楡周平

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
語ってください
2名無しのオプ:03/11/13 19:47
2ゲト
3名無しのオプ:03/11/14 04:49
どうしてこの作家のスレは伸びないのでしょう。
過去2、3ほどスレッド見たけど、50レスも付かなかった
と思う。

僕は好きですよ。
朝倉恭介と僕のファーストコンタクトは魂を揺さぶられる
ものがあった。
4名無しのオプ:03/11/14 06:30
クーデターが一番。しかしガリバーパニックも捨てがたい。
5名無しのオプ:03/11/14 11:58
>4
クーデターはイイのだがあのアホ弟はどうにかならなかったのか?
あいつアホすぎ。

ガリバーっておもしろかったか?漏れは全然ダメでした。

C福は恭介強すぎ。
6名無しのオプ:03/11/14 15:40
川瀬はラッキーすぎだな。
弟がRPGとクレイモア爆裂させなければ、あっけなく殺されてただろうし、
朝倉恭介の車爆弾も都合よく回避するし。

一番最近の作品は「無限連鎖」か。正直既存のものにありがちなストーリーでイマイチだったな。
しかし主人公がああなるとは思わんかったが。
7名無しのオプ:03/11/14 19:01
青狼記ってどうなん?おもろい?
8名無しのオプ:03/11/16 07:36
>>7
おもしろいよ! 読んでみて。

なんつーか、逆境に耐えて堪え忍ぶ力がやがて強大な力に
なるという話。
かなりライトなストーリー。初期のシドニー・シェルダン
が空想歴史物語を書いた感じ。

うーむ。誉めているのか、けなしているのか分からんね。

9名無しのオプ:03/11/16 23:22
マリア・プロジェクトはつまらんかった。
無理やりワールドワイドな世界感を構築したような感じで
『へ〜なぁー』となっちまったよ。
10名無しのオプ:03/11/17 06:59
やたら酒とタバコを飲む描写がでてくるよな。朝倉恭介シリーズは。
11名無しのオプ:03/11/17 07:29
ガリバーパニック、この人の作品だから、
絶対CIAとか軍とかがバリバリに出てきて、
ハードな展開になるかと思ったら、
意外にもハートウォーミングな展開でビクーリした。
拍子抜け。まああれはあれでいいけど。日本昔話みたいで。
12名無しのオプ:03/11/17 11:57
楡周平のガリバーパニック=真保裕一の奪取のようなものか。
13名無しのオプ:03/11/18 15:28
>>10
大藪春彦意識してるからでしょう。
14名無しのオプ:03/11/22 06:59
れすつかんな。
15名無しのオプ:03/11/22 08:39
やはり微妙にマイナーなのかね。

作品数少ないし…
16名無しのオプ:03/11/22 11:31
「青狼記」マンガ化age
17名無しのオプ:03/11/25 10:04
なんとなく龍陽教のクーデターが成功したほうが世の中がよくなったんじゃないかと思ったり。
18名無しのオプ:03/11/25 12:41
>17
あのアホ弟がいるかぎり成功しません
19名無しのオプ:03/11/25 21:53
>>17
あの宗教家って、田中芳樹の小説にも出てきそうだ…
と禿しくデジャヴを覚えたよw
20名無しのオプ:03/11/30 13:46
青狼記はなんかわかりやすすぎっーつか、主人公があまりにも清廉潔白で
帝があまりにも時代がかった悪党なのがどーもねって感じ。
21名無しのオプ:03/12/03 20:22
恭介は最終巻では悲惨だったな…なんかこんなの恭介じゃないやいと言いたくなる様な
ヘタレぶりだった。ラッキーマン川瀬と対決したのが運の尽きだけど…
22名無しのオプ:03/12/21 15:09
いずれ・・・どこかで・・・恭介は復活する、と信じている・・・
23名無しのオプ:03/12/22 05:17
朝倉には是非とも復活して欲しい。でもファルージオも死んじゃ
ったし、活躍のお膳立てが難しいだろうな。

朝倉じゃなくても、暗黒街のニューヒーローを誕生させて欲しい
所だ。
24名無しのオプ:04/01/11 01:31
最近「Cの福音」読了して、まぁ面白かったんだが
あのメール使ったシステムで大丈夫なのだろうか。
25名無しのオプ:04/01/11 09:13
>>24
まぁ数年前の話だから大目に見てやろうよ。

しかし「最先端」を取り扱った話は、あっというまに
時代遅れになってしまうな…
26名無しのオプ:04/01/11 22:04
思ったんだけどこのスレ伸びないのは
ネタバレが大杉だからじゃないか・・・・・・・・
27名無しのオプ:04/01/12 01:47
>>26
作品数が少ないからじゃないか?
28名無しのオプ:04/01/16 04:54

29明石家いわし:04/01/16 05:01
楡周平の楡(にれ)が、本の著書欄に書いているを見て
楡ってどう読むんだと、思っていた人間が同僚に、あれなんて読むんだろうなぁと聞かれるのを妄想の中で、考えて、やっぱり、あの本はやめておこうぜみたいになってるんじゃないのか
30名無しのオプ:04/02/07 23:51
先日、無限連鎖を格安でゲトー!・・
はやく読みたいけど、もったいないからしばらく寝かせておこーっと

朝倉恭介シリーズ。
時間を忘れて一気にターゲットまで読み、完結作「朝倉恭介」が出版されるのを
心待ちしていたのがなつかしいよ・・

31名無しのオプ:04/03/22 18:59
無限連鎖はつまんねぇよ。
ありきたりの設定、ありきたりのストーリー、ありきたりのキャラでひたすら進むから。
ラストもポカーンってなるし。
32名無しのオプ:04/03/22 19:28
清泉女子大の中村文さん、かわいい。


33名無しのオプ:04/03/22 19:31
34名無しのオプ:04/03/22 19:51
漫画の青狼記、原作無視しすぎ。
35名無しのオプ:04/03/23 00:40
>>31
よく覚えていないが、読んだはずなのに覚えていないということは
たぶん31の言うとおりだったんだろうなあ…と思う。

あとマリアプロジェクトも今ひとつだった。
36名無しのオプ:04/03/23 06:51
>34
絵柄はまぁいいとして
覇先とか、お前その仮面はなんなんだよって突っ込みたくなるしな。
しかも超能力まで出てくるし。
37名無しのオプ:04/04/12 14:47
カタカナ語使いすぎ。
「俺って英語できるし〜」って言いたいのかな?
落合信彦みたいに。
青狼記読んだけど、カタカナ語は一語もでない。
日本語使えんなら、なんで使わないのだろう。
この人の作品の唯一の不満
38名無しのオプ:04/05/05 03:29
ターゲットあたりからストーリーのテンポが速すぎて
話が薄っぺらくなった気がしない?

ちなみにワシはクラッシュで始めて楡とあって一気に読み漁った。
39名無しのオプ:04/05/17 22:20 ID:+jjhKP2p
とりあえず保守。
40名無しのオプ:04/05/22 21:39 ID:BOXeoOAN
漫画青狼記、どんどん原作から離れてってる。
41名無しのオプ:04/05/24 03:53 ID:ZycBOyMZ
昨日本屋へいったら、「フェイク」って新刊がいつのまにやら
出てたので購入して、ついさっき読了しました。
朝倉シリーズとは全く違った路線で戸惑いました。
面白かったのですが、なんかえらい作風変わったなぁ。
新堂冬樹からエロと血飛沫を引いた感じ、とでも言いましょうか。
誉め言葉にゃなってませんが、面白かったですよ。本当に。
42名無しのオプ:04/06/04 09:50 ID:y0cGSGNi
オーストリアの銀行はパソコンを使わずに送金手続きをすると書いてあった。
ファックスも使わないそうだ。
どうやって情報のやりとりをするのだろう。
まさか信書ってこと?
誰か知っていたら教えて下さい
43名無しのオプ:04/06/04 23:00 ID:qks0rQ2w
フェイク読了。面白かったんだけど「もうちょっと煮詰めたらもっと面白くなりそうなのになあ」といった感も。
終わり方がちょっと微妙だったんだけど連作にでもなるのかな?
44名無しのオプ:04/06/13 02:36 ID:EWDdJDsq
>>43
うん、そんな感じもするね。
ていうか、連作キボヌ。

「C」の朝倉恭介からすれば、圧倒的にダメダメキャラなんだけど、ちょっと感情移入してしまった。
この作家も「C」以降はヒットがないから、ちょっぴりほのぼの路線で売るのかもね。
等身大のキャラで、ちょっとだけ裏社会を覗いてみたり、ちょっとだけ悪事を企んでみたり。
朝倉恭介は物凄くカッコ良かったんだけど、余りにも遠かったからね。

あと、アマゾンの書評にもあったけど、セリフ回しのセンスをどうにかした方が良い。
20代の若者の言葉じゃないよ、毎回毎回。
馳星周の方がこの辺はずっとセンスが良い。
45名無しのオプ:04/07/03 18:02 ID:n4nKM/RL
帰ってきた朝倉恭介とか書いてくれないかなぁ・・・
46名無しのオプ:04/07/15 22:51 ID:v3i08+9p
とりあえずこのスレは50レスついて欲しい。
47名無しのオプ:04/08/14 22:15 ID:Pevh4vyW
今日「青狼記」買ってきた。気合入れて読むぞー!
48名無しのオプ:04/08/16 19:22 ID:LyZ+LKww
やっと「青狼記」読み終わった。すげー疲れたけどおもしろいと思った。
49名無しのオプ:04/08/16 23:17 ID:X9ezfq8c
>>45
俺は、生き別れとなった双子の兄がロシアンマフィアと
戦う。とかでもいいなー。
恭介と同じ遺伝子配列を持つ男、ね。


つーかさ、『Cの福音』のようなカッコイイ主役が、
強靭な肉体と頭脳を駆使して物語を展開させてくれれば
満足なんだよぅ。
この際、楡さんが書かなくても他の作家でもいいんで、
胸が高鳴る小説が読みたい!
何かおススメがありますか?

50名無しのオプ:04/08/31 00:24 ID:pVca7Z3K
>>49
福井晴敏はどう?
楡さんとはちょっとテイスト違うけど…
51名無しのオプ:04/09/04 05:41 ID:ezJx8XOc
サラリーマン、それも海外に関係している人に楡フアンは多いんじゃないかと思う。
学生にはちょっとこの人の作品は向かないんじゃないか、つーか理解できない
ところも多いと思う。
52名無しのオプ:04/09/18 18:23:15 ID:3H1+9Goq
【社会】「育毛剤に脱毛剤入れる」と花王やライオンなどに脅迫状
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095410675/
5349:04/09/22 00:22:35 ID:gfPxYm4h
>>50
福井晴敏読んでるよ。
まあまあ面白いし、壮大なスケールで物語を動かす事に
成功しているし、楡さんと似てるっちゃ似ているが、
人物描写がね・・・。『亡国のイージス』の全ての登場人物が
中学生ぐらいに感じられるんだもん。
でも、期待させる何かがあるので『終戦のローレライ』も
購入してます。


馳星周の『不夜城』も好きです。
こんな系統です。


54名無しのオプ:04/09/24 17:41:06 ID:hEqvpzlM
「育毛剤に脱毛剤を入れる」って「フェイク」にあった恐喝の手口だよね。
この犯人、絶対あの本を読んだやつだな。
55名無しのオプ:04/10/08 02:42:28 ID:mrzos3Oq
戯れに朝倉恭介ゴッコした香具師、いそうだなw
それにしてもゴロワーズってどんな味がするんだろう。
やっぱりおフランスな味なのかw
56名無しのオプ:04/10/09 13:06:00 ID:yvkR/V8y
>>55
ゴロワーズはすっごく苦いっていうかなんていうか、ハイライトをもっと
キツくしたような感じです。イメージ的にはおフランスというよりドカタ(IME
で変換できない)な感じのタバコです。
57板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 01:23:40 ID:Sce4R082
全くレスがつかん作家だな・・・あげてみるか
そんな俺はクーデターとターゲットが好きだった
58無名草子さん:05/01/11 22:48:45 ID:SIMi7XjF
お前には失望した(ヒューマンガス風に)
無限連鎖。ひどいというか引き写し。
この作品はF.フォーサイスの作品うわなんだおまえやめr
>>49
新堂冬樹の「悪の華」なんかお奨めですよ。

【悪の華あらすじ】
シチリアマフィア同士の抗争で、家族を失ったガルシアは
叔父を頼って日本に逃げのびる。
父を、妹を無惨に殺害された復讐をせずに、死ぬわけにはいかないのだ。
「シチリアの冷獣」と恐れられたガルシアの、復讐に向けた日本裏社会での苦闘がはじまる。
裏社会の覇権を狙い、陰謀を巡らす山王寺組の若頭・不破との壮絶なバトルの結末は!?
圧巻のピカレスクロマン。

ガルシアってのは日伊クォーターなんだけど、朝倉恭介のイメージありよ。
たしか、近々に「聖殺人者」って続編がでるらしい。
フェイク、読了。

馳星周の生誕祭をチチエモンしたって感じですね。
もはや、競輪っておもしろそうだなって感じですね。
61名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:36:56 ID:0QihzsQk
もーこのスレ終わり?
昔は好きだったなぁ、楡さん。
今思えば朝倉強すぎ。
62名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:07:51 ID:aU1CvUza
「楡」って苗字が難しいよな。
63名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/02(土) 16:54:55 ID:Ss63x2TE
『再生巨流』4月発売age

ミステリーではないが、週刊新潮に去年連載してた
自分はこれで楡を知った
64名無しのオプ:2005/04/23(土) 09:52:44 ID:WUgXjcU+
王様のブランチに出てた
65名無しのオプ:2005/04/24(日) 06:22:27 ID:v94ArGT5
担当編集者の郡司たんハァハァ
66名無しのオプ:2005/09/23(金) 11:57:40 ID:0oUCzecT
『再生巨流』よかった。
一気に読破。
67名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:16:28 ID:Kxhjpz4K
フェイク・・・
なんだかなぁ・・・
と、さり気なく
ageてみる・・・
68名無しのオプ:2006/01/25(水) 21:17:07 ID:bBNKwrwo
―朝倉恭介の死は新たな災厄の始まりだった―
大井埠頭で消えた朝倉恭介は、悪魔と契約し新たな生命を授けられ
この世に再び舞い戻った!
恭介の復活により人類に降りかかる絶望の姿とは!?
人類の存亡を賭けて、ラッキーマン川瀬誠彦が今立ち上がる。
Cの福音の真の完結編!痛快ハードアクションピカレスクロマンホラー!!


なんてのはどうかな楡さん…
69名無しのオプ:2006/03/22(水) 11:45:27 ID:nnSEb/+M
ホリエモンはオーストリアに口座持ってないのかな
70名無しのオプ:2006/03/23(木) 15:51:42 ID:2Bjm7+Eb
佐川急便のこと?
71名無しのオプ:2006/08/27(日) 23:20:20 ID:aRx5B5ee
現在の連載状況&今後の発売予定が知りたい。
72名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:18:32 ID:8NiD17RK
懐かしいな

朝倉かっこいいってだけで読んでたな
73名無しのオプ:2006/10/11(水) 23:04:36 ID:KEbzGGA7
上げておこう
74名無しのオプ:2006/10/22(日) 02:18:21 ID:lasRm5Ql
朝倉が珍走を蹴散らすのがイィwwww
75名無しのオプ:2006/10/23(月) 03:44:06 ID:2UmdM/Si
イングラムでかwwwwwwww
76名無しのオプ:2006/12/05(火) 16:25:18 ID:cUhq1H9z
12月3日の朝日新聞読書欄に出てたよ。
朝倉の印象が強かったんだけど
今は経済小説というかビジネスモデル提案小説として書いていて
大学院にも入学したって。
77名無しのオプ:2006/12/16(土) 22:09:16 ID:r1RY2Esy
ダ・ヴィンチより

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京」講談社
2007年9月刊行予定
78名無しのオプ:2007/03/19(月) 20:41:15 ID:fCDtnpO2
楡周平氏に関心を持った方へ
とりあえず現時点の最高作は『再生巨流』ですのでよろしくお願いします。
79名無しのオプ:2007/04/09(月) 21:08:29 ID:ljpEvGaE
おすすめの「再生巨流」読んだよ。
とっても面白かった。ありがとー。
80名無しのオプ:2007/04/12(木) 22:24:48 ID:6QHyIYSy
この人慶応なの?ま、wiki情報だけど。
81名無しのオプ:2007/04/20(金) 21:10:21 ID:bDe6ZKJE
陪審法廷が山本周五郎賞候補になりました。
82名無しのオプ:2007/06/19(火) 17:53:25 ID:Ow+hBSIn
朝倉のつづきキボン
83名無しのオプ:2007/06/19(火) 18:42:18 ID:f1kpE8A8
>>82
オレも読みたい。

駄作はガリバーパニック。

再生巨流 と ラストワンマイルは ほとんど同じ。

青狼記と陪審法廷以外は読んでいる。
84名無しのオプ:2007/07/07(土) 03:18:34 ID:bwud9jW9
六部作読んだけどなんてーか偶然の描き方が下手な気がする
川瀬は運だけで乗り切ってるような・・・
あと一番分厚いクラッシュだけど同じ文章の繰り返しが多すぎ
ネット社会はこのままでいいのかとか、ウイルス関係のやりとり
「なんだこの三択は?」
「これはピーター2に似てますね」
「なんだピーター2とは?」
「ピーター2とは・・・」ってやり取りが別人同士で4回繰り返されてる
航空関係の不必要な説明もやけに長ったらしい
あとはネタバレだけど、元凶になった馬鹿女秘書とプログラマがお咎め無しで終わるのも

基本的に川瀬が出ない135は楽しめた
85名無しのオプ:2007/07/17(火) 13:54:52 ID:r/mtWBuc
Cとクーデター買ってきてクーデターから読んだ。
バカ弟の同行決定時点で全てネタバレ、ブチコワシ。だから後半が激しくツマラン。
都合良過ぎる解決など、突込みどころ満載。
読む順番間違えたかなあ。当分Cは寝かせておく。
86名無しのオプ:2007/08/02(木) 16:05:05 ID:XDeLegjl
>>83
ラストワンマイルの解説読んで、再生巨流と混同し、
「読んだから買わなくていいや」と思ったのは俺だけじゃないはず
87名無しのオプ:2007/08/15(水) 16:28:20 ID:GmqXe+cA
クレイジーボーイズ
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200707-02/
88名無しのオプ:2007/08/30(木) 06:18:41 ID:XzLdISXE
>>86
運送屋さんがんばれ

という話。
89名無しのオプ:2007/12/06(木) 13:19:48 ID:y++IlPut
フェイク読んだけど面白かったな。
同系統のお笑い路線読みたいんだけど、何読んだらいいすかね?
90名無しのオプ:2008/01/04(金) 23:07:16 ID:A6qrIUbD
陪審法廷は、あらすじ面白そうだっただけに、
めっちゃ期待ハズレ。
裁判員の話かい!
もっと「何が起こるかわからないアメリカの法廷」のままで
ニューオリンズトライアルとか、プラクティスみたいな話だったら
面白かったと思うんだが。

クレイジーボーイズはなかなか面白かった。
主人公のキャラが全然立ってないけど。
最後の方のあのネタのためなんだろうなあ。
91名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:52:41 ID:ltnTfIhF
この正月休みにホテルに篭って
久しぶりにどっぷりと読書したけど
再生巨流面白かった(サスペンスとは言えないのかもしれんが)。 
それ以外に ミッドナイトイーグル(高嶋 哲夫)
インザプール(奥田 英朗)も読んだけど、どれも当りだったんで嬉しい。

>>89
新保裕一 奪取
などはいかがですか?
92名無しのオプ:2008/01/08(火) 08:52:39 ID:bfl//eiQ
初期の作品何冊か読んで、一時期ハマった覚えがある・・・。
一気に読めてエンターテイメントとしては、
けっこうレベル高かった気がするんだけど、
あんまり人気ないよな。
93名無しのオプ:2008/05/08(木) 22:13:18 ID:So7CogVm
書き込みが少ないなぁ
94名無しのオプ:2008/06/02(月) 03:14:02 ID:GbrNDvbY
ブックレビューに出てたね
95名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:08:58 ID:SDKB0TUD
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「楡周平」作品投票中。

締切りは、平成20年6月6日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
96名無しのオプ:2008/06/09(月) 20:30:48 ID:LmpEbUnt
このスレまだあったのか
川瀬編は本当にどうにかしてほしいよな。全部運だし。
完結編のあのヒントの出され方は無いわ。
97名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:29:51 ID:0lEzxw9L
じゃあここから皆で
朝倉恭介の復活、再生、再始動、を
語ってみませんか?

右肩に激痛を覚えながら、正しく言えば肩より少し下の辺りに、
痺れる感じの痛みを感じながら意識を戻した。
そこはシンガポールに向かう中規模の輸送船の中だった。


98名無しのオプ:2008/08/18(月) 23:26:11 ID:xeiDxZk1
今フェイク読んでます。面白いーまた新たなお気に入り作家さん発見の予感。
他の作品も面白いですよね??
99名無しのオプ:2008/08/25(月) 09:20:17 ID:WrenRjL5
朝倉恭介シリーズの何冊か手に入んねええ
新品どこで買えばいいんだ・・・
100名無しのオプ:2008/08/28(木) 20:39:29 ID:x7TJ112h
>>99
都心、大手通販などすべて全滅
だが、一部のマイナー通販で購入可
急ぐべし
101名無しのオプ:2008/08/28(木) 22:10:49 ID:PZ2/u0BX
文庫でフェイク読了
さくらちゃんにもっとがんばってほしかった…
102名無しのオプ:2008/09/10(水) 14:06:28 ID:rBYXE0gF
>>99
ブックオフの105円コーナーに死ぬほど置いてあるぜ
宝島以外のヤツは高いコーナーにあること多いが
103名無しのオプ:2009/03/17(火) 00:24:36 ID:iee9hsw3
みんな新作の「骨の記憶」は読んだ?
読み応えが合って面白かった、文句なくお薦め!
104ラドラム:2009/03/20(金) 01:11:47 ID:zCfWN0Qf
存在は知ってたけど、ずっと放置していた楡周平。
最近角川文庫で「朝倉vs川瀬シリーズ」が復刊、つい読み始めました。

「Cの福音」。ま、こんなもんか。

「クーデター」。ラスト近くになって・・・、え?おいおい?そりゃないよ、と
思わず目が点になり、ほとんど爆笑。
いや〜、途中参加のアイツ、いいねえ!こんなオチも「あり」だと思う。

で、今日から「猛禽の宴」にとりかかってます。

しかしこの作者、いわゆるミステリランキングから完全に無視されてますね。
売れてるから放置、なんやろか・・・。
105名無しのオプ:2009/03/21(土) 08:34:18 ID:9cc6YMl/
朝倉シリーズは読んだのに、内容を全く憶えていない(笑)
106カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2009/03/24(火) 02:49:03 ID:KdhzMJxY
楡周平の「クラッシュ」(角川文庫)を読んでいたら、
昨日成田空港にでFedExのMD-11が着陸失敗して炎上した。
「クラッシュ」で出てくるAS-500がフランクフルトで着陸失敗して、
大破・炎上するシーンがTVに映るMD-11とダブって見えたな。

明日は角川から「朝倉恭介」が発行されるんで本屋に行かねば。(  ^ω^)
107カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2009/04/18(土) 12:55:14 ID:ZfQJa2z0
保守
108名無しのオプ:2009/05/10(日) 08:45:45 ID:soxO+xl5
発刊と同時に読んでると時事ネタ多くて別の意味で楽しめるのが楡作品
中盤の盛り上げ方は上手いと思うんだけど、どうしても締めがあっけなくて「あれ?」って感じがするんだよなぁ。

>>104
川瀬編はこんなオチってか、そんなオチでしか締めれないのが問題だと思う。
川瀬は魅力無さ過ぎだよ。
109名無しのオプ:2009/06/01(月) 23:57:33 ID:IIq9DDCk
角川版のCの福音って加筆修正アリ?
「パソコン通信」「ニフティ・サーブ」がそのままだと、さすがに古臭いかも
110名無しのオプ:2009/06/21(日) 19:19:17 ID:vCPd9tM0
 
111名無しのオプ:2009/07/25(土) 23:00:33 ID:TP5YLuU4
 
112名無しのオプ:2009/08/26(水) 03:37:59 ID:L/ffn7V2
 
113カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2009/09/03(木) 00:09:13 ID:bK1Y3i8K
>>108
「クラッシュ」を読み切ったけど、確かに締めはあっけないね。
キャサリンがコロリと死んでしまう辺り。
U.S.ターン・キー社のグレンの凋落振りとかも、もう少し書き込んで欲しい。

>>109
ハードのほうなら持ってるけど、角川版は持ってないなぁ。
個人的には同じ内容の本を二冊持つわけにはいかないし。
申し訳ない。<(_ _)>
114名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:36:15 ID:Qb1O/hKo
115名無しのオプ:2009/11/16(月) 00:20:32 ID:VrirLooQ
保守ついで

蘊蓄が多いのにサラッと読めるから楡周平大好きだわ
話の内容はうろ覚えでも蘊蓄はしっかり頭に入るww
116名無しのオプ:2009/11/17(火) 21:28:07 ID:abtDPo9L
ラスト ワン マイル読み終わった。
朝倉恭介シリーズとフェイクは読んだんだけど、次に読むなら何がおすすめ?
117名無しのオプ:2009/11/20(金) 17:08:30 ID:QHxBn5l7
>>116
本屋に入って、置いてあるのならなんでもいいんじゃないかな
個人的にはマリアプロジェクトをすすめる
118名無しのオプ:2009/12/04(金) 23:04:47 ID:1N4Mhrtv
>>117
ありがとう。
近くの書店で売ってたと思うので、試験終わったら読んでみます。
119名無しのオプ:2009/12/09(水) 23:58:22 ID:3ivlSTMC
北村一輝主演でドラマ化されるという「ワンス・アポン・ア・タイム・イン
東京」を読んでみました。人物設定とか面白かったんだけど、なんだか
終わりがなあ。カタルシスが無い〜。もっと面白くできそうな感じなんだけど。

楡周平って岩手県南部に縁のある人なのかな?その辺り出身の自分が
読んでも、空恐ろしいほど描写が的確なんだけど。
120名無しのオプ:2009/12/19(土) 12:17:44 ID:MjqmS78H
フェイク、再生巨流、骨の記憶がおすすめ。それに、陪審法廷が続く感じ。
121名無しのオプ:2010/03/10(水) 21:13:20 ID:d1tsuhOx
血戦読んだけど
宣子の帰国と崇と白井の対決等、「ワンス〜東京3」出てきそうだなw
122名無しのオプ:2010/04/26(月) 00:02:37 ID:m0QpVWQf
川瀬雅彦はイケメンらしいがどうしても西村雅彦か津川雅彦がでてくる、不思議
123名無しのオプ:2010/06/09(水) 01:55:24 ID:+70L7c0F
この人の新潮新書の「衆愚の時代」読んだけどエリートへの嫉妬剥き出しでワロタ。新聞の読者投稿と変わらん。
若者への苦言とか上司世代はこういう考えの人多いんだろな〜って意味では面白く読めた。
価値観が激変して自分が育った時代の価値観全否定されてるから、今の若者見てると自己肯定できなくて苛つくんだろうね。そういう叩き上げ中年世代の支持を得たそうな内容。
弱者を切り捨てて現状は仕方ないって言ってるだけで代案や、切り捨てられた弱者によって生じる社会問題経済問題は無視で、どういう社会であるべきってビジョンが感じられないけど。
今更取り立てて言わなくてもみんなわかってることを、言いにくい正論を言ってる!的なオレカコイイ臭が鼻につくけど頷ける点もあり。
慶応卒じゃなくて社会人入学の院卒ってことか。
124名無しのオプ
>>123
新卒君はまず一般文書の書き方を覚えなさい。

それから自分の意見を不特定多数にストレスなく
理解してもらえる文章の書き方を勉強しなさい。

注意:2ちゃんは君の自由帳ではありません。