浦賀和宏 Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ
【 過去スレ 】
浦賀和宏 Part 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051766256/
浦賀和宏はどうでしょう?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/958135590/

【 関連リンク 】
UGKH FAN SITE
http://offland.pos.to/uraga/
乙パーンチ
乙。
乙です。
オタクっていうな!
6ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 20:49:28 ID:XaX+ghYC
ヲタクのガノタ
うらがっさぁぁん。
新作なかなかおもしろいじゃん。
少しは売れると良いんですがねえ。
300円のプラモ買っただけでガノタ扱いなんてひどいよ!
近所の本屋だと発売日当日の午後、
田中、佐藤が一冊、
北山が二冊、西尾は五、六冊。
浦賀さんは四冊ですた。
ユヤタン…
うちの近所だと、発売前の在庫は西尾が200で浦賀は30だった。他はしらない。
UGKH FAN SITE
移転してまっせ

http://ugkh-fan.jp/
「透明人間」に理美っていたよね?
で、「松浦〜」にも理美って出てきたやん?
安藤シリーズと松浦って繋がってたり
ウラガーウラガー ジャングル黒ベエ
ウラガーウラガー ラガッラガッラッガー
>>12
ご丁寧に直リンかよ、なにが移転してまっせなんだか
ほんと常識無しのクズだな

>>13
浦賀が適当なだけじゃないの。
「眠りの牢獄」と「彼女は存在しない」の亜矢子で前例がある人だし
>>16
……お前さ、馬鹿だろ?
h抜くなりして個人サイトへの直接のリンクは
貼らないのがネットマナーなんだよ。
過去スレは2ちゃん内なんだからOK、別の板でもな。

スレたてる時に>>1はただコピペしただけだったんだろ
で、修正なのにわざわざ直リンしてる>>12にあきれてんの。
それなのにお前は>>1でやってるんだから間違ってないと…
やれやれ、マジもんの真性低能さんのご登場か
その上、昼間から2ちゃんとはうらやましいよホント
>>17
>ネットマナー
まず、これはネチケットの間違いでは?まあ、それ以前に直リン禁止は、2chルールですし。

それから、直リン禁止は、ヲチる時みたいに相手に知られて困る場合とアクセス過多を
引き起こしそうな状況を回避するのが主目的のルールです。
この場合は、対象外だと思いますよ。
どーでもえーことで喧嘩すんなやー
ちょっとまって今>>18がどうでも良いこと言った(AA
>>18
別にネットマナーでも間違いじゃないでしょう、ぐぐったら5万ヒットしてた
業者はほとんど減ったけど悪意があろうと無かろうと不特定多数に見られる2chならして当然の配慮だと思うなぁ>h抜き
>アクセス過多を引き起こしそうな状況を回避するのが
過疎だしアクセス過多なんかありえないわな( ´Д⊂ヽ
みんな悪いのは俺だ!責めるなら俺を責めろ!!
>>22
この人喰い!
「記憶の果て」と「時の鳥籠」を読んで、
なんと言うかある種のワケの分からなさに惹かれて
安藤シリーズ(?)を全部読んでみようと思い立ち、
本屋にて取り寄せをお願いしたのですが、
「頭蓋骨の中の楽園」と「とらわれびと」が在庫無し重版未定で
取り寄せ不可と言われてしまいました。
この2冊を飛ばして「記号を喰う魔女」以降を読んでも問題ありませんか?
「記号を喰う魔女」は外伝色が強いので問題はないと思う。
勿論、その二冊を読んでたら「あー、これはあーなのか」と思う部分があるけど、
ネタバレってほどでもないから、逆の順に読んでも楽しめるんじゃないかな。
俺なんか

「頭蓋骨の中の楽園」→「時の鳥籠」→「記憶の果て」

の順で読んだもんな〜これはこれで楽しかった。
オレは、「記憶の果て」→「頭蓋骨の中の楽園」→「とらわれびと」→「時の鳥籠」。

で、読み終わった後に全部最初から読み直したw
ナニゲに重要だ。>「時の鳥籠」
頭蓋骨の〜をジャケ買いしたのが浦賀との出会いだったな…
特に意味なくドリームドルフィンを出してて腰抜けた
>>24
図書館にあったりするから…読めるといいね
>>23
その一言につきるなw
自分は「浦殺」→「眠り」→「記憶」→「鳥籠」のさわりとオチ→「とらわれ」のさわりとオチ→「記号」
と来たが楽しく読んでいる。
3024:05/02/20 18:42:37 ID:KHJG+pCg
ご意見ありがとうございました。
趣味の欄に読書と書くタイプの人間としては、
目の前に本が積んであるのに読めないのは非常につらいものがありましたが、
間2冊は置いておいて、とりあえず「記号を〜」から読み進めていくことにします。

>>28
残念ながら図書館には浦賀作品そのものがありませんでした……。
31ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 20:42:38 ID:5qOvjq2K
まぁ、浦賀作品置いてない本屋もあるしねぇ…
オンライン書店じゃだめなの?

ってレスしようと思っていろいろ見たら全滅だった。
新刊出したんだし重版かけてください講談社。
新作読んだがかなりツライ出来のような。
待たされた割には・・・。
停滞期かな。浦賀タンも
え?新作駄目っすか?
らしく無い気もするけど、これはこれでありだと思うけど。
まだ読んでないおれをあまり不安にさせないでくれ。
ジョージウィンストンいいな。
浦賀のおかげでいい音楽に知り合えたわ。
>>30
隣町の図書館へ電車でGO!
ま、なんにしても新規読者が増えるのはよい事だ。
浦賀作品って人に勧めにくいんだよな。
新作楽しんで読んだ。浦賀らしい登場人物で実に浦賀らしい話だった。
面白いんだがらしさで纏まってるのが不満。こぢんまりとした印象が拭えん。
42ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 03:07:49 ID:XABT0L4t
最近『時の鳥籠』を読んだんやけど,途中で「この話どこかで読んだ事ある…」と思ったら… 三年くらい前に「記憶の果て」を読んでたみたい。 バイクで安藤邸へ…濃厚な既視感を味わってしまったがな。
平面以降はおとなしめではある。
裏殺前後あたりの滅茶苦茶感が好きだったなあ。
新刊よんだ。今ひとつの出来だったファウストの短編を長編にしたような、
何とも喜びがたい出来だな。
いかにもやっつけ仕事といった「こわれものを」を思い出した。
この続編が心の底から楽しみだって人いるか?

>>13
透明の理美に妹いたっけ?
剛士も三人目だね
47ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 19:59:11 ID:X5U2i01D
亜矢子って名前が被ってるのは眼球綺憚を思い出してよかったけど、あんまり名前かぶりまくりってのはなあ…。
ファウスト、また高河氏が挿絵で参加されるようです(ソース:高河氏メルマガ)
マルチスマン…
>>24さん
まだ見てるかな?
図書館に注文してみた?
出版社に在庫がなくても、図書館ネットワーク(?)を駆使して、他の図書館から取り寄せてくれるよ。
50変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 11:04:19 ID:TLWbPpXB
瀧先生、ワラタ。
きっと体がデカくて朴訥フェイスなんだろうな。
51変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 07:48:33 ID:VIRfDYBN
>>48
あの絵は特別嫌いってわけじゃなかったけど、
もうイラスト付きはお腹一杯だ
52変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 12:54:57 ID:+psUA831
新作は普通以下のミステリだったな…
53変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 15:53:26 ID:VzeHTCR4
きょう古本屋で記憶と鳥籠のノベルスが売ってた。
透明フィルムのカバーがかけられてて600円と高めですた。
久し振りに店頭で初期の浦賀さんの本みれて嬉しかったよ。
54変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 18:36:56 ID:DL3M/eTD
昨日おれが売ったやつだったりしてな・・
55変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 18:42:08 ID:9CidbEM1
>>54
まさかw
地方住いか?
5654:05/03/09 22:08:04 ID:G4Aa+4Nm
地方っちゃ地方だな・・
部屋にある本の量がいいかげんやばいから
また読みたくなったらそんときは文庫でてるだろって思って全部売ってしまったのよ
だから地球平面委員会だけは取ってあるよw
57名無しのオプ:05/03/12 16:57:02 ID:WwLMTrYW
文庫化したらイラスト追加されたりしてな
58名無しのオプ:05/03/12 21:04:38 ID:TpQIpQJI
文庫落ちしてるのってまだデビュー作だけだっけ?
59名無しのオプ:05/03/12 22:06:33 ID:Km7OCqi/
「彼女は存在しない」も。
60名無しのオプ:05/03/12 22:07:46 ID:Nn0MLGR1
『ファントムの夜明け』は文庫化しないのかねぇ
61名無しのオプ:05/03/12 22:08:43 ID:Nn0MLGR1
http://shop.gentosha.co.jp/BookDetail.asp?prid=1164&alfa=PzqzazMz3zPzjz73
あと、気になってたのを投下。これ面白いよね
62名無しのオプ:05/03/13 18:00:51 ID:xuGzX06t
まだ直ってないのか、それ。
63名無しのオプ:05/03/16 00:26:02 ID:SB3tGK8U
http://www.excite.co.jp/book/guide/profile_116.html
浦賀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
64名無しのオプ:05/03/16 11:22:48 ID:crGI3wPi
>>61
小泉総理が主人公の妹として出てるのか?
65名無しのオプ:05/03/16 19:52:09 ID:aBOxS4c1
浦賀和宏殺人事件を読む前に読んどくべき作品ってありますか?
66名無しのオプ:05/03/16 21:23:58 ID:mxiDJWRo
それまでの奴全部
67名無しのオプ:05/03/19 18:38:42 ID:8z2mSEB5
ファントム今月末に文庫化らしいよ(情報元:ファンサイト)
68名無しのオプ:2005/03/21(月) 07:00:04 ID:mi89VlZU
しっかし鳥籠以降の講談社のシリーズ文庫化はどうなってるんだ?
69名無しのオプ:2005/03/21(月) 12:41:22 ID:PuaXX4Xs
売れないからむりぽ
70名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:42:58 ID:pOkVC812
新作読了。
浦賀のって何だかんだいって全部読んできたけど、今回のってどんな風に判断すればいいのか分からん。
いい話だったんかな。なんか続きそうだし。
主人公の男の性格がアレだと人気出ないだろうなぁ・・・。
女の方も何したいのかよく分からんかったし。
71名無しのオプ:2005/03/23(水) 22:36:17 ID:G5ksDlwH
あれってやっぱシリーズ化されるんかね
個人的には平面委員会のつづきが読みたい
72名無しのオプ:2005/03/23(水) 23:19:49 ID:/RwTv8bG
>>71
ファンサイト見れ。浦賀本人がシリーズ化するってさ
73名無しのオプ:2005/03/24(木) 02:33:27 ID:0148YSR2
どうせ続き出すなら透明人間ぐらいのボリュームにして、
次々とスレが伸びるような話題を盛りに盛り込んでくれ。
74名無しのオプ:2005/03/29(火) 01:04:46 ID:MFimhO8b
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/415ff8c360298010520a?aid=&bibid=02540009&volno=0000
キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

青なんだね
75名無しのオプ:2005/03/30(水) 19:15:45 ID:m8wLmcf0
ファントムって発売日いつ?
今日本屋行ってみたんだけどなかったんだが…
76名無しのオプ:ミステリー暦165/04/01(金) 05:55:57 ID:/OSxcYiB
浦賀和宏殺人事件読んでけっこうおもしろい
と思った俺はだめか?
もうちょっと売れてもよかったと思うんだが
カニ道楽の温度差って言うのは世間と
ファンとでけっこうあるのか
77名無しのオプ:2005/04/07(木) 22:35:57 ID:q2zNpvkg
ファントムの文庫版買った人いる?
78名無しのオプ:2005/04/07(木) 23:00:29 ID:9OA5aN0n
ノシ
ちなみに未読
79名無しのオプ:2005/04/08(金) 09:24:13 ID:86HVpffM
>>78
解説は誰だ?
80名無しのオプ:2005/04/09(土) 04:03:51 ID:cubNCszA
>>79
78じゃないけど解説なし。
81名無しのオプ:2005/04/10(日) 08:54:12 ID:gt35PTrg
>>80
そうなのか。サンクス。誰も引き受けてくれなかったのかな。
最初の頃は解説という訳じゃないけど色々あったのに、最近は寂しいな。
82名無しのオプ:2005/04/10(日) 10:21:23 ID:BTc90ugf
裏殺の若い山彦で「浦賀作品の解説書くミステリ評論家」を茶化しちゃったからなあw
83名無しのオプ:2005/04/13(水) 16:01:17 ID:N4apaZqK
彼女の解説は浦殺より前だっけ後だっけ?
84名無しのオプ:2005/04/28(木) 06:11:08 ID:Svp5M27b
『松浦』読了

なんともいえんな・・普通すぎて
カニ道楽が読みたいよ
8524:2005/05/03(火) 00:22:20 ID:H4mTur4K
先月の末「頭蓋骨の中の楽園」購入し、読了。
やっと安藤シリーズ全巻制覇。
充分に楽しんだので苦労の甲斐はありましたが、
……ここまで来るのは長かったなあ。
色々とアドバイスをくれた方々、ありがとう。


……安藤シリーズを回収している最中、
「ファントムの夜明け」を新品で買ったのですが、
購入した月の内にさくっと文庫化されているのを見て、
少し悲しくなりました。
86名無しのオプ:2005/05/07(土) 22:00:31 ID:haQjthBg
↑おまいは浦賀読者の鑑だ
87名無しのオプ:2005/05/08(日) 02:15:08 ID:htmPAj3q
>>85
お前さんみたいな読者がたくさんいれば、講談社の文庫化も順調に進むだろうにな
88名無しのオプ:2005/05/08(日) 06:00:17 ID:Tm9vWKEo
というかね、文庫化されても売ってなさすぎですよッ!ヽ(`Д´)ノ
89名無しのオプ:2005/05/08(日) 09:28:01 ID:R3WM6tPF
90名無しのオプ:2005/05/08(日) 14:41:11 ID:69veiKxP
これ松浦純菜の続き?
91名無しのオプ:2005/05/09(月) 09:51:38 ID:/HThYoFB
安藤シリーズだけしかフォローしてないんだけど、
松浦はどう?安藤好きが読んで面白い?
92名無しのオプ:2005/05/09(月) 10:35:09 ID:gmoCrlAf
微妙。小粒な感じだな。面白くない訳じゃないがもう少しはっちゃけて欲しかった
93名無しのオプ:2005/05/09(月) 21:14:55 ID:RCkez7bw
無難な出来、って感じかな
94ラーク ◆JE8BnO0L9c :2005/05/09(月) 22:38:57 ID:HhIw7N0h
(-_-) スレ発見。
    私も探し集めてるのです浦賀サンの作品。
    学園祭の悪魔を持ってるのですが未読
    今は「彼女は存在しない」を読んでます。
95名無しのオプ:2005/05/10(火) 00:57:08 ID:zTimhJE+
あれ読んでハルシオン借りたくなったなぁ
リーリ−ララララ
96ラーク ◆JE8BnO0L9c :2005/05/10(火) 14:43:50 ID:D6do9dai
(-_-) 「彼女は〜」を読み終えました。
    ・・軽く読み直すか・・
    

    あとで古本屋巡って来ます
97ラーク ◆JE8BnO0L9c :2005/05/10(火) 18:06:08 ID:yhz1MbeX
(-_-) 「記号を喰う魔女」「浦賀和宏殺人事件」を見つけてきた
     
    あれになんけど小林泰三も見つけてきた。 
98名無しのオプ:2005/05/10(火) 21:20:25 ID:59uIk5hB
>>92-93
ありがとう。ちょっと様子見にするわ。
99名無しのオプ:2005/05/10(火) 21:53:45 ID:xLSTWunY
>>98
個人的には、>92-93は、84点取った子供に「何で満点が取れないザマス!」って言ってるカンジだ。

だから買え。
100名無しのオプ:2005/05/11(水) 00:28:32 ID:VlGAj+Rk
浦賀は常時45点の人だよ
赤点ギリギリじゃないけど格別良作佳作もない
たまにインパクトある事をするけどミステリーとしては採点外な部分で‥
ずっとそうだったしこれからも多分そう
101名無しのオプ:2005/05/11(水) 17:12:45 ID:a2VFKnJP
最初の頃は確かに面白かったと思うんだよ。ただノンシリーズがちらほら出るようになってから、
作家になって得たノウハウに依存した大して中身がない物が多くなった気がする。
松浦はその悪い流れの最先端をいく感じだ。過去を美化しすぎなのかもしれないがな。
おおれの感覚から松浦は贔屓目にみて54点。買うのは次作を待ってからでも遅くないだろう。
102名無しのオプ:2005/05/15(日) 15:00:24 ID:tP3FqNEp
松浦は何回か読むと面白さが伝わってくるようになったので、みなさんの辛い評価聞いてちょっとショックです。
個人的には成長してく八木剛士が良かった。彼はなんだかんだいって人を見放せない質だと思う。
彼の良い男度がどんどん上がって行く様で80点ぐらいいってもいいかんじですよ。
103名無しのオプ:2005/05/15(日) 16:58:07 ID:KyrlN++l
エンジンかかるのが遅いとかキャラの魅力が伝わりにくいとか
ここのところイマイチに感じる部分も多いが、それでも「浦賀節」と言える
異常なまでのサスペンスの盛り上がりや終章近辺で顕著な感傷的雰囲気は
健在なんで、「イマイチ」と思いつつもなかなか切れないでいる。

特に『ファントムの夜明け』なんかは予想を裏切って結構良かったし……
文庫版買って読み直した。近作で再読したのってあれくらいだな。
104名無しのオプ:2005/05/20(金) 19:58:27 ID:pvoj8dEA
ファウスト買ってきた。
ホント>>101の言うような感じ、普通につまらなかったorz
こうがゆんのイラストに意味がないのも…
105名無しのオプ:2005/05/21(土) 16:13:00 ID:TDy7qYGC
読んだはずなのに『ファントム』の内容が思い出せない・・・
106名無しのオプ:2005/05/21(土) 22:17:07 ID:iUSO9nft
浦賀作品デビューから全部発売日に読んでいるけど最初の2作以外は筋を思い出せない俺が来ましたよ。
107名無しのオプ:2005/05/21(土) 22:32:05 ID:cWT4QIAk
っていうかファウストの新作の話題NEEEEEEEEEEEEEEEE
108名無しのオプ:2005/05/22(日) 00:00:12 ID:3k02bEr+
109名無しのオプ:2005/05/22(日) 22:16:23 ID:yRBXzKCe
ファウストの読んだよ
なんだあれw
110名無しのオプ:2005/05/22(日) 23:50:37 ID:O8/GqE9D
どんどん浦賀が悪くなっていく・・・最初の頃に戻ってくれんかな
111名無しのオプ:2005/05/23(月) 02:49:36 ID:xSKFEdUv
              悪  お            
             い  れ             
            と  は              
           こ  ま               
          ろ  だ    新           
         は  読      作の       うよ
        も   ん         こと っと話そ  
       う  で            も      
      い  な                    
    い   い     前向き              
   か   け  き     に面白           
  ら    ど    っとよく    か     あげよ  
               なるから った  を     
                      部分      
112名無しのオプ:2005/05/23(月) 19:15:05 ID:V3mEw58J
コピペにレスするのもアレだけど
それがないんだよ、ホント。
サプライズもないしエロスも××もない
せっかく発表できる場を得たのに…
113名無しのオプ:2005/05/23(月) 23:15:23 ID:hl0hdzd1
ファウストの新作は前の奴の続きですか?
114名無しのオプ:2005/05/24(火) 00:14:33 ID:/cW2FYPT
115名無しのオプ:2005/05/24(火) 01:11:03 ID:UbCkU0d3
           フ                  
     絵       ァ          タ      
     描        ン    トマ獣  マ      
      き       増     ト  ネ      
       経       え       ギ      
         由       て      野      
          で       る     郎      
                   の          
                オン  か         
              オニ    ?         
                              
     獣                        
      ネ                       
       ーミングはヤル気なし?            
116名無しのオプ:2005/05/24(火) 01:37:00 ID:/cW2FYPT
高河の絵柄ももう古いしな
117名無しのオプ:2005/05/24(火) 14:01:40 ID:rauoQg7M
ファウストのヤツはさらっと読めて上手だとは思うけど
俺が浦賀だと思ってたのはあーゆーんじゃないんだよ。
そんな感じだな。
早く安藤シリーズなんとかしろ。
118名無しのオプ:2005/05/25(水) 01:50:28 ID:Xv8ZxWCA
松浦の178ページの最後の2行、名前違うよね?
なんか勘違いしてます?ワタシ。
119名無しのオプ:2005/05/25(水) 02:07:12 ID:nz9xsgCC
違うよ、貴子死んでるし
120118:2005/05/25(水) 02:11:56 ID:Xv8ZxWCA
>>119
だよね?
じゃ,誤植って解釈でおk?
121名無しのオプ:2005/05/25(水) 20:37:44 ID:5a0AXpwi
ファウスト感想・・・オオトモさんになりたい
122名無しのオプ:2005/05/27(金) 01:16:16 ID:zjRzd8fh
ファウスト読んだけど感想書きにくいな。取り合えず前作からのテーマとして
大人たちによって押し付けられた常識と、真実とのギャップをどうのこうのしたいんだよな。
人が食糧として認められたSFとかあるけど、獣シリーズの世界観はそういうのじゃないのが残念でたまらない
世界観が曖昧すぎて、みゆ(だっけ?)とかケイ達の切実さがイマイチ伝わってこない。童話みたいで
彼女らの常識が崩されて精神崩壊しようが開き直ろうが、読者としてはあーそう、
ってな具合で微妙に伝わってこない。もっとリアリティを出してくれって感じ。ちょっとイラスト共に幻想的すぎる
あの少女漫画みたいなイラスト見てると、よけい現実味が感じられない
イラスト全然合ってねーよ、って笑いたくなるほど血生臭い話を次回は希望しよう。次回があったらだが
123名無しのオプ:2005/05/31(火) 00:23:10 ID:WpOdNmQC
新作タイトル決まったね。
『火事と密室と、雨男のものがたり』
124名無しのオプ:2005/05/31(火) 22:12:54 ID:TH8fGd5e
>>123
うわー。ビミョウ。。「松浦純菜の〜」あたりからタイトルが面白くない
125名無しのオプ:2005/06/01(水) 00:35:02 ID:ZlLGHu3W
ファウスト読んだ。

作品としては面白かったけど、たしかにがゆんの絵と合ってねーなw
上遠野とウエダハジメのマッチっぷりにはビビったけど。
126名無しのオプ:2005/06/01(水) 22:54:45 ID:gSb4vfWK
愛のままにわがままに僕は君だけを愛せない
みたいに兎に角長くしようってか?
127名無しのオプ:2005/06/02(木) 21:00:14 ID:ihW4tnJS
>>126
え、ソレは、なに?
ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
みたいな意味?
128名無しのオプ:2005/06/02(木) 22:51:25 ID:2w1L1182
>>126-127
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
じゃなかったか?微妙に違うかも。でもとりあえず語尾は傷つけないのはず。
B'zのうた。
129名無しのオプ:2005/06/04(土) 00:09:17 ID:3yTeMYYD
『火事と密室と、雨男のものがたり』は6月じゃなかったの?
130名無しのオプ:2005/06/04(土) 16:52:21 ID:pA0Ow73t
>>129
アマゾンで見かけたけど7月7日
131名無しのオプ:2005/06/06(月) 17:15:39 ID:I5y4clc1
また仏蘭西書院みたいな表紙なんだろうか
132名無しのオプ:2005/06/12(日) 02:38:43 ID:Rjf40NFO
>>131
松浦のことを言っているのか?
どう見たらアレが仏蘭西書院に見えるのか?
133名無しのオプ:2005/06/13(月) 19:42:47 ID:Z/xYfDqd
時の鳥籠をブックオフで105円で買ってきた
彼の作品は初めてなんだけど
これ最初に読んでいいのかな‥
134名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:19:03 ID:56msI25c
>>133
「記憶の果て」→「時の鳥籠」で繋がってる。
が、しかし「時の鳥籠」は独立した作品としても楽しめるよ。
135名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:26:30 ID:Z/xYfDqd
>134
うっ‥やってしまった
一応楽しめますか
何となく面白そうだなと思って買いました
ありがとう!
136名無しのオプ:2005/06/13(月) 20:36:07 ID:zaixn3st
摩耶よりは壊れているが佐藤よりは壊れてないそうです。
昨日のブックレビューより
137名無しのオプ:2005/06/15(水) 01:42:41 ID:p229miEK
>>136
まったくチェックしてなかったorz
もうちょっと詳しく頼んます
138名無しのオプ:2005/07/01(金) 21:47:07 ID:pZhH5Zsq
■火事と密室と、雨男のものがたり
                         【浦賀和宏 定価924円】7/8
 “奇跡の男”八木剛士の周辺で何故か頻発する怪事件。女子高生の首吊り死体が
 発見され、無差別放火事件が連続する。世の中を恨み続けて生きてきた剛士が、
 唯一出会った理解者・松浦純菜と事件を調べるうちに、ある一人の男に辿りつく…
139名無しのオプ:2005/07/02(土) 00:49:27 ID:wksCfauA
>>138
松浦シリーズなのに、松浦純菜の---じゃないのな
140名無しのオプ:2005/07/02(土) 01:11:24 ID:4WooAm4J
しっかし、また高いな
それとも分厚いの?
141名無しのオプ:2005/07/02(土) 22:38:58 ID:qOl9MM9t
400ページぐらいかな?
なんか高いとも厚いとも思えない微妙さだと思う
142名無しのオプ:2005/07/03(日) 02:25:55 ID:qjD+8aoF
いや、『静かな世界』は268ページで924円だぞ
表紙のもこもこのせいなんじゃないのか…?
143名無しのオプ:2005/07/03(日) 09:19:35 ID:mjqSlGJu
最近の講談社の必死さには正直引く
144名無しのオプ:2005/07/03(日) 13:22:27 ID:iX5GoahW
1000円くらいどうでもいいじゃないの。
ページ数でお金が決まると思うからアレなんだよ。

読む間の楽しい時間を買うと思えばいいのです。
145名無しのオプ:2005/07/03(日) 20:17:33 ID:aP0psfVN
つまんなかったらむかつく
バカミスでネタにもならないような凡作だと余計。
文庫書き下ろしで出してくれないかな…
幻冬社とはもう終わりなのかなぁ
146名無しのオプ:2005/07/04(月) 18:41:49 ID:59GTcfWq
147名無しのオプ:2005/07/04(月) 19:02:02 ID:WjlKam9n
148名無しのオプ:2005/07/04(月) 21:37:39 ID:vJvCv5uE
     :::;
     :;;: :;;;;::
     ::::;    ;::;:
   ..:;:;;;:;:....    ;::;
   :::  ::::''::::;;,,. :;:;:     ;;;:   ;:;:
   ''';;::;;'''   '''  ;;:;:  ,,,,  ;:;:;:::;;:::  ;;:;
 -、_        ::;;   ;:;;  ;:;  ;;::  ;:;:  ,..
   `‐-、__    ''':;;;::''''  :;:  ;::;     ;:::  ,,::;;::::::,,,
       `‐-、__        ::;''''',;:;;    ;:::
           `‐-、__     '';:;;'' ::;   ;;::           ...   ...
              `‐-、__        ::: ;;        ..::::::::......::::::::..
                 `‐-、__     ''  ''::;;:::::::;:''  :::::::::::::::::::::::::::::
                     `‐-、__ ., -ー-、.     :::::::::::::::::::::::::
                         <___,-=◎=〉   ,,, ::::::::::::::::
                        i’ |-| *゚ー)|-、__ ,,;;::;;  ::::
                        ゝ,|,.|()円,こllつ凸 ''';;:
                         |^| ,∪ ==|  .□
                         y ゝ、__〉,_〉   プシュー
                           ∪ ∪
149名無しのオプ:2005/07/06(水) 18:36:04 ID:Nq5RgEFH
フラゲマダー?
150名無しのオプ:2005/07/06(水) 20:31:30 ID:KDIPJ66r
普通に置いてた
151名無しのオプ:2005/07/07(木) 12:54:16 ID:YFy3JESs
口絵も本文イラストもいらねえよ!その分安くしろよ!
152名無しのオプ:2005/07/07(木) 13:25:27 ID:SsRlztQz
買ってきた
153名無しのオプ:2005/07/07(木) 16:38:31 ID:b4N2x6Y7
イラスト意味ねえとこばっか。
154名無しのオプ:2005/07/07(木) 20:59:34 ID:WPlEAkt5
浦賀タンラノベ化おめでとう!
しっかしひっでぇなあ最近の講談社。
155名無しのオプ:2005/07/07(木) 23:49:25 ID:dNN/KQZy
シリーズの最初からなら分からんでもないが。場面のチョイスがおかしいな。不細工顔は加減が難しいけど。
156名無しのオプ:2005/07/08(金) 01:33:22 ID:Ez9V+YDf
密室とタイトルにあるのにラノベ??
買いですか実際の所
157名無しのオプ:2005/07/08(金) 08:51:24 ID:wfj8kMIe
ヤバイ、買ってから読み始めて挿絵に気付いた
まだ数十ページしか読んでないが八木うんざりだ
158名無しのオプ:2005/07/08(金) 10:16:28 ID:Y1qn0Zop
記号を喰う魔女でハーンの出身をどこっていってたっけ?
159名無しのオプ:2005/07/08(金) 20:54:21 ID:v21HfCL4
新シリーズも大いに結構なのですが、
安 藤 と 金 田 の 直 接 対 決 は ど ー な っ た ?
160名無しのオプ:2005/07/08(金) 22:34:24 ID:zQezpmsa
風呂敷拡げたのはいいけど畳み方が分からないと
浦賀が呻いています
161名無しのオプ:2005/07/09(土) 10:56:44 ID:2QhFV6Mb
某キりシャみたいに新シリーズ立ち上げたら古いのは放置です
162名無しのオプ:2005/07/10(日) 18:45:49 ID:ochraycr
>>161
世界観はリンクしてるの罠
163名無しのオプ:2005/07/10(日) 21:01:51 ID:qOLj1xSS
面白かったが編集(の方針)は変えるべきだと思った
うらがさんのラノベ化への抵抗がところどころ目に付いたのは俺の気のせいではないはず・・・





講談社、太田の二番煎じ狙って必死すぎです
講談社ノベルスまじで崩壊しそうな悪寒・・・((;゚Д゚)ガクブル
164名無しのオプ:2005/07/10(日) 23:56:04 ID:7nmYPLx3
っていうか巻末の既刊から
『記憶の果て』と『時の鳥籠』と『頭蓋骨の中の楽園』が抹消されてるな。
もう講談社は再販する気もないんかね。
そうするとシリーズの頭が手にはいらないことになるから、
もう安藤シリーズは……
165名無しのオプ:2005/07/11(月) 10:50:54 ID:Z5wJhpbY


  浦 賀 終 わ っ た な

166名無しのオプ:2005/07/11(月) 18:02:43 ID:cv9SUJPr
売れてなさげだったもんな。合掌(-∧-)ナムナム
167名無しのオプ:2005/07/11(月) 21:01:03 ID:IHTAN5u2
まだ読んでないのですが、
前作「松純の静かな〜」と比べてどうですか?
168名無しのオプ:2005/07/11(月) 21:44:28 ID:QVkiNma2
比べると、純粋に「松純の変奏だった。」かな?

悪くはないというか、パズラーはこういう形に落ち着いていくのかな?ってカンジ。
169名無しのオプ:2005/07/11(月) 22:06:54 ID:uHSd+Sv9
いじめの思い出話が多すぎてうざい。
純菜のパンツ(r
170名無しのオプ:2005/07/12(火) 12:27:59 ID:UdYWXXdm
買ったけど読むのめんどくさくなってきた
171名無しのオプ:2005/07/12(火) 16:57:18 ID:ND81ErOm
お前らもっとまともな感想を言えんのかorz
かくいうおれもまだ読んでないからなんともいえないんだが
172名無しのオプ:2005/07/13(水) 19:08:35 ID:fVOR89km
面白かったけど、内容と挿絵があいまって、朝日ソノラマ文庫を読んでる気分になった。
173名無しのオプ:2005/07/13(水) 22:47:55 ID:76sACefp
もともと爽やかな読感を売りにしているわけではなかったけど、
今回の新刊はひときわ痛かった。


イラストが恐かった。
174名無しのオプ:2005/07/15(金) 19:17:21 ID:Do8egaS5
火事密室読みながら、むかしの頭蓋骨とかとらわれ開くと、
一段落の長さが随分変化していることに気付いた。心理描写の割合が圧倒的に増えてる
思えば透明人間でもその節があったが、ファウストで完全に方向転換している
しかし、ページ数は新シリーズに入ってから減少している。ページ数が減った割りに、
心理描写の増加は何を意味しているのか、それはストーリーの密度、エピソードが減少したことを意味している
言い換えると、アクション(動き)の代わりに、キャラクタそれぞれの回想、心理描写が取って代わったということだ
魅力溢れる登場人物を出さないと、浦賀さん不味いですよ。いじめられっこの独白をメインにしたのは失敗だった気がするんだが
175名無しのオプ:2005/07/16(土) 21:51:44 ID:DAD11LBU
浦賀に今時の高校生は書けないのか。
176名無しのオプ:2005/07/16(土) 22:26:18 ID:sssf4LgY
『今時の高校生』なんて漠然としたもん誰が描けるんだろう...
177名無しのオプ:2005/07/16(土) 23:41:23 ID:DAD11LBU
とりあえず自分の年代の話書くなよ。
178名無しのオプ:2005/07/17(日) 12:07:57 ID:qdKB+pa7
>>176
綿谷りさ

179名無しのオプ:2005/07/17(日) 17:33:59 ID:ciS3eWsH
なんか特に感想が浮かばないような話だったな
このシリーズ続けてもなにも発展していきそうもない気が…
180名無しのオプ:2005/07/17(日) 18:16:29 ID:U9sOea6E
剛士と似たような学生生活送ってきた人間にとってはもう、なんとも

179みたいな人って幸福な人だと思う。
181名無しのオプ:2005/07/17(日) 18:52:01 ID:kLuCbl7h
浦賀は佐藤友哉の本でも読んで勉強してほしい
182名無しのオプ:2005/07/17(日) 21:02:50 ID:qdKB+pa7
>>181
立場逆転かよwww
183179:2005/07/18(月) 22:41:57 ID:hm7twLXO
>>180
いや おれも剛士と似たり寄ったりの学生時代だったわけで共感できる部分も
かなりあるんだけど肝心の事件の方の展開が物足りないからな
結局中途半端な印象になっちゃう
184名無しのオプ:2005/07/18(月) 22:51:10 ID:2eruYQ7Z
>>179
>>180

カミングアウトかよ(つД`)
こんな酷い学校あんのかよって思ったけど…
あんなクズが世の中いっぱいいるのか…
185名無しのオプ:2005/07/18(月) 23:03:27 ID:fABPHsNs
>>184
人からからかわれてる時とか体育の授業中とか心の中で『死ね死ね・・・』なんて
よくやってたもんだよ。

まぁ今にして思えば当時の自分がまったく駄目な人だったってこと、よくわかってるから。
今の俺が当時の自分みたら間違いなくひっぱたいてるね。

で、このあたりのこと思い出させてくれたこのシリーズは俺的にいい作品だよ。
186名無しのオプ:2005/07/19(火) 00:42:45 ID:DdnL31fs
浦賀ファンが、作者の最高傑作だと推す作品を教えてください
187名無しのオプ:2005/07/19(火) 00:50:41 ID:U7FmbxQc
俺は地球平面委員会が一番
188名無しのオプ:2005/07/19(火) 01:05:44 ID:OH0k50V/
>>186
とらわれびと。表紙の謎もあいまって印象深い
時の鳥籠も捨てがたいな
189名無しのオプ:2005/07/19(火) 01:15:34 ID:2+8O5y7g
漏れは頭蓋骨。
あれ読んで、この作家の本は全部買おうと思った。
(記憶、鳥籠と分けて評価できるものでもないが)
190名無しのオプ:2005/07/19(火) 01:36:56 ID:OH0k50V/
安藤シリーズは通して読むのが一番だが
もう殆ど絶版なんだから、あんまり強調するのは良くない、と思ったりする
191名無しのオプ:2005/07/19(火) 01:59:11 ID:hv24xSwP
あ〜俺も頭蓋骨だな
192名無しのオプ:2005/07/19(火) 02:53:26 ID:i0ucIE6j
浦賀和宏殺人事件でしょー!
193名無しのオプ:2005/07/19(火) 03:11:45 ID:fcQOp/uC
あれは最高迷作だw。
短編だけどPKかな、変にミステリー的な要素を入れてないのがよかった
ラストもいい感じに壊れてるし。狂気分なら学園祭も捨てがたい
194名無しのオプ:2005/07/19(火) 07:49:55 ID:sSe9sbHx
頭蓋骨ととらわれびとかな。
195名無しのオプ:2005/07/19(火) 11:29:34 ID:Y3vQsnIn
俺は彼女は存在しないが好き。

ところで文庫版記憶の果ても絶版になってる件。
196名無しのオプ:2005/07/19(火) 18:29:40 ID:5EepcrtH
記憶の果て、とらわれびと、ファントムの夜明けの3つ。
197名無しのオプ:2005/07/19(火) 23:18:50 ID:9dYxJDS5
彼女は存在しない
地球平面委員会

安藤シリーズはどうも・・・
198名無しのオプ:2005/07/20(水) 16:17:12 ID:qiS6HWLU
とらわれびとは最後に一気にパズルのピースがはまっていく感じが好き。
あと最近だとこわれもの。
199名無しのオプ:2005/07/23(土) 00:32:58 ID:Gf2z4h/A
イラストに劇萎え

松浦って、もっと小柄で人形のようなイメージがあった(前作のせいだが)
200名無しのオプ:2005/07/23(土) 04:24:34 ID:9x1IMb2w
カラーだけならボロが出なかったかもしれんのに。
201名無しのオプ:2005/07/23(土) 23:04:30 ID:1dusX4D2
あんな劇画チックな挿絵はいらん
202名無しのオプ:2005/07/24(日) 20:38:49 ID:frI242sL
挿絵みると、ワイルド姉さんないメージなんだが
203名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:36:43 ID:P/z/aGU9
ていうか官能小説っぽいよな>イラスト
204名無しのオプ:2005/07/29(金) 00:37:36 ID:B7FtbpRj
渚が短髪というのにこれまた驚いた。
長い髪のお嬢さん的なキャラだと思っていたので。
205名無しのオプ:2005/07/29(金) 15:18:08 ID:WUwGMCZ7
>>203
やっぱそう思うよな
206名無しのオプ:2005/07/29(金) 21:40:20 ID:w896m1qg
剛士はガンダムガンダム言い過ぎるから虐められるですよ。
207名無しのオプ:2005/07/30(土) 02:38:10 ID:2fwGEMg/
森口よりTMといってほしかった
208名無しのオプ:2005/07/30(土) 17:14:56 ID:Gj2kNmDM
TMよりリンドバーグのベースの人と言ってほしかった
209名無しのオプ:2005/07/30(土) 22:08:06 ID:U344aIku
なにより、たかじんって言ってほしかった
210名無しのオプ:2005/07/30(土) 23:25:55 ID:STChUV8n
207の言うTMが3人組じゃないという悪寒
211名無しのオプ:2005/07/30(土) 23:56:20 ID:EA1hPTFj
グフはオレンジだよ
212名無しのオプ:2005/07/31(日) 08:46:36 ID:QOKs+0sq
次回作で剛士がアンチ種発言したら浦賀は神
213名無しのオプ:2005/07/31(日) 15:18:21 ID:sEKQVdwU
ラストは剛士に洗脳された純菜が腐女子に変貌
2人で同人描いて終わります。
214名無しのオプ:2005/07/31(日) 17:06:18 ID:rAIDYbyH
浦賀さん5、6年隠遁して安藤シリーズの新作を引っさげて華麗にカムバックしてくれ
ファウストと八木の新シリーズはいらないから
215名無しのオプ:2005/07/31(日) 17:10:16 ID:AblfZsYL
>>214
それ確実にカムバックできないだろ
216207:2005/07/31(日) 23:48:57 ID:hcxpssv4
>>210
ビヨンドに決まってるじゃねーか
217名無しのオプ:2005/08/01(月) 21:59:15 ID:snhEE+uI
でも、ここまでガンダムネタ引っ張るなら、やっぱ種への言及は欲しいよな。

あ、でも舞台は現在じゃなかったんだっけか。
218名無しのオプ:2005/08/01(月) 22:33:09 ID:6p8xNZW5
メール打てる携帯あるんだから割と現在じゃないの?
219名無しのオプ:2005/08/02(火) 23:00:35 ID:DOKLKJL0
裏がさんは最近のアニメも見たりするのかな?
220名無しのオプ:2005/08/05(金) 14:52:29 ID:qEVA03FS
暗闇のスキャナーでも題材にすれば
映画公開と出版日を重ねて相乗効果が狙えるかもしれない
処女作でブレランを挙げてるんだから、それほど不自然じゃないはずだ
221名無しのオプ:2005/08/07(日) 15:00:29 ID:M4NCtB9x
そうか、暗闇のスキャナー、とうとう来るのか。

麻薬組織を撲滅するためにカメレオンスーツを武器に戦う捜査官のアクションヒーローモノとか
になってない事を祈る。。。
222名無しのオプ:2005/08/10(水) 00:43:47 ID:HHDy68VX
>>221
スクランブルスーツはメインの一つだが予告映像を見る限りアクションとくになかった
主演はキアヌ・リーブスで滑らか映像で独特のアニメ
アメリカじゃもうテレビでCMが流れてるはず
223名無しのオプ:2005/08/10(水) 20:38:26 ID:cZtfMd+9
>>222
情報アリガトウ
スレ違いスマソ。

っつーか、キアヌって、、、
224名無しのオプ:2005/08/18(木) 00:41:44 ID:E3+VGSG7
(*´Д`)
225名無しのオプ:2005/09/03(土) 16:03:12 ID:RqMboxY9
記憶の果てやPKのような童貞臭のする作品が好きなんですが
226名無しのオプ:2005/09/03(土) 16:04:54 ID:RqMboxY9
記憶の果てやPKのような童貞臭のする作品が好きなんですが、八木シリーズもそんな感じですか?
227名無しのオプ:2005/09/03(土) 16:19:13 ID:Hc6UfC3F
>>226
かなりお勧めw
228名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:46:35 ID:12bhD1U3
>>227
嘘教えるなウソを
229名無しのオプ:2005/09/04(日) 01:17:29 ID:VBQnEgFS
童貞臭は八木シリーズが一番強い気がする
お勧めかっつーと微妙だが
230名無しのオプ:2005/09/04(日) 04:30:57 ID:hLAFs31m
童貞といえば頭蓋骨じゃないか
八木はイジメが原因で人嫌いになったブサメンの話だろ
231名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:28:46 ID:Gb8v5nsG
安藤シリーズはもう駄目かもわからんね
なんか作者が変に良心的になってしまった気がする
232名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:55:22 ID:tt95xdLS
安藤は何故かモテる幻想の中の童貞、八木は順当にモテない童貞。
233名無しのオプ:2005/09/12(月) 19:40:42 ID:bgBE3NkN
最近浦賀和宏にはまった者ですが、
頭蓋骨の中の楽園がどうしても見つかりません。
東京近郊で最近この本を見かけた方はいらっしゃいませんか?
モウタエラレナイつД`)・゚・。・゚゚・*:.
234名無しのオプ:2005/09/12(月) 20:02:53 ID:2yAEEW2f
耐えられないならネット通販
235名無しのオプ:2005/09/12(月) 20:18:09 ID:0O6SDCgI
>>233
ブックオフに普通にあるよ
あるところには、だけど…根気強く探してみて
236名無しのオプ:2005/09/12(月) 20:26:26 ID:7sBLiAaK
>>233
あげる事はできないけど、俺が貸してもいいよ。
237名無しのオプ:2005/09/14(水) 04:59:58 ID:CEGUMsK1
>>234
絶版状態から脱したのか?
238名無しのオプ:2005/09/16(金) 19:04:55 ID:mRHPrMBF
図書館に行けばいいのに
239名無しのオプ:2005/09/20(火) 00:38:11 ID:lJ5uOlhS
地元の図書館は頭蓋骨〜しか置いてないよ。。。PK読みたい
240名無しのオプ:2005/09/22(木) 20:10:09 ID:4RemEdFF
ブクオフで
記憶の果て350円
時の鳥籠100円
頭蓋骨100円
記号を食う100円
浦賀さん殺人350円
で売ってたので、全部俺が買いしめますた(・∀・)
そんなわけでうちには上記の本が全部2冊づつありまつ。。。
241名無しのオプ:2005/09/22(木) 20:45:30 ID:q6VtHmF7
何となく文章がナルシスティックな気がして敬遠してたんだけど
勘違いだったみたい。
面白かった、浦賀和宏殺人事件。
242名無しのオプ:2005/09/23(金) 16:42:01 ID:9z3FzIm0
うらがっさぁぁん
243名無しのオプ:2005/09/28(水) 05:49:23 ID:l6HRTbrm
雨男やっと読んだんだけど、面白いと思うのは俺だけか?

11-3途中まで来て、
ああ〜、純菜ヤられちゃってるよ絶対〜
おまけにもうバラバラだよ〜マジかよ〜
とか期待しちゃったのも俺だけか?
244名無しのオプ:2005/10/01(土) 02:06:00 ID:RjRpIWTW
鳥の鳥龍を読んでる時、浜崎の「TO BE」をいつも聴いてた。
どことなく歌詞と浅倉を重ねてたよ。何かとっても懐かしい…
245名無しのオプ:2005/10/01(土) 10:47:26 ID:nLEnnWgp
キモイ読み方だなおい
246名無しのオプ:2005/10/01(土) 13:45:06 ID:X8eAsBSY
鳥の鳥籠w
247名無しのオプ:2005/10/01(土) 14:37:48 ID:5vJAee25
それは普通の鳥籠だな。
248名無しのオプ:2005/10/08(土) 15:59:16 ID:kOhaPh9m
「記憶の果て」読んでなかなかだったので「とらわれびと」借りてきたんだが
冒頭を読むと続編というか、舞台は同じっぽいね
「時の鳥籠」と「頭蓋骨〜」を先に読んだほうがいい??
249名無しのオプ:2005/10/08(土) 18:41:36 ID:3g0P/77V
できるだけ刊行順に呼んだほうがいいと思う
250名無しのオプ:2005/10/08(土) 19:31:47 ID:/rvn0BfO
>>248
「とらわれびと」を先に読むとバレが出てくる
251名無しのオプ:2005/10/09(日) 13:03:16 ID:E5xPe9oS
>243
ノシ ここじゃ評判悪いけど、スラスラ読めますた。
252248:2005/10/09(日) 19:12:07 ID:67+ul3Ke
ご教授どうも
じゃあとらわれびとはスルーするー
253名無しのオプ:2005/10/10(月) 02:45:21 ID:JNSzPnfQ
八木の心の暴走っぷりが良かったですよ
254名無しのオプ:2005/10/11(火) 14:33:24 ID:bpjdAvQX
八木って種死のシンに同情しそうだな
255名無しのオプ:2005/10/12(水) 23:22:11 ID:WyDEcdbA
浦賀の作品はミステリーよりややSF風の話の方が面白い気がする。
256名無しのオプ:2005/10/12(水) 23:43:21 ID:b1/Ip/b7
「松浦純菜の静かな世界」を読んだのだが
(メル欄)が良く分からない・・・
257名無しのオプ:2005/10/13(木) 12:07:48 ID:Aj83yggW
もう一回ゆっくり読め。
258名無しのオプ:2005/10/22(土) 05:48:38 ID:VtvtUpM0
新作まだかい
259名無しのオプ:2005/10/22(土) 22:17:53 ID:ZdGQDdM5
まーだだよ
260名無しのオプ:2005/10/22(土) 23:18:11 ID:jrrqpMC9
>>254
浦賀が死種の視聴者であることは、おそらく間違いなし!
261名無しのオプ:2005/11/01(火) 03:47:27 ID:8fYEKRvi
委員会シリーズはオジャン?
262名無しのオプ:2005/11/01(火) 07:31:47 ID:gTXmlhw3
シリーズなのか・・・?
263名無しのオプ:2005/11/01(火) 17:29:28 ID:8fYEKRvi
ちょっと前まで月の裏文明委員会と地球空洞委員会が発売予定ってあったことない
264名無しのオプ:2005/11/01(火) 23:48:54 ID:hC3Pnm9o
月の裏文明委員会
地球空洞委員会

あー、すっごく読みたい
265名無しのオプ:2005/11/06(日) 10:27:58 ID:CkW4e5wt
佐藤友哉みたいにシリーズ打ち切りくらいそうでこわいよ
266名無しのオプ:2005/11/06(日) 12:17:56 ID:WvZdysXB
っていうか安藤は喰らったんじゃないか…?
267名無しのオプ:2005/11/07(月) 18:32:04 ID:JYMPWm+b
ウソだと言ってよ…。
268名無しのオプ:2005/11/07(月) 19:09:33 ID:NY0g1FYz
おいおい佐藤打ち切りって聞いてねえよw
269名無しのオプ:2005/11/07(月) 21:41:15 ID:JYxpxK8p
安藤シリーズは、霧舎巧における開かずの扉シリーズのような扱いだと俺は認識してる。
270名無しのオプ:2005/11/08(火) 01:21:03 ID:aWEeVQUa
それってどういう扱い?
271名無しのオプ:2005/11/08(火) 13:00:31 ID:1nZU2yEK
>>268
Wikiに

>第3作『水没ピアノ』まで重版されておらず「重版童貞」
>と呼ばれるものの『クリスマス・テロル』で重版となる。
>なお『クリスマステロル』執筆の段階で鏡家サーガの
>売り上げが芳しくなかったため続編を出せないと宣告されていた。

って書かれてる。
272名無しのオプ:2005/11/09(水) 01:38:42 ID:iaAIDEgr
ユヤはクリテロの時点ではもう講談社ノベルスでかけないって話だったが、
それ以降盛り返して「鏡姉妹の飛ぶ教室」をノベルスで出したし、
鏡家サーガの短編を文芸誌とかファウストで発表してる。
273名無しのオプ:2005/11/09(水) 17:00:06 ID:cARr4ZM2
つーか、今、安藤シリーズ出されても
もうあの複雑な人間関係を覚えてないYO!
274名無しのオプ:2005/11/09(水) 17:43:50 ID:VMojJ9M8
またファウストに掲載されるみたいだけど、何だか期待できないね。
275名無しのオプ:2005/11/14(月) 14:11:35 ID:BEvG/+FG
いまの浦賀に3作目までの雰囲気をだすのは無理だから安藤ものはもっと早く完結させておくべきだった。
276名無しのオプ:2005/11/15(火) 14:26:59 ID:PUyi5tSc
たまにはあげ
277名無しのオプ:2005/11/16(水) 01:53:54 ID:BxkKTNxH
>>273
読み返す時間が出来たらの話だが、人物相関図というか年表的なもの作ろうか?
ネタバレの嵐になるだろうから、作ったとしてもスレに貼り付けるのは微妙そうだが
278名無しのオプ:2005/11/17(木) 20:36:07 ID:0+nPdBU3
ああ、昔作ったよ>人物相関図
あれは絡み合った糸だ。
279名無しのオプ:2005/11/21(月) 14:31:54 ID:d7c3ntZ9
シリーズとしての安藤は学園祭の悪魔で終わりでいいよ、もう
シャマラン映画に悪く影響受けて作家として終わっちゃったよね、この人
280名無しのオプ:2005/11/21(月) 16:20:16 ID:gKkMEHCN
>>279
そんなことはない。透明人間はいい出来だったよ。
あれで安藤シリーズは丸みを帯びたというか、暖かくなった。
シャマランって誰だ?
281名無しのオプ:2005/11/21(月) 18:04:56 ID:6d7bQimB
でもまあ結局安藤シリーズって若さ故の壮大設定物って感じだな
あれが上手く着地する気は少しもしない
282名無しのオプ:2005/11/21(月) 20:01:54 ID:d7c3ntZ9
>>281
金田や萩原の団体と決着つけようとすると下手なラノベにしかなれないしね
ホント無理そう

>>280
シックスセンスやアンブレイカブルとかの監督。
松浦やこわれものとかの一連の超能力ものは影響受けてるよ、パクりとは言わないけど。
透明人間は期待したけど結局は外伝で話も進んでないし
謎やサプライズも中途半端だったけどなぁ
逆に安藤シリーズじゃなくてもよかった気が…
283名無しのオプ:2005/11/23(水) 00:20:03 ID:tr5OPcl2
浦殺以降くらいはパッと思いついた小ネタを無理に長編にしてるような話が多いと思う。
個人的に次はタイムスリップものを書いて欲しい。
284名無しのオプ:2005/11/23(水) 05:17:44 ID:dPgNSri3
安藤シリーズは『頭蓋骨〜』で止めとくべきだった。
とりあえず、初期の丁寧さが維持されてたのもそこまでぐらい。
285名無しのオプ:2005/11/24(木) 09:28:05 ID:yI4RvgTJ
>>282
シックスセンス以外観た事なかった。検索して荒筋だけ見たが、アンブレイカブルの荒筋が八木と被ってるな。
映画や音楽をモチーフにするのが浦賀作品だとすれば違和感はないが、ちょっやりすぎか。
透明人間は安藤直樹に疲れた浦賀さんの息抜きみたいなもんだと俺は思ったよ。
いま考えると、浦賀さんは小説への取り組み方というか、モチベーションが変化したことを、
デビューから続けてきた安藤シリーズで書く事で読者に明確に示したかったのかもしれない。
286名無しのオプ:2005/11/25(金) 00:38:04 ID:GHE43gaN
八木に対するやたらと詳しいいじめ描写は、浦賀の実体験なんだろうか。
287名無しのオプ:2005/11/25(金) 02:16:17 ID:Awye7QUh
推理作家協会のインタビューでは友達づきあいがうまくいていなかったとだけある。
程度は分からんけど、苛めに無縁の学生生活ではなかったんだろうよ。
別のとこで登場人物をいたぶるのが楽しくて楽しくて仕方がないとも書いてたな。
288名無しのオプ:2005/11/29(火) 02:51:40 ID:pEsBREKd
来春松浦シリーズ新作発表。
ソースはファウスト最新号。
安藤シリーズ書いてくれよ。
289名無しのオプ:2005/11/29(火) 04:13:40 ID:aQIpsyLQ
新作が出てくれるだけで嬉しいよ
290名無しのオプ:2005/11/29(火) 23:31:32 ID:MluqvYvB
アンブレイカブルと言えば、(メル欄)がまんまそうだったよな〜
作中で暗に「オマージュです」と明かしてるからいいけどね
291名無しのオプ:2005/11/30(水) 00:06:29 ID:shzKkHSr
雨男読んでるんだが、主人公の独白がくどすぎる。
つうかパンツの連呼は止めて欲しい。
292名無しのオプ:2005/12/07(水) 07:37:01 ID:XOje99+M
ファン・カルロス・ピサロ・ヤギメェメェ!
293名無しのオプ:2005/12/08(木) 15:50:21 ID:qePh86XR
浦賀さん誕生日おめでとう
294名無しのオプ:2005/12/20(火) 22:00:25 ID:o4XdwVGQ
新作楽しみあげ
295名無しのオプ:2005/12/21(水) 00:36:35 ID:vy217nx1
新作も楽しみだけど昔の本がマジで見当たらないんだが
296名無しのオプ :2005/12/21(水) 01:50:47 ID:ofz9+9Dc
俺は図書館で借りてる、初期の売ってないし
これから『記号を〜』読むとこだけど
『頭蓋骨〜』の後に伊坂幸太郎の『魔王』読んでて
そっちも主人公の名前「安藤」だったからごっちゃになるw
297名無しのオプ:2005/12/22(木) 11:35:29 ID:GOuNsgt3
全部持ってる漏れは浦賀先生に大貢献だなw
298名無しのオプ:2005/12/22(木) 18:56:40 ID:v0QGspiG
ファウストで連載してる高河ゆんが挿絵書いてるやつも
本になるみたいだ。
299名無しのオプ:2005/12/24(土) 23:04:49 ID:iCymRXnM
浦賀先生フィーバー元年だな。
300名無しのオプ:2005/12/26(月) 02:54:29 ID:kgAaM7OH
>>295
ネット本屋で購入できませんか?
301名無しのオプ:2005/12/26(月) 22:21:32 ID:6wq9eyca
>>299
【頭蓋骨】みたいに本を売るために誰かがわせdrftgyふじこlp
302名無しのオプ:2005/12/27(火) 00:18:20 ID:ePu/WLqv
ふじこをまだ使う人がいるとはさすが浦賀スレ。
頭蓋骨の中の楽園あたりまではbk1、7&Y、アマゾン、楽天ブックスも駄目だな
303名無しのオプ:2005/12/28(水) 05:56:22 ID:XqJ1GlT/
そこで文庫化を待つんですよ。

ごめん、言ってみただけ。
304名無しのオプ:2005/12/29(木) 02:06:10 ID:7ZFP9EaP
地球平面委員会どこ探してもない・・・
305名無しのオプ:2005/12/31(土) 18:23:28 ID:IBWkD6hH
「地球平面委員会」はもう廃刊のはずだぜ。    根気よく本屋を何軒もまわるしかないね。
306名無しのオプ:2006/01/02(月) 00:27:01 ID:xQd9FH7C
まさか佐藤よりも重版童貞になるとは・・・
307名無しのオプ:2006/01/05(木) 17:33:17 ID:iCjRLouV
悲しいスレになってきたね
308名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:27:38 ID:x+o3RYOb
一番悲しいのは、ファウストの感想を誰も書かない事だな。
俺も買ったきり読んでないから人の事はいえないんだが、
誰も読んでないってことはないだろ
309名無しのオプ:2006/01/06(金) 17:50:07 ID:35F4Xn76
おれなんてファントム買ったまま2年くらい放置してるし
PKは立ち読みで数ページ読んだだけで済ませて
それ以降のは新刊情報くらいしか知らない
310名無しのオプ:2006/01/07(土) 00:58:02 ID:RPjCqFN7
>>308
同じだ、俺もファントム買ったまま2年は放置してる
獣も奇跡の男シリーズも多少は読んでるんだが、
やっぱり安藤シリーズが読みたいんだよな
311名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:16:50 ID:ME6UiWld
312名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:20:14 ID:px2qHrBC
>>306
重版は記憶の果てでもそれなりの早さと回数はしてた。文庫も出した事あるし
問題はデビューして10年もしないのに著作の7/18が絶版、または重版未定…
313295:2006/01/08(日) 18:21:56 ID:wiE41zyj
amazonで安藤シリーズ全部買った。
ファウストとどっちから読もう…
314名無しのオプ:2006/01/09(月) 13:26:44 ID:eJmfgfEP
著作が次々に絶版になっていく浦賀先生に、
「重版童貞」に類するような素敵な呼び名を考えてあげて
315名無しのオプ:2006/01/09(月) 13:55:52 ID:v0LxnvpI
絶版先生
316名無しのオプ:2006/01/09(月) 20:00:46 ID:QzIwx3OQ
w
317名無しのオプ:2006/01/10(火) 02:23:33 ID:KFAdM036
イトシキ  カタハン
糸色  片反先生だな。
318名無しのオプ:2006/01/10(火) 04:15:35 ID:W2BsPOmJ
絶版さぁぁん
319名無しのオプ:2006/01/10(火) 18:35:02 ID:3MYJHYCh
絶版さん酷いw
大沢在昌だって最初の28冊は1回も重版されなかったそうだから…がんばれ浦賀さん
本にならないと読まないけど
320名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:26:50 ID:OqQRPzYM
本屋で松浦見つけて、こいつが食われるのか、と思い流し読みしたら、自分的には大ヒット。
雨男も一緒に買って大満足。

八木は、狂わずに踏みとどまって欲しい。
321名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:55:02 ID:OhFIydlc
絶版さぁぁん
322名無しのオプ:2006/01/17(火) 00:32:58 ID:QCdgbXLr
絶版さんの作品もTVドラマとは云わないけど映像化されないですかね…
漫画化の方が向いてるかな
323名無しのオプ:2006/01/17(火) 01:13:16 ID:Mw69VX2b
andシリーズはTV化は不向きだと思います。
324名無しのオプ:2006/01/17(火) 19:55:14 ID:QCdgbXLr
まぁTVは無理だよね、エロはともかく食人はw
だからR15指定の映画でもと。
ただ白夜行見てたら綾瀬はるかの
安藤裕子もあってるかも、と思ったんですよ… 我ながら寂しいや(´・ω・)
325名無しのオプ:2006/01/18(水) 00:48:15 ID:HsenhB3G
沢尻エリカがいい
326名無しのオプ:2006/01/18(水) 01:10:45 ID:Jq2RzMYj
松浦の表紙が、さしてぽっちゃりして無い件について
327名無しのオプ:2006/01/18(水) 09:33:53 ID:FtLvoeZP
おれはケイト・ハドソンがいい。
328名無しのオプ:2006/01/18(水) 15:30:44 ID:HsenhB3G
日本人じゃないw
329名無しのオプ:2006/01/18(水) 19:53:25 ID:/+3aq/Xf
やっとファウストのヤツを読んだ。
なんていうか、絶版先生のスゴい怒りが伝わってきて、感動した。面白かった。

あと、ファンじゃないのに読んだヤツは、可哀そうだと思った。
330名無しのオプ:2006/01/20(金) 00:33:50 ID:lUO//3dS
そうだ、ジャングルくろべぇのテーマで、浦賀先生を囃してみるのはどうだろう。
331名無しのオプ:2006/01/29(日) 18:55:42 ID:5qjc9BNy
本日【彼女は存在しない】読了で、すべての本を読み終えたー。

ところで松浦と八木のコンビで、エスパー魔美を思い出したのは
俺だけか・・・?
332名無しのオプ:2006/01/29(日) 18:58:42 ID:Z+pgiWlg
すまん、エスパー魔美がわからん。
333名無しのオプ:2006/01/29(日) 19:01:34 ID:5qjc9BNy
【ジャングルくろべぇ】と同じ作者の漫画ナリ。
334名無しのオプ:2006/01/29(日) 19:43:06 ID:psUjkZ5Q
>>332
ググるとかできないわけ?
脊髄反射的に聞くなよ
335名無しのオプ:2006/01/30(月) 00:56:03 ID:4+3SzwXJ
つかジャングルくろべぇがわからない
336名無しのオプ:2006/01/30(月) 03:36:10 ID:SCLhxnQ2
ドラえもんかいたひとだろ
337名無しのオプ:2006/01/30(月) 08:50:50 ID:5LpdpfKO
エスパー魔美をひきあいに出すんじゃなかった・・・。

ところで【記号を喰う魔女】の141ページで「安藤は部屋のドアから視線を
外さない」という所がどう読んでも???なのですが、ご存知の方います?
338名無しのオプ:2006/01/30(月) 08:59:29 ID:7MUiiXTl
>>334
>331は思い出したって言ってるだろ、ググって知って似てるなと感じても、
それは思い出したのとは違う。知ってる知らないは問題ではないと思ったから、わからんと答えたんだが。
339名無しのオプ:2006/01/30(月) 09:03:49 ID:7MUiiXTl
>>337
悪い、更新してなかった。ってかそもそも俺のせいか。
記号が手元にないから不確かだが、その文は「安堂は部屋のドアから目が放せなかったようだ」と多分同義だ。
疑問点が違ってたらすまんな。
340名無しのオプ:2006/01/30(月) 10:23:46 ID:5LpdpfKO
139ページから144ページまで安藤はお風呂に入ってて
その場所にはいなかった筈なんだけど・・・。        

浦賀トリック?
341名無しのオプ:2006/02/04(土) 16:43:58 ID:sR5nEChS
ここは過疎なインターネッツですね
342名無しのオプ:2006/02/04(土) 17:25:59 ID:HJU9/2Pd
かなりファンを選ぶ作家(作品)ではありますね。
343名無しのオプ:2006/02/05(日) 02:55:16 ID:ConL4vjZ
もう安藤シリーズ完結はないのかな?
っていうか人物の相関関係忘れちゃったよorz
人物図鑑の載ってたファンサイトも消えちゃったし。
344名無しのオプ:2006/02/05(日) 22:58:35 ID:/FdE1PvH
安藤シリーズの謎の組織。結局何やりたいんでしょうね。

金田とは食肉対決か?
345名無しのオプ:2006/02/05(日) 23:55:32 ID:GoCYxFCd
浦賀和宏殺人事件で今まで書いた人死んじゃったから
学園祭の悪魔の路線には戻れないよ
346名無しのオプ:2006/02/06(月) 22:28:23 ID:2AaIDF36
次の新刊はYMOについて延々と語る本が出ます。
347名無しのオプ:2006/02/11(土) 03:49:00 ID:4i6RD9Oq
その次の新刊はOrbitalについて延々と語る本です。
348名無しのオプ:2006/02/14(火) 03:07:37 ID:V8vRraH8
3日間書き込み無しかよ…orz
349名無しのオプ:2006/02/14(火) 18:13:05 ID:M3Mb4P5l
この次は4日間書き込み無しです。
350名無しのオプ:2006/02/14(火) 23:15:25 ID:l0TTrK/x
そして、時間をさかのぼります。
351名無しのオプ:2006/02/15(水) 08:36:38 ID:txExgQDW
ここの住人、本当に浦賀氏の本読んどるの?
352名無しのオプ:2006/02/15(水) 11:15:49 ID:ygH6Yjna
マジレスすると、ほぼリアルタイムで全部読んでるが、
リアルタイムで全部語ってるから今更提起したい話題なんかないぞ。
新刊が出たってわけでもないのに。

もちろん、面白そうな話題提起してくれるならそれに乗るのにやぶさかではないが。
353名無しのオプ:2006/02/15(水) 13:47:56 ID:qPaUDROO
全部は読んでない。
記憶〜と記号〜と眠りの牢獄と彼女は〜とファントム〜
あとは雨男のシリーズだけだなぁ。

正直、記号を食う魔女読んだ時は本を叩きつけたくなったんだが
眠りの牢獄がよかったのと最近出た雨男のシリーズが面白かったんで
今でも一応チェックしてるってトコ。
354名無しのオプ:2006/02/16(木) 01:45:54 ID:mlOV1/Kd
雨男 というか お宅探偵(もしくは、欠損少女とキモメン)のシリーズって今年出るんでしたよね?
355名無しのオプ:2006/02/16(木) 10:18:09 ID:zLKdHFvx
ファントムとPK、獣シリーズの長いやつをのぞいて全部よんどる
おれとしては幻冬舎から出るかもしれない一冊に期待している。
奇跡の男は安藤シリーズと違って、どうもこうもない。
事件がこじんまりとしていて、ぶさいくがつまらない過去を思い返して、
つまらないことに執着してるだけ、っていう感が拭えない。
主人公に魅力がなさすぎる。獣シリーズもおれ的には駄目だ。話がつまらない。
これも妙にこじんまりとしてるんだよな。
356名無しのオプ:2006/02/16(木) 22:30:43 ID:ttcbaA75
こぢんまりした話が多いよね
浦賀が書かなくても誰が書いても同じという感じがある
357名無しのオプ:2006/02/17(金) 10:19:33 ID:veEhSBgd
>>356
そこまでは思わないな。浦賀さんの興味が昔とは違うところに向いてしまっているだけだろう。
雨男に飽きたら、安藤シリーズに戻るんじゃないかと思ってる。
>>353
記号のどこがそんなに気に入らなかったんだ?
ペダンチックで俺は悪くなかったと思う。
358名無しのオプ:2006/02/17(金) 11:10:24 ID:mSXKzZ78
>>353じゃないが記号は後半で引用文をキャラに垂れ流させるとこがあって
内容自体に興味がない沸かなかったら読めないとおもう
あと読むたびに前作までの真実がまったく逆の意味に変わってしまうとこが面白いシーリズなのに
記号はそういう要素が弱いというよりほとんどない、安藤シリーズでなくても成り立つ
359名無しのオプ:2006/02/17(金) 19:17:23 ID:FaiY7CEk
記号はシリーズの中でもちょっと特殊な気がするよ。
360名無しのオプ:2006/02/18(土) 17:20:39 ID:cptdKM/w
村上龍が「愛と幻想のファシズム」の後書きで、参考文献を数百冊列挙して、
ぼくはこんなに勉強した、と示したかったと書いてる。
記号も、これと同じような感じがするんだよ。
確かにミステリ的な繋がりは特に感じられないが、
十数冊の著作の中でも俺はかなり凝ってる方だと思う。
361名無しのオプ:2006/02/18(土) 22:14:21 ID:kMajoVKG
あんまり覚えてないが
記号はバトルロワイヤルみたいな話じゃなかったっけか
362名無しのオプ:2006/02/18(土) 22:38:39 ID:nbmhP5iu
肉体=記号 であり、その記号を伴った部品を与え取り込む事が
愛情表現であり相手の意思を認める至上のやりかたである・・・

と、オレは受け取ったけどね。だからラストの小林の言葉が胸に
ひしひしと来る。
363名無しのオプ:2006/02/19(日) 14:58:16 ID:S2SnAzZB
読んだの5年前くらいだから殆ど憶えてない
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365名無しのオプ:2006/02/23(木) 16:09:17 ID:zNgDMmMm
そう。
366名無しのオプ:2006/02/24(金) 01:27:32 ID:KVC+D6x6
ところで、時間旅行の原理はなんなん?
367名無しのオプ:2006/02/25(土) 16:39:23 ID:Pr/qz4Lt
上手なミステリの書き方教えます 浦賀和宏ってなんだ?短編集?
368名無しのオプ:2006/02/26(日) 02:03:42 ID:SVPb0juK
浦賀だと極めて嘘臭いなぁw
まだミステリーをあきらめてないのね、やっぱり浦賀は素敵だ
369名無しのオプ:2006/02/26(日) 23:23:11 ID:2K7VveS2
浦賀、3月に新作
370名無しのオプ:2006/02/27(月) 01:19:39 ID:JyEEDZl7
それってどこに載ってた?
371名無しのオプ:2006/02/27(月) 09:30:39 ID:ab9OD9pu
新刊って純奈新作じゃないか?
タイトルも上手な火の消し方教えますの続きみたいだし。
372名無しのオプ:2006/02/27(月) 09:33:22 ID:GxqQzUY+
>>370
流星通信とかに出てるよ。
373名無しのオプ:2006/02/28(火) 08:21:17 ID:ftH0+Al+
>>372
こんなサイトがあったんやね。サンキュ。
ちょっと見づらいが。
374名無しのオプ:2006/03/01(水) 21:39:26 ID:zs3BCBE4
>>371
日の消し方って出てるの?
375名無しのオプ:2006/03/01(水) 23:50:08 ID:s0XB8vKh
>374
それって雨男の帯ジャマイカ
376名無しのオプ:2006/03/02(木) 00:02:38 ID:bt/r2POj
で結局新刊は出るの?出ないの?
377名無しのオプ:2006/03/02(木) 02:28:55 ID:UfUUzqXX
講談社のサイトにはないけど取次では3/6発売になってるらしい。
378名無しのオプ:2006/03/02(木) 15:47:57 ID:Imz3sAs2
あと4日後じゃん。
379名無しのオプ:2006/03/02(木) 15:48:51 ID:Imz3sAs2
新刊は八木と松浦がミステリー書くのかね。
380名無しのオプ:2006/03/03(金) 00:21:48 ID:aJiZV0Uc
3/1付けの講談社bookクラブのメールには浦賀の事は無かったし…
まさかジャミの雫みたいに担当先走っちゃった?
381名無しのオプ:2006/03/03(金) 09:51:18 ID:AnIuGSKQ
↓でこんなの見つけた。
こりゃもうホントかもわからんね。

ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=2

>上手なミステリの書き方教えます浦賀和宏著
>講談社3月6日税込価格:924円ISBN:4061824759
>八木剛士の前に現れた新たな敵とは。

八木シリーズの新刊か。ワクテカして待つよ。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
382名無しのオプ:2006/03/03(金) 21:32:42 ID:cC6UCS4x
今日の講談社メルマガにはなかったわけだが
383名無しのオプ:2006/03/04(土) 01:30:09 ID:b2uimm3G
出るとしたら、結構いいペースですね。
ひょっといして、作者のりのり?
384名無しのオプ:2006/03/06(月) 23:43:37 ID:qrJ1eOAM
誰からも報告がないということは
結局新刊は出てないということか?
385名無しのオプ:2006/03/07(火) 00:07:56 ID:qJ5+5a+e
方々中探しに行ったけど入荷した様子が無いよ。注文してきた。
386名無しのオプ:2006/03/07(火) 18:03:05 ID:fTnDFeqH
結局今月は出なかったよ。
387名無しのオプ:2006/03/07(火) 20:38:32 ID:iL0V52q7
出なかったねぇ…orz
388名無しのオプ:2006/03/07(火) 21:43:00 ID:ee7+2NOG
だから講談社のメルマガのラインナップになかったし、サイトでも紹介されてないし、Amazonなどにも出ていなかったし
389名無しのオプ:2006/03/08(水) 00:15:02 ID:1o6PYNff
講談社と幻冬舎に捨てられて自費出版だったりしたら泣ける
390名無しのオプ:2006/03/08(水) 23:35:41 ID:kBswgkPc
注文した店から、発売日が五月六日に延期との電話がありましたー。 rz

o
391名無しのオプ:2006/03/08(水) 23:57:13 ID:c4ZyXz1H
随分と延期されたような・・・
392名無しのオプ:2006/03/09(木) 09:22:43 ID:m7wOpenP
乙。二ヵ月後ですかー
393名無しのオプ:2006/03/09(木) 21:08:37 ID:ReLWJb0m
上手なミステリの書き方教えてやって下さい
394名無しのオプ:2006/03/09(木) 22:53:10 ID:IDwopD3W
ユヤタソかよw
395名無しのオプ:2006/03/10(金) 09:59:06 ID:HF+CbeQf
浦賀初心者で最近読み始めたんだけど
透明人間以降安藤シリーズの続刊あるいはその予定はないの?
396名無しのオプ:2006/03/10(金) 14:34:04 ID:Rc3VlN3S
>>395
なんでもかんでも初心者ってつけるな
キモい
397名無しのオプ:2006/03/10(金) 15:39:42 ID:g+ZHJfwf
まったくだ。調べりゃわかるだろ。
398名無しのオプ:2006/03/10(金) 21:47:13 ID:1sRcGfbS
浦賀三年目ですけど、新刊発売延期で荒れてるの?
399名無しのオプ:2006/03/10(金) 23:32:02 ID:8OC44y4u
>398
黒船ですか?


5月でも、まあいいペースではありますね。
400名無しのオプ:2006/03/15(水) 10:32:28 ID:Qf7XQtMa
また何日も書き込みなしかよ…orz
401名無しのオプ:2006/03/15(水) 19:32:29 ID:gLhLTkMH
既刊読み返してますー。

ところで安藤直樹って芸能人でいうと誰に似てると思います?
402名無しのオプ:2006/03/15(水) 20:01:37 ID:zNJw29i4
>>401
きんもー
403名無しのオプ:2006/03/16(木) 00:30:28 ID:Brm/SERi
安藤はダウンタウンの浜田じゃない方
金田は清涼院流水
飯島は「神はサイコロふらない」の山本太郎
浅倉は西尾維新の葵井巫女子
で読んでる
404名無しのオプ:2006/03/16(木) 07:28:09 ID:0ZKTwdqV
>>403
ダウンタウンの松本って・・・いや確かに安藤坊主になったけど。
405名無しのオプ:2006/03/23(木) 00:12:12 ID:rNFoPYm2
新作望の死体を・・・
406名無しのオプ:2006/03/23(木) 00:37:46 ID:tElsddl8
役者とかでも似てるとかイメージしないな、というか浦賀は人物描写が上手くないよね
女性キャラは言動も思考もワンパターンだし。
試しにサザエさんのキャラでイメージしてみた
安藤直樹/カツオ
安藤裕子/サザエさん
安藤父/波平
金田/中島
浅倉/カオリちゃん
萩原/アナゴさん(声が悪人そう)

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
407名無しのオプ:2006/03/24(金) 22:05:51 ID:fT3niy+B
松浦のシリーズが面白かったので
先週から5年ぶりくらいに安藤シリーズを再読したんだが、
安藤シリーズってこんなのだったっけ?ってレベル・・・。
言ってしまえば森博嗣の作品って感じ? 
5年前に読んだときは、もっと京極堂シリーズ並みに絡み合った人間関係とか
思ってたんだが・・・。
408名無しのオプ:2006/03/25(土) 00:26:32 ID:kfqM+j/Z
お前が森より京極好きなのは伝わった
409名無しのオプ:2006/03/25(土) 00:36:37 ID:FPbfLbMz
まぁ、かつおはさざえの子供だと思ってた。
波平と舟の子供だってのがまずおかしいよな普通。
410名無しのオプ:2006/04/02(日) 10:06:17 ID:KPr9lJQa
安藤シリーズって

記憶
鳥篭
頭蓋骨
とらわれびと
記号魔女
学園祭
透明人間

他になんかあったっけ?
411名無しのオプ:2006/04/02(日) 21:31:53 ID:cEZ8l3na
島田さんとこからとんできました。


浦賀和宏の成分解析結果 :

浦賀和宏の74%は税金で出来ています。
浦賀和宏の22%は欲望で出来ています。
浦賀和宏の2%は電波で出来ています。
浦賀和宏の1%は株で出来ています。
浦賀和宏の1%は心の壁で出来ています。


412名無しのオプ:2006/04/03(月) 23:28:07 ID:K23ruYdT
>>410
それだけだが、俺の中では5作目の記号までが実質安藤シリーズで
学園祭と透明人間は外伝みたいな位置付け。
浦賀はもう書く気が無いんじゃないの?
413名無しのオプ:2006/04/04(火) 00:16:31 ID:cu0msdmz
書きたいと思っても売れないシリーズ物は出版側が出したくないだろ
「この本は安藤シリーズです、人間関係が複雑なので記憶の果てから読んでください
ただしほとんど絶版」な状態では。
新規読者でも読めるようなの書けばいいんだろうけど浦賀にはそんな技術はとてもとても・・・
今は松浦がんばって
414名無しのオプ:2006/04/14(金) 00:50:25 ID:KwyMWR0x
地球シリーズまだ?
415名無しのオプ:2006/04/17(月) 00:55:59 ID:sDpR/5dl
安藤まだ?
416名無しのオプ:2006/04/17(月) 10:56:28 ID:VN9BdM8d
悪いことは言わん。安藤のことは忘れるんだ……
417名無しのオプ:2006/04/18(火) 00:12:50 ID:y/CZfTkZ
そういえば安藤でまだ回収されてない伏線とかあったけ?
418名無しのオプ:2006/04/18(火) 01:28:30 ID:krWWQWKw
浅倉や萩原関係はまるごと。もっとも伏線以前に話が。
記憶の果てで安藤を見てる婆さんとか意味ないんだろうな

419名無しのオプ:2006/04/18(火) 18:41:04 ID:fUd5UkOf
5月の発売予定表にウラガーの名前ないんだけど
また延期?
420名無しのオプ:2006/04/18(火) 20:12:56 ID:BwBjhqh6
上手にミステリ書けませんでした orz
421名無しのオプ:2006/04/19(水) 14:20:40 ID:gLyZYIuq
そもそも浦賀が上手なミステリを書いた事があったのかと小一時間(ry
422名無しのオプ:2006/04/19(水) 19:38:28 ID:JCg3xbde
>>421
「彼女は存在しない」はミステリとしてみても結構好きだけどね
423名無しのオプ:2006/04/19(水) 22:32:31 ID:Sf/lOjks
どうせ八木だしね
どうでもいい
424名無しのオプ:2006/04/22(土) 12:08:56 ID:qt4akKUl
>>421
眠りの牢獄とかは結構好きだぞ。
425名無しのオプ:2006/04/25(火) 17:30:35 ID:1VdGKwS5
ミステリじゃあねえだろ
SFの説明もないし。萩原って何よ?
「学園祭の悪魔」サイテー!
早く終結してほしい。
426名無しのオプ:2006/04/25(火) 17:47:15 ID:rG24d6Fr
浦賀さん作家業だけで食べていけてるのかな
427名無しのオプ:2006/04/25(火) 19:25:46 ID:UAkGl47L
今日地球表面委員会という本を初めて読んだのですが、あれって続きがあるような終わりかた
でしたがどうなんでしょうか?
最後がすっきりしなかったもので
428名無しのオプ:2006/04/25(火) 19:37:45 ID:HdAtHG93
>>261-263

予定が今どうなっているかは知らない。
429名無しのオプ:2006/05/01(月) 00:04:10 ID:iH+CTA99
5月になってしまったわけなんだけど依然情報無しなのかな
もともとガセだったりしないよね…
430名無しのオプ:2006/05/01(月) 01:03:41 ID:FevZRcX9
浦賀さんの作品好きな人におすすめの別作家作品ありますか?
431名無しのオプ:2006/05/01(月) 01:09:04 ID:TAvBg7Ey
京極夏彦
432名無しのオプ:2006/05/01(月) 01:27:31 ID:NmCwR3da
>430

とりあえずイアン・バンクスの「蜂工場」でもすすめておこう
433名無しのオプ:2006/05/01(月) 16:44:15 ID:OtwDJ0/A
麻耶雄嵩はどうだろう?
雰囲気的に似てる気がするんだよなー。登場人物に容赦ない所とか。
434名無しのオプ:2006/05/05(金) 18:57:23 ID:DfdNItfS
「上手なミステリ」の発売日、明日になってんだけどまた延期かな?
435名無しのオプ:2006/05/06(土) 10:01:02 ID:mLXbRvUA
海駆けるライヴァー・バード 澤見彰
宇宙海兵隊 ギガース4 今野敏
本格ミステリ06 本格ミステリ作家クラブ(編)
εに誓って 森博嗣

講談社のサイトには↑しか書いてないから延期です。
436名無しのオプ:2006/05/10(水) 03:26:21 ID:eGK7sdG6
浦賀ピーンチ!
437名無しのオプ:2006/05/12(金) 11:18:38 ID:HaHHXEi/
ギリギリの状況でこそ浦賀は真価を発揮する
438名無しのオプ:2006/05/13(土) 01:11:42 ID:p1inRVc1
もう充分ギリギリ状態だと思うんだけどなぁ
浦賀にとってはまだまだ絶版本数が足りないのか
439名無しのオプ:2006/05/13(土) 16:27:43 ID:pYnNKxm1
鬼畜路線を書きたいのに、おとなしめの純菜路線を書かなければならない
葛藤で遅れているんかも
440名無しのオプ:2006/05/13(土) 21:01:47 ID:Dq9yDKHO
最終的に、純菜は八木にダルマにされる。と、八木が言ってました。
441名無しのオプ:2006/05/14(日) 00:12:27 ID:5fj62qFJ
それなんて魍魎の匣?
442名無しのオプ:2006/05/14(日) 04:56:39 ID:9K6Kzpxx
安藤は諦めた。
やや不本意だが八木でよろ。
早く出せ。
443名無しのオプ:2006/05/19(金) 22:48:09 ID:Jt8RwKZu
BOOK倶楽部に来てた6/6。値段からしてそんなに薄くはないな
444名無しのオプ:2006/05/20(土) 12:01:07 ID:3nurd19w
924円か。今度こそ期待。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
445名無しのオプ:2006/05/20(土) 21:36:42 ID:AG8X2fq5
「上手なミステリ」の注文票しおりがわりにしてたらズタボロになりましたよ・・・

じらしおってからに
446名無しのオプ:2006/05/27(土) 17:18:47 ID:8VSSqr5c
危険な場所、または人がいる→純菜がけしかけて八木突入→無事生還する
恐らく毎回この手順が繰り返されるんだろうけど、上手なミステリではどうなるんだろうな
巽昌章の評論によると浦賀作品には、どんな状況に陥っても主観にこだわり
たとえ妄想であっても世界は自分のものだという悲鳴のようなものが満ちているそうだ。
獣シリーズなんて正にその通りって気がするんだが、八木シリーズではこれが逆になってるんだよな
安藤直樹が出生の秘密を知り『笑わない男』へと変貌したのとは反対に、
スタートラインが既にどん底だった八木は事件に遭遇するたびに
自分、とその周囲の人たちを好きになっていき『笑う男』になるんじゃないだろうか。
447名無しのオプ:2006/05/28(日) 12:33:12 ID:Cj6V6XEj
友だちもいない、女にもまったくもてない。
唯一仲よくしてくれていた大切な妹は、暴漢に撃たれ、意識不明の重態。
心和むのは、自分の部屋でガンプラを作っているときくらい……。
不幸の女神に愛された男、八木剛士の前人未到なほど前途多難な恋。
やっと訪れた「青春」が剛士にもたらすものは?
結末圧倒的感動必読!!

amazonより
448名無しのオプ:2006/05/28(日) 16:14:07 ID:RR14Uv9T
最後は中国語かよ
449名無しのオプ:2006/05/28(日) 17:24:34 ID:DMtZwj52
>>448
ワロタ
450名無しのオプ:2006/05/28(日) 23:54:45 ID:l9HY/5UV
>>448
ワロタ

つ安価
451名無しのオプ:2006/05/30(火) 04:12:21 ID:w1/aP0B6
>>446
八木は「笑い男」になります
452名無しのオプ:2006/05/31(水) 00:19:14 ID:hvSiuv/f
amazonに表紙のってたけど、今回の結構好きだな
でも挿絵はイラネ

ugkhに4作目も近いうちにーっと書いてたから今年中にもう純奈もう一冊でるかな?
幻冬の方がどうなってるかも気になる
安藤は…気長に待つしかないか
453名無しのオプ:2006/05/31(水) 11:57:41 ID:JCpp2XPq
そういや、ファウストのやつってどうなのよ。
ファウスト買う気しないから詠んでないんだが。
454名無しのオプ:2006/05/31(水) 15:18:35 ID:hDqtCmZs
表紙の純奈、真鍋かをりに似てるな
>>453
文体は透明人間に近い。人間模様中心でSFとしての設定とか
トリック的なものはどこかへうっちゃられている、というのが俺の印象だ
455名無しのオプ:2006/06/01(木) 00:22:15 ID:Uzqs3Cac
安藤より純菜の方が好きな俺は少数派でしょうか・・・
456名無しのオプ:2006/06/01(木) 03:30:50 ID:hFUxh0zV
安藤より八木の方が親近感が持てる('A`)
457名無しのオプ:2006/06/01(木) 11:38:47 ID:RoeDsZI8
>>454
サンキュ。

漏れも妙に八木に親近感持っちまう…orz
458名無しのオプ:2006/06/01(木) 18:30:35 ID:fbev8FrY
純菜のパンツの件で八木に親近感を持ったよ
浦賀氏らしくないキャラ作りが妙に新鮮
459名無しのオプ:2006/06/01(木) 19:35:52 ID:9eRxZhmA
俺も安藤よりは純菜出して欲しい!!
460名無しのオプ:2006/06/05(月) 06:29:17 ID:zZy05MNe
純菜シリーズぜんぜん読んでないんだけどおもしろいの?
461名無しのオプ:2006/06/05(月) 08:16:54 ID:4hoDBwgz
俺は結構好き。
ただ安藤シリーズを期待して読んではいけない。
全く別の面白さがあるシリーズ。
462名無しのオプ:2006/06/05(月) 18:36:58 ID:aZ4JEF51
明日だ明日
463名無しのオプ:2006/06/06(火) 07:28:43 ID:S27jCa4I
amazonだと明日発売になってるんだが・・・。
とりあえず本屋行ってみるか。無駄足にならないことを祈って。
464名無しのオプ:2006/06/06(火) 12:32:05 ID:ENtjvVTC
帯吹いた
465名無しのオプ:2006/06/06(火) 12:55:50 ID:HqEWweRv
kwskしたいが、自分で見てくるか。
466名無しのオプ:2006/06/06(火) 13:20:21 ID:Ztb36QjI
>帯
別に吹かないけど滝本のマネ臭いな
467名無しのオプ:2006/06/06(火) 17:11:36 ID:sNLza3MS
浦賀はファウスト組には加わらず
ゼロ年代だなんだと下手に祭り上げられなかった方が良かったような気がする
468名無しのオプ:2006/06/06(火) 19:48:55 ID:S27jCa4I
・・・本屋4軒回ったがどこにもない。
明日なのか?
469名無しのオプ:2006/06/06(火) 21:04:32 ID:/UhENjq9
二ヶ月前に予約したのに入荷してない やっぱ七日なのか
470名無しのオプ:2006/06/06(火) 21:34:37 ID:JXwC4RsW
新刊、ラストでちょっと感動した。
明らかにいらない部分があるし、ミステリは全く期待できないけど俺は好きだな。
ある意味安藤シリーズと同じぐらいイカレてる。
471名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:33:41 ID:gRz1PxNQ
西尾も新メフィ賞も高里も売ってるのに
浦賀だけ売ってない店が3つも…orz
472名無しのオプ:2006/06/07(水) 00:18:45 ID:A5FANJ9q
今夏刊行予定の次回予告が載ってたねw
473名無しのオプ:2006/06/07(水) 07:51:36 ID:O5YUWpvT
>>472
『八木剛士 史上最大の事件』だね。夏ってほんとに直ぐだよな〜。
HPでも浦賀が「続編は直ぐに出ます」って言ってたし本当に出るんだろう。
名前的にはこれでシリーズ終了か?
474名無しのオプ:2006/06/07(水) 08:01:09 ID:o6bfZ6lQ
最大の事件って、純奈がパンツ見せてくれるとかじゃないか?

シリーズ終了ってことは無いと思うけど
475名無しのオプ:2006/06/07(水) 19:28:00 ID:VXT8paAi
最大の事件ってくらいだから親にガンプラ壊されるとか・・・待てよ、作者の性格的に、八木が童貞喪失するって事かもしれない
476名無しのオプ:2006/06/07(水) 19:46:12 ID:84OxQ5mf
そんなの八木じゃない!
477名無しのオプ:2006/06/07(水) 20:41:00 ID:Opai5NXd
新刊、確かに結末はよかったんだが途中激しくだるい。
シリーズで一番長いけど半分ぐらいはいらないね。
けどまぁ次回作も期待してる。今回次回作への仕込みしてるしね。
しっかし浦賀作の官能小説読む事になるとは思わなんだ。
478名無しのオプ:2006/06/07(水) 22:20:11 ID:dPORPItH
つ「眠りの牢獄」
479名無しのオプ:2006/06/07(水) 22:38:55 ID:O5YUWpvT
>>478
俺は>>477じゃないが眠り〜より遥かに今回は過激だよw
「イクイクイクイクーー!」だからねw
480名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:43:29 ID:A5FANJ9q
『ミステリの上手な〜』
始まりの一文はやっぱり(メル欄)
481名無しのオプ:2006/06/08(木) 10:20:55 ID:8bo6YZuB
マジでどこの本屋にもないんですけど…。
482名無しのオプ:2006/06/08(木) 17:40:54 ID:wGoydiSS
近くのツタヤには受賞作と西尾だけあった・・
483名無しのオプ:2006/06/08(木) 17:41:41 ID:nzHF8YSM
そこらじゅうの本屋で見かけるのに、予約した店に入荷してねー orz
484名無しのオプ:2006/06/08(木) 20:20:49 ID:X2Pcoiyp
なになに
エロいなら買う
485名無しのオプ:2006/06/08(木) 21:36:49 ID:tBAlRmKT
読了
久しぶりの新刊だったのでそれなりに期待していたが
個人的には駄作だった。
まあエロかったが。
486名無しのオプ:2006/06/08(木) 22:44:53 ID:BEXIXDGZ
西尾辞典しかなかった…
地元じゃ結構大きめの書店なんだが…

週末に紀伊国屋でも行ってくr
487名無しのオプ:2006/06/08(木) 23:56:19 ID:q/mcanVw
エロいとこはいらんかったな。なんでいれたんだろ?
オタ批判とかも別にするのはいいけど、ここでする意味わからん。
が、最後で泣いた・・・多分俺が学生時代ちょっとだけいじめられッ子だったからかもしれん。
488名無しのオプ:2006/06/09(金) 17:48:00 ID:xRx+Qdjo
結局【メル欄】ってこと?
489名無しのオプ:2006/06/10(土) 17:25:02 ID:lRbEXfZg
萌え批判がモロ西尾批判に見えたのってオレだけ?
490名無しのオプ:2006/06/10(土) 19:27:36 ID:5NkY3TxW
>>489
萌え批判て新作の中に書いてあるの?
491名無しのオプ:2006/06/10(土) 20:06:22 ID:PdB7S+Xv
夏に新作って…

春に上ミスが出ていればの話だったのでは
492名無しのオプ:2006/06/10(土) 20:12:47 ID:dh+dljXT
>>489
少なくとも文章に関するところは当てはまるなw
493名無しのオプ:2006/06/10(土) 23:14:39 ID:GNSymQbT
現実なのか妄想なのかがはっきりしてなくて読んでて?のとこが多々あった。
ラストはいいんだけどね。
494名無しのオプ:2006/06/11(日) 01:44:08 ID:knPZgXip
今月の講談社ノベルスのやつがちょっと気になって買おうと思ってるんだけど。
これシリーズもの? 俺デビュー作しか読んでないんだけどついて行ける?
495名無しのオプ:2006/06/11(日) 02:09:28 ID:ZqiZIk5i
知るか。読む気があるなら買える内に買っとけ
気がついたら絶版になってるかもしれない人の本だから
496名無しのオプ:2006/06/11(日) 02:10:07 ID:2LRMxc7/
>>494
そりゃ無理。
上手な〜は三作目だからちゃんと前二作を読みませう。

>>489
同意wでも、冷静に考えたら最近のラノベ風味作家にはそれが当てはまる人も多いよ。
だから別に西尾維新に限った話ではないと思う。

>>491
公式サイトでも浦賀で言ってるよ。「続編はすぐ出ます」って。
497名無しのオプ:2006/06/11(日) 06:37:26 ID:0tjVIEa3
新刊読んだよ。普通に続きが気になる。
でもエロ長い。女読者切捨てに入ってるよな。次作の伏線だったりしてw

>>488
どうなんだろ、(メル欄)だったりして(浦賀ならやりかねん)
しかしバトルものになりかねん展開だ。
498名無しのオプ:2006/06/11(日) 15:02:24 ID:hb9QcxbO
表紙をよく見ていたら、左中部にひっかき傷のようなものが。
つるつるだしなぁ、ちょっとがっかり…と思ったらそれも絵の一部だったのね。

今日、書店で平積み状態見てわかった。
499名無しのオプ:2006/06/11(日) 17:43:18 ID:Kk3rluxf
・浦賀和宏の例の(?)シリーズ待望の第三作『上手なミステリの書き方教えます』買って早速読み始める。
こ、これは。。ある意味いま一番壊れている小説家は浦賀氏かもしれない
(ちなみに一番壊れてる批評家は仲正昌樹←ホメてます←念のため)。

・浦賀和宏があまりにもスゴい。まだ読み終わってないけど。
500名無しのオプ:2006/06/11(日) 23:26:27 ID:2LRMxc7/
どこからのコピペか書かないと。
501名無しのオプ:2006/06/12(月) 00:13:07 ID:/1edB1Xk
500ゲト
502名無しのオプ:2006/06/12(月) 15:17:32 ID:T2M8T4g5
剛士が愛されてる!(うるうる)実はかなり「俺は悪魔だ」から剛士好きだったんです…。パンツネタでいきすぎかなともおもったんですが、なんとか今回は許容範囲内でよかった。
503名無しのオプ:2006/06/13(火) 15:05:53 ID:HNOEFm6t
今回、かなりガンダムネタ多かったよな。
ガンダム知らない奴はきっとちんぷんかんぷんなんだろうな。
504名無しのオプ:2006/06/13(火) 16:20:01 ID:oF3pW+LP
ケロロのようにガンオタを取り込もうとしてるのか?
505名無しのオプ:2006/06/14(水) 00:11:43 ID:0Eywpx+3
てか、ガンダムネタがZに集中しているところを見ると、
劇場版Zに浦賀がハマッたと思える
506名無しのオプ:2006/06/14(水) 01:18:27 ID:uWGpFZta
いい年してガンダム見てるような連中にライトノベル以外の小説が読めるのだろうか
記憶の果てでもぶ厚いって言いそう。
507名無しのオプ:2006/06/14(水) 10:56:27 ID:4ZhXfjAy
ファウスト連載もってるんだから
世間的には浦賀もラノベ作家の一員だよ
508名無しのオプ:2006/06/14(水) 14:31:59 ID:22HDm2c6
>>507
オッサン乙。
ファウストは世間的には文芸誌。
しかも最も売れてるし、現代文学の最前線だが?
509名無しのオプ:2006/06/14(水) 16:32:20 ID:ppkWUN3z
↑何を一人で興奮してるんだ?
510名無しのオプ:2006/06/14(水) 21:04:35 ID:zytFQX3s
>>508
世間的に文芸誌って本気で思ってるんだとしたらオメデタすぎる
511名無しのオプ:2006/06/14(水) 23:23:34 ID:0NFQX37P
はいはい別スレでやってね〜。
512名無しのオプ:2006/06/15(木) 01:25:35 ID:uS4ymxBp
最も売れてるから最高峰だとしたら、浦賀は……
513名無しのオプ:2006/06/15(木) 07:26:56 ID:oMcOzsgS
ガンダムの陰隠れてるけどコジコジが意外と良く出てるな
514名無しのオプ:2006/06/15(木) 22:48:43 ID:l61HiSW0
今回アマゾンレビュー書く奴いるんかな
515名無しのオプ:2006/06/15(木) 23:40:35 ID:Pd7UWGTO
『松浦純菜の静かな世界』を購入。初八木。
帯に「凄絶!浦賀小説」
と煽るのなら絶版とかやめて......

最近浦賀作品にハマッたのでツライです
(´・ω・`)
516名無しのオプ:2006/06/16(金) 05:57:41 ID:vTBbKY3i
>515
まったくだ 時の鳥籠と地球平面委員会は
今から手に入れようとするとかなり辛いぞ
517名無しのオプ:2006/06/16(金) 11:35:24 ID:31QnK7MF
時の鳥籠はマジ傑作。いまなら
http://www.ebookoff.co.jp/main
で手に入るぞ。
518名無しのオプ:2006/06/16(金) 18:19:52 ID:EAd++3Fp
今回のラストでこれだけ徹底的に肯定的な終わり方をしておいて
次回作でどうやってまたドツボに嵌まらすのかが見もの
519名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:28:35 ID:pg6ECn7o
>>515
絶版?
1年くらいしか経ってないでしょ
520515:2006/06/16(金) 23:42:23 ID:WDPen1sR
>>516さん
気長に古本屋のぞいてみます。
>>517さん
マジでありがとう!!!!
「記憶」そして、オススメの「時鳥」
をgetできました。
>>519さん
いや、あの「松浦世界」が
絶版ということではなくて、そのぅ.....
521名無しのオプ:2006/06/17(土) 00:38:11 ID:GhDYKUit
女留学生は再登場するのかな?
522名無しのオプ:2006/06/17(土) 05:57:17 ID:gg1sfJmN
どうせイラストとか入れるならこの際みさくらなんこつとかに描かせればよい。売り上げ10倍になって絶版地獄を回避できると思う
523名無しのオプ:2006/06/17(土) 18:03:18 ID:SgZMbwRC
そしてふたなりっ子が登場するのか?
えぐい展開になりそうだ
524名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:10:14 ID:rKWcNBJh
ミステリ読了 
やばい、ラスト本当に泣きそうになった・・・
525名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:14:06 ID:ebsb3OFr
>>524
俺も俺も。
浦賀作品で感動するなんてびっくりだ。
526sage:2006/06/19(月) 10:29:39 ID:Kr4CdXaq
上手な〜
好意的な人が意外に多いね
自慰小説はキツイ
ラストは良かったけど、チャプター3は……
狙って書いたのは分かるけど、もっと人にお勧め出来るような
内容にしてもらいたい

527名無しのオプ:2006/06/19(月) 11:11:03 ID:lpJIEFIN
なかなか難しいところだね
読者は浦賀の自慰っぷりを期待して読むところがあるし
万人にオススメできるような無難な内容だったら浦賀じゃないっ!てところもあるし
528名無しのオプ:2006/06/19(月) 12:53:05 ID:aL8hiSuY
人に本を勧めるのもオナニーだけどな。
最近の書店員然り。
529名無しのオプ:2006/06/20(火) 08:57:46 ID:BMCo+uom
俺はチャプター3ほとんど飛ばした。さすがに長すぎるよ。
でも八木の部分は非常に良かったよ。ラストは確かに圧倒的に感動した。
ちょちょっとネット調べてみたらどこでも評判良いね。
530名無しのオプ:2006/06/20(火) 18:54:03 ID:PzT0SJOf
チャャプター3をしっかり読めば、人の醜さ愚かさと
八木の知った「それでも人との絆がある」素晴らしさ
に感動も倍増するんだけどな
531名無しのオプ:2006/06/20(火) 19:05:30 ID:H/ebKGZk
3の途中。結構衝撃w
532名無しのオプ:2006/06/20(火) 19:19:02 ID:BMCo+uom
>>530
そうなんか。もっかい読み直してみるわ。
533名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:05:46 ID:AqxxjNe6
ようやくというか、今更獣シリーズ読了した。まったくレビューらしきものが
スレにないようなのでお節介とは思いつつ少し感想を書いてみる。
とりあえず荒筋、ピクニックの途中で仲間とはぐれたエミリ(確か十才)は獣らの大艦隊が
空を覆いつくしている光景を見る。パニックに襲われた時、エミリの捜索に出ていた
近所に住む憧れのお兄さん、リゲルと出合い近場にあった防空壕に避難する。
中には既に四人の若者がいた。彼らは碧民同盟という獣らとの和解を目指す
反体制派の若者たちで、避難してきたのではなく密会の最中だった。
リゲルに素性を見抜かれた若者らはリゲルとエミリを殺して口を封じようとする。
閉ざされた防空壕の中に食糧はないが、獣らの攻撃を怖れて迂闊に外には出られない。
その中で互いに疑心暗鬼におちいりながら六人それぞれの思惑が交錯する。という話。
透明人間に近いが、出られるけど、出られない、アンビバレンスな感じが面白い。
しかし、それだけで、ひたすら繰り返される、ああだ、こうだ、という閉鎖状況での
言い争いは陳腐で読んでいて飽き飽きしてしまった。ラストは意外だった。悪い意味で。
否定的なことは書きたくないものの安藤シリーズの輝きを懐かしく思わせてくれる作品だった。
534名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:35:30 ID:CgfcgEsY
ミステリでどうしても気になるのでご意見を伺いたく。
ネタバレじゃないので…

206ページ下段
古暮が小路にDVDの説明をはじめる
その次に古暮はそれを無表情で聞いていた

疑問:説明していたの古暮なのに聞いていた?

273ページ上段
容疑は晴れたが免罪はされていない 罪は罪

疑問:なんのこと?
この段階では罪を犯したことに気づいていないはず

334ページ下段
純菜が歩く速度を緩めて後ろにいた八木に近づく
視線は後ろを歩く「河野」に?
位置的に
←河・小田 ←純・八  →小沼
じゃないの?
535名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:42:46 ID:bZWNDo6Z
>>530
そうなの?
3から4、特に4は嫌悪感しか感じなかったんだけれど。

まぁ受け止め方はそれぞれだと思うのだけれど、
どんな風に感じたか教えてもらえませんか?
八木の知ったのあたりはわかるのだけれど。

しかし…最後よかったって意見多いね。
それ読んで期待してたけど、残念ながらみなさんとは違う印象。


536530:2006/06/21(水) 20:04:27 ID:MXwGPAgY
八木と真犯人と境遇がだぶっていて、自分が好意を寄せて
いた人に裏切られた(と感じて)絶望のなか、その想い人の
とった行動に自分の本心を知ってしまった二人の明暗が
読んでいてぐっときた・・・という事でかんべんしてー
537名無しのオプ:2006/06/21(水) 20:31:40 ID:bZWNDo6Z
>>536
多謝。
丁寧にありがとう。
概ね理解できました。

犯人の妹の取った行動ってなんだっけ?
538名無しのオプ:2006/06/21(水) 20:40:30 ID:MXwGPAgY
逆レイプ
539名無しのオプ:2006/06/21(水) 20:49:30 ID:bZWNDo6Z
>>538
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ごめんどこ?
探してるけど見つからん
540名無しのオプ:2006/06/21(水) 21:00:00 ID:MXwGPAgY
ヒント 何故彼がエリアスなのだろう
541名無しのオプ:2006/06/21(水) 21:04:40 ID:CgfcgEsY
>>540
品もん?
542名無しのオプ:2006/06/22(木) 23:55:54 ID:jRQb4qmd
こわれものと地球平面を読んだんだが、浦賀さんおもしろかったよ
松浦も良いけどこういうのもたのむよー
543名無しのオプ:2006/06/23(金) 00:01:59 ID:cYiw+tcB
>>542
そうそう どちらもいい感じの所でスパッと話が断ち切られてて
読んでてカコイイ!と思ったよ
544名無しのオプ:2006/06/23(金) 08:29:14 ID:R/kcQ9Dx
>>534
ああ、最後の歩く順番の奴は気になった。何回読んでもさっぱり分からん。
545名無しのオプ:2006/06/24(土) 11:38:23 ID:nY2CvufQ
>>534
考えちゃだめです。感じるんです。
546名無しのオプ:2006/06/25(日) 14:33:49 ID:qArigL6N
まぁ、記号魔女でも誤植でなく人物の配置ミスあったしね。
547名無しのオプ:2006/06/26(月) 04:47:41 ID:20IUZIbR
浦賀和宏でググって上から5番目に出てくるサイトが気になります。

>>540
なんのヒントですか?
548名無しのオプ:2006/06/26(月) 09:11:22 ID:ngpPHH5m
>>547
はてなのこと?
単純に5つ目の所なら
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1136236044/
549名無しのオプ:2006/06/26(月) 22:27:04 ID:uahsik2w
次回作の帯に「結末圧倒的食人!」とある夢を見た
550名無しのオプ:2006/06/26(月) 22:35:52 ID:9vgK0JYH
新刊読んだけど萌えはファじゃないよ、フォウだよ。
551名無しのオプ:2006/06/26(月) 22:50:14 ID:bb9YfmuN
どうでもいいけど、上手なミステリ、
P259 下段 6行目
「剛士たちが問題が」より「剛士たちが問題を」の方がよくね?
552名無しのオプ:2006/06/27(火) 00:27:24 ID:YWcj0iJ5
この人の文章は上達したのかね?
記憶の果てはひどいモンだったが
553名無しのオプ:2006/06/27(火) 08:28:47 ID:Kw1FseEJ
松浦シリーズはかなり文章良いと思うぞ
554名無しのオプ:2006/06/27(火) 15:14:04 ID:LYK8xe0h
「上手な〜」読了!

正直、小説家のパートは長すぎてつらい…それが後の感動を生み出すとしても、長すぎる、かなりうざい。
ただ八木のパートはかなり良かったとは思う。純菜が事件を解決するんじゃないのは残念!
今回は、渚よりも出番が少ないんじゃないか(笑)

で、結局河野も結構善い奴だったって事でFA?
555534:2006/06/27(火) 19:14:06 ID:uj/8weHj
どなたか>>534のお返事きぼん
556名無しのオプ:2006/06/27(火) 19:48:13 ID:WF6EteO9
ただ単に作者のミス
557534:2006/06/27(火) 20:11:39 ID:uj/8weHj
>>556
なら納得ですが、別の解釈とか勘違いがあれば教えて欲しい。
558名無しのオプ:2006/06/28(水) 00:11:58 ID:bTV5fpQm
解釈する程の事でもないよ、浦賀なんだから
流せ
559名無しのオプ:2006/06/28(水) 00:41:43 ID:18d/5tqK
生暖かく見守るがよい
560547:2006/06/28(水) 02:14:58 ID:gg8KQr5w
>>548
有名人でしたか。
暇なんでログ読んでくる。
ありd
561名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:09:15 ID:6qxoGkrf
>554
小説家のパートが短くなると、ミステリじゃなくなるし
上手な萌え小説の書き方を教えることができないだろうが!
562名無しのオプ:2006/06/28(水) 22:52:52 ID:kTWMaFEC
河野は純奈がやってるからやったまでと思う
こいつはまだよく分かんね
563名無しのオプ:2006/06/29(木) 11:23:03 ID:PWjY9grK
そういや今回、挿絵ないのね
564名無しのオプ:2006/06/30(金) 01:29:33 ID:Dz1zNj7J
え、ここ西尾維新スレじゃないよ
565名無しのオプ:2006/06/30(金) 01:43:49 ID:UYr5VZcM
>>563
だって中で挿絵のある小説なんかカスだって書いちゃったから。
566名無しのオプ:2006/06/30(金) 01:55:11 ID:oBVkslLu
絵師は凄く絵が上手いなぁ。静かな世界と上手な〜の表紙は凄く良かった。
567名無しのオプ:2006/06/30(金) 16:09:02 ID:AYTa3nG9
つーか、そこまでがゆん先生のイラストが付くのが不本意だったのかとオモタw
568名無しのオプ:2006/06/30(金) 20:42:26 ID:ME/6d8Ga
アレは、冗談じゃないの?

Jの扱いが酷くて笑ったけど。
569名無しのオプ:2006/07/03(月) 01:47:10 ID:dOIBTS82
地球平面委員会は最近ブームのなんとかいうラノベと似てるらしいな
時期が同時だから偶然らしいけど勘違いしたひとがいてちょっとした騒ぎになったらしい
570名無しのオプ:2006/07/03(月) 01:59:44 ID:TZFYZVbn
そのネタ2年は前じゃないか?ハルヒが靴大賞取った頃だろ。
はっきり言うと似てないが。
571名無しのオプ:2006/07/03(月) 03:04:43 ID:ZpVWlpYw
地球平面委員会の方が涼宮ハルヒの憂鬱よりも
半年くらい先にでてるよな。
572名無しのオプ:2006/07/03(月) 10:02:50 ID:EIwAvVIS
そう。
で、後乗りの人が「ここここりゃハルヒのパクリみゃー!」って騒いで
ちょいとした失笑を買ったって程度。

声のデカイ馬鹿が一人ではしゃいで総スカン喰らったって話だから
騒ぎってほどでもないよ。
573名無しのオプ:2006/07/03(月) 10:26:16 ID:sl+T9Lyn
つかパクリ論議とかマジで鬱陶しいんで別んとこでやってくれ。
本当に下らない。
574名無しのオプ:2006/07/03(月) 13:06:00 ID:EIwAvVIS
↑なんだコイツ。すげぇ目だな
何見ればそう判断できるんだか。
もうちょい過去ログくらい読んでくれや。
575名無しのオプ:2006/07/03(月) 19:29:38 ID:agxZT5q+
いや、ウザイと思うよ
それにしてもハルヒとの売れ行きの差が切ない
576名無しのオプ:2006/07/03(月) 20:45:23 ID:dOIBTS82
売れ行きどうこう以前に既に絶版
577名無しのオプ:2006/07/03(月) 22:02:57 ID:cSAIGD8K
「頭蓋骨の中の楽園」を読んだのですが
人と感性が違うせいか何故か(メール欄)の所で泣きそうになりました。

この人の作品のオススメをなにか教えてください><
578534:2006/07/03(月) 22:38:32 ID:UxXJyrOq
>>577
そりゃもちろん最新作を
579名無しのオプ:2006/07/04(火) 01:08:46 ID:C1umj9OC
マルチにもマジレスしちゃう浦賀スレ
580名無しのオプ:2006/07/04(火) 09:14:58 ID:u25MDwkQ
>>577
もっと上手く釣ればいいのに。
頭蓋骨の楽園で泣けるとこなんかねぇよ
581名無しのオプ:2006/07/04(火) 10:29:45 ID:rVO/V5s7
「記号を喰う魔女」を遠い昔に読んた記憶が甦り
ふとこのスレにきてみたんですが
この人の作品はあんなテイスト??
582名無しのオプ:2006/07/04(火) 10:38:43 ID:XYSBNBQ8
そうでもないぞ。
漏れ、記号が一番嫌いだけど、今やってる松浦とかはむしろ好きな方。
583名無しのオプ:2006/07/05(水) 01:26:57 ID:SMXx7Rnp
>>582
とんくす
何か、これぞ!ってオススメある?
ログ読んでもいまいち掴みかねる
584名無しのオプ:2006/07/05(水) 01:33:20 ID:LcfUEMSm
個人的にはPKが最高。短いのにとても浦賀らしい結末
このあとはもう惰性でしか…
585名無しのオプ:2006/07/06(木) 03:04:11 ID:V4GwdmJo
記号は失敗作だとおもう
最後のほうなんか数ページに渡って登場人物の言葉を借りてカニバリズムの講釈が入ったり
興味が湧いてなかったら苦痛でしかないだろうともう
あとシリーズの繋がりがなくなってきててこの頃からもう安藤ものの世界を続けるのはきついんだなっておもってたら
案の定裏殺で愚痴り放題だったからな
>>583
文章が拙いけど記号みたいな重めの路線ならデビュー作から発行順に読んだらいいよ
シリーズものと書いてないけどシリーズだから発行順に読まないとネタバレしまくりだから注意したほうがいい
どうしても駄目なら最近のやつは文章うまくなって内容も比較的大人占めになってるから新しいの読めばいいよ
586名無しのオプ:2006/07/09(日) 23:41:08 ID:xNmf7yM1
あの文章の拙さが好きだ。

青春してる感じがして。
587名無しのオプ:2006/07/10(月) 03:18:07 ID:Tu/XiS7l
やっぱ今でも鳥籠・記憶が好きだなぁ。
全部読んだけど安藤シリーズはその後の話忘れちゃったよ。
八木シリーズけっこう好きだからこのまましばらく書いて欲しい。
売れそうにないけど。
588名無しのオプ:2006/07/10(月) 19:37:59 ID:lZMmqYnZ
8/7 八木剛士史上最大の事件

k社の発売予定表より
589名無しのオプ:2006/07/10(月) 19:47:01 ID:8H4iTU+s
>>588
はやっ。
また触手受専ものですか。
590名無しのオプ:2006/07/10(月) 21:07:47 ID:P4EDwI0C
うっひょう。本当に早いね。喜ばしいことだ。
これで純菜シリーズは終わってしまうのか・・?
591名無しのオプ:2006/07/11(火) 00:19:39 ID:CTwS/H6o
ラストは『八木剛士最後の事件』じゃないの?(w
592名無しのオプ:2006/07/11(火) 00:26:59 ID:wMJfX6Ce
浦賀のことだから史上最大というのはショボいオチへの予告と受け取る
593名無しのオプ:2006/07/11(火) 01:05:32 ID:fsNd+ZVh
さっさと純菜終らせて講談社との関係を清算させらてるように見えるんだが…杞憂だよな、な
594名無しのオプ:2006/07/11(火) 07:53:13 ID:JUUOBFHX
よくそんなわけわからん危惧思いつくね
595593:2006/07/11(火) 22:39:22 ID:fsNd+ZVh
だから、杞憂だと。
でも純菜はヒットしてるようにはとても思えないしファウストのラノベ転向のは失敗作だし
上下巻って訳でもないのに、このペースはちょっと奇妙すぎる…

596名無しのオプ:2006/07/11(火) 23:15:36 ID:JUUOBFHX
杞憂だと分かってんなら黙ってりゃいいのに・・・
597名無しのオプ:2006/07/11(火) 23:44:35 ID:CTwS/H6o
もしもの話。
講談から干されたら、浦賀の運命は・・・
598名無しのオプ:2006/07/12(水) 00:38:00 ID:8YdvxKJZ
>>597
幻冬舎があるさ!
599名無しのオプ:2006/07/12(水) 00:49:55 ID:sU902icN
八木シリーズが好きではない自分的には
幻冬舎で安藤シリーズのような奇抜な内容で
文章が下手に見えてもいいから勢いのある文体に
戻ってくれたら嬉しいかもしれない
現在の登場人物が鬱々とあれこれ思い悩む
ような文章は正直好きではない
600名無しのオプ:2006/07/12(水) 01:34:10 ID:g39TfOzv
とりあえず図書館にリクエストしとく
これも地味に布教活動になるだろうか

>>596
定番だが2ch向いてないよ君
もしくは杞憂の意味知らないんか
601名無しのオプ:2006/07/12(水) 08:03:51 ID:c5GRs4Tf
連続で出ただけで干されるとか阿呆な考え方する人が多いんだなぁ。
単純に喜ぶことも出来ないなんて八木並の思考回路だねw
602名無しのオプ:2006/07/12(水) 16:15:42 ID:csF7GStq
>594
>596
>601
603名無しのオプ:2006/07/14(金) 00:00:02 ID:3LJ8X/Sv
単に執筆ペースが遅いだけの話じゃないの
604名無しのオプ:2006/07/16(日) 00:27:59 ID:Om3AO2Qx
今月のinvitation
605名無しのオプ:2006/07/17(月) 15:41:56 ID:vgHXUzY+
>>600
買え
606名無しのオプ:2006/07/21(金) 00:04:18 ID:lGfxVI/e
『上手なミステリの〜』
パンツ、パンツ、パンツ……

想像しちまったじゃないか!
607名無しのオプ:2006/07/25(火) 19:32:10 ID:NAR63HG2
浦賀の小説に出てきたミュージシャンおしえてください
608名無しのオプ:2006/07/25(火) 19:38:44 ID:WSUX340l
>>607
V2
609名無しのオプ:2006/07/25(火) 22:34:53 ID:Ft6TyZ7s
森口博子
610名無しのオプ:2006/07/26(水) 01:16:28 ID:JsitdHgU
メグローズだろ
611名無しのオプ:2006/07/26(水) 02:18:00 ID:oa/ssZj5
何気に表紙イラストレーターHPを探してたら、純菜のイラストみっけ

目が・・・
612名無しのオプ:2006/07/26(水) 08:11:47 ID:ACIGtqxQ
怖いな、この純菜w
613名無しのオプ:2006/07/26(水) 09:20:12 ID:LmPvikVS
なんてイラストレイターだっけ現本がないからわからないよ
614名無しのオプ:2006/07/26(水) 14:20:21 ID:oa/ssZj5
ウスダヒロ
615名無しのオプ:2006/07/26(水) 19:39:23 ID:aaOiwsC9
ガンダムといえばTMNetwork
616名無しのオプ:2006/07/27(木) 00:59:14 ID:1JKMtn23
Orbital
617名無しのオプ:2006/07/27(木) 07:41:26 ID:+PB3N8rt
>>614
thンx
618名無しのオプ:2006/07/27(木) 07:43:33 ID:+PB3N8rt
ドリームドルフィン
619名無しのオプ:2006/07/27(木) 14:35:52 ID:yrtgxVF/
「最大の事件」まで少々間があるようだし・・・
宣伝じゃないが辻真先のポテト&スーパー三部作が
後味の悪さで結構オススメだ
620名無しのオプ:2006/07/27(木) 14:37:49 ID:7DqcURgW
あれは文章があまりに酷い。
621名無しのオプ:2006/07/27(木) 18:03:12 ID:IE0ymb80
今さら辻真先なんて読む気にならない
622名無しのオプ:2006/07/27(木) 18:31:34 ID:a6E5okn2
今、俺が読んでいて面白いと思うだけなんだが、
芥川が浦賀ファンにも合う気がしなくもない。
地獄変、藪の中、手巾、芋粥など後味の悪い話が多い。
623名無しのオプ:2006/07/27(木) 21:11:51 ID:7DqcURgW
確かにテイストは似てるよね。
俺も芥川は好きだ。
624534:2006/08/01(火) 20:38:41 ID:FKWbLRSZ
■八木剛士 史上最大の事件
                        【浦賀和宏 定価998円】 8/7
 不死身の<力>を宿す奇跡の男・八木剛士。学校では凄まじい虐めを受け、謎のスナ
 イパーには命を狙われるという生き地獄の中で、初めて手に入れた”恋”という名
 の青春。唯一の救済者・松浦純菜への想いを募らせすぎた妄想は、ついに脳外へ…
 そして事態は急展開! 急旋回! 急降下!? 
625名無しのオプ:2006/08/02(水) 01:25:37 ID:FtuYYsuH
アニメや漫画が好きでラノベだけ読んでいたい
ラノベ読者が電撃や富士見のラノベ以外にも読んでいるんだと
体面を取り繕い自分を誤魔化したい奴らの
受け皿になっているのが今の浦賀なんじゃないかという
考えが俺の頭を過ぎった
626名無しのオプ:2006/08/02(水) 01:36:36 ID:TyJ7P4/s
お前だけ。
そもそもラノベ読みは浦賀のことなんか知らんよ。
627名無しのオプ:2006/08/02(水) 02:06:49 ID:FtuYYsuH
>624は冗談半分だが検索してみると浦賀はラノベの素質がある、
なんてラノベ読者の意見がちらほら見付かるんだよ。
イラストがついたのもラノベ読者の目を意識した結果だと思うんだけどな。
この他に狙いとして考えられる効果があるか?
628名無しのオプ:2006/08/02(水) 02:37:41 ID:lFwEc2Te
絵がついたという現象があったからといって、わけのわからんお前の妄想が生み出した連中の受け皿になっている
という因果関係は成り立たない。妄想は程ほどにしておけ。八木みたいになっちまうぞ。
629名無しのオプ:2006/08/02(水) 12:56:32 ID:osdqJeLD
そうか>>624は冗談かw
630名無しのオプ:2006/08/02(水) 21:14:45 ID:Z5g9y/3c
>■八木剛士 史上最大の事件

基本的には、初体験なんだろな
631名無しのオプ:2006/08/02(水) 21:26:54 ID:75TiiB5z
>>630
日本語でおk
632名無しのオプ:2006/08/03(木) 20:36:04 ID:QKtZX9JT
応用的には、Cなんだろうな。
633534:2006/08/03(木) 20:46:19 ID:1sXPeKx5
>>632
中国語でおk
634名無しのオプ:2006/08/03(木) 23:48:15 ID:cACuDlOM
↑いいかげん名前欄止めろ、意味無いしうざい
635名無しのオプ:2006/08/04(金) 10:49:38 ID:L5Ksiwzx
まあまあ。自分の存在をしめしたいんだろう。
生暖かい目でスルーしてやれや。
636名無しのオプ:2006/08/04(金) 15:52:59 ID:nd7m7Mwp
八木初体験的幸福!

ってことかな。
637名無しのオプ:2006/08/04(金) 19:46:46 ID:PttyyCdJ
>>634
>>534 >>633です。
ブラウザが覚えたままで、消すの忘れてました。
そんな言い方せんでもえぇやねん…。
638名無しのオプ:2006/08/05(土) 00:28:45 ID:DKShc+Cp
標準語でおk
639名無しのオプ:2006/08/05(土) 01:02:44 ID:Z6u6J1qh
書き込んだ後は一切スレ見てないの?。
6月末からずっと534名乗るってどんだけうっかりさんなんだよw
640名無しのオプ:2006/08/05(土) 01:09:37 ID:PuWxQ4Li
>>639

534です。いや、見てました。
で、「やってもた」と思いつつ、次も名前欄に残ったまま書いてしまうの繰り返しでした…。

でも、>>637も名前欄消して書いたのに、この投稿の時もまた残ったままでした。
Janeでコテハン記憶のチェックも外しているのですが…。
ともあれ、気をつけますのでご容赦を。
641名無しのオプ:2006/08/05(土) 01:46:41 ID:MXyOsQiH
642名無しのオプ:2006/08/05(土) 01:55:32 ID:k1JJJKG8
もどかしくも切ない美女と野獣の恋がついに!!

また微妙な絵だな。
643名無しのオプ:2006/08/05(土) 02:49:17 ID:d/EgM+Ky
今回は発売延期はなさそうだね
644名無しのオプ:2006/08/05(土) 13:35:09 ID:PuWxQ4Li
>>641
なんじゃこの表紙は
645名無しのオプ:2006/08/05(土) 14:02:51 ID:0yFtluRn
またまた微妙すぎる絵を・・・
ラノベ化したいんだったらみさくらなんこつにイラスト頼めと俺は前から言っていた。
次回からは頼む。
646名無しのオプ:2006/08/05(土) 14:08:31 ID:w6UNdVuW
この人の絵好きなんだけど動きのある絵を書かせちゃだめだよね。
647名無しのオプ:2006/08/05(土) 17:13:54 ID:9QDjocRK
辰巳四郎が生きていたら事情は変わったんだろうか
648名無しのオプ:2006/08/05(土) 20:31:03 ID:2LAVxMZ7
中途半端にシュプレヒコールしてるみたいな絵だね。
649名無しのオプ:2006/08/06(日) 00:34:41 ID:6M/bygKD
あれ、漏れ走ってる絵だとおもた
650名無しのオプ:2006/08/06(日) 01:07:30 ID:Q7e1Gr2v
え、そうじゃないの?俺もそうだと思ったけど。
651名無しのオプ:2006/08/06(日) 02:38:48 ID:a0E8UrJ1
みたいな
なんだから648だってほんとは走ってるってわかってるだろ
652名無しのオプ:2006/08/07(月) 00:29:32 ID:izeQGgv+
浦賀脚本でカニバリズム萌えアニメをつくれば人気になるんじゃね?
653名無しのオプ:2006/08/07(月) 01:00:49 ID:m2nyp+E1
幼馴染み、だけど人喰い
下級生、だけど人喰い
ツンデレ、だけど人喰い
独特な語尾で話す、けど人喰い…
もっとも浦賀は登場人物の書き分けが下手だから無理だろうなぁ
2人以上は絶対無理
654名無しのオプ:2006/08/07(月) 03:31:45 ID:izeQGgv+
2人以上は絶対無理って登場人物ひとりじゃねーかw
655名無しのオプ:2006/08/07(月) 03:39:26 ID:k01Mnmkx
西尾みたいな流れになってきたので糸冬
656名無しのオプ:2006/08/07(月) 16:10:51 ID:bultW7rJ
浦賀文章うまいと思ってる俺は少数派なんだな。
カニバリズム萌えアニメはヒットしそうだが、浦賀さんが萌えに耐えられず発狂しそうだ。
657名無しのオプ:2006/08/07(月) 17:56:01 ID:eFYEWPl7
乙一のような売り方が適切かと。
またはリリィ・シュシュのような。

と釣られてマジレスしてみる。
658名無しのオプ:2006/08/07(月) 19:08:20 ID:Rqf0ii35
>>656
純菜になってからかなり上手いと俺は思ってるよ。
659名無しのオプ:2006/08/07(月) 21:59:14 ID:1rUI0jIG
上手いとか言うか、浦賀さん以外には書けない文章があるってカンジかなぁ
660名無しのオプ:2006/08/07(月) 22:06:31 ID:j0spTIa7
結局のところ、前作の触手だとか萌え小説家ってなんだったの?
661名無しのオプ:2006/08/07(月) 23:44:14 ID:Vo51J9H8
⊃シナモン姫
662名無しのオプ:2006/08/08(火) 01:39:59 ID:2F5Xn1Mb
簡単に言うと、俺の小説にイラストなんていらねえよ!西尾みてえなヌルい本と一緒にすんな!という浦賀の心の叫びです。
663名無しのオプ:2006/08/08(火) 05:59:13 ID:JR9wmcYQ
あはははっ・・・やっぱり発売延期だぁっ!

入荷の電話が来ないんで、嫌な予感はしておったが
店員さんの話じゃ、二日遅れの九日入荷だと。
664名無しのオプ:2006/08/08(火) 09:58:26 ID:8rXzCsoX
いや、8/7は発行日だから
発売日や入荷日とは別物
665名無しのオプ:2006/08/08(火) 09:58:46 ID:a03IMYeF
>>663
それって講談社ノベルス全部がってこと?
666名無しのオプ:2006/08/08(火) 11:20:40 ID:Ss1jLmwA
もう売ってましたよ。読みました。
あんまりだ浦賀さん…あんまりだ…前回ちょっと報われてただけに今回はきつすぎです。
ってか、剛士のクラスメイトは全員惨殺してください浦賀さん。
667名無しのオプ:2006/08/08(火) 11:44:02 ID:FDYw5g2B
な、なんだ。何があったんだ。
でもネタバレはしないでね。
668名無しのオプ:2006/08/08(火) 14:44:42 ID:AYrepTkU
そういわれると今度のシリーズ読んでなかったけどちょっと図書館で借りて読みたくなった
669名無しのオプ:2006/08/08(火) 17:45:24 ID:F5Z44Bi8
〈次作予定〉
『さよなら純菜、そして不死の怪物』
今秋刊行予定!!

御期待ください
670名無しのオプ:2006/08/08(火) 18:04:55 ID:fEzaQLNW
読めば解ります、この絶望の意味が!
今回は事件的にも急展開でおいしいところでとめられるという生き地獄です!
のわー、次回作出てから読めば良かった発売日一日前だからもうでてるだろうとルンルン気分で朝から本屋行くんじゃなかった!
ぜえぜえ。
図書館で読まれるならば三作めまでよんで報われ感をちょっと味わって今回のは次回がでてからにすることをおすすめします。
671名無しのオプ:2006/08/08(火) 18:06:14 ID:fEzaQLNW
あ、しまった渚もクラスメイトじゃん渚は殺しちゃ駄目〜。
672名無しのオプ:2006/08/08(火) 18:42:42 ID:SVSqg13a
八木シリーズ、今回で完結じゃなかったのか・・・
673名無しのオプ:2006/08/08(火) 19:19:38 ID:yTqFXu5A
>>663
講談社のメルマガでは9日ごろとなっていたと思うけど…
674名無しのオプ:2006/08/09(水) 04:54:17 ID:L5ih1JLv
最終巻の上、て感じ。
次回も下じゃなく中かもね。
675名無しのオプ:2006/08/09(水) 11:59:38 ID:XBTG+QSc
今読み終わった。辛い・・・
八木シリーズだからあまり展開に希望を見出さないようにしてたけど、
こういう結末はやっぱりキツイ。

確かにこれは次が出てから読んだ方がいいかもね。
まぁ次作がすぐに出るのは救い。
676名無しのオプ:2006/08/09(水) 12:49:53 ID:Hux7XG6w
・・・読み終わった。
この結末は切な過ぎるよ、浦賀さん。
タイトルから察するに次作が松浦シリーズ完結っぽいけど、話のスケールが大きくなってきてるからわからんな。
安藤シリーズみたいに中途半端で休止しないか不安だ。
677名無しのオプ:2006/08/09(水) 13:49:06 ID:XBTG+QSc
さすがに講談社もこのペースで出してるんだし、
ここで「未完です」じゃあ作家生命絶たれちゃうかもよ。だからきっと八木君は幸せになれるはず。
そうでも思わないとやってられん
678名無しのオプ:2006/08/09(水) 15:36:14 ID:hgG2K3UN
最初のモノローグで読むのを一旦止めた・・・

八木に感情移入しすぎたんで、読むのが怖えぇ
ただカバーの折り返しの一文が唯一の救いだ 
679名無しのオプ:2006/08/09(水) 15:49:52 ID:j+vdTnOL
そうか?前巻の妹パンツ以上に怖いものはもう無いだろ。
680名無しのオプ:2006/08/09(水) 16:02:13 ID:3PheB+5M
最近、浦賀どうしたの。
執筆ペース凄い速くない?
681名無しのオプ:2006/08/09(水) 17:28:05 ID:aDLFZIE8
おまえらなにがおこってるのかネタバレにならないようにうまいこと例えてくれよ
682名無しのオプ:2006/08/09(水) 18:54:36 ID:DPdDT1JF
八木シリーズは一作目しか読んでない俺が来ましたよ
安藤シリーズより密度を下げて、本格ミステリ的な体裁と一般受けを狙った作風に
シフトチェンジしたものとばかり思っていたが、え? もしかして全然違うの?
683名無しのオプ:2006/08/09(水) 18:55:06 ID:XBTG+QSc
八木に感情移入したせいで、純菜がめっちゃ愛しく感じます
684名無しのオプ:2006/08/09(水) 18:56:43 ID:XBTG+QSc
>>682
本格ミステリじゃ全然ないし、一般受けでも全然ないな。
つか一作目からしてそんな感じじゃなかったと思うんだが。
人食も相当一般受けしないけど、怒涛のモノローグで攻めるこのシリーズも一般受けとは程遠いなぁ。
685名無しのオプ:2006/08/09(水) 19:17:21 ID:Hux7XG6w
>>681
ネタバレしないように説明するのは無理だ。自分で読むしかない。でも、読んだ後マジでウツになるよ。
・・・八木に感情移入し過ぎた。確かに八木には幸せになってもらわないとこの胸のモヤモヤは晴れんな。
686名無しのオプ:2006/08/09(水) 19:17:30 ID:K71S5KsJ
八木は純菜にフラれたら安藤みたいになりそうだな。
「どんなに人生に絶望した人間でも、楽しめるものが二つだけある。セックスと、ガンプラだ」
とか言ってほしい。
687名無しのオプ:2006/08/09(水) 21:11:33 ID:JKgU5w7/
読了
八木頑張れ超頑張れ

Z.ZZときてんだから次は逆シャアか?
人の心の光がみれるかどうかだな
688名無しのオプ:2006/08/10(木) 02:25:39 ID:DcSB10GS
純菜が山羊にラッシュかけてる辺りで平面のM&Mに見えてきた
689名無しのオプ:2006/08/10(木) 08:22:15 ID:dLrVgDqH
ネタバレしないように…今回の剛士君は命狙われて虐められて純菜に癒されて…かと思ったらまた命狙われて
ようするに、剛士まじでろくなことがありませんって回です。
剛士〜報われてくれよう剛士〜
今回はあまりにも辛すぎました。純菜は聖母です。私にはそう見えた。
というか、二作目から急に可愛くなりだしたよね、純菜…。いまではもう純菜と聞くだけで愛しいレベルですよ。
690名無しのオプ:2006/08/10(木) 09:00:29 ID:jzOX/O3+
確かに。純菜いいよね。
691名無しのオプ:2006/08/10(木) 19:37:42 ID:rPfqsQj/
まあ、最後は小田が蝉丸のごとく美味しいとこ総取りするんだけどね。
692名無しのオプ:2006/08/11(金) 21:07:46 ID:wvkV3/8I
講談社敵には史上最大の事件の後に
舞城の「好き好き〜」を読んで心を癒せってことなんだよ。

それはおいといて帯に次回作のタイトル入れるのはやめて欲しかったな。
読み終わった後にみるならいいけど読む前にそんなの見たくないよ。
693名無しのオプ:2006/08/11(金) 22:21:34 ID:nM1g6f69
次巻予想

ドイツがガンダムオタク
694名無しのオプ:2006/08/12(土) 01:37:59 ID:ovAtO6Fs
695名無しのオプ:2006/08/12(土) 07:36:08 ID:9XschX3/
八木と真犯人の、∀ガンダム否定肯定舌戦
696名無しのオプ:2006/08/12(土) 21:15:47 ID:C6IiNyBr
次で純菜が死んで八木が真の力に目覚めるんじゃないかね。
真の力ってのが何なのかはしらんが。
しかし八木みたいにここまで虐められているやつなんて現実にいるのか?
697名無しのオプ:2006/08/13(日) 17:48:03 ID:i6VxEsd/
西尾みたいになってきたな。
698名無しのオプ:2006/08/13(日) 17:49:08 ID:i6VxEsd/
>>661
もうちょい詳しく
699名無しのオプ:2006/08/13(日) 17:51:10 ID:DfRMyIcI
>>697
そうでもない。
700名無しのオプ:2006/08/13(日) 19:33:36 ID:i6VxEsd/
セルフコントロール八木
701名無しのオプ:2006/08/16(水) 06:52:10 ID:jHLV/ko6
読了しました。
皆の感想、悲観的だね。
次巻で教師と留学生を単身救った英雄として学校に復帰か?
モノローグに出てきた八木を殺そうとしてる女は小田か留学生?
この2人位しか「意外な犯人」候補いないし。
さすがに純菜はないと思いたい。
八木を受け入れる程心の広い純菜があれくらいのことで誤解
してしまうのは不自然。次巻であっさり仲直りするんじゃね。
純菜と結ばれるかどうか別にして最後はハッピーエンドだと思うんで
その点安心してる。
702名無しのオプ:2006/08/16(水) 17:56:55 ID:Bc0VQAu9
いや、英雄として復帰は…浦賀だしないと思いますけどそんな考え方もありなんですね。
純菜が剛士を見放すわけないにはちょっとさんせい〜。あっさり仲直りばんざい(まだするときまったわけじゃないけど)
光の見える意見ありがとうございます。これで次巻を安心して待てます。
703名無しのオプ:2006/08/16(水) 20:35:59 ID:MZTI2x/R
でもひとたび小説の世界に戻れば、そこで作者は神になれる。
思い通りにならない現実世界の憂さを思う存分晴らせるのだ。
どんな登場人物をどんなふうに登場させるのかも自由だし、
彼らを生かすも殺すも煮るのも焼くのも思いのままなのである。
今までに、僕は数冊の本を出版しているけれど、ハッピーエンドで終わった例がないのは、多分、そういう理由だろう。
登場人物をいたぶるのが楽しくて楽しくて仕方がないのだ。


インポケでこんなこと言ってるから、楽観してると痛い目に合うぞ。
704名無しのオプ:2006/08/16(水) 21:28:26 ID:jHLV/ko6
普通の主人公ならいたぶりまくりエンド
あるかもしれんが
八木は悲惨すぎ、既に、いたぶりまくりだと思う。
これでバッドエンドじゃ後味悪すぎ。
純菜と結ばれることは無いかもしれんが
希望の持てるラストだと予想。
705名無しのオプ:2006/08/16(水) 21:37:06 ID:vbBoELL4
読了。
ますます、前作の楽太郎の存在がわけわかめ。
706名無しのオプ:2006/08/16(水) 22:37:12 ID:xPh0Ppi+
浦賀和宏殺人事件ってのを入手したんだけど、
これはこの作者としては面白い方なの?

当方、氏の作品を読むのが初めてなので、
この作品が試金石となる関係で、ちょっと確認しておきたい。
707名無しのオプ:2006/08/16(水) 22:46:38 ID:uULMQ2HE
俺にとっては、浦賀らしい作品ではあるけど面白くない方。
そんなものを試金石にするなと言いたい。
708名無しのオプ:2006/08/16(水) 22:57:08 ID:sT3aBXsd
あきる野市近所なんで小ワラタ
709706:2006/08/16(水) 23:00:14 ID:xPh0Ppi+
>>707
レスサンクス!

浦賀氏のファンの方にぜひアドバイスをほしいのですが、
どの作品から読むのがいいと思います?

一応、「ファントムの夜明け」と「彼女は存在しない」は
気になっているのですが・・・。
710名無しのオプ:2006/08/16(水) 23:03:23 ID:uULMQ2HE
刊行順に読む、という発想は無いのか……。
シリーズものを除外するなら「彼女は存在しない」を読めばいいんじゃないかな。
今更言うのもなんだが聞く前に少しは自分で調べてみてもいいと思う。
711706:2006/08/16(水) 23:13:06 ID:xPh0Ppi+
>>710
アドバイスどうもありがとう!

それと、気を悪くさせちゃったみたいですいません。
自分で調べるのが足りないと言われると、返す言葉がないです・・・。

それでは失礼します!
712名無しのオプ:2006/08/16(水) 23:38:45 ID:eq0MtFId
>>710
調べても今安藤シリーズ絶版じゃん…

>>711
今やってるシリーズは『松浦純菜の静かな世界』から。
ファントム〜と彼女は存在〜は単発だからそれだけでも良い。
ちなみに浦賀和宏殺人事件はそれまでの著作を読んでないと面白くないネタがある

以上。あとは自分で判断したら良いと思う。
713名無しのオプ:2006/08/17(木) 01:40:40 ID:GSZ6QR0/
>>701
ネタバレ気味だけど留学生の後に音楽室に入ってきた女は?
>>711
つ『地球平面委員会』
>>712
安藤シリーズはでかいブックオフに行けば結構簡単に揃う。
714名無しのオプ:2006/08/17(木) 10:30:23 ID:mL0uK5cF
安藤シリーズは結構古本屋にあるよね。
ということを考えると結構売れてるのではと思いたくなるが、
現在の売り上げ至上主義講談社からは出そうに無いな。
まぁもう一つの浦賀版元・幻冬舎はそれ以上に売り上げ至上主義なのだが。
715名無しのオプ:2006/08/17(木) 13:59:29 ID:I08s7gsd
>>713
留学生しか考えられなかったんだが、確かにその線もありかも。
716名無しのオプ:2006/08/18(金) 02:16:05 ID:XYHpPwYo
その線もあり、てあからさまにそっちに誘導してるじゃん。212pを素直に受け取ると。
だからこそ叙述を疑うのがミステリ読みの佐賀。
717名無しのオプ:2006/08/18(金) 05:52:13 ID:agJuAwRt
瀧に一票。
女とみせて男だった、なんて新本格の定番。
718名無しのオプ:2006/08/18(金) 21:34:18 ID:aioXF4hY
読了 次巻の英題、スターウォーズから持って来てんのかね

片腕ドラとEp-3のDVDを、純菜と剛士にだぶらせてるようにも見える
719名無しのオプ:2006/08/18(金) 23:28:30 ID:/FsB56n+
お願いだから、前作のエロ作家の解釈を教えてちょうだい…
720名無しのオプ:2006/08/19(土) 00:19:56 ID:PuJIzUs4
八木には愛があったから、純菜に愛された
作家には肉欲しかなかったんで、妹が化けて仕返し

似た境遇の男二人を隔てたものは・・・じゃね?
721名無しのオプ:2006/08/19(土) 00:26:37 ID:PgJSvlsE
>713
地球平面委員会はもう絶版になってないか?
つーか、幻冬舎文庫見切るの早過ぎ!
722719:2006/08/19(土) 00:46:30 ID:hJ8m1cBI
>>720
ごめんなさい。書き方が悪かったですね。
確かに愛されていた云々については同じ解釈です。

気になっているのは、なぜ急に登場してきたかということなんですね。
特に意味はなく、仰るような比較だけの為の存在だったのでしょうか。

最大の事件 で少しだけ顔を出しているようですが…
723名無しのオプ:2006/08/19(土) 00:50:46 ID:38/KJYrw
「その作品は絶版だよ」と教えてあげるのはいいけどさ
お勧めしてる作品を「その作品は絶版」で切り捨てるのはどうかと思う。
大事なのは入手できるかどうかで、十分入手できるレベルなんだから問題ないだろ。
724名無しのオプ:2006/08/19(土) 01:05:07 ID:PuJIzUs4
もしかしたら浦賀ミステリ的に、作家=数年後の八木と読者に
錯覚させようとしたのかも・・・「こわれもの」みたいな
タイムパラドックスね
725名無しのオプ:2006/08/19(土) 02:13:52 ID:QamK2UZx
>>723
ブクオフとか行っても殆ど見つからないが何か?
726名無しのオプ:2006/08/19(土) 02:24:17 ID:PuJIzUs4
グッナイベイベー 

>725 つアマゾン
727名無しのオプ:2006/08/19(土) 02:25:09 ID:QamK2UZx
>>726
ネットショッピングは嫌いだぜベイベー
728名無しのオプ:2006/08/19(土) 03:54:02 ID:hJ8m1cBI
>>727
今はATMやコンビニ払いもできるよ
729名無しのオプ:2006/08/19(土) 11:10:56 ID:5rvyPYXk
エロ小説家に愛がなくて八木にあった?
八木が妹に手を出さなかったのはたまたまだった、って書いてあったろ。
安手のテレビドラマだと差別される人は善良、と決まってるが
八木は善良でない。
そもそも男子高校生の頭の中は脳ミソの代わりにザーメンが詰ってる様
なもので愛情と性欲の区別なんてつかない(好き=姦りたい)もんだろ。
八木に感情移入してしまうのは解るが美化はやめとけ。
730名無しのオプ:2006/08/19(土) 11:28:09 ID:hJ8m1cBI
>>729
では、あなたの解釈を聞かせてもらえませんか?
731名無しのオプ:2006/08/19(土) 15:20:01 ID:5rvyPYXk
>>730
何の解釈?
八木剛士の「善良さ」に関してなら

他人がイジメられてるのを見た場合、イジメに加担しないが助けようともしない
イジメる側に回ることでイジメられなくなるならイジメに加担する

程度の男だと思うぞ。

エロ小説家の章に何の意味があるかなら解らない。
少なくとも八木を美化する為で無いことは確か。

ただ、妹に意識が無いように見えて実は何されたか分かってて
意識の戻った妹の態度が一変した、というのは、
八木が意識の無い妹相手に純菜への告白の練習したことへの伏線だと思う。
732名無しのオプ:2006/08/19(土) 15:21:18 ID:hJ8m1cBI
>>731
エロ小説家の章のことです
一連の流れもそうでしたので
733名無しのオプ:2006/08/19(土) 17:12:29 ID:PuJIzUs4
次巻冒頭、犬神家状態の剛士と予想
734名無しのオプ:2006/08/27(日) 01:04:00 ID:JpN3kd9F
>>732
どんな話に・・・?
735名無しのオプ:2006/08/28(月) 16:28:17 ID:p6/dUl26
ブックオフでほぼ全作揃ってたんで、地球平面ゲット
736名無しのオプ:2006/08/28(月) 23:37:16 ID:GkLdVHD2
安藤シリーズみたいなのを期待して読むと壁に叩きつけたくなるぞ

俺みたいにな
737名無しのオプ:2006/08/29(火) 00:06:53 ID:Gn/nKpY/
だがそれがいい。
738名無しのオプ:2006/09/01(金) 13:00:02 ID:XCTQf7ig
ぐああああああ
彼女は存在しないの文庫版、失くしたと思ってブクオフで買いなおしたのに
よく見たら普通に本棚にあった・・・

それにしても浦賀のキャラネーミングは適当としか思えん
同じ名前の登場人物多すぎなんじゃねーの
739名無しのオプ:2006/09/11(月) 03:46:27 ID:BjETSf3C
松浦シリーズは9部作らしいよ
740名無しのオプ:2006/09/11(月) 16:08:18 ID:I2+fZswk
マジ? ソースは?
741名無しのオプ:2006/09/11(月) 21:51:56 ID:qcg6YAx4
友達に連れられて島に行ったら殺人に巻き込まれて、
最後は主人公も人を殺したりカニバったりする話を書いた人?
742名無しのオプ:2006/09/11(月) 23:55:42 ID:mYy3TNY5
この人の新書があんま文庫化されないのは、
ぶっちゃけ売れてないから?
743名無しのオプ:2006/09/12(火) 00:37:46 ID:Aqyrkkiu
その通りです。
744名無しのオプ:2006/09/12(火) 01:06:26 ID:5IkFdYqB
なんでだろ?
安藤の初期3作は結構面白いと思うんだけどな。
3年1回くらいのペースで読んでる。
内容全然覚えないから毎回新鮮な気分で読めるよ。
745名無しのオプ:2006/09/12(火) 05:47:20 ID:5Hg7WCdt
>739
あれ?「さらば純菜」の巻で完結じゃなかったの?
てっきり剛士のジェノサイドで読者に最悪の読後感
を与えてバイバイかと失望していたが・・・
746名無しのオプ:2006/09/12(火) 09:55:00 ID:MeTNvRUB
つか、記憶の果ての文庫たしか900円越えてたよな。
個人的には文庫は500〜700円ぐらいの間なら手だすんだが
ちょっと高い感じがして買いませんでした。
貧乏乙津とか言われそうだけど。
747名無しのオプ:2006/09/12(火) 12:20:08 ID:+AFkA/YX
>>746
貧乏オツツ
748名無しのオプ:2006/09/12(火) 14:22:32 ID:N5C/U80g
>>746
貧乏乙津
749名無しのオプ:2006/09/12(火) 15:42:22 ID:JIGyqtdT
>>743
分かる。一作ごとに事件が起きてが一応完結するんだけど
その中で二作三作と通読しなければ意味を成さない情報が
総合的な面白さを高めることになっている代わりに
個の印象を薄くしているんじゃないかと何となく思ってる。
750743:2006/09/13(水) 00:40:00 ID:FihDamK9
お前に俺の何が分かる!
751名無しのオプ:2006/09/13(水) 05:02:24 ID:U3mpHqs9
はいはい、分かった分かった
752名無しのオプ:2006/09/16(土) 17:10:53 ID:G1L56W/M
一般人に読む機会を与えないよな
映画化でもしてくれたらな・・・
753名無しのオプ:2006/09/17(日) 17:10:14 ID:574MBJEI
「イエローマジックオーケストラを聞いた男たち」でYMOファンを取り込めば……
754名無しのオプ:2006/09/17(日) 21:56:29 ID:Zbx+fCmw
どう考えても一般受けしないだろうよ。
八木シリーズなんて浦賀読者の中でも
更に読者層の幅を狭めてると思うぞ。
755名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:32:29 ID:gbgM71CM
八木が純菜のフィギュアを作り始める→メディアミックスで商品化
                フィギュアオタクを取り込めば……


756名無しのオプ:2006/09/18(月) 14:16:31 ID:ouCdKbOz
ミステリファンが離れていくだろうな
757名無しのオプ:2006/09/18(月) 17:29:24 ID:Yf8oXwqz
問題作という売りで
ドラマ化でもしたら良いかと。
758名無しのオプ:2006/09/19(火) 01:49:04 ID:KcFf8jkV
安藤と浅倉は僕たちの戦争に出てた森山と上野で頼むよ
安藤、浅倉はあんまり美形とか綺麗系じゃないイメージが
飯島は臆病な上官の人
話題作りネタでいいから安藤裕子は安藤裕子で
759名無しのオプ:2006/09/19(火) 15:31:32 ID:tVc9usFK
初回限定八木の作ったフィギュア付き。
1500円くらいだったら買うよ俺。
760名無しのオプ:2006/09/19(火) 23:52:05 ID:qFLpkrgh
八木のフィギュア付きなら買う
761名無しのオプ:2006/09/22(金) 20:08:41 ID:LTp7rju+
メッサーラが付いてたら買う
762名無しのオプ:2006/09/23(土) 18:23:36 ID:qGDwqQU0
絶版多すぎ
763名無しのオプ:2006/09/25(月) 02:15:37 ID:O1yo7wNV
空欄多すぎ
764名無しのオプ:2006/09/25(月) 12:39:28 ID:5TrLzxrV
今発売中の『Invitation』10月号に写真付でインタビューが載ってるのは皆、チェック済み?
765名無しのオプ:2006/09/25(月) 18:03:08 ID:Z+xu52/4
知らん。初めて知った。
田舎の漏れに内容kwsk
766名無しのオプ:2006/09/29(金) 14:56:48 ID:GVCYk387
読んだ読んだ
「最大の事件」でやっとシリーズ半ばというのは本当らしいのと、
氏も趣味でガンプラ作ってるらしい。というか著者近影以外で写真が
大きく載ってるのは珍しいんでINVI買っとけ。 
767名無しのオプ:2006/09/29(金) 19:38:09 ID:PXa++CDm
まだ、半ばというのに驚いた
768名無しのオプ:2006/09/29(金) 20:45:02 ID:/Q3dAJvC
売れてるのか?
読者は男ばっかのような?
最後まで書かせてもらえるのか?
769名無しのオプ:2006/09/29(金) 23:20:14 ID:WkI9XQjD
マジかよ…。
また4冊ぐらい毎回あの延々と続くくどすぎるイジメ描写と恨みモノローグ読まないといかんのか。
踏み絵か。
770名無しのオプ:2006/09/29(金) 23:31:55 ID:PXa++CDm
楽太郎先生、復活のヨカーン
771名無しのオプ:2006/09/30(土) 01:29:32 ID:MIfQ9KAQ
>>769
それがつまらないのに今まで読んでいられるなんて凄いですね。
772名無しのオプ:2006/09/30(土) 01:53:59 ID:MXSWWvp+
>>771
>>769ではないけれど、1-2作あたりまではまだミステリだったし、
読みはじめた以上、完結までという思いがあるのです
773名無しのオプ:2006/09/30(土) 06:21:21 ID:9Bhu5PLJ
ところで>739の「松浦シリーズは9部作」というのは
INVIに書いてなかったけど、どこでその情報を知った
んだろう?
774名無しのオプ:2006/09/30(土) 10:32:37 ID:zp9mzoxG
>>769
踏み絵てw
どこまで自分中心に世界が回ってると思ってるんだよw
775名無しのオプ:2006/09/30(土) 16:06:42 ID:0GkQP2Gg
布教活動の1つとしてうpしてお願い
776名無しのオプ:2006/09/30(土) 18:06:54 ID:UwdrQpTh
お前がかってうpしろよ。
777名無しのオプ:2006/09/30(土) 18:31:09 ID:0GkQP2Gg
なんで?
778名無しのオプ:2006/10/01(日) 01:04:55 ID:OTeg4iim
以前NHKのBSで、八木純菜シリーズ一作目を紹介した事があったけど
そのうちホビージャパンの「今月の一冊」に載るかもね
779名無しのオプ:2006/10/01(日) 22:44:17 ID:wPqX9a4J
たしか以前、週刊ブックレビューで穂村弘がお薦めしていたよね。
案の定というか、他のレビュアーや司会の反応はいまいちだったけど……。
780名無しのオプ:2006/10/01(日) 23:01:12 ID:OTeg4iim
それです。 
紹介を聞いて面白そうと思ったが、本のタイトル失念して
その後、うろ覚えの表紙絵を頼りに半年間探し回った。
781名無しのオプ:2006/10/12(木) 00:58:32 ID:3RdtpRLs
なんで『上手なミステリの書き方』なのかと疑問に思う
782名無しのオプ:2006/10/12(木) 01:06:22 ID:dp/v583S
>>781
実は、末尾に ? が付くのでは?


で、秋ど真ん中なんですが、新刊まだー?
783名無しのオプ:2006/10/12(木) 22:05:59 ID:NGg1hwyU
新刊は来月って、先週からファンサイトにかいてある
784名無しのオプ:2006/10/13(金) 11:06:51 ID:fbquaH5M
これか。



新作情報か近況

次回作の『さよなら純菜、そして不死の怪物』は来月11月に出ます。

2006/10/5
785名無しのオプ:2006/10/14(土) 01:41:19 ID:VjY+8R4m
やばい、もうついて行けなきうなりそう
めっちゃ好きだったのに
786名無しのオプ:2006/10/14(土) 12:21:50 ID:uL5BneOg
俺はますます好きになった。
しかしペース速いなー。八木シリーズはかなりフィットした作品なんだろね。
787名無しのオプ:2006/10/14(土) 14:59:36 ID:SWad0ycu
invitation インタビューによると
安藤シリーズとは書き方変えたみたいね
788名無しのオプ:2006/10/15(日) 02:05:19 ID:Q6/1ew84
>>784
同感だ。ついつい読まずに後回してるから、
どんとん新作が出ている状況が素直に喜べない。

>>786
安藤シリーズというか、記号の辺りから文体が随分変わった気がするな。
獣シリーズも八木シリーズも人物の心情がページの大半を占めてる。
読者に優しいというか、ただ読めば考える事無く頭に入ってくるから、
最初の頃に比べて読みやすくなった。新刊が早く出る理由も多分ここにある。
ただ、その分好きになれないととことん読めない。もうちょっと中立的な立場から突き放した視点で
書いてもらえたらなと俺は思う。オタク系の紹介文も手に取るのを躊躇わせる。
789名無しのオプ:2006/10/15(日) 02:21:42 ID:sgDHJA0T
八木シリーズ終わったら、また寡作作家になるんだろうね
790名無しのオプ:2006/10/19(木) 19:42:57 ID:gptHQMOf
さよなら純菜、そして不死の怪物 浦賀和宏 998 11/7
791名無しのオプ:2006/10/20(金) 01:38:02 ID:jMwFoPa7
998、998…
998ページだな
京極に挑戦
792名無しのオプ:2006/10/21(土) 02:02:41 ID:y5CGMe2y
998って値段じゃないの?
793名無しのオプ:2006/10/21(土) 03:34:48 ID:tJ3WyolR
8円で止めるとお得感がっ

いずれにしても、今年で良いんですよね。
794名無しのオプ:2006/10/22(日) 14:26:04 ID:LG0Dsljc
『透明人間』が一番好きです☆
795名無しのオプ:2006/10/22(日) 15:02:45 ID:oZ/bueLo
透明人間が安藤シリーズ最後の作品なのかな?
796名無しのオプ:2006/10/29(日) 04:56:09 ID:rLAAIorE
「彼女は存在しない」は
神だったなあ
あれほど良い意味で
期待を裏切ってくれた
小説は未だかつてないな
797名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:09:09 ID:TZTbgmsP
今日届いたBOOK倶楽部(メルマガ)に
ウラガーと西澤さんの名前が無い…

発売予定表から消えてるわけじゃあないけどちょっと心配だ
798名無しのオプ:2006/11/02(木) 09:02:10 ID:3YNop9WS
彼女は存在しない…どこ探してもないorz
一度読んでみたいのに
799名無しのオプ:2006/11/02(木) 13:10:40 ID:PB8AN5AJ
>>798
絶版かも。
図書館か古本屋で。
800名無しのオプ:2006/11/02(木) 17:48:04 ID:/hOKVscJ
>>798
幻冬舎文庫版なら手に入るっぽいぞ
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31184220
801名無しのオプ:2006/11/02(木) 22:26:08 ID:NwbdW/Va
802名無しのオプ:2006/11/03(金) 01:24:09 ID:UB4oo8uQ
>>801
首折れてるように見えた
803名無しのオプ:2006/11/03(金) 01:40:08 ID:gqOfLmF4
>>799>>800 >>798です。ありがd!いろんな評判聞いて読まなきゃって思ったんだよね。安藤シリーズ以外は未読だから…頑張って探してみます
804名無しのオプ:2006/11/03(金) 02:29:48 ID:PKp6NneM
>>801
きた。
805名無しのオプ:2006/11/03(金) 10:12:21 ID:4E3LHKyV
確かに、なんか首の位置に一瞬違和感覚えるな。>最新刊の表紙。
なんでだろう。
806名無しのオプ:2006/11/03(金) 14:42:32 ID:9vlk4I1l
不具者のイメージを出したかったんじゃないか
807名無しのオプ:2006/11/04(土) 04:09:47 ID:OiU6EnfV
土曜のNHKスペシャル視た人居る?

『記憶の果て』の世界が、現実で起こり得る…

既にネズミの記憶は、チップ化出来るらしい
808名無しのオプ:2006/11/04(土) 04:55:12 ID:X07BCySN
ネズミに記憶なんてあるんか
809名無しのオプ:2006/11/04(土) 17:32:23 ID:Tnj2Nq0t
八木が暴走したのを純菜が止めて誤って殺されてしまう、って話かな
810名無しのオプ:2006/11/05(日) 01:52:24 ID:o4feaYre
人間の記憶をPCに移し、会話する事

TVじゃそこまで触れてなかったけど、勘の良い人なら気付いた筈
811名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:32:11 ID:sz7mAmm7
ウラガーに限って、今更『秋葉原○DEEP』な展開は無いだろ
812名無しのオプ:2006/11/05(日) 21:09:27 ID:TI6PUzep
>>801
純菜裸だな
ホテルに行ったがたたなかったってオチか?
813名無しのオプ:2006/11/07(火) 13:25:18 ID:r07ac1Z0
>>798です。本屋三軒まわって、彼女は存在しない見つけました!幻冬舎文庫にありました!教えてくれた人dクス!これから帰って読みます
814名無しのオプ:2006/11/07(火) 16:22:03 ID:v/aLTq+1
あれ?表紙のイラストレーター変わっちゃった?
815名無しのオプ:2006/11/07(火) 17:39:46 ID:jJ54VDIz
変わってない
816名無しのオプ:2006/11/07(火) 17:51:56 ID:r07ac1Z0
彼女は存在しない読了!
私はかなり好きかも。最後なんだか切なくなっちゃった…orzもっかい読みなおそう
八木松浦シリーズも買おうかなぁ…元が安藤シリーズファンだから、ちょっと敬遠してたんだけど。やっぱり始めから読むべきですか?

しかし浦賀さんはレイプとか内臓掻き回し好きだねwまぁあのエグさが好きなんだけどね。
817名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:15:26 ID:Hq7g4EuA
新刊は無視ですか?
818名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:31:31 ID:nGO+H73P
発売明日だっけ?楽しみ。
819名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:40:51 ID:Hq7g4EuA
>>818
公式は昨日(7日)
820名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:44:13 ID:nGO+H73P
>>819
マジっすか?ちょっと本屋行ってくる。
821名無しのオプ:2006/11/07(火) 19:55:21 ID:Hq7g4EuA
>>820
ただ、西尾スレ見る限り、あまり出回っていない模様。
822名無しのオプ:2006/11/07(火) 20:38:59 ID:nGO+H73P
>>821
とりあえず2軒まわってきたが置いてなかった。
おとなしく明日を待つか。
823名無しのオプ:2006/11/07(火) 21:01:06 ID:17/VRDtk
本屋で聞いたら発売日は九日だって言われたぞ
824名無しのオプ:2006/11/07(火) 21:06:57 ID:Hq7g4EuA
ノベルスはいつもそうでしょ。
7日と発表するも、店頭に並ぶのは9日くらい。
一部ではならんでいるらしいけれど。
この辺は、問屋とかの問題?
825名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:01:40 ID:jJ54VDIz
つかどこに並んでるんだ?
横浜住まいの俺の感覚だとかなり早い横浜駅の有隣堂でも講談社ノベルスは発売日の次の日、
しかも午後って感じなんだが。
826名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:32:11 ID:nGO+H73P
アマゾンだと11/8発売になってるな。
827名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:53:09 ID:RAlkWKq5
うちの近所には普通に置いてあったわ。
浦賀だけ新刊じゃないコーナーに……。
828名無しのオプ:2006/11/08(水) 00:12:33 ID:NJ5x3MgC
買ったよ。たった今読み終わった。
今作に希望を見出だそうとしていたやつは諦めた方がいい。
……泣けた。
まだ「今までの話はすべて銃撃されて植物状態になった八木の見た夢です」という結末の方が救いがあるよ。

次作は「世界でいちばん醜い子供」で来春刊行予定らしい。
829名無しのオプ:2006/11/08(水) 05:00:35 ID:hJvKJUWs
>>828
無いとは思うが寝とられオチじゃないよな?
830名無しのオプ:2006/11/08(水) 15:23:08 ID:MtH4rqkx
いや、もう今回の剛士はものすごかったですよ!私は凄く爽快でした。
もう剛士なんて呼び捨てに出来ません。
剛士様!です。
831名無しのオプ:2006/11/08(水) 18:36:20 ID:pIq6YamB
>>828
氏ね
832名無しのオプ:2006/11/08(水) 19:37:32 ID:4H6sl192
新刊読んだ。
辛さが極まってた前作とは違って、なんだか空しい読後感。
凄い次が気になるな・・・
833名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:42:58 ID:lKYZzq68
>>825
西尾スレでは、7日に買えた報告がチラホラある。
浦賀のほうが、並んでいたかはアレだが。

というわけで、本日(σ゚Д゚)σゲッツ!!
834名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:43:24 ID:uxo1VZdn
今日買ってきたんだが、最近なぜか「記憶」を読み返しはじめてしまったため、最低でも安藤シリーズ初期三部作を読み終えるまで手をつけられん。
しかし、だいぶ文体が変わってきてるな。
835名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:45:17 ID:lH6NWP1w
新刊読んだ。
今までの作品で、いちばんちんぽが出ていたと思うちんぽ。
しかしまぁ、すごいことになったなぁ。
この先どうなっちゃうのさ。
来春まで待てないんスけどちんぽ。
836名無しのオプ:2006/11/09(木) 13:21:10 ID:VKzki52S
売ってるの本屋だよな?
おかしいなあ、見つからん。
837名無しのオプ:2006/11/09(木) 15:29:28 ID:mN52/bVO
入荷のお知らせが来たんで書店に行って来た。

店のおねいさん「ええっと、さよならじゅんさい・・・」
オレ「・・・じゅんな、です」

なんか和んだ
838名無しのオプ:2006/11/09(木) 16:06:11 ID:141UKrqT
現実でもいじめ問題が騒がしくなってきているな

いじめに悩んでいる子は新刊を読んで
自信を持ってほしい

などと言ったら無責任すぎるか
839名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:47:35 ID:KA2z5cDH
他はともかく新刊をいじめられっこが読むのはまずい希ガスw
840名無しのオプ:2006/11/09(木) 20:37:05 ID:0fNVj6y0
>>839
いつも同じで飽きる
841名無しのオプ:2006/11/09(木) 23:09:21 ID:s8iSLgkx
新刊の展開にビクビクしながらスレ読んでたら、じゅんさい…急にほのぼのしちゃいました。あはは…ありがと
842名無しのオプ:2006/11/09(木) 23:29:00 ID:12yPCK8Z
この時期にいいのか? この内容・・・

いや、カバー裏の粗筋しか読んでないけど
843名無しのオプ:2006/11/10(金) 01:53:04 ID:CaXmkmYK
新刊買った。読んだ。
こっち方向に行っちゃったかー、少しガッカリ。
844名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:09:57 ID:UL2bd2+b
まだ未読だが復讐に走ると聞いて期待大。
イジメられて自殺するくらいなら先にイジメた連中を殺すだろ、普通。
845名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:56:02 ID:vUh6pXFO
>>843
反対方向に進むのは無いだろ。伏線は充分だ。
>>844
自分で削除依頼出しとけよ
846名無しのオプ:2006/11/10(金) 22:12:36 ID:tyncTvJn
一気読み。やーおもろいなー。一挙8冊!とかやれる奴が羨ましい。
こんなことゆーとアレだがなんとなく「ひぐらし」を思わせる。

>>843,>>844
や、でもわかる。
俺もラストら辺は「いつ目が覚めるんだ?」とかずっと。
八木的には当然の展開なんだけど、
そのくらいのジェットコースターっぷりだった。
847名無しのオプ:2006/11/11(土) 22:28:22 ID:GUtMN5N0
やばすぎる展開だな
最終的に、組織と闘ううちに純菜と仲直りして一緒に組織を倒して
その功績でクラスを壊滅させた件が不問になる、
ってエンドがいいです
848名無しのオプ:2006/11/12(日) 00:33:35 ID:QNBiLzSH
読んだ。しかしまぁ、こんなところで竜宮乙姫の名前を見るとは…
849名無しのオプ:2006/11/12(日) 02:13:36 ID:9f5M7tMn
特攻野郎八木チームは今の所、八人編成かな?八木だけに…。
850名無しのオプ:2006/11/12(日) 09:34:21 ID:NvJZl3ng
前回のラストの人質事件は誰も警察に通報しなかったのか?
警察に事情聴取されたりマスコミが殺到して大騒ぎになるはずだが。
今回の八木の自宅の襲撃の後もマスコミの影が全くないのは不自然すぎる。
まるでワイドショーや週刊誌が存在しない世界みたいだ。
もしかして、夢落ち?
全ては、
エロライトノベル作家が一念発起して書いた小説、
イジメが原因で自殺を試み植物人間になったガンダムオタクが見る夢、
なんて落ちなのか?
851名無しのオプ:2006/11/12(日) 10:21:33 ID:fcjub9l0
だから<力>なんだろ
そういう物語上の設定が与えられてるってことだと俺は解釈している。
852名無しのオプ:2006/11/12(日) 11:10:37 ID:NvJZl3ng
>>851
そんな不自然な力より誰かの見てる夢(妄想)の方が自然と思うが。

少なくとも学校殴り込みは八木の妄想としか思えん。
イジメの報復にイジメた奴らを襲うのはいい、殺すならいい、
まだ八木に感情移入出来る。
でも人肉喰うのはないだろ、もう人外の獣の仕業だよ。
どんな理由があれ、主人公が人を襲って人肉喰うなんて
ホラーかシリアルキラー物かよ。
853名無しのオプ:2006/11/12(日) 11:35:11 ID:lJJQb3bA
人肉なんてのは本来浦賀の世界では主食なんだから、特筆する必要もないんだ
854名無しのオプ:2006/11/12(日) 13:27:50 ID:nhUEyM6U
西尾みたいに、超人格闘ものになってしまったねぇ
序盤のコロが、個人的には楽しかったのだが
855名無しのオプ:2006/11/12(日) 19:44:23 ID:lJJQb3bA
西尾とは違うと思うが・・・
856名無しのオプ:2006/11/12(日) 20:50:12 ID:nhUEyM6U
>>855
そりゃもちろん違うとけど、展開がね。

最初は普通の学園もののミステリだと思ってたのだけど、
なんだか、人じゃないみたいな感じになってきたのが、
戯言と似てるかなぁと思ったんだわさ。
857名無しのオプ:2006/11/12(日) 22:22:39 ID:YfLA71sL
途中にあった、八木の推理小説批判。
真に受けると、安藤シリーズはもう出せないってこと?
858名無しのオプ:2006/11/12(日) 23:36:52 ID:rl/WN0Rp
人じゃないもの出てきたら皆戯言と一緒なんか。
んじゃ、世の中戯言だらけだな。
859名無しのオプ:2006/11/12(日) 23:39:54 ID:nhUEyM6U
>>858
ん、それは極論だね。
もちろん、私が読んだ世界が狭いのもあるだろうけど、
そういう返しをしてもなにも進まないと思うが。

個人的に、予想していなかったほうへ進んでいるようで、
なんとなく似た雰囲気を感じたので書いてみたのだが。
どうやら、あなたにはお気に召さなかったようだ。
申し訳ない。
860名無しのオプ:2006/11/13(月) 00:15:09 ID:GJm0rCNO
安藤とか金田だってぶっこわれたじゃないの。
始めはまともだったのに。
今回の事も、真のウラガーには予想できた展開だ。多分。
あと、「力」に関してはPKやファントムの夜明けを読んでいれば、元々浦賀が興味あったテーマだとわかるはず
安易に例のハッタリ作者の名前持ち出しちゃいけないな
861859:2006/11/13(月) 00:20:37 ID:RRFXhnQU
>>860
あぁ、ごめん。
私、このシリーズが初浦賀なんだわ。
楽太郎先生で( ゚д゚)ポカーンとなって、
以降は疑問を感じながら読んでる口で。
知らないからで逃げられるとは思わないけど。


しかし、ハッタリ作者ですか。
厳しいですな、こいつは。
862名無しのオプ:2006/11/13(月) 01:00:54 ID:Wez77fHB
つか別に他の作品読んで無くても
八木シリーズ最初から読んでいれば力については充分過ぎる程に伏線が張ってあると思うのだけれど。
別に力を使って戦っているわけではないし。アクション小説と一緒にされてもな。

そもそも一回目からして学園ミステリじゃないし。つか戯言も学園ミステリじゃないし・・・
似ている所を探すのが難しいな、正直。
あー、講談社ノベルスから出てるメフィ賞作家の作品ってとこは似てるな。
863859:2006/11/13(月) 01:07:45 ID:RRFXhnQU
>>862
なるほどね。
私としては、こんなに力のほうに傾いていくとは予想外だったので、
途中からアクション小説?へ進み出した戯言と、流れ方が似ているかなと。

くだらんことにおつきあいただき、申し訳なかったです。
864名無しのオプ:2006/11/13(月) 01:25:13 ID:Wez5/4lt
>>860
>真のウラガー

言ってて恥ずかしくないか?
865名無しのオプ:2006/11/13(月) 01:27:50 ID:GJm0rCNO
ちょっと恥ずかしかったけど思いきって言ってみた
866名無しのオプ:2006/11/13(月) 03:19:28 ID:1m9AfBJ3
八木シリーズが続くたびにウスダヒロと組まなければならない浦賀さんの心中御察しします。
挿し絵はいらないと思うのは私だけ?
867名無しのオプ:2006/11/13(月) 06:20:51 ID:lgFSr7xQ
どうなんだろうな。
やっぱラノベみたいなアニメチックな挿絵がよかったわけ?
でも、そうなると八木書くの大変そうだな。
868名無しのオプ:2006/11/13(月) 09:06:17 ID:A/uMTGPr
挿絵ってのは実際どうなんだろうな。
浦賀個人としては必要ないと思っていても、実際、自分の書いた小説に
イラストがついて作品として出来上がっている現状から、逆に触発されているかもしれないし、
逆に浦賀のほうからイラストを求めていたのかもしれない。

戯れ言と似ているという意見には俺は同意見だな。
探偵小説にはキャラ萌えの要素が昔から存在していたが、
それはあくまで探偵小説を成立させるために手段でしかなかった。
西尾らは反対に探偵小説、ミステリという枠組みをキャラ萌えを成立させるための手段とした。
今の八木シリーズも同じだ。ミステリ性は軽視され、眼目はキャラクターの成長にある。
まるでジャンプ漫画を彷彿とさせる展開だ。純粋な推理小説が読みたくて、
浦賀の小説を買っている読者は今は殆どいないんじゃないか?
少なくとも、カバーの宣伝や紹介が安藤シリーズの頃に比べて
サブカルチャーに浸かったオタクを対象とした路線へと変更されていることから
減少傾向にはあっても、増加傾向にはないだろうと俺は思うんだが。実際はどうなんだろうな。
869名無しのオプ:2006/11/13(月) 10:58:00 ID:DoaC1nUX
>>868
笠井潔の劣化コピーみたいな意見だな、お前の長文。

そもそも八木シリーズを探偵小説として評価するのがスタート地点として間違っていると思うのだが。
このシリーズは途中から路線転換したのではなく、始めから超常的な力の存在が示唆されていたし
ミステリに焦点が当てられるのではなく、八木と純菜の関係に一作目から集中していた。
人間の成長を描くことが主眼であって、それをキャラクター小説という枠に当て嵌めるのは
探偵小説あるいは本格ミステリを単純化したいだけの批判屋の妄言に過ぎないだろ?
キャラクターを主眼とするだけで何でも「漫画的」と表現する了見の狭さには閉口せざるを得ないな。

八木という人間が数冊に渡って悩み続け、純菜との決定的な決裂を経て最新刊のような道を選んでしまったのを
「ジャンプ漫画を彷彿とさせる展開」などと見当違いな単純化されては浦賀和宏も可哀想だろう。

あと二作目でいきなり純菜のイメージが違ったこと以外は、ウスダヒロはかなり頑張っていると個人的には思う。
まぁ絵は表紙だけで良いとは思うが、別に挿絵で何かのイメージが損なわれたことは無いし。
870名無しのオプ:2006/11/13(月) 11:06:26 ID:KB8pFNga
確かに新刊の展開をジャンプ漫画ってのはさすがに…
でもま最近多いよね、ミステリーの範疇でしか物事が見られない人。おじさんなんだろね。
視野をマクロに切り替えられないのだろう。
871名無しのオプ:2006/11/13(月) 11:57:28 ID:Wez5/4lt
>>870
では、あなたのマクロ的な見解を。
872名無しのオプ:2006/11/13(月) 14:05:19 ID:RRFXhnQU
確かに、序盤からふたりの関係がメインであったとは思うし、
力の存在は示されていたけど、具体的にそれを使ってってのはあまりなかったような。
火事の現場に飛び込むくらいかな。死なないっていうのが地味なせいもあると思うけど。
まぁ、カメハメ波出せってことじゃないですけどね。

それに2作目までは、まだミステリ>力のイメージが強かったので、
3作目あたりからのミステリ<力の逆転に、違和感を感じたんだけど、
今作のラストの突入への踏ん切りのようなものは、これまでの、妄想やら鬱積やらが効いていて、
おぉ、そう来るかとは思った。で、タイトルをもう1度読んでさらに。


まとまりなくてごめん。
873名無しのオプ:2006/11/13(月) 23:19:19 ID:+Pp+5mNS
八木の今回の件は、まだミスリードの可能性も捨てきれないと思う。
死なない能力と痛み感じないのは関係ないはず。

死なないいっても、ほんとに死なないのかわからないので、
今のところ、強運というほうが正しいような。

まあ、遺伝子レベルで特殊なようではありますが。
874名無しのオプ:2006/11/14(火) 00:51:32 ID:NI2X6J4E
でもinvitationの記事には、

「そして今のところの最新刊である『八木剛士 史上最大の事件』では、ついに「死なない」謎の秘密の片鱗がほの見えてきた。
どうやらそこには、国家規模(!)の陰謀が関与しているらしいのだが……早くも秋には第5作『さよなら純菜 そして不死の怪物』が刊行予定。刮目して待て!」

とあるから運や夢オチではなく、実際に《力》は存在すると思うよ。
875名無しのオプ:2006/11/14(火) 02:20:24 ID:OCfshg2z
純菜の力がある世界だしな。不死身がいても納得できるな

大切な人を失うたびに悪魔に近づくようだからそのうち八木チーム全滅するのかな?
876名無しのオプ:2006/11/14(火) 02:23:01 ID:esvYmiLe
何気に小田渚の心中が一番気になる俺がいる。
ある意味超然としている純菜と八木をつなぐ架け橋だし、いじめを間近で見てるし。
いつか彼女が語り手になれば面白いのにな。
877名無しのオプ:2006/11/14(火) 02:55:01 ID:OCfshg2z
渚もよくわからんな
本当に心配なら二人を騙してでも会話させるとかするだろうに
878名無しのオプ:2006/11/14(火) 06:57:17 ID:+67T69iO
>>869
八木シリーズのミステリ離れという観点では意見が一致しているじゃないか。
俺の言っている事も分かりそうなものなんだがな。
879名無しのオプ:2006/11/14(火) 08:04:14 ID:jO/wBBxv
>>878
ミステリを「離れる」ことと、ミステリ性を「軽視する」ことは似ているが同じではない。
別に八木シリーズはミステリ性を軽視しているのではなく、キャラの成長を主眼とした
青春小説という方向性を(元からあった浦賀の作風から抽出して)選び取ったに過ぎない。
そこのところを勘違いしてもらっては困る。
880名無しのオプ:2006/11/14(火) 17:12:19 ID:sVsD+OKo
渚が清涼院信者なのはワロタ
881名無しのオプ:2006/11/14(火) 22:12:44 ID:islbcukj
キャラ萌えも能力ものも世に腐るほどあるのに、いちいち西尾西尾言われてもねぇ
ってのが正直なところ
多分浦賀がこのスレッド見たら素手でディスプレイ割るぜ

なぜか怪我はしないんだが
882名無しのオプ:2006/11/14(火) 22:27:10 ID:TQt7Kl0x
>>881
西尾って言ってるのは、ごく少数っていうかふたりだろ?
883名無しのオプ:2006/11/14(火) 22:56:25 ID:xFMILvjw
ところで、もう一人の協力者って誰よ。

大穴、八木
884名無しのオプ:2006/11/15(水) 03:32:18 ID:x78X8hwu
最終的には《私》と《使い》と《あなた》も特攻野郎八木チームに入ると思うんだよ。
885名無しのオプ:2006/11/15(水) 08:43:17 ID:bMsQse+l
>>881
おじさんはレッテル張ろうと思っても西尾しか知らんからしょうがない。
スルー汁
886名無しのオプ:2006/11/15(水) 09:21:45 ID:vS1lmvmf
>>880
八木信者はイジメの被害者が多く八木に感情移入しているのかしらないが過大評価しすぎだ。
今の浦賀にミステリ作家としての価値はないし、超常的な力をまじえて人間の成長を主眼とした青春小説なら、
ラノベのほうがよほど洗練されている。もともと文学的な素質が謳われていたわけでもない。
あくまでミステリへの特異なアプローチが浦賀の持ち味だったはずだ。八木シリーズでも
それは大まかな部分では変わっていない。ただ、何といえばお前が納得するかは分からないが
今の浦賀がミステリ性を重視していないのは明らで、八木シリーズの求心力は物語的な興味だ殆どだろう。
ミステリ作家としての浦賀に価値を見出していた俺には今の浦賀は適当に物語って金を稼ぐつまらない作家の一人としか映らない。
そりゃ浦賀独自のテイストは健在だよ。それは確かだ。ただ新作を読むたびに無邪気に喜べるほど面白みを感じない。
色々と暴言を吐いたかもしれないが、俺だって浦賀は好きだよ。ただ、八木シリーズを全力で楽しめないだけだ。
887名無しのオプ:2006/11/15(水) 12:59:49 ID:N4htzNFE
>>886
今の浦賀はミステリー色が薄いから好きじゃないと言えば一言ですむのに、なんで余計なことばかり言うの?
888名無しのオプ:2006/11/15(水) 14:41:42 ID:P7cAfkt+
「青春小説なら、ラノベのほうがよほど洗練されている。」(笑)
889名無しのオプ:2006/11/15(水) 15:28:52 ID:EmBChXTe
>>886
何をもって「ラノベのほう」が「よほど」洗練されてると言ってるのかわからないけどさ、
浦賀テイストが健在であることを自分で認めているんだし、なら八木シリーズを高く評価してる
人は浦賀テイストの青春小説が読みたいんだろうか?とはなんで考えないわけ?
さすがに「ラノベのほうがよほど浦賀テイストの青春小説を洗練させている」わけでは
ないだろうし。
890名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:36:32 ID:E1pO1mC/
>>886
ミステリへの特異なアプローチが特異な作家が青春小説にチャレンジしてはいけない理由が無い。
エンタメから文学的な分野へと進出する作者が全てもとから文学的な素質があるといわれているわけでもない。
お前が怒っているのは単に自分の好きなタイプの小説である安藤シリーズを浦賀が書かなくなっただけで、
その憤りを漫画的という無意味なレッテルや自分と意見の違う人間を八木「信者」などという言葉におしこめるのは
単なるお門違いであって、全く根拠の無い発言だろう。意見にもなっていない。
自分が気に入らないから「適当に物語って金を稼ぐつまらない作家」よばわりとは結構なことだな。

結局お前は自分が気に入らなければ色々理由をつけて批判しているように“見せかけて”
その実駄々をこねてるに過ぎないんだよ。「ぼくは浦賀和宏のミステリがよみたいのに!」ってな。
それならそうと正直に書けよ。薄っぺらな言葉貼り付けてくだらねぇ長文書くな。

あとそれだけ言うなら洗練されているライトノベルを紹介して頂きたい。
891名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:41:51 ID:ola5BDvV
なんだ、覚えた言葉を使いたがるだけのガキか。
でも俺も洗練さるたラノベとやらを読んでみたいな。さぞかし凄いんだろう。
892名無しのオプ:2006/11/15(水) 20:01:21 ID:rIOIj+YF
>>887-891
ニート達少し落ち着け。携帯からならもっと落ち着け
893名無しのオプ:2006/11/15(水) 21:05:33 ID:ola5BDvV
>>892
ID変えてごくろーさん。
反論できないから人をニート呼ばわりですか?
894名無しのオプ:2006/11/15(水) 21:07:42 ID:ncqtFkzo
まぁまぁ、まったりとは言わんが、議論はやっておくれよ。
>>885みたいなクズは放っておいてさ。
895名無しのオプ:2006/11/15(水) 22:37:13 ID:AWHzbsGe
余程>>885が気に障ったようでw
896名無しのオプ:2006/11/15(水) 22:40:04 ID:ola5BDvV
>>894
おじさまこんにちはww
897名無しのオプ:2006/11/15(水) 22:43:35 ID:SiFmqW5x
八木シリーズをバッシングしている人は、イジメ被害者か八木のような被害妄想的なものを抱えてる人のような気がする
ひたすらに恨みつらみが地の文で吐き出されるこのシリーズに、自分の見たくない部分を見て嫌悪してるんだろ
898名無しのオプ:2006/11/15(水) 22:50:24 ID:rIOIj+YF
>>893
誰でも無いよ。君達釣られすぎ、それだけ

899名無しのオプ:2006/11/16(木) 00:25:44 ID:k2FwxR4Z
ダラダラ長文書き込んで、そいつが論破されたら例のごとく「釣りでした」。
自己欺瞞ってのは本当素晴らしいものですね。
900名無しのオプ:2006/11/16(木) 01:58:02 ID:ifRW0zCV
論破w
901名無しのオプ:2006/11/16(木) 02:00:11 ID:ifRW0zCV
あ、>>890の事か
悪かった勘違い
902名無しのオプ:2006/11/16(木) 02:07:19 ID:ifRW0zCV
表示が全然違ってた…>>890の人ごめんorz これじゃあ皮肉になってない…
スレ汚してすいませんでした
903名無しのオプ:2006/11/16(木) 09:08:13 ID:R3CGzelx
洗練されたラノベまだ〜?チンチン
904名無しのオプ:2006/11/16(木) 21:35:24 ID:gmMsKmrd
>>895
いや、おじさん自体はムカつかないんだけど、
長文だろうが、なんだろうが、普通にやり取りしてる中で、
そういう茶化しにはムカつくな。うん、ムカつく。
905名無しのオプ:2006/11/17(金) 10:11:24 ID:NM7iJv5w
あっそ。よかったね。
906名無しのオプ:2006/11/18(土) 09:11:03 ID:C4brWj+v
仲良くしなよー
907名無しのオプ:2006/11/18(土) 16:12:01 ID:ajbnKcpo
八木シリーズって書店で買うとき勇気いるよね
908名無しのオプ:2006/11/18(土) 20:47:58 ID:soD6DF4l
>>907
別に
909名無しのオプ:2006/11/18(土) 21:09:03 ID:AFF6mgGy
それより講談社ノベルスの値段の高騰のほうが気になる
たまにしか買わないオレにとっては
910名無しのオプ:2006/11/18(土) 22:14:17 ID:ajbnKcpo
獣シリーズはいつ頃発刊ですか?
911名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:06:08 ID:jgF4LLX0
>>909
つか、高くて漏れ図書館です。ごめんなさい。

>>910
出るとしても講談社BOXで1600円とかするんじゃない?
買いたくなくなるけど。
912名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:44:55 ID:v120jTs4
(ネタバレ嫌な方するーよろしく)






純菜が八木に会わないのって、何か隠された原因がある気がする…
913名無しのオプ:2006/11/20(月) 01:47:14 ID:1kydBqWF
こういう壮大そうな展開になってきたら安藤シリーズとリンクだな。
914名無しのオプ:2006/11/20(月) 14:23:10 ID:IpHfdqAP
八木vs安藤とかな
915名無しのオプ:2006/11/20(月) 16:12:47 ID:KAMxBHF4
それ安藤負けそうだな。
新刊ラストで八木の辿り着いてしまった境地は結構半端じゃないと思う。
まぁ○○に手を染めた安藤も凄いけど。
916名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:54:24 ID:ryTIuwCA
あの続き
金田VS.安藤が読みたいよなあ
917名無しのオプ:2006/11/20(月) 20:50:44 ID:/B1zvSZ/
笑わない男安藤が八木の顔を見て爆笑ナリ
918名無しのオプ:2006/11/21(火) 23:01:45 ID:P8ysJnrQ
>>915
安藤が負けたら八木シリーズ叩いてるいじめられっ子が火病起こすよw
孤立してるけど中二病的にかっこいい安藤シリーズの続きが出なくて
自分の辛い体験を思い起こさせるような八木シリーズを読まされてるのに。
919名無しのオプ:2006/11/22(水) 10:03:06 ID:f60B8zNE
いや、八木シリーズ評判いいのはいじめられっ子にだろ。
920名無しのオプ:2006/11/22(水) 16:51:33 ID:7c3f79qv
上の方で西尾と比べたりして文句言ってるおっさんなんかは
視野が狭く社交性がなさそうなのでいかにもいじめられてそう
921名無しのオプ:2006/11/22(水) 19:56:04 ID:/xiOfQpc
>>920
あんまり刺激してやるな。
ファビョって暴れられても面倒だし。
922名無しのオプ:2006/11/22(水) 20:08:56 ID:+a2B6F7T
>>920-921
釣れますか
923名無しのオプ:2006/11/22(水) 23:43:14 ID:7c3f79qv
>>922
余裕があるふりするならもっと言葉を選べばいいのに。
釣りだと思ってるのならレスするなよ、おっさんw
924名無しのオプ:2006/11/22(水) 23:46:14 ID:+a2B6F7T
>>923

前の話題をいつまでも引っぱるのは、お子様みたいだから、
止めた方がいいんじゃないのかなぁ。
925名無しのオプ:2006/11/23(木) 00:34:18 ID:8wT1t18y
>>924
釣りとかいった割にその言い草ワロスw
926名無しのオプ:2006/11/23(木) 00:35:43 ID:CcMhf1mc
またおじさん来てたのか。
>>894の時といい、耐性がないんだな。
早く洗練されたラノベを教えてもらいたいものです
927924:2006/11/23(木) 00:43:03 ID:6Jjd3x9g
ごめん、ようわからんわ。
>>894でもないし、はじめてすぐ上で書いたのに、えらい絡まれようで。
なんか気に障ったみたいやな。引っ込むわ。
928名無しのオプ:2006/11/23(木) 00:54:07 ID:CcMhf1mc
関西人は熱くなると方言が出てくるって本当だな。
はじめて書き込んだのが浦賀の話題でなく釣り認定ですかw
929名無しのオプ:2006/11/23(木) 01:10:38 ID:8wT1t18y
「お子様」なんて煽ってるクセに「気に障った」って馬鹿ですか?
もうちょっとうまくやろうぜ、おじさん。
930924:2006/11/23(木) 01:14:31 ID:6Jjd3x9g
出てきちゃいました。
ふたり揃ってすぐに反応されるとは…。

釣り発言については、書いたのははじめてだけど、見てはいたからね。
上のほうとは関係ないのに、何度もおじさんおじさん言われて、
ちょっと腹立ったのは確かかも。

ホントに違うから、おじさん言うのは止めてね。
まだ、未成年だし。

ということで、そろそろカンベンしてください。
931名無しのオプ:2006/11/23(木) 09:14:52 ID:Nv5kJcp6
うぜえな。おっさん。
消えろや。
932名無しのオプ:2006/11/23(木) 10:44:24 ID:06Xr9zmb
落ち着いて
933名無しのオプ:2006/11/23(木) 22:03:19 ID:etk/pDXa
いちいち言い訳しにこなきゃ終るのに
934名無しのオプ:2006/11/24(金) 16:35:02 ID:TqxUOcLK
おじさんだから空気読めねえんだろうよ。
935名無しのオプ:2006/11/26(日) 21:05:25 ID:4MV5EN/Y
茜アヤシス…
936名無しのオプ:2006/11/27(月) 23:47:56 ID:KInvZLlP
八木はこの勢いのままマリアや渚や純菜を犯したら神!妄想3pでも4pでもおけ。
937名無しのオプ:2006/11/30(木) 00:46:08 ID:8uQ53vzq
強姦
するのかな、あいつが
938名無しのオプ:2006/11/30(木) 14:57:32 ID:7ey9v7Hu
読み終わるまで見るの止めてる間にこんなことになっているとは。
全然伸びない浦賀スレのが幸せだったと思った。
939名無しのオプ:2006/12/02(土) 20:59:27 ID:nih+2w/3
イヤならもう来なくていいよ
940名無しのオプ:2006/12/03(日) 00:45:43 ID:M6713upu
イヤならもう来なくていいよ
941名無しのオプ:2006/12/03(日) 18:57:33 ID:6F1Enc3F
>>938
俺も読み終わるまでスレ見ないようにしてた。
毎日レス数が伸びるのを見て楽しみにしてたorz
942名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:49:21 ID:l1w7zxVQ
イヤならもう来なくていいよ
943名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:58:45 ID:4jAcfZdd
過疎スレなのに荒れてるってなんか素敵やん
944名無しのオプ:2006/12/05(火) 16:18:12 ID:HuDWYFJX
荒らしが読む本
945名無しのオプ:2006/12/05(火) 20:58:16 ID:QCZ7Y9h6
松浦シリーズで初めて読みました。
なんか、劣化西尾維新みたいですね。
ガッカリです。
946名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:21:21 ID:Xh3e/QFI




松永?
947名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:26:30 ID:3jeuEzAv
劣化?
西尾ヲタはどこまでもイタイな
948名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:40:00 ID:lDO7S9qk
>>945に謀叛の疑いあり
949名無しのオプ:2006/12/06(水) 00:26:23 ID:5HNVoU4b
松浦シリーズは文庫化してくれるんだろーか
950名無しのオプ:2006/12/07(木) 10:34:31 ID:3womSl8I
記憶の果ての文庫の値段高かったしな。
あれ売れなかったのぜってー値段のせいもあるはず。
951名無しのオプ:2006/12/07(木) 12:24:38 ID:2yHCSU9n
>950
いや俺は裏表紙の粗筋がだめだったと思うんだ。
すげーつまんなそうな上、安藤直樹のキャラクターが違うし。
952名無しのオプ:2006/12/07(木) 22:35:10 ID:9WEzLVWJ
安藤シリーズは放置プレイか
もう細部はほとんど忘れたよ
953名無しのオプ:2006/12/16(土) 11:04:03 ID:1Fyj3P2I
このスレが放置プレーなのでage
954名無しのオプ:2006/12/16(土) 17:21:46 ID:CQsb+9B7
最新刊読む前に安藤シリーズ初期3部作を読み返してみたんだが、

「これが…若さか…」

と思った。
っていうかどっちのシリーズもどうやって風呂敷たたむんだろう。
955名無しのオプ:2006/12/16(土) 19:11:27 ID:saosSJ7R
広げたまんまで畳まず、謎は謎のままってのが
今の作家の作風。

956名無しのオプ:2006/12/17(日) 22:59:03 ID:kQ3sHUtQ
S・キングとか読んでると尻切れ話にもなれてくる
957名無しのオプ:2006/12/18(月) 11:02:04 ID:anQN/0GX
この前、本屋で浦賀の本をパラパラっと見て買わなかったけど、やっぱ気になって見にいったら
もうなくなってた。いきなり冒頭で森口博子とか言ってて何だろうと気になった
タイトルを教えてください。
958名無しのオプ:2006/12/18(月) 12:16:52 ID:ruY8xO8q
違う本屋に行けっ!
959名無しのオプ:2006/12/19(火) 21:13:29 ID:BdeHczhS
地球平面委員会って面白いですか?
こう、この作家の中でももっとも下衆で
ファンながら世から消滅して欲しい!
とかでないなら読んでみようと思うんですけど
どうでしょうかね?
960名無しのオプ:2006/12/19(火) 22:18:27 ID:E8iassqf
むしろ、もっとも下衆で ファンながら世から消滅して欲しい!
と言われるようなものを読みたい
961名無しのオプ:2006/12/19(火) 23:26:20 ID:QBeFVagb
消滅してもらいたくはないが、
中二病臭が強すぎる安藤シリーズが下衆といえば下衆かな。
962名無しのオプ:2006/12/20(水) 00:40:02 ID:N4P3lIhT
地球平面は結構評価がわかれる感じ。
ファンでも嫌いな人がいるし、これだけは好きだって人もいた。
963名無しのオプ:2006/12/20(水) 00:49:12 ID:TXSLFZt3
地球平面委員会から浦賀を読み始めた
964名無しのオプ:2006/12/22(金) 22:10:51 ID:lYYcdaO+
今日の朝日の夕刊に
「今年を振り返って記者がどうしてもおすすめしたい物」の
ミステリー枠で上手なミステリが紹介されたよ

いじめられてる君といじめてる君へ
浦賀和宏のミステリー「松浦純菜シリーズは」読んだかい。
(略)そうこれは君たちの物語であり、いじめが偏在する現代の物語なのだ。
読んだ人によって映し鏡のように八木の独白への受け止め方が変わるだろう
(略)ミステリーとしても良質だ
965名無しのオプ:2006/12/22(金) 22:46:07 ID:XdL5/327
>>964
なんか利用されてる気がするけど、宣伝してもらえるならソレでイイや
966名無しのオプ:2006/12/23(土) 00:56:11 ID:fFMaAsZ2
八木シリーズはミステリーなのか?
それはいいとして、朝日で浦賀が取り上げられる日が来るとは。
967名無しのオプ:2006/12/23(土) 01:31:17 ID:a1WQi1/2
『上手なミステリ〜』ってミステリー??
968名無しのオプ:2006/12/23(土) 07:26:10 ID:jctskQ8M
今が筍なんだろ 
969名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:13:21 ID:/vG5nH/R
>>968
パッと見気づかないようなボケするなwwwww
970名無しのオプ:2006/12/25(月) 01:03:04 ID:AzPGAVJg
如何にて吾を救い給ふや
971名無しのオプ:2007/01/05(金) 20:55:21 ID:9QV1+kQh
今やっ「さよなら純菜」読み終わったんだけどさ、
学校に乗り込んだのって純菜だと思ったんだけど・・・
鉄柱を曲げたのは純菜の手だからじゃない?
乗り込んだ部分ではおそらく誰も「八木」とは呼んでないし。

で、どこかで八木は死んでる(時系列に書いてない)
次巻の「世界で一番醜い子供」は八木と純菜の子供。

と妄想した。
972名無しのオプ:2007/01/06(土) 01:24:14 ID:bEIE231i
>>971
いや、手先の女がモノローグで○○呼ばわりしてるんで、八木確定でいいんじゃないでしょうか。

しかし、上で指摘されてましたが、たしかに、今回の純菜は、妙に頑なですね。
八木がモテ面なら、「決死の現場に駆けつけたら見知らぬ○人(○人)と○○」は、
ラブコメ的な行き違いの説得力ありますが、その辺純菜ならわかりそうなはずですが。
973名無しのオプ:2007/01/06(土) 01:29:25 ID:/OqX0G+t
>>971
もう一度読み直せ。
974名無しのオプ:2007/01/06(土) 14:53:22 ID:F12lMnrF
>>973
それしか言えないわけ?
975名無しのオプ:2007/01/08(月) 13:06:37 ID:lTjW0dq3
>>972
純菜は別に怒ってるわけじゃないだろ
自分みたいな奇妙な力を持った「化け物」よりマリアのほうがましだと思ってああいう事やってるんだろう


まぁそのせいで剛士は怪物になっちまったんだがな
976名無しのオプ:2007/01/24(水) 14:16:09 ID:WSFymrMS
記憶の果て読んだ。デビュー作ならこんなもんかな…収拾つかなくなってブン投げた感は否めない。
977名無しのオプ:2007/01/24(水) 23:37:46 ID:IT1wwJqh
むしろ鳥籠が本編
978名無しのオプ:2007/01/25(木) 00:37:58 ID:wjQ8aX2y
頭蓋骨の後のは読まんでいいよ
979名無しのオプ:2007/01/26(金) 00:14:02 ID:l/1xSn9P
春には出るか?
980名無しのオプ:2007/02/07(水) 00:30:55 ID:6bbkyi4x
ところで純菜の<力>て何?
誰か教えてください。
981名無しのオプ:2007/02/07(水) 17:19:30 ID:smYD8Tm6
「松浦純菜の静かな世界」を読めばわかるよ。
他人から教わるより読んで理解したほうがいいって。

…釣り?
982名無しのオプ:2007/02/07(水) 19:11:19 ID:sG+94Z54
そういやなんだっけか、忘れてしまったな
八木のほうは覚えているんだが
983980:2007/02/07(水) 22:29:14 ID:6bbkyi4x
ごめん。ほんと釣りじゃなくて。
読んでもわかんなかった。なものでよろしくお願いします。
984名無しのオプ
浦賀和弘殺人事件→眠りの牢獄の順番で読んだ。やってくれる…
この人の作品はノンシリーズの方が好きだな。