ID導入の是非を議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
667名無しのオプ
今回の雪月の動向はちと問題があるな。板の自治に顔を突っ込みすぎている。
反省して
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/419
は削除依頼を出してもらえると信用できるんだがなあ。
668名無しのオプ:04/04/29 08:07
>>667
削除依頼出したら信頼ダウソだから、出さないが吉
自衛隊派遣の問題と同じで、出したら引っ込めるなってことよ
それはそれとして某コテ問題は住人の大部分が問題視しているのだから、
反省する必要なしだと思う
つかな、何を偉そうに自治厨気取ってんだ、お前!?
669名無しのオプ:04/04/29 08:35
人間、過ちを認むるに憚ることなかれだ。
削除人にあるまじき振る舞いがあったのだから、そこは素直に反省し態度に示して欲しい。
さすれば、雪月さんの信用度は格段に上昇するでしょう。
突っ張るだけでは信頼は得られませんよ。
670名無しのオプ:04/04/29 08:52
>>669
ネタバレ禁止のルールを故意に破っているくせに
自らの過ちを指摘されるとその非難の声を無視する困った人にも
同じことを言うべきだよ。
671名無しのオプ:04/04/29 09:13
自治厨批判者がいきなり似非自治厨と化している感あり。
全裸で「ささささささ削除イライライイライラ依頼出すんだななななな」
とタッチプレイしている様を想像すると何気に笑えるものがある。
672名無しのオプ:04/04/29 09:16
>>670
だから彼は信頼が得られてない。自分の振る舞いに相応する極めて劣悪な反応しかされていない。
雪月もそれでいいのなら話は別だが、おそらく違うんだろうから老婆心ではあるが書いている。
信用を得るために言動をきちんとしなさいとね。
673名無しのオプ:04/04/29 09:36
雪月さんの言動のどこがきちんとしていないと?
674名無しのオプ:04/04/29 09:46
板の自治に削除人として口を出すのがちゃんとしたことでないことをわざわざ指摘しないとならないとは情けない。
断り書きをするまでもなく当たり前の話なんだがなあ…。
675名無しのオプ:04/04/29 09:48
★付きで書いている以上、責任も持つってことでしょ。
「きちんとしてる」じゃないか。
少なくとも、都合よくコテハンと名無し使い分ける荒らし糞固定よりはるかにマシ。
676名無しのオプ:04/04/29 09:48
>>673
ほっとけよ。
中の人が誰だかバレバレだし。
677名無しのオプ:04/04/29 09:50
はぁ? 削除人が板の自治に口を出すのは当たり前だろ?
削除依頼に対する返答やアドバイスも「自治に口を出してる」ことになるんだから。
678名無しのオプ:04/04/29 09:53
>>677
返答やアドヴァイス以上のことはするなってこと。
今は明らかにID導入という片方の主張に一方的に入れあげているんで、それが問題なわけよ。
679名無しのオプ:04/04/29 09:55
そりゃ、毎回同一IPの人間がネタバレ行なってその度に
削除依頼出されてれば、運営側も抜本的な措置行なうだろうさ。
自業自得なんだよ、678は。
680名無しのオプ:04/04/29 09:55
雪月氏は相次ぐネタバレ削除依頼をきちんと処理してくれている。
時折この板に降臨する場合も、あくまで混乱の収拾をはかる時や、
自分の発言が誤解を招きそうになった時のフォローに限られていて、
非常に理性的な対応に終始している。
現在のミステリー板では最も頼りにされている削除人といってもいい。
>だから彼は信頼が得られてない。
には何ら根拠がない。

運用側である削除人が運営関連板で問題提起することには、何ら問題はない。
おそらく、IP分析によってネタバレ増加の原因を承知しているがゆえの
危機感を持っているのだろう。

むしろ、「板の自治」よりも次元の高い「2ちゃんの自治」に顔を突っ込む(w
>>667こそ批判に値する。この意味で>>671にはほぼ同意。
>>667>>670の指摘に対して弁明してもらいたいな。
681名無しのオプ:04/04/29 09:58
>>667は自分で削除依頼を出せばいい。
削除ガイドラインの一体どこいらへんに抵触するのか非常に興味がある(w
682名無しのオプ:04/04/29 10:00
>>680
>>672
意味がわからないないのなら、きちんと礼を尽くして頼んでみろよ。
自分の頭で考えない、すぐに高圧的な態度で人を質問攻めにする、そんなだから最悪板のクズ扱いされてしまうんだぞ。
683名無しのオプ:04/04/29 10:02
>>681
雪月がやらないと意味がない。
決着のついてない議論を一方的に切り上げて申請するのがいいと彼が考えているのなら、そう書けばいいんだしね。
ただし、その際はもって回った理由付けはやめにしてもらいたいがね。
684名無しのオプ:04/04/29 10:04
このスレでの話し合いの結果、「強制ID」を希望すると雪月氏は要望出してるが、
スレ読めば分かるが結論なんて出てないじゃん。自治厨が不正投票やらかしたり、もう
しっちゃかめっちゃか。で、こういうこと書くと魔人認定されるんだろうがねw
削除依頼出せとは言わないが、氏の今回の行動はちょっと困ったチャンだよ。
685名無しのオプ:04/04/29 10:05
書きこみに問題ありと判断した奴こそが、削除依頼出すべきでしょ?
何わけわかんないこと言ってるの?>>683
686名無しのオプ:04/04/29 10:06
>>667は雪月氏に私怨を抱いているようにしか見えないなぁ。
「突っ張るだけでは信頼は得られませんよ」とか、信頼がどうこう、
責任がどうこうと批判するなら、以降は名前欄に「667」と数字ハンドルを入れて
自らが責任ある発言(これは私の書き込みですという意思表示)をしろ。

俺も当初は強制IDは窮屈でマンドクサイから嫌だったけど
ここ何週間かの悪質な荒らし行為を目にするにあたっては、
導入してもいいかなと思っているよ、うん。
何より自己都合で名前欄にハンドル入れたりデフォルト名無しになったりして
この板を荒らす奴の自演防止や、そいつのネタバレをコピペして周る
愉快犯の防止には繋がるからな。
687名無しのオプ:04/04/29 10:06
「自分で依頼を出すとなにかまずいことがある」ひとなわけね
688名無しのオプ:04/04/29 10:08
このスレでのIPも全部見えてるんだろうな・・・。
ネタバレのIPと付き合わせると、どんな事実が浮き上がってくるんだろう・・・(期待
689名無しのオプ:04/04/29 10:10
>>688
あんたの期待は全く外れるだろうね。
2ちゃんはなんでもありなのだという身も蓋もない事実が明らかになるだけだと思われ。
690名無しのオプ:04/04/29 10:11
その限りでIDなんて意味がない。
ID変えたって疑惑が晴れるわけではないしね。
691名無しのオプ:04/04/29 10:11
>>689
それをそのまま>>667に言ってやってくれ。
692名無しのオプ:04/04/29 10:12
武士の情けで>>683=魔神だとは言わずにおくが、>>683=>>684 だとは思う(w
いずれにせよ、自分で削除依頼を出す気がないのなら、雪月氏の問題提起があの
スレから消えることは絶対にありえないな。そして、あの発言を目にする運用側は
刻一刻と人数を増やしていく。
それで困るのは君だから、漏れたちは一向にかまわないよ。
693名無しのオプ:04/04/29 10:13
なんでもありなら、雪月さんの行動を批判する筋もないわけだな。

まぁ、「なんでもあり」なわけではなく、人に迷惑をかける振る舞いは
ガイドラインで明確に禁止されている。
694名無しのオプ:04/04/29 10:14
>>689
2ちゃんがなんでもありなら、削除人が自治に介入するのもありだろうがよ(w
695名無しのオプ:04/04/29 10:15
馬さんさあ、その「2ちゃんはなんでもあり」っていう口癖やめた方がいいよ。
それにさあ、そんなことどこに書いてあるの?
696名無しのオプ:04/04/29 10:15
>>691
おいおい…、削除人と一利用者では全く違うぜ。話をごちゃ混ぜにするな。
雪月の行いは削除人としての責に照らして批判対象となるんであって、
これが一利用者がやったことなら放置されヴァカにされてそれですむ話。
雪月が一利用者として物申したいのだったら削除人を名乗らなければいい。
削除人の書き込みはそれだけ重みがあるんだよ。
697694:04/04/29 10:15
>>693
ケコーンしてしまった(w
あなたの後半意見にも全く同意。
698名無しのオプ:04/04/29 10:18
俺、686だけど…おーい、削除人の介入がどうこう言っている人。
名前欄に発言番号入れてくれや〜。
雪月氏・反対派が複数いるように見せかけたいから名無しで暗躍するのなら
そっちがわが卑劣なだけだし、雪月氏が本当に間違っているという強い信念があるってなら、
自分で削除依頼板に行ってくればいいじゃん。
699名無しのオプ:04/04/29 10:19
>>696
>>675

人のレスをよく嫁や(w
お前の飼い主の口癖なりよ。
700名無しのオプ:04/04/29 10:19
だからそう思うのなら削除依頼出せばいいし、ここじゃなくてしかるべき場所で批判すればいいじゃない。
701名無しのオプ:04/04/29 10:20
>>696
>雪月の行いは削除人としての責に照らして批判対象となるんであって、
具体的にガイドラインの何項によって批判対象となるの?

>>削除依頼に対する返答やアドバイスも「自治に口を出してる」ことになる
>返答やアドヴァイス以上のことはするなってこと。
このへんも脳内で勝手に基準を決めてるとしか思えない。
そうでないというならちゃんとソースを出して説明してみろ。
>>692
>>684は俺ね。=683でもねえし。
何か気に入らない意見は馬の自演だ。とすぐ勘繰る香具師が多くて全く困ったもんだ。
そう思われる馬も馬なんだが…
703名無しのオプ:04/04/29 10:25
ルール無視のコテハン占有スレはスレストかかったみたいっすね(w
704名無しのオプ:04/04/29 10:27
>削除人の書き込みはそれだけ重みがあるんだよ。

まったくその通り。
その削除人氏があえて運用板で行動を起こさねばならないほど
ミステリー板でのネタバレ荒らしが悪化してしまったわけだよ。

別のある板では、降臨した削除人の警告によって、粘着AA荒らしが
あっさり逃げ出したケースがある。
地道な削除依頼と削除を繰り返しても去ろうとしなかった荒らしが、だよ。

雪月氏は、個別の処理では埒があかない荒らしを抑えるべく、一歩進んだ行動を
起こしたにほかならない。
漏れたちは感謝こそすれ足を引っ張るような真似はできっこない。
削除人に積極的に動かれると困るヤシは別だろうがな。
705名無しのオプ:04/04/29 10:27
運営側の削除人さんがアドバイスに来るってのは、それだけ由々しき事態が長引いていて
見るに見かねて「こうしたらどうですか?」って言ってくれているんだから、
優良な住人ならむしろ歓迎すべきことだと思うんだけどね。
やたら非難している人は、荒れが長引いたほうが良いとでも思っているんだろうか。
削除依頼をいつまで繰り返していても状況が改善されないから
こういう方向に進んだのであって、ミステリー板荒らしにとっては
自業自得といった結果だと思うけどな。

それから雪月さんをどーこー言っている人、>>686は読んだ?
数字ハン固定すると都合が悪いの?
706名無しのオプ:04/04/29 10:33
>>684
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/419
をよく嫁。

>このスレでの話し合いの結果

とは言ってないぞ。
雪月氏自身の判断で、ってことだろ。
707名無しのオプ:04/04/29 10:40
雪月氏の書き込みの趣旨は、強制ID導入をゴリ押しするものではなく、
純粋に問題提起しているに過ぎない。よく読めばわかるはず。
「話し合いが行われている」とあるだけで「結論が出た」などとは一言も
言ってない。「導入すべき」などとも言ってない。
運用側の目がミステリー板に集まると困る人って、荒らし本人以外にいるのか?
708名無しのオプ:04/04/29 10:42
>>702さん、ドンマイ。
すぐフシアナさんをやるとは恐れ入った。
気を取り直して行きましょ。
>>706
○相談するときに必要なものとして
 ・ 板名
 ・ 板のURL
 ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
 ・ 理由
 ・ 板内で話し合ったスレッドのURL

で雪月氏は自己判断で「強制ID」を要望してるかもしれないけど
板内で話し合ったスレッドのURLとしてここを上げてるんだよ。
まだ結果出てないじゃん。氏には魔人のネタバレ荒らしの後始末で迷惑かけてるから同情するが、
今回の氏の行動は先走りすぎだと思うんだよね。
710名無しのオプ:04/04/29 10:53
ロカルルと同じに扱っていいかどうかは難しいところもあるけれど、
「予告禁止」の件でも結果は出ていないといえば出てなかったよね。

判断する立場の人間が是非を判断するわけだし、ここで「結果が出て
ない」かどうかとは直結しないような・・・
711名無しのオプ:04/04/29 10:58
>>709
>まだ結果出てないじゃん。
いくらやったって「結果」なんか出る訳ないだろ。
運営側が「経過」を判断するっだっつの。
712名無しのオプ:04/04/29 10:59
ただ、厳密な意味で「結果が出る」ことはありえないと思うんだよね。
匿名掲示板で反対派が一人でも残っていれば、ジエンでも何でもやって議論を
引き伸ばすことができるわけだし。全会一致なんて土台無理な話。
結局のところ、板の状況やこのスレの「全体的な話の流れ」を見て総合的に
判断する以外にないんじゃないかなあ。
713名無しのオプ:04/04/29 11:01
結果というか、IP照合が可能な立場の人なら>>688氏の言う通り
このスレ読むだけで十分でしょ。
714名無しのオプ:04/04/29 11:04
>>713
そうですね。運営側の人は住人がフシアナをするまでもなく
何人が賛同して何人が反対しているのか、裏から見てひと目で分るし。
715名無しのオプ:04/04/29 11:18
姑息な立ち回りをしている自作自演くんも
IP照合可能な人の前では無力なんだよね。ハハッ。
716名無しのオプ:04/04/29 11:18
ローカルルールの時だって、話をループさせて「まだ結論は出ていない」と
言い張るやつはいたが、「話し合いの経過」を鑑みて変更された訳だしね。
717名無しのオプ:04/04/29 11:20
そりゃね、裏から見れば誰が賛成で誰が反対なのかは丸見えだろうけど
運営側の一存で決まるID導入をなぜ氏がわざわざ★付きで、あそこに要望出したのかなと
魔人ウゼーと思ってる氏が出したって事はそういう理由なんだろうけど。
強制IDは板全体に関わってくる問題だから、もうちょっと慎重にやって欲しかったなと
だからといって氏を批判するつもりはないよ。今回も★付きで出したってことは責任は自分にある
って意思表示なんだろうしね。尊敬に値すると思います。
718名無しのオプ:04/04/29 11:26
雪月はえっくすほど強引な無理押しはしない人だから、余計に目立っちゃうのかもね。
まあ、いろいろ言われるのも期待の裏返しでもあるんだから、ここは素直に過ちを認めて欲しいね。
719名無しのオプ:04/04/29 11:27
>>718
だから、「過ち」である、と断ずる根拠を出せ、と何度いったら理解できるんだ?
720名無しのオプ:04/04/29 11:32
721名無しのオプ:04/04/29 11:36
過ちであると思う人間はさっさと削除依頼出せと何度言えばわかるのか。
削除が通ったら結果として過ちであることが立証される。
何もしてないうちは、ただのいちゃもん付けでしかないな。
722名無しのオプ:04/04/29 11:50
「過ち」「過ち」って、なんとまぁ語彙が少ない香具師。

  ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ

 
723名無しのオプ:04/04/29 11:52
また最悪板のクズの乱入か!!!
いつもこいつらのこいつらのせいで荒れる。
コテハン叩きがしたいならあっちで好きなだけやってろよ。こっちに来るな、ごみクズが。
724名無しのオプ:04/04/29 12:04
もう情報操作には厭きました。
725名無しのオプ:04/04/29 12:25
>>724
同じく俺もウンザリ。ひとつ上の人は、何をageて興奮しているんだ。
つか幻覚症状?
726名無しのオプ:04/04/29 12:37

誰かさんが年中ゴールデンウイークなのも最悪板の住人のせいかな(・∀・)ニヤニヤ
727名無しのオプ:04/04/29 13:12
このスレにコテハンなんて出てきたっけ?
728名無しのオプ:04/04/29 13:19
またこの展開か、、、
魔人も名無しでコソコソしてないで、コテで話しろよ。
あと最悪からのゴミが混じってる様だが、お前らのは自治の名を騙った荒らしだから、
はやく巣へ帰るように。ハウス!ハウス!
729名無しのオプ:04/04/29 13:27
>>728
(゚Д゚ )ハァ? 何を根拠にゴミがどうとか…そのレス番指定と理由を説明しろよ。
730名無しのオプ:04/04/29 13:30
自治の名を騙らない荒らしもいるようですね
731名無しのオプ:04/04/29 13:30
>>722
>>726
>>727
理由なんかいるか?切れない刃物振り回すような意味ねえことして荒らしてんじゃねえよ。
コテ叩きは巣でやれ。
732名無しのオプ:04/04/29 13:31
さあ荒らしが本領発揮です
733名無しのオプ:04/04/29 13:42
>>731
レス番で>>723は飛ばしているってことは、あんたは723なのか?
ID議論に参加しないで喚いているだけの荒らしは
他ならぬあんただけど。
刃物ふりまわすのはヤメテね。
734名無しのオプ:04/04/29 13:46
>>732
ワラタ。削除人も裏からリモホを見ながら
笑っているか、呆れているか。
735名無しのオプ:04/04/29 13:48
いままで「どーせIDなんて導入されねーよプ」とか言って荒らしまくってた馬鹿が
俄然現実化してきたことで焦ってるようだなw
試験的に期間限定でもいいから導入してみてくださいな。
736名無しのオプ:04/04/29 13:54
>>735
それで魔神が全く出てこなかったら面白いんだけどなあ。
737名無しのオプ:04/04/29 13:54
俺は強制IDがいいなぁ。
メール欄に何か入れると消えてしまう任意IDの場合は
荒らしに対する効力が無くなってしまう。
ましてやこの板は、メル欄にトリックや犯人の名前などの
ネタバレを隠すことを前提としているから
常時IDが出るようにすれば全体的にバランスが取れるじゃない。
738名無しのオプ:04/04/29 13:55
>>736
俺もIDは必要だと思っていた。
板の人間が馬鹿だから導入にここまで時間がかってしまったが、
俺が参加していれば三日で完了のことだったかと思う。


…なんて言い出しそうですね(w
739名無しのオプ:04/04/29 14:04
自分のレス後、携帯を使って必死に自己マンセーレスする馬人
740名無しのオプ:04/04/29 14:33
735 :名無しのオプ :04/04/29 13:48
いままで「どーせIDなんて導入されねーよプ」とか言って荒らしまくってた馬鹿が
俄然現実化してきたことで焦ってるようだなw
試験的に期間限定でもいいから導入してみてくださいな。
741名無しのオプ:04/04/30 08:53
>>731
なんだ、こいつ狂っているな。
「理由なんかいるか」か………。
こういうタイプの人間は議論系スレには不要だから、燃えないゴミの日に
清掃車に飛び込んで自殺でもしてくれや。

  バカジャネーノ  ( ´_ゝ`)
742名無しのオプ:04/04/30 09:21
では議論でも始めるか。
他人を突然狂ってると言って自分は煽りだけしていく>>741=ブ左翼のような
馬鹿がどこで何を書いてるのか見てみたいので、俺は強制ID賛成な。
743名無しのオプ:04/04/30 09:34
叙述トリックができなくなるのでID導入は却下
744名無しのオプ:04/04/30 12:15
別にID導入されても叙述トリックはできるとは思うが。でもID導入は反対。
742のような奴が賛成しているから。
745名無しのオプ:04/05/01 20:08
ボクチンあいつのことがキライだからあいつのいうこともキライだ

反対派は脳みそつかわずにこればかり
746名無しのオプ:04/05/01 20:31
>>745のタイミングが馬人登場のタイミングと合っててワロタ
747名無しのオプ:04/05/01 21:26
馬人って何だ?
748名無しのオプ:04/05/01 23:27
お前のことであり、俺のことでもある。
749名無しのオプ:04/05/01 23:59
ホモってことかい?
750名無しのオプ:04/05/03 11:23
ちんちんのカス
751名無しのオプ:04/05/03 11:34
ペニスの恥垢
752名無しのオプ:04/05/03 12:15
馬人はホモでちんちんのカスで恥垢ってことですか?
753名無しのオプ:04/05/03 20:07

 耳心 土后
754名無しのオプ:04/05/07 23:01
755名無しのオプ:04/05/12 02:49
導入が決定されましたよ・・・

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/441
441 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/05/12 02:45 ID:???
>>419
おねがいしますー。
756名無しのオプ:04/05/12 03:06
なんていうか妙にあっさりですな・・・
757名無しのオプ:04/05/12 06:58



   強 制 I D 導 入 祝 賀 記 念 あ げ 


  
758名無しのオプ:04/05/12 08:15
この議論に参加していなかった人々に、今更反対意見を言う資格はない。

それを覚えておいて下さい。
759名無しのオプ:04/05/12 08:39
導入決定おめ
記念カキコ
760名無しのオプ:04/05/12 08:44
>>758
意味分からん。
761名無しのオプ:04/05/12 08:45
>>760
この議論の存在を知りながら「どうでもいいや」と知らん顔を決め込んでいたのに、
いざ強制ID導入となったら「反対だ」と言う輩のこと。
そういうのが出ないようにと祈ってはいるが。
762魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/12 08:51
誰も文句言ってないうちからそういうこと言って釘をさすのってあまり
好ましくないと思うな
763名無しのオプ:04/05/12 08:52
その牽制は反感を買うかもな。

議論参加者だけが特権を握ったかのような口ぶりだし。
764名無しのオプ:04/05/12 08:58
>>763
でも実際そうでしょう。
このスレに参加して、メリット・デメリットを考え、
己の意見を述べ……。ここの住人はそうしてきた。考えてきた。
それを放棄していた手合いにいちいち文句を言われたくはないのでは。
765魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/12 09:04
だからその「手合い」とやらが何も言ってないのになにをいい始めてるんだ、
ってことですけどね。まあ「手合い」なんて言ってる方にはそのあたりわから
んのでしょうね。せいぜい勝ち組さんとして居丈高に吠えててくださいよ・・・

一応、ID賛成はしてますけどね。
766名無しのオプ:04/05/12 11:58
>>765
別に自分を勝ち組だとは思っていないのだけどなあ。
どうしてそういう風に捻じ曲げて解釈するのだろう。
ただ当たり前のこと書いたに過ぎないと思っているのだけれど。

だって、議論しないのに文句だけ言うなんておかしいでしょう?


767名無しのオプ:04/05/12 12:20
>>766
必死だなwww
768名無しのオプ:04/05/12 13:22
>>766
誰も文句を言ってもいないうちからそんなことを言う方がよっぽどおかしいよ
769名無しのオプ:04/05/12 13:55
発言が不用意だから注意されてるだけでしょう。
>>766はちょっと落ち着けよ。
770名無しのオプ:04/05/12 19:29
やっと導入か…これで少しは平和になるといいけど。

今日は赤飯炊こう。
771名無しのオプ:04/05/12 21:34
>>770
変わらんでしょう。
現にミス住のやることはID表示板でもなーんも変わらんかったのに、実際にはID非表示の板と同じくらい荒れたんだし。
板住人の意識が変わらない限り、何やっても無駄だと思われ。
すなわち自作自演を根拠に叩くのをやめない限り、今までと同じように荒れるね。
772名無しのオプ:04/05/12 21:41
何を言ったところでIDは導入されますのでご心配なくw
773名無しのオプ:04/05/12 21:50
>>772
そうだね。
と同時に何を言ったところで荒れるものは荒れると。

この悪循環を断つためには板住人が意識改革するしかしかないだよ、やはり。
774名無しのオプ:04/05/12 21:58
とりあえずID表示されたらできる事からコツコツとやればいいんじゃない?

魔神をNGあぼーんは当然として、
それの肩を持つ自演臭いIDも片っ端からNGあぼーんしていくと。

少なからずネタバレ回避にも繋がるし、無視するのが一番だと思う。
775名無しのオプ:04/05/12 21:58
意識改革、ねぇ。さてはお次は、
民度を向上させる、ですかな(w
または「革命」とか言い出す頃かな。
776名無しのオプ:04/05/12 22:02
>意識改革するしかしかないだよ、やはり。

だいぶ動揺しているみたいだなw
777名無しのオプ:04/05/12 22:04
いいんじゃない?
頭の悪い自作自演が浮き彫りになればなるほど、
住人はそういう馬鹿を放置しやすくなるし。
778名無しのオプ:04/05/12 22:07
今でも充分放置できてる荒らしがますます放置しやすくなるだけの 話 し
779名無しのオプ:04/05/12 23:35
で、いつになったらID出るの?
780名無しのオプ:04/05/12 23:57
>>779
マジレスすると、何の前触れもなく、ある日突然出てくる。
自分の投稿文をリロードして見たら、そこにもうIDが付記されていた…みたいな。
781名無しのオプ:04/05/12 23:58
いままでのレスにも全部IDが付いてたら笑う
782名無しのオプ:04/05/13 00:04 ID:jsiqvewG
IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
783名無しのオプ:04/05/13 00:07 ID:FtbCbBUp
おっと、ID出たか(w
ミス板初の漏れのIDはなんだろうドキドキ
784名無しのオプ:04/05/13 00:09 ID:CamiZkeA
SETTING.TXT に

BBS_FORCE_ID=checked

が入ったね。テスト。
785784:04/05/13 00:10 ID:CamiZkeA
IDが神津。
786名無しのオプ:04/05/13 00:10 ID:jsiqvewG
これでいちいちコテやトリップ使わなくても自己同一性が保てて議論しやすい
787名無しのオプ:04/05/13 00:11 ID:2LsawSez
え?
もうID導入って結構早いもんなんだな。
788名無しのオプ:04/05/13 00:13 ID:FtbCbBUp
決まるときは実にあっさりと決まるもんですなあ。
789779:04/05/13 00:17 ID:pqfuljt1
5/13になった瞬間ID導入?
790名無しのオプ:04/05/13 00:17 ID:PlZc8o6A
記念カキコ
791名無しのオプ:04/05/13 00:17 ID:3GHzllO8
記念カキコ
792791:04/05/13 00:18 ID:3GHzllO8
>>790
初カキコでケコーン♪
793名無しのオプ:04/05/13 00:25 ID:ltXr/SZD
強制ID導入記念カキコ
794名無しのオプ:04/05/13 00:28 ID:rz/Rmk6i
とりあえず、IDにJDCがでたら報告にきてください。

清涼院流水いっちまいますかpart7 二輪の草
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077030392/l50
795名無しのオプ:04/05/13 00:34 ID:90Y7DJOk
>>794
ちょっとおしいかな
796名無しのオプ:04/05/13 00:36 ID:HLfMr/Ha
記念カキコでもしてみるか
797名無しのオプ:04/05/13 00:42 ID:vI5m/Xyq
記念
798名無しのオプ:04/05/13 01:02 ID:4NSMsSBq
記念カキコ
799名無しのオプ:04/05/13 01:05 ID:do8kCxJ+
まあいくらでも切り替えられるんだけどね…
800名無しのオプ:04/05/13 01:12 ID:pGGpxnoE
sageでも出るんですかっ(^^;)
801名無しのオプ:04/05/13 01:18 ID:pqfuljt1
sageで出なかったら何するつもりだったんですか(・∀・)ニヤニヤ
802名無しのオプ:04/05/13 01:18 ID:aSrdAiwC
切り替えたぞw
803名無しのオプ:04/05/13 01:27 ID:90Y7DJOk
このスレも役目を終えましたな
804名無しのオプ:04/05/13 01:29 ID:1IrUmbFN
ガイシュツだと思うけど、ID出るようになったから
この板の過疎化にもますます拍車がかかるだろうね。
805名無しのオプ:04/05/13 01:31 ID:lv4IRkze
むかーし2ch危機のころに全板IDになったことがあったような。
806名無しのオプ:04/05/13 01:34 ID:3KeDHWA4
>>804
まともな人の数は増えも減りもしないだろ
807名無しのオプ:04/05/13 01:36 ID:SqTFUiG6
昨日初めてこの板来て「ここIDがないんだ」と思ってたら
急に変わったのでびっくりした。
808名無しのオプ:04/05/13 01:38 ID:FtbCbBUp
IDが出て消えていくのはやましいことしてる人でしょ。
809名無しのオプ:04/05/13 01:41 ID:s6Bx3LU7
う〜強制IDだ〜ヤター!!
810名無しのオプ:04/05/13 01:41 ID:1IrUmbFN
>>808
盛り上げるために自作自演することもあったからさ・・・
まあ、するなと言われればしないけど。
811名無しのオプ:04/05/13 01:43 ID:90Y7DJOk
自作自演して盛り上げようとしたところで板の人口は増えないと思うが
812名無しのオプ:04/05/13 01:44 ID:FtbCbBUp
>>810
俺も荒らしをスルーするために自作自演することあったよ。
でも、長期的に考えれば強制IDの方が有効じゃないかな。
過疎化が進むのが事実だとしたら、それだけスレが落ちる
心配も減るわけだからレスがつくのを気長に待てるわけだし。
813名無しのオプ:04/05/13 01:54 ID:PlZc8o6A
つーかもともと人がわんさといるようなジャンルじゃないし。
過疎過疎心配しなきゃならん理由もよくわからん。
自演馬鹿が減ってマターリ落ち着いた板になればそれで無問題。
814名無しのオプ:04/05/13 02:01 ID:1IrUmbFN
>>811
質問カキコしてもレスが返って来ないと新参者が寄り付かないでしょ?
そんなとき1人でせっせとレス付けたりしてたんだよね。
そういうことも何かやりにくくなるなと。
815名無しのオプ:04/05/13 07:43 ID:Pw7MT0Hm
>>814
そういう自作自演は不愉快でしょ?誰もが自作自演は不愉快に思うもの。
だからそういうことは止めて。
816名無しのオプ:04/05/13 08:04 ID:VZHMbB//
>815
あんた馬鹿?
初心者の質問に答えるどこが不愉快なんだ
いっぺん死ね
817名無しのオプ:04/05/13 08:07 ID:Pw7MT0Hm
>>816
同じ言葉を返させてもらうけどね。
私は別に、初心者の質問に答えることが悪いとは言ってないでしょ?
自作自演が良くないと言ってるだけ。
818魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/13 09:00 ID:IL3MI2o9
素朴な疑問だけど、質問書いてレス無いと自分で書いてたっていうことはさあ、
質問自体すでに回答がわかっていながら書いてるってこと?それって変。
819名無しのオプ:04/05/13 09:12 ID:1w8KmmCW
>>816
>そんなとき1人でせっせとレス付けたりしてたんだよね。

答えをもらえてない質問に回答してまわってたという意味なら立派。
質問も答えも自分で書いてたという意味なら誉められたことじゃない。
820819:04/05/13 09:20 ID:1w8KmmCW
いうまでもないけど、前者は他人の質問に対して、という意味ね。
821名無しのオプ:04/05/13 11:21 ID:fcS6tXmu

IDついてわかったこと:

 やっぱ人少ないわ、この板
822名無しのオプ:04/05/13 12:50 ID:8iCYvqWn
>>821
そのうち、複数の書き込みから正体がばれることも頻繁におきるでしょう。
この業界は狭いですからねえ。趣味嗜好から、誰が書いたのか割り出されるやすくなるでしょうから。
結果、マニアは逃げて素人ばかりになり、内容が薄くなってますます過疎化が進行する。
そうした傾向に拍車がかかるんでしょうね。
823名無しのオプ:04/05/13 13:07 ID:7HYzJl2t
>815
想像力なさ杉。ジサクジエンが一律に悪だとどうして決めつけんの?
自分の利益だけを誘導するような自演はまずいけどさ

自分のやった自演例:
1.ある人のレスに結構きつめなツッコミを入れた(ネタのつもり)。
2.読み返してみたら、もしマジにとられたらツッコまれた人は
傷つくかも、と気がついた。ただスレの流れはおもしろおかしい
ノリだったので、ここでフツーに謝ると、かえってその流れに水を
さすことになるのでよくないと思った。
3.最初の自分のレスにツッコミ返した。
824名無しのオプ:04/05/13 13:21 ID:fcS6tXmu

なんか誰もいない遊園地みたいだ…
orz
825名無しのオプ:04/05/13 13:22 ID:PlZc8o6A
>>823
少々自意識過剰な気もするが。

読み返してみて「やばいから自演でフォローしなきゃ」と思うようなレスなら、
そもそも最初から書かない、という選択肢もあるわけでさ。

IDを機に、そういうことに気を使うようになるのはいいことじゃないかな?
826名無しのオプ:04/05/13 13:33 ID:s05jPQRF
>825
優等生的なお答え。これからはあなたみたいな人ばっかり
残りそうでつまんないです。

ま、もう導入されたのでこれ以上いっても仕方ないですが
827名無しのオプ:04/05/13 13:37 ID:POvEGNfa
だからIDはよくないっていってたのに雪月も早まったなあ。
嘆かわしい。
828名無しのオプ:04/05/13 13:54 ID:PlZc8o6A
>>826

「825さんの答えは人徳を感じさせるすばらしいものだね。
 これからこのスレは825さんのような良識ある偉人がリードしていくべきだよ。」






みたいなアホ自演レスにうんざりしてたんで、強制IDは大歓迎なの。
つーか、たかがID、それも最長24時間のID表示になったぐらいで板が廃墟と化す心配が必要かね?
俺の他の常駐板は強制IDだが、別にゴーストタウンじゃないけど。

>ま、もう導入されたのでこれ以上いっても仕方ないですが

んなことない。
ID:s05jPQRFさんや ID:POvEGNfaさんが「IDは廃止すべき」と思うなら、
スレ立てて議論してデメリットを実証して変更を申請すればいい。
829名無しのオプ:04/05/13 14:12 ID:mcbDCuRY
>>828
IDがあろうがなかろうが同じように荒れる一方で、良レスはどんどん減少していくという事実を目の当たりにしないと、ID廃止を訴えてもなかなか聞き入れてもらえないでしょうね。
逆戻りがしにくいということをわかってそのようなことを書くなど悪質ですね。
830名無しのオプ:04/05/13 14:16 ID:qOmGFIYb
>良レスはどんどん減少していくという事実

これは「事実」なの? それともあなたの仮定?

仮定で 話 し を進められてもなあ。
831323=326:04/05/13 14:16 ID:s05jPQRF
あれ? ADSLで電源切ってないんですが、なぜID変わってますか?

>323のレスは前半に力点があります。後半はその例を挙げたという
ことで。

>そういう自作自演は不愉快でしょ?誰もが自作自演は不愉快に思うもの。

という決め付けに腹が立ったので。で、こんな硬直した考えしかもたない
人が多いのは息苦しいなあ、と
832名無しのオプ:04/05/13 14:35 ID:zpGSgSRp
匿名の場所で自作自演が生理的に不愉快だっていう人種がいるんですな、
これが不思議なことに。

誰が誰だかわからに状況というのがいかにもミステリー板っぽくて
面白かったけど、これからちょっとつまらなくなるな。
あくまでも個人的な感想だけど。
833名無しのオプ:04/05/13 14:38 ID:PlZc8o6A
>>829

>IDがあろうがなかろうが同じように荒れる

>良レスはどんどん減少していく

こういう個人の思い込みを前提にして「IDは悪」って結論されても困っちゃうなあ。

このスレの1にもあるけど「発言同士の繋がりを特定しやすいため話し合いや議論が
スムーズにいきやすい」ってメリットはあるんだから、より真剣な深い議論のできる
良スレが増えるとか思わないのかなあ。
834名無しのオプ:04/05/13 14:39 ID:Jzyhj2XA
雪月氏にもう少し遊び心があればよかったのにねえ。ちと真面目すぎ。
835名無しのオプ:04/05/13 14:43 ID:Jzyhj2XA
>>835
>より真剣な深い議論のできる
それを期待している人は2ちゃんねるとは違うところでやっている。本名を出し合ったりしてね。
ここには、風通しのよさ(よすぎて荒れやすいけど、そのデメリットも含めて)、
書き捨てすら許される匿名掲示板としての気安さを期待しているんだよ。

まあ2ちゃん全体から初期の頃にあった雰囲気が急速になくなってきてるので、これもしょうがないことなのかな。
836名無しのオプ:04/05/13 14:50 ID:qOmGFIYb
>それを期待している人は2ちゃんねるとは違うところでやっている。本名を出し合ったりしてね。
うーん、最近はミステリ系サイトの掲示板、どこも活気が失せてるからなあ。
むしろこっちの方が深い討論できる機会が多いよ。それにID表示されたところで
個人特定されるわけでもないし、そこまで気にする必要はないと思うな。
837名無しのオプ:04/05/13 15:15 ID:PlZc8o6A
>>834
あれだけネタバレだのそのコピペだのが繰り返されれば、
削除人さんが何らかの対策をとろうとするのは当然。

ご本人もミステリに詳しい方のようだから、よけい危機感を持って
事に当たってくれたんでしょ。
838名無しのオプ:04/05/13 15:15 ID:dofCRcqn
一人の荒らし排除目的にIDが導入され板が寂びれるとしたら迷惑な話だ罠。
(ID導入が迷惑じゃないぞ。荒らし野郎の事な)
どっちにしたってこの板は、変な荒らしコテに目をつけられた時点で終わってるし
今更昔の雰囲気を望んでも無駄。馬鹿は相手にしないことですな…
839名無しのオプ:04/05/13 15:51 ID:bz2qe2Gu
>>836
>うーん、最近はミステリ系サイトの掲示板、どこも活気が失せてるからなあ。
オープンにしていたがために荒らされたケースが多くて、地下に潜ってるんだよ。
あなたがそういう場所に行けないのなら気の毒だとは思うが、クローズドの板と2ちゃんとで使い分けている人は多いよ。
840名無しのオプ:04/05/13 16:02 ID:Pw7MT0Hm
>>823
自作自演なんて、まともな人ならしないんだけど。
あなたはまともじゃないね。
そんなに強制IDが嫌ならこの板から出て行けば?
IDのない板で心置きなく自作自演をすればいいでしょ。
841名無しのオプ:04/05/13 16:09 ID:7JvY5YXm
ミス板って今も閑散としてるわけ?
ただでさえ少ないレスや、ミス板名物のバカスレが少なくなるのは寂しいけど、
是非の判断は今後の流れを見守るしかない。

自演の善悪とかは議論しても無意味。
それにID出てても自演は可能だしな。
842名無しのオプ:04/05/13 16:16 ID:fcS6tXmu
別にバカスレもバカレスも減らないと思うよ。
根拠ないけど。
843名無しのオプ:04/05/13 16:16 ID:EHNXK2Yr
IDいらなかったよ・・・
844名無しのオプ:04/05/13 16:21 ID:Pw7MT0Hm
>>843
今更何を言ってるの?
ちゃんと議論スレに参加してた?
845名無しのオプ:04/05/13 16:23 ID:dofCRcqn
>>841
何をもって盛り上がってるのかはかるかは分からないけど、投稿数見る限りは微妙ですね。

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-24h.html
過去24時間 292位/506板中 投稿数621
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-sum-7.html
過去一週間 289位/492板中 投稿数5166

1ヶ月、2ヶ月後にはID導入により増えたか減ったか内容はいざ知らずハッキリするし、それまではお預けですな。
846名無しのオプ:04/05/13 16:35 ID:7JvY5YXm
>>845のサイトを見て感じたこと。
閑散としてるとは思ってたけど、
book3ではライトノベルに次ぐレス数を誇るんだね。

…でも、やっぱり閑散としてるんだねミス板。
847名無しのオプ:04/05/13 17:01 ID:hjitRdJu
>>845
レスのレベルを考慮せずにミソもクソも一緒にするのはどうかと思うがな。
レスの数が多ければいいというものじゃない。
IDの導入でシャレのきいた良レスが減るだろうことが問題なんだよ。
良質の自作自演なんて実にミステリ的なんだがなあ。
848名無しのオプ:04/05/13 17:10 ID:qOmGFIYb
>>839
>あなたがそういう場所に行けないのなら気の毒だとは思うが
いや、別に怪しげな地下サイトに行けないからって残念じゃありません。
私は、地下でないサイトと、ミステリ板を使い分けておりますので。

というか本題はむしろ
>ID表示されたところで 個人特定されるわけでもないし、そこまで気にする必要はないと思うな。
の部分なのですが。

>IDの導入でシャレのきいた良レスが減るだろうことが問題なんだよ。

さっきもこんなこと言ってる人がいたので>>830で指摘しましたが、
仮定の 話 し を問題にされても困ります。
849名無しのオプ:04/05/13 17:13 ID:qOmGFIYb
失礼、>>848の後半、

 >IDの導入でシャレのきいた良レスが減るだろうことが問題なんだよ。

 さっきもこんなこと言ってる人がいたので>>830で指摘しましたが、
 仮定の 話 し を問題にされても困ります。

は、>>847へのレスです。
850名無しのオプ:04/05/13 17:18 ID:dofCRcqn
>>847
>レスのレベルを考慮せずにミソもクソも一緒にするのはどうかと思うがな。
そんな事百も承知していますよ。だから内容はいざ知らずと書いたわけで…
>>841さんが閑散としてるかどうかと聞かれたので、あくまで判断材料のひとつとして
レス数を提示しただけですよん。
レベル云々の判断なんて個人個人違うわけですし、話し合うのは無理だと思いますよ。
851名無しのオプ:04/05/13 17:19 ID:IW6SHVa7
つーか午後になってからageてる人、同一人物?
何で漏れなくID変わってんだよ。
852名無しのオプ:04/05/13 17:21 ID:XnpSAUsY
こういう書き方されるとちょっと違うな、という気がする。
ムキになる奴も出るだろうな。

840 :名無しのオプ :04/05/13 16:02 ID:Pw7MT0Hm
>>823
自作自演なんて、まともな人ならしないんだけど。
あなたはまともじゃないね。
そんなに強制IDが嫌ならこの板から出て行けば?
IDのない板で心置きなく自作自演をすればいいでしょ。

844 :名無しのオプ :04/05/13 16:21 ID:Pw7MT0Hm
>>843
今更何を言ってるの?
ちゃんと議論スレに参加してた?
853名無しのオプ:04/05/13 17:22 ID:hjitRdJu
>>850
板環境によってある程度レベルは保たれるよ。
良レスが続くと軽々しいアフォレスは書きにくかったりするしね。

IDはひねりのきいた良レスを書く人の意気を挫いているのは確かなんだよ。
慣れればまた戻ってくれるかもしれないが。
854名無しのオプ:04/05/13 17:27 ID:7JvY5YXm
>>ID:qOmGFIYb
懸念を口にするくらいは許してくれよ。
ミス板のいいところは、鷹揚さとひねりの利いたレスの数々だと思ってた。
自演が出来なくなる分、やれることの幅が狭くなるのは事実だと思うんで。

まあ、後は様子見だな。
自治議論というのは、議決内容にこそ名分があると
自治参加者に錯覚させてしまう部分があるので怖い。
2chのローカルルールにはそこまでの強制力はないよ。
誰もが納得してるわけじゃないし。柔らかく考えた方がいいと思う。
855名無しのオプ:04/05/13 17:32 ID:Z+pa1cPr
>>846
文学 一般書籍 創作文芸 絵本 児童書 ライトノベル ミステリー 詩・ポエム SF 雑誌
book3鯖でライトノベルに次ぐレス数とはいっても、book3鯖の板が全体的に閑散としているような。
856名無しのオプ:04/05/13 17:39 ID:IW6SHVa7
>>847
>IDの導入でシャレのきいた良レスが減るだろうことが問題なんだよ。
>>853
>IDはひねりのきいた良レスを書く人の意気を挫いているのは確かなんだよ。

導入されて一日も経ってないのに何でこう断定調なんだろ。
857名無しのオプ:04/05/13 17:40 ID:7JvY5YXm
>>855
ライトノベル板はここの二倍以上レス数があるんだけど、
それでも体感的には ”そこそこ人がいる” レベルだと思われ。
858名無しのオプ:04/05/13 17:41 ID:s05jPQRF
Pw7MT0Hmがヒステリーババアだということはよくわかった
皮肉にもIDばんざいだねー
859名無しのオプ:04/05/13 17:42 ID:dofCRcqn
>>853
私はここで一応言っておきますがID導入は反対ですよ。
でも今回のID導入は良レスを無くすためにされたわけではなく、荒らしが減るかも?っていう判断で
された訳でしょう。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/419
>ID導入によりネタバレ荒らしが多少なりとも減る事が期待できるかもしれないため。

で導入されてしまった今、良レスが無くなると嘆くより良レスを自分からしていく心がけの方が大事だと
思っているんですが…
860名無しのオプ:04/05/13 17:42 ID:qOmGFIYb
>>854
>懸念を口にするくらいは許してくれよ。

懸念なら構いませんが、

>良レスはどんどん減少していくという事実

>IDの導入でシャレのきいた良レスが減るだろうことが問題なんだよ。

これは、懸念ではないでしょう?
前者は、IIDが導入されてからまだ一日も経ていないのに「事実」と
言い切っていますし(具体的なソースがないうちは仮定でしかない)、
後者は「減るだろう」という仮定を「問題」にしているのですから。

今言えることは、
「IDが導入されたから、レスが減るかもしれないね」
だけではありませんか? そして、レスが減るのは大いにありえると
思いますが、「良レス」なる甚だ曖昧なものが実際に比率として形に
あらわした上で提示できる、とは思えません。

>まあ、後は様子見だな
こちらは同感です。
今のところ、仮定に基づいて不平を鳴らす意味があるとは思えませんね。
実際に問題が生じてから議論を進めるべきでしょう。

以後、私もしばらくこちらでの発言は控えます。
861名無しのオプ:04/05/13 17:44 ID:qOmGFIYb
最後にこれだけ。

>>859
>良レスが無くなると嘆くより良レスを自分からしていく心がけの方が大事だと
>思っているんですが…
まったく同感です。
862名無しのオプ:04/05/13 17:55 ID:1w8KmmCW
>IDはひねりのきいた良レスを書く人の意気を挫いているのは確かなんだよ。

これがどうにも理解できんな。
863名無しのオプ:04/05/13 18:00 ID:QazJGLJZ
>>860
ソース云々ではなく経験則の問題なんだがな。
そもそもミステリ板にIDが導入されたらどうなるか、賛成するにも反対するにもソースなんかないんだから。
これからどうなるかを考えるためのソースなど、是非の立場に関係なくないんだよ。
864名無しのオプ:04/05/13 18:01 ID:sxNQER5y
>>862
同感。何でIDがあると意気が挫かれるんだ?
誰かその辺を説明してくれるとありがたいのだが…。
865名無しのオプ:04/05/13 18:03 ID:QazJGLJZ
>>860
>、「良レス」なる甚だ曖昧なもの
「荒れている状態」というのも甚だ曖昧なものだと思うんだがな。

IDを導入することとネタバレがなくなることの間の因果関係は明示されてないし、
>>860の言葉に従えば、それこそソースはどこにもないし。
866名無しのオプ:04/05/13 18:04 ID:IW6SHVa7
言いだしっぺに聞くしかないね。まだいればいいけど。
867名無しのオプ:04/05/13 18:05 ID:QazJGLJZ
>>864
自作自演を含む演出ができにくくなるってことです。
IDがあると自作自演がしにくくなることはある程度共有された認識です。
868名無しのオプ:04/05/13 18:07 ID:avvb6Hn/
>>862
同感。
「ひねりのきいた良レスを書く人の意気」と「ID制導入」の間に何の関係があるのか、具体的なことが全く示されていないからね。

オレは、「ひねりのきいた良レスを書く人」が「ID制導入」を気にするのかどうかを知りたいよ。本人から直接聞きたいね。
869名無しのオプ:04/05/13 18:07 ID:1w8KmmCW
>>863
経験則だというなら「過去の実体験」というソースがあるんでしょ?
参考までに「強制ID導入により良レスが減った板」というのを挙げてみてもらえない?
例を挙げてくれたら、こちらも「強制ID導入が板の衰退につながらなかった例」を
提示してあげるよ。
870名無しのオプ:04/05/13 18:08 ID:avvb6Hn/
うひゃあ。>>864さんとケコーンしてしまった。
871名無しのオプ:04/05/13 18:13 ID:QazJGLJZ
>>869
そんなに手際よく示せるものが議論の行方を左右するのはどうかと思うな。
あなたが持っている物だってたかだか一サンプルでしかないでしょう。
ミステリ板とはイコールではないはずだしね。

>>862
ヲチしやすくなるからヲチ対象になってる人は書き込みがしにくくなるというのもあります。
ヲチ対象の自演とみなされても、反論のしようがないんだし、そういうのが続けば書き込む気は失せます。

872名無しのオプ:04/05/13 18:15 ID:1w8KmmCW
>>870
IDがついてると、数字コテがなくてもケコーン具合(wがわかるのがいいね。

>>867
>自作自演を含む演出ができにくくなるってことです。
これもすごく興味がある。
>>863さん、さっきの質問に加えて、「印象に残った自作自演による好演出レス」
ってのも教えてよ。別にリンクとかできなくても概要でいいからさ。
873名無しのオプ:04/05/13 18:17 ID:1w8KmmCW
>>871
でも、あなた自身が過去の経験にもとづく論理で議論を展開しているのは
事実なんだから、それをこちらが検証できなければ意味がないよね。
こちらとしては「それはあなたの主観だよね」でジエンドにするしかない。
874名無しのオプ:04/05/13 18:18 ID:Pw7MT0Hm
だから、何で今になって騒いでるの?
もうID導入されたでしょ?
ここで文句を言っている人達は、これまでの議論に参加してたの?

参加してないなら何も言う資格なしだよ。
875名無しのオプ:04/05/13 18:25 ID:QazJGLJZ
>>873
経験則に基づいた議論というのは主観のすり合わせなわけです。

だから、
>「それはあなたの主観だよね」
というところからスタートする。

お互いにね。
876名無しのオプ:04/05/13 18:25 ID:sxNQER5y
>>864
説明サンクス。自作自演による演出か。確かにIDあると難しくなるな。
どんな良レスでも、自作自演と分かった瞬間にしらけてしまう人は多いからね(自分もそう)。
ID導入によって自作自演による良レスは確かに減るだろう。
でも、「自作自演による良レス」ってミス板全体における良レスのどれくらいを占めてるんだろう?
ミス板には自作自演によって良レスが生まれやすい特殊性というものがあるのだろうか。
まぁ、しばらくは様子見かな…。
877名無しのオプ:04/05/13 18:26 ID:sxNQER5y
>>876
馬鹿だ。>>864(自分)にアンカーつけてどうする。
正確には>>867。すまん。
878名無しのオプ:04/05/13 18:29 ID:avvb6Hn/
>>863が何を言いたいのかよく分からない。
>これからどうなるかを考えるためのソースなど、是非の立場に関係なくないんだよ。

「関係なくない」ってことは「関係ある」ってことだよね?
でもそれだと、
>ソース云々ではなく経験則の問題なんだがな。
と矛盾するし…

ん?ひょっとして「これからどうなるかを考えるためのソースなど無い」って言いたいの?
だとしたら、>>869さんが指摘されているように、経験則のもとになっている「実体験」のソースがあるのでは?
それがあって、はじめて「経験則」が生まれるんだからさ。
879名無しのオプ:04/05/13 18:29 ID:1w8KmmCW
>>876
よくよく考えてみると、自作自演の演出が成功すれば、自作自演だとバレないはずだよね。
あなたが言うように、バレた時点で「良質」ではなくなってるんだから。
だとすれば、普通の良レスと区別する方法はないわけで・・・。
ID:QazJGLJZ氏は一体どうやって検証したんだろう???
880名無しのオプ:04/05/13 18:29 ID:xh75xUFA
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1084175333/855
こういう風に、スレ横断的に観察対象にされるのは嫌なものです。
IDの弊害がすでに出てきているような感が強いな…。
881名無しのオプ:04/05/13 18:34 ID:gJZ0Y3NU

ミス版にしては珍しく建設的な論議が続いてるな
882名無しのオプ:04/05/13 18:37 ID:Pw7MT0Hm
>>880
そんなの負け惜しみ。何を言ってもID制は変わりません。
883名無しのオプ:04/05/13 18:37 ID:1w8KmmCW
>>880
いやあ別に・・・。そのスレ見なきゃ済む話だし・・・。
ネットの掲示板が色んな意図を持った不特定多数に読まれるのは当然でしょ。

しばらく書いてみて思ったけど、こういう議論をする時にはやっぱIDが便利だわ。
レスの流れがわかりやすいし、参加者の旗色も鮮明になるし、質問も投げかけやすい。
884名無しのオプ:04/05/13 18:41 ID:xh75xUFA
>>883
こういう議論をする以外にはそれほど役に立たないということもあります。
885名無しのオプ:04/05/13 18:42 ID:Pw7MT0Hm
>>884
鬱陶しい自作自演とネタバレを撲滅できる可能性があるでしょ。
それを忘れないでほしいんだけど。
886名無しのオプ:04/05/13 18:46 ID:1w8KmmCW
>>884
はは、まあそう混ぜっかえさずに。
でもあなたも大変だよね。わざわざ最悪板覗きにいって不快がるほどの人なら、
どこの誰が読むかもわからない掲示板に書き込むことの方がよほど恐かろうに。
887名無しのオプ:04/05/13 18:48 ID:fcS6tXmu
単に魔神除けのための導入だと思っていた俺に乾杯
888名無しのオプ:04/05/13 18:48 ID:PlZc8o6A
>>880

>こういう風に、スレ横断的に観察対象にされるのは嫌なものです。

そういう文句はあっちのスレで言うことだと思うが。
ミステリ板のIDスレで言われても知ったこっちゃないよ。


>>883
「ID表示が議論に役立つ」ということはやっと理解してくれたんだね。
889名無しのオプ:04/05/13 18:54 ID:1w8KmmCW
>>880
いやあの、理解は前々からしておりました。
このスレでも一貫して導入派でしたし。
ただ、導入前の迷走しがちだった議論と比べて、その効用を
あらためて実感した次第です、はい。
890名無しのオプ:04/05/13 18:57 ID:PlZc8o6A
>>889
ははは、確かに「誰が」何を言ってるかがわかるってのはいいやね。

レスされると返事はするのに、発言ごとにIDが違う人ってのもいるし。
まあ携帯からなんだろうけど、同じレス番名乗るくらいはできるはずだよねえ。
891名無しのオプ:04/05/13 18:57 ID:avvb6Hn/
さーて、そろそろ次スレの用意をはじめた方が良いかも…

って、次スレ必要なのかな?
もう導入されたのだから不要?
それとも、導入されたことの是非を議論したいから必要?
892名無しのオプ:04/05/13 19:02 ID:2LsawSez
>>891
ミステリ板自治スレがあるから必要ないような気がする。

ID導入に不満がある人はあとは運営側に直談判してくれって事で。
893名無しのオプ:04/05/13 19:03 ID:Pw7MT0Hm
>>891
いらないでしょ。もうIDは導入されたんだから。それは覆りませんよ。
894名無しのオプ:04/05/13 19:11 ID:zZTBC3WL
てす
895名無しのオプ:04/05/13 19:12 ID:IW6SHVa7
>>890
真面目な話、議論中にID変わっても構わないんですよね。
同一環境での切り替えなら前のIDはもう出ないんだし。
896名無しのオプ:04/05/13 19:20 ID:Aip3xDNX
では次スレは立てない、もっと議論したい人は↓のスレに行けということでFA?

【ネタバレ】ミステリー板自治スレ【イクナイ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1083688170/
897名無しのオプ:04/05/13 19:30 ID:PlZc8o6A
>>895

そりゃ切り替えたらID変わるだろうけど、単に切り替えなきゃいいのでは。
IDを意図的に替えたいのなら別だが。

携帯からの書き込みとか、IDがやむを得ず変わる場合は、
名前欄に数字ハン入れてくれると助かるって言ってるんだが。

>>896
いいんじゃないですかね。廃止を主張したい人もいるみたいだけど、
そういった意見は自治スレでってことで。
898名無しのオプ:04/05/13 19:54 ID:dCWtv2Ah
>>886
>でもあなたも大変だよね。わざわざ最悪板覗きにいって不快がるほどの人なら、
>どこの誰が読むかもわからない掲示板に書き込むことの方がよほど恐かろうに。

そのために「地下サイト」とやらがあるんでしょう。
文脈から判断するに・・・。
899名無しのオプ:04/05/13 21:12 ID:+7erQzJV
途中でIDが変わるとネタとしての自演(バレてるのが前提)がやりにくいな。
(わざわざ名前に数字入れてまでネタやるのもアホくさいし)

ま、ミス板の複雑さをはなっから理解していない嫌自演派にとってはそれでいいんだろうけどな。
900名無しのオプ:04/05/13 21:13 ID:L78EW7F0
>>899
変えなきゃいいって話で。
901名無しのオプ:04/05/13 21:30 ID:2LsawSez
>>899
あなたの言うネタとしての自演ttのがわからないんだけど。
それもバレてるのが前提ってのが。

どういったもの?
902名無しのオプ:04/05/13 21:52 ID:3QVM5C9w
>>901
手品の種明かしはしないもんだ。案外つまらないしね。
IDがあったらあったでやりようもいろいろあるんだけど、やや複雑になるな。
意図的に釣るレスなんかは、実はIDのある板の方がやりやすいってのはあるんだが。
目で見えるものを過信しすぎる馬鹿真面目な読み手に対しては、
ある種の錯覚を織り交ぜれば非常に効果があるものだよ。
903名無しのオプ:04/05/13 21:58 ID:F2O8pOnr
バレてるの前提だったらそんな嫌味書かなくって自演しつづければいいじゃん
なにいってるの?
904名無しのオプ:04/05/13 22:16 ID:VZHMbB//
>903
分からない人は黙っててね(はあと
905名無しのオプ:04/05/13 22:22 ID:LCuTtXCo
>>904
そういうことは、こんなネタセンスの欠片もない板の住民に言っても無駄。
もっとネタ職人と"わかってる読者"のいる板じゃないと通用しないよ。
実況板なんかだと理解してる人が多いんだけどな。プロレス板もいいね。
906名無しのオプ:04/05/13 22:31 ID:2LsawSez
あのー・・・

これがひょっとしてネタとしての自演ってやつなんでしょうかw
907名無しのオプ:04/05/13 22:39 ID:/v34BsLN
あ、なるほど、899=902=904=905か。
バレてることを前提としたネタを実演してるわけね。
908名無しのオプ:04/05/13 22:43 ID:3RJ59bo4
なるほど、これがセンスの欠片もあるネタなんですね あははおもしろいなあ
909名無しのオプ:04/05/13 22:47 ID:J+gmQKrN
>>899以下
ID変える楽しみが出来てよかったじゃん
910名無しのオプ:04/05/13 22:50 ID:PlZc8o6A
自演というか分身の術なのはよくわかりましたが、
どこにセンスがあるのかは全然わかりませんでした。
どっちかというと寒かったです。
911名無しのオプ:04/05/13 22:58 ID:l5LCSd4l
非常に分かりやすかった。
なるほど、こういうのなら別の板やスレで何度か見かけたことがある。
だがこれを実践した場合、
周りの反応はしらける、ムカつく、或いは徹底して無視する、のような気がしなくもない・・・。
センスがある人がやったら面白いのかな。まだお目にかかったことはないが。
912名無しのオプ:04/05/13 23:00 ID:+qcVRcQw
記念
913名無しのオプ:04/05/13 23:38 ID:+7erQzJV
907や910や911が905の言うところの
> ネタセンスの欠片もない板の住民
であることが(しかもそのような人間が複数いることは)良く分かった。
少なくとも899しか書いてないおれにとってはね。
914名無しのオプ:04/05/13 23:38 ID:+7erQzJV
やった!ID変わってなかったw
915名無しのオプ:04/05/13 23:41 ID:J+gmQKrN
>>914
IDあってよかっただろ。
916名無しのオプ:04/05/13 23:43 ID:PlZc8o6A
>>913
・・・いまどき二回線使って自演するのが「ネタセンスのあるひと」なんだ。
すごいですね。
917名無しのオプ:04/05/13 23:45 ID:+7erQzJV
>>916
悪あがきwww
918名無しのオプ:04/05/14 00:00 ID:K8faXFg7
>>916
自己レス。

自演って書いたけど、よく考えたら自作自演にもなってないんだな。
「ID:+7erQzJVと他のIDが別の人間だと周囲に思わせて、実は同じ人間が書いてました」
というなら自作自演だが、別の人間だとは誰一人思わなかったみたいだし。
単なる分身の術というか、同じ奴がパソと携帯で別々にカキコしてるだけだもんなあ。

いやもうなんというかすごいセンス。参りました。降参。
919名無しのオプ:04/05/14 00:18 ID:oqh0rwec
自分でネタを解説するほどみっともないことはないんだけどねえ。
再度姿を現した時点で失敗だということがわかってないのかな。
いやむしろ、これがネタセンスなのか・・・。やれやれ。
920名無しのオプ:04/05/14 00:39 ID:8Z6KaY+B
もうみんなすっかり強制IDに馴染んでるように見えるが
921名無しのオプ:04/05/14 01:20 ID:tQVHvMTU
実は916=919が自演だったという落ちですか。
922名無しのオプ:04/05/14 01:24 ID:8Z6KaY+B
>>921
乱歩スレの方ですね。俺もだけど。
923名無しのオプ:04/05/14 01:32 ID:tQVHvMTU
>>922
そこはかとないバレ具合にIDも悪くないな、とw
924名無しのオプ:04/05/14 01:39 ID:K8faXFg7
>>921
916=918は俺なんだけど、919さんがもっぺん同じIDで出てこないと証明できんな。
どうしようオロオロ
925名無しのオプ:04/05/14 01:40 ID:iMXVTMyN
なり
926名無しのオプ:04/05/14 01:52 ID:+a+ZohfJ
>>924
それじゃ証明できないことは自分が918で言ってるじゃん。
927名無しのオプ:04/05/14 01:56 ID:8Z6KaY+B
このIDを巡る腹の探り合いこそミステリー板にふさわしいと行ってみるテス(ry
928名無しのオプ:04/05/14 02:01 ID:+a+ZohfJ
やっと面白くなってきましたね。
929名無しのオプ:04/05/14 02:02 ID:iMXVTMyN
ちっとも面白くないなりよ
930名無しのオプ:04/05/14 09:26 ID:HrmpnjZy
ネタバラし専門の俺にとって強制は辛い

はぁ〜
これからは森のキャラスレ立てて遊ぼうかな
931905:04/05/14 12:47 ID:LVGteSkG
おれは1回しか書き込んでないんだが、また自作自演認定されて終わりなのかね
おまえらは余所の板でも見てボケとツッコミとツッコミ待ちを勉強してこい
わざと違うことを言って「おまえID一緒やん」なら、まだつまらんなりに"ネタ"にはなるんだがな
おまえらが「つまらん」と言ってるのは、自分がつまらんことしか思いつかない人間で、
もともとネタじゃないものを自分の思いつくネタ(当然つまらん)だと決めつけてるせいだと気付けよ

まあこの板じゃ無駄か。
どうせ「はいはい」「それもネタ?」「センスがいい人は違いますね」「わかってるじゃんw」
「ふーん、具体的にやってみせてよ」ぐらいが思いつく限度なんだろうな。
って書くと、わざとこのフレーズを書き込もうとする馬鹿が出てきそうだから先に釘を刺しとこ。
って書くと、以下リピート。

ID付けてもこれじゃおもしろくないよ。
せっかくのIDを使って遊ぼうと誰も考えないのが不思議でしょうがない。
932名無しのオプ:04/05/14 12:51 ID:fLUE2YEd
>>931
端的に言って、寒い。

だって、「俺はこんなにおもしろいんだぜ〜」って言う奴、
2ちゃんでもリアルでもおもしろくないんだもん。
933名無しのオプ:04/05/14 12:59 ID:LVGteSkG
>>932
その意見には同感。その通りだわな。
おれも自分がおもしろいとは思わないし、そんなことは一度も言ってない。
でもおもしろくない奴がおもしろくないことぐらいは分かる。
センスってそういうもんだろ?
言いたいのは「この板にはおもしろいことを書ける奴がいないよな」って話だよ。
934名無しのオプ:04/05/14 13:01 ID:y5rNbXqO
はいはい
935名無しのオプ:04/05/14 13:02 ID:y5rNbXqO
それもネタ?
936名無しのオプ:04/05/14 13:03 ID:y5rNbXqO
センスがいい人は違いますね
937名無しのオプ:04/05/14 13:03 ID:y5rNbXqO
わかってるじゃんw
938名無しのオプ:04/05/14 13:04 ID:y5rNbXqO
ふーん、具体的にやってみせてよ
939名無しのオプ:04/05/14 13:05 ID:LVGteSkG
ほらこうなる。┐('д')┌
940名無しのオプ:04/05/14 13:06 ID:fLUE2YEd
>おれも自分がおもしろいとは思わない
んだったら
>おまえらは余所の板でも見てボケとツッコミとツッコミ待ちを勉強してこい
>わざと違うことを言って「おまえID一緒やん」なら、まだつまらんなりに"ネタ"にはなるんだがな
とは言えないと思うんですが。

この板のネタスレはけっこう好きです。
ミステリマニア的に笑えれば僕はそれでいいのさ。

あ、ID:y5rNbXqOは、寒いですな。
皮肉としてもセンスない、これには同感です。
941魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/14 13:08 ID:lIdfn6jV
IDって遊ぶためについてるの?
おもしろいこと書く板なの、ここ?
942名無しのオプ:04/05/14 13:09 ID:y5rNbXqO
>>934-938
ワラタ
943名無しのオプ:04/05/14 13:16 ID:Tjblt3of
よくわかんないんだけど、つまり
1.他人から「つまんねえ」って言われてる奴がいる
2.そいつは自分でも自分のことをつまんねえ奴だと思っている
3.そこで「ほらほら俺ってつまんねえ奴だろ?」って主張している
ってことですか?
944名無しのオプ:04/05/14 13:17 ID:LVGteSkG
>>940
いや言えると思う。テレビで芸人に突っ込むような感覚ね。
それを強要するなって言われたら、まあその通りなんですけど。
"ネタ"になるっていうのは、形式としての"ネタ"っていう意味です。

>>941
いや書かなくてもいいし、原理的にはなんでもいいけど、
この板には遊び心とギャグセンスが足りない気がするんですよ。
エンタテインメントの板なんでしょ?
どうせならウケ狙いに走るサービス精神はないのかなあと。
それを強要(以下同文)

>>942
( ゚Д゚) ……"ネタ"ではあるな
945魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/14 13:24 ID:lIdfn6jV
ここってエンタテイメントの板でなく書籍板だけど・・・
ギャグセンスとやらが求められてる住人なんていないし、普通にお茶話
してる人やまじめな話してる人がいっぱいいる。
そういうひとたちをおもしろいとかおもしろくないとかいう基準で判定
するのがそもそも変だし、IDもネタに使え、ってのは理解できない。


っていうかあなたひとりをサービスするために存在する板じゃない。
946名無しのオプ:04/05/14 13:25 ID:hZGa/ePX
>>945
ほかに気をつけることは? △ ▽  ▲ ▼

 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
947名無しのオプ:04/05/14 13:26 ID:fLUE2YEd
>いや言えると思う。テレビで芸人に突っ込むような感覚ね。

いや、でも最初に
「IDがあると面白い遊びができなくなる。まあ、あってもできるんだが、めんどうくさくなる」
という人がいて、「じゃあやってみて」と言われて、「その返しつまらん」と突っ込んでも、
そりゃボケ(?)がつまんないんだから返しもつまらなくなるでしょう。
最初にネタがある、と断言した人が何かやらないと説得力ないし…。

>この板には遊び心とギャグセンスが足りない気がするんですよ。
>エンタテインメントの板なんでしょ?

この板に来て笑いを求める場合、ミステリに関わったネタなら非常に面白い。
ID使ってどうのとか、今のところよくわからんので、どうでもいいっす。
実際にそれが笑えたら素直にレスしますし。

とりあえずこのスレは1000逝ったらお終いとのことですし、
ここでID使ったネタ実演してもらいたいな。
ネタだと期待されてるとやりにくいなら、人がいない時間を狙って、とか。
948魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/14 13:30 ID:lIdfn6jV
>>946
949名無しのオプ:04/05/14 15:04 ID:HrmpnjZy
まったくだ
950名無しのオプ:04/05/14 15:06 ID:m/PjC4kD
過疎なんだからどうでもいいよ、それともID導入で人が増えるのか?
951名無しのオプ:04/05/14 17:51 ID:4WF/uQhi
ああおもしれえ
952名無しのオプ:04/05/14 21:23 ID:92DZm5wW
自演が減る分、人も減ったように見えるだろうな
953名無しのオプ:04/05/14 21:27 ID:YnBVYHDs
実際には減っていない訳で。
954名無しのオプ:04/05/14 22:06 ID:lnRMUHe9
>>945
面白い話をする人がいないよりはいるほうがいい、と素朴に思うけどな
「まじめな話」のほうが高級だという偏見があるんじゃない?
955名無しのオプ:04/05/14 22:09 ID:lnRMUHe9
>>945
ミステリーはエンタテインメントだって意味じゃないの?
956名無しのオプ:04/05/14 22:17 ID:lnRMUHe9
しつこくてすまんが

>>945
「ミス板でネタを言おうとしてる奴がことごとくつまらん」って話じゃないかな?
まじめな議論をしてる奴にわざわざ「笑えない」とは言わんだろう
エンタテインメントの板だと言ってるのを「書き込みも娯楽にしろ」と命令してる
ように誤読してるんなら、読解力にも疑問を覚えざるを得ない
気付いてないみたいですけど、>>946に皮肉言われてますよ
957名無しのオプ:04/05/14 22:22 ID:YnBVYHDs
>>954-956
三連投ご苦労さんw

IDが見えるとやっぱり便利だね。なければ同じ意見の人が2〜3人いるように
錯覚しかねない。
958名無しのオプ:04/05/14 22:28 ID:N3oLxOH7
ミステリはエンターテイメントである、これは事実だが、
エンターテイメントがすべて笑えるものであるわけではない。
笑えるミステリというのはジャンル総体の中ではごく一部であって、
笑いを目的としたものではない。>>944の言っていることは完全に
ズレている。

上でも指摘されているが、この板で求められる笑いはIDを利用した
ネタなんかじゃなく、ミステリにまつわるネタでファンなりマニアなりを
( ̄ー ̄)ニヤリ とさせる書きこみでしょう。
959名無しのオプ:04/05/14 22:33 ID:lnRMUHe9
>>958
なるほど。たしかにギャグは難しいかな。
でも「面白い話」と「遊び心」は欲しいね。私の結論はそんな感じです。

U ̄ー ̄U ニヤリ
960名無しのオプ:04/05/14 22:47 ID:vWV9CWk+
>>959
それでいったい何をあなたは求めてるわけ?

ID導入されてつまらないって事なのか、もっと俺好みのレスをしろって事なのか。
それともこの板は駄目駄目だとでも言いたいのだろうか。
961名無しのオプ:04/05/15 01:23 ID:9MKpBiAF
同じ話でもできるだけ面白く書こうとする姿勢が問われてるんじゃないかと
962名無しのオプ:04/05/15 01:48 ID:EIv7AuzN
それとIDでることに何の関連があるのかと
963名無しのオプ:04/05/15 02:31 ID:3OddGDsD
イラつくっても所詮2ちゃんの書き込みじゃん文章上手い人もいるしド下手くそもいるしイライ
ラするならもう2ちゃんなんか見なきゃいいじゃ
んこっちはいちいちお前を楽しませようと書いてるん
じゃねえ
んだよバカ
964名無しのオプ:04/05/15 03:09 ID:Wt6u61lw
>>963
それ、イラつく書きこみのガイドラインで見た。
965名無しのオプ:04/05/15 06:45 ID:Hu2tQzHB
>>963
それを言うなら、書斎の書き込みもいやなら見るな、
いやなら出て行けということになるな。
ガイドラインにあったということは、2ちゃんの普遍的な掟みたいなものなんだろう。
966名無しのオプ:04/05/15 06:55 ID:8LcITZDg
>>965
お前はミステリを読む資格がない。
967名無しのオプ:04/05/15 11:10 ID:b9B3xgFl

早速自爆する馬鹿もいるわけだが

1 名前: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日: 04/05/14 22:16 ID:5DMKU1e6

3 名前: 名無しのオプ 投稿日: 04/05/14 22:22 ID:plaEMoMO
>>1
ドーモ。先生、トオルです。待ちに待った先生のスレ・・・。

5 名前: 名無しのオプ 投稿日: 04/05/14 22:30 ID:plaEMoMO
>>4さん。トオルのおすすめは

7 名前: 浅香王 投稿日: 04/05/14 22:39 ID:plaEMoMO
書斎殿、スレ立て乙じゃな。
968名無しのオプ:04/05/15 12:00 ID:IDEER/WO
それは流石にネタじゃないのか
969名無しのオプ:04/05/15 12:02 ID:97lXx+bW
>>968
IDの中にIDが! メタですな。

新鮎川糞スレは糞固定と脳内支持者だけしかいませんから
ネタなんかじゃありません。
970魚太郎 ◆d75etXAowg :04/05/15 12:07 ID:lnYonz7m
過去ログすらリンクする意志のないひとが立ててるからなあ
近寄ると損すると思う。
971名無しのオプ:04/05/15 19:02 ID:XoOsN6xK
スレ立てたのが魔神ってだけでスルー対象でしょ。
972名無しのオプ:04/07/02 16:37 ID:uTpyQhfr
導入したけど、何にも変わらんかったね。一つ自由が減ったわけだ。
賛成した奴らは全員氏ね
973名無しのオプ:04/07/02 16:55 ID:vFPf3KSL
>>972
>導入したけど、何にも変わらんかったね。
自作自演がバレて大恥をかいたやつはいるよw

>一つ自由が減ったわけだ。
確かに。「自作自演する自由」は減りましたなw

>賛成した奴らは全員氏ね
ローカルルールスレでもそうだけど、荒らしが無様な泣き言を
漏らすのを見ると、導入されてよかったと心から思えるよ♪
974名無しのオプ:04/07/02 17:07 ID:SDFsITgK
恥?羞恥心など元から持ち合わせていないなり
975名無しのオプ:04/07/02 17:32 ID:PKYd0XeB
>>972
>導入したけど、何にも変わらんかったね。
とんでもない!
荒らしの書き込みが減ったよ。
荒らしの書き込みは完全には無くならないけど、それは導入前から言われていたこと。
しかも導入前に議論していた時に言われていたように、荒らしの書き込みは減った。

こんなに大きく変わったんだもん。
ぼくは、賛成したことは間違っていなかったと確信を持っている。
976名無しのオプ:04/07/02 18:14 ID:EUA6uPry
>>972
>導入したけど、何にも変わらんかったね。
騙りがバレた卑怯者もいたなw
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082651792/308-313

ちなみに>>973のいう、自演のバレた大馬鹿者はこいつ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084540566/3-7

どちらも某人物に深く関わっているのは偶然でしょうかw
977名無しのオプ:04/07/10 12:05 ID:8yW0aj20
これもageとくなり
978名無しのオプ:04/07/10 21:20 ID:vJZXAIz0
まあ誰とは言わないが、何かを得意げに語るウザイ奴が存在するのは前も後も変わらないわけですな。
979名無しのオプ:04/07/12 14:51 ID:xtoaG1h9
嵐くらいスルーしろよー。IDないほうが好きだったのにー。
980名無しのオプ:04/07/12 16:17 ID:Gg42gofK
プロの書評は信用できないし、2ちゃんは重宝してる。
でも、自作自演の批判(絶賛)が多いのか、だんだんアテにならなくなってた。
IDで大分良くなったと思う。

981名無しのオプ:04/07/12 17:54 ID:fx+jAuSf
本当にそう思ってるのか?
具体例を上げてみろよ。
982名無しのオプ:04/07/12 18:21 ID:M4F8w9QO
>>981
誰に対して言ってるんだ?
>>979>>980
983名無しのオプ
983