東野圭吾 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:06:26 ID:rjJ2PWGf
コロコロ作風を替えて、進化し続けている辺りがすごい。
普通これだけ変化すれば迷走していると言われるもんだ。
893名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:13:35 ID:ecCpabpl
低迷する出版界を救うため、恩田とダブルで決まりそうだな。 
894名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:14:10 ID:zOnxmjpI
白夜行ドラマ化といい、明日直木賞獲ったら一気に東野ブーム到来の悪寒
895名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:17:10 ID:OfZj9OmY
>>894
明日かぁ・・・
やっぱり担当と一緒に電話待ち→受賞祝い(or残念会)なのかなぁ
896名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:24:40 ID:SO/6lWUc
何となく今回はいけそうな予感がする
897名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:36:41 ID:qwtRbA/R
受賞を心から願う!
898名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:38:48 ID:H5Wca/hv
自作解説で、5年かけて全精力を傾けて書いた自信作の「天空の蜂」が、まったく売れず、
書評家からも無視され大ショックを受け、いいものを書けば売れるというわけでないという
悟りをひらき、個性を強く出してストライクゾーンを絞らなきゃだめだと、王道ではなく、
ケレン味の強い一芸的な作風の方に方向転換したというのは泣けた。

確かにその後の東野は売れる作家に変身して、「このミス」で注目されたり、
新作を書くはじから映像化されまくるようになったが、たまには「天空の蜂」のような、
大作労作も読みたいのお・・・
手間も時間もかかる上に売れないときたら、そりゃ書く気も失せるのは分かるけどさ・・・
899名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:48:32 ID:OfZj9OmY
>>898
今,書いてたら売れると思うけどな>天空の蜂
900名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:50:40 ID:D7LC+WvM
「かけた時間に見合うほど良い物じゃなかった」
という結論には達しなかったのね。
901名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:55:26 ID:DcpfYtck
「悪意」の最終ページを読んで思った。


このひと、B?
902名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:00:17 ID:UBqaOuRJ
自作解説ってどこに書いてあるんですか?読みたい

私も今回はいけると思う。今回ダメだったら多分もう無理
903名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:02:47 ID:jEFcphjz
はじめまして
ドラマ白夜行で東野さんが気になっているかけだしミスタリー好きにわかファンです
原作は読んでませんが凄まじいとのこと。ただネット上でおおよそのあらすじは知ってしまいました。

東野さんの文庫作品で、まずはこれを読んでおけ!的なものがありましたらご教授願いますm(_ _)m
904名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:05:13 ID:OfZj9OmY
>>903
>>814 付近を読むと良い。ただ,トートロジー関連は無視するように。
905名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:06:04 ID:OfZj9OmY
>>903 原作は読んでませんが・・

っていうか,とりあえず白夜行嫁 w
906名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:09:05 ID:jEFcphjz
>>905
白夜行はブ厚いらしいのと、おおよその内容は知ってしまったので、読む気が薄れてしまいw
あとは原作見ずにドラマを楽しみたいな〜という気も

>>904
d
これから見てみます
907名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:12:30 ID:aYamXpxt
東野圭吾の代表作は?って聞かれたんだけど、なんて答えるべきだったのかなぁ。
ちなみに、ちょうど時期的なことも考えて白夜行って答えてしまったが・・・
908名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:29:52 ID:zOnxmjpI
>>907
白夜行と秘密の双璧でいいんでない。
容疑者Xも加わることになるかもしれないけど。
909903:2006/01/16(月) 21:42:09 ID:jEFcphjz
とりあえず人気やあらすじとか調べた感じで


名探偵の掟、パラレルワールドストーリー、仮面山荘殺人事件、ある閉ざされた雪の山荘で



あたりが気になったので、明日古本屋で探してきますm(_ _)m
910名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:49:51 ID:KIwleq16
>>902
本屋さんで「野性時代」を買ってごらんなさい。
911名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:53:52 ID:ex6J+hfv
>>909
仮面と雪の山荘は続けて読まない方がいいよ。
名探偵の掟はある程度ミステリを読み慣れてからの方が楽しめると思う。
912名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:57:01 ID:dyBCs3FU
オレは片思い好きなんだが評判良くないのかね
913903:2006/01/16(月) 21:59:39 ID:jEFcphjz
>仮面と雪の山荘は続けて読まない方がいいよ。



そなの!何か関連あるとか?
914名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:09:04 ID:SO/6lWUc
手紙を読んで欲しい。
915名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:11:38 ID:TDw0okYP
またきたか手紙厨
916名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:18:45 ID:SmI66oee
だから、『片想い』だってば。ちゃんと正しい書名で書こうよ。
917903:2006/01/16(月) 22:21:47 ID:jEFcphjz
むかし僕が死んだ家
どちらかが彼女を殺した
魔球


も気になるので、とりあえず気になるので古本屋に売ってたらそれ買いますw
918アキ ◆Aki./zVx0o :2006/01/16(月) 22:22:43 ID:a9uSYH3U
片想いってラグビー部の(ry…話でしたっけ?
919名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:25:00 ID:zOnxmjpI
>>918
アメフトでしょ。目がどうのこうので・・・
920名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:37:54 ID:yuKtXFiU
巽昌章GJ。
921名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:40:01 ID:Ptl0gSbE
コテハンうぜ
922名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:42:37 ID:IJlJXLd0
はじめて読むのなら「容疑者Xの献身」がいいんでないの?
分量も厚くなく薄くなく、グイグイ読めるし、トリックも面白い。

これで湯川に興味を持ったら「探偵ガリレオ」や「予知夢」に進めばいいし、
トリックの面白さに惹かれたなら「どちらかが彼女を殺した」とか「悪意」 とかを読めばいいし、
石神みたいな生きざまに惹かれたなら「白夜行」に行けばいい。
923名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:48:56 ID:gypmJ+QP
1990年頃は「こんなすごい作家なのに全然売れない!」
って感じだったね。俺だけ知ってる東野圭吾みたいな。

924名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:55:52 ID:AoavfUmi
>>922
>石神みたいな生きざまに惹かれたなら「白夜行」に行けばいい。
石神はむしろ「天空の蜂」の三島に通じるものがあると思うのだが。
925名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:01:34 ID:cscghPPO
個人的に「天空の蜂」はつまらんかったなあ……
登場人物もまったく印象に残ってない。
926名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:05:12 ID:eOnbThsI
むう 「容疑者Xの献身」 なんていうのが出てるのか
本屋行っても貧乏だから文庫本のところしか見ないしOTZ
読みたい〜
ブックオフでも行くかな

ところでテレビドラマ化と聞いて白夜行を読み直してる
三回目だけど、またとまらなくなってきた

「その時、キーホルダーについていた鈴が、ちりんと鳴った」
う〜ん しびれるね〜 こわいね〜
927名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:07:50 ID:dXAoJwzB
>>912
私も好きですよ。今ちょうど再読中。
ただ、主人公夫婦(特に妻)にめちゃくちゃイライラさせられるんだよ。
リサコをぶん殴って黙らせろよって感じ。
928名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:19:12 ID:skNxZyZ3
>>927
哲朗=マッチョ
理沙子=フェミ
美月=性同一性障害
の象徴で、主人公に肩入れしていたあなたは男根主義者ですよ、という話だよな。結局。
929101:2006/01/17(火) 00:30:21 ID:ogZ9TVZF
>>864
おお、ぴったりかも。
佐藤ゆかりの若い頃もおすすめ。
930名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:16:10 ID:at5+Xaf+
「嘘をもう一つだけ」を読んでんだけど
これ古畑任三郎みたいだな

刑事が犯人にサシでつきまとって話術で罠にハメるのが全てそうだとは言わないが
正月の古畑を見たばかりだったから今読んでてちょっとワロタ
931名無しのオプ:2006/01/17(火) 02:12:26 ID:uSHkMqN4
>>926
俺もそこ好き。
932名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:13:19 ID:nDqSBeP4
皆さんドラマ版のスレが異常にのびてるのはごそんじで?
933名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:27:22 ID:br7/PjIe
さて今日晴れて直木賞作家の仲間入りをするのか・・・
934101:2006/01/17(火) 03:28:17 ID:ogZ9TVZF
2chの動きがそんなに気になる?
アマゾンで売れまくっているとかっていう話ならわかるが、スレがのびてると言われても、、、
935名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:44:52 ID:ySfAOBZ5
東野ってつくづく努力型の作家だと思う。
たいてい作家って処女作から5作くらいが一番面白いものを書いて、徐々に
落ちてゆくのに、この人はあきらかに近作の方が面白いし、ただ感性にまかせて
書くのではなく、なにか売れるか、なにか面白いか、なにに対してアンチテーゼを
書いてみせるか(このあたりは意地の悪さがにじみ出ているがw)など、徹底的に
分析したり、リサーチしたりと、涙ぐましい。
そんな風にかなり打算的・戦略的な人なのに、作風そのものは決して世間の流行に
媚びているわけではないので、大したものだと思う。
やっぱりこの人には直木賞をとってもらいたい。
936名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:49:22 ID:6mjwpOLt
努力を続けられることこそが最大の才能である。
937名無しのオプ:2006/01/17(火) 07:02:50 ID:+TaviJRR
大ブームにならんでもいいから「東野圭吾」って名前を
信頼できるブランドにしたいって言ってたな
938名無しのオプ:2006/01/17(火) 07:14:39 ID:dGmhtkri
運命の直木賞決定日、
日本中の書店から白夜行(文庫版)が消えた。
アマゾン、楽天ブックス、bk1、どこにもない。
これは吉兆なのか? 否、これで運を使い果たしたか?
939名無しのオプ:2006/01/17(火) 09:00:45 ID:imqepvD2
東野伊坂のダブル受賞だろ、おそらく。
940名無しのオプ:2006/01/17(火) 10:41:39 ID:jQu0aP42
恩田じゃね?
941名無しのオプ
今日は阪神大震災から11年目、「幻夜」の出だしを思い出す。