東野圭吾 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
ネタバレは禁止(メール欄なら可)
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレを立ててください。

【前スレ】 東野圭吾 Part20
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1129563329/

【シリーズもの】
■加賀恭一郎シリーズ
  「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
  「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」
■天下一大五郎シリーズ
  「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
■湯川助教授シリーズ
  「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」

【最新情報】
■「容疑者Xの献身」このミステリーがすごい!2005 第1位獲得
■「白夜行」がTVドラマ化
  TBS系2006年1月12日木曜夜9時より
  ドラマ公式サイト http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
2名無しのオプ:2005/12/21(水) 01:35:13 ID:1oB+vPls
>1
3名無しのオプ:2005/12/21(水) 05:06:22 ID:lQlKq45Z
丁寧なスレ立て乙
4名無しのオプ:2005/12/21(水) 11:46:50 ID:xJwTAKc2
「容疑者Xの献身」
このミス1位
本ミス1位
文春1位

3冠おめ
5名無しのオプ:2005/12/21(水) 13:21:45 ID:tM8eBR+v
>>4
本格でもないくせに1位とは納得いかないなゲドババァ
6名無しのオプ:2005/12/21(水) 16:47:24 ID:zCmmDV+R
過去のテンプレサイトアーカイブ(人気投票結果等)
http://web.archive.org/web/20040706201117/keigo-higashino.hp.infoseek.co.jp/vote.html
7名無しのオプ:2005/12/21(水) 17:44:29 ID:7P0mW7gX
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/inter.html
東野圭吾インタビュー
81:2005/12/21(水) 17:45:05 ID:Jzi/QV8u
>>4
ありゃ、そんなに獲ってたか
知らんかったスマソ
91:2005/12/21(水) 18:27:29 ID:Jzi/QV8u
>>1にこれも入れときゃよかったな

東野圭吾@ミス板専用ネタバレ掲示板
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/read.php?key=1095435006&ls=50

この板に立ってるネタバレOKスレはご覧の惨状だし・・・
10名無しのオプ:2005/12/21(水) 21:32:26 ID:UfK2SWMA
東野があたかも当然のような態度でこのミスの一位インタビュー受けてたのにむかついた。
11名無しのオプ:2005/12/21(水) 21:37:08 ID:psRyyrtv
いちおう、国内編の「このミス」サイトも。
今までのランクイン数は大沢在昌についで2位らしい。

http://www18.ocn.ne.jp/~konomys/index.html
12名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:06:11 ID:xJwTAKc2
>>11
ほんとだ
でも10位以内だと圏外か…
それでも5位以内だとまた出てきてるのな
13名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:37:55 ID:5iYvaJ7X
直木賞候補に決まったらしいね。
もうキャリアが長いから今回で決めてほしい。
14名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:40:37 ID:N2SCSF8o
直木賞はムリだろ、この手のトリック小説じゃ。

「石神の心情が描けていない」「ストーリーが不自然」とか言われて終わりだよ。
15名無しのオプ:2005/12/22(木) 00:01:59 ID:v5s7RUYf
これで候補になるのは6回目だから、もういいかげん受賞してほしい。
16名無しのオプ:2005/12/22(木) 01:35:37 ID:3CG4RR1m
あのジジイがいるかぎり無理だそうだから、
あのジジイが過敏性大腸症候群にでもなるのを祈れ。
17名無しのオプ:2005/12/22(木) 09:50:22 ID:WzOeOPFA
前スレで、

そもそもこんな大掛かりなトリックをしかける必然性がない
山奥に捨てればよい

という意見を見たとき、ああ直木賞の選評で某W辺あたりがこういうの書きそうだなぁ、ダメだろうなぁと思った。
18名無しのオプ:2005/12/22(木) 20:18:18 ID:2mrJXTUN
もう受賞そのものより,候補選出回数の最多記録狙った方が・・・笑
19名無しのオプ:2005/12/22(木) 20:46:55 ID:rPel7DA4
雪でさいえんすを買いにいけなかった
20名無しのオプ:2005/12/22(木) 21:21:11 ID:s9MlIXgt
エロいシーンが無いから渡辺先生が文句つけるよ
21名無しのオプ:2005/12/22(木) 21:25:03 ID:bw7KYJB8
筒井康隆は芥川も直木も取っていない。
22名無しのオプ:2005/12/22(木) 22:14:43 ID:DPKlZ9Z/
筒井と比べることに意味があるのか?
23名無しのオプ:2005/12/22(木) 22:27:43 ID:9GxvW3Ls
直木賞なんか別にどうでもいいけどなぁ
24名無しのオプ:2005/12/22(木) 23:27:00 ID:6BBWqAT8
直木賞獲ったというだけで、本屋にコーナーが出来たり
いろんなメディアで取り上げられて、売り上げが激増する。

ちなみに、>>17の疑問は、普通に本文ちゃんと読んでれば書いてある。

主人公の心情云々は、「ワザと書かなかった。」でいいと思う。
もっと言うなら、「小説を普段読まない人にも、読みやすいように割愛した。」
さらに、「直木賞獲る為に書いた訳じゃない。」と言い切って欲しい。
25名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:01:39 ID:UWokZ+SB
おれも直木賞はどうでもいいな
普通に売れてる訳だし今更直木賞の肩書きはいらんでしょ
26書斎魔神 ◆vkHTV4M25U :2005/12/23(金) 00:13:14 ID:7om3NdpH
パイパンシャラポワとSEXしてーなー。
俺「ケツの穴にも入れていい?」
シャラポワ「ダブルOK」
みたいな
27名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:15:39 ID:nB6it8ML
分かってるだろうが、そっとしとくんだぞ
28名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:18:49 ID:Lu36thZg
>>25
>普通に売れてる訳だし今更直木賞の肩書きはいらんでしょ
それは貴方の考えであって、作家自身はやはり欲しいんじゃないの?
そもそも直木賞は、それまで売れていた作家がさらに売れるきっかけになる。
彼の実力を考えるならば、やはり受賞してほしいな。
29名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:24:23 ID:WEL30uIt
>>26
そっとしといてやるから、東野のイイトコ3つ程挙げれ。
30名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:42:39 ID:h5Y8YeFw
>>22
大物でも授賞していない例をあげたわけだ
31名無しのオプ:2005/12/23(金) 00:43:45 ID:aA+ruMWE
【文芸】「容疑者Xの献身」がランキング3冠・年末恒例の、ミステリー小説の人気ランキング
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135243443/
32名無しのオプ:2005/12/23(金) 01:30:42 ID:nB6it8ML
なんか前スレの終わり方がエロいw
33名無しのオプ:2005/12/23(金) 12:15:23 ID:VhUGSG61
石神って、人間のクズじゃないの?
一回、エンジニアに感情移入して読んでみろよ。
34名無しのオプ:2005/12/23(金) 20:18:09 ID:futBxtPB
>18
実際の所どうなんだろう?
35名無しのオプ:2005/12/23(金) 22:06:14 ID:qAWru8ab
>>33
人間のクズになってまで愛を貫いたんだよ。
36名無しのオプ:2005/12/23(金) 23:27:30 ID:T0pYnhJS
俺だけかもしれないが、工藤に感情移入してしまった。
あれだけ紳士的に振る舞い、金もあって、ルックスもイイカンジなのに
子持ち中年女に、袖にされるって・・・
工藤=平介(秘密の)だったら、無茶苦茶鬱入ってたかも。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しのオプ:2005/12/24(土) 00:10:27 ID:BGBGsH0u
さいえんす買った人おらんの?
39名無しのオプ:2005/12/24(土) 00:16:06 ID:cXDxQn7a
まだ売ってなかった
40名無しのオプ:2005/12/24(土) 00:42:05 ID:yK6qQfSe
「さいえんす?」発売日に買っちゃったよ。
はじめはハードカバーだと思いこんでて、買うつもりなかったんだけど、
文庫だと知って、安いしいいかな・・・と。
まだ半分くらいしか読んでないので、読み終わったらまた感想書きに来るよ。

でも、一般的には「ちゃれんじ?」の方が面白いと思う人多いかもね。
41名無しのオプ:2005/12/24(土) 04:05:07 ID:mM3Zsplk
さいえんすゲトー
安いからビックリした
42名無しのオプ:2005/12/24(土) 10:46:58 ID:Jj63zSiJ
分身っていい?
43名無しのオプ:2005/12/24(土) 11:17:36 ID:NE3Y0CHx
俺は好きだけどな
44名無しのオプ:2005/12/24(土) 11:27:36 ID:3oryS+lg
宿命…初めて東野作品でおもしろくないと感じた。
秘密の後に読んだのがまずかったのか
45名無しのオプ:2005/12/24(土) 11:32:37 ID:MU8sDxEu
宿命は退屈だね。
東野的な退屈さ。
46名無しのオプ:2005/12/24(土) 14:40:36 ID:yGBMJmDz
宿命はオチ以外印象に残るものがない
殺人事件がもっと主題に絡んでくればよかったんだが
47名無しのオプ:2005/12/24(土) 17:55:57 ID:Ehnb4bFb
これから世間では、
「東野圭吾の白夜行が好きなんですよ」
なんていうと、
読んでない人だと、苦笑いを浮かべながら
『あぁ、あのくそドラマのかぁ・・・』と思われます。
大変心地よいですね。

どうせドラマ化するならガリレオにしとけっての。
48名無しのオプ:2005/12/24(土) 18:57:16 ID:7e7ppgVp
映画版「秘密」もギャグとして受け止められちまうからなぁ
あとは広末の乳首が浮いてるとか、そんなんばっか
49名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:06:48 ID:mM3Zsplk
首ロケットよりはマシだろう
50名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:38:58 ID:KoY6sq15
文庫「白夜行」のカバー
なんだありゃ
51名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:52:34 ID:R4E7U3Hx
「秘密」で泣かされた俺だが、「四日間の奇蹟」でも泣かされた。 単純だな俺ってorz
52名無しのオプ:2005/12/24(土) 21:50:07 ID:yGBMJmDz
>>50
帯のことか?
53名無しのオプ:2005/12/24(土) 21:50:28 ID:LWgC4IO+
白夜行おもしろいか?
とりたてて騒ぐようなミステリじゃないと思うが。
雪穂への思い入れは伝わってくるが、東野さんの
理想の女性に同調する読者が多いのか?
54名無しのオプ:2005/12/24(土) 22:27:37 ID:MU8sDxEu
理想の女性??どこにそんなもんえがかれてた?まさか雪穂?
55名無しのオプ:2005/12/24(土) 22:37:34 ID:5jbo7us0
>>54
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/inter1_8.html
雪穂は、僕の中では憧れとして書いていて、僕にとっての理想の女性ですね。
亮司は、僕にとっての理想の生き方なんですよ。
56名無しのオプ:2005/12/24(土) 23:18:07 ID:ky5rEjSb
・・・・変わってるな
57名無しのオプ:2005/12/24(土) 23:25:34 ID:WSgplPp/
>>52
新刷りの表紙のことと思われ
先駆者はコレ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061824546/503-3344982-8343108
58名無しのオプ:2005/12/24(土) 23:49:11 ID:XlaNlW1D
つか、白夜行って所謂「ファム・ファタル」ものだろ。
59名無しのオプ:2005/12/24(土) 23:58:07 ID:cXDxQn7a
さいえんすって文庫だったのか
ハードカバーの所捜してた
明日見てくるよ
60名無しのオプ:2005/12/25(日) 14:54:01 ID:EVPN6By7
タイトル『容疑者X』がわからない。
なぜエックス?
61名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:15:05 ID:To48EEVM
数学者だからだろ。
62名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:17:39 ID:EVPN6By7
変数のように入れ替わるからエックスでなく?
63名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:20:53 ID:Up8BDr5W
とにかく数学つながりw
64名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:46:13 ID:uLsG/mVF
これは確か、「探偵ガリレオ」に対して「容疑者コペルニクス(?)」とか何とかいう仮題が
つけられていて、コペルニクスは何だかな、ということで数学者だし未知数のまま
Xでいいや、となったとかいうことじゃなかったけ。
65名無しのオプ:2005/12/25(日) 15:47:24 ID:EVPN6By7
おまけに、容疑者になるのが終盤だけだし。

数学者の献身 でいいとおもうんだが。
66名無しのオプ:2005/12/25(日) 17:03:48 ID:/1b0bFQ5
>>65
そしたら、最初からこいつが犯人なんだって分かるじゃん。
める欄のように、実際の容疑者がかわっていくからXなんだよ。
67名無しのオプ:2005/12/25(日) 17:29:08 ID:EVPN6By7
>>66
つまり、>>62でいいってことでしょ。
68名無しのオプ:2005/12/25(日) 17:57:35 ID:1oGx8JnC
言ってることが支離滅裂だな
69名無しのオプ:2005/12/25(日) 18:45:20 ID:lrWiuGmK
ミステリー賞3冠、2006年1月期最大の話題ドラマの原作、
今年の福井晴敏のような位置に東野さんが立ちそうだね。
70名無しのオプ:2005/12/25(日) 21:32:31 ID:b6tM40Ki
1月期最大の話題ドラマは西遊記だろ
71名無しのオプ:2005/12/25(日) 22:45:09 ID:EVPN6By7
>>68の理解力が無いだけだろう。
xは変数に使う文字。
容疑者Nとか、Pなら定数。つまり容疑者は1人(1ケース)しかいない。
72名無しのオプ:2005/12/25(日) 23:00:34 ID:To48EEVM
>>71
最初から解ってるならいちいち書くなアホ。
お前は荒らしなんだよ。
73名無しのオプ:2005/12/25(日) 23:23:17 ID:EVPN6By7
分かってなかった。だから、そういう意味なのかな?ととうたんじゃん。

いずれにせよ>>68は頭が悪すぎ。
74名無しのオプ:2005/12/26(月) 00:14:34 ID:Se58fzW1
>>73
おまえが>>65で言ってることはなんなんだ
バカか
75名無しのオプ:2005/12/26(月) 00:36:47 ID:yx341P5r
リアル工房っぽいな
スルーしとけ
76名無しのオプ:2005/12/26(月) 01:17:52 ID:dT46OVEL
>>62に対して肯定的なレスが無いから、
はじめの意見を変えたんでしょう。
ログぐらい観ろよ。
77名無しのオプ:2005/12/26(月) 01:32:18 ID:Se58fzW1
必死だな
まあいいけど
78名無しのオプ:2005/12/26(月) 01:57:37 ID:qH6PmGyC
>>71
お前数学出来ないだろ。
79名無しのオプ:2005/12/26(月) 07:47:04 ID:eui7XD6w
白夜行の表紙変わっちゃうのか?
80名無しのオプ:2005/12/26(月) 09:51:40 ID:CbiglYYP
面白かった本
容疑者Xの献身 名探偵の掟・呪縛 超・殺人事件 天使の耳
変身 秘密 パラレルワールドラブストーリー トキオ

つまらなかった(合わなくて途中で読めなくなった)本
片思い 宿命

こんな漏れにお勧めの本ありますか?
81名無しのオプ:2005/12/26(月) 10:27:17 ID:FeCVQR+K
>>80
悪意
それだけ読んでて、白夜行を読んでないのは珍しいな。
82名無しのオプ:2005/12/26(月) 13:44:57 ID:sWi9lMey
>>78
中学生を苛めるなよ。
83名無しのオプ:2005/12/26(月) 14:15:18 ID:8UZRHO0L
>容疑者Nとか、Pなら定数。
84名無しのオプ:2005/12/26(月) 16:35:00 ID:I74esP+o
(´・ω・)つ「ある閉ざされた雪の山荘で」
85名無しのオプ:2005/12/26(月) 18:18:57 ID:ayzG9Ne+
たった今、容疑者X読み終わったがひとつだけ分からなかったことが
最後に娘が自殺未遂したのは何で?
とりあえず自責の念に駆られてって脳内解釈してるんだが
娘は真相知らされてないはずだよな?
86名無しのオプ:2005/12/26(月) 18:24:55 ID:31w3JLw4
>>85
ネタバレすんな
87名無しのオプ:2005/12/26(月) 18:49:53 ID:SYKOl+hG
ネタバレするな
ネタバレにアンカー付けるな
88名無しのオプ:2005/12/26(月) 19:47:11 ID:/4IqP6QP
さっき白夜行買ってきた。
表紙に写真使ってるのがかなり不満。

イメージついちゃうじゃないか。
せめて帯にプリントしろ!
89名無しのオプ:2005/12/26(月) 21:54:40 ID:XV9d/Mm/
『さいえんす?』と『同級生』を買ってきた。
読むの楽しみw
90名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:00:07 ID:eui7XD6w
やっぱり表紙変わったのかorz
91名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:22:34 ID:u5qfrZVA
文庫初版で買ったから問題なし
92名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:26:14 ID:gTrYYsDP
「白夜行」って「びゃくやこう」って読むと思っていたが、
今日テレビで「はくやこう」と連呼してた。
どっちが正しいんだろ。
93名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:34:36 ID:eui7XD6w
辞書を引いてみたが、白夜にはどちらの読み方もあるらしい。
ただ、この本の場合は「びゃくやこう」だったと思う。
94名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:36:24 ID:FeCVQR+K
>>92
どっちでもいいみたいだけど、
普通「びゃくやこう」って読むよな。
「はくやこう」ってカッコ悪すwww
95名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:37:14 ID:FeCVQR+K
>>93
そうなんか。
ところで「はくやこう」って誰が言ったんだ?
96名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:45:29 ID:gTrYYsDP
よく知らんが昼間の情報番組みたいなやつ。
97名無しのオプ:2005/12/26(月) 23:39:54 ID:rB5QLnyl
ハードカバーの表紙には「びゃくやこう」ってルビふってあるな
98名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:05:27 ID:292bwCkT
白夜行、昨日から読み始めて、今読み終わった…面白かったけど、なんとなく不満が残った。同じような気持ちの人いない??
99名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:24:52 ID:7Ih2ujC1
>>98
つ幻夜
100名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:32:20 ID:292bwCkT
>>99
レスありがとう。幻夜は白夜行の続編か何かなんですか??
101名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:56:49 ID:KwtENYk5
>>78
思わせぶり乙。
あんたの学歴は? は、明治の文系か。
102名無しのオプ:2005/12/27(火) 06:32:26 ID:vxdqi1Fk
白夜行に、
学生時代の桐原が、気に入らないヤツを不良たちにボコボコにさせる場面があったけど、
あれは東野さんの学生時代の実体験なのかしら?
大阪の生野区ではあんなのが日常茶飯事なのかしら?
103名無しのオプ:2005/12/27(火) 08:27:24 ID:KwtENYk5
白夜行は要するに部落小説。
東野、高村薫は部落小説家。(著者自身が部落出身というわけではない)
トキオに出てくる大阪も部落。
大阪を舞台に犯罪をえがけばいやでも部落がらみになる。
104名無しのオプ:2005/12/27(火) 08:40:25 ID:XHxIUqGC
>>102
「あの頃ぼくらはアホでした」読めば分かるのでは?
105名無しのオプ:2005/12/27(火) 12:04:28 ID:Jq5rq7PO
何故不良たちにボコボコにさせる場面を実体験だと思ったんだろ
106名無しのオプ:2005/12/27(火) 14:54:10 ID:vQNkSK5u
仮面山荘殺人事件。なんとなく買ってしまったんですが。
面白いのかなー。あまり有名でもない希ガス。
最近期待して読んでがっかりすることが多かったんでなんとなく手つけられず放置。
読んだ人いたらネタバレ無しで正直な意見お願いします。(場合によってはブクオフに…)
107名無しのオプ:2005/12/27(火) 15:03:10 ID:f27oZK63
わざわざ買ってきたのに、他人の評価で読む読まないまで決めるのか。
正直に言って、読まなくていいんじゃない?どんな本でも。
108名無しのオプ:2005/12/27(火) 15:08:25 ID:vQNkSK5u
いえ、読書は好きなんで、いつもは自分で決めて読んでますよ。
ただ最近あまりにも期待外れが続いてたので。
いつもの癖でブクオフ寄ってふらっと買ったんですが、持って帰ると読む気がしなくって。
そういう訳で人の評価を聞きたくなったのです。107さんが不快に思ったならスミマセン。
もし快く意見教えてくださる方がいたら是非お願い致します。
109名無しのオプ:2005/12/27(火) 15:41:33 ID:DPRQYQjp
容疑者Xは湯川シリーズ先行2作を読んでなくてもOKですか?それとも読んでからの方がいい?
110名無しのオプ:2005/12/27(火) 15:46:01 ID:XPYC+p/O
>>109
読まなくてよろしい。
主人公が同じだけで話のつながり特にない。
ていうかその二作つまらないよ。
111名無しのオプ:2005/12/27(火) 16:00:42 ID:DPRQYQjp
110
レスありがとうございます。シリーズだと知らず買ってしまったもので。じゃあ読んじゃいます。
112名無しのオプ:2005/12/27(火) 16:17:19 ID:i+tpp0Wn
湯川シリーズはブックオフで立ち読みで済ませた
113名無しのオプ:2005/12/27(火) 16:17:37 ID:TMLH0lqd
>>108
レビューならぐぐれば出てくるだろ。
114名無しのオプ:2005/12/27(火) 16:24:44 ID:vQNkSK5u
>>113さん
ググるとネタバレが目に入っちゃうのが怖いんです…(;;)
スレ違いですが「黒い仏」で、検索結果見ただけで結末がわかっちゃってショックだったんで。
色変えたり注釈つけてくれる人もいますけど、たまに何も考えずにそのまま書いちゃう人がいるんですよね。
115名無しのオプ:2005/12/27(火) 17:08:19 ID:UrwLVmbg
仮面山荘読んでないや
読んだら感想よろ>>114
116名無しのオプ:2005/12/27(火) 17:20:42 ID:MjVbz3Mj
仮面山荘は、まぁ面白いよ。
あの話に対しては、何かを言ってしまうと決定的なネタバレに
繋がってしまうので、聞かないほうがいいでしょう。
117名無しのオプ:2005/12/27(火) 17:36:20 ID:GNSCGBH7
東野好きの読者の中でも,好き嫌いが分かれそうな作品だな>仮面山荘
118名無しのオプ:2005/12/27(火) 18:06:51 ID:bhAPCWC/
片思いつまんなくてしょうがなかったのだが
評判良くてびっくりした。
119名無しのオプ:2005/12/27(火) 18:59:44 ID:i6p+RCna
どこで評判よかったん?
120名無しのオプ:2005/12/27(火) 19:03:06 ID:bKZ/PIYN
仮面は他の作品に比べると劣るけど、
それなりに東野わールドになっていて、面白い。
121名無しのオプ:2005/12/27(火) 19:34:10 ID:LX+NtZAD
幻夜って、はやく文庫版にならないかな
122名無しのオプ:2005/12/27(火) 19:42:31 ID:gvF9ykiz
>>121
オレ、図書館で借りたよ。
123名無しのオプ:2005/12/27(火) 22:05:00 ID:KwtENYk5
古本屋に腐るほどある
124名無しのオプ:2005/12/27(火) 22:54:05 ID:/AQkwytn
おやじのダイブのためだけでも読む価値がある。
125名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:28:50 ID:xYmrhZZR
>>123 そう思っていたら最近全然見かけないんだよね〜。
126名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:35:57 ID:+rYYPeJX
近所の古本屋には5−6冊あったよ、
127名無しのオプ:2005/12/28(水) 01:34:32 ID:HtOaF3TO
秘密を読みました。
面白かったけど二度は読まないだろうな。
平介に感情移入しすぎたせいか読み終わった後、寝取られ感が凄く出て辛かった…。
128名無しのオプ:2005/12/28(水) 01:36:31 ID:PgMlxTzt
>>106
仮面は後ろのあらすじを読んで興味が湧いたのならそこそこ楽しめるんじゃなかろうか。
最後の方の展開は力技というか、
ぶったまげて思わず 「ハァ!?」って声出しちゃったよ(いい意味で)
先の展開を読もうとしないで気楽に読むのが良いと思います
129名無しのオプ:2005/12/28(水) 03:39:32 ID:93PS7If6
「容疑者X」、読了。
既出だけど、やっぱり石神が
靖子にほれる理由が弱い。
ほれるのに理由なんていらないだろ、
というのは現実世界の話。
小説(特に純分でなしにエンタ系)では、
そこの理由付けが弱いと、石神があそこまで
することの説得力がなくなる。
よって石神への共感値が低くなり、感動も薄まってしまう。
ストーリー、トリック、キャラ、いずれも抜群なのに
その部分だけで、真の傑作になりそこねた。
おしい。ほんとにおしい。
130名無しのオプ:2005/12/28(水) 04:09:41 ID:RI/V+ZDR
>>129
惚れる理由なんてどうでもいいのにって思うんだけどね。
石神が靖子に惚れてるのは物語のスタート地点だと思うし。
書かれてたって文句は言わないけど、それがこの小説のキズだって感じてるんなら
寂しい読み方じゃないのかなって感じる。
131名無しのオプ:2005/12/28(水) 04:18:01 ID:viYTod/G
オレの場合は何事も理詰めで考える石神がメル欄という理屈じゃ
説明できないことをした、というところに心を動かされたが
132名無しのオプ:2005/12/28(水) 06:38:20 ID:+rYYPeJX
湯川と石神との友情も前提になっているし、
こーゆーのは小説の作法でしょう。

友情なり愛情なりを形成するに至った過程を出会いの場面から、
省略無く書く方が珍しい。
133名無しのオプ:2005/12/28(水) 10:01:50 ID:rp7NqRAQ
>>129
おまいは人を好きになるのに理由が要るのか?
134名無しのオプ:2005/12/28(水) 10:06:57 ID:p3Byi76y
X読了。
石神、結局何もしないほうが、あの親子のためになったんじゃないのか。
片思いの自己完結に使われたような弱い親子カワイソスと感じてしまったよ。
生きる理由、という動機は感動したけど。
135名無しのオプ:2005/12/28(水) 10:44:01 ID:+rYYPeJX
>>134
ネタばれしてないか?
動機はまあよくあるパターンでしょ。
レオンのジャンレノ思い出した。
136名無しのオプ:2005/12/28(水) 12:06:25 ID:YNwLDUj3
久々に東野スレ覗いたがDQNが大量に湧いてるな
スレ番一桁の頃がよかったよ
137名無しのオプ:2005/12/28(水) 12:08:13 ID:32tmiTSi
そうやって煽りageるのは感心しない
138名無しのオプ:2005/12/28(水) 12:41:02 ID:knhojxva
>>106
もう見てないかな、>>128のいうようにラストのどんでん返しがいちばんのポイントだが、
人によっては肩透かしに思うかも・・・(【目欄】というのがミソ)。
新本格以前からいろんなことをやっていたという評価をする点でも落とせない作品だと思う。
挙げる例がちょと違うかもしれんが、乾くるみの「イニシエーション・ラブ」みたいに、
すぐに再読して作者の企みを一つ一つ確認するのも読み方かもしれないが、
ただこの場合、ミステリとかトリックとかいう以前に、物語や登場人物の設定・魅力に
読み手として引きつけられるものが不足していると、読み通すのに苦労するかも(この辺は
個人個人の好みの差が出るところだから、薦めるのが難しい。おいらはそこがNGだった)。
139106:2005/12/28(水) 14:07:59 ID:fLnRfl0v
レスありがとうございます!

>>116さん、117さん、120さん、128さん、138さん
ありがとう、読みたくなってきました(^v^)
東野さんの作品は「ある閉ざされた〜」と「秘密」と「変身」しか読んだことがないのですが、
文章がかなり読みやすかったので今回もすいすい読めそうです。
138さんの言うところの、読み通すのに苦労するかも…というのは綾辻さんの作品で慣れたので
(←失礼な言い方ですが)大丈夫そうです。
>>115さん
今から読むので2,3時間後に報告に来ます♪

140名無しのオプ:2005/12/28(水) 16:05:26 ID:EZKzcOpV
「むかし僕が死んだ家」読みました。

ミステリとしてはかなり面白かったのですが
ヒロインの娘に対する虐待を非難する言葉がセリフにも地の文にも無く、母親の子供に対する虐待を容認…とまでは言わなくても、主人公も作者もそれほど悪いことと感じてないように思われたのですが。
主人公の優しさゆえ、言葉にしていないだけなのかもしれませんが、この点がどうもひっかかりました。穿ちすぎでしょうか。
141名無しのオプ:2005/12/28(水) 17:54:16 ID:ksJLCgXy
すぎです。
そして、ネタバレしすぎです。
142名無しのオプ:2005/12/28(水) 17:58:50 ID:EZKzcOpV
>>141
そうですか?スレを汚して申し訳ありません。
ちょっと気になったもので。
143名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:00:44 ID:PqJGPYpp
フーダニットってどういう意味ですか?
144名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:03:34 ID:viYTod/G
>>143
なぜここで聞くのか分からんが、「フーダニット」でググれば分かると思うよ
145名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:07:08 ID:eGFkdv5M
>>143
who done it?
146名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:11:42 ID:PqJGPYpp
「誰がやったか」って意味ですね。ありがとうございました。
147名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:14:37 ID:p3Byi76y
フーダニット、ハウダニット、ホワイダニット、
東野ミステリーではどれが好きですか?

またそれぞれの手法の名作は何だと思いますか?
148名無しのオプ:2005/12/28(水) 18:27:45 ID:viYTod/G
なぜかアンケートタイムw

これだけ多彩な作風の作家なのでどれが好きかという問いには答えられない。
本格以外の傑作も多いし。
それぞれの名作なら
フーダニット・・・ある閉ざされた雪の山荘で
ハウダニット・・・容疑者Xの献身
ホワイダニット・・・悪意
149106:2005/12/28(水) 19:59:44 ID:fLnRfl0v
「仮面山荘」読み終わりました♪
すごく面白かったです。意見くださった方、ありがとうございました。

>>115さん
感想を…と思ったのですが上に書いてあることが全てで、これ以上わたしからは言えません…。
116さんが言ってましたが、ほんとに何か言うとネタバレになりそうなので。
で、128さんの言うように気楽に読むと面白いです。良い作品です。感想にならなくてすみません。
150名無しのオプ:2005/12/28(水) 20:54:22 ID:bNTzraa1
>>140
それ俺もチョト思ったよ。まあ俺自身メル欄されてたからかもしれないが。
沙也加が身勝手な女にしか感じられなくて、東野作品で数少ない好きになれない作品のひとつ。
謎解きもそれほどカタルシスを感じられなかったし。
>>148
フーダニットなら「私が彼を殺した」。
ハウは俺も「容疑者X〜」だな。
ホワイは何だろう。パッと思い浮かばない。
151名無しのオプ:2005/12/28(水) 21:03:33 ID:YCSw5hQv
「切断の理由」の理由はホワイダニットの最高峰
152名無しのオプ:2005/12/28(水) 21:08:08 ID:bNTzraa1
それは正解の方か?それとも天下一の推理の方か?
153名無しのオプ:2005/12/28(水) 22:37:41 ID:CPrXx4T4
154名無しのオプ:2005/12/28(水) 23:04:04 ID:MJeLmZ4S
>>153
数学の方はよくわからないので何とも言えんが、文章へのツッコミは随分細かいなあ。
こういう読み方をする人もいるんだね。
155名無しのオプ:2005/12/29(木) 00:54:39 ID:Algn7lm9
>>153
おお、興味深い。
この人は頭良いな。京都在住だから、大森望みたな京大理系卒か?
156名無しのオプ:2005/12/29(木) 02:10:28 ID:Tod5h+OT
誰かこのブログを渡辺淳一に教えてやれ
157名無しのオプ:2005/12/29(木) 13:31:30 ID:VGA/c/7+
>>153
この人は自覚があるからいいね。
天邪鬼を自覚しないで何でもかんでも批判する人もいるからな。
158名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:10:20 ID:crq08ZM0
白夜行の文庫の表紙はいくらなんでも酷すぎるだろ。
159名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:13:19 ID:Algn7lm9
僕のは大阪部落の黄色い表紙だよ
160名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:26:37 ID:crq08ZM0
>159
そっちのほうが1000万倍いいよ。
161名無しのオプ:2005/12/29(木) 15:31:31 ID:Algn7lm9
今の表紙はドラマにあやかってるのかな。
162140:2005/12/29(木) 17:05:59 ID:CRc5QPoa
>>150
そうですか。同じ感想を持った人がいたようで少し安心しました。
今パラパラと再読してみましたが、やはり不快感を拭いきれませんので、もう読むのをやめることにします。
次は「眠りの森」を読むつもりです。
163名無しのオプ:2005/12/29(木) 22:02:00 ID:EnEiVjhJ
2年前、仮面山荘を読んで驚愕して震えた俺ナツカシス
164名無しのオプ:2005/12/29(木) 22:39:31 ID:yihZz8vL
私は仮面山荘読み終わった時、「はい?」って
本に対してつっこんじゃったなぁ。
時間を忘れて読める面白さは味わったけど。

今日ブクオフで「私が彼を殺した」をゲト。
しかし最後の数ページの所々に黄色のマーカーが
ひかれてた。
前の持ち主にとっての重要ポイントだったのね。
作品の性質上、即、犯人がわかってしまうと
いう事態には至らなかったが・・グスン

165名無しのオプ:2005/12/30(金) 02:41:23 ID:DDwUOxdl
ある閉ざされた雪の山荘での次に
仮面山荘読んでしまった
166名無しのオプ:2005/12/30(金) 04:47:18 ID:1jlS4zZQ
残念ですな。
167名無しのオプ:2005/12/30(金) 17:58:42 ID:YwLZPytq
講談社文庫の中で「天使の耳」と「変身」読んでないんだけど評価はどうなんだろう?
みなさん好きですか?
168名無しのオプ:2005/12/30(金) 18:53:14 ID:i5P3l1v5
個人的には変身(・∀・)イイ!!
169名無しのオプ:2005/12/30(金) 19:22:40 ID:ccvep+U9
今実家に帰って来てて白夜行ドラマ化のCM見たんだけど
さすがに嬉しいな
170名無しのオプ:2005/12/30(金) 19:32:58 ID:UX5rsQiI
同感!
171名無しのオプ:2005/12/30(金) 20:31:08 ID:srr1VJyn
まあ評価されてるって点では嬉しいな
見ないけど
172名無しのオプ:2005/12/30(金) 22:39:05 ID:kl8sfnJm
CMのあたまに、「東野圭吾」とデカデカ名前が出るのがイイ。
メジャー作家なとこを強調してて、グッジョブ。
173名無しのオプ:2005/12/30(金) 23:48:48 ID:hHq3qLiW
ドラマ化は別にいいけど、文庫本のカバーと帯がなあ
オレは先入観植え付けられる前に読めてよかったよ
174名無しのオプ:2005/12/31(土) 00:52:09 ID:7JnDixLa
俺は第一話次第ではすぐさま局に電話かけるょ。ふざけるなってね!
175名無しのオプ:2005/12/31(土) 01:11:48 ID:xxJDLmdc
山田は眉毛太すぎるんだもの
176名無しのオプ:2005/12/31(土) 01:51:33 ID:kbG9tAIa
たしかに俺のイメージだと亮司は薄い顔だな
まあ山田好きだし良いけど
177名無しのオプ:2005/12/31(土) 04:25:52 ID:oFE7bIUl
>>176
俺渡部あつろうで読んでた
178名無しのオプ:2005/12/31(土) 12:27:55 ID:TsjxwIRR
>>174
だったら今すぐかけたらいい。
ドラマは別物だよ。
179名無しのオプ:2005/12/31(土) 16:10:39 ID:R3eIzx4z
テレビジョン読んだら最初っからちょっとネタバレしてて引いた。
…大丈夫なんだろうか?所詮連ドラ、期待はしないほうがいいのか?

容疑者Xも映像化されるんかな〜?
180名無しのオプ:2005/12/31(土) 17:11:41 ID:KSRfQGf7
数年前に映画の『秘密』(? タイトルうろ覚え)を見て、この作家ヤバイかもと思って、
敬遠していたんですが、急な出張が入り時間潰しのために、文庫本を探していて
「白夜行」を購入しました。
眠るのを忘れて読んでしまいました。

この次に読むとしたら何がおすすめでしょうか?
181名無しのオプ:2005/12/31(土) 17:19:57 ID:C5O/K2zL
>>180
悪意
パラレルワールド・ラブストーリー
天空の蜂

……個人的チョイスなんで合わなかったらごめん。
182ぽよぽよ星人:2005/12/31(土) 17:49:32 ID:g3KvDmgj
180>>
パラレルワールド・ラブストーリーとかいいかも。百夜行の続きが幻夜って話も聞いたけど、本当なんですか??
183名無しのオプ:2005/12/31(土) 18:16:42 ID:9Stsu9Ba
>180
原作の『秘密』は?
全然印象が違うと思うんだが。
184名無しのオプ:2005/12/31(土) 18:22:20 ID:suAb67ga
>>179
ガリレオシリーズで1話完結の1クール。SPで容疑者X。
185180:2005/12/31(土) 18:33:28 ID:KSRfQGf7
>>181>>182
パラレルワールド・ラブストーリー、早速、楽天で購入しました。
今から届くのが楽しみです。
>>183
秘密 チャレンジしてみたいですw
あの映画本当に衝撃的でした
186名無しのオプ:2006/01/01(日) 07:40:12 ID:nEI9hPTg
容疑者xって古畑任三郎の数学教授の回に似てるね
187名無しのオプ:2006/01/01(日) 11:41:28 ID:Np0KcrXh
>>186
再放送見たな?確かに設定はちょっとだけ似てるが…犯人のカッコよさが違うよ。

古畑で死体が裸だったのはクイーンの某作品に似てるしなあ。
188名無しのオプ:2006/01/02(月) 00:47:33 ID:Hecsqx8G
>>187
似てるというよりも・・・。

バルカン超特急のモロパクリもあったな。
189名無しのオプ:2006/01/02(月) 02:58:56 ID:a4lts4vA
亮司はやっぱり千原jrが…
190名無しのオプ:2006/01/02(月) 03:35:33 ID:CZ8qbv5S
>>189
男前じゃないとダメとは言わんけど
ブサイク過ぎて見るに耐えない
191名無しのオプ:2006/01/02(月) 05:27:16 ID:9ce/8Pz/
嫌いだけど松田優作の息子で
192名無しのオプ:2006/01/02(月) 07:08:24 ID://z/AvX0
白夜行、読み出したら夢中になって気が付いたら夜が明けてました
これはかなり面白い!
テレビで改悪されないかかなり心配だなぁ
主役の二人が若いから二、三年の話までで終わりそうだよ
193名無しのオプ:2006/01/02(月) 10:07:15 ID:KMJbmB5I
つーか二人が愛し合ってるって時点で(ry
194名無しのオプ:2006/01/02(月) 10:11:47 ID:EHMANGnE
195名無しのオプ:2006/01/02(月) 11:17:27 ID:gxUqKypL
黒笑小説って面白いですか?短編が好きなので、購入検討中なんです。
196名無しのオプ:2006/01/02(月) 13:20:33 ID:JR+YCNgb
>>195
東野のお笑い小説の中では一番面白くない
197名無しのオプ:2006/01/02(月) 13:32:47 ID:vr1khf1/
ガリレオ読んだけど、もう光村でんじろうの顔でイメージが固定されてしまった…w
ドラマ化したら面白そうだよね
198名無しのオプ:2006/01/02(月) 13:55:03 ID:vr1khf1/
ごめん米村
199名無しのオプ:2006/01/02(月) 14:43:24 ID:0E+TFxGy
俺は湯川のイメージは石黒賢だなあ…
草薙は織田裕二で…ってこれじゃ振り返れば〜だな。
200名無しのオプ:2006/01/02(月) 15:04:04 ID:bBJsD1z6
俺の中では名前のせいで湯川秀樹に固定されてしまった。
201名無しのオプ:2006/01/02(月) 17:06:26 ID:DR890GuC
東野圭吾本人は佐野史郎をイメージしてたらしいけど、
今、ドラマ化するには年齢が合わないかな?

202名無しのオプ:2006/01/02(月) 23:02:25 ID:D2glg4jU
俺も佐野史郎で読んだ。
ちなみに、皆さんは「容疑者X〜」の石神は誰で読みました?
俺は古田新太…ちょっと違うかな
203ガル公@呪27周年 ◆6CGALVEZVQ :2006/01/02(月) 23:13:07 ID:+9TpFZ7k
>>202
元プロレスラーの剛竜馬をモデルにして読みました(/ー\)キャッ
204名無しのオプ:2006/01/02(月) 23:30:06 ID:BsfFI+4b
ijuin
205名無しのオプ:2006/01/03(火) 00:06:03 ID:bRHi1a9d
みんないつも特定の俳優をイメージして読むの?
オレはそんなことはしないなあ
ドラマとか見ないから俳優を知らないってのもあるけど
206名無しのオプ:2006/01/03(火) 04:11:59 ID:EN+Uh2gY
俺は俳優に限らず歌手、スポーツ選手から政治家に至るまで、
あらゆるジャンルの著名人からイメージに合う人を決めて読むぞ
集中力がないからそうしないと入っていけない
207名無しのオプ:2006/01/03(火) 08:37:25 ID:DinPlepA
自分で架空の人物想像したほうが面白くないか?
208名無しのオプ:2006/01/03(火) 08:41:07 ID:aJGnnNIf
うるせーばか
209名無しのオプ:2006/01/03(火) 09:58:30 ID:oID1M9JL
石神は俺を想像して読んだ
210名無しのオプ:2006/01/03(火) 12:16:51 ID:FxFTDgL0
こいつのオサレミステリはぬるくて読めん
211名無しのオプ:2006/01/03(火) 16:01:33 ID:H+8Hwz3b
オサレか?
212名無しのオプ:2006/01/03(火) 17:33:31 ID:sX31+N2D
雪穂のエロ描写で抜きました。初めて活字で抜けました。
213名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:12:13 ID:FCzQvF2C
>>212
あ〜あ
214名無しのオプ:2006/01/03(火) 18:13:47 ID:8NAqixm5
レバーのフェラチオシーンのところだけ本が黒ずんでいる
215名無しのオプ :2006/01/03(火) 19:32:15 ID:ahB7wPtZ
石神は金正男だろ。
216名無しのオプ:2006/01/03(火) 20:25:43 ID:1BJ3uLfJ
217名無しのオプ:2006/01/03(火) 21:59:15 ID:gQYul+n4
>>209
お前俺
218名無しのオプ:2006/01/04(水) 01:21:23 ID:9phZMn2M
>>205
普段はめったにそんなことない。ちょっとしたきっかけで顔が芸能人に固定されちゃうことがある
スレ違いだけど伊坂幸太郎の砂漠とか。
219名無しのオプ:2006/01/04(水) 01:35:32 ID:80YqXOUg
幻夜は常盤貴子をイメージして読み進めましたよ
220名無しのオプ:2006/01/04(水) 08:32:08 ID:FcvHX1cT
俺は中田有紀だったりする
221名無しのオプ:2006/01/04(水) 09:12:42 ID:4UuTWg5F
柴咲コウ
222名無しのオプ:2006/01/04(水) 11:25:08 ID:/CXuXlBl
俺と俺の彼女で想像


これが普通じゃない?
223名無しのオプ:2006/01/04(水) 14:19:17 ID:N/OVvEMg
>>222 それはちがう
224名無しのオプ:2006/01/04(水) 14:36:57 ID:9nO6cMZe
書き込むスレを間違えた。

容疑者Xの献身 読んだけど普通だね。 東野圭吾の作品は
全部読んでるけど、俺的にはワースト2かな。 何でこれがこのミスで
一位なのかわからない。 面白く無かったわけじゃないけどさ。
あとメル欄。

ところで、白夜行のドラマがもうすぐ放送じゃん。 
今更だけど雪穂が綾瀬はるかって・・・。 それ以前に映像化できんの?
全然違う作品になるんだろうけど、やるならせめて雪穂は伊東美咲で
桐原は渡部篤朗でやって欲しかったなあ。 
225名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:04:26 ID:mXZYV8Ak
全部読んでるならそこらへんは脳内補完できるだろ
226名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:30:34 ID:5JqJHxwH
ワースト2なんだ。
11文字の殺人と美しき凶器のがよっぽどアレだと思うんだが・・・
227224:2006/01/04(水) 15:42:11 ID:9nO6cMZe
>>225 まあね。 ただ何か唐突だったから。 特に意味も無かったし。

>>226 言われてみればそうだね。 でも、読み終わった直後の感想では
やっぱそんなもんかと。 ちなみにワースト一位は、同率で黒笑小説と殺人の門だよ。
 
228名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:46:26 ID:xTgu/1Py
>>224
普通にメル欄1ということでは?
あと、メル欄2だからね一応
229名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:51:48 ID:xTgu/1Py
あと、それをきっかけにメル欄という意味がある
230名無しのオプ:2006/01/04(水) 15:58:49 ID:80YqXOUg
人それぞれだな、容疑者は白夜行に次ぐNo,2だけどな
自分にとっては
231224:2006/01/04(水) 16:16:56 ID:9nO6cMZe
>>228 やっぱそうだよね。 俺的にメル欄だったから、え〜って感じで。

>>230 同感。 同時に草薙が少し嫌いになった。 つーか、湯川も
見てみぬフリしてやればいいのに・・と思わずにはいられない。
232名無しのオプ:2006/01/04(水) 16:18:23 ID:9nO6cMZe
メル欄が消えた。
233名無しのオプ:2006/01/04(水) 16:22:57 ID:6EWDN+ay
>>227
ワースト一位が2作品あるなら、次はワースト三位になるが
234名無しのオプ:2006/01/04(水) 17:18:32 ID:VpcCcYOF
楽天に容疑者X貰いました。
ありがとう三木谷さん。
235名無しのオプ:2006/01/04(水) 19:54:46 ID:fXuuEQIC
東野さんの湯川役のイメージって映画「夢見るように眠りたい」の
若い佐野史郎だろ 今なら別の人が適役

メガネを外したらバトミントンで鍛えてる精悍なスポーツマン
236名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:15:44 ID:31K1pis9
初心者ですがすみません。「メル欄」ってなんですか?
237名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:29:40 ID:xTgu/1Py
>>236
E-mail欄のことです
青色の「名無しのオプ」にカーソルを合わせれば左下に内容が表示されます
メル欄に「sage」と入力してからカキコするといい感じです
238名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:31:12 ID:xTgu/1Py
ミス板では未読の人のため、ネタバレはメル欄に書くことになっています
作品を未読の人はメル欄は見ないほうがいいでしょう
239名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:32:09 ID:srIKumsF
うちのブラウザはメル欄まで表示されるので,ネタバレ隠しにならないんだよぉーーーー。
メル欄ならネタバレOKというのはやめて欲しい。
240名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:36:37 ID:xTgu/1Py
>>239
メル欄が見えないように設定して下さい
241名無しのオプ:2006/01/04(水) 22:09:57 ID:K5j62N7N
雪凄いね
スノボまだやってんのかね
242名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:07:58 ID:ZmJfH271
白夜行がおもしろかったから、評判のよさそうな秘密を読んでみた。
現実にありえない感じの話はキライだったんだけど、最後のおちが
まさかな結末で、とてもおもしろかった。
243名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:12:07 ID:YfX7upKq
半年ROMれってレスがつかないのは過疎板ならではだよな
244名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:44:07 ID:liQa+A7G
イチローが古畑に出てたけど話が糞すぎたので東野さんに書いてもらいたかったなーと思いました
245名無しのオプ:2006/01/04(水) 23:55:23 ID:E8j6u1kr
「フェア」っていう束縛は重すぎる
246224=227:2006/01/05(木) 00:03:06 ID:9nO6cMZe
>>233
まあ、その辺はご愛嬌。 もうちょいくわしく書くと、
個人的に東野作品の評価は すごく面白かった 面白かった 普通
で、最悪でも普通なんだけど、黒笑小説と殺人の門の二つだけは
イマイチだったかな、ってのが読後の印象だった。
>>226の言ってる二つなら、11文字→普通 美しき→面白かった かな。

ちなみにここではイマイチ評判が良くない仮面山荘殺人事件は
すごく面白かった、です。 何でそんなに評価低いのかな?
247名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:05:44 ID:xTgu/1Py
仮面山荘って別に評価低くないと思うけど
248名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:23:20 ID:uwy61BoJ
通常 フェア ってああいう意味で使わないし
249名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:27:03 ID:7EJvhr1Z
たしかにミステリーでフェアっていうと、読者に対して十分に証拠を与えていることをいうが、別にそうじゃないと問題あるのか?
あれは視聴者に対してフェアなんじゃなくて、警察(古畑)に対してフェア(嘘をつかない)だったわけで。
ドラマのコンセプトにけちつけても仕方ないでしょう。
ああいうのも別にいいと思うが、あれで面白くするのは難しいだろうね。
250名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:38:05 ID:umOXZRCM
片想い読了。
結局、哲朗と理沙子はメル欄したのかな?
251名無しのオプ:2006/01/05(木) 00:39:48 ID:7EJvhr1Z
>>250
yes.
252250:2006/01/05(木) 00:49:16 ID:umOXZRCM
やっぱりそうなんだ。
あんな女じゃさすがにそうなるか…
253名無しのオプ:2006/01/05(木) 01:51:04 ID:09loMWs5
★東野圭吾ネタバレOKスッドレ2★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1131235824/

せっかくあるのでネタバレはこっちでどうぞ
254名無しのオプ:2006/01/05(木) 02:32:30 ID:kidreiZQ
同じメル欄使わないといけないのなら人が多いこっちでやった方がいい
255名無しのオプ:2006/01/05(木) 05:24:10 ID:epSN4d7v
直木賞取れるかな
256名無しのオプ:2006/01/05(木) 07:31:56 ID:xZsMAcpq
ここはネタバレスレじゃないべ
257名無しのオプ:2006/01/05(木) 08:17:05 ID:uwy61BoJ
>>249
違う
イチローにとっての「フェア」なんだよ

あの意味のフェアプレーでは盗塁さえできないじゃないか

258名無しのオプ:2006/01/05(木) 11:31:16 ID:J/jYvqgm
青色の名無しのオプってなんですか?
259名無しのオプ:2006/01/05(木) 11:48:42 ID:IJ4AXkO0
>>255
とって欲しいけどねぇ
260名無しのオプ:2006/01/05(木) 11:53:13 ID:RhDkrlep
取って欲しいなあ
261名無しのオプ:2006/01/05(木) 12:35:06 ID:foznkejZ
発表はいつ?
262名無しのオプ:2006/01/05(木) 12:38:04 ID:RpCa83jk
白夜行でとれなかったのに。
263名無しのオプ:2006/01/05(木) 12:50:50 ID:EbgwPiBw
>>261
17日ですよ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060105k0000m040100000c.html

>一番の焦点は東野さんの当落だ。ベストセラー作家だが、過去の選考では
>「人間が書けていない」「一番大事な問題から逃げている」と指摘されてきた。
>今回の候補作はミステリーの各種投票で昨年のベストワンに選ばれた作品。
>選考委員はどんな審判を下すのか。
264名無しのオプ:2006/01/05(木) 12:51:14 ID:foznkejZ
でも案外代表作では取れないもんよ
265名無しのオプ:2006/01/05(木) 13:11:31 ID:TzCR7+dE
恩田が本命だと思うけどな
266名無しのオプ:2006/01/05(木) 13:12:01 ID:UXXllo/Y
>>263
もうこうなったら落とされ続ける方がいいんじゃない?
某「大御所」の私怨で受賞できないというのは知れ渡ってるんだし、今さら受賞して
裏で「大御所」に詫び入れたとか思われたりしたらかえって損。
267名無しのオプ:2006/01/05(木) 13:55:07 ID:FdRUtKBd
いまさら直木賞はとって欲しくない
むしろ取らないほうがかっこいい
でも出版社は取らせたいだろうな
268名無しのオプ:2006/01/05(木) 13:59:24 ID:5jyKIGY5
レコード大賞とか紅白出場みたいなもんなのかーーーーーーーーー!
その後の売り上げがまた伸びるっていう点で
269名無しのオプ:2006/01/05(木) 14:04:46 ID:uwy61BoJ
>>267
といわれつつ、宮部はとってうれしそうだった。
270名無しのオプ:2006/01/05(木) 14:12:02 ID:SFd5q94E
>>258
このスレッドをIEで読んでいる?
だったら、その「名無しのオプ」と表示されている所が、緑色のレスと青色のレスが
あることに気づくと思う。
で、その「名無しのオプ」と表示されている所にマウスカーソルをポイントすると
IEの下の方に何か表示される時と何も表示されない時があると思う。

緑色で「名無しのオプ」と表示されている時には下の方には何も表示されず、
青色で「名無しのオプ」と表示されている時には下の方に何か文字が表示されると思う。

この、下の方に表示されたのは、E-MAIL欄に書かれている内容。
2ちゃんでは、E-MAIL欄に何も入力しなかった場合には「名無しのオプ」は緑色で
表示され、E-MAIL欄に何か入力した場合には「名無しのオプ」は青色で表示される
仕組みになっている。

尚、一見すると下の方には何も表示されていないのに「名無しのオプ」という表示が
青色になっている場合もあるかもしれない。その場合の多くは、実はE-MAIL欄に
は「空白」文字が入力されている。

ちなみに、「名無しのオプ」という表示は、名前欄に何も書かないで書き込んだ場合
に表示されるもので、2ちゃんでは「名無しのデフォ」と呼ばれたりしている。
(正確には、名無し(名前欄に何も入力しなかった人)のレスの名前欄に表示する
デフォルトの文字列。)

ミステリー板の「名無しのデフォ」は「名無しのオプ」になっている。
(他の板の場合には、表示されるものが違う。)
271名無しのオプ:2006/01/05(木) 14:48:40 ID:uwy61BoJ
>>268
紅白レコード大賞にはもはやそんな影響力無いけどね。
272名無しのオプ:2006/01/05(木) 15:33:12 ID:5jyKIGY5
え?地上の星は売れたよ
まぁ3年前の話だけどw
273名無しのオプ:2006/01/05(木) 15:58:23 ID:EMYwZgnY
>>272
そりゃ,「出たから売れた」じゃなくて,「売れたから出た」んだろ>地上の星
274名無しのオプ:2006/01/05(木) 16:05:46 ID:uwy61BoJ
>>273
そういうこと。

対して、直木芥川このミス1位本屋大賞には凄まじい宣伝効果がある。
275名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:07:44 ID:AI0t+PO5
>>273
いやいや>>268>>272はその後の話でしょ。
中島みゆき紅白出場後また売り上げ伸びてチャートインしたのよ。
マツケンサンバとかもそんな動きしてたと思う。
276名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:23:32 ID:7EJvhr1Z
中島みゆきの紅白出場効果がすごかったのは覚えてる
277名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:33:40 ID:5jyKIGY5
>>275-276
うんうん、そうだったよね
ユー民は紅白に出たけど、あの歌がまた売れるかどうかは別の話
って、いい加減スレ違いゴメソ

直木賞受賞以前に探しても見つからなかった奥田英朗の本が受賞後に平積みされてるの見たり
図書館の蔵書が増えたのを見たときに受賞効果ってのを実感したなー
東野の場合は直木賞とか関係なく本屋でも図書館でも見かけるけど、本が売れない今の時代だから
>>267が言うように出版社としては受賞してほしいだろうね
東野自身がどう思ってるかは知らない
278名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:43:48 ID:kidreiZQ
>過去の選考では 「人間が書けていない」「一番大事な問題から逃げている」と指摘されてきた

こういうことを言う連中に「容疑者Xの献身」がウケるとは思えない・・・
279名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:08:34 ID:7EJvhr1Z
あそこまで世話してやってるのに、肉体関係を強要しないのはおかしい。
人間が描けてない。

by W辺
280名無しのオプ:2006/01/05(木) 18:31:46 ID:+0nYt30/
東野作品にはサンドウィッチがよく出る
281名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:06:41 ID:mDEWxKpj
「手紙」「片思い」「幻夜」以上「秘密」「白夜行」未満ってところか
282名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:47:00 ID:uwy61BoJ
>>276
出場決定効果ってところだな。
283名無しのオプ:2006/01/05(木) 19:47:07 ID:KuObgoso
随分前から言われてることだけど
東野を中堅作家と捉えるのはさすがに無理がある。
さっっさと直木賞獲らせるか、
それともエントリーから外すかしないとカワイソス
284名無しのオプ:2006/01/05(木) 20:10:34 ID:n3cXP5dQ
出版社としては、ノミネートされては落選、を繰り返してもらった方が
美味しいぞ、と思い始めてるんじゃないだろうか。
285名無しのオプ:2006/01/05(木) 20:18:14 ID:O0N3cyU7
おまいらなんだかんだ言ってこの時期になるとソワソワしてるなw
286名無しのオプ:2006/01/05(木) 20:33:53 ID:foznkejZ
確かにw
287名無しのオプ:2006/01/05(木) 20:37:40 ID:9Ja3iVxM
取って欲しいが、「容疑者X」は直木賞的価値観からは外れているよな。
もし取れたら政治的配慮だろうね。有栖川が協会賞取った時みたいに「功労賞
として」みたいな選評が並んだら笑えるな。

>>265
>恩田が本命だと思うけどな

俺もそんな気がする。
288名無しのオプ:2006/01/05(木) 20:42:53 ID:7rOOC4A9
>>283
そうなんだよな。
同じことを北方がよく言ってるよ。
289名無しのオプ:2006/01/06(金) 00:19:50 ID:z3IgyFJ0
ノミネート6回目ですか?これは記録なんじゃないの?
290名無しのオプ:2006/01/06(金) 02:15:22 ID:ewDWCNsD
日経エンタの「白夜行ドラマ化はアリ?ナシ?」って
特集記事で東野圭吾のインタビューがあったよ。

ドラマ化OKするかどうか、結構悩んだって。
291名無しのオプ:2006/01/06(金) 08:38:42 ID:ILRZ0icb
ストーリーが別物になるのがわかりきってるからなぁ。
ってゆーか、白夜行の面白さって映像では伝えられない類のモノだと思う。
292名無しのオプ:2006/01/06(金) 10:31:05 ID:GdvpMLZW
>白夜行の面白さって映像では伝えられない類のモノだと思う

なんで?
293名無しのオプ:2006/01/06(金) 11:46:57 ID:m+x4WyQT
片思い読んだけど出てくる人間全員きもかった
秘密みたいなの期待してたのに
294名無しのオプ:2006/01/06(金) 13:06:01 ID:KmSp73eJ
片思いは俺も好かん
295名無しのオプ:2006/01/06(金) 15:28:17 ID:ZAedPQuW
>>289
最多ノミネートは古川薫の10回
296名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:22:19 ID:KDjUATBK
>293
あなたは女性ですか?男性ですか?
ただ、単に興味あっただけなんですが。
297名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:32:46 ID:bN1tfAFY
ダ・ヴィンチ2月号に綾瀬はるかとの対談が載ってるね
298名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:43:48 ID:CUKF/s4b
>>296
自分は女です
299名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:19:55 ID:oaPGDZIo
>>292
周りの目を通して主要二人を書く話だというのが大きいと思う。
これは文章ならではじゃないかなあ。
よく比べられていた火車は映像でも可能な類だと思うんだが。
300名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:20:23 ID:Q9SLY6GN
>>292
横レスだけど、読めば分からないかな・・・?
基本的に叙事詩的に出来事を並べていく構成、
主人公2人の内面はほとんど描かれない
あとメル欄
原作に忠実に連続ドラマ化して盛り上げるのは難しいでしょう
301名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:26:09 ID:Q9SLY6GN
>>299
火車は火サスかなんかで映像化されたかと
302名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:30:02 ID:XXD+HmOr
火車は探索側が主役だろうしな
303名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:45:01 ID:i2P7Z5e6
そういや以前ダヴィンチで東野と竹内結子が対談してて、
竹内がいつか雪穂を演じたいって言ってたなぁ。
304名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:55:08 ID:GdvpMLZW
>>300
ラスト以外   なのはそうだけど、
だから何?としかおもわん。
ドラマのERなんて並行していくつもの話が進むじゃないか。
305名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:55:43 ID:GdvpMLZW
>>301
財前直見であったね。
原作に忠実だった。
306名無しのオプ:2006/01/06(金) 18:30:09 ID:eVXFLgba
>>303
綾瀬よりはアリかなぁと思うけど、竹内もやっぱり違うかもしれん・・・
まぁとにかく綾瀬は無い。
307名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:12:04 ID:Q9SLY6GN
>>304
まあ好きなように捉えてくれ
308名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:12:05 ID:r9Zsd5St
好きな小説は何ですか?と聞かれて
今までなら東野圭吾の白夜行だっていってきたけど
ドラマ化されたから使えなくなった
なんかミーハーっぽい

まあ、文句は最終回終わってからという東野の言葉のとおり
今は何も文句イワンけどww
309名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:16:56 ID:oaPGDZIo
>文句は最終回終わってから
東野ナイスwww
310名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:19:10 ID:GdvpMLZW
>>308
売れっ子東野という時点でなにあげてもミーハーだよ。
白夜行はこのミス2位だから、とりわけミーハー。
311名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:23:29 ID:+VlriH8i
さいえんす  買いました。
312名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:27:29 ID:+VlriH8i
このミスNO1って表彰式 あるの?
313名無しのオプ:2006/01/06(金) 19:32:20 ID:+VlriH8i
外国が舞台の作品ってあるの。
314名無しのオプ:2006/01/06(金) 20:16:46 ID:zEuoSjsp
>>312
ないと思ってたの?
315名無しのオプ:2006/01/06(金) 20:56:20 ID:U+D0ZaKc
容疑者Xの献身、今更ながら読了。面白かったけど本格論争とかやってたのね。
読みながらトリックがほぼ想像付いてたんだが…というかオチがそこにしか付かないな
と伏線が結構貼ってあったような稀ガス。
だから二階堂の主張がよう分からんです。
あくまで「想像」であって「推理」じゃないからいけないのかな?
具体的な事件の推理ではなく、物語を演繹して見た想像だからと。

ガイシュツだろうけど何か言いたくなったんで失礼
316名無しのオプ:2006/01/06(金) 21:19:21 ID:KjxXO4kr
今フジでやってる女王蜂の女の人の方がよっぽど雪穂のイメージに近いな。
317名無しのオプ:2006/01/06(金) 21:43:32 ID:HYdR4M49
俺も思った。
今金田一見てるけど、栗山千秋はしっかり猫目だし、ケバさを感じさせないタイプの美人だね。
318名無しのオプ:2006/01/06(金) 22:25:59 ID:KNW6eohc
http://web-davinci.jp/contents/guide/index.html
ダ・ヴィンチ2月号

あの『白夜行』がついにドラマ化!
綾瀬はるか×東野圭吾


対談記事
319名無しのオプ:2006/01/06(金) 22:35:10 ID:eh0OGPaJ
栗山は雪穂より美冬だな(ボソッ
320名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:08:03 ID:eo5d1zb0
おい、おまいら。
ミステリー好きなら推理したのか?
何故「白夜行」が、このタイミングで映像化なのか。

もし、直木賞がかなり事前に、決まっていたとしたら
話題だけで、ドラマの視聴率がとれるから、代表作の映像化に着手するだろう。
いつもなら、断っていた東野氏も、受賞記念だからと寛容になったのでは・・・

よって、直木賞はもうすでに決まっているのだ・・・と思う。
321名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:21:11 ID:oogs+FoJ
それって根拠になるかね…
逆に、今回も直木賞逃しそうで悔しいからせめて映像化で話題を!とかかもしれんし
冗談だけどね
322名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:29:06 ID:x9pRZ9V7
俺も今回は取れると思うよ。京極がとれたんだから東野がダメってこと無いだろう。
323名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:43:15 ID:Q9SLY6GN
>>322
渡辺の障害はどう乗り切るん?
324名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:56:12 ID:TAT7ffo7
>>323
スポンサーとメディアの圧力かな
前に何かで読んだが、司会進行役の編集長がある作品にどうしても賞(直木か芥川のどっちか)を取らせたかったから、その作品が選ばれるまで選考会を止めなかったことので選考委員が折れて2作品選んだことがあるらしい
325名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:59:07 ID:dYS0vWVC
>>320
なるほど!面白い考えだね。
そんな気がしてきた。
326名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:35:30 ID:FGdZF6ZY
無理だと思うぞ
なんせ男の嫉妬だ
327名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:50:04 ID:7z6tff2Q
直木賞作家・東野圭吾

響きはいいわな
328名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:50:47 ID:FR+Gzx6F
すまん
違和感ありまくりw
329名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:01:57 ID:5nnLWm1M
直木賞候補作家・東野圭吾
330名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:08:57 ID:VBvuaMEr
>>320
なぜこのタイミングでドラマ化か?

舞台が成功したからじゃない?
331名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:12:45 ID:7z6tff2Q
1000枚くらいの書き下ろしを読んでみたいな
332名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:18:11 ID:VLwthYxB
>328
違和感あるなあ…。
今でも既に充分ベストセラー作家だと思うのに
なんでだろう。
333名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:35:15 ID:a03O/zqd
それは皆が「東野に取って欲しい」と永遠に言い続けていたいからだ。
334名無しのオプ:2006/01/07(土) 02:33:54 ID:BrkLG2cA
直木賞取ったら『虚無僧探偵ゾフィー』書いてください!
335名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:19:45 ID:OAUDsrR5
みんな好きな作品嫌いな作品をそれぞれ教えてくれませんか?
私は「白夜行」「むかし僕が死んだ家」「秘密」を読んだんですが、
どれも面白かったです。今日は「容疑者X」を買ってきました。
評判いいのから読みたいので、よかったら教えてください。
336名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:23:47 ID:lKxl5C3H
>>335
何を教えればいいのか解らんが、容疑者Xは良かったぞ!泣ける!
今、俺は白夜行読もうとしてるのだが面白いのか?
337名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:28:11 ID:OAUDsrR5
>>336
泣けるんですか?!読むの楽しみです。
白夜工はすごく面白かったですよ〜。謎な部分も多くて、
読んだ人によってそれぞれ感じ方が違う作品だと思います。
私は今のところ一番好きかもです。
338名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:30:01 ID:7z6tff2Q
泣くのに最適なのは「手紙」だろうな。
最後のページは涙が止まらないよ
339名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:32:13 ID:lKxl5C3H
>>337
変身サンクス、それは期待できそう。それにしても分厚いなぁ…
早速、読むことにするよ。
340名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:37:47 ID:HRidTWfG
今更ながら、白夜行のドラマは原作ってよりも原案な感じになっちゃってる感じだよね。
いっそ題名変えちゃえば良いのに。シンデレラ白夜行とか。
341名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:42:20 ID:FR+Gzx6F
ちょt
342名無しのオプ:2006/01/07(土) 03:51:25 ID:OAUDsrR5
>>338
容疑者Xの後、それ読んで泣きます。
ありがとー!
>>339
頑張ってくださいw
343名無しのオプ:2006/01/07(土) 06:58:38 ID:lgFxC6/+
げんさくヲタうぜーーー同じ原作ヲタとして情けなくなってくるよ。ここまで心の狭い輩だらけだったとは。
せめてドラマ板の白夜行スレには書き込まないでくれ
344名無しのオプ:2006/01/07(土) 07:30:16 ID:8ATDxFlN
それだけ皆にとって、白夜行が素晴らしい作品だってことさ。
作風が映像作品には適していない以上、微妙なものになる事は確実だし。
つーか、出来が良かろうが悪かろうが、原作を知らない人々には
白夜行=ああ、あのドラマね。 と認識されてしまうのがね、なんかさ。
ドラマ見て原作を読む人は、演じた芸能人のイメージがつきまとうだろうし。
それは作品の評価に大きな影響を与えるからなぁ。
345名無しのオプ:2006/01/07(土) 08:54:53 ID:jQi1J98M
うぜーという主張をageで言うところが、原作ヲタとは思えないところ。
でも、ドラマになろうがなんだろうが、小説白夜行が傑作だというのは
これからも変わらない。

>298
お返事ありがとうございます。片想いのキャラクターは、どちらかと
いうと男性の方が受け入れやすいだろうと思っていたので、納得
できました。と言いながら、発売時期のこのスレで、美月と同じような
状況の女性が「とても共感できた」と言っていた面もあるので、一概には
言えないとは思いますが。

手紙はまったく駄目で、全然泣けなかった自分のベスト8作品が
「白夜行」「むかし僕が死んだ家」「秘密」の私がいますが、>335さん
には変身、パラレルワールドラブストーリーを個人的にオススメします。
秘密が好きなら、トキオもおすすめかと。あっ、3年前のこのスレ人気投票
結果は、http://web.archive.org/web/20040706201117/keigo-higashino.hp.infoseek.co.jp/vote.htmlです
346名無しのオプ:2006/01/07(土) 11:45:20 ID:k021Lvmg
>>303
自意識過剰だな竹内。
347名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:06:32 ID:OAUDsrR5
>>345
ありがとう!すごく参考になりました。
私が読んだ作品は、たいがい話の意外性に驚かされた
のですが、全作品そういう期待はしてよいものですか?
今のところ期待は裏切られてません。
348名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:11:35 ID:VBvuaMEr
泣ける小説がブームらしいね。
泣きたいなら恋愛小説でも読めば良いのに。
349名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:37:29 ID:E/kZmZwm
時生に泣いた。ずっと前だけど
350名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:48:55 ID:JbluKcQ8
泣けるのは、なんといっても「秘密」
泣きミスという言葉が出来たくらいだ。
351名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:56:52 ID:44+egojA
「秘密」は広末のヘタクソな演技をどうしても思い出してしまい、
未だに読んでいない俺ガイル(;つД`)


何とか悪いイメージを払拭できる方法ないかなあ?
352名無しのオプ:2006/01/07(土) 12:58:07 ID:7MJY608U
原作読めばいいじゃない
映画なんて忘れる
353名無しのオプ:2006/01/07(土) 13:16:50 ID:VBvuaMEr
映画を見てない俺は勝ち組。
354名無しのオプ:2006/01/07(土) 13:24:06 ID:hybb3tsY
「私が彼を〜」と「どちらかが〜」を買おうと思ってますが、どっちが面白いです?
フーダニットとして。人気投票では「どちらか〜」のほうが好評のようですが。
355名無しのオプ:2006/01/07(土) 13:31:18 ID:VBvuaMEr
前者の方がよくできているとおもう。後者は失敗作でしょ。
356名無しのオプ:2006/01/07(土) 13:38:38 ID:44+egojA
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

前者のほうは犯人は分かったけど、説明できない矛盾点があるぞ
「どちらか」の方が犯人分かったあと、すっきりするからオススメ
357343:2006/01/07(土) 14:22:17 ID:8ATDxFlN
実は未だに「どちらか」の犯人がわからないのだが、
親切な誰か、メル欄で教えてくれないかな?
358357:2006/01/07(土) 14:23:30 ID:8ATDxFlN
343じゃなかった、344だ。
359名無しのオプ:2006/01/07(土) 15:09:12 ID:VBvuaMEr
「どちらか」だって矛盾点あるでしょ。
360名無しのオプ:2006/01/07(土) 15:20:47 ID:lUX25+HL
「白夜行」も「手紙」も泣けないよ。浅い。
「幻夜」は更に最悪な小説。
東野は心理を書かないじゃなくて、心理が書けない小説家。
「永遠の仔」「模倣犯」の方が傑作。
361名無しのオプ:2006/01/07(土) 15:43:40 ID:FR+Gzx6F
それはお前の好みだろ
362名無しのオプ:2006/01/07(土) 16:57:00 ID:m540gQAn
>>353
私も映画の方は見てないから勝ち組(`・ω・´)
363名無しのオプ:2006/01/07(土) 18:03:32 ID:VBvuaMEr
白夜こうは泣かせる小説じゃないから、泣けないのは当然であり、
その理由を「浅い」ことに求めるのはナンセンス。
あるいはどの小説においても泣けるor泣けないが尺度になるとでも?
「泣ける」ってそんなにたいそうなことか?
なんでそんなに泣きたがる?

364名無しのオプ:2006/01/07(土) 18:32:01 ID:2UxAb3iH
泣くとストレス解消になるらしい
365名無しのオプ:2006/01/07(土) 18:41:28 ID:VBvuaMEr
白夜行で泣ける=プラトーンで笑う
366名無しのオプ:2006/01/07(土) 19:16:28 ID:6y20ommR
各作家のナンバー1を決めよう!! 再投票スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/l50

来週の火曜日まで東野圭吾投票中。
次東野になるのはドイツの次のワールドカップぐらいの時になるようだし、参考にもなるから投票しようぜ!
367名無しのオプ:2006/01/07(土) 21:41:48 ID:nXCOk5z5
変身で泣いた俺は変人ですか?
368名無しのオプ:2006/01/07(土) 21:58:17 ID:hN6fy/4X
>>367
私も泣いた。眠りの森でも泣いた。
最近はちっとも泣けん。
369名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:44:10 ID:lUX25+HL
別に泣かなくてもいいものは良い。
でも、東野の小説は浅い。
同じように少年期のトラウマが鍵になっている「永遠の仔」、
「模倣犯」の苦しさは尋常ではなった。
登場人物の描写が上手くて感情移入できる。
東野は通り一遍のことしか書けていない。
だから薄っぺらな感じ。
370名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:48:37 ID:+5q5vQna
>>369
「模倣犯」の描写が上手いって・・・
君、あんまり小説読んでないだろw
371名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:52:27 ID:FR+Gzx6F
「白夜行」は少年期のトラウマをテーマにした作品じゃないっつーのに
372名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:56:04 ID:qbVb42HV
>>370
まあまあ。>>360
>泣けないよ。浅い。
って書いてるのでわかるとおり、煽りだろうから。
まさか泣けないから浅いなんて浅薄な考えしてるわけないしね。
373名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:26:15 ID:7MJY608U
模倣犯は冗長という表現が似合う。面白かったけどね
374名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:31:31 ID:Yh+QudsX
最近じゃ泣きたいから小説とか映画見たりするのかね
宣伝とかで「涙してください」とか言われると吐き気がするんだが
泣きたい時は「さようならドラえもん」でも読めば事足りるし
375名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:42:08 ID:VBvuaMEr
泣きたいときは銀河鉄道999の最終回を思い出せば良い。
376名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:42:49 ID:B7l/lwnZ
東野も宮部も凄いって。
だけど俺は宮部のミステリを寝るのも忘れて夢中で読んだことはないけど
東野は何度もそういうことがあった。
こんな作家そうそういないよ。
やっぱりすごい。
377名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:45:21 ID:yDc2Q+t4
宮部は別に好きでも嫌いでもないけど、宮部ヲタは嫌い。
ここは東野スレなので、すみやかに出ていってくれ。
お願いします。
378名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:54:21 ID:VBvuaMEr
宮部の方が少し頭を使うからね。登場人物の数が多い。
時々立ち止まって確認してしまう。
379名無しのオプ:2006/01/08(日) 00:58:32 ID:/NHUhz/k
東野も、宮部も、ついでに京極も好きなんだ。
ココにいさせてくれ。
380名無しのオプ:2006/01/08(日) 01:06:03 ID:ODbtqJ/F
宮部みゆきがなぜそんなに人気があるか
正直わからない。
女性には特に人気があるよな

夢中になって読んだ本も無かったし
模倣犯は正直言って長すぎる
半分の長さで丁度良いよ

火車だけは評価できるけどな
381名無しのオプ:2006/01/08(日) 01:48:27 ID:Em4BD+w3
>>380
手堅いからじゃない?
「金返せ!」って思うほどひどい作品はないし。
好きな作家だれ?ってきかれてとりあえず名前あげるのにも丁度いいっていうか。
誰でも知ってるし、ひかれることもないし。
382名無しのオプ:2006/01/08(日) 02:06:30 ID:gqsJ0AHm
白夜行ってエロくないか?中1の俺には不快かも。
383名無しのオプ:2006/01/08(日) 02:13:27 ID:BilGoqbo
>>382
君は中1なのに純粋だな
384名無しのオプ:2006/01/08(日) 03:11:11 ID:UR4J6Ura
今の中1はこんな時間まで起きてるのか
オレは10時には寝てたぞ
385名無しのオプ:2006/01/08(日) 04:03:13 ID:kqSQcEkK
東野圭吾の作品に外れは少ないが、
「白馬山荘殺人事件」のつまらなさはガチ。
386名無しのオプ:2006/01/08(日) 04:26:58 ID:jygDi2S9
どっか評論家も言ってたが、東野圭吾の「読ませる力」はすごいと思う。
内容もあるんだろうけど、文章の書き方とか使う言葉がうまいんだろね。
387名無しのオプ:2006/01/08(日) 08:56:36 ID:scjWWfrY
読みやすいからすらすら進むな
388名無しのオプ:2006/01/08(日) 10:42:58 ID:o5XD87iP
先日、友人と待ち合わせ中に何気なく手に取った「容疑者Xの献身」から
東野小説を知りました。

以降「変身」「パラレルワールド・ラブストーリー」「秘密」「ゲームの名は誘拐」
ときましたが、次は何がいいんだろう。
まだ「白夜行」読んでないので、そちらでしょうか。
389名無しのオプ:2006/01/08(日) 10:55:32 ID:Cv+ZzG4B
そうですね。
390名無しのオプ:2006/01/08(日) 11:03:10 ID:jMzS7oEc
綾瀬はるかがあの人の役か
あまりあってないように思うが大丈夫だろうか
391名無しのオプ:2006/01/08(日) 11:07:16 ID:II/r4f2H
なにを今更…語りたかったら↓で

白夜行 原作ネタバレ専用スレッド
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1131186668/

なんかスレの流れがネタバレ全開なので、要注意
392名無しのオプ:2006/01/08(日) 12:52:21 ID:b1Wvbtvv
白夜行見る?
393名無しのオプ:2006/01/08(日) 13:28:33 ID:Cv+ZzG4B
見るよ
394名無しのオプ:2006/01/08(日) 13:35:09 ID:H+1Fk8v0
見るでしょう普通
395名無しのオプ:2006/01/08(日) 15:09:00 ID:3O6A+b89
見ない
396名無しのオプ:2006/01/08(日) 15:16:28 ID:0heETqPt
映像化されたものは見た事ないな
今度も見ない
397名無しのオプ:2006/01/08(日) 16:17:45 ID:cxYm4Jz5
見たいくせにw
398名無しのオプ:2006/01/08(日) 16:26:31 ID:0heETqPt
本気で興味ないんだが……
白夜行もそれほど好きでもないし
399名無しのオプ:2006/01/08(日) 16:48:54 ID:4uu7Fuar
プゲラ
400名無しのオプ:2006/01/08(日) 16:58:38 ID:8rM4LocI
>>396
秘密はひどかったぞ
401名無しのオプ:2006/01/08(日) 17:01:12 ID:10uk7ZkP
東野の作品は全部読んでいるが、俺も映像化作品は一つたりとも
見ていない。ドラマに関しても。
402名無しのオプ:2006/01/08(日) 17:52:06 ID:EoHHgSaY
俺はドラマ1時間見るならなんか本を100ページ読むな
403名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:05:52 ID:2Zi80StX
TVをつけたら、間カンペーが刑事のドラマがやってて、ぼけーっと見てたら
「あれ?」と思ったことはあった。
404名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:24:44 ID:j9PBg9UU
今日からやるの?何時?
405名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:35:00 ID:UR4J6Ura
白夜行なら木曜9時からですが
406名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:36:58 ID:RdxAx7a8
結末を知っていても楽しめる作品だとは思うんだが
ああも堂々と最初からネタばれされるとなあ
407名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:40:15 ID:ZhnVay9X
無能なくせに自己陶酔激しい

東野と東野ヲタの相似点
408名無しのオプ:2006/01/08(日) 18:58:24 ID:Gr1Rx3PL

なんちゅー煽りだ。
409名無しのオプ:2006/01/08(日) 19:09:56 ID:IYRFm2nf
たしかに・・・
いきなりどうしたんだ
410名無しのオプ:2006/01/08(日) 19:16:38 ID:jAquqnf1
今日、ほとんど小説読まない女の子に
「悪意」買ってあげたんだけど、どうなんだろう?


ボリュームもそんなに長くないし、ストーリ展開や読後感とかがいいから
薦めてみたんだけど、この選択は良かったのだろうか・・・
411名無しのオプ:2006/01/08(日) 19:49:59 ID:UR4J6Ura
ストーリーとか関係なしにメル欄のある作品を女の子に勧めるのは躊躇する
まあこのスレ女の人多そうだけど
412名無しのオプ:2006/01/08(日) 20:20:25 ID:zC9ZFzF0
東野厨ってみんな>402みたいにテレビ見ないの?
でも2ちゃんには出入りする、メディア接触バランスの悪いニートばっか?
413名無しのオプ:2006/01/08(日) 20:35:23 ID:a5PGbDv5
テレビを見ると馬鹿になりますよ!!
414名無しのオプ:2006/01/08(日) 21:09:04 ID:gqsJ0AHm
2ちゃんねるを見ると天才になりますよ>>415のように!!!
415名無しのオプ:2006/01/08(日) 21:41:56 ID:UR4J6Ura
>>412的には ドラマを見ない=テレビを見ない になるのか
しかも1人の意見をファン全体の総意とみなすのな
416名無しのオプ:2006/01/08(日) 22:29:56 ID:4uu7Fuar
お前ら基地外はドラマ板来るなよTV見ないんだろうしww
417名無しのオプ:2006/01/08(日) 22:40:16 ID:M5ZyW04B
ドラマ板行かないから早く死んで><
418名無しのオプ:2006/01/08(日) 22:53:04 ID:4uu7Fuar
↑やっぱ基地外だな。死とかすぐ使うんだね
419名無しのオプ:2006/01/08(日) 23:37:24 ID:LA7gETFC
白夜行読んだケド
金持ちコンビに
むかつくな
420名無しのオプ:2006/01/08(日) 23:38:52 ID:UR4J6Ura
これからこんなのがどんどん沸いてくるんだろうなあ・・・
421名無しのオプ:2006/01/08(日) 23:55:19 ID:jswqFbQU
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! スルーしよう
     ノヽノヽ
       くく

体技:スルーをひらめいた!
422名無しのオプ:2006/01/08(日) 23:56:18 ID:POH/X9BE
誰の原作だろうと、映像化されると分かった途端に読む気なくす。
そんなんが20冊くらいはあった。
423名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:17:48 ID:2jVB7GUE
容疑者Xもそのうち映像化されそうな悪寒
424名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:18:13 ID:VzLsqbcP
すべて原作者の許諾なしにはあり得ないことをお忘れなきよう。
それで大金が転がり込んでるわけだ。
末端読者が拒否反応示したところで、なんら意味なし。
425名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:27:32 ID:QY4+16yO
白夜行ドラマ化に疑問がある人は東野氏のインタビュー記事のある
日経エンターテイメント2月号とダ・ヴィンチ2月号読むといいらしい。
426名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:36:42 ID:Sg5Ogywq
>>425
ああ、今日もまた買ってくるの忘れたorz
別にドラマ化に疑問はないが、インタビューは読んでおきたい
427名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:42:58 ID:fNiAnFLP
>>425
ちなみに今発売中のセブンティーンにも東野のインタビューがのっているw
内容はたいして変わらないけどね
428名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:01:49 ID:8DK45LhH
直木賞候補になったね
429名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:09:29 ID:hpiXnXR8
白夜行のテレビ化。キャストに綾瀬はるかは許せるけど、
あれが許せないな……名前なんだっけ……
髪の長い女優…CMにちらっと出て笑っている……
髪の長い女優…なんだけど…結構人気がある髪の長い女優…
後ろ姿が良い、髪の長い女優…ええと、名前は、
……
……
……
……
……
……


ああ、思いだした、髪の長い女優――武田鉄也!!!
430名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:17:27 ID:VzLsqbcP
・・・なんつーか、いろんな意味で同情するよ>>429
431名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:17:35 ID:fNiAnFLP
セブンティーンつながりでモデルの北川景子のプロフみてたらこんな事が書いてあった
綾瀬だったらこいつのがいいなぁ・・・
演技力はどんなもんかしらないけど
ttp://www.s-woman.net/st/profile/detail/k_keiko.html
432名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:33:39 ID:QxrZpsWM
東野作品にハマり早4ヶ月。たまたま買った分身から始まり、
何気なしに買ったあの頃僕らはアホでしたでこの偶然の二冊の作家が
同一な作者なのに気付く。ここでこの二冊を買ったのは偶然ではなく
東野作品の作風が実に自分の好みなのに気付く。それから秘密、変身
、予知夢、百夜行と読んでみて、昨日時生を読み終える。いや〜、
読むモノによってがらっと後味を変えてくれる作者の執筆力には脱帽の一言。
今度は天空の蜂と幻夜を読もうと思案中。あー、楽しみ。


433名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:42:10 ID:7AHCwWjt
いまだに女優はこれだったらとかの話してるのかよ。いい加減死んどけよ低脳

434名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:42:28 ID:Sg5Ogywq
楽しみがたくさん残ってて羨ましい限り
ただ「分身」はともかく、「あの頃〜」は完全にエッセイなのによく買ったなぁと思う
435名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:42:59 ID:Sg5Ogywq
>>434>>432
436名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:58:23 ID:QxrZpsWM
>>434
ん〜、なんでかわからないけど買ったんですよ。大体本買うとき
裏面のあらすじをちょこっと見てから買うんだけど、何故か二冊とも
惹かれた。ちなみに作家に関する知識は本当にほぼ0だった。
なにせそれまで小説自体まったく読まなかった人間なもので・・・。
ここまでメジャーな人物と知る余地もなかったです。3冊目からは
色々調べて買いましたけど。ネットでおすすめ作品を調べて
好みと照らし合わせて、自分の中では今のところお気に入りベスト3は
時生、秘密、変身ですかね。なにより読みやすくてよかった。
でも、視点によって評価コロコロ変わりますけどね(w
437名無しのオプ:2006/01/09(月) 09:01:06 ID:Wo7Omx0/
各作家のナンバー1を決めよう!! 再投票スレ 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/l50 

明日までだぞ!まだ逝ってない香具師、早く逝け!
438名無しのオプ:2006/01/09(月) 09:24:59 ID:stNBLeIT
昨日、書店にいたら東野圭吾の欄から2,3冊選んで買っていく
お姉さんがいた
「時生」とか「放課後」買ってたよ。デビュー作とかなり新作の組み合わせだった




話しかければよかった(;´Д`) ハァハァ
439名無しのオプ:2006/01/09(月) 10:26:32 ID:phDa5/7q
>話しかければよかった(;´Д`) ハァハァ

本気で言ってんの?
440名無しのオプ:2006/01/09(月) 10:29:34 ID:cqp5YElN
もしかして、雪穂=綾瀬はるかは東野氏自身のご指名?

ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/faq/faq.html#a19

>東野圭吾さんは独身みたいなので挑み掛かる算段を持ってるんだけど、好みのタイプを教えて。
>容姿は、アーモンド形の目・長い睫毛・陶器を思わせるようなきめ細やか
>な白い肌・モデルが務まりそうな体型の持ち主である事が望まれます。

これを読んで、「この子だったら雪穂役を許す!」とプロマイド持ってTBSの担当者に
吠えまくる東野氏を想像したw
441名無しのオプ:2006/01/09(月) 11:19:34 ID:kwG6gjKe
「さいえんす?」読了。掲示板よく見るって。この人、独身なんだ。
442名無しのオプ:2006/01/09(月) 11:26:41 ID:0Esx52vb
>>33
どこをどう読んだらそうなるの?
前の方で言ってるのは白夜行の雪穂役をしたいと言ってるモデルを見つけたって話じゃないの?
443名無しのオプ:2006/01/09(月) 12:47:28 ID:L6MbxoYL
>>441
結婚歴あるけどね
444名無しのオプ:2006/01/09(月) 16:08:29 ID:tKGnAOfq
白夜行読んだ。良かった
ドラマのサイト見てないでよかったよ
ネタバレしすぎだろ
445名無しのオプ:2006/01/09(月) 17:29:59 ID:fMUFJWaJ
また直木賞候補にはなったわけだが
446名無しのオプ:2006/01/09(月) 18:42:24 ID:SjNBWAt1
>>445
既出でないとでも?
447名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:19:24 ID:1+tp7mF3
>>432
予知夢って面白いのか。
何故かこれは未読だった。読んでみます。
448名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:23:51 ID:kYfFJOTP
昨日図書館で怪しい人々と言うのを見つけた
そんなのがあったなんて全然知らなかった自分にショックを受けた
449名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:25:21 ID:kwG6gjKe
ガリレオシリーズ第二弾だよ。
直木賞は作品と作家両方の評価で決まるみたいなので、そろそろいけるんじゃないか。
450名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:56:59 ID:9Onmi/zu
容疑者Xの献身を読む前に湯川シリーズを読んでるほうが、いいのでしょうか?出来れば作品名を教えてください。お願いします
451名無しのオプ:2006/01/09(月) 19:58:14 ID:49vzBo1H
>>450
>1
452名無しのオプ:2006/01/09(月) 21:24:49 ID:ewdSBmPC
この人の作品でお勧めってどれ?
二、三冊ピックアップしてくれると嬉しい。
シリーズものでも非シリーズでもOKっす。
453名無しのオプ:2006/01/09(月) 21:29:37 ID:zLS266OW
>>452
名探偵の掟
白夜行
容疑者Xの献身
454名無しのオプ:2006/01/09(月) 21:55:37 ID:SjNBWAt1
>>453
無難な並びだ。
455名無しのオプ:2006/01/09(月) 21:58:01 ID:ewdSBmPC
>>253
thx
白夜行って文庫が異様な厚さのやつですよね?
それは最後にしますw
456名無しのオプ:2006/01/09(月) 22:03:17 ID:Gvds9zeV
今が旬なんだけどね、白夜行w
457名無しのオプ:2006/01/09(月) 22:10:05 ID:Z3vEq5Yg
ってか、ドラマ始まる前に読んどいて欲しい一冊だな<白夜行
458名無しのオプ:2006/01/09(月) 23:46:10 ID:SjNBWAt1
厚いけどぱっと読めるよ
459名無しのオプ:2006/01/10(火) 00:26:53 ID:P3UI2R7R
>>453
白夜行
悪意
秘密
460459:2006/01/10(火) 00:27:30 ID:P3UI2R7R
ミスった>>453じゃなくて>>452
461名無しのオプ:2006/01/10(火) 00:39:42 ID:Bq7yAlw6
じゃあ俺は「魔球」と「トキオ」を推薦しときます
462高一:2006/01/10(火) 00:49:18 ID:MD8xQNv9
魔球今読んでる。時生は最後いぃな!最後いい。
463名無し:2006/01/10(火) 10:16:30 ID:968ZQr02
秘密が良かったって思った人いる?
464高一:2006/01/10(火) 12:08:11 ID:MD8xQNv9
>>463
ラストは良かったんじゃなぃ?
魔球読み終わったー。なんか泣きはしないがいい話だな。
465名無しのオプ:2006/01/10(火) 12:31:22 ID:Tk6QURKv
>>463
悪くはないけど、そんなに突出した作品だとも思えない。
466名無しのオプ:2006/01/10(火) 12:56:28 ID:MrhfdXxP
眠りの森が一番好きだ。加賀が好きなんだ。
美緒のその後が知りたい。
467名無しのオプ:2006/01/10(火) 13:09:46 ID:75F+zgyp
各作家のナンバー1を決めよう!! 再投票スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/

東野氏の再集計してますんで宜しく!
468名無しのオプ:2006/01/10(火) 13:38:50 ID:BmU+JB97
「秘密」がフランスでリメイクされるって話を今ごろ知った('A`)
469名無しのオプ:2006/01/10(火) 15:38:54 ID:vLUzCGCx
>>463
秘密が一番好きだ
470名無しのオプ:2006/01/10(火) 15:47:17 ID:+e+OflW6
>>466
おお、同意。
471名無しのオプ:2006/01/10(火) 17:19:43 ID:IkI7QxRq
>>466
俺も眠りの森がマイベスト。
トータルの完成度としてはそれ程でもないかもしれないが、ラストの美しさで全てを許せる。
中学生の時にこれと魔球を連続で読んで東野氏に嵌ったからっていう読んだ順によるインパクト
が大きいってのは判ってるんだけど、これだけはどうしても外せないです。


眠りの森,分身,悪意がベスト3。
容疑者Xは久々に自分の好きな東野節が見れて嬉しかったかな。
472名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:59:12 ID:3XRIS73x
さまよう刃はどうじゃ。
473名無しのオプ:2006/01/10(火) 19:02:17 ID:qHazyncw
眠れる森は昔、土ワイド劇場でドラマ化されてつまんなかった。
474名無しのオプ:2006/01/10(火) 19:14:04 ID:PBi4OhrJ
>>472
ノーコメント・・・
475名無しのオプ:2006/01/10(火) 19:18:27 ID:9evtzJkX
予告を見たんだが、秘密のフランス版って、本当にモルダーなんだね。
ちょっと期待しちゃうよ。
476名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:23:43 ID:YMShoDAh
白夜行、時生なども読んだけど、

やっぱり、パラレルワールドラブストーリーがベストだと思います。
次点、変身。
477名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:44:48 ID:Kx1ts+uI
変身と分身と天使の耳しか読んでない俺はビギナー
478名無しのオプ:2006/01/10(火) 20:52:59 ID:75F+zgyp
>477
でもこれからどんどん読めるんだから
羨ましいよ
479名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:40:42 ID:1sPZ6iqk
容疑者Xの献身てまだ文庫化してないのぉ??1600円も小説に出しなくなぁい
480名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:44:27 ID:PBi4OhrJ
図書館で借りればいいじゃん
481名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:49:30 ID:QRBtdtFW
今日、本屋行ったら「百夜行は人気のため入荷待ちです」との張り紙が・・・

うれしいんだかうれしくないんだか・・・
482名無しのオプ:2006/01/10(火) 21:49:41 ID:cFLxmET+
出たばっかで文庫になるわけねーだろが
483名無しのオプ:2006/01/10(火) 22:15:43 ID:DvJpaF6H
>>481
うーん、「百夜行」だとなんか京極っぽい。
と、一応つっこんでみるw
484名無しのオプ :2006/01/10(火) 22:46:54 ID:Nsq/MvJy
有吉佐和子の「悪女について」は
「幻夜」に似ているような気がする
読んでてありゃりゃ?と思った
白夜行に似てるという人も多い

上の方々、百じゃなくて白ですよ

書き方が反対かな
「幻夜」「白夜行」は「悪女について」にそっくり
485名無しのオプ:2006/01/10(火) 22:55:37 ID:kXgIA6x9
幻夜が文庫になるのはまだまだかな?
486高一:2006/01/10(火) 23:28:23 ID:MD8xQNv9
>>476
俺はパラレルが一番よかった!ラストシーンは涙が止まらなかった。
487名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:05:39 ID:zb3N1yyw
>>484がマジメに>>481に突っ込んでるな
488名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:05:57 ID:HMZHyBkC
変身・悪意を読んでない。
評価が高いようなので損してる気分だ。買ってこよう。
489名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:12:30 ID:u1KKrQEx
悪意は絶対(・∀・)イイ!!

俺は東野作品の最高峰だと思ってる
単なるミステリでなく、何故人を殺すのかという所も深く掘ってるしね
ホワイダニットってあんまし見かけんなあ
490名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:22:49 ID:RwmjBAOe
悪意は演出がいいな
特に最終章
491名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:22:51 ID:Rv8PhfVo
さまよう刃と検診てどちが尾もろいの
492名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:25:16 ID:RwmjBAOe
>>491
日本語ちゃんと書いてくれよ〜
客観的なデータを示すと
容疑者Xの献身→ぶっちぎりのこのミス1位
さまよう刃→このミス20位以内にランクインせず
493名無しのオプ:2006/01/11(水) 00:44:07 ID:Rv8PhfVo
あんがと
494名無しのオプ:2006/01/11(水) 09:11:19 ID:2+IcdszP
パラレルワールド〜は、俺にとっては東野モノを初めて読んだ記念作品。
読み易い文体で、あっという間に読み終えたよ。
自分の気持ちを抑え切れなくなった崇史が真由子の部屋を尋ねて行ってセクースするまでの
描写にえらく興奮した覚えが・・・w
495名無し:2006/01/11(水) 11:57:23 ID:wVLIIvLQ
東野さんの文体は全体的に読みやすいからね。
個人的にはやっぱ時生が好きだな。
496マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/01/11(水) 12:14:51 ID:0AhXj7h7
「白夜行」のドラマのキャスティングに違和感があるな〜。
個人的に桐原→柏原崇、雪穂→仲間由紀恵が良いです。
小説の世界観を壊さないでほしいです。
497名無しのオプ:2006/01/11(水) 12:26:44 ID:onm1b92I
↑僕からしたらそっちの方が世界観崩れます
498名無しのオプ:2006/01/11(水) 13:01:47 ID:GI+M1RCE
雪穂は結構大柄な印象ある。仲間ではないな。
499名無しのオプ:2006/01/11(水) 14:30:16 ID:zb3N1yyw
仲間はありえないな
500名無しのオプ:2006/01/11(水) 14:55:31 ID:6DrR7nwB
仲間はG@MEの悪夢があるからなぁ・・・
501名無しのオプ:2006/01/11(水) 14:57:45 ID:hs7ZmWJz
仲間嫌いじゃないけどどんな役でも同じに見える
502名無しのオプ:2006/01/11(水) 15:14:12 ID:TFsBK5oH
もう白夜行スレ立ててそっちでやれや
503名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:08:42 ID:vxLCT64z
なんで東野の公式HP無くなったの?
504名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:21:07 ID:6wV55lYk
505名無しのオプ:2006/01/11(水) 19:36:43 ID:CxL9MtB4
天空の蜂が一番好きって俺は、変わってる?
あと、このスレ、最初から読んできたが、w辺と東野は仲悪いの?
506名無しのオプ:2006/01/11(水) 22:14:27 ID:93/zUc4y
>>505
もし直木賞落ちなんてことになったら、恐らく戦犯確定になるであろうってことで
名前が挙げられてんじゃないのw辺。
507名無しのオプ:2006/01/11(水) 22:24:45 ID:qT0DnzI+
もう今回で取れなかったらどっかの誰かみたいに
直木賞決別宣言とかしちゃえよ
508キャンギャル:2006/01/11(水) 22:37:26 ID:IDmF9Gad
ギャvレのゥチが思ゥナニー..ャッパ「パラレルワールドラブストーリー」ガ1番スチッ(*´艸`)
509名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:32:35 ID:DwX6dnSO
白夜行 第一話に桐原と雪穂のラブシーンあるよ…
何考えてんだよ・・・・・・・

そんなの絶対描写しちゃいけないシーンだろ・・・
510名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:41:49 ID:RwmjBAOe
>>509
もういい加減あきらめれ
511名無しのオプ:2006/01/11(水) 23:43:19 ID:DwX6dnSO
>>510
すまん。

512ピケ:2006/01/11(水) 23:56:16 ID:lI38M9Ro
悪意は真面目にいいよな〜 3回読んだ!
513名無しのオプ:2006/01/12(木) 00:12:33 ID:ORBJ17Y3
何だって直木賞の話題になるとナベジュンの話しか出ないんだ?
アイツだけが選考委員じゃないだろ。
とはいえ某経済紙の連載、手紙への対抗意識ムラムラだな。
514キッド:2006/01/12(木) 00:23:53 ID:H7OplzTI
はじめまして!
僕も、東野圭吾の小説が好きです。
特に『秘密』ですかねぇ!
他にも、『容疑者Xの献身』、『ゲームの名は誘拐』です。
515名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:07:17 ID:XqgTrdMe
>>509
あしたは「けものみち」見れっ!

どっちが数字出るかなぁ??<白夜vsけもの
516名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:22:14 ID:E1DUuZEB
数字なんてどうでもよくね。
問題は出来だよ、出来。
原作どうこうより、楽しめるドラマにしてほしい。
原作通りでにドラマ化したら、マゾしか最終話まで残らない。
517名無しのオプ:2006/01/12(木) 01:27:29 ID:J/4VKa/q
>>505
作者自身は一番思い入れある作品らしいよ。
518名無しのオプ:2006/01/12(木) 02:56:21 ID:m8RwxEKg
>>515
けものみち、か。身体張ってのし上がっていく女の話だっけ?
519名無しのオプ:2006/01/12(木) 03:35:44 ID:f54gzVDK
>>505
私も一番はそれですね。
あんまりこの意見でないから寂しいけど。
520名無しのオプ:2006/01/12(木) 03:39:27 ID:2rkTWECV
天空の蜂は人気あるよ。>>504参照。
俺も天空の蜂に入れたし。
521名無しのオプ:2006/01/12(木) 06:36:38 ID:ST0Q5IgI
天空の蜂いいよね。真保のホワイトアウトより前に書かれたものだし。
まぁ構想段階や執筆時期からいってパクってはいないだろうけど東野の
ほうが早かったからな。

僕は狸が空飛ぶ短編が好きかな・・・
522 ◆Aki./zVx0o :2006/01/12(木) 07:06:31 ID:hueqtU3q
私は秘密が一番好き
映画はビミョーだったけど、原作はすっっっごくよかった
逆にg@meは映画のがよかったなー
523名無しのオプ:2006/01/12(木) 07:06:48 ID:1o/PL2FE
ちょwww  白夜行テレビ欄でネタバレしてるw
524 ◆Aki./zVx0o :2006/01/12(木) 07:17:43 ID:hueqtU3q
kwsk
525名無しのオプ:2006/01/12(木) 07:54:32 ID:umzM2gLx
恋愛小説ばかり書いてほとんどミステリーを書かない東野のスレがなんでミステリー板にあるの?
526 ◆Aki./zVx0o :2006/01/12(木) 08:12:35 ID:hueqtU3q
>>525それ私も思った、、、
527名無しのオプ:2006/01/12(木) 08:35:28 ID:6OClu983
お前がそういうのばっか選んで読んでるんじゃね?
528名無しのオプ:2006/01/12(木) 09:23:03 ID:m5OdRfIt
釣り堀ww
529名無しのオプ:2006/01/12(木) 10:39:14 ID:5U7GVWBn
【亮司】 白夜行 第一夜 【雪穂】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1137016104/
530名無しのオプ:2006/01/12(木) 10:51:53 ID:YRomzZuf
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/senkoh/index.htm
推薦人 henomoto 投票日時 2006年01月09日 15時01分20秒
推薦作品 東野圭吾『容疑者Xの献身』
個人的には,本作が東野作品のベストだとは思いません。でも,直木賞受賞作には,その作家の旬を外した作品が選ばれるという変なジンクスがありますよね。ですから,渡○先生!邪魔をしないで,そろそろとらせてあげましょうよ(笑)。

誰よ(w
531名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:02:05 ID:ESKhaWer
ドラマの白夜行はもう別作品確定だから触れない方が良い。
そりゃ、俺だってやりきれないさ。 映像化なんてすんじゃねえよ・・・

ところで俺、東野作品は全部読んだと思ってたら、
【天空の蜂】 と 【虹を操る少年】 【浪速少年探偵団】 【しのぶセンせにサヨナラ】
は敬遠してたことを思い出した。 裏のあらすじ読む限りあんまり
望むところではない話っぽくて・・

そんな俺が好きなのは 【白夜行】 【仮面山荘殺人事件】 【レイクサイド】 【卒業】
【名探偵の掟】  【私が彼を殺した】 【ウインクで乾杯】 【怪笑小説】 【毒笑小説】
です。 何読もうか迷ってる人は是非読んでみてほしい。
加賀カッコイイよ加賀。
532名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:14:34 ID:J/4VKa/q
西郷輝彦のblogで容疑者エックス取り上げてた。
えみり結婚ネタの隣
533名無しのオプ:2006/01/12(木) 11:30:39 ID:uUdmukn7
ドラマは勝手に二人が会ってる場面を描いたりするみたいだし
要するに二次創作みたいなもんだろ
534名無しのオプ:2006/01/12(木) 12:04:27 ID:dIf/2TOP
ドラマ化するなら原作を忠実に映像化してほしいよな。

加賀マジかっこいいね。眠れる森の時に最後にキスしたじゃん?
あれマジかっこいいって思った!
535名無しのオプ:2006/01/12(木) 12:54:03 ID:QWYklRYL
>>531
天空はぜひ読んだ方が良い。

あと3つはどっちでも・・・。虹はファンタジーっぽいけど嫌いじゃない。
ただ,このスレでたびたび出てくるが終わり方が・・・
536名無しのオプ:2006/01/12(木) 13:04:45 ID:uUdmukn7
>>531
悪意は?
537名無しのオプ:2006/01/12(木) 15:07:23 ID:h12BzaN8
関東では昼に世界の中心で〜
夜中にH2を再放送してて
宣伝に必死杉w
538名無しのオプ:2006/01/12(木) 15:41:57 ID:xbHGw9Mq
>>525-526
これほどひどい自演は見た事がないw
539名無しのオプ:2006/01/12(木) 16:25:26 ID:M/ROo0mQ
最近は意味無くコテやトリップ付けてる阿呆が増えたね。
540名無しのオプ:2006/01/12(木) 17:03:49 ID:LWxXuUzw
>>534
うわーん眠りの森積んでるんだよう
あんまりネタバレせんでくださいまし。
541531:2006/01/12(木) 17:31:01 ID:ESKhaWer
>>535
読みたいとは思ってるんだけど・・裏のあらすじ読むと
福井敏晴(だっけ?)の作品みたいなイメージが沸いてくる。
>>536
もちろん読んだよー^^ 面白かったけど、後一歩足りなかった。
少し盛り上がりに欠けるかな?
542名無しのオプ:2006/01/12(木) 18:04:09 ID:xbHGw9Mq
さあ今夜から明日にかけてこのスレ盛り上がるでしょうね
543名無しのオプ:2006/01/12(木) 18:19:59 ID:orKExdth
『野性時代』2月号の特集は東野圭吾のすべて。
保存版 本人自身による全57作品解説だそうです。
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200310-02/
544名無しのオプ:2006/01/12(木) 18:21:28 ID:rEhHNr6V
ドラマ板の連中が攻めてくるんだろうな・・・
545名無しのオプ:2006/01/12(木) 18:44:46 ID:Cwql+My4
>>532

>もうすごい勢いで東野狂いに変身。
>早速前作「白夜行」を買いに行った。

そこで前作「黒笑小説」を買って思い切り混乱してほしかった
546名無しのオプ:2006/01/12(木) 19:18:12 ID:JBnRf1ez
容疑者Xの石神って白夜行の亮司に似てるよね。

好きな人を守るために、全く迷いなく
とてつもないDQNな行動に走るってところが・・・。

こういうの、東野の理想の男性像らしいけど。
547名無しのオプ:2006/01/12(木) 19:41:24 ID:7zJi2pqI
あるブログより転載
-----------------------
ドラマ化に際して、東野さんと主演女優の綾瀬はるかさんが対談されています。
(「ダ・ウ゛ィンチ2月号」にて)

雪穂と亮司は純愛なのかという綾瀬さんの質問に対しての東野さんの答え。

「多くの人は純愛というのは非常にキレイなものだと思っているでしょう。
でもキレイとシンプルは全然違うものなんですよ。」

では、シンプルとはどういうことかということに対しては、
「たとえば人間が弱いのはどういう時かというと、守るものがあれこれあって迷うときに行動が弱々しくなる。
その点、雪穂と亮司が強いのは、大事なものがはっきりしているからで、二人は迷いがなくシンプルなんです。」
「たとえば“この人を守るためだったら自分は死ねる”というふうな言い方をするとキレイに聞こえる。
でも“この人を守るためなら他の人は死んでもいい”となると、全然違うでしょう。
これがシンプル。
だから純愛というものを突き詰めると、実はオソロシイものだったりするんです(笑)
それが『白夜行』の世界、『白夜行』における純愛なんです。」
という東野さんの説明があった。
-----------------------
548名無しのオプ:2006/01/12(木) 20:36:14 ID:h12BzaN8
始まるよ〜
549名無しのオプ:2006/01/12(木) 20:38:35 ID:xbHGw9Mq
>>548
早すぎるw
550名無しのオプ:2006/01/12(木) 20:42:02 ID:LT6U+ZeZ
実況は実況板で

ドラマの話題は↓で
白夜行 Part9
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1137043222/

ネタバレは↓で
東野圭吾@ミス板専用ネタバレ掲示板
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/read.php?key=1095435006&ls=50
551名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:03:23 ID:thWO11X/
いきなりラストww
552名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:15:29 ID:lID1vXZv
雪穂が泣いたり亮司が名前呼んだりとかあの場面であり得ないと思うんですけどwww
553名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:15:58 ID:ALDKo+M2
演出だ演出
映像化だしそんなもんだ
554名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:20:54 ID:LNFzYc0h
つまらん
555名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:35:29 ID:8kBnUmDU
もうだめぽ
556名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:36:32 ID:ZDaxgMr/
これはヒドイ
557名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:37:37 ID:jQGf5cih
>>547
果たして綾瀬はその回答を理解できたのかどうか・・
558名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:43:35 ID:l6jwpuzU
>ドラマ
これミステリーじゃないよね??
559名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:43:50 ID:Dd5rfJUZ
ドラマを見て視聴率に貢献するのは癪だから、実況スレだけ眺めてる
560名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:44:11 ID:thWO11X/
史上最高のドラマだ!!!さすが原作東野圭吾!!!演出の天才TBSドラマ班には金一封ものでしょう!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

561名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:44:41 ID:LNFzYc0h
最初から犯人わかりきってるもんなぁ
562名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:45:34 ID:/Cg5lprx
いきなりネタバレだし。
あの読んでる途中で、
いきなり真実を脳に叩きつけられる感じが白夜行のいい所だったのに。
563名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:49:53 ID:umPhnlO4
そもそも白夜行自体、ダラダラ長すぎてそれほど面白かった記憶がないw
スーパーマリオブラザーズのコピーくらいか。
564名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:52:29 ID:LB4ttBgF
>>559
ヒント:標本調査
565名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:00:05 ID:k3rKnUKR
>>559
視聴率の測定は基本的にモニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。
地域や調査内容によっては、日記式のアンケートによる調査を行っているものもある。
566名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:05:10 ID:chQ9uhiT
雪穂に魅力がない
567名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:05:21 ID:KejAUYcC
東野圭吾の短編の最高傑作は、やっぱ「魔風館殺人事件」?
568名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:15:04 ID:IyTi1RpQ
>>563
同意。でも会社の上司が絶賛してんだよなぁ。
569名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:22:38 ID:WBYl1V6N
ファミコンのところ面白かったね。
あれは再現されるのかな?
570名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:22:48 ID:APc4cgnp
>>567
一部には「灯台にて」の熱狂的ファンもいる…
571名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:31:51 ID:umPhnlO4
でもドラマとしては、結構レベル高い感じ。
演出とか役者とか。
小学生時代終わったらどうなるか分からないけどw

ところで、パラレルワールドラブストーリーって映像化されたっけ?
572名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:38:04 ID:LNFzYc0h
後半は結構イイね
573名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:38:35 ID:kWOGA546
これって章(?)が変わるたびに主人公以外登場人物変わるじゃん
大変そうだよな毎週ゲスト的に大物が出るのかな
読んでて毎回物語に入り直さなきゃいけなかったからちょっとしんどかった
574名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:42:25 ID:aehXD6k3
みんなドラマに納得してる?
575名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:43:05 ID:k3rKnUKR
唐沢雪穂役が一気に劣化しました。
576名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:46:01 ID:umPhnlO4
>>574
少なくとも小学生版は結構良かったと思うよ。
これからどんどんクソになっていきそうだけど。

ていうかゲームコピーって、VisualBasicだっけか?
577名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:47:23 ID:WgjDJmus
さっきケーキの賞味期限は91年だったからマリオはでねーんじゃね?
578名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:48:11 ID:HV0QsGBC
>>577 時代設定が20年弱違うからねぇ〜
579名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:48:49 ID:Xjz8BYra
二人に感情出させすぎじゃない?
冷徹な感じが良かったのに・・・
580名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:49:34 ID:aehXD6k3
俺はあんまおもしろくなかったんだよな〜
久しぶりにドラマ見たからかな
581名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:50:06 ID:wTdr7lze
んなことより地元の駅が使われてた
582名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:50:27 ID:ngMCUy/l
子役は神演技だったな(゚∀゚)


95年時事ネタ多かったぞ
西部優勝とか、「100人に聞きました」とか…




あと金八鋭すぎwwwwwwwwwwwwwww
583名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:51:08 ID:VUpX1DBY
予想してたよりはおもしろかったかな。
この後は金八がどれだけやってくれるかだな
584名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:51:19 ID:VjAqxEJ4
連ドラだからこの順番でよかったんだよ
子役たちはいいねあと竹田鉄矢恐いw
585名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:51:27 ID:xbHGw9Mq
>>582
91年だ
586名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:53:03 ID:5NCpjK8D
まぁドラマはよかった方かと
はじめから原作とは雪穂も亮司も設定が違いすぎるから、原作と比べるの無意味になったね
正直、「鈴」を全面的にはずされたのが残念だが、あとは概ね許容
587名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:55:18 ID:OF/5Uav6
アンチドラマ派だったけどドラマはドラマでいいかも。不覚にも子供時代の場面見て涙出そうになった。笑)
588名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:55:41 ID:eN4UDIu8
つまらなかった
オレの2時間を返せ
589名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:55:50 ID:hzunDYau
とりあえず武田鉄矢の関西弁が下手糞というか違和感ありまくりだった
590名無しのオプ:2006/01/12(木) 22:59:55 ID:Q/QdqRXT
思ったより平穏だな。悲惨なことになってると思ったが・・・
591名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:01:46 ID:X3PcBLeV
ふと思い出したけど
レイクサイドの映画版って
面白かったの?

武田鉄也→金八→杉田かおると連想して行って
急に見ていないことを思い出した。
592名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:02:10 ID:ngMCUy/l
>>590
思ってた以上によかったからな


まあ、子役の演技が神がかってたからだろうな(゚∀゚)
その代わり成長した二人の演技がひどいので、
来週から荒れそうなヨカーン
593名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:03:35 ID:3rIcEQjR
なんか亮司がイメージと違う・・・
もっとクールなイメージ
594名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:08:58 ID:W9xwVbyc
武田鉄也だけ失敗
関西人からしたら
違和感ありまくりだ
595名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:09:10 ID:Hf5xCLCA
雪穂 自分でガスあけるなんて健気すぎるよ。
君はそんなキャラじゃないんだよ。
596名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:09:41 ID:Ii6uQOOg
すみません。
原作未読でドラマ観てから、こっち伺ったんですが、
これって純愛物じゃないんですか?
597名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:10:30 ID:5hf2l2cx
セブンティーンの東野圭吾のコメント

だれにだって、裏と表がある

今回ドラマ化の話を受けたのは、やはりプロデューサーの熱意、非常に熱い思いが一番大きいですね。
ただ、実際にお話を聞いたら小説に書かれていない部分をメインにするということだったんで
正直なとこ少し迷いました(笑)でも、読み手の数だけ解釈があるから、そのうちのひとつが
ドラマになるって思えばそれでいいのかなって、考え方を変えたんです。
 配役を最初に聞いたときには、若いな〜というのがいちばんの感想ですね。
おふたりは「セカチュー」ぐらいの……ボクはセカチューを見ていないんですけど、
その印象しかなかったですね。ドラマでは、亮司と雪穂の愛情部分はもちろんですが
それ以上にふたりの不気味さ、怖さに期待したいですね。見ている人に怖いと思われるキャラクター
を作ってもらいたいなぁと思ってます。
原作をお渡しした以上は、どんなドラマができるんだろうなぁって、いち視聴者として楽しみにしています。
 ふだんはあまりTVを見る時間がないですね。特に連ドラは見ようと思ってても、まずまちがいなく1回目を見逃しますね。
で、気づいたときにはもう終わってるんです(笑)
ST読者のみなさんに「白夜行」の話から知ってほしいことは、だれにだって裏があるんだよってこと。
世の中にも表と裏がありますよね。だいたい悪いことって裏で行われている。
人間にも表と裏がある。それはしかたないこと。
でもそれを受け入れて生きれば、人間は倍深みのあるものになるんじゃないかと思います。
それに、人間って実は裏の顔の方がおもしろいんだよね。裏の顔で好きになった人とはずっとうまくいく。
あとで裏の顔を見てガックリするんだよね(笑)
598名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:11:22 ID:zV7AWjot
ワル金八面白かったけどな
599名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:11:36 ID:5NCpjK8D
>>596
ドラマではどうなるかわかりませんが、原作は「セカチュー」のような純愛とは程遠いものです
600名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:11:41 ID:NGFWrZZB
>>586
俺も鈴のところは是非とも再現してほしかった。
美佳のレイプ関連の話と並んで鳥肌たった場面だったし。
601名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:11:48 ID:ngMCUy/l
>>596

>>547を嫁
602名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:12:05 ID:wRiHfbPS
オカンが子供編で泣きじゃくってた。
だた武田鉄也の演技が鼻についたなあ。子役より演技が鬱陶しい。
603名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:12:17 ID:qaibQ9m9
子役、特に雪穂役の子はかなり良かったよ。

風と共に去りぬ・・・が今後のキーポイントになるのかな。
図書館の女と武田鉄矢刑事が何処かで接点をもてば一気に事件の真相解明だな・・・。
604名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:12:21 ID:sryPrvhU
正直に金だと言えよ東野w
605名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:14:39 ID:5U7GVWBn
宮部ヲタでもある俺は「模倣犯」という免疫があるから全然このドラマは大丈夫
606名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:14:50 ID:5NCpjK8D
>>600
鈴は、最初に読者がはっきりと雪穂のやったことを認識する場面だったからね
おれも鳥肌たった

でもドラマの雪穂は原作の雪穂ほど強くないみたいなので、仕方ない
607名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:15:39 ID:5NCpjK8D
>>605
あれはないよなw
ラストひどすぎ
608名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:17:27 ID:t+RnkMyZ
白夜行、今朝やっと読破しました〜〜。
(明け方までかかってしまった・・・今日一日眠かった〜)
(ドラマは一応ビデオったけど見てない)
幸い、あのヘンテコな表紙になる前のオリジナルで買っておいて寝かしといたものだけど、
なんせ重くて重くて、ベッドで横になって読むには辛すぎた・・・手がブルブルと・・・
でも読んでよかった・・・こういう世界は嫌いじゃない。
609名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:17:58 ID:WBYl1V6N
桐原がいくらされても射精しないとかは絶対再現されないところだな・・・
610596:2006/01/12(木) 23:21:14 ID:Ii6uQOOg
うーん、要するにウィリアム・アイリッシュの『暗闇へのワルツ』と
それを映画化したトリフォーの『暗くなるまでこの恋を』みたいな
違いってことでしょうか?
611名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:23:50 ID:5hf2l2cx
>>610
>読み手の数だけ解釈がある
読んでから来いボケナス
612名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:25:12 ID:grGUx1vW
>>605
模倣犯って、上下巻のやつを買えばOK?
あれって、見たことが無いんだけど、中居のせいで糞映画って言う印象しか無いんだよな。
613名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:29:30 ID:4N+mDunp
>>605
最強の免疫だな
614名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:29:48 ID:fgAC/8dR
模倣犯の映画のピースの最期は日本映画最大の名シーン。
615名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:31:06 ID:SIJ+VW1D
>>547
すごい面白いこといってるな・・・ぬるま湯につかった純愛に「泣いた」というのとは、全く違うな
セカチューが好きじゃない人たちみんなが思っていることを、見事に言葉にしてるなあ
俺はこういうことは中々言葉に表して言えないな

ドラマ、なんか現代になっててびみょ・・・犯罪史的な側面を生かさないんだね
マリオとかスキミングとか面白かったのになー
616名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:31:13 ID:5U7GVWBn
>>613
どんなにつらかったことか・・・
617名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:46:30 ID:mgESjTnc
>>579
原作でも二人の時はああだったかもしれないじゃんl
618名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:55:40 ID:5NCpjK8D
>>617
たしかにね、特に子供の亮司はあんな感じだったのかもしれんと思わされた
619名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:59:07 ID:Pzo7zJgO
>>617
それは俺も考えながら見てた

鈴はやっぱり欲しかったなぁ・・・
後、ところどころそれじゃあばれるだろってのがあって気になった
けど想像よりはよかったかと

というか、子役の子が可愛かったし演技上手かった
620名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:10:40 ID:NF1bMq2h
ドラマ良かったのかあ。観れば良かったな。
うちの母も子役の演技を絶賛してました。
621名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:14:33 ID:KzH5Co8q
女王の教室の奴だよな雪穂
622名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:19:39 ID:h5xOVsPz
今日の分だけで、二時間ものにした方が出来がよかったりして……。
まあ、来週からも見ると思うけど。

同様意見多数だと思うけど、武田徹夜怖すぎ。
90年代前半にはやった、トレンディドラマのサイコものを思い出した。
623名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:24:20 ID:MFX5SD0Y
ラストの交差点シーンはなぜか寄生獣を思い出したw

刑事がシンイチの学校に来て、シンイチに「十中八九我々が勝つ!!」って叫ぶシーン。
624名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:24:24 ID:oPZzSliY
雪穂役見事!頭の中のイメージと同じだった
綾瀬と雰囲気似てる子だと思った
話し方とかも似てた(セカチューの時の綾瀬の話し方だけど 

本では泣かなかったが今日はドラマで
1箇所泣いた場面がある 
蓮の花を見た時の雪穂の喜びよう
こんなのしてもらったの初めてと
胸が苦しくなりました

綾瀬はるかさん 誰も指摘しないけどお胸けっこう
豊かね
625名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:24:57 ID:ord6CuMT
白夜行のパラレルワールド・ラブストーリー
626名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:28:17 ID:PwjoyiL/
ドラマ単独の感想はTVドラマ板の方で頼むよ

白 夜 行 ( びゃくやこう ) Part11
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1137076856/l50
627名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:30:40 ID:TBZwvSq1
殺人の門をコメディータッチで映像化しないかな、誰か。
628名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:33:37 ID:ZxfG1TvI
魔球未読なのですが読むべきでしょうか?
629名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:38:15 ID:e8QMTr2m
背かチューは原作しか知らないけど、
高校生と雪穂を同じ俳優が演じるなんて、、、
630名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:38:40 ID:Qllfl7BM
子役、両方よし
長じて、男まあまあ、女落ちる
武田、見直し、

出会いの時代はかなり後のほうででてきた記憶があるが、
テレビドラマとしてはいいのではなかろうか。

期待。
631名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:41:12 ID:Fg5WHfOB
>>628
魔球は泣いたよ
632名無しのオプ:2006/01/13(金) 00:43:29 ID:+ORNWS/F
>魔球
のオチは【目欄】系だったっけ?>既読の人。
べきかどうかは解らないけど、鳥人計画がありなら読んでもいいんじゃない?
633名無しのオプ:2006/01/13(金) 01:19:34 ID:wHRUKFAj
>>591
可もなく不可もないという感じ
原作を大幅に崩してない内容だった(人は増えたりしてるけど)
gameや宿命と同じような出来。
634名無しのオプ:2006/01/13(金) 01:21:52 ID:wlhMOD0f
鉄也の関西弁?たしかに変。
しかし演技はうまいな。
そういえば初めて泣いたドラマ
101回目のプロポーズだったな。
僕は死にませんで号泣したよ。
がんばれ鉄也
635名無しのオプ:2006/01/13(金) 01:30:15 ID:8YPcyygR
ドラマの感想はテレビドラマ板でやれよ
普段見ているスレだからって我侭を通すな
636名無しのオプ:2006/01/13(金) 02:08:02 ID:cm7uoxds
ここの人の感想を聞きたいってのもあるんだよなぁ・・・
まぁそれも我侭だな
637名無しのオプ:2006/01/13(金) 02:46:07 ID:gQNawYzV
だれか「どちらかが彼女を殺した」か「私が彼を殺した」映像化しないかな
勿論、最後も犯人解明なしでw
638名無しのオプ:2006/01/13(金) 03:23:25 ID:YFRsBFTK
ここはミステリー板だということを理解していない奴が多いな。
ドラマ板でちゃんとスレがあるわけでしょ?わざわざこっちで
語る必要は無いと思う。ドラマ見ない者からすれば、普段15程度
のレスのところが、100を超えるレスがあるとウザイ。

とか言って、見てみようかと思ったりしている俺がいるが・・・
639名無しのオプ:2006/01/13(金) 05:43:05 ID:OHWIOQGS
原作を超えたな
640名無しのオプ:2006/01/13(金) 06:11:40 ID:XqIvHgzs
原作を踏まえた上でドラマ語るのはスレ違いか?
641名無しのオプ:2006/01/13(金) 06:26:00 ID:3RW1bnDp
全然スレ違いぢゃないよ
一部ヲタがヒスになってるだけ
642名無しのオプ:2006/01/13(金) 07:18:46 ID:lgyTu4Mk
そうそう
ここの住人の意見が聞きたいし
ここの住人に聞いてほしいから
書いてるんだよね
東野作品を読みこんでる人多いからね
ドラマスレで書くより書き甲斐があるというか
わかってね
643名無しのオプ:2006/01/13(金) 08:04:35 ID:kCCJ0fkk
このスレで評価されるほど子役の演技良かったかな〜?
でも演技してるのはあくまで子供だしな。これが限界かも知れん。

ま、金パチは最低だった。あとディレクター。
644名無しのオプ:2006/01/13(金) 08:25:38 ID:vvlPlfn4
僕は死にましぇーん。でワロタ
けど、雪穂はやっぱり悪魔だともオモタ
645名無しのオプ:2006/01/13(金) 09:05:33 ID:WjCe8qbq
緻密につくってある物語をドラマスタッフが解体再構成するだけの能力ないって感じ
646名無しのオプ:2006/01/13(金) 10:18:03 ID:yOLBFNOB
ドラマで10回くらいで終わらせるには、原作ほど緻密は無理だから、だれでも単純にわかるよに脚本書きなしたんだろ。
647名無しのオブ:2006/01/13(金) 10:45:42 ID:zw+75VN9
「白夜行」14.2%
「けものみち」16.4%
「小早川」13.9%
648名無しのオプ:2006/01/13(金) 10:55:12 ID:0Bj8iZme
「容疑者Xの献身」昨日買ってきた。
なんだかんだ言って「このミス」の1位を
読むのは初めてなので楽しみ。
649名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:04:59 ID:RM22v2cI
>「白夜行」14.2%

東野ファンでなければ、テレビ欄のキャストを見る限り
裏のドラマを私は見てたであろう。
ドラマの内容は、よかった部類でしょう。
白夜行の映像化って難しいと思っていましたので。
650名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:06:43 ID:Lkg4Gf4d
次は菊池くんが出てくるんだよね。園村は三話目からかな、マジで楽しみだ。
651名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:15:07 ID:qywbAXxX
これだけは言える。

金ぱっつぁん、怖すぎ。
652名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:17:57 ID:Wmw/GdkB
>>649
予想より低い数字だけど裏にけものみちがあったんだね。
けものみちもなかなか評判よさそうだし前の実績もあるからな。
いいドラマ同士でつぶしあわさずにどっちか月9の裏に行けばいいのに。
653名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:21:37 ID:qd155HCl
白夜行スレ立ててそっちでやれや
654名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:45:40 ID:kjzo5joe
山田は意外とあり
金八は微妙にあり
渡部は思いの外あり
綾瀬は完全になし
655名無しのオプ:2006/01/13(金) 12:15:56 ID:Gap+3NBI
高校時代の雪穂の親友である、眼鏡っ娘こと川島江利子がちょこっと出てきたけど



綾瀬より全然かわいかった(;´Д`)
656名無しのオプ:2006/01/13(金) 13:00:17 ID:NH4iUQbK
山田・綾瀬がやっぱりなしだった。
657名無しのオプ:2006/01/13(金) 13:17:45 ID:IdlCCdpG
映像がセカチューの影響をモロに受けてて萎えた
658名無しのオプ:2006/01/13(金) 13:50:42 ID:kCCJ0fkk
おまいらなら亮二、雪穂は誰を起用する?
659名無しのオプ:2006/01/13(金) 14:36:58 ID:QZI/HHy7
>>658
原作だと中学時代〜30歳ぐらいまでの話だから
一人に決めるの難しいよね。
660名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:21:07 ID:J5tDZj7p
園村が早く見たい。ちゃんとあの話再現されるみたいだし。
たぶん三話目かな。
661名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:26:34 ID:2eikF6Jh
セカチュー組に任せたのは失敗だったな
女子供が喜びそうな純愛物に改悪されてしまった
堤が参加していればまた違ったのかも知れないが・・
662名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:27:10 ID:ktQVUpPe
原作と違ってミステリーじゃなく純愛仕立てになってましたな。

ひとつ気になった事。

あきらかに舞台が大阪だと思うのに表記が一切無かった事。(なぜ?)

663名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:40:51 ID:QZI/HHy7
ラストのいかにも心配そうに見ていた雪穂のシーンと
亮二と声をかけた時点で純愛仕立て決定って感じだな。
そのときの演出も、まんまセカチュのまねだったしな。

原作のイメージだと、雪穂はあのとき感情一切出さないと思うよ・・・
664名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:50:06 ID:0fIK0eEV
住民全員が標準語ってどういうことよ
665名無しのオプ:2006/01/13(金) 15:56:34 ID:Hd0tOZU9
どうせなら金八は博多弁でいったほうがよかった。あのオープニングの
エンディングの意味はなんだろう。主観はいりまくりで不快になった。
666名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:16:27 ID:9mxRpzpn
>>665
確かに武田鉄矢は標準語で喋ってたら全部金波地にしか見えないから(ry
667名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:16:47 ID:+ORNWS/F
>>637
犯人を教えろという電話で編集部が大変だったらしいんだよ。(ソース・森博嗣)
テレビ局がそんな火中の栗を拾うかどうかだな。
あと、テレビ的に兄妹相姦は大丈夫なんだろか。
「白夜行」少し見ただけだけど、これも、そっち方面の描写が抑え気味に
改変されてる気がした。
668名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:20:01 ID:Bqvb+bwx
もう一人の原作では犯人に仕立てられたロリコン、出てないな。
669名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:28:54 ID:Y8INyNxO
その辺はばっさりカットだね。雪穂の悪度が下げられてる
そのため雪穂は本当に死ぬつもりだった、という原作ではありえない描かれ方になり、
おれが期待してた鈴もなくなったわけだが

でもドラマはドラマでそれなりに楽しめそうな予感
670名無しのオプ:2006/01/13(金) 16:32:42 ID:S4Lhbpkd
うん、じゃあドラマ板に行きなさい
671名無しのオプ:2006/01/13(金) 17:23:11 ID:eBccdWa1
東野はよくあんな演出にOKを出したなと思う。
あのオープニングは作者としてはちょっと勘弁してよ、なのでは?
672名無しのオプ:2006/01/13(金) 17:50:31 ID:Hd0tOZU9
容疑者Xがいろんな雑誌で絶賛されてるのですが・・・
これから東野圭吾の代表作は容疑者Xということになりそうな勢いです。

確かによかったけど、他にもっといい作品いっぱいあると思うのですが。
673名無しのオプ:2006/01/13(金) 17:56:36 ID:Y8INyNxO
これで直木賞でも取ったらさらに代表作として取り上げられそうだ
別に何が代表作でもいいけどな
個人にとっていい作品なんてそれぞれ違うし
674名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:22:38 ID:kk+Czn1Z
私が彼を殺したの犯人がいまだにわからない…
675名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:27:10 ID:Pq0jF9xs
内容云々よりも、新聞番組欄の「東野圭吾記念碑的〜」(うろ覚え)
って書かれ方が気になって仕方がない。
676名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:35:15 ID:Y8INyNxO
それは売るための宣伝では…
677名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:46:32 ID:smDFWyup
>>672
最近、小説とはちょっとご無沙汰だったけど
そんなに「容疑者X」っていいのか・・・
読んでみようかな・・・
678名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:49:54 ID:x5cs/6C5
>>671
東野のって最後までどうなるかわからんのが良いのになぁ。

桐原役は山田でなく妻夫木にして欲しかった。
何かの映画?だかドラマだかで役所と競演してて、
クールな犯罪者役やっててはまってた。
679名無しのオプ:2006/01/13(金) 18:54:27 ID:XbF/KMXU
容疑者Xって今何万部売れてるの?
680名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:15:07 ID:NslxE1vO
>>638
ここはミステリー板だとか言ってるけど東野はミステリーそんなに書かないし、
このスレの住人自体ミステリーの話しで盛り上がることもないし問題ないだろw
東野のスレがミステリー板にあることがそもそも間違いだし
681名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:34:52 ID:Hu16+/Mm
>>680
んじゃ一般書籍にでも立てて、
君はそっちで語ればいいんじゃない?
賛同する人が多ければ、こっちはdat落ちするでしょ。
682名無しのオプ:2006/01/13(金) 19:45:40 ID:cqSsHB2F
うぜえからケンカすんな
683名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:03:08 ID:WfFUVcML
>▽<b
684名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:08:46 ID:zo/6rg5B
白夜行3時間で読み終えやがる嫁をどおにかしてくれ
685名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:29:40 ID:QZI/HHy7
>>684
850(ページ)/150(分)≒5.7(ページ/分)

9000(秒)/850(ページ)≒ 10.6(秒/ページ)
686名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:34:11 ID:Hd0tOZU9
687名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:38:17 ID:1x6IPjjl
マジボケ?
688名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:42:27 ID:+/6IHIcJ
殺したシリーズは次も兄妹なんだろうか
689名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:50:44 ID:66gBLj9M
東野さんって今まで書き下ろしした事あります?
690名無しのオプ:2006/01/13(金) 20:52:36 ID:MKpxov3W
オレは白夜行より手紙が好きだけどな。
691名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:03:06 ID:6ycJopUp
東野さんの文体って、どうもどこかで
読んだ事があるような感じ、
オリジナリティを感じないので苦手です。

唯一、「ゲームの名は誘拐」だけが好き。
なぜか分からないけど。
他の作品も面白いのかな〜って読んでみたのだけれど
どうも他の作品は、すいすい読みすすめられない。

松本清張 大先生に似てる?
うーん、、、でも清張先生に似てるなんて。。。
でも、どこかで読んだ気がする感が否めない・・・・
692名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:05:02 ID:1x6IPjjl
オレは「青春のデスマスク」が好き
693名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:16:42 ID:9mxRpzpn
>>691
それは単に文体が平易ってことでは?
694名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:18:58 ID:Y8INyNxO
オリジナリティある作家って誰よ
695名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:24:29 ID:9mxRpzpn
文章のオリジナリティと言えば
|ω・`)ノヤマーダ
696名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:30:45 ID:Y8INyNxO
つーか、東野を読みにくいっていう人って稀じゃない?
読みやすすぎてバカにされることの方が多い気がする
697名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:54:17 ID:nWN2GhmV



2ちゃんねらーは、かぶりを振った。


698名無しのオプ:2006/01/13(金) 21:58:53 ID:8wRZu6H4
>>694
禿
699名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:06:26 ID:0umAV5m0
山田だろ
700名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:06:58 ID:ZxfG1TvI
>>698
どの?
701名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:10:09 ID:GRxgpndy
殺人の門は読後感が悪かった。
暫く嫌な気分が続いたのを憶えてる。
主人公を疫病神のように感じ、この本を家に置いておくのさえ嫌になってすぐ売った。
702名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:14:43 ID:1x6IPjjl
「殺人の門」なあ
駄作だと思うんだけどなぜか再読してしまった
703名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:16:35 ID:Hd0tOZU9
殺人の門って男版「雪穂」が登場するやつだよな
704名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:18:29 ID:LM5ahND0
殺人の門、途中まで気分悪かったけど
言っちゃ悪いけど、ラストで俺はすっきりしたよ
705名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:32:06 ID:rCEmX/KL
殺人の門はコントだよね。
ボケとノリ突っ込みを延々に繰り返してる。
706名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:39:26 ID:FJAvOpYb
白夜行、片想い、秘密、超・殺人事件、容疑者Xの献身が良かったです
707名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:43:27 ID:MJXK5bpn
白夜行は良かったが、秘密、パラレルワールドラブストーリーは薄っぺらい感じがした。
ストーリーとかネタとかは面白いんだけど、やっぱ文体が平易なんだろうな。
708名無しのオプ:2006/01/13(金) 22:52:53 ID:66gBLj9M
元々東野の文体は平坦だよ。
でも平坦でありながらダイナミックなんだわ
709名無しのオプ:2006/01/13(金) 23:00:13 ID:1iNqaqZv
東野先生、白夜行で印税がっぽりだな。
近所の本屋売り切れだったよ
710名無しのオプ:2006/01/13(金) 23:00:48 ID:U//Zc8NW
>>685
150分に誰か突っ込んでやれ
711名無しのオプ:2006/01/13(金) 23:01:01 ID:bRT/PtNW
東野の文章は非常に読みやすいね。
どんなに話が良くても、文章が読みづらいと読破する気も無くすし。
綾辻のオナニー全開文章なんて読み続ける気にならん。
712名無しのオプ:2006/01/13(金) 23:24:34 ID:lCi5nc6M
「十字屋敷のピエロ」の続編マダー?
713名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:08:22 ID:X2sce9pZ
こいつの年収ってどんなもんなん?
714名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:17:19 ID:3vpT5WfH
>>713
とりあえず作家の長者番付ベスト10には入ってない。

●作家
1 西村京太郎 14,887 (1)
2 片山恭一 14,209 (6)
3 村上春樹 8,690 (5)
4 養老孟司 8,649 (3)
5 浅田次郎 7,506 (7)
6 内田康夫 6,745 (2)
7 宮部みゆき 6,344 (4)
8 赤川次郎 5,895 (8)
9 江國香織 5,860 (−)
10 市川拓司 5,654 (−)
715名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:22:42 ID:3vpT5WfH
>>714
もうちょっと調べたら2002年発表(2001年度所得?)では10位に入ってた模様

【作家】         所得税額    推定所得
1(1)西村京太郎   15,986  43,900
2(3)宮部みゆき   14,566  40,000
3(2)赤川 次郎    8,648  24,000
4(5)内田 康夫    7,743  21,600
5(6)浅田 次郎    6,633  18,600
6(―)夢枕  獏    5,960  16,800
7(―)江国 香織    4,331  12,400
8(―)森村 誠一    3,560  10,300
9(9)真保 裕一    3,444  10,000
10(―)東野 圭吾   3,374   9,800

その後,ランク外になったのは節税対策がうまくなったのかも? 

716名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:24:23 ID:/nudgDkC
超税金対策
717名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:35:13 ID:8KsxMHUj
宮部みゆき稼いでんなあ。いいなあ
718名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:36:33 ID:xWNLrTc/
世にもあれはエンドロール見てびっくりした
719名無しのオプ:2006/01/14(土) 00:47:18 ID:0v2usRj6
原作知らなかったから私もびっくりした。
西村さんがお金を浮かすたびに画面の隅の金額ゲージがチャリーンって
鳴って上がっていくのが壺だっただけに原作でなかったのが残念。
マニュアル警察の時も驚いたけど。
720名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:04:21 ID:F0r+gW8F
東野は読み終わった後モヤモヤが残るのがいいんじゃないか?
すっきりって作品少ないと思うのは俺だけですか
721名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:28:09 ID:8KsxMHUj
>>720
おれがすっきりしたのは「分身」「宿命」ぐらいかな。
「幻夜」「秘密」はもう読みたくない。胸が苦しくなる。
722名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:56:40 ID:RY9vCWpZ
「眠りの森」も
723名無しのオプ:2006/01/14(土) 02:01:02 ID:7aKh0HCU
原作厨な俺だが、今ビデオを見た感想を言うと、
ガキの頃のエピソードは「あり」だと思った。
連ドラでは伏線の事なんてどうしても埋もれてしまうし、
ストレートに見せるのも良いかも。

ただ、3年前の俺が見たら切れまくってたかもしれん。
724名無しのオプ:2006/01/14(土) 02:01:25 ID:cGjsIGHP
独語に余韻が残るよね。結構好きだ。
725名無しのオプ:2006/01/14(土) 07:25:19 ID:HlmAYbAV
>>708
文体だけでいうと、むしろハードボイルドに近いね。
726名無しのオプ:2006/01/14(土) 07:28:45 ID:QcRtlcv0
なんか 容疑者Xの献身 を押す声が多いように感じるが
そんなに大した話だったか・・?  確かに面白かったけど
東野作品の中ではそれ程でもないだろう。
みんな、このミス一位のキャッチフレーズに惑わされてる気がする。
あとは一番最近読んだから余韻が強いのか。
727名無しのオプ:2006/01/14(土) 07:55:26 ID:FDF9yE/H
容疑者Xの献身と扉は閉ざされたまま、内容似てるなぁ…
このミスではこうゆうのが評価されるんだね。
両方、確かに面白かったけど。
728名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:09:19 ID:V+74I1eL
ドラマスレリンクさせよう。
で、そっちに誘導。
729名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:12:44 ID:tIQDgiz4
すでに何度もリンク貼られて誘導されてるし
730名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:23:11 ID:WLMi6MNB
白夜、視聴率は今ひとつだったようだが、
ドラマ板、各レビューサイト、個人ブログでの反応・評価は群を抜いてるな。
↓とかわかりやすくて得心したよ。
ttp://dra-nan.txt-nifty.com/blog/06_/index.html

容疑者Xは、映画や2時間ドラマにちょうどよさそうな文章量だが、
湯川推理部分の脚色は一筋縄ではいかないだろうな。
脚本家と演出家の力量がもろに顕れる、クセのある原作って感じ。
731名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:29:49 ID:xlO52VP6
清純なイメージの女がいて
口説こうとする下品な男がいて
それを見た主人公が反感を持つ

って設定が多いよな
732名無しのオプ:2006/01/14(土) 09:02:12 ID:mZM4KTrn
今さら、「ぼくは死にましぇーん」はないでしょう。
マネするヤツ出そう。
733名無しのオプ:2006/01/14(土) 09:15:54 ID:F0r+gW8F
>>732時代設定
734名無しのオプ:2006/01/14(土) 10:52:27 ID:vEKExUUT
既出かもしれないけど
「秘密」の主人公二人のネーミングはクリスティーからきてるのかな?
ヘイスティングスと「モナミ」。
735名無しのオプ:2006/01/14(土) 10:53:40 ID:mg/Oay0b
>>732
スレ住人のレベルが疑われるようなレスだけはやめてくれ
736名無しのオプ:2006/01/14(土) 13:46:57 ID:czwvVyaW
知名度は上がったな、いいのか悪いかわからんけど
737名無しのオプ:2006/01/14(土) 13:55:44 ID:t78rfSDX
「スレ住人のレベル」なんて言う方が変だぞ
一人を見て全体を判断するような阿呆な考え方を当然としてるみたいだ
738名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:02:41 ID:oMFhPyzg
ドラマ1話目でいきなりネタバレされちゃって、犯人も分かってます。
でも、原作読んでみたいって思ってますが、犯人分かってると
面白さ、衝撃等は半減しちゃうもんですか?この「百夜行」は。
739名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:08:38 ID:t78rfSDX
最近、白夜間違いが多くないか?
「びゃくや」で変換して「百夜」が最初に出るのだろうか
740名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:14:43 ID:oMFhPyzg
>>739
738ですが、変換ミス失礼。
741名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:20:31 ID:6AR0/34z
気にせず読んでいいよ。
742名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:22:17 ID:Eub3+rSz
なんかネタバレスレが伸びてるな。これもドラマの影響か。
743名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:36:38 ID:czwvVyaW
でも原作白夜行は真っ白な状態で読んだ方が絶対面白いよな
もう遅いけど
744名無しのオプ:2006/01/14(土) 14:57:52 ID:mZM4KTrn
そうか、武田鉄矢も出てるんだったな、だからあのパロディがあったんだ。
745名無しのオプ:2006/01/14(土) 15:31:46 ID:YD35fJSE
>>620
明日再放送やるよ。15:00〜17:00まで
746名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:02:49 ID:Ud//hecr
白夜行って雪穂が結婚する理由がなくね?
特に高宮と。ただ主婦業しただけで、メリットないよね?
亮司との純愛という面からも、雪穂のしたたかさを描くという面からも
蛇足な気がするんだけど。

747名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:09:23 ID:FkT5UQAY
なぜか3ヶ月前に読んだ漏れは勝ち組
748名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:37:41 ID:1EX+L7ss
     原
     作
 
     東
     野
     圭
     吾


最近よく見かける
749名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:59:09 ID:vtZgr2oe
>>746
純愛じゃないし
750名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:20:57 ID:j8i0Wv1Y
連城レベルの文章を書いてくれとはいわないけど、
もう少し文体に深みを出してくれたらなあ、と残念に思う。
本人はあの平易(無個性)な文章で満足してるのかな?
751名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:28:34 ID:V+74I1eL
>>736
既に55万部売れていて、いまさら知名度っていっても
752名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:39:35 ID:A6GNSAAs
>>746
メル欄
753名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:46:07 ID:xWNLrTc/
東野圭吾の名前自体はそうでもないんじゃない。
ドラマ白夜行のスレで東野作品はドラマ化自体めずらしいとか書かれててたし
754名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:49:24 ID:KtbhlXtS
755名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:07:56 ID:LLWR1C53
今月の野性時代、ファンなら買っとけ。
756名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:13:55 ID:xWNLrTc/
>>754
そうそう、そこ貼られてて苦笑。
秘密以外はパッとしないかな
757名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:16:04 ID:QcRtlcv0
>>738
あんまり関係ないと思う。 読んでれば普通にわかることだし。
個人的には、白夜行は主人公二人の本性(主に雪穂)に、
登場人物たちが感づいて、実態を暴いていく様を楽しむものだと
思ってる。 こいつらどう考えても悪人だし。
758名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:36:02 ID:/nudgDkC
原作だと、ラスト近くまで最初の質屋殺しの真相はわからんでしょ
「普通に分かる」かぁ?
759名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:39:45 ID:A6GNSAAs
みんながみんな>>757みたいに勘の鋭い人ばかりじゃないしな
正直質屋殺しの真相知ってると、半減とは言わずとも3割減くらいはすると思う
760名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:41:31 ID:A6GNSAAs
それでもなお読む価値はある、と付け加えておくか
東野ファンならドラマ化前に読んどいて欲しかったところではあるが
761名無しのオプ:2006/01/14(土) 18:45:14 ID:/nudgDkC
俺も付けたし

もちろん、読む価値がなくなるとは全く思っていない
「質屋殺し」はちょっとしたスパイス程度
ただ、ラストで真相が分かることで、なんとなく雪穂のことが分かった気になってしまうような気がする
そういう効果が失われるかも
762名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:04:41 ID:dE4PWr5b
白夜行スレ立ててそっちでやれ
763名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:11:15 ID:/nudgDkC
ドラマの話してないわけだが
なんでもかんでも排除するのはイクナイ
764名無しのオプ:2006/01/14(土) 23:37:24 ID:X2sce9pZ
白夜行は作品全体の重苦しい雰囲気を楽しむ本。面白い作品ではない。
こまけえこと言うな。
765名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:04:22 ID:2We93g16
俺のイメージでは
亮司は金八に出てたシュウ
雪穂はやっぱり俺の脳内にしかいない
766名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:22:37 ID:vMa8Biu7
ドラマの子役の演技につられて、百夜行の文庫を買って読んでみた。
東野さんの本は初めてだったけど、文章が読みやすくて一気に読破。
読んでみて……ドラマでのネタバレを見る前に、新鮮な気持ちで読んでみたかった、と思ったよ。

いずれ他の本も読んでみたいと思います。
767名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:28:56 ID:4skR6qig
>766
お勧めは、「名探偵の掟」
768名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:31:17 ID:7EgW6iSc
>>597
> ただ、実際にお話を聞いたら小説に書かれていない部分をメインにするということだったんで
> 正直なとこ少し迷いました(笑)でも、読み手の数だけ解釈があるから、そのうちのひとつが
> ドラマになるって思えばそれでいいのかなって、考え方を変えたんです。

録画していたドラマを見ました。もっとひどいかと思ったけど視聴者向けにはまぁまぁと
言うか、戦国武将のドラマで「人をもう殺したくない」「平和が一番」みたいなドラマの作り手
の風潮からすればありかな、とは思いました。

小説はYやRの一人語りがないところが想像を増幅して面白かった。ただ、ある時期からRが
ひたすらYをささえる展開を思うと、”裏”「白夜行」は「幻夜」だと思っている。
769名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:31:35 ID:3jJRnRGF
>>101
激しく同意
770名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:41:48 ID:JWiZVSMi
白夜行売れまくってるみたいやね

>>754
美緒を原田貴和子がやってたのかー(・∀・)

>>765
じゃあ雪穂は黒川智花で・・・って武田鉄矢も出てるし、それこそ金八になっちゃうよw
771名無しのオプ:2006/01/15(日) 02:59:35 ID:9B+IUwF1
他板に推理作家が光臨
特定してくれ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137259570/
772東西電装のソフト:2006/01/15(日) 03:44:23 ID:vHe2AR2+
>>746
>>752
メル欄がメインじゃないでしょうか?

ドラマ見て読み直しましたよ
丁度、9年くらい前かな?
うちの長男の出産のとき、ダンナがアズマノケイ!なんていいながら
買ってきてくれたんですよw
とても読める状況じゃなかったです
無事生まれたんだけど、産後の調子が悪くて、しばらく入院
その間に気をまぎらわすように読みました
産む前に読まなくてよかったなって
去年生まれた娘がぐずってあやしながら書いてます
773名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:12:48 ID:ucYh6e9r
>>770
>美緒を原田貴和子

それ見たことある。(テレ朝で何度も再放送してた)
あんまし面白くなかったけど原田貴和子は目つきがレズっぽくて好きだった。

今どうしてるんだろ。
774名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:16:40 ID:S48tuaPm
ミステリーなんだから読み終わった後にすっきりなんてしなくていいんだよ、
そんな会話が成されてる時点でこのスレの住人は終わっている
775名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:20:05 ID:N4iUeUHW
直木賞とれた?
776名無しのオプ:2006/01/15(日) 08:44:33 ID:sZE7YFMr
無理
777名無しのオプ:2006/01/15(日) 09:09:14 ID:3rA0+F5U
>>754
秘密以外話題にすらならないのばかりだな。
778名無しのオプ:2006/01/15(日) 09:16:32 ID:pkNvj5JE
779名無しのオプ:2006/01/15(日) 10:01:42 ID:XkFuDbiE
東野ヲタとセカ厨が唯一の接触を図れる場です。ご参加を
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1137226110/
780101:2006/01/15(日) 10:41:51 ID:XCTD1XJy
>>769
今更同意レスがきたw
781名無しのオプ:2006/01/15(日) 11:21:33 ID:mKC6gz2n
そういえばレイクサイドの映画の出来はどんなもんでしたか?
782名無しのオプ:2006/01/15(日) 11:33:49 ID:30IkqPuh
ドラマは一話で最大の山やっちゃたからこれから下がりそう
783101:2006/01/15(日) 12:09:06 ID:XCTD1XJy
桐原のママのほうが雪穂より綺麗。
784名無しのオプ:2006/01/15(日) 12:44:43 ID:8jMLklii
桐原ママはイメージ通りだったな
785101:2006/01/15(日) 12:47:10 ID:XCTD1XJy
ママや八千草薫のほうが、雪穂より綺麗でどないする。
雪穂役のシャクレはクラスに1人いるレベルじゃないか。
786名無しのオプ:2006/01/15(日) 13:01:47 ID:hG0A6IoD
どうでもいいと言いつつ、直木賞が気になる俺です
787名無しのオプ:2006/01/15(日) 13:14:36 ID:g+/PNETh
一部の輩だと思いたいが、東野ヲタがドラマ板はおろか、
TBS公式でも大暴れしてるのはなんとかしてくれ。
直木賞は獲ってもらいたいものだが、暴れっぷりに拍車がかかりそう。
788名無しのオプ:2006/01/15(日) 13:39:23 ID:hG0A6IoD
確かに人気作家だとは思うけど、
ヲタとかそういった輩を抱えるタイプの作家じゃないと思うんだけどどうだろ
789名無しのオプ:2006/01/15(日) 13:52:46 ID:DlFNbmwy
なんか最近、東野作品がメディアで取り上げられる事が
増えて、今回の白夜行ドラマ化で普段、本とか読まない
人種にも名が広まったことで、東野が好き、白夜行が好きって
言うと、何か流行りモノに食いついてる様に思われそうで、嫌な感じ。

容疑者Xの献身も、東野作品ではそれ程でも無いにもかかわらず
やたら評判がいいのは、このミス一位の謳い文句に釣られた人間が
多いからではないのかと考えてしまう。

セカチューも全然普通の話なのに(俺にとっては無理やり読者を感動させよう
とゆう思惑が露骨すぎて最後まで白けた話だったが)何故か世間では
「感動しました!」の嵐。 こいつ等普段、全然まともな本読んでないんだな
と思ったよ。 

様は、メジャーなタイトルに群がって、メディアが絶賛してるから面白かった
様な気になって一緒になって絶賛するような輩に白夜行が汚されそうな気がして
嫌だ。
790名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:11:33 ID:J9oelvt7
>>789
そりゃあおまい、人気無い頃から応援してたアーティストが
大ヒット飛ばして一気にメジャーになったら嬉しい反面寂しさも覚えるのと同じだわな
791名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:27:23 ID:RH2bL2Fm
>>789
確かに多いね。でもなぜか東野圭吾に対してはそういう気持ちはないな。
東野圭吾だけにかぎらず、最近はアーティストとか色んなのが有名になっていくの
が単純に嬉しい。
792名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:30:14 ID:RH2bL2Fm
それにしても変身が映画化してるなんて最近知ったよ。
もしかして関東だけ上映してたのかな?
793名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:32:49 ID:YxAjD9PH
>>789
東野の作品はむかしっから映画化とかされてるから、
今更釣られて読んだ人が騒ごうが何を言おうが気にならない。

宮部と一緒で、マスコミが好む流行モノ作家の代表的なかんじがする。
「汚されるようだ」とかって、本読みの人が抱く典型的な嫉妬だよね。
マスコミに踊らされすぎ。

容疑者X読もうと思ってたけど、ここの評価はそんなんでもないのね。
794名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:37:25 ID:J9oelvt7
容疑者Xは面白いのは間違いし、東野が本格を久々に書いたってトコに
価値を見いだせば素晴らしいと思うかもだけども、
でも、東野でなくても書ける小説。10年前の東野が書いてたとしたら、
埋もれてたかもしれない気もする。
俺の言ってること矛盾あるけどそんな感じ。
795名無しのオプ:2006/01/15(日) 14:57:03 ID:ddAu9cBm
変身ってエロいとこしか思い出せないがなんでだろう
796789:2006/01/15(日) 15:15:33 ID:DlFNbmwy
>>790
そうそう。 まさにそんな感じ。
>>791
まあ、ある程度認知されないと、こんな風に個別スレも立たないし
こんな風に話もできないし、何より東野が小説家続けていけない→作品読めない
もんね。
>>794
容疑者Xはここの評価は高いよ。 実際普通に面白いし。
ただ個人的に東野作品の中では凡作だと思う。
797名無しのオプ:2006/01/15(日) 15:22:28 ID:IQ7TYrIE
>>792
単館上映っていうのかな?ほそぼそと上映されているみたいです<変身

http://www.henshin.cc/main.html

福岡などは,もうすぐ公開されますね

主役の玉木って,昨日の「氷壁」onNHKに出てた人かな?
798101:2006/01/15(日) 15:25:39 ID:XCTD1XJy
>>789
55万分売れてる時点でそんなのは、、、
799名無しのオプ:2006/01/15(日) 15:58:40 ID:wyFYB5SB
超メジャーになったらトキオが好きっていうのが増えそう
800名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:00:01 ID:0rDItAie
>白夜行が汚されそうな気がして



どんなきっかけで何を好きになろうが、人が何に感動しようが、
おまえに文句言われる筋合いはないと思うよ。
801名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:00:47 ID:0fOzKR0v
いま狼板で「白夜行」の答えを教えてもらった
・刺し傷は5箇所
・雪穂の最愛の人物は別の男性
・桐原は遺伝子レベルで年下好き

結局助けに入った亮司の鋏で雪穂が致命傷を与えて、それ以後は、雪穂を共犯者でもある亮司がかばいながらも共存していき、最後に裏切られるって事みたいね
802名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:01:53 ID:wyFYB5SB
>>800
まあ、おまえに文句を言われる筋合いもないけどな
803名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:23:17 ID:RH2bL2Fm
>>797
ありがと。
うむ、自分が住んでるとこでは放映されないみたいだ・・
まぁDVD出るまで待つかぁ
804名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:36:52 ID:6r7yyDMo
>>789
読書好きな人ならドラマ→白夜行のあとも東野に興味を持って
本を読み始めると思うよ。
主演が今注目されてる(らしい)俳優女優だから、それだけを目当てにドラマ見てる人なら
読んだって白夜行止まりだと思う。
ドラマをきっかけに本好きな人が東野に注目してくれたなら
同じファンとして嬉しいことじゃないか。
>メジャーなタイトルに群がって、メディアが絶賛してるから面白かった
様な気になって一緒になって絶賛するような輩
こういう人は、「白夜行」に興味は持っても「東野圭吾」に興味は持たないよ、きっと。

松本清張とか司馬遼太郎ファンもこんなこと気にしてんのかな。
805名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:54:01 ID:IQ7TYrIE
白夜行売り切れ続出みたいだな。

昨日本屋行ったときも見あたらなかったし(別に白夜行を買いに行った訳ではないが・・・),ドラマスレ
でもそういうレスあったし・・・。
806名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:56:19 ID:0fOzKR0v
>>801
サンクス
807名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:00:49 ID:PFoFmArK
801 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/01/15(日) 16:00:47 ID:0fOzKR0v
いま狼板で「白夜行」の答えを教えてもらった
・刺し傷は5箇所
・雪穂の最愛の人物は別の男性
・桐原は遺伝子レベルで年下好き
結局助けに入った亮司の鋏で雪穂が致命傷を与えて、それ以後は、雪穂を共犯者でもある亮司がかばいながらも共存していき、最後に裏切られるって事みたいね


806 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 16:56:19 ID:0fOzKR0v
>>801
サンクス
808名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:04:07 ID:4qqIa4vp
いま気づいたが白夜行の文庫本が
アマゾンで1位になってる
809名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:04:28 ID:PFoFmArK
★東野圭吾ネタバレOKスッドレ2★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1131235824/203

203 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 17:03:40 ID:PFoFmArK
200 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/01/15(日) 16:02:13 ID:0fOzKR0v
いま狼板で「白夜行」の答えを教えてもらった
・刺し傷は5箇所
・雪穂の最愛の人物は別の男性
・桐原は遺伝子レベルで年下好き

結局助けに入った亮司の鋏で雪穂が致命傷を与えて、それ以後は、雪穂を共犯者でもある亮司がかばいながらも共存していき、最後に裏切られるって事みたいね


202 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 17:02:53 ID:0fOzKR0v
>>200
そうか傷口は多数
最後のシーンで無関係であることを口にする
そう考えると全ては際限の無い雪穂の欲望と邪念からくる犯罪であるという事で辻褄が合うな

モヲタ恐るべし


810名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:04:47 ID:e1oE5EfP
東野は放課後しか読んだことない。あれは微妙だった
811名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:26:35 ID:wNLfCutj
最後のオチが衝撃的って解説に書いてあったから『宿命』読んだけど
大したことなかった。文章も全体的に稚拙だし。
けれど、このミスで一位になった『容疑者Xの…』を読んでみようとおもう。
直木賞今度こそ獲れればいいね。
812名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:28:59 ID:wyFYB5SB
どうせあの人がいるから直木賞とれないよ。ていうか白夜行と秘密で
取れなかったから別にとらなくていいよ。
813名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:29:27 ID:4qqIa4vp
さいえんす以外に文庫化情報ない?
手紙とかいつ文庫化するんだろう
814名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:35:21 ID:Y6vYL65m
東野圭吾の作品のうち、
一番お薦めの作品はどれですか?
815名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:35:36 ID:wNLfCutj
>>812
「あの人」ってだれ?
816名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:36:39 ID:szlsjrqH
あなたがどんな作品が好みかで、お薦めが変わってくる
最近の人気投票ではこんな感じ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/176-177
817名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:39:34 ID:wyFYB5SB
>>815
渡辺さんちの淳ちゃん
818101:2006/01/15(日) 17:46:00 ID:XCTD1XJy
>>816
>あなたがどんな作品が好みかで、お薦めが変わってくる

トートロジーw
819名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:46:40 ID:6r7yyDMo
>>817
そう書くとなんか可愛いな、淳ちゃんw
820名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:47:46 ID:ZVBA6fm3
雪穂 パート3 の予定は? タイトル予想「暗夜行路」
821名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:49:30 ID:szlsjrqH
同語反復?
どれとどれが?

>>820
「初夜」という案が前出てた
822名無しのオプ:2006/01/15(日) 18:19:47 ID:g+/PNETh
>>812
直木賞は大抵、最高傑作じゃないのでもらえるものだろうよw
823名無しのオプ:2006/01/15(日) 18:41:14 ID:zYwDlIXu
>>818
どこがトートロジー?
別に816は「東野作品の中から挙げろ」と言ってるわけじゃないだろうに。
具体的な作品名を出さない答え方だって出来るし。
(本格とかサスペンス色が強いとか短編が好きとか)
824名無しのオプ:2006/01/15(日) 18:50:59 ID:szlsjrqH
>>823
当然そのつもりで「どんな作品が好み」を使ったつもり
おれの書き方が分かりにくいのかと本気で思ったよ
825814:2006/01/15(日) 19:12:26 ID:h6a/CUhB
ちょっと訊きかたを変えます。

東野圭吾と言えばこれ、東野圭吾読むならこれだけは読んどけ、
っていう作品はありますか?
826名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:17:23 ID:zYwDlIXu
>>825
>>816のランキング上位で駄目な理由を教えて。
このスレに来てる人を含めて、ミステリ板住人それぞれが東野作品で
一番良いと思う物の一覧だぞ?
827名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:17:55 ID:wyFYB5SB
>>825
秘密、分身、変身、宿命、虹を操る少年、天空の蜂

反論不可
828827:2006/01/15(日) 19:27:29 ID:wyFYB5SB
追加 片思い
829814:2006/01/15(日) 19:27:54 ID:h6a/CUhB
>>826
東野圭吾の作品を一番多く読んでるのは東野圭吾スレの住人だと思ったから、
このスレで意見を聞きたいと思ったんです。
もちろん>>816も参考にしています。
なんか知らないけど気分を害してしまったようなのですいませんでした。

>>827
いろいろ挙げていただいてありがとうございました。
830名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:29:47 ID:xIO5FW0g
>>829
悪意もおすすめ
831名無しのオプ:2006/01/15(日) 20:26:48 ID:g+8jjBv4
天空の蜂は専門的な説明が多くてちょっとやだった。内容としてはよかったけど。
俺のおすすめは、
時生、秘密、分身、私が彼を殺した
あたり
832名無しのオプ:2006/01/15(日) 20:46:39 ID:yELYF5sA
なんで白夜行が入ってないんだ?
833名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:01:21 ID:F8tia87r
「野生時代」の、東野自身の全自作解説読んだ?
あれはボリュームだっぷり、裏話たっぷりで非常に面白かった。
834名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:14:33 ID:PFoFmArK
>>833
読んだお。
東野HPがまともに見れなくなった今、自作自註としては唯一のものだね。
835名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:17:00 ID:Wywo4/hJ
容疑者X読み終わったが、あっけなさすぎてあまり面白くなかった。
もっと石神の天才的な描写がアルのかなぁと思いながら読んでたんだがな。
836名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:18:00 ID:g+8jjBv4
>>832
白夜行は敢えてはずしといた
837101:2006/01/15(日) 21:23:15 ID:XCTD1XJy
>>823
好みの作品
おすすめの作品

ひっくり返しても違和感無いだろ。
838名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:32:53 ID:szlsjrqH
トートロジーって言葉使いたかっただけじゃないかと
右に右折 みたいなのがトートロジーだぞ
ひっくり返して違和感ないって…
839名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:11:38 ID:1TuTBH5A
>>778
ちょっと待て!なんで東野がトのところにあるんだよw
まさか、とうのけいご、と読まれているのか!
840名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:22:00 ID:HrmqruEA
>>825
放課後、魔球、眠りの森、変身、分身、天空の蜂、どちらかが彼女を殺した、悪意、秘密、白夜行、容疑者X

ただ
 卒業→眠りの森→どちらかが彼女を殺した→悪意 の流れと
 探偵ガリレオ→予知夢→容疑者X の流れは
順に読んでいった方が後を楽しめるかも。

別に話的な繋がりはまったくないし、最初の方のデキの問題から途中で挫折することになるかもしれんけど。
841名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:27:49 ID:szlsjrqH
>>839
前、gooだかの映画のページで
トウノケイゴって書いてあったような気がする
gooじゃなかったかもしれんが
842名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:28:57 ID:PFoFmArK
>>825
一冊だけあげろといわれたら、「パラレルワールド・ラブストーリー」。
843名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:29:53 ID:ucYh6e9r
草野唯雄が「く」のとこにあったりね。
844名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:52:02 ID:kQl01dez
>>836
何で外したんだ???
845名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:35:12 ID:JYXvZkaq
天空の蜂がどこ行っても置いてない・・・。他のは結構揃ってるのに。
テスト終わってやっと読めると思ったのに・・・。
846名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:35:44 ID:C/VtqV/u
ドラマ版白夜行を見て、改めて東野作品は映像化向きではないことが分かるよな。
映像的に派手さのない地味な陰湿な事件が続いてくんだから。
847名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:39:47 ID:4uRrBqp3
叙述トリック率が高いからなー
848名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:40:38 ID:zYwDlIXu
>>837
要はトートロジーがどんなものか理解してないだけか。
849名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:46:47 ID:yELYF5sA
天空の蜂は映画向きだと思うなー
製作費はかかりそうだけど。
850814:2006/01/15(日) 23:47:21 ID:uTxvTT9F
おお、たくさんレス付いてる。
皆さん本当にありがとうございました。
851名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:21:56 ID:UNvadWxr
>>837はトートロジーって言いたかっただけだろ。
あまり無理するなよ。
852名無しのオプ:2006/01/16(月) 00:26:58 ID:HOkQNDZr
今日っていうかもう昨日だけど、近所の本屋に行ったんだよ
そしたらさぁマジ文庫本「白夜行」売り切れてたよ。
人気ドラマの原作になっただけで800ページもある本が
売れちゃうんだね、凄いね、みんな読んでるのかな。。
853101:2006/01/16(月) 00:46:38 ID:+YjE6/xe
>>848
思わせぶりご苦労。
赤い花(好みの作品)は赤い(おすすめの作品)。としかいってない。
一般的に、交換可能ならトートロジーだなんていってないよ。
同義ぶりを強調したんだろ。
854名無しのオプ:2006/01/16(月) 01:08:48 ID:xUn1ht1T
そもそも
>あなたがどんな作品が好みかで、お薦めが変わってくる
「あなたの好みの作品」
「私が薦める作品」
だからまったく別の意味の言葉じゃない
855名無しのオプ:2006/01/16(月) 01:15:50 ID:D7LC+WvM
>>853
>>823-824見れば、同義じゃないのは分かると思うけどなあ…
同じ意味で使ってないとトートロジーとは言わないよ
856名無しのオプ:2006/01/16(月) 01:52:03 ID:2wQYumkq
となりのトートロジー
857名無しのオプ:2006/01/16(月) 02:45:22 ID:fhjiZG/c
http://web.archive.org/web/20040706201117/keigo-higashino.hp.infoseek.co.jp/vote.html

東野好きな、それでいて2003年のスレPart9で人気投票をした結果が↑だ。
最近の本は順位無かったり低かったりするけど、どっちかというとニワカは
少ない結果だと思う。
858名無しのオプ:2006/01/16(月) 02:46:51 ID:fhjiZG/c
俺は上位で天空の蜂だけイマイチ評価。でも、結果で出ている通り
人気はあるようだ。(東野らしくはないと思うけどね)
859名無しのオプ:2006/01/16(月) 04:20:33 ID:iSZQe+Nn
一度このスレで人気投票でもやってみっか?
次々スレあたりで。ってゆーかドラマ終わったあたりで。
860名無しのオプ:2006/01/16(月) 05:31:35 ID:b0LG71ur
白夜行ハードカバーのをブックオフで100円で買いました。
読まないでいたら、文庫本のも100円であったんでそっちも買った。
861名無しのオプ:2006/01/16(月) 07:39:24 ID:dgz7kpdd
もしこれから東野作品を読もうとしてる人は、文庫本の背表紙裏の
順番どうりに読むことをお勧めしたいなあ。  
この人、初期と現在でミステリに対する考え方とか変わりまくりだから。
名探偵の掟とか呪縛みたいな、東野の当時のミステリ観を描いてる話を
読んでからそれ以降の作品を読むと何か感じるものもあるし。
たまにシリーズ物に当たると思わずニヤっとなるし。 「あ!加賀だw」みたいな。
862名無しのオプ:2006/01/16(月) 08:13:59 ID:kRPP3pF5
講談社同級生までよみましたがまだまだおもしろいのはありますか?
この人かなりレベル高いね
863名無しのオプ:2006/01/16(月) 09:02:52 ID:dgz7kpdd
>>862
どちらかが彼女を殺した 名探偵の掟 私が彼を殺した
を押したいな。 まあ基本的に全部面白いから全部読んで欲しいけど。

あと集英社文庫の、 あの頃僕らはアホでした 怪笑小説 毒笑小説
も、物語に疲れた時に読むといい。 むっちゃ笑えるからいい息抜きになるよ。

レイクサイド、ゲームの名は誘拐もかなり面白い。 まだ文庫化してないけど。
864名無しのオプ:2006/01/16(月) 10:31:23 ID:LlLoZtiD
雪穂は出版当時、葉月里緒奈をイメージしながら読んだなー
865名無しのオプ:2006/01/16(月) 11:57:51 ID:VjL9CavC
>>827
虹を操る少年、俺も好きだけど世間じゃあんまり評価されてないね。
光楽ってアイデア、ありそうでないよね。元ネタあるのかな。
読んだとき、ミステリーの天才はSFでも天才だ、とか思った。
866名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:10:55 ID:TX2ZcrZu
ゲームの名は誘拐って文庫で買った記憶があるけど

光楽って発想は面白いけどそれが話の広がりには繋がらなかった感
867名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:11:17 ID:7iR1flzP
実家が近鉄奈良線沿線なのでもともと東野圭吾には思い入れがあったが、
白夜行がいきなり「近鉄布施駅」から始まったのには驚いた。
868名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:16:54 ID:1+hxzv6V
アマゾン和書トップ10
1『細木数子六星占術 平成18年開運暦カレンダー』 ¥2,000 (税込)
2『白夜行』 東野 圭吾 (著) ¥1,050 (税込)
3『六星占術開運暦 (平成18年)』 細木 数子 ¥2,000 (税込)
4『ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻』 J. K. ローリング (著), その他 ¥3,990 (税込)
5『のだめカンタービレ #14 (14)』 二ノ宮 知子 (著) ¥410 (税込)
6『ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力』 大西 泰斗 (著), ポール・マクベイ (著) ¥1,575 (税込)
7『のだめカンタービレ 14 限定版』 二ノ宮 知子 (著) ¥680 (税込)
8『関ジャニ∞(エイト)週めくりカレンダー 2006→2007』 ¥2,000 (税込)
9『のだめカンタービレ(15) 限定版』 二ノ宮 知子 (著) ¥1,980 (税込)
10『鋼の錬金術師(13) 初回限定特装版』 荒川 弘 (著) ¥800 (税込)

新刊でもないのにすげーな
869名無しのオプ:2006/01/16(月) 12:42:10 ID:Xrw7qZMJ
>>867
「あの頃僕らはアホでした」を読むべし。
ついでに言うと、「パラレルワールド・ラブストーリー」の序盤のエピソード、
電車が平行に走っているアレも、
今里付近の近鉄奈良線と大阪線がモデルのような気がする。
870名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:03:20 ID:86P+mJCu
川崎市の娘が行方不明のようです。

詳細を知っている方、協力したい方
誰でも結構ですので、協力お願いします。


2ちゃんねらの娘が行方不明のようだが8
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137378759/
871名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:09:34 ID:7iR1flzP
>>869
東野作品は全部読んでますよ。
もちろん今里のしのぶセンセも。

白夜行ではエッセイじゃなくて、普通の作品で冒頭から布施だったので、いきなりかい!と驚いてしまったのです…
872名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:11:12 ID:XUKtIDjx
なんで誰もお勧めしないのかわからないが

「トキオ」 感動した。特に最後の父の言葉。

本を読んで泣いたの久しぶりだった…。
873名無しのオプ:2006/01/16(月) 13:45:28 ID:zOnxmjpI
東野圭吾こいつ頭いいなランキング

1、虹を操る少年:光瑠
2、容疑者X:石神
3、ガリレオ:湯川
4、宿命:あの医者
5、天空の蜂:あの犯人
6、幻夜:美冬
最下位、東野圭吾
874名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:29:48 ID:gypmJ+QP
「分身」再読したけどやっぱ最高だね。
875名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:36:13 ID:jvMOcttm
鞠子はいいキャラだよ。
これこそ映像化して欲しい
876名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:55:26 ID:waudgcSf
虚無僧探偵ゾフィーを映像化して欲しい
877名無しのオプ:2006/01/16(月) 15:06:22 ID:p9d9ELwZ
虚無僧探偵ゾフィー読みたい
878 ◆Aki./zVx0o :2006/01/16(月) 15:29:34 ID:a9uSYH3U
「時生」を二時間前に読み終えました。
ワンパターンではないが東野圭吾らしい展開の仕方なので、途中からラストが見えてきてしまっていた、が、
なぜか読み終えた後泣いている自分がいました

そして読み終わって時間が経っているのに今だに余韻が残っているまま、、、
まぁ一つ難点をあげるなら拓実のあまりにも子供すぎる言動に多少苛立ちを感じさせられたとこかな

東野圭吾はすごいですね。今まで色々と読んできましたがハズレがない。

最近白夜行の影響でスレ早すぎですねー
879名無しのオプ:2006/01/16(月) 15:35:50 ID:jvMOcttm
>>878
単行本だったら読み終わった後、再度帯の文句を読むと泣けてくるね
880アキ ◆Aki./zVx0o :2006/01/16(月) 15:57:28 ID:a9uSYH3U
「あの子に訊きたい。生まれてきてよかった?」

泣けてきますねー
881名無しのオプ:2006/01/16(月) 17:10:30 ID:HqZz1l2e
泣けるとかいう感想を読むと、映画のCMでいかに感動したかを語る連中と
同じウザさを感じてしまう。
882名無しのオプ:2006/01/16(月) 17:28:42 ID:SO/6lWUc
>881
それはお前の心が荒んでるだけの話し
883名無しのオプ:2006/01/16(月) 17:56:57 ID:x43/tD/t
ひと月で1スレ消費の勢いだな
884名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:07:10 ID:8RDubkke
できれば「時生」文庫本の出版社教えてもらえないでしょうか?
今日、探しまくったけど無くて…
885名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:13:40 ID:OfZj9OmY
>>884
自信はないが,講談社のオレンジ背表紙が頭に浮かんだ。
886名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:14:53 ID:OfZj9OmY
っていうか,すぐ後ろの本棚にハードカバー「トキオ」あった。<講談社
887名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:16:47 ID:8RDubkke
>>855 講談社でしたか!行った本屋売り切れだったのかな〜ありがとうです!!
888名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:46:10 ID:jvMOcttm
「白夜行」軒並み売り切れみたいだな。。。
889名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:48:59 ID:88Ave8LS
トキオは聖人すぎてなんか嫌い
890名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:49:02 ID:t3snZpTw
こんなに売れると思ってなかったんだろうか
891名無しのオプ:2006/01/16(月) 18:49:34 ID:jvMOcttm
思ってなかっただろう
892名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:06:26 ID:rjJ2PWGf
コロコロ作風を替えて、進化し続けている辺りがすごい。
普通これだけ変化すれば迷走していると言われるもんだ。
893名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:13:35 ID:ecCpabpl
低迷する出版界を救うため、恩田とダブルで決まりそうだな。 
894名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:14:10 ID:zOnxmjpI
白夜行ドラマ化といい、明日直木賞獲ったら一気に東野ブーム到来の悪寒
895名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:17:10 ID:OfZj9OmY
>>894
明日かぁ・・・
やっぱり担当と一緒に電話待ち→受賞祝い(or残念会)なのかなぁ
896名無しのオプ:2006/01/16(月) 19:24:40 ID:SO/6lWUc
何となく今回はいけそうな予感がする
897名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:36:41 ID:qwtRbA/R
受賞を心から願う!
898名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:38:48 ID:H5Wca/hv
自作解説で、5年かけて全精力を傾けて書いた自信作の「天空の蜂」が、まったく売れず、
書評家からも無視され大ショックを受け、いいものを書けば売れるというわけでないという
悟りをひらき、個性を強く出してストライクゾーンを絞らなきゃだめだと、王道ではなく、
ケレン味の強い一芸的な作風の方に方向転換したというのは泣けた。

確かにその後の東野は売れる作家に変身して、「このミス」で注目されたり、
新作を書くはじから映像化されまくるようになったが、たまには「天空の蜂」のような、
大作労作も読みたいのお・・・
手間も時間もかかる上に売れないときたら、そりゃ書く気も失せるのは分かるけどさ・・・
899名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:48:32 ID:OfZj9OmY
>>898
今,書いてたら売れると思うけどな>天空の蜂
900名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:50:40 ID:D7LC+WvM
「かけた時間に見合うほど良い物じゃなかった」
という結論には達しなかったのね。
901名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:55:26 ID:DcpfYtck
「悪意」の最終ページを読んで思った。


このひと、B?
902名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:00:17 ID:UBqaOuRJ
自作解説ってどこに書いてあるんですか?読みたい

私も今回はいけると思う。今回ダメだったら多分もう無理
903名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:02:47 ID:jEFcphjz
はじめまして
ドラマ白夜行で東野さんが気になっているかけだしミスタリー好きにわかファンです
原作は読んでませんが凄まじいとのこと。ただネット上でおおよそのあらすじは知ってしまいました。

東野さんの文庫作品で、まずはこれを読んでおけ!的なものがありましたらご教授願いますm(_ _)m
904名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:05:13 ID:OfZj9OmY
>>903
>>814 付近を読むと良い。ただ,トートロジー関連は無視するように。
905名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:06:04 ID:OfZj9OmY
>>903 原作は読んでませんが・・

っていうか,とりあえず白夜行嫁 w
906名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:09:05 ID:jEFcphjz
>>905
白夜行はブ厚いらしいのと、おおよその内容は知ってしまったので、読む気が薄れてしまいw
あとは原作見ずにドラマを楽しみたいな〜という気も

>>904
d
これから見てみます
907名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:12:30 ID:aYamXpxt
東野圭吾の代表作は?って聞かれたんだけど、なんて答えるべきだったのかなぁ。
ちなみに、ちょうど時期的なことも考えて白夜行って答えてしまったが・・・
908名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:29:52 ID:zOnxmjpI
>>907
白夜行と秘密の双璧でいいんでない。
容疑者Xも加わることになるかもしれないけど。
909903:2006/01/16(月) 21:42:09 ID:jEFcphjz
とりあえず人気やあらすじとか調べた感じで


名探偵の掟、パラレルワールドストーリー、仮面山荘殺人事件、ある閉ざされた雪の山荘で



あたりが気になったので、明日古本屋で探してきますm(_ _)m
910名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:49:51 ID:KIwleq16
>>902
本屋さんで「野性時代」を買ってごらんなさい。
911名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:53:52 ID:ex6J+hfv
>>909
仮面と雪の山荘は続けて読まない方がいいよ。
名探偵の掟はある程度ミステリを読み慣れてからの方が楽しめると思う。
912名無しのオプ:2006/01/16(月) 21:57:01 ID:dyBCs3FU
オレは片思い好きなんだが評判良くないのかね
913903:2006/01/16(月) 21:59:39 ID:jEFcphjz
>仮面と雪の山荘は続けて読まない方がいいよ。



そなの!何か関連あるとか?
914名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:09:04 ID:SO/6lWUc
手紙を読んで欲しい。
915名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:11:38 ID:TDw0okYP
またきたか手紙厨
916名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:18:45 ID:SmI66oee
だから、『片想い』だってば。ちゃんと正しい書名で書こうよ。
917903:2006/01/16(月) 22:21:47 ID:jEFcphjz
むかし僕が死んだ家
どちらかが彼女を殺した
魔球


も気になるので、とりあえず気になるので古本屋に売ってたらそれ買いますw
918アキ ◆Aki./zVx0o :2006/01/16(月) 22:22:43 ID:a9uSYH3U
片想いってラグビー部の(ry…話でしたっけ?
919名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:25:00 ID:zOnxmjpI
>>918
アメフトでしょ。目がどうのこうので・・・
920名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:37:54 ID:yuKtXFiU
巽昌章GJ。
921名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:40:01 ID:Ptl0gSbE
コテハンうぜ
922名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:42:37 ID:IJlJXLd0
はじめて読むのなら「容疑者Xの献身」がいいんでないの?
分量も厚くなく薄くなく、グイグイ読めるし、トリックも面白い。

これで湯川に興味を持ったら「探偵ガリレオ」や「予知夢」に進めばいいし、
トリックの面白さに惹かれたなら「どちらかが彼女を殺した」とか「悪意」 とかを読めばいいし、
石神みたいな生きざまに惹かれたなら「白夜行」に行けばいい。
923名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:48:56 ID:gypmJ+QP
1990年頃は「こんなすごい作家なのに全然売れない!」
って感じだったね。俺だけ知ってる東野圭吾みたいな。

924名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:55:52 ID:AoavfUmi
>>922
>石神みたいな生きざまに惹かれたなら「白夜行」に行けばいい。
石神はむしろ「天空の蜂」の三島に通じるものがあると思うのだが。
925名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:01:34 ID:cscghPPO
個人的に「天空の蜂」はつまらんかったなあ……
登場人物もまったく印象に残ってない。
926名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:05:12 ID:eOnbThsI
むう 「容疑者Xの献身」 なんていうのが出てるのか
本屋行っても貧乏だから文庫本のところしか見ないしOTZ
読みたい〜
ブックオフでも行くかな

ところでテレビドラマ化と聞いて白夜行を読み直してる
三回目だけど、またとまらなくなってきた

「その時、キーホルダーについていた鈴が、ちりんと鳴った」
う〜ん しびれるね〜 こわいね〜
927名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:07:50 ID:dXAoJwzB
>>912
私も好きですよ。今ちょうど再読中。
ただ、主人公夫婦(特に妻)にめちゃくちゃイライラさせられるんだよ。
リサコをぶん殴って黙らせろよって感じ。
928名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:19:12 ID:skNxZyZ3
>>927
哲朗=マッチョ
理沙子=フェミ
美月=性同一性障害
の象徴で、主人公に肩入れしていたあなたは男根主義者ですよ、という話だよな。結局。
929101:2006/01/17(火) 00:30:21 ID:ogZ9TVZF
>>864
おお、ぴったりかも。
佐藤ゆかりの若い頃もおすすめ。
930名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:16:10 ID:at5+Xaf+
「嘘をもう一つだけ」を読んでんだけど
これ古畑任三郎みたいだな

刑事が犯人にサシでつきまとって話術で罠にハメるのが全てそうだとは言わないが
正月の古畑を見たばかりだったから今読んでてちょっとワロタ
931名無しのオプ:2006/01/17(火) 02:12:26 ID:uSHkMqN4
>>926
俺もそこ好き。
932名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:13:19 ID:nDqSBeP4
皆さんドラマ版のスレが異常にのびてるのはごそんじで?
933名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:27:22 ID:br7/PjIe
さて今日晴れて直木賞作家の仲間入りをするのか・・・
934101:2006/01/17(火) 03:28:17 ID:ogZ9TVZF
2chの動きがそんなに気になる?
アマゾンで売れまくっているとかっていう話ならわかるが、スレがのびてると言われても、、、
935名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:44:52 ID:ySfAOBZ5
東野ってつくづく努力型の作家だと思う。
たいてい作家って処女作から5作くらいが一番面白いものを書いて、徐々に
落ちてゆくのに、この人はあきらかに近作の方が面白いし、ただ感性にまかせて
書くのではなく、なにか売れるか、なにか面白いか、なにに対してアンチテーゼを
書いてみせるか(このあたりは意地の悪さがにじみ出ているがw)など、徹底的に
分析したり、リサーチしたりと、涙ぐましい。
そんな風にかなり打算的・戦略的な人なのに、作風そのものは決して世間の流行に
媚びているわけではないので、大したものだと思う。
やっぱりこの人には直木賞をとってもらいたい。
936名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:49:22 ID:6mjwpOLt
努力を続けられることこそが最大の才能である。
937名無しのオプ:2006/01/17(火) 07:02:50 ID:+TaviJRR
大ブームにならんでもいいから「東野圭吾」って名前を
信頼できるブランドにしたいって言ってたな
938名無しのオプ:2006/01/17(火) 07:14:39 ID:dGmhtkri
運命の直木賞決定日、
日本中の書店から白夜行(文庫版)が消えた。
アマゾン、楽天ブックス、bk1、どこにもない。
これは吉兆なのか? 否、これで運を使い果たしたか?
939名無しのオプ:2006/01/17(火) 09:00:45 ID:imqepvD2
東野伊坂のダブル受賞だろ、おそらく。
940名無しのオプ:2006/01/17(火) 10:41:39 ID:jQu0aP42
恩田じゃね?
941名無しのオプ
今日は阪神大震災から11年目、「幻夜」の出だしを思い出す。