へんてこな登場人物の名前を挙げろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1板ルール変更議論中@自治スレ
どんなのがある?
2板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 16:36:42 ID:I7nbhT7w
わぴ子
3板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 16:40:44 ID:scadoRmY
鹿谷門実
4板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:02:54 ID:+c8gFFVm
瀬在丸紅子
5板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:16:32 ID:AnT0ItMc
首猛夫
6板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 19:20:50 ID:MRQ6zbOn
有栖川有栖
7「スキナーのルール」より:04/11/24 00:23:21 ID:onxerxqo
トシオ・ヨバツ←日本人
シライ・ヨバツ←トシオの娘


姓がヨバツ、名がシライか?
ヨバツってどんな漢字?
8板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 12:13:41 ID:aEjElRuS
アンポンタンポカン
9板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 14:31:29 ID:cX/OSVxa
清涼院流水
10板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 14:46:27 ID:Ol3iZ6nB
猫丸先輩
11ダヴィデ・モイパス【星】 ◆EVe0aDZziU :04/11/24 15:37:49 ID:r9KSfJlF
ほったゆみにオセロで負けた人の作品にはいっぱい
12板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 15:53:47 ID:zIL3r2+e
神麻嗣子
13板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:34:54 ID:a3ootwz9
尼リリス
14板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:43:47 ID:EWfGTX8C
アハーン

ミステリではないけど、某翻訳FTから
15板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:47:16 ID:K7HHR1RI
尻リリス
16板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 17:24:40 ID:jwBNyYn1
珍子
17板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 17:33:14 ID:ZEngr27l
クンラフ・ンロィデ
18板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 20:15:05 ID:rgqYcWHB
空席
19板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 20:26:42 ID:yQ34nRYP
>>15
>>17
これ誰の作品?気になる。
20板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 20:30:58 ID:QC0YXFxe
二階堂黎人
21板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 21:37:10 ID:0dGezSPB
尻と尼は似ている。あと屁も。
22板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 21:55:23 ID:D+ok/vX6



江  


23板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 07:48:41 ID:mFAm5MjQ
御手洗潔
24板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 19:08:46 ID:lIvhflN+
>14
アハーンって人、たった今読了したEQ「Xの悲劇」に出てきたよ。
25板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 19:17:01 ID:h4KogLIB
「へんてこ」って久しぶりに聞いた
26板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 11:56:03 ID:Jpu9sf4s
九十九十九
27板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 22:29:23 ID:VWhnz6NF
棚旗奈々(七夕 七)
28板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 18:14:07 ID:Lu9L/Z5d
萩原子荻
29板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 18:21:14 ID:om1aEg4H
さみだぁれ?
30板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 18:25:52 ID:VkBKKJFT
小林泰三『目を擦る女』収録
『脳喰い』の「腕彦」
31板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 20:58:26 ID:M2ExCpGE
長久手明高(漢字曖昧)

長くて飽きたか?
32板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:46:50 ID:CBL28dCG
珍名続出といえば西澤タンの作品
33板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 09:22:32 ID:Y7uc2Wi8
ああいいちろう
34板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 01:42:06 ID:QBlkGL3B
どうでもいいがオレならスレタイ
「へんてこな名前の登場人物を挙げろ」にするな
35迷探偵:04/12/18 23:36:37 ID:VzY3QMh1
幡随院大。
36名無しのオプ:05/01/10 00:00:24 ID:l7e8cr78
あげ
37名無しのオプ:05/01/10 00:36:30 ID:5df9wYHk
松虫ねえさん。
38名無しのオプ:05/01/10 15:29:22 ID:i3Sgtmtd
ということで飛ばされてきた
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1105282546/
の1です

聯愁殺 西澤保彦
寸八寸 義文(カマツカ ヨシフミ)
と名前を挙げつつ
変な名前の必要性を問うてみる

必要あんの?
読めなくて困んない?
39名無しのオプ:05/01/10 22:57:45 ID:BolSpxRd
困る。ていうかウザイ。
脇役が読みにくいのは殺意すら覚える。
40名無しのオプ:05/01/11 02:36:17 ID:Bq/Xk9uG
「聯愁殺」は読んでる途中に何て読むか忘れて
何度かルビふってある登場人物欄を見返しちゃった
4138:05/01/11 08:05:59 ID:/z6JLCOh
良かった、読めてないのは俺だけじゃなかったんだよな
俺も寸八寸なんて読めるわけも無いから
スンパッスンって勝手に読んでたし

せめてずっとルビ振ってくれればいいのに
42名無しのオプ:05/01/11 12:50:09 ID:yf7jwJmP
聯愁殺ってなんて読むんだ・・・?
そういえば寸八寸って実際にいますよね。
4338:05/01/12 04:52:30 ID:2nC7vqGC
>>42
レンシュウサツ 聯=連だと思うんで
連続して愁いて殺す かなー?

寸八寸サンかー
見た事ねーけど、居るんだなぁ
44名無しのオプ:05/01/30 00:45:36 ID:+2l/vw86
メルカトル鮎がまだ挙がっていないのか。
45名無しのオプ:05/03/17 18:30:20 ID:dbToE5rm
ポゾ
46名無しのオプ:2005/06/19(日) 10:49:11 ID:7ecdI3dj
地獄寺菩薩   って昔の少女マンガだった。
麻耶とか西尾とかなら変な名前のほうが普通だな。
47名無しのオプ:2005/09/06(火) 10:14:07 ID:lqyOeiFT
四重奏に出てくる人
48名無しのオプ:2005/09/06(火) 12:47:57 ID:iqhWuLe1
乙名探偵(おとな・とるただ)
49名無しのオプ:2005/09/06(火) 20:52:50 ID:uqyE2nkg
>>38
必要性は、
作者が雰囲気でとか知的ぶりたいとかで安易につけてるのもあると思うけど
読者が同名の実在の人物のイメージにひきずられるのを避ける為、
とかいう意図もあるんじゃない?と思た

読めなくて困ることはそんなにないかな
誤読しててもストーリーに支障きたすこともあんまりないし
実在の人間と違って間違えて本人に失礼ってこともないし
あと人名は読む時に脳内音読せずに
漢字から直に人物イメージに結びつける場合も多いし
だから洋モノの人物は逆にたまに困る。
ただのカタカナの暗号に等しいから
50名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:16:17 ID:o30/nmMs
カジワ・ジト
EQ「がらんどう竜の冒険」
51名無しのオプ:2005/09/08(木) 20:26:02 ID:4OoNEJY8
横溝作品の薔薇郎、虹之助。

中井英夫を読んだ時も思ったが、こういうのって美しい名前なのか????
52名無しのオプ:2005/09/08(木) 23:28:22 ID:Id4b0yGO
西澤作品の苗字は東京堂出版「難読姓氏辞典」を親本にしてるようだ。
初期の頃のチョイスはなかなか微妙でよかったんだが、
最近はここ↓で言う「幽霊名字」のような、とんでもないものが多くなってきた気がする。
h ttp://home.r01.itscom.net/morioka/myoji/index.html

ついでに「夢幻巡礼」でのタイポ。
h ttp://aploda.org/dat3/upload46052.jpg
53名無しのオプ:2005/09/09(金) 04:22:02 ID:JeTL2Lbf
>>51
少なくとも執筆当時、その言葉に変な意味は無かっただろうからなぁ。
あと、当時の横溝作品が当時としては尖ってたってのもある。
「薔薇」とかさ、いかにも厨に受けそうな難字じゃない?
今の西尾作品のキャラ名と同じようなウケ方じゃないかと思うんだよね。
54名無しのオプ:2005/09/09(金) 22:54:46 ID:CrR8AoQV
月子だの花子だのも今となっては微妙に怪しい名前と捕らえられかねない
名前だもんな。
55名無しのオプ:2005/10/05(水) 01:51:46 ID:yf/CLUm/
月影星之助
56名無しのオプ:2005/10/05(水) 10:22:30 ID:tctRvJn8
>>47
ネタバレだなそれw
57名無しのオプ:2005/10/05(水) 13:01:28 ID:vMl42eRo
>>56
あんたが指摘したからね
58名無しのオプ:2005/11/03(木) 14:04:54 ID:GOvHWbg7
>>49
ミステリーじゃないけど、北杜夫氏が「楡家の人々」を書いた時に
(内容は氏の生家の齋藤家がモデル)
あり得ない名字(かつ文学作品として良いもの…当然ながら)
にしようと思い、さんざん考えて「楡」とつけたものの、
東京都の電話帳で実在する楡さんを見つけたということがあったそう。
同名の実在の人物のイメージにひきずられるのを避けるため、
というのは、いかにもありそうなことだと思う。
またあり得ない名前にすることで、登場人物をその作品の中のイメージに閉じこめることも意図していると思う。
作者や作品によって、そのへんは考え方が違うだろうけど。

逆に実在の人物の氏名をそっくり使うこともあるよね。作者の知り合いとかファンの人の名前とか。
日本のある作家の文庫本を読んでいて、解説の人の名前をどこかで見たことがあるな、と思ったら
別の作品で犯人の名前として使われていたw 解説では触れられていなかったけど。
59名無しのオプ:2005/12/16(金) 00:19:22 ID:e6cQmtBZ
けど・・ミステリでよくある名字藤堂
よくある名字藤堂 よくある名字藤堂 よくある名字藤堂
だけど、政治家の名前にするには便利だヨン!!・・いいじゃん!!
意外とイイジャ〜ン!!
60名無しのオプ:2005/12/26(月) 08:06:13 ID:TT8H2dpf
東村山三丁目刑事
61名無しのオプ:2006/02/07(火) 14:16:00 ID:H3fmad9I
読めない漢字と川と林
62名無しのオプ:2006/02/11(土) 18:48:15 ID:472OAMXO
JDCの方々
63名無しのオプ:2006/02/12(日) 01:14:14 ID:Cfe9GKaK
ミステリーとは直接関係無いかもしれないけど、お尋ねします。
以前より疑問に思っていたのですが、埴谷雄高氏の小説「死霊」の主人公、三輪与志の『与志』の読みをご存じの方おられますか?
64名無しのオプ:2006/02/16(木) 03:23:21 ID:jjGRWfaK
アホス(Xの悲劇)
65名無しのオプ:2006/02/19(日) 16:57:54 ID:pRdwXl/g
マイヤー・マイヤー
土方与志は「よし」とよませるから同じでしょう。
6663:2006/02/20(月) 01:18:34 ID:ruKRx4TN
>>65
板違いの質問にもかかわらず、どうもありがとうございました。
このスレのみなさん、失礼しました。
67名無しのオプ:2006/02/21(火) 14:35:00 ID:tiDNZbjK
山本卍丸
68名無しのオプ:2006/05/19(金) 04:07:01 ID:c9dDw8it
タマカ・ヒエロ(日本人)
69名無しのオプ:2006/05/19(金) 08:15:39 ID:fM3pIOzr
ロンとヤース
70名無しのオプ:2006/05/19(金) 12:42:26 ID:d9x9vkCG
月長石はみんな
71名無しのオプ:2006/05/19(金) 12:45:04 ID:d9x9vkCG
月長石の魔犬でつ
72名無しのオプ:2006/05/19(金) 17:51:20 ID:M0OvSq08
スレタイをへんてこな登場人物ので区切って、名前を挙げるスレだと勘違いしてしまったorz
普通に考えて、へんてこな登場人物なんて多すぎるorz
73名無しのオプ:2006/06/13(火) 11:08:18 ID:rxAaj78s
膳所善造

「ぜぜ」って一発変換できるんだね。
74名無しのオプ:2006/09/03(日) 22:19:04 ID:q9YOJqbf
山口雅也の「日本殺人事件」(続も含む)に出てくる人々
75名無しのオプ:2006/10/29(日) 12:09:42 ID:v8L6ZYQ+
登場人物じゃないけど
友達が浜木綿子を
はま もめこ と呼んでた
76名無しのオプ:2006/11/05(日) 15:42:11 ID:6BovXS9k
海外の作品でもへんてこな名前の登場人物っているの?
77名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:09:53 ID:7Pre8fKj
つガリデブ
78名無しのオプ:2006/11/11(土) 15:59:26 ID:Jr+Rc7cY
海外物だと日本人の名はたいてい変
79名無しのオプ:2006/11/11(土) 16:57:23 ID:mSNNntI9
軽石三太郎
80名無しのオプ:2006/11/11(土) 17:07:24 ID:QAiEyHVO
…とくりゃ毒島浅虫君
81名無しのオプ:2006/11/11(土) 18:38:31 ID:Ns/VH7XF
石動戯作
82名無しのオプ:2006/11/11(土) 20:06:52 ID:wqoswcpU
珂允(カイン)と 襾鈴(アベル)
まっ、覚えやすいだけましか
83名無しのオプ:2006/11/13(月) 00:00:36 ID:LIP/JNxU
渋井丸拓哉
84名無しのオプ:2007/04/14(土) 19:40:24 ID:eLZgwNEO
デスノww
85名無しのオプ:2007/05/31(木) 20:45:39 ID:OFeZti3U
秋水魚太郎
86名無しのオプ:2007/05/31(木) 23:47:13 ID:lP9buLGO
555 95472
87名無しのオプ:2007/06/02(土) 04:50:08 ID:1FQP8My3
オーガスタス・S・F・X・ヴァンドゥーゼン。
英名的にSFXっていうミドルネームはありえるの?
88名無しのオプ:2007/06/02(土) 12:51:20 ID:03YCV8sJ
弓月城太郎の「神秘体験」には「西村ひろゆき」という名前の登場人物が出てくる。
西村は柚月条太郎の策略で、非業の死を遂げるんだよね。
89名無しのオプ:2007/06/02(土) 12:59:01 ID:aNjOyyFS
>>86
スヌーピーの(通称)ファイブ?
確かに究極の名前かも…
9088:2007/06/02(土) 13:06:36 ID:03YCV8sJ
話の続き。
弓月は本物のサイコパスで、自分の作品の予言を成就するために動いているらしい。
91名無しのオプ:2007/06/02(土) 13:09:35 ID:r8vzhksj
恐ろしい奴だな・・・
92名無しのオプ:2007/06/02(土) 13:13:40 ID:I08jR33U
西村ひろゆきって誰なん?
9388:2007/06/02(土) 13:14:49 ID:03YCV8sJ
>>92
2ちゃんねる管理人
94名無しのオプ:2007/06/07(木) 23:54:57 ID:yxWw3B4Y
毬小路毬夫ってでた?
ま、人形だから許されるか
95名無しのオプ:2007/06/09(土) 21:09:17 ID:pT3kK4/e
最近、リアルでのバカ親の方が奇抜な名前を付けるから困る
96名無しのオプ:2007/06/09(土) 21:54:41 ID:vydi5xSs
練無
97名無しのオプ:2007/06/09(土) 22:24:04 ID:RN1C0qMB
御手洗潔
98名無しのオプ:2007/06/10(日) 12:07:46 ID:w+UV4QeS
>>95
俺の高校時代の友達と幼稚園一緒だったヤツで、真珠ってのがいたらしい。パールと読むんだとか。パールたん、いぢめられた?
99名無しのオプ:2007/06/10(日) 12:26:21 ID:2QBuAZcz
更科丹希(さらしなにき)
100名無しのオプ:2007/06/10(日) 21:19:09 ID:w+UV4QeS
ひゃく★
101名無しのオプ:2007/06/10(日) 21:29:47 ID:0c7pwhKK
>>98
それ、芸能人の娘で居なかった?
102名無しのオプ:2007/06/10(日) 22:22:18 ID:ZyvtCxif
たまには小沢真珠のことも思い出してあげて下さい。
103名無しのオプ:2007/06/10(日) 22:30:13 ID:8qf3c0OA
貴船天使
104名無しのオプ:2007/06/11(月) 11:57:10 ID:iVCXYL3B
ttp://dqname.jp/
麻耶や西尾の登場人物名なんかまだまだだと
10598:2007/06/11(月) 13:20:48 ID:Ut/2teYI
>>101
パールたんは男らしいぞ……o
106名無しのオプ:2007/06/12(火) 01:46:15 ID:lHGk+Ovn
ヤムチャ
107名無しのオプ:2007/06/12(火) 11:20:57 ID:MawxrjWZ
おむつ

以下宣伝。(」^ο^)」∠先生〜!! って呼びかけてみよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1181572796/
108名無しのオプ:2007/06/19(火) 21:14:24 ID:G3pXsvhi
ミステリーじゃないけど 、阿部まりあ
109名無しのオプ:2007/06/23(土) 18:33:46 ID:wzno76ng
>>105
ひでえ親だな
110名無しのオプ:2007/06/23(土) 21:21:46 ID:9zOxWBda
北内可男&北内小々郎
という双子の兄弟
111名無しのオプ:2007/07/13(金) 16:25:37 ID:cAjMwqcw
ななななみななみ

ってのがいたな。漢字は忘れた。本はなくした。 
112名無しのオプ:2007/07/13(金) 18:05:52 ID:ydLWMNdi
>>108
ミステリじゃなかったっけ?
高田の短編に出てきた気がする。

照山紅葉
113名無しのオプ:2007/07/13(金) 19:25:52 ID:MZn8upbu
犬神佐清(いぬがみすけきよ)

ごろわる〜
114名無しのオプ:2007/07/14(土) 09:47:30 ID:3LJZgIgE
竜雷太
115名無しのオプ:2007/07/15(日) 22:43:34 ID:PzJY+iuP
>112は、
浅田次郎の、プリズンホテル3巻と
きんぴか2&3巻に出てきてたよ。

有馬真理亜もキてるな。
Ave Maria!!
116名無しのオプ:2007/07/23(月) 20:49:54 ID:zRfboO0Q
六本木ヒルオ
117名無しのオプ:2007/08/19(日) 20:19:49 ID:daRA8XFw
漢字忘れたけどあい・まい・みいの三姉妹
118名無しのオプ:2007/08/27(月) 00:42:34 ID:GQyjz974
>>117
その三つ子母さんは、「うい」だよ。
119名無しのオプ:2007/09/30(日) 16:32:43 ID:j8YdeG0f
>5

根来機千瑛(ねごろきちえい)
保呂草順平(ほろくさじゅんぺい)
香具山紫子(かぐやまむらさきこ)
小鳥遊練無(たかなしねりな)

主要登場人物(シリーズキャラ?)が全部変な名前。
この本ブックオフで105円で買ったんだが、お年玉記念切手の小型シートが挟まっていて(50円と80円)お得だった。
120名無しのオプ:2007/09/30(日) 17:02:40 ID:YK4YdAVJ
和久A(わくはじめ)
121名無しのオプ:2007/09/30(日) 21:00:56 ID:kemkTsfk
>>119
うらやましすぎるー!
122名無しのオプ:2007/09/30(日) 22:11:16 ID:qrrvGAhO
剛田ジャイ子
123名無しのオプ:2007/10/01(月) 16:42:07 ID:Vk4lkwtY
荊木歓喜
124名無しのオプ:2007/10/01(月) 17:18:27 ID:dLjNmY28
どうでもいいけどジャイ子は本名じゃないぞ
125名無しのオプ:2007/10/01(月) 21:31:27 ID:kka+Om/i
マジで?
126名無しのオプ:2007/10/01(月) 22:13:53 ID:EeN1VCho
>>125
クリスティーヌだろ。
127名無しのオプ:2007/10/02(火) 09:02:09 ID:HmJMAqz2
久村奈々江
128名無しのオプ:2007/10/03(水) 21:46:30 ID:+6xUPMIj
>>126
クリスティーヌ剛田は少女漫画を描くときのペンネーム。
129名無しのオプ:2007/11/05(月) 11:55:25 ID:LZHcvq82
保住純一&和戸晋平
130名無しのオプ:2007/11/05(月) 13:27:41 ID:G8okkXpv
天下一大五郎
131名無しのオプ:2007/11/07(水) 16:49:10 ID:3r6meBVB
本田栗男
132名無しのオプ:2008/01/08(火) 16:49:18 ID:BZAEfEUh
オヒーガン(@思考機械)
133名無しのオプ:2008/01/09(水) 20:11:01 ID:31Ts8VOJ
草井満子
134名無しのオプ:2008/01/10(木) 20:13:38 ID:ccQ804os
作品名もつけてくれるとありがたい
135名無しのオプ:2008/05/05(月) 09:21:16 ID:Ugo8B2bb
西尾維新
136名無しのオプ:2008/05/05(月) 09:49:34 ID:0VqPtlpc
親戚に田中という家があって、その家に赤ちゃんが生まれた。
ソイツの名前がヒロキ。
タマカヒエロを連想してしまった。
スレチなのでsage。
137名無しのオプ:2008/05/05(月) 10:37:47 ID:EHz5iCAA
考えてみれば網川浩一って、ダザい名前だなあ。
鮫島康浩の方がピースらしいんじゃないのかw
138名無しのオプ:2008/05/06(火) 06:34:17 ID:JVi6Vprv
宮部みゆきの作品で、昭島という名字がでてきました。しかし「昭」という字は、昭和以前にはほとんどもちいられてません。明治時代に、名字につける可能性はきわめてまれです。
地名にあるから普通に読めるけど、珍姓といってもよいでしょう。
このミスで上位に入った作品なのに、同僚と同姓同名の不幸な人物が出てきたばかりに、すすめられなかった経験があります。
その点、珍名奇名は結構安心です。
139名無しのオプ:2008/05/12(月) 21:53:49 ID:zneqUGQb
母田耕一
140名無しのオプ:2008/05/18(日) 13:36:24 ID:5GvLLxsO
>>138
>宮部みゆきの作品で、昭島という名字がでてきました。しかし「昭」という字は、昭和以前にはほとんどもちいられてません。明治時代に、名字につける可能性はきわめてまれです。

足利義昭とか水戸斉昭とか、名前は良いわけ?
名字だけダメだと主張する根拠が希薄だな。
普通にあまり無い名字だと言えばいいのに。
141名無しのオプ:2008/05/29(木) 16:11:00 ID:F8tLQ+th
西尾作品に珍名多しは既出だが代表格

西東天(さいとう たかし)
戯言シリーズより
初めて見て正しく読めるヤツ何人?読み自体はありふれていてよく被るのに。

病院坂黒猫(びょういんざか くろねこ)
きみぼくシリーズより
絶対いねーよ現実に。こんな姓羨ましすぎ。

戦場ヶ原 ひたぎ
(せんじょうがはら ひたぎ)
化物語より
絶対いねーよ現実に。
142名無しのオプ:2008/05/30(金) 00:19:05 ID:Jh5fjxgQ
西尾作品は禁じ手。
上記3人が他と比べて取り立てて珍名なわけでもないし。
143名無しのオプ:2008/08/06(水) 01:22:52 ID:0YfQJGvY
真珠郎はまだいいとして、薔薇男はないだろう薔薇男は。
144名無しのオプ:2008/08/06(水) 02:22:47 ID:AZuaOsDj
野崎六助の「アノニマス」の登場人物全部。いちいちルビが振ってあるくらい変な名前がズラリ。
145名無しのオプ:2008/08/07(木) 10:38:52 ID:aOrmlXRS
深山木 秋


深山木て・・・いないよな?
146名無しのオプ:2008/08/10(日) 09:22:58 ID:ip2lnukB
飛鳥 明日香 あすか あすか
谺呀治 叉霧、捺霧、早霧、嵯霧、小霧、紗霧 かがち さぎり (親戚全員同じ読み方)
147名無しのオプ:2008/08/11(月) 09:52:27 ID:vOUqxG+o
暇面余
148名無しのオプ:2008/08/11(月) 11:03:46 ID:7ddBHEDM
こうゆうの?
http://erogro.blog17.fc2.com/
149A.M.:2008/08/15(金) 00:48:07 ID:iwAye8J7
既出ですけれど、やはりホームズ譚の《ガリデブ》でしょうか。
痩せているのか肥っているのかはっきりしろ、と(←それ違う)
150名無しのオプ:2008/12/30(火) 08:36:24 ID:1v++aEE/
田母神
151名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:10:14 ID:yHs8Undv
犬神って、よく考えるとかなりかわった姓だと思うんだけど・・・・
実際にこの苗字の人いる?
152名無しのオプ:2009/10/20(火) 04:03:44 ID:1zsxIve1
あげ
153名無しのオプ:2009/10/20(火) 09:48:29 ID:QisdEcFV
>>145
最初読んだ時
なんて読みにくいんだと思ったよ
154名無しのオプ:2009/11/22(日) 16:50:13 ID:NEL5O7u+
九十九十九 斑鳩数人 零崎人識 ななななみななみって西尾の小説にいたよね?
155名無しのオプ:2009/11/22(日) 20:00:36 ID:vX5Ocgti
ピラミッド水野
156名無しのオプ:2009/11/22(日) 20:50:16 ID:joNO9hiW
>>145
っ「孤島の鬼」
157名無しのオプ:2009/11/24(火) 18:59:46 ID:h8U3pd8W
森、西尾、流水作品
158名無しのオプ:2009/11/24(火) 21:15:17 ID:nUltydA/
ドーテイ氏

「夏への扉」より(ミステリじゃないけど)
159名無しのオプ
明日香井響(キョウ)&明日香井叶(キョウ)
双子の兄弟で同じ読みの名前付けるって