福井晴敏ってお気に入りなんですが…【SPY-D4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
過去スレ
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/l50

福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/

福井晴敏ってお気に入りなんですが・・・
http://book.2ch.net/mystery/kako/968/968636459.html
 
オフィシャル
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/keyman/fukui/

副題は前スレ942より拝借
マッタリいきましょう!
では、
2名無しのオプ:03/12/03 12:57
スレ立て乙です>1
SPY−D4の意味がよくわからんのですが、どの作品で登場したんスかね?

2geto!!
3名無しのオプ:03/12/03 13:27
SPY−D4を提案した者だがまずは>>1に礼を言おう。ありがとう。

だがな・・・申し訳ないのだかSPY−4Dの間違いなのだよ。
オレが悪かった。許せ!゚・゚(ノД`)゚・゚
4名無しのオプ:03/12/03 19:31
お、SPY−D4になったんだぁ
俺も気づかなかった、そういや本当は元はSPY−1Dなんだよね。
でもいいっしょ(w
元はイージス艦最大の特徴、フェイズド・アレイ・レーダーですね〜
5名無しのオプ:03/12/03 21:11
>>1
お疲れ。
オフィシャルあるの知らなかったよ。
でも覗いてみたら長いこと更新されてないみたいね。
6名無しのオプ:03/12/03 22:22
何回も既出の質問だろうけど、イージス艦ってリアルでもあんなに強いの?
7名無しのオプ:03/12/03 23:45
強いという表現が相応しいか否かは別として、
こんごう型DDGの対空・艦・潜能力には相当なものがあります。
ただし対地攻撃力に関してはさほどではありません。
8名無しのオプ:03/12/04 04:09
>>6
リアルでは、あんなに弱くないです。
9名無しのオプ:03/12/04 04:43


    ミ・д・ミ
「覚悟を決めよ日本人。権利と義務の名の許に」
10名無しのオプ:03/12/04 11:58
海軍五省をテンプレに・・・。
11名無しのオプ:03/12/04 14:04
至誠に悖るなかりしか。
言行に恥ずるなかりしか。
気力に欠くるなかりしか。
努力に憾みなかりしか。
不精に亙るなかりしか。
12名無しのオプ:03/12/04 15:21
×「よく見ろ日本人。これが戦争だ」
○「よく見ろ日本人。これが戦闘だ」
13名無しのオプ:03/12/04 17:19
>>12
「よく見ろ日本人。これが戦争だ」でもおかしくない。
『亡国のイージス』で語られている戦争とは宣戦布告を伴う法的な意味での戦争ではない。
14名無しのオプ:03/12/04 21:06
前スレ、前々スレの埋め立てお願いします

福井晴敏ってお気に入りなんですが…【伊003】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058758559/l50
福井晴敏ってお気に入りなんですが…【002SOF】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043064773/l50
15名無しのオプ:03/12/04 21:07
>>8
同意。
ファランクス浴びせれば、目視標準だとしてもメール欄なんて
一瞬で粉々だと思う。あ、川のラストのとこね。

一応未読な人のためにメール欄使いますた。
16名無しのオプ:03/12/05 17:29
16DDG(7,700トン型護衛艦=新型イージス護衛艦)への
SM−3配備って承認されてないよな?
ってことはMD完成ならずか…。
いつになったらこの国の空を…。
17名無しのオプ:03/12/05 21:29
>>16
え?そうなの??
俺、にわか知識の者で申し訳ないんだが・・。
これないと構想自体成り立たないんじゃないの??
でもPAC−3はズムイン朝にでてるおっちゃんが決まりそうって言ってたから、SM−3も当然近い将来装備すると思ってたんだけど・・
難しいの?
18名無しのオプ:03/12/06 01:08
やばい、今週のOp.ローズダスト萌え死ぬ
19名無しのオプ:03/12/06 01:47
ローレライ情報そろそろ漏らせ。
20名無しのオプ:03/12/06 10:37
630 :名無しのオプ :03/11/15 14:49
>>627
勘弁してくれ……。
せめてもう少しだけ、演技の出来る人を……。

ところで、最近日本語先生大活躍ですね。
そんな日本語先生に一ついいことを教えて差し上げましょう。
「!」や「?」の後は、一文字分のスペースを入れるのが
日本語のルールです。
まあ大きなお世話でしょうね。日本語先生が知らないわけありませんから。
きっとうっかりなさったのでしょう。

前スレのゴミです
この後その妄想ルールを馬鹿にされたこのチョンは
自ら「日本語先生」のコテを名乗りスレを混乱に陥れる。
都合100レスほど自ら馬鹿にしておきながら日本語先生の地位を落とそうと必死になって
日本語先生というコテで電波を流すという欺瞞作戦に出る。
が、もともと日本語先生というのもこのチョンの作り出した妄想仮想敵でしかなく、
全て空振りワラ
そして急に恥を自覚したのかその後名無しに戻る。
しかしその妄想ルール発言を指摘されると、一人必死になって弁解。

そして遂に前スレでは逃亡したまま終わるという恥の超厚塗りをやってしまったチョン


ということで前スレの公言通り、このスレでも日本語先生を馬鹿にさせてもらいやす!ウヒヒ
21名無しのオプ:03/12/06 13:43
>>20
どうぞどうぞおやりなさい、こちらはいっこうにかまいませんよ。
あなたの唯一最大の楽しみを無下に拒否するわけにもいきませんからね。
ただうっとうしがられているだけなのに、注目されてると勘違いしている純情な君はむしろ素敵です。
せいぜい頑張ってください。

住人のみなさんもうしわけありません、さっそくレスしちゃいました。
以後日本語先生関連はスルーで。
以後日本語先生関連の書きこみは全て20による自作自演、一人遊びということで強制確定し、生あたたかい蔑んだ目で見守りましょう。
ローレライって本質的にはライトノベルですね、これ。
私のような41歳でアニメとか漫画にあまり興味のないおじさんにはつらかったです。
イージスのほうは、ところどころアニメっぽかったり、漫画っぽくっても、まあ許容範囲
だったんですが、ローレライまでいくとね、もうだめですね。
おまけに、さんざん言われているあの終章、それまでの荒唐無稽なはなしとバランス
のとれないお説教というかんじで、私も必要がないとおもいます。

こんごも福井晴敏をよむかどうかは、これからの本、一、二冊できまるとおもいます。

23名無しのオプ:03/12/06 14:44
>>22
新刊の予定あるんですかね?
ちと遅いけど1さんお疲れです
24名無しのオプ:03/12/06 16:23
>>22
よく言われる終章不要説なんですけど、私的には何がそんなに悪いのかよく理解できなかったんですが、何となく分析して考えてみました。
私は20代後半の歳なんですが、終章で語られているような事はだいたい理解できるんですよね。というか、ある程度そうだよな〜って思う部分があるのです。
特に印象に残ってるのはバブル景気と衰退のあたり。もしかして終章不要の方々はこのあたりが気になってるんでしょうか?
私はこの種の福井さんの見方にはある程度共感できるんです。
バブル景気ったって、私はまだ中学や高校生の頃。湯水のように金を使っていたバブリー社会人の神経が理解できませんでしたから。
私らの世代には物価が高くなっただけで、あんまりありがたみは感じませんでしたからね。
ひとつ例に取ると、当時のスーファミソフトの値段が定価で9800円。もうね、アホかと。
私らガキは小遣い圧迫されてただけですし。

まあ終章不要説には他の理由もあると思いますが、こんなあたりもお気に召さなかったのかなぁと考えたりしました。
25名無しのオプ:03/12/06 18:05
>>22
30歳の俺は、終章はあってもなくてもどっちでもいいと思った。

基本的には漫画やアニメ的ってのには同意。
福井晴敏と恩田陸は読むたびにそう思う。そこが好きなんだが。
26名無しのオプ:03/12/06 19:14
「住人の皆様」( ´,_ゝ`)
受け入れられたがりはどっちだ。
おれがいつ住人に語りかけたよ?馬鹿じゃねぇの?おめぇと一緒にするなよ。
荒らし在日の分際で逃げる手段に住人との馴れ合い要求ってか?
本末転倒しすぎ〜あ、チョンにはこの単語の意味もよくわからんか?ププ

さっさとでてこいや。で、妄想ルールのソース示してくれや?ん?ん?ん?ん?
今回はあと900レスも残ってるぞ? 
27名無しのオプ:03/12/06 20:36
イージスの映画化を禿げしく希望。
イージスの戦闘シーンが描かれた作品ってないだろ?
まあ、『亡国のイージス』はあまり艦隊戦闘がないから物足りなくはあるが…。
28名無しのオプ:03/12/06 23:00
幻冬舎から出てる「月に繭 地には果実」ってアマゾンとかbk1とかで在庫無しになってる。
ガンダムだから敬遠して買ってなかったけどついこないだまでは一年くらい前は本屋にあったのに・・・。
古本嫌いだけど古本じゃないと手に入らいなんて。ショックだ。
29名無しのオプ:03/12/07 01:03
幻冬舎のホームページにオンラインショップあるから
そこからなら新品買えるよ
30わらそう難民:03/12/07 05:05
伊507のプラモでないかなー?
最近の子供はプラモ作らないから無理かな。
31名無しのオプ:03/12/07 07:14
最近のプラモは大人相手だよw
オレはこんごう型護衛艦のプラモほしい。ないよね?
32名無しのオプ:03/12/07 10:16
俺も最近「月に繭 地には果実」探してたら、偶然小さな本屋で
発見した。上中下あるから2000円程度するみたいで、
ちょっと躊躇した。どうしよう。
3328:03/12/07 10:25
>>29さんありがとう
早速幻冬舎HPで申込しました。
34名無しのオプ:03/12/07 11:12
にっこっぷんせんせーおはよう!
さぁ今日も一日妄想ルールたっぷりの似非日本語を俺ら純正の日本人に向かって
吐き出すのかな?ん?ん?ん?ん?ん?ん?

さぁ
「!」や「?」の後には空白を入れなければならない
というソースを提示してくれ
35名無しのオプ:03/12/07 12:02
>>31
プラモは知らないんだけど、サンクスの食玩コーナーで売ってた
軍艦コレクション(300円)シリーズみたいなのがあって、俺はそれでこんごう当てた。
でも全12種類で、10回目に買ってやっとでたんだけど。。(苦笑
おかげでUボートやら伊号潜水艦(もちろんシュルなんてないけど)やらエンタープライズやらロスアンジェルスやら、
ほぼ強制的にコンプリさせられたけど(苦笑。
きりしまも欲しかったけどあきらめた。。こんごうと一緒だしもういいかと。。
3635:03/12/07 12:03
サンクスじゃねーや、サークルkだった
3735:03/12/07 12:09
たびたびごめん、艦船大全集だった。
他の板で話題になってたみたい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066068751/-100
38名無しのオプ:03/12/07 17:44
この海龍と水中モーター欲すぃ
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0311microworld/photo03.html
39名無しのオプ:03/12/07 22:36
こんごうのプラモはあったと思う。
40名無しのオプ:03/12/07 23:52
ハゲしくほスィ。
41名無しのオプ:03/12/08 00:15
漏れもほしいこんごうたん(*´Д`)ハァハァ
42名無しのオプ:03/12/08 00:33
43名無しのオプ:03/12/08 00:55
スペインも持ってるの?
無敵艦隊の名残りか
44名無しのオプ:03/12/08 01:19
( ´,_ゝ`)にぽ〜んごせんせいが話題逸らしに必死だな
誰も「スレ違いどっか逝け」の発言もしないで8レスもオモチャの話だよププ

自演クサ!
45名無しのオプ:03/12/08 01:41
スペインがイージスを持っているっていうのは( ゚Д゚)ポカーンなんだよな。
なんか違和感を感じる。イギリスですら持っていないのに何でスパニッシュ?
無敵艦隊の名残というのも
_,、_
( ゚Д゚)・・・。
( つ旦O
 と_)_)
なんだがw
46名無しのオプ:03/12/08 02:00
>>31
長谷川のウォーターラインシリーズに「こんごう」あります。
イージス艦なら「きりしま」「みょうこう」も出てます。
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/WL/jmsdf.htm
47名無しのオプ:03/12/08 02:48
徒然なるままに
昨日レンタルビデオショップ行ってさ、そのせいかふと思い出したんだが、
映画『プライベートライアン』のジャケットの一人立っている兵士の姿って
押井守作品に出てくるプロテクトアーマーそっくりなんだよな。
あれってパクリなのか?
48名無しのオプ:03/12/08 04:35
ど〜でもいいけど
はやくにぷぉ〜んごせんせい出てきてよ
このまま2003年は逃げ切るつもりか?( `,_ゝ´)
49名無しのオプ:03/12/08 06:01
こんごう型護衛艦、通称イージス艦についての質問、疑問は↓
http://society.2ch.net/test/r.i/jsdf/1027696651/1-
50名無しのオプ:03/12/08 06:03
で、こんなスレもあった↓
http://society.2ch.net/test/r.i/jsdf/1044425377/
51名無しのオプ:03/12/08 09:09
上のスレ

[305] 専守防衛さん ダイス

にワラッタ。
52名無しのオプ:03/12/08 11:00
ローレライ
征人と清永の遊廓シーン笑えるw
在郷軍人じいさんのシーンも最後が笑えるw
やはり福井は人を描くのが上手いな。
シリアスな流れの中でも笑えるのは人の活動の様にある人間臭さを上手く汲み取れているからだろうな。
佐々淳行もそういった人間臭さを汲み取るのが上手い。
53名無しのオプ:03/12/08 12:43
くみ取り式トイレの話はどうでもいいからよ
はやくにぽんごせんせいでてこいよ。
いるんだろぉ〜?このスレに名無しで紛れ込んでよぉ
頼みもしないのに「日本語先生」のコテを使ったあのキチガイさながらの果敢さはどうしたぁ?ん?ん?ん?
び  び  っ  て  る  の  か  ?チョンよ
54名無しのオプ:03/12/08 13:26
バイトの店長がオレに「○○、漫喫行ってるんけ!?」と漫喫にあまり行かないオレに
漫喫漫喫うるさいので行きたくなってしまった。
ローレライをちょっと休憩してパトレイバー読んできます。
55名無しのオプ:03/12/08 15:02

誰か、江田島に行ったことある人いる?
56名無しのオプ:03/12/08 16:54
ロヲレライの書評に時々出てくる「女王陛下のユリシーズ号」って
読んだ香具師いる?ブクオフでゲットしたんでつが、面白いかな。
微妙にスレ違いなのでsage
57名無しのオプ:03/12/08 17:04
漫喫行ってきました。
入会料金込みで\1,040もしました。
後で店長に文句言ってやりますw
58名無しのオプ:03/12/08 22:13
>>56
イージスにハマッたひとなら結構受けると思うよ
背景、プロットが似てるからね
ただ、登場人物一覧みたいなものがないから、メモしながら読まないとかなりキツイよ
59名無しのオプ:03/12/08 22:53
ミステリーじゃないと思うけど、
このミスの2位になっているな。
くそミステリーといっしょにして欲しくないんだが。
まぁこれでもっと売れるからいいか。
60名無しのオプ:03/12/08 22:57
ローレライと一緒に月に繭も復刊してほしい
61名無しのオプ:03/12/08 23:02
太平洋の薔薇、読んだ奴いる?
62名無しのオプ:03/12/08 23:06
>>59
ミステリー賞の乱歩賞受賞後第一作だからしかたないんじゃない?
桐野夏生はほっとくとして、強引にミステリー作家にされ作品もミステリー扱いにされる。
芥川賞、直木賞における作家の純文学、大衆文学への矛盾したカテゴライズといっしょ
63名無しのオプ:03/12/09 00:32
>桐野夏生はほっとくとして

WHY?
64がいしゅつ?:03/12/09 00:42
ローレライ 下巻巻末の参考文献のなかに・・・

「戦後五十年日本の死角」 宇野正美

・・・・・・・・おい! 
65名無しのオプ:03/12/09 01:28
おい!じゃねぇよチンカス
知障は引っ込んでろヴォケ

そんなことより日本語先生だよ。
いつまで隠れているつもりだ?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?
66名無しのオプ:03/12/09 02:03
明日もまたパトレイバーを読みに漫喫へ行きたいんだけど、
明日は1時間早く出勤するように言われたから漫喫に行けない。

おまいらそんな漏れを慰めに店に恋!
場所は東京都神田のやきと・・・。
67名無しのオプ:03/12/09 13:08
はっきりしろこの糞チョン
おまえはいつもそうだな
68名無しのオプ:03/12/09 16:48
糞チョンせんせーいい加減に出て来いよ
69名無しのオプ:03/12/09 20:34
FCS-3改はウリナラが頂いたニダ
70名無しのオプ:03/12/09 21:28
ビッグニュース!
みんな買うよな。

ttp://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20031209/cdjent001.html
71名無しのオプ:03/12/09 23:39
ローレライの帯に映画情報。2005年公開(東宝)だって。ガイシュツ?
72名無しのオプ:03/12/10 03:06
このところ、愛読書が次々映画化決定してるんだけど、
嬉しいというより不安だよ……。
ローレライよりイージスの方がまだ映画化に向いて
そうなんだけどな。
73名無しのオプ:03/12/10 03:12
2005年!?!?
・・・お流れになりそうなヲカン
74名無しのオプ:03/12/10 03:16
15年!?!?
・・・お流れになりそうなゴエイカン
75名無しのオプ:03/12/10 05:55
今朝の新聞に映画情報出てたよ。
邦画史上最高の12億円だって。
76名無しのオプ:03/12/10 07:53
映画情報キター
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003121002.html
やはり役所、ツマブキか
77名無しのオプ:03/12/10 08:14
ローレライの場合、12億でも少なく感じる。
ハリウッドなら間違いなく100億で作られる映画なんだが。
78名無しのオプ:03/12/10 08:15
役所とツマブキはいいから!
兄弟!兄弟と大佐のキャストをー!
79名無しのオプ:03/12/10 08:35
兵曹長は?
80名無しのオプ:03/12/10 08:37
>>76
ネタバレしてるじゃん!イイのかよ?
81名無しのオプ:03/12/10 09:22
本当に映画化するとは
82名無しのオプ:03/12/10 09:30

頼むっ! 流れないでくれよっ!!

ブッキー最高。えなりでなくてヨカッタ。
83名無しのオプ :03/12/10 10:05
たいていどんなミステリでも映画化されるとひどくなるのに
ローレライの場合、ちゃっちぃくなっちゃうのミエミエ。
期待すんな。
84名無しのオプ:03/12/10 10:15
>>80
へえ、(メール欄)だったんだ。へえ。
これから読むつもりだったんだけどねぇ
85名無しのオプ:03/12/10 10:16
まあ12億だからね…>ちゃっちいく
けど、せめて三部作にしてくんないかなー。
どう考えてもローレライが二時間程度じゃ…
ラストの方だけやんのかな?
86名無しのオプ:03/12/10 10:30

オイラ、『イージス』の方がよかったな・・・(´・ω・`)
87名無しのオプ:03/12/10 10:48
>>85
あれでしょ、上巻の内容はすべて
断片的な回想シーンで済ますんでしょ。
88名無しのオプ:03/12/10 11:14
>>87

プラス、状況説明のナレーション付きだな。
89名無しのオプ:03/12/10 11:35
大幅に脚本と小説は違うから安心しる。
90名無しのオプ:03/12/10 11:44
ニュー速+にもスレ出来てるyo!
ttp://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071000769/l50






ボロクソ言われてるけど
91名無しのオプ:03/12/10 15:19
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
92名無しのオプ:03/12/10 15:28
( ´,_ゝ`)
そんなことしか自慢の種がないのか。
友人もカワイソウだな。そんな糞話聞かされるなんてププ

まぁんな自慢話より「妄想ルール」の説明をお願いしますよ
せんせー
93名無しのオプ:03/12/10 15:31
「川の深さは」映画化して欲しいけど、ネタがネタだから無理っぽいな・・
94名無しのオプ:03/12/10 15:51

問題は、兄妹役を誰がやるかだな。
それによって、この映画の90%が決まるような気がする。
95名無しのオプ:03/12/10 15:55
>>94
金城武かな
96名無しのオプ:03/12/10 18:44
97名無しのオプ:03/12/10 19:00

   _,...--.、          /::,゙' `ヽ、
   /   ゞヽ_,..-─ '  ̄ ` ヽ'::`i|
  ./   /:::::ノ         ヽ;l
  j   /::::::/           i
  !  ./:::://  ⊥_ノノ´⊥_l !!  |
  | /::::/::::i l  l T'Т  T'l l ノi  !:!
  !.l:::/|l:::l ゙! .、└   └ : リノ_ノ|:::!
  il::/ ト:l  ゙i_゙l_ 、" - " ノ . !  .i.l::!
  !:,i.  l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l  l l;!
  .l;| |.  | i   、   `  `ヽ  .! `
   | |  !!   i   ゚    ゚ i  !
   ! )  l |   !        丶. ヽ
   /  ! |   l`、       !` 、 ゙、
   l , i  !  __! !        l  `    _ ,.. .. .. 、
  l / i  /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
   '   i   ヽ、   `ヽ、      ´        _,   !
      、    丶、    . l !        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゙、/,`ヽ、     _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!   `ヽ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
          ` ´       ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
                     。  <_., 、-`つ ゙
98名無しのオプ:03/12/10 19:25
っつーかフジが絡んでるのが激しく不安だ!!!
99名無しのオプ:03/12/10 19:59
タイトルにちゃんと「終戦の」もつけた方がいいよね。
そっちのがかっこいいし語呂もいいと思う。
100名無しのオプ:03/12/10 20:20
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
101名無しのオプ:03/12/10 20:29
上戸になりませんように。
102名無しのオプ:03/12/10 21:00
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
103名無しのオプ:03/12/10 21:02
原爆輸送船をねらうのか。
原作とかなり変わりそうだな。
104名無しのオプ:03/12/10 21:11
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
105名無しのオプ:03/12/10 22:37
荒しうざい
106名無しのオプ:03/12/10 22:57
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
107名無しのオプ:03/12/10 23:25
>>100
君が書きこむはるか昔に、私はそのキャスティングを考えていました
上には上がいます
108 ◆xAG4.Wd6wQ :03/12/10 23:28
109名無しのオプ:03/12/11 00:47
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
110名無しのオプ:03/12/11 00:54
サブタイが前スレでオレが提案した通りになって嬉しい。
正しくはSPY−4Dなんだけどね(´・ω・`)
111名無しのオプ:03/12/11 01:02
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
112名無しのオプ:03/12/11 01:44
主題歌は"椰子の実"だよな。
ボニージャックスで頼むわ。
113名無しのオプ:03/12/11 01:48
>>111
コピペうざい
そんくらいで自慢すんなや!
漏れなんか、バトルロワイヤルのキャスティング全部当てたわ!
114名無しのオプ:03/12/11 02:05
音楽担当は誰かな。
ハウルは来年夏には公開だし、久石譲に頼めないかなあ。
115名無しのオプ:03/12/11 03:59
川井憲二ってことはないだろうなw
116名無しのオプ:03/12/11 04:07
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
117:03/12/11 04:09
多くは望まない。
「くどいのです、くどすぎるのであります」
のセリフさえ残してくれれば。
118名無しのオプ:03/12/11 04:09
なんだ?にぷぉ〜んごせんせぇは
大したことでもないことを自慢して馬鹿にされたからムキになってるのか?ブププ
さすが脳内妄想ルールを堂々と「日本語」として言い切ってしまう大馬鹿だ。
どうしても己の腐った名誉を守りたくて必死らしいククク

じゃぁいっちょその恥知らずさで妄想ルールの妄想ソースでも示しちゃってよ!
糞チョンさん?
119アボーン:03/12/11 06:53
 
120名無しのオプ:03/12/11 09:05
樋口監督は特撮はともかく
人間の演出ははじめてだよね?
大丈夫かなぁ?
121名無しのオプ:03/12/11 09:18
>>120オレも思ってる。
ただ、見た目や映像の格好良さだけではなく
「役者の芝居」を撮りたいと願っているらしいから
その点では安心している。
オレ演劇やってたことあるんだけど見た目の派手さよりも
役者の芝居の面白さ、奥深さを汲み取りたいと同じこと思っていたから。
122名無しのオプ:03/12/11 12:34
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
12391:03/12/11 15:14
>>113
おいおい、貼ってるのは俺じゃねーぞー。
煽られも相手にしなかったからキレてるんじゃねーの?
124名無しのオプ:03/12/11 15:45
>>123

大丈夫、みんなわかってるよ!

125名無しのオプ:03/12/11 15:52
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
126名無しのオプ:03/12/11 16:13


兄はオダギリジョーにやってもらいたい。
127名無しのオプ:03/12/11 17:10
なら父をモロボシ・ダンに。
128k113206.ap.plala.or.jp:03/12/11 17:19
91です。
荒らしが止まらないようなのでIP晒しておきます。
129名無しのオプ:03/12/11 17:55
>>128
心中察するよ・・・。
ID欲しいなあ。
130名無しのオプ:03/12/11 19:46
文庫待ちしてたけど待てないよぅ
今から買いに言って頑張って読んで祭りに参加するのはありですか?
131名無しのオプ:03/12/11 19:54
来る者拒まず、荒らす者相手せず。
132名無しのオプ:03/12/11 20:03
とある田舎(うちなんだが)のブクオフで
100円コーナーに4セット位並んでたのには
首を傾げた。
安くしなくても売れるだろうに。
133名無しのオプ:03/12/11 20:52
100円かよ!
オイラ財政難でも食費削って2冊まとめて買ったと言うのに・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
134名無しのオプ:03/12/11 21:24
どうして「終戦の」を取り除いたのだろう?
135名無しのオプ:03/12/11 21:26
映画化決定うれしい。
キャスティングが前スレに俺が最初に書き込んだ通りになってびっくり。
知人に自慢しよう(w
あとは清永が佐藤隆太だったら完璧。
パウラは新人で。
136名無しのオプ:03/12/11 22:11
>>134 
なるべく普通の人に抵抗感もたせないためじゃない?
「ローレライ」だったらイデオロギーがあまり絡まないような
潜水艦のバトルのエンターテイメントって感じするし。
でも12億円はないよなあ。。。
137名無しのオプ:03/12/11 22:21
日本では戦争映画はエンターテイメントになりにくいからなぁ。
傑作が出来上がってもコケる気がする。
138名無しのオプ:03/12/11 22:27
採算が取れるかスポンサーも悩んだだろう。
それで十二億円は、頑張ったと思う
139名無しのオプ:03/12/11 23:22
やり方変えたんだね
ちょっとはカマッてもらえて良かったjan!
140名無しのオプ:03/12/11 23:25
鳥肌実に宣伝キャラクターを頼もう!
141名無しのオプ:03/12/11 23:51
そういや今年は忘年会しないのかな?
いや、俺は出たことないのでわからんのだけど。
去年はオフィシャルBBSで告知してたよねぇ
142名無しのオプ:03/12/12 00:08
今年福井ファンになったんで知らなかった。
結構気さくな人なんだね
143名無しのオプ:03/12/12 00:21
同人系サイトにサインとかあってびっくりした 気さくな人なんだろうな
144名無しのオプ:03/12/12 00:33
日本語先生はやくしろ
ところでおまえは今年のクリスマスも妄想恋人と遊ぶのか?プゲラ
145名無しのオプ:03/12/12 00:52
>>143
それは大宇宙とか全身小説家とか置いてるサイトですか?
福井ファンサイトはあそこぐらい見つからない。
146名無しのオプ:03/12/12 01:21
シュルクーフが大変なことになってるΣ( ̄□ ̄;)
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20030823114836.jpg
147名無しのオプ:03/12/12 07:47
ローレライって映画企画が先だったんだね。

漏れ樋口ファンだからすっげー楽しみ(*´д`*)
148名無しのオプ:03/12/12 11:48

エンターテイメント性はもちろんのこと、
年配の方たち、たとえばオイラの父親なんかが観ても
感動できる作品にして欲しい・・・。
149名無しのオプ:03/12/12 18:27
>>96
13万部って売れてる方なの?
150名無しのオプ:03/12/12 21:03
>>149
最近の小説にしては中々結構
151名無しのオプ:03/12/13 02:08
福井氏ってタイトル取りまくりだよな。
なのに読売の広告欄には「このミス2位」が売り出し文句になってた…。
吉川英治新人(だっけ?)賞ともう一個賞をとってたのに、何故2位を持ってくる。

激しくどうでもいいことだが。
152名無しのオプ:03/12/13 09:13
>>151
漏れ的には、「このミス2位」は、なかなかのインパクトだけど。。。
153名無しのオプ:03/12/13 13:21
ニモ見て泣いちったよ。あれは男の映画だ。
水のCGがキレイだった。ローレライもこのぐらいできればいいと思うけど、
12億じゃ厳しそうだな。
154名無しのオプ:03/12/13 14:33
( ´,_ゝ`)ニモなんぞをみとるのかここのヲタ共は。アホだな
155名無しのオプ:03/12/13 14:50
>>151
オッサンオバハン達が権威、利権臭プンプンの密室で決めた賞などより
読者が選んだ「このミス」の方が購買意欲がわくからじゃないかな
まあ、このミスも胡散臭いわけだが
156名無しのオプ:03/12/13 18:46
>>152
>>155
なるほろなあ。
157名無しのオプ:03/12/13 18:51
ニュース記事の1文で非常に気になってるんだが・・・

>3発目の原爆を阻止せよとの密命を帯び

・・・・・・短くまとめるためとはいえ、こうしちゃうと
構成はともかく、登場人物の動機や立ち位置が
正反対にならないかな?
158名無しのオプ:03/12/13 19:25
記事とかサイトとか、ネタバレ大杉。
確かにそういうあらすじなんだけど、簡単にまとめられると萎えるよ。
なんだよ美少女兵器かよとか言われるしさ…
159名無しのオプ:03/12/13 20:59
田口と浅倉の過去
艦の奪回戦
五章
を主にすれば映画化にはいいかも、あんましパウラとかユキトを前面に
出さないほうがいいんだろうなー、などと思う
160名無しのオプ:03/12/13 22:46
とりあえずツマブキがやるって事は、ドラゴンヘッドとの重複を
避けるためにパウラ=サヤカの地獄のキャスティングは回避
されたと考えてよいのかな
161名無しのオプ:03/12/13 23:11
樋口さん、相当入れ込んでる模様w
http://www.toho.co.jp/movienews/0312/02lorelei_sh.html
162名無しのオプ:03/12/13 23:28
>>161
そこのページの下にあるあらすじ読む限りだと、
フリッツの役どころが先任にとられて、フリッツいないことに
なってるね。
163名無しのオプ:03/12/14 00:01
さすがにユダヤ人団体から苦情がきそうだしな・・・
164名無しのオプ:03/12/14 00:52
ツマブキって可もなく不可もなく、って感じで無難な線だよな
問題はパウラ役か…
浅倉役は唐沢がいいなーと言ってみる
165名無しのオプ:03/12/14 01:12
ヲタ共キモイよ
なに俄に必死に会話してるの?馬鹿じゃね?
166名無しのオプ:03/12/14 01:26

>>161のあらすじ読んだ。

たしかにフリッツ ⇒ 先任 って感じ。

原作でもフリッツと先任てかなり似通ったキャラだからありかも…。
二人分まとめられれば安上がりだし。
167名無しのオプ:03/12/14 01:36
今年は忘年会やらないのかなあ・・・
168名無しのオプ:03/12/14 05:22
        / ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  ………  |   |ナーバルの中の人は誰だろう?│
        \_  __/     \___  _______/
           ∨               ∨___
                       __i||_ /=@|__      
                       |イ507|( ゚Д゚)っ
        ___r┴i__   __λ_λ丿 ___ノ゙U ̄| ̄ ̄ ̄ヽ====
    __l])_____)_(l________|_____|_________
 r─┘ °°°°°°°°°°°°°°°°└─━─┘°°°──  u  │
`、_,〜、_,〜 、_,〜 、_,〜'`、_,〜、_,〜 、_,〜 、_,〜'`、_,〜、_,〜 、_,〜 、_,〜'`、_,〜、_,〜 、_,〜 、
  |_|8||-'- .._                                 _, ..-' '' "
169名無しのオプ:03/12/14 09:49
>>161見て思ったんだが

これって反戦がテーマだったっけ?
170名無しのオプ:03/12/14 11:58
フリッツいねえの。。?そんなぁ。。。
原作では、準主役だろ?
171名無しのオプ:03/12/14 12:53
東宝が製作か
パウラ役は長澤まさみになったりしてね
172名無しのオプ:03/12/14 14:33
長澤まさみかぁ…
健康的すぎるよな。鈴木杏とかサヤカとかより大分いいけど。
大佐は誰でもいいけど肌が綺麗な俳優にやってもらいたい。
俺の中での大佐の容姿って人形っぽいイメージ。
173名無しのオプ:03/12/14 22:33
>>161
の記事によると
浅倉が原爆つんだ船を撃沈するように指示出してるっぽいのだが
小説とずいぶん違うんだな、てかそうゆう話なら浅倉いらなくない?
米内が指示したでいいじゃん
174名無しのオプ:03/12/15 00:54
>>161
プロデューサーの亀山って
踊る大走査線の人じゃないか!
これはヒットするかも。
175名無しのオプ:03/12/15 01:03
フジテレビだったらフリッツに織田祐二使いそう。
176名無しのオプ:03/12/15 03:12
>>175歳が・・・。
長髪は・・・。
織田ちゃんが
フリッツやったら
もうだめぽ
177名無しのオプ:03/12/15 05:00
馬鹿ばっかりだなw
踊るが大ヒットとか言ってるよ
178名無しのオプ:03/12/15 05:34
まあ確かに大ヒットではあったんだが…。
はっきり言ってあまり面白くないんだよね。
ファンとしてガカーリだったよ。
嫌な予感はしてたんだが。
大体レインボーブリッジを封鎖するような事件が踊るには似合わないんだよ。
パトレイバーでやるならわかるが。
179名無しのオプ:03/12/15 10:32
ガンダム小説書いた馬鹿の作品を映画化ぁ?
どこのアホだ
AV嬢あがりのカス女を映画に出すようなもんだ。
ジョーシキないヲタなんだろうね、そのカス。
え?亀山?ああアイツは臭いしホモだ。どうりでね。

結論、コケまくりの糞映画になるでしょう。
180名無しのオプ:03/12/15 13:06
今『提督の決断』(PS2)やってるんだけどイージス艦ほしぃ…。
181名無しのオプ:03/12/15 17:01
やっぱ実際、踊るほど一般受けしないし、ヒットもしないかな。
182名無しのオプ:03/12/15 17:43
>>180
艦隊戦闘中に「ゴジラ出現!」ってなイベントなんてないですか?
183名無しのオプ:03/12/15 17:44
))181
それでも期待するしかないのが今の我々の立場だ。
184名無しのオプ:03/12/16 01:23
( ´,_ゝ`)
>>すらまともに打てないゴミに立場などねぇよ
さすがにぽんご先生
キーボードも妄想仕様かよプクク
185名無しのオプ:03/12/16 01:59
↑よくわからんのだが
186名無しのオプ:03/12/16 02:11
>>185
スルー汁。

>>175
工エェ(A)ェエ工
187名無しのオプ:03/12/16 04:28
踊る大捜査線2で
 室井「2年ぶりだな」
 青島「潜水艦の事件以来っすね」
というやりとりがあったらしいね。



Σ(゚д゚lll) マサカッ!
188名無しのオプ:03/12/16 05:02
243 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/12/15 02:50 ID:4jjBoMa+
>242
庵野が言っていたなぁ〜、「日本アニメの原作(ハリウッドが)買うくらいなら、
俺たちに金出せ」って。
ハリウッドが作るより個人的にはそっちの方がいい。

それにしてもイージスよくてローレライ悪いって意見聞いてびっくりしている。
本質的にこの作者、処女作から何も変わっていないよ。
「ちょっと長いライトノベル」あるいは「トミノ節全開の冒険活劇」しか書いていない。
だいたい10代の「工作員(ここ重要)」が活躍する冒険小説って時点で、リアリティ
もへちまもないでしょ。
まぁ、日本の評論家、書評家っていう人種がいかにアニメや漫画を見もしないでバカに
しているのかがよくわかった点で、ある意味、評価できるけど。
っていうか、この事、名の知れた評論家で指摘できたのが福田和也だけってことが一番
ショックでしたがw。
189名無しのオプ:03/12/16 12:01
リアルな小説ってノンフィクションですか?wwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWw
おkwwwwwwwwwwwwwっうぇ
190名無しのオプ:03/12/16 14:08
>>189このFFヲタめっ!
191名無しのオプ:03/12/16 16:47
ニュー速+も読んでみたけど、
アニヲタ・ガノタには、福井氏の作品キライって人が多いみたいだネ。
アニメやマンガに詳しい分、彼の作品の色々な部分が鼻についちゃうんだろうな。

逆に、マンガ・アニメの影響をほとんど受けていない世代が彼の作品を読んだなら
はたしてどのような感想をもつのだろうか、つーことで
イージス を会社の上司に
ローレライ を親父に
この冬読ませてみることにしました。
192名無しのオプ:03/12/16 17:45
>>191レポきぼ
193名無しのオプ:03/12/16 18:00
191ではないけれどTwelve Y.O.を母親に見せたら
アニメっぽいと言われた、でもいいねとも言っていた。
194名無しのオプ:03/12/16 20:23
ひきこもり少年と親の和解の始まりに福井小説
( ´,_ゝ`)
195名無しのオプ:03/12/16 22:07
麻生幾の書いた亡国やローレライを読んでみたい。
まぁこの人が書くと人物(特に少年少女)ほったらかしになるだろうけど。
リアリティ優先なのもいいかなとも思う。
196名無しのオプ:03/12/16 22:36
麻生幾には陰謀モノは合わないんじゃないかな?
リアルシミュレーションの方が適しているような。
197名無しのオプ:03/12/17 03:42
まともな大人が読んだら、10代のガキがスゴ腕の工作員だったり、
海上自衛隊の幹部達がしょうもないコラムと朝鮮人工作員に
そそのかされて反乱を起こしたりする話なんて、アホくさくて読めんだろうな。
198名無しのオプ:03/12/17 07:22
おまいら引き篭もりがいくら叩いても凄まじいまでの受賞ラッシュが福井の凄さを
物語っている
199シンちゃん:03/12/17 07:38
200名無しのオプ:03/12/17 11:16
>>198おまえはただの不要者だがな(藁
何の賞をどれほど獲ったのかしらんが、お前のようなカスが賛美してるようじゃ
お先真っ暗( ´,_ゝ`)
201名無しのオプ:03/12/17 12:03

まあ、
その小説を面白いと思うかどうかは、たぶんに読み手の主観によるわけだから、
色々な評価に分かれるのはしょうがないよね。
とはいえ、福井氏の作品をアニメ臭い・リアリティに欠けると指摘する人がいる一方で、
これだけ多くの人々から絶大な支持を受けているということは、
やはり氏の作品に何かしら心揺さぶるものがあるからだろう。

たとえば、ウチの父親(還暦じじい)なんかは、亡国のイージスを『面白いっ!』と
かなり興奮しながら読んでたよ。
アニメや漫画の洗礼をほとんど受けていないあやつにとって、イージスとの出会いは
“アニメ的なるもの”との初遭遇といってよく、
この作品のテーマやアニメ的手法によるストーリー展開を、そりゃ新鮮に感じたらしい。

と、そんなわけです。
202名無しのオプ:03/12/17 12:15
他人の言うことを自分の頭で考えもせずに受け入れるのは阿呆のする事だ。
203名無しのオプ:03/12/17 13:35

フリッツ = 高須 だとすると、

ドイツ時代のエピソードは大幅カット?
204名無しのオプ:03/12/17 13:35
「面白い」と感じたんならそれでイイではないか。ってことで。

設定なんて、その物語の中で浮いてなければ何でもいいんでないのかな。
ローレライはその点で・・・・って感じだったが…。
行とか保は別にナントモナイ。
205名無しのオプ:03/12/17 13:37
>>203
え、フリッツ=高須なの?

・・・マジかよ・・・
206名無しのオプ:03/12/17 14:25
>>205

あくまで推測。
>>161 の一番下をご参照あれ。
207名無しのオプ:03/12/17 14:45
第一、10代の工作員がいないとは限らず思い込みに過ぎない。
30代の工作員にリアリティを感じるとしたらそれはなんちゃってリアリティに過ぎない。
208名無しのオプ:03/12/17 15:21
イージスと川の深さはを読んで大ファンになりました。
209名無しのオプ:03/12/17 16:21
つかな、フィクションに対してリアリティの欠如云々を必要以上に求めてもと…。

横溝の金田一モノに対して、
『俳句になぞらえた連続殺人などは現実的でない。だからこの小説は不出来だ』
というようなものでな。
210名無しのオプ:03/12/17 16:29
ヲタ作家とヲタ監督が手を組んだってだけでもダメ臭がプンプンするな(w
オナニーこいてろ
211名無しのオプ:03/12/17 16:59

某侮日チャンネルtbsでやった反戦ドラマ 『さとうきび畑〜〜〜』 みたく
「みんな、死んじゃだめ! 命は大切なんだ! がむばって生きよう!」
なんてヘボヘボテーマ全開のだめだめ映画にしないでね。

お願い。



212名無しのオプ:03/12/17 19:54
某サイトの「川の深さは」の書評で、
「作者の右翼体質には堪えられない」ってのがあったけど、
そんなに右寄りか、これ?
213名無しのオプ:03/12/17 20:02
>>212
原平随了やね。
てかぐぐっても何もこいつの資料出てこない罠(藁
214名無しのオプ:03/12/17 21:00
215名無しのオプ:03/12/18 00:22
ドラえもんの演出家かw
216名無しのオプ:03/12/18 00:42
右翼云々以外でも、キャラが薄っぺらいとか、色々書いてるな。
やっぱりアニメを知ってる人間が読むと、アニメ臭さが鼻につくのかね?
まあ「川の深さは」で、「作者の右翼体質にはたえられない」
なんてアホな事を言うのはただの軍事アレルギーの極左だと思うけど。
217名無しのオプ:03/12/18 01:01
スキルもない香具師が書評すると、そういう「無知がばれない」ことばかり言うんだよ。
218名無しのオプ:03/12/18 01:17
第一「右翼体質」云々は書評でも感想でもない罠w
219名無しのオプ:03/12/18 04:06
>原平随了
=ドラえもんの演出家(アサピだよな?ドラえもん)
こういうのが、福井氏を「右翼くん」呼ばわりしてたのか・・・。なーるほどw

>>211
禿同・・・ああいうのを親が好んで見るんだよ・・・その度我が家は大喧嘩さ・・・。

おーい石原さーん 早くつb(ry
220名無しのオプ:03/12/18 06:40
>>219ぐはっw
オレも親に宣戦布告した。「おまいらは馬鹿だ」とwww
221名無しのオプ:03/12/18 10:28
福井なんか読んで喜んでる息子を
持った両親がかわいそうだなw
222名無しのオプ:03/12/18 11:41
>>219
>>220

ウチんとこの親もだ。
ざわわざわわ聞きながらボロボロ泣いている二人を見て
『頼む、早く目を覚ましてくれ』
と切に願った。
223名無しのオプ:03/12/18 12:28
アニヲタが入りやすくて、しかもアニヲタに普段縁のない思想を描いてるだけ。
だからアニヲタが大喜びして、このスレみたいな過剰反応しちゃう、と。
福井を読んでる僕チンは他のアニヲタとは違うもんね〜、みたいな。精神年齢が幼い人が多いんじゃないかな>福井読者
224名無しのオプ:03/12/18 13:46
アニオタの人は同族嫌悪みたいになるんじゃなかった?
225名無しのオプ:03/12/18 14:04
>>223

とてつもなく精神年齢が幼そうな文面ですね。
お里がしれますよ、ジサクジエンさん。ぶぶぶ。

226名無しのオプ:03/12/18 15:57

ここ荒らしてる奴、ものすごいマメに書き込んでるよな。
よっぽど暇なのか?
この時期って忙しいからそんな時間ないだろ、ふつう。
マジで友達も彼女もいないのかい・・・。

ここが唯一自分を表現できる場所ってことか。
よしよし、わかった。
思う存分気の済むまで書き込みたまへ。
皆も暖かい憐憫の情をもって見守ってくれることだろう。

がんばれよ。生きていればそのうちイイこともあるさ!




227名無しのオプ:03/12/18 17:24
>>226
それを言うなら「温かい」だろ
小学生からやりなおせ
228名無しのオプ:03/12/18 18:48
>>225
ほら、アニヲタの過剰反応が始まった。
229名無しのオプ:03/12/18 19:03
何でもかんでも論拠なくアニヲタにするとはさすがだなw
230名無しのオプ:03/12/18 19:58
>>226
なるほど忙しそうだな下の空白を消す暇もないほどな( ´,_ゝ`)
231名無しのオプ:03/12/18 20:33
>>226ってコピペだから空白つきなのかと思ってたが、自分で書いたのか。
何度も書き直して改行入れすぎちゃったのか・・・
232名無しのオプ:03/12/18 21:22
これ好きな人、押井守の「機動警察パトレイバー2」とか見るといいかも。
ってアニオタでスマソ。
233 ◆xAG4.Wd6wQ :03/12/18 22:30
234名無しのオプ:03/12/18 22:50
ローレライに関する色んな人の書評を読んでみたら
「終章最高!」っていう意見があって驚いた。

オイラはどちらかというと終章イラネ派なので、
やっぱり人それぞれ感じ方が違うんだな〜と
あらためて思った。
235名無しのオプ:03/12/18 23:05
>>227
>>231 って全部同じヤツだろw
すげーな。ホントに暇なんだなww
オレも・温かい・目で見守ってやるよ〜〜〜。
ガンバレ、荒らし! シんだりするなよ!
236名無しのオプ:03/12/18 23:18
>>235
そういう場合は>>237-231とするものですよ、アニヲタさんw
237名無しのオプ:03/12/18 23:27
236 名前:名無しのオプ 投稿日:03/12/18 23:18
>>235
そういう場合は>>237-231とするものですよ、アニヲタさんw

馬鹿晒し上げ
238名無しのオプ:03/12/18 23:38
>>237どうでもいいことで晒すおまいも馬鹿だな
239名無しのオプ:03/12/19 01:21


まんまと釣られてやんのw

やっぱ相当ヴァカだなw

240名無しのオプ:03/12/19 02:15
晒すと言えば勝ちと思えるその短絡さは福井小説の影響か。
カワイソ
241名無しのオプ:03/12/19 02:35
>>236
>>238

も同一人物だろ。


ちゃんとつっこんでくれよ。
242名無しのオプ:03/12/19 03:06
久しぶりっですね。まだ生きてたんですか?
ドサクサもいいところです
243名無しのオプ:03/12/19 04:09
おかしな日本語使うからすぐばれるクク
日本語先生お久しぶり!
妄想ルールの解説してくれる気になったの?!
244名無しのオプ:03/12/19 05:01
大喜び
245名無しのオプ:03/12/19 09:04

敢えて『暖かい』を使ったら
案の定、喰らい付いてきましたね。

さすがですね、日本語先生。( ´,_ゝ`)
246名無しのオプ:03/12/19 09:08
>>243

おはようございます、日本語先生!
今日も思い切り書き込んでくださいよ! 先生!!
楽しみにしてます。
247名無しのオプ:03/12/19 09:48

荒らし = 日本語先生

ってことだろ。
248名無しのオプ:03/12/19 13:27
>>21
>日本語先生関連の書きこみは全て20による自作自演、一人遊びということで強制確定し、
生あたたかい蔑んだ目で見守りましょう。


らしいんで、徹底無視でいきましょう
249名無しのオプ:03/12/19 17:16
>>248
了解。

MDシステム導入が決定されたものの
戦車・護衛艦・航空機削減って・・・(´・ω・`)
250名無しのオプ:03/12/19 19:27
福井作品は全部読まさせてもらって自分でもファンだと思ってる僕ですが、
さとうきび畑〜を観た時は普通に泣きじゃくってしまいました。
251名無しのオプ:03/12/20 00:22
>>246
いやいや先生また自演ですか?そろそろ本名晒してがんばってくださいよ!
252名無しのオプ:03/12/20 01:57
黎明期の2chじゃあるまいし。。煽り哀いい加減もう勘弁してくれよぉ。。

はやくマターリ福井スレに戻ってくれよぉ。。・。・゚・(ノД`)・゚・。
253名無しのオプ:03/12/20 12:19
254名無しのオプ:03/12/20 20:47
てか、人を呼ぶことは少なからず煽りだよ。
さ!にぷぉ〜んご先生!どうした!出てきて妄想ルールの正当性を証明しようぜ!

ここで初心者のために日本語先生の妄想ルール「正しい日本語」を説明します。
 「!」や「?」の後には空白を一マスいれないと日本語ではない。

私、約二十年ほど日本語を使い、読み書きしてきましたが、このようなルールがあると初めて知りました。
しかし実際これをつかっている例が何処にも見あたらない。
さてさて、日チョン語先生は一体どういう國で育った人なんでしょうか!?!?!?!?!?!?
255名無しのオプ:03/12/20 22:36
しかし20歳越えてこの幼稚な粘着っぷりも見苦しいなw

こんなこと書くとコイツのレスが目に浮かぶがw
256名無しのオプ:03/12/20 22:59
雑誌作ってる立場から言わせてもらえば、
特に指定しない限り、ライターは空白入れて納品するし、
編集者も「指示しなくても空白は入れてくれるだろ」って認識してるよ。
257名無しのオプ:03/12/21 01:14
>>255
実際は三十前後の寂しいオッサンだと思うよ
258名無しのオプ:03/12/21 01:33
「見た事はあるけどそれが正しいのかどうか」についての議論だったらわかるが、
いくらなんでも見当たらないってことはないだろう。
259名無しのオプ:03/12/21 02:18
>>258
バカなんだろう。
260名無しのオプ:03/12/21 10:03
おいおい自演擁護かぁ〜?
見たこと在るんだったらソースしめせよソース
粘着とか言って逃げてんじゃねぇよ
まーチョンは匿名で喚くのが好きな珍種だからなぁニヤニヤ
261名無しのオプ:03/12/21 15:14
前スレ後半から誰が誰を叩いているのかわからなくなっているな。
自陣の武将を味方が叩いているかのような光景ま見られるし。

なんと不毛な…。
262名無しのオプ:03/12/21 17:05
で、結局パウラは誰がやるんだろう?
フリッツ=高須になるならパウラの国籍や能力の発現の過程とか諸々の設定が白紙になりそうだな。
263名無しのオプ:03/12/21 17:47
宇宙原潜ローレライとかありそうで怖い
264名無しのオプ:03/12/21 18:07
東宝のサイトに『伊507にはドイツ軍が開発した特殊兵器「ローレライ・システム」が搭載されている』
とあるから原作の設定とあまり変わらないとおもう。
フリッツがいないとするとパウラはひとりぼっちで辛い人生をすごしてきたのか (;´д⊂ヽ
女性に人気が出そうなフリッツより高須を残すあたり、さすが福井原作(w

でも映画では高須は先任将校ではなく軍属技師なのか。もしかしてフリッツが高須という名で乗艦してる?
省略されたのはフリッツでなく高須先任将校の方なのだろうか。
265名無しのオプ:03/12/21 18:31
>>261
いやあ、このスレに武将レベルの人材はいないだろw

せいぜい足軽ぐらいじゃない?
266名無しのオプ:03/12/21 21:50
もう「腹ショウでござーい!」が残ってくれればどうでもいい……
267名無しのオプ:03/12/22 00:52
今日風呂に入ったら柚子があったので
いい年して柚子を潜水艦やら魚雷やらに見立てて
少しの間遊んでいたのは俺だけではないはず


柚子爆弾を伊507に当てるのにちょと夢中になってしまったよ
268名無しのオプ:03/12/22 00:57
>>267(・∀・)いいヤシみっけ!
269名無しのオプ:03/12/22 03:11
>>255
それを言うなら、
30過ぎで富野作品へのオマージュ丸出しの
小説を恥ずかしげもなく書いてる福井自身も(略
270名無しのオプ:03/12/22 06:53
ふつうこういう小説が13万部も売れないよな。
やっぱガンダムヲタからの流れによるものなんだろうな。
271名無しのオプ:03/12/22 07:06
3冠獲ってるからそれなりに知名度はあるんでない?
逆にアニヲタなんかは知らなそう。
萌えビショージョの絵のない小説なんか糞くらいにしか思ってないんじゃない?
272名無しのオプ:03/12/22 10:16
福井さんの小説って
アニヲタが読むと嫌悪感を抱くんだろうな。近親憎悪。
アニメなんかほとんど見ないような人の方が逆に感動すると思う。
273名無しのオプ:03/12/22 10:18
んもう!SSの制服見たかったのにぃ!
274名無しのオプ:03/12/22 13:15
フリッツが消えた理由は
SSの制服と長髪が似合う色白の若手俳優が見当たらなかったから、とか。
275名無しのオプ:03/12/22 14:18
Σ(・∀・)いるじゃないか、漏れが!
276名無しのオプ:03/12/22 14:19
パト2のWyvernみたいなカッコエエ曲きぼん(σ・∀・)σ
277名無しのオプ:03/12/22 16:07
みんな、福井の「月に繭、地には果実」読んだことあるのか?

富野がつくった∀ガンダムより名作だぞ。

漏れはこっちをアニメ化してホスィ
278関係者:03/12/22 16:29
>>274
マルコポーロを廃刊に追い込んだ某ユダヤ人人権団体の圧力が有ったとか無かったとか。
と聞いています。

劇中ではナチを連想させる描写は極力控える方針だそうで・・・
279名無しのオプ:03/12/22 16:46
>>278

っつーことは、農髄むき出しは当然カットか。
280名無しのオプ:03/12/22 17:16
これで掌砲長までいなくなってたら……。
281名無しのオプ:03/12/22 19:23
文庫版「川の深さは」12万部売れたんだってね
帯に載ってた
282名無しのオプ:03/12/22 20:17
印税10%として、結構な収入だな。
でも、億前後の年収で長者番付にのるようになるにはまだまだ。
馳の「不夜城」みたいなのは例外として、作家は多作してなんぼだな。
283名無しのオプ:03/12/22 22:21
>>278
なぜそうやすやすと圧力に屈するんだろうね。
ナチを連想させるだけで圧力かけるのも酷い。。
酷すぎる。。。

>>279
んもう!のうずい見たかったのにぃ!
284名無しのオプ:03/12/23 05:19
「!」「!」「!」「!」
285名無しのオプ:03/12/23 05:20
「「「「「「「「「「」」」」」」」」」
286名無しのオプ:03/12/23 07:10
>>275
急いで直談判して来い!
287名無しのオプ:03/12/24 17:43
ハープーンのレンジってどの位?
SMが100kmだよな。
288名無しのオプ:03/12/24 20:40
>>287
110km以上らしいです

SMってスタンダードのことでしたっけ?
289名無しのオプ:03/12/24 23:58
110kmか。相当なレンジだね。
4連装だっけか?弾速は遅いけど攻撃力としてはかなりだな。
290名無しのオプ:03/12/25 07:20
( ´,_ゝ`)クリスマスに兵器談か?オメデテー
しかもガノタくせぇ
ぷっくさー
291名無しのオプ:03/12/25 09:38
>>290
日本語先生、おはようございます!

先生、そんな話はいいですから
日本語のご指導をお願いしますよ。
292名無しのオプ:03/12/25 13:39
あん?にぽ〜んご先生はお前じゃねぇの?
また他人を日本語先生にした後で
妄想ルール提示するつもり?
で、また日本語小馬鹿にするんだろ?チョンよ
293名無しのオプ:03/12/25 14:06
>>292

またまた〜〜〜。
日本語先生ってばご冗談を。
あなた様が元祖日本語先生でらっしゃると
いうことは周知のことなり。
これからも、皆の書き込みに対する
厳しいご指摘・校正・添削を
何卒よろしくお願いいたします。

日本語先生のファンより。
294名無しのオプ:03/12/25 17:00
なんでゴジラ映画に出てくる護衛艦隊は超近接戦闘を行なうのでしょう?
295名無しのオプ:03/12/25 17:22
ここの連中は兵器に詳しくても実際の戦場では役に立ちそうにないw
ってか職場でも役にたたなそうw
296名無しのオプ:03/12/25 18:48
>>295
んなこと言われても、俺ゲームとかわぐちかいじと浦沢直樹の漫画で自然に覚えただけだし・・
297名無しのオプ:03/12/25 22:24
福井原作の「戦国自衛隊」って何?
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20031225/20031225-f-30.html
298名無しのオプ:03/12/25 23:47
>>297
オレもその記事読んで激しく気になった
299名無しのオプ:03/12/26 00:19

オイラもッ。
気になる。なに?なに?
300名無しのオプ:03/12/26 05:57
同じタイトルでいいのか?
301名無しのオプ:03/12/26 06:33
はいここでパクリ妄想に詳しい
にぷぉ〜んご先生にご登場いただきましょう。
302名無しのオプ:03/12/26 09:05
チョンどうした?さっさとでてこいよ
303名無しのオプ:03/12/26 09:18
>>301

おはようございます、日本語先生。
今日も先生の書き込みが読めてとても幸せです。
ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
304名無しのオプ:03/12/26 09:21
>>301

ところで先生、「戦国自衛隊」というタイトル
全く同じなんですが、これってどうななのでしょう?
問題はないのですか?
305名無しのオプ:03/12/26 09:22


添削お願いします。
306名無しのオプ:03/12/26 11:22
版元が角川と言う事は、過去の映画の原作だった半村版を下敷きにして
オリジナルの展開でやってくれという依頼でもあったんだろうね。
『自衛隊が戦国時代へタイムスリップ』という部分だけ踏まえればいいんだろうし、
最近でも基本設定だけかぶった別展開のコミック版もあったしな。

しかし福井たん初の戦国モノかよ。今度こそダイスは介入するヒマもないなw
307名無しのオプ:03/12/26 13:17
ダイスが訓練中にタイムスリッ(ry
308名無しのオプ:03/12/26 13:52
>>272
んでそういう奴が、
アニヲタを小馬鹿にするんだろうな
自分はアニヲタの書いたヲタ臭い糞小説読んで
涙流して感動してるくせにw
309名無しのオプ:03/12/26 15:16
>>307
そして幕府の陰謀を知ってしまったことから両親を失った
くの一がオランダ人商人からとある話をもちかけられ…

って感じ?
310名無しのオプ:03/12/26 17:28
太閤秀吉暗殺を謀ずる伊賀忍者か?
あれ、どこかで観たような…。
311名無しのオプ:03/12/26 17:33
>>308
まぁ、福井ファンじゃなくてもアニヲタは馬鹿にされてるけどなw
だって臭いし、汚いし、言動おかしいし、そのくせ変にお洒落してたりするし。

でも中には見応えのあるアニメもあるんだよな。
でも一般ピーポーは混同して扱うから…。
312名無しのオプ:03/12/26 17:34
訂正。
>福井ファンじゃなくても

福井ファンからだけじゃなくて一般ピーポー全体から
313名無しのオプ:03/12/26 18:40
一年間我慢してたが、やっぱり我慢しきれなかったのでローレライ買った。
314名無しのオプ:03/12/26 21:00
戦国自衛隊の新刊は関ヶ原の戦いにタイムスリップしましたよ。
315 ◆xAG4.Wd6wQ :03/12/26 21:02
316名無しのオプ:03/12/27 05:38
>>313
じつは俺も最近買って読んだいる。
しかし長いね。なんつーか読み進めていくのがもどかしい。
早く先の展開を知りたいのにストーリーがなかなか進まない。
余計な文章が多いような気がする。書きすぎると言うか。
モッちょっとうまい作家なら半分の長さでまとめることができそうだ。
まぁ、英字で樋口さんがうまくまとめてくれるだろう。
317名無しのオプ:03/12/27 05:39
まぁ、映画で樋口さんがうまくまとめてくれるだろう。
318名無しのオプ:03/12/27 06:02
あ〜あチョンまた逃げてるよ
てか数週間前の手口に戻ったってところだな。
これでまた不思議な北朝鮮式ニポン語ルールを拝める訳か。
今年中にはやってくれよ?来年まで公開控えないでくれよな?
わかりまちたか〜?
319名無しのオプ:03/12/27 06:10
福井は事件より人を描くからなぁ…。
人の心をインクに収めるなは難題だ。分量も多くなってしまうんだろう。

とバイトの後の飲み会帰りの京浜東北線の車中。
酔った頭で本音を語ります。
志賀邦絵さん好きだぁー!
就職でバイト辞めるのはわかる。けど…あなたと離れ離れになりたくないよ!
今なら光速の速さで言える。
あなたが好きだと!
一緒にいたいと!


みなさま酔っ払いがすみません。
1月の9日でやめてしまうと突然聞かされ、淋しくなった男の戯言です!
320名無しのオプ:03/12/27 06:39
ローレライは文庫化するときに、四分冊ぐらいになりそうだな……
321名無しのオプ:03/12/27 14:48
12YO買って読んだ。端折り過ぎだと思った。
次はイージスいく予定。そのあとローレライかな。川の深さははどうしよう。
322名無しのオプ:03/12/27 15:57
>>321
オレは川がオススメだけどなあ
イージス、ロレライに比べれば短編みたいで、
重厚長大好きには物足りないかもしれないけど、
プロットも巧妙でかなり良くまとまってると思うよ
イージス、ロレライの間に息抜き感覚で読むのもいいかも
323名無しのオプ:03/12/27 17:39
パクリなんてチョロイもんだ…特にガンダムのはな。
324名無しのオプ:03/12/27 19:26
>>322
漏れもそう思う。
説教臭が一番薄くて読みやすい。
325名無しのオプ:03/12/27 21:35
>>322
その重厚長大ってやつが大好きな俺にとっては「亡国のイージス>川の深さは>月に(俺はガンダムヲタじゃないけど、ゴメン)>ローレライ>12YO」ですね。
「川の深さ」は、解説で大沢も言及してたけど、12YOよりか傑作だと思います。今でも疑問なんだけど、何で「破線」に負けたの?って感じですね。
326325:03/12/27 21:40
すみません、負けんじゃなくて同時受賞でしたね。
でも、なんか選考段階で、「破線」を推す(なんかフジのゴリ押し臭がしたが)北方に「川の・・」を押す大沢が言い負かされた感があったので、つい。
327名無しのオプ:03/12/27 22:17
俺の中じゃ
川>12>イジス
だったんだけど・・・
イジスもよかったけど
オチがひどいと思う
328名無しのオプ:03/12/28 16:02
にほんぐぉ先生早く〜
年明けちゃうよぉ〜。
329名無しのオプ:03/12/28 16:45
音楽:松本晃彦




だったりしたら・・・。


♪ジャン、ジャン、ジャン、ジャ、ジャン!
「事件は(ry」

・・・・・・。
330名無しのオプ:03/12/29 13:14
イージス>>>>>>>>>>>>>川の流れのように>>>12
331名無しのオプ:03/12/29 13:26
漏れはイージスの長さが丁度良かったな。
川だと物足りない、ローレライは長すぎて途中で止めてたりしたし。
332名無しのオプ:03/12/29 16:15
東宝のローレライのページが少し変わってるね。
「原作に登場するパウラは○○○でしたが、キャスティングは?」の質問と
パウラと征人が初めて出会うシーンのイメージボードが消えてる。
おもいっきりネタバレしてたからだな。
333名無しのオプ:03/12/30 11:25
よっしゃ、年末暇だし、積んであったローレライでも読もうっと
334名無しのオプ:03/12/30 11:27
新年までにはにぽんご先生ちゃんと今年の汚物を片づけるように!
335名無しのオプ:03/12/30 11:52
ローラレイを借りて来た。
まだ、序章だよ。
なんか、大作で読むのも大変そうだ。
336名無しのオプ:03/12/30 16:00
“ 弛緩 ”ってよく出るね。
337名無しのオプ:03/12/30 16:11
“能面”もよく出る。
338名無しのオプ:03/12/30 16:32
「〜する愚は冒さず」って表現多い。
339名無しのオプ:03/12/30 23:15
ぽってりとした・・・
340名無しのオプ:03/12/30 23:56
まぶただったらヤだな。
341名無しのオプ:03/12/30 23:59
石波氏は嫌いじゃないが(つーか結構好き)、始めて見たときちょっと怖かったw
342名無しのオプ:03/12/31 19:38
ローレライの上巻二章まで読んだ。
……激しくアニメ的展開の予感。
343名無しのオプ:03/12/31 20:48
いるかな?

メールアドレス
spy-1d@○×△.ne.jp
344名無しのオプ:03/12/31 20:58
>>342
本日読了しましたが、後察しの通り設定はもろアニメ的です。
内容も結構・・
でも、本筋はいつもの福井君って感じですが。
345名無しのオプ:04/01/01 04:06
あけましておめでとう
346名無しのオプ:04/01/01 12:54
んだ結局チョンは逃げまくりで年越しかw
347名無しのオプ:04/01/01 18:15
終戦のローレライ読了

なんつーか……想像していたものとは違ったな。もっと真面目な戦記ものかと
思っていたが、実際は「萌え小説ガンダム風味」だった。
348名無しのオプ:04/01/01 22:00
戦記物だと期待する方がおかしい。
歴史のifを描いているんじゃないからな、ローレライは。
349名無しのオプ:04/01/02 11:54
ローレライに一行だけでてきた菊政って、イージスの菊政一士のじいちゃんだろうか……
だとしたら二人とも悲惨すぎる死に方だな。
350名無しのオプ:04/01/02 13:25
つーかなー。出版されてから1年も経って、いまだにアニメ的云々とくさす連中ってなんなんだ?

そんな事は端から判ってるんだから、嫌なら近づかなきゃいいものを…。バカナンダロウナタンナル
351名無しのオプ:04/01/03 02:21
ヲタばっかだな
閉じた世界に関連づけるのに必死な臭い連中ばっかだわ
キモイキモイ
352名無しのオプ:04/01/03 05:16
にも関わらずわざわざ降臨するあんたはまさに

              ネ申

だな。
353名無しのオプ:04/01/03 11:36
パウラたん萌えー
354名無しのオプ:04/01/03 16:22
福井氏の作品はハリウッド映画に例えるなら
ジェリー・ブラッカイマー制作・マイケル・ベイ監督
あたりが作りそうな作品が多いような気がしました。
ただ、日本アニメ的な美少女がキーであるというあたりは未知数ですが。
イージスはこの二人に加え、トニー・スコット監督もありそうな気がします。
個人的には上に挙げたスタッフは好きなのですが、危険性も伴う作品が多いと思います。
トップガン、アルマゲドン、パールハーバー・・・
なんかヒットはするけど、深みが浅い作品が多かったりするところが、批判を浴びそうです。
福井氏の作品は決してそうではないのですが、映像化するとなると、こっちの方へ行ってしまうのではないかと心配です。

ローレライの制作の方が「踊る・・」の方、邦画的には破格の予算・・
とこの二つの条件を見て、まず和製ブラッカイマー作品のイメージが沸いてきてしまいました。
ただ、監督が樋口監督なので、ここに期待をかけたいと思います。
個人的には日本のキューブリック的な作品を撮れる方だと期待しています。が、初の本格的監督作品、どう結果が出るのか楽しみであります。
355名無しのオプ:04/01/03 19:39
年寄りが年寄り向けの戦争話を書いた、のではなく
中年が若者向けの戦争話を書いた。そんなことかと
356名無しのオプ:04/01/04 13:56
ヲタが知ったばっかりの人名使ってなにか喚いてるような文章だな
>>354
357名無しのオプ:04/01/04 17:32
福井作品好きな方、他にどんな小説を読んでいますか?
全作品読み終わったので、次の作家攻略したいので
紹介していただきたいのですが・・・
ちなみに昨年度、福井作品以外に面白かったのは
金庸、東野圭吾、貫井敏郎あたりです
358名無しのオプ:04/01/04 18:06
>>357
富 野 由 悠 季 で も 読 ん で お け 。
359名無しのオプ:04/01/04 21:53
>>357
真保裕一とマジレス
小役人シリーズは面白いぞ!
360名無しのオプ:04/01/04 23:53
今日ローレライ読み終わったんだが、12億程度ではしょぼい作品にしかならないような・・・・・・
ハリウッドで作るなら100億ぐらいかけそうな規模だし、
いっそのことアニメ化したほうがいいんじゃないかと思った。
361名無しのオプ:04/01/05 01:03
>>360
激しく同意。
俺も劇場アニメにした方が良いと思う。
今の日本の技術力なら、実写よりアニメーションのほうが表現力があって良いね。
362名無しのオプ:04/01/05 01:15
ところが小説版はガンオタをはじめとしたアニオタには
酷評されているというこのジレンマ
普通にアニメにしちゃえば奴等もおとなしくなるのかな

見せ方しだいでは実写でも何とかなると思うんだが
363名無しのオプ:04/01/05 01:16
>>359マゲシク同意!
真保の小役人シリーズは(・∀・)イイ!
オレが好きなのは『震源』だな。
ただ、あの人の作品て読んでて凹むんだよなぁ。
密告なんて途中で辛くなって投げ出しちゃったYO・・・。
『ホワイトアウト』は勿論オススメだYO!
あとは有栖川有栖の『月光ゲーム』とか。
小説ではないが漫画・アニメ『機動警察パトレイバー』はマジオススメw
364名無しのオプ:04/01/05 06:56
>>362
アニオタはどうか知らんが、
ガノタにはどうやっても、おとなしくさせるのは無理。
無理やりにでもガンダムに関連付けし、酷評することで、
相対的にガンダムを賞賛するというのが、やつらの手法。
365名無しのオプ:04/01/05 06:57
映画のホワイトアウトはダメダメだったな
366363:04/01/05 08:52
>>365だな。
惜しいところいってる気もするんだがやはり・・・。
小説で読者が魅了された部分、すなわち自己の復権を懸けた富樫の孤独な戦いを
小説は感情を排した叙事的文章で見事に描いたわけだが、
これが映画ではいまいち描き切れていなかったと思う。
小説と映画とでは文法が異なるとはいえ残念な作品になってしまった。
367名無しのオプ:04/01/05 10:19
ホワイトアウトは映画よりも先に小説を読んだ人なら
これを映像化して果たして楽しいのか?
というのは感じたはず、銃撃戦のような派手なシーンもあるけど
一番前に出すべきところはそんなとこじゃないしね
逆に突入せよ!あさま山荘は銃撃戦よりも人間関係や作戦の推移を
丁寧に描いていて成功した例だと思う、突入時の山荘内での警官たちの位置関係が
ぜんぜんわからなかったのが残念だが
さてローレライはなにを描こうとするのかな?
368名無しのオプ:04/01/05 11:17
ガンダムパクリ杉(禿藁
369名無しのオプ:04/01/05 12:44
>>357
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉   いーたんの
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′    「クビキリサイクル」が
        \l l//` ` ̄´ j l レ'     オススメだよー☆
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
370363:04/01/05 14:29
>>367
オレは小説を先に読んだけどホワイトアウトはやはり失敗だと思う。

あさまは良かった。映画館で観て原作も買ったけどさっすが原田。
金融腐蝕列島が好きだから期待してたんだけどビンゴだったなぁ。

だからローレライを撮ってもらってもいいかな、と少しオモタ。
371名無しのオプ:04/01/05 18:10
>>370
ガンヘッド。。。
372名無しのオプ:04/01/05 19:07
もしアニメ化するなら、プロダクションIGがいい。
押井でなく神山監督で。
373名無しのオプ:04/01/05 19:11
ローレライのおもしろいとこは
ガンダムっぽい設定とかじゃないだろーに…。
374名無しのオプ:04/01/05 19:30
>>373
それを言えば、フリッツがいないというのは・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
375名無しのオプ:04/01/05 23:03
>>371
それは言わないお約束w
376357:04/01/05 23:45
>>358
いや、あの人小説は下手でしょう
そもそもガンダムはあまり好きじゃないです
>>359
ホワイトアウトと奪取はよんだんですが
小役人シリーズは知りませんでした
さっそく探してきます
>>363
有栖川有栖はマジックミラーが激しくつまらなかったので
その他の作品は無視してました
これも読んでみますね
パトレイバー・・・映画二作目はまずまず楽しめたが
漫画はどうにも質感の薄い絵と、中途半端に現実感の乏しい設定
なんというか・・・自分には合わない作品です・・・スマソ
>>372
同感
マジで押井は勘弁して欲しい
ところで神山って誰ですか?


377名無しのオプ:04/01/06 10:30
神山は功殻機動隊STAND ALONE COMPLEXやミニパトやった使徒。
378名無しのオプ:04/01/06 14:27
>>372
禿動!
379名無しのオプ:04/01/06 16:25
ここぞとばかりにヲタが騒ぎはじめたな。
こういう社会のゴミ達によって、福井の価値は下げられていく。
380名無しのオプ:04/01/06 16:35
>>379 ん?オレは別に騒いでいるわけじゃないぞ?
オススメの小説を聞かれたからレスしただけだが。
しかしまぁ、オレがパトレイバーと書いたことからこんなにもレスが付くとは。

あ、あと高杉良の金融腐蝕列島U[呪縛]もオススメ。
内田康夫もいいよ。綺麗な文章を書くよね。
381名無しのオプ:04/01/06 16:48
382名無しのオプ :04/01/06 20:56
>>364
>ガノタにはどうやっても、おとなしくさせるのは無理。
何でだろう?ガノタの俺は、ガンダム臭いからこそ面白いと感じるんだが。
383名無しのオプ:04/01/06 21:37
そもそもここに住み着く粘着アンチはガンオタとかアニオタじゃなく、
むしろ、それらを馬鹿にしてる類の人かと思われ。
384名無しのオプ:04/01/06 21:44
このスレの人たちは
「ガンオタ」「アニオタ」って「言葉」に振り回されすぎなような気がする。
ガンオタがガンダム引き合いに出して批判したか?
アニオタだってピンからキリまでいるだろうに。
385名無しのオプ:04/01/06 23:37
>>382
それは、それでいいんでない。
最悪なのは、ガノタの中でも、ガンダム原理主義を掲げるひとたち。
386名無しのオプ:04/01/07 00:34
あれだ、同属嫌悪って奴?
387357:04/01/07 00:54
>>377
功殻機動隊は押井じゃなかったんだ・・・
STAND ALONE COMPLEXやミニパトは知らない・・・アニメですよね?
探してみます
>>380
高杉の金融腐食シリーズは読みました
主人公のねちっこい喋り方が気になりますが
あまりみないジャンルで面白かったです
そもそも主人公の職業と立場が新鮮・・・
最近の小説、警察関係・医療関係・教育関係の職場職業多すぎ
内田康夫はどこから手を付けていいのか・・・作品が多すぎて
代表作というか、コレは外せないってのを紹介いただけませんか?
388名無しのオプ:04/01/07 01:20
死者の木霊(こだま)から入るのが王道なのかな。
処女作だからね。浅見光彦はでないけど。
功殻機動隊の映画版は押井ですがスタンド〜は神山です。
389名無しのオプ:04/01/07 21:50
今さらですが「亡国のイージス」の感想です。
@あまりにも宮津が優柔不断で、従った部下も大それた事をしているように感じられない。
Aもう少し、一般国民が登場した方が良かったのではないか。
B宮津の息子の論文が薄っぺら。

でもあれだけの大部を一気に楽しく読みました。
390名無しのオプ:04/01/08 02:40
「終戦のローレライ」
今、読み終えました。
疲れたよ。
391名無しのオプ:04/01/08 03:00
ローレライは最後が余計だね
392名無しのオプ:04/01/08 13:15
>>391

最後の話があるから、「萌え」なんていうヲタどもを除外できるんでは?
393名無しのオプ:04/01/08 14:15
逆だろ。最後に食いついてる香具師が以外と多い。
この前の大イベントで痛感。
394名無しのオプ:04/01/08 16:54
ダメ中年×薄幸の少年工作員のカップリングは飽きてきたよ・・・
395名無しのオプ:04/01/08 18:05
>>393
大イベントってなんのこと?
396名無しのオプ:04/01/08 18:11
このミスじゃね?
397名無しのオプ:04/01/08 18:54
原作の細かい描写は、
アニメ化・実写化ではあまり重要でなくなるのかね?
398名無しのオプ:04/01/09 01:07
>>397
レッドオクトーバーだかクレムゾンタイドだとかそんな感じで作るみたいなこと書いてたからなぁ。
俺はおもしろけりゃそれもありだと思うけど、どうなるかな。
399397:04/01/09 10:50
>>398

実写版でリアルに再現したとしても、
対象との距離は原作よりは離れるからね。
もちろん、熱もや臭いも感じないし・・
難しいね。
400名無しのオプ:04/01/09 15:05
ローレライ映画化は別に構わない。

だ け ど ツ マ ブ キ は や め て く れ

……もう遅いけど。
401名無しのオプ:04/01/09 18:38
>>400
ハゲドウ。
あんなヘタレはいらない。
402名無しのオプ:04/01/09 20:11

誰ならよかったかなぁ。
403名無しのオプ:04/01/09 21:35
俺はローラレイより、月に〜を映画化してほしかった。 そうすりゃ∀の評価も、もう少しはマシになったろうに。
404名無しのオプ:04/01/09 23:26
>>403
斬新な意見だ!
405名無しのオプ:04/01/10 01:47
>>402
前にここで名前でてたと思うけど、吉沢悠のほうがまだ全然よかったなあ
と思う。
というかツマブキって下手くね?
406名無しのオプ:04/01/10 01:59
>>387
攻殻機動隊、映画版は押井監督、テレビ版(STAND ALONE COMPLEX)は神山監督でつ。
テレビ版は刑事物です。民放(日テレ系)でやりますよ。
407名無しのオプ:04/01/10 02:05
>>405
どうだろ…ドラマの脚本が糞で、下手に見えるってこともありそうだけどな・・・
「ジョゼ〜」を見るかどうか悩み中。
408名無しのオプ:04/01/10 03:35
漏れの千鶴ちゃんをよくもーヽ(`Д´)ノ
409名無しのオプ:04/01/10 19:13
文春が20円値上げで (((´・ω・`)カックン…
410名無しのオプ:04/01/10 20:09
半島の厨房達が2ch攻撃だそうです。詳しくはニュー速及びハン板を。

20時一斉攻撃が23時に変更されたみたいです。

早漏が攻撃始めて2chトップが激重ですが・・・

サイネットに行こう
411名無しのオプ:04/01/11 16:07
国家としての割礼
412名無しのオプ:04/01/12 13:03
やっぱりパトレイバー面白いよ(=´∀`=)
コミック、OVA、劇場版、どれをとっても好きだなぁ。
413名無しのオプ:04/01/12 15:53
抽選のローレライ

もれなく一名様にパウラたんが当たります。
414名無しのオプ:04/01/12 18:08
フーテンのローレライ
415名無しのオプ:04/01/12 18:40
ハッテン場のイージス
416名無しのオプ:04/01/12 18:54
膀こうのイージス
417名無しのオプ:04/01/12 20:59
作品ごとに、ネタバレ専用のスレを立てちゃいけないのかね?
いろいろと語りたいんだけど・・
418シンちゃん:04/01/12 23:06
妻武器がヘタクソとか逝ってるヤシって何なの?
今年のキネ旬・最優秀主演男優に選ばれたんですけど…
419名無しのオプ:04/01/13 00:08
キャー、ツマヅキネンチャクファンキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━ッ!!
420名無しのオプ:04/01/13 00:25
釣られんな。
421名無しのオプ:04/01/13 15:04
ここ数日、乙葉の演技を何度か目にした。
思いのほか上手くて驚いた。
とくに強気な表情がとつてもイイ!
この際、パウラは乙葉ってことでどうでしょか。

・・・・・・・・ダメでつか。そうでつか。スミマセン。
422名無しのオプ:04/01/13 16:49
ローズ
掲示板でのジサクジーエン
ワラタ
423名無しのオプ:04/01/13 18:31
>>421
乙葉だとエロすぎるだろ
424名無しのオプ:04/01/13 22:44
>>423
いくら真面目で奥手なユキトでも、婚前交渉必至だな。
セクースムンムン乙葉なら速攻抱いてしまうのが男の性。
だが、結局はセクフレ、肉便器であってあえなく捨てられ、
終章のパウラは未亡人ではなく、単なるシングルマザー(シングルグランドマザー?)
425名無しのオプ:04/01/13 23:36
ごめん俺乙葉嫌いだわ。
426名無しのオプ:04/01/14 00:00
演技力より話題性で選ぶ日本のドラマや映画業界は嫌いだ。
427名無しのオプ:04/01/14 00:41
乙葉下手すぎ。
でもって




  デ  ブ
428名無しのオプ:04/01/14 01:43
オトハって演技上手いよ。特にいやな女演じさせたらダントツじゃない?
この路線を貫けば、化けるかも・・・
その前に激ぶとりしなければだけど
429名無しのオプ:04/01/14 01:55
功殻機動隊キタ━━━━━━━ッ!!
ただいま放映中!
430名無しのオプ:04/01/14 01:56
日テレだぞー!
431名無しのオプ:04/01/14 01:57
第2話か
432名無しのオプ:04/01/14 02:20
功殻機動隊泣けたよ゚・゚(ノД`)゚・゚
433名無しのオプ:04/01/14 02:38
こっちは19日からだ>攻殻
もう二話までいってんのか イイナー(´・ω・`)ショボーン
434名無しのオプ:04/01/14 04:09
功殻の主題歌替わってたね。
DVDの方が好きだなぁ。
いい曲だし。
435名無しのオプ:04/01/14 06:01
こらこら、ここぞとばかりにアニヲタスレにするんじゃない
巣へ帰りなさい
436名無しのオプ:04/01/14 08:48
しょぼんだま飛ばすぞゴルァ!(´・ω・`)≡3


(´・ω・`)   (´・ω・`)
   (´・ω・`)            (´・ω・`)
 (´・以下略
437名無しのオプ:04/01/14 13:09
ローレライ読了しました。今回が初福井でした。
率直な感想は「こんな面白いものを一年も放置してて損した!」といったところです。
早速、イージスに取り掛かりたいと思います。

このスレをざっと読んだところ、この作品はもともと映像化を前提に書かれたようですが、
これだけ重い題材を、手に汗握るエンタメにまとめ上げた著者の腕力には素直に感心しました。

ちなみに、私の脳内ビジョンに映った作品世界は「かわぐちかいじ」の描く登場人物と風景の
中に、数人、「エヴァンゲリオン」の登場人物が混ざっている、といった異様なものでした。
438名無しのオプ:04/01/14 14:45
>>437
全てアニメ、マンガに変換されてしまう君の脳の方が異様だ
439名無しのオプ:04/01/14 15:12
米内とか、アインシュタインは出るのかな。
440名無しのオプ:04/01/14 23:31
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/index.html
中々興味深いから読みなさい
441名無しのオプ:04/01/15 00:13
ローレライはガイナクスに任せて、

亡国を映画化してホスィ〜切望。
442名無しのオプ:04/01/15 01:11
大沢新刊文庫の解説を福井がやってたぞ
443名無しのオプ:04/01/15 01:11
444名無しのオプ:04/01/15 10:25
>>403
月に〜は福井が富野作品愛し過ぎて駄目になっているところがあるから駄目だ
445名無しのオプ:04/01/15 16:33
オレ飲み屋でバイトしてるんだけど
昨日来た常連さんが12読んでたYO!
今度話す機会があったら声掛けてみよう。
446名無しのオプ:04/01/15 19:41
ローレライを読んでみようと思うんですけど
あまり専門用語とか知らないんですけど読めますか?
447名無しのオプ:04/01/16 06:36
>>446
一応解説はあるので安心汁。
専門用語っていってもあまり難しいのは出てこないから。
448名無しのオプ:04/01/16 09:01
ガンダムを知っているとより楽しめます。
449名無しのオプ:04/01/16 12:56
>>446
むしろ、あまりマニアックな軍事ヲタや艦船ヲタじゃないほうが素直に楽しめると思う
450名無しのオプ:04/01/16 14:48
>>446
あなたが設定厨房でない限り楽しめることは保障します
451名無しのオプ:04/01/16 15:00
『Uボート』『眼下の敵』などの潜水艦映画を見ておくと
潜水艦の緊迫感とか暑さとか臭さが分かりやすくていいかも
452名無しのオプ:04/01/16 18:59
イージスを読み始めたけど、登場人物の扱いとか絡み方が
高村薫に似てるような気がするんですけど。
まぁ一番似てるのはページ数なんだが・・・。
453名無しのオプ:04/01/16 20:58
>>452
そりゃそうだよ
調べればわかるよ
454名無しのオプ:04/01/17 15:08
こいつの本は
軍事オタクはどう評価するのだろうか??
455名無しのオプ:04/01/17 16:50
亡国のイージス読み終わった。

磯野キリコがTVで良い良いっていってたから読んだんだけど…
ちょっと否定的。というか笑った。




専門用語使いまくりで感じを出してるってとこか。最後に用語集が欲しかったぞ。
筋は少年マンガだね。ベタな泣かせがあってぐっとくるけどやはりベタはベタ。
年配者の意図とかが浅いなあ。その程度のことでそこまでする?青すぎる。
あと、例の論文も「一人一人が自分なりに良く考えましょー」ってだけじゃないの?
あとさ、あれが1リットルで何万人がXXってちょっと計算があわんのだけど。
致死量YYmlとかからすると。それに何キロ立方も拡散するはずない。
液化した気体1リットルは2立方メートルぐらいにしかならんぞ。
自衛隊員戦闘能力無さ杉。「人がしんだんですよっ」って上を突き上げたり
してたけど兵隊じゃないのかよ!

さいごもあれだけのことやった連中をXXするってのもなあ。
少年JXXじゃないんだから…
456名無しのオプ:04/01/17 17:14
>>455
結構好評じゃないか。
457名無しのオプ:04/01/17 17:51
川の深さはを読んだんだが、前半をもう少し分厚くして欲しいと思った。
458名無しのオプ:04/01/17 18:28
12なんたらとか昔読んだ。文章くどい。青い。説教。

アニオタなのか、エヴァの綾波が出てきた。

「兵士にきけ」の文章をまるまるパクってた。

それいらい買わない読まない作家
459名無しのオプ:04/01/17 18:31
じゃあ何でこのスレにいるんだろう…
460名無しのオプ:04/01/17 20:07
小説は嘘とハッタリがなければ、面白いものが出来ないだろう。
完全にリアルな小説なんて存在しない。

娯楽を娯楽として楽しめないのだろうか?
461名無しのオプ:04/01/18 00:03
>>460
漫画っぽいんってことでしょう
俺も458に同意
グソー製造機やそれを収めた容器の描写は燃えたけど
基本的に出てくる人間熱血馬鹿だし
462MAX:04/01/18 00:58
遅ればせながら、ローレライ 読みました、
戦争について、考えちゃいました。平和が一番。
463名無しのオプ:04/01/18 01:02
ちょいミリオタ入ってる俺の個人的意見。
伊507って設定とシュルクーフには個人的に(・∀・)ニヤリ
状況描写(コレ大事)は良くできていて、臨場感も良い。
潜水艦釣りの部分は「オイオイ、コレはぶっ飛びすぎじゃねぇか?」と少し引いてみたり。
アクションシーンは無茶苦茶すぎて逆に爽快。
お気に入りは「無念の清永」「伊507の最後」かな。
清永は泣いた。
464名無しのオプ:04/01/18 03:00
ノノハヽo∈
从*` ヮ´)<やっぱり平和が一番!
465名無しのオプ:04/01/18 04:48
じゃあその平和を護る手段の必要性もわかるだろう。
466名無しのオプ:04/01/18 14:10
どの話も登場人物が似たり寄ったりってのがきになる。
好きだけど。
467MA:04/01/18 21:08
俺、なんか、潜水艦って子供のときから興味あるんですよ。
一回で良いからのってみたいな。でも、ロシアの源潜みたいに
沈没したら怖いしな、、、、。やっぱソープで潜望鏡でもしとこ!!?
468名無しのオプ:04/01/18 21:43
敵対水域読め。マジおもしろい潜水艦小説だから。
469名無しのオプ:04/01/18 21:43
沈黙の艦隊との類似性って死ぬほど既出だったりしますか?
470名無しのオプ:04/01/18 23:03
>>469
もちろんですとも
471名無しのオプ:04/01/19 01:14
亡国だってパトレイバー2に似て・・・グハッ!キサマハマサカ!?
472名無しのオプ:04/01/19 06:39
戦場のローリライ
473名無しのオプ:04/01/19 06:46
ローレライの設定自体、有名な某小説と同じだし...。
まあ、プロットやストーリーが売りではないから
全く問題ないけど。
474名無しのオプ:04/01/19 07:52
>>473
> プロットやストーリーが売りではないから
というとなにが売りだと思う?
キャラクター?それとも雰囲気を伝える描写?自分としては後者だと思う。

亡国のイージス

言葉の使い方がちょっと怪しい。
「XXは一長一短だ」じゃなくて「XXには一長一短ある」だと思う。
「無手勝流」はなにもせんで勝つことで無茶をするってのとはちがう
から「無手勝流な実力行使」は変。
と文句は言ったが福井はシンデレラボーイではあるとおもう
警備員をしながら書いた本が当たって今じゃ12億円の大作映画の原作
を書くぐらいだもん。同じシンデレラボーイとしては真保裕一の方が
内容がいい気はしたけど。(両方とも1冊ずつしか読んでない)
まあ細かいところには難があるのもシンデレラボーイらしいってとこかな。
475名無しのオプ:04/01/19 13:41
亡国のイージス


使い方はおかしくない。
「たそがれの〜」「哀愁の〜」と使い方は同じ。
476名無しのオプ:04/01/19 13:49
???
477名無しのオプ:04/01/19 19:05
>>473
某小説って何?
教えてくれ
478名無しのオプ:04/01/20 02:07
亡国のイージスの感じで
ファーストガンダムも小説にしてくれないかな?
479 :04/01/20 04:23
>>474
まずはお前自身「シンデレラボーイ」の使い方を改めろ。
あと、たまたま辞書見て気付きました、ってのがバレバレの幼稚くさい指摘もやめろ。

話しはそれからだ。
480名無しのオプ:04/01/20 06:07
シンデレラボーイって言葉が5行の中に3回も出てくるのはどうかと思った。
481名無しのオプ:04/01/20 13:46
シンデレラボーイシンデレラボーイって、おぎのめちゃんですかと。
482名無しのオプ:04/01/20 14:44
>>481
フフフ、年がバレるぞ。
483名無しのオプ:04/01/22 03:37
どぅーゆうわな、ほーみた〜い♪
484名無しのオプ:04/01/22 05:43
今ならスタンダードミサイルの速さで言える!







(=´∀`=)井上和香かわいい
485名無しのオプ:04/01/22 06:34
某国のジジイ死す
486名無しのオプ:04/01/22 12:15
高須・・・堤真一・椎名桔平
朝倉・・・野村萬斎・野々村真・ガクト
パウラ・・・イライジャ・ウッド
シュルクーフ・・・ヴィゴ・モーテンセン
487名無しのオプ:04/01/22 14:22
後半がロードオブザリングなので却下です。
488名無しのオプ:04/01/22 16:17
ローズより
"ネット情報を真に受けたエセ右翼”

ワラタ
489名無しのオプ:04/01/22 23:02
490名無しのオプ:04/01/23 04:41
読み終わった。あ〜疲れた。
力作ではあるが、徒労感の方が大きかった。
この人の作品はもう読まない
491名無しのオプ:04/01/23 12:49
>>490

何を読んだの?
イージス? ローレライ??
疲れたとってことはローレライかな。
492名無しのオプ:04/01/24 16:07
ローレライやっと読了した。
途中までの鈴木がなかなかよかった。
493名無しのオプ:04/01/24 21:13
ローレライ読了。

げーーーっ、長い!長すぎるぞ!二の足踏むぞ。
と、いつも思いながら、100ページ目くらいからエンジンがかかり、
4/5くらい読み進むと、「頼むから終わらないでくれ・・。」
といつも思ってしまうのよね。
この人の作品は。
494名無しのオプ:04/01/24 21:59
かつくらのアンケートコメント、意味深だね。
『再びアレに挑戦』って、やっぱ某機動戦士の事なのかな。
もしかして総集編にタイミング合わせて、アルファベットの一番最後のヤツか?
495名無しのオプ:04/01/25 01:26
来年から新作ガンダムやるらしいし、その原作とか?
496名無しのオプ:04/01/25 02:02
ローズダスト単行本化マダーーーー
497名無しのオプ:04/01/25 21:12
かつくらの、映画はローレライだろうけど、
ゲーム、アニメ、コミックは何だろうね。
どれかがガンダムか、まさか全部ガンダムとか……。
498名無しのオプ:04/01/25 22:23
ここで揚げ足取りを一つ。
作中に《G17》なるオートマティックのハンドガンが登場する
「川の深さ」での説明だが「金属探知機に引っ掛からない」
というのは全くの間違い。
ばっちり引っ掛かります。
499名無しのオプ:04/01/25 22:51
>>497
ゲームはメタルギアとか
500名無しのオプ:04/01/26 00:12
>>499
あ、それは言われてみると確かに納得。

ガンダム専門の雑誌『ガンダムエース』に以前、連載をほのめかすようなコメントが
載ったことがあるので、やっぱり連載でノベライズでもやるのかな。
コミックは以前中断した『亡国のイージス』の単行本化なら嬉しいけど、
なんとなくメディアミックスで『ローレライ』のコミック版あたりのような気がする…。
501名無しのオプ:04/01/27 20:46
>>498

うろ覚えだが寒冷地仕様のグロッグ17シリーズには、グリップが金属でないものがあったと思う。
寒冷地で金属のグリップを握ると皮膚が張り付いてしまうから、プラスチックかなんかで作られていたんだって。
で、弾倉を抜いたら本体は金属探知機にひっかからなくて、弾倉のほうは「ハーモニカ」
といえばばれなかったらしい。
メーカー側もしばらくしてそれに気づいて造影剤を入れたものを作ったが、ときすでに遅し。
結構な数が出回ってしまったんだそうだ。
誰か詳しい人、詳細をおせーて
502498:04/01/28 18:28
グロックはもとからフレームにプラスティックを使用しているが、
スライドとバレルは金属製。
安全装置は付いておらず、チャンバに弾を送り込めば、トリガーを引くだけで
速、発射可能な設計。
その反面、メカの構造はとても安全で、決して暴発などは起こらない。
ヘリコプターから落としたりしても大丈夫。
プラスティックを多用しているので腐食にも強い。
その安全性から、今日の警察機構等から絶大な信頼を得ている。
503名無しのオプ:04/01/28 22:43
福井はチャラがいまいちだったりするが、作家の気合は伝わってくると
思う。うまい作家ではないよね。でも引き込まれるよ。
504名無しのオプ:04/01/28 23:09
>>502
へぇ〜、そうなんだ。
グロックはひっかからないってイメージだったんだが。
ローレライ、このミス2位だったのか…。
読みたいなぁ、でもハードカバってのが厳しい。
外出先で読む身には重過ぎる。川〜、は文庫まで待ったんだが。
表紙も良いし、運動だと思って頑張るかなぁ。
505名無しのオプ:04/01/29 07:20
>>491
ローレライっす、一応。
映画に期待します。といっても
いまさらこんな潜水艦戦争映画だれが見るんだよ!
おれは見るけど。
506名無しのオプ:04/01/29 18:39
>>504
あの表紙、読んでから眺めるとそれだけでググっと
来るものがある。読んで良かったし、あの綺麗な表紙の
本を所有して良かったと思えるよ。

なんとなくだけど、ハードカバーの方が文庫本よりも
感動出来る気がするなあ。
イージスとロレライをハードカバーで、12と川を
文庫本で持ってるからかな。
507 :04/01/30 04:14
>>506
そんなお前にはマンガがお似合いってことだ
508名無しのオプ:04/01/30 13:47
パトレイバー見終わったぁ〜。
いやぁ、やっぱり最高だわw
509名無しのオプ:04/01/30 15:33
さんざんガイシュツかも知れんが、ローレライの
上巻にでてくる「ぞっとしない」の使い方はアレで
正しいの?
510名無しのオプ:04/01/30 19:35
言葉の誤用を言い出すと「ローレライ」は
突っ込みどころ満載だぞ。「ぞっとしない」なぞ
は気にするな。
511名無しのオプ:04/01/31 01:00
全然おkなんて日本語はない>ギャル
512名無しのオプ:04/01/31 09:49
私は逆にキレイすぎる装丁が胡散臭いと思いました・・・
好きなんだけど。
513名無しのオプ:04/01/31 10:45
『月に〜』の装丁の怪しさが最高、と思うのは漏れだけですかそうですか。
514名無しのオプ:04/01/31 12:42
装丁で盛り上がっておりますがここで樋口真嗣です(・∀・)
515名無しのオプ:04/01/31 12:42
できるだけ樋口真嗣です(・∀・)
516名無しのオプ:04/01/31 17:10
そういや装丁マニアな俺は、ローレライの装丁買いがきっかけだった。
休憩時間に読む本はキレイな方が格好つくし。
ミステリーで美しい装丁って珍しいよね。
517名無しのオプ:04/01/31 17:20
最近本屋に積んであるの見たら金銀の帯が付いててなんだか損した気分になった。
518名無しのオプ:04/01/31 22:22
川の深沢って、
警備員馬鹿にしすぎぎゃないですか?
警備会社の人が読んだら気を悪くするよね。
519名無しのオプ:04/01/31 23:19
>>518
福井自身が元警備員な訳だが
520名無しのオプ:04/02/01 00:53
うっそ
こういうアニメのマンマ
ってリアルでもありなんだ。

来年の賞は小学生の俺の孫がいただきだねっっ!
521名無しのオプ:04/02/01 11:24
お孫さんの表現力に期待します
522名無しのオプ:04/02/02 03:17
そこで樋口真嗣です(・∀・)
523名無しのオプ:04/02/03 00:36
どさくさに紛れて樋口真嗣です(・∀・)
524名無しのオプ:04/02/03 04:38
食後に三錠、樋口真嗣です(・∀・)
525名無しのオプ:04/02/03 05:08
一本イットク?碇シンジです(・∀・)
526名無しのオプ:04/02/03 05:27
「川の深さは」を読んだのですが、
後半のストーリーの強引さと文章の下手さが気になりました。
「川の深さ」についての質問を繰り返しする所が、特に鬱陶しいです。
あんな4択ぐらいで深層心理を測れるはずがないし。

亡国のイージスやローレライは面白いのでしょうか?
527名無しのオプ:04/02/03 11:33
>>526
正直に言うと、俺も《川の深さは》にはがっかりした。
イージスはまだ積んだままだが《ローレライ》は面白かったよ。
《12》は《川》より少し良いかな。
528名無しのオプ:04/02/03 15:01
>>あんな4択ぐらいで深層心理を測れるはずがないし

まあ雑誌に載ってた心理テストって設定だし
529名無しのオプ:04/02/03 17:45
ここでグダグダ文句言ってるなら、真保でも読んどけ
530名無しのオプ:04/02/03 21:39
大学生協で亡国を見つけてこの作者にはまり
下巻をよそで買ったら2枚ほど破れてた!!
これは送れば取り替えてもらえる?

下巻の終盤なんだけど、川の深さはを買ってそっちを読み始めますた。
小説なんて全然読んだこと無いといってもいい自分がはまった初めての作家ですだ
531名無しのオプ:04/02/04 01:48
メタルギアは数年前にオファーが有った
(その縁でメタルギアソリッド2にコメントを寄せてる)んだけど
本人がゲーム全くやらないのでゲームの脚本は無理だと断ったそうで。
532名無しのオプ:04/02/04 01:51
功殻オモシレ━━━━━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
533名無しのオプ:04/02/04 04:17
>>530
書店に在庫が在れば取り替えます。ただし、レシートは必須
(ちなみにコレは破損商品として出版社に返品が可能なので
ほとんどの書店でやってくれるはずです。)
もし在庫がなかったら、出版社の住所の書いた封筒に
一文を添えて自分の住所、氏名を書いた紙と破損していた
商品をいれ、宅急便では料金を相手払いに郵送なら切手を
貼らずに送って下さい。ちなみに後者の方は時間が掛かります。
目安として一週間から一ヶ月です。
534530:04/02/04 11:13
>>533
レスありがとーでつ
実はレシートが無いからダメかなぁと思って、
講談社に今電話したら、すぐに新しいのを送ってくれるって!
親切な対応に感謝!>>533さんもありがとう!

返信用の封筒とかと一緒に送ってくれて、レシート無くても大丈夫って
さすがだなぁと。
21歳にしてせっかく芽生えた僕の小説、読書に対する熱を
冷まさせないでくれた。ありがたやー
535名無しのオプ:04/02/05 04:13
どういたしまして
536533:04/02/06 01:47
>>535
偽者キタ━(゚∀゚)━w!!!!!
537名無しのオプ:04/02/06 02:44
>>536
 >>535は講談社の担当者かもしれんw
538名無しのオプ:04/02/06 19:26
3月の上旬から撮影開始としても、4月早々からオレンジレンジの撮影が
始まるツマブッキーは1ヶ月で大作の撮影が済むと思ってるのか、ゴルァ!?
みんなどう思う。
539名無しのオプ:04/02/07 04:49
嘘つきは殺人のはじまりの短編てダイスものですか?
540名無しのオプ:04/02/07 06:08
「ウィルス発見! メインホスト防壁に接触」
「保安部のメインバンクに侵入されました!」
「こちらの暗号表を使って……まずい、Eモードが発令されました! バックアップへの移行が拒絶されます」
「メインバスを探っています。このコードは……やばい! MAGIに侵入するつもりです」
「ダメです。FINGERとRHOSTを改竄。端末からのアクセスはできません」
「ダメです! 侵食は壁伝いに発生しています」

混ぜてみた('A`)
541名無しのオプ:04/02/07 20:49
>>539
そだよ
542名無しのオプ:04/02/09 08:15
ローレライのヒロイン役、決定しましたね。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004020901.html

ウォーターボーイズに出てた16才のモデルらしいですが
今朝、目覚ましTVで見た写真は上の写真よりもっと綺麗だった。
髪は短い方がいいと思うけど、イメージはぴったりな感じ。

あと、上の記事中でヒロインは日独ハーフとあったけど
原作ではクオーターですよね?
それと折笠少尉とあるのも気になった。
映画では征人は少尉?
少尉なら士官だから他のキャラたちとの上下関係が
映画では変わってくるんじゃ…

それにしても、浅倉を誰がやるのか早く教えて欲しい。
543名無しのオプ:04/02/09 10:18
ポンズの子だね。


つまぶき君の水兵楽しみにしてたのに・・・もうどうでもいいや
544名無しのオプ:04/02/09 11:34
フリッツあぼーんの時点で期待するの止めた>映画
545原作ヲタうざい:04/02/09 11:38
樋口が監督ってだけでチョー期待
546名無しのオプ:04/02/09 12:18
>>538
スレ違いだけどオレンジレンジの撮影って何?
547名無しのオプ:04/02/09 15:03
あれ?
パウラ役決定で、賛否両論の嵐が吹き荒れているかと思いきや。
みんなけっこう冷静ですね。
548名無しのオプ:04/02/09 15:37
平日の真っ昼間に
嵐が吹き荒れるほど人がいるスレでしょうか?
549名無しのオプ:04/02/09 16:10
そりゃそうだ。
550名無しのオプ:04/02/09 16:21
パウラも内容もどうでもいい。ただスェイルァアフクが沢山見たいものです。
551名無しのオプ:04/02/09 16:44
きれいなコだね

おれはののたんに演じてもらいたかったけど、このコでもいいや
552名無しのオプ:04/02/09 19:37
俺はパウラなぞどうでもいい。
気になるのは浅倉だよ!浅倉マンセー。やることなすことおかしい。
553名無しのオプ:04/02/09 19:50
浅倉の知性と狂気を演じられる役者と言えば…


大竹まことしか思い浮かばん
554名無しのオプ:04/02/09 20:01
浅倉は唐沢のイメージしかないな
でもまず無理だろう

ところでパウラ役決まったみたいだけど、アイドル歌手じゃなくてほっとしてる人が多い気がする
555名無しのオプ:04/02/09 20:11
>>554
俺はまさにそうだな。
この辺が丁度いいんだよ。
これがきっかけで大ブレイクでもしてくれたらうれしいし。
556名無しのオプ:04/02/09 22:57
前に噂になってた上原多香子じゃなくてよかったよ。
557名無しのオプ:04/02/10 00:16
■香椎由宇[カシイユウ] 。○ ウオーターボーイズ ○。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/model/1060052551/
558名無しのオプ:04/02/10 03:36
こんな時間だ。もうバらしてもいいだろう。

高須・・・さみ椎名桔平
田口・・・塩見三省
清永・・・荒川良々
朝倉・・・京本 政樹
時岡・・・イッセー尾形

その他・・・阿部寛・本田博太郎・松重豊etc.出演予定。

フリッツ・・・浅野忠信、の予定だったが、存在じたいが消滅したため、ロスト。
559名無しのオプ:04/02/10 08:57
>558
>朝倉・・・京本 政樹

反対だ。萬斎か唐沢か、この際及川光博でもいいから反対だ。
560名無しのオプ:04/02/10 09:42
>高須=椎名桔平

うわ〜〜〜〜っ!
おれのイメージ通りだっ! 嬉しいっ!!
小説読んでいるとき、ずっと椎名桔平だったんだよな。

>朝倉=凶本政樹
・・・・・・・悪夢だ。
561名無しのオプ:04/02/10 09:56
じゃあもうこの際イッセー尾方の時岡軍医長だけで一人芝居をやってもらおう。
その方がきっとおもしろいぞ。
562名無しのオプ:04/02/10 10:15
イッセー尾形も微妙っていうか…
そんなに濃くないだろ、時岡って。
でも朝倉役よりはいい。朝倉にくらべたらなんでもいい。
563名無しのオプ:04/02/10 10:41
ねぇ、マジで京本政樹なの?
お願い、嘘だと言って。。。
564名無しのオプ:04/02/10 10:44
なんでみんな、普通に558信じてるんだ?
ソースもない2ちゃんの書き込み
頭から信じるほど初心者ばっかのスレなのか?
565名無しのオプ:04/02/10 10:54
もしそうならば、と仮定して
566名無しのオプ:04/02/10 12:21
>>564
あえて信用し、楽しんでる。
567名無しのオプ:04/02/10 13:08
話題がないから。
568名無しのオプ:04/02/10 13:12
あまり期待もできないし。
569名無しのオプ:04/02/10 16:41
主演がツマブキって聞いたときから思ってたんだけど
ヒロインもこれからが旬の子だと思うし、良いとも悪いとも言えないような地味な映画にまとまってしまう気がする
悪くはないんだけどね〜別に普通かな、みたいな
570名無しのオプ:04/02/10 17:55
フジが関わってるし、ツマブキの他にも売り出し中のアイドル俳優が結構出ると思う。
Pも元ドラマ畑の人だし人脈ありそう。
そこそこの豪華キャストにはなるんじゃないか。
571名無しのオプ:04/02/10 20:29
浅野忠信が断ったのか・・・?
あんなおいしい役。
572名無しのオプ:04/02/10 20:31
まっイメージじゃないからいいけどさ。
573名無しのオプ:04/02/10 20:57
浅野はどうでもいいが、フリッツは何としても出しとくべきだったな。
いちばん女受けするであろうおいしい役なのに。
ナチの設定がヤバイなら変更すればいいだけのことだし。
574名無しのオプ:04/02/10 21:03
そうか、ナチが原因でフリッツいなくなったのかもしれないのか。。
今更気付いたよ。。
575名無しのオプ:04/02/10 21:09
なんにしろ、戦闘シーンの特撮がショボくならないことだけを祈る
576名無しのオプ:04/02/10 21:26
でも邦画で特撮がショボくなかった作品が思い当たらない。
予算の関係か、ラストの戦闘機撃墜の見せ場もなくなってるらしいし…
577名無しのオプ:04/02/10 21:31
なんだっけ、ちょっと前鈴木杏が出てたSF映画。
ああいう見てる方が照れるような力の入り方にならないことを祈る。
こっちがいたたまれなくなる。
578名無しのオプ:04/02/10 21:47
金城とやってたリターナーのこと?
あれは確かにダサすぎで泣けた・・
なんでああなっちゃうんだろうな・・・
579名無しのオプ:04/02/10 21:49
だからッ
だから遅すぎたと言ってるんだッ
580名無しのオプ:04/02/10 22:01
>578
それ!
見ててなんだかいたたまれない気持ちになったよ。
581名無しのオプ:04/02/10 22:12
フリッツアボーン(´・ェ・`)されたのか・・・

サイモン逝ってよし
落ちぶれたドイツ軍人が原爆に焼かれるシーンだけは諸手を上げて悦ぶんだろう
582名無しのオプ:04/02/11 00:21
密命を受けて沈めに行くだと浅倉の出番も怪しくないか?
583名無しのオプ:04/02/11 01:28
なんかもう、ほんと普通の映画になりそうなヨカーン
584名無しのオプ:04/02/11 01:47
さっきラジオで、爆笑問題太田が絶賛してた<ローレライ
585無名草子さん:04/02/11 01:53
「金を湯水のように使うハリウッド映画を超える迫力とスケールを文章で表現したい(右翼臭プンプン)」
と、のたまう福井作品が、よりによって低予算、低レベルの邦画に超えられるはずがない。
>>584
詳細希望
反米感情ムキだしの太田だからありえることだとは思うが、かなりの読書家であり、文章にはウルサイから意外だ
586名無しのオプ:04/02/11 11:10
日本で戦争映画というとタブーと制約まみれでやたら左寄りになるしな。
低予算を考慮して潜水艦ものにしたのはいいと思うが。

太田って高村や宮部etc.その時々の売れ線は絶賛してる気が。
587名無しのオプ:04/02/11 14:00
>>585
左翼臭がしますよ
588名無しのオプ:04/02/11 15:29
だいたい「12億円12億円」ってはしゃいでるのが不安。
ハリウッドと比べちゃいけないって事は分かってるけどさぁ・・・
589名無しのオプ:04/02/11 15:41
樋口装丁で『月に繭』のハードカバー版刊行希望。とか言ってみる。
590名無しのオプ:04/02/11 19:30
文春連載のOP.ローズダストはそろそろ終盤です。この作品で直木賞とれるでしょうか
591名無しのオプ:04/02/11 22:44
確かに、亡国〜のラストは「さらば宇宙戦艦ヤマト」を髣髴とさせる描写があちこちにw

「慌てず、騒がず、着実にな」なんてw

艦長が死ぬところとかねぇ…
592名無しのオプ:04/02/12 00:10
>>584
かな-り絶賛していたな。
ちなみに綿矢さんの「蹴りたい背中」を読んだが
主人公の気持ちが全く理解できなかったそうな。
太田さんは少し前は山田風太郎を絶賛していたらしい・・・

ところで「亡国のイ−ジス」をすこし前に読んだが・・・
なんだアレ?
上巻は面白いが後半はもうグタグダだね。
終盤の展開なんてハリウッド映画をパクッた感じがプンプンして
萎えました。
あとあの臭いセリフはなんなんだ。
臭過ぎる。
読んでいて恥ずかしくなったんですけど・・・
そんな私が「終戦のロ−レライ」を読んだらやはり
楽しめないでしょうか?
昨日、ラジオで太田があまりに褒めていたのでかなり気になっています。
臭いセリフ満載で、ハリウッド映画みたいに主人公が超人的な
活躍をするのなら回避しようと思います。
593名無しのオプ:04/02/12 00:12
>>592
やめときな。わざわざ自分に合わない本を読む事は無いよ。

そんな愚痴を聞かされるこっちもウザったいし。
594名無しのオプ:04/02/12 00:36
>>593
このスレは肯定派しかきちゃいけないのか!
595名無しのオプ:04/02/12 00:55
>>594
スレタイがそうじゃん
596名無しのオプ:04/02/12 01:11
>>595
ほとんどガキやね・・・
597名無しのオプ:04/02/12 01:17
そもそも特殊部隊員ってのは超人的だしな。
598名無しのオプ:04/02/12 01:27
>>597
知り合いに特殊部隊の人でもいるわけ?
あの超人ぶりはほとんどスティ−ブンセガ−ルだろ-がw
599558:04/02/12 02:05
時岡纏・・・小日向文世に交代。
600名無しのオプ:04/02/12 04:17
まあ特殊な技能をもった人間の集まりであろうか
601名無しのオプ:04/02/12 09:31
亡国のイージス。
後半は、臭い臭いと思いながらも
まんまと大泣きしてしまいますた。。。
602名無しのオプ:04/02/12 11:36
呉だかどっかで空襲されるシーン、あれはちゃんと入れてくれるのだろーか。
その前の「ろうも、清永れふ」は入れてくれるのだろーか。
603名無しのオプ:04/02/12 13:48
邦画ってカメラワークがつまんないよね。
604名無しのオプ:04/02/12 13:59
大湊とか、先任伍長とか、熊みたいな親父を書くのがうまいね。
605名無しのオプ:04/02/12 15:27
各キャラのサイドストーリーをきちんと描いてくれないと薄っぺらくなりそう。
尺が足りなくてはしょられそうなのが不安。
606名無しのオプ:04/02/12 16:39
>>598
特殊部隊に所属していることを人にしゃべっちゃう特殊部隊員はいないですけどね。

そんなこと言ったら『ホワイトアウト』の富g
607名無しのオプ:04/02/12 19:14
仙石萌え
608名無しのオプ:04/02/12 20:34
>>559
>時岡纏・・・小日向文世

それイイね。
609名無しのオプ:04/02/13 17:50
俺は時岡さんは森本レオで読んでいたんだが
610名無しのオプ:04/02/13 23:33
時岡は西田敏行(漢字あってか?)釣りバカの浜ちゃん
だったな
で、高須は別所哲也、ハムの人だった
611名無しのオプ:04/02/13 23:49
結局のところイージスとローレライはどっちが面白いんですか?
612名無しのオプ:04/02/14 00:41
映画『ローレライ』

冒頭〜呉到着まではカットの予感。
ドイツ時代のパウラもカットの予感。
おケイさんもカットの予感。
大和田通信隊もひょっとしたらカットかも。

他にカットされそうな場面は?
613名無しのオプ:04/02/14 01:22
>>612
餓島
614名無しのオプ:04/02/14 01:29
>612
主砲
615名無しのオプ:04/02/14 11:05
>>612
パウラの入浴シーン
616名無しのオプ:04/02/14 12:35
>>612
大湊の存在
617名無しのオプ:04/02/14 13:09
>616
うわ〜ん。酷い!
618名無しのオプ:04/02/14 14:16
登戸研究所で開発中のグソーを焼き払う為に米軍が核を使う話。。









・・な訳無いな。。
619名無しのオプ:04/02/14 16:16
ドイツ時代は仕方ないとして、他はカットしないで欲しい。
ただの潜水艦映画になっちゃうじゃん。
620名無しのオプ:04/02/14 19:05
>>611
おれはローレライのほうが断然面白かったな。
ハリウッド映画的ノリで読める。
621名無しのオプ:04/02/14 20:50
長いわりには中身がいまいちじゃね?
622名無しのオプ:04/02/15 11:57
>>621
感想は人それぞれだからなぁ。
できれば、どのへんがいまいちだったのか書いてみてくださいね。
全体構成なのか、一部の章なのか、描写・表現なのか、文体なのか。

そうすると、
「あー、おれもその部分はそう思った」とか、
「いや、そうじゃないだろ」とか、
盛り上がると思いますので。
623名無しのオプ:04/02/15 13:57
いっそ原作は原作として割り切ってもらって、
潜水艦アクション映画として上々なモノにして欲しいよ>ローレライ

昔の角川の映画とかだって、原作と全然違うのばっかりだったしなあ。
624名無しのオプ:04/02/15 15:00
ローレライ読了。

とりあえず単行本化されている福井作品は制覇できました。
「ベタだ」とか「少年マンガ的」とひっかかる個所はあるにはあるけど、
後半は号泣しまくり「読み終わるのが寂しい」と思いました。

ttp://www.toho.co.jp/lineup/loreley/welcome-j.html

625名無しのオプ:04/02/15 18:09
ゼブラーマンもう 最・高
マジかっこいい。
あくまでも、ただの人間。でもヒーロー。
設定とか謎を消化してないって意見もあるだろうけど、あれ以上の終わり方があるだろうか。
自分的には2004年の邦画ベスト1決定。
626名無しのオプ:04/02/15 18:11
激しく誤爆('A`)
627名無しのオプ:04/02/15 21:13
>>604
福井はホモなんじゃねーの?
漏れはホモだから熱い中年男の描写がうまい福井作品には
毎回(;´Д`)ハァハァさせてもらってるけど。
逆に脆弱なキャラは、おもいきし貶しまくってるよな。
福井の書く中年キャラには、
自分がそうなれない福井自身の理想?(タイプ?)が反映されているのでは。

そうかんがえるのは自分がそういうホモだからかな(笑)
違ったらゴメソ、福井タソ。
628名無しのオプ:04/02/15 22:43
>625
おー。今日観たよ。
俺は禿しくつまんなくて寝ちゃった…
クドカンは当たり外れ激しいな。
629名無しのオプ:04/02/16 05:26
>>628
ピンポンとアイデン&ティティは面白かったけど、
GOはつまらなかったなぁ。
オレも彼女も期待していたんだけど二人ともガカーリ(´・ω・`)
630名無しのオプ:04/02/16 14:48
スレ違いだろう。
・・・いくら浅倉が京本政樹だからって!!
631名無しのオプ:04/02/16 20:56
田中麗奈かわいいよ
632名無しのオプ:04/02/16 21:19
つーか、なんでキャストの続報出ないのだろう
話題がないじゃないか
633名無しのオプ:04/02/16 22:17
そーだ、そーだ。続報出せー。
3月クランクインならもう決まってるだろーが。
634名無しのオプ:04/02/16 22:56
最悪
635名無しのオプ:04/02/17 04:51
体は本で出来ている
636名無しのオプ:04/02/17 21:49
もうね、なんかね、フリッツ今から復活無し?
637名無しのオプ:04/02/17 22:00
ナチ軍人を登場させるのはユダ公が許しません。ってか劇場爆破されるね
638名無しのオプ:04/02/17 22:05
ナチ出てくる映画など腐るほどあるだろ
639名無しのオプ:04/02/17 22:26
否定的に描いてるんだからいいと思うんだけどな。
朝鮮関連もそうだが闇雲に規制するばかりじゃなあ。
640名無しのオプ:04/02/17 23:40
ナチ出てくる映画って、製作側に大概ユダ系の人が絡んでいる気がする。
「監督の○○は、実際に迫害された経験があり…」とか。
641名無しのオプ:04/02/17 23:48
>>639
仮にもSS士官が活躍するなんて火病起こしますよ彼らは。
642名無しのオプ:04/02/17 23:53
保だ!
643名無しのオプ:04/02/18 00:53
フリッツあぼ〜んでドイツ時代もカットだとパウラの描写も中途半端になりそうだな。
644名無しのオプ:04/02/18 02:16
>>642
いやまじでびっくりした。
ホント、川を読み終えた直後だったんだよ、あのニュースみたの。
私も思わず「保だー!」となってしまったw

それで川ですが、なかなか面白かったです。
645名無しのオプ:04/02/18 03:33
ローレライ読了。
こんなに泣いたのは久々だ。
映画になるらしいが、制作費12億円だったか。
少なくねーか?
646名無しのオプ:04/02/18 04:04
映画に原爆で広島壊滅のシーンはあるんだろうな?
647名無しのオプ:04/02/18 04:40
>>646
広島原爆被害者友の会が黙っちゃあいねえ。間違いない。
648642:04/02/18 08:35
>>644
ダイスの隠ぺい工作で しょぼいテロでおさまりましたね(w
649名無しのオプ:04/02/18 13:02

原爆描写
多分、浮上した潜水艦の上から 『硬質な輝きが見えた』 で終わり。
650名無しのオプ:04/02/18 15:14
ラストサムライとローレライは「滅びの美学」ってとこで共通している。
こういうものに弱いんだよな。
651名無しのオプ:04/02/19 01:00
滅びの美学や自己犠牲の美学よりも
「みんなで幸せになろうよw」が観たいw
652名無しのオプ:04/02/19 14:41
世界各国の戦争映画でボロクソに描かれ、本国でも…な扱いの日本軍て悲惨だな。
653名無しのオプ:04/02/19 21:44
ローレライ読みました!!
久しぶりに本読んで泣きましたよ。
映画化は…
うーん、それこそ「タイタニック」なみに金かけないとあの感じはでないでしょうねえ
ついでにキャメロンなみの偏執狂の監督(笑)
いっそのこと押井監督でアニメ化したほうが見れるかもしれないと思うのは私だけ?

それにしても参考文献の中に宇野正美とイザヤベンダサンを見つけた時はニヤリとしてしまいました。
京極センセもそうだったけど日本人から見たユダヤ人というのはいつもああいうものになってしまうのですかねえ
654名無しのオプ:04/02/19 22:58
>>653
>宇野正美
マジで?漏れもニヤリとしてしまうな。。
昔、同じ職場に、宇野正美の思想まんまのひとがいて、
ユダヤ人の話題になると、変に熱くなってた。
655名無しのオプ:04/02/20 16:14
>>653
押井守だけは勘弁。
あの人のアニメ、ヘンに斜に構えた小理屈ばっかりでただの一度も面白いと思ったこと無いよ。
656名無しのオプ:04/02/20 18:10
>>655
福井と押井は共通ファンが多いかと思ったけど。川の深さはなんて
パト2みたいだし。

でもまあ押井に対して655みたいな批判があるのもわかるような。
657名無しのオプ:04/02/20 19:46
ローレライで泣ける人は
よほど涙腺がゆるいのだろう
658名無しのオプ:04/02/20 22:26
押井は自分で脚本書いてないやつは面白いよ。
脚本の才能がぜんぜんない。みょーに前衛気取りっていうかさ。
でも名前が売れたし自分で書きたいんだろうね。
659名無しのオプ:04/02/20 22:42
福井作品はいい意味で単純だから、アニメには意外と向かないと思う。
押井なんてとんでもないよ。
660名無しのオプ:04/02/20 23:01
もうイイ大人なので、アニメじゃ映画館では恥ずかしくて見れない。

よって実写が良い。
661名無しのオプ:04/02/21 17:13
じゃあ庵野なんてどうかな?
かなり昔の話になるけど
「不思議の海のナディア」の第一話の潜水艦の戦闘シーンなんて
かなり感動したけど…

若気の至りですかな(笑)
662名無しのオプ:04/02/21 21:32
日本も昔軍隊持ってたんだよな。
本当の話だとは信じがたいよな・・・
陸に海に空に軍が居たんだよな・・・
軍隊ってやっぱり憧れるよな。やっぱり軍だよ。
はったりの装備じゃなくて本物が良いんだよ。
強い者こそ軍人にふさわしい。ともすれば、日本男児は全員軍に入れるな。
いや、マジでさ、日本人は優秀だからね。
663名無しのオプ:04/02/21 22:03
明日の晩のNHKスペシャル

オウムのことやるにょ
事件の真相
664名無しのオプ:04/02/22 00:47
>>661
ナディアなつかすぃ〜

「ネモ浣腸!」とか呼ぶと、
「私は浣腸ではないっ」ってブチキレルの。
665名無しのオプ:04/02/22 15:56
>>664
あれ、なんか元ネタあるの?
放映当時わけわかんなくてポカーンとしてたんだが
666名無しのオプ:04/02/24 01:31
>>661
エヴァは大嫌いだけどカレカノは面白かった。
667名無しのオプ:04/02/24 03:04
自分にとっては初の福井作品で、さっき「川」を読み終わりましたが
正直、保の台詞で二箇所、ひっくり返りそうになりました。
…こんなにアカラサマで良いんでしょうか。
そりゃ解説に現実味の無い人物造形と言われても仕方ないですよね。
アニメの主人公そのまんまですもんね。ちょっとびっくりしました。
でも、それなりに面白く読めました。
668名無しのオプ:04/02/24 09:31
ミリオタ系の人って自己犠牲的なものに弱くない?
まぁ、俺だけかもしれんが。
669名無しのオプ:04/02/24 12:27
そう。非常に弱い。
670名無しのオプ:04/02/24 17:08
ローレライの小松少尉って、何かレッドドワーフのリマーに似てるね。
671名無しのオプ:04/02/24 18:43
樋口の何が不服だ?
漏れは望み得る限り最良の監督だと思うが。
672名無しのオプ:04/02/24 21:38
ローレライの浅倉大佐、最後はどんな心境だったんだろ。
673名無しのオプ:04/02/25 01:02
>>668
そんなあなたにファイナルファンタジー。




おまいら死にすぎ(ノД`;)
674名無しのオプ:04/02/25 01:23
うむ。

福井が好きなヤシはFFXやると泣くかもしれんな。
主人公がむさくるしい中年のおっさんじゃないところが難といえば難だが。

FFXの主人公(女)が仙石だったら…まあ、ホモ以外は買わないだろうな。

福井好きにオススメw

・「さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち」…愛の戦士たちだからな。セリフもまんま、パクったところもあっておすすめ。
・「劇場版 起動警察パトレイバー2」…テーマはほぼ一緒。押井とは魂の双子かもな。
・「TV版 起動警察パトレイバー 二課の一番長い日」…もうね、なんというか…まあ観てくれ。イージス読んでからなw
・「Final Fantasy X」…これも「さらば〜」だけどね。
675名無しのオプ:04/02/25 08:58
>>674
グハッw
オレと似た人間がいるw
ちなみに今日の目覚まし着信は「朝陽の中へ」
676名無しのオプ:04/02/25 16:48
♪人は愛を紡ぎながら 歴史を作る
女神なんてなれないまま 私は生きる
677名無しのオプ:04/02/25 21:12
ローレライ結構よさそうだな、まあ文庫出たら買うけど、学生で金がないもんで。
678名無しのオプ:04/02/25 21:45
>>677
図書館逝け
若いうちに読んでおいたほうが良いぞ
679名無しのオプ:04/02/26 22:35
ちゅうか、他の出演者の発表まだかよ!ヽ( `Д´)ノ
もう直ぐ三月だぞ
680名無しのオプ:04/02/26 22:38
この前誰かが書いてた
高須=キペーイ
浅倉=キョウモト
というのはホントなのかい?
681名無しのオプ:04/02/27 13:12
主役を演じる妻ブッキーは優香とのチュウ写真を撮られましたね。


よりによって優香とは・・・。
682名無しのオプ:04/02/27 18:20
今ローレライを読んでいる途中の♀ですが、フリッツは
誰がやるのかとワクワクしてここに来たら(ノД`;)

まじなんでしょうか・・・?
683名無しのオプ:04/02/27 18:48
まじよん。
684名無しのオプ:04/02/28 02:30
パト2だろ、これ!
685名無しのオプ:04/02/28 19:28
>>674


チャッチャラララチャーチャチャーチャーチャーチャーチャーチャチャチャチャーチャチャーチャーチャーチャーチャラッチャー チャッチャッチャラッチャー チャーチャー
(以下エンドレス)
686名無しのオプ:04/02/29 02:30
京本もまぁ「……」って感じですが
清永が荒川良々ってのはギャグか!?
687無名草子さん:04/02/29 02:43
ローレライ、イージスにはまった人にオススメなんだけど
「グランドミステリー」(奥泉光)はかなり良いよ
戦闘シーンはないんだけど、海軍モノでかなり読ませる
688名無しのオプ:04/02/29 10:13
荒川良々って知らない。
何に出てた人?

って聞いたところで
映画もTVドラマも観ない人間には判らないか…
689名無しのオプ:04/02/29 12:35
>687
紹介ありがトン。
ダンナの書庫にあったからこれから読んでみる。

ロレライも盾もダンナが持ってたから読んだんだけど。
自分で買ったのは川と12だけだ。
690名無しのオプ:04/03/01 10:09
>688
CMにも出てるし、顔見たらわかるよ。
大仏に似てる。


ところでほんとのキャスト発表マダー?
691名無しのオプ:04/03/01 14:35
>>688
↓にプロフィ&顔写真(だいぶ下の方)
ttp://www9.big.or.jp/~otona/page007.html

692名無しのオプ:04/03/01 19:54
あの…
亡国の映画化って話を某スレで見たんですが…
真田広之が基地に来たらすぃんですが…
本当なら滅茶苦茶嬉しいんですが…
693名無しのオプ:04/03/01 20:41
戦国自衛隊かもな
694名無しのオプ:04/03/01 22:15
ローレライは面白かったが
劇場版パトレイバーとFFXは寒かった
やっぱ泣けるFFは4だろう、実はみんな生きてるが。
・・・歳を取ったな
695名無しのオプ:04/03/01 22:59
>>692
亡国が映画化できないから、代わりにローレライ書いたんだし、誤情報じゃないの?
696名無しのオプ:04/03/02 06:31
25日にスチール撮りに乗艦したって話<真田
697名無しのオプ:04/03/02 13:42
隊員の反乱の話だからJ隊の協力は望めないって言ってたよ。>イージス
何より今北朝鮮をヘンに刺激することはしないでしょう。
698名無しのオプ:04/03/02 16:13
>>692
たぶん、俺も同じスレを見てるな。なんか信憑性有りそうにも思えたんだが・・・。
699名無しのオプ:04/03/02 17:37
私も某スレ見てきた!
つーか、カキコしてきた( ´・ω・)ノシ
700名無しのオプ:04/03/02 19:06
>692
某スレのヒント希望。板だけでもいいから。捜すから。
701名無しのオプ:04/03/02 19:18
>>700
「映画」化で「真田広之」さんですら
702名無しのオプ:04/03/02 19:26
某スレ見てきた!まじかなーうれしいなー
とりあえず信じて喜んでおいてみよう。
ひとりスチールってことは主役(仙石?宮津?)なのかな。
自分的には真田、あっちのスレでも言ってる人いたけど
ヨンファのイメージなんだよなー

でも政治問題は大丈夫なのかね
703名無しのオプ:04/03/02 20:01
>>702
真田広之だったら20過ぎの子持ち宮津も、どすどす走る仙石も似合わないよなあ。
やっぱ、ヨンファしかないだろね。

この情報、ホントならすごいうれすぃんだが、どうなんだろ・・・。
はやく明確なソースが欲しいところ。

それにしてもイージス映画化しちゃったら、ローレライ書いた意味がなくなるなw
704名無しのオプ:04/03/02 20:24
某スレ見てキタ─(゚∀゚)── !!!
真田さんだったら副長のイメージなんだけな。
705名無しのオプ:04/03/02 21:11
亡国ではなく、戦国だったという罠 >>297
706名無しのオプ:04/03/02 21:20
やっぱ戦国じゃないの?
真田と戦国は縁深いし。
707名無しのオプ:04/03/02 21:29
某スレ655さんに聞いてこよっか?
708名無しのオプ:04/03/02 21:52
戦国自衛隊って陸自じゃないの?
某スレさんのカキコだと海自みたいだけど
海自に変更したら戦国時代の舞台はどうなるんだろ?
平家の壇ノ浦とか・・・戦国じゃないか
709名無しのオプ:04/03/02 22:35
角川・真田・自衛隊・福井

・・やはり戦国?
710名無しのオプ:04/03/02 22:53
「亡国」と「戦国」は聞き間違えたりしないだろw
しかも「イージス」ってハッキリ言ってるし、655さんも小説読んでるし。
711名無しのオプ:04/03/02 23:03
>>708
確か「新戦国自衛隊」(であってるか?)だと
海自のイージス艦が丸々タイムスリップする設定だと思った
立ち読みでちと見ただけだから誰か補足きぼんぬ
712名無しのオプ:04/03/02 23:41
>>710
「亡国のイージスなんかを書いた人が脚本の映画」なんてのが
どこかで間違って「亡国のイージスって映画」になった可能性もある
人伝いに入ってきた情報なんかどこでおかしくなるかわからんからね
713名無しのオプ:04/03/02 23:41
海自のイージス艦が丸々タイムスリップって、「ジパング」…
714名無しのオプ:04/03/03 00:25
おまえら、釣られすぎw
715名無しのオプ:04/03/03 00:53
モィモィヽ(゚∀゚)ノ
716名無しのオプ:04/03/03 03:14
清泉女子大の堀絢子さん、かわいい。
717名無しのオプ:04/03/03 10:45
戦国じゃないよ。
先任曹長が一人でタイムスリップするんだよ。


仙石自衛(ry
718名無しのオプ:04/03/03 15:13
>>711
イージスじゃない
輸送艦だよ。
だから、陸自も海自も混ざってる。
陸自中心ではある。
つーか、反米丸出しの本なわけだがw
719名無しのオプ:04/03/03 15:43
>>717
そんであれだろ、高い戦闘力をもった若い忍者が姫つれてGUSOH発見すんだろ
720名無しのオプ:04/03/03 18:48
戦国で真田呼ぶんだったら、ついでに千葉ちゃんまで呼んでくれよ。
ってか呼ぶべきだ!
721名無しのオプ:04/03/03 20:24
製作は角川?
722名無しのオプ:04/03/03 21:48
>>721
戦国はそう。
角川大映
723名無しのオプ:04/03/04 00:20
某板から荒らしに来た奴がいるな。
724名無しのオプ:04/03/04 08:22
人は誰しも次の展開を予測しながら読みます。
優れた作家とは常に予測を予測し、展開を遅くしたり速くしたりしてずらす、
もしくは裏切ることが出来るスキルを有する者です。
おもしろい話とは作者が例え意識しておらずともそういう条件を満たしており、
逆に誰にでも予測可能、予定調和な仰天の事実、怒涛の展開、そんなものに溢れた話は



屑です。
725名無しのオプ:04/03/04 09:01
へー。
726名無しのオプ:04/03/04 23:26
もう3月なのにキャスト発表遅すぎ。
何かトラブルでもあったんかいな。
727名無しのオプ:04/03/04 23:27
たかしさん!あの全作パクリクソマンガ金田一少年スレで、
馬鹿な低俗マンガ厨信者がこんなことほざいてますよ!
論破してやってください!

558 :名無しのオプ :04/02/21 09:29
>>555
ハァ? お前、わざわざ関係ないスレに来て何ほざいてんだ?
まあ金田一初期のパクリが批判されるのは仕方ない、俺も擁護する気はないが、
お前のいう「全作パクリ」というのはあきらかにいいがかりだ。
しょせん乙一なんか、たまたま若デビューだから特別に思われているだけ。
いい話や奇妙な話を書くセンスがそれなりなのは認めるが、
本格としての出来でいえば、金田一の良作エピソードのほうが格段に上だ。
GOTHなんか綾辻我孫子の劣化コピーにオタ好みテイストを振りかけたにすぎない。
俺に言わせれば全話バレバレで全然驚けなかったしな。
どうせお前ら幼稚な活字信仰者は、自分の頭で判断できないくせ、
小説は漫画より高級で、乙一は出版社が天才だと宣伝してるから天才、
金田一は漫画だから低級とか決め付けてるんだろ。その程度なんだろ?w
728名無しのオプ:04/03/05 00:45
>>724
あたり前の予測可能な展開でも、いかに面白くよりスリリングに書くことは難しい。凡人にはムリ。
要は、面白いかそうでないかだけ。少なくとも、福井は「イージス」「ローレライ」双方ベストセラーになっている事実はあるんだから、
客観的事実として、福井福井作品は認められているってこと。
ごく基本的なエンターテイメントの醍醐味を最大限引き出したんだからね。福井なりに。
部外者が、あーだこーだ重箱の隅突っつくような批判は容易だけどね。
>>727
論破ってw
お前にとっては第二次世界大戦も子供の口ゲンカと同等なんだろうな。
これは煽りじゃなく、単なる正確な指摘なんであしからずw
729名無しのオプ:04/03/05 01:34
>>728
論破は2ch厨房の常套句だよ
いちいち突っ込まない方が良いと思うよ
730名無しのオプ:04/03/05 05:07
そういえば・・・金田一の「悲報島殺人事件」はアリスのパクリだったな。
731名無しのオプ:04/03/05 07:28
>>728
つか、スレ違いの時点で単なる煽り荒らしと気付け。
俺は乙一がそんなすごいとは思わん、せいぜい普通に面白い程度だが、
さすがに初期パクリで人気を稼いどいて、批判されてパクリをやめた途端
人気急落で打ち切られた近代知ごときとは比べ者にならないだろ。w
732名無しのオプ:04/03/05 10:27
国学院大学の川崎瑠里子さん、かわいい。
733名無しのオプ:04/03/05 16:29
絹見真一 ・・・役所広司
戦利潜水艦《伊507》艦長。日本海軍少佐。四十三歳。

高須成美 ・・・椎名桔平
同艦先任将校兼水雷長。大尉。三十六歳。

田口徳太郎 ・・・塩見三省
同艦掌砲長。兵曹長。四十二歳。

折笠征人・・・妻夫木聡
同艦乗務員。上等工作兵。十七歳〜二十歳。

清水喜久雄・・・荒川良々
同艦乗務員。上等工作兵。十七〜二十歳歳。
734名無しのオプ:04/03/05 16:29
岩村七五郎・・・本田博太郎
同艦機関長。機関大尉。五十一歳。

木崎茂房・・・阿部寛
同艦航海長。大尉。三十七歳。

早川芳栄 ・・・松重豊
同艦乗務員。特殊潜航艇《海龍》艇長。中尉。三十三歳。

小松秀彦・・・ 稲垣吾郎
同艦甲板士官。少尉。二十四歳。

時岡纏・・・小日向文世
同艦軍医長。軍医大尉。三十八歳。

パウラ・・・香椎由宇

おケイ・・・黒谷友香

朝倉大佐・・・北村一輝
735訂正:04/03/05 16:30
清永喜久雄・・・荒川良々
同艦乗務員。上等工作兵。十七〜二十歳歳。

736名無しのオプ:04/03/05 16:38
出たっ!!

朝倉大佐は・・・北村一輝か・・・。
なんかビミョーにイメージが違うんだな・・・。
まあ、京本政樹よりずっとマシだけど。
737名無しのオプ:04/03/05 16:57
>733-735
これ、本物?
この前のリーク情報と浅倉だけが違うんだな。
小松、ゴローかよ。
ところで大湊は?
やっぱ、あぼーん?
738提督:04/03/05 18:24
739名無しのオプ:04/03/05 18:25
なんだ、ガセか…
740名無しのオプ:04/03/05 19:14
本日ローレライ読了。
このスレに参加させていただきます。
741名無しのオプ:04/03/06 11:29
鶴見辰吾さん、おめでとうございます
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000030-nks-ent
742名無しのオプ:04/03/06 19:14
鶴見辰吾も出るのか。
何の役だろう。もうクランクインしてるのかな。
743名無しのオプ:04/03/06 19:54
妻夫木が他局ドラマの最中だから、クランクインは多少遅れてるのかも。
公開来年だしな…
744名無しのオプ:04/03/06 22:45
ローズダストの単行本化もローレライの映画の公開も来年となると、
連載読んでない身としては今年はちょっと寂しいな。短編が文庫化するくらいか。
745名無しのオプ:04/03/07 00:22
短編集は六月発売が決定しました。
若干の加筆があるとの事です。
746名無しのオプ:04/03/07 15:38
終戦のローレライの評判が良いので読んでみようと思うのですが、
本の内容は難しいでしょうか?
専門用語は心配ないみたいですけど、潜水艦とか全く知らないので・・・。
747名無しのオプ:04/03/07 22:53
>>746
海の中潜って魚雷発射するやつ。くらいの認識あれば大丈夫だと思われ。
748名無しのオプ:04/03/07 23:09
「フェイズドアレイレーダー」とか、「ターター」とか出てくる亡国のイージスよりかは専門用語が少ない
749名無しのオプ:04/03/07 23:23
>746
あなたが普段どんなレベルの本を読んでいるかで
答えが違ってくるかと思われ
750名無しのオプ:04/03/08 00:02
戦国と仙石
751名無しのオプ:04/03/08 00:58
仙石自衛隊。
752名無しのオプ:04/03/08 02:24
妻夫木降板で代役タッキー。
753名無しのオプ:04/03/08 03:29
短編集とかどこの情報?
754名無しのオプ:04/03/08 03:38
出来れば大地の子のように

無名の役者で主役・準主役等を埋めてほしい・・・
755名無しのオプ:04/03/08 04:29
亡国のイージス読み終わりますた。
とても面白かったのは確かなんですが、これモロ映画のザ・ロックじゃないですか?
あまりにも共通点が多すぎるような。まあ、だからといってこの作品に対する
私の評価は変わりませんが。
756名無しのオプ:04/03/08 04:46
国学院大学の小川真知子さん、かわいい。
757名無しのオプ:04/03/08 17:33
>>745
ソースにょろ
758名無しのオプ:04/03/10 08:51
また降臨してたよ>映画版

真実性有りとみた。しかし、本人が「真田」と認識していたか疑問ヌ。
759名無しのオプ:04/03/10 09:12
伊勢丹新宿店婦人靴売り場の上田長子さん、かわいい。
760名無しのオプ:04/03/10 21:12
>>758
絶対ガセ。
自信ある。
だって俺そこにいるもん。
761名無しのオプ:04/03/10 23:11
>>760
「そこ」って?
762名無しのオプ:04/03/11 12:10
>>760

とりあえず今は信じてみるよ。
たとえガセだとしても、はっきりするまでは夢を見れるから。
763名無しのオプ:04/03/11 13:43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃローレライ映画化する必要ないじゃん・・・
764名無しのオプ:04/03/11 13:49
フリッツ燃えな漏れは対象外ですか(-_-)
765名無しのオプ:04/03/11 14:28
>>763
いや、べつにローレライ映画化したってかまわないと思うが・・・。
766名無しのオプ:04/03/11 17:00
>>760
「そこ」ってどこ?
某スレの655も「そこ」の人みたいだけど、おなじとこ?
767名無しのオプ:04/03/12 00:00
>>761
>>766
軍事機密で言えない。
768名無しのオプ:04/03/12 09:34
インド洋に半年も派遣されてる船がいる一方でのん気に映画さつえーですか。
769名無しのオプ:04/03/12 10:20
>>768
だんだんアメリカ並みになってきたね。
770名無しのオプ:04/03/12 12:27
>>767
ひょっひょっひょっとして、ダイスの方ですか。
771名無しのオプ:04/03/12 13:01
>>768
そんくらいでいっぱいいっぱいになられちゃ困るですだ
772名無しのオプ:04/03/12 15:48
「そんくらい」ね。

まぁどうせガセだろうけど
773名無しのオプ:04/03/12 17:16
短編集の情報が気になります。私がネットで調べることができた短編は7作、うち単行本に収められているのが3作、うち文庫化1作。
ザ・ベストミステリーズは毎年文庫化しているので「五年目の夜」は今年中に文庫化すると思いますが、
これらの短編の単行本収録予定、また、これ以外の短編の情報が欲しいです。

「畳算」小説現代 1999年8月号
日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2000 講談社
日本推理作家協会編 嘘つきは殺人のはじまり ミステリー傑作選43 講談社

「五年目の夜」小説現代 2000年1月号
日本推理作家協会編 ザ・ベストミステリーズ2001 講談社

「サクラ」
日本推理作家協会編 事件現場に行こう (最新ベスト・ミステリーカレイドスコープ編) 光文社カッパ・ノベルス

「今できる最善のこと」小説現代 1998年10月号
「媽媽(マーマー)」小説現代 2000年9月号
「断ち切る」オール讀物 2000年9月号
「真夜中の「前哨(セントリー)」」別冊文藝春秋 2002年1月号
774名無しのオプ:04/03/16 22:42
書き込み止まったねー
775名無しのオプ:04/03/17 10:13
>>774
書き込んでたの、二人だけだからねぇ。
776名無しのオプ:04/03/17 15:26
文春差し止めのせいでローズダスト読めねーよ!
777名無しのオプ:04/03/17 18:56
マキコの家族なんて興味ないからさぁ、ローズダスト読ませてくれよ。なぁ
778名無しのオプ:04/03/17 19:16
>>776-777
どうすんだろうね?再掲載するよな?
779名無しのオプ:04/03/17 21:10
私はこの人が書く男女カラミ読みたいです。ものすごく奇妙なことになってしまいそうで
楽しみ
780名無しのオプ:04/03/18 00:27
思わぬところでとばっちりがw

まあ、単行本待ちのおいらにはあんまり関係ないけどなー
781名無しのオプ:04/03/18 18:30
782名無しのオプ:04/03/19 00:56
藻前ら!甘栗屋で今週分のローズダストが特別に掲載されてますよ!

今から読みに行ってきますノシ
783役所公式:04/03/19 01:11
>そして、そして役所は、既に最新作の撮影に入っています。『ローレライ』という映画です。
>役所は、日本への第三の原爆投下を阻止する指令を受けて出航する潜水艦の艦長です。
>まだ、多くのことは語れませんが、福井晴敏氏原作『終戦のローレライ』の映画化です。
>役所は撮影1日目にして、ロケは全て終了。残りは、東宝撮影所にてゴールデンウィーク明けまで
>セット撮影が続く予定です。


ロケ1日だけ?
784名無しのオプ:04/03/19 01:26
こういうファンを大事にする作家だから応援したくなるんだよなぁ。
中々出来ることじゃないよ。

>>782さんthx
785名無しのオプ:04/03/19 08:16
でも公式サイトがあるのに
なんでファンサイトに載せるの?

甘栗屋の管理人さん、掲示板で時々「ここは公式サイトじゃない!」って
叫んでるけど、こんなことしたらますます間違えられそう…
786名無しのオプ:04/03/19 10:30
映画作品にスレたってるね。失敗したね。
787名無しのオプ:04/03/19 15:19
>>786
スレタテ乙。
788名無しのオプ:04/03/19 20:01
文春差し止め。異議申し立てが却下されたと。

一般販売される前に仮処分の申請をしていたようだが、そういうことができるのは政治家の娘だからなわけで。
789名無しのオプ:04/03/19 20:20
>>783
>役所は、日本への第三の原爆投下を阻止する指令を受けて出航する潜水艦の艦長です。

指令を受けてるのか。随分と原作とは離れていってるな。
790名無しのオプ:04/03/19 21:02
「月に繭 地には果実」どうすれば読めますか?
791名無しのオプ:04/03/19 21:19
幻冬舎のサイトに行って買いなされ
792名無しのオプ:04/03/19 22:16
>>788
というか、有名政治家の娘じゃなかったらそもそも記事にされてないわけで。
793名無しのオプ:04/03/19 22:55
>>791
あ、買えるんですね!うわーありがと!
794名無しのオプ:04/03/20 12:43
ローレライの映画って殆ど全編艦内の中だけで話進むんじゃない?
795名無しのオプ:04/03/20 13:06
十二人の怒れる男みたいにすればいい。
796名無しのオプ:04/03/21 02:55
>>783
基本的に船内だろうし、甲板上のシーンとかもセット組んで合成していくんじゃないのかな。
純粋に屋外でのシーンって実は最初のとこだけなんじゃないかと。
797名無しのオプ:04/03/21 03:52
>役所は、日本への第三の原爆投下を阻止する指令を受けて出航する潜水艦の艦長です。

なんか微妙な人間関係やエピソードを全部とっぱらって
原爆投下阻止するぞ!オー!!な単純映画になりそう…
798名無しのオプ:04/03/21 16:13
>797
小説では誰に言われたのでなく自分たちの意思で絶望的な戦いに挑んだのが
泣けたのに。だいたい指令を受けてならもっと戦力を出すはずでは。
799名無しのオプ:04/03/21 21:31
小説厨うざい。
800名無しのオプ:04/03/21 23:42
映画はストーリーを単純にしないと成り立たない。
無理やり詰め込もうとすると間違いなく駄作になる。
801名無しのオプ:04/03/21 23:42
>>799
ここ小説家のスレだろ?
802名無しのオプ:04/03/22 00:58
小説ではUF4がナーバルを落としてきたから軍は断号作戦(特殊兵器ローレライ
を駆使し、テニアン島に運び込まれる公算の高い新型爆弾の輸送を阻止する)
を中止にしたが、映画では作戦が実行されるのかな。浅倉がゴニョゴニョするんだろうけど。

浅倉「太平洋上にて連合艦隊残存艦艇と合流し、テニアン近海にて
   原子爆弾を積んだ敵輸送艦を撃沈せよ」
     ↓
しつこいアメリカ人。浅倉の計画が露呈。叛乱。
     ↓
浅倉「国家の切(ry
     ↓
絹見「否っ!」

こんな流れかな?
803名無しのオプ:04/03/22 01:42
この人絶対ホモでしょ?ホモの匂いがぷんぷんする。
804名無しのオプ:04/03/22 09:40
あっちのスレに、またイージスの情報が出てたね。
今度は中井貴一と寺尾聡が来艦するそうな。
北朝鮮工作員役だってさ。

・・・ホントかなあ。
805名無しのオプ:04/03/22 10:12
>804
この情報に関する、あっちのスレと此処との温度差が笑える。
あっちではイージス映画化は確定みたいに言われてるのに
こっちでは…

自分はガセだと思うけど、それでも先任伍長=サナダはお断りだ。
イメージが全然違う。
806名無しのオプ:04/03/22 10:33
>>805
本人がいるところで、ガセだガセだって騒ぐのは気が引けるってのがあるんじゃないかね。
807名無しのオプ:04/03/22 11:10
あ、大人の意見
808名無しのオプ:04/03/22 17:11
潜水艦戦は映画には地味……と昔は思ってたけど、「U-571」でその認識はひっくり返った。

期待してるぜー。
809名無しのオプ:04/03/22 21:12
んでもそういやぁ、オフィシャルBBS閉鎖前に、ロレライの配役予告した自称事情通みたいな人もイージス映画化決定って書き込んでたな・・

やっぱありえるんかなぁ・・?
810名無しのオプ:04/03/22 21:54
まぁ、一部の人たちがキャンキャン騒ぎそうな映画になりそうなんで、
ギリギリまで伏せといたほうがいいよな。
811名無しのオプ:04/03/23 00:29
仙石の絵さえクリアできたらって言ってたね。
812名無しのオプ:04/03/23 03:21
>>810
そもそも一部の人たちがキャンキャン騒ぎそうな映画に出来るのか?
ローレライ以上に徹底的に改悪されそうな悪寒。
813名無しのオプ:04/03/23 10:12
810の言う「一部の人たち」と
812の言う「一部の人たち」というのは
違うような気がする…
814名無しのオプ:04/03/23 10:56
配役の予告は当たってたの?
 ってまだか
815名無しのオプ:04/03/23 11:03
一部の人たち=朝日真理教の信者

と考えるとどっちにも当てはまる気がする。
816名無しのオプ:04/03/23 23:20
俺はそれと対極にある勢力、と思った。

でもまあ、いくら改悪しても、あれを毒にも薬にもならない映画にしようと思うと相当な改変が必要だろうなぁ。大筋すらも曲がっちゃうような。
817名無しのオプ:04/03/23 23:47
最悪、どっちつかずで両方からキャンキャン言われたりして…
テーマの根幹は変えないでほしいね。
818名無しのオプ:04/03/24 00:40
>>814
役所は当たってた
妻武器は・・予告してたかなぁ?うろ覚え。。
あれが書き込まれたあたりで閉鎖した
819名無しのオプ:04/03/25 05:42
>>809
そうだったっけ?
820名無しのオプ:04/03/25 09:29
>809
そういえばあったような。
821名無しのオプ:04/03/25 13:14
62名無シネマ@上映中04/03/25 12:50 ID:kNOUQIwa「イージス」映画化決定。

出演:中井喜一、佐藤浩市、谷原章介
9月より2ヶ月半かけて撮影。東京湾沖海上の撮影がメイン。
某マネージャーに聞いたので、確実。


  映画板より。どうなの?
822名無しのオプ:04/03/25 13:16
あれ、そういえばサナダが・・・
823名無しのオプ:04/03/25 16:24
どうなの?って言われてもなあ。
まだ半信半疑だよ。

ぐぐってみた現時点での実年齢…中井42才、佐藤43才、谷原31才
誰が誰を演じるんだ?
中井、佐藤がいそかぜ艦長、副長?
行は、いないよな、この中には。
824名無しのオプ:04/03/25 16:33
映画用にキャラ・ストーリーの改変があるだろうからまだなんとも言えんな。
825名無しのオプ:04/03/25 16:53
船はどうするんだろう。それが気になる。
826名無しのオプ:04/03/25 17:21
>>821
最悪のキャスティングだな。
まんま壬生義士伝かよw
827名無しのオプ:04/03/25 18:11
マジっすか……。
誰がどの役か見当もつかないし……。怖いキャストだな。
828名無しのオプ:04/03/25 20:27
この面子だと真田はヨンファでビンゴじゃない?
真田の名前がまだ発表されていないのはヨンファ役(悪役)だからと思ったら納得。
829 :04/03/25 22:02
真田には阿久津やってほしいかも。

中井喜一が仙石だったらもっと嫌だ・・・
行はさ、ラストサムライの信忠でいいんじゃないかとおもた。(本当に映画化するのか疑問だが)
空手やってて、アクション俳優希望らしい。演技もなかなか良かったよ。
830名無しのオプ:04/03/25 22:44
行らしき人物がいないのがなんとも・・・
だいたい、仙石ってこうゆうイメージなの?
831名無しのオプ:04/03/25 22:48
仙石にはもっと線の太い人を希望。
ハンサムもカッコイイもなんか違うんだよなあ。
中年親父が(年甲斐もなく)頑張るって話だし。
832名無しのオプ:04/03/25 22:51
行→藤原竜也
ヨンファ→中井喜一
833名無しのオプ:04/03/25 23:29
ソース下さい
834 :04/03/26 01:22
>>832
中井喜一はヨンファって感じだよなー。
仙石はなんか違う。

唐沢敏明がもっと年食ってればイメージぴったりなんだが。
835名無しのオプ:04/03/26 07:28
顔はともかく、唐沢敏明は細過ぎるよ。江口と並ぶと小柄にしか見えん……。
836名無しのオプ:04/03/26 12:31
財津一郎がもう20年若ければ仙石ぴったりだったんだけどなぁ
837名無しのオプ:04/03/26 13:08
真田スレの情報では、中井はヨンファって話だったけど。
あと、寺尾聡の名前も挙がっていたが、いないね。
行は玉木宏がいいなぁ。最近の玉木は清涼感があってめちゃくちゃカコイイ。
藤原はヤだ。

仙石役って以外と難しいな。
838名無しのオプ:04/03/26 13:21
仙石役が1番のキモじゃないかなあ。
細いハンサムでは迫力がなさすぎる……。
アクションのできる俳優さんであの年齢って難しいな。
839名無しのオプ:04/03/26 14:16
共立女子短大の三田ひろみさん、かわいい。
840 :04/03/26 14:20
>>838
んじゃ、渡辺謙で。
841名無しのオプ:04/03/26 14:25
仙石役出来るのは三匹の千石しかいないだろ。
842名無しのオプ:04/03/26 16:23
仙石=真田
アクションはお手のもんだし、これだな
843名無しのオプ:04/03/26 16:25
今からでも間に合うから監督を押井に!
844名無しのオプ:04/03/26 16:32
押井だけは勘弁
845名無しのオプ:04/03/26 16:56
仙石は中日の谷繁
846名無しのオプ:04/03/26 18:17
押井とは作風が違うだろう。
847名無しのオプ:04/03/26 22:54
押井ってサイバーテロ物が得意だよね。
だからどっちかってーと川や12の方が合ってる気がする。
押井独特の重みもこっちの方が生かされそう

まぁ実現自体ないだろうけど。
848名無しのオプ:04/03/26 22:56
で誰が撮るの?
849名無しのオプ:04/03/26 23:33
仙石=赤井秀和とかじゃだめ?
んーなにかちがう路線にいってしまいそう。
850名無しのオプ:04/03/26 23:52
>川や12の方が合ってる
そうだね。アニメでもいいからやってほしいな。
851名無しのオプ:04/03/27 01:03
まあ、イザとなったらまた役所でいいかw
852名無しのオプ:04/03/27 11:44
自分的には「レギオン来襲」の金子あたりでどうかと思ってる。
脚本は伊藤で。
853名無しのオプ:04/03/27 14:44
今朝の朝生で川の深さはみたいな話は出ました?
854名無しのオプ:04/03/27 18:43
855名無しのオプ:04/03/27 19:22
>>852
伊藤は大賛成だけど金子はどうだろう。
イリス覚醒で樋口と金子は確執状態だったらしいし。
樋口で正解でしょう
856名無しのオプ:04/03/27 20:57
サヨ系のPや監督はイージス撮らんだろう。
自衛隊だって全面協力なんでしょ。
857名無しのオプ:04/03/27 21:32
真田は渥美
858名無しのオプ:04/03/27 21:35
渥美清か!
859名無しのオプ:04/03/27 21:44
>>856
誰のことか全然わかんない。。誰?
860名無しのオプ:04/03/27 21:58
>>857
仙石は誰ですか?
861名無しのオプ:04/03/27 22:30
渥美って背広組じゃん
862名無しのオプ:04/03/27 22:38
ヨンファは京本
863名無しのオプ:04/03/28 00:51
>>896
あの内容で自衛隊が全面協力するとは到底思えないんだけど。
野中の横槍があったとはいえ「宣戦布告」も断ってるぐらいだし。
864名無しのオプ:04/03/28 00:53
896ではなくて>>856でした。スマソ
865名無しのオプ:04/03/28 07:23
「宣戦布告」を断わった理由はなんだったの?
自衛隊にとって悪い内容じゃなかったと思うんだが。
866名無しのオプ:04/03/28 11:33
怖ろしいのは
自衛隊が全面協力できるような内容に改変されていること
だったりして。

艦長が叛乱起こしたのも何もかも
北朝鮮の陰謀だったり
アメリカはただの被害者で
辺野古ディストラクションもなかったことになってたりして
867名無しのオプ:04/03/28 11:43
>>865
軍事的に福井より無茶で無知で無恥な小説だからな>宣戦布告
作者の自慰を映像化するわけにもいかんだろう
868名無しのオプ:04/03/28 11:58
>無茶で無知で無恥
北朝鮮を悪役にしたからか?
福井の「12」のほうがオタク度・無茶度とも高いが……。
女戦士なんてふたりとも、まんま大アヤナミ・小アヤナミだし。

>自衛隊が全面協力できるような内容に改変されていること
そうだな。ストーリーは別物になってる可能性はかなり。
869名無しのオプ:04/03/28 15:20
>>859
多分押井と鈴木Pのことじゃないかと。
870名無しのオプ:04/03/28 16:18
いや、イージスはガセじゃないの?
全然ソースないし、たった一人の書き込みだけみたいだし。
871名無しのオプ:04/03/28 16:34
>>870
俺もそう思う、ってかこのスレのカキコも懐疑的な意見のが多いよ。
ただ配役とか監督を想像して遊んでるだけなんだよな(w

ローズは何時単行本になるのかなあ。
早く読みたい。
872名無しのオプ:04/03/28 16:36
そういえば文春……。
873名無しのオプ:04/03/28 20:14
短編集ってハードカバーなのか?それとも文庫?
あとローズダストって出版どこになるんだ?講談社?
教えて厨でスマンができれば教えてくれ。
874名無しのオプ:04/03/29 09:49
なにやら例の真田スレでいきなり決定ってことになってるんですけど・・・>イージス映画化
875名無しのオプ:04/03/29 13:05
ローズダスト、読み落とした号が多くて話がわからん……。
早く本にしてほしいな。
876名無しのオプ:04/03/29 13:26
>>867
それはギャグで言っているのか?
877名無しのオプ:04/03/29 13:43
>874
ソースは出たんだろうか。
まあ想像して楽しめるんだからいいけど、現実として二つも作ってもな…
映像似てそうだし。せめて川の深さ映画化って話なら信じたかもw
878名無しのオプ:04/03/29 21:53
「イージス」の話は本当らしいよ。
先週くらいにCXの編成の人が話してたし。
監督が誰なのか、はその人は知らなかったな。
879名無しのオプ:04/03/29 22:04
また出たよ
思わせぶりなレスが。

正直もう厭きた。
880名無しのオプ:04/03/30 04:51
ヒューマンアカデミーに通っている宮内亜弥さん、かわいい
881名無しのオプ:04/03/30 11:28
海自のダンナに某マネージャーにCXの編成の人。
他には〜?
882名無しのオプ:04/03/30 12:48
海自の、しかも横須賀勤務のダンナ持ってる知り合いは
真田がイージス艦にスチル撮影に来てたなんて話
全然知らないって言ってたんだけどな。
883名無しのオプ:04/03/30 16:53
近々中井貴一と寺尾聡が来るという話は?
884名無しのオプ:04/03/30 17:36
真田が来てたという話を知らないって言われた時点で
なんだ、ガセかと思ったんで
その後の中井や寺尾が来る(3月末って言ってたっけ?)という件に
関しては、話していない。

また、ダンナに聞いておいてって頼んでみるけど
多分、知らないって言われそう。
885名無しのオプ:04/03/30 18:40
こんなのあったぞ

■東宝、CX「ローレライ」樋口真嗣監督(05公開予定)
 ・製作発表、総製作費12億円(031209)
 ・クランクイン(0403)、完成予定(0409)
 ・出演:役所広司、妻夫木聡、佐藤隆太、忍成修吾ほか

↓ソースはこちら
http://kenomi.hp.infoseek.co.jp/movie/top.html
佐藤隆太は清永で、忍成修吾は小松かな?
886名無しのオプ:04/03/31 00:04
>>873
ローズダストは週刊文春で連載してんだから文芸春秋社からだよ。

この前の文春回収のときに中盤の佳境っつってたし、去年「来年いっぱい続く」みたいなこと言ってたから
連載終了が今年の夏〜秋頃で単行本出版は来年のいまごろかな。
887名無しのオプ:04/03/31 00:43
>>886
dクス
888887,873:04/03/31 00:44
あ、俺>>873ね。
889名無しのオプ:04/03/31 12:37
えっ、まだ続くのか、ローズダスト。
そろそろ終わるのかと思ってた……。
890名無しのオプ:04/03/31 15:09
>>885
まじで佐藤隆太?
これは、、、
いや、またコピペ連貼りされるからやめとこうw
891名無しのオプ:04/03/31 22:20
地味めのキャストだね。
まだ発表されてないだけかもしれないけど。
892盤嶽:04/04/01 01:04
はてなダイアリーにあったが、石黒賢も出るようだ。
役所妻夫木石黒みな髪の毛フッサーだと。
893名無しのオプ:04/04/01 08:58
それじゃあ面白みがないヨォ〜
894名無しのオプ:04/04/01 13:55
高須役かな?>石黒賢
895名無しのオプ:04/04/01 21:51
フリッツがあぼーんされたため、高須役はおいしいとこどりになることうけあい。
石黒賢はなかろう。
896名無しのオプ:04/04/01 23:51
フリッツの役割をそのまま高須にもっていくなら、高須=忍成修吾という線も
あり得るような気がする。
897名無しのオプ:04/04/02 01:39
清永が佐藤隆太だとしたら、まあ悪くないと思うけど
彼なんかどうでしょう
ttp://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/ishii_tomoya/
「ウォーターボーイズ」のドラマ版はあまりよく知らないけど
898名無しのオプ:04/04/02 09:44
石黒は小松のような気がする。なんとなく。
年齢的に合わないかな?
899名無しのオプ:04/04/02 10:52
石黒はエキストラだろう。
900名無しのオプ:04/04/02 12:48
石黒は大湊


にくっついてた人な気がする
901名無しのオプ:04/04/03 01:13
唐木とか木崎とか、そのあたりじゃないのか?>石黒
902( ´,_ゝ`)プッ:04/04/03 14:44
286 名前:前スレ655 投稿日:04/04/03 13:28 ID:j5WBM1fJ
3月29日に寺尾聡が来ました。
中井貴一は来ませんでした。
役作りのため艦内見学だけでした。
やっぱり北朝役だそうですよ。

残念ながら真田さんの来艦予定は今の所ないです
903名無しのオプ:04/04/03 14:55
イージス映画化のネタなのに
真田スレにだけ書く変な人>前スレ655
904名無しのオプ:04/04/05 14:17
短編集は六月だったっけ?

あとなんか下がってるようだからage.
905名無しのオプ:04/04/05 17:52
アホな俺に教えてください
「川の深さは」のラストの潜水艦が浮かび上がるシーン
ってどんな意味なんですか?
906名無しのオプ:04/04/06 09:14
ローズダスト単行本2巻とかになるのかね
907名無しのオプ:04/04/06 17:23
江戸川乱歩賞50回記念中編アンソロジーシリーズ第2巻『乱歩賞作家 白の謎』
に福井氏の書き下ろし中篇が載るんだってさ。5/20発売 1785円(税込)
908907:04/04/06 17:24
ageちまったスマソ
909名無しのオプ:04/04/07 23:04
>>905
海に放置された主人公掬いに来たんじゃない?
>>907
情報dくす
個人的に福井以外の作家は真保桐野野沢藤原がよかったんだが。
上手いことばらしやがったな講談社。
910名無しのオプ:04/04/08 19:35
イージス、映画じゃなくて
TVドラマだって聞いたよ。

行役はモデルだかモデル上がりのタレントだとか。
ホントかね〜
911名無しのオプ:04/04/08 21:17

『 THE LAST SAYOKU 』

〜かつて世界がうらやむような、 まばゆい男たちが日本にいた〜

時は20世紀末。湾岸戦争の英雄、オルグレン(トム・クルーズ)は、
米軍の残虐なイラク侵略に失望し、酒に溺れる日々を送っていた。
そんな彼が、日本政府に機動隊の教官として招かれ、
地方奥地でテロ活動を続けているSAYOKUという人種と戦うハメに。
「SAYOKUは銃を使わない。ゲバ棒と火炎瓶とデモ行進だけだ」と聞かされて、
彼はなめてかかっていた。初めてSAYOKUたちと戦いを交えた日、
負傷したオルグレンは捕えられ、勝元(渡辺謙)の村へ運ばれた。
勝元は、平和憲法に忠義を捧げるSAYOKUの首領であり、
SAYOKUの根絶を目論む日本政府に対して、テロ活動を展開していた。
異国の村で、SAYOKUの生活を目の当たりにしたオルグレンは、
やがて、その静かで強い精神に心を動かされていく。
912名無しのオプ:04/04/08 22:01
ダイスは何をやってるんだ!
913名無しのオプ:04/04/09 00:38
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \   
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  構わん! 
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   3人ならドラゴンボールで
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.     生き返れる!
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \   思いっきりやれ小泉!!
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
914名無しのオプ:04/04/09 09:38
ギャルのパンティーおーくれっ♪
915名無しのオプ:04/04/09 23:17
爆笑太田がイージスをベタ褒め
916名無しのオプ:04/04/09 23:23
それはどこで?テレビ?
917名無しのオプ:04/04/09 23:26
ローレライをベタ褒めでした
すまん
夕方の日テレ番組で最近読んだ本の話をしてた
918名無しのオプ:04/04/09 23:41
ありがとう。 日テレで爆笑と真鍋かおりがやってる深夜の番組にでないかなぁ。
919名無しのオプ:04/04/11 10:35
>>910
いままでのネタの中で一番信じがたい。
920名無しのオプ:04/04/12 00:33
福井氏が書いた新・戦国自衛隊って、雑誌に載ったりしたの?
なんでも前作の自衛隊を助けに行く話らしい。
既に映画製作が決定していて来年夏公開だって。
監督は手塚昌明。
921名無しのオプ:04/04/12 15:58
ゴジラの手塚か・・・
922名無しのオプ:04/04/12 17:35
121 名前:庵野秀明 投稿日:04/04/12 13:24 ID:bujuyNHo
先日、樋口組「ローレライ」の撮影見学にようやく行ってきました。
いや、やはり映画作りは大変です。現場に入ってからシンちゃんはさすがに20キロ近く痩せたそうですが、あまり印象が変わらないのは気のせいでしょうか。
潜水艦伊507の艦内セットはとにかく圧巻です。すでにこれだけでもすごい!映画セットの宿命とはいえ、取り壊されるのがホントにもったいない。いや、 今から完成が楽しみです。
923名無しのオプ:04/04/12 18:08
コピペするほどの内容かなあ…
924名無しのオプ:04/04/13 18:25
>>920
前作って・・全滅しなかったか??

でも千葉ちゃん出て欲しいなぁ・・
925名無しのオプ:04/04/13 20:21
>920
ホントに内容がその通りだとしたらすごいな。

そもそも消えた自衛隊の一部隊が
タイムスリップしたかどうかが
残された人々にどうしたら判るってんだ。

タイムスリップしたというのがたとえ判っても
どの時代に行ったのか、どうやって知るんだ。

そして、どの時代に行ったか判ったとしても
どうやって助けに行くんだ。
タイムマシン作るとこから始めるのか?

ありえねえ映画だな。
926名無しのオプ:04/04/13 22:36
福井本人は、どこかでしゃべってないの?

来年あたり角川書店から本が出るのかねえ。
927名無しのオプ:04/04/14 01:33
これのことか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~duke/sengoku/cgi/bbs/log8.htm
脚本は今井雅之になってる。
928名無しのオプ:04/04/14 19:24
そろそろ次スレタイトル考えないか?
929名無しのオプ:04/04/14 20:19
ウホッ!男だらけの製作発表
ttp://yakusho.nifty.com/message/040414.htm
930:04/04/14 21:14
お。
オフィシャルサイトが移転してる。
しかもキャストがすべてのってるぞ
931名無しのオプ:04/04/14 21:36
>>930
情報サンクス
出来立てのホヤホヤじゃん!
932931:04/04/14 21:40
福井さん・・・明らかに太りましたね。。
サイン会行ったときはガリガリの印象だったのに。。
933名無しのオプ:04/04/14 23:35
キャスト <男>上川隆也  ってのが微妙に気になる(笑)。
934名無しのオプ:04/04/14 23:58
忍成修吾の名前がないようだが。

つか、ピエール滝って一体。
935名無しのオプ:04/04/15 01:25
>>928
先任5長が現れた
936名無しのオプ:04/04/15 04:22
12yo読んだらなんかアニメみたいな設定で正直いまいちだったけど
イージスはハゲしく感動してしまった
937名無しのオプ:04/04/15 07:36
めざまし出てるね
938名無しのオプ:04/04/15 07:43
福井ちゃんのオフィシャル、移転&リニューアルしてるね
939名無しのオプ:04/04/15 09:03
瀧がこの映画を見ようという気にさせてくれた。

ところで浅倉役、京本じゃなくてよかったねw
940名無しのオプ:04/04/15 09:09
堤なら結構期待

フリッツはいないな
941名無しのオプ:04/04/15 10:06
>>925
>ありえねえ映画だな。

まあ、SF映画だからね。
自衛隊がタイムスリップしたってのは、
文書や残された武器などでわかるだろうね。
どうやって助け出しに行くかは、
まあ・・・
942名無しのオプ:04/04/15 10:21
ローレライ
なかなか豪華なキャスティングだけど・・・

高須が石黒か。嫌だなぁ・・・。
暑苦しい高須なんて。
毛深い高須なんて。
943名無しのオプ:04/04/15 10:49
>>942
艦内の温度が無駄に上がるけど我慢してね。
945名無しのオプ:04/04/15 12:09
戦国自衛隊は誤植だと思ってました・・・
946名無しのオプ:04/04/15 13:08
リニューアルした福井タンのサイト
>『終戦のローレライ』が20005年映画化も決定し今注目の作家である。
えらい彼方のおはなしやな…

めざましの予告みて、悪くはないかもって思ったよ石黒。
掌砲長の瀧と時岡國村に期待だな。
947名無しのオプ:04/04/15 20:08
折笠”少尉”に設定変更になってるね。

ペーペーだと丸刈りにしなきゃダメだからかな。
948名無しのオプ:04/04/15 21:44
ローレライなんだかんだで豪華だな。フジテレビらしいキャスティングだが。
あと福井氏太りすぎでおたっぽくなっちった。
949名無しのオプ:04/04/15 22:21
佐藤隆太(清水喜久雄)

改名か?w
950名無しのオプ:04/04/15 22:48
藻前らの望むキャスティング教えろやー お願い。
俺は、朝倉は田辺誠一なんだが・・・若いかな?
951名無しのオプ:04/04/15 22:58
浅倉は堤で異議無しだな
なるほどそう来たかって感じ
やっぱり高須が石黒ってのに違和感ある
椎名とか、それこそ堤でも良かったのに
それから、國村は好きな役者だが
漏れのイメージする時岡とはかなり違う。。。
952名無しのオプ:04/04/15 23:00
フジだから人気はあるけど軽いキャストで来るかと思ってたから
このキャスティングはなかなか手堅いと思った。
瀧なんて誰がどう思いついたんだか(w
953名無しのオプ:04/04/15 23:06
滝が田口かよ! って俺も思ったが、まぁまぁ期待してるよ
正直もっと骨太の方が良かったのだが。
954名無しのオプ:04/04/15 23:06
続報。新・戦国自衛隊は手塚監督降りたそうだよ。
955名無しのオプ:04/04/15 23:07
滝もとい、ピエール瀧です。
956名無しのオプ:04/04/15 23:10
勝手ながら、俺の評価

役所広司(絹見真一) ・・・ 髪の毛切ればOKなのだが
妻夫木聡(折笠征人) ・・・ 主人公だし知名度考えればコイツかな
柳葉敏郎(木崎茂房) ・・・ 前半を控えめに徹せれれば
石黒賢(高須成美) ・・・ まぁ良いが、柳葉の方が良いような
小野武彦(岩村七五郎)  ・・・ もう少し痩せてる方が
佐藤隆太(清水喜久雄) ・・・ う〜ん、10点
上川隆也(男) ・・・ 土屋の役かな?。それなら良いのだが
堤真一(朝倉良橘) ・・・ もっと不健康そうな人がと思う
ピエール滝(田口徳太郎) ・・・ 難しい役どころ大丈夫か?
鶴見辰吾(大湊三吉) ・・・ 無難
國村隼(時岡纏) ・・・ ん?という感じだが、結構合ってるかも

芸スポ板からのコピペだけど
957名無しのオプ:04/04/15 23:11
自分は、どちらかと言うと
土屋→椎名なのだが
958名無しのオプ:04/04/15 23:11
朝倉は野村萬斎か、思い切って北村一輝とか
考えてたけど。朝倉=堤も含めてなかなか
よいキャスティングだと思う。
959名無しのオプ:04/04/15 23:14
高須 ・・・ マネ虎(吉田栄作)も有りかとは・・・
960名無しのオプ:04/04/15 23:18
【映画】役所、妻夫木で46年ぶり潜水艦映画「ローレライ」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081963847/

因みに芸スポ板のURL
961名無しのオプ:04/04/15 23:22
やっぱり、朝倉は野村萬斎に1票
962名無しのオプ:04/04/16 00:13
めざましのみたけど、
すでにかなり映像が出来上がっているようだね。
963名無しのオプ:04/04/16 01:00
>>959

それ!
小説読んでるとき私の中では 高須=栄作 だったよ!!

でも石黒か。なんかベタベタしそうでイヤだな。
964名無しのオプ:04/04/16 05:24
エンケンでないのか・・・。

おまえらは、帝国海軍がみな坊主だったとでも・・・小一時間・・・。
965名無しのオプ:04/04/16 07:39
それはそうとTVでやってた制作発表会のナレーションで、思いっきりネタバレしてたね。
966名無しのオプ
>>964
ねっでも坊主見たくない?あとセーラーフク。
私だけですか。