【秋】高里椎名【リザベル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
かわいいぞ!!!
2名無しのオプ:04/09/11 13:17:26 ID:CMhqBRXO
え……高里ってかわいいのか?
3名無しのオプ:04/09/11 13:17:55 ID:zeFBCObK
あぁ、高里はカワイイさ。
4名無しのオプ:04/09/11 13:22:04 ID:Ud5sL4wm
>>2
リザベルがかわいいんです。
5名無しのオプ:04/09/11 13:24:03 ID:zeFBCObK
で、>>1は何故こんな糞スレを立てたのか説明したまえ。
6名無しのオプ:04/09/11 13:26:48 ID:Ud5sL4wm
>>5
検索したら、高里スレが無かったから
7名無しのオプ:04/09/11 13:28:18 ID:zeFBCObK
で、
前スレへのリンクは?
公式サイトへのリンクは?
著作リストは?
そういうテンプレは思いも付かなかったわけ?
8名無しのオプ:04/09/11 13:34:15 ID:Ud5sL4wm
>>7
前スレってあったの?
公式サイトってあるの?
著作リスト?銀の檻以外なんか書いてるの?
9名無しのオプ:04/09/11 13:35:56 ID:zeFBCObK
>>8みたいな事を言ってるバカはスレを立てるなってこった。
10名無しのオプ:04/09/11 13:45:26 ID:Ud5sL4wm
>>9
答えられないお前が馬鹿だろw
11名無しのオプ:04/09/11 13:48:50 ID:zeFBCObK
>>10
答えられないお前が馬鹿だろw


って、そっくりそのまま返すよ。
何、逆切れしてんの?
この腐女子がw
オマエの付けたキモいスレタイと>>1を読み直せや、
んなもん日記帳にでも書いとけヴォケがw
12名無しのオプ:04/09/11 21:31:23 ID:XeqDS61U
んじゃ公式サイトWhite△http://www5d.biglobe.ne.jp/~an-cient/

それにしてもいつの間にか落ちたんだな、前スレ。
「薬屋探偵なぜ売れる?」だっけか。
スレタイが良かったからまだ残ってた気がしたけど。

それで何語るのよ?
薬屋はあれだし、フェンリルは面白かったけどもろファンタジーだし。
薬屋をどこまで読むことが出来たか、発表しあうか?
俺は2作目まで読んだ。頑張った。
別に主人公がどうとかミステリーとしてどうとかは敢えて言わん。
ただあの刑事が出てきた時点で投げたくなった。最後まで読んだけど。
13名無しのオプ:04/09/11 21:59:27 ID:APWNoYEK
文庫落ちしないけどなんか理由あんの?
結構売れてるのにね。
14名無しのオプ:04/09/12 03:25:26 ID:U6DxdewP
奈!
15名無しのオプ:04/09/14 15:00:52 ID:gt69cfzm
とりあえずまとめましょう。

過去スレ、関連スレ

高里椎奈
ttp://makimo.to/2ch/mentai_mystery/967/967130701.html
薬屋さんはライトノベル?
ttp://makimo.to/2ch/natto_magazin/997/997674334.html
薬屋探偵はなぜ売れる?
ttp://makimo.to/2ch/book_mystery/981/981727116.html

どのスレも1000到達前に落ち
16名無しのオプ:04/09/14 15:15:55 ID:gt69cfzm
既刊本

『薬屋探偵妖綺談』シリーズ(ミステリー/講談社ノベルス)

「日本、久彼山町にある深山木薬店には奇妙な取り合わせの3人組が暮している。
年齢も出身地もバラバラだが、彼らには"妖怪"という共通点があった。
そして裏稼業で妖怪に関わる事件の依頼を受け、解決したりしなかったりしている。

1、銀の檻を溶かして       ;7、本当は知らない  
2、黄色い目をした猫の幸せ   8、蒼い千鳥 花霞に泳ぐ
3、悪魔と詐欺師          9、双樹に赤 鴉の暗
4、金糸雀が啼く夜        10、蝉の羽
5、緑陰の雨 灼けた月     11、ユルユルカ
6、白兎が歌った蜃気楼
17名無しのオプ:04/09/14 15:24:35 ID:gt69cfzm
『ドルチェ・ヴィスタ』シリーズ(現代ファンタジー(読み切り中編)/講談社ノベルス)

1、それでも君が

生まれたばかりのキンカンと彼を見付けた少女リラ。
料理の上手なヴィオラ、人懐こいピアニカに双子の兄弟シンとバル。
その6人を含めても世界中で31人の「小さくて大きな密室」で起きる悲劇とは? 本編が封印された密室本。

2、お伽話のように

希望は、失望の後ではなく、絶望の先に仄かに見えるもの…。
夢のように残酷で、悲しいほどに温かな短編3本を収録。


『フェンネル大陸 偽王伝』シリーズ(ファンタジー/講談社ノベルス)

ストライフ王国で幼くして指揮官に就いたフェンベルクは、
グールを従える獣兵師団を率いて外敵を打ち払い、順調に戦果を上げていた。
しかし不意に舞い込んだ凶報が、次第に彼女を奈落の底へと導いていく…。

1、『孤狼と月』
18名無しのオプ:04/09/14 15:30:26 ID:gt69cfzm
公式サイト
パソコン用
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~an-cient/zpc/index.html
携帯向け?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~an-cient/index.html


つか沢山書いてるんだね、薬屋の7巻まで頑張ったけど
いまはもう読んでないや。
19名無しのオプ:04/09/17 15:33:03 ID:OWm7LdE6
面白いのはどれ?
20名無しのオプ:04/09/17 19:16:40 ID:RSXyL+J3
ミステリーじゃないけど狐狼と月。
ミステリーは…
21名無しのオプ:04/10/13 16:24:51 ID:uydJ4I8b
ドルチェ・ヴィスタ最初の面白かったけど
2作目が微妙で新刊の3作目「左手をつないで」
なかなか面白かったよ

ミステリー?……
22名無しのオプ:04/11/01 21:16:32 ID:AARZvdHd
この人の同人誌ってどのくらい価値あるの?
23名無しのオプ:04/11/01 22:11:50 ID:aOYGUsOs
高里椎名作の同人誌か、高里椎名作品の同人誌かによるが、
前者は多分(腐女子にとっては)それなりに価値あるんでないの?
シリーズをコンスタントに出してるって事は、一応売れてる方の作家なんだろうし。

ちなみに俺はいらん。
24名無しのオプ:04/11/03 05:41:41 ID:pv2L5YJT
スレタイからして間違ってるけど高里椎 奈 だよね…
まぁ一発変換で出てこないから私も間違えそうになるけど。

同人誌の話題でてるついでに、説話集当選した人っている?
どれくらいの人当たったのかなぁ。まぁ私は外れたわけですが。
25名無しのオプ:04/11/05 16:22:53 ID:nc9gGkZA
>>24
漏れ当たった。薬屋好きな人には面白かったんじゃないかな…。
26名無しのオプ:04/11/06 22:17:12 ID:VeOnN6MD
ドルチェを全部読んだんだが三作目の芦柑の話とラストがヨクワカラナイ
27名無しのオプ:04/11/07 11:33:22 ID:xJaCCCs8
この人っていま流行りの十代作家さん?
28名無しのオプ:04/11/07 18:19:02 ID:5U76IaKt
20代じゃないの?

そういえば、消滅した前スレに本人君臨したよね・・・
29名無しのオプ:04/11/11 23:43:02 ID:vZJE/KcB
スレ進まんね〜。
説話集、自分もハズレました。
他ばっかり出して薬屋新刊はいつ出るんだ…
30名無しのオプ:04/11/12 21:13:30 ID:IJAmYHOE
ドルチェのラストがさっぱりだ
自分じゃ何度読んでも理解できる気がしないや
31名無しのオプ:04/11/12 21:18:06 ID:7XlR2P8N
漫画雑誌ゼロサムで原作やるらしいね。
32板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 03:02:52 ID:fnjj8lS5
ZERO-SUM増刊のWORDでじゃなかったっけ
33板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 02:38:36 ID:CL34hgxO
薬屋新刊 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
34板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 00:48:58 ID:tBR07+uK
前々から名前だけは知ってるものの
初めて2作目まで読んで今微熱中。
このまま読み進めていいものだろうか。
それ以前に5年前の本を新品で買うのに
抵抗がある。でも、古本屋ないしなぁ〜
35板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 23:08:09 ID:yi8cH7eO
新刊は来春だってね。
面白いと思った物に古い新しいなんて無いよ。
買っちゃえ買っちゃえ。
36板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 00:18:31 ID:w+TvCc5I
リザベルじゃなくてリベザルだろ?
このスレじゃデフォなの?
37名無しのオプ:04/12/23 01:29:06 ID:qw47vzY1
>>36
作者の名前すら間違えてるし>>1の勘違いかと。
つーかこいつ確信犯なのか?
でも私も最初読んだとき間違えたな…
38名無しのオプ:04/12/30 14:03:06 ID:OUNHhnKd
第二巻読了。
書き足らなさ杉。
39名無しのオプ:05/01/15 02:17:01 ID:bbojOMJS
寂しいスレだな…
薬屋新刊は出ないのか?春って1月2月じゃなくてもっと先の事?
40名無しのオプ:05/01/16 01:14:48 ID:4TkBiNnl
ドルチェヴィスタも薬屋も全部読んだ。
なんでこんなにレスがつかないんだ?
同人サイトはいっぱいあんのに。
41名無しのオプ:05/01/16 05:51:45 ID:DDfbNONa
せめて作者名を正しくしてスレを立て直したらどうか
42名無しのオプ:05/01/16 18:02:11 ID:4TkBiNnl
よく見たら間違いだらけなんだな。
このスレタイ
43名無しのオプ:05/01/16 22:19:58 ID:T2vVo2qH
スレタイが間違ってるからここ、流行んないんじゃなくて、知ってる人少ないだけだって。
だって【薬屋探偵】って別に探偵になっていないしミステリーでもない、ただのティーンズ文庫だもん
44名無しのオプ:05/01/16 22:34:09 ID:T2vVo2qH
とか言ってるけど、読んでるんだろ?
45ほかほか:05/01/17 02:15:55 ID:oXRHa/38
ここはネタバレ(有)?
46名無しのオプ:05/01/17 20:04:30 ID:OOeuDxOn
>>45
とりあえず、板のトップに戻ってローカルルールを10回くらい音読して来い。
47名無しのオプ:05/01/18 21:49:33 ID:xpNzlSD1

ん〜正直なんでこんなにスレが繁栄しないか謎だな。
同人サイトでは割りと有名な方だと思うんだが。
48名無しのオプ:05/01/19 11:37:15 ID:UtECczH+
ミス板にくるような人間は高里はあまり読んでいないんだろう。
俺個人の意見としては、偽王伝の刊行ペースを上げてもらいたい。
薬屋にしても、もっとライトノベル風のイラスト付けて、ホワイトハートに移籍した方がいいと思う。
49ほかほか:05/01/20 19:28:57 ID:ZExujUdz
なんで文庫化しないんだろ
50名無しのオプ:05/01/21 17:02:23 ID:kr5ZTky8
売れないから
51名無しのオプ:05/01/23 19:33:10 ID:DxwwaBQi
>スレタイ
座木はどこ行ったんだ!!これが噂のショタコryか…

自分含めて言ってもやっぱり薬屋はキャラ萌しないと読めない作品なのかな。
ミステリじゃないって言うのは激しく同意だし。完全にラノベの雰囲気だよね。
そもそも何で講談社ノベルから出したんだろ。

まぁ大好きなわけですが。
52名無しのオプ:05/01/23 20:24:19 ID:MT6Z/FQy
>>51
講談社ノベルスは最近道を踏み外してるから。

高里といい、篠田の建築探偵といい、
ミステリじゃないのに「探偵」って付けるなよ、紛らわしい
53名無しのオプ:05/01/23 20:59:48 ID:wvYlwhR4
りべっち
54名無しのオプ:05/01/24 20:46:31 ID:HYlS4OuI
うきゃーう
55名無しのオプ:05/01/30 13:45:34 ID:lrwoGq5v
>>52
ホントだよね。

篠田真由美の「建築探偵」と高里椎奈の「薬屋探偵」
ちょっと被ってるよ。
56名無しのオプ:05/02/01 04:25:48 ID:fmZ2MXgC
薬屋新刊予定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3月上旬刊行、「雪下に咲いた日輪と」だってさ。

また色入ってないね「ユルユルカ」の後だから今度は直球本編かと思ったのに。
何にせよ今から楽しみだ。
新刊期待age
58ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/01 23:24:48 ID:EVHUyonD
そういえば、
【ユルユルカ】
の意味知ってる人いる?
59261:05/02/01 23:36:33 ID:LfeDlPSy
内容が『ユルユル(カ)』って意味じゃないかと
高里を一度も読んだことない俺が言ってみる。
>>52,55
篠田の「建築探偵」は
東大の藤森教授の著書から拝借してきただけだろ
建築探偵、とついた著作が何冊かあるよ
参考文献だかで、紹介もしてたはず
61変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 22:43:15 ID:JONpuDtQ
そろそろ新刊age。上旬って何日よ?
62変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 18:36:22 ID:9pHhf/hM
買ってきた。これから読む。
63変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 09:00:26 ID:G4Aa+4Nm
五年ほど前に買った薬屋一作目を
今がんばって読んでいる俺がいる

64変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 21:21:13 ID:6URpba+s
「偽王伝」を表紙買いして高里の名前を知り、「銀の檻」を半分読んでそれ以上薬屋を読むのを諦めた自分には、
ミス板で高里を語る資格はないのでしょうか?
(「偽王伝」は好きなんですが…)
65名無しのオプ:05/03/11 20:00:39 ID:EwiORh5q
「偽王伝」は王道中の王道ファンタジーだからね…。


近所のツタ屋まで新刊買いに行ったけど置いてなかった。
同時発売のノベルスも然り。
Missing12(3/10発売)は置いてあるくせに!!
66名無しのオプ:05/03/14 01:55:18 ID:UPMz7wWZ
あの、この人の表現わかりにくいの多くない?
新刊のラスト深山木と北西の会話とかもだけどいきなりすぎて
話は置いても久々に良かったかな
キャラとしてさなみが
この人ミステリーじゃないの書いた方がいい気がする
67名無しのオプ:05/03/14 18:27:04 ID:anw9xpr3
あの辺はわざとわからないように書いてるんでしょう。ってかこういう伏線がちゃんと回収されるのかが心配。なんか丸投げしそう。
68名無しのオプ:2005/03/30(水) 10:47:03 ID:E0blrtZN
スレあったのか…。

この人好きだけど、なんで講談社なのかがすごい不思議。
雰囲気作家?ミステリじゃないよね。
69名無しのオプ:2005/04/08(金) 23:25:44 ID:lg6vKePa
それなりに売れてそうなのにスレないなーと思ったら
ミステリ板にあったのか。
何のためらいもなくラノベ板探してた。
70名無しのオプ:2005/04/10(日) 21:38:07 ID:ZzQWRI79
>>69
きっと君は正しいよ。
間違っているのは出版社の方だ。
71名無しのオプ:2005/04/10(日) 21:39:08 ID:ZzQWRI79
>>64
因みに薬屋シリーズは2巻以降が楽しい・・・
72名無しのオプ:2005/04/11(月) 16:26:03 ID:3N9prnom
公式サイト、昔は作中の薀蓄解説コーナーみたいなのあったけど消えたな
トリビア好きだったんで残念
73名無しのオプ:2005/04/12(火) 23:06:46 ID:35lXR8Tn
28>>
本人が君臨したって本当?
すっごく気になるんだけど。
74名無しのオプ:2005/04/16(土) 23:42:48 ID:hsNp8a7H
キャラがわざとらしすぎて現実感ない
薬屋とかの雰囲気は好き
75名無しのオプ:2005/04/19(火) 20:52:31 ID:jqv62Y4F
>>28待ちあげ
76名無しのオプ:2005/04/19(火) 21:29:54 ID:+cWwEN/X
28じゃないんだけどそういえば自分も降臨見た
何かスレが「こんなのミステリじゃない」とか「キャラ萌え以外何もない」みたいな
流れで進んでたころに降臨して、本人ですけどすいませんみたいな……
やたら長い書き込みしてったんだよね確か
見たはずなのに自分の記憶がすげえ曖昧だ
77:2005/04/19(火) 22:19:21 ID:T/m6Z2KS
ひさしぶりにみたけど名前間違ってたのねw
えらい言われようだな
78名無しのオプ:2005/04/20(水) 00:02:14 ID:pHapGQ/y
>>76
さんくす。
79名無しのオプ:2005/04/24(日) 23:36:53 ID:C5a3EJqd
雪下に咲いた日輪とを今読んでます。まだ途中だけどもうそろそろネタが
なくなった感じ。今から盛り上がるのかな?
80名無しのオプ:2005/04/28(木) 17:58:05 ID:v7SNVsN/
5月中旬に講談社文庫より「銀の檻を溶かして」が文庫化されるそうで

やっとだね
81名無しのオプ:2005/05/01(日) 13:02:17 ID:4AZaVfma
漏れも>>28じゃないけど本人降臨見た。
すごい曖昧な記憶だけど、リアル高里を知ってるって書いたヤシとか薬屋つまんねとか書いたヤシにすごいダラダラレスつけてた。
確か出だしは「本人の書き込みが禁止とは書いてなかったと思うので」とかなんとか。
読者を若い女(腐女子)に限定したような感じで、「見たくないなら見ないでください」みたいな事を書いてた。


しかも本人降臨したにも関わらずスレは閑散としたままだった。
82名無しのオプ:2005/05/02(月) 10:01:06 ID:hb90qPRB
講談じゃなくホワイトハートで文庫化すりゃいいような…
83名無しのオプ:2005/05/04(水) 14:20:39 ID:kqdd5VLG
>>66
確かに、表現の分かりづらさは窺える。つい読んでいて「で?どういう意味?」みたいな感じになる。
84名無しのオプ:2005/05/04(水) 18:09:48 ID:FUWWbm2b
普通に読んでると誰がどのセリフ言ってるのか分からないことが多々あるな

俺も本人降臨見た気がする。
1.2行見て飛ばしたから覚えてないけど、本人認定以外に反応レスなかったな

>>82
ホワイトハート読者にこんな平坦な話を読みきる根気があるかどうか
8564:2005/05/04(水) 21:09:07 ID:QK7RCM49
「偽王伝」で高里の名前を知って、薬屋は「銀の檻」を半分読んで挫折したオイラ。
この前図書館でドルチェ・ヴィスタを見つけ、「それでも君は」を借りてきてみました。

…たった今読み終えました。「コズミック」を読んで以来の衝撃を受けております。




86名無しのオプ:2005/05/05(木) 00:23:30 ID:92Vul/sF
>>85
タイトル間違えるほどの衝撃か。
ドルチェは2巻目はミステリー風味が無いから読めなくは無いと思う。
87名無しのオプ:2005/05/05(木) 01:05:09 ID:H3zq+3GK
ドルチェは二冊目の一話目で挫折したなぁ…三冊目は面白いのか。頑張ってみるかな
88名無しのオプ:2005/05/06(金) 20:53:18 ID:vG37+9D/
雪下に咲いた日輪とを読んだ人いますか?最後に出てくる
風冬って誰ですか?どの巻にでるかしってる方いらっしゃいますか?
89名無しのオプ:2005/05/07(土) 15:15:17 ID:LhtTyBcG
「"風冬" 高里椎奈」でぐぐった所、緩々かに出てたらしいが思い出せない。読み終わったの先週なのに

一年積読してる間にもう少し出てたような気がしてたけど、緩々かの次が最新刊か。
モチベーション保ててるうちにブコフ行ってくるか
90名無しのオプ:2005/05/07(土) 19:42:07 ID:g1ma78FT
>>89 私もユルユルカも一度読んで見ます。
   なんか思い出したら教えてくださーい!
   風冬の正体がわからないと、この話が見えません・・・
91名無しのオプ:2005/05/07(土) 21:42:11 ID:LhtTyBcG
めっけた。出てたね、ゆるゆるかに。
ぐぐって出てくるページ以上の情報はなかったけど
92名無しのオプ:2005/05/07(土) 21:49:10 ID:c8z2YciB
風冬はユルユルカの三日月祭りに出てきます。
オウバジンたちを倒して座木に葡萄をあげた人。
多分秋の昔の兄弟、兼家族。
一時期限定通販された高里椎奈自費出版本に子供時代のことが載ってます。
93名無しのオプ:2005/05/07(土) 21:57:53 ID:g1ma78FT
>>92なるほど〜! これで雪下に・・のラストが楽しめます。
ありがとうございました。
94名無しのオプ:2005/05/07(土) 22:25:53 ID:Amo/FBQK
限定通販されたものを読んでいないとネタが分からないって…orz
95名無しのオプ:2005/05/07(土) 22:56:27 ID:c8z2YciB
そのうち明かされるでしょ。
通販は一足お先にってことで。
96名無しのオプ:2005/05/10(火) 02:32:17 ID:dzEFGXsy
文庫の表紙絵が唯月一、解説が喬林知なのか…
あまりにもらしすぎる人選に笑ってしまった。
97名無しのオプ:2005/05/10(火) 11:05:02 ID:hFHCP4C2
>>96
マジか!すげーな作者。開き直りか?w
98名無しのオプ:2005/05/10(火) 18:21:20 ID:s+YCWc24
つか、この人絵がつく関連の場合はいつも趣味丸出しじゃん
解説まで趣味に走るとは思わなかったが
ここまでやっといて、なんで文庫がホワイトハートでないのかがわからん
99名無しのオプ:2005/05/10(火) 19:09:12 ID:oiTCJr/+
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2750848&x=B
美男美男うるせえぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええ
まあこっちのほうがあってると思うけど
100名無しのオプ:2005/05/11(水) 23:07:20 ID:sBCt3gaw
ギガワロスwwwwwwwwwwww
101名無しのオプ:2005/05/12(木) 22:41:32 ID:XP9Qh3XB
>>96
うわ、ノベルス買い揃えるんじゃなかった
それなら間違って親に読まれてしまうこともなかっただろうに
102名無しのオプ:2005/05/13(金) 13:06:54 ID:wSzKT72s
初めてここに来た。まさかミステリー板にあるとは思わなかったんで。
世間一般ではミステリに分類されんのか?
他人に紹介する時、『ミステリ風味のファンタジー』というんだが、
間違いないよな?
103名無しのオプ:2005/05/14(土) 15:24:02 ID:9ka+0JFa
単にノベルスだからミステリ板に立ったんだと思う。確か上遠野スレもあったし
ここが落ちて、次立てるんならラノベ板かな

>>99
ワラタ 本当になんで講談社文庫なんだろ
104名無しのオプ:2005/05/14(土) 15:34:49 ID:kNboAleY
絵がないからまだ読めていたんだけど、>>99を見たらもう無理だ・・・・。残念。
105名無しのオプ:2005/05/15(日) 00:23:27 ID:oEvUC/5T
あとがきと解説だけ立ち読みしてきました。どピンクの裏表紙に目が潰れそうになった…

さすがNHKに気に入られた喬林というか、期待を裏切らないキャラ萌え解説でした。
あの手の女の子向けの宣伝文章としては最高の解説なので、
上手くやれば向こうからかなり流れてきそうな予感。
106名無しのオプ:2005/05/15(日) 01:36:18 ID:8zKQclpr
>>謎解きはあくまで本格派をいく
へー…本格ってレベル低いんだねッ
107名無しのオプ:2005/05/16(月) 00:09:45 ID:60HXfegD
>>本格推理でキャラ萌え!
メルマガはこう来ました(ノ∀`)
108名無しのオプ:2005/05/16(月) 19:10:05 ID:wCh6Psgz
最近の講談社どうなってんの
109名無しのオプ:2005/05/16(月) 19:47:22 ID:r92Bvbbr
>107
>本格推理でキャラ萌え
それ、文庫の帯にもちゃんと書いてあった。
背の部分だけど。
110名無しのオプ:2005/05/17(火) 23:08:26 ID:7v2YJA9W
講談社文庫に女性客を呼び込もうって主旨なのかな?
しかいイラスト………(落涙)
別に呼び込まれた訳じゃない元からミステリファンの(腐w)女子だけど
あれはイメージと違う。ザキがああああ。
どーしてくれようかw
でも怖いものみたさで文庫を立ち読みしてしまいそう。w
111名無しのオプ:2005/05/23(月) 15:03:27 ID:YU2qF1ul
ヘンネルの新刊待ってました。
112名無しのオプ:2005/05/28(土) 20:28:39 ID:kknQmvah
>>111
ヘンネルね~。

最近の薬屋よりもフェンネルのほうが面白い気がする…。
113名無しのオプ:2005/05/29(日) 02:41:56 ID:s5tMxGof
薬屋飽きたんだろ
114名無しのオプ:2005/05/29(日) 17:10:23 ID:bA1quvuM
ライトノベルぎりぎり…かろうじてぎりぎり…っ、と思っていたのに。
文庫見て萎えたヨ……………なんだあれ。
115名無しのオプ:2005/05/29(日) 17:38:23 ID:iJ+OFcRn
絵を見てガックリ・・・全然イメージ違うよー
秋、女子高生に見えないじゃん。 中性的な所が妖精っぽくて好きだっ
たのに(透明感があって)・・・ただの人間の男の子・・
それにび、美男トリオって何よ。 内二人は「児童、少年」のほうが
ピッタリ。(外見は) ミステリー風ファンタジーとしてはちょっと好
きだったのにな。
116名無しのオプ:2005/05/29(日) 22:09:13 ID:B4PXWfz5
結構表紙イラストを評価出来る人いるんだね
……構図だけでもう目玉が拒否してる

既刊揃ってるシリーズってどのくらいのペースで文庫化のかな、と思って調べたら
一番傾向の近そうな篠田真由美が年一冊。
新刊に合わせて、一月前か後に出してるっぽい
117名無しのオプ:2005/05/30(月) 10:26:02 ID:pGEujGL8
>>115
何行目が縦読みなんだかわからんな
118名無しのオプ:2005/05/30(月) 20:54:27 ID:pEgnYz/V
薬屋にハマってる腐?女子でも、文庫表紙のイラスト化は嫌だって事じゃないの
119名無しのオプ:2005/05/31(火) 02:56:46 ID:SD31ZfVE
その手の雑誌に載ってる投稿イラストのイメージからもかけ離れてたからかな
CCさくらの雪兎が童顔になったくらいのが共通イメージだったはず(とにかく線が細い)
120名無しのオプ:2005/05/31(火) 08:39:28 ID:f9D4v1yM
>>115




まで読んだ
121117:2005/05/31(火) 13:15:50 ID:xq17F0n9
>>120
yes
122名無しのオプ:2005/07/02(土) 19:21:14 ID:YtTQt4fB
>>115
ザキがーーーー絶対違うとオモタw
123名無しのオプ:2005/07/05(火) 23:54:25 ID:wGtz2b3W
別に面白くないわけじゃないのに
スレ伸びないね・・・
124名無しのオプ:2005/07/09(土) 02:24:47 ID:t/Cux4SL
>>123
「ミステリー」としては面白くないからなぁ。
オイラも新作はフェンネルのほうしか読んでないし。

かといってラノベ板あたりでスレ立ててもそんなに伸びるとも思えん。
125名無しのオプ:2005/07/10(日) 23:56:11 ID:GpJqHvof
いっそ数字板に…w
126名無しのオプ:2005/07/11(月) 04:15:37 ID:NP30QjU7
数字板ってテトリスとか芋とかVIPPERとかに萌えてるところだっけ?

ラノベしかないだろうなぁ。
ファンタジーとしてSF板に立てるのは厳しすぎるし
127名無しのオプ:2005/07/11(月) 23:41:24 ID:00p7pk5o
えー普通に文庫版の表紙
につられて買ってハマっ
ちゃったよ(苦藁


只今、新書版探してるけ
どなかなか見つからない
ね〜
128名無しのオプ:2005/07/12(火) 17:56:48 ID:YP9Htkqc
講談社ノベルスを置いている店なら結構高里は揃ってる気が・・
駅ビルなんかにはいっている大きめで若いお客さんも多いような店
(西尾コーナーなんかがあるような)なら見つかる可能性アリ

129名無しのオプ:2005/07/12(火) 22:26:54 ID:p4OohThr
駅ビルなんてないド田舎なんでなかなかw

今度、上京するからその時に揃えるか、通販に頼るかにするよ。
130名無しのオプ:2005/07/15(金) 14:33:23 ID:NaN5ohI9
文庫出たから始めの方は絶版になってくのかと思ったら、まだ全部普通に売ってるね
131名無しのオプ:2005/08/11(木) 01:11:34 ID:idwIlJzx
やっと見つけた…。ミス板にあったのか!
これラノベに建て直しても過疎かな
私建てようかと思ってたんだけど!携帯でできれば!

意見待ちですー。

というか、2巻のザギと秋のラストの会話誰か解説お願いします。
お風呂場で、秋がザギに戻れったのはなんでですか?
132名無しのオプ:2005/08/11(木) 11:11:14 ID:h6p/FsMv
ってか文庫刊行ペースおSEEEEEEEEEE
133名無しのオプ:2005/08/20(土) 23:44:41 ID:8AbnlxfM
文庫本、やっぱり人気ないねw
思ったとおり〜
うちも表紙見た瞬間に、脳味噌が強烈な拒絶反応起こして本屋で倒れるかと思ったモン♪

しかし、本当にミステリなんですか?この本。
134名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:06:25 ID:wDECwZ7/
文庫売れなかったんか?
だとしたら第二の浦賀状態になるわけか…
135名無しのオプ:2005/08/21(日) 23:25:30 ID:rBsSb3Me
絵が無かったから、辛うじて読めてたような層には、漫画絵つきは受けが悪そうだし
一冊目は特に文章読みにくいし
ラノベ層には訴えるもの少ないっていうか、地味だし

新規開拓できるとすれば、イラストレーターのファンか
解説書いてる作家のファンくらいじゃないのか

絵つけるなら、椹野みたいに素直にWHの方で出せばよかったのに
136名無しのオプ:2005/08/22(月) 01:26:49 ID:9iNlO/lh
でも講談社のサイトで在庫切れってことは重版されるっしょ?
137イラストに騙された名無しさん:2005/08/25(木) 15:53:18 ID:Pzas99rK
>>131
ラノベ板では案の定過疎化だ。
2巻のは分かった人いるのか?
138名無しのオプ:2005/08/25(木) 21:38:30 ID:/TC3K82Y
ラノベ板では、スレタイに作者名書いてないからなー。
フェンネルやドルチェだけの読者には分からんでしょ。
139名無しのオプ:2005/08/29(月) 23:32:58 ID:GrpSU+WD
ラノベ板のスレ落ちた。即死扱いかな?
140名無しのオプ:2005/09/03(土) 20:51:01 ID:yi+lQrAD
秋が毒舌だったり気まぐれだったりするのは気にならなかった。

けど、猫かぶってバスケメンバーと接してたり
(メル欄1)には懐く態度なのに(メル欄2)とわかると露骨に豹変したり
その辺が具体的に描写されてるようになってからどうも嫌い

でもジャンルじゃ秋が一番人気だよね
141名無しのオプ:2005/09/03(土) 21:31:43 ID:KfRyULp9
「ジャンル」の意味がわかってなさそう……
142名無しのオプ:2005/09/04(日) 13:31:00 ID:KdEUfyLm
「絵がなかったから辛うじて読めてた」って人は
妙なプライドでもあるのだろうか
イラストが表紙の小説なんか恥ずかしくて読めない、とか
表紙がイラストになろうが中身はそのままなのに
143名無しのオプ:2005/09/04(日) 16:32:54 ID:LJjHGS0B
ワケワカンネ
講談社ノベルスだからって読んでた推理小説マニアや一般人は
キャライラストついた文庫なんか見向きもしないだろ
目のでかいキャラ表紙に耐性があるような読者は
元から「辛うじて読めて」ない、普通に読める
144名無しのオプ:2005/09/04(日) 19:23:49 ID:w8nHdZ5T
ミス板にあわない
145名無しのオプ:2005/09/04(日) 20:27:53 ID:TjD2vHss
ラノベ板に作者名と代表作をきちんとスレタイに明示して立てたら
それなりに即死せずに生き残ると思うんだけどね。
まあ、このスレまだレス数が100台だし、そこまでする必要感じないし。
146名無しのオプ:2005/09/04(日) 20:32:55 ID:MLjiit2v
>>145
だって作者名間違ってるし
147名無しのオプ:2005/09/05(月) 00:33:25 ID:+XuUgvn/
>>142
プライドというより、ああいうヲタっぽい絵がダメな人はいるから。
少女小説とか読んでる人が多い学生の間ならまだしも、社会人になってからだときついし。
試しにちょっと読んでみるか、と大人が手には取らない。

と創竜伝の文庫化の際に目が遠くなった俺ガイル
148名無しのオプ:2005/09/05(月) 20:50:45 ID:EgI7PQNz
題名を見ただけでどんな事件の話だったかちゃんと覚えてる人いる?
149名無しのオプ:2005/09/06(火) 20:12:56 ID:mdFFKDVh
せっかくミステリー板なんだから
ミステリっぽいことを語ってみる努力とか……

と思ったけど、あまり思いつかない

読了して「ちょっとミステリらしさがあったな」と思ったのは
>>16でいうと「6、白兎が歌った蜃気楼 」。事件の真相が
あと「3、悪魔と詐欺師」も少し
確か8以降はまだ読んでないのでわからない
150名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:44:59 ID:2Z8pm6f4
釣れないねw
151名無しのオプ:2005/09/11(日) 23:50:59 ID:DOnZ/PD5
>>148
真面目に読んでた銀の檻と猫の幸せまでは何とか
あと金糸雀も表紙の印象と一緒に中味も
あとは惰性でキャラ追ってるだけだから無理
152名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:21:31 ID:B1g/x79d
純粋にミステリを楽しむんじゃなくって、キャラ萌えな だけでしょ?薬屋って
153名無しのオプ:2005/09/14(水) 00:07:19 ID:lgup549b
トリックやその明かし方も何だかなーでストーリー部分も時々解らなくなるので
キャラ萌え以外に道が無い。が正解
その萌えにしても読者の想像力に負う部分が大きいような…
154ネタバレつうい:2005/09/21(水) 18:25:55 ID:bk3IzeW9
「黄色〜」で乃を殺したのって

じゃなくて

だよね?

155羅猪:2005/11/06(日) 16:14:21 ID:lMg+kIqt
えっ??「・・・」って誰ですか?
156名無しのオプ:2005/11/08(火) 06:50:14 ID:pLHCAtO+
フェンネルの4買ってきた
ラノベ好きな俺はこの作品気に入ってるんだが・・・
ミステリじゃないな
157名無しのオプ:2005/11/12(土) 22:59:30 ID:9T5K5PwH
かといって、ラノベ板にスレ立てても落ちるしねぇ。
158名無しのオプ:2005/11/15(火) 17:09:01 ID:bmMzioP6
フェンネルか。
孤狼と月しか読んでないな。最初から最後まで淡白で平坦な感じだったんで、いまいち
印象に残らなかったな。
うんまあ、板違いだけどね。
159名無しのオプ:2005/11/16(水) 17:04:34 ID:dKqTOAD/
文庫銀の檻読んだ。自分オタクだけどあの絵いらない……
街のどこかに人外が住んでいるっていう夢のある雰囲気がいいのに
オタ向け戦略前面に出されると引く。
薬屋探偵シリーズはキャラの外見とか先入観なしに読んだ方が
面白かっただろうに残念。
160名無しのオプ:2005/11/19(土) 20:17:38 ID:DWePuyJr
新刊来てるなぁと思ったら文庫版かよ
しかも表紙が痛い


あほか
161名無しのオプ:2005/11/20(日) 18:44:03 ID:32SeHu/x
162名無しのオプ:2005/12/01(木) 01:34:04 ID:BzbU/ADQ
文庫版の表紙でやたらレスがつくな(藁
まぁ漏れも拒否派だが・・・・・・・

漏れのイメージでは
秋:片山愁
ザキ:波津彬子
リベザル:真鍋譲二
だったんだが・・・・・・・・・・宅っぽくてスマソ
163名無しのオプ:2005/12/01(木) 22:43:04 ID:detAEN4e
▽講談社文庫▽
■黄色い目をした猫の幸せ〈薬屋探偵妖綺談〉
                       【高里椎奈 定価790円】 12/15
 個性派キャラが魅力の大好評シリーズ第2弾。
 美男探偵3人組が表の稼業として営む「深山木薬店」に少年殺しの依頼があった。
 当然断った翌日にその少年が殺され、店主・秋には殺人の容疑が…。

790円って高くね?
164名無しのオプ:2005/12/02(金) 23:19:25 ID:5iVyppFx
ノベルスと大して変わらんなあ
どっちにしろ、絵付きはいらないから買わないが

そんな厚くなかったよな、アレ
165名無しのオプ:2005/12/10(土) 08:03:28 ID:9otAsF8r
フェンネルは読みにくいな。
166名無しのオプ:2006/01/07(土) 23:17:08 ID:/amXAdBO
またフェンネは今月新刊だってよ。
167名無しのオプ:2006/01/08(日) 14:19:33 ID:qjZSQT1h
http://shop.kodansha.jp/bc/gif/65/182465-2.gif
これか。
でもフェンネルてミステリーじゃないから板違いだよな。
168名無しのオプ:2006/01/12(木) 17:46:44 ID:sm9FbY5T
結局、『黄色い目をした〜』で風呂場でザギを原形に戻した理由はなんなのよ?
169名無しのオプ:2006/01/16(月) 14:46:32 ID:dDqY7VeG
探したらミステリー板に…
方向性が見えてきて面白くなってきたんだけど、フェンネルは板違いですね。
170名無しのオプ:2006/01/16(月) 22:44:15 ID:qpWWhAQH
ラノベ板に何度か立ったことはあるんだけど、スレタイが意味不明なのが多くて
結局定着しなかったんだよ。
きちんとスレタイや1の内容を熟慮して適切な板に立てたら、続くと
思うんだけど。
171名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:34:17 ID:ydcYXKjL
ここでテンプレを練り上げた上できちんとしたスレをラノベに立て、
ここを打ち捨てれば結果的にはそうなるかな

フェンネル面白いのか。読んでみようかなぁ
172名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:35:29 ID:ySnEBJQG
フェンネル新刊買ってきた。いつ切られるかとビクついてるんだけど、再版とかしてる?
173名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:38:33 ID:FW/dPdbo
いつも初版買いだからわからない。
フェンネルシリーズ中ではいつになく次巻発売を楽しみにしているから、
切らないで欲し…
174名無しのオプ:2006/01/19(木) 00:00:13 ID:9xraQ/Ae
異様に分厚い(とはいても京極ほどではないが)のを2冊連続させて
もらってるから、切られることはしばらくないと思うが。
175名無しのオプ:2006/01/21(土) 19:58:05 ID:RZGb/Xo5
フェンネル、中古で4まであったから買ったけど軟式十二国記だった。
しかしなぜか続きが気になる・・・
176名無しのオプ:2006/01/21(土) 20:41:05 ID:FYucn/YA
フェンネル、クライマックスでは兄貴を血祭りに上げて
姉貴に面罵された揚げ句、当てつけ自殺されるんだろうか?
177名無しのオプ:2006/01/22(日) 10:51:27 ID:vzTaOqci
エリウッドとシルフィードが似てる。
178名無しのオプ:2006/01/23(月) 20:33:18 ID:BHFMrpRm
黄色い目で高遠とかが良太の家に行ったのなんで?
最後犯人はなんで自白したの?
179名無しのオプ:2006/02/24(金) 15:49:47 ID:SumY3x2O
フェンネル#5読了。んー、電車の中で読むんじゃなかった。あそこで泣いてしまったよ。

判りづらい記述が多いけど、なんだか赦してしまえるのは術中なのかw
180名無しのオプ:2006/03/18(土) 21:35:50 ID:DOAXqGWu
フェンネルって、全何冊くらいの予定なんだろうか?
181名無しのオプ:2006/03/27(月) 23:09:57 ID:4ug1OhUb
次で終わったらバロス
182名無しのオプ:2006/03/27(月) 23:21:17 ID:RClPMLXY
薬屋より楽しそうに書いている気がする
183名無しのオプ:2006/03/27(月) 23:23:18 ID:T9W3vLtw
いきなりフェンネルに高遠三次氏が登場したら楽しそうだ。
184名無しのオプ:2006/03/28(火) 23:04:59 ID:D7J8O8mh
フェンネル新刊早く見てーっ
185名無しのオプ:2006/03/29(水) 20:53:23 ID:Z5360J5i
フェンネルは・・・・・絵目的!
186名無しのオプ:2006/04/05(水) 17:38:45 ID:fFFDVAiu
ここが薬屋の本スレ?
187名無しのオプ:2006/04/05(水) 23:51:28 ID:+MwctO7D
一応そうなのだが、薬屋影薄い。
188名無しのオプ:2006/04/06(木) 01:24:41 ID:yiahuiXN
ここ以外にスレあんの?
189名無しのオプ:2006/04/06(木) 19:38:17 ID:12iDMJHU
探してみたけど他にないね、スレ。
薬屋の新刊買った人いる?
190名無しのオプ:2006/04/07(金) 02:08:09 ID:U3amLjDD
水曜に池袋と新宿寄ったときにはまだだった
サイト回ってみると、読んだ人がいるくらいだから、もうでてるんだろうが
191名無しのオプ:2006/04/08(土) 10:57:07 ID:j5rmdc1G
新刊、昨日発売だったよ。ソッコー購入して読んだ。ラストシーンにちょっと泣いた。
192名無しのオプ:2006/04/09(日) 07:25:22 ID:/mpR1mTS
第一部完ってことは、短編集出したら暫く書かなそうだな
あとがきもなんかそれっぽいし
193名無しのオプ:2006/04/10(月) 01:27:42 ID:0wTvpxmr
…大丈夫か?リベザル…。

第二部あるのかねえ?
194名無しのオプ:2006/04/10(月) 22:19:55 ID:wG6nEiFR
しばらくはフェンネルメインだろうな。
登場人物紹介だけみたけど、三次さん出てこないのか。
195名無しのオプ:2006/04/11(火) 11:38:36 ID:vqnk2hZJ
ごめん。

フェンネル傾注でちょっとうれしく
196名無しのオプ:2006/04/11(火) 11:59:12 ID:3v4E1eL6
>>194
三次さんも葉山も出てるぞ。ちょっとだけど。第一部完だけあって、結構キャラ登場してる。
197名無しのオプ:2006/04/13(木) 06:55:33 ID:xnIiQasP
リベザル…

フェンネルはキャラがどうも好きじゃなくて読めないな
198名無しのオプ:2006/04/13(木) 21:18:45 ID:ir0yhy3u
今回の話、意味わかった?
毎回どこかわけわかめな話だけど、今回特によくわからなかった。
なんでラストで秋が○○たり、座木がそれを○○○○たりするの?
さらにラストの会話は、昔か現在かどっち?
いつからネタバレしていいのかわからないけど、アゲておくので、
誰か系統立って、何がどう起きてどういう話になったのか解説してほし。

読んでる間はすごい好きだったんだけど、あちこち片付かない感じで
読後の座りが悪い…。好きの範囲にちゃんと片付けたい。
199名無しのオプ:2006/04/13(木) 21:25:09 ID:ir0yhy3u
伏せてるけど念のため改行。








失踪した彼女がなんであんな行動とったのかも。
つぐないのために彼の頼みを聞いて世捨て人になったってこと?
なのに○○して○○残してるってどうなんだろう?
○○が正体知ってたなら△△も知ってないといけないのにそんな
そぶりなかったし、後付けなのか別の理由があるのか。

本筋とは直接関係ないのかもしれないけど、気になること大杉。
200名無しのオプ:2006/04/14(金) 13:27:55 ID:QAlkJzXR
発売から一週間になるんだから、もうネタバレしても良い気がするんだが、どうなの?

薬屋って実はかなり難解だよなぁ…。ところで今回、智充と青伊が登場したけど、同級生=同年齢?だとすると二人の年齢が合わないんだよね。最新刊で青伊78歳って書いてあるのに、『黄色い目〜』では智充82歳になってるんだよ。

…ただの漏れの勘違い?
201名無しのオプ:2006/04/14(金) 23:33:34 ID:w2zeZttQ
一応板のルールとしてネタバレは禁止(トリックに関わる部分だけでいいと思うけど)
ラノベ板に無事移行できるまで我慢してくれ
202名無しのオプ:2006/04/16(日) 16:31:00 ID:BkenNH7c
薬屋はなんつーか、年表が欲しい。
ついでに、どこからがネタバレになるのかもわからん…。








座木が写真の○○の顔を知らないのっておかしくない?
その時には秋ともう会ってるんだよね?
それともなんか自分はもの凄い間違った解釈をしてるんだろうか…。
203名無しのオプ:2006/04/16(日) 20:49:43 ID:I4M54U5b
ネタバレではないと思うけど念のため改行
>>202






同じく年表欲しい一人だし、真面目に読み返してない(銀の檻から全て
初版発売日一週間以内に読んでる読者ではあるが)不真面目読者ですが、
今回の本だけで判断するに、秋が日本に定住決めたのが12年前とカイが
言ってるので、60年前の後日本を出ていて、座木と出会ったのは、その
ずっと後ではないかと思ったのだけど。
何時頃出会ったって記載だったっけ?

ただなあ。シバが確か秋を水夏と呼んでいて、かつ顔が判別できているので、
60年前の春よりさらに3クール前と想像される夏時代と大差ないと思うんだな。
だったら、60年前と、はっきり顔立ちが違うというのはおかしいとは思う。
204名無しのオプ:2006/04/17(月) 00:33:16 ID:F+eUPUlH
>203
これもネタバレではないと思うけど、一応改行。








金糸雀で、座木と秋が会ったのは20世紀初頭ってなってるけど…。
ついでにカイが、120年位前に座木をつれた秋に会ってるわけで。
今回の本だって60年前のとき、「秋から離れて暮らしていた」って書いてあるから
一応出会ってはいるんだと思ったよ。
…時系列がこんがらがってきた('A`)
説話集を読めば少しは謎が解けるんだろうか。
205名無しのオプ:2006/04/17(月) 16:28:06 ID:CZT9uaJx
薬屋時系列について自分なりに解釈してみた。








薬屋の『現在』は今より未来の、2023年(多分)。

秋と座木が出会ったのは120年程前の20世紀初頭。

『蒼い千鳥〜』で座木が高校に通い始めたのは1994年、座木が渡日して37年目。

とすると、新刊でカイの言葉から「秋が日本に定住して約12年」という推論と矛盾するが、座木学生時代は“まだ日本に定住は決めていないが、なんとなく長期滞在している”と考えれば一応納得できる。

60年前の事件の時、座木は既に秋と日本に来ていた。しかし渡日したばかりの慣れない土地に原型を保てず、秋から離れて山暮らし。

なのでその間の秋の行動は詳しく知らない。秋も何をしていたかは語らないだろうし、座木も聞かないだろうし。よって青伊や智充は名前を聞いた程度でもおかしくはない。


と解釈してみると、なんとなくわかったようなわからないような。長々とスマン。
206203:2006/04/17(月) 22:22:10 ID:xtT4IHbJ
やはりネタバレではないけど念のため改行。






>>204
d。そんな記述だったのか。すっかり忘れてました。
だったら、アレを知らないのは不自然だなあ。
アレ自体が後付け設定の可能性もあるけど、そうでなかったとしても
今回の写真見るシーンは使ってはいけない反応だと気付かなかったのか。

>>205
わかりやすい時系列ありがd。
それでいくと、座木は30年で外見年齢が18→29歳とアップしたのかな?
なんか、はやい、と思ったんだけど。早いタイミングがあるだけなのか。
けど、60年で変わるものが、120年で気付かないのはやはり不自然の
ような。次巻で何か解説入ればいいなあ。
207名無しのオプ:2006/04/18(火) 01:37:16 ID:liWIVqln
>205
d。
しかし、そうなるとやっぱり>202の疑問が残るような
後半の、座木の反応はおかしいってことでFAなのかな?
これだけがどうにも気になって、すっきりできないんだよな
208名無しのオプ:2006/04/18(火) 18:27:12 ID:UUSF/a0q
>>205だけど、時系列について考えだしたら訳がわからなくなった…一応改行しとく。








妖怪たちって、種族の差はあれど、成長は人間にくらべると遅いんだよね?

だとすると、確かにたった30年で座木が18→29にまで成長するのは早すぎるよね…。しかも2000年問題の時にデータいじって戸籍上29歳にしたんだよね?1994年で学生やってたのに、ほんの4,5年後には29歳って…どういうことよ?

時系列を把握しようとして読み返せば読み返すほど、新たな謎が増えていくよ…。誰かも書いてたけど、青伊と智充の年齢も確かに合わないし。


あと、写真の件、こんな仮説はどうだ?

彼は呪いで○○していたが、それはゆるやかなもので、毎日一緒にいる座木は気付かなかった。丁度彼は成長期だったし、身長を抜いたのも、自分が成長したからだと疑わなかった。

写真を見た時点では、座木は彼に○○の呪いがかかっていると確信できていない。即ち、彼も成長しているものだと思っている。だから60年前に写真の姿でいることはありえないと考えた。よって、写真の人物と彼はイコールではない。


かなり苦しい説明だが、どう?
209名無しのオプ:2006/04/18(火) 21:47:02 ID:oOfNQGH+
ファンレター出して文庫版で訂正されてたら、適切な突っ込みってことでどお?
210名無しのオプ:2006/04/19(水) 00:21:25 ID:fTTbTXW7
謎というより、多分本人の整理ができてない。
初期からずっとこういう矛盾は山ほどあって、最初のうちは、チェックが
甘すぎる担当編集者に怒ってた。
こういうのは、書いてる本人ではなく、担当がちゃんと確認して訂正なり
何なりさせるのがスジだと思う。誰がついてるんだ。
ただし、あまりに直らないので、そのうちミステリではなくラノベとして
読むようになり、不満は解消されたw




>>208





私も理屈つけるならそれしかないと思うのだけど、たとえば自分の親とか
考えると、どうかなーと思ったりする。
とはいえ、数年ぶりに会った友人と、全然変わらないねーという会話を
して、後で当時の写真を見てみると、やはり老けてたんだ、と思うことは
あるので、人の記憶はそんなものかもしれないがw
写真を撮らせてないのはそのせいだろうし。
211名無しのオプ:2006/04/19(水) 00:41:31 ID:kPxQAz86
時系列問題を無意識に脳内あぼんしてた自分は完全に負組。
感想ぐらいならネタバレに入らないだろうか…





第一部完とあるけど、事実上の最終巻ってことでおk?
前々から散々引っ張ってた伏線も駆け足で解消しちゃったし、
最後アレだし、いきなりすぎてこれって打ち切(ry
どうでもいいけど願い事くだらNEEEEEEE!!!!
212名無しのオプ:2006/04/19(水) 01:14:23 ID:0yhSWI8E
打ち切りというより、本人が飽きたんだと思う
213名無しのオプ:2006/04/19(水) 01:40:14 ID:abL+EzL1
えーじゃあアレか。
後は脳内補完で!ってことか?
有り余る矛盾も、想像の余地を云々ってことなのか?
214名無しのオプ:2006/04/19(水) 07:21:40 ID:GMhzlniF
打ち切りってことはないだろうね。
だったら、説話集なんてお遊びを出してもらえるわけがない。
編集部はまだ需要があると思ってるはずだ。
本人が書く気あるかどうかは知らないけど、少なくとも種族の謎は
まだ置いたままだし、今回新キャラ(名前だけ)出てきているし。
再開したかったら再開する、他に当たったシリーズが出ればそちらに
移行する、くらいの扱いではなかろうか。
215名無しのオプ:2006/04/19(水) 11:06:37 ID:VtEXL584
>>209
作者本人のサイトに指摘を書き込みって手もあるな

さっきサイトのネタバレ掲示板見てみたら、薬屋が開店した時期がおかしいと指摘されていた。新刊だと13年前だっけ?でもどこかでは5年前って書いてあったとか。

折角良い話書くのに、時系列ごときが作者自身把握できてないだなんて勿体ないよなぁ。残念だ。
216名無しのオプ:2006/04/19(水) 19:19:24 ID:kPxQAz86
あの終わり方じゃ、このタイトルで続けるのは難しくない?
作者の自主打ち切りっぽいなと思った。
217名無しのオプ:2006/04/19(水) 22:29:52 ID:XNw61kGs
なんか盛り上がってるね。最終巻面白かったんだろうか

現在の年については作者サイトで明かされてた気がする。間取り図が出たときだったかな
218名無しのオプ:2006/04/20(木) 00:31:06 ID:F3/QKoyL
>>211
願い事












くだらないというより、悪筆なのが理由かと思ったけど、違うかな。
願い事の内容だけなら、百合でもない限り見られて困らないとオモ。
それにしても、全員パソコンで文字を書く時代だという設定になってて
それを説明してでもいない限り、普通の学校では普通に直筆文字で
テストやレポート書くはずだから、無理のあるオチだと思ったけどね。
219名無しのオプ:2006/04/20(木) 11:42:53 ID:shf/fZGP
あのさ、この板のルールってのは「ネタバレはメール欄に」で
いくら改行しようが本文に書くと削除対象なんだよ。
こうしてしばらく会話続けてても削除されないような内容なら改行はいらないと思う。

本当にヤバイ、たくさん改行して未読者から隠さなければと思ったらネタバレ掲示板どうぞ。
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/bbs.php
220名無しのオプ:2006/04/20(木) 23:12:47 ID:VxRJyEBr
ミステリ部分にネタバレは一切してませんが何か?
221名無しのオプ:2006/04/20(木) 23:19:56 ID:uVsGDxI0
今回は最後だからか、名前だけ含め
主要人物ほぼ総登場でしたね。


…ユノのスルーされっぷりを見るに、
作者に忘れ去られていたとしか思えない…orzデテキテナイヨネ?
222名無しのオプ:2006/04/21(金) 01:02:04 ID:xZ7c2jVb
>>220
なら改行はいらないんじゃないかな、と思っただけです。ごめんね

ユノ……思い出すのに二分掛かった。あれは後日談欲しいな。短編集でフォローされないかな
223名無しのオプ:2006/04/21(金) 07:21:17 ID:QLTaU/Pe
ラノベとして読んでる人は、ストーリー自体に触れられるの
嫌がること多いから、配慮してるだけだと思うのだけど。

事件本体には誰もかすりもしてないw
224名無しのオプ:2006/04/21(金) 22:17:21 ID:xZ7c2jVb
そっか。自分は知りたくなければ2ちゃんどころかサイトも見ないから気付かなかった
ネタバレじゃないらしい感想読んで興味持ったから、途中で投げてた蝉の羽から探して読んでみようと思う

というかちゃんと事件起きてるのかw 思いつきもしなかった
225名無しのオプ:2006/04/23(日) 23:53:29 ID:hjLjskXg
もう出てる意見かも知れんが、京極小説に大ハマりした後に読んだモノだから実は京極さんが、もしくは周りの人が書いているのでは?と思うくらい出てくる妖怪が被ってましたな〜
まぁ、出版の時期が違うからあきらかに別人だけどね…
226名無しのオプ:2006/04/24(月) 07:24:51 ID:gd0N8tiK
時々作者本人のサイトみてるんだが、どうにも彼女の言動が自分はうけつけない…
なんか気持ち悪くない…?過去本人光臨して否定派にマジ意見したとか引くわー
ところで時系列問題誰か作者本人のサイトでつっこんだ?
227名無しのオプ:2006/04/25(火) 13:34:21 ID:clYZ/TwY
>>225
妖怪だけの被りで、京極が書いた、と思われたら、京極のほうが迷惑だと思う
そもそも元々麻耶同人の人だし、そのあたりは一通り読んでんだろ

>>226
わかる。小説の方でも若干気持ち悪く感じるときがある
モニョるっていうか
作者光臨の後から、サイトも当初より閉鎖感漂う感じになってたよ
228名無しのオプ:2006/04/25(火) 21:51:16 ID:sD9LSLiQ
作者サイトのネタバレ掲示板、本人の書き込み読んだ人いる?
「まだ本編で解明されていない部分についての書き込みは、正誤に関わらず御遠慮下さい」
みたいなこと言ってるんだけど…それじゃネタバレ掲示板の意味なくないか?
そもそも、解明されるのかどうかは作者自身しか知らないだろうよ…。
謎の解明予想も書かないで、的なニュアンスだし。本当に何のための掲示板なんだ?
「新刊面白かったです。頑張ってください」って書き込み意外は駄目なのか?どこまでが語って良い範囲なんだ?






なんかちょっと気分萎えた。色褪せた。
229名無しのオプ:2006/04/25(火) 23:43:51 ID:keSoqMHS
それは単純に、単行本に書かれたところまで。
未読の人間に配慮する必要がないってところの掲示板。
230名無しのオプ:2006/04/26(水) 22:53:58 ID:3e5NMWQI
語ることないのはわかるけど、特定サイトのオチは専用板で頼む
231名無しのオプ:2006/04/27(木) 16:14:21 ID:10ydQ5OV
本人のサイトの話くらい、どこのスレでも出ても仕方ないことだろ
ファンサイト晒してるわけでもないし
232名無しのオプ:2006/05/01(月) 15:24:20 ID:Laf3Nl1D
新刊読んだ〜。
なんか、お弁当作りたくなったな。
233名無しのオプ:2006/05/13(土) 22:48:37 ID:dxA5hzgM
ホシュ
234名無しのオプ:2006/05/13(土) 23:36:04 ID:kGIW7KXy
>>214

新キャラ?
235名無しのオプ:2006/05/14(日) 09:07:40 ID:kEyacHgr
>>234
ぱぱ
236名無しのオプ:2006/05/20(土) 01:05:24 ID:vXcEWdAL
ドルチェ全部読んだ
ジャファかわいいよジャファ
237名無しのオプ:2006/05/26(金) 16:21:35 ID:LI2/G+mo
>>235
随分前から話に出てくるだけはあったと思うが
説話集だけだったっけ?
238名無しのオプ:2006/05/26(金) 20:24:31 ID:fa7QcxAe
>>237
説話集全く知らない私は、父親がいるとは初耳だった。
まだ2,3冊目が出たくらいの頃、本人のサイトに人物相関図
ってのが出ていて、秋の上に?マークの人物がいたが、
座木の義父と同じく、戸籍上父の人間だと思ってた。
その後本は読んでたがサイトは全く覗いてないので、
本には一切出てきてなかったとオモ。
239名無しのオプ:2006/05/26(金) 21:31:01 ID:s5GBSGrc
>>238
ぱぱの存在は既刊のあの巻であの登場人物がズバリ言ってなかったか?
240名無しのオプ:2006/06/01(木) 02:24:14 ID:9pzBWLi8
5冊目?に出てきた気ガス<ぱぱの存在云々
241名無しのオプ:2006/06/03(土) 03:17:31 ID:r9cPrl5r
ほんとだ、書いてあった
242名無しのオプ:2006/06/04(日) 17:18:50 ID:vilvLX3h
短編集って同人の再録か。本編全部読む前に読んでも大丈夫っぽいかな
243名無しのオプ:2006/06/06(火) 21:29:49 ID:PRzIfAv0
おまいら今日は説話集の発売日だそうだ
さっき知った

>>242
あんま支障はないと思う

読んだ人フォローよろ
244名無しのオプ:2006/06/07(水) 14:02:21 ID:UfEjqQTP
●『深山木薬店説話集』高里椎奈
 高里椎奈氏が小部数で自費出版した幻の短編集が、読者からの熱い要望を受けて、
 ついに講談社ノベルスで復活!
 探偵事務所という裏の顔を持つ「深山木薬店」での超美形少年・秋、優しげな青
 年・座木、元気な男の子・リベザルの面白く謎に満ちた日常、個性あふれる仲間
 たちとの出会い、秋が旅立った後の薬店など、ノベルス化にあたり書き下ろされ
 た作品も含め、10の短編を収録。また付録として「深山木薬店名言集 特製し
 おり」も登場。ミステリー&ファンタジー「薬屋探偵妖綺談」シリーズをより一
 層楽しめる短編集です!

>秋が旅立った後の薬店
……書き下ろしでネタバレ注意報かな?

まあいいや、もし売ってたら人柱になってくる。
245名無しのオプ:2006/06/07(水) 21:19:55 ID:TiOUjtq2
店頭でパラパラめくったら、巻末に作品内世界の年表がついてたな。
買ってないけど。
246名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:01:02 ID:/6rQCE+D
説話集買ったよ。読んだよ。ダイレクトにネタバレな短編も…(「海紡ぐ〜」のその後の話)

未読の人への配慮から、各短編の扉には、関連する巻のタイトルが書かれてます。特にネタバレを含むものには「*」マークつけてある。

だから、それに気を付ければネタバレされる心配はそれ程ないよ。注意を無視して読んで、ネタバレされても自己責任だね。

ところで、作者サイトで説話集連動SSやってるの知ってた?あと、今月中旬に「悪魔と詐欺師」文庫化。

長々とスマソ。
247名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:07:23 ID:Z1wUGojB
買ってきた。まだ読んでないけど、ざっとめくってみたところ
自費出版の方も持ってるが、アレに載ってて、コレに無いのがあるみたいだ
今手元に無いから記憶違いかもしれんが、シンと子供たちの話、大元のほうにはあったような
そのまま収録ってわけでもないんだな

>>245
年表は細かく書いてあるわけでもないから、あんまり年表の意味ないよ

栞が小さいのは文庫でも使えってことかな
イラスト付とか言うから不安だったが、変なイラストじゃなくてよかった
248名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:41:24 ID:UfEjqQTP
文庫のようなイラストではないのかな。それならまぁ

>>244の新刊案内で既に知らない情報掴まされてしまった自分にとっては
タイトルだけでも鬼門かもしれない。いやこんなとこ来てて騒げる身でもないけど
249名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:46:07 ID:Z1wUGojB
>>248
表紙のシルエットだったよ
文庫のイラストだったらいやだなと思ってたからよかったけど
秋のポーズがすげえwww
250名無しのオプ:2006/06/11(日) 20:01:46 ID:jvaBxfhd
気になって後ろの方だけ見てきた。シルエットで吹いたwww本屋の中なのに
全員分の誕生日まで決めてるあたりが女性作家だなぁ。
251名無しのオプ:2006/06/12(月) 14:15:25 ID:qJ+vboqQ
高里さんって工学部なのに作家になったのか
252名無しのオプ:2006/06/14(水) 23:50:00 ID:n6AKZd0m
薬屋って結構、未来の話だったんだね。
キャラの設定誕生日を見て驚いた…orz
253名無しのオプ:2006/06/15(木) 04:54:11 ID:heMPP8An
そういえば作品舞台の時期までだらだら続けるつもりだったらどうしようと
一時期面倒な気持ちになってたなぁ。
綺麗にまとまったのかもしれない。他に好評な作品があるわけだし
254名無しのオプ:2006/06/19(月) 17:40:54 ID:bO7NXGyi
文庫の絵、基本的には苦手だが
キングはいいな
しかし結局キングってイグアナなの?妖怪なの?
薬屋で一番気になるところがそこなんだが
255名無しのオプ:2006/06/24(土) 01:34:14 ID:vAMiM4+Z
エリカ結構好きだったんだけど
やっぱエヴァのアスカが頭に浮かんでしゃーない
256名無しのオプ:2006/06/25(日) 23:34:30 ID:c1v2WoEk
>>255
あっやめてもうアスカにしか見えない
説話集のエリカすごい髪型してるよなー…
257名無しのオプ:2006/06/26(月) 16:33:29 ID:/MYv9Oqn
エリカは嫌いだけど刑事の妹が普通の子って感じで好感持てる。性格キツい女の子は嫌だな…
258名無しのオプ:2006/07/04(火) 21:09:24 ID:TcRMbe7X
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなことがアルペジオ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
259名無しのオプ:2006/07/05(水) 21:30:04 ID:08SSpycD
http://alisato.parfait.ne.jp/diaryold/199907_b.htm
>地の文ではなく、登場人物の思考だから構わないのかもしれないけれど、「衝撃的な状況に瀕したり、目の当たりにした幼児がその記憶によって」
>外界からの刺激に反応しなくなる事例は確かに多いとおもうが、それを「自閉症になる」って言っちゃっていいのかね? 「自閉症」ってそーゆもんなの?
>それを覚えている人物が勘違いしてるだけかもしれんけどさ。その人物って、中学校教諭なんだぜぇ。なんだかねぇ。

少し本編読んだけど、空音が自閉症って言葉使ってるシーンってどこだっけ?
もしかして文庫化のときに直ったのかな?

>時々日本語になっていない文があるし、読んでいてイライラ。

っていわれてるけどあんまり変なところは感じなかった。
やはり初出と文庫でかなり変えてあるのかな。
260名無しのオプ:2006/07/06(木) 00:21:58 ID:29jGHvEP
>>259
レビューサイトとはいえ、個人サイト載せるのはやめておけ
あとお前も唐突過ぎて意図が理解し難い
ノベルスは読んでなくて、文庫だけ読んでるってことで合ってるか?

一冊目、二冊目は今読んでもやっぱり文章下手だと思うよ。
比喩や表現もよく言えば個性的、
違う言い方をすれば、独自の表現にしようとしてるのか、
元々の言葉の選び方が変わっているのか、
伏線を張ろうとして微妙な隠し事が増える所為か、はたまたその全部なのか
内容が解り難い文章を書くな、と思った覚えがある。
三冊目くらいから何とか読める程度にはなったが今でも下手だし
特に一冊目はかなり読み難く、確かにいらいらした。

自閉症のくだりは記憶に無いからわからん
261名無しのオプ:2006/07/08(土) 21:38:53 ID:c/UOzM9S
この人サイン会開かないのかな
262名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:13:02 ID:6DLYmkus
銀の檻の新書版を購入しました。

妖怪が探偵だって聞いて、かなり期待していたんですが
薬屋っぽいところも、探偵っぽいシーンも未だ始まらず……。
半分も読めてませんが、最後まで読みきれるか不安です。
はあぁぁ。

263名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:53:39 ID:0rjqm3bh
そもそもミステリじゃないしねえ
あんまり期待して読むと肩透かし喰らうよ
こんなのもあるんだくらいに、気楽に読む方がいいよ
264名無しのオプ:2006/07/10(月) 16:30:49 ID:VOFS6ewn
『黄色』を読み終えた。
確かに彼女の作品、文章陳腐なとこあるね。 
その表現のまま止めときゃいいのに、それについてまた説明しちゃってたり。
そこまで説明しなくてもその1行で読者は分かると思うよ〜オイオイ・・・
みたいなとこがあって、残念。
でもキャラが魅力的だし読み続けてみるつもり。

ところで、この巻、疑問がいっぱい残ったんですけど〜、
ネタバレになるかな。
ネタバレ掲示板にスレたててみた。

265名無しのオプ:2006/07/11(火) 21:04:25 ID:+rhJfp4W
俺【本当は知らない】まで読んだぞ



266名無しのオプ:2006/07/12(水) 00:50:29 ID:w6UNSaiK
>>22で気になったんだが、この人は同人作家?みたいな人なのか?

最近読んでみたんだがキャラに愛情注ぎまくりな人だな
悪いとは言わないが
267名無しのオプ:2006/07/12(水) 02:14:26 ID:UG3US+Mi
>>266
昔漫画家志望で麻耶同人やってたな
自分でこっそり薬屋本出してたこともあったよ
麻耶同人やってるサイトに薬屋小説寄稿してたし
268名無しのオプ:2006/07/12(水) 18:17:14 ID:CS/skRN/
>>267
坂木司も似たようなことやってたらしい。
269266:2006/07/13(木) 00:31:11 ID:0opValKD
>>267
へえー、そうなのか
ありがと
270名無しのオプ:2006/07/13(木) 19:26:36 ID:YnRQBLPL
坂木司って誰?
271名無しのオプ:2006/07/13(木) 19:32:02 ID:YnRQBLPL
すみません。なんで全部「名無しのオプ」なんでしょうか?
272名無しのオプ:2006/07/15(土) 13:04:36 ID:HohfplD+
外出だが

×リザベル→○リベザル

×椎名→○椎奈

検索引っ掛からなかった…次スレ立てる人はもっとうまく頼むわ。
273名無しのオプ:2006/07/18(火) 14:08:24 ID:PwI6jme1
次スレがあればね……
274名無しのオプ:2006/07/18(火) 23:16:22 ID:1r8KYD6u
高里、でスレ検索すりゃいいだけの話で

立っては落ちるんだよな、この人のスレ
今回は保ってる方じゃないか?
275名無しのオプ:2006/07/21(金) 00:57:30 ID:nEUWtBO7
ミステリー板は半年レスなくても落ちないぞ・・・
276名無しのオプ:2006/07/21(金) 11:29:25 ID:qc7kHUBA
それが落ちるんだよ
そんだけ人がこないんだ、この人のスレ

だってこれ、四スレ目くらいだぞ、実は
277名無しのオプ:2006/07/21(金) 11:30:50 ID:qc7kHUBA
因みに千までいったスレはなかったと思うよ
278名無しのオプ:2006/07/22(土) 14:51:57 ID:wHV1fd18
この人の小説ってミステリーなの?
279名無しのオプ:2006/07/26(水) 21:17:17 ID:MI7b6EQ5
だからミステリーとして読むには少しアレだと散々(ry
300弱しか無いんだから前レスくらい読んでくれ。
280名無しのオプ:2006/07/27(木) 20:49:50 ID:404+cbM2
活字倶楽部?っていう雑誌にインタビューだかなんだかが載ってるらしいね
281名無しのオプ:2006/07/29(土) 11:23:06 ID:/QZUC+zW
この人って「ファウスト」とかには書かないの?

いや、今「ファウスト」に書いてる人たちとはなんか違うというのは、感覚的には分かるんだが…
ポジション的には書いていてもおかしくないと思うんだが。
282名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:43:50 ID:l9uW/I/J
>>281
ただのライトノベルとファウストはなんか違うと思うな。
高里ファウストに連れてこれるんなら、別にコバルト文庫や
ホワイトハートの作家だって持ってこれるんじゃないか?
そこまでやったら、ただのライトノベル雑誌なわけで。
283名無しのオプ:2006/08/03(木) 22:52:07 ID:z7KlGbM2
高里はどっちかっていうと、少女小説的で
ファウストはどっちかっていうと、電撃とかの
オタク系に近い感じがするかな

なんとなく、ラノベ的なもの中でものベクトルが違うから
例え書いたとしても、間違いなく浮くと思う
284名無しのオプ:2006/08/10(木) 10:48:55 ID:t/AO4QkU
>>283
イラストーリーw
285名無しのオプ:2006/08/22(火) 09:35:25 ID:4sBUsFbL
活字倶楽部読了。

フェンネルを頼む。
286名無しのオプ:2006/08/23(水) 19:44:31 ID:SLlCFtQ5
あ、ここまだあったんだ!
落ちてると思てた。

薬屋の同人サイトやってっけどミステリと思ってな…。
ついでにリベザルうざいと思っているが異端なのかね。

どっかで第二部来年スタートって聞いたけど本当か?
287名無しのオプ:2006/08/25(金) 07:54:16 ID:TtmqiRo0
>>286
活字倶楽部を読むと本当かどうかがわかるかも。
288名無しのオプ:2006/09/15(金) 22:58:55 ID:zamgJ8gg
ちょっとあげますよ
カナリアの文庫版が出たらしいね
289名無しのオプ:2006/09/22(金) 01:38:12 ID:l81kD9C8
薬屋の最後の二冊が文庫になるのはいつかなー
その前にフェンネルに手を出したほうがいいんだろか
290名無しのオプ:2006/09/24(日) 01:47:36 ID:nwGu9iZN
薬屋は新書で最後まで読んだ(同人誌除く)
それなりに楽しんだ
フェンネルは最初の数ページで挫折した
自分はファンタジー好きなんだけど
冒頭読んで興味をひかれなかったし、あの文章では内容を理解できなかった
ただ自分の読解力がないだけと言われればそれまでなんだけど
イレギュラーケースかもしれないけど参考までに
291名無しのオプ:2006/09/29(金) 20:41:58 ID:IGE9sgI5
フェンネル面白いよ。早く続きが読みたい。
292名無しのオプ:2006/10/25(水) 00:16:17 ID:ON7xFfYN
11月にフェンネル新刊キター!!
俺的には狂喜乱舞。
ちなみに薬屋は1巻読んで挫折。逆の人もいるみたいだし、両方読んでる人は少ないのか?
293名無しのオプ:2006/11/06(月) 22:49:29 ID:UxrTFE5W
明日だっけ。
294名無しのオプ:2006/11/08(水) 21:52:47 ID:jzbiSzmR
でてた。
295名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:23:07 ID:gaUQ+cLz
出たんだ。待ちわびていた。
296名無しのオプ:2006/11/10(金) 01:17:36 ID:S4Ie+ePs
フェンネル読了。やっぱ好きだわ。
297名無しのオプ:2006/11/24(金) 23:30:46 ID:4HfpmXAX
薬屋全巻再読中。
読めば読むほど突っ込み所が出てくるよママン

まあそれでも好きだけどさ。
298名無しのオプ:2006/12/16(土) 20:40:29 ID:yGgRWYAB
薬屋5巻、1月中旬発売。
299名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:35:16 ID:oO6XHoPU
まさか、のだめを書くとは。
300名無しのオプ:2006/12/24(日) 21:26:58 ID:y0JcPzr+
なんのことかわからなかったが、そういうことだったのか。
あとがきはなかったね。
301名無しのオプ:2007/01/18(木) 13:15:32 ID:pWjz7aNs
保全揚
302名無しのオプ:2007/01/30(火) 00:15:16 ID:5DYdIw1+
今年後半には薬屋出すみたいだな。
303名無しのオプ:2007/02/04(日) 10:27:20 ID:F50IYSSh
「終焉の詩」フェンネル大陸偽王伝7


講談社ノベルスより3月上旬刊行予定。
304名無しのオプ:2007/02/12(月) 20:55:03 ID:3IEIry4Y
え? 終わり?
305名無しのオプ:2007/02/13(火) 21:13:31 ID:fbZZlmW4
そういう題名なだけなのではあるまいか
306名無しのオプ:2007/02/14(水) 01:08:54 ID:5a1L/qUX
西大陸編が終了というだけみたい。
フェンが他の大陸に行くんだと思うけど
偽王伝というからにはシスタスの事は決着つかないままなのかな。
307名無しのオプ:2007/02/17(土) 02:04:49 ID:sqCNs6RS
セスタスが終わるだけじゃ。
308名無しのオプ:2007/02/19(月) 23:49:39 ID:zw2ZBeSs
このまま水戸黄門化か?
309名無しのオプ:2007/03/04(日) 20:17:11 ID:8ELnl7iw
講談社サイトでシリーズ完結編と書かれてるなあ、フェンネル。
310名無しのオプ:2007/03/04(日) 21:36:33 ID:JC/77Fvm
作者サイトでシリーズ名が変わると書いてあったよ、フェンネル。
最初は偽王編で終わる筈だったのが人気出たから続編決定って事なのかな。
311名無しのオプ:2007/03/05(月) 23:21:48 ID:KLsKeDS3
シリーズ名が変わるのか、サンクス。

フェンネルを日本語に訳すと西になるとか?
312名無しのオプ:2007/03/08(木) 22:06:11 ID:iHNUUlCm
新刊買った。
313名無しのオプ:2007/03/08(木) 23:28:14 ID:aDK+BsJ+
あれ?
どの巻か忘れたけどあのとき書かれてたことと最新刊のあそこのシーンは
矛盾してるような・・・・・
314名無しのオプ:2007/03/09(金) 23:18:09 ID:LIc/SWHk
自己レス。
あのとき書かれてたところのページを読み返したら、ちゃんと
最新刊のあそこのシーンと矛盾してないことが分かった。orz
315名無しのオプ:2007/03/10(土) 00:24:15 ID:7yvtI173
あそこのシーンて何だ。
気になるから教えてくれ。
316名無しのオプ:2007/03/10(土) 01:24:40 ID:7yvtI173
ところで、ヘレボルスとローゼルが惹かれ合ったってなってるけど、ローゼルってマットと好き合ってたんじゃなかったっけ?
317名無しのオプ:2007/03/11(日) 21:49:09 ID:FaOM7npt
フェンの素性については何の意味もないんだろうか・・・
318名無しのオプ:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:wJbUeQeH
最終的にはストライフ王国ではあの兄貴が父親や他の兄弟を全て粛正して
恐怖政治を敷いてるのを、フェンが打破して王の座につくって所まで
イメージとしてはあるんでないかい?

実際に執筆されるかどうかは別にして。
319名無しのオプ:2007/03/12(月) 00:23:58 ID:gWET9+n+
グールの解放はあるよね多分
320名無しのオプ:2007/03/12(月) 09:13:40 ID:e3OZWtML
新シリーズってことは、それなりに人気があるってことかね?
打ち切りだけが気になる。
321名無しのオプ:2007/03/14(水) 21:47:10 ID:KUh7SuNU
読了。みんな(?)救われてよかったよかった。

>>319
どうだろ? 展開としてはストライフが他国に攻め入るんだろうか?
322名無しのオプ:2007/03/14(水) 22:52:17 ID:sb7n8XjD
>>316
そこはよく分らんが、どっちも男視点からで肝心のローゼルの気持ちが本当に彼らが好きだったのか分らんからな・・・
どっちにも気がなかったりしたら笑える
323名無しのオプ:2007/03/16(金) 21:13:59 ID:sIvBrjjZ
質問させてください。

薬屋、キャラ萌えできないと読むのが辛かったりしますか?
324名無しのオプ:2007/03/16(金) 21:41:14 ID:kcZerzyW
>>323
私だったらつらい・・
キャラ萌え、とまでいかなくても、キャラ造詣が好き、程度で大丈夫だけど。
特に文章がムダに回りくどくて、話がつながってなかったり破綻してたり。

それでもキャラはすごくイイので、全てに目をつぶれてる。私は。
325323:2007/03/17(土) 00:20:21 ID:1cKyfAac
>>324
レスありがとうございます。

昨日一冊目を読み出したところです。
外見・固有の言い回し等キャラ設定に拘ってるように見えたのですが
恥ずかしながら自分に読解力がないため、どうも人物像が思い描けず…
分かる人には分かる・もしくは敢えて序盤で詳細な背景を
書くのを避けただけでシリーズ全編読めばアホでも分かるのだろうか
(でも長いし個人的にハズレだと切ない…)とモヤモヤして
ページを繰る手が止まってました。
とりあえず一冊読んでみて、続刊を読むかどうかは
>>324さんの御意見参考にしつつ決めることにします。

どうもありがとうございました。
326名無しのオプ:2007/03/19(月) 18:44:11 ID:JTHr5oLa
高里、結婚したね…
327名無しのオプ:2007/03/19(月) 19:55:48 ID:NFM8UBXk
え、マジで?
328名無しのオプ:2007/03/19(月) 22:54:45 ID:mpNKL+T1
おどろいた。
329名無しのオプ:2007/03/20(火) 17:07:49 ID:eqmB2XFC
てか高里って顔出してないよね。
どっかで見れる?
330名無しのオプ:2007/03/21(水) 21:53:42 ID:I/r/rO3B
>>326
どこ情報?
331名無しのオプ:2007/03/24(土) 13:48:49 ID:YWl9GJ4h
4月中旬に薬屋の新刊発売するみたいだね。
今回も15日発売かな?
でも日曜だから14日かも。
332名無しのオプ:2007/03/28(水) 09:15:36 ID:a+NrRi9m
>>326
本人のブログ見る限り、実家にいる上に旦那のいる気配ないけど
333名無しのオプ:2007/04/08(日) 07:41:14 ID:YMUN21KP
>>267
>昔漫画家志望で麻耶同人やってたな
>麻耶同人やってるサイトに薬屋小説寄稿してたし

コレ凄く気になる。まだ読めるのだろうか……。
ご存知の方います?
334名無しのオプ:2007/04/09(月) 16:54:26 ID:H9cQ3Pka
そのサイトならミステリーメインじゃなくなってから掲載しなくなったよ
薬屋同人もやってたからマズいと思ったんじゃないかな
説話集にいれてあるやつだったような…

同人に関しては知らん
根気よくまんだらけとか漁れば出てくるかもしれないが

漫画家志望に関しては過去のスレにもあったけど
花ゆめ系の投稿まとめサイトあさると出てくるよ
下の名前は椎奈じゃないけど
335名無しのオプ:2007/04/13(金) 06:55:01 ID:NoZjIsm5
天皇への訪中要請のニュースを見て、ものすげーフェンネルを思い出した。
336名無しのオプ:2007/04/16(月) 23:14:28 ID:kl5mbjsE
悪魔と詐欺師のラストがいまいちよく分からん
337名無しのオプ:2007/05/08(火) 07:11:32 ID:xJ0ojuBR
「本当は知らない」
でユノは何時から秋だったんですか?
338名無しのオプ:2007/05/11(金) 20:12:08 ID:GurW5oy7
表紙につられてフェンネル大陸偽王伝を一気読みしたが、
この人は作家として致命的なまでに優しすぎやしないだろうか。
339名無しのオプ:2007/05/12(土) 13:14:06 ID:aOBmQz10
優しいというより甘いような
340名無しのオプ:2007/05/12(土) 20:34:34 ID:n4vmTRjh
いい人じゃん
341名無しのオプ:2007/05/13(日) 19:54:23 ID:SFa9KmY9
薬屋第一部完読記念かきこ。
やっぱり若返ってたのか。

>>337
多分、秋が倒れた直後からだと思われ。
342名無しのオプ:2007/05/17(木) 19:02:52 ID:Ugb1X7wX
薬屋読むと必ず時系列がめちゃくちゃになる…
343名無しのオプ:2007/05/17(木) 20:25:10 ID:SbPIFgjW
薬屋って2023年の話にする必要どこにあったんだろう・・・
344名無しのオプ:2007/05/21(月) 11:04:39 ID:MQKXtgVX
完結したのか。
というかまた最初から読まんと思い出せないくらい忘れてしもた
345名無しのオプ:2007/05/21(月) 21:06:04 ID:+AFRtxiM
>>344
今年の後半に第2部が出る予定。
346名無しのオプ:2007/05/31(木) 14:37:26 ID:HTdD5R1N
ドルチェ読破記念カキコ。
1巻は犯人が意外過ぎて白目剥いたけど、2巻の1話目が叙述っぽくて好きだなあ。
ただ3巻の途中でオチが分かってしまって残念。
347名無しのオプ:2007/06/09(土) 11:52:43 ID:p7WpGq9y
>>345
薬屋はもう書かないかな、となんとなく思ってたけど、続けるんだ
348名無しのオプ:2007/06/21(木) 15:39:42 ID:IyZ44Ysa
フェンネルって書店に並んでるの見たことないんだけど、普通に売ってるの?
349名無しのオプ:2007/06/23(土) 23:17:59 ID:nzCkgfPF
>>348
私の住んでいるあたりでは(近畿の地方都市)、ちょっと大きめの本屋(国道沿いのツタヤレベルの)なら、
どこでも何冊かは置いてありますが>フェンネル
350名無しのオプ:2007/06/24(日) 20:22:16 ID:+0BDND/v
>>349
ありがとうございます。
探してみます
351名無しのオプ:2007/07/15(日) 12:46:29 ID:NJ2D0+gI
作者サイトより


八月上旬刊行予定

「ソラチルサクハナ」
薬屋探偵怪奇譚1/講談社ノベルス
352名無しのオプ:2007/08/02(木) 09:24:39 ID:b5ma7Uaq
イベント行く人いる?
353名無しのオプ:2007/08/02(木) 09:40:53 ID:zhPFz3R1
さっそく応募してきた
当たるといいな
354名無しのオプ:2007/08/02(木) 15:47:22 ID:AvU2HRFw
おいらも行きたいべ。
355名無しのオプ:2007/08/06(月) 17:30:00 ID:fc099nwn
「ソラチルサクハナ」 発売
356名無しのオプ:2007/08/06(月) 19:21:07 ID:swV2lh+o
地方ではまだ売って無かった…
357名無しのオプ:2007/08/07(火) 18:19:41 ID:JAOZ9X9S
西尾と一緒に買ったどー
358名無しのオプ:2007/08/07(火) 20:41:38 ID:lOnk33yn
表紙のイラスト変わってたね
今のがいいかな〜
359名無しのオプ:2007/08/08(水) 15:57:44 ID:r3jQHtyO
>>353
しかし本人は物凄く嫌がってる企画だから微妙だな
360名無しのオプ:2007/08/08(水) 17:07:35 ID:PbEPyZcV
そんなに嫌そうではないが……
361名無しのオプ:2007/08/08(水) 17:37:44 ID:r3jQHtyO
>>360
表のブログには書いてないよ。大人だから
362名無しのオプ:2007/08/08(水) 17:57:33 ID:PbEPyZcV
>>361
363名無しのオプ:2007/08/08(水) 20:11:05 ID:Ujn4gb/g
見開きページのコメントはよかった。

俺もローン返さなきゃw
364名無しのオプ:2007/08/08(水) 20:30:32 ID:aITnIpEK
高里スレってここでいいんですか
なんて壮大な誤字と過疎

で、最後に出て来たのって良太…?
365名無しのオプ:2007/08/08(水) 21:02:28 ID:O65x7G3J
>>364
桐生→キリ
龍平→龍平(捻りも工夫もないとのコメント付)
安藤→アンディ
最上→ガミ
林(りん)→林(はやし)
○○→ウタ
366名無しのオプ:2007/08/09(木) 01:42:03 ID:RVI1gPPC
>>362
昔からある個人的なサイトの方のブログで愚痴ってたから、それのことじゃないかな?
「無理難題ふっかけたけど、それでも今回は逃げられなかった
業績を上げるためのレールに組み込まれてる感じが強くなったら、この仕事嫌いになるかも」
と、一ヶ月くらい前の日記に書いてあった

>>364
前のとかその前は途中で落ちてたから、残ってるだけでも奇跡
367名無しのオプ:2007/08/09(木) 01:44:15 ID:RVI1gPPC
今見に行ったら、書いてあった日記が華麗に消えてた
相変わらず見てるんだなあここ
368名無しのオプ:2007/08/09(木) 02:33:19 ID:1kxgIZwd
ソースも出さずに、確認出来ない事を書くのは辞めなよ。私怨としか思えないし、行きたい人もいるんだから。
369名無しのオプ:2007/08/09(木) 05:46:19 ID:mpgUn1S5
自分も知ってるよ。偶に見る〉昔からのとこ
デビュー頃から読んでる人は知ってる人多いんじゃない?
このスレの上の方にある小説寄稿してたサイトさん近辺から辿れば
今も行きつけるけど、出したら晒すことになるから
知らないなら知らないでいいことだと思う
(寄稿してたサイトさんとかその頃見てなきゃどこかわからないだろうし)

自分は当該部分読んで
いやなこともやらないといけないって、プロは大変なんだなあって思っただけだけど
女性作家さんは顔出しイヤがる人多いしね
でもやる以上はイヤイヤな素振りなんか見せないでしょ
行きたい人は安心して応募したらいいと思うよ
370名無しのオプ:2007/08/09(木) 08:39:47 ID:PAv0xSDF
>>366
業績を上げるためのレールに組み込まれてる感じが強くなったら、この仕事嫌いになるかも

っておいおい、今まで感じなかったってどんだけw講談社なんて売上げ第一でしょw


いや、個人的には好きな人なのでがんばってもらいたいが。見てるかな……?



見てるなら好きです……。
371名無しのオプ:2007/08/09(木) 10:00:27 ID:1kxgIZwd
薬屋探偵なぜ売れるのスレ見てたら、スレ違いなのに流水が叩かれまくりで時代を感じた。

ん?今は相手にされてないだけ?まさか…
372名無しのオプ:2007/08/09(木) 18:23:18 ID:+dFQZw1r
新刊読んだ
見開きのイラストってリベザルと誰?
肩に蛙乗っけてるからゼロイチ?
373名無しのオプ:2007/08/09(木) 23:46:54 ID:afpYx/ff
そーわさんでしょ
 
肩に乗ってるのはイグワナもどき
 
ところでなんで歌って呼ばれてるん?
374名無しのオプ:2007/08/10(金) 02:18:17 ID:aLXX0BhB
>>373
つヒント:平仮名
375名無しのオプ:2007/08/10(金) 02:22:41 ID:8wJ542QG
新刊って秋出てる?
出てるなら買おうと思ってるんだけど…
376名無しのオプ:2007/08/10(金) 02:47:30 ID:gGGtpRG8
今では考えられない西尾維新より売れた週

http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=d2002-02-25&i=1
377名無しのオプ:2007/08/10(金) 06:23:02 ID:M7WCrt3x
高里先生の作品も何気に売れてるからね。

ネットで叩かるのは仕方ないから、
少なくとも一定数の人には評価されてると考えて、
がんばってほしいな。いい人だしね。
378名無しのオプ:2007/08/10(金) 07:26:26 ID:iDJ8bLHG
今までの過疎が嘘みたいな賑わいじゃないか

>>373
りょ歌
379名無しのオプ:2007/08/10(金) 08:23:13 ID:Ps97EUak
なるほど、りょ歌か…!

毎回自分の読解力を試される気がするよこのシリーズ
間をおかずに再読しないと伏線も拾えない
380名無しのオプ:2007/08/10(金) 09:04:07 ID:r0WbybHP
>>374>>378
ありがとう
 
しかし今作は最後が良いね
思わずニヤニヤ
次作に期待
381名無しのオプ:2007/08/10(金) 13:13:27 ID:g2OVwfLB
リベザルが大人っぽくなってて良かった
次作も楽しみ
382名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:13:02 ID:oUhWW0pb
でもアッサリ再会して拍子抜けでもある

半人前探偵リベザルの事件簿とか
秋をたずねて三千里の座木とか
さすらいの旅人・秋とか
もっと色々読めると思ってたよ
まあ続刊で語られるのかもしれんが
383名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:22:14 ID:gGGtpRG8
かつくら曰く、1刊=1話のつもりらしい
384名無しのオプ:2007/08/11(土) 04:55:44 ID:ayQhGmeG
書店に栞が置いてない


\(^o^)/
385名無しのオプ:2007/08/11(土) 08:43:11 ID:iz05AmEC
秋がヘルプで入ったピザ屋のバイト
やっぱ本来はゼロイチのバイトだったのかな
もしそうなら、相変わらずなんだなゼロイチww
そして秋のせいでクビに……

>>384 自分が行った書店にもなかった……orz
386名無しのオプ:2007/08/11(土) 11:35:14 ID:58z9Tu5k
栞って漢字すらよめなかた




\(^o^)/
387名無しのオプ:2007/08/11(土) 17:38:44 ID:ou5zT/Sh
\(^o^)/
388名無しのオプ:2007/08/11(土) 18:24:47 ID:ayQhGmeG
>>387に馬 鹿 に さ れ た


\(^o^)/
389名無しのオプ:2007/08/11(土) 18:26:40 ID:ayQhGmeG
ミスった…>>387に馬鹿にされた>>386だった


\(^o^)/
390名無しのオプ:2007/08/12(日) 10:09:33 ID:o1iMhUQC
\(^o^)/ ←この顔がむかつくんだがw
391名無しのオプ:2007/08/12(日) 19:43:07 ID:BfcDrGi+
「椚さん」で気付けなかった自分アホすぎ。
歌が良太だなんてちっとも知らなかったわ。さすがに最後はわかったけどさ。
リベが可哀想で変わりすぎてて、前半辛くて読み流してしまった。
結末知れたから今からじっくり再読する。なんか歌は妖怪?とか思ってた。
妖精は昔から居たらしいけど、昔はリベ見えてなかったよね?今見えるってことはリベも成長したのかな。
リベと歌も秋と直みたいな関係になれるといいな。そーわさんはどうなってるんだろう。
もう30近いよね。これからは高遠さんよりゆーき刑事の方が出番増えるのかな?
ゆーきさんみたいな、あえて突っ込まないキャラは好きだ。

次巻がものすごい楽しみだ。
でもカバーデザインにキャラ書かれるのはなんかやだな……。
とかいいつつ、ノベルも文庫もかっちゃってるんだけどさ。
392名無しのオプ:2007/08/12(日) 20:00:24 ID:PPFn76vJ
高遠さんといえば、砂波ちゃんってもう人妻かしら?
393名無しのオプ:2007/08/12(日) 20:28:03 ID:f8IIUiDI
>>390



\(^o^)/
394名無しのオプ:2007/08/12(日) 20:43:39 ID:4Vw1mc7T
自分は前半のリベザルの冷めた感じがすごい好きだったなぁ
秋達と再開したからもうああいう雰囲気は無くなるのかと思うと寂しいな
395名無しのオプ:2007/08/13(月) 09:37:25 ID:ccsvr6TK
あの御嘘感知装置=樵さんを作ったの
まさか科捜研に行った葉山くんだったりするのか?
センス的にありえそうな気がするw
396名無しのオプ:2007/08/13(月) 17:15:40 ID:N/zr0Kpx
高里先生が選挙に行かなかった件
別にいいんだが…
397名無しのオプ:2007/08/13(月) 18:23:11 ID:EDwhEKTF
別にいいならそういうの止めなよ
398名無しのオプ:2007/08/13(月) 18:50:28 ID:1SYjWg1O
行ったが、政治的思想を出してはいけないと思い、書いてないのかも。

自民党を支持してると予想。
399名無しのオプ:2007/08/13(月) 23:12:17 ID:3EuY6F6D
>>395
御印な事から葉山君は確定とオモ
ただ「友人の会社の規定」って言ってるから就職先はどっかのメーカかも
400名無しのオプ:2007/08/14(火) 01:58:01 ID:s3YHb4HD
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
401名無しのオプ:2007/08/14(火) 20:33:13 ID:3HOqKVo8
>>400の顔



\(^o^)/
402名無しのオプ:2007/08/15(水) 01:43:37 ID:lfmPn/z7
新刊読み終わった
リベザルいいな
前は幼すぎて苦手だったけど今回のはいいね〜
秋が出たからもうあんな冷たい感じは出ないんだろうなぁ
403名無しのオプ:2007/08/15(水) 08:16:47 ID:Id9UjRQW
冷たいというか
リベザルなりに一生懸命秋の真似をした結果アレに…と思うとむしろ微笑ましく見守ってしまうな

同居妖怪との出会いとか回想とかでまた出てきそう
404名無しのオプ:2007/08/15(水) 14:11:49 ID:Wu9Pct1r
ようやく新刊みつけた
ていうかリベが店長なのがなんかわろす
秋を雇ったのはいいけど座木のことも忘れないでください

とりあえず次の巻に期待
405名無しのオプ:2007/08/15(水) 18:39:50 ID:9d4bZLK5
「秋さんには敵わないなぁ。ハハハ」
406名無しのオプ:2007/08/15(水) 21:52:33 ID:2YkM6Xpn
座木がいったい何をやらかして
秋の見える範囲での人型禁止令を食らったのか。
これから明かされる事を期待。
407名無しのオプ:2007/08/15(水) 22:04:57 ID:NfJzsCgw
イベの招待状なるものが届いた方はいますか?
今日来てないってことははずれたのかな。
自分たこ焼きの国だから、行けるなら足の確保が・・・orz
408名無しのオプ:2007/08/15(水) 22:32:38 ID:QexkW7Ce
>>406
え?おっかけてきたことに対する罰だと思ったけど、違う?

むしろ、人型になれないなら原型で出てくるのがスジなのに
どこに隠れているのかと問い詰めたくなったw
409名無しのオプ:2007/08/15(水) 23:58:19 ID:9d4bZLK5
>>407
ヒント:日時
410名無しのオプ:2007/08/16(木) 08:51:15 ID:5lVML3We
>>407
おととい届いたよ。ハガキ一枚で
411名無しのオプ:2007/08/16(木) 12:48:32 ID:8VykHdq+
美人で巨乳の高里先生に会えるなんて羨ますぃ
412名無しのオプ:2007/08/16(木) 15:03:58 ID:WjXQV3/7
ちがうよ、巨人で貧乳の高里先生、でしょ
413名無しのオプ:2007/08/16(木) 15:43:33 ID:8VykHdq+
>>412
kwsk
414名無しのオプ:2007/08/16(木) 16:50:59 ID:kmHLOPDk
高里先生に好きって言うわ
415名無しのオプ:2007/08/16(木) 19:46:41 ID:7F8nKb2a
今日、金糸雀読み返してたら葉山が
「一目で白黒分かる機械があればなあ」っていう台詞があった。実現したんだなw
416407:2007/08/16(木) 20:09:19 ID:g4W/Fprf
>>410
ありがd
残念だけど大人しく家にいます。
レポ出来たらよろしくです。
417名無しのオプ:2007/08/17(金) 13:27:55 ID:o9jowZlk
頑張って>>1から読んできた。
なんかツンデレなスレと思ってしまった


アルコールワードが無くて物足りないとしみじみ思った自分は
思った以上に座木好きだったんだと実感した新刊だった。
漫画馬鹿で活字はほぼ薬屋しか読んでないから
久々すぎる活字の嵐に目が痛かった……
418名無しのオプ:2007/08/17(金) 14:21:44 ID:DbqioDgZ
過去スレの、同人女の嫉妬にまみれたレスに比べれば(ry
419名無しのオプ:2007/08/17(金) 18:11:05 ID:rq6Gydh+
1、2人がIDでないから自演して荒らしてただけ。

先生は普通にいいひと。


>>405
それは犀川と四季だろw
420名無しのオプ:2007/08/19(日) 00:50:52 ID:Ew13w0+G
明日、楽しんできてね。
どんな人だったか教えてほしい
421名無しのオプ:2007/08/19(日) 19:56:21 ID:NJ1vRj6U
高里先生白くて細くてカワユス
422名無しのオプ:2007/08/19(日) 23:09:06 ID:+WleXgPe
高里かわいいよ大好き
423名無しのオプ:2007/08/20(月) 11:32:13 ID:iwXxaFi1
語らう会って結局どんな人がいったんだろ
公式サイトでも1人しか感想書いてないし、ブログやmixi検索してもレポしてる人いないし
高里のブログには中1男子が参加してたことが書いてあるだけ
レポ禁止とかなのかな?
424名無しのオプ:2007/08/20(月) 12:14:52 ID:6Y7g23i2
高里先生が頑張ったならそれでおk
425名無しのオプ:2007/08/21(火) 15:35:41 ID:KqSXbxk0
秋ヘアーの高里先生はあはは
426名無しのオプ:2007/08/21(火) 21:17:19 ID:9IBU27fn
高里先生と中学生の男の子
ハァハァ
427名無しのオプ:2007/08/22(水) 16:58:57 ID:ZRBoMNTF
秋=高里先生
メタな展開
428名無しのオプ:2007/08/22(水) 21:29:03 ID:dUay0xQ+
センセイゲンジツッテナンデスカ?

キミガキメルンダ
429名無しのオプ:2007/08/29(水) 01:25:03 ID:vGfocGbN
保守
430名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:38:20 ID:T06h1ydA
良スレ
431名無しのオプ:2007/08/29(水) 21:23:52 ID:IpXowTep
そうか?
432名無しのオプ:2007/08/30(木) 17:07:57 ID:2kl5x3iF
不定だ
433名無しのオプ:2007/08/31(金) 20:28:45 ID:qMgt1SQ8
浦賀さんもサイン会やるみたい。
講談社も微妙なイベントやるね。

高里さんや浦賀さんって、出たがりじゃなさそうなのに。
434名無しのオプ:2007/09/02(日) 12:37:51 ID:2odGqLQA
高里→40人 募集
浦賀→30人 募集

人数が少ないのは、作家が出たがりじゃない(人前で話すのが苦手)から
少人数でひっそりとならOKと本人が条件をつけたんだろうな。
いや、想像だけど。
435名無しのオプ:2007/09/02(日) 17:16:41 ID:wCQyyhdE
高里先生はのどが弱いって薬屋さんのあとがきにも書いてあったしね。
436名無しのオプ:2007/09/16(日) 15:23:03 ID:CCzv+Zzz
文庫版「本当は知らない」発売してた。
知らなかったから本屋で不意打ち。

表紙は薬屋3人と……高遠さんと葉山くん?
437名無しのオプ:2007/09/16(日) 17:25:41 ID:8o9O0j7o
438名無しのオプ:2007/10/06(土) 09:23:59 ID:v8uUttZw
ほしゅ。
結局しおり見つからなくて貰えなかったなー。
439名無しのオプ:2007/10/07(日) 18:37:40 ID:SHzToevO
ふむ、日記を見ると、そろそろ新刊の発表が来るかな。
440名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:55:32 ID:LNRqeukq
しおり、自分は偶然行った大きめの本屋のレジ横で
「ご自由にお持ちください」状態になっていたので
遠慮無く1枚貰ってきた。
別の本屋で本体買った時についてなかったので
ラッキーだった。

……全然購入特典になってねえじゃん。
441名無しのオプ:2007/10/09(火) 19:55:23 ID:ZYFYUe/o
>>440
購入特典ではない。
講談社のHPを見るべし。
442440:2007/10/10(水) 21:58:29 ID:HopeVyPJ
>>441
見て来た。なるほど、書店店頭でのプレゼントだったか。
購入した本に挟み込んであるものだと勝手に思ってた……。
訂正、ありがと。
443名無しのオプ:2007/10/12(金) 06:42:08 ID:IWt3fcOV
2巻のザギと秋のラストの会話誰か解説お願いします。
お風呂場で、秋がザギに戻れったのはなんでですか
444名無しのオプ:2007/10/12(金) 07:34:44 ID:uNbnRtI1
>>443
ソラチルを読めばわかる
445名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:04:08 ID:yNT6ZFzQ
444ゲット
446名無しのオプ:2007/10/13(土) 01:48:07 ID:/dVe0hvV
ソラチル読んだw
P174で色んなものが吹っ飛んだww

447名無しのオプ:2007/10/13(土) 15:58:12 ID:tVZvXPFW
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   祓いたまえー 清めたまえー
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
448名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:22:09 ID:9KBC4Iyk
>>446
ピザ屋w
449名無しのオプ:2007/10/14(日) 20:00:52 ID:RCt3P02x
そう最強のピザ屋ww
これ以上は言うまいorz
450名無しのオプ:2007/10/17(水) 18:17:11 ID:p9JY22JU
ザギの種族名って明かされてるの?
451名無しのオプ:2007/10/17(水) 19:06:21 ID:HWLGhg4h
明かされていない
452名無しのオプ:2007/10/18(木) 19:07:43 ID:7g0r06cZ
ゆりかもめ、これか

フジテレビの女性アナウンサー16人が、東京の人気観光スポット、お台場方面に向かう
新交通「ゆりかもめ」の車内アナウンスを務めることが17日、分かった。
21日スタートの同局系「アナ☆ログ」(日曜深夜0・25)の企画で、入社2年目の
本田朋子アナ(24)がプロデュースした。ある者は自宅で、ある者は酩酊中に吹き込んだ
という“16人16色”の声が、18日から「ゆりかもめ」を彩る。

「ゆりかもめ」の車内アナウンスは、昨年3月の豊洲延伸を記念し、現在、16人の声優が
行っているが、同社広報担当は「女性アナウンサーが16人もそろうのは、全国の交通機関でも
初めての試みではないでしょうか」と話す。
発端は、「アナ☆ログ」のコーナー「ひとりでアナ☆ログ」。アナウンサーが単独でデジカメを持ち、
さまざまなことに挑戦し、その様子を撮影リポートするもので、本田アナが「ゆりかもめ」の
車内アナウンスを行った。
当初は、16駅全部を1人でこなしたが、「他のアナウンサーにもやってもらっては?」と提案。
ゆりかもめサイドは「技術的にも可能。お客様にも喜んでもらえる」と協力を決めた。
その後は、本田アナが八面六臂(ろっぴ)の活躍を見せた。多忙な先輩後輩アナに片っ端から
声をかけ、捕まった人から即、録音。肩から録音機を下げ、時には遠藤玲子(25)、
宮瀬茉祐子(25)両アナが飲む居酒屋に押しかけ、時には、すでに帰宅した中村仁美アナ(28)を
自宅まで追いかけた。

「想像以上に大変な作業でしたが、皆、快く引き受けてくれましたし、一駅一駅心を込めて
読んでくれました」と感激の同アナ。「それぞれの個性が出ています。『これは誰の声だろう?』と
考えながら、ぜひ、実際にゆりかもめに乗って、聞いてみてください」とメッセージを寄せた。
女子アナ車内アナウンスは来年3月いっぱいまでの予定で、通勤客や冬、春休みの観光客の
耳を楽しませる。

ソース・詳細はhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007101810.html
ゆりかもめ公式 http://www.yurikamome.co.jp/
453名無しのオプ:2007/10/26(金) 05:45:30 ID:19NFDuCZ
薬屋新刊まだーーーー?

でも2部がいつ出るか分からなかった時に比べたら安心して待ってられるなぁ。
ピザ屋が来なければ新刊出るまでヒヤヒヤだったんだろうけど。
454名無しのオプ:2007/10/26(金) 19:43:48 ID:MzLXxuQN
>>453
薬屋はこないだ出たばっかりじゃないか。
次は偽王伝いくとか言ってなかったっけ
455名無しのオプ:2007/10/26(金) 19:58:26 ID:fk6fCwdV
そろそろ発表来ると予想
456名無しのオプ:2007/11/09(金) 07:05:04 ID:6JFCMQbI
ブログの横っちょにある新刊の進行状況、
薬屋が刊行からリセットされてちょっとだけ伸びてるの今日気がついた。なんか嬉しい。
出たばっかなのは分かってるけど早く出ないかなー。まだ構想段階かな?
457名無しのオプ:2007/11/09(金) 19:20:37 ID:NMGUbjdP
完成したら飛び出すのね。
458名無しのオプ:2007/11/30(金) 21:46:41 ID:s0w87CjE
最新刊読んだけど、何巻か忘れたけど風呂場でザギを原型に戻した理由が
やっぱりわからなかったんだけどなんでなんだい?
459名無しのオプ:2007/12/02(日) 10:41:09 ID:Mg/Nb2RL
秋の見た物(=伏線)を座木(=読者)の目から隠す為かと。
460名無しのオプ:2007/12/02(日) 14:32:51 ID:8l5vf06i
なんか見てたっけ
461名無しのオプ:2007/12/02(日) 16:47:24 ID:r/HVL6c0
462名無しのオプ:2007/12/02(日) 22:08:39 ID:uz/8NeV7
単純に「座木がいると狭い風呂場の全体が見えなくて邪魔だった」
    
      ↓

そして「座木がどいて視界が開けた事で推理が整った」

大きい座木がどけば、風呂場は当時の状況に近くなるし
脳内で状況を再現しやすくなる。

風呂場の時点で秋が真相を看破していたのは、座木も後から気づいたはずで。
だから「あそこで私を原型に戻したのはもしかして……」の台詞になる。

こんな感じじゃないかと私は思った……んだけど。

原型に戻した事に意味があるのかな? そしたら分からん。
463名無しのオプ:2007/12/09(日) 02:10:33 ID:EZ9lt6VX
>>462
あったまいい〜ね
464名無しのオプ:2007/12/11(火) 19:32:35 ID:Hd9YFa2J
なるほど〜スッキリしたよ
465ナナシ:2007/12/20(木) 21:57:40 ID:LkIOcOaY
薬屋探偵妖綺談第2部に深山木は出てくるのか?
466名無しのオプ:2007/12/20(木) 22:03:08 ID:VEdEh6vm
出るよ。メインじゃないが。
467ナナシ:2007/12/23(日) 11:10:14 ID:QG9rUcg5
おお!
じゃあ座木はでるのか?
468名無しのオプ:2007/12/29(土) 21:13:10 ID:Wnm6bKo1
ラノベ板に建直した方が回転がよさそうな気が…
469名無しのオプ:2007/12/30(日) 22:36:25 ID:YdOWzYWj
そもそも字が間違ってるし。
フルネームで検索かけてたら引っかからないよ
470名無しのオプ:2007/12/31(月) 18:56:00 ID:L5Exa2bz
フェンネル新作1月だってね
471名無しのオプ:2008/01/01(火) 04:01:08 ID:IopgyXj+
ああ…あの追放されて売られてやきごて押されて輪姦された元王女の冒険活劇か…
472 【大吉】 【723円】 :2008/01/01(火) 16:54:29 ID:U2UZtURX
高遠さんおめでとう。ええと…15歳?
フェンネルより早く薬屋新刊出ないかなー
473名無しのオプ:2008/01/09(水) 01:34:32 ID:yrzoCma8
あれ?フェンネルの発売日、9日だと思ってたら講談社サイトが12日になってる?
だれかゲットした人いる?
474名無しのオプ:2008/01/09(水) 22:34:38 ID:/vkBrz/U
自分は10日と聞いてたが… 遠回りする雛の時みたく遅れてるのかね…
475名無しのオプ:2008/01/09(水) 23:39:40 ID:If7uit0U
高里さんところでは「発売になりましたー」っていってるね。
んでミステリーの館では12日発売ってなってる。
476名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:03:46 ID:P9mi6jl5
本屋で売ってたよ。
いつフェンが追放された理由が明らかになるんだろう・・・
477名無しのオプ:2008/01/14(月) 13:20:57 ID:9D4k6iuJ
薬屋ハマった好き好き
フェンネルも読んでみようかな
478名無しのオプ:2008/01/25(金) 21:49:17 ID:jOk09x6N
かつくら見てきた


ついにWiiを買ったそうだ
479名無し:2008/02/18(月) 10:56:35 ID:xWmty5T2
いつになったら文庫本で9巻がでるのか待ち遠しくてPCに張り付いてるww

誰かわかる人いる?

: : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
  
480名無しのオプ:2008/02/19(火) 20:20:48 ID:bPwhUIz4
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「高里椎奈」作品投票中。

締切りは、平成20年2月22日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
481名無しのオプ:2008/03/07(金) 10:52:19 ID:vHAwyduQ
何という過疎
482名無しのオプ:2008/03/15(土) 01:10:20 ID:u6Xl08yM
たまに見にきたりしてた
薬屋新刊まだかな〜
今は2部が始まってる感じだけどどこまで続くのか
483名無しのオプ:2008/03/15(土) 03:02:25 ID:jLiCG6Zy
5月に新刊出るみたいだね
楽しみ(*´ρ`*)
484名無しのオプ:2008/03/18(火) 08:27:43 ID:j7EKRu4O
マジでか
>483ありがd!
485名無しのオプ:2008/03/20(木) 21:17:19 ID:5Bp855ZT
>483
それは薬屋?
だったら楽しみだな!
夏前って事だから6月位かと思ってたよ
486名無しのオプ:2008/03/22(土) 05:50:40 ID:LgYdtX9q
5月に出るのは文庫版じゃ?
487名無しのオプ:2008/03/26(水) 14:37:38 ID:wqgggBAL
>486
喜びが一気に絶望に…
ちょっと調べてくるわ…
488名無しのオプ:2008/03/26(水) 21:52:35 ID:Gi7T8Mo3
目安になるのかわからんが久彼山博物館のブログの左下の隅のほうにちいさく
進捗状況っていうのがあるぞよ。
489名無しのオプ:2008/03/27(木) 14:46:53 ID:gX/zkAAq
>>488
ありがd!
本当だ気づかなかった‥
490名無し:2008/03/30(日) 16:45:59 ID:LqcsbFPr
双樹に赤 鴉の暗 の文庫本はいつでるんですか!?
491名無しのオプ:2008/03/30(日) 21:43:55 ID:Eg3H58Q9
大体いつ頃というのもいえないぐらい当分先です。
492名無しのオプ:2008/04/02(水) 00:33:37 ID:GOigrHOg
的確な回答だ
しかしいつでも本屋へ走る体勢は整えとくぜ
493名無しのオプ:2008/04/15(火) 01:08:02 ID:3p7YCZHB
2008/05/15 双樹に赤 鴉の暗<薬屋探偵妖綺談> 講談社文庫
2008/06/05 薬屋探偵怪奇譚2(仮) 講談社ノベルス 903円
494名無しのオプ:2008/04/15(火) 08:54:52 ID:PgKdB/E9
>>493
ありがd!
どっちも楽しみだ
495名無しのオプ:2008/04/21(月) 00:48:15 ID:7tDc63sy
個人的にリベザルの性格は二部のほうが好き
だけど秋が出たからもう大人びた感じは少し減るのかな
496名無しのオプ:2008/04/21(月) 09:31:30 ID:EuN2kQFq
10年経って少しは成長したんだ、と見せたいばかりに
頑張って大人になったフリを続けそうな気はする
でもあくまでフリなので、すぐ秋にツッコまれて
地味に凹みそうな気もする
497名無しのオプ:2008/05/11(日) 08:08:35 ID:yAuh48b7
発売日6月5日か〜ゼロイチが出てきますように
まだバイト生活頑張ってるんだろうかww
498名無しのオプ:2008/05/21(水) 01:04:32 ID:skkdrt8b
双樹に赤〜文庫の表紙かわいかったな
アルとガブが(´ω`*)
499名無しのオプ:2008/05/25(日) 23:35:25 ID:9KIfcO33
薬屋シリーズって一巻に一行は
誰が言ってるのか解らないセリフあるよね。
500名無しのオプ:2008/05/28(水) 15:57:43 ID:mZMRh6YR
もうすぐ薬屋探偵怪奇譚2の発売ですよ〜<(`^´)>
501名無しのオプ:2008/05/29(木) 19:34:03 ID:2gXQql9D
やっと今日ソラチル読んだ。
結構好評っぽいクールなリベザルだけど、
私は残念だったなぁ。
でも理由がわかればあれだけど。
あと秋なら成功報酬7割くらいは取るかと思ったw
502名無しのオプ:2008/06/01(日) 07:55:09 ID:9F11e5A6
早く新刊読みたいなぁ・・・
第一部のラストから引っ張っている、秋の問題は解決するのだろうか
503名無しのオプ:2008/06/01(日) 19:31:27 ID:nE+/r6Wb
今日たまたま、何か本が読みたくなって本棚をあさって、
なんとなく手に取ったソラチルを読んでみた。発売初日に買って以来。
そういえば最近本屋行ってないけど続編まだかな、と思って検索してみたら、なんと今週末じゃないですか。

なんか、本の神様っているのかななんて思った。
それか、秋くんがそろそれだよってどっかから囁きかけたに違いない。
504名無しのオプ:2008/06/01(日) 21:05:26 ID:wDGkj9jf
@4日で発売だというのに・・・
505名無しのオプ:2008/06/01(日) 22:29:50 ID:YTzfGvBm
新刊では座木、高遠さん、零一が活躍すれば良いなー
高遠さんはまだ無理かな
あとゆのすけとかも久しぶりに見たい。シャドウコンビも気になるなぁ
506名無しのオプ:2008/06/02(月) 00:56:18 ID:6PBhwdE3
あー、秋に遊ばれるゼロイチ好きだw
葉山くんもちょっと好き。
507名無しのオプ:2008/06/02(月) 09:28:57 ID:insq8tq+
歌とリベになんか発展あればいいなぁ。
高里さんのことだからまた時系列ごっちゃになってそうだけど、
秋でない展開だけは嫌だwwww
あとそろそろクラキにもしゃべらせておくれ
508名無しのオプ:2008/06/03(火) 01:57:10 ID:XwmVT/hw
リベと総和さん会わないかなぁ
総和さんは(リベの成長速度の遅さに)気づいても仲良くしてくれるだろうし
509名無しのオプ:2008/06/03(火) 02:58:31 ID:iE5DPYYx
そーわさん・直也・リベザルは薬屋の良心だもんなぁ

普段は超過疎だけどやっぱ薬屋新刊が出るってなるとにわかに賑わっててなんか嬉しい。
早く読みたいな
ところで花屋コンビの出番はまだですかね
510名無しのオプ:2008/06/03(火) 13:05:57 ID:/kH00/wB
読んでもすぐ内容忘れちゃう自分は、
そんなことあったっけ?ってのが特に多くて困る。
しかも自分で買いそろえるほどにははまってないから(図書館で借りる)
すぐ引っ張り出してチェックすることもできず・・・。
最近最初から読み返してるから少し記憶に残ってるけど、
数年ぶりに読んだのは、本当に読んだことあるのか?!と思うほど忘れてたw
511名無しのオプ:2008/06/03(火) 19:39:20 ID:xZmnu0EX
>>510
今から30分以内に全巻揃えるべし!
512名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:15:31 ID:wZ+Iz0qk
メルマガ来た。あらすじをコピペっておく。

●『天上の羊 砂糖菓子の迷児 薬屋探偵怪奇譚』高里椎奈
 警察に失血死と断定された姉の死。だがその体に傷は一切なかった!?
 姉は妖に殺されたと考えた少女・未瑠は真相を求め、妖怪雑事相談所「深山木 薬店 改」へ。
 師匠・秋に憧れる店長・リベザルは依頼を承諾。だが、捜査に 立ちはだかったのは
 何と秋自身だった!? 失意のリベザルは事件を解決できるのか?
 見え隠れする奇妙な影の正体とは?“薬屋探偵怪奇譚”第2弾!
513名無しのオプ:2008/06/04(水) 18:54:14 ID:6KWJTmHS
本当に明日発売?
514名無しのオプ:2008/06/04(水) 19:37:28 ID:izRQsG/b
どこで明日発売なんてみたのか知らないけど昨日来たメルマガでは7日発売になってるよ。
515名無しのオプ:2008/06/04(水) 20:14:33 ID:cgPQ3A94
ええ7日!?アマゾンでチェックしたときは6日だったけど!
516名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:16:41 ID:1WNeEISz
>>514
講談社だと6/8になってた。
俺涙目。
517名無しのオプ:2008/06/04(水) 22:21:03 ID:HZ78qqkB
本屋チェックしたけどまだだった。
だれか買えた人いる?
518名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:45:25 ID:A1ajPEjo
>>516
講談社の新刊のとこで5日になってない?
519名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:52:27 ID:cgPQ3A94
いつにしろ、明日明後日でなかったら週明けまでお預けかなぁ。
待てされてる犬の気分だ
520名無しのオプ:2008/06/05(木) 17:46:57 ID:Dmh3jl6K
あった!買ってきた!
これから読む。
とりあえず、めでたいからあげます。
521516:2008/06/05(木) 18:04:23 ID:6LELD4ZJ
>>518
majida.
みなさんごめんなさい。
522名無しのオプ:2008/06/06(金) 02:25:54 ID:R8y3kSXB
サンドウィッチマンの太ってないほう見ると、
高遠さんの目はあんなかんじなんだろうかと想像する。
523名無しのオプ:2008/06/06(金) 13:07:57 ID:I4EqULj0
買えたああああああ!!
登場人物一覧みてwktkがとまらない。
今から読んでくる! 講義なんてくそくらえだ!
524名無しのオプ:2008/06/06(金) 15:14:15 ID:I4EqULj0
読んだ。


私は高里さんと逆だった。
525名無しのオプ:2008/06/06(金) 15:29:26 ID:tflf9a5Q
↑何が!?

早く買いたい・・・
絶対今日中に買ってやる
526名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:29:48 ID:XCe6SCCs
↑↑俺も逆だった。
527名無しのオプ:2008/06/07(土) 03:44:19 ID:+ZQXTkzc
私は同じだった。

528名無しのオプ:2008/06/07(土) 10:22:31 ID:xO3sUnnP
ゼロイチかわいいよ。
529名無しのオプ:2008/06/08(日) 20:45:28 ID:h8bhL9OC
登場人物一覧にゼロイチの名前あって歓喜
530名無しのオプ:2008/06/08(日) 22:05:39 ID:6ysYwf7z
好きなセリフ(最新作じゃない)はネタバレですか?
531名無しのオプ:2008/06/10(火) 08:37:46 ID:kGcVSObQ
読了した。
ここはネタバレ解禁はいつ位がいいんだろう?
532名無しのオプ:2008/06/10(火) 18:14:36 ID:I3Rr5UfP
もう発売日はとうに過ぎてることだしよいのでは?
ネタバレを見たくない人は読むまでは見ないだろうし。
533名無しのオプ:2008/06/11(水) 13:55:53 ID:/DEm+FeW
漸く買えた!!
登場人物一覧を感慨深く見つめてしまった・・・
今から講義だけど休んで読みたい!
534名無しのオプ:2008/06/11(水) 22:01:50 ID:1we/NuZl
相変わらず秋のセリフカッコイイナ
535名無しのオプ:2008/06/12(木) 07:46:36 ID:RwlV7OuA
表紙に関する話ならネタバレにならない?
折り込み(?)のとこで秋にチョップしてる人とそれを見てるのって、誰?
虎鉄と直也?
536名無しのオプ:2008/06/12(木) 18:13:54 ID:cKXX+ffA
>>535
私はリベ・桐・歌だと思ってた。
黄色いから>>535見て一瞬納得しかけたけどまだ出てない人たちが表紙に出るのは
おかしいと思うから。
537名無しのオプ:2008/06/12(木) 23:39:29 ID:RwlV7OuA
あぁ〜!あの茶色いのは書類か
ありがとう!
虎鉄はアレだから違うだろうとは思ったんだけどつい・・・
538名無しのオプ:2008/06/13(金) 22:04:41 ID:NF2RtUPu
表紙話に便乗。
秋の足元にいる原型座木が可愛い。
ちょっと小さくて見えにくいけど。
539名無しのオプ:2008/06/14(土) 01:44:09 ID:ZqVvBUjN
>538
気づかなかった…!かわいいわ〜
540名無しのオプ:2008/06/15(日) 19:38:43 ID:S7SKpNBs
コトハ姉弟のその後の展開に吃驚したのは自分だけか?
541名無しのオプ:2008/06/20(金) 23:26:16 ID:A0H3n/Xn
>>540
どう答えてもネタバレになりそうなんだが
自分も驚愕したよ……。
しかし30年経ても仲良しっぽくて良いな(´∀`)
542名無しのオプ:2008/06/22(日) 12:24:29 ID:MHm7YP15
【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

ネタバレできないのももどかしいんでラノベ板に立てました。
一応ネタバレ発売後2週間は禁止にしときました。
543名無しのオプ:2008/06/22(日) 15:22:08 ID:nz/8tTUe
薬屋の第一部は文庫化進んでるけど、第二部も文庫化するんですか??
544名無しのオプ:2008/06/22(日) 16:39:40 ID:LD3GQo50
いずれはされるんだろうけど年単位で先だと思うよ。
一部もほとんどシリーズが終わってからようやく文庫落ちが始まったようなものだし。
545名無しのオプ:2008/07/30(水) 16:17:18 ID:ZfY4eYH9
早く続きが読みたいー
546名無しのオプ:2008/08/03(日) 21:07:56 ID:sLe9iUL/
文庫「蝉の羽」が12日位に発売なんでしょ。新書では読んだけど、待ち遠しい。
どんな表紙かな。
547名無しのオプ:2008/08/04(月) 22:11:36 ID:RqauBCKe
ノベルスと文庫って何か内容に違うとことかあるの?
548名無しのオプ:2008/08/05(火) 19:21:07 ID:wf8A0SnW
誤字の修正とか多少の表現の修正ぐらいだと思う。
内容覚えるぐらい読み込んでる人でないと気づかないレベルかと。
549名無しのオプ:2008/08/05(火) 22:55:23 ID:pL3JNL+i
>>548
サンクス

そうか…。じゃあ買いなおす必要はないか。
550名無しのオプ:2008/08/06(水) 12:43:56 ID:2jdivjMW
>>548
作者によっては結構加筆する人もいるけど、この作者さんは修正程度なんですか?!

講談社のHPで表紙を見てきた。
今回は主役3人組かー!健康的な絵柄だ。
551名無しのオプ:2008/08/06(水) 19:00:01 ID:Kc2hzhMb
>>550
むしろどーんと加筆or改稿してしまう人のほうが少数派だ。(連載を本にする分は別として
552名無しのオプ:2008/08/06(水) 21:18:24 ID:MCVzl0DT
>>551
そっか〜。どーんと加筆する作者さんの本を読んでるもんで、どうなのかなって思ってた。
情報サンクス!
553名無しのオプ:2008/09/05(金) 04:51:26 ID:cF9kWl85
フェンネルまだー?
554名無しのオプ:2008/09/07(日) 17:50:56 ID:+F5F4VZI
さっきソラチル読んだ
この人アニメのマイメロ知ってるんだ
555名無しのオプ:2008/09/10(水) 01:47:40 ID:ew2BTI3K
レッドなんたら……三国志のノベライズ書くみたいだな
それよりもフェンネル読みたいぜ
556名無しのオプ:2008/10/09(木) 23:21:09 ID:haOUmo2q
フェンネルより薬屋読みたいぜ
557名無しのオプ:2008/10/25(土) 11:10:02 ID:oQKJFNQv
文庫の絵が苦手な自分としては大幅加筆なんかされたらきつい
大体漫画絵ついてたらはなから買ってねえ
558名無しのオプ:2008/10/26(日) 13:35:39 ID:hofV8qAY
ナカーマ
フェンネルの絵は抵抗無いんだが…
十二国記みたいな当たり障りの無い表紙にしてほしかったよ
活くらとか見てもそういう読者層が多いから、仕方ないのかとは思うが…
559名無しのオプ:2008/10/31(金) 12:23:21 ID:iRhOOMAg
レッドクリフのノベライズしたんだね
560名無しのオプ:2008/11/08(土) 01:00:26 ID:zZwsDu+y
ストーリーはともかく、雰囲気は
「ああ、高里が三国志書いたらこうなるんだろうなぁ」としか言いようのないものだったな>レッドクリフノベライズ

映画は全然違うノリなんだろうなぁ。

561名無しのオプ:2008/11/10(月) 01:50:14 ID:ce/WB7RS
あーーーーーーーーーーーーリベの成長の無さがよくみえる第2部だった。
ただの独りよがりだろーーーってか、再会早すぎる!
もう薬屋は読まん!プイッ
562名無しのオプ:2008/11/11(火) 22:25:32 ID:PwcTnTyj
>>561
ツンデレな人、好き。
563名無しのオプ:2008/12/05(金) 22:42:25 ID:0z2Xm+Fv
フェンネルゲット
あと3冊だってさ〜
564名無しのオプ:2008/12/10(水) 22:53:55 ID:FWPYtD9D
なんか出生に謎があるっぽい?
けどどうしてだれもかれもすぐフェンの正体が分るんだろう
565名無しのオプ:2009/01/02(金) 00:46:43 ID:eHHnqp9E
二部のリベザルって何となく秋と座木に遠慮してないか?
灯視さんの言ってた「友達にしたこと」ってのを秋たちに隠してる罪悪感から
あんな感じになってんのかな?
566名無しのオプ:2009/01/12(月) 18:31:50 ID:WvmU3Cpo
レノさん=灯視さんなの?
消えたのに天上ので出てきたから???ってなった。


>>565
でも多分・・・ってか秋は既に分かってるだろうに・・・
リベが言うまで何も触れないだろうね。

567名無しのオプ:2009/01/13(火) 01:04:47 ID:xfemKbyr
>>566
いやいや、レノさんは桐が小さい頃見た本物の「レノさん」って妖怪だし消えたよ。
逃げようとしたのを、リベがレノさんと話せるように灯視さんが足止めしただけ。


確かに、秋は何となく気付いてそうだよな。
実際リベの影の中に灯視さんがいても何も触れてこないしな。
568名無しのオプ:2009/01/24(土) 00:59:01 ID:LHg3/5vs
中学の頃ハマって買い続けて今はもう大学か…
感慨深いですな
569名無しのオプ:2009/01/26(月) 18:38:42 ID:7FkkO0Pu
あげ
570名無しのオプ:2009/01/27(火) 23:52:36 ID:grUBn6ej
薬屋新刊今年中に出るってさ!
571名無しのオプ:2009/02/08(日) 12:47:25 ID:Z0EhiQoe
>>567
あ〜そういうことか!

昔から秋はリベや座木が言わなくても把握してること多かったしねw

>>570
マジですか!!楽しみだ!!
572名無しのオプ:2009/04/01(水) 21:13:17 ID:WKk/vaNn
エープリルフールネタ吹いたw
赤い束子ww欲しい
573名無しのオプ:2009/05/02(土) 08:46:41 ID:3niM/5d9
この人って結婚したの?
574名無しのオプ:2009/08/05(水) 15:39:06 ID:2IjvEr3P
結婚したらしいねー。オメ!旦那さん羨ましい
575名無しのオプ:2009/08/08(土) 16:44:38 ID:dkwy1t5D
薬屋の新刊10月らしいぞ
576名無しのオプ:2009/08/11(火) 16:12:44 ID:jzn9RoVu
>>239
フェンネル出てたのか、借りなければ。

薬屋、ザキってまだ人型で出てきてないっけ?
577名無しのオプ:2009/08/11(火) 16:14:32 ID:jzn9RoVu
誤爆した上、濁点足りなかったorz
578名無しのオプ:2009/08/13(木) 14:52:42 ID:Y1Hbc6b2
>>576
座木はリベザルと二人のときは人型になってるぞ
579名無しのオプ:2009/08/16(日) 00:35:46 ID:n+YX74BQ
>>576
談ではほとんど人型だけどね。
580名無しのオプ:2009/09/07(月) 15:39:03 ID:ZgZ+1OsX
10月6日発売
『ダウスに堕ちた星と嘘 薬屋探偵怪奇譚』
著者: 高里椎奈

──大人気シリーズ第三弾!
リベザルが挑む怪奇現象は、妖の仕業なのだろうか?
高里椎奈・デビュー10周年感謝祭案内付き!
581名無しのオプ:2009/09/08(火) 10:34:18 ID:zFDiTGIG
おぉ薬屋新刊楽しみだなd
感謝祭案内・・・だと・・・?リアルでのイベントって事かな
582名無しのオプ:2009/09/23(水) 14:09:28 ID:RRFDyHWj
新刊キター!楽しみだ!d!
感謝祭企画は応募者全員なんたらかんたら、らしいな。
583名無しのオプ:2009/10/07(水) 19:05:30 ID:8jRekYCo
584名無しのオプ
やっと買って来た
でも薬屋3冊目で止まってるから積ん読決定