ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
675ルール変更議論中@ローカルルールスレ
>ポーもその知名度は欧米では詩人として高く、密室テーマは短編モルグのみ。
密室の元祖、推理小説の元祖と呼ばれるポーだ。
何作も書いているほうがおかしいわな。

>ゆえに、限定された地域の物語であっても、
「ゆえに」の使い方が間違ってますよ。
証明した結果を書くときに使う言葉ですが、以前の文が証明してないもの。
以前の文はコピペにも値しないので省略です。

>結局、新大陸住民等にウケ、読み継がれる本格ミステリは、エジプト十字架のような作風
>のものにならざるを得ないということである。
「エジプト十字架」が読みつがれている作品ねえ…w
クイーンは過去の人なんじゃなかったのか!?

>この傾向の作に良いものが出て来なかったため、新大陸において本格ミステリは過去の
>遺物と化したとも言い得る。
へええ、米では本格は過去の遺物ですか、そりゃビックリだあ。
『黄金時代の本格推理』ならともかく、本格はまだまだ書き続けられているよん。
テレビではあるがコロンボ人気はどうやって説明する?
あれはテレビだから云々という反論は、つまんねーからなしね。
676ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 21:49:20 ID:6vuOsI7l
続きです。

>クロフツは独自な作風である。ゆえに、島国英国のミステリ作家ゆえ、
>過去の遺物と化してしまったとも言い得る。
ふーん、ドイルもクリスティも独自の作風だと思うけどな。
チェスタトンなんぞポンチはボロクソにこき下ろしそうねw
ところでさ、何でもかんでも過去の遺物だけど、その遺物を読んで論考とやらをやってるお前は考古学者か何かか?