平成仮面ライダーをミステリ的に読む解くスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
608名無しのオプ
響鬼を大プッシュして後悔する人もいれば

ttp://spi-net.jp/cgi-bin/inspi_diary/View.cgi?CT=sen&RN=00352&LP=1

責任もって否定するひとあり

ttp://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2005/09/post_303.php

粋だなあ。このひと。

それに対して無粋な返答の某P氏

ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/C1790922926/E20050913014643/index.html

まあ、それぞれの気持ち分からんでもないからなあ…。混乱するわな。
609名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:23:44 ID:QJ0w0RDe
>粋だなあ。このひと。

粋かねぇ。他人の仕事をコケにするのが。
まぁ、気持ちはわからんでもないけど。

白倉の返答は全く無粋とは思わん。
つーかまぁ、あんな風に言われたら普通いい気分はしない罠。

ここまで言われるくらいなら白倉も響鬼なんか捨てて
自分の次回作(次回ライダー?)に専念すればいいのにねぇ。
で、響鬼の残りは日笠にやってもらえばいいじゃんw
610名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:32:16 ID:Nd+KdX5L
>粋だなあ。このひと。
>それに対して無粋な返答の某P氏

あんたの粋の基準が良くわからん
「響き交わす鬼」なんて本作っておきながら
P交代で雰囲気変わったからって現行スタッフを扱き下ろすのが粋かねぇ?
確かに29話以前の雰囲気に惹かれて作った本で、
30話以降は雰囲気が違うから勘違いされても困るってのはわかるけど
自己の保身のために他者を貶める発言するのはどうかと
アプローチは違えど白倉井上だって「響鬼」を作ってる人だよ?

少なくとも東は粋でなく浅慮だと思う
611名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:32:35 ID:md6yhX11
コメント欄から一部抜粋

>『響き交わす鬼』や『ダ・ヴィンチ』今月号で、
>「ぜひ『響鬼』を観てください」と読者に向けてアピールをした以上、
>現在放映中の番組の内実が、以前のそれと異なっていた場合、購読者の皆様を混乱させることになりますし、
>ひいては今回、御協力をいただいた登場作家の皆様の発言の信憑性を疑わせるような結果にもなりかねません。
>ですから、その旨、注意を喚起するのが、企画編纂者としての最低限の責務であると考える次第です。御理解を賜れましたら幸いに存じます。

いいなあ、この云いまわし。好きだ。
612名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:38:31 ID:QJ0w0RDe
>なお、現在放映中の同タイトル、同キャストによる番組は、
>第二十九話までとは似て非なる別種の作品なので、
>ゆめゆめ混同されることのなきよう……。

見てもいない次回以降最終回までの放送分があるのに
「29話までのものと同じ設定を再現する能力はこのスタッフにはない」
と断じるかのような言い回しをしてる時点でこいつも風聞に踊らされてるだけ。
とても作品の解説・批評をするもの書きの態度ではない。
613名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:44:29 ID:Nd+KdX5L
>>611
読者や作家陣という他人を盾にして
「こんなん俺の好きだった響鬼じゃねーやい」
って言ってるだけじゃん

クウガのときに
「警察と協力する? フォームチェンジで武器? 改造人間じゃない?
 そんなの仮面ライダーじゃねーよ!」
とか言ってた輩と同類だよ

痛々しいよ

>>612
IDにブレイドがいる
614名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:54:27 ID:4XCygJr2
俺は「白倉&井上」が嫌いだ派なんだがね。

この >>608 の件に関しちゃ、Pの方が粋だね。
つうか、プロ根性とテクニックありで軍配が上がるというべきか。

>>612
>「29話までのものと同じ設定を再現する能力はこのスタッフにはない」
なんて言ってるか? 風聞に踊らされなくても、普通の推理力があれば
「29話までのものと同様のものは作りえない」と断言するだろう。
例え能力があっても作るわけにはいかないんだよ。解るだろう?
615名無しのオプ:2005/09/14(水) 18:32:14 ID:QJ0w0RDe
>>614
理屈の上では妖怪などの設定部分については既存路線を踏襲しつつ
人間ドラマとヒーローモノとしての基本部分といった
商売的なアピール力のある部分のみを路線変更するということは可能だし
白倉がそういう方向性を模索してないとはまだ断言できない。

評論・批評というのは自分の目で見たものを根拠にして書くのが基本中の基本。
彼がああいう文章を描いても許されるのは、最終話まで自分の目で見た上で
自分の著作の内容と相反することが確認されてからの話だよ。
616名無しのオプ:2005/09/14(水) 19:28:12 ID:W82YFygh
要は「まだ終わっても無いのに決め付けんな」ってことだな。
探偵が殺人事件が起きる前に犯人を指摘するようなもんだ。
(無理矢理ミステリっぽく言ってみました)
617名無しのオプ:2005/09/15(木) 08:20:56 ID:AySElKDs
>>「29話までのものと同じ設定を再現する能力はこのスタッフにはない」
>なんて言ってるか?
「言ってるのか?」って、元ソース確かめてみろや。全然ちがうから。

http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2005/09/post_303.php#comments

それこそ風聞に踊らされてるぞw
618名無しのオプ:2005/09/15(木) 08:25:21 ID:AySElKDs
hとるの忘れた_| ̄|○
619名無しのオプ:2005/09/15(木) 09:46:50 ID:JuBM4Zis
印象

>怪談屋
慇懃無礼な奴だなあ

>P
高寺にこれくらい堪え性があったらなあ

>殴るぞ
あんた好きだ
620名無しのオプ:2005/09/15(木) 17:58:12 ID:H5dncFOa
なんつーか、いろんな意味で
「人が踊る笛の吹き方を知っている人」って印象だな、
このプロデューサーって。
621名無しのオプ:2005/09/15(木) 23:45:41 ID:4uSspZU2
まあプロデューサーとしてはそれで良いんだけど、それと作品の良し悪しは関係ないし、
面白く感じるようになるかも別だからなあ。

>616
しかしリレー小説っつうか、探偵小説の同じシリーズで別の作者が立ったようなもんだからなあ。
前期シリーズの作者の作風を勧めていたのに対し、作者が変わった後の作風まで推薦者として
保証できるかといえば無理だろう。

逆に、自分の著作の内容と「相反しない」ことが確認されない限り、責任を持てないという態度も
間違いではないと思うよ。
622名無しのオプ:2005/09/15(木) 23:54:18 ID:nd92FKRt
>>621
それならそれでいいんだが

>なお、現在放映中の同タイトル、同キャストによる番組は、第二十九話までとは似て非なる別種の作品なので、ゆめゆめ混同されることのなきよう……。

は明らかにやりすぎだろ
「似て非なる別種」まで言うのは明らかに悪意
623名無しのオプ:2005/09/15(木) 23:56:54 ID:srs5TmkD
>>621
結局、問題は危機的状況に直面して生き残りを図っている作品に対して
ネガティブキャンペーンと取られかねない言い回しをしてしまった事なんだよね。
クールダウンした後のコメント欄では理性的なことを書いているけど、
本文があの調子でバーンと乗ってるのは、やはりあまり良い状態とは思えない。

「諸般の事情で製作体制が変わり、方向性が変容することは避け得ないようです。
我々が本書で考察した響鬼における妖怪文化の再現という要素が
新たな体制の元でも引き続き継承されていかれることを祈りたいと思います。」

とかいう言い回しにしておけば、誰も悪いようにはとらないし、彼の職分も守られる。
白倉だってそんな本を出してまで響鬼を応援してる専門家達の意見を無碍にはせん
(助言はあれば尊重すると一応言ってるし)だろうし。
624名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:59:24 ID:wNBHD/IO
まぁ井上じゃ仕方ないんじゃない? 文句が出るのもさ
625名無しのオプ:2005/09/16(金) 05:39:00 ID:HhNfvfZx
しかし体制変換後に前期の妖怪的要素が引き継がれているとは
傍目にもとうてい思えないわけで。
都市伝説と呼ぶにも微妙なマカモーが、別物か続物かといえば
別物といわざるをえんわけで。

すでに異質な話を作ってしまった以上、それがよほどの
どんでん返しでもされない限り、無かった事にはなるまい。
もし方向性が元に戻ったとしても、異質な要素があった事には
変わらない。
626名無しのオプ:2005/09/16(金) 11:22:57 ID:ZahSUf0D
日本妖怪のキモ可愛さがちゃんと出てて良いよな。響鬼は。
高寺Pは妖怪ブームが来ることを予測して今回の敵を妖怪にしたらしい。
627名無しのオプ:2005/09/16(金) 12:40:04 ID:H9UG2Ljq
あれの何処が妖怪なんだ・・・
適当に羽生やせば天使に見えるねレベル
628名無しのオプ:2005/09/16(金) 16:03:34 ID:rqX7GQzg
>適当に羽生やせば天使に見えるねレベル
それって白倉クオリティーだね
アンノンウンは使徒だったし
ミラーモンスターはその姿自体は可愛かった
オルフェノクも渋くかっこよくて鶴も馬(激)も小さい羽が似合ってた
629名無しのオプ:2005/09/16(金) 16:18:30 ID:mdzwiEb1
妖怪ブームが来る事を予見したんじゃなくて、
妖怪ブームにのっかる形の企画だったと思う。

まぁ、体制変更後の頭2話についてはスポンサーの目もあるから
特に白倉カラーを強くしてるという可能性もないではない。
…と言っても、実際には妖怪モノの雰囲気を維持するのは難しいと思うけどね。
やっぱ山奥でロケするのは金がかかるよ。
制作費が無いんじゃ、いつもどおり都市部ロケでごまかすしかないだろうし。

そういう意味では、プロデューサーが誰であっても同じだったんだと思うんだが、
「高寺ならこんなことにはならなかった」という論調ばかりなのはどうなんだかなぁ。