1 :
名無しのオプ:
謎解きあり、旅情あり、キャラ萌えあり
三拍子揃った魅力を語り尽くしましょう!
2 :
名無しのオプ:04/08/19 15:38 ID:u0h5rrMV
あまりにも余裕の2ゲット
3 :
名無しのオプ:04/08/19 16:17 ID:PKEaVNQk
>>1 対抗意識だけでスレ立てるな。
まずお前が何か語れ。
4 :
名無しのオプ:04/08/19 16:42 ID:Ylqlei2U
売れてます
5 :
名無しのオプ:04/08/19 16:59 ID:Ylqlei2U
簡単に読めます
6 :
名無しのオプ:04/08/19 17:00 ID:Ylqlei2U
旅をした気分になれます
7 :
名無しのオプ:04/08/19 17:00 ID:Ylqlei2U
二時間ドラマになります
8 :
名無しのオプ:04/08/19 17:01 ID:Ylqlei2U
ブックオフに行ったら格安で揃います
9 :
名無しのオプ:04/08/19 17:08 ID:WPSjit39
どこが「素晴らしさ」だ
10 :
名無しのオプ:04/08/19 17:08 ID:u0h5rrMV
ブックオフに行ったら「こちらは引き取れません」と言われます
11 :
名無しのオプ:04/08/19 17:54 ID:BL6nWRqC
似たような話が揃ってますので、2〜3冊読んだらもう読む必要はありません
財布にやさしいですね
12 :
名無しのオプ:04/08/19 18:50 ID:APQmaaHy
おい、いいかみんな。そろそろ反トラミスゲリラたちが襲来してくるから、
気合いを入れとけよ。
あとすこしで、やってくるぞ。
13 :
名無しのオプ :04/08/19 19:05 ID:mBvVe8Wa
>>12 誘導しといてやったぞ
あと、どこに貼っといて欲しい?
14 :
名無しのオプ:04/08/19 19:16 ID:APQmaaHy
あんがとさん、もーいいよ。
15 :
名無しのオプ:04/08/19 19:43 ID:APQmaaHy
おっ、待ってたぜ兄貴、こっそりのぞきにくんなよ。ウヘヘヘヘ
素晴らしいとまでは思わんが、
少なくとも暇つぶしに最適な本だ、京ちゃんのは。
17 :
名無しのオプ:04/08/19 20:45 ID:APQmaaHy
そうそう、それで十分ですよね、トラミスは。
18 :
名無しのオプ:04/08/19 20:46 ID:2z9oymUf
電車乗るときにブクオフで105円で購入
降りたら捨てる
19 :
名無しのオプ:04/08/19 21:05 ID:APQmaaHy
本格なら捨ててもいいですが、トラミスは家で保管しましょう。
おまえら、全然「素晴らしさ」を語ってないだろw
せめてマジでお勧めな本を紹介するくらいしてくれ
強いて分類するなら反トラミス派だが、問答無用で叩く気もない
良作を読んでみて「面白い」と思ったら派閥変更も辞さないつもりだし
じゃあ吉敷シリーズの初期。
22 :
名無しのオプ:04/08/20 07:13 ID:myIAf+DG
それは最高ですよ
23 :
名無しのオプ:04/08/20 10:33 ID:sIF8gTKu
トラベルミステリーがミステリーとして認知されているなら
このスレは荒らされることもないし、無視されてdat落ちもしないだろう
ところで未だ誰も素晴らしさを語ってないのだが?
おっと、俺は荒らしじゃないぜ?
通りすがりの只のお節介さんだ(ワラ
>24
いや、奇想は吉敷中期になるだろう
はやぶさ1/60壁と出雲なんとかが初期トラミスかな
夕鶴は一見トラミスっぽいが途中で本格になるし
25の言うところのトラミスの意味がいまいちわからない。
吉敷中期だとトラミスにならないのか?
トラミスと本格は共存しないものなのか?
>26
落ち着けよ。
21からの流れを読めば
>吉敷中期だとトラミスにならないのか?
があまりに見当違いな意見だとわかる。
トラミスっぽいが本格ってのは俺も良くわからん。
相反するものでもないだろうに。
トラミスの定義が知りたい。
1 ストーリーに鉄道が絡んでいる。
2 トリックに鉄道が絡んでいる。
3 トリックに鉄道のダイヤが絡んでいる。
4 その他。(例:基本的に2。但し交通機関は鉄道に限らない、とか)
アンチスレでも話題になっていたが、改めてこのスレでの見解を定めてみては?
ついでにスレ違い気味だが本格や社会派も定義できれば尚良しかな。
トラベルの意味から言ったら鉄道に固執するのはおかしいかな。
ただ俺的には(主に)鉄道に乗ってどこかへ行って事件解決してくるような
ものかと漠然と思っていたが、それだとあまりにも範囲広すぎですかね。
いわゆる「旅情モノ」なんていうのは狭義のトラミスには入らないのかしら。
本格
●大掛かりなトリックを用いた不可能犯罪を扱い、論理的に解決される
●名探偵・暗号・密室などのいささか時代遅れな小道具が違和感なく溶け込む雰囲気
トラミス
●警察の地道な捜査(聞き込み)などで徐々に事件が解決される
●事件解決に、都市と地方(地方と地方)が乗り物(鉄道・車・飛行機)などで繋がる。
旅情をそそる描写がはいる
●ありがちな事件、ありがちな動機、ありがちな人物設定
一番下はとくにいらないだろ。(ありがちだろうが特殊だろうが定義上はどっちでもいいということ)
これがあると島田荘司が該当しなくなる。
32 :
名無しのオプ:04/08/20 20:38 ID:FmLyEkMZ
やっぱり、こっちのほうが盛り上がっているな。
バカ兄貴、残念でしたね。
>32
お前、そろそろその手の書き込みは控えような。
あと向こう住人を煽るのも止めろ。
34 :
名無しのオプ:04/08/20 21:40 ID:KM2CIxwD
オイ、てめぇ、オレに指図してんのか
35 :
名無しのオプ:04/08/20 22:03 ID:KM2CIxwD
なんちゃってね。冗談よ、冗談
36 :
名無しのオプ:04/08/20 22:45 ID:i8mCZ6H5
いい湯だな〜
37 :
名無しのオプ:04/08/21 07:32 ID:c5CUoaGf
反トラミスはこっちが気になるらしいな。
チラチラと覗いてやがる。
本格
登場人物は限定されており犯人は序盤から登場。事件が起こり解明のヒントは、
逐一読者側に提出されるので、読者は名探偵とともに推理し解明する事が可能。
つまり読者も事件に参加できる。ゆえに自信のある作者は読者への挑戦状を添える事も
映像化すると価値が半減されやすい。
トラミス
基本的に登場人物は限定されない。聞き込み対象などで沢山出てくる。
犯人も捜査の過程で中盤以降に登場するので、読者は警察の捜査を
ただ追い続ける形となる。
ドラマ化しやすい。
ちなみに俺は本格、トラミスどっちも好き。
トラミス
地元を舞台にしてくれると、やはりうれしい。
トラベルミステリーの傑作を教えて下さい。
>>39 京都在住の俺は京太郎の京都駅殺人事件を即ゲット!
内容は・・・うぅぅ
42 :
40:04/08/23 15:18 ID:WD7sqX3x
ないのか・・・
>>40遅ればせながら、やはり現在のトラミスブームの嚆矢たる
「寝台特急殺人事件」西村京太郎ではなかろうか。
「終着駅殺人事件」の方が好きかな
寝台特急もいいけど
45 :
名無しのオプ :04/08/29 17:59 ID:VLc1PrZx
いかに過疎状態のミステリー板でも、あれだけ売れてるトラミスを好きな香具師がいないってこたあないでしょう?
強力な新人さんの参戦求む!
46 :
名無しのオプ:04/08/30 11:41 ID:7EeItNGk
「寝台特急殺人事件」
正直言って凡作。当時は新鮮だったトリックも今となっては色あせて見えるし、
ストーリーもそんなに面白いとは感じられない。全体的に並レベル。
この程度の小説なら西村京太郎の作品群にいくらでもあるよ。
新・寝台特急読んだ人いる?
感想批評よろ
終着駅は2時間ドラマの原作としてなら面白いだろうな。
ミステリとしては問題外。
>当時は新鮮だったトリックも今となっては色あせて見えるし、
まあそれを言ってしまうと身も蓋もないんだけどな。
昨日やってたABCだってそれこそ古くさいネタなわけだし。
島田の斜め屋敷のトリックは永劫色あせない
色褪せるってのは、フォロワーが同じトリックを小手先を変えて使いまわすから
そう見えるのが殆どじゃないか?
単純に時代が経過しても、誰にもマネされなかったらいつまでも新鮮なネタのままだろう。
あれは壮大な一発ネタだから、使いまわしはしにくいだろうなぁ……
で、語られないな、トラミスの素晴らしさ。
ABCもアクロイドもオリエントも使い回され杉。
そんなもんですよ。
53 :
名無しのオプ:04/09/01 09:02 ID:2ecGLNUp
使いまわしという言葉の意味が、わかってないようですね
それはさておき、はやくトラミスの素晴らしさを語ってくれませんか?
>53
旅した気分になれる
55 :
名無しのオプ:04/09/01 10:27 ID:Oa9caEXv
>>54 それなら「街道を行く」や妹尾河童や椎名誠の方がよっぽ(ry
↑真性のバカ
57 :
名無しのオプ:04/09/01 15:04 ID:2ecGLNUp
>>56 いつまでたってもトラミスの素晴らしさが語れない
>>55氏がどう馬鹿か説明もできない
盛り上がらんわけだわな、このスレ
つーかアンチはアンチスレに引き籠ってろよ
59 :
名無しのオプ:04/09/01 19:14 ID:2ecGLNUp
別にアンチじゃないんだが
それにあっちのスレの方が先に立ってるみたいだし、書き込みも面白いんだが
とはいえ、キミらがトラミスの素晴らしさを語ってくれたら
読むのにヤブサカではなぞ
気楽に読めるところ
トラミス=西村って感じだが、チミツな伏線や小道具も特に登場せず
実際ありそうな事件が実在の鉄道や街で起こり都合よく解決される
水戸黄門のようなパターン化された展開に肩の力をはらず
読み進める安心感、旅情をそそる描写が部屋にいながら旅した気に
または旅したくなる気にさせてくれる。
本格のように読者側も名探偵とともに真相を推理できるヒント提示はなく
ただただ刑事の捜査を負い続けりゃ良いだけの気楽感。
ここらが忙しい現代で手軽に読めるトラミスの素晴らしさ。
61 :
名無しのオプ:04/09/01 20:25 ID:2ecGLNUp
>>60 マジですか!
そんな薄くて軽いもんならイラネ
>61
だいたいそんなもんよ
だから今は来週発売される暗黒館を楽しみにしようや
63 :
名無しのオプ:04/09/01 20:37 ID:2ecGLNUp
>>62 別に綾辻が特別好きなわけでもないんで、そんな高い本買わね
評判きいて、興味が沸いたら友達に借りるし
,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,
/ミミミミ彡彡三ミミヽ
/ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
lミミ/~ ̄  ̄ ̄~`ヽミl
|ミ/ |ミ|
|ミ| '""~" "~""' iミ|
ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
| .|. ; | ;||
し| (..) |J
}. -==- ノ
__,,.-|ゝ ノ|ヽ、__
-ー''''"";;;;;/;;l 、 `ー― ' ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;λヽ__ __ //;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;λ|三ニ)(ニ三|/;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,
/ミミミミ彡彡三ミミヽ
/ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
lミミ/~ ̄  ̄ ̄~`ヽミl
|ミ/ |ミ|
|ミ| '""~" "~""' iミ|
ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
| .|. ; | ;||
し| (..) |J
}. -==- ノ
__,,.-|ゝ ノ|ヽ、__
-ー''''"";;;;;/;;l 、 `ー― ' ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;λヽ__ __ //;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;λ|三ニ)(ニ三|/;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,
/ミミミミ彡彡三ミミヽ
/ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
lミミ/~ ̄  ̄ ̄~`ヽミl
|ミ/ |ミ|
|ミ| '""~" "~""' iミ|
ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
| .|. ; | ;||
し| (..) |J
}. -==- ノ
__,,.-|ゝ ノ|ヽ、__
-ー''''"";;;;;/;;l 、 `ー― ' ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;λヽ__ __ //;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;λ|三ニ)(ニ三|/;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>60 気軽に、つーが、「その作品にしかないモノ」がないならわざわざ求めて買うほどのもんじゃあるまい。
「ソフトで口当たりのいい作品」にだって技量はいる。
脂ギトギトのトンコツだけがラーメンじゃないが、あっさり風味の塩ラーメンこそ作り手の腕が問われる。
「気軽に読める」を免罪符に、トラミスファンは内容のないことを誤魔化してないか?
それこそ、スープ薄いだけの駄ラーメン屋を「あっさり味」と評するような。
「気軽に読める」を「意識的に追求し」「極めた」ようなトラミスはないのかね?
はいはい、かまってクンのアンチはスルースルー。
69 :
名無しのオプ :04/09/03 01:06 ID:W86CQwV6
素朴な疑問なんだけど、トラミスファンは何故いつまでたっても素晴らしさを語らないのだろう?
そのへんを分析すれば、トラミスがファンが思ってる程には売れてないのか分かるような気がする
70 :
名無しのオプ:04/09/03 02:18 ID:uoejG5Dn
>>69 素晴らしさを語らないのは語れない=知らないからでは?
単に”アンチ”の発言に「何、偉そうに」と反発してるだけのアンチ”アンチ”なんじゃねーの?
元祖スレの初期から”トラミス擁護派”は唐突に「新本格よりはマシ」なんて言い出して(誰も本格の話なんてしてないのに)ずっと本格叩きばかりしてたし(本格モノがダメだと言う事を示したってトラミスが良い事の証明にはならないのに)
要するにアンチの発言にはムカつくけどさほどトラミスを読んでるわけじゃないから、
アンチトラミス=本格ヲタと決め付けて延々本格叩きをしてをしていた。
それだけじゃ飽き足らずこんな対抗スレまで立てちゃった、ってのが真相では?
まあ、想像だけどね
71 :
名無しのオプ :04/09/03 02:36 ID:W86CQwV6
>>70 単にトラミスが素晴らしくないから語れないだけでしょう
いいから、トラミスはなぜ駄目なのかスレに帰って来い。
あっちは最近勢いがなくなってきてるぞ。
こっちは煽りやめたら誰か素晴らしさを語ってくれるかも知れないじゃないか。
誰も語らずdat落ちでもしたら、そんときはまぁ、そういうもんだったってことで。
とりあえず、スレ違いは イク(・A・)ナイ!! っつーこった。
74 :
名無しのオプ :04/09/03 09:29 ID:W86CQwV6
こっちに勢いがあったときってあるのか?
75 :
名無しのオプ:04/09/03 09:44 ID:8AJNgtRg
あっちのスレでは「結局ダメ」って結論が出ちゃったからなぁ。
もう盛り上げようもないw
だからこっちきて暴れてるのか。
全く知能の低い奴等だなw
77 :
名無しのオプ:04/09/03 12:26 ID:8AJNgtRg
>>76 ここに来れば素晴らしさがわかるのかと思っただけだよ。
そういう言い返ししかできないってことは、
やっぱりこっちでも結論は同じなのか?
>>60が素晴らしさ語ってるな
煽り目的だからいちいち読んでねーか?
>>78 全部読んでるけど、もうないの?ってカンジなわけだよ。
>>80 >60は確かに煽りっぽく書かれてるが
内容は間違ってはないな、それを素晴らしさというのはいささか大袈裟かもしれんけど
トラミスの利点であるのは間違いないと思うよ。
俺はトラミス肯定派でトラミスは結構読んでるが
「気楽に短時間で向こうの世界を堪能できる」っていう理由が大きいし、俺の周りで西村読んでる奴もこの理由から。
あとは西村のトラミスに限れば十津川班の活動、主に十津川が好きだからって理由も挙げれる。
御手洗好きなミタライアンと同じ様なもん
内容はたしかに薄いから一作一作が心に残るというのは難しいけど
読んでるその場は確実に楽しめてる。
わざわざ因縁つけにきているとしか思えないレスだな
77 :名無しのオプ :04/09/03 12:26 ID:8AJNgtRg
>>76 ここに来れば素晴らしさがわかるのかと思っただけだよ。
そういう言い返ししかできないってことは、
やっぱりこっちでも結論は同じなのか?
>>81 発言内容自体はともかく書き方がちょっとアレだな。
>>82 相手を腐すレスより他に書くことは無いのか?
>83
>相手を腐すレスより他に書くことは無いのか?
おまえもなー
つーか、「トラミス駄目スレ」の人間も、別に頭からトラミスを否定してる人ばかりじゃないから。
むしろ、トラミスに期待してる人間も多いわけで。
もっとこの分野で面白い名作がないかな、と思っているわけだ。
そして名作を探すなら、その分野の好きな人間に聞くのが一番だろう?
好みの問題はあれども、あれだけ大量に出版されていれば、一つや二つ、好みに合うものも見つかるだろう。
なにせ、この板に来ている時点で、「ミステリーが好き」という一点では互いの嗜好は一致してるんだから。
つーわけで、面白いトラミスを教えて下さい。できればあまり知られてない奴で。
個人的嗜好としては、謎解きの面白いものがいいけど、本格系ほどキッチリしてなくてもOK。
あるいは、トラミスの「こちらの認識してない面白さ」を教えて頂くのも有難い。
今までにない読み方で楽しめるなら、それはそれで世界が広がる。
>85
若干マイナーなとこなら「消える水晶特急」がいい感じ
消失の謎、そしてファッションヲタの女コンビがいかす
87 :
名無しのオプ :04/09/03 23:42 ID:W86CQwV6
>>83 そうか?
>>81は書き方はともかく発言内容自体がちょっとアレなんじゃないのか?
どうみても
>>60は素晴らしさを語るように見せかけて皮肉ってるようにしかみえないが
もし万が一、違うとすれば自覚してない分だけ深刻だけど
>>87 お前の粘着ぶりがよっぽど深刻
>81だが、俺もトラミスは素晴らしいとまで豪語する気はないが
トラミス読んでる側から個人的に思うトラミスの利点を>81で言ってみたんだがね。
気楽に読める、西村トラミスなら十津川が好きだっていう個人的な接し方に
なんか問題があるかね?
>発言内容がちょっとアレなんじゃないか
と思える理由を語って欲しいな。
89 :
名無しのオプ:04/09/04 00:24 ID:g+YWyEYh
一時期、津村秀介、深谷忠記に萌えた。話も登場人物もワンパターンだが、
毎回、手を変え、品を変えこれでもかと時刻表をこねくり回してくる。
西村京太郎のトラベルミステリなど、この二人に比べれば「児戯」です。
「小説としての完成度」に関しては、お勧めはしません。旅情も付け足し程度。
犯人はわかっている、しかし犯行時刻に犯行現場にいることは不可能だ。
それだけに固執しています。
90 :
名無しのオプ :04/09/04 00:41 ID:4RSBQNuA
>>88 皮肉を間に受けること自体ちょっと、いやかなりアレ
……ってこんなわかりきったことを一々説明せんとあかんのか?
なんか、すげー徒労感を憶えてしまった
もういいよ。
文句があるなら水晶特急でも一連の吉敷シリーズでも読んでみろ。
引き籠り本格ヲタめ。
92 :
名無しのオプ:04/09/04 10:24 ID:Gyse31Pw
>>91 自分の阿呆さ加減を指摘されたからって逆ギレですか
そんな人の薦める本なんて、悪いけど読む気にはならんね
つうか、このスレ
“ミステリー板の住人向けに”ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく素晴らしさを語れてないな!
はっきりいって逆効果じゃないのか?
粘着アンチが自慰レスをつけて悦に入ってるスレはここですかw
立てたのはトラミス信者だろ。
その信者が碌にオススメトラミスを紹介出来ずに、相手を粘着アンチと叩いて
どうするんだよ。
俺はアンチトラミスだけど、ここでウダウダ言ってるアンチはおかしいと思うぞ。
ここって要するに隔離馴れ合いスレだろ?
わざわざそこに乗り込んで面白さを俺に語れと言い、語ったら語ったで
そんなのは長所でもなんでもないと反論し、結局語れてねーじゃねーかと煽る。
不毛だね。信者スレに乗り込むアンチもアンチスレに乗り込む信者もアフォだ。
そして何より、言っても無駄な相手にこんなこと言ってる俺が一番不毛だ。
トラベルミステリをたくさん読んでいるわけではないのだけれど、
誰も擁護しようとしないのも、面白くないし、
ちょっと思うところもあるので、
その魅力というのをちと真面目に考察してみようかと思い、
かなりの長文を準備してきたんだが……
なんかちょっと険悪な雰囲気になっちゃってるね〜
これでは場違いになっちまうかな?
それとも、誰か読んでくれます?
希望があるようなら、UPします
>>96 せっかくなのでどうぞー。議論のタネになるならそれもまたいいんじゃない。
自分は時々暇つぶしに読む派で、正直素晴らしいとまでは思っていませんが
全くダメだとも思っていないので。
98 :
96:04/09/04 19:01 ID:XdD+BkFd
★1★
ではお言葉に甘えて……
とっても長いんで、分割でカキコみます。(汗
異論、反論は当然あると思うので、好きなだけ突っ込んでください……
できるだけ逆ギレせずまっとうに反応するよう努力します(w
とはいえ、きちんとトラベルミステリを語れるほど読んではいないので、
外堀を埋めるような感じの論考になる予定……
99 :
96:04/09/04 19:02 ID:XdD+BkFd
★2★
まずトラベルミステリの定義。
>>30の定義は的確に特徴をついていてなかなかいと思うんですが、
ここは大ざっぱに、
「西村京太郎の『寝台特急殺人事件』以降の一連の作品、及びそのフォロワーたち」
としておきたい。
というのも、トラベルミステリの魅力を語る上で、
『寝台特急殺人事件』が生まれるにいたるまでのミステリの歴史みたいなモンを
大ざっぱにたどっておくのも意味のないことでもなかろうと思うんですよ。
100 :
96:04/09/04 19:03 ID:XdD+BkFd
★3★
歴史っつっても、あんまり細かくはつっこみません。
(それほどの知識もないし)
要は、(大方の賛同を得られるんではないかと思うんだけれど)
西村京太郎は、鮎川哲也のスタイルと方法論に
自分流の要素(その内容については後で触れる予定)を加えることで
『寝台特急殺人事件』を書いた。
そして、
鮎川哲也はクロフツのスタイルを発展充実させることで自らのスタイルを築いた。
というわけで、まとめると
クロフツ >> 鮎川 >> 西村
という流れがあることを再確認しておきたいわけです。
というわけでで次に続く……
101 :
96:04/09/04 19:04 ID:XdD+BkFd
★4★
クロフツ>鮎川>西村という流れを貫く軸はなにか……
ここから先は私見になりますが、
私は「捜査」がキーワードだと考えます。
クロフツは、誠実な凡人による「捜査」が
実は十分に面白い読み物になりうるということを示した作家でした。
鮎川哲也は重要です。
鮎川哲也が実はクイーンの大ファンであり、
クイーン流の「推理(ロジック)」を売り物とした小説も
見事にこなす作家であることは誰でも知っています。
その鮎川哲也の「鬼貫」ものを読むとき、読者は、
実は「捜査」とは拡散された「推理(ロジック)」のことなのだ、
と気づくはずだ、と私は思うのです。
というわけで「捜査」の話し……次へ
102 :
96:04/09/04 19:05 ID:XdD+BkFd
★5★
「捜査」とはミステリの最も重要な要素の一つだ、と思いませんか?
最良の「捜査小説」のおける「捜査」は一瞬も読者の興味を離しません。
それは捜査のステップのひとつひとつが
堅実な(そして時には感動的にアクロバティックな)ロジックによってつながり、
ひとつの流れを作り出して行くからです。
最後の10頁で探偵の口からロジックが語られれば、
それは「推理」となるでしょう。
同じロジックが小説全体に拡散され、探偵の行動によって示されれていれば、
それは「捜査」なのです。
デュパンとホームズの比較を考えてみるのも面白いでしょうか……
次へ……
103 :
96:04/09/04 19:05 ID:XdD+BkFd
★6★
私見ばかりを延々と続けて、申し訳有りません。
私の考えでは、
デュパン=自ら捜査をしない人
ホームズ=自ら捜査をする人
です。
デュパンは大衆的な人気を得ることはなかったのに、
ホームズが爆発的な人気を博して、現在のミステリの礎をなったのも
故無きことではないのだ、と思います。
「捜査」ってのは面白いんですよ(的確に描かれてさえいれば、ですが)
ホームズを愛する人ならば、
名探偵のとって「推理能力」と「捜査能力」は
ともに欠くことの出来ない、車輪の両輪のようなものである
と納得がゆくはずです。
だんだんトラベルミステリから離れていくようで申し訳有りません。
そのうち、またそちらに戻って参りますが、もう少しだけ寄り道を……
104 :
名無しのオプ:04/09/04 19:18 ID:MrqTAknH
続きは
105 :
96:04/09/04 19:19 ID:XdD+BkFd
★7★
「捜査」は面白いものである、ということを納得してもらうためには
出来の良い「捜査小説」を読んでもらうのが一番でしょう。
まずは鮎川哲也の「鬼貫」もの。
身元不明の被害者が見つかるところから始まり、
まず死者の身元が割れ、人間関係がわかり、動機が浮かび上がり、
とじわじわと事件の全貌がわかってくるあたりのサスペンスを、
「ピンボケ映像のピントがだんだん合ってくるような感じ」
と評した人がいました。
私は、「観客をじらしながら1枚1枚と着物を脱いでいくベテランストリッパーの至芸」
とでも評しておきます(w
いずれにしろ洋の東西を問わず、最高水準の「捜査小説」だと思います。
逆に言えば、「鬼貫」ものが楽しめないのでしたら、相性が悪いと思っていただくしかない。
海外ですと、私はまずロス・マクドナルドを挙げます。
日本の「本格」ファンがロスマクを語るときは、ついそのトリッキーな仕掛けの方が話題になりがちですが、
捜査小説としての密度の高さ、読者の興味を維持し続ける腕前は侮りがたいものがあります。
アメリカで警官主役の捜査小説といえばヒラリー・ウォーということになるでしょう。
これもとても面白い、と思います。
脇道、もう少し続きます……(汗
106 :
96:04/09/04 19:21 ID:XdD+BkFd
★8★
これはもう私見というよりも偏見に近い考えかもしれませんが……
日本のミステリでは、特に「新本格」以降のものは、一般的に「捜査」が軽視され過ぎているんではないかと常々感じています。
これは日本でのクイーン人気のせいかもしれない。
クイーンが偉大なミステリ作家でないとは言いません。
しかし、クイーンは決して標準的な、バランスのとれた「良い」ミステリ作家ではない。
むしろ異能、異形の作家というべきです。
だって「エラリー」には「捜査能力」が無いんですもの。
(少なくとも「捜査能力」は非常に弱体)
「エラリー」は「捜査能力」が欠落し「推理能力」に特化した探偵です。
そこが彼の魅力でもあり、欠点でもある。
いわゆる「後期クイーン問題」ってやつも、「エラリー」の探偵としてのアンバランスさがその背景にあることは見逃してはいけないと思う。
同じアメリカを代表する名探偵ネロ・ウルフを見てみましょう。
ウルフ自身は「捜査能力」が完全に欠落していますが、その穴を埋める存在(アーチーやソールたち)が常に補佐している。
「推理}=ウルフ、「捜査」=アーチーたち、という分業体制の発明が、アメリカでのウルフの大衆的人気の秘密の一端だってのも間違いじゃないですよね?
クイーンが好きだ、影響を受けた、というのは別にかまわないのです。
しかし、実はかなり異形であるクイーンの方法論を真似てしまうのはいかがなものか。
「捜査」を描く、ということは、ミステリにおいてはかなりベーシックな部分ですよ。
しかし、基本であるけれど(あるいはあるからこそ)とても奥の深い、難しいものであったりもします。
基本がなおざりにされていいはずはない。
だから、私は時にこう思ってしまうことがあるのです。
「へん!『捜査』もろくに書けなくてな〜にがミステリ作家かよ!」
偏見ですねぇ。ごめんなさい(汗
さて、そろそろトラベルミステリの話に戻らなくては……
107 :
96:04/09/04 19:39 ID:XdD+BkFd
ごめんなさい
次が最後の予定ですが、私事でしばらく席をはずします
108 :
96:04/09/04 21:07 ID:XdD+BkFd
すんません。
読み返してみると
>>106はちと論理が破綻してますね。(汗
牽強付会というんですかね。自分の理屈を押し通すために
事実をねじ曲げてしまっている感じ……
全ての作家がクイーンの影響下にあるてわけでもないんですしね。
「日本のミステリでは、特に「新本格」以降のものは、一般的に「捜査」が軽視され過ぎているんではないかと常々感じています。」
という自分の印象になんとか説得力をもたせたくてじたばたした結果なんですが、
いささか見苦しいです。反省してます。
というわけで、すみません、この部分、未認証の私の偏見、ということでとりあえず先にすすませて下さい。
109 :
96:04/09/04 21:40 ID:XdD+BkFd
★9★
ここまでくどくどと書き連ねてきたことを整理します。
実は私の強調したかった論点は次の三つ。
1.トラベルミステリは クロフツ>鮎川>西村 という「捜査」を描く伝統の末端に位置する
2.「捜査」はミステリの最も重要な要素の一つであり、しかも面白い
3.日本のミステリでは「捜査」が軽視されすぎ(偏見かも)
この3点を踏まえた上で、西村京太郎の功罪、を考えてみます。
功については、ここまで書いてきたことでほぼ語り尽くしてしまいました。
要は、「捜査」軽視に傾きがちな(と私には思われる)日本のミステリのバランスを多少戻した、といったところです。
罪は、こういうことです。西村京太郎は「捜査」を有る程度書くだけで「そこそこ面白い推理小説」が出来上がってしまう、ということを後続に示してしまった。
そのおかげで、ミステリが好きなわけでもなく、ただ単に商売としてそこそこの作品を書き上げる以上のことをする気のないフォロワーたちが、大量に集まってきてしまった。
これはいかなトラベルミステリ擁護派でも否定できない事実だと思います。
すいません、最後にできませんでした (長すぎた……)
110 :
96:04/09/04 21:42 ID:XdD+BkFd
★10★
どんなジャンルでも、いいものもあれば悪いものもある。
それは当然なんですが、ジャンルへの愛が無くてはとても書く気にはなれないジャンル(いわゆる「日本の本格」とか「ノワール」とか)と、
ジャンルに対する愛がなくても、ルーティン通りに書くだけで出版して貰えるだけのレベルの作品が書けてしまうジャンルでは、温度が違う、と思います。
トラベルミステリはジャンルとしては平均点が低い。佳作以上の作品にぶつかる率はかなり低いのではないか。
しかし、そのかわり、公式通りに書けばそこそこに面白くなるのですから、最低レベルはあまり低くない。
つまり、有る程度安心して読めるわけだから、これは長所でもあります。
理屈からすれば、トラベルミステリというジャンルの最高レベルの作品が、他のジャンルの最高レベルと比べて遜色があるはずはない、と思います。
が残念ながら今の私には具体的な作品名を挙げられるだけの読書量がありません。でも、その変わりに一つの提案をしてみます。
トラベルミステリの祖にあたる「捜査小説」の傑作群(まずは鮎川、そしてロスマクでしょうか)に遡ってあたって、
「捜査」を読む面白さを覚えてくるというのはいかがでしょう。
よく「道がつく」といいますが、一度味をしめたジャンルは、そこそこのレベルのものでも楽しめるようになるものです。
(本格好きの人ならばそのへんは実体験としてよくおわかりでしょう)
今はトラベルミステリが楽しめない人でも「捜査小説」の味を知ってしまった後なら、楽しめるようになるかも……ですよ。
>96 乙。
たしかに捜査する過程がおもしろいというのはそうかも。
アリバイ崩しもだんだんわかってくる所がおもしろい。
明日図書館で何か漁ってみよう。
112 :
85:04/09/04 23:23 ID:5Tu5cqz4
>86
その名前はよく聞きますね、今度探してみます。
>95
確かに少しまずい住民がいるっぽいなァ……。
みんな、ミステリ好きって点では共通の趣味の仲間のはずなのに……。
ただアンチと信者の中間を彷徨う人間も少なくない。そういう人間が両方を覗くのは仕方ないんじゃないかな。
>98-110
96さん乙。
なるほど、「思考の飛躍」でなく、「捜査の過程」を楽しむと。
確かに、「自分の足を使って情報を集める」なら、自然とトラミスにもなるわな。
何より、
>「観客をじらしながら1枚1枚と着物を脱いでいくベテランストリッパーの至芸」
という説明に納得w
ただ、見せるテクに長けた踊り子さんは極めて数少ないんだよなぁ。
脱いだ後に金返せ、って言いたいようなのも多いし。
それでも商売が成り立つ構造が問題なんだな、きっと。
トラミスならぬ「捜査小説」か。少しそういう視点で見直してみよう。
図書館で「目撃 早朝新幹線が運ぶ殺意」を借りてきました。
津村秀介を初めて読みます。ノベルスコーナーから適当に選びました。
巻末に著作リストが付いていて、意外と列車名が入った作品が少ないことに
気づいた。そしてなぜか著者近影が鮎川哲也邸にて、になっている。
114 :
名無しのオプ:04/09/05 18:21 ID:Z7J9mRNo
なにはともあれ長文連投乙
確かに多少偏見混じってるけど、なんとか誠実であろうとする姿勢が見えるので、別に不快にはなりません
さて、駄目駄目スレにも書いてきましたが
>>気に入ったジャンルのものなら、そこそこのレベルでも読める
とは、マッタク!思いません。マンネリはそこから始まるのですよ
それにワタシは本格は好きだけど、新本格は一部の作家のごく一握りの作品しか面白いとは思わないし
新・新本格はすべて屑だと思っとります
ワタシの認識は特殊なものかな?
>>捜査は面白い
ごもっとも。ただ例えば十津川警部がやってることって「捜査」かな?
いきあたりばったりに行動して、適当な思い付きを披露してるだけに見えるけど?
まあ、浅見みたいに警察の高級官僚の身内の威光で好き勝手に動き回って
手がかりは美女がもってくるってのよりはマシだが
ところで
西村京太郎が、先人の財産のうわっつらだけを(結果的に)真似たって解釈にも読めるんだけど
それが更に、商売目的の安易なフォロワーを生んだってのは、半分だけ正解なんじゃないかね
すくなくとも内田センセは自分の書いてるものが
「本格的な謎解き」だと思ってらっしゃるものw
>>114 >いきあたりばったりに行動して、適当な思い付きを披露してるだけに見えるけど?
最近の十津川の親父はその傾向にある。
主任級が捜査の方針をたてるのはいいが、その思い付きがことごとく的中してしまうご都合主義な展開が
近年のトラベルもののチープさに拍車をかけてるかも。
ただ西村ファンの間でよく挙がる初期トラミスの秀作(終着駅etc)
なんかでは、現実的でまともな捜査が描かれてるし、
特にトラミス以前の海のデカだった十津川は失敗の繰り返しだったり。
地震が酷い・・・震度4とは・・・
>>114 >>>気に入ったジャンルのものなら、そこそこのレベルでも読める
>とは、マッタク!思いません。マンネリはそこから始まるのですよ
そこが96さんの言うところの「ジャンルへの愛が無くてはとても書く気にはなれないジャンル」と「ジャンルに対する愛がなくても、ルーティン通りに書くだけで出版して貰えるだけのレベルの作品が書けてしまうジャンル」との違いではないでしょうか?
作者・編集者は一定の収益のみを考え、読者は読者で通勤電車の時間潰し程度にしか考えていないのが現状のジャンルではマンネリに対する危機感すら生まれるかどうか?
>ワタシの認識は特殊なものかな?
特殊とは思いません。そういう認識の人は多いと思います。これは単に好き嫌いの問題では?
トラベルミステリは好きでよく読んできたんだけど(西村のやつだけ)
これには流石に参ったね
解剖医「被害者の胃の中に、サクランボの茎があったよ」
十「うむ、山形の女かもしれんな。亀さん、山形に行ってみよう」
亀「そういや仏さん、ド派手なかっこうしてましたね」
十「うむ、お水の女かもしれんな」
バーのママさん「1ヶ月まえから上京したあの子が行方不明よ」
亀「やりましたね警部、大当たりですよ」
十「よし、さっそく聞き込みの開始だ!」
119 :
名無しのオプ :04/09/06 06:48 ID:wBH0q19R
>>110 >トラベルミステリの祖にあたる「捜査小説」の傑作群(まずは鮎川、そしてロスマクでしょうか)に遡って〜中略〜
今はトラベルミステリが楽しめない人でも「捜査小説」の味を知ってしまった後なら、楽しめるようになるかも……ですよ。
過去の名作を読んだあとは、現代の日本のトラベルミステリなんぞ阿呆らしくて読めない、って人も出るだろうね
ビジュアル系からロック聴きだした厨房が洋楽の本物に接して、元のビジュを聴かなくなるようにね
>>114 >みんな、ミステリ好きって点では共通の趣味の仲間のはずなのに……。
悪いけど西村京太郎ファンと一緒にしてほしくないっていうか…煽りじゃなくてマジで
ミステリというジャンルに「愛」があったら、あんなものミステリと認めたくはない
120 :
斎藤栄の発言:04/09/06 13:52 ID:t5pOmVeu
>――塾生にもミステリー作家を志す人が多いのですが、トリックや設定にかなりご都
>合主義な作品が多いようです。
>斎藤 ご都合主義でいいんですよ。ミステリーは犯人に意外性を持たせれば持たせ
>るほど面白くなるのだから。
>――確かに斎藤さんの作品はスピード感があるので、つい一気に読んでしまいま
>す。
>斎藤 飛行機なら羽田から福岡まで、新幹線なら東京から新大阪に着くあたりで読
>み切れる長さを目安に書いています。私の作品はあくまで肩の凝らないエンターテ
>インメントですので、読んだからといって人生の指針になるものではないでしょう。自
>分でも読み終わったら忘れるものを書きたいと思っていますから。
ttp://shubunsha.com/5019.html
121 :
名無しのオプ:04/09/06 15:42 ID:qIrrEQDW
>>119 前半には同意、というか納得
でも
<ミステリというジャンルに「愛」があったら、あんなものミステリと認めたくはない
議論の場で「愛」のあるなしなんて持ち出したらおしまいでしょう。
どちらかと言えばアンチトラミスの俺にも「愛がないからだ」なんて言い草は単なる押し付けにしか見えないよ
本格のラノベ化を嘆いて「ラ豚氏ね」とかわめいてる連中もそうだけど、
ジャンルへの愛を持ち出して(そこまではいい)他のジャンルを腐すことしかしてない連中は
「俺は今の現状を憂いている。俺はバカな読者と違う」という気分になって悦に入っているバカにしか見えないな
煽りじゃなくてマジで
>議論の場で「愛」のあるなしなんて持ち出したらおしまいでしょう。
まあここはそういう「議論の場」とやらじゃないからな。
アンチスレなら別だけど。
アンチスレも議論ではなく馴れ合いだろ。
ここと何一つ変わらんよ。
124 :
名無しのオプ:04/09/06 20:45 ID:7naXHPC1
アンチの方は巣にお帰り下さい
125 :
名無しのオプ :04/09/06 21:51 ID:wBH0q19R
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < ミステリーごときに愛とか持ち出してくんなよ
l .|ヽ ー――' / \
ヾ | \____ノ \______________
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
127 :
名無しのオプ:04/09/06 22:10 ID:xF6fXSK3
128 :
名無しのオプ:04/09/06 22:12 ID:4gP9vK7m
129 :
名無しのオプ:04/09/06 22:24 ID:xF6fXSK3
130 :
名無しのオプ:04/09/06 22:32 ID:4gP9vK7m
>>129 何訳のわからない事言ってるんですか?
さっさとお引取り下さい
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < ミステリーごときに愛とか持ち出してくんなよ
l .|ヽ ー――' / \
ヾ | \____ノ \______________
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
132 :
名無しのオプ:04/09/06 22:46 ID:xF6fXSK3
>>130 まだわからないの?
ここはミステリー板の中に巣食う回虫かギョウ虫のような
トラミスヲタを隔離するスレなのだよ
このスレに寄生することくらいは許可してやるけから、できるだけちいさ〜くなってるんだよ?
くれぐれも本スレの方々に迷惑にならないようにね♪
133 :
121:04/09/06 23:16 ID:Rq1M7t64
>>125 「愛」って言葉を
>>110を受けて使ってるのは分かってました(残念ながらシャレだとは分からなかったけど)
しかし、
>>119は文脈から言って「本当にミステリが好きならトラミスなどミステリと認めないだろ」という個人的嗜好の押し付けにしか読めなくて、それでは議論にならないと思いレスしました。
(それに「煽りではなくマジ」だとも言ってたし)
>>122さんはここは議論の場じゃないとおっしゃいましたが、少なくとも
>>96以降は健全な議論が出来ていたと思います。
僕のカキコで流れが変わってしまったみたいですね。
謝罪します
134 :
96:04/09/06 23:51 ID:6v1DXIVO
亀レスですいません
>111、>112
今回の長文で言いたかったことは、要するに
「捜査」っていう観点から読めば、新たな面白みが見つかるかも
ってことでしたので、うれしいレスです。
ありがとうございます。
>114
的確に手厳しいご指摘をいただき、ありがたいです。
自分でもわかってはいたけれど、テキトーに誤魔化していた部分もあるし、ご指摘いただいて「おお!」と思った部分もあります。
ちょっと長いレスをさせていただこうと思うので、分割(またか!)させていただきます。
>117、>121、>133
私が不用意に「愛」なんて言葉を持ち出したせいで、混乱を招いてごめんなさい。
読者の立場で「ジャンルへの愛」を語る場合、>114さんや>119さんのように「厳しい読者」になる場合もあるし、
あるいは逆にささいな長所でも「お、いいねいいね」と持ち上げる「贔屓筋」になる場合もあるだろう、とは思うんですよ。
私にはどういうありかたが良いのかなんてことは語れないですが。
「愛」の形は人それぞれってことでしょうか……
>119
>>過去の名作を読んだあとは、現代の日本のトラベルミステリなんぞ阿呆らしくて読めない、って人も出るだろうね
それは……あるかもしれないですね(汗汗汗)。
でも本人はそれで幸せかも知れない、それならそれで仕方ない、ということで……
135 :
96:04/09/06 23:54 ID:6v1DXIVO
>114
>>マンネリはそこから始まるのですよ
私は「おお!(ポンと額をたたき)それはそうだ!」と思いました。(間抜けですねw)
実はこういう考え方、私は全面的に賛成です。
厳しい読者の存在しないジャンルは馴れ合いの中で衰退していってしまうと、私も思います。
だけれど、厳しい読者であり続けようとすることはとても疲れることで、なかなかできないことだ、とも思います。
実際私にはできていないことです。敬意を払います。
反論にもならない言い訳ですが、「誉めて育てる」という方法論もありかな、という気はしています。
欠点は鷹揚に見逃して、できるだけ長所を見いだしてあげるように心がける……
ただ、それが本当に有効な方法論なのか、本当にジャンルのレベルUPに貢献するものなのかどうか、自信はもてないのですが……。
136 :
96:04/09/06 23:56 ID:6v1DXIVO
>114
>>ただ例えば十津川警部がやってることって「捜査」かな?
西村京太郎に関しては、実はかなり言葉が足りないのだと思います。たとえば、>100で
>>自分流の要素(その内容については後で触れる予定)
と言ってるくせに、実はそのフォローをしていません(汗)。
「捜査」をキーワードにした今回の論旨の中にはうまく組み込めなかったんです。すいませんです。
追求し始めると長くなってしまうので、おおざっぱにまとめると、
西村京太郎の本当の長所は「捜査」以外の要素にあるのだけれど、
「捜査小説」のフォーマットを巧みに利用して面白い小説に組み上げている、
というのが私の立地点です。
で、西村京太郎のフォロワーたちは、西村自身ではなく、
西村が提示した「捜査小説」のモデル(ぶっちゃけた話が鮎川哲也のスタイル)に学んでいる
(まあ、真似ているといってもいいんですけど……)。
「捜査」という視点だけでは西村京太郎の魅力は切りきれない、
と思うんですが、もっと別の視点を提示していくとなると、また長くなってしまうので、ここでは遠慮しておきます。
ちなみに>115さんのご指摘にもありますが、
トラベルミステリ以前や初期トラベルミステリでの西村京太郎は「捜査」もきっちり描いていて「なかなかのもの」だ、
と私は思っています。
ただ、最近のモノに関しては私には何も語る資格はないです。
>>最近の十津川の親父はその傾向にある。
などというのを読みますと「ああ、それはとてもとても残念なことですね」と言うしかない……
137 :
96:04/09/06 23:58 ID:6v1DXIVO
>114
>>それが更に、商売目的の安易なフォロワーを生んだってのは、半分だけ正解なんじゃないかね
はい、そこが今回の長文の最大のネックなんだと思ってます(汗三斗)。
そもそも最初に提示した定義、
>>「西村京太郎の『寝台特急殺人事件』以降の一連の作品、及びそのフォロワーたち」
ってのが、じつは誤魔化しですよね(縮)。
というか、この定義ではこぼれおちてしまうトラベルミステリが大量にある。
内田先生のものなどその典型ですし、
たとえばツアー・コンダクターの主人公が行く先々で事件に出会う(辻真先の作品などを念頭に置いてます)、
なんていう展開もやっぱりトラベルミステリなのでしょうが、この定義にはおさまらない。
今回「捜査」という視点を提示するという目的から論旨を構成したため、
あちこちほころびが出てきています。
ただ、かなり多くのトラベルミステリが「捜査」という観点で見直すと、
多少なりとも面白みをますかも知れない。
少なくとも「捜査小説としてはそこそこ楽しめるんだけど……」とか
逆に「捜査はぜんぜん書けていないんだけど、でも……」といった形で
評価の軸が一本増えるのは悪いことではないんでは、ということで大目にみていただけるとありがたいです。
>>134-137 乙
トラミスとこのスレへの不快感が爆発したのか、
アンチの発言がレス重ねるごとにガキの悪口と化していくな
気にくわんのは勝手だが内容が大人気ない
ただ構って欲しいだけか?
>>138 アンチトラミス側にも温度差があるからな。
トラミスに期待しつつも最近の作品にロクなものがないことを嘆く派閥
ほとんど言いがかりにも近い形でとにかくトラミスを否定しつづける派閥
前者は96氏のような分析を結構真面目に受け止める。反論もしっかり言う。
後者はとにかくケンカするのが目的。言葉尻捉えてとにかくトラミスファンを罵倒
トラミスファンの方にも煽り返す人もいるようだし、「アンチトラミス」「トラミスファン」で括るのはどうかと思うよ
140 :
119:04/09/07 11:59 ID:SdkdU1EL
個人的嗜好という、一見耳障りの良い言葉で済むようなレベルではないところまで
もうとうの昔に落ちてしまったのではないかい?
それが俺のみの価値観だと決めつけるのはたやすいけど
ヲタがそうやって事実に目をつぶってるあいだに、既存の書き手の高齢化はどんどん進み
なのに若い後継者もいないという現実は止められんぞ?
いいけどね、別に。ただ
「あ ん な も ん ミ ス テ リ ー じ ゃ な い !」
と思う意見がそう珍しいもんでもないということを
本気で否定できると思ってるんなら、もう言うべき言葉は無いよ
まあそうやって空虚な優越感にひたっていればいいやな。
西村レベルの本が、「ミステリ」として書店に並んでいる以上、
それをミステリだと思うレベルの読者もこの板には来るさ。
それはしょうがない。
誰が何をミステリと思っても、自分だけが認めるものがあればそれでいいじゃん。
信者もアンチも正直あほらしい。
143 :
名無しのオプ:04/09/07 15:13 ID:jgCGe3LA
「犯行が可能である」で終わってるんだよね。
可能だから犯人なら、犯人候補は無限にいる。
144 :
名無しのオプ:04/09/07 19:36 ID:+/6s90ju
アンチ側もそうだけど、擁護側も相手の言葉を受け止めずに勝利宣言だけ
書き捨てる奴(多分一人)がいるからな。
お前らもう少し歩み寄れ。
ミス板の一般住人にも活発に話題に加わって欲しいものだが、過疎板だから……
145 :
名無しのオプ :04/09/08 00:07 ID:UV/1RKeW
停電から復帰したら、いつのまにかレスが伸びてるな
>>135 いや別に敬意を払われても。なんか妙な気分だ
特に厳しい読者であろうとしてるわけでは無く、何にでも当てはまる普通の事を云ってるだけなんだけどね
単にトラベルミステリの読者が甘いだけなのではないでしょうか
「褒めて育てる」ってあーた、編集者じゃないんだからw
それに褒めて伸ばすのが許されるのは、普通駆け出しの新人さんくらいまでで
ベテランとか大御所にそれを適応しなければいかんとは、もうなにをかいわんや。悪いけど馬鹿馬鹿しい
そもそも日本のミステリが「捜査」をないがしろにしてきたというのを立脚点にして
トラベルミステリを論じるのも二重におかしいと思います
まず、日本のミステリ界をリードした社会派のやってきたことは、ある意味「捜査」といえるし
トラベルミステリのみに「捜査」という要素が突出してるともとれる言い回しはアンフェアじゃないの?
薄々自覚してらっしゃるようだし、悪気もないみたいだからこれ以上いわんけど
>>140 過激ですな。そこまで死者に鞭打つようなキツい言い回しはどうかと思うけど
「ミステリが好きなんです」って云ったら「私も好きなんですよ、十津川警部とか浅見光彦とか」と返されると
心の中で「一緒にすんな!」と毒づきつつ、ぎこちない笑顔をうかべて話題を逸らすしかない自分がいるw
そういう読者はこれから減っていくのはもう止めようがないでしょうね
駄目駄目スレにも書いたけど、読者もいつまでも馬鹿ではない
つーか小説は馬鹿が読むものじゃねえの?
これを言っちゃお仕舞いか
147 :
名無しのオプ:04/09/08 15:36 ID:3d7e4Stf
>>144 歩み寄れって言われてもねぇ
例えば
>>96氏のような書き込みがあっても、真摯に受けとめて自分の頭で考えたレスを返すのも
結局アンチトラベルミステリーの人間だけなんだよね
>>96氏がどちらかというと擁護側の意見を陳べてるにもかかわらず、せいぜい尻馬にのるだけ
これじゃいつまでたっても隔離スレの域から脱却できんわ
しかも気がついてないかもしれないけど、否定派の人は別に西村スレとかを荒らしたりはしてないんだよね
わかるかい?
>>142さん
最初の「トラベルミステリーは何故駄目なのか?」というスレタイは
いわばテーゼであり議論の出発点にすぎないのに
やたら荒らす「痴呆さん」(このコテハンはどうかと思うがみたいのような輩がいて
双方の意見が一向にかみあわないから、このスレが隔離スレとして出来たということに
少しは考えを巡らせて欲しいな
148 :
名無しのオプ:04/09/08 15:41 ID:3d7e4Stf
一部文章が乱れました
(誤)「痴呆さん」(このコテハンはどうかと思うがみたいな輩
(正)「痴呆さん」(このコテハンはどうかと思うが)みたいな輩
149 :
名無しのオプ:04/09/09 01:36 ID:wj3Lc+Ki
農村よりも後継者不足だな(ワラ
トラミスファンは、自分たちで「良質なトラミス」を書こうとは思わないのか?
例えば本格ファンなんかは結構自分たちで作品を書いてるんだが。
そしてそういう中から次の世代の作家が出てきたりもするんだが。
トラミスの分野は、他のジャンルで書けなくなった作家が流れ込んでくるだけで、
「トラミスを書く」と強い意思を持って参入してくる新人がいないような気がする。
そしてそのことがこのジャンルの停滞感を強めてるんじゃないだろうか。
>>149は半分煽りなんだろうけど、真実を突いてると思うよ。
151 :
113:04/09/10 21:22:36 ID:iUyX31Fy
遅れましたが「目撃」(津村秀介)を読んでいた者です。
どっちかというとトラベルミステリ擁護派だったんですが、やっぱりキャラに
なじめないと辛い。途中で他の本を2冊読んでしまいました。
シロウト探偵(事件ものルポライター)が「アリバイ崩しの浦上」で知られているのは
どうよ、と思った。名探偵ならともかくアリバイ限定なのか。
ノベルスの初版ってどのくらい刷るんだろうか。
大物作家でないかぎり、万は出ないだろう。
5千だって刷って貰えるかどうか……
仮に4千だとすると
定価800円の印税10パーセントだとして……
1冊書いて、32万ですか……そうですか……
153 :
名無しのオプ:04/09/11 07:28:06 ID:+J8ZTbER
「◎◎は、〜〜と、いった」
なんて文章を、なんの疑問もなく当たり前のように読んでて
まともな小説が書けるわけないだろう
ましてそれを「読みやすい」なんて言ってるようではね
悪循環の見本
でも、過去にはそこそこ良い作品もあったわけだろ?
そういう作品をリアルタイムで読んだ世代から、今優れた作家が出てないのは
なぜかってのが疑問なんだけど。
155 :
名無しのオプ:04/09/11 13:20:20 ID:xEvOybtg
あんまり詳しくないのですが・・・。
トラミスって、犯人の目星が大体ついた時点で、
ああ、よく分かんないけど、きっと時刻表の隅っこに抜け穴があって何とかなるんだろうなー。
って感じでその通りの結末なんだよね。
電車とか時刻表とか好きな人には面白いのかな、と思ったことがある。
確かにそういうの好きじゃない人にも「へ〜」って思わせるけど、
ミステリの面白さは犯人の意外さとか、手法の意外さとかの方が重要なファクターのような気が自分はする。
だからそれがうまく組み合わさったものは面白い。
「死者の飲む水/島田荘司」は自分としてはとても面白かった。
単純に時刻表パズルの域を出られなければ、トラミスは衰退の一途じゃないだろうか。
156 :
名無しのオプ:04/09/11 18:03:04 ID:+J8ZTbER
トラベルミステリーを語ると、どうして「素晴らしい」って要素が入らないんだろう?
やっぱミステリー板にはファンいないんだろうね
157 :
名無しのオプ:04/09/16 20:37:21 ID:5haVM8js
>>157 どこかで見た森博嗣論争を思い出した。
「萌と犀川の会話がつまらん」
「あれは1作だけ読んでも分からん、シリーズを続けて読むと微妙な面白さが分かる」
「それはつまり1作だけじゃ作品として充分に楽しめないってことじゃん」
「いや、ミステリとしては1作で楽しめる。あの二人の会話はファンサービスというか」
「だからそれが余計だと(ry
みたいな感じだった。
いや、157のリンク先で言ってることとは違う話なんだけどね。思い出したってだけ。
159 :
名無しのオプ:04/09/18 00:32:46 ID:sJOI4yoX
>>158 まあ158も分かって言っているのだろうが、それとは逆の話でしょう。
森ミステリー・・・ミステリー以外の、作者がふんだんに盛り込んだ要素を
楽しむためにはシリーズとして読まないといけない。
トラミス(津村氏だけ?)・・・ミステリー以外の要素を徹底的に省いた結果、
登場人物などの性格等をつかむためにはシリーズとして読まないといけない。
斎藤栄はバカミス作家として最強だと思うが
161 :
名無しのオプ:04/09/18 08:07:40 ID:2DOvc/c3
>>159 トラミスの素晴らしさはライトノベルの素晴らしさってことでよろしいわけですね
162 :
名無しのオプ:04/09/18 13:44:06 ID:sJOI4yoX
なんでそういう煽るようなことしか書けないかな。
「....でよろしいわけですね。」、略してヨロシ厨。
どこのスレにもいるよな。
164 :
名無しのオプ :04/09/18 18:56:22 ID:VKrAEIJs
>>163 どこのスレにもいる程度の厨房に、ライトノベル的なもの以外の素晴らしさを語ってみたまえ
ど う せ 無 理 だ ろ う け ど
トラミスの「大御所」でなく、トラミスの「有望な新人」を誰か教えて下さい。
小説に限った話じゃないけど、ジャンルとしての可能性は、大御所よりも新人を見ることで大体見当つくし。
167 :
名無しのオプ:04/09/19 20:52:36 ID:0h5NDla0
169 :
名無しのオプ:04/09/20 07:27:07 ID:nuS4AQJV
>>167へったくそな文章だな
今日び高校の文芸部あたりでも、も〜ちょっとマシな文書くぞ
しかし大御所は枯れて惚け入ってるは、「有望な新人」とやらは同人誌レベルのアマチュアだわ
中堅どころってどこいった?フツーのヤツはおらんのか?
トラミスの将来は果てしなく真っ暗けだな
170 :
名無しのオプ:04/09/20 09:22:58 ID:XzJD+DTW
>>168 文章はともかく、筋やプロットのほうはすごく良かったとは思いませんでしたか?
まさか、こんな短い間に全作品を読んだとは思えないのですが・・・
もう一度、この素晴らしい新人トラミス作家の作品群を読んでください。
最後まで読み通せば、評価は変わります。
http://www5.inforyoma.or.jp/~shushin/ さぁ、トラミス大好き人間は、この有望な新人にエールを送りましょう。
トラミス嫌い派のかたは、覗かなくでいいです。
171 :
名無しのオプ:04/09/20 09:36:02 ID:XzJD+DTW
続きですが、素人さんの方ではありません。
サイトのトップページに出版した本の写真が掲載されていますから。
その本になっている作品を、ぜひ、読んでみてください。
内容に驚くはずです。
172 :
名無しのオプ:04/09/20 15:32:34 ID:nuS4AQJV
プロがなんで無料のサイトで作品公開してんだよw
173 :
名無しのオプ:04/09/20 17:17:14 ID:mcIUmWH4
それは、皆さんにトラミスの素晴らしさを知ってもらいたい
からだと思うのですが・・・
> 体全体で自然を吸収しているかのように、一歩一歩踏みしめて歩いていると、
>二、三十メートル程先に、何か物体のようなものが見えた。
>「あれ何? 人じゃないの?」
> 妻は、驚きの表情で夫を見上げた。
>「まさか・・・・・・」
> 二人は、駆け足で恐る恐る近付いて行った。
>「キャー!」
> 妻の悲鳴が山間にコダマした。思った通り、その塊は人間だったが、
>息が絶えているとは、想像しえず、二人は愕然としておののいていた。
>それもそのはず、死体に出くわすなんて、二人にとって初めての体験だった。
>「死んでいる・・・・・・」
二時間ドラマを見ながら中学生が文章にした感じ
ごめんなさい。読み進めるなんて無理です
175 :
名無しのオプ:04/09/20 19:38:24 ID:R8ncFrZm
そうですか・・・
そのように具体的に言われると、仕方ありませんね・・・
と、いった。的な文章ではなかったので、受け入れられると思ったのですが・・・
もうすこし、我慢して読んでもらうと良さがわかるのですが、残念です。
だれか、他にこの新世代トラミス作家のサイト
http://www5.inforyoma.or.jp/~shushin/ を読んで、面白いと思った方、カキコください。
176 :
名無しのオプ :04/09/20 22:50:51 ID:gigzFgRz
>>172自費出版だろ、よくいるんだこういうヤツ
>>173それ逆効果w
>>175「と、いった。」的であろうがなんだろうが下手クソは下手クソ
我慢しながらじゃないと読めんようじゃどうしようもないだろ
177 :
名無しのオプ:04/09/20 23:26:02 ID:nuS4AQJV
>>175 新世代トラミス「作家」?
作家じゃねーだろ、そもそもw
ド素人、それもかなりレベルの低い部類に入る
中学生が二時間ドラマの筋書きを、ライトノベル風に書いたって感じかな
178 :
名無しのオプ:04/09/21 05:54:57 ID:n3Y7fTih
179 :
名無しのオプ:04/09/21 05:58:11 ID:FuO4J3by
結論
紹介者=著者
180 :
名無しのオプ:04/09/21 06:09:27 ID:n3Y7fTih
いや、自作自演ではありませんよ。
単なる一ファンです。
携帯からなので件の作品を読むことが出来ないんだが、三度も直リン貼って「批判をするな」というのは…釣りか?
182 :
名無しのオプ:04/09/21 10:32:24 ID:PfUqU87q
>>181 タダでも読まんほうがいい。時間が勿体ないから
プロとか素人、或いは巧いとか下手以前の問題だね
一言で感想をいえば
「 馬 鹿 に ミ ス テ リ ー は 書 け な い 」
ってことかな?
>>178 こうなんどもURL貼ると、ファンというより荒らし誘導に見えるよ。
コイツ、本スレで「痴呆さん」って呼ばれてたDQNでしょ
自費出版野郎だったのか(激ワラ
186 :
名無しのオプ:04/09/21 16:07:48 ID:FuO4J3by
>>185 痴呆なんて言葉使うな!
アリスって呼べ!
っていうのどこかの団体が流行らせようとしてた記憶がある。
大体、「○○の有望な新人を〜」って言ったら、普通は世間の評価を受けてない自費出版じゃなくて、新人賞獲得作家とかを紹介するだろうに。
そりゃ、トラミス専用の新人賞はないだろうけど、トラミスでも通過できる(ジャンルだけで門前払いされることのない)賞はいくらでもあるだろ。
上で紹介されてるのは、「有望な」新人じゃなくて、ただの新人だ。
新人賞まで行かずとも、雑誌の書評で誉められてたとか、テレビで取り上げられたとか、何か推薦者自身の主観以外の評価を受けた作品を持ってきて欲しい。
188 :
名無しのオプ:04/09/21 20:46:21 ID:jHig3ROV
紹介者です。
荒らしと間違われるといやなので、もうURLは貼りません。
しかし、有望な新人を教えてとあったから、参考までに教えて、
荒らし、馬鹿、釣り、痴呆、ど素人と悪口言われるとは思いませんでした。
>>188 つーか……主観だけで語ってるから叩かれたんだろう。好みの問題を差し引いても。
もっと目に見える成果を添えてあれば話が違ったと思う。
実際、ご本人が必死こいて売り込みしてるようにしか見えなかった。今もその疑いを捨てきれない。
せめて、ちゃんと普通の本屋に並んでる本を紹介しようよ、な?
トラミスを書きたいと思う人がいたらどこに応募するのが有力なんだろうね。
鮎川賞?
>>190光文社の日本ミステリー文学大賞とかなら、カッパノベルズの方に回してもらえるかも。
そんなことしないか?
192 :
名無しのオプ:04/09/22 01:10:51 ID:8RgsLyIY
とりあえず
紹介者=小川修身=痴呆さん
ということでキマリ
193 :
名無しのオプ:04/09/22 03:38:58 ID:OXyT4g99
これのことか。
7 :想事 :04/07/26 20:23 ID:Wmpn+n+o
947 名前:想事 :04/07/26 20:19 ID:Wmpn+n+o
トラベルミステリはクズばかり?
よし、それじゃあ、わたしがトラベルミステリ界の期待の新人の作品を紹介する。
作者の名前は、小川修身。
今、その小川修身の書いた究極のトラベルミステリ十作が、無料で次のサイトで読めるので、本格マニア
をはじめ、トラミスファンの諸君も読んでくれ。面白くて腰を抜かすぞ。
これを読んだら、本格マニアは、絶対にトラベルミステリーマニアに変わるはずだ。保障する。
もう一度いう、小川修身の書いた、名探偵風泉俊馬シリーズのトラミスだ。
いっておくが、このカキコは自作自演ではないぞ。
http://www.newvel.jp/の中の推理、ミステリーのカテゴリにある。
194 :
名無しのオプ:04/09/22 06:37:17 ID:nx8iJ70Y
みんなで、小川氏を新世代トラミス作家として、育てようよ。な?
才能はあるようだから。
多分>167,170,175,178=小川氏の掲示板にこのスレのアドレス貼った椰子
196 :
名無しのオプ:04/09/22 10:05:35 ID:8RgsLyIY
素人の話なんか不毛だから止めようぜ
とりあえず第1作「101点の犯罪」は読んだ、疲れた。
まあ、なんつーか、作者さんはもちょっと修業を積んでねってとこか。
紹介者さんがこの作品・作者を好きで、このスレで紹介したことについては、
まあいい、人の好みは色々やねってことで良しとしようか。
んで、他のトラミスファンの方々はいいの?
お薦めの新人さんって小川氏しか出てないけど、いいの?
上で叩いてるのはどっちかっていうとアンチトラミスの人が多いみたいだけど、
ここは本来トラミスファンこそが叩いて、もっと良い新人を紹介すべきなんじゃないの?
トラミスファン的には小川氏が期待の新人ってことでいいの?本当に??
今回の件がどうかは知らんが、著者本人による自作自演ってかなり多い気がする。
気持ちはわかるが<書き込む>押す前に踏みとどまったほうがいいぞ。
199 :
名無しのオプ:04/09/22 20:36:18 ID:SiPsK5PQ
>>197 わたしのお勧めを読んでくださって、ありがとうございました。
>>198 自作自演に見えるようなカキコをしたわたしも反省しなければなりません。
でも、自作自演ではありませんから。
これは小川修身氏と、わたしにしかわかりませんね。
しかし、意地悪な人が多くて、紹介するのも疲れますね。
200 :
196:04/09/22 21:36:06 ID:8RgsLyIY
>>197 前言撤回します
このド素人をトラミス界の期待の星でいいよ
理由は言わなくてもわかるだろう
>>199 意地悪もなにもありゃクソだろう
好みとか以前の問題
201 :
名無しのオプ:04/09/22 22:18:11 ID:SiPsK5PQ
>>200 そういうモノの言い方が意地悪というのですよ。
202 :
名無しのオプ:04/09/22 22:22:05 ID:z8S90Hav
この程度が意地悪なら、2ちゃんやめた方がいいよ。
向いてないから。
203 :
名無しのオプ:04/09/22 22:23:37 ID:OXyT4g99
SiPsK5PQ
この子は可哀相な子
哀れな子
ってか、意地悪される理由も既に指摘されてるだろうに。そこへの反省は皆無か。
で、他に新進気鋭の新人ってのはいないのか? 本気で人材不足なの?
205 :
名無しのオプ:04/09/23 07:51:44 ID:wu1/fJs5
「反省」なんて自分を客観的に見られる人間のすること
それができないから叩かれるし、まともな小説も書けない
問題の根っ子はいっしょ
206 :
名無しのオプ:04/09/23 08:31:53 ID:GpdU1t++
きみたちのそういうところが、意地が悪いというの。
207 :
名無しのオプ:04/09/23 09:28:50 ID:6ILRCNem
>>206 だからさ、向いてないから他の掲示板行きなよ。
とりあえず噂の新人さんの話を読んでみようと思ったのだが、
どこまでも長く伸びるスクロールバーに辟易して読まずにブラウザを閉じた。
209 :
名無しのオプ:04/09/23 15:17:56 ID:gQt2IB/a
>どこまでも長く伸びるスクロールバー
アイタタタ
>>208-209 基本的に「どう読んでもらうか」を考えてない典型例だよな。
本という媒体を使うにしても、ネットという媒体を使うにしても、そこは作り手が考えなきゃいけない領域なのに。
オンライン小説でも、読みやすいものは上手く章ごとに別ページにするなど、読みやすさを工夫してる。
こういう作家や、こういう作家の信者に限って、「全部読んでくれれば面白さが分かるはず」などと言い出す。
おまえら、全部読ませることも含めて、作家の技量の内なんだよ、と。
「読まずに批判するな」って、読めもしない代物用意しておいて吼えるんじゃねえよ、と。
211 :
結論:04/09/23 15:58:20 ID:WdE5k3C9
西村京太郎と内田康夫の二人が亡くなられたら、トラミスは間違いなく終わる。
彼らはもう七十代だし、このジャンルはあと10年以内に消滅するだろう。
そしてジャンルが消滅したあとにはトラミスを読む人もいなくなるに違いない。
212 :
名無しのオプ:04/09/23 19:42:37 ID:wu1/fJs5
213 :
名無しのオプ:04/09/23 19:43:42 ID:auXS1jDF
紹介者です。
なるほど。たしかに読みやすくするというのは、必要ですね。
小川さんへ業務連絡。
こういう貴重な意見が出ましたので、この際、サイトをフルモデルチェンジ
したらいかがでしょうか?
西村、内田の両氏が亡くなったら、逆にどっと
新規参入(今流行の)
してきますよ。
本格派の連中がね。
214 :
名無しのオプ:04/09/23 19:54:47 ID:yOC9/7Hd
>210
「全部読んでくれれば面白さが分かるはず」
なんて言われたらもう敵わないよね。
その作家の作品全部読まないと面白さが分からないなんて。
215 :
名無しのオプ:04/09/24 08:28:01 ID:nO1LUX5/
>>213 読みやすくする前に読みたくなるものを書きたまえ
もとい
読むに耐えるものを書きたまえ
意地悪とか言ってるけど、しょうもないもん押しつけるのは罪じゃないのか?
216 :
名無しのオプ:04/09/24 09:05:22 ID:AOys62t+
しかし、斎藤栄の「禁じられた恋の殺人」は糞だった。
事件内容は「殺人の棋譜」の劣化コピーだし、殺人動機も「爆破都市」に似通っており、
中盤の展開には「真夜中の意匠」に似た苛立ちさえ感じる。
ラストで容疑者の遺書が出てくる所なんか、思わず「古都殺人事件」かと思ってしまった。
この人ほどバリエーションの少ない推理作家も珍しいよ。
217 :
216:04/09/24 09:07:09 ID:AOys62t+
とんでもない誤爆だ。
スマソ、吊ってくる。
>>210 >本という媒体を使うにしても、ネットという媒体を使うにしても、そこは作り手が考えなきゃいけない領域なのに。
そこをフォローするのがプロの編集者だよな。彼らは裏方だけど、その腕次第で売れ行きがまるで違う。
ネット上の作品って、たいてい編集者もいないし、編集技術もまだ未熟。
プロが発表したオンライン小説でも読みにくいのが少なくない。
お前ら、まともに読んで欲しかったらちゃんと本にしろってこった。
219 :
名無しのオプ:04/09/24 21:29:56 ID:huYE8QWS
新世代トラベルミステリー作家、小川修身氏の熱狂マニアです。
これだけ辛辣な意見があるということは、逆に皆さんが次期トラミス作家の輩出をそれだけ真剣に、
考えてくれているということなんですね。
だとしたら、意地悪なんていってすいません。
いや、単純にネタ切れ気味だったからいい燃料になってるだけだと思うぞ。
小川某にはまるで期待してないが、トラミスの新人作家が出てくるなら少しくらいは期待したい
>>219 誤解があるようだね
別にことさら辛辣なことを言ってるわけではない
ただ単に内容がヒドイからそう言ってるだけ
それとくどいようだけど作家じゃないだろ
そんなにプロみたいに扱って欲しいわけ?
悪いけど下手な中高生並みだよ。評価する対象外
こんなもんに熱狂的ファンなんてありえない
それでも持ち上げるというのは、不純な動機があるとしか思えない
漏れは紹介者よりも、むしろ小川某本人の心境が知りたいね。
ひょっとしたら下手の横好きが昂じてHP作ってるだけかも知れないし。
224 :
223:04/09/25 22:46:18 ID:NMi6XhLu
すまぬ、アゲちまった。吊ってくる('A`)
>>223 自費出版までしてるぐらいだから本来プロ志向ではあるのかな?
まあここまで叩かれるとちとかわいそう。
ぶっちゃけ商業出版されてるミステリでもあれと同じぐらい下手糞なのは
存在するしね(しかも校閲と編集者によってごっそり手直しされてようや
くそのレベル)。
別にO氏擁護じゃないよw
自分のサイト内で宣伝・自画自賛しててくださいってこった。
226 :
名無しのオプ:04/09/26 11:21:52 ID:PtCE+09R
小川某は恥ずかしくてもう来れないだろうから
スレを盛り上げてくれたことに感謝しつつ
そろそろ本スレにもどりましょうか
ここのところの話題はむしろあちらに相応しいような気がするし
別の新人紹介マダーー?
229 :
名無しのオプ:04/09/26 18:07:14 ID:PtCE+09R
>>228 誘導乙
一見アンチスレに見えるスレタイのそこが、何故本スレなのか?
それはあちらでお話します
230 :
名無しのオプ:04/09/26 20:17:24 ID:UfmKqkO6
小川修身マニアです。
言っておきますが、小川さんの作品は、ある出版社から出版の話がきたそうなのですよ。
結局は、出版不況ということで、お流れになったようですが・・・
それだけでも、すごいことだとは思いませんか。
231 :
名無しのオプ:04/09/26 20:24:40 ID:UfmKqkO6
>>227 残念ながら、小川修身氏以外、有望な次期トラミス作家はいないのです。
ですから、皆の力で、小川修身氏をメジャーにしましょうよ。
2ちゃんなんぞで営業努力してるヒマあったら、文章の勉強やり直せ。
あ、本人でないと言うなら、本人に伝えてくれや。ファンの言葉なら伝わるだろ。ファン少なそうだし。
出版の話も眉唾。出版予定リストに載るくらいでないと何の価値もない。
また前と同じように自費出版しませんか?とでも言われたのか? ネギ背負ったカモになりませんか、と言われたのか?
本当に普通の出版の話を少ししたとしても、どの出版社も新人発掘で色々な人間に当るのは当然だし、その過程で事実上の審査がされている。
実際に本が出てないのが何よりの証拠。スタートラインにさえ立ってない。予選落ちの分際で吠えるな。
少なくともスタートラインに自力で立てない奴を応援する気は全くない。
233 :
228:04/09/26 23:49:25 ID:RM3KZ2mV
小川氏以外有望株がいないって……
小川氏以外トラミスを書いてないって事かな……?
>残念ながら、小川修身氏以外、有望な次期トラミス作家はいないのです。
断言するのが凄いな。「私は知らない」程度ならともかく。
「他の作家が書いてるのは真のトラミスではない!」とか言い出しそうで怖い。
236 :
名無しのオプ:04/09/27 07:52:16 ID:8ZupoKBe
小川氏マニアです。
>>235 そんなこと言いません。面白いトラミスを書く作家がいましたら、プロだろうが、
オンラインだろうが、面白いトラミスと、言って皆さんに紹介しますよ。
もし、いたら教えてください。
わたしも、本屋やネットで必死に新世代トラミス作家を捜しているんですけれど、
ほんとうにいないのですよ。
ちなみに、小川氏は楽園で知りました。
ネット小説ミステリーは、学園ミステリーや本格ばかりで、
トラミスは小川氏だけだったのです。
237 :
名無しのオプ:04/09/27 08:15:43 ID:ZyzgsAAz
238 :
名無しのオプ :04/09/27 10:17:51 ID:RaD/jer8
>> ID:ZyzgsAAz
オンライン小説漁る前に、もっと普通の小説に対する常識知っといたほうがいいぞ
村上春樹をセカチューの作者で一発屋とか言ってるようじゃ、ね(藁
239 :
名無しのオプ:04/09/27 10:42:18 ID:1587OIK8
240 :
名無しのオプ :04/09/27 10:47:44 ID:RaD/jer8
>>239 ホントだ
すいませんZyzgsAAzの中の人
>>237 富士見ミステリー文庫か。そういやミステリ板では無視されがちだよな。
けっこう出版点数あるのに、あまり評判になる佳作が出てこない
講談社ノベルズがミステリのメジャーリーグとしたら、富士見ミステリー文庫はマイナーリーグって感じ。
でもちゃんと商業出版されてるだけ、小川某よりはマシか
242 :
名無しのオプ:04/09/27 16:18:21 ID:8NT5KUP9
小川マニアです。
なんか、焦って変なカキコする人多いですね。
もっと、落ち着き、内容をよく確認してからカキコボタンを押しましょう。
244 :
名無しのオプ :04/09/27 16:36:33 ID:RaD/jer8
245 :
ヒョードル:04/09/27 16:59:58 ID:eAuWqCdV
「ハッスルポーズは嫌いだ。あまりにも感情的でパフォーマンス的で嫌だ」
>>242 とりあえず、
>>237氏と西奥隆起氏に謝ろうな。
あんたの読んでない作家がちゃんといたんだから。
>>236で言った「必死に探す」努力が甘かったor抜けていたor偏っていたことを認めなきゃ、誰ももうアンタの言葉なんて聞かないだろ。
247 :
名無しのオプ:04/09/27 19:36:21 ID:Tdlbb4zW
小川氏マニアです。
謝罪するのは、ほんとうにその人の作品が、トラミスで、なおかつ、小川氏の作品
のように面白かったらにします。
248 :
名無しのオプ:04/09/27 19:53:25 ID:ZyzgsAAz
>>247 石川真介や黒田研二という作家もトラミスを書いているらしい。
特に石川氏の方は光文社文庫などで簡単に読めるようなので、ぜひどうぞ。
>>247 他の作家を無造作に全否定した時には「面白いか否か」なんて条件つけてなかったのにな
とりあえず、237氏の紹介した奴は、紹介されたページのインタビュー読む限りトラミス以外の何物でもない
読んだあとの感想が「面白くない、期待の新人とは言えない」だったら(その可能性は高いと思うが)、あらかじめこう言い返しておいてあげよう。
「小川氏のを我慢して読んだ他の人の感想もそうだったんだよ」と。
>>249 同感だな
しかし小川某なんてド素人の作品を素晴らしいと強弁し
無名とはいえ、商業出版されてる作に条件をつけるのは、どう考えても不自然
おっと、誤解のないように言っとくけど
自費出版=ド素人って決め付けてるわけじゃないぞ
件のサイトを覗いた人なら賛成してくれると思うけど
小川某の作品は、人に読んでもらうレベルのものじゃない
それは、ミステリとしてどうとかいう高尚なもんじゃなく
またHPのデザイン上の問題でもない
理由をいちいち挙げていけばキリがないが
まず、文章がひどい
5W1Hがきちっとしてないから、内容を正確に把握しようもない
ストーリーもひどい。必然性の欠片も無い。
それもこれも、作者が一人で面白がって、読む人のことなどまるで考えていないから
単なる文章のマスターベーションにすぎない
繰り返すが、誰の目にも明らかな「小説」とも呼べないシロモノを
「素晴らしい」と持ち上げるのには、不純な動機しか感じられない
251 :
名無しのオプ :04/09/27 23:56:40 ID:RaD/jer8
小川某こっぱみじん
でも当たってるよな〜
252 :
名無しのオプ:04/09/28 06:50:16 ID:KlNBSwuE
小川氏マニアです。
>>248 どうも、ありがとうございます。さっそく、読んでみます。
>>250 小川修身さんも、ここを覗いているのでいいアドバイスになったと思います。
>>252 自分に都合の悪いところは無視してるなあ
こんなんで人にモノ申せると思ってるのが不思議
254 :
名無しのオプ:04/09/28 08:05:06 ID:t2vVjatB
255 :
名無しのオプ:04/09/28 09:03:46 ID:VnnJp1UT
ここまで酷評されて逆に興味がでてきたから(怖いものみたさ?)覗いてみたが
・・・・・・・・・ こりゃひどい
正直まともに読めません。途中から斜め読み、とばし読みになりました
あれだけ「読むに耐えない」っていう人がいたのに、読んだ自分がバカでした
ワタシも言いましょう
「人に読ませるシロモノじゃねーぞ!」
確かにこんなのにファンがつくことはアリエナイ!
「紹介者」とやらの意図に不純なものを感じます
256 :
名無しのオプ:04/09/28 09:47:02 ID:QKWMrA1c
小川マニアです。
どうして、そのようなイヤガラせのような発言しか言わないのですか?
まぁ、好みがあるのでしょうがないとは思いますが。
257 :
名無しのオプ:04/09/28 10:14:17 ID:VnnJp1UT
率直な感想です。イヤガラセととる方がどうかしてます
好みの範疇で逃げるあんたの方がよっぽど卑怯じゃないんですか?
あんなもん、人に薦めるのはイヤガラセじゃないんですか?
はっきりいって悪意を感じます
この人、小川マニアじゃないと思う。
小川叩きマニアだよ。
誉めてるふりして、祭りにしようと思ってるでしょ。
小川が気の毒。
259 :
名無しのオプ:04/09/28 10:49:46 ID:zjIQoBLG
参りましたね。
まさか、小川氏を叩いていると言われるとは・・・
どうみたって、小川さんを叩いているのは、キミたちでしょう。
わたしは、キミたちのだれかから、面白い新人のトラミス作品がないか?
というカキコを見たから、以前から好きだった小川氏の作品を教えただけです。
まぁ、たしかに小川氏を次世代のトラミス作家として、メジャーにしたいという気持ちはありますがね。
ちがうよ。
小川を誉めるふりして、批判者をサイトに呼び込もうとしてる、ってこと。
ここまでの経緯見たら、これ以上こだわるのが小川にとってマイナスだ、って気づかないの?
ってか、ここで紹介しただけで4倍になったのか?
それとも、アチコチで同じようなことしてるのか?
前者なら、本当に訪問者少なかったんだな〜。無視されてたってのが良く分かる。
この板自体、比較的過疎気味の板だし。ここで叫んでどれほどの広告効果があるものだろうか。
後者なら、相当なヒマ人だな。どこにどれだけ出張してたのか気になるけど。
たぶん前者なんだろうけどね
1人から4人でも4倍だしなあ。
263 :
名無しのオプ:04/09/28 15:43:38 ID:jaZ2CkoF
264 :
名無しのオプ:04/09/28 18:15:10 ID:M22TDgYx
260と小川マニアのどっちがヒネてるかは、
小川マニア以外の奴にはきっと丸分かり。
>>264 こいつにどんな意図があろうが、まともに耳を傾けてくれる人間はいないだろう
多分、実生活でも
小川以外の挙がった名前の読書感想報告マダー?
>265
なんでトラミス愛好家はすぐ人格攻撃に走るわけよ?
268 :
名無しのオプ:04/09/29 01:14:29 ID:fHdmhSRH
案外本当に
紹介者=想事=「痴呆さん」=小川某
じゃないの
本スレのコイツのレス読んでると、ひとりよがりの幼稚な自己顕示欲バリバリだもん
こういうヤツが小説を書いたら、やはりひとりよがりの「オナニー文学」になるだろうし
件のサイトの駄文はまさにそんな話だ
それにいかにファンとはいえ、アクセスの数をチェックしたり
「小川某もこの板を見てる」って発言をするのは不自然
小川某本人のこの板への登場もないことと合わせると
自作自演ってのが、一番すっきりする
269 :
265:04/09/29 01:23:44 ID:NbvDahqA
>>267 すいません。「こいつ」ってのは勿論「自称紹介者」のことです
言葉が足りませんでした。
>>264さんのことではありません
>>264さんにもお詫びいたします。ごめんなさい
>>268 私もそう思います
270 :
名無しのオプ:04/09/29 05:13:01 ID:K812bPlb
小川氏マニアです。
耳を傾けてくれる人間はいない?
そうですかねぇ。
どうみても、きみたちが耳を傾けてくれているような気が
するのですが・・・
小川さんへ
小川さんの自作自演とか言う方がおられるようです。
>>268 わたしはファンではなく、何度もマニアとカキコしていますよ。
マニアなら、アクセス数をチェックするのは当然です。
きみは、しっかりと、読む力を養ったほうがよいと思います。
この後、きみがどんなカキコしてくるかも想定しています。
271 :
名無しのオプ :04/09/29 07:14:21 ID:NbvDahqA
と、小川は、いった
>>270 率直なところ、貴方の行動を小川氏は喜んでくれてると思う?
宣伝してくれてありがとう!って言ってくれると思う?
なんか ミ ザ リ ー みたいだね。
(無題) 投稿者:6 投稿日: 9月26日(日)20時35分26秒
がんばってくださいね。
わたしたちは、必ず小川さんをメジャーにしてみますから。
さて、また2ちゃんで大暴れしてきますので。
小川さんも2ちゃんを覗かれていて知ってのとおり、小川さんの話題で盛り上がっています。
悪口もありますが、それだけ小川さんはマークされ、存在感があるということなので、気にしないでくださいね。
芸能界でもそうですが、悪口言われる人間ほど、売れる見込みがあるのですから。
流れ者さんへ 投稿者:著者より 投稿日: 9月21日(火)19時57分38秒
ご訪問有難うございます。2チャンネルを覗かせていただきました。拙作ばかりですので、
つまんないと思われるのも当然だと思います。またそれが大多数の意見だと思います。
ということで、どうかご容赦いただきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
-------------------------------------
ほら、ご本人も「どうかご容赦いただきたい(=2chなんかで過度に宣伝しないでくれ)」って
言ってるよ。もし自演じゃないなら完全にイヤガラセだね。晒し者にして嗤ってるだけだろ?
274 :
名無しのオプ:04/09/29 11:51:22 ID:rFTepQam
っつーことは
>>260が正解だな。
ちょっと小川が可哀想になった。マジで。
こんな痛いファンがついていることに。
275 :
名無しのオプ:04/09/29 12:19:25 ID:FHQ5nb72
小川氏マニアです。
自作自演でないことを明らかにしていただき、ありがとうございます。
自作自演でないことをわかっていただくまでに、かなり時間がかかりましたね。
自作自演だなんていっていたあなた、もっとよく考えてからカキコボタンを
押したほうがよろしいですよ。
276 :
名無しのオプ:04/09/29 12:26:33 ID:rFTepQam
>>275 っつーか、小川氏があなたの事を非常に迷惑がってるみたいですが?
ホントに小川さんが好きなら
さっさといなくなった方がいいんじゃない?
大好きな小川さんに嫌われるよ。
>>275 なに他人事みたいに言ってるの?
>>273氏がやったことは、本来アンタがしなきゃいけないことじゃないの?
それに、証明されたのは、アンタの悪意でしょ?
こうなることは見えてたんだから、ちゃんと小川氏に謝罪して
もう、ここへも来ないようにするべきでしょうが
それから、このスレの住人は、誰もアンタのことを相手にしたいわけじゃない
アンタの発言を喜んでる人など、ただの一人もいないってことを、よ〜く自覚しなさい
わかりましたか?「痴呆さん」
278 :
名無しのオプ:04/09/29 12:47:12 ID:rFTepQam
みんなでスルーすりゃいいんだよな。
かまうから図に乗るんだよね。
279 :
名無しのオプ:04/09/29 15:32:46 ID:kgjihhcB
ようやく敗北宣言しますか。
以外と根性がないですね。おかげでこちらは手間が省けましたけれど。
これから、思う存分、小川氏の作品をPRができます。
スルーという敗北宣言をした以上は、我々の中傷誹謗をカキコしないでくださいね。
小川氏を潰したくてやってるのか?
こんな形で宣伝を繰り返される小川氏が可哀想だよ……
281 :
名無しのオプ:04/09/29 15:52:30 ID:ztMDtopW
結局このスレではトラミスの素晴らしさも、期待をかけるべき後進の存在も分からなかったね。
あとは小川マニアにこのスレで言わしとけば?
ってか、百歩(いや一億歩)譲って小川が期待の対象だとしても、一人きりしかいないってこたぁないだろ。
後継者が一人しかいない業界は潰れるに決まってる。
というわけで、もう語り尽くされたらしい小川の話は終わりにして他の人の話しましょ。
小川紹介者さんも新しい話題提供はもうないようだしね。同じことの繰り返し以外には。
新人を呼び込むにはジャンル自体を活気付かせることが必要。
その為に、ここらで光文社あたりがノベルスの新レーベルを立ち上げて、他ジャンルの作家にトラミスを書いてもらうってのはどうよ?
本格ミステリマスターズみたいな感じで、一作家一作品と限定して、装丁もそれなりに凝れば書きやすくなるんじゃないか。
ラインナップは若年層向けに西尾とか舞城とか、オサーン用には大沢とか横山秀夫とかさ。
俺は、津村秀介は好きだけれど、別にトラミスファンじゃないな。
後継者なんて興味ねーよ。
あ、自作自演じゃないよ。本人亡くなっているからね。
↑ワロタ。誰も自作自演なんて思わないっつーの。
後継者っつーか、模倣でなくていいから、後続の作家に影響与えるのは作家の偉大さの証の1つだと思うぞ
例えば島田荘司、奴自身の小説は好きじゃないが、奴が発掘してきた新人の数は凄いと思う
その新人の中にも当たり外れはあるものの。
奴のミステリへの愛だけは本物だったんだな、と思わせる
大御所のどなかた、こういう活動する人いないものか
それこそ新人賞みたいなのも、あれくらい偉い先生なら無理やり出版社に作らせることもできるだろうに
だから、鮎川哲也じゃないの?
別にいいけど、西村・内田の名を冠する賞を制定するなら
不謹慎だが、没後がいいんじゃないのかね
このお二人のミステリに対する見識には、首を捻らざるを得ないし
あれだけ売り上げに固執される方だから、競争相手が増えるようなことに
みすみす手を貸しはいないだろう
290 :
提案ですが:04/10/01 17:13:00 ID:z1NwcKao
話題が「駄目駄目スレと完全にかぶってます
スレタイに相応しい書き込みにして、お互い棲み分けましょう!
291 :
名無しのオプ:04/10/01 17:23:50 ID:LLq83YGD
そしたらこのスレあっという間にdat逝きだな
ほら止まったw
余計なツッコミ入れるからw
293 :
名無しのオプ:04/10/10 08:32:05 ID:3ZwEAg6e
|
| わたしがカキコしなくなると、すぐに廃れるな。
|⌒彡
|冫、)
|` / わたしが、だれだかわかるだろう?
| /
|/
|
|
295 :
名無しのオプ:04/10/10 20:01:16 ID:baFAbbzK
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / そんなこと言っていいと思っているのかね?
| /
|/
|
|
296 :
名無しのオプ:04/10/12 10:03:40 ID:GzZePAJu
誰かトラミスの素晴らしさを語ってくれ
東京新大阪間のビール代わり
酔えるの?
ビールの方がいいだろ。
周りに座ってる方としては、ビール飲んで酒臭い息で
大声で喋られるよりも、大人しくトラミスでも読んでてくれた方がありがたい。
ビール飲んだりトラミス読んだりしてるから、のぞみ指定席に乗れないんだよ
302 :
名無しのオプ:04/10/20 08:36:59 ID:Azu1p3Yx
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / 旅のお供にトラベルミステリー
| /
|/ とくに、西村京太郎先生のが一番いいね。
|
| 旅行が楽しくなりますよ。
303 :
名無しのオプ:04/10/20 13:57:11 ID:iVJbov2Y
|
|
|⌒彡 あと、斉藤栄もでした。
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
|
|
|⌒
|冫、) あっ、落ちちゃった・・・
|` /
| /
|/
|
| ミ
305 :
名無しのオプ:04/10/21 09:49:00 ID:++JFfzqm
|
|
|⌒彡 やめてください。そして、もてあそばないでください。
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、) ここはトラミススレですから……
|` /
| /
|/
|
| ← やっぱりこの縦線は電車の一部なんだろうか?
|
|
電 |⌒彡
|冫、)
|` / 明子 「飛遊馬……」
柱 | /
|/
|
|
308 :
名無しのオプ:04/10/21 17:49:43 ID:aQ4H/XaI
|
|
|⌒彡 縦線は新幹線の一部です。
|冫、)
|` / 尚、人のキャラクターを無断で使用しないでください。
| /
|/
|
|
309 :
名無しのオプ:04/10/21 18:15:28 ID:aQ4H/XaI
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) でも、
>>307には、アイデア賞をあげてもいいんじゃないか。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | | ダメです。図にのります。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>308 ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_─ ̄ヽ. _─ | ̄| | ̄ ̄| __
_─ ̄ ノ_─ |□| |┌┐| |冫、 | | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |└┘| |`___| |__| |__| |__| |__| |__|
_─ ̄ \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
_─ ̄  ̄ ̄──___ . 丶──|─|─|──|───Mystery!!!────────
_─ ̄  ̄ ̄─────  ̄ . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄───────────\_____/ \_____/──────────────────────────
拡大すると ↓
______
|⌒彡 |
|冫、) |
|` / │ ← 走行時
| / |
|/ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|⌒ミ |
|冫、) |
|` / │ ← 停車時
| / |
|/ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311 :
名無しのオプ:04/10/22 08:59:46 ID:emNoyef/
|
|
|⌒彡 ギャラをいただきます。
|冫、)
|` / 二百十円です。
| /
|/
|
|
312 :
名無しのオプ:04/10/22 19:49:37 ID:Zn6/wnXu
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
ケチくさいことを言うなと皇太子様も仰せです
313 :
浅見センセ:04/10/24 14:12:54 ID:aGhH/e0E
すみません?内田康夫のスレは無いのでしょうか?できれば浅見光彦の・・・
場ちがいスマンそ
314 :
名無しのオプ:04/10/24 15:34:46 ID:doZfRMYp
>>310 ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_─ ̄ヽ. _─ | ̄| | ̄ ̄| __
_─ ̄ ノ_─ |□| |┌┐| |冫、 | | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |└┘| |`___| |__| |__| |__| |__| |__|
_─ ̄ \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
_─ ̄  ̄ ̄──___ . 丶──|─|─|──|───Mystery!!!────────
_─ ̄  ̄ ̄─────  ̄ . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄───────────\_____/ \_____/──────────────────────────
わたしのような、トラミスマニアをバカにして、こういうものをカキコするから、
新幹線が脱線したってことを肝に銘じておくように!
脱線してもあの程度の被害で済む、ってのは凄い安全性だよな。偶然にも恵まれたけど。
316 :
名無しのオプ:04/10/26 12:28:57 ID:tYcZ74j/
新幹線の素晴らしさじゃなくて、トラミスの素晴らしさはどうしたよ、おいw
313
単独スレ建てるとアンチ総攻撃の的になる(スレ立ても禁止だったような)ので、ここでマターリ語らってくれ。
てかそういう漏れもアンチだったりするが。
318 :
名無しのオプ:04/10/29 20:50:01 ID:KMOpgPWG
一冊ごとの売れ行きは大したことはないとはいえ、出版点数だけならトラミスは未だ多い
漫画でもその類いのものは頻繁に見かけるし、二時間サスペンスは相変わらず視聴率を稼ぐ
いずれもとるに足らないものだが、逆にいえば低レベルのものをひきつける「何か」がこのジャンルにはあるんじゃないか?
と、高レベルな、アンチトラミスがのたまっております。
319 :
名無しのオプ:04/10/31 14:25:06 ID:KZfn2QUz
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
320 :
名無しのオプ:04/11/01 20:33:09 ID:Z+d9LPIA
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / 通勤のお供には、飽きのこないトラベルミステリーをどうぞ
| /
|/
|
|
>>320 飽きるもなにも、最初からツマランから。トラミスもそのAAも。
322 :
名無しのオプ:04/11/02 08:13:43 ID:B2jKP1A0
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / また、そちらが負ける一戦を交える、おつもりですか?
| /
|/
|
|
323 :
名無しのオプ:04/11/02 09:07:45 ID:Qrw7DnMp
頼むから負かしてみてくれよw
尤も、ここがミステリー板である以上、そちらの勝利条件は
こ の 板 の 住 人 が 納 得 す る 素 晴 ら し さ
を語ること、以外には有り得ないわけだが?
出来るの?お前に?
325 :
名無しのオプ:04/11/02 12:10:13 ID:Qrw7DnMp
>>324 いいんだよ、なんかの間違いで本当に我々が「へへーっ!」っとひれ伏すくらい
トラベルミステリーの素晴らしさを語ってくれるかもしれないじゃんw
>>325 無理無理
実際にトラミスは糞ばっかだし、そいつは痴呆なみの知能しか持っていない
小学生が不可能犯罪に挑むようなもんだな
実際、アンチ側の少なからぬ者たちの想いとしては、
旅情がある。人情がある。
密室や機械トリックは少ないが、アリバイトリックは専門家と言ってもいいほど重点的に取り組んでいる。
ジャンルの構成要素としては、面白くならない理由がない。
な の に な ぜ 、 こ ん な に 駄 作 ば か り な の だ 。
しかも、駄作揃いにも関わらず数だけは多い出版点数。
これだけ数が多いのに、誰もが唸る名作が出てこないのはどういうことだ!?
新たな刺激に飢えたミステリファンを喜ばせる作品は、何故出てこないのだ!?
ということかと思われ。
ジャンル自体に対する期待は少なくないのに、実際の作品がダメ過ぎる
そういう、益体も無い愚痴を語ってストレス発散する。
あるいは、そういう状況を作り出した環境を論じ、できれば原因排除を図るのが、「駄目駄目スレ」
あるいは、視点を変えれば面白く読めるのか?
あるいは、玉石混交・駄作の山の中に僅かな数の宝石が埋もれているのか?
そういう情報をトラミスファンの側に求めるのが、「素晴らしさを語るスレ」
328 :
名無しのオプ:04/11/02 14:55:05 ID:Qrw7DnMp
>>327 いや「駄目駄目スレ」に関してはそのとおりだけど
この「素晴らしさを語るスレ」に関しては、「駄目駄目スレ」を荒らすだけで、誰にとっても不快な存在である
通称「痴呆さん」を隔離するためにあるんでしょ?
彼の御仁や、トラベルミステリーファンがそれを逆手にとって
本当の意味での素晴らしさを語り出したらカコイイんだけど
329 :
名無しのオプ:04/11/02 21:16:15 ID:RtLeElAl
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / このわたしが、痴呆ですと?
| /
|/
|
|
330 :
名無しのオプ:04/11/02 21:58:30 ID:Qrw7DnMp
素晴らしさを語らずにそんなしょうもないAAコピペをしているということは
負 け を 認 め た と い う 事 だ ね ?
痴呆で負け犬かぁ〜、最悪の人生だなw
>>327-328 希望を語ろうよ。
隔離スレ用意してもその檻に入ってない相手なんだし。
それに、実のある意見がゼロというわけじゃない。
例えば、「捜査を楽しんで読もう」という
>>96氏の意見はなかなか面白かった。
ただ残念なことは、彼の言う
>観客をじらしながら1枚1枚と着物を脱いでいくベテランストリッパーの至芸
がほとんど見られないことだ。
ほとんどのトラミスが、「脱げばいいんだろ脱げば」と言わんばかりの、温泉街の三流ストリッパー。
もっと多くの「名ストリッパー」の名前を挙げてほしかった。
332 :
名無しのオプ:04/11/03 08:36:49 ID:5TtpvUQJ
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / 例えが、お下品なこと。
| /
|/
|
|
333 :
名無しのオプ:04/11/03 09:00:36 ID:kIde4PEj
>>323 よお、いつまでたっても素晴らしさを語れない負け犬くん!
君の貧弱な脳みそじゃ少々荷が重いようだから
誰か助っ人を呼んできてもいいんだよ?
334 :
名無しのオプ:04/11/03 16:51:21 ID:ADPPCXpX
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / そんな人間がいるか、いないかくらい、わからないかね?
。
| /
|/
|
|
335 :
名無しのオプ:04/11/03 19:00:03 ID:kIde4PEj
うん、わかってて言ってんのw
キミが好きな作家もかわいそうだねえ
ファンが負け犬ばっかりで
336 :
名無しのオプ:04/11/03 19:34:44 ID:PvdViVvA
|
|
|⌒彡
|冫、) やけに、勝ち組とか、負け組みとかに、こだわる方のようですが、
|` /
| / なにか、コンプレックスでも?
|/
|
|
337 :
名無しのオプ:04/11/03 20:30:16 ID:kIde4PEj
「勝ち負けなど問題ではない」ってのは
負けっぱなしの人間が言っても、只の負け惜しみなんだよ?
338 :
名無しのオプ:04/11/03 21:25:51 ID:PvdViVvA
|
|
|⌒彡
|冫、) やっぱり、こだわる方のようですね。
|` /
| / 最後の?マークは、いらないと思います
|/
|
|
279 :名無しのオプ :04/09/29 15:32:46 ID:kgjihhcB
ようやく敗北宣言しますか。
以外と根性がないですね。おかげでこちらは手間が省けましたけれど。
これから、思う存分、小川氏の作品をPRができます。
スルーという敗北宣言をした以上は、我々の中傷誹謗をカキコしないでくださいね。
おいおい、最初に勝ち負けいってんのオマエじゃん!
それもスルーされそうになって、一方的に勝利宣言しただけだろ
都合の悪い事は無視か?
340 :
名無しのオプ:04/11/05 06:50:04 ID:W29ukYWH
::◎.:,:
ヽ|〃
____ .l ̄l___
\ (__) \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
.|| ||
>>339へ。今まで無視しててごめんね。
もう思い出すこともないけど、
お陰で楽しく充実した学校生活だったよ。
君がいじめられるたび、みんなで笑ってた。
今思い返すと、最後の一日がこれまでに
一番、ほんとうに心の底から笑ったよ。
これからは君の分も幸せになるから、
あたたかく見守ってね。
学級一同
341 :
名無しのオプ:04/11/05 08:21:06 ID:Qm/aGrwv
>>340 キミがもらった手紙なんか読みたくないんだけどw
勝敗は、要するに「トラミスの素晴らしさを語れるか否か」にあるだろう。
アンチ側は、「トラミスなんて素晴らしくない」ことを語れるか否か。
勝手に勝利宣言や敗北宣言してもなぁ。
343 :
名無しのオプ:04/11/05 19:58:43 ID:W7IY8pOb
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
│ |・ |―-、 |
│ q -´ 二 ヽ |
J ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
おっと、危ない危ない
344 :
名無しのオプ:04/11/06 12:54:13 ID:Y3cWFs6F
普通にいきましょう、普通に。
345 :
名無しのオプ:04/11/06 14:14:49 ID:U+0VGJTx
ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス
/ // / // / ζ
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ / \
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ ∩___∩ /\ ⌒ ⌒|
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l | ノ⌒ ⌒ ヽ ||||||| (=) (=)|
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || / > < | (6-------◯⌒つ|
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | ( _●_) ミ | _||||||||| |
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l.ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ /ヽ 人_( ヽ / ヽ ___人( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ヽ-
しかし、普通に語ったら「素晴らしさ」なんかには無縁なのだが
347 :
名無しのオプ:04/11/06 20:28:15 ID:U+0VGJTx
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
>>346
>>347 哀れだ、本当に哀れだ
反論できないヤツに限って「釣れた」とかいうんだよな
アンチを凹まそうと思ったら「素晴らしさ」しかないんだけどね
349 :
名無しのオプ:04/11/08 06:46:59 ID:ekxfOgVJ
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
>>348
ただでさえ中身の無いこのスレが
しょうもないコピペAAで更に廃れてゆく・・・
ミステリー板で話題もなくdat落ちということになったら
やはりミステリーとして認めてもらえなかったということだね
ご愁傷さまでした
351 :
名無しのオプ:04/11/08 16:50:21 ID:S7h0MjY5
,.,.,.-‐ """''''''-
/"" \
r、r.r 、" ノりノレりノレノ\ `i ´
r |_,|_,|_,| ノ ノ /' '\ ミ、 │
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) , ((・ " ││
|_,|_,|_人そ(^i "" ) ・ ・)("" ヽ│ ・・・で?
| ) ヽノ |. ノ u 丶. i│
| `".`´ ノ ノ ̄i ! ヽ
人 入_ノノ ヽニニノ ノ\ミ
/ \_/\\ / \\ ヽ
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
AA貼って荒らしてるのって痴呆サンだよね?
なんでトラミスの素晴らしさを語るスレをトラミス擁護派が荒らしてるの?
353 :
名無しのオプ:04/11/08 19:43:18 ID:4+6RK9qI
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
>>352 雑魚ばっかりだな・・・
>>352 いいんじゃない?
こういうタイトルのスレに来て、わざわざそんなことしか出来ないんだから
コピペの一回々々が彼の敗北宣言なのさ
所詮、内田とか西村なんか喜んで読むようなヤツはバカだって言ってるようなもんだ
何かの病気なのかな……
別に、「トラミス擁護派がアンチに反論できなくて暴れてる」という構図じゃないと思う。
それならもっと、(理論破綻してても)擁護のための新しい意見を捻り出すだろう。
単に「よく釣れる釣堀」って認識でいるんだろうねぇ。
まぁ、AAの一行目がズレてるあたり、微笑ましいものがあるのだが。
つーか、まずは「トラミス」のコードを設定してみないか?
結局のところ、やや読める「トラミス」は、本格、社会派、ハードボイルド方面のカテゴリに引っ張られてラベリングされてしまうと思うのだが?
358 :
名無しのオプ:04/11/09 03:47:56 ID:o+ep4XGA
>>357 あの〜、それって裏を返せば
「トラミスってつまらない」
って言ってるようなもんなんじゃ・・・・・・
事実だけど(爆ワラ
359 :
名無しのオプ:04/11/09 11:50:52 ID:U/vi7eyF
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自作自演ってうざいよね〜
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_)
>>357 別に、複数のジャンルに被っていても構わないんじゃないかな。相反する性質のモノでもないし。
むしろその「やや読めるけど別ジャンル寄り」な作品を教えて欲しい
361 :
名無しのオプ:04/11/09 13:33:42 ID:A6LMGwJr
「寝台特急殺人事件」
正直言って凡作。当時は新鮮だったトリックも今となっては色あせて見えるし、
ストーリーもそんなに面白いとは感じられない。全体的に並レベル。
この程度の小説なら西村京太郎の作品群にいくらでもあるよ
新潮選書『日本ミステリー辞典』(権田萬冶・新保博久監修)より
【トラベル・ミステリー】和製英語。
列車はじめ交通機関が殺人現場となったり犯人のアリバイ工作に利用されたりするものと、
主人公が旅先で事件に遭って解決に努力する(または探偵役が救援に赴く)ものとに分かれる。
後者は「旅情ミステリー」として区別されることもあり、内田康夫がその代表格。
前者の代表格は西村京太郎で、1978年『寝台特急殺人事件』刊行の際この惹句が用いられた。
これがベストセラーとなり、津村秀介、草川隆、峰隆一郎らが同じ系譜を追い、
また島田荘司も一時的に試み、80年代以降一大ブームを迎えた。
旅行や通勤の途次に読む読者の気分に合ったようだ。
旅情ミステリーでは木谷恭介も旺盛に活躍している。
また、京都を舞台にした山村美紗の作品など「ご当地ミステリー」も同系と見なされる。
西村以前の先駆的作品として、戦前に蒼井雄『船富家の惨劇』(36)、
戦後に鮎川哲也『ペトロフ事件』(60)以下一連の鉄道ミステリー、
松本清張『点と線』(58)、『ゼロの焦点』(59)、
森村誠一『新幹線殺人事件』(70)、
斎藤栄『黒部ルート殺人旅行』(72)などがあった。
これらのうち初期の作品には、クロフツの影響が無視できない。(新保)
363 :
名無しのオプ:04/11/09 17:42:52 ID:o+ep4XGA
>>359 またズレてやがんのw
どーでもいーけどコピペくらいちゃんとやろうぜ
364 :
名無しのオプ:04/11/09 22:23:30 ID:YZzp0QSB
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・∴
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三| / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < どこが、ズレてんだよ、馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
>>360 島荘の吉敷モノや、吉村達也の朝比奈耕作モノ、それから高田の「QED」シリーズ。
個人的には冷凍の「人狼城」や、島荘の「暗闇坂」、「アトポス」、「龍臥亭事件」なんかもあげたい。
>>365 島荘の吉敷は初期だけかな、面白いのは
吉村達也の朝比奈耕作モノはストーリー展開は西京で(ご都合主義と底の浅い蘊蓄)
登場人物は内田康夫(つまりはキャラ萌え)って感じだな
しかしちょっとはマシな作品の名前が挙がっても、ジャンル作家の名前が出ない
こんなジャンルは他には無かろうw
>>365 QEDは……ああ、確かに東照宮行ったりしてるわな。納得。
ただメイン舞台が架空の村だったり店だったりするから実感ないなぁ
>>367 とはいえ、最新刊はもろに「トラミス」しているというのが率直な感想だ
結局、「トラミス」の魅力は、大衆受けする=ミステリ耐性のない読者でも読めることだと思う。
ミステリ読みの暗黙の了解として、過多の情報量(薀蓄や謎解きのためのデータ)こそ、醍醐味だったりするわけだが、一般の読者には、
どうやら苦痛と思われる。
ここらへんにおもしろい「トラミス」をつくる鍵があると思うのだが?
中編程度のトリックで長編を引っ張る。それにはキャラ萌えアリ、さらには一般読者のために過剰なヒントを出すことでページを稼ぐ、というのはどうだろう?
つーか、身も蓋もないけれど、「トラミス」は、本格のスタイルをとっているのだから、読者も作品に対してそういった期待があると思われる。
でも結局、トラミスの魅力は上記だから、本格嗜好の読者の欲求を満たすのは難しいと思う。
ところでガイシュツ例、たくさんあると思うが。倒叙形式のトラミスってあるのかしら?
ないなら、追いつめられる者の心理を描いてサスペンスタッチにしたら、名作になるやもしれぬ
370 :
名無しのオプ:04/11/10 08:01:50 ID:pl8Ck8oH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また始まったよ。自作自演
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< わからないとでも、思っているのかね
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_)
耳を貸す価値のあるレスはつけることができない
コピペも満足にできないでズレる
ホンット、トラミス愛好家って程度が低いなw
372 :
名無しのオプ:04/11/10 15:24:51 ID:KSJi3p9Z
このスレでは、結局新幹線の性能の素晴らしさが解っただけだった・・・
373 :
名無しのオプ:04/11/10 20:40:39 ID:4aiUyO6L
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・∴
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三| / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < だから、ズレてねぇっていうんだよ、馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
374 :
名無しのオプ:04/11/11 10:59:01 ID:4Zhd7TiS
おまえら、全然「素晴らしさ」を語ってないだろw
せめてマジでお勧めな本を紹介するくらいしてくれ
強いて分類するなら反トラミス派だが、問答無用で叩く気もない
良作を読んでみて「面白い」と思ったら派閥変更も辞さないつもりだし
もうね、おまいら京太郎バカにしすぎ
うれてんじゃん凄ぇ売れてんじゃん
駄作駄作っていっても売れてんじゃん
目ぇかっぽじってもう一回読み直せ
ポルシェ100台だって余裕で買えるよ京太郎は
>>375 気の毒になるくらい頭悪そうだな、おまい
しょうがないだろ
バカの為の読み物なんだから
たぶん京太郎以外小説知らないんだろw
て抜き作品乱発したせいで、
読者の質もダメダメw
みんなこんなバカ相手にするなよ。
>>375よ、
お前みたいなオタが幾らわめいても、
つまらん物はつまらんw
379 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 16:36:29 ID:uI+v6XTF
手抜きとは何事かね。
あれこそ、トラミスの最高峰とは、思わないのかね?
381 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 19:44:15 ID:XTMeug3C
笑うとは、失礼な!
まるで、わたしが、間違っていることを言っているようではないか!
出直してきたまえっ!
382 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 05:43:24 ID:kytX0ygf
ここは、トラベルミステリー愛好者の、寄り集うところだよ。
384 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 08:33:45 ID:oHPFQjvd
@ラサール石井の発言とTBSビデオ事件@島田紳助
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1101182958/ TBSは坂本弁護士一家惨殺事件でオウム真理教に協力したクズTV局。
オウム教団幹部に坂本弁護士のビデオを見せなければ坂本一家は殺されずに
すんだかもしれない。そのうえTBSは最初はオウム教団幹部に「ビデオを見
せた事実はない」と否定していたが、後になってオウム幹部が供述したら見
せたことを認めた。そんな大嘘つきのクズTBSが今度は吉本興業の女性社員を
監禁・暴行して、さらにツバまで吐きかけた島田紳助容疑者の『暴力事件』
を擁護する『ラサール石井』を早朝番組 「ウォッチ!」 に起用している。
385 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 09:18:27 ID:vhU9+Del
386 :
385:04/11/25 09:21:50 ID:vhU9+Del
ゴメン、勘違いだった
「女か虎か」も虎ミスだよね?
388 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 16:11:14 ID:WpHmRKgi
なんで、コッチのスレが盛り上がると、もうひとつのも盛り上がるの?
それが、不愉快。
わたしとしては、コッチだけが、盛り上がるのがいいのに・・・
389 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 19:30:09 ID:/dGXeW9R
いいの
390 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 06:38:13 ID:73RSzc+i
もっと、トラミスの、発展を促すカキコをしてくれ。
内田、西村が糞ミステリーもどきを書きつづけてるうちは無理だね
392 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 14:25:28 ID:+18CpXQe
なんで、クソなのかが、わからんよ。
意味もわかるし、読みやすいし、謎もキチンとあるはず。
それのどこがクソだというのかね?
>意味もわかるし、読みやすいし
だからさ、ここで言うクソ=誰でも読める程度の、ってことだと思う
頭の悪そうな高校生でも楽しめるシドニー・シェルダンのレベル=西村・内田
もっと頭を使うとか、複雑だとか、論理性があるとか、読み終わった後全ての謎がきちんと解明されてる、
とかってことが今のトラミスでは2の次になってるんだよね
>謎もキチンとあるはず
謎が謎のままいい加減になってたり、偶然に助けられたり、
探偵役の想像するストーリーどおりに進んでるだけで論理性のある解決ではない
謎がありゃいいってもんじゃない
ミステリってのは、より複雑な謎を論理的に「これしか答えはない」って状況に突き詰める文学だよ
だからミステリというジャンルのフリークにとっては、
西村・内田は物足りないんだよ、ミステリとしては認められないんだよ
>>392 トラベルミステリーがバカの為のものと、証明してくれてありがとう
>>393 的確な解説乙
395 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 20:33:36 ID:FYzUDROQ
複雑な謎を論理的か・・・
ミステリーは、論理的に突き詰める文学か・・・
そんなミステリーは、小難しく、面白くなく、売れないだろうね。
>>393 >複雑な謎を論理的に「これしか答えはない」って状況に突き詰める文学
それが全てではないな。ミステリの方向性の一つとしては有力な線だろうけれど。
ミステリの中のジャンル分けで言えば、それを突き詰めると「本格」になると思う。
ID:FYzUDROQを擁護するわけじゃないが、それ以外の道もあっていいとは思っている。
ただ、個人的に不満なのは、現行のトラミスに、論理的解決を犠牲にしてまで得たものが何もないことだ。
「代わりに旅情入れときゃいいだろ」程度の志の低さ。
その旅情描写にしたって、正直たいしたことないし。
>>395 バカにはねw
ここがミステリー板だってことを考えてからレスつけるように
鉄っちゃん以外が読んで面白いトラミって存在するのか?
話題が「駄目駄目スレと完全にかぶってます
スレタイに相応しい書き込みにして、お互い棲み分けましょう!
400 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 06:17:24 ID:KOf1fdt+
内田康夫なんかは、それほど鉄マニア向けではありませんよ。
401 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 17:05:19 ID:zMXF0hGV
とにかく、トラミスは読みやすいし、わかりやすいから、いいのよ。
402 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 20:08:09 ID:buD0QYFc
レベル低すぎ
阿呆にもわかりやすいミステリーに何の価値が?
404 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 05:37:39 ID:qWIFKDHG
とても、売れるという価値。
そんなことも、わからずに、ミステリーうんたらと、よく聞けるね。
405 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 09:23:01 ID:XWkRLQ64
そこそこ、だろ
一冊あたりは「このミス」常連(例えば宮部あたり)には
全然かなわないじゃん
あっちの方が単価は高いのにね
406 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 15:34:05 ID:8PM2zQhH
一冊ではね。
でも、トータルすると・・・
ムフフフフ
いくらなんでも宮部ごときと京太郎を比べるのは失礼なんじゃなぁ〜い?
京太郎初期作品>>>>>越えられない壁>>>>>宮部
だろ?
408 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 19:54:09 ID:k2SaZtHY
そのとおりですよ。
いいこと言うなぁ
409 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 20:12:11 ID:XWkRLQ64
>>407 別に作家の軽重をこのスレで論じるのは不毛でしょう
ただ「痴呆さん」が売り上げのことを云うから、宮部氏の名前をあげただけで
売れている作家さんなら誰でもよかったのですが?
>>408 本スレで、西村京太郎初期の代表作「殺しの双曲線」を
「あんなもん」よばわりして貶したのは誰だっけ?
410 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 05:04:33 ID:pJhMK49q
売れているトラミスに比べては
ってことよ。
>>売れてるトラミスに比べては「あんなもん」?
もう駄目よ,おまえ
なんか言うたびにボロ出まくりw
てか、西村の「初期作品」ってどのあたりまでなんだ?
413 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 14:10:07 ID:ocqm0zrF
売れなきゃ、あんなモンなのよ。
本人も、あんなクソモン書いたことを後悔しているはず
早いとこ、トラミス書いておけばよかったとね。
414 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 18:58:50 ID:K48ev+Ss
「あんなもん」だけど
「嫌いじゃない」し
「きみたちのようなマニア向け」で
「クソモン」
もう収拾がつかなくなってきたなw
取り繕うほどに破綻をきたしてるぞ
ホント、おまえって頭悪いな。同情はせんが
415 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 19:15:55 ID:ocqm0zrF
ぜんぜん、とりつくろってなんかいないよん。
おまえを、おちょくっているだけよん。
双曲を悪く言われたのが、よっぽと癪に障ったらしねぇ。
416 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 19:36:37 ID:K48ev+Ss
取り繕えなくなって、ついに開き直っただけにしか見えんなw
417 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 04:14:58 ID:5TwUYzrF
つまり、アレは愚作ということで、いいのね?
もうそのへんにしとけ、痴呆さん
あんたの負けだ
419 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 20:14:13 ID:mcublsZp
勝ち、負けにこだわるなんて、幼稚だね。
420 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 05:08:49 ID:8bOybc36
やかましいわい
>>419 負けたヤツが言っても
ただの「負け惜しみ」
422 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:41:54 ID:Yw4vNFvG
どっちでもいいのよ。
トラミスを愛すれば
423 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 06:02:34 ID:X2Z9iX2w
禿同!
424 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 08:36:49 ID:NREMKI8r
ところで素直な疑問。
トラミスの売上って、現実問題どれくらいあるの?
次から次へと出版されてるのは知ってるけど、一発一発がどの程度売れてるか全然分からない。
本屋やコンビニ・キオスクなどで何冊も並んでいるのはよく見るが、誰かがそれを買っている姿を見た覚えが全然ない。
ひょっとしてあの並んでる本のほとんどが返品されてるんじゃないか、と思うくらいに売れてない。
その隣に並んでいるマンガなどは、結構売れてる姿を見ているけど。
擁護派の誰か(いや、批判派の誰かでもいいけど)、ちゃんとしたデータを示してくれると有り難い。
できれば、トラミスが他のジャンルのミステリーと比べてどの程度の売上を出しているのかが知りたい。
(出版点数が多いことは分かる。けれど100冊出しても全部返本では意味がないわけで)
425 :
板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 19:54:19 ID:ypRi1AWA
そのかわり、ブックオフに行ったら「こちらは引き取れません」と言われます
427 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 03:08:29 ID:0PtTzacw
さすが、先生!
しかしどれもほとんど一月で消えていくんだよな……1位もとれずに。
おいおい
特定の書店のデータだけ出しても公平じゃないでしょ
それに西京が「このミス」リーグの作家並みの価格で上下巻出したら
売れるかどうかは大いに疑問
一冊毎の部数×一冊毎の単価出したら、上位に入るのは難しいだろ
430 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 02:25:17 ID:ceYUP0Po
他のエセミステリー作家は、売り上げ、人気、知名度において、
先生の足元に及ばない。
431 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 09:24:55 ID:WmbNYpho
そうじゃないって
単価の話題が出たから
>>426のランキング見てみたんだが
ほほう、最近のミステリは値段が高いのによく売れてるね
1700円とか1500円とかがザラで、上下各1900円なんてのが複数回ランクインしてるんだ…
ところで我らが西村京太郎先生は…?800円、790円、800円、819円、790円……最高で839円!
4年間で23回もランクインしてるのに、一度も4桁の本が入ってないんですかあ?
安っぽいのは話の内容だけじゃなくて、実際の値段もだったんですねえ(激ワラ!
433 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 19:57:19 ID:vINLxHTc
先生は、わたしたちの懐事情を察し、
あえて、安価に設定してくれているのです。
ありがたいと思いなさい。
434 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 20:47:36 ID:3GvzaqHp
それじゃなんで、他の作家さんは西村大先生の本より高くても、何倍も売れるのかな〜?
そして西村大先生の本だけ、千円を超える値段の本が売れないのはなんでかな〜?
>>434 馬鹿じゃん?
本気で言ってたらあんたは相当の機知外。
436 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 22:11:58 ID:3GvzaqHp
本気もなにも、数字に表れた事実に対する素朴な疑問ですが?
都合が悪くなったらそうやって逃げるんですねぇ
誰か弁護してやれよ〜
いやあ、西村大先生もいいファンを持ったなぁ(w
機知外決定だな。それともあんた、痴呆さん?
438 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 23:43:32 ID:3GvzaqHp
せめてこちらがどう間違ってるのか、具体的に指摘してから既知外扱いしてくれない?
追い打ちをかけるようで悪いが
>>426のランキングの集計期間に出た西村京太郎の著作は78冊!
23÷78=29.4%しかランクインしてないじゃん!
440 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 22:26:55 ID:BEATo2PW
なんかこう
「チリもつもれば」とか「下手な鉄砲」とか
そんな言葉がぴったりですな
スレ読んでないんだけどさ、大野優璃子と公魚の作品はどよ?
一部では非常に有名な作品だから、ここにいるみんなも読んだんだろ?
トラミス語る上で、ホントある意味重要な2名だもんな。
442 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 11:17:25 ID:7tfcxWpk
禿同!
しかし、にぎわってますね。ともかくそれはなにより。
つまらない小説を読んで、途中で放棄して、さっさと忘れることもあるけど、あとでやたらに腹が立つこともある。
どうしてだろう?
西村さんは、面白いと思うこともあるけど、さすがに連続して読んでると、「もうけっこう」と放擲しちゃうこともある。
書きすぎだよ、濫作だよ、ひでえ出来だなあ、と思うことも多いけど、決定的に嫌いにはならない。
これにひきかえ、内田さんは、「なんだこれ」でリタイアもあるし、最初にまとめて読んだ時には、ほとんどの場合、最後まで読んだけど、あの自作解説には辟易したね。
内田さんの作品がつまらなかった時に、あの自作解説思い出すと、なぜか腹が立ってくるだよな。
西村さんはよくもわるくも謙虚だから腹が立たないのかなあ
>>440 島田荘司とか綾辻行人とかはチリが一かけらあって終了だけどな
>>443 チリの大きさが西村とは全然ちがうけどな
チリの値段も全然違うしなw
>>444 もちろん西村の方が遥かにでかい。西村:ベストセラー
島田:鳴かず飛ばず
>>446 なんだか、おまいがかわいそうになってきた・・・
西村:商売人。売れる鉱脈を見つけたらあとはトコトンそれにしゃぶり付く。自己模倣
島田:創作者。色々ととっかえひっかえチャレンジ。
>>448 知ったかか?機知外か?
西村がどれだけとっかえひっかえチャレンジしてしかも成功を極めているのか
知らんのか?
安物量産作家、西村京太郎
新刊の値段の安さはもとより、中古もすごい
中古本はある意味、新刊よりも市場原理が強く働くのだが
100円とか50円30円のワゴンセールで、ぶっちぎりに在庫が多いのが西京!
それでも在庫がダブつく為に、買取を拒否されるのも西京!
バッタもん作家の面目躍如だね
京都の直指庵が複数回使われたのを見た瞬間萎えた
う〜ん
>>453 俺のことか?そういうお前は429=434=436か?機知外に何言っても無駄だから放置しているだけだが
読む気があるなら反論するぞ。(どうせ論理的思考のかけらもないだろうから言っても無駄だろうが)
上のページでも何でもいいが、毎回5位にはランクつけている人間の出している本と、
毎回10位にも入らない人間が出している本のどちらが売れているんだ?一冊ごとに。
当然前者だよな。どう考えても、値段の差をひっくり返す(2倍以上)売り上げを上げている。
倍以上後者が売れているなんて主張はどう見ても機知外。
西村の本が何故安いか、綾辻の本が何故高いか考えた事があるか?
綾辻は出す本があまり売れないことを前提に値段をつけているわけ。
一般層にはあまり売れない、だけども一定の信者がついていてある程度の人間は買う事が予想される、
そういう場合、一発ごとの単価が安かったら儲からないからああやって高く値段つけるわけ。
高くても信者は買うし。お分かり?西村作品がなぜ千円超のがランクインしていないか。
出してないから。出す必要がないから。売れるから。
それから島田荘司とかは西村と値段変わらないのを何冊も出しているが一冊もランクインしていない。
そんな作家がどれだけいると思ってるんだ?
455 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 14:11:03 ID:LGoO3r9h
毎回ランクイン?うそつけ
あんだけ安くしてもランクインするのは三割弱じゃん
それにしても、論理的思考ができる人間が西京読んで面白いと感じるとはとても思えんなw
>>一発ごとの単価が安かったら儲からないからああやって高く値段つけるわけ。
高くても信者は買うし。お分かり?西村作品がなぜ千円超のがランクインしていないか。
出してないから。出す必要がないから。売れるから。
あはは、商業原理を根底から覆す新理論ありがとう!
高い商品を出しても売れないから価格を抑えるってのが、どう考えても常識だろ〜
それに綾辻が西村より売れない?事実を捩じ曲げちゃいかんな
04年度、国内ミステリ売り上げベストテン
1、「家族狩り」天童荒太
2、「百器徒然袋 風」京極夏彦
3、「空の境界」奈須きのこ
4、「暗黒館の殺人」綾辻行人
5、「ICO」宮部みゆき
6、「四季 春夏秋冬」森博嗣
7、「φは壊れたね」森博嗣
8、「看守眼」横山秀夫
9、「臨場」横山秀夫
10、「零崎双識の人間試験」西尾維新
ときわ書房本店(千葉県船橋市)
ほ〜ら年間通したら西京より売れてる
発売直後の瞬間最大風速のみの作家と一緒にしてくれないでくれたまえ
それから千円超の作品を出してないとか、毎回ランクインってのも嘘だし
23回のランクインで殆ど一位を穫ってないてことにも言及は無しですか?
へえ〜〜〜〜〜
457 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 15:58:27 ID:vQg4JYhl
そりゃ、先生も歳だし、若手にはかなわんよ。
そう、ムキになるなって。
トラミスは全ての作品が一つの生きる目的を持って蠢いている
いわば有機連続生命体
目的は単純にして明快
作者を儲けさせるため
大量に産みだされて
そして死ぬ
僅かな小銭のみを残して
俺は釣られているのか?
>>あはは、商業原理を根底から覆す新理論ありがとう!
お前、本当に何も知らんのだな。松本大洋作品と高橋留美子作品売れているのはどっちだ?
単行本の単価が高いのはどっちだ?クラシックとポップス、どっちが高くてどっちが売れている?
キーポイントとすうがくぶっくすは?知らんか?まずは自分に知らないものがあるということを知れ。
>>04年度、国内ミステリ売り上げベストテン
ソースのサイトのアドレスを晒さなければ捏造と決められて終わりだぞ。
http://www.tohan.jp/tohan-news/04-12-08e.html 2004年売り上げランキング
1 空の境界 (上・下) 奈須きのこ 講談社
2 百器徒然袋 風 京極夏彦 講談社
3 小説 鋼の錬金術師(1、2、3、4) 荒川弘 井上真 スクウェア・エニックス
4 鋼の錬金術師 翔べない天使 井上真 荒川弘 スクウェア・エニックス
5 上海特急殺人事件 西村京太郎 実業之日本社
6 十津川警部「目撃」 西村京太郎 実業之日本社
7 他殺の効用 内田康夫 実業之日本社
8 十津川警部「告発」 西村京太郎 角川書店
9 東北新幹線「はやて」殺人事件 西村京太郎 光文社
10 中央構造帯 内田康夫 講談社
ちゃんとここまでやって初めて信用の置ける資料となる。あれ?君の持ってきた資料とだいぶ違うね。
どちらが信用おけるかは言うまでもないけど。自分の中で売れて欲しいランキングかな?
>>あんだけ安くしてもランクインするのは三割弱じゃん
これもソース出さなければゴミ同然。というよりゴミ。
ちなみに島壮他多数はほぼ同じ値段で出してランクイン率0%。
>>23回のランクインで殆ど一位を穫ってない
綾辻作品が一位を取ってれば言及の必要ありだが、実際はそんな事ないのでこの主張まったく無意味。
こんな思考回路の無いノータリンが「ミステリの厳密性云々」言っているのを想像すると腹が痛くて仕方が無いのですが。
>>459 ソースは「このミス」2005年版 P92『ミステリーヒットチャート」
ま〜ったく縁のない「このミス」なぞ読まんから知らんか?
それよりおまえ、とんでもないことしてるぞ!
おまえ自信の持ってきたソースをよ〜く読め
「新書ーノベルス部門」ってあるだろ!
違って当たり前。天童、宮部、森、横山は部門そのものが違うだろ
はっきり言って、卑怯千万
>>460 >>ソース出さなければゴミ同然
ゴミはおまえの脳味噌だ。
>>426のアンケート集計期間における西京の出版点数なんぞ、西京自身の公式ホームページ見りゃわかるだろ
ちっとは頭使え。あ、すまんすまん。頭悪いんだったなw
それにいつのまにか、西京vs島田、綾辻にすり替えてるのも卑怯だな
天童、宮部、森、横山、あるいは伊坂、法月あたりの名前をわざと避けてるとしか思えん
さすがフェアネスとは無縁のトラミス読者は、やることがアンフェアですなあ
軽蔑するよ
松本大洋と高橋留美子どちらの単行本が高いかという質問はスルーですか
都合が悪くなったら逃げる、さすがはきたねえなあ。
>>ま〜ったく縁のない「このミス」なぞ読まんから知らんか?
知らん。以上。唯一つ言えるのは、何か西京は売れていてもわざとランクからはずしているだろその本。
よって無意味。
>>部門そのものが違うだろ
ミステリーってノベルスだろ?いつからミステリはノンフィクションになったんだ?
>>西京自身の公式ホームページ
ここで数えたところ2000年10月から2004年9月までに書かれて出版された長編は44本しかなかったのだが。
数字分かる?1の次は2だよ、坊や。自信満々に頭使えとかいっても自分が恥ずかしいだけだから。
>>西京vs島田、綾辻にすり替えてるのも卑怯だな
馬鹿だねえ…。ま、いいや。島田、綾辻については敗北宣言出したわけだな。
別にこちらは西京が日本一の売り上げとか主張したいんじゃないんだから。
「トップクラスの一人」で十分。宮部は好きな作家だから悪く言いたくないからわざと避けたってのは本当だけど。
で、例えば、森なんかは426のランクで3回ランクインしているが全て千円以下なのですが。
伊坂、法月なんかは「島壮他多数」の他多数にばっちり含まれちゃってるのですが。
日本語分かる?
それとさ、君の知能程度でミステリ語るのは10年早いと思うよ。
フェアうんたら語るのは100年早いと思うよ。
463 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 03:55:13 ID:3aJlrBBt
いずれにしても、オマァらより、先生のほうが金持ちだよ。
オマァらは、人の売り上げを考えるより、自分のことを考えとけ。
464 :
名無しのオプ:04/12/12 05:29:24 ID:KzkSVrg2
>>ミステリーってノベルズだろ
爆笑!
このスレは一人の愉快な奴と、それをからかっている奴で盛り上がっている隔離スレなんね。
どっちがどっちだと言わんが、がんばれや、応援したるぞい。
466 :
名無しのオプ:04/12/12 09:46:10 ID:KzkSVrg2
>>465 いやいや、ちゃんとこのスレにも存在意義があるぞ
トラベルミステリーがつまらんのは
このジャンルの読者が、いかにミステリーと無縁な読書生活を送っているか、その証明になる
だからトラベルミステリーは駄目駄目なんだとね
そういう意味で愉快な人は神だなw
それにしても「ミステリーはノベルスだろ?」だってw
アヒャヒャヒャヒヤ
いかん、笑いのツボに入っちまった・・・
467 :
461:04/12/12 21:04:47 ID:fm2Vjbr+
>>462さん、「卑怯千万」と言ったことへ対して謝罪いたします
あなたがトーハンの「新書ーノベルス部門」みのデータを出して
当方の示したランキング(いち書店とはいえ、全てのジャンルのミステリを対象としたもの)を否定してきたときに
「小手先で誤魔化そうとする、なんて卑劣なヤツ」と憤慨して卑怯者呼ばわりしてしまいました
しかし、あなたが「売れるから価格を高くする必要がない」などという
珍妙奇天烈な理論を振りかざしたときに、当方も気づくべきでした
真性のアフォだったのですね…
ここまで知能に不自由してる人に「目先のすり替え」なんて、ある意味知力の必要なことができるわけがありませんね
一般的な日常生活を送れる程度の知能を有していらっしゃらないことに、気づいてあげられず
結果、大恥を掻かせてしまって、本当に申し訳ございません
これにめげずに、是非またいらしてください
トラベルミステリ読者の知的レベルの低さを身をもって証明し続け
且つ、我々の腹筋が捩じ切れるほどの愉快な書き込みをされる貴方を
このスレの住人を代表してお待ち申し上げます
468 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 21:27:24 ID:YKXVvZXr
結局、京太郎先生、康夫先生中心に回ってるってことだね
ま、当然といえば当然だけどね
狂大卒の麻雀好きの若禿館先生(ここではなぜか人気があるみたい?)
なんかはどこにも名前ないけど、これが現実ってことですね
469 :
名無しのオプ:04/12/12 21:42:20 ID:KzkSVrg2
>>468 ン〜?その程度のお馬鹿なカキコじゃ、到底「愉快さん」には勝てんぞ
もう、キミの時代は終わったんだ
ヘソ噛んで氏にたまへ
467の言葉は掲示板に慣れた人間ならすぐにこう訳す事ができる。
「反論ができません(負けました)でも悔しいので呆れて反論する気が無いということに繕います」
よってここに完全勝利宣言を発表する。
まあ機知外に勝っても当然というかうれしくも無いが。
結局何故松本大洋の作品が高いか彼は疑問も持たず、自分が完成された人間だとでも思い込み、
自分に知らない事があるということを一生気づかずに過ごすのであろう。
自分の知力が足らないのを全て相手のせいにし、自分の殻に閉じこもったままオナニーを繰り返すのであろう。
最大の疑問は知力が足りない彼がミステリなんて読んで楽しいのか?ということだが。
一つ補足。なんかもう一人笑えるとか言えば自分の有利性が表現できると思っている
掲示板初心者がいるので言っときます。
綾辻の最新刊(暗黒館)はノベルスではないからランキングに入ってなくて当然!との主張がありました。
アマゾンで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061823884/250-2594975-6475402 「講談社ノベルス」とあります。
471 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:10:57 ID:YKXVvZXr
愉快さんてだれ???
お馬鹿なかきこ???
黙れこのやろう
472 :
名無しのオプ:04/12/12 22:44:51 ID:KzkSVrg2
>>470 お、おまえまだ気がついてないのか?
気付かずに
「自分に知らない事があるということを一生気づかずに過ごすのであろう」
とか言ってるのか?(なんつータイムリーな煽りだw)
すげー恥の上塗り!
見たか、痴呆さん
これがキミの上をいく知障の「愉快さん」だ
仲良くしていただくように
473 :
467:04/12/12 23:18:46 ID:fm2Vjbr+
>>綾辻の最新刊(暗黒館)はノベルスではないからランキングに入ってなくて当然!との主張がありました。
どこに?誰が?
>>松本大洋と高橋留美子どちらの単行本が高いか
すまんが松本大洋って知らんかったから返事しなかったのだが、そこまで言うなら調べて答えてあげましょう
「高橋氏は少年漫画、松本氏は青年漫画がそれぞれ主戦場。よって価格が違う」
以上!
常識的な目で見れば「西京の本が安いのは、高くしたら売れないから」
ってわかりそうなものだけどね
一冊も千円を越える本を出してないなら別だが、そうじゃないでしょ?
それより今一度
>>461をじ〜っくり読んでみよう
「新書-ノベルス」で出版されていない、天童、宮部、森、横山がそこに入っていないのは当たり前、って意味なんだがそれに対して
>>ミステリーってノベルスだろ?いつからミステリはノンフィクションになったんだ?
おまえね〜、ミステリ・エンターテイメントの分野で「ノベルス」って言ったら
「講談社ノベルス」「カッパノベルス」「ノン・ノベルス」etc…みたいな「新書サイズの娯楽小説」だろ!
ハードカバーや文庫でランクインした作家の名前が入ってるわけないじゃん
こんな常識的なことも知らないの?
「う〜ん、小説って英語で「ノベル」だよなあ。ノンフィクションじゃないよな、何言ってんだこいつ?」
って考えてたおまえさんが笑われるのは至極当然。
はい、敗北決定!
474 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 00:26:58 ID:NEPDiNkT
475 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 00:56:01 ID:NEPDiNkT
>>474 ば〜か、因果関係が証明されない以上、そんな仮定派無意味だろうが。ミステリ読みならわかる筈
ノベルスの意味もわからんクセに、人に指図すんじゃねえよ(藁
477 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 04:57:58 ID:aXDGMEOb
そうか、わたしの上に、知障という存在がいるのか
負けた、悔しい・・・
478 :
「愉快な知障さん」へ:04/12/13 12:37:31 ID:YQ54fyZ3
もうオマエは何言っても駄目だわ
>>462のオマエの発言は
例えて言えば
サッカー板で「日本代表ってJリーグだろ、セリエAじゃねえよな」
あるいは
野球板で「プロ野球って巨人軍だろ、夏の甲子園じゃないよな」
と言ってるに等しい
そんなヤツ、誰がまともに相手する?
つーか、これだけの大恥かいたら、フツーは二度とこのスレには来れんがw
いやあ、さすがに殺人小説ばっか読んで殺人の事だけ考えている人間は陰湿だ。
人の揚げ足取っているだけで本質的なことは一切語ろうとしない。
ノベルスのことはこっちが悪かったが話しに関係ないのにそれしか言わなくていつまでもそれに粘着する。
話題の中心の事には逃げてばかり。最低だよな。
ま、いいや。476さんに「西京作品が高かったら売れないだなんてそんなこと分かるわけないだろ」
との結論を頂いたので。
↑新書斎魔神誕生!
本質から逃げてるのはそっち
「ノベルスうんたら」の話は二重三重に重要な意味を持つ
まず、ソースの違いはあれど、根本的にデータの抽出が間違っていたにも関わらず
それをほったらかして「高橋、松本の本の値段の違いは?」と、それこそ思い込みに過ぎない論点に固執したのは誰だろうね
正直、高橋留美子の漫画はさすがに目を通したことくらいはあるけど
松本ナニガシ(失礼!)氏の名前は、こちらは知らない
書籍の値段がネームバリューや売れる見込みだけで決まるわけもないのに
そんな薄弱な根拠を検証する為だけに、知らない漫画家の連載し雑誌まで調べろという神経は
悪いけどまともな人間のものじゃないよな
しかも「このミス」を読んだことのないミステリー読者が
ミステリーと関係の無い漫画家の名前を連呼する様は、滑稽でしかない
(こんなことを言うと「このミス」信者が!)とか言うんだろうけど
こちらも「このミス」のランキングにはおおいに異論がある
だがしかし、ある種の目安にはなるだろうし、なによりミステリーと関係ない漫画家の比較に必死になるよりは、マシであろう)
まして「ノベルス」の反対語が「ノンフィクション」であるという認識は
それこそ一般的なエンターテイメントの読者の常識からしたら、大きくかけ離れているとしか言いようがない以上
「あ、コイツはまともな話の出来る相手じゃないな」
と判断されても仕方がないんじゃないのか?
まともな話をしてもらえないのは、「愉快な知障さん」オマエに原因があるのだよ
そこを理解できずに「完全勝利宣言」?
これを笑わずにおれるわけがなかろう
恥を知らないということは、ある意味幸せなことかも知れんが
ごく常識的な人間の目からしたら、オマエのようなヤツは物笑いの種でしかありえんよ
上の文章は長いが要約するとこれだけでしかない
「お前はノベルスの意味を勘違いしたからこちらの勝利なんだ、えへへへっ☆」
……。もういいから474と475のサイトに対する意見を早く言え。
といってもノベルスにこだわり続けるんだろうな。マスカキ覚えたサルみたいだ。
言い忘れたが俺は特にミステリ読みでもなんでもないし、
西京が綾辻(こういう風に書いているのは新本格作家を代表させてるだけだからな)より優れた作品を
書いているなんていうつもりは毛頭ない。あんたが「このミス」大好きだろうとそれはかまわん。
ただ、西京より綾辻の方が何倍も売れているとか言えばそれは否定しなければならない。
つっても別に否定しなければならないことは無いんだが、機知外だなと思い書き込んだら「尻尾まいて逃げた」
とか訳の分からんこと言われたから言い返しただけだ。
別にミステリーの質について語る気はない。売り上げだけを論点としている。
売り上げに「このミス」で支持されているかはどうでもいい。
484 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ :04/12/14 01:05:03 ID:WFAg3ktW
キミ本当に読解力無いねw上の文章を要約すると
「おまえは無知で恥知らずだから、まともに耳を傾けるヤツなんていないよ〜ん」
って言ってると思われ
ついでに
>>475のサイトに対する意見を言ってやろう
「集計期間、ウイークリー」って、また瞬間最大風速かよっ!
また都合の良いランク探してやがるな
それよりキミ、西村京太郎が千円以上の本を出していないって嘘言ったことについて、まだ訂正および謝罪せんのかね?
>>売れるから高い本を出す必要が無い
なんて馬鹿理論そのものがどうしようもないわけだが
キミがこだわった松本大洋とやらの本の価格にしてもそうだ
せっかくだから、その馬鹿理論の論法で訊いてやろう
佐々木倫子の「Heaven?]は松本大洋の「ピンポン」より値段が高いけど
こっちの方が売れる見込みが無いとでもいうのかね?
「動物のお医者さん」「おたんこナース」というメガヒットを飛ばした佐々木の方が売れないと?
これも同時期にスピリッツに連載された漫画だけどね
キミの論法に従うと、売れない漫画家ほど値段が高くなることになるのだが
全ての漫画でそうなってるって事実でもあるのかい?嘘はいかんな、嘘は
たいそうなデータを持ち出すまでもなかろう
ミステリいたのどこのスレッドでもいい、見てみたまえ
西京が新作を出しても、話題にすらならんぞ
そんなんで人気作家と言えるわけないだろう
といっても、痛いトコ突かれたら無視し続けるんだろうな。馬鹿で恥知らずで卑怯な「知障さん」は
485 :
名無しのオプ:04/12/14 01:11:18 ID:SCW5K33C
狂っとるな狂っとるな、人として
すざましい暴れっぷりだ
しかし素朴な疑問なんだが、西村京太郎のファンってこんなのばっかりなのだろうか
だとしたら、ハァ、そりゃまともなミステリーなんて書けんわな
頭打ってるような固定客に、論理的思考なんて無理だもの
やり返します。
ケラケラケラケラ
http://books.yahoo.co.jp/ranking/general/all/all/monthly/index.html どこがウィークリーなんだよ頭大丈夫かよあんた↑ちゃんとmonthly
って書いてあるだろこれはマンスリーといって月ごとなんだよ。
こんな事も分からない遅れは本当にゴミだな。まあ、まともに話が通じる相手ではないと思っていたがね。
よってこれから君は一切何も言う権利はないね。こんな恥ずかしい勘違いを堂々と、しかも相手を罵倒しちゃってまあ…
恥だよ。アヒャアヒャ、君に必要なのはミステリでなく国語の教科書のようだね。
って終わらしてあげてもかまわないんだから私はあんたら最低人間と違って誠実なのでちゃんと受け答えしてあげよう。
>キミの論法に従うと、売れない漫画家ほど値段が高くなることになるのだが
ここまで人の文章が読めない人間は泣けてくるね。恥というものを知らないのかしら?
いつ俺がそんなこと言った?
常識で考えればそんなわけ無いだろ機知外。松本大洋作品は売れないけど、売れないから高いという事は言ったが。
人を馬鹿にするより前に自分に間違いが無いか省みろ。ついでにどうして松本大洋作品が高いのか考えてみな。
無い知恵振り絞って。
>西村京太郎が千円以上の本を出していないって嘘言った
そんな事は言っていない。嘘言ったとか嘘言うな。なんならログもってこい。卑怯を通り越して愚鈍だぞ。
>西京が新作を出しても、話題にすらならんぞ
話に関係ないだろ。2ちゃんねるに関連書き込みがある本は売れるんかい?
論理性のかけらもねえな。
487 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ :04/12/14 02:58:19 ID:WFAg3ktW
マンスリーでも瞬間。一年とかそれ以上通じて生き残れないだろ、ブックオフの特売ワゴン以外じゃ
>>454 >>西村作品がなぜ千円超のがランクインしていないか。
出してないから。出す必要がないから。売れるから。
ほ〜ら言ってた
あと、2ちゃんねる以外でも、どこで話題になるというのだね?
「このミス」「文春ベストテン」「ミステリマガジン」「ミステリーズ」「ダヴィンチ」
評価されないってのは事実は悲しいねえ
>>ついでにどうして松本大洋作品が高いのか考えてみな。
知るか。っつうか売れないから高いって、万人にわかる証拠出してみな
それと西京の千円以上の本が売れない理由を言ってみな
488 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 07:43:42 ID:1EfMbLbD
だれか、この二人の暴走を止めてやってくれっ。
見ているほうが、ひくよ。
489 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 07:45:04 ID:1EfMbLbD
なんてね。
自作自演だってことくらい、皆、知っているよん。
487はA>BかつB>CならA>Cという小学生にでも分かる論理というものも知らんのだろうな。
その論理がなくてどうやって例えば「Yの悲劇」が楽しめるのか不思議でしょうがない。
まあ、「ぼくチンミステリだいすきでーす、ぼくチンの好きなミステリはこのミスで
評価たかいでーす、だからぼくチンは偉いんでーす」みたいな自慰だろうが。
別にこのミスで評価された作品を読んだからといってお前が偉いんじゃないという事に早く気づけ。
ついでにお前はミステリの本当の面白さの10分の1も分かっていないという事にもな。
いいかね、君。459のランクでは「暗黒館の殺人」「φは壊れたね」等はランク外なんだよ。
それと456のランクとを比べれば上海特急殺人事件>φは壊れたね>看守眼、臨場、零崎双識の人間試験>その他大勢
は自明。お子ちゃまには難しすぎたかな?てゆうか人が持ってきたランクに難癖つけるなら自分がもってこいよ。
そんな事もできずにわめくのは幼稚園児のすること。
>>西村作品がなぜ千円超のがランクインしていないか。
出してないから。出す必要がないから。売れるから。
これは426のランキング期間内の話だろ?そのくらいの事を読み取る能力すらないのか?
だから読解能力ないくせに小説語るなって言うんだよ。
その期間より前に西村は千円以上の本出して馬鹿売れしてるよ。
それからどうしても西村を瞬間風速作家にしたいなら、お前がきっちりした証拠を持ってくるのが筋だろ?
こちらはそうでない反例はいくらでも出せる。例えば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408504327/qid=1103012588/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2594975-6475402#product-details 1971年に出された作品が何度も単行本化され、2004年にまた根強いファンの要望によりリバイバルされた。
30年以上に渡って読み続けられている本を書く作家なんて一体何人いるんだ?(今現役でだぞ、コナンドイルとか言うなよ)
松本大洋の話は常識すぎるんだが、まあ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/HA.html ここの「ハードカバー」の項でも読んどけ。
491 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 19:24:05 ID:3z8rornS
長くて、読む気がおきんよ。
492 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ :04/12/15 02:21:56 ID:AJQDwCwA
>>490 「現在の」西村京太郎は瞬間風速作家じゃん
だからミステリ読者のいるところで話題にすらならんのだろ?
周知の事実にデータなんかいるか、馬鹿
松本大洋なんて知るかっつてるのに「常識」ときたか
「ノベルス」の反対語が「ノンフィクション」って厨房が常識を語るか、へ〜?
493 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 04:36:29 ID:fZNlVb8b
でも、ドラマ化一位、そして、長者番付も
495 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 20:21:29 ID:CiJyUhz5
すげえ〜〜〜〜〜〜俺は皮肉のつもりで小学生並の論理も分からんのかって言ったのに
本当に492は年間売り上げランキングで
上海特急殺人事件>φは壊れたね>看守眼、臨場、零崎双識の人間試験>その他大勢
っていう理屈分かってないよ。すげえ====
ここまでアンポンタン人間だとは本当に思っていなかったよ。いつもなら呆れるところだけど
愚度がMAX振り切って愉快愉快だよ。
で、結局「ノベルス」の一点張り。頭わりい。新しい言葉覚えたタラちゃんと同レベルだよ。君に丁度いいのは
ミステリでなくてワカメちゃんに読んでもらう絵本だからね。勘違いしないように。
496 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ :04/12/15 23:27:31 ID:AJQDwCwA
>>495 普通のミステリファンの話題には、まったくのぼらないことに変わりはないわけだが
それをふっとばすくらい爆発的に売れたとでもいうのかね?
特にミステリ読みでもない人間が、ミステリ板でここまで暴れ狂う理由がさっぱりわからない
「痴呆さん」といい「愉快な知障さん」といい、西京ファンってのは本当に度しがたいな
あっ、ひょっとして同一人物?
497 :
板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 03:33:27 ID:sNcDAfHW
そうよ。同一人物よ。
なんで、もっと早く気づかないのん?
498 :
名無しのオプ:04/12/16 10:26:03 ID:hyjaE+wQ
とっくに知っているナリ
499 :
名無しのオプ:04/12/16 13:06:51 ID:hyjaE+wQ
年一回、ファンサービスでサインをする先生は、素晴らしいです
栄光の23get
「西村ファン=粘着信者」も同じ奴か?
ま、人格障害者の人数が一人だろうが三人だろうがどうでもいい
どちらにしても、未だ「トラベルミステリーの素晴らしさ」を語れない馬鹿な輩には違いない
それどころか、こいつ(こいつ等?)が電波撒き散らして暴れ狂ったおかげで
トラベルミステリーの印象がすこぶる悪くなった
特に西村京太郎はね。こんな馬鹿共に慕われて、さぞかし喜んでいることだろうよ
西村京太郎。淋しい晩年だな
502 :
名無しのオプ:04/12/17 04:48:36 ID:woW2o0yW
禿否!
「痴呆さん」=「知障さん」=「粘着信者」ということはだ
奴はトラベルミステリがつまらんと、自ら認めたことになる
初代本スレから指摘してることだけど、アンチトラベルミステリが阿呆なファンを装ってるだけ
更にアマチュア作家の小川某を執拗に持ち上げたのも
件のサイトに荒らしを誘導するのが目的だということになる
ただ、通常のアンチトラベルミステリと違うのは、大昔の西村京太郎氏を盲信するあまり
かつてとは比べものにならない程堕落した、現在の西村氏の姿を憎悪してるという歪んだ心理
はっきりいって下劣の一言に尽きる
何度も主張してることだが、アンチトラベルミステリの人間は、
雨後の筍のように駄作を量産する、西村氏をはじめとする作家を批判することはあっても
それはこのスレ及び本スレである「駄目駄目スレ」の中でのこと
この板の住人が、西村スレを荒らしたりした痕跡は見当たらない
本来「痴呆さん」がこれからどんな人生を歩んでいこうと知ったことではないが
君は自分が思っているより遥かにオツムが弱いのだから、なるべく口を閉じて生きていった方が
周りの人間(こんな奴が近くにいるなんて、不幸!)も
そして君自身も、無用な軋轢を生まずに済むよ、と教えてあげよう
証明終了!って感じですな
現実でもネットの社会でもヴァカにされる嫌われ者かあ…
ヘソ噛んで氏にたまへ
505 :
名無しのオプ:04/12/18 05:07:22 ID:PCMW3qhA
だからなに?
506 :
名無しのオプ:04/12/18 10:55:20 ID:HPoloX7+
>>503禿同!
狂っとるな狂っとるな、人として
すざましい暴れっぷりだ
しかし素朴な疑問なんだが、西村京太郎のファンってこんなのばっかりなのだろうか
だとしたら、ハァ、そりゃまともなミステリーなんて書けんわな
頭打ってるような固定客に、論理的思考なんて無理だもの
507 :
名無しのオプ:04/12/18 11:54:11 ID:HPoloX7+
>>501 オマァに訪れるであろう貧困な晩年より百億倍マシゆえ
現時点ですでに貧困な人生にどっぷりはまってるお前よりマシ
西村京太郎なんてバカの読むもの読んでるからそうなるんだよ
509 :
名無しのオプ:04/12/18 17:34:32 ID:ikKllYQa
貧困?
多分、オレのほうがオマァよりも金を・・・ムフフフ
貧困でもいいよな、西村京太郎のファンは
ブックオフにいったら、投げ売りワゴンの中に溢れかえってるもの
おっと、西村京太郎はいいよな
貧困と貧乏の区別がつかない読者でも読めて
512 :
名無しのオプ:04/12/19 04:45:37 ID:P3ypSbRW
はぁ?
人間関係が貧しいのは確かだろう
自分が頭が良いと思っているバカなんて、うっとおしくて嫌われるから
ましてミステリーを語る友人なんているわけないし
ミステリー好きな人間の前で「西村京太郎マンセー!」な発言しても。相手にはしてもらえん
あっ、だからここへ来るのか!w
4行目を削ると精緻な自画像が浮かび上がることには気付いていないんだろうな…
それはともかく、不毛な煽り合いでageまくるのは勘弁してくれ。見苦しい。
>>514 いや、そう言われるであろうことは予想しておりました
ご不快でしょうが、それなりに考えがありますし、なによりほどなく罵りあいは止めますのでご容赦ください
>>514 いや、そう言われるであろうことは予想しておりました
ご不快でしょうが、それなりに考えがありますし、なによりほどなく罵りあいは止めますのでご容赦ください
>>514 いや、そう言われるであろうことは予想しておりました
ご不快でしょうが、それなりに考えがありますし、なによりほどなく罵りあいは止めますのでご容赦ください
わわ、実は昨日から回線がおかしくて、三重カキコになってしまいました・・・
わわ、実は昨日から回線がおかしくて、三重カキコになってしまいました
重ね々々お見苦しい点をお許しください
馬鹿な人間がこちらの言った事に完全に反論できずに
「俺=痴呆さん」というアホくさいシナリオの自作自演と「俺は痴呆さんである、
痴呆さんの言う事は間違っている故に俺の言う事は間違っている」
という支離滅裂な三段論法によってしか俺を攻撃する事ができなくなったということで、
改めて完全勝利宣言を出します。この前はくだらない揚げ足取りに邪魔されましたが、
今度は完璧に論理を展開せずに逃げ出したのが一目瞭然なので満をじして出します。
まあROMっている人にはどちらの頭がいいかは自明(完全に文章からにじみ出るウィットが違う)
でしょうが。501や514など、書き込んでくれる人もいるみたいでホッとしています。(お前らの得意な自作自演じゃねえぞ)
まあここから下にも論理というものを知らない決め付け、誹謗、屁理屈のオンパレード
が並びでるでしょうが、頭の悪い謗りかたをしても自分が馬鹿にされるだけということを早く悟りましょう。
悔しかったら論理でこい。くれぐれも(悔しくなんてないさ、馬鹿にしてるだけ)
なんてお里が知れる低レベルな煽りはしない方が身のためです。
521 :
晒しage:04/12/20 01:05:26 ID:7PxkOjTg
馬鹿だねえ、おまえ。本当に馬鹿
一連のやりとりでおまえが何を失ったのか気付かないのだね
わはははは、今気が付いたけど
「501や514など、書き込んでくれる人もいるみたいでホッとしています」
だってw
>>501は俺だよバーカ!
もう一辺よ〜く読めw
おまえのこと言ってるんだよ
「論理でこい!」とか言っても、読むおまえに読解力ないと意味ないじゃん!
「完全勝利宣言」とかいうレスで恥ずかしいぞ(激w
523 :
名無しのオプ:04/12/20 03:45:03 ID:Ap16wXrg
小川さんか・・・懐かしいことをいうな。
小川さんの話題で、盛り上がったときは、楽しかったな・・・
それが、今では
>>520のような発言をする気持ち悪いヤツはかりで、全然楽しくないよ。
でも、ヒマつぶしに、偽装の禿同!作戦でからかってやってるけどね。
524 :
名無しのオプ:04/12/20 18:45:40 ID:pBSGqbFi
確かに少しまずい住民がいるっぽいなァ……。
みんな、ミステリ好きって点では共通の趣味の仲間のはずなのに……。
ただアンチと信者の中間を彷徨う人間も少なくない。そういう人間が両方を覗くのは仕方ないんじゃないかな。
>>524 (´-`).。oO(昔俺が書いたレスをそのまま貼るなよ……)
526 :
名無しのオプ:04/12/22 04:36:17 ID:dXfA0mgP
再利用よ。
そういうのは「盗用」っていう
528 :
名無しのオプ:04/12/22 10:54:11 ID:wsO7tKeX
リサイクルって、言って
529 :
名無しのオプ:04/12/22 16:54:00 ID:D9BA6Vnc
痴呆さんは放置して、そろそろ、面白いトラミスを教えて下さい。できればあまり知られてない奴で。
個人的嗜好としては、謎解きの面白いものがいいけど、本格系ほどキッチリしてなくてもOK。
そだね
そんなのあったら読んでみることにやぶさかではない
あ、西村京太郎は勘弁してくれ
ここまでの流れを見てたら、読む気には到底なれんから
誰かさんのおかげで
531 :
名無しのオプ:04/12/22 18:57:58 ID:1UfIYe/w
ジャンル自体に対する期待は少なくないのに、実際の作品がダメ過ぎる
そういう、益体も無い愚痴を語ってストレス発散する。
あるいは、そういう状況を作り出した環境を論じ、できれば原因排除を図るのが、「駄目駄目スレ」
いつまでもくだらないことやってると
そのうちあぼ〜んされちゃうぞw
533 :
名無しのオプ:04/12/23 04:57:59 ID:cyVNHjZy
>>532 オマエまだわからないの?
ここはミステリー板の中に巣食う回虫かギョウ虫のような
トラミスヲタを隔離するスレなのだよ
このスレに寄生することくらいは許可してやるけから、できるだけちいさ〜くなってるんだよ?
くれぐれも本スレの方々に迷惑にならないようにね
534 :
名無しのオプ:04/12/23 21:19:52 ID:sA1pqd+N
はっきり言って今年も京太郎先生の年だったね
来年もそうだろうし、再来年もだろうね
京太郎先生を超えるミステリー作家が現れそうにもないからね
535 :
名無しのオプ:04/12/24 04:01:25 ID:eEToEJMF
ようやく、わかつてくれたようだねぇ
日本のトラミスの歴史を教えて下さい。
やっぱ「樽」がもとですか?
537 :
名無しのオプ:04/12/24 11:52:54 ID:lMUYD8Zx
鮎川哲也、西村京太郎、津村秀介あたりで、あるいは種村直樹でも
いいんだけれど、この作品はよく作りこんであるよっていうのが
あったら教えてよ、ネタバレにならない程度で。
とりあえず「西村」「京太郎」はNGワードにした
元々乏しかった読む気が全く失せたから
539 :
名無しのオプ:04/12/24 15:49:56 ID:ldmXMzXM
西村なくして、トラミスは語れないってことが、わからないのかね?
↑さっそくの見えないレスありがとう!
そうそう、平仮名もカタカナもローマ字も駄目だから
あと「殺人事件」というのも追加でNGにしたから
「◎◎殺人事件」みたいなタイトルのものに読む価値は無いっしょ
ニシムラで面白かった作品、紹介しようと思ったら……
よく考えたらトラミスじゃなかったよw 知ってる限りじゃトラミスは外ればかりだった。
542 :
名無しのオプ:04/12/28 07:21:23 ID:v7LKUGmC
十津川なくして、ドラミスは語れないさ
543 :
名無しのオプ:04/12/28 15:33:07 ID:CWreJaT5
浅見光彦もいるよ
544 :
名無しのオプ:04/12/29 06:59:10 ID:xOJohC2o
ここては、西村京太郎並びに、十津川警部の話が中心になります。
545 :
名無しのオプ:04/12/29 15:40:07 ID:BOVUJybF
了解
546 :
名無しのオプ:05/01/01 08:15:28 ID:Q9WMLvmf
トラミスは、商業戦略じゃないの?
作者のあとがきでの自信満々の言葉に、思わず買ってしまったという人は
結構いると思うぞ。あとがきから読む人、多いって言うしね。
547 :
名無しのオプ:05/01/06 11:05:32 ID:vmGKANA5
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年も、トラベルミステリーの素晴らしさ、将来性、発展性を去年のように
濃厚に論議してまいりましょう。
548 :
名無しのオプ:05/01/06 18:57:38 ID:jyccQHb7
絶対無理
549 :
名無しのオプ:05/01/07 05:53:46 ID:5jShq+Gi
西村の新刊が、ベストテンに入っていた。
やっぱり、強いね
550 :
名無しのオプ:05/01/07 18:23:11 ID:Kgsj3ox4
その割に図書館では新刊の予約多くない罠
どういうこっちゃ?
551 :
名無しのオプ:05/01/07 20:14:37 ID:qEXyGkB6
月イチで出るうえ、も似たよーなモンばっかだから
どれが新刊かわからないんだよ
552 :
名無しのオプ:05/01/08 07:48:54 ID:c5kl8upQ
図書館では大人気ですよーだ。
女流作家と浅草ナントカはだめ。
553 :
名無しのオプ:05/01/08 07:51:48 ID:c5kl8upQ
西村京太郎のことをニュースで見てびっくりした。
ご冥福をお祈りします・・・。
554 :
名無しのオプ:05/01/08 15:18:05 ID:AJjEkaQA
樽(クロフツ)→蝶々殺人事件(横溝正史)→黒いトランク(鮎川徹也)
さて黒いトランクにあって蝶々殺人事件になかったもの。それは旅情。
悪く言えば観光案内。
トラミスはミステリとしては脱線のこの部分で人気を集めていると思う。
555 :
名無しのオプ:05/01/10 04:08:44 ID:g1+a5Ea8
心よりお悔やみ申し上げます
556 :
名無しのオプ:05/01/10 11:20:37 ID:mtzLGIjn
図書館で中高年が読んでいる小説見てみな。七十パーセント京太郎だから。
557 :
名無しのオプ:05/01/10 18:37:14 ID:z3ZykHBl
野球、相撲、演歌、京太郎
っていうじゃない?
558 :
名無しのオプ:05/01/10 19:01:31 ID:RjDn5r0m
age
559 :
名無しのオプ:05/01/10 20:11:28 ID:LnQ8kQy7
>>556 そのうち70%がリストラオヤジであとの30%が冷や飯喰らい
西村読むから負け組なのか、負け組に好かれるだけなのかは微妙w
561 :
名無しのオプ:05/01/14 20:57:45 ID:ZVDYR712
ボカ! ボカ!
∧_∧ ボカ!
ミ ○( #`Д´) ボカ!
ヽ ∧_ ○)) ボカ!
ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)←
>>560 (ヽ_ノゝ _ノ ボカ!
562 :
名無しのオプ:05/01/20 19:02:28 ID:FHCu/oAf
やっぱり、寝床で読みながらも旅に行っている雰囲気が味わえるというところが、
トラミスの魅力なんですよ。
正直、推理なんて二の次でいいの。
563 :
名無しのオプ:05/01/21 08:49:05 ID:OuchzZJp
推理の過程が理解できないだけだろうw
旅に行ってる雰囲気、そこまで感じられる作品も少ない気がするけど……。
地名並べて移動してるだけじゃん。
その土地独特の「空気」を濃密に感じさせるような作品、あったら紹介キボン。
ミステリ部分は稚拙でもいいから、「トラベル」部分が秀逸な作品を。
そうなるとミステリー板に相応しい話題じゃないよね
それに今までの流れからしたら、遥か昔の作品名をしょうこりもなく出んでしょ?
じゃなきゃ、観光地や人気列車の名前の羅列ばっかの
中高年向き薄っぺらいライトノベルを挙げられて
「それはつまらん!」というと、「自分は旅情を感じるからよいのだ」
という低次元のループで終わるだけだと思う
566 :
名無しのオプ:05/01/23 06:25:25 ID:mIBnbhyW
十津川と亀井が手掛かり探して痴呆、失礼、地方を回るところは旅情が感じられますよ。
とくに温泉で事件経過を語り合うところなど。
567 :
名無しのオプ:05/01/23 14:37:34 ID:nw0zpZT+
そんなもの銭湯でもできるバカw
568 :
名無しのオプ:05/01/25 12:59:33 ID:0xV0N3gj
トラベルミステリーは家で読んではダメ。通勤、出張、旅の途中で読むものなの。
すると、面白さが倍加する。
トラミスの面白さがわからないヤツは自宅で読んでいるから。
569 :
名無しのオプ:05/01/25 14:07:27 ID:nQDYqzJ9
2ちゃんねらーに自宅で読む奴はダメなんていうほど馬鹿げたことは無い。
570 :
名無しのオプ:05/01/25 14:23:57 ID:BTKhyZA2
乗り物の助けを借りなければ旅情を感じられない、ってのは
それだけ作者に筆力が無いと解釈してよろしいんですね?
571 :
名無しのオプ:05/01/25 15:10:19 ID:5wklbEt6
自宅で何もせずに本を読んで、それが最高なのだろうかって問題だな。
音楽を聴きながら読むと面白い本。
電車の中で読むと面白い本。
何かに追われてるときに読むと面白い本(こういう時はなんでも面白くなるものだが!)
専門書の間に挟むと面白い本。
気分が滅入ってるときに読むと良い本。
アッパーな時に〜
いつ読むと面白い本ってのはあると思うが。
なお面白いというやつ。
572 :
名無しのオプ:05/01/25 16:25:40 ID:D86BHvw/
>>乗り物の助けを借りなければ旅情を感じられない、ってのは
それだけ作者に筆力が無いと解釈してよろしいんですね?
そうではありません。より楽しく読むための手段、スパイスと
考えてください。
573 :
名無しのオプ:05/01/26 05:53:43 ID:3iP3SDA6
「家で読んでは駄目」つってるだろ、タコ!
574 :
名無しのオプ:05/01/26 05:55:09 ID:g6uTzHjv
家でもトラミスは十分面白いはずです。
しかし、さらに読むためには外で読むのが効果的です。
575 :
名無しのオプ:05/01/26 06:14:29 ID:3iP3SDA6
だからはよ「素晴らしさ」語れや、具体的にな
576 :
名無しのオプ:05/01/27 07:05:30 ID:vbk12ZTe
わかりました。
まず、読んで旅情が味わえるところでありましょう。
そして、読みやすいところです。
そこは同意してくれますね?
有名観光地のうわっつらだけなめたような描写に旅情など無いし
項数だけ重ねるだけの手抜き文章は、読むのが苦痛
>>576 旅情を感じさせる工夫、そして読みやすくしている工夫の内容まで踏み込んで具体的に。でないと同意できない
「単に観光地の地名並べただけ」「単に文章下手なだけ」などの反論が腐るほど出てるんだから
579 :
名無しのオプ:05/01/28 06:03:23 ID:LkVGGHmi
そうですか・・・
今、納得いく説明を考えます。
このスレの住民って、別に素晴らしさを認めてる奴だけに限られないと思うのよ。
温度差で並べると、
1:トラミスが素晴らしいと盲信し、そう信じられない奴を全く理解できない奴
2:トラミスは面白いと信じ、その素晴らしさを語って仲間を増やそうとしている奴
3:現状のトラミスにはやや不満があるが、過去の名作には愛着ある奴。
4:トラミスは一般につまらないと感じているが、面白いものがあれば読みたいとも思ってる奴
5:アンチトラミス。トラミスなんて下らない、と断じ、トラミスファンをからかって遊んでいる奴
で、5はほぼ荒らし(駄目スレに行くべき)だけど、批判的なツッコミ入れてるのは5だけじゃない。
4とか3とかも、1の心酔振りに首を傾げている。
で、2に相当する伝道師が非常に少ない。いても伝え方が下手。
581 :
名無しのオプ:05/01/28 20:36:14 ID:rpRtTWDp
だって「素晴らしいトラミス」なんて、この世には存在しないんだからしょうがないじゃん
このスレも地道に伸びて、もう600レスに届くし
本スレである「駄目駄目スレ」に至ってはもう2スレ目なのに
本当の意味で「トラミスの素晴らしさ」を語ってるヤツぁ皆無!でしょ?
いい加減悟れや
>>580 6:トラミス信者を装ったアンチ。ってのもいるぞ
でなきゃあの盲信ぶりは、知性あるミステリ読者にふさわしくなさすぎるもの
583 :
名無しのオプ:05/01/29 07:37:23 ID:Q/8Q2fGb
そんな難しく構えないで、もっとリラックスした気持ちでトラベルミステリー
を読んでもらえませんか?
文章上手くで物語がつまらないよりも、多少下手でも、トラミスのように物語
が面白ければOK農場ではないですか?
警視庁の警部が、人気列車を乗り継ぎ、有名観光地を練り歩き、温泉に浸かってると
都合よく手掛かりの方が寄ってきて、大した苦労もなく事件解決!
フェアな伏線も、必然性のある殺害方法も、納得いく動機もない
どこにミステリーらしい物語があるんでしょね?
586 :
名無しのオプ:05/01/29 15:16:36 ID:OlY2smaA
>>584 それを言ったらなにも言えませんなw
でも、そういうのを読者は求めておるのです。
>>585 読者の要望が強く、テレビドラマ化しやすいように想定して書かれているためです。
これでご納得できますね?
トラミスの読者は下手な手抜き文章や、必然性の無いストーリー展開
うわっつらだけの描写や、観光ガイドで事足りるような情報求めてるんだ、へ〜〜
あなたの理屈に従えばそうなるよね?
それのどこが素晴らしいわけ?
>>583 本当に「物語」が面白ければ、そこを評価する人が大勢出ているはず。
むしろトラミスは「面白くない」という意見も少なくない。
多分に主観を含む問題だが、意見の量は参考になる。
>>586 TVドラマのシナリオとしての性能については、トラミスに批判的な駄目駄目スレでも、案外批判は少ない。
ただ、小説としての出来が悪いと文句が出ているわけで。
「ドラマのノベライズ」として出してるなら文句も少ないんだろうけどさ。
てか、妙に丁寧語のアンタ、582さんの言う6番じゃねーの? さもなきゃ580さんの1番レベル。
本気で伝道役に回りたいなら、も少し文句つけてくる側の視点も意識しなきゃダメダメだよ
かく言う私は、現在のトラミスにはウンザリしてる側なんだが。昔は悪くなかったのに。
老害と、TVドラマ化のような「小説自体の出来とは無縁の商業上の事情」で劣化品しか出てこない
>>588 >>TVドラマのシナリオとしての性能については、トラミスに批判的な駄目駄目スレでも、案外批判は少ない。
そりゃそうです。テレビのシナリオは最終的に専門家が書きますからね。大幅に原作と違うものも珍しくないし。
別にTVの原作向きのストーリーを書くのに熟達してるわけでもない。
いくら原作をいじられても文句を言わないから、便利に使われてるんでしょ。
プライドがないからか、愛人の娘をTVに出してもらう関係で文句が言えないからか、おそらく両方だと思うけど。
590 :
名無しのオプ:05/01/30 06:03:11 ID:AOP3SH9M
みなさん、手厳しいですね。
591 :
名無しのオプ:05/01/30 11:14:49 ID:a4SfXR5a
>>590これだけ否定されて具体的反論がひとつも出ないということは
>>582氏が言うところの「信者を装ったアンチトラミス」決定!だね
592 :
名無しのオプ:05/01/31 07:32:51 ID:wisDK5zg
>>刑事が人気列車を乗り継いだり、有名観光地を練り歩いたりしながら難解な事件を捜査する。その際、温泉に浸かる描写も出てくる。
やがて、手掛かりを見つけ、苦労の末に見事事件を解決。
そうです。これがトラベルミステリーの基本ですよ。
あなた、わかっているではありませんか。
電車乗らなくても
観光名所うろつかんでも
温泉に漬からなくても
トラベルミステリーは書けるだろ。
大体あの捜査一課警部が苦労してるくだりなんて読んだ事無いぞ。いつも推理=思いつきじゃねーか。
594 :
名無しのオプ:05/01/31 15:59:04 ID:VHCLWIhR
そんなことありません。きちんとした捜査に基づいて推理しています。
合理性、整合性も問題ないはずです。
おまえフツーのミステリー読んだことないだろ
俗っぽい先入観と思い込みで動き回るのは捜査とはいわんし
それがことごとく的中するもんだからリアリティのかけらもない
あげくのはてに「犯行が可能である」ってだけでろくな反証もなしに犯人が決まり
犯人もまたそれをあっさり認める
こんな捜査ばっかりやってたら冤罪の山だぞ、実際
>>594 どうもトラミス読者はあれが「推理小説」だと思っているみたいですね
わかりやすく言えば「最初に結論ありき」みたいな思考方法は「推理」じゃないんですよ
ひとつの事象にはいろんな可能性があるわけです
はっきり言って、考え方の順番が根本的に違うわけだから、合理性・整合性とかいう以前の問題
597 :
名無しのオプ:05/02/01 06:05:56 ID:1z1Wik+M
トラミスこそミステリーの王道、基本だと思いますが・・・
あのねえ・・・
おまえの書き込みがどれだけくだらなくても
きちんとまともに答えてやってんだから
いきなりそれを無にするようなことすんなよな
このスレでトラミス肯定派のコテはおまえしかいないんだから
トラミスファンの印象が悪くなるぞ
599 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 11:24:55 ID:NHmRws/u
まともに答えて、ですか・・・
どうみてもあなたは不真面目にしか思えませんが・・・(
>>596は真面目)
600 :
595:05/02/02 14:08:48 ID:4Cw0diuZ
>>596氏は言ってる内容は俺と同じなんだが
というより、普通のミステリー読みの感覚もこれと変わらないはず
さっさと答えろや
601 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 16:56:28 ID:umwBv3lP
あのう、なにをお答えすればよろしいのでしょうか?
・トラミスに嵌まるきっかけになった作品。
・その作品の何処が素晴らしいと思ったか。
・それ以前に読んだ事のあるトラミス『以外』のジャンル(作品名、誰が書いたのかも明記)。
・トラベルミステリーの何が素晴らしいのか。
質問事項も箇条書なら解りやすかろう。
トラミスが面白いのは自明の理なんてたわけた事は言うなよ。いい加減一つ覚えの戯言にはウンザリしてるんだ。
603 :
595:05/02/02 19:06:33 ID:4Cw0diuZ
>>601本当に読解力ないなあ〜
>>593>>595>>596は「トラミスがミステリーでない」という見解を示してるわけだ
「素晴らしさ」を語るなら、まずこれを覆さないといけないだろ?
(
>>593氏に対する
>>594は、反論とは呼べない)
「あんたの意見はここが間違ってる」
と、第三者が客観的に納得いく論理的な反論を、具体的に提示すればいいんだよ
でないと「トラミスはミステリーでない」と認めたとみなされてもしょうがないぞ
さあ、レッツ・トライ!
604 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 10:11:21 ID:Y0G6XnRI
トラベルミステリはミステリーでないと認めたようですw
「素晴らしさ」を語るどころか、このていたらく
606 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 00:06:14 ID:Cl6A93/D
素晴らしくもなければミステリーでもないw
607 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/09 13:47:05 ID:TlfGO9ZR
そのへんで勘弁してやれ
「素晴らしいトラミス」なんて、最初からこの世に存在してないことは
最初からわかりきってたんだから
なんか可哀想になってきた……。
お願いですから、ミステリーの片隅にトラミスを入れてやって下さい。
609 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/09 17:45:49 ID:TlfGO9ZR
だから「痴呆さん」が
>>602>>603の質問に、納得のいく答えを返せばいいんだよ
それが出来ないからって、本スレに逃げてひとり淋しく暴れてるのは滑稽
・トラミスに嵌まるきっかけになった作品。
K谷氏のM原警部最大の事件。
・その作品の何処が素晴らしいと思ったか。
意外性高いラストに驚愕。度肝を貫かれました。
・それ以前に読んだ事のあるトラミス『以外』のジャンル
江戸川蘭歩の少年探偵シリーズ。
・トラベルミステリーの何が素晴らしいのか。
既存の概念に囚われない自由な発送と疾走感溢れる展開が織り成す怒涛のアクロバッティングストーリー。
とまぁこんな感じか?
例題、実際は…有り得ねえアリバイ工作と強引な憶測=推理のオンパレード、何故かもてまくりな主人公、無意味に提示される社会問題、大風呂敷拡げた割りにはしょっぱい結末…と立派なトラベルミステリーですた。
音楽のジャンルで例えると
トラミス=アイドルが歌うポップス
本格=ジャズ
ってイメージ、購買層の対象としている人達がそもそも違うのだから
貶めあってもしょうがないのでは。
>購買層の対象としている人達がそもそも違うのだから
ってやっぱ、ミステリーじゃないってことでしょ?
本格ばかりがミステリーじゃないし、サスペンスとかノワールとかもいいけど
ジャンル云々以前に、あの中身の無さはひどすぎ
未だ素晴らしさは語られない
ミステリーのカテゴリにも入れてもらえない
後継者も現れない
ジャンルとしては死んだな
614 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 20:33:34 ID:LGtlxBe1
トラミスを殺したのは、西○京太老?
京太老w
トラミス否定派のうち、どれくらいの人が西京の初期作品を読んでるのだろうか。
>>616 初期の京太老読めば必ず感動するとでも言いたいのかな?
あいにく「寝台特急〜」をはじめ、何冊かは読んでるけど、イマイチだったな
なにより「初老期」のものを読むことを一番邪魔してるのは
他ならぬ京太老なんだが
618 :
616:05/02/15 13:39:39 ID:fknUO4vu
>>617 感動するとまでは言わないけど、鉄道もの以外の方が面白いと思う。
漏れのいう初期というのは『殺しの双曲線』とかだけど、トラミス的には『赤い帆船』『消えたタンカー』など(初期作品とは言えないかもしれないが)は読まれてるのかなーと。
619 :
ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/15 17:31:04 ID:MK1GFubt
「双曲線」はぼちぼち、ってとこかな
いまひとつ必然性に欠けるが
「タンカー」は悪いけど、海外のポリティカル・フィクションの足元にも及ばない
その「海外のポリティカル・フィクション」って何?
複数だったら一つでいいから教えて。
翻訳されてる海外のポリティカル・フィクション>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>消えたほにゃらら
622 :
618:05/02/16 02:52:24 ID:cfka4/ua
鉄道もの以外の西京作品(主に初期)はどれくらい読まれてるんだろーかと思ってカキコしたんだけど、読んでる人がいるとわかって安心w
>>619のいう「海外のポリティカル・フィクション」がどの作品なのかは分からないけど、『タンカー』以上に面白い作品がごろごろあるのは認める。
(個人的に西京のトラミスは「海洋>>>>>鉄道」だと思ってるから、海洋ものの中から真っ先に思い出した『タンカー』の作品名を挙げただけなんだけど)
ちなみに洩れは
>>580の分類でいうと「3:現状のトラミスにはやや不満があるが、過去の名作には愛着ある奴」に当てはまる。
(正確には「かなり不満がある」んだがw)
623 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 05:10:35 ID:6cer0f18
ポリエステルフィクションなんてジャンルがあんのか・・・
それには温泉とか列車出るの?
625 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 21:55:04 ID:X8l2NWLn
今日本屋でトラミス将軍(西村先生)の鉄道ミステリー特集本(小学館)が
出版されていました。
今までの西村将軍の全巻紹介や百枚小説があって、最高でした。
みなさんも買うように!
>>625 文庫になったら買ってもいいな。
……ブクオフの100棚落ちまで待つけどw
628 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 09:07:27 ID:bn2EyyeA
ありがとうございます。でも、文庫にはなりにくいような感じの本なのです。
本屋で立ち読みしてください。
629 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 05:45:14 ID:s1d0wDUP
百枚小説は餘部鉄橋を舞台にした、大変面白いトラベルミステリーです。
こうやって
>>593>>595>>596を無視してレスをつけてるからには
オマエは「トラミスはミステリーでない」というのを否定できなかったということだな
それが事実だ
631 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 17:05:01 ID:pT+uqGNn
小説現代の後記に、西村将軍が今回はじめて知多半島へいったとあった。
でも、知多半島殺人事件を書いていたような気がしたが・・・
632 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 19:21:49 ID:4X7Moe38
↑今月号の小説現代です。新連載も始まったから、絶対に読んでネ!
トラミスはミステリーじゃないから読まない
634 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 06:00:34 ID:4XuWSDj6
どうしてそうなるのかが不思議です。
それでは、トラミスはどんなジャンルに入ると言うのですか?
ミステリー以外は考えられません。
どうしてそうなるかはこのスレでも「駄目駄目スレ」にも書いた
オマエは「なんでも答える」と言いつつ反論ひとつできない
それはミステリーでないと認めたことになる
それが事実
質問、自分の意見は言うのに「反論」だけは言わんのな
いや、言えんのか
637 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 05:29:35 ID:V1T7m1+r
しかし、西村将軍が舞台にした、さくら号、あさかぜ号が今月で廃止になってしまう。
無念・・・
すぐに京太老も後を追うからw
639 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 12:41:44 ID:Ng5+DeYp
そういうことをいうと、自分の親族が逝きますよw
640 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 14:58:33 ID:xx+w9fGR
春になったら、西村将軍の二時間トラベルミステリーが数多く
放送されますので、ご期待ください。
誰もそんなモン期待しとらんわど阿呆。
下らない宣伝する暇があったら提示された質問に答えろ。
「痴呆さん」よ
オマエこれだけageまくっても誰も代わりに答えないのかわかる?
>>593>>595>>596がごく当たり前の常識だからだよ
違うというなら反論できるだろ
643 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 19:25:10 ID:XH4O4QNt
ドラマのほうも、小説と同様に、スリルとサスペンスが堪能できるよね。
どっか余所のスレから助っ人呼んでくれば?
トラミスがミステリーならミステリー板
旅情があるなら旅行板
まともな小説なら創作文芸板
そこでいくらでも味方が見つかるだろう
逆に言えばオマエの味方が見つからなかったら、万人が認めるクソ決定
さあ、ラストチャンスだ!レッツ・トライ♪
645 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 05:56:08 ID:cjCAWjlK
ただ、火曜サスペンスで西村将軍のを放送しないのが不満だよね。
皆も不満だと思います。
緊急アンケート!
火曜サスペンスで西村将軍のを放送しないのが不満なひとー!ナ
647 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 05:16:42 ID:S3PhL7Am
まぁ、火サスだけが二時間サスペンスじゃないから、もういいやw
西村将軍か・・・
必ず語尾に「ですわ」つける美女軍団想像しちまったw
649 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 16:37:39 ID:etAWFhsB
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
きみ、オモロイ
650 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 19:44:46 ID:OEKNGhgU
ここで結果を出します。つまり、トラミスはメディアミックス展開に成功したということです。
これでなにとぞご理解を!
正確に言うと
メディアに使い捨てにされる作家=トラミス作家
652 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 21:14:19 ID:OEKNGhgU
正確に言うと
メディアに重宝される作家=トラミス作家
>メディアに重宝される作家=トラミス作家
あながち間違ってるとも言えん名
脚本家がほとんど手直しせずに
ドラマの台本に出来るんだから
本格のより余程重宝されてると思う
褒めてないぞ?
中身の薄さを貶しているんだ
654 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 06:11:08 ID:vMUZUIt2
応援者、援護者がようやく現れてホッとしています。
うわあああああ
応援者だなんて言わないでくれえええええ
釣られてんなよ・・・
そろそろこのスレは「痴呆さん」に任せて本スレへ移動しないか?
657 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 05:08:07 ID:NiaQxWfe
応援者では物足りないですか・・・
それでは、シンパ、支援者ということでひとつ
658 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 16:23:26 ID:EZZnNMYy
>>本スレへ移動しないか?
そうしてもらえると助かります。そちらがシッポを巻いて逃げてくれれば
武装勢力掃討作戦は終了ということで、わたしの苦労がなくなりますからw
ぷぷ
このスレでも本スレでも、都合の悪いレスから逃げまくってるクセにw
それに「武装勢力掃討作戦」だって
このスレは元々おまーの隔離スレなんだよ(激ワラ!
660 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 19:34:03 ID:glrrDvPf
3月より、腑抜け精力は撤退してくださいね。潔く!
おまーが本スレ荒らすのを止めて、ここにおとなしく隔離されてるならな
しかし腑抜けねえ・・・
本スレじゃ、あれだけ具体的にトラミスを否定されながら
ひとつもまともな反論できないやつにこそ、その言葉は相応しいぞw
ま、せいぜい何とかの一つ覚えの様に中身の無いトラミス賛辞を呟いているこったな。
トラミス自体に中身がないからw
図書館でバイトしてるけど、トラベルミステリーは数が多いので
片付けするのがちょっと大変です。
ええい、西村京太郎のなんか書庫からとってこさせるんじゃねぇ。
どれでも同じだろうが。しかも予約なんかすんな。どれでも同じだろうが。
この状況を例えて言えば
タチの悪い狂犬をつかまえて檻に入れたら、耳障りな声で吠えまくり
「うるせえ!」って折檻してる、って感じか?
ただ、いかにこのスレが隔離スレとはいえ本当にトラミスに見所があるなら
スレタイに惹かれて素晴らしさを語る香具師がいてもいいようなもんだが
いまだかつてそんな書き込みは無いもんな
666 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 06:01:10 ID:Ex9SwpEs
やはり、図書館でトラミスはズバ抜けた人気のようですな。大満足です。
トラミスを読む人、予約する人には親切にしてあげてください
「こんなもん何読んでも一緒ですよ。『京太老飴』って言葉があるくらいですからね
世の中にはもっと面白い作家がいますから」
と教えてあげるのが本当の親切
ブックオフの100円コーナーや投げ売りワゴンではもっと人気だけどなw
669 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 05:15:37 ID:44tV5kMX
人気がある者が勝者なのでw
人気じゃなくて出版作品数だろ。西村が多いのは。
ミステリファンじゃなくて単なる二時間ドラマ好きには人気有るだろうが。
そもそも「勝者」って何においての勝者だよ。
671 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 14:55:23 ID:R2BurfI5
>>そもそも「勝者」って何においての勝者だよ。
売り上げと人気と作品の面白さ。まったく、何度言わせるんですかねぇ。
学習能力おありですか?w
673 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 17:13:25 ID:XaORa7Rx
なんと言おうと、勝者は売り上げ、人気、作品の面白さ。
あ、そうそう、あと、テレビドラマ化の回数w
これこそ正当な意見で、グゥの音が出ないでございましょう。アザw
>>671 ああ、ごめん。うまく伝わらなかったようだ。訂正する。
>そもそも「勝者」って何においての勝者だよ。
→そもそも「勝者」って何勝負においての勝者だよ。
つまり、「いつから勝負なんかになったんだよ」って言いたかった。
「人気がある者が勝者なので」って言ってんのを見りゃお前が何て言いたいかぐらい分かるよ。
学習能力の心配なんざされる筋合いは無い。
>なんと言おうと、勝者は売り上げ、人気、作品の面白さ。
「売り上げ、人気、作品の多さ」の間違いでは?
675 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 20:12:43 ID:Gnt1QIlq
>>学習能力の心配なんざされる筋合いは無い
ご安心ください。心配などではなく、呆れているだけですからw
>>「売り上げ、人気、作品の多さ」の間違いでは?
繰り返しにはなりますが、なんと言おうと勝者は売り上げ、人気、作品の面白さで
ございますw
ほうら、やっぱりまだ売り上げに話題をそらして逃げてる
負け犬くん!僕らはトラミスの「内容が糞」だと言ってるんだよ?
売れたというなら
「糞がいっぱい売れたんだね」
と言うしかないのだが
>つまり、「いつから勝負なんかになったんだよ」って言いたかった。
ってわざわざ言い直したんだからこの質問に答えてくれよ。
あと、心配してるにしろ呆れてるにしろ、
お前に「学習能力おありですか?w」などと言われる筋合いは無い。
>繰り返しにはなりますが、なんと言おうと勝者は売り上げ、人気、作品の面白さで
>ございますw
そうかい。それは失礼。
言い忘れたが
>>673なんて
そんなもん簡単に否定できるぞ
普通のミステリーの読者がどれだけトラミス読んでんだよ
次から次へとデビューする新人作家の中に
「尊敬する作家は西村・内田」ってヤツぁいやしねえじゃん
トラミスは一見ミステリーに似てるけど、もはや全然別のもんなんだよ
ただの「ジジババ向けライトノベル」これにつきるな
面白いと感じるかどうかは人それぞれだが
すくなくともミステリーファンの大多数は、そう思ってないだろ
ドラマ化云々はそれこそ阿呆らしい
「ドラマの原案」にすぎないんだよ。ドラマが完成形である以上
ドラマになる前のトラミスは、出来損ないなんだな
おっと、これではまだまだ「痴呆さん」にはわからんだろうな、頭悪いし
人気、売り上げといっても、普通のミステリーファンには人気ないし
売れてもいないだろ?ってこった
ここはミステリー板だからな、以上!
680 :
ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 23:30:35 ID:3BxLP8Nj
あくまで勝ち負けにこだわるなら、以下の意見に論理的に反論してみたまえ
別に捻ったことは言っていない、ストレートな意見だ
小説読みなら「長文は苦手」とかふざけたことは禁句。全部にいっぺんに応える必要も無いし
これに納得いく反論ができなかった場合は、問答無用で負け
初めてみる問題じゃない、いわば追試だ。カンニングも認めるぞ
じゃはりきっていってみようか!……優しいな、オレってw
まずミステリーとして糞
フェアな伏線がない。
憶測(それも非常に俗っぽい)にもとづいて探偵役が動きまわると
あら不思議!手掛かりが都合よくあらわれる。
基本的に「犯行が可能である」というだけで推理・捜査が進んでいく
ひとつの事象にはいろんな可能性があるのに
無数にある他の犯行の方法、容疑者、動機当に対するまともな検証はなされない
推理・捜査の順番が間違ってるとしか思えない
実際にそんなやり方してたら冤罪・不当逮捕の山だろう
にもかかわらず、事件が解決するからリアリティがない
リアリティといえば
警視庁の警部が日本全国をとびまわっても、所轄とたいした軋轢もないことが多かったり
一介のルポライターがでかけた先で、都合よく奇怪な不可能犯罪がおこる
それもまた有名な観光地で。そんなわけはないだろう
探偵役と犯人以外の人間が、警察を筆頭に馬鹿揃い
共犯なんかも、犯人や被害者と縁もゆかりもない第三者をつれてきて
「金さえ出せば、なんでもやる人間がいくらでもいる」とか平気でいう
次に「トラベル」の部分も駄目
舞台が俗っぽい観光地で、やたら温泉が出てくる
観光案内でこと足りるような情報しか無い
有名列車がよく出てくるわりに、事件に関わる人間がそれについて無知すぎ
結果、鉄道ファンなら簡単に気が付くようなトリックが、平気で使われる
最後に小説として駄目
類型的な登場人物、説明的にすぎる文章。「○○は〜〜と、いった」の乱発はもはや小説のそれではなく
レポートや安いドラマの台本の「ト書き」そのもの
女性の台詞の語尾が「〜〜ですわ」だったりする。普通そんな喋り方はあまりしないし聞かない
探偵役に類型的な美女がやたら惚れる。正直、どこに魅かれてるのかわからないときも多い
これが事件に関わる重要な手掛かりをもってくることもしばしば
にもかかわらず、色っぽい展開にはならない。
やたら改行が多いのはあきらかにページ数稼ぎ
手書きで書くのに楽なよう、登場人物の名前は、画数の少ないものを選ぶ
多くはシリーズものだが、作品間で登場人物の設定につじつまが合わない
俺はトラベルミステリで法月綸太郎の「法月綸太郎の新冒険」の「背信の交点」という
短編に結構関心したけどな。
一度読んでみ。
古いの承知で「黒いトランク」とか。
視野広げるべ。
>>685 そういう書き込みはちゃんと受け止めますよ
法月はなぜかまだ読んだことがなかったなあ
読んでみるか…
西村京太郎くらいなら叩けるかも知れないが、
その前に今年はミス板優勝させるくらいに応援してくれ>トーナメント。
その元気を分けてくれ。
入り口は680に書いたのでよろしこ。
>>684>>685 有意義な書き込み乙!
ネタバレにならん範囲で「素晴らしさ」を語りません?
勿論茶化さずに素直に耳を傾けます
そのへんの作品は
>>683>>684に該当しないだろうしね
該当するのは、西(ry
賭けてもいいけど、また逃げるな、アイツは
そうでなきゃトンチンカンな答えしか出てこないだろうね
あんまり当たり前のこと言って追いつめるのも気がひけるが
なんせ当人が本スレで「なんでも答える」と言っちまったんだからなあ
実行してもらいましょうか♪
まじで西村以外のトラベルミステリ何あるさ>藻前ら
折原一とか知らないの?
「白鳥は虚空に叫ぶ」は良かったね<折原
西村・内田以外のトラミス。(作品が多い作家オンリー。これ以外にも書いてる人いるけど)
鮎川、島荘、清張、斎藤栄、辻真先、阿井渉介、深谷忠記、中町信、種村直樹とかかな。
山田正紀も追加しておく。
おお!ここへ来てイイ流れになってきたぞ
どんどん語りましょう
西村(初期除く)・内田がクソなのはわかりきってるからねえ
本当は「この作品のこんなところがすげーよかった!」なんて話の方が、面白いに決まってるもんね
マニアック?だが、天城一と山沢晴雄も追加するか。「別冊シャレード」で纏まってるし。
697 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 05:46:14 ID:HfEdZjwY
島田一男も追加してくれ。「鉄道公安官」シリーズは立派なトラミスだ
698 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 06:07:43 ID:86eBEC4s
トーナメントのお誘いありがとうございます。
でも、皆さんご周知の通り、勝敗は決まっております。
トラベルミステリーがすべてにおけるミステリーの中で
売り上げ、人気、面白さ、ドラマ化の回数が優れ、圧勝ということをw
>>698 ほうらまた逃げたw
腰抜け負け犬くん!
>>697 あ、島田一男も書いてたね。
石川真介、草野唯雄、山村美紗も追加。(山村はトラミスに入れていいのかわかんねーけど)
>>698 また宿題をほっぽり出してえ〜w
簡単な質問するから答えてくれ。
「西村のトラミスで一番のお薦め作品は何なんだ?」
全部、なんてぬかすなよ。作品名で答えろよw
>>693 斎藤栄も京太老レベルに近いな
初期はいいもの書いてたのに、っていうとこも共通
あ、それ俺も聞きたい>「西村のトラミスで一番のお薦め作品は何なんだ?」
ジツは読んでなかったりしてなw
大谷羊太郎、津村秀介、木谷恭介、金久保茂樹、草川隆、矢島誠も入れてくれ>西村・内田以外のトラミス
で、「西村のトラミスで一番のお薦め作品は何なんだ?」
707 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 04:00:26 ID:QA7kKK5K
西村将軍様で、一番良かった作品ですか。
そうですね、数多く読みましたが、双曲線なんかよかったですね、と、
まともに答える私。
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
ほら、ついこないだ双曲線を「マニア向けでつまらん」とかぬかしてたじゃん
あれはまだ西京が普通のミステリー書いてた頃だったし、本スレ住人も褒めてたから
突っ込まれないように名前をあげたとしか思えん
…ほらやっぱこいつ西京ちゃんと読んでないんだよ!
もうこうなったらこいつの目的は常人の理解できるところではない。気持ちワルー
双曲線ってCC物でトラミスでは無かったと思うんだが。
711 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 11:00:00 ID:KQguwfIU
旅先が舞台になっていますから、トラベルミステリーです。
ダイヤトリック等はありませんがね。
712 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 11:17:34 ID:KQguwfIU
>>次から次へとデビューする新人作家の中に
「尊敬する作家は西村・内田」ってヤツぁいやしねえじゃん
それは雲の上の人(神様)ということで、恐れ多くて言えないだけです
>西村将軍様で、一番良かった作品ですか。
>
>そうですね、数多く読みましたが、双曲線なんかよかったですね、と、
>まともに答える私。
却下!
「双曲線」は本格物としての価値は十分あるが、断じてトラミスではない
もう一度質問する(今度はわかりやすくしたから安心しろw)
「『寝台特急殺人事件』から始まる西村のトラミスで、一番のお薦め作品は何なんだ?」
>>712 >それは雲の上の人(神様)ということで、恐れ多くて言えないだけです
却下!
根拠も証拠もない
希望的観測から導きだされる答えで、人が納得するわけがないだろう
まさに京太老のトラミス手法そのものだな
はよ
>>724-725に論理的な反論せんかい!
>双曲線、とか、みなさんいうけれど、 あんなモン、まったく売れなかったではありませんか
>寝台特急の売れ方に比べたら、そりゃ、悲惨なまでの販売部数で・・・
>双曲線か・・・ 嫌いじゃないがね。 でも、キミたちのような、マニア向けで、売れなかったのでは?
>双曲線より、山手線などを使ったトラミスの方が、面白く、売れているよ。 ついでに、東海道線も。
以上の発言、は全て本スレでの「痴呆さん」のものなんだが
それを「一番良かった作品」として名前をあげるのはどういうつもりだ?
わかりやすくしてやったんだから、今日中に!答えること
じぶんの発言が元なんだから、わからないとは言わさんぞ
もう一回!
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
>>716 ”『寝台特急殺人事件』から始まる”も入れてくれ
>>715が指摘した事実の真相ってなんだろう?
本当に西村ファンですらないのか?
719 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 16:54:22 ID:OpZPNcJD
>双曲線、とか、みなさんいうけれど、 あんなモン、まったく売れなかったではありませんか
>寝台特急の売れ方に比べたら、そりゃ、悲惨なまでの販売部数で・・・
>双曲線か・・・ 嫌いじゃないがね。 でも、キミたちのような、マニア向けで、売れなかったのでは?
>双曲線より、山手線などを使ったトラミスの方が、面白く、売れているよ。 ついでに、東海道線も。
どなたか知りませんけれど、ひどいことを言う方がおります泣
まぁ、それはさておき、一番おすすめのトラミスですか・・・
皆、甲乙つけがたいほどの満点なので、どれも素晴らしいということで
ここは一つご了承ください。
>まぁ、それはさておき、一番おすすめのトラミスですか・・・
>皆、甲乙つけがたいほどの満点なので、どれも素晴らしいということで
>ここは一つご了承ください。
だーかーらー、作品名で答えろって。日本語わからねーのか?
>>719 あ〜あ
やっぱ逃げちゃったよ
誰が見てもミエミエなんだけどね
負け犬さんたら本当に恥しらずなんだからw
もう一回!
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
西村・内田以外のトラミスで名前があがっているのは、鮎川、島荘、清張、斎藤栄、辻真先、阿井渉介、深谷忠記、中町信、種村直樹、山田正紀、天城一、山沢晴雄、島田一男、石川真介、草野唯雄、山村美紗、大谷羊太郎、津村秀介、木谷恭介、金久保茂樹、草川隆、矢島誠。
これに蒼井雄、峰隆一郎を入れて、ほぼ網羅?
海外ではクロフツ、クリスティー、C・D・キング、クリスチアナ・ブランド、パトリシア・モイーズくらい?
724 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 18:35:26 ID:TTwKJgAx
なんだ、作品名ですか。それならそうと、もっと早く言ってください。
まったく、紛らわしいんですだから。
ちょっと、待ってください。今、思い出します。
>>723 新本格好きにもたまに鉄道絡みはあるよ。
ぱっと思いつくのは法月綸太郎と有栖川有栖とかな。
>>724 どうぞ。
726 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 19:11:46 ID:/AUMq859
>723
高柳芳雄、梓林太郎も追加しといてくれ。
>>724 最初から作品名をたずねてるぞ。あんた、日本語読めるか?
>>725 ああ、法月と有栖も書いてたね。
新本格では冷凍も書いてたっけ、「〜マジック」シリーズ。
ところで俺はある人に謝らなければなりません
以前に「西村ファン」と名乗る方を「痴呆さん」と決め付けてしまいました
その時は本気でそう思っていたのですが、ここ最近の流れを見る限り
「痴呆さん」が「初期のまともな頃の西村京太郎を崇めるあまり
典型的なトラミス信者を装って、現在の西京を叩かせている歪んだ存在」
と考えるのは誤りだと気付きました
「西村ファン」氏の考え方には、今でも同調できませんが
よりによって最悪な人格、知能のヤツと同一人物と決め付けられては
さぞかしご不快だったことでしょう
心からお詫び申し上げます
京太老作品で評価しているのは、
・初期ノン・シリーズ(社会派、青春、「双曲線」など)
・名探偵4部作(京太老の代表作かも)
・左文字シリーズ(平成の復活シリーズは除外)
・海洋ミステリ(初期十津川シリーズ含む)
・『七人の証人』(十津川シリーズのパズラー)
・『寝台特急殺人事件』(トラミスを駄目にするきっかけを作った作品として評価・藁)
・『ミステリー列車が消えた』(「列車消失」に挑戦した心意気を評価)
といったところ。寛大過ぎるかな?
「『寝台特急〜』から始まる西村のトラミスで、一番のお薦め作品は何なんだ?」
>>723 吉村達也もいるな。尤も
>>724-725に該当するけど
というかこれまで名前の挙がった作家さんで、該当しない人って誰?
きっといると思うんだけど
>>731 早書き達ちゃんも書いてたか。追加しとくよ。
>>683-684に該当しない人は・・・どーなんだろ。
ほぼ該当しない人はいるとは思うんだけどね。
多少該当してても、例えば種村直樹なんかはイイと思う
ミステリーとして、?な部分が無いとは言わんが、それでもメイントリックは斬新だった
鉄道紀行作家だから眼のつけどころが違うというか、ミステリーにどっぷりはまった人間とは違う良さがあるよね
勿論、「旅情」については専門家だけあって申し分なし。
なにより「作品への真摯さ」が感じられるから、好印象だったな
やっつけ仕事でやってる人達とはエライ違いだ
と、ひょっとして、オレ初めてこのスレで「トラベルミステリーの素晴らしさ」を語っちゃった?w
種村直樹は昔1作だけ読んだんだけど、イマイチ楽しめなかった。
もう一回挑戦してみるかな。
お薦めがあったら教えて。
>>734 『日本国有鉄道最後の事件』『JR最初の事件」かな。確か徳間文庫だったけど絶版だったかも
実は二冊しか読んでなくて実家でどこかに埋もれちゃってるから、捜すのは困難だけど
もうひとり、重要な?作家を忘れてた!同じ鉄道ライターの宮脇俊三
とはいってもこれも『殺意の風景』(講談社文庫だったかな?)しか読んでないけど
ミステリーの成分はそれほど濃くはないけど短編集だし、どれか気に入るんじゃないかな
この人も種村氏同様、鉄道を使った「旅情」のプロだから、すくなくとも小説としては水準以上かと
各地の情報や鉄道の蘊蓄も密度が違うもんな
特に!
2〜3日の取材だけしたら、ルーチンワークで月イチで吐き出されるようなのとか
取材と称して大名行列の果てに、犯人すら決めずに書き出しちゃうような作品しか読んでないような人は
本当に「旅をした気分になれる小説」がどんなものか、一度読んでみたらいい
内田のトラミスで面白く読めたのは3作品だけ。
・『死者の木霊』
・『後鳥羽伝説殺人事件』
・『「萩原朔太郎」の亡霊』
それ以外では、
・『パソコン探偵の名推理』
・『王将たちの謝肉祭』
・『少女像は泣かなかった』
・『死線上のアリア』
の4冊が面白く読めた。
特に『パソコン探偵の名推理』とパソコン探偵の短編を収録した『死線上のアリア』は
他の作品と比べるとまともではないだろうか。
>>735 レスサンクス。ブクオフなどで探してみる。
宮脇俊三の『殺意の風景』は未読だけど、鉄道エッセイ集は何冊か読んだことがある。
鉄道への愛が感じられてよかったな。
有栖川の鉄道アンソロジーにこの人のエッセイが収録されてるんで、気になる人は試しに読んでみて。
すげえから。
ところで「痴呆さん」。
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
早く答えてちょうだい。
738 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 04:14:55 ID:1VK2cWeO
ところで俺はある人に謝らなければなりません
以前に「西村ファン」と名乗る方を「痴呆さん」と決め付けてしまいました
その時は本気でそう思っていたのですが、ここ最近の流れを見る限り
「痴呆さん」が「初期のまともな頃の西村京太郎を崇めるあまり
典型的なトラミス信者を装って、現在の西京を叩かせている歪んだ存在」
と考えるのは誤りだと気付きました
「西村ファン」氏の考え方には、今でも同調できませんが
よりによって最悪な人格、知能のヤツと同一人物と決め付けられては
さぞかしご不快だったことでしょう
心からお詫び申し上げます
↑今回は許してやるが、今度からは気をつけろよマヌケ
なんだ。結局、京太老抜きの方が「素晴らしさ」語れるんじゃないかw
>>738 くだらんことやっとらんで
>>683-684の「内容に」はよ反論せんかい負け犬!
もう一回!
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
>>737 鉄道への愛というか、「愛着」が感じられるよな
鉄道や温泉の話が読みたい人には断然こちらがお薦めだね
西京・内田みたいに、うわっつらだけ舐めて食い物にしてるのとはモノが違うのだよ
413 :板ルール変更議論中@自治スレ :04/11/29 14:10:07 ID:ocqm0zrF
売れなきゃ、あんなモンなのよ。
本人も、あんなクソモン書いたことを後悔しているはず
早いとこ、トラミス書いておけばよかったとね。
417 :板ルール変更議論中@自治スレ :04/11/30 04:14:58 ID:5TwUYzrF
つまり、アレは愚作ということで、いいのね?
744 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 20:25:13 ID:c1gdzoIF
粘着気質ですねw
746 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 20:36:16 ID:c1gdzoIF
一日中監視していたようですね。太りますよw
ああ、もう太っていますかw
明日は天気もいいというので、スポーツでもどうぞw
>>744 オマエがすぐに
>>724-725に反論し、西村のトラミスで一番のお薦め作品を答えないから
こっちも何度も質問するしかないんだが
ま、答えないうちは負け犬でしかないし、勝てないこともわかってるんだろうけどw
どうせ言う程京太老読んでないってのはもうバレバレ
最近のスカスカミステリーもどきを、ちょこっと読んだことくらいしかないんだろ?
ブックオフ行ったら、タダ同然で山ほど売ってるから、貧乏人のオマエでもなんとか買えるから
さっさと読んで俺たちにトラミスの素晴らしさを語ってみろよ
レッツ・トライ!
749 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 21:08:08 ID:c1gdzoIF
いい歳して、なにがレッツトライ! ですかw
ここはシュールなインターネッツですね。レッツトライ!w
もう一回!
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
レッツトライ!
753 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 10:21:11 ID:ClDyq6W5
みなさんもうじき四十歳といのに、なにがレッツトライ!ですかw
見ているほうが恥ずかしくなるのでおやめくださいw
いつまでも誤魔化してないで、キミが今まで読んだ中で
西京のトラミスで一番のお奨め作品のタイトルと
>>724-725に対する具体的な反論は?
さあ、みなさんご一緒に!
レッツ・トライ♪
755 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 19:12:23 ID:zsmW21Jx
今夜、合理的な反論と最高の作品を答えようと思ったのですが、
なんか↑のようにバカにされた言い方をされると、とても不愉快なので
今回は遠慮させていただきます。
わたしが悪いのではありません。↑のような心無い方が悪いのです。
訂正
>>683-684に対する具体的反論だった
それでは仕切りなおして
レッツ・トライ♪
それではしきり
757 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 20:13:54 ID:BmvpLsgv
もっと落ち着いてカキコしてねw
あのさあ、くだらんカキコしてる暇あったら、さっさと反論&回答してくんない?
「痴呆さん」がトラミスをたいして知らないばかりか
西京作品もロクに読んでないことは明白だし
>>683-684は客観的にみて事実だから、どうしようもないのはわかってるんだけどね
もう一回!
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
レッツトライ!
>「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
って問いに解答をしないのは、じつはそんなに西京作品を知らないから
>>683-684に反論しないのは負けを認めているから
違うというなら、毎度お馴染み
レ ッ ツ ・ ト ラ イ ♪
西村・内田以外のトラミスで名前があがっているのは以下の面々。
鮎川哲也、島田荘司、松本清張、斎藤栄、辻真先、阿井渉介、深谷忠記、中町信、種村直樹、山田正紀、天城一、山沢晴雄、島田一男、石川真介、草野唯雄、山村美紗、大谷羊太郎、
津村秀介、木谷恭介、金久保茂樹、草川隆、矢島誠、蒼井雄、峰隆一郎、吉村達也、種村直樹、宮脇俊三。
新本格では法月綸太郎、有栖川有栖、二階堂黎人もトラミス(またはトラミスっぽいもの)を数作書いている、と。
海外ではクロフツ、クリスティー、C・D・キング、クリスチアナ・ブランド、パトリシア・モイーズくらい?
これに芦辺拓、折原一、黒田研二、公魚、V・L・ホワイトチャーチを追加して、ほぼ網羅ですかね。
763 :
変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 20:59:42 ID:LNCel7UG
>762
>726で高柳芳雄、梓林太郎の追加要請があった。後は太田蘭三を追加しておけば
十分じゃないか?
764 :
762:05/03/10 21:46:29 ID:OYdVyVoy
>>763 あ、そうだった。高柳芳雄、梓林太郎の追加を忘れてた。
太田蘭三も追加ですね。了解です
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
レッツトライ!
>>766 もういいんじゃない?
「痴呆さん」が出てくるまでは、ほっといても
言い出しっぺです。
言い出しっぺのくせにこんな事言う資格あるのかわかりませんが…
言い出しっぺだからこそ言います。
「痴呆さん」が来るまではやめにしましょうか?
いや、やめましょうね。
せっかくふいんき(←なぜか変換出来ない)が良くなってきたのですから。
>>766さん
わざわざやってもらったのにすみません。
というわけで以下
>>762-765とかの話題でお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
769 :
名無しのオプ:05/03/12 05:42:09 ID:MzNAePQU
↑新たなる基地外がデビューしました。
>>769 >「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
って問いに解答をしないのは、じつはそんなに西京作品を知らないから
>>683-684に反論しないのは負けを認めているから
違うというなら、毎度お馴染み
レ ッ ツ ・ ト ラ イ ♪
771 :
768:05/03/12 09:46:12 ID:/Ad9jKaY
いや、本当に俺
>>704なんだけど、基地外扱いか…
「痴呆さん」いないのにやる意味ないんじゃない?
みんなが続けたいならいいけどね。
いや、痴呆さんは見ているでしょ。皆が質問繰り返すからカキコしないだけで。
なぁ痴呆さん、アンタのせいで善意の第三者が既知外扱いされてるのを見てどう思うよ?
そんなのは自業自得と知らぬ存ぜぬだんまり決め込む方が余程心無い嫌らしいやり方だと思うぜ。
>>769が「痴呆さん」じゃないの?
どっちにしてもあまり気にしない方がいいと思う
それにヤツが答えたり反論できる知能をもってるとは、誰も思ってないでしょ
「痴呆さん」のレスを期待してると誤解(曲解はヤツの得意業)されるような書き込みは如何なものか
確かにここは「痴呆さん」の隔離スレとして誕生したけど
ヤツがいなくなることによって、スレタイ通りになるなら、それはそれでいいでしょ
「痴呆さん」の存在自体、トラミスにとってマイナスにしかならないんだから
トラミスはクロフツが最高峰だよ。
>>774 そこまで遡らんとあかんのかい!
全然進歩しとらんやんけw
776 :
名無しのオプ:05/03/13 03:34:59 ID:jGS5gPcP
いちいちキャラを変えての自作自演、ほんとうにご苦労さまです。
でも、もっと巧妙かつバレないようにしないとねw
>776
>683-684
778 :
名無しのオプ:05/03/13 08:12:36 ID:UAiz5hej
京太老のトラミスの中でお薦めは?
>>683-684に具体的な反論は?
さあ皆さん一緒に
レッツ・トライ♪
779 :
名無しのオプ:05/03/13 10:56:34 ID:6rLpdX14
一人芝居は見てて笑えるどころか、
悲しくなりますので・・・
書き込んでいるのは一人じゃないし、仮に一人で延々と自作自演を繰り返しているとしても
>>683-684に答えられない限り痴呆の負けだろ?
なぁ痴呆チャンよ。
オマエがいないほうがトラミスの素晴らしさが語られてるのは不思議だねえ〜?
おっと
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
>>683-684を認めるんだね?
違うというなら
レッツトライ!
782 :
768:05/03/13 14:46:52 ID:fP7ddqdL
また来たんだ・・・
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
レッツトライ♪
…なんでこんな簡単な質問に答えられないんだろう。
質問する態度が悪いから?
そんなはずは無い。
>>704で
>もし「質問にはちゃんと答えてるのに、馬鹿にしないで下さい」
>と怒ったとしても当然なので(実際に質問に答えているかは別として)怒られるのは一向に構わん。
>謝罪を要求されれば謝る。
>だから、この質問と
>>683-684に答えてくれ。
>面倒なら上記の一問からゆっくりじっくり一週間ぐらいかけても良いから毎日少しずつ。
って書いてるのだから。
そんなの簡単だよ
「西村様西村様」とか言うだけなら簡単。本当はたいして知らないんだよ
そして
>>683-684には、反論「しない」んじゃなくて「出来ない」だけ
みんな本当はわかってて言ってるでしょ?
ああ、無駄だとは思うけど一応
レッツ・トライ♪
784 :
名無しのオプ:05/03/13 19:48:21 ID:De6oGzA9
>>オマエがいないほうがトラミスの素晴らしさが語られてるのは不思議だねえ
あれが素晴らしさを語っているって?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
785 :
名無しのオプ:05/03/13 20:12:50 ID:De6oGzA9
>>「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
わかりました。そんなに聞きたいのなら、教えましょう。
そのかわり、読んでくださいよ。
素晴らしい作品は 『四つの終止符』 です。
誰も読むとは言ってないぞ
読まないとも言ってないけど
それに対してオマエは
>>683-684に「答える」と言ったわなあ(性格には本スレでだが、文面は同じ)
さあ、反論できるもんならどうぞ
レッツ・トライ
えーと、『四つの終止符』のどこがトラミスなのか教えてくれませんか?
私の記憶では、社会派ミステリーだったと思うのですが・・・。
西村京太郎のトラミスには、人様に御奨めできるほどのものはないと
「痴呆さん」みずからお認めになりました
デメタシ、デメタシ
トラミス?「ナイルに死す」で充分だ。
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レッツトライ♪
四つの終止符?トラミスじゃないだろ
>>791 だからそれは
「すいません。西村京太老のトラミスはみなクソばっかりでごぜえますだ
それ以外でも、この大昔に発表されたこいつ以降は
質が落ちていく一方なんでさぁ」
という「痴呆さん」からの敗北宣言なんだよ
あいかわらず
>>683-684には反論できないようだしな
ま、一応お約束
このまま敗者になりたくなかったら
レッツ・トライ♪
794 :
名無しのオプ:05/03/15 04:51:45 ID:oDC7QlLS
勧めても読まないということが、引っ掛けるつもりで言ったニセ答えで判明しましたw
やっぱり、ニセの答えを用意して正解でした。
そういうことで、そろそろ皆さん撤退していただけませんか?
ここはわたしだけのスレにしたいもので。
この提案、いかがでしょう?
オマエがまともなリアクションしてもらえないのはオマエのせい
論理で
>>683-684を覆してみせたら撤退してやるよ
ニセの答えなんか用意してる暇あったら、はよ正式回答せい!
逃げ回ってる人に誠意を見せろ言ってもムダだろうけどw
.
>>795>>796 もしも〜し、なんか大事な台詞を忘れていませんか?
では僭越ながらワタクシめが
レッツ・トライ♪
798 :
名無しのオプ:05/03/15 11:40:53 ID:wrX9MwlH
ここも残り少ないので、不誠実な人には構わずトラミス発展維持のため
また、元のペースに戻らせてもらいます。
最近、jRの売店でトラミスの量が増えて、喜ばしく思いました。
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レッツトライ♪
四つの終止符?トラミスじゃないだろ
代わりに俺が答えてみるか?
「ミステリー列車が消えた」…西村作品で最初に読んだやつ。名前に惹かれた。この作品読んで半年間くらいは西村作品にはまったんだよ。
でもこれはちょっとトラミスっぽくないんで別のも。
「夜間飛行殺人事件」…空も交通機関だよな?
でもこれは列車ものじゃないんで別のも。
「終着駅殺人事件」…受賞歴あるだけあってやっぱり こ れ は 面白いな。
>>799 う〜ん、そのカキコには意義が無いとは言わないけれど、古いっすねえ
まともな人からはむしろ有名じゃない作品を教えてほしいなあ
「痴呆さん」に訊いてるのは、こやつが実は西京を大して知らんことを浮き彫りにする効果があって面白いわけで
最初にこの質問をした人の意図は知らんけど
>>798 オマエがいつトラミスの発展に貢献するレスをつけたんだ、とw
本気で貢献したいならいいかい?
>>683-684はなにも特別なことを言ってるわけじゃないんだ
普通のミステリー読者の珍しくもない認識
これを論理でひっくりかえすレスつけたら、このスレの住民はこぞってトラミスを読むよ
なんなら俺が他のスレにその反論レスを貼りまくって宣伝してやってもいい
チミはこれに「答える」と言ってしまったんだからね
と、いうことで張り切って
レッツ・トライ♪
「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
って最初に質問したのは俺なんだが、
>>683-684の反論を逃げ回ってるから
簡単な質問に答えてもらおうと思ってしてみたんだけど、こんな簡単な質問
にも逃げ回ってる現状を見ると、「痴呆さん」はトラミスファンでもなけれ
ば京太老ファンですらないってことがよーーーくわかったw
レッツ・トライ♪
803 :
名無しのオプ:05/03/15 15:56:23 ID:slPawWhu
「ミステリー列車が消えた」
「夜間飛行殺人事件」
「終着駅殺人事件」
わたしも同じです。これで納得していただけましたか?
もう、残りわずかなので、お約束どおり撤退願います。
無駄なカキコはしないでくださいね。わたしの活躍する場所がなくなりますので
>>803 誰がいつ、お薦めの京太老のトラミスを述べたくらいで撤退すると約束したんだ?
レス番あげて答えてもらおうか?
それ以前に他人の答えをパクッただけなんだがw
そうでないというなら
>>799氏のレスが出るまで、逃げ回ってた理由を述べてもらおうか?
それはさておき
>>795>>801をよ〜く読めよ
「
>>683-684を論理的に覆してみせたら撤退する」と言ってるんだ
しかもその反論を他のスレに貼ってトラミスの宣伝もしてやろう、というんだ
具体的に納得いく反論すると言ったのはオマエ
がんばれ!トラミスの未来は明るいぞ!
レッツ・トライ♪
他人の答えをパクって、質問に答えたような顔をするのか・・・。
情けない人w
(わかりやすく言うと、納得してないってこと)
806 :
名無しのオプ:05/03/15 17:11:32 ID:slPawWhu
>>そうでないというなら
>>799氏のレスが出るまで、
逃げ回ってた理由を述べてもらおうか?
逃げていません。皆さん期待しているようだったので答えようとしたとき、
偶然にも
先に言われたたげです。
あまり、レス数を浪費(無駄使い)しないで、撤退してもらえると嬉しいのですが・・・
嘘つくの下手だなあw
マジセレクトだったら、
>>799氏のように何がしかコメントも書くの
が普通だと思うんだがねw
他人の答えをパクッたってことは、自ら「京太老を知りません」って
言ってしまったのと同じだってことに気付いてねーのかな
808 :
名無しのオプ:05/03/15 21:06:05 ID:Ns/Egwwx
まぁ、とにかく納得できる結果は出たようなので、別スレへ異動して
主張してくださいませ。
いよいよ、これからほんとうの素晴らしさを語りましょう。
納得してねえってw
>誰がいつ、お薦めの京太老のトラミスを述べたくらいで撤退すると約束したんだ?
>レス番あげて答えてもらおうか?
レッツ・トライ!
811 :
799:05/03/16 00:05:22 ID:wIB2+7IF
西村・内田以外のトラミス作家のまとめ。
鮎川哲也、島田荘司、松本清張、斎藤栄、辻真先、阿井渉介、深谷忠記、中町信、種村直樹、山田正紀、天城一、山沢晴雄、島田一男、石川真介、草野唯雄、山村美紗、大谷羊太郎、
津村秀介、木谷恭介、金久保茂樹、草川隆、矢島誠、蒼井雄、峰隆一郎、吉村達也、種村直樹、宮脇俊三、折原一、黒田研二、公魚、高柳芳雄、梓林太郎、太田蘭三。
新本格では法月綸太郎、有栖川有栖、二階堂黎人、芦辺拓がトラミス(またはトラミスっぽいもの)を数作書いている、と。
海外ではクロフツ、クリスティー、C・D・キング、クリスチアナ・ブランド、パトリシア・モイーズ、V・L・ホワイトチャーチ。
>>812 個人的には山田正紀の『謀殺の弾丸特急』(祥伝社)
を推したい
冒険小説の範疇に入るが、海外でのSLツアーという舞台が素晴らしいし
この作者お得意の「アマチュアが知恵を絞ってプロに勝つ」というストーリーは、知的かつ魅力的
その駆け引きの見事さは、ミステリーの精神に通じるものがある
今の御時世では「広義のミステリー」として分類されてるし
狭義のミステリーでないと認めないって人には『人喰いの時代』(徳間書店)
本格推理であり、旅情ミステリーであり、時代小説でもある
どこぞのお二人さんよりは、よっぽど読み応えがありまっせ
814 :
名無しのオプ:05/03/17 04:49:26 ID:TVxgrQr6
もう、言い尽くしましたか?
それでは時間切れですので、退去を 命じます。
レスの無駄ですので、これからはカキコをせず、覗くだけということで我慢してください。
>>813 『人喰いの時代』は読んでるけど『謀殺の弾丸特急』はチェックしてないわ。
たしか徳間文庫に入ってたはずだから探してみるよ。
徳間文庫で思い出したけど、藤岡真の『六色金神殺人事件』ってトラミスに入る?w
※「痴呆さん」、
>>810に答えろ。また逃げか?
レッツ・トライ!
816 :
名無しのオプ:05/03/17 07:47:16 ID:/CQqgjCT
わかりました。逃げ、などと言われて心外ですので発表させていただきます。
しかし、ただ一番お薦め作品を発表するのは、みなさんも面白くないでしょうから、
国民が決めた西村将軍ベストヒット500という形式で発表させていただきます。
それでは参ります。まず第500位はこちら
東京松島殺人ルート です。
これは、東京と宮城県が舞台になっているトラベルミステリーです。
ほら、やっぱり
>>810からも逃げたw
ちょっとでも都合の悪いことからは逃げまわってる 卑 怯 者 の話は信用できんな
>>816 >これは、東京と宮城県が舞台になっているトラベルミステリーです。
しかしさすが自称西京ファン。文章が無駄且つ無味乾燥だね。タイトル読めばわかるヨ!www
あ、やっぱ読んでないのか、これもw
その前に、大至急
>>810に解答しろよ
レッツ・トライ♪
818 :
名無しのオプ:05/03/17 09:19:49 ID:rqgOOzkE
評判がよろしいようなので、続いて499位の発表に移りたいと思います。
499位は
オホーツク殺人ルート、西村京太郎著です。
これはたしか、北海道を舞台にしたトラベルミステリーでした。
内容はすごかったです。
>内容はすごかったです。
子供かオマエは(激ワラ
>>810の質問はどうした?
自分の誤りに気が付いたと解釈していいんだな?
違うというなら
レッツ・トライ♪
「痴呆さん」は以下の宿題をかかえています。
1、
>>683-684 2、「西村の ト ラ ミ ス で 一番のお薦め作品は何なんだ?」
3、
>>810の質問
レッツ・トライ!
痴呆さんへ
何はさておき、まずオマエの次のレスで
>>810に答えなければ
>>803の発言は大間違いの大嘘で、不誠実なのはオマエだということで確定させていただきます
それから、読んでもいないのにベスト500とかいうのもまったく無効です
なぜなら、件の質問は
「西村のトラミスで 一番の お薦め作品」を訊ねているのですから
当然『一作品のみ』しか対象になりません
ということで
レッツ・トライ♪
本スレに逃げたら「ヘタレ」で「卑怯者」というのも追加
「トラミスの素晴らしさ」を語る資格無し!ってことで
まあ、ヤツが本当の意味で「トラミスの素晴らしさ」を語ったことは一度も無いけど
823 :
名無しのオプ:05/03/17 18:25:30 ID:wrAH+nDO
お待たせしました。
それでは国民が選んだ西村将軍ベストヒット500のランキングの続きと参りましょう。
続いて498位は
南紀殺人ルート 西村京太郎著です。
たしかこれは南紀白浜で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これも大変なものでした。
はい!
ここからオマエのHNは
「ウソつきで偽トラミスマニアの痴呆さん」
に決定!
ということで皆さんよろしく
しかし相変わらずの偽トラミスマニアっぷりだな
>「南紀白浜で」起きた殺人を「警視庁」の十津川警部と亀井刑事が
この皮肉たっぷりのカキコがなにより物語る
文庫とかの裏表紙見りゃ分かる事しか書いてないじゃん
感想とか教えてよ
826 :
名無しのオプ:05/03/18 06:02:51 ID:Sf+icNKI
わかりました。感想を伝えます。
まさしく、わかりやすく読みやすく、内容はハラハラドキドキで、先の展開がまったく読めない
スリル満点の濃厚ミステリーだった記憶があります。
>>826 >まさしく、わかりやすく読みやすく、内容はハラハラドキドキで、先の展開がまったく読めない
スリル満点の濃厚ミステリーだった記憶があります。
これが感想だって
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
やっぱ読んでねーやw
さすが「ウソつきで偽トラミスマニアの痴呆さん」の名に恥じないなw
ところでここ、次スレ立てる?
無理にとは言わないけど、無くてもいいんじゃ?
立てるならテンプレとスレタイに
「西村・内田を除く」
って入れるのもひとつの手だよね
いいものもあるかもしれんけど、ミステリー板的には馴染まないような気もするし
どうしても語りたかったら、それぞれのスレで語ればよい(内田スレはすぐに落ちるが)
>>815 山田正紀なら「謀殺のチェス・ゲーム 」(祥伝社ノンノベルス、角川文庫、徳間文庫、ハルキ文庫)もアリだね
この作者お得意の情報シミュレーション小説だけど、サスペンス色の強いトラミス的側面も色濃く持っている
自衛隊の次世代哨戒機PS-8が北海道沖で強奪され、それを巡る情報戦略戦が
自衛隊内部の派閥「愛桜会」と「新戦略専門家」(ネオ・ステラテジスト)の情報戦略戦
それぞれの実行部隊の攻防という迫力あるアクション劇に、少年少女のやくざからの青春小説めいた逃避行といういくつもの要素が
北海道から沖縄まで全国を舞台に移動しながら、複数の視点が無理無く収斂していくという見事な手腕
普通、情報戦略を扱った小説は時代の変遷とともに陳腐化していき易いのだけど
三十年近くたった今でも色褪せず、しかもきわめて読み易い!
本当に「荒唐無稽」ってのはどういうものか知りたかったらこれを読むべし!
これに比べたら京太老のポリティカルフィクションもどきなど、子供騙しですよ
830 :
815:05/03/18 12:00:00 ID:6YAtjhfr
>>829 「謀殺のチェス・ゲーム」もチェックしてみるよ
お薦めサンクス
こういう風に書けば読みたくなるんだよな
832 :
名無しのオプ:05/03/19 04:10:20 ID:0Y6FhMLk
次スレは必ず立ててください。
これは命令です。
立てないと、後悔することになります。
トラミス談義は西村将軍作品に限る、というスレタイでお願いします。
>>833 「偽トラミスマニアの痴呆さん」(
>>827長いからこれでいこうよ)のいうことをきく義理はひとつもない
こちらの質問や要望にはまったく答えないのに、そりゃムシがいいぞ
「西村・内田を除く」 を入れたらいいでしょ
>>683-684 は、はっきりいってこの二人のものだし
違うというなら
レッツ・トライ♪
835 :
名無しのオプ:05/03/19 13:34:28 ID:7uQahKs5
そうですか。
立てないなら、それでもよろしいです。
でも、このスレが終了した場合、わたしがどのスレを間借りして、トラミスの素晴らしさを
アピールし続けるか、想像つくでしょう? ムフフフ
>>835 荒らし宣言ありがとう!
これで削除依頼も通りやすくなって助かるよw
んじゃ次の質問ね
期限は明日中
1.で、なんで自分で立てないの?
2.それからいつオマエが「トラミスの素晴らしさ」を語ったの?レス番あげて答えること
3.
>>683-674に完全に屈伏したんだよね?
反論できないんだもの
「阿呆らしくて反論する気にもならん」とかいって逃げるのは無しだぞ
オマエ自身が「答える」といったんだからな
837 :
名無しのオプ:05/03/19 15:20:27 ID:7uQahKs5
荒らしとは失礼な。
アピールといっていただけませんか?
趣旨が違う書き込みが流れの中でたまにでてくるだけならいいけど
あらかじめ予告しておいて何度も書き込むと、ある程度数がまとまったところで、一気にあぼ〜んだろうね
悪いことは言わないから、自分でスレ立てとけ
839 :
名無しのオプ:05/03/19 18:51:31 ID:gzPvpzXz
わかりました。
それなら立て方教えてくらさい。
それくらい自分で調べろや
そこまでする義理はないな
つーかこのスレが立つ前、初代の本スレの当時から
「ウザいから自分でスレ立てろや」
つっても立てなかったのは、本当に知らなかったからなんだなw
知らなきゃ調べりゃいいのに他人任せ。んで一年以上もほったらかし
断言してもいいけど、オマエ「駄目人間」だよ。筋金入りのな
おまえら意地悪すぎ
>>839 教えてやってもいいけど、そのかわりもう本スレにいっさい書き込みすんなよ
まずは
キミのアクセスしている地域のホストから、規制がかかってる人がいないかどうか調べる必要があります
名前欄に半角英字でfusianasanと入れ、次に通常レスをつける欄に全角で
書き込みたい板の名前(この場合は「ミステリー板」)と鍵カッコつきで入れてください
他に余計な文字は入れないように!
一時間以内にこのスレッドに返事があるからおとなしく待つ
これを怠ると、セキュリティーガード(SG)に登録できなくなるおそれがある
スレ立ての意思表示をしてからすみやかに(通常12時間程度)する必要が
キミの場合
>>839がそれとみなされる可能性があるから念の為に明朝7時位までにやったほうがいい
そしたら一週間以内なら、いつでも好きなときにスレを立てられる
843 :
名無しのオプ:05/03/20 05:13:52 ID:TcgYLv2f
どうも。さっそく、着手します。
そのかわり、皆さんも襲撃してこないでね。
さらに覗くのもやめてね。
おいおい、はやく名前欄に半角英字でfusianasan入れないとスレ立てできなくなるぞ?
ここのスレでいいんだからな
それから立てたら本スレに書き込みするのやめろよ
>>843 自分は荒らし放題しといて随分ムシのいい話だな、ええ?オイ
>>844 こんなヤツ信用すんなよ
846 :
名無しのオプ:05/03/20 12:43:59 ID:PrkjlgRH
阿井渉介の作品て面白い?読んだこと無いので誰か教えて下さい
阿井を読むなっていってた奴はどこのどいつだったっけなあw
848 :
おりばー:05/03/20 22:29:44 ID:uz61PCL9
なんか内田康男めっちゃ叩かれてますね。
てか内田康男はミステリーとして見なければ、
いい物を書いてると思います。
ミステリーではなくトラベルが優れてるんですよ。
852 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 04:23:01 ID:ZYA8K+2O
ごぶさたでした。
さっそく、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキングと参りましょう。
続いて497位は
阿蘇殺人ルート 西村京太郎著です。
たしかこれは熊本県で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これは震えました。
853 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 10:18:51 ID:ODzIwcj7
↑面白いことしてるつもり
「偽トラミスマニアの痴呆さん」はまたまた逃げたね
>>836ってそんなに難しかったかねえ
854 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 10:26:09 ID:1QGQ4fzE
純粋な宣伝でございます。
855 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 10:35:05 ID:K1UIkhxC
宣伝しても誰も読まん
856 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 10:37:43 ID:1QGQ4fzE
ほんとはブコフで立ち読みしているクセして
857 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 12:59:18 ID:jDLttjCK
ハッキリ言って確かに駄作の多いトラミスだがメフィスト系の
所謂キミボク系よりは大分ましだな
858 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 13:08:55 ID:TsGkX3Bd
立ち読みっつうかチラ見で充分だよ
宣伝したかったら、タイトルや立ち読みじゃわからんことを
未読の人の読書欲をそそるようにかいてみろよ
読んでないヤツには無理だろうが
859 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 13:38:55 ID:VvwcQpnm
そそらせるようにか・・・
むずかしいな・・・
860 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 14:05:49 ID:ODzIwcj7
そりゃ読んでなきゃむずかしいわなぁw
861 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 14:31:38 ID:1x/i6YVY
これはどう?
いつでもどこでもトラミス読めば、いい旅夢気分!
これはハッキリいってそそるよ
862 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 14:48:04 ID:ODzIwcj7
いい旅夢気分(パクるな!)にならないのは
>>683-684に書かれている
「素晴らしさ」を語るってのは「素晴らしい!素晴らしい!」 と言うことなのか?
最低でも一作品ごとに、タイトルやカバーだけじゃわからないことをあげて
「ここがこういう理由で素晴らしい」と、ひとりよがりにならないように言わなきゃな
読んでなきゃできないから「偽トラミスマニアの痴呆さん」には到底無理だがw
863 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:03:34 ID:1x/i6YVY
そんなことありませんよ。
それなら、これはどうですかね。
トラミスよめば気分は、フラリ各駅停車の旅!
これはパクリではなく、わたしのオリジナルキャッチコピーですよ。
864 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:12:11 ID:ODzIwcj7
旅をしてる気分にならないのは683-684に書かれている
「素晴らしさ」を語るってのは「素晴らしい!素晴らしい!」と言うことなのか?
最低でも一作品ごとに、タイトルやカバーだけじゃわからないことをあげて
「ここがこういう理由で素晴らしい」と、ひとりよがりにならないように言わなきゃな
読んでなきゃできないから「偽トラミスマニアの痴呆さん」には到底無理だがw
865 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:16:18 ID:1x/i6YVY
旅している気分にならないのは、あなた様だけど断言しますか?
866 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:21:34 ID:ODzIwcj7
誰もが客観的に納得できる、具体的な理由をあげて断言してもらおうか
レッツ・トライ♪
867 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:23:44 ID:1x/i6YVY
読んでいたら、情景が自然と浮かびませんか?
868 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:40:23 ID:ODzIwcj7
具体的な描写がないのに?
869 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 15:55:20 ID:1x/i6YVY
描写はさりげないほうがよいということが、わからない
素人さんのようですなw
870 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:16:34 ID:ODzIwcj7
さりげないとかいう以前に描写が「無い」だろ
どこからどこまでが「描写」なのか引用してみな
で
>>866からも逃げたということでいいんだな
どうせ都合が悪くなったら逃げるのは「偽トラミスマニアの痴呆さん」のいつもの手だが
871 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:23:02 ID:1x/i6YVY
いくらなんでもないわけないでしょう。そっちこそ、ほんとうに読んでる?(マジで)
いつものように逃げやしませんよ。
872 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:31:08 ID:+ThUaK9/
いつもは逃げてるって自覚はあるんだな。
873 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:39:26 ID:ODzIwcj7
>>861>>863のどこに描写があるというんだ?
自分のレスほっぽっといて、「トラミスの描写」に話題をすりかえてんじゃねえよ
いいか?オマエのレス読んでも「トラミスの素晴らしさ」が伝わってこないのは
具体的なものが何も無いから、と言ってるんだ
874 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 19:25:57 ID:LATeBiAE
いつも逃げていない、という意味ですよw
875 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 21:20:19 ID:Kl3xeUOS
スレ汚しで失礼します。
今日は2ちゃんトーナメントの<<SF>>板の投票日です。
ミス板はラ板SF板と同盟を組んでいるので、
お手数でなければ一票投じていただきたく。
ちなみにミス板の選挙日は3/26日(土)です。
よろしくお願いします。
876 :
おりばー:2005/03/21(月) 21:52:27 ID:4+BJMl45
>>683-684確かにいわれて見ればそうだ・・・
なんてこった!俺は今まで内田康男に洗脳されていた!
877 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 22:22:01 ID:TsGkX3Bd
ほ〜らまた逃げたw
端から見ても
>>858以降の流れはオマエの宣伝とやらの中身の無さが話題になっているのに
>>867でトラミス作品中の描写に話をすり替えている
最近では
>>836からも逃げてるしな。期限もきっちり区切られてるから「これから答えようと思ってた」つーのは通用せんぞ
そのうえ
>>876では「おりばー」とかいうHNで、内田康夫に話題をすり替えて逃げようとしてる
あのな、おまえのHNは「偽トラミスマニアの痴呆さん」だよ
違うというならID:4+BJMl45以外のIDでレスつけて、そのあとでID:4+BJMl45で登場してみせろや
878 :
おりばー:2005/03/21(月) 22:28:47 ID:4+BJMl45
・・・
↑素敵な勘違い。
この世に康夫を康男にするバカはおれだけ(今気付いた)
879 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 22:47:52 ID:ODzIwcj7
>>878 あははは
本スレで回線切っての自作自演を指摘されたから、今回は回線切らずに待ってたんだなw
本当、底が浅いわ。でも駄目
「偽トラミスマニアの痴呆さん」が違うIDで出て来る前にそのIDで出てきた時点でオマエの負け
ホストが一緒だろうが。調べりゃすぐわかるぞ
常時接続してなきゃ、せめてSG(セキュリティ・ガード)に登録すりゃいいのに
これだけ長いこと粘着しといて、ネットにも無知なんだからな
880 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 23:05:35 ID:TsGkX3Bd
アクセス拒否されやすくなるのだけなのになw
881 :
名無しのオプ:2005/03/21(月) 23:48:45 ID:Kl3xeUOS
882 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 01:50:39 ID:zBlr73lf
しがないトラミスファンの一人として、「偽トラミスマニアの痴呆さん」の言動に殺意をおぼえる今日この頃・・・。
いいかげんにしろよ!!!
883 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 09:40:46 ID:XvJyV589
わたしの知らないところで、回線やらIDやらややこしい問題が起きてますなw
わたしはそんな難しいことできませんからw
あと、内田康夫は読んだことありませんから、コメントしていませんよ。
↑の方。わたしがいつ、殺意を覚えさせるようなことを言ったでしょう?
同じ愛好者同士、手を組んで武装勢力を退治しましょうよ。
884 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 09:55:15 ID:XvJyV589
続きですが、わたしはSFのようなクズ小説は大嫌いなので、
ここへ侵入してこないでください。
SFほどリアリティのない小説は、ゴミ箱へポイですw
885 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 10:04:22 ID:Xta+ZNhk
他人様のことを
>>865で断言したことについて、はよ具体的な根拠をあげんかい
都合の悪いことからは、いつものように逃げるのか?
886 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 12:26:37 ID:GhJyrkWA
いつも逃げる、トラミスマニアを騙る、読んでもいない西村のトラミスを語る等など、
許せんことばかりじゃねーか。
SFがクズだあ? リアリティがない?
君の大好きな(藁)西村トラミスの方がリアリティがねーじゃねーかよ。ゴミ箱へポイだなw
887 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 13:28:14 ID:4L+o7gos
なるほど、ユーはSFオタクだったのですね。
どうりで、しつこくてキモイはずですw
わたし、SFオタクとは話たくないので、引き上げてもらえますか?
そのときに、オリバー氏に勘違いしていたと謝罪しなさいねw
888 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:13:55 ID:pJLC/fSU
「偽トラミスマニアの痴呆さん」ほどしつこくはないわな
逃げてばっかりでないなら証明してもらいましょうか
わかりやすいよう、箇条書きにしたから番号つけてすぐに答えろよ、期限は今日中だ
1)俺が
>>877で指摘したすり替えに大してなにか言い訳はあるか?
2)
>>865氏に謝罪はどうした?根拠の無い発言で人を貶めたんだからな
3)「いつも逃げてない」と言ったが、オマエが有効な反論や解答をしてきた試しがあるのか?あったらレス番つけて解答せよ。
言っとくが
>>803の「西村のトラミスで一番のお薦め作品」が「西村将軍ベストヒット500」ってのは無効だぞ
「一番」に対して答えていないし、タイトルさえ変えたら書けることばっかりだしな
勿論
>>803みたいな明らかなパクリは論外
さあ、レッツ・トライ♪
889 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:26:22 ID:4L+o7gos
ほんとうはクソSFオタクはキモイのですが、納得すればいなくなるでしょうから
相手になってあげますわ。
1→だから、わたしじゃないですよ。内田は興味なし。
2→トラミス読んで旅情を感じない方はクズです。あなたのようなゴミSFオタクと同じようにねw
そんな虫けらに謝罪? おかしくて腹が痛いですわ。
3→たくさんあるので、代表的なモノを一つ。
>>889
890 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:34:00 ID:pJLC/fSU
1)に対する解答 不合格!
>>877を読んだら前半部分のすり替えに対して問題になってるとわかるが、それに対してなんの言い訳も無い
2)に対する解答 不合格
具体的な根拠も示せず、謝罪もせずってのは逃げ以外の何物でもない
3)に対する解答 不合格!
意味不明
891 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:42:14 ID:4L+o7gos
さすがクソSFオタクですね。妄想極まりないです。キモイです。
1→内田がどうのこうのってとこでしょう? わたしではないのよ。
文体や内容のセンスから見てわかるでしょう?
2→正しいことをいって謝罪する人はいません。
3→なら
>>891で
892 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:45:08 ID:Xta+ZNhk
やあやあやあ、SGの登録も失敗に終わり、アク禁への道をひた走る「偽トラミスマニアの痴呆さん」
このスレもうじき終わりそうだが、いいのかね?
本スレの方は次から京太老の話題は厳禁というローカルルールになるから
サクサク削除依頼されちゃうよ?
893 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:50:38 ID:4L+o7gos
ムフフフ、それはどうですかね。
そんなことはすでに
想定済みの範囲
894 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:00:02 ID:pJLC/fSU
>>891 追試も不正解!
1)「前半部分のすり替え」と言ってるのにわざわざ「内田がどうのこうの」ってトボケて逃げる
まともな読解力があれば以下の部分↓とわかるだろうに
端から見ても
>>858以降の流れはオマエの宣伝とやらの中身の無さが話題になっているのに
>>867でトラミス作品中の描写に話をすり替えている
最近では
>>836からも逃げてるしな。期限もきっちり区切られてるから「これから答えようと思ってた」つーのは通用せんぞ
ちなみにこの板でトラミスに旅情が感じられない理由は
>>683-684 で示されてるがね
2)根拠も示せないのだから、オマエひとりが正しいと言っても無効
3)面白い事してるつもり?
895 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:05:41 ID:4L+o7gos
さっそくながらクソSFオタクがきました。ウザすぎます。
1→わたしではないですって。ってことをすでに三回。
2→あなた独りが間違いといっても無効
3→なら、
>>895
896 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:07:49 ID:Xta+ZNhk
SGの登録以外にアクセス拒否に対抗するすべはないのだが
削除人も「注目してます」と言ってたしね
こうなったらいつ繋がらなくなるかわからないぞ
ご愁傷さま♪
897 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:10:00 ID:4L+o7gos
みなさん、すいませんでした。クソSFと遊んでいたら、すっかり忘れていましたw
それでは、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキングと参りましょう。
続いて496位は
日本海殺人ルート 西村京太郎著です。
たしかこれは日本海で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これはズバ抜けていました。
898 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:15:06 ID:pJLC/fSU
1)こうなったら故意に誤読しようがないようにしてやろう
「端から見ても
>>858以降の流れはオマエの宣伝とやらの中身の無さが話題になっているのに
>>867でトラミス作品中の描写に話をすり替えている 」
2)具体的な根拠が示せない以上無効なのはそっち
まあ、具体的な根拠無しに捜査をする十津川のファンを名乗るだけあるわなw
3)次も逃げるんだろうなw
899 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:21:44 ID:4L+o7gos
もう少しで計算どおり900にいくので、仕方なく答えてあげます。
1→たまには違う話題に移ってもいいでしょう。なにがイケないのですかねw
2→それじゃあ、そちらは具体的な根拠が示すことはできますかね?
クソSFオタクの妄想はやめてよね。
3→
>>867で納得できるでしょう?
900 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:21:45 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第495位は
タンザニア殺人事件 西村京太老著
たしかこれはアフリカのタンザニアで起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
901 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:22:37 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第494位は
土星の輪殺人事件 西村京太老著
たしかこれは土星の輪で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
902 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:23:28 ID:4L+o7gos
↑このように心ないものが、クソSFマニアにはいるのです。
絶対にそれ以上はヤメてください。
知らない人が見たら本気にしますので!
903 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:23:52 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第493位は
大霊界事件 西村京太老著
たしかこれはあの世で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
904 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:27:10 ID:4L+o7gos
ほんとうにすいませんが、もう残りが少ないので無駄にしたくないのですよ。
そして、マネをするクソSFマニアも出てきますので、ここら辺でひとつ・・・
905 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:27:49 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第492位は
殺人事件 西村京太老著
たしかこれはハウルの動く城で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
906 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:29:53 ID:4L+o7gos
どなたか、止めていただけませんか。この分でいくと、今日中に
このスレが終わってしまいます。
これは想定外なんです!
907 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:30:07 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第491位は
嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の殺人事件 西村京太老著
たしかこれはオトナ帝国で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
908 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:32:57 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第490位は
終戦のローレライ殺人事件 西村京太老著
たしかこれは終戦間際に起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
909 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:33:35 ID:4L+o7gos
どうやら、クソSFマニアということを指摘されたのを
恨んでの仕業のようです。
でも、そろそろネタが詰まってくるはずでしょう・・・
910 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:35:03 ID:4L+o7gos
しかし、これほどクソSFマニアが陰険な人種とま思いませんでした。
恐くなってきました・・・
911 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:39:54 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第489位は
ハリーポッターと賢者の石殺人事件 西村京太老著
たしかこれはホグワーツ魔法学校で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
912 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:39:59 ID:Xta+ZNhk
ここは西村京太老ベストヒット500を発表するスレに変わりました
皆さんの参加をお待ちしています
913 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:42:23 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第488位は
電車男殺人事件 西村京太老著
たしかこれは電車で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これはいつもどおりなのでビビリませんでした
914 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:43:49 ID:4L+o7gos
みなさん、↑のことをやってはダメですよ。
ここはわたしの部屋なのですから。
でも、あらためてクズSFマニアのネタのなさに笑ってしまいました。
皆、面白くないパクリばっかですからね。
クズSFマニアは吉村達也のように、才能のないヤツだということがわかりました。
915 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:52:26 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第487位は
ワンピース オマツリ男爵と秘密の島殺人事件 西村京太老著
たしかこれは秘密の島で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決するトラベルミステリーでした。
これにはビビリました
916 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:52:34 ID:Xta+ZNhk
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第487位は
水戸黄門殺人事件 西村京太老著
たしかこれは江戸時代に起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が 捜査して解決するトラベルミステリーでした。 これにはビビリました
917 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:55:29 ID:4L+o7gos
あれあれ?
吉村達也
というフレーズが出たらピタリと止まりましたねw
そうでしたか、あなたの正体は吉村達也先生でしたか。
これは数々の無礼失礼しました。
いや、多分編集者か素人作家だとは思っていたのですが、まさか
吉村先生とは・・・
わたし、これからどうしたらいいんでしょうか・・・
先生がネットに詳しいということは前々から存じておりました。
なぜ、正体が吉村先生とわかったのかは、言えませんが断言できます。
先生が、ベストヒットを繰り返さなければわかりませんでしたが、
先生は一つミスをしました。それは次回に!
918 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:56:04 ID:pJLC/fSU
487位は同点2冊でした
尚、第493位の「大霊界事件」は丹波哲郎主演で映画化もされました
919 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:01:30 ID:pJLC/fSU
491位の「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の殺人事件」はアニメ化されました
しんちゃんの「象さん」と亀井刑事の「亀さん」の対決が一部で論議を呼びました
920 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:03:42 ID:4L+o7gos
みなさん、ここのスレを吉村達也先生が覗いていてくれていました。
先生!
どうもすいませんでした。謝罪!謝罪!謝罪!
わたし、先生がニッポン放送にいたときに書いたユズリハ作品(絶版)
も所持しているほどのマニアですから!
921 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:08:55 ID:pJLC/fSU
それではひきつづき、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング を再開させていただきます
第486位は
十津川殺人事件 西村京太老著
たしかこれは十津川村で起きた殺人を、十津川警部とが殺されたと勘違いした亀井刑事の独り相撲でした
「そんな遠くでおきた殺人事件、警視庁に関係あるかっ!」という十津川警部の名台詞が話題になりました
これには呆れました
922 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:10:40 ID:4L+o7gos
申し訳ありませんが、西村将軍のベストヒット500は
途中ではありますが、終了させていただきます。
みなさん、ありがとうございました。
ここからは、急遽、吉村達也先生の作品ベスト30にいたします!
923 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:12:12 ID:4L+o7gos
たしか、吉村先生の作品にも十津川村殺人事件がありましたよね?
持っていたので、探してみますねw
924 :
おりばー:2005/03/22(火) 16:18:10 ID:olHcfdFj
吉村達也先生の作品ベスト30は別の機会にお送りいたします。
ただ今からは半村良とは?をお送りします。
925 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:20:26 ID:4L+o7gos
なにを言っているのですか、ジャンジャンやりましょうよ!
926 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:32:18 ID:4L+o7gos
先生!
今、わたしの手元には先生の書いた、
『私の標本箱』→ベストセラー殺人事件があります。
今、先生のカキコした文章との照合を開始しました。
先生が1、2、3と番号を振って説明するシーンなど、先生らしいです。
927 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:33:21 ID:pJLC/fSU
続いて、国民の選んだ西村将軍ベストヒット500のランキング
第485位は
宝島殺人事件 西村京太老著
たしかこれは、宝島社へ警視庁の十津川警部と亀井刑事が
「われわれの活躍を「このミス」でとりあげんのはけしからん!」
と不当捜査をするトラブルミステリーでした。
これはなかったことになりました
928 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:36:27 ID:4L+o7gos
先生!
ヘタにここで辞めたら、自分の正体を認めたことになる、と思って
そんな続きをやっているのでしょうが、もう、気にしないでいいですから。
すべてわかってしまいましたから。どうも、すいませんでした。
これからは、先生のスレをフル活用させていただきますので、よろしくお願いします。
ちょうど、ここが終わるところでよかったですw
929 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:52:54 ID:pJLC/fSU
$$$西村京太郎$$$〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1096380028/ より
278 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 13:40:01 ID:4L+o7gos
ニセ西村京太郎速報! 今発売されている
生命
九州新幹線
坂本竜馬
を題材にしている京太郎本はゴーストライーターが執筆した作品のようです。
出だし部分や内容でわかりました。(どこがどう、ということは今後の見破る対策のため秘匿にしますが)
出版社の皆さん、読者をダマすような行為はやめてもらえませんか?
こちらはお金を払うのですよ。立派な詐欺行為ではありませんか?
どんなに優秀なゴーストや立派な編集者で手直ししても、わかるのですよ。
930 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:54:35 ID:4L+o7gos
吉村先生はどこに住んでいるのでしょう
931 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:01:01 ID:Xta+ZNhk
>>928も荒らし宣言だな
ここまで悪意むき出しだと削除依頼も簡単でいいわ
本スレが新しくなったら徹底無視!
数がまとまったところで削除依頼ということでね
荒らしには論理が通じません
相手したい人は今のうにこのスレでどうぞ
932 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:18:10 ID:Ig8A+8wb
スレもあと僅かになっての怒涛の荒らし行為。
呆れて何もいえんわ・・・。
933 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:33:04 ID:UWp22PFT
吉村スレを荒らし始めたところを見るに、この人ってトラミスの評判を貶めたいために
今まで阿呆のふりをしてたんじゃなくて、本物の○○外だったのかな?
934 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:44:23 ID:pJLC/fSU
>>933 異常者の脳内など、常人の到底理解できることではありません
西村スレも荒らしはじめましたしね
ここまで悪意が明白だと今後なにかとやりやすくっていいですね
935 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:16:56 ID:Xta+ZNhk
「偽トラミスマニアの痴呆さん」がボロをだした今
どうでもいいが、西村京太郎ってSF書いてたよな
936 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:26:26 ID:wWRgbor3
俺
>>886なんだけど、「偽トラミスマニアの痴呆さん」にSFオタクと決め付けられてショック・・・。
>>953 あー、書いてたね、SF。あまり面白くはなかったけどw
937 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:31:27 ID:wWRgbor3
連続でスマソ
「西村のトラミスで一番のお薦め作品」という質問に対して「西村将軍のベストヒット500」
なる逃げ回答を書いたかと思えば、
>>922で終らせてしまった「偽トラミスマニアの痴呆さん」。
ほんとに逃げるのが好きなんですねw
938 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:34:13 ID:VdJRbAro
みなさん、吉村先生の作品をご覧になったことありますか?
たいへん面白いですよ。
939 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:39:52 ID:VdJRbAro
続きですが、もう終わりなので、ここから先はわたしに任せて
出ていってもらえますか。
最後の締めくくりとして、吉村先生の素晴らしさを語りたいと思いますので。
それでは武装勢力のみなさん、ご苦労様でした。
どうぞ、死んでくださいw
940 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:54:16 ID:Xta+ZNhk
「偽トラミスマニアの痴呆さん」
>>914で吉村達也を「才能のないクソ」と断じた件について釈明せよ
制限時間は次のオマエのレスまで
それでは張り切って
レッツ・トライ♪
941 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:56:25 ID:VdJRbAro
たしかに途中で終わらせると苦情がきますので続けたいと思います。
それでは、国民の選んだ西村将軍ベストヒット50と改めます。
まず50位は
釧路、網走殺人ルートです。
この作品は北海道で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
これは興奮しました。
942 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:59:15 ID:VdJRbAro
>>吉村達也を「才能のないクソ」と断じた件について釈明せよ
先生の反応を見るための誘導尋問です。
先生は才能の塊です。
皆さん、先生の才覚は認めていますから、ご安心を!
943 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 20:09:51 ID:Xta+ZNhk
非国民の選んだ西村将軍ベストヒット50
49位は
2ちゃんねる自作自演事件
この作品は2ちゃんねるで起きた自作自演を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
ひろゆきに頼んでアクセス拒否する本格トラベルミステリーでした。
犯人の「偽トラミスマニアの痴呆さん」のホストが判明していましたので、簡単に解決しました
944 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 20:40:36 ID:Xta+ZNhk
非国民の選んだ西村将軍ベストヒット50
48位は
消えたバファローズ
手遅れでした・・・・
945 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 20:50:28 ID:X/tCswJE
946 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 21:07:26 ID:Xta+ZNhk
非国民の選んだ西村将軍ベストヒット50
47位は
精神異常が多すぎる?
「偽トラミスマニアの痴呆さん」による自作自演劇でしたので
単独犯だとすぐバレましたw
947 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 21:17:36 ID:G9+l3f5E
948 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 21:54:28 ID:Xta+ZNhk
非国民の選んだ西村将軍ベストヒット50
46位は
「自作自演も楽じゃない」
今時常時接続にしていない「偽トラミスマニアの痴呆さん」が
削除依頼やアク禁に怯えながらキーボードを叩く姿が涙を誘います
949 :
名無しのオプ:2005/03/22(火) 22:04:23 ID:G9+l3f5E
んじゃ漏れも〜
非国民の選んだ西村将軍ベストヒット50
45位は
「十津川警部の朝鮮」
この作品は北朝鮮で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした・・・
が、せっかく旬のネタだと思ったのに、故、松本清張先生の霊が夢枕に立って
「やめておけ」とおっしゃったのでお蔵入りになりました
950 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 00:00:41 ID:PfsUlWl3
あ〜あ、ついにこのスレも終わってしまいますね
本スレでは
・悪質なコピペ荒らし
・自治や議論の妨げになる荒らし
・他、定期的にしつこく現れる荒らし
に対しては放置した上で削除依頼を出してください(場合によっては、
削除依頼を出さない完全放置の方が有効な場合もありますが)。
うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
専用ブラウザを利用してセルフあぼ〜んにする事で対処してください。
荒らしを何とかしたい、そう思った時点で最大原則である無視・放置が
できていないとも考えられます。その辺りのバランスはよく考えましょう。
あまりに荒れ方がひどい場合は、連絡・調整用に外部(したらばなど)に
避難所を設けるのも有効です。
最大の荒らし対策は、皆さんが荒らしによって心を動かされなくなる事です。
ということを改めて肝に銘じましょう、と自戒を込めて
幸い「偽トラミスマニアの痴呆さん」はセキュリティが甘いので
そのうち鉄槌を下します、では
951 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 04:47:53 ID:EFgdqh1l
みなさんのほうがよっぽと悪質な荒らしだと思うのですが・・・
まぁ、とりあえず今日は大人しくしていてくださいね。
マジメなベストヒットの続きをしますので!
952 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 04:52:43 ID:EFgdqh1l
続きですが、
>>949の45位である
「十津川警部の朝鮮」
この作品は北朝鮮で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした・・・
が、せっかく旬のネタだと思ったのに、故、松本清張先生の霊が夢枕に立って
「やめておけ」とおっしゃったのでお蔵入りになりました
には大笑いさせてもらいました。同じやるなら、このように笑えるセンスの
あるヤツのほうがいいですよ。
953 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 07:26:05 ID:Cv0pnk8+
悔しかったら真似してみれば?
あ、頭が悪いから無理か・・・・
954 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 18:14:05 ID:EsR9BrgJ
この「痴呆さん」とやらはどう見てもトラミスファンじゃないと思うんだが、
ここの住人はこの「似非トラミスファン」を「盲目な西村信者」だと本気で思っているのかい?
本人はモニターの前で「こいつら本当によく釣れるよなww」って馬鹿笑いしてると思うよ。
明らかに住人を煽ってるし、本当にトラミスや西村が好きなら散々言われてる通り、
「トラベルミステリーの素晴らしさを語」っているはずだし。
馬鹿にされてるのはこっち(住人側)だと思うんだが、
みんな「痴呆さん」からかってる 気 分 に な っ て 楽しい?
※ここでいう「住人」は「痴呆さん」以外のこのスレの人間のこと
955 :
名無しのオプ:2005/03/23(水) 19:10:10 ID:Cv0pnk8+
>>954 初代本スレより散々ガイシュツ
本スレの方を守るため、ここを隔離スレにしてあえて釣られてたんですけどね
結果的に、中途半端に相手をしていたのと同じことになってましたね
いや、お恥ずかしい
あまり効き目がないので、ここがdat落ちしたら
トラベルミステリーの統一スレッドを立てようと思ってます
勿論テンプレには、荒らしは徹底スルーを明記するつもりですが
尚、ワタシ自身は「偽トラミスマニアの痴呆さん」が、バカかどうかはわかりませんが
一種の人格障害だと思っております
こういう輩の頭の中をあれこれ推測してもしようがないでしょうね
956 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 04:19:17 ID:nEpbC94q
>>本人はモニターの前で「こいつら本当によく釣れるよなww」って馬鹿笑いしてると思うよ。
変なこと言わないでください。わたしがそんな人間に見えますか?
わたしはいかにして、皆さんにトラミスの素晴らしさを訴えようとしているのですよ。
それを某氏が邪魔をするんです。
957 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 04:28:41 ID:nEpbC94q
それでは静かな今のうちに、国民の選んだ西村将軍ベストヒット50のランキング
の続きにいきたいと思います。
49位は
アルプス殺人ルートです。
この作品はアルプス山脈で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
山で大冒険した感じで、森村誠一の山岳ミステリーを超えました。
958 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 10:47:00 ID:V8Jn47Bu
谷甲州、夢枕獏の足元にも及びませんでした
959 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 11:43:43 ID:3tzR0h9F
それでは再び、国民の選んだ西村将軍ベストヒット50のランキング
の続きにいきたいと思います。
48位は
青函特急殺人ルートです。
この作品は青函トンネルで起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
トンネルを舞台にしたミステリーは意外でした。
960 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 12:13:04 ID:dn5bRu60
「偽トラミスマニアの痴呆さん」が本当に読んでいるのかは知らないけど、
『青函特急殺人ルート』って青函トンネルを密室に見立てた不可能犯罪物なんだよね。
覚悟して読んだけど、読後「読むんじゃなかった・・・」って思ったよ。
961 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 14:51:29 ID:Xmrp/7sl
>捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
「本格トラベルミステリー」って多々使用してる(っていうか地名変えただけ)けど、
「痴呆さん」は↑をどう定義してるの?
「本格」と無印の違いは?
962 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 16:00:06 ID:3PcTSyUy
963 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 16:17:42 ID:AqOFZ+pz
>>961さんへ
本格トラベルミステリーというのは、つまり、
難解なトリックを施した事件を旅先で解決するミステリーのことです。
わかりやすくいえば、西村将軍の作品のことです。
964 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 16:19:23 ID:AqOFZ+pz
>>覚悟して読んだけど、読後「読むんじゃなかった・・・」って思ったよ。
そんなはずはありません。
もう一度読めば、感想が違ってくるはずです。
お試しください。
965 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 16:55:11 ID:V8Jn47Bu
>>963-964 はい、そこで
>>683-684読め
オマエが真の西村京太郎マニアなら、これを覆してみせろよ
売り上げとか関係ないことに話をそらさず、直接
>>683-684を引っ繰り返してみな
どうせできん、というより「西村マニア」ではないんだからする筈もないか?
このスレももうじき終わるけど、結局逃げてばっかりという事実だけが残ったな
966 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:22:39 ID:AqOFZ+pz
トラミスを書けば、売り上げがあがるものです。
だから、あなたも・・・
967 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:26:39 ID:V8Jn47Bu
はい、また逃げた!
残りレス数33・・・
968 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:30:28 ID:PWFvGbPO
>難解なトリックを施した事件を旅先で解決するミステリーのことです。
京太老のトラミスに「難解な」トリックを使ったものって殆どないと思うのだが。
>わかりやすくいえば、西村将軍の作品のことです。
はい、そうですか。言うことだけなら誰でもできるよね。
ということで、
>>683-684を引っ繰り返してみてくれ。
(
>>966みたいに逃げるなよ)
969 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 20:02:22 ID:F4aQ2u7a
トラミス。すなわちフィクション、娯楽作品という基本を
あなたはわかっていない。
これがすべての結論よ。
970 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 20:15:02 ID:oS9wtgI3
次のスレいらないよな?
971 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 20:39:25 ID:HY7aM/uX
【飛び出す】韓国でブラクラを踏んだお年寄りが心臓発作で死亡【CDトレイ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/ 近年インターネット回線の普及により、パソコンでインターネットを始めるお年寄りが増えているが
それが思いもよらぬ悲劇を招く事となってしまった。
奉化(郡)在住の82歳の男性がインターネット閲覧中に、誤ってブラウザクラッシャーをクリックしてしまい
突然CDトレイが飛び出してきた事に驚き、心臓発作を起こし倒れた。悲鳴を聞いた家族が病院に運び込んだが3時間後に死亡した。
遺族はこのブラウザクラッシャーを貼った者に損害賠償を求める方針だという。
ーーチョソン・ドットコムーー
972 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 20:57:57 ID:V8Jn47Bu
はい、不正解!
またまた逃げましたね〜。すり替えにもなってない
「直接」
>>683-684に反論できてないから無効に決まってるだろ
「
>>683-684のここはこういってるけど、それはこういう論理でおかしい」
とか具体的かつ論理的には反論しなきゃな
特に「ミステリーとして駄目」の部分はね
いよいよ残りレス数も30を切った
オマエの隔離スレとして生まれたこのスレだ
オマエが馬鹿で無能で卑劣な臆病者のまま、倉庫に保存されるがいい
973 :
名無しのオプ:2005/03/24(木) 23:09:58 ID:123P9w8C
まったくだ
もうみんなおまえの正体は知ってるぞ
賞味期限切れなんだよバカが
あくまでもトラミスマニアだと言い張るなら
クソみたいなジャンルの痴呆な信奉者として保管庫に埋葬されてろ!
974 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 05:15:25 ID:DartDRK3
判決を言い渡します。
トラミスが不満なら、だれかさんの
ちっとも面白くないチンケなホラー小説でも読んでいてください。
面白くないうえに恐くないらしく、ブックオフで100円で売られていますのでw
975 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 05:20:51 ID:DartDRK3
それではラストスパートとして、このまま一位まで一気に発表したいと思います。
それでは47位は
山陽東海道殺人ルートです。
この作品は山陽線、東海道線で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
旅情をたっぷり満喫できました。
976 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 06:09:45 ID:DartDRK3
>>まったくだ
もうみんなおまえの正体は知ってるぞ
賞味期限切れなんだよバカが
そのわたしが皆さんを引っ張り、スレを活性化させました。
ですので、このバトルの続きを見物したい方、ヒマつぶしをしたい方は
次スレを立ててください。
期待のパート2が楽しめること受けあいです。
977 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 06:18:43 ID:cypvEW+4
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
978 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 07:40:07 ID:dVyBcKy7
>>978 自分で思ってるほどたいした存在ではないぞ
むしろおまえが居ると低次元の話にしかならないから消えろ
はっきり言って邪魔
まともな話ができるというなら
>>683-684に正面から反論してみろ
それではレッツ・トライ!
979 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 18:34:21 ID:tfJdbL9K
やはり反論はありませんねw
980 :
名無しのオプ:2005/03/25(金) 22:02:29 ID:cypvEW+4
そりゃ反論できないでしょ
まず、トラミスプロパーな作家の商品はまぎれもなくクソなんだから
そして「偽トラミスマニアの痴呆さん」もまた
トラミスの為に正面から弁護する義理はないわけだし
なんたって実際にトラベルミステリーのマニアでもなんでもない
只の歪んだ愉快犯=荒らしなんだから
しかし、ヤツのふざけ書き込みに嫌気がして去っていった本スレの住人さんがまた戻ってくるよう
そして新しい住人が増え、有意義な討論が再開できるようにするためにも
新しいスレではヤツに振り回されたりしないよう、我々も肝に銘じておかねばね
とりあえず「偽トラミスマニアの痴呆さん」の、惨めな荒らしの姿を
このスレに収めて埋葬してやりましょう
逃げるってことはそういうことだ
981 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:00:04 ID:Ut6Ts0B5
982 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:45:50 ID:hJTfZKTv
>>981 お約束のように逃げる「偽トラミスマニアの痴呆さん」
そんなに下劣な低次元の話がしたいか?
卑しい性根丸出しだねえ。軽蔑するよ
983 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:52:28 ID:jyncAnR0
バカサギスレで何を語ろうというのだろうか・・・。
逃げるにもほどがあるぞw
984 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 01:15:21 ID:2k5eOayU
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!また逃げた!
あと20レス切ったぞ!
もう
>>981みたいな手にゃ誰もひっかからんよ
敗色濃厚だからって、投げてちゃイカンぞ
あきらめずに
レッツ・トライ♪
985 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 03:50:55 ID:lkat5sRz
判決も出てすっきりしました。
長い間、反トラ勢力を弄んできましたけれど、楽勝でした。
それでは残り少ないので、このまま一位まで一気に発表したいと思います。
それでは46位
富士箱根殺人ルートです。
この作品は富士山と箱根で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
かなり壮大でした。
986 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 04:01:29 ID:lkat5sRz
|
寝 |⌒彡 ←トラベルミステリー振興会イメージキャラクターの
台 |冫、)
特 |` / トラミス君です。
急 | /
|/ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
|
987 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 04:37:24 ID:lkat5sRz
新トラミススレ→【す】【い】【か】【り】【ん】【ち】
|
寝 |⌒彡 ミステリー板唯一の高視聴率スレであるココを
台 |冫、) 終わらすと各方面から苦情がきますので、わたしがホリエモン並みに
特 |` / ミステリー板の低視聴率スレ↑を買収し、新たに出発することにしました。
急 | / 今回から、トラミス振興会に協力してくれる方、ご賛同の方、ぜひとも遊びにきてください。
|/ 尚、反トラミス派、自画自賛作家は絶対に襲撃しにきたり、覗きにきたりしないでくださいね。
|
988 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 10:53:32 ID:2k5eOayU
>>985 被告人が判決を出せるかw
結局
>>683-684にはまるっきり手も足も出なかったな
自分で「反論できる」っつたのにな
しかも新スレも立てられないとは・・・
ホント無能なヤツ
989 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 11:04:50 ID:X+DG4SCx
自分では面白いことをやってると思ってるんだろうけど、
阿呆さ、馬鹿さ、無能さを露呈しているだけってことに
気付いてないようですなw
990 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:03:47 ID:+r8cROry
|
寝 |⌒彡
台 |冫、) 面白いことしていたから、みなさんは
特 |` /
急 | / わたしについてきたのでしょう?
|/
|
991 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:13:36 ID:2k5eOayU
オマエ自分で思ってるほど価値のある人間じゃないから
992 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 13:24:17 ID:2k5eOayU
>>987 どうでもいいけど他スレの占有は、当該スレの住民に通報されたら
よくて総削除かアクセス拒否。最悪メールアドレスを晒されるから
オマエの場合SG(セキュリティ・ガード)も未登録だから、防ぐすべはないぞ?
993 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:14:44 ID:6JLQKOzw
低視聴率スレなので、そんなことする方はいないはずです。
想定済みですw
994 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:17:48 ID:6JLQKOzw
それでは残り少ないので、このまま一位まで一気に発表したいと思います。
それでは45位
津軽陸中殺人ルートです。
この作品は津軽と陸中で起きた殺人を警視庁の十津川警部と亀井刑事が
捜査して解決する本格トラベルミステリーでした。
壮大な海洋ミステリーでした
995 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:22:52 ID:6JLQKOzw
|
寝 |⌒彡 ←トラベルミステリー振興会イメージキャラクターの
台 |冫、)
特 |` / トラミス君です。
急 | /
|/ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
|
996 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:40:27 ID:6JLQKOzw
|
寝 |⌒彡 ←トラベルミステリー振興会イメージキャラクターの
台 |冫、)
特 |` / トラミス君です。
急 | /
|/ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
|
997 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:40:49 ID:6JLQKOzw
|
寝 |⌒彡 ←トラベルミステリー振興会イメージキャラクターの
台 |冫、)
特 |` / トラミス君です。
急 | /
|/ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
|
998 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:41:23 ID:6JLQKOzw
|
寝 |⌒彡 ←トラベルミステリー振興会イメージキャラクターの
台 |冫、)
特 |` / トラミス君です。
急 | /
|/ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
|
999 :
名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:49:16 ID:2k5eOayU
結局最後まで逃げたという事実だけが残ったな
「偽トラミスマニアの痴呆さん」は
ついに「トラミスはクソ」という事実に屈しました
はやく常時接続できるようになれよ!
ナローバンドくん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。