【金田一】横溝正史 =七つの仮面=【由利三津木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
231書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
悪質なコテハン叩きが来ているようだが、(「孤島の鬼」の件には触れていないところを
見ると他板住人か)、自分は、まだネタバレスレなど立てていない点は明言しておく。
可能であるなら、ログ等調査されたし。
だが、ホリエモンのとこのサイトは少し面白いものを感じる。
横溝スレあってもよいかも。

さて、東京MXテレビ「悪魔が来りて笛を吹く」オンエア開始。
第一回は、冒頭以外は原作に忠実な映像化がなされている。
天銀堂事件に始まる物語冒頭は、白黒モンタージュ静止画に「悪魔が来りて笛を吹く」
のBGMをかぶせ、ナレーションで処理すると効果的であったかと思う。
物語的には、生前の椿子爵登場の必要性は薄いように思う。
キャスティングでは、あき子役の草笛光子は明らかにミスキャスト。
原作のあき子は造花のような美しさを持つ女性なのだが…
このシリーズは、「三ツ首塔」の佐分利信にしても、今回の草笛光子にしても、
名優を使いながら、原作と比較した場合ミスキャストという例が多い。
美禰子の場合は、原作では不細工という設定なのだが、お嬢様風の雰囲気を出すために、
檀ふみというのは仕方無いかもしれぬ。
老女信乃役の原いずみは適役(原作ではもっと不気味で醜い婆だが)、
沖雅也、長門裕之、加藤嘉、中山麻里、森次晃司、これに古谷金田一と長門勇の警部が
絡む濃いメンツ。これだけでも見る価値ありか。
シナリオの石森史郎は、物語創りを体得するためミステリを濫読した旨を自著で
述べており、ソツが無い仕事ぶりで知られるライター。
最終的に50〜60点程度の出来栄えは確実に期待出来そうではある。