キタ━━━( ゚∀゚ 北山猛邦 Part1.5 )━━━ヤマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
第24回メフィスト賞受賞作家、北山猛邦のスレです。

著作
『クロック城』殺人事件」(講談社ノベルス)
『瑠璃城』殺人事件」(講談社ノベルス)
「アルファベット荘事件」(白泉社My文庫 )
「『アリス・ミラー城』殺人事件」(講談社ノベルス)

前スレ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ヤマ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025882684/
2名無しのオプ:03/08/03 00:28
重複なので削除依頼します。
3名無しのオプ:03/08/03 02:11
こっちを残して前スレを停止してもらおう。
検索にかからないのは不便。
4名無しのオプ:03/08/03 02:30
新スレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ヤマ!!!!
5名無しのオプ:03/08/03 02:38
>>1-4
SINE
6名無しのオプ:03/08/04 04:01
「『アリス・ミラー城』殺人事件」読了。
やられた…。読後、軽い放心状態になったよ。
7名無しのオプ:03/08/05 22:35
このスレ立てたやつばかじゃねーのか?
スレタイが気に入らないから新しいの立てていいのか?
8名無しのオプ:03/08/05 23:12
俺は立てて正解だと思うけどね。
前のスレは、作者名すら入ってない糞スレタイだったんだし。
奥田英朗のスレが「邪魔」ってタイトルで立ってたけど、結局後になって立て直したように、よくあることだ。

まあ、>>1は前スレでもう少し人の意見を訊いてからの方が良かったかもな。
9名無しのオプ:03/08/09 11:18
検索できるようになっても人来ないのはいっしょか
10名無しのオプ:03/08/09 11:50
時期を外したからね
せめてアリスミラー発売前後ならもちっとにぎわったかもしれん
11名無しのオプ:03/08/12 19:21
?こっちでいいんですかね?
向こうはスレタイ気になって未読なのにお気にいりに入れてたんですがw

んで初北山『『アリス・ミラー城』殺人事件』読了。
アリスがモチーフみたいなので、山口雅也や柄刀一っぽいのかなっつー
期待(勝手な先入観)を抱いて読んだら……うーん……って感じでした。
チェス盤やその他図版のチープさが雰囲気ぶちこわしてると思いました。
出てくる度萎えるし。カバーやラストはいいのになぁ。
気が向いたら他のも読んでみます。
12名無しのオプ:03/08/13 16:46
アリス・ミラーはクロックよりは良いと思った。
一応瑠璃城も読んでみまつ。
13山崎 渉:03/08/15 15:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
14(・・”):03/08/15 22:29
わっかりやした〜!
15名無しのオプ:03/08/22 02:29
保全
16名無しのオプ:03/08/24 14:55
くわっ
17名無しのオプ:03/08/25 19:07
そういや、9月に出る予定だった 『驚天動地城』殺人事件(仮)
は伸びたのかな...
ついでに浦賀も。
18名無しのオプ:03/08/25 21:03
ん?
驚天動地==アリスミラー
じゃないのか?
19名無しのオプ:03/08/26 20:13
やっぱそうなのかな。
どっかで、驚天動地≠アリスミラーというのを見た記憶が。ガセかなあ。
20名無しのオプ:03/09/02 06:59
保守
21名無しのオプ:03/09/02 15:32
保守の逆襲
22名無しのオプ:03/09/02 19:15
革新の復讐
23名無しのオプ:03/09/08 07:06
新作の予定ってあるの?
24名無しのオプ:03/09/09 01:12
日常会話で俺様と言う一人称を使い続けるのが
気持ち悪くて仕方がなかった。
25名無しのオプ:03/09/09 01:43
>>24
それは俺も同意。
「匣の中の失楽」の小生野郎と同じ匂いがした。
26名無しのオプ:03/09/16 22:30
sage
27名無しのオプ:03/09/17 00:03
正直、爆岡と龍宮がいたなあって印象しかないなw
28名無しのオプ:03/09/29 16:16
hosyu
29名無しのオプ:03/10/02 21:50
友人に薦められて『アリス・ミラー城』殺人事件を読みました。
正直頭が混乱しております。メール欄ってどこにいたのですか?
存在は提示されていたのでしょうか?頭お馬鹿な私にどうか救いをわけて下さい。ぺこり
30名無しのオプ:03/10/02 21:51
あ、間違えました!メール欄入れるの忘れて・・・
31名無しのオプ:03/10/02 22:06
>>30
(メール欄)
32名無しのオプ:03/10/02 22:13
それと(メール欄)も確認してごらん
33名無しのオプ:03/10/04 02:19
>>31
>>32
おお!なるほど!しかし、しかし、悔しい・・先輩悔しいです・・

34名無しのオプ:03/10/20 00:32
アリス・ミラー城って、北山の他のと比べると
どういう評価だったの?
35名無しのオプ:03/10/26 08:00
萌えに関してはるーがNO.1かな。
一作目のヒロインとキャラかぶってるけど。
36名無しのオプ:03/10/27 00:40
萌えで評価っすか…。ま確かに、そっちの流れとしても
北山作品はいいと思うんだけどね。
つまりミステリとしてはダメダメだったと?
37名無しのオプ:03/10/27 00:51
俺はミステリとして評価してるけど
38名無しのオプ:03/10/27 11:59
ミステリとして十分じゃないっすか。志はあるとかんじた。
39名無しのオプ:03/11/04 06:36
アリスミラーへの不満というか疑問点。
前半には、真犯人の存在についての伏線があったんですが、
後半の海上の暴挙の後、皆散り散りになったときに、
誰も○○○さんの安否について確認してないのは、
不自然というかアンフェアではないかと。
後半部分で、○○○さんの描写はありましたか?
40名無しのオプ:03/11/04 08:56
>>39
メル欄が後半部分じゃなかったかな
でも、言いたいことは解る。
41名無しのオプ:03/11/04 17:55
私もアリスミラーについて疑問があるんです。

1、先発と後発の意味は何なのか?

2、メイドが見た人はなぜ逆さまだったのか?
42蝙蝠男:03/11/06 03:51
>41
1 たぶん○○○が乗っているのを誤魔化すためかと。
2 そんな鏡が作中に出てきている。
4341:03/11/07 18:49
>>42
>1 たぶん○○○が乗っているのを誤魔化すためかと
でも作中でルディが仄めかしていることなのでそうは考えにくいと思うんですが。
44リッパー ◆PjJv8UtTy. :03/11/08 09:24
>>41
(メール欄)
4541:03/11/09 18:46
いやだから叙述ならキャラが仄めかすわけないと思うんですが・・・。
何か作中での意味があると思うんですが。
46名無しのオプ:03/11/09 21:35
>>45
何で?
47名無しのオプ:03/11/09 22:10
ようするに先発と後発の間に軋轢が生じることを期待したんでしょ
ルディって探偵嫌いじゃなかった?
4841:03/11/09 22:23
>>46
なんでって…
キャラが自分たちを推理小説の登場人物だと思ってるわけないじゃん。
>>47
やっぱその程度の意味しかないんでしょうか…
49名無しのオプ:03/11/09 22:35
>>48
ごめん、作中でルディが仄めかしてる事って何だった?
50名無しのオプ:03/11/09 22:48
だからルディの行動原理としては>>47なわけだけど、
それには実は>>42 >>44というトリックが絡んでいたということじゃないの

>>41さんはまず、前提として>>47を認識しなかったようだから、
>>42 >>44といわれてもわけがわからないと思ってるんじゃないかな
51名無しのオプ:03/12/03 21:14
「本ミス」17位おめ age
ま、微妙な順位ではある
52名無しのオプ:03/12/04 22:57
まあ17位ではあるが、これをキッカケに読もうと思い買ってきた
漏れみたいな奴もいるしね。
ネット読者投票だともうちょい順位上じゃなかったっけ。
53名無しのオプ:03/12/08 23:06
「このミス」で『アリスミラー城』をリストアップしたのは1人
うーむ、ま、小説としてはアレだが、本格としては『葉桜』なんぞより上だと思う
次作でギャフン(死語)と言わせてやってくれ
54名無しのオプ:03/12/11 23:52
アリスミラーの犯行の動機って…

この犯人ってなんかトンデモ本とか読んで擬似科学やオカルトを
信じ込んでるタイプか?
オウムとか白装束とか…

なんか賢いけど馬鹿っていうかそんな感じするよ。
55名無しのオプ:03/12/16 13:14
『アリスミラー』を読んだ。
ルディの「えへへ」笑いは『トリック』の山田奈緒子を
意識してるんだろうか。まあ、いいけど。
56名無しのオプ:04/01/14 23:01
今更ですが、教えていただきたいのですが・・・
『アリス・ミラー』にて、人形が動いた理由って一体何だったんでしょう?
山根が映っている場面の人形が動いているんですよね?

57名無しのオプ:04/01/15 08:39
58名無しのオプ:04/01/15 15:10
5956:04/01/15 21:22
>58のメール欄だと、<メール欄1>には誰が入っていたのでしょうか?
<メール欄2>になっているのは<メール欄3>だけだと思うんですが?
60名無しのオプ:04/01/15 22:07
いわれてみれば確かに変だ。
「メール欄」でなければ話が合わない。
61名無しのオプ:04/01/16 20:46
北山はファウストではかかんのかね?
62名無しのオプ:04/01/16 21:00
ファウストに行っちゃうのはヤだなぁ
63名無しのオプ:04/01/17 09:37
城の建築材としてあげられているもの(pH13くらい〜)はpHから判断すると、おそらく水酸化カリウムか水酸化ナトリウム。しかし大気中の水分を吸湿するので建築材としては利用できない。
作者としては炭酸カルシウムのようなものを想定したが、混同してしまい、建材としてありえないpHを挙げてしまったものと思われる。
ただ炭酸カルシウムにしたって酸性雨であっさり腐食されるため化学的考証の余地があるのではなかろうか。

…スレ違いだったら流して下さい。
64名無しのオプ:04/01/17 10:07
ここ数日で急に書き込み続いてますね。
地味な作家ながらも、なんだかんだと気にされているんですかね?
>>56の解答知りたいんで、ageちゃいます。
65名無しのオプ:04/01/20 19:55
アリスミラーの犯人はなんで疑われなかったの?
「メール欄」目撃されてるのに
66名無しのオプ:04/01/21 19:59
アルファベット荘の、(メール欄1)がイマイチわからん。
(メール欄2)があれば良かったのにナー
67名無しのオプ:04/01/31 07:39
>>65
読者がだまされる理由はわかるけど、登場人物の探偵がどうしてだまされるのかが
さっぱりわからないお話なのです。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しのオプ:04/02/21 11:35
68 :名無しのオプ :04/02/13 22:22
>>67
ほんとそうですよね。登場人物がどうして疑いを抱かない?
おかしくないですか?あと、はじめのほうでだれかがはっきりと
(1)ことを言ってた・・・。
食堂の椅子も(2)だし。読み返しても答えが見つからない。
71名無しのオプ:04/02/21 11:36
69 ::04/02/21 03:11
まて、読み返したわけではないがはじめで(3)といったのは(1)が(3)なのか(2)が(3)なのか、だったはずだぞ。

食堂の椅子はちょっと覚えてない。

一応言っとくが、登場人物は疑ってるぞ。
途中で主人公があいつが犯人かなーと言っている。
(最後1行削除)
72名無しのオプ:04/02/21 22:56
>>69
最初の件は(メル欄1)で(69のメル欄1)かな。
食堂の椅子は(メル欄2)とあるから(69のメル欄2)ということなのではないかと。
73名無しのオプ:04/04/22 23:33
確かに>>67なのはあれだが、でも「アリス・ミラー」にはしてやられたなぁアハハ
74名無しのオプ:04/05/21 17:36 ID:rCVMYgqz
アリスミラー好きなんだが、新作でないのかな?
75名無しのオプ:04/05/28 09:42 ID:93DpLCcb
アリス・ミラー、確かに面白く読めたんだけど、
なーーーーーんか納得いかないよな。
しっかりとフェア、アンフェアの線引きが出来ているとは思えない。
騙されたのは事実なんだけど。
76名無しのオプ:04/06/09 22:52 ID:y7tpksm6
アリス・ミラーを読んだ。
登場人物が犯人を疑わない、心配しない。
作家も編集者も気を使ってるだろうから、明確な矛盾は無いんだろうけどな……。
フェアだろうがアンフェアだろうが、他の作品を読む気にはならん。
77名無しのオプ:04/07/01 23:02 ID:D4oODzV6
アリスミラーはしっかり前出のあるトリックつかってるのにそれよりも酷い書き方してる
後発だったらもっと工夫の余地もあるだろうに・・・
78名無しのオプ:04/07/05 15:53 ID:Cqw1uwAP
で、新作の話が出ないということは得意の三冊切りですかな。
79名無しのオプ:04/07/05 18:59 ID:Kd+T2uo1
ああ、もう一年経ったのか。
まあアリスミラーはそこそこ好評だったみたいだし大丈夫でしょ
80名無しのオプ:04/07/06 00:09 ID:uNuaaDAf
唯一の講談社以外のつてだった白泉社my文庫は無くなっちゃったからねぇ。
三冊で切られても復活した乾みたいな例もあるから、大丈夫だとは思うが。

もしかしたら単に物理トリックのストックが切れただけとか?
81名無しのオプ:04/07/13 17:27 ID:JddhlJd1
3000枚クラスを突如発表
82名無しのオプ:04/08/19 13:29 ID:qGsehEEP
ほしゅあげだー。
83名無しのオプ:04/08/20 15:07 ID:Mwlgt19U
>>読者がだまされる理由はわかるけど、登場人物の探偵がどうしてだまされるのかが
さっぱりわからないお話なのです。

オレまだ読んでないけどその発言で連想したのが
筒井康隆の「ロートレック荘事件」

似てる?
84名無しのオプ:04/08/24 13:33 ID:HgnCTT2t
アリスミラー読んだ。
名無しの泉とか本を二階の窓から投げ捨てるとか、2ちゃんねる臭いと感じてしまった・・・w
85名無しのオプ:04/08/25 07:33 ID:50gRJ5Xh
>>80
乾て切られたの?
86名無しのオプ:04/08/25 08:40 ID:f+i5nR7w
実際本出してないじゃん。
でも乾は結構独特の味があっておもしろいと思ってるけどね
87名無しのオプ:04/08/25 11:32 ID:9AmGrTrl
アリスミラー読了。
う〜ん、読めば読むほど良く出来てるんだけど
なんかこう、スカっとしないのはなぜだろう。
88名無しのオプ:04/08/25 15:08 ID:f1GnG1Wt
>>87
そりゃ、エンディングの後味の悪さと>>67だからじゃないかな
89名無しのオプ:04/08/31 20:05 ID:4U+gZBjj
 新作はでるの?
90名無しのオプ:04/09/01 00:33 ID:ifH0E9z/
1年以上かけて、未だに100レスに達しないとは・・・。
このペースで行ったら、次スレが立つのは10年くらいあとか・・・。
91名無しのオプ:04/09/03 23:09 ID:q0iLkZH0
大問題作がでて一気に行く可能性もあるかもかもかも。
92名無しのオプ:04/09/06 19:47 ID:RiqkkVxv
来たんじゃない。ファウストデビューとリンクして長編発表かな
93名無しのオプ:04/09/06 20:15 ID:vbRvcV9+
ttp://mystery.adam.ne.jp/faust22.txt
これか。ラインナップされた五人の中では一番地味というか、知名度が低いというか。
大丈夫かな。
94名無しのオプ:04/09/06 22:55 ID:mPasAM4W
>93
でもこれってまだ本決まりじゃないみたいだな。
今から連絡くれ、みたいな事書いてるし。
新作は読めるのか?
95名無しのオプ:04/09/06 23:00 ID:6Aa9PtEV
Jのことだからどうせもう全員に承諾取ってるんじゃない。
96名無しのオプ:04/09/18 23:38:51 ID:YRoC162q
とりあえずまだ生存しててよかったよかった。
個人的にはアリスミラー良かったし、ちょっと期待したい。
97名無しのオプ:04/10/01 23:33:57 ID:0OkX6P5h
>>93
今回のファウストメルマガを読むと、普通に参加するみたいね。
98名無しのオプ:04/10/09 09:37:36 ID:7KqMXb7y
ミステリーズ!EXTRAにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ヤマ
99名無しのオプ:04/10/09 12:18:08 ID:P6zS8+K6
ttp://www.tsogen.co.jp/wadai/0410_05.html
これか!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ヤマ!!
100名無しのオプ:04/10/09 13:57:11 ID:TRVQO+Iq
11月刊行予定か。ならば来年の春頃には読めるな。
101レフ:04/10/19 06:00:06 ID:TmUby3oV
「アリスミラー」読了。
良い意味で悪夢のようだった。
登場人物が考えている事を全て描写している訳ではない、という叙述トリック
もしくは心理的結界を張られていたのか?
102名無しのオプ:04/10/27 21:16:15 ID:tEhxAMPw
観月萌え、とだけ言っておこうか。
103名無しのオプ:04/11/05 01:39:35 ID:yrkin4A8
うむヤツはいい

るーが終始一貫、つか呼び名からして萌えヲタ産物臭がきつかったな
次点ルディ
104名無しのオプ:04/11/06 15:58:30 ID:ZPnbFjEn
ラストあたり、走って逃げる途中にるー大柴が筆談するのはどうなんだと思う。そんな場合じゃないだろと。
105名無しのオプ:04/11/06 15:59:15 ID:ZPnbFjEn
すまんageちまった…バラバラ死体でトリック考えてくる。
106名無しのオプ:04/11/06 16:40:22 ID:AT9Dqqzq
>>100
ワロタ

堺三保(*´Д`) ハァハァ
107名無しのオプ:04/11/07 11:17:42 ID:vRMedd0b
結局犯人はメール欄1なんだよね?
俺、鏡の国から年もとらないで現代まで生き延びていたメール欄2かと思って
オイオイとか思ってしまっていた
108名無しのオプ:04/11/08 19:59:28 ID:9O33hUEF
ミツキみたいの主役にして萌え助手でもつけたほうが
受けそう
109名無しのオプ:04/11/09 13:35:48 ID:1yUWUtDp
確かに観月はもったいないキャラだと思う
彼の続きものなら読んでみたかった

ところで後味が悪いのでこの作者の別の後味のいいの読みたい
どれがいいですか
110名無しのオプ:04/11/09 18:09:23 ID:wycExS0Z
瑠璃城かな
111名無しのオプ:04/11/09 19:53:08 ID:1yUWUtDp
ありがとうございます
それ借りてみます
112名無しのオプ:04/11/09 22:44:16 ID:8qPc8aJ9
寡作な人だから、買ってあげようよ・・・
113名無しのオプ:04/11/09 23:35:54 ID:kAwc3W11
アリスミラの探偵一人一本ずつで連作(?)短編集とか出したら面白いかなぁと思ったりしたが
山根と観月以外読まれなさそうだな。
114名無しのオプ:04/11/10 11:48:12 ID:IJ5diGWK
流石にそれは人の勝手だろ
115名無しのオプ:04/11/10 11:50:30 ID:IJ5diGWK
あ、112へのレスね

<113
俺は山根はいらん
116名無しのオプ:04/11/11 20:21:21 ID:msee2tUC
>>113
ソレ面白そうだな
117名無しのオプ:04/11/12 13:00:49 ID:ApL7o7LK
今月の「ミステリーズ! EXTRA」と「ファウスト Vol.4」で久々に北山猛邦の作品を読める……嬉しいなあ。
トークライブ行きてえ。
118板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 17:30:25 ID:aOVXpSk+
>>117
贔屓の引き倒しみたいで恐縮だが、あのメンバーで北山がどう立ち回るのかに興味アリアリ。
119板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:53:42 ID:L3EVHSkf
自分も。あの5人の中でファウスト初参加なのって北山だけだし。

アリスミラーから入ってクロック、瑠璃って今読んでいるんだけど
このひとも結構読めない名前が多いね。キリサメって読めないよ…
某●月さんみたくゴテゴテした印象を受けないのは
語感のせいか、世界のせいか、さほど難しい漢字を使っていないせいか。
120名無しのオプ:04/11/16 18:01:34 ID:mRNHcyAz
瑠璃城って最後のアレどういう意味なの?
なくてもよかったような
121板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 20:14:22 ID:7xnQL8bB
メル欄ってことじゃないの?自分はそう思ってたよ。
122板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 16:03:34 ID:i4kJXcxQ
あ、いや、なんであの紙なのかなあと
123121:04/11/17 22:45:24 ID:m5zy0RK/
あ、それは勘違い失礼した。
124板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 14:53:07 ID:n6YFCZh/
いやいや聞き方わるかたよスマソ

でも、特に意味ないんかな?
125板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 08:23:36 ID:vpe1MFM1
瑠璃は結局三人とも例外だったのな
すごい力技
126板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 09:44:20 ID:6zIwTrgf
すまん。エクストラってもうでた?
127板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 21:43:51 ID:YRB+uTqw
>126
あっ、俺もそれ聞きに来た。
二階堂のHPに書いてたけど近所の本屋に無かった。
128板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 22:42:21 ID:UXSBsXwl
売ってた。
巻末著者紹介によると、2005年に書き下ろし長編が出るとのこと。
ファウストは買うつもりだけど、ミステリーズは魅力的な人が少ないんで
買う決心がいまいち付かない。
129板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 23:22:45 ID:MpbAAcdl
アリスミラーを再読してふと思った。
メ欄?
130板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 23:23:54 ID:MpbAAcdl
メ欄全部入ってないしorz
131板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 17:52:06 ID:gehWBZ9P
当たり前。何のためにああなってたのか、わからんかったの?
132板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 22:41:49 ID:5SouE/lv
鏡文字を鏡なしですらすら読む方法、てやつか。
ところで>>125はネタバレじゃないのか?
133板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 20:14:12 ID:UX7zF+29
スレできたときから思ってたが別によくね?>ネタバレ
134板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 21:38:58 ID:COHku9Re
どうだろ。ファウスト効果で新規さんが増えるかもしれんし、北山の作品って
やっぱりいくら過疎とはいえトリックばらされたら終わりでしょう。

どうでも良いがファウスト、砂浜で十角館作ってる北山になんか萌えた。
そして今冬に新刊出るらしいね。
135板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 16:56:56 ID:87sjIr4m
どうだろ
といいつつ反対なんじゃんかW
136板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 19:42:04 ID:tqLiWQTp
うん。
137板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 21:52:47 ID:F5uiHjYx
新作って驚天動地城なのかな。アリスミラーは驚天動地って感じじゃなかったし。
もしそうだったらやっぱり動く城になるのかな。
138板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 22:36:38 ID:FmDke+0H
ファウストとミステリーズの作品どうだった?
この人一作ごとに良くなってるので、今まで図書館借りだったけれど
今度出たら買おうと思っているのだが
139板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 23:10:14 ID:yLn9EiTJ
ファウストの合宿の方の短編は、5人の中では一番良かった。ミステリじゃないけど。
140板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 23:12:11 ID:F5uiHjYx
ミステリーズは知らないけどもファウストのほうは読んだ。
リレー小説は2番手(あいうえお順だったらしい)で、謎を提示してみたり館を出してみたり。
競作短編は「こころの最後の距離」ってタイトルで、東京に行こうとすると
何故か必ず死んでしまう女の子の話。非ミステリ。メル欄。
ミステリ特集の短編「廃線上のアリア」は工業が盛んな街で起きた殺人事件。
全体的に暗めの印象。主人公が女子高生。物理トリックも図版も健在。
あまり上手く説明できないけどどれもそこそこ面白かったよ。イラストとも合ってたし。
141板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 23:57:08 ID:FmDke+0H
>>139−140
サンクス
142板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:03:58 ID:BgGFJP4b
>>137 動く城って、ハウル?w
143板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:08:26 ID:GcNpKfhp
>138さんではありませんが
ミステリーズはどうだったんでしょう。
あと、大分前だったかコラムみたいなのを2つくらい書いていたと思うのですが
それについて教えてくれると嬉しいです。
来年長編2本以上出すらしいですね。今から楽しみです。
144板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 00:22:31 ID:LA71VAb6
145板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 09:54:54 ID:uHQQ8osB
本格ミステリこれがベストだ2003に載ってるヤツ?
あれなら持っているので希望があれば転載してみる(加納スレでもやってるしいいよね?)
146板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 10:12:30 ID:i+VTQaXx
ファウストのイベントとかサイン会いったひと、どうだった?
147板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:35:19 ID:arAIpwML
ヌフフフ
148板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 20:30:31 ID:WZhpjMg6
ミステリーズextraの短編読んだ。
時は第二次世界大戦中の1941年、
ドイツ軍による900日間の封鎖の舞台となったレニングラード。
ロシア人スナイパーが見張っていた状況下で起こった館消失事件。
おなじみの絵で分かる物理トリックもちゃんとある。個人的にはそこそこ面白かった。
ただ、複線の一つが目欄というのが気になった。
149143:04/12/01 20:41:31 ID:GcNpKfhp
>>145さん
あるんですか!?是非読みたいです。転載お願いします!

>>148さん
こんどは館消失ですか!なんだかだんだんトリックが大きくなってきてるような…
150板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 20:56:10 ID:MZh6jARR
>>146
トーク行ったけど、なんかすごい大人って感じだった。
ほかに三人いたんだけど、すごい丁寧でかつちゃんとした受け答えかたをしていて高感度UP。
多分、ほとんどの人が北山ファンではなかっただろう(本人も「この中で僕のファンの人は少ないと思うんですが」と言っていた)が
あれで間違いなくファン(特に女性)は増えたと思う。
落ち着いた感じではあったが本格について熱く語っていた部分もあった(西尾維新について本格を書いてほしいらしい、北山さんの中では西尾作品の中では「クビキリサイクル」が一番本格だそうです)。

ちなみに私はサイン会にも参加したんですが、私の後ろの乙一ファンの女性が北山さんに
「今まで読んだことなかったけれど今度読みます」と言っていた。…お世辞かもしれないがw
 トリック悲観主義

                                               北山猛邦

 世の中のすべてのものを何らかのトリックに利用することはできないだろうかと、一時期真
剣に考えたことがあります。工事現場のクレーンとか、高台から見える家々の屋根とか、壊れ
たボールペンとか、街路樹とか、そういった何気ないものにトリックの影を見出そうとしてい
ました。別に誰かを殺したかったわけじゃありません。ここに述べたトリックとは無論本格ミ
ステリで描かれる物理的なトリックのことを指しているのですが、その前後に殺人が起きると
いうのは、本格ミステリという小説形態がかろうじて得た権利に過ぎません。美しいトリック
は、殺人という目的から切り離してもなお美しい場合がほとんどです。多くの推理小説家やマ
ジシャン(トリックを用いる点では同じ)が教訓めかして云うように、事前事後の演出は欠か
せないものですが、演出すら超越し潔く自己完結するトリックは生まれ得るのだと、北山は夢
に見るわけです。
 けれど、それはあくまでも夢です。
 目が醒めてしまえば、もう二度と取り戻せないかもしれないという焦燥感さえ覚えさせる夢
なのです。北山が本格ミステリに対して感じるのは、まさにそういった種類の儚さかもしれま
152板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:30:03 ID:3Jl0er5k
せん。まだ見ぬ新しい世界、つまりは斬新なトリックを用いた本格ミステリというものに憧れ
を抱きつつも、実際にはそれを冷たい目でしか見ることができません。というのも、あらゆる
トリックは既に消耗済みのものであり、自分の思いつくものは他の誰にでも思いつく、という
普遍的な原則が致命的な観念となって頭の片隅にこびりついているからです。
 おそらくは多くの読者が北山の小説から感じ取ったであろう奇妙な居心地の悪さ。それは本
格ミステリとしての記号ないし小道具が、本格ミステリの舞台から外れて、傲慢にも何処か別
の舞台を陣取っているというところに起因すると考えられます。不協和音の奏でる不快感にも
似ているかもしれませんが、もっと根本的なレベルでの問題(たとえば五線譜の上に書き込む
べき音符記号を、わざわざ世界地図の上に書き込むような行為。これは芸術的観点からしても
見当違いだし、演奏家にとっては迷惑に違いない)のようにも思われます。それゆえに生じる
焦点の絞り難さ、ジャンルの混濁、不徹底さなどは、否応無く退廃じみた情景を見せつけるこ
とになるでしょう。聡明な読者は何処までが意識的な作為によるものだったのかと勘繰られる
かもしれませんが、何のことはありません、すべて結果論です。初めにはただ、前述のような
悲観主義的な態度があったに過ぎません。
 この自己に内在するトリック悲観主義への抵抗、これが北山の書いているミステリです。本
格ミステリで描かれるような密室や物理トリックは、現実には到底あり得ないと否定し、冷静
に理解しておきながら、新しい一人のミステリ書きとしてそれらを描くにはどうしたらいいの
か。クイーンやクリスティの時代はまだ良かった、などと嘆くこともできますが、世界は一九
153板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:30:34 ID:3Jl0er5k
九九年を無事に終えて二一世紀に突入したわけですから、暗い顔で後ろを振り返ってばかりも
いられません。状況を打破するために思いつく限りの選択肢を並べ、選んでは過ちを犯し、選
んでは過ちを犯しということを繰り返さざるを得ないのかもしれません。しかし選択権が与え
られているだけでも、喜ばしいことではあります。
 救いようのないほどに古臭いトリックを、あからさまな図面まで一緒に載せておきながら、
どうすれば新しいミステリが書けるのかと考えた末に、北山の幾つかの小説は書かれました。
その過程で異様なSF的世界設定が生まれたとしても、それは単純に、他の人の選んでいない
道を探索・前進するべきだとの考えに基づいた結果です(その道に穴があれば、当然落ちるわ
けです。もうすっかり落ちているんじゃないかと疑っている人もいます)。小説の基礎となっ
ているのは紛れもなくトリックの方で、世界設定は館にたとえるなら外装みたいなものです。
それを本格と呼ぶべきなのかどうかは、舞台を中心に見るか、小道具を中心に見るかで左右さ
れるのかもしれません。本来、舞台と小道具は一セットであり、本格ミステリの記号論におい
て同列に語られていたわけですが、これを分離してしまったのですから、北山の小説が本格か
否かという問題は説明しづらいのではないかと思います。実際のところは、同心円状に広がる
世界の中心にトリックがあるというだけのことなのです。そういった意味ではきわめてシンプ
ルな構成であると本人は考えます。
 新しいトリック世界を創ること。これが当座の目標となりそうです。
154板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:46:59 ID:GcNpKfhp
>151-153さん
乙!GJ!どうもありがとうございました!
とても北山さんらしいコラムですね。
どうでもいいけれどなんだか小説よりも文章がうまい気がします。
155板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 22:48:34 ID:fvOXHDpf
北山センセってけっこう男前じゃん
その線を強調して売り出せばよかったのに
どんな小説でもまず読んでもらわないと
はなしにならないんじゃ
156板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 23:50:46 ID:kr74VR0a
通報しますた
157板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 09:21:59 ID:tgkK9Otq
>>155
担当が太田に替わって本格的にファウスト組に入れば、その線を前面に押し出しそう。写真大好きだし。

つーか競作の短編が面白かったので、非ミステリもちょいちょい書いて欲しいな。
158板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:51:23 ID:/x1bur4m
来年少なくとも長編2本出すらしいけど、非ミステリっていうか非物理は書くらしい。
嬉しいようなさみしいような。
159板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 19:36:31 ID:lxhtDder
今月は新刊なかったね。来月か再来月か…
160板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 22:30:41 ID:QmZvYJkN
舞城のPOP漫画での乙一、ユヤの描写からいって
「こころの最後の距離」のイラストの謎の怪獣は実は北山なんじゃないかと予想してみた。
161板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 19:45:00 ID:QyyUTWsa
キター山!
162板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 22:16:26 ID:d11YKmuw
コナイー山!
163板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 23:36:23 ID:9AtiLlNe
なにそれ
164名無しのオプ:04/12/16 17:57:54 ID:U4aiF2ah
日本語です。
165名無しのオプ:04/12/16 22:22:53 ID:LQE7QeXK
四股名みたい。
つか春のミステリフェアと冬の新刊は同じものなのか?延期して春になったのか?
166名無しのオブ:04/12/17 10:39:57 ID:4QLfB4al
ダ・ヴィンチの隠し玉には
新世代作家ミステリーフェア
講談社ノベルズだけができるラインナップ!
浦賀和宏、舞城王太郎、佐藤友哉、西尾維新、
北山猛邦ら
●2005年春刊行予定
と、あるのでたぶんそうだとおもわれ
167名無しのオプ:04/12/18 07:33:24 ID:MxXpBmwJ
マイジョーがミステリかくとは思えん。またJDCトリビュートか?
168名無しのオプ:04/12/18 13:23:35 ID:9C7QRSjr
コナイノカー山!
169名無しのオプ:04/12/18 19:44:24 ID:SNdtEplg
ファウストで北山センセの小説を初めて読んだが、物凄くよかったよ
これから北山センセの本を揃えようと思うよ・・・
170名無しのオプ:04/12/19 16:11:20 ID:+9RGQRtz
今からファウストの北山作品読みます。期待大!
171名無しのオプ:04/12/20 11:05:35 ID:0gcy8X9E
廃線上のアリアとこころの最後の距離が面白かったから
デビュー作を読もうと思うんですが、だいたい何時間で読了できるかな?
172名無しのオプ:04/12/20 16:00:51 ID:it8AaG4/
最近北山モーホースレ元気いいな。
この調子で本人も頑張ってほしいもんだ。
173名無しのオプ:04/12/21 00:25:37 ID:Yqd/+Afv
モーホーって…そりゃあんまりだろ
174名無しのオプ:04/12/21 00:34:08 ID:VSciapsq
殊能センセじゃあるまいし
175名無しのオプ:04/12/21 00:51:08 ID:0HL3LgKl
新堂センセじゃあるまいし





次のヤシはユヤタンは使うなよ
176& ◆/p9zsLJK2M :04/12/22 00:09:00 ID:Xkp3bZzm
『クロック城』殺人事件 を読破・・・

まずはこれを読んでて思ったことは、
雨が降ってるときに誰もいない部屋で読むのに最適な本だなと思った。
まぁ・・・行き来が不可能な状況で殺害されてその犯行のトリックは大体予測できたけど
なぜ、首だけが別の場所で発見されるのは、わからなかったけど
まさか、首をあのように使っていたとはヤラ( ゚∀゚ )レタ!!
177名無しのオプ:04/12/23 17:17:37 ID:jHRgrvA7
佐藤友哉じゃあるまいし

ごめん。
178名無しのオプ:04/12/23 18:36:44 ID:os7XOA1p
この人にも、やっと陽が当たってきたって感じか
179名無しのオプ:04/12/24 10:29:23 ID:pYTIdknz
やはり、何よりも宣伝なんだなぁ。
松下幸之助はたいしたものだ。
180名無しのオプ:04/12/24 12:13:05 ID:AuSBt29G
3冊斬りにならなくってほんとうに良かった…
乾と違ってこの人他にツテないし。
181名無しのオプ:04/12/24 13:36:00 ID:EHd8X4LQ
ボソッ……白泉社……ムニャムニャ
182名無しのオプ:04/12/24 14:19:19 ID:2uEhBKao
北山は本格に入れてもらえてるから、光文社で拾ってもらえるんじゃない?

本格系メフィ作家は鮮度が落ちたらカッパに払い下げられる法則。
183名無しのオプ:04/12/24 14:52:01 ID:pYTIdknz
カッパの次は富士見だとでも言うのか! あやまれ!
184名無しのオプ:04/12/25 02:11:12 ID:j6gky6Yu
白泉社my文庫って、消えたってきいたけど
185名無しのオプ:04/12/29 05:03:52 ID:hL/bgXdN
>177
( ・∀),━|)‐        シュパッ     ─( ゚д゚)
186名無しのオプ:04/12/29 10:20:35 ID:N767pYaz
ごめんっていったのに。

にしても今冬発売予定の新刊は3月に延期かな…別に無理してまとめて出さなくったっていいのに。
懐具合が心配な自分としてはむしろバラバラに出してくれた方がありがたいのに。
春のミステリフェアって浦賀→松浦純菜 北山→冬に出るはずだった奴 西尾→ネコソギか短編集
佐藤→飛ぶ教室か新作鏡家 舞城→新作奈津川 ってことなのかな。
密室本みたく応募券とかあったりして。
187名無しのオプ:05/01/04 19:01:42 ID:GVZa5Igt
西尾ネコソギと佐藤飛ぶ教室は2月で確定。
188名無しのオプ:05/01/09 01:25:19 ID:JXtCqPfy
挑戦者2005、2月に繰り上がり?っていう噂があるね
189名無しのオプ:05/01/22 13:02:12 ID:hOvdbpex
世間様同様にファウストで知って、多少期待して
とりあえず図書館にあったんで瑠璃城を読んだ

がっくりですよ

時代またいで死体消失があって、
ファウスト合宿じゃ「物理の北山」とまで煽られてたから
島田荘司っぽい全部つなげて解決するのかと思いきや
超能力で終わりですか・・・
多分もう手に取りません
190名無しのオプ:05/01/22 13:08:09 ID:U1tcKanV
>>189
そう言わず、アリス・ミラー城を手に取ってみ。志は感じるから。
191名無しのオプ:05/01/22 18:24:20 ID:FYoAheUA
>>190
横レスだが、漏れはアリス・ミラー城読んでから、
もう手に取るまいと決心したのだがw
192名無しのオプ:05/01/22 20:14:20 ID:v+k8TrCJ
ファウスト系読者は北山系の作品は嫌いなんだよな・・・周リのやつらも嫌いだって(´・ω・`)
193名無しのオプ:05/01/22 21:39:44 ID:gN+1fx8y
ユヤタン舞城好きの漏れですが、
北山も読んで気に入りました…
194名無しのオプ:05/01/23 00:23:25 ID:UHkMuvvd
>>191
瑠璃城ではなくて、アリス・ミラー城を読んで決心して欲しいわけですw
なんせ「物理の北山」だしね。
195名無しのオプ:05/01/23 20:03:46 ID:S45nQCh1
新刊楽しみだけど何故にまだ情報が無いのでしょうか…
と思ってbk1で検索かけたんだけど何コレ?
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/415ff8c360298010520a?aid=&bibid=02517845&volno=0000
196名無しのオプ:05/01/23 20:04:26 ID:S45nQCh1
197名無しのオプ:05/01/23 20:11:43 ID:0t/KgVBc
2月発売なのか・・・ サンクス

>>195
福井晴敏の間違いだろうね
198名無しのオプ:05/01/24 00:08:02 ID:I0ACh4fr
199名無しのオプ:05/01/24 01:01:59 ID:+6jAY+c7
>>198
こういうのって何日ごろに更新されるの?
200名無しのオプ:05/01/26 14:57:25 ID:J+VMEbz9
http://shop.kodansha.jp/bc/books/kpb/shin_02.html

更新された。値段からして、そんなに厚くは無いみたいだね。
201名無しのオプ:05/01/26 22:37:55 ID:UWyj5AtT
北山って厚いのは書かないし、第一向いていないと思う。

もっとも昨年末に綾辻、加賀美などの分厚いもんばっかり読破したんで、正直薄めで済ませたい
うぉ、雰囲気変えたねぇ
売れるといいな
辰巳四郎が死んだからな
とりあえずイラストじゃなくて良かった
買いましたー
かわいいお人形さんのお話だそうです。
読むのはちょっと後になるかも。
著者近影がファウスト合宿のやつになってた。
…何故盛り上がらないのかしら
ギロチン城読了。アリスミラーと同じくらい面白かった。さすが物理の北山。
物理の北山っていうとなんかカリスマ予備校教師みたいだなw
今更なにを…
>>209

なんか爆笑してしまった。
この点はでねえよお!
ギロチン読了。個人的には今までで一番好きかも。

ただ、アリスミラーや瑠璃もそうなんだけど、トリックは面白いのだが、
読後感が微妙なのは全体的な物語のせいなんだろうか・・・
真面目なバカミスって感じだね
謎解きはクスクス笑いながら読んだ
バ、バカミスなんですか
今回はスルーしようかな・・・

つーか、クロックや瑠璃の物理トリックも馬鹿っぽかったがw
アリス・ミラーの動機もバカミスっちゃあバカミスっしょ。
そういう意味だと思うよ…ギロチン未読だけど(笑)
>>216
そんな感じだな。クロック城にしても城自体が・・・だし。
まあ、大仰な物理トリック使うと、どうしてもバカっぽくなってしまう一面があるんだけどね。
だからといって駄目だとか言ってるわけじゃないので、その辺誤解無きよう。
漏れもギロチン城読んだぞ!
物理トリックもすげーけど動機もすげー。
100ページ近くまで読んだが・・・、萌えた。
あっ、なんだか感想が良いものが多い

買ってこようかな
読了。トリックが凄え。確かに物理の北山だw
でも疑問が。
何で主人公はメル欄の?これに関する説明が無かったからアンフェアな気もする。
それと、大してネタバレじゃないけど一応隠すが、
メイドさんがメル欄云々の話は何だったんだろう。伏線だと思ったら全く回収されなかったし。
悠が言ってた男の子ってメル欄でいいんだよね。

>>223
自分はあれ見て執事はメル欄2かな、と思ったんだがそれはやっぱ関係ないかな。
>>224
男の子は(メル欄)のことじゃないの?だから、「どうせ死ぬ」とか言いつつ(メル欄)のかと
いったんメル欄かと思ったけど「どうせ死ぬ」っていってたから違うかなと思ってた。
どうもありがとう。
>>222に大感謝。
所読時にいろんなところがしっくりきていなかったのだけれど、
222のメ欄を意識して読み直してみたら、よく分かった気がする。
一応僕なりの回答をメ欄に。
物理の北山は伊達じゃないね。
ギロチン読了。
「物理の北山」と呼ばれているが、
毎回物理トリック以外のところで感心してしまうのはなぜだろう。
(メル欄)とかちゃんとチェックできてないけど、そうだと思う。
だからフェア(だと言えるん)なんだなぁ。たぶん。
あ、なんか今更だけど>>227-228読んだらすごい騙された気分になってきた。
>>229は221?
騙された気分というのがどういう意味だか気になる…。
僕としては読んで損はないと思うよ。
いやいや、ギロチンは既に読んであるのです。
すごく楽しめて満足はしたんですけども>>222と同じ事を思っていまして。
>>227-228を読んでああそうかそういうことかと納得したけどなんか騙された気分になったのです。
ちなみに>>221さんでもありませんよ。
232230=227:05/02/15 00:29:22 ID:JT/y/s0g
失礼。僕の書き込みで読む気を削いだなら悪いなと思って。
杞憂でよかったです。
233222:05/02/15 19:52:24 ID:groFvIun
読み直して気づいた。アンフェアじゃないや。
要するに(メル欄)で表したってことか。
凄いな、北山。

傑作じゃないか?いや、マジデ。
234229=231:05/02/15 21:45:14 ID:2htjdCmU
>>232
こちらこそ、誤解を招く発言をしてしまってすみませんでした。
ファウストのとクロック城を読んだのですが
瑠璃とアリスを飛ばしてギロチン読んでも大丈夫?
一作一作が独立した話だから、順番無視しても桶
本屋にギロチンしかなかったので止めといたけど問題ないですか、ありがとう。
明日にでも買ってきますノシ
>>236
問題ないと思うよ。クロック城の幻想味が好きだったら、お勧め。
物理トリックはファウストに出てた十字架ぶっさしくらい大掛かりだし、
何気にクロック城の関係者も出てくるしね。
瑠璃城からも小ネタあるけど気にしなくていいだろうと思う。

ところで、あの二人の名前って、(メル欄)だよな?
233のメル欄って、トリックというより「屁理屈」だと思った俺は
ギロチンで首きったほうがよい?
瑠璃からの小ネタならアリスにも同じのあったよね、確か。

>>233 そう思うのも無理ないんじゃないかな。自分は感心した方だが。
やっぱりわからないんだけど。
>>237のメル欄だとしたら、初めて登場した時の(メル欄)は誰?
辻褄が合わなくなる気がするのだが・・・。
間違えた。上は>>227のメル欄
その時は確か(メル欄)みたいだけど…うーん
>>243
メル欄
補足

メル欄がってことね、つまり主人公にはメル欄んだよ。
でも、あの呼びかけに対して247のメ欄2って事はメ欄と主人公は思ったって事でしょ。
そう思ったにせよ思わなかったにせよ、その後の会話としては不自然な気がして…

なんか、あのシーンだけいまいち納得がいかない。
主人公はともかくナコまで騙されてたってのは、キャラ的に変な気もする。
それとも実は気がついてたのかな。
>>248
あのシーンで主人公は(メル欄)。よく読めば判るはず。
要するに、メル欄が今回のトリックの一つなんだよ
確かナコはそのとき(メル欄)をしてたと書いてあったと思います。
ところで、ライカと悠と藍がギロチンの飾ってある部屋に行くシーンがよく分からないんですが…。
だれか解説お願いできませんでしょうか。
>>252
あのシーンはメル欄。よく読めば面白いし、矛盾が無いことも判る。
そして基本的に>>233のメル欄通り。必要な時(肩がぶつかる、明かり要求など)はメル欄になる。
(メル欄)は?
あ、ごめん。いま解った。
>>255はなしなし。

それにしても。くぅぅ、やってくれるぜモーホーちゃんよぉ。
257252:05/02/23 22:29:10 ID:/bsHMwyp
いえ、(253のメル欄)だという事は分かるのですが…あ、そうか。この小説(メル欄)のですね。
どうもお騒がせしました。ありがとうございました。
>>250
いや、そりゃわかるんだけどね…
上手いとは思うし、矛盾も無いんだけど、ぎこちないというか、処理がいまいちな感じがするのよ。

257のメ欄も不徹底というか…そうなんだけど、多分最初はそうじゃなくて、途中から変更した感じがする。
詰めが甘い印象なの。
まぁ、まったく個人的な感想なんだけど。
「悠さんもいますか?」という頼科の問いに
悠が小さく手を上げたとき、(メル欄)いれば、こんなごたごた起きなかったんだ!
ミステリとしてはそれでは成立しないけど、結局そういうことでしょ?
260259:05/02/23 23:34:20 ID:3/HYs6Tg
あ、いや頼科は(メル欄)の?
漏れの勘違い…orz
>>258
(メル欄)であるかのようにメモしつつも、「自分は(メル欄)」と発言してるし、
あえて257のメル欄にしてるのは確かだと思う。
>>259のメル欄を実際にやってるとこ想像したらワロタ。
>>259
いや、(メル欄1)でしょ。で、それは(メル欄2)ともわかってるよ。
それでも頼科の視点では矛盾はしてないでしょ。頼科の視点では
問いに対して(メル欄3)のではなく、(メル欄4)ように見えているけど、
それが読者にとっては(メル欄3)ように思われるだけで。
>>236
メ欄と思ったのにそういう風な対応をしてないんだよね。その辺がなんというか、隔靴掻痒な感じ。
北山の身内が言ってたが、北山って長身で結構カッコイイらしいぞ
>>266
気が付いてなかった。スマソ
「悠さんもいますか?」って問いにライカ自身は(メール欄)が手を挙げた
と思ってんでしょ?
なんでライカは不思議に思わないの?
269268:05/02/26 13:37:30 ID:Yt4OyxvX
ひょっとしてさ
 Q:悠さんもいますか?
 A:(メール欄1)
ってだけで
 Q:悠さんもいますか?
 A:(メール欄2)
ってわけじゃなかったりする?
そういうことなんだろうね。ちなみにそう思ってたのはライカだけで、
ナコは知ってたんだろうけど。
正直、かなりぎりぎりの綱渡り感はいなめないが、俺はうまく渡りきってると思うけどな。
読了。いやー毎回毎回この人すごいね!
アリスの時もそうだったけど『物理の北山』、さすが!
個人的に(メル欄)なのが楽しい(笑

次回作も今年中に出るらしい(ファウストライブで言っていたらしい)し、
楽しみですなー。(『驚天動地城』かな?)

>>240のメル欄に驚く。そういうことか…
最初>>256読んだとき『モーホー』って酷いなとオモタガ(ホモかよ!)、
ただ名前の音読なのねん…
しかし(メル欄)は流石に今回が打ち止めだろうな
今年にミステリフロンティアから長編出すらしいから、ファウストライブで言ってた長編2本の
もうひとつはこれなんじゃないかな。
275sage:05/02/28 19:40:29 ID:uMsoCwu2
ちょっと古い話題だけど、アリス・ミラー城で
最後まで読む前に犯人がわかった人っている?
もしくは犯人自体はわからなかったけど、(メル欄)で違和感を感じた人。

読み返すと結構違和感あるんだけど、初回でわからなかったのは悔しい・・・
気付く奴いねえよ
いたらネ申
当然気づいてません
うちの友人、もともとキャロルのアリスを知らなかったらしくて、読んでる途中に「メル欄」って言い出した。
ちょっとこいつは神だと思った高校一年生女子。
ギロチン城、読了。こんな楽しい読書をしたのは久しぶり。
(メル欄)とオモタ。さすが物理の北山、やってくれるわー
発売以来ずっとみつからなかったアルファベット荘を100円でげっと!
ヤターーー!

>>279
すげえ、色んな意味ですげえ
>>275
俺は275の「メル欄」はちょっとアレ?って思った。
でも、山根だと脳内補完してた。

北山ってもしかして重版かかってない?
この間買ってきた既刊見たら全部初版だったんだけど。
3冊で講談社は切るらしいけど、今回ギロチンが出たのは挑戦者フェアだったからなのかな…?
好きな作家だからこれからも城シリーズ出して欲しいなあ。
>>283
というより、三冊出したけど売れなくて干されかけてたところを太田に拾われたみたい。
>>283
でもアリスミラーがこのミステリーがいいで12位ぐらいにランクインされてたので割と売れてたんじゃないのか?
286変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 01:49:45 ID:a4PHAoyG
ところでタイトルの『』の意味は?
287変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 13:32:54 ID:KoBV3tCc
>>285
このミスじゃなくて本ミスで、アリスは十七位だよ。
まあ本格ミステリベスト10の順位と売り上げはそんなに関係ないと思うけど。
ランクインしたことのない西尾のほうがはるかに売れてるからね。
売りたかったら西尾くらい露骨に、キャラクター小説サイドにすり寄らないと駄目だろう。
世界観がぶっとんでるから、大人の読者は取り込みがたそうだしな。
288変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 16:22:40 ID:Y5+RhZLU
読み終わったけど今回のはイマイチだったなぁ。。。
今までの3冊は結構気に入っていただけに。
なんか色々と中途半端だった。
289変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 13:46:37 ID:tAWo5te8
そろそろこの作者さんの続きものが読んでみたいの
ですが、私だけですかね?
この手の雰囲気が好きなんで期待してるのですが・・・
290変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 15:13:56 ID:1wFfoj7Q
ギロチン読了。
(メラン)。
291変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:36:44 ID:32XcS2JC
漏れも読みたいと思ってるけど、城シリーズでは無理そうな気がする。
城シリーズって「世界の終わり」にこだわってるっぽいし、
萌えキャラ殺しだし。
アルファベット荘は続きそうだったけど、レーベル自体なくなっちゃったからなぁ…
292名無しのオプ:05/03/11 21:32:43 ID:9iRuZS48
ギロチン読んだ。
トリックはかなり良かったけど、
萌え路線の狙いすぎで、さぶいぼ立っちゃった
そんな小手先の技使わなくてもいいのに。
293名無しのオプ:05/03/11 22:31:31 ID:zkXvkcF/
>>292
うそくさい設定だから、キャラも狙いすぎで調度いいのでは
と、適当に擁護してみる
294名無しのオプ:05/03/11 22:52:34 ID:sqKX15r/
そもそも「トリックのために用意された登場人物」に萌え狙いも何もないだろう。
295名無しのオプ:05/03/13 10:13:16 ID:19U3Rx/z
俺は初めのクロック城は好きだったんだが、奈美に対する主人公の感情とか、はっきりして欲しかった。
これは他の作品にも言えるけど、時々ドライな作風というよりも、薄っぺらいハードボイルドに見えてしまう。
もうちょい登場人物に感情持たせてくれればなぁ・・・
296名無しのオプ:05/03/13 12:36:05 ID:fRqB6rUv
キャラに感情持たせて本格ミステリ書くのは難しい
297名無しのオプ:05/03/15 19:57:27 ID:R3yeLZXi
感情を持たせると、閉塞状況での連続殺人事件なら発狂寸前のような気がする。
298名無しのオプ:05/03/16 15:44:32 ID:/7NwmGfx
次号ファウストで上遠野と西尾とトークあり。
299名無しのオプ:05/03/17 00:49:19 ID:Y/C71G/T
それを聞いて今まで興味なかった上遠野を読んでみようと思い始めた自分はやっぱり儲なんでしょうか。
300名無しのオプ:05/03/17 09:01:35 ID:nxE7WF28
読書の幅ってのはそうやってひろがっていくものでは説。
301名無しのオプ:05/03/17 12:25:14 ID:R55NA+p+
ギロチン読了
(メ欄)
302名無しのオプ:05/03/17 12:47:04 ID:uUdYd9tD
てかひぐらし特集って・・・・
ひぐらしヲタ狙いデスか・・・?
303名無しのオプ:05/03/17 14:32:43 ID:2ZPD+O3r
ガンガンはひぐらしを一度に漫画化ですよ……
304名無しのオプ:2005/03/24(木) 00:05:16 ID:/RwTv8bG
http://www.excite.co.jp/book/guide/profile_117.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ヤマ!!
305名無しのオプ:2005/03/24(木) 10:02:44 ID:E4Xbkzfl
というか、「ギロチン〜」ってメル欄の方が凄いと思うんだが
306名無しのオプ:2005/03/24(木) 10:48:31 ID:iMsuqe7o
ってか、「物理の北山」と喧伝しつつ(メル欄)
307名無しのオプ:2005/03/24(木) 15:34:41 ID:crDjg9uJ
>>305
なにをいまさら
308名無しのオプ:2005/03/24(木) 21:10:40 ID:CyryHpsq
>>304
「その傾倒っぷりはSMAPファンの〜〜」の文章を北山自身の行動かと思って一瞬何事かとおもた
309名無しのオプ:2005/04/08(金) 20:20:30 ID:t0v483QG
ミステリーズ!vol.10に笠井潔によるギロチン城の評論が載るそうな。
ソース:東京創元社メルマガ

ファウストvol.5には北山、トークセッションでしか登場しないようで……。
310名無しのオプ:2005/04/18(月) 17:46:41 ID:TgK0ZzOn
評論読んだ。立ち読みだけど。
割と好感を持ってる書き方。
どっちかっていうとこの小説を通して名前云々につっこんでいく評論だったな。
311名無しのオプ:2005/04/22(金) 22:48:17 ID:PXdqF/Na
アリスミラー読了
かなり楽しく読めた

絶命時限マンションをその前に読んだからかな?
312名無しのオプ:2005/04/23(土) 18:28:25 ID:JpR3H9zP
>311
いや、アリスミラーは、読みズらいところもあるけど、
基本となるアイデアは秀逸だと思う。

絶マンと比較する必要もないくらい。
313名無しのオプ:2005/05/04(水) 15:23:09 ID:T89jU/nt
『アリス・ミラー城』と『ギロチン城』読んだよ。

アリスの方、(メル欄1)分からなくて、自分は読解力がないのか…と
悲しくなりながら読んだよ。
読み終えて、自分はミステリ読みとしてもダメだって落ち込んだ。

ギロチンの方は、主人公以外が(メル欄2)ので
(メル欄3)かと思って読んでた。
この犯人はわかる人いないだろ…。

ギロチン城の雰囲気は良かった。
推理小説としては、両方ともぎこちなくて評価は微妙。
でも、いつか『匣の中の失楽』並の傑作を書いてくれそうって何故か思った。
期待します。
314名無しのオプ:2005/05/04(水) 16:55:31 ID:T89jU/nt
『ギロチン城』読み返してて気づいたんだけど、
(メル欄)を深読みすれば、何かに気付けるようにはなってるんだな。
細かい表現も全部完璧だよ、北山。
315名無しのオプ:2005/05/09(月) 00:22:28 ID:5dE6AbWp
北山は叙述のほうが向いてるのかもな
316名無しのオプ:2005/05/09(月) 03:28:48 ID:LxeBCMg0
>>315
「物理の北山」っていうキャッチコピーが既に叙述トリックだろ
ってかこれ若干ネタバレなような
317名無しのオプ:2005/05/09(月) 21:14:44 ID:YncIGBjs
折原一の作品と一緒で叙述と知って読んでも当てるのは難しいと思われ
318名無しのオプ:2005/05/17(火) 23:35:01 ID:Lv/SsDKa
>北山さんが参戦することによって
>(案の定! 想定の範囲内!?)「本格ミステリ」の過去・現在・未来へと
>話題が傾斜していく後半とで、二つの味がクロスするおもしろい構成になっていると思います。
北山、すっかり本格バカ(褒め言葉)としての地位を確立しているな
319名無しのオプ:2005/05/19(木) 20:48:18 ID:kebkUNDC
つうか雑誌とかで話題に上ることが少ない人だから、ファウストで今後もちょこちょこ絡んできてくれるなら嬉しい
320名無しのオプ:2005/05/19(木) 23:23:10 ID:+eDUM0DI
ファウストでついに西尾に突っ込まれてたな。北山さんは実はmail欄なんでしょうって。
321名無しのオプ:2005/06/06(月) 01:12:53 ID:SiC2/1XT
この人何読んで出来上がったんだろう?
そりゃ新本格に浸かってるのは間違いないだろうけど、その他は?
322名無しのオプ:2005/06/06(月) 18:56:39 ID:TYdYSkO0
エヴァ
323名無しのオプ:2005/06/11(土) 23:28:32 ID:2k/+2WyS
どっかでガンダムとの関連を書いてるとこ見かけた。
幕辺がマ・クベとか、アリス・ミラーはガンダムに出てくるとか。
自分良くガンダムしらんから分からなかったけど。
324名無しのオプ:2005/06/12(日) 15:29:52 ID:0YtHPGnU
閉鎖されたスペースコロニーで殺人事件とか起こるわけだな。

そんでサイドのコロニーの反射板を微妙に調整して一点に集めた
太陽光線で焼き殺したってのが真相だったりするわけだな。

動機は痴情のもつれ。
325名無しのオプ:2005/06/14(火) 00:48:10 ID:YWkKM/Ci
いや北山の場合だから動機は
虫眼鏡でありを殺すのの、人間バージョンをやってみたかっただけみたいな
326名無しのオプ:2005/06/14(火) 23:29:46 ID:RX9u/8aw
加賀美の双月城みたいなトリックを期待(嘘)。
あれは、物理云々を完全無視だもんなー
327名無しのオプ:2005/06/20(月) 20:20:34 ID:agPLCN4v
岩手出身て、今も岩手にすんでるのか?
328名無しのオプ:2005/06/20(月) 22:20:30 ID:+NckZ0f3
北山はアヴァン・ポップ
329名無しのオプ:2005/06/21(火) 22:33:56 ID:pJ6BQEvi
ファウスト4の時点では地方在住らしい。講評で太田が言ってる。
330名無しのオプ:2005/06/22(水) 07:51:20 ID:aABzvcBN
岩手でクロック城とかアリス・ミラー城とか書いてたのかな。
盛岡城跡はあるけど。風情のある街だが和風のイメージだよな。
民話や宮沢賢治なんかがちょっと影響してるのかね。<メルヘンな部分
331名無しのオプ:2005/06/22(水) 10:01:09 ID:cZ4b6drZ
>>329
サンクス。
里帰りがちょっと楽しくなりそうだ。
332名無しのオプ:2005/07/11(月) 23:02:04 ID:4kjXvYsg
久しぶりに読み返してみる
333名無しのオプ:2005/07/16(土) 22:45:33 ID:8u1Y3EeJ
>>332
どれが良かった?
334名無しのオプ:2005/07/17(日) 00:32:08 ID:uj/oJ16L
>>333
アルファベット荘
335名無しのオプ:2005/07/21(木) 16:46:26 ID:puxxJfXB
「「アルファベット荘」自分は割合気に入っている。
二つの物理トリックと、メル欄。メル欄は舞城の書く恋愛、たとえば「好き
好き大好き」等とは雰囲気が違う。「好き好き」が愛ならこちらは恋の要素
が強いような。(比べるのもおかしいが)常識を超えた恋慕がロマンチック
に感じられるな。(ただそれ以外の部分が…)その点「ギロチン」はちょっと
弱いような気が。スクエアのトリックは良かったけどね。
336名無しのオプ:2005/07/27(水) 02:37:45 ID:QPwDZmv+
岩手に住んでるの?盛岡?
337名無しのオプ:2005/07/27(水) 18:41:02 ID:mQtkF/Qk
『クロック城』読んだんだけどトリックは置いといて、なんか世界観がイタいような。
この人の作風ってこれ以降もこんな感じなんですか?
338名無しのオプ:2005/07/27(水) 18:58:10 ID:33DBO18/
>>337
多分あなたみたいなタイプは『瑠璃城』は絶対にあわないだろうけど、
『アリス・ミラー城』か『ギロチン城』はそんなに世界観がイタくない。
というか世界観とか出てこない(笑)ので読んでみてもいいんじゃない。
339名無しのオプ:2005/07/27(水) 22:08:49 ID:rPOmJUQE
クロックはまだ受け入れられるけど、瑠璃の世界観は苦手・・・
340名無しのオプ:2005/07/28(木) 00:21:48 ID:ACnlYBEO
>339のみ同歩
341名無しのオプ:2005/07/28(木) 01:37:44 ID:AvN8o7e9
>>338
ありがとう。煽りっぽく見えてたらゴメン。

なるほど、最近の作品はそうでもないんですね。
せっかくレス貰っておいてなんだけど、冊数もそんなに多くないし
歩みを見る為にも刊行順に読んでみます。
342名無しのオプ:2005/08/15(月) 01:46:30 ID:sAKFpaBE
アリスミラー読み終わったら感想きかせてほしい。
343名無しのオプ:2005/08/15(月) 21:59:55 ID:QpaQ8qyI
北山の諸作品の中では一番好き>アリスミラー
344名無しのオプ:2005/08/15(月) 23:07:43 ID:zu2wUQj+
俺はアリスミラー読む前にいろんなサイト見て回ったがネタがなんとなくわかってしまって失敗だった。
345名無しのオプ:2005/08/16(火) 08:29:14 ID:+boYsB59
石橋を叩いて壊すタイプか...
346名無しのオプ:2005/08/16(火) 20:51:33 ID:vnoUTGCp
未読の本を読む前に書評を見ちゃ面白くないっしょ
347名無しのオプ:2005/08/16(火) 23:00:31 ID:uVFJdU9e
>344です。以後気を付けてます。
348名無しのオプ:2005/08/18(木) 21:12:41 ID:XLXWbedR
ネタバレ厳禁なのはわかってるけど
『アリスミラー』の犯人って誰?

俺の脳みそじゃ考えが出てこないorz
349名無しのオプ:2005/08/18(木) 21:55:10 ID:8DGFn06z
>>348
このスレ最初から全部読み返すことを勧めます
350名無しのオプ:2005/08/25(木) 00:50:45 ID:rT6oxvgC
最後のページにしっかり書いてあるだろうが。
351名無しのオプ:2005/08/25(木) 22:30:36 ID:ogUTPcn6
>>350 アリス?
352名無しのオプ:2005/08/25(木) 23:27:15 ID:cdAfkKl0
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー
ネタバレネタバレネタバレネタバレ
353名無しのオプ:2005/08/26(金) 00:03:10 ID:RL3qazc0
最悪だな。ちょっとはない頭使えっての。
354名無しのオプ:2005/08/26(金) 00:09:43 ID:VNl2d9t/
>348へ確認のため質問。
登場人物は何人いましたか?
レスはメル欄使ってや。
355名無しのオプ:2005/08/26(金) 00:25:57 ID:z2wlqQ1h
>>351
は頭使って読んでないんだろうな。
流し読みしたろ、お前。
356名無しのオプ:2005/08/26(金) 02:50:34 ID:AU8Dk7KB
>>351
君はもうミステリ読まなくてもいいと思うよ。
というか死ねば?
357名無しのオプ:2005/08/26(金) 08:04:53 ID:rk/zZP0D
351…お前頭使ってないだろ……生きることに
358名無しのオプ:2005/08/26(金) 22:43:49 ID:+wOifauI
ほっとけほっとけ
359名無しのオプ:2005/08/26(金) 23:48:51 ID:+wOifauI
ネタバレつか、真相が知りたいならどっかのサイト行けと。

話は変わるけれど、北山ってミステリーフロンティアから本出す予定あるの?
(メフィスレにあったんで、気になった)
360名無しのオプ:2005/08/27(土) 02:05:50 ID:aFd6MQ64
>>359
ミスフロの近刊リスト(ttp://www.tsogen.co.jp/wadai/mystery_frontier.html)では
桜庭一樹  『少女には向かない職業』
石崎幸二  『首鳴き鬼の島』
永嶋恵美  『一週間のしごと』
翔田寛   『競馬狂ハリスの最後の不運』

このあとも続くんだろうが、北山の文字なんかあったか?
ガセに一票
361名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:52:37 ID:/NroeTG+
新作まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
362名無しのオプ:2005/09/12(月) 16:15:42 ID:IOOvGzgu
昨日、図書館でこの人の作品を全部借りてみた

ギロチン城が一番好きだけど、
やられた、と思ったのはアリス・ミラー城だった。
久々に、「ちくしょう」って叫んでしまった
363名無しのオプ:2005/09/12(月) 21:53:10 ID:nMeRnkyV
>>362
ギロチン城はどういうところが好きなの?
364名無しのオプ:2005/09/12(月) 23:48:59 ID:mm/7MrdF
>>363
よし、俺が362の霊を呼び出して聞いてみよう

『ゆ・ゆゆきたんハァハァハァ・・・』
365362:2005/09/13(火) 11:07:50 ID:hOKUDasY
>>363
いや、本編より、首切り人形に関する話が好きだ、と言った方がいいかもしれん。

あとは、幕辺のオチとか
366363:2005/09/14(水) 00:20:25 ID:fm1nBMe/
>>365
なるほど。サンクス。あの後どうなったかな。
>>364
それ、もしや自分の霊(?)では?w
367名無しのオプ:2005/09/18(日) 01:44:45 ID:IWUOJO2R
>>359-360
北山のが載ってた「ミステリーズ!extra」の作家紹介の所に
2005年ミステリフロンティアから一冊出るって書いてあったよ。
だからたぶん出るんじゃない。
ファウストトークライブで言ってたもう一冊はこれだと思う。
368名無しのオプ:2005/09/18(日) 10:25:38 ID:BGQV2CnK
何で前スレ停止してんの?
369名無しのオプ:2005/09/18(日) 14:36:32 ID:mx90o902
前のスレタイが、作家名で検索してもひっかからず、目立たなくて不便
という事で、今のスレを立てた人がいた。その際、重複なので前スレは停止。
このスレの最初のほうにもそんな会話があるよ。
合わせても一スレ分くらい…。前のスレも読みたいなぁ。

>>367
新作が出るなら期待。そろそろかな。
370名無しのオプ:2005/09/18(日) 14:56:40 ID:48qBxL7c
>>369
ミステリー板の過去ログは、案内所で頼めば読めるようになるよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/990467610/l50
371名無しのオプ:2005/09/18(日) 15:02:18 ID:mx90o902
>>370
そうなんですか。サンクス!これからそこを読んでみます!
372名無しのオプ:2005/09/18(日) 22:09:01 ID:2/7hTzep
>>369
それで、今のスレタイがPART1.5だったのか。
納得。
373名無しのオプ:2005/09/30(金) 00:14:26 ID:eeAEuAwS
この人の作品は全部

C** END

なんだね。既出?
374名無しのオプ:2005/10/01(土) 21:11:15 ID:eX/35njZ
CLOCK END
CROSS END
CHESS END
CUTTING END

だな。漏れは気づいてたけど話題にはなってないんじゃないか?
375名無しのオプ:2005/10/02(日) 00:05:05 ID:dSwGgS4T
CHANGE END
376名無しのオプ:2005/10/09(日) 00:33:29 ID:Cjz7qp6Y
次回は交換殺人がテーマか
377名無しのオプ:2005/10/10(月) 22:05:20 ID:zxNguPLu
>・会場前にいると米澤穂信さんが声を掛けてくださった。「あ、隣の方を紹介します。北山猛邦さんです」なにー!?
>「政宗です」「あー」とか言われる。やばいよやばいよタモさんやばいよ。
米澤と知り合いか…
378名無しのオプ:2005/10/17(月) 16:37:54 ID:QjU6rBqU
ファウスト6-B参加決定おめ

編集長:まったくだ。しかし、先週末に北山さんから編集部に届いた短編は本当にすばらしい出来だったな。
    北山猛邦、ここにあり!! これでまた僕は一段と北山さんのファンになりました。
    そうだ! 僭越ですが、北山さんのこの作品に、僕は三年ぶりに「J賞」を差し上げたい!

北山は短編も面白いと思ってるのだが…
379名無しのオプ:2005/10/17(月) 23:58:32 ID:Zinuw3lg
北山に短編ってあったっけ?
380名無しのオプ:2005/10/18(火) 00:03:04 ID:hi6/yEA2
>>379
スマソ。
訂正:今までの北山の作品に、北山に短編ってあったっけ?
    書籍化されていないで、どっかの雑誌に載ったものとか
381名無しのオプ:2005/10/18(火) 00:27:52 ID:j0xV8mPS
ミステリーズ!extra→「一九四一年のモーゼル」
ファウストvol.4→「廃線城のアリア」「こころの最後の距離」
くらいかな。自分は北山にしては硬派なモーゼルが好きだ。でも名前ウロだ。
他のは長編よりも少女漫画ぽい。だがそれもいい。
小粒なのにきちんと騙してくれるしね。
382名無しのオプ:2005/10/18(火) 00:54:36 ID:CXO43um1
乙一や佐藤とのリレー小説というのもあったよね。(未読)
北山の短編集はさすがにまだ無理かな。長編は全部読んでいるんだけど。
この人のトリック+叙情性の世界に惹かれているので、
いつまでもその雰囲気を失わないでほしい。
というかはやく新作読みたいよ。来月あたり?
383名無しのオプ:2005/10/18(火) 06:20:48 ID:3VoI4F+e
>>382
最短再来月、最悪来年に食い込む
384名無しのオプ:2005/10/18(火) 07:37:49 ID:CXO43um1
>>383
そうなの!サンク。クリスマスころには読みたいなー。
385名無しのオプ:2005/10/19(水) 00:24:56 ID:Zz87ZPuX
>>381-382
さんくす!

次の城の舞台はなんだんだろー。ワクテカして待ってよ
386名無しのオプ:2005/10/19(水) 22:14:16 ID:jXPek7+z
だいぶ前に聞いたけど、驚天動地城って噂は元はどこなの?
ってかそろそろ日本語の城名きぼんぬー。
387名無しのオプ:2005/10/20(木) 22:38:32 ID:raLmWZFr
『アリス・ミラー城・・・』読破。すっかりだまされました・・・
ただ、登場人物たちには犯人をもっと疑って欲しかった。
負け犬の遠吠えかもしれませんが
動機は、この「破滅に向かっている世界」の中では起こり得そうで、
個人的にはOKです
探偵たちが個性的で面白い。殺されるのが勿体無いくらいです
 
北山さんの作品を読むのはこれが初めてですが、他の作品も読んでみます。
388名無しのオプ:2005/10/20(木) 23:26:34 ID:Z30kt10d
メフィ受賞作家の中では好きな作家。
それだけに、新作を望んでしまう・・・
389名無しのオプ:2005/10/29(土) 00:30:50 ID:c6v5L9o3
すみません。
『瑠璃城』から読んで北山さんの魅力わかりますか?
390名無しのオプ:2005/10/29(土) 01:24:12 ID:JdqwzrpL
北山は続き物じゃないからどれから読んでも問題ないよ。
391名無しのオプ:2005/10/29(土) 19:32:32 ID:DdqXpbkd
>>390
いやでも、このスレをざっと始めから読んでたら
『瑠璃城に』関して>>189みたいな意見もあったからどうなのかなと…
392名無しのオプ:2005/10/29(土) 21:02:24 ID:5Nn2o/8r
>>389
「瑠璃城〜」は正直だめぽ。
この作品だけ読んで作者を見限ることはしないで欲しいな。
393名無しのオプ:2005/10/30(日) 00:59:46 ID:9U4EDcqN
一番のおススメはアリスミラー
次点はギロチンかな
394389:2005/10/30(日) 01:06:00 ID:WERGH3QP
それでは『アリスミラー』か『ギロチン』から読んでみる事にします。
皆さんお答えありがとう。
395名無しのオプ:2005/11/01(火) 03:30:17 ID:KaWatYxz
時計城の雰囲気も悪くないと思うんだ
396名無しのオプ:2005/11/01(火) 22:36:52 ID:23r2AkeH
アルファベット荘
397名無しのオプ:2005/11/01(火) 23:50:47 ID:hC3Pnm9o
>>395
版元というか、そのレーベルが消えたからある意味レア?
398名無しのオプ:2005/11/10(木) 23:17:35 ID:nKjgRzTi
戯言完結記念パンフにコメント。
ファウストvol.6side-Bに短編掲載(脱稿済み)。
399名無しのオプ:2005/12/05(月) 21:03:25 ID:cSABAdHR
このミススレで見たんだけど、「ギロチン城」が本ミス17位に入ってた。
400名無しのオプ:2005/12/20(火) 22:42:43 ID:BXJtJ0aB
ファウストvol.6SIDE-Bに新作掲載。
西尾維新クロニクルに西尾との対談掲載。
401名無しのオプ:2005/12/20(火) 23:46:54 ID:Kye0Wm66
来年の頭辺りに新作


・・・でないかな。
402名無しのオプ:2005/12/22(木) 21:29:33 ID:G/i1uU/o
名前: 名無しのオプ
E-mail: sage 不完全なトリックを見れたと喜んでたのにそれも罠だったとは。2名無しの泉
内容:
アリス・ミラー城読了・・・。

面白かったですが、観月さん可哀想だったorz
不完全なトリック(メ欄1)なんて・・・。
作品中で何か違和感を覚えつつ
そのままそんなものかな?と読んでたら伏線だったとは…。
初回はラストが何故ああなるのか意味がわからなかったですが
読み返して気付きましたよ。

あと、結局「アリス・ミラー」の方は、(メ欄2)だったって事ですよね?
403名無しのオプ:2005/12/22(木) 21:31:43 ID:G/i1uU/o
>>402
うわー。間違えました…orz 
すみません。
404名無しのオプ:2005/12/22(木) 22:21:48 ID:HdSltPC7
おまえ・・・わざとか・・・
405名無しのオプ:2005/12/22(木) 23:18:17 ID:PIhHHGpH
なんだこりゃ
406名無しのオプ:2005/12/23(金) 01:42:31 ID:L2QgFdRJ
ファウストに新作きたぞー
407名無しのオプ:2005/12/24(土) 19:07:00 ID:yMrgHDIC
「糸の森〜」読んだけど面白かったよ。
ちょっと百合っぽかったけど。
408名無しのオプ:2005/12/24(土) 20:32:29 ID:gdO3KoOc
ここの誤爆だったのかw
409名無しのオプ:2005/12/25(日) 01:19:08 ID:UmavSHVM
>>407
糸の森誤爆はこのスレだったのか
410名無しのオプ:2005/12/29(木) 01:09:59 ID:4pE/EpIz
ミステリーマガジンに北山の文字を発見。
でも、内容は見てないorz
411名無しのオプ:2006/01/03(火) 21:09:17 ID:ePRLumoG
ちなみに↑米澤・笠井・辻村との対談。写真つき。
412名無しのオプ:2006/01/04(水) 20:29:59 ID:O+gtaVGz
なんですと!
明日読んでくるよ!
413名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:45:07 ID:/1MGTzXi
>>402
アリスミラーは存在しなかったということで決着がついたのでは?

「アルファベット荘事件」読了。
「えび」対決やファミコンの登場には笑いました。
この人の作品は、動機がありきたりでない所が好きです。
ただドイツの事件では、死体をバラバラにしたなら(メール欄)
だったのでは?と思いましたが。

そういえば、次の事件の舞台は『驚天動地城』というのは本当ですか?
414名無しのオプ:2006/01/08(日) 00:39:54 ID:a0vtCc7o
驚天動地城がアリスミラーになったんじゃないか説と、いつか驚天動地城はでるかもね説の2つがある。
それにしても東京創元社の嘘つきめ。2005年に出なかったじゃないか。
415名無しのオプ:2006/01/08(日) 09:50:27 ID:F/ZNPcxp
ギロチン城読了。あんまり驚かんかった。アリスミラーには驚いたんだけど。
でも面白かったから次も買う、
416名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:45:03 ID:vsYvslPJ
ミステリーフロンティアに出すんじゃなかったのか?
417名無しのオプ:2006/01/15(日) 15:29:51 ID:i39ZsF+T
この人の最終学歴は?
418名無しのオプ:2006/01/16(月) 01:23:46 ID:GR+gV1P/
予備校講師
419名無しのオプ:2006/01/16(月) 20:38:37 ID:F9Die5CQ
物理かw
420名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:57:36 ID:RX/uXSPy
>>419
ヮロス
421名無しのオプ:2006/01/25(水) 01:16:14 ID:wa2hr1C/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50
各作家のナンバー1を決めようスレで北山猛邦スタート。
締め切りは平成18年1月27日(金)〜正午
一人一票で参加しよう!
422名無しのオプ:2006/01/25(水) 17:08:02 ID:PA9/Bdt/
>>421、ageていこうぜ! 宣伝だもの!
423名無しのオプ:2006/01/25(水) 23:39:08 ID:G9svwkSy
一票入れといた。
今年は新作来るかな?
424名無しのオプ:2006/01/26(木) 21:02:42 ID:6Zh7BBaq
>>421 に投票したみんな
半角の<<作品名>>じゃないと無効になりますよ。大丈夫?
全角や「」になっていませんか?
425名無しのオプ:2006/01/26(木) 23:28:59 ID:RwKZnSDq
1.アリス・ミラー
2.ギロチン
3.瑠璃
4.クロック

こんな感じかな、人気ランキング。
アルファベットはどこに入るんだかw
426名無しのオプ:2006/01/29(日) 21:06:47 ID:GWFAaAA6
北山と西尾の対談を読んできたけど、割りと面白かった。

まだ下積み時代だと語ってる北山がカッコいいww
427名無しのオプ:2006/01/29(日) 23:46:49 ID:RxUFOF8W
>>426
それどの本に載ってるの?
428名無しのオプ:2006/01/30(月) 02:13:14 ID:6yCjjt6w
>>427

西尾クロニクル
戯言シリーズのファンブックみたいな奴
429名無しのオプ:2006/01/30(月) 07:52:34 ID:69ELByPt
>>428
サンキュー。はいってるかわからないけど書店覗いてみる。
430名無しのオプ:2006/02/11(土) 20:56:23 ID:vMSRb4bo
クロニクルの対談立ち読み

北山:新本格の歴史はまだ終わらせません。僕がいる限り!
一同:おおおお!

というところがかっこ良かった。北山が本名で北村薫のファンだという
のを今頃知った。
431名無しのオプ:2006/02/11(土) 21:37:11 ID:76SLNqBQ
>>430
感動した。
432名無しのオプ:2006/02/12(日) 00:06:26 ID:ghG+yKKb
北山に惚れた。

つーわけでさっさと新作d(ry
433名無しのオプ:2006/02/12(日) 00:25:09 ID:VkiLgZ1N
クロニクルで少しは知名度が上がったかと思って
戯言のラノベ板を覗いたが、北山の北も出てなかった。
やっぱ、西尾厨辺りには好まれないのかな?

個人的には戯言より萌えると(ry
434名無しのオプ:2006/02/12(日) 18:27:58 ID:4vDzWQiL
るーたん萌え
435名無しのオプ:2006/02/12(日) 23:28:21 ID:ghG+yKKb
北山作品に登場するキャラで誰好き?

>>434
同意。激しくw
436名無しのオプ:2006/02/12(日) 23:44:58 ID:79A/PJyu
北山。
437名無しのオプ:2006/02/12(日) 23:53:39 ID:VkiLgZ1N
>>436
クロックでの写真はかっこいいと思うな

ふと思ったが、北山の作品って男と女ではどっちの方がファンは多いんだろうか?
438名無しのオプ:2006/02/13(月) 23:33:18 ID:k/Q1cZsb
>>435
アリスミラーの城の女主人

男の読者が多そう。本格ミステリーの読み手は男ってイメージは偏見だろうけど
439名無しのオプ:2006/02/14(火) 01:20:32 ID:zLrMf1vH
自分は女性。北山はメルヘンな恋物語でもあるので女性にも受けると思うんですが。
あのラブストーリー部分、男性にはどううつるんでしょう?

>>435
スノウウィ、観月、ナコの探偵陣  なんかみんな中性的というか子供っぽい
というか、人形のようで可愛いと思います。それでいて威張っているw
るー(ゆるさないに萌え)、奈美(人を狂わせる美しさがあるというのなら
もう少し幸せでもいいと思う)ないだ(ラストはメル欄)…etc儚げが多いな

探偵がもうちょっとという所で…なのが推理小説的には歯がゆいです。
北山さん自身もかっこいい(発言も)ですね。
440名無しのオプ:2006/02/14(火) 13:03:23 ID:OiFSwQ/c
瑠華と二が好きだな。
441名無しのオプ:2006/02/15(水) 01:00:03 ID:Aqjp+3vd
>>439

あんな感じの恋愛は好き。
世界観がいつも終末を迎えそうな感じがして雰囲気的にも合ってるし・・・
442名無しのオプ:2006/02/15(水) 22:34:45 ID:nYSQYv1H
対談読んできた。
西尾の「北山さんは萌え、書けますよ。」にワラタ。太鼓判貰っちゃったよ。
443名無しのオプ:2006/02/22(水) 00:02:06 ID:vDH1OBZd
西尾維新クロニクルの対談読んだけど、
北山猛邦ってペンネームじゃなくて、本名だったのにはびっくりした。
444名無しのオプ:2006/02/22(水) 21:32:16 ID:9ZrXS9hW
ペンネームっぽいよね。北村薫好きというのも意外だった。
どの辺が良いのか聞きたかった。(まさか「私」のファンだとか…)

新作はいつ出るんだろうか。
445名無しのオプ:2006/02/22(水) 21:49:50 ID:vDH1OBZd
次の新作のタイトルはまだ発表されてない・・・、か
446名無しのオプ:2006/02/23(木) 19:31:30 ID:LMWHm4WL
物理の北山
叙述の北山
萌えの北山

こんなに呼び名があるなんてすごいなww
447名無しのオプ:2006/02/23(木) 23:45:09 ID:+DJ+7EPL
本格を支え続ける北山

・・・語呂が悪いな。
「僕が居る限り本格ミステリーは不滅です」みたいなことを言ってたんで
それの北山、と思ったんだけど
448名無しのオプ:2006/02/24(金) 00:35:52 ID:vMMJYSbv
新本格最後の旗手(最後の砦)

  縁起悪いかな orz

新本格の新たなる旗手

  平凡かな
449名無しのオプ:2006/02/24(金) 07:48:00 ID:i8q4Xzf3
新本格の新たらしめる旗手
鮮烈にして閉じたる世界の紡ぎ手
450名無しのオプ:2006/02/25(土) 01:13:36 ID:cflRnFzg
無限の本格、北山猛邦
451名無しのオプ:2006/02/25(土) 12:41:28 ID:cgd+yNnQ
>物理の北山
高校の先生みたいだなw
452名無しのオプ:2006/02/25(土) 23:29:44 ID:cflRnFzg
>>450
無限より「夢幻」の方がカコイイ

夢幻の本格、北山
(もうワケわからんけどw)
453名無しのオプ:2006/02/26(日) 04:23:50 ID:b4hHIG8h
題名に殺人事件がつくと売り上げが違うらしいが
売れてるのかな?
文庫落ちしないってことないよね?
ノベルス版買っといた方がいいかな
454名無しのオプ:2006/02/26(日) 14:49:46 ID:o6vk81cE
正直文庫落ちしないと思う。
ノベルスどれくらい増刷されてる?

まぁ最近注目は上がってきてるから、可能性はないわけじゃないけど…
455名無しのオプ:2006/02/26(日) 23:33:18 ID:2K7VveS2
「殺人事件」って付くと売れるの?それとも売れないの?
ミステリー好きには『〜殺人事件』の方がイイ、と思ったけど最近はどうでもいい自分。

メフィスト出身でよっぽど売れないと、文庫落ちはしないと思われ。
売れてても西尾のように落とさないのもあるけどw。
456名無しのオプ:2006/02/27(月) 18:00:30 ID:M69vDmdr
「殺人事件」がつくと売れるらしい
だから内田康夫とか西村京太郎はついてる
そうかー文庫オチしないのか
ノベルス版買っておこう
457名無しのオプ:2006/03/02(木) 01:14:49 ID:X8LXpF2n
北山も殊能センセーみたいに個性的な日記でも書けば
スレが消費できるだろうな・・・
458名無しのオプ:2006/03/02(木) 11:45:17 ID:1MgVbTh4
>>457
一歩間違えると公魚
459名無しのオプ:2006/03/03(金) 00:02:18 ID:Oq/+QAMP
公魚?誰だろう・・・
460名無しのオプ:2006/03/03(金) 00:22:27 ID:CkNETBx/
若桜木渓って人。字あってるか分からんけど痛くて有名なミステリ作家。
たしか「新本陣殺人事件」の作者。
461名無しのオプ:2006/03/03(金) 02:42:58 ID:/azBDSb5
>>460
なるほど
462名無しのオプ:2006/03/04(土) 00:03:11 ID:bIBarRuw
今年は新刊出るかな、とメルマガ来るたびに思う
463名無しのオプ:2006/03/04(土) 09:09:42 ID:qy/UjzGU
東京創元社のバカ!何でこんなにミステリ・フロンティアが遅いんだよ!
とたまに切れたくなる。何とかファウストで北山分補充してるけど……
464名無しのオプ:2006/03/04(土) 18:12:41 ID:GWPmSpFh
どうでもいいけど最近まで北山もうしだと思ってたよ。
たけくにだったのか
465名無しのオプ:2006/03/05(日) 03:00:05 ID:Au/abdqm
北山モーホーです。
466名無しのオプ:2006/03/06(月) 12:25:54 ID:UIm5T/XK
age
467名無しのオプ:2006/03/06(月) 18:57:22 ID:P7qTlZNe
ちょw 本人が気にしてそうなこと言うなよwww
468名無しのオプ:2006/03/07(火) 22:28:29 ID:nSxMcjgr
うれしい事いってくれるじゃないの
469名無しのオプ:2006/03/07(火) 23:29:11 ID:kMv6rV4y
物理の北山
叙述の北山


ホモの北山
470名無しのオプ:2006/03/08(水) 23:45:50 ID:jhP887QY
俺はノンケだってかまわないで殺っちまう人間なんだぜ
471名無しのオプ:2006/03/09(木) 03:47:14 ID:stXWT+ht
ttp://www.tsogen.co.jp/web_m/sakuraba0603_1.html
このページの下の方で北山作品として触れられてる
「ロシアで煙のようにドロンと館が消えるやつ」
って北山じゃないよな? 二階堂の短編じゃない?
472名無しのオプ:2006/03/09(木) 08:08:43 ID:GMTKSFk4
473名無しのオプ:2006/03/09(木) 15:15:50 ID:stXWT+ht
うほっ。短編は読んでなかった。スマソ
474名無しのオプ:2006/03/12(日) 21:00:25 ID:sUBkxQUy
瑠璃城読了。
普段ファンタジーもよく読むせいか、この世界観がすんなり受け入れられた。
(メール欄1)は本筋の物理トリックに直接関係はなく、むしろ
(メール欄2)に使われたのだと思うので、この作品は充分ミステリとして
いけるものなのではないかと。
結局北山さんの作品をすべて図書館で借りて済ませてしまった自分・・・
今度本が出たら絶対買おう。
475名無しのオプ:2006/03/13(月) 23:21:19 ID:W3CUrEMs
新刊まだかなー?
創元で書くとか言ってたけど、どうなったんだろう
476名無しのオプ:2006/03/14(火) 20:55:40 ID:URRg3pf1
>>471
日記で桜庭一樹が何気に北山の事を宣伝してるな
桜庭ファン辺りが北山の本読んでくれたらいいのにな
477名無しのオプ:2006/03/19(日) 18:07:37 ID:WiluHqeT
アリスミラー、図書館でカバーと中の絵を見てベタだなと思いながらも借りて読んでみた。
面白かった。
そんな私に北山先生著のオススメを。
478名無しのオプ:2006/03/19(日) 18:18:12 ID:yp2dVK8m
>>477
アリスとギロチン読んだ者だけど
ギロチンも面白かったよ。


この人って現在出てる5作全て300頁切ってるんですね。
(アリスは文庫落ちすれば300越えそうだけど)
短い長編が好きなので、この短さを保って欲しいね。
479名無しのオプ:2006/03/19(日) 23:35:11 ID:o1flBVf4
>>477
全部オススメ。
でもアリスは他のと若干テイストが違うかもしれない。
480名無しのオプ:2006/03/20(月) 18:16:55 ID:VpLQAJLm
>>478->>479
サンクス!
全部読むけど、最初にギロチン読むよw
481名無しのオプ:2006/03/20(月) 19:32:02 ID:7y4Ih1zR
俺はギロチンで好きになって遡って読んでいったな
482名無しのオプ:2006/03/21(火) 00:16:45 ID:6N80c6em
>>481
同じく。

アリスミラーが一番のお気に入り。
次いで、ギロチン→瑠璃→クロック
483名無しのオプ:2006/03/21(火) 01:17:18 ID:5jUBD0MU
アルファベット荘のことも言及してくれ('A`)
484名無しのオプ:2006/03/21(火) 01:17:53 ID:MppV2xSm
ギロチンは最後に読んだ方がいいだろ
そうしないとギロチンの小ネタが楽しめないじゃん
485名無しのオプ:2006/03/21(火) 02:58:33 ID:MymEktXR
>>483
ただでさえ住人の少ないこのスレで、
そもそも絶対数の少ないアルファベット荘を読んでる人間がどれだけいるのだろうか。
俺も探してるけどなかなか見つからない('A`)
486名無しのオプ:2006/03/21(火) 07:45:37 ID:arHUBRYW
辰巳四郎さん死んじゃったからギロチンから表紙絵変わっちゃったんだよね
残念
487名無しのオプ:2006/03/21(火) 16:21:54 ID:MppV2xSm
やっぱ西尾系が受けるので北山は流行らないんだろうね

戯言のファンブックをみて北山を読んでみましたって書き込み自体ないし・・・
488名無しのオプ:2006/03/21(火) 17:56:25 ID:sWDI23Fo
>>483 >>485
アルファベット荘イイ! (ラノベ表紙だけど…)
今見たら密林に900円で出てたよ

作家のナンバー1スレでは結構投票者いたのでビックリした
2chだけなのかな、流行ってそうなの
489名無しのオプ:2006/03/21(火) 23:33:05 ID:6N80c6em
ブクオフとかで探してるけど、ぜんぜん見つからない>アルファベット
あの表紙はどうも買いにくいんだが、好きな作家の作品は全部揃えたいし・・・

>>486
あの表紙はあれで良いと思う。西尾とか秋月っぽくなっちゃツマラナイ
490名無しのオプ:2006/03/22(水) 00:58:55 ID:CesNu3cZ
竹絵の城シリーズとかあったらそれこそ」ワロスだな
491名無しのオプ:2006/03/25(土) 08:26:28 ID:Zq5l7BMc
アルファベットは前にスーパー源氏で300円で買ったわ
その頃はアマゾンでも安かったんだけど(200円以下だった確か
最近はちょっと高めで出てるね
黒田研二の嘘つきパズルも欲しいんだけど妙に値がついてるし・・・
492名無しのオプ:2006/03/26(日) 00:57:16 ID:WKExWsdC
>スーパー源氏
???
493名無しのオプ:2006/03/26(日) 10:46:18 ID:1dQm20TJ
【古本・古書】本を愛する人の総合サイト・スーパー源氏
ttp://sgenji.jp/
494名無しのオプ:2006/03/27(月) 01:31:17 ID:IUXcqEjU
>>493
こんなサイトがあるのか。
dクス!
495名無しのオプ:2006/03/27(月) 22:02:38 ID:e1sVY1MT
クロック買ったんだけど、あれ結末らへんに赤いカバーがしてあってテラ感動したww
あれいいwww
496名無しのオプ:2006/03/27(月) 23:25:19 ID:IUXcqEjU
最近、北山スレが毎日のようにレスされててなんだか嬉しい。
この作家って、麻耶の色合いが濃いから賛否両論なのかな・・・
それとも単に人気がないだけなのか。
497名無しのオプ:2006/03/28(火) 01:39:45 ID:gy/iPGPn
>>496

最近は西尾や舞城や佐藤や乙一みたいな作品が受けるから
新本格に近い北山は流行らないのでは?
周りも西尾とかラノベ読む奴はいるけど、北山って誰って感じだし・・・
ファウストで連載してもスルーされてるんだろうな

むしろ「人が殺されたり、探偵が出てくるミステリ小説が面白いの?」といわれる始末 ・゚・(つД`)・゚・

498名無しのオプ:2006/03/30(木) 11:14:21 ID:3CBP7jeE
それだけじゃないから面白いのにね・゚・(つД`)・゚・
手元の本は何回も読んじゃってよれてきたから早く新刊読みたい
499名無しのオプ:2006/03/31(金) 00:12:24 ID:VrFaky9O
ブックオフを探しに探したら、やっとやっと『アルファベット荘事件』をget!
350円でなかなか良品。涙が出るかと思ったw
500名無しのオプ:2006/03/32(土) 20:58:56 ID:9M/xhycE
北山さんはもっと評価されてもいいと思うんですけどね・・・
本屋に行っても、「ギロチン城」だけしか棚にないし、
他の読者に会ったことないし・・・
近くの図書館には北山さんの全著書が揃っていて
ときどき借りられているようなので、読者がいることは確実なんですが。
501名無しのオプ:2006/04/02(日) 00:49:35 ID:tb1/Dz2n
mixiのコミュも開店休業状態だし。
502名無しのオプ:2006/04/02(日) 13:11:11 ID:ay5/GKIn
アリスミラーって評価高いんですか・・・?
個人的には瑠璃城が最高だと思うのですが。
503名無しのオプ:2006/04/02(日) 16:03:22 ID:zdU084zb
佐藤って人気あるの?
重版かからないけど
504名無しのオプ:2006/04/03(月) 00:47:57 ID:z2tEEPpi
>>502
このスレでは人気が高い

>>503
スレ違いwwww
505名無しのオプ:2006/04/10(月) 02:50:20 ID:qL4O0mSx
図書館で借りてアルファベット読んだよ。
大変よかった。
通信手段の奪われ方に大笑いした。
プロローグの雰囲気がいい。

一回読んだわけだが、古本屋で見つけたら買おうと思います。




残すは瑠璃とクロック。
先生、残弾を補給してください><
506名無しのオプ:2006/04/11(火) 19:31:38 ID:AFDh1QHn
mixiの方も活気ないね。一応、ファウスト組なのに人数も少ないし・・・
たしか50人ぐらいだったはず
507名無しのオプ:2006/04/22(土) 12:22:19 ID:omrW9XDM
クロック・ストップしたなw
508名無しのオプ:2006/05/06(土) 16:21:13 ID:0qvWdy7y
落ちるなよん
509名無しのオプ:2006/05/14(日) 02:12:27 ID:Jk6NnDjd
Wikipediaで殺人事件で検索すると、一番最初に北山が来たのがワロタ
510名無しのオプ:2006/05/21(日) 15:42:43 ID:9zq2OXJF
4へえぐらいだなw
511名無しのオプ:2006/05/27(土) 15:17:59 ID:z25u4YZu
北山先生の本は文庫ででてないのですか?
講談社文庫で探したけど見つからなかった。
512名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:16:20 ID:l9HY/5UV
メフィ作家は売れてないと文庫落ちしない。
513名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:17:12 ID:l9HY/5UV
メフィ作家は売れてないと文庫落ちしない。
514名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:19:34 ID:l9HY/5UV
>>512-513
スマンorz
515名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:34:42 ID:dMxE8XVR
同じくメフィ賞の氷川透も文庫落ちしないけど
本人の掲示板に「何故先生の本は文庫にならないのですか?」
という質問が書き込まれ、常連があわてて説明してたなぁ。
516名無しのオプ:2006/05/28(日) 02:20:49 ID:E8LGBBXk
>>511
白泉社から一冊文庫で出てるから探してごらん
517名無しのオプ:2006/05/30(火) 00:02:25 ID:q0V9lnrI
>>516

講談社で未収録作品と一緒に販売してくれないかな
518名無しのオプ:2006/05/30(火) 00:17:01 ID:svWMfvcy
>>517
Jが文三に残ってればノベルスで出してくれるんじゃないかなと思ってたんだが。。。
519名無しのオプ:2006/05/30(火) 02:08:24 ID:ULTzViC5
素直に「アルファベット荘事件」と書けないかねぇ
520名無しのオプ:2006/05/30(火) 23:56:04 ID:UDdRki3P
焦らしが好きなんだよ、みんなw
521名無しのオプ:2006/06/13(火) 22:39:06 ID:gb4GewaY
thread end
522名無しのオプ:2006/06/14(水) 00:31:29 ID:0bqIXVLW
新作出るかな。
テカテカして待っていたい
523名無しのオプ:2006/07/03(月) 02:57:52 ID:AqbQMT+j
ぬるぽ
524名無しのオプ:2006/07/03(月) 22:21:30 ID:KyVK9AOr
>>523 (-∀-)ノ ガッ
525名無しのオプ:2006/07/09(日) 02:51:05 ID:NwLMsQHl
>>442
柴田よしきのブログで「ギロチン城」を
「なかなか面白い」と紹介してたんだが
「探偵さんがちょっと萌えキャラだし(笑)」と書いていたw
526名無しのオプ:2006/07/09(日) 05:29:13 ID:9oJUnvAv
あれ、漏れ探偵に萌えなかったような記憶が。
むしろムカついた記憶が。
うろ覚えだからもう一回読んでみるかな。
527名無しのオプ:2006/07/09(日) 09:15:07 ID:qYzbs2Et
アリスミラーの探偵の方が萌えたが。
ギロチンは萌えを狙ってるのか?という気がしてなー
528名無しのオプ:2006/07/09(日) 23:28:18 ID:zWz6ozma
♀キャラには萌えるが俺だけか?
529名無しのオプ:2006/07/10(月) 07:23:41 ID:THFRGOZp
著者本人が一番萌える。
東北なまりがあったら更に良い。
530名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:38:18 ID:i2LsS5bv
>>528

♂キャラも萌える・・・
531名無しのオプ:2006/07/11(火) 10:27:37 ID:RHZdGnDl
レーベルのせいか、アルファベット荘は他に比べてキャラ立ちを意識している気がする
532名無しのオプ:2006/07/11(火) 23:45:51 ID:CTwS/H6o
るータソいいよ、るータソ

北山作品の中では『アリスミラー』のるーが一番好き。
いや、まぁ・・・作品自体も好きだけどさ
533名無しのオプ:2006/08/06(日) 04:36:05 ID:Xh8Hz/BH
凄い勢いで保守
534名無しのオプ:2006/08/07(月) 00:25:10 ID:nfrqwo1v
新作まだー?
年1作は望みたい。
ミスフロから出るって話はガセだったのか・・・
535名無しのオプ:2006/08/07(月) 04:42:18 ID:FhL+UZcX
>>534
北山も少しは話題になればいいのにな
西尾もユヤもタッキーは話題になってるのになw

エキサイトブックでも言われてたけど、やっぱ地味のままか
536名無しのオプ:2006/08/09(水) 00:28:50 ID:AvpZylFa
>>535
地味言うな!

北山のキャラに変化あり?
537名無しのオプ:2006/08/09(水) 08:30:59 ID:wdXLt2pn
>>536
その地味な所がセンセーのいい所

今日はセンセーの誕生日ですよ。

地味に祝いましょう(´・ω・`)
538名無しのオプ:2006/08/09(水) 14:20:53 ID:pC21k9gA
おめでとう北山先生
とりあえず驚天動地城でもなんでもいいから新作出して
539名無しのオプ:2006/08/11(金) 00:34:17 ID:V0j7FdNp
北山さんの小説はとても雰囲気があって好き
お誕生日おめでとうございます!
新作でたらまた話題になるよ
540名無しのオプ:2006/08/11(金) 10:52:49 ID:3X2utPnT
北山と御大は同じ誕生日だったな
541名無しのオプ:2006/08/11(金) 13:26:02 ID:1Mx8rHvR
北山さんの作品のキャラクターが好き。とくに「アリスミラー城」の観月がいい。

542名無しのオプ:2006/08/15(火) 18:03:04 ID:Iqmc9hxL
 今更ですけど、「北山猛邦」が本名であることに驚き。 名前の語感がなんとなく城を護る騎士を連想させて、城シリーズにぴったりだと思っていたので、てっきりペンネームかと。
543名無しのオプ:2006/08/17(木) 00:38:55 ID:D8Jf17F6
モーホーだけど。
544名無しのオプ:2006/08/17(木) 13:02:22 ID:WxQ0+06J
キター(゚∀゚)モーホー!
545名無しのオプ:2006/08/17(木) 21:16:24 ID:C1Zrf8eZ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 モーホー!モーホー!
    ⊂彡
546名無しのオプ:2006/08/17(木) 21:25:38 ID:iP+iRk2a
言ってやるなよ!かわいそうだろ!
547名無しのオプ:2006/08/17(木) 23:43:49 ID:xJJQwRAh
ヽ(`Д´)ノタケクニダッツーノー
548名無しのオプ:2006/08/17(木) 23:50:29 ID:xh+ms109
久々にレスが伸びてると思ったら。
新刊でないと盛り上がらんなー
549名無しのオプ:2006/08/23(水) 02:53:32 ID:BFapS06h
ギロチン読み終った!面白かった。

ギロチンに出てきた小ネタ、アリスミラーと瑠璃しかわからなかったんだけど他にあった?
550名無しのオプ:2006/08/23(水) 02:54:33 ID:BFapS06h
うおアゲたごめん
551名無しのオプ:2006/08/23(水) 08:59:42 ID:PO8S/za/
メル欄の元ネタはクロック城じゃなったっけ。
552名無しのオプ:2006/08/24(木) 11:35:21 ID:p08Bt4MO
>>551
あーなるほど。読み返してみるありがとう。
553名無しのオプ:2006/08/26(土) 08:28:52 ID:/00SH5oE
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 モーホー!モーホー!
    ⊂彡
554名無しのオプ:2006/08/26(土) 21:18:49 ID:d7uHxdMg
(゚∀゚)モーホー!?
555名無しのオプ:2006/08/27(日) 19:56:47 ID:driRYn9L
モーホーじゃが仕方がない
556名無しのオプ:2006/08/27(日) 21:20:55 ID:BXhelC/t
ウホッ、いいお城…
557名無しのオプ:2006/08/29(火) 01:39:25 ID:s/MCgQG/
新作まだかな、といい続けてもうすぐ秋
558名無しのオプ:2006/08/29(火) 14:14:46 ID:fMQNJHyP
新作出るまで (゚∀゚)モーホー! sage
559名無しのオプ:2006/08/29(火) 22:31:07 ID:c6pzRH4Y
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 モーホー!モーホー!
    ⊂彡
560名無しのオプ:2006/08/29(火) 22:35:52 ID:mjDreoUK
なんだこの流れ。バロスww
561名無しのオプ:2006/08/30(水) 01:49:07 ID:N+4kxS2A
なんで「モーホー」?
562名無しのオプ:2006/08/30(水) 11:41:16 ID:0wnaangW
猛邦だから、(゚∀゚)モーホー
563名無しのオプ:2006/08/30(水) 17:26:28 ID:MboneVo4
>>542の罪は重いなw
564名無しのオプ:2006/08/31(木) 00:34:08 ID:TLxiMFCd
>>562
そ−ゆーことかwwww
565名無しのオプ:2006/09/02(土) 00:33:22 ID:DApom4lT

  <⌒/ヽ-、___ …北山…猛邦・・・。 …もうほう…?もうほう??
/<_/____/

   ∧∧
 Σ(゚∀゚ ) モーホー !
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 モーホー!モーホー!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し
566名無しのオプ:2006/09/02(土) 01:02:50 ID:roowHfD0
ミスフロに名前挙がってたけど。
石崎みたいにいつまでも待たすことのないようにと期待
567名無しのオプ:2006/09/02(土) 21:06:12 ID:YePOtcKr
なんか盛り上がってるけど・・・いいのか、これで・・・?
568名無しのオプ:2006/09/03(日) 18:12:04 ID:/o/JtKYi
モーホーですから
569名無しのオプ:2006/09/05(火) 00:31:05 ID:uSgeGq7n
新作出るまでこの雰囲気かw
570名無しのオプ:2006/09/05(火) 23:49:33 ID:oLaxqehU
(゚∀゚)モーホー!
571名無しのオプ:2006/09/06(水) 00:08:53 ID:cya6kVkE
ミスフロの配本予定に挙がってた。
タイトルは『少年検閲官』

・・・(゚∀゚)モーホー!(゚∀゚)モーホー!言ってるからイメージ悪いじゃないかwww

んなことより城シリーズを・・・
572名無しのオプ:2006/09/06(水) 00:40:57 ID:/MsOL1Jl
急いで見てきた。
キテタ━━━( ゚∀゚ )━━━ヤマ!!!!
買うよ。石崎とまとめて買うよ。だから早く出してよ創元!
573名無しのオプ:2006/09/06(水) 04:34:55 ID:n8uECAB5
楽しみだー
574名無しのオプ:2006/09/06(水) 07:28:58 ID:Q2V7qq2C
少年のこんなところやあんなところを検閲する話か。
結局本人がモーホーネタをやってりゃ世話無いわ。
575名無しのオプ:2006/09/06(水) 16:15:00 ID:DEJExvQP
気持ち悪いこと言うなよ!
検閲官が少年なんじゃないの?
576名無しのオプ:2006/09/06(水) 17:08:34 ID:pbd2TAhm
纏めると少年検閲官が少年を検閲するのか
ショタかよ
577名無しのオプ:2006/09/06(水) 20:09:52 ID:/uJhyVlt
短編をまとめた本が出る予定はないのでしょうか。
578名無しのオプ:2006/09/06(水) 21:33:40 ID:RSrUUTio
遂に新作!嬉しいなぁ
579名無しのオプ:2006/09/06(水) 22:31:20 ID:y9rOYmLp
モ━━━━━━(゚∀゚)ホ━━━━━━!!!!!
580名無しのオプ:2006/09/07(木) 00:19:56 ID:sSM46dL0
城ミス期待してたけど、まあいいや。

>>577
同意。今まで発表された短編は以下の5作品。短編集出してもいいのに

「一九四一年のモーゼル」(ミステリーズ! extra)
「こころの最後の距離」(ファウストvol.4)
「誰にも続かない」(ファウストvol.4 リレー小説)
「廃線上のアリア」(ファウストvol.4)
「糸の森の姫君」(ファウストvol.6 SIDE-B)
581名無しのオプ:2006/09/07(木) 00:32:28 ID:MZi7x8hr
廃線と糸の森はシリーズ物だし、それらを一冊に押し込めてしまうのは乱暴な気がするよ。
こころと続かないは短すぎだし。
ファウストに連載されてた滝本の「ECHO」と佐藤の色シリーズの単行本化すらだいぶ前に予告出たっきり凍結中だし、
肝心の太田があちこちに手出し過ぎだし、正直ムリそうな気がする。
582名無しのオプ:2006/09/07(木) 07:54:54 ID:I8+9jfw2
新作は年内に発売されるかなw
583名無しのオプ:2006/09/07(木) 22:42:35 ID:XwUF5bl7
モーホーモーホーモッホッホー♪
584名無しのオプ:2006/09/08(金) 00:19:49 ID:VAl6Yg/3
>>580
>>581
「廃線上のアリア」と「糸の森の姫君」がシリーズモノなら、それだけまとめたのがでるかもね
585名無しのオプ:2006/09/08(金) 00:21:12 ID:l2RMC2To
>>583
「きっさまー! モーホーモーホーいいやがって!」
  _, ,_ 
(*´Д´)   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ

「またモーホーか! よりによって新作情報でてるのにモーホーなのか!」

  _, ,_ ∩))
(*´Д´)彡  パンパンパンパン
 ((⊂彡☆∩)) _, ,_
   ⊂((⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ

「お前のモーホー好きはあれかー!色っぽいお姉さんが少年を検閲しても変わらずかー! 」

  ∩)) ∩))      パ
  _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(*´Д´)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
 ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
   ((⊂彡☆∩☆_, ,_  _, ,_☆ パ
   ☆⊂(⌒⌒((Д´≡`Д))  パ
       `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
586名無しのオプ:2006/09/09(土) 00:43:27 ID:EmWfSJdZ
>色っぽいお姉さんが少年を検閲
どんなミステリーになるんだ。
ましてや北山のことだから本格モノでいくんだろうし
587名無しのオプ:2006/09/09(土) 01:10:06 ID:ViLGceao
「誰にも続かない」はリレー小説だからどうなるやら
読んだけど
588名無しのオプ:2006/09/09(土) 07:42:08 ID:i9vymHow
誰にも続かない、こころの最後の距離
ここらが書籍化するとしたら、単独ではなく
アンソロジー系の短編集に収録されるのが妥当じゃないか
589名無しのオプ:2006/09/09(土) 19:58:47 ID:d6PUnW94
モーホーモーホーモッホッホー♪
お城のなーかでモッホッホー♪
590名無しのオプ:2006/09/12(火) 12:20:13 ID:4qt7khNg
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=32664

「アルファベット荘事件」の復刊依頼に協力してください。
なんか依頼出したやつがタイトル間違ってるけど。
にしてもAmazonで9600円で買う気にはなれないよ。
591名無しのオプ:2006/09/12(火) 12:30:34 ID:MeTNvRUB
そんな値段すんの。
592名無しのオプ:2006/09/12(火) 13:19:04 ID:VkTukQ5U
特典としてあのオブジェでもついてるのか?
593名無しのオプ:2006/09/12(火) 23:24:11 ID:QfStwNaD
>>590
昨日BOOK OFFで105円で売ってたのを見たぞ
594名無しのオプ:2006/09/12(火) 23:41:32 ID:HEZPKrwI
>>593
モホってでも うばいとる
595名無しのオプ:2006/09/13(水) 00:03:25 ID:7g+gwWAu
2ヶ月くらい前、古本市場で見かけたな。
596名無しのオプ:2006/09/13(水) 00:38:51 ID:FihDamK9
こないだBOOK OFFで300円くらいで買ったお。
根気良く探せば見つかると思うよ。
597名無しのオプ:2006/09/13(水) 22:02:39 ID:Y23wcJSz
>>590
本当にどれも9000円以上の値段つけてるな
初版であることをアピールしてるけど、二版以降あるのか?
モホがもうちょい売れてくれたら講談社ノベルスから再発売とかしてくれるかも
598名無しのオプ:2006/09/13(水) 22:53:50 ID:OyKUjT+V
>>593 >>596
ブクオフかー。頑張って探してみます。

てか白泉My文庫の中でもこれだけ異様な高値なのはなんでだろう。
このスレの人数少なさを見ると、北山氏が大人気だからって
わけでもなさそうなんだけど。
599名無しのオプ:2006/09/14(木) 01:24:15 ID:yDTgEHH/
>>598
ファウスト厨を狙ってるんじゃないかな。
600名無しのオプ:2006/09/14(木) 20:19:07 ID:D45yBsHq
>>599
ファウスト厨で北山好きってかなり珍しい気が・・・

601名無しのオプ:2006/09/15(金) 23:24:21 ID:KRIc0e/D
講談社ノベルスから出てるのを文庫で出さないのはポリシー?
602名無しのオプ:2006/09/15(金) 23:38:21 ID:Fp/oYbYt
ポリシーだったらそんなもの捨てちまって欲しいぜ、俺は文庫派。
解説も読んでみたいしなー。
603名無しのオプ:2006/09/16(土) 00:50:44 ID:E1a/jKTO
同じく文庫派
なんたって持ち運びには好都合w

解説を読むのもひそかな楽しみ。
もし、北山の作品が文庫化されたら誰が解説書くんだろうね。
604名無しのオプ:2006/09/16(土) 10:00:01 ID:nXLBn4fs
ポリシーなわけねーだろw
文庫化されないのは売れてないからorz
605名無しのオプ:2006/09/17(日) 01:34:51 ID:Z9+/a2ZG
もうほうage
606名無しのオプ:2006/09/17(日) 03:17:30 ID:WACX40DS
ヽ(`Д´)ノモーホーsage
607名無しのオプ:2006/09/17(日) 03:59:06 ID:tMr+MvDu
>>600
ファウスト厨で北山好きって珍しいのか?俺は西尾より好きだが
608名無しのオプ:2006/09/17(日) 13:14:17 ID:ul1NGx4p
珍しい方なんじゃないか。
私も北山目当てで買ってるけど。……出費が痛い。
609名無しのオプ:2006/09/17(日) 21:59:06 ID:OQ4BUZwJ
西尾・奈須・竜騎士目当てが大半だと思う

610名無しのオプ:2006/09/18(月) 02:30:13 ID:f6Uxqa3i
>>609
じゃあ俺はファウスト厨でも異端だったのか
舞城・御大・乙一・佐藤がだいたいの目的なんだが……やっぱ異端ってわけでもなさそう
611名無しのオプ:2006/09/18(月) 15:01:00 ID:KWcH2cXU
今更ですがアリスミラー城、何度読んでも犯人や結末の意味が分かりません。「夏と冬の奏鳴曲」ばりの投げっ放しジャーマン的ネタかと思いましたが、どうもそうでもないらしいし…。
誰か優しくネタバレ解説してくれるサイトなどあれば教えて下さい。

当方、31歳男、好きな作家は折原一、殊能将之です。
612名無しのオプ:2006/09/18(月) 15:37:22 ID:LH0PQxsn
犯人=突然出てきた人
という理解でおk。
一年以上前に読んだから忘れちゃったけど。
613名無しのオプ:2006/09/18(月) 15:37:49 ID:M2ldOJ+8
>>611
>>31のメル欄
614名無しのオプ:2006/09/18(月) 16:21:39 ID:OZ6NadsO
物理の北山って言われてるらしいが、全然イメージ無いな
アリスもギロチンもアレだし
瑠璃はアレだしクロックなんてアレだもんな
615名無しのオプ:2006/09/18(月) 19:10:45 ID:K1YjqU/v
nihongo de okakikudasai
616名無しのオプ:2006/09/18(月) 21:23:05 ID:3EnMpw9y
モーホーの作品は物理トリックやアレよりもホワイダニットが一番好きだ
617名無しのオプ:2006/09/18(月) 22:52:12 ID:28Qg/Ha1
そういやファウストでも西尾におこられてたな。
騙された!って。
618名無しのオプ:2006/09/19(火) 01:12:26 ID:l0bzfCb4
>>616
ナチュラルに狂ってるよね
619名無しのオプ:2006/09/19(火) 01:21:05 ID:nw4kDt9g
まあ名前からしてモーホーだもんな
620名無しのオプ:2006/09/19(火) 02:30:49 ID:tf4UBe1q
>>614
若干ネタバレ気味だけど、
「物理の北山」ってネーミング自体が叙述トリックではないか。
621名無しのオプ:2006/09/19(火) 11:06:52 ID:AJqc9i0q
ゲイ(鯨)統一郎 と同じで名前からきてるだけなのかモーホーって。
ホントにモーホーなのかと思った、このスレ見て
622名無しのオプ:2006/09/20(水) 15:16:16 ID:BMQKe1mG
モーホーモーホーモッホッホー♪
お尻のなーかでモッホッホー♪
623名無しのオプ:2006/09/20(水) 22:21:54 ID:ko1uEBJD
>>622
しつこい。
624名無しのオプ:2006/09/22(金) 08:35:50 ID:LgnMPEcm
「少年検閲官」は、いつ読めるのでしょうか?
625名無しのオプ:2006/09/22(金) 09:59:31 ID:Xhyz8bPf
この人は遅筆なのか、それとも早くもネタに詰まったのか、どっちなんだろ。
626名無しのオプ:2006/09/22(金) 23:20:39 ID:9ottIKxS
出版側からOKが出るレベルじゃないって選択肢も……
627名無しのオプ:2006/09/24(日) 01:07:09 ID:UT0dAdG7
>>626
売れるから萌えキャラ出せ、嫌です、みたいな確執でもあるんだろうかw
628名無しのオプ:2006/09/24(日) 05:46:09 ID:C/L1WUe8
北山は素でも十分萌キャラ描いてると思うが
629名無しのオプ:2006/09/24(日) 13:29:14 ID:G96CZlav
北山「萌えキャラ書かせて下さいよ、その方が売れるでしょう?」
編集「ダメです、次回作はゴリゴリの本格物で頼みますよ」
630名無しのオプ:2006/09/24(日) 13:32:17 ID:0RkhPn5o
北山「萌ホキャラ書かせて下さいよ、その方が売れるでしょう?」
編集「ダメです、次回作はゴリゴリの本格物で頼みますよ」
631名無しのオプ:2006/09/24(日) 21:12:55 ID:mWxmsPVY
>>628
同意
632名無しのオプ:2006/09/25(月) 21:00:54 ID:jrY5XpOU
北山のキャラは、あざとく感じさせないギリギリのラインで萌えられるから好き。
633名無しのオプ:2006/09/26(火) 13:28:10 ID:ged0eYg+
この人の作品探してるんだけど何処にも無い。
都内で売ってる所無いかしら。
634名無しのオプ:2006/09/26(火) 13:58:38 ID:H37M7I8V
講談社ノベルスの棚見てるか?
都内の大型書店ならどこにでもある筈だぞ。
635名無しのオプ:2006/09/26(火) 14:09:02 ID:ged0eYg+
そうかな・・とりあえず新宿の紀伊国屋行って来ますね。
636名無しのオプ:2006/09/26(火) 16:28:57 ID:ged0eYg+
あった・・良かった。
637名無しのオプ:2006/09/27(水) 01:06:23 ID:Pia1cL+Q
でも、クロック城から揃ってるところはあまり見ない。
ブックオフでも目にする機会少ないし、読者少ないのかなと思ってしまう
638名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:29:39 ID:ynzOrpwK
確実に少ないだろうねえorz

読者少ない上に作品も少ないから注目浴びんわなあ。
639名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:35:10 ID:6TNGFWfj
作品少なくてもおもしろければ読者は増えるけどな
640名無しのオプ:2006/09/28(木) 00:09:55 ID:vDHFYQ9u
面白いんだけど、一般受けじゃないのか。
641名無しのオプ:2006/09/28(木) 01:51:49 ID:CcdfrtSW
そういえば北山って推薦文とか書いてもらったことあったっけか?
642名無しのオプ:2006/09/28(木) 02:38:27 ID:LRSXI2bf
アリス、ギロチンは本格ミステリ・ベスト10の
17位に(中途半端で寂しい数字ではあるが)ランクインしてるし
ファン以外にも同業者や関係者に結構評価されてるんじゃないかなぁ、と思う。
だから、ここは攻め時。
ここらで1発、10位以内に食い込めるような作品を捻り出して欲しい。

そして文庫化を!!短編集を!!
期待してるぜ、北山さん。
643名無しのオプ:2006/09/28(木) 15:38:16 ID:VOFToZIw
アリスミラー読了。
物理トリックモノはあまり好きじゃなかったけど、この人の作品はスルスル読めた。愛の成せる技かね。
犯人は全く納得いかなかったけど、面白かったからいいや。
644名無しのオプ:2006/09/28(木) 22:39:26 ID:2A4szIPP
>>642
アリス何位だっけ? 本格好きにはもっと評価されてよさそうなもんだが
645名無しのオプ:2006/09/28(木) 22:49:53 ID:bpoDSMmk
>>644
アリス、ギロチン両者とも17位ですね。

http://www.harashobo.co.jp/mystery/allbest
646名無しのオプ:2006/09/29(金) 00:29:08 ID:G18lxS/9
>>641
帯も含めてなら瑠璃城に有栖川有栖が買いてた。
647名無しのオプ:2006/10/02(月) 21:42:09 ID:l/J8WHkv
ヽ(`Д´)ノモーホシュsage!
648名無しのオプ:2006/10/03(火) 00:35:49 ID:yDBgwuQM
瑠璃城じゃなくて薔薇城


・・・ごめん、モーホーモーホーモッホッホー♪の流れを見ていたらつい
649名無しのオプ:2006/10/03(火) 10:25:32 ID:oongqPEj
秋月涼介とか積木鏡介とか石崎幸二とかの、全然活動してる風に
見えない人達と同じような数しか本が出てないのはなんでなんだ?w
650名無しのオプ:2006/10/03(火) 12:40:35 ID:1BBRCfDf
秋月は出してんじゃね?
651名無しのオプ:2006/10/04(水) 00:49:37 ID:UdsmEFlG
石崎と北山はフロンティアに拾われたな。
でも、後発の北山の表紙っぽいのが早くも見えているのに
石崎ときたら・・・
652名無しのオプ:2006/10/04(水) 01:02:59 ID:jO+V+4nF
えっ、表紙出てるの!? どこどこ?
探してみたけどよくわからんかった。
653名無しのオプ:2006/10/05(木) 00:42:51 ID:3khh2u1K
道尾だか大崎だか・・・
今月刊行のフロンティアの刊行リストのところに載ってた
654名無しのオプ:2006/10/05(木) 16:43:16 ID:1z/rNoTZ
表紙?タイトルじゃなくて?
石崎もタイトルは乗ってるんだけど…
655名無しのオプ:2006/10/06(金) 00:31:28 ID:fouer1nf
少年検閲官の表紙っぽいのはミステリフロンティアの
道尾秀介の新刊「シャドウ」の裏表紙見返しで見られる。
大崎梢の新刊の方には載ってない。
サイトではまだだね。
656名無しのオプ:2006/10/15(日) 02:48:40 ID:UvWI/IMd
ヽ(`Д´)ノモーホシュ
657名無しのオプ:2006/10/15(日) 19:45:57 ID:W7zyBKBp
モーホーモーホーモッホッホー♪
お菊のあーながモッホッホー♪
658名無しのオプ:2006/10/15(日) 21:22:33 ID:rwmB4GTs
>>657
しつこい。
ていうかモーホネタいい加減飽きたし見てて辛いもんがある。
659名無しのオプ:2006/10/15(日) 22:31:01 ID:W7zyBKBp
そうか。
じゃあ已める。
660名無しのオプ:2006/10/16(月) 00:15:09 ID:akKLR39U
レスが多いなと思って覗いて見たら

もうすぐミスフロから作品出るから(たぶん)、落ち着け
661名無しのオプ:2006/10/16(月) 16:38:32 ID:rgbiPBGV
日恩ごときが文庫落ちすんのに、この人の作品が文庫落ちしないのは納得いかねー
662名無しのオプ:2006/10/16(月) 21:59:26 ID:blYVyhLG
気持ちはわからないでもないが、
他人を貶める様なことは書いちゃいかんよ
663名無しのオプ:2006/10/16(月) 22:35:43 ID:rgbiPBGV
失敬。
そんなに売れてないのかな・・面白いとおもうんだけど。
664名無しのオプ:2006/10/16(月) 23:02:55 ID:45umam2O
元気出せ!西尾ですら文庫落ちしてないんだから大丈夫、と考えるんだ!
665名無しのオプ:2006/10/17(火) 00:34:17 ID:CYzTMHd6
西尾は全巻まとめて文庫化しそう。そんで全巻購入特典が(略
666名無しのオプ:2006/10/17(火) 00:40:07 ID:C2P4UYCC
北山の作品イラストに竹を起用すればいいんじゃね?
667名無しのオプ:2006/10/17(火) 11:54:14 ID:J/jJiW1U
文庫は人気も関係するだろうけど、手直しする手間があるからって理由も考えられるね。
668名無しのオプ:2006/10/17(火) 23:52:09 ID:CYzTMHd6
ギロチン読了。
物理トリックよりよほどメ欄1に驚愕。まあメ欄2には驚愕通り越して笑ったけど。警察も気付けよw
669名無しのオプ:2006/10/19(木) 12:55:56 ID:iiRVkXST
    彡    ビュウウウ…
              彡
      彡     
           ∧ _∧   
          (o,,^・ω・^) 人気の無いスレを渡り歩くオイラが参上!
            人つゝ 人,,
          Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
        .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
         `⌒  .U~U`ヾ    丿




    彡    ビュウウウ…
              彡
      彡     
           ∧ _∧   
           (     ) それでは諸君!さらばじゃ〜
            人⌒ ⌒人,,
          Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
        .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
         `⌒  .U~U`ヾ    丿
670名無しのオプ:2006/10/19(木) 21:01:13 ID:+kXuMmkn
いやいや、ミス板のなかではレス多いと思うぞ
671名無しのオプ:2006/10/20(金) 00:53:06 ID:tJQ4yZb4
来月も講談社からの新刊予定はなし
672名無しのオプ:2006/10/21(土) 16:21:27 ID:sXc+19UQ
クリスマスプレゼント投下に期待だな・・・
673名無しのオプ:2006/10/21(土) 21:19:18 ID:N6pc+UMf
ミステリフロンティアは来月?
674名無しのオプ:2006/10/22(日) 02:37:27 ID:ilAq6oRB
ミスフロの発刊は名前が挙がっててもすぐに出るわけは必ずしもない。
石崎とか石崎とか石崎とか
675名無しのオプ:2006/10/23(月) 00:03:24 ID:jXTzBQAf
またウホい流れになんのか?
676名無しのオプ:2006/10/23(月) 00:29:18 ID:ZqpIalv/
>>673
来月は蒼井上鷹の「ハンプティダンプティは塀の中」しか名前があがっていない。
なので出るとしたら再来月以降だと思う。
まあでも>>651-655なので石崎よりは先が明るいと思う。


石崎…orz
677名無しのオプ:2006/10/23(月) 21:10:50 ID:TqqYx6ix
石崎はどったの?
死んじゃった?
678名無しのオプ:2006/10/24(火) 23:14:56 ID:T4VSkFWh
早く出してくれよ。ずっと待ってるんだ。

・・・いや、石崎じゃなくて北山のことな。
679名無しのオプ:2006/10/25(水) 09:33:13 ID:193MtWwj
北山はなあ・・・島荘→柄刀の流れに属してるとか期待されてたんだけど、
こうも新作が遅いと忘れられるよねえ。
680名無しのオプ:2006/10/29(日) 08:07:59 ID:iq5wegBT
北山は何気に島荘系列ではないきがする
大トリックって共通点はあるが、世界観が独特(ラノベ的)だし、叙述トリックも多いし
681名無しのオプ:2006/10/31(火) 17:04:39 ID:p4NRUf3m
よほど独特で幻想的な世界観を突き詰めるか
普通の現実的な小説を書かない限り北山がヒットする日はこないだろうな。
682名無しのオプ:2006/10/31(火) 19:06:36 ID:bvp4gnXB
普通の北山なんざ見たくない。
683名無しのオプ:2006/10/31(火) 21:37:20 ID:MUmNZP1M
じゃあ突き詰めてもらうしかないか。
684名無しのオプ:2006/11/01(水) 00:23:48 ID:1wSlIrAT
あの世界観好きなんだけど。

普通の現実的な小説を書く北山なんて北山じゃない。
というわけで、幻想的世界観の極みへ
685名無しのオプ:2006/11/01(水) 04:44:52 ID:IrEM22ZE
変な世界観だから出来る事があると思う。
無茶なトリックや動機などの要素を
特殊な世界観で力任せに生成しておきながら
その世界観が何処となくセンチメンタルだったり
エモーショナルだったりする感じが好きです。

巧く言えないけど、読んだ3作
アリス、ギロチン、アルファベット
どれもとても面白かった。
本が厚くならないのも嬉しい。

目指せ、新作。目指せ、文庫。
応援してるぜ、北山猛邦!!
686名無しのオプ:2006/11/01(水) 11:30:40 ID:E1MGUgEy
講談社BOXファンクラブのアンケートで、BOXに登場して欲しい作家に北山って書いておいたw
新作が出ないからこんな応援しかできないが、頑張れ北山!
687名無しのオプ:2006/11/02(木) 00:38:11 ID:W51+ECt8
>>686
GJ!!
でも新作はミスフロで出るよ。
城モノじゃないけど。
688名無しのオプ:2006/11/02(木) 01:37:47 ID:QO4cdoJ5
なんていうかアンチがいないな。
689名無しのオプ:2006/11/02(木) 01:52:30 ID:/hOKVscJ
アンチが出るほどメジャーじゃないし
アンチもあおりがいがないだろ、レスが少ないから…
690名無しのオプ:2006/11/11(土) 11:53:02 ID:F2p0TDYK
アンチが派手に暴れたせいで知名度が上がるってパターンも期待できないなw

つか石崎は兼業作家だと聞いたんだけど、北山はどうなの?
専業だったら今頃栄養失調だと思うんだがw
691名無しのオプ:2006/11/12(日) 00:36:58 ID:ebBfv+p7
西澤のSFミステリみたいに、今以上にファンタジー的な世界観に特化して、その世界独自のルールを生かしたミステリを書いて欲しい。アリス・ミラーをさらに昇華させたような。


と、無責任に言ってみる。
692名無しのオプ:2006/11/12(日) 11:18:54 ID:x5TC/Qnj
デスノートのようなルールが世間に受け入れられたんだから、小説内ルールにのっとった
論理モノが受け入れられる可能性はあるかもね。
693名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:14:04 ID:qF97RnKD
ファンだが、正直、世界観は普通にしたほうが良いと思う
大トリックだけでも読者を選んじゃうのに、あのラノベ的な世界観では売れないのも仕方ないから

島荘なんかはそこら辺上手いよな
トリックがどんなにムチャクチャでも、感動っぽいストーリーだから
694名無しのオプ:2006/11/17(金) 16:46:39 ID:R9wTopEQ
1月ミステリ・フロンティアクルヨ(・∀・)クルヨ
695名無しのオプ:2006/11/17(金) 16:48:04 ID:Bck7LE0m
>1.近刊案内(2007年1月刊行予定分)

>【単行本】
>◇『少年検閲官』 北山猛邦著(ミステリ・フロンティア)
>書物が駆逐された世界で起きる殺人事件。メフィスト賞作家の力作。

東京創元社のメルマガより。やっときたって感じだが、一月かよ。
696名無しのオプ:2006/11/17(金) 17:54:11 ID:eU+xwQhx
初ハードカバー(厳密にいうと違うんだけど)おめ
697名無しのオプ:2006/11/18(土) 01:17:07 ID:MAmx0GQB
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ヤマ!!!!
698名無しのオプ:2006/11/18(土) 02:16:37 ID:erV+Fx2E
新年の幕開けは北山で!
699名無しのオプ:2006/11/18(土) 19:42:34 ID:jgg7vnQS
みんながそろそろ引越しの準備をし始める1月は古本市場が動くときだな。

・・・来年こそはアルファベット荘事件を見つけるぞorz
700名無しのオプ:2006/11/18(土) 22:08:02 ID:n+G8kJvy
北山先生って爽やかイケメンだよね。
701名無しのオプ:2006/11/19(日) 00:00:28 ID:aqrOwVc1
書物が駆逐された世界 かぁ 楽しみだ。
702名無しのオプ:2006/11/19(日) 00:58:22 ID:aqrOwVc1
http://www.honkaku.com/index.html
本格ミステリ作家クラブの公式サイト
11月の本格トピックスで
辻村深月が「私の愛する本格ミステリ・ベスト3」に
ギロチン城を挙げてるよ。
703名無しのオプ:2006/11/19(日) 01:20:36 ID:ulMNy1yd
辻村はユヤタンの次はモーホーを狙ってるのか。
704名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:24:04 ID:rjrXYrrA
Kノベルスではもう出ないの・・・?
705名無しのオプ:2006/11/19(日) 15:22:07 ID:HeFfVFlL
ファウスト掲載作品は、出版されてもBOXになるかと。
706名無しのオプ:2006/11/19(日) 19:08:57 ID:xfeu11rM
まぁ城シリーズはとりあえずノベルスで出して欲しいな
ファウストのは別にBOXでもおけ。
707名無しのオプ:2006/11/20(月) 00:47:38 ID:r6gm9Eul
城シリーズは続けて欲しい
708名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:46:35 ID:RCla3xTZ
>>693
北山はそれほど文章が上手くないからな。
世界観をリアルに魅せる文学的な描写を覚えれば、かなり化けるんじゃないかと思うんだが。
709名無しのオプ:2006/11/27(月) 17:02:09 ID:G50LSoI+
俺は北山の文章好きだぞ(上手いとは思わないけど)
作品の雰囲気とあってると思う
710名無しのオプ:2006/12/01(金) 23:56:11 ID:6qZnkdKA
書物が駆逐ね
その辺がトリックのキモなんだろうな
711名無しのオプ:2006/12/03(日) 16:59:01 ID:w268/BMR
こういう縛りものって、思考実験って感じで好きだな
712名無しのオプ:2006/12/05(火) 22:58:41 ID:nQym4Qxq
もうほう!
713名無しのオプ:2006/12/06(水) 14:37:47 ID:R+e+8Xmo
本ミスのオールベストランキングで20位おめでとう
714名無しのオプ:2006/12/06(水) 20:44:58 ID:udYu7qSH
北山さん、おめでとう
715名無しのオプ:2006/12/06(水) 21:28:32 ID:NADdv5Qe
>>713
まじすか
これはめでたい。
716名無しのオプ:2006/12/07(木) 00:56:40 ID:w5MsO5La
なんだかんだで本ミスにはいつもどっかしらに名前あるよね。
地味だけど。
717名無しのオプ:2006/12/14(木) 19:02:32 ID:21/WrLX+
北山って確かデビューしたころは大学生だったよな。
もう卒業して就職したんだろうか。それとも専業作家として頑張っていくつもりなんだろうか。
718名無しのオプ:2006/12/14(木) 19:29:33 ID:BPLFWIsQ
専業だろう
719名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:31:25 ID:dsEyyAVn
本格ミステリ・ベスト10に付いてたアンケート葉書に
読んでみたい作家:北山猛邦(他5名)で出してきたお
720名無しのオプ:2006/12/14(木) 21:56:17 ID:g/i+0k1c
専業じゃ生活できないだろ。冷静に
721名無しのオプ:2006/12/15(金) 21:28:58 ID:GPD8ziM5
ファウストでも書いてたし、なんとかなってるんじゃない?
722名無しのオプ:2006/12/16(土) 01:54:59 ID:n6VwMhFV
ファウストじゃたかが知れてるでしょうにw
723名無しのオプ:2006/12/19(火) 09:43:49 ID:ObXQosJ6
書物の存在が否定され、駆逐されてゆく世界の中で起きた殺人事件。
日本にやって来た英国人少年クリスは、辿り着いた閉鎖的な町で謎に出会う。
町じゅうの家々の壁に赤い逆十字架の印を残しているのはいったい誰?
そしてクリスの前に現れたのは、“ミステリ”の痕跡を消滅させるために養育された少年“検閲官”エノだった。
ミステリに魅せられた少年と、その存在を取り締まる少年の出会いと連続殺人の顛末を描いた、
ジュヴナイル風の本格ミステリ。

bk1。面白そうじゃん。
724名無しのオプ:2006/12/20(水) 00:50:54 ID:TXSLFZt3
>書物の存在が否定され、駆逐されてゆく世界の中
これだけでゾクゾクする。
萌えキャラが出てこないようだが、まあよしとしようかw
725名無しのオプ:2006/12/20(水) 12:28:27 ID:Vejmrj3G
>>724
エノ×クリスに萌えろ!
726名無しのオプ:2006/12/22(金) 10:13:32 ID:AhJ6nTYK
ちょっと待て、どっちも少年だろ?
いや、だからか?
727名無しのオプ:2006/12/22(金) 22:21:40 ID:XKEXNV74
(* ∩∩)キャー
728名無しのオプ:2006/12/23(土) 01:31:50 ID:a1WQi1/2
そっちの趣味はないww
729名無しのオプ:2006/12/23(土) 11:04:27 ID:tq/4QGO3
つまり、もうほうってことか
730名無しのオプ:2006/12/26(火) 03:11:19 ID:BVcoJjqf
『少年検閲官』 1月30日発売
書物が駆逐されてゆく世界の中で起きた殺人事件。英国人のクリスと検閲
官エノ、出会うはずのなかったふたりの少年が謎に挑む。静謐な雰囲気に
満ちた、メフィスト賞作家の新境地。


税込で1,785円。
高いなー。
731名無しのオプ:2006/12/26(火) 10:46:24 ID:CC3FjPkO
すまん。図書館でリクエストして借りるわ。
732名無しのオプ:2006/12/26(火) 16:30:17 ID:ghbRE+7X
北山作品読もうと何処の本屋行っても置いてないのは何故なんだぜ?
ギロチン城読んで興味湧いたのに
733名無しのオプ:2006/12/26(火) 20:49:28 ID:KAtuwtiY
ミスフロでその値段なら結構ページ数あるんじゃないかな
734名無しのオプ:2006/12/27(水) 01:51:57 ID:nGMCuEbN
>>732
でっかい本屋しか置いてないぞ。
735名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:00:23 ID:2aFFR1H9
わたしの地域にあるでっかい本屋はほとんど廻ったけど置いてなかった
やっぱ田舎はだめっぽいな
大人しく注文してみるorz d
736名無しのオプ:2006/12/28(木) 00:28:42 ID:K8z5Ii4Z
創元社の公式ページに表紙がアップされてたよ!

ttp://www.tsogen.co.jp/np/detail.do?goods_id=3650
737名無しのオプ:2006/12/28(木) 00:54:52 ID:JvDo5T1R
>>736
サンクス。

表紙のイラストは米澤穂信の
春期限定とか夏期限定を書いてる人なんだな。
738名無しのオプ:2006/12/28(木) 01:47:33 ID:ltTE62GR
米澤の表紙っぽいな…。
北山らしくない…。講談社のイメージが強すぎるからかな
739名無しのオプ:2006/12/28(木) 07:41:51 ID:+cdpGx+5
もしかしてどっちか女装するのかハァハァ
740名無しのオプ:2006/12/28(木) 10:46:09 ID:zyzw9my0
舞城のみんな元気。も同じ絵だし、俺はそんなに違和感無い
でも北山ってもっと暗いイメージなんだよな…
明るすぎるとは思う
まぁでも絵のほうが売れるから!売れて欲しいし。
741名無しのオプ:2006/12/28(木) 10:50:16 ID:tpz4B6an
そして、目指せ文庫化!!と思ったけど
ミスフロからの文庫化はまだ数えるほどだな・・・・。
厳しいか。
742名無しのオプ:2006/12/28(木) 23:40:13 ID:WVms5Ity
>>741
そんなことないぞ。ミス風呂自体が三年前に始まったぎょうしょだから
文庫化が少なくて当然
743名無しのオプ:2006/12/28(木) 23:44:34 ID:zyzw9my0
>>741
第五回配本まではほしお以外文庫化されてる
744名無しのオプ:2006/12/29(金) 02:02:10 ID:+4435ql/
文庫化されるまで待ってられんw
745名無しのオプ:2006/12/29(金) 06:24:22 ID:Q+gMq/OV
ぎょうしょってなんじゃ?
もしかして叢書のことか?
746名無しのオプ:2006/12/29(金) 15:14:42 ID:jvXfZzRN
そうしょって読むのか
俺も今までぎょうしょって読んでた
747名無しのオプ:2006/12/29(金) 17:16:26 ID:lF/okXfI
ごうしょだと思ってタ!!
748名無しのオプ:2006/12/29(金) 17:45:51 ID:Iqxs8dBO
マジかよ…(´・ω・`)
749名無しのオプ:2006/12/30(土) 00:19:44 ID:fAIk33S6
普通じゃ使わんもんな。
と、いいつつ読めない人が多いことに驚く
750名無しのオプ:2006/12/30(土) 00:22:30 ID:rhTMPTe6
レーベルって言って済ましちゃうからなぁ
カタカナ語コワス
751名無しのオプ:2007/01/02(火) 21:06:37 ID:v/1L4SyX
あけおめ。
いよいよ今月末には新刊が!
752名無しのオプ:2007/01/03(水) 03:16:20 ID:vM8UuL3y
もうほう!
753名無しのオプ:2007/01/05(金) 18:29:44 ID:3IHtlYko
ttp://www.tsogen.co.jp/web_m/kitayama0701.htm

あとがきを読んだら、今年はもうほうの年になりそうな予感
754名無しのオプ:2007/01/05(金) 18:43:15 ID:PmK9Ui4u
>>753
外部リンク禁止なのかな?

つか、三部作だって!!!ワクテカ!!!!
755名無しのオプ:2007/01/05(金) 20:39:32 ID:RaOWKt3a
>>753
>二冊目となる『オルゴーリェンヌ』(仮)は今年度中には出したいと思います。
喜べみんな、弱気な前向き発言が飛び出したぞ!w
756名無しのオプ:2007/01/05(金) 21:33:24 ID:7cJTomsj
>いわゆる孤島ものです。孤島大好き北山です。

俺はここでキターよ。何て力強い言葉だ。
平成19年ですよ?2007年ですよ?

連作短編目指してた3つを各々長編にするってことは
恐らく大筋はもう決まってるんんじゃないのかな。
このシリーズ年内にパッパッと3冊出して完結するかもしれんな。
本当に今年は北山の年になるかもしれん!!
757名無しのオプ:2007/01/05(金) 22:13:03 ID:PmK9Ui4u
>>755
今気づいたけど『今年』かと思ってたら『今年度』か。
間違ったんじゃないよな…
4月までに出るって期待していいのか?
758名無しのオプ:2007/01/05(金) 22:38:20 ID:cTnIehFO
モーホー祭りか!
そうだなアッー!?
759名無しのオプ:2007/01/06(土) 01:23:42 ID:Diq51djj
今年は北山の年か!?
量産は期待できる。・・・が、あの北山独特の世界観は失われないで欲しい
760名無しのオプ:2007/01/06(土) 11:24:44 ID:m/J4aU0E
新作か!?
来るのか?

では満を辞して、
モーホーモーホーモッホッホー♪
孤島の中でもモッホッホー♪
アッー!
761名無しのオプ:2007/01/06(土) 22:42:58 ID:w25/3bu6
”今年度中”ってのは3月30日までのことだよなあ・・・来年度中にはとか、今年中には、
と言いたかったのかな?

それともそれぞれを長編化すると腹を括った時点から鬼神のように書きまくってて、
既に第2部は完成に近いのだろうか。
762名無しのオプ:2007/01/07(日) 03:18:27 ID:gKcpYqGI
ファウスト掲載の短編に出てくる探偵さんの名前を検索したら
2件しか引っ掛からなくて驚いた…、こっちの方も勢いに乗って単行本化してほしい。

正直どの長編よりも、この短編2作が好きだ。
763名無しのオプ:2007/01/07(日) 17:56:56 ID:lW7nM5rV
三作がどうランキングに絡んでくるかで、これからの作家性みたいなものも決まりそうだな
764名無しのオプ:2007/01/07(日) 21:39:01 ID:rnzXzHV2
1年1冊の北山がついにベールを脱ぐ、か。
楽しみだ。
あとは財布の中身と相談しながらだ。
765名無しのオプ:2007/01/08(月) 18:25:30 ID:jb2XBY5V
>>764
ベールを脱ぐの使い方が間違っているのでは…

まあ、とにかく月末が楽しみ。
766名無しのオプ:2007/01/08(月) 22:45:29 ID:DCAaEUnT
ベールを脱ぐ、の意味が違ってたorz
ギロチン城に行ってきまつ
767名無しのオプ:2007/01/10(水) 00:19:46 ID:JEZycj2R
ファウストに載っていたのも出ないかなー
768名無しのオプ:2007/01/11(木) 17:23:38 ID:osXdX2T+
ブログあるよ
769名無しのオプ:2007/01/11(木) 19:47:43 ID:sP/NkBQx
北山のblogを見たけど
ファウストに載っていた短編はソトシリーズになるんだ

blogも出来た事だし、ガチで今年は北山に期待出来るな
770名無しのオプ:2007/01/11(木) 21:57:04 ID:Y/Oj8FYD
ブログどこ?
771名無しのオプ:2007/01/11(木) 22:24:57 ID:sP/NkBQx
772名無しのオプ:2007/01/11(木) 22:58:32 ID:Y/Oj8FYD
>>771
センキュー
773名無しのオプ:2007/01/12(金) 01:32:02 ID:j9U+Q7J1
ブログやってるんだ。
記事もあわせて気になるなー
774名無しのオプ:2007/01/12(金) 06:42:03 ID:0P0BChGR
メールフォームwwww
775名無しのオプ:2007/01/12(金) 18:01:51 ID:UKmFkS7q
ファウストが出ないから新作出せないのか
776名無しのオプ:2007/01/12(金) 20:03:09 ID:HjOzhLEu
そういうことなんだろうな。メフィストリニューアルしたら書かないのかな。
あ、でもあのシリーズの挿絵は太田が企画した中ではかなりあってると思ったけど
777名無しのオプ:2007/01/12(金) 21:43:38 ID:4X92HmzE
ファウストねえ。
いっそ東京創元とかにメインを移して頑張ってもらっても全然OKだけどw

まあ単行本だと高いからノベルスにして欲しいとは思うけどね。
778名無しのオプ:2007/01/14(日) 19:20:34 ID:LlxaRBLg
辻村とはマブダチなのかwww
779名無しのオプ:2007/01/14(日) 20:06:46 ID:XW4PC+QZ
なんつうか、ブログのテンションが作風と違って面白いよな
やっぱギロチンのあのトリックなんかはちょっとギャグ入ってたもんなぁ
案外ユーモアミステリとか書いたら面白いかも
780名無しのオプ:2007/01/14(日) 20:13:52 ID:c2AZWkEv
このまま殊能化して小説書かなくなるに二銭銅貨。
781名無しのオプ:2007/01/14(日) 21:01:08 ID:LlxaRBLg
>>780
筑前煮を作り始めたら殊能化だな
782名無しのオプ:2007/01/14(日) 21:05:32 ID:8bQOYmUL
所詮赤の他人でしかないはずの芸能人に、あれこれと文句を言い出したら殊能化。
と言うよりオバサン化w
783お供え饅頭連続窃盗犯:2007/01/14(日) 23:46:09 ID:ui2yxwqE
自首します
784名無しのオプ:2007/01/16(火) 14:11:02 ID:f4FQyaQ3
サイン本キタコレ
785名無しのオプ:2007/01/16(火) 15:35:46 ID:wpsrk5Sw
サイン本ものすごい早さで終了だったな
786名無しのオプ:2007/01/16(火) 15:42:47 ID:Z0fs5CHv
俺ファウストの合同サイン会でサインしてもらったんだよ
んで実はそんときまだ北山だけ読んだことなくて、
帰りに買って読んでハマった…
あのとき声かけたかったなあ。もったいないことした。
787名無しのオプ:2007/01/16(火) 15:44:24 ID:wpsrk5Sw
>786
テラウラヤマシス
788名無しのオプ:2007/01/16(火) 17:07:39 ID:zRuf156F
そのうち、グッチ雄三を崇拝しはじめて、サッカーについて蘊蓄を垂れて、
宇宙旅行の実験とか受けて、自衛隊とか戦争について
書きたくなって、講談社と縁を切るんじゃないかな
789名無しのオプ:2007/01/16(火) 20:03:36 ID:VM9HSGwA
サイン本欲しかったな・・・
まさか短期間で終了するとは予想外
790名無しのオプ:2007/01/16(火) 23:45:49 ID:KmRbi7ob
試験勉強のため一日だけパソコンを開かなかったらこれだよ。°(>д<)°。
791名無しのオプ:2007/01/16(火) 23:58:48 ID:AEOt7DYb
サイン本間に合わなかったorz
792790:2007/01/17(水) 00:11:58 ID:zGKvkKpH
>>791
か…悲しくなんかないさ、俺たちは発売日に読めるんだ。
サイン本だと、半月ほど発売日より遅くなるんだ。

とりあえず、創元社メーリスの配信先をパソコンから携帯に変更しとこうか。
793名無しのオプ:2007/01/21(日) 13:20:03 ID:Hv8TdYo2
講談社ノベルズから新作って事は、城シリーズを書いているのかな?
794名無しのオプ:2007/01/21(日) 18:05:38 ID:tMDGLxiC
とろ がひとつ余計なことが一番気になってしまった
795名無しのオプ:2007/01/21(日) 19:42:18 ID:TGXf2SAY
何城かなー。
つーかマジで新作だしまくりの予感じゃないか。
頑張れ北山!
つーかアルファベット荘を講談社BOXから出してほしい。
796名無しのオプ:2007/01/21(日) 22:21:43 ID:sZ1FrK1+
中二病ボッタクリレーベルからの再刊は絶対に勘弁
797名無しのオプ:2007/01/21(日) 22:50:25 ID:TGXf2SAY
>>798
いや、でも現実問題再刊があるとしたら講談社BOXくらいしかないじゃん…
創元推理文庫も可能性として出てきたけど。
amazonとかで3740とか気の狂った値段ついてるの見ると、
レーベルどこかとかより俺は読ませてくれればそれで良いって感じ…
798名無しのオプ:2007/01/21(日) 22:56:48 ID:Hv8TdYo2
再販されるなら創元推理だろうな。
講談社で出すならboxよりノベルズの方がいいね
799名無しのオプ:2007/01/22(月) 00:08:27 ID:ngoY5WNK
無駄なBOXはやめてくれ。
おとなしく素直にノベルスで、と期待したいけど・・・
800名無しのオプ:2007/01/22(月) 00:11:04 ID:K4pAQii4
ブログの管理人にtakkeって書いてあるが、誰の事か解らなかった。
モーホーって呼び慣れてたからなー。すまんモーホー
801名無しのオプ:2007/01/24(水) 19:03:29 ID:dtFUIjDQ
結構、綺麗な表紙だな
802名無しのオプ:2007/01/25(木) 18:54:56 ID:F8cHq9vP
特典のためにブックファーストまで行くか・・・
803名無しのオプ:2007/01/26(金) 00:44:34 ID:pGSx24y4
特典小冊子がつくなんて、成長したなー。
ジュンクに特攻してこようかと思う。
804名無しのオプ:2007/01/26(金) 12:31:18 ID:m0nG9vKk
早く京極夏彦みたいに、特典冊子が全国でつくようになっておくれよ・・・
805名無しのオプ:2007/01/26(金) 15:38:38 ID:7f8zwJZ4
無料少冊子ならblogにうpしてくれないかな
806名無しのオプ:2007/01/26(金) 19:59:39 ID:iVAVC3QV
>・特別短編「透明な音」

くそっ欲しいじゃねえか
807名無しのオプ:2007/01/26(金) 20:02:44 ID:wjFwpML3
アルファベット荘ブクオフで一発で見つけた俺は勝ち組
808名無しのオプ:2007/01/27(土) 05:22:07 ID:M58UXEtF
ジュンクやファーストはフライング販売とかある?
809名無しのオプ:2007/01/27(土) 10:48:12 ID:jjKoTXq5
>>807
「今日こそはアルファベット荘を見つけられるんじゃないか」というドキドキを半年以上にわたって
味わえた俺こそが勝ち組。
810名無しのオプ:2007/01/27(土) 16:57:03 ID:PF1wS9Qb
サイン本を予約せず、小冊子が手に入る俺は勝ち組
811名無しのオプ:2007/01/27(土) 20:05:53 ID:4iLXfruR
さて、どこの本屋かな?
盛岡に住んでないけど、
よく行くから。
っていうのはどうでもよくて。

年相応な感じの日記だったな。
ってしゅのーせんせいのメモばっかりみてるからか
なんか新鮮だった。
812名無しのオプ:2007/01/27(土) 20:39:53 ID:PF1wS9Qb
>>811
センセーみたいに日記でスレが消費されない事に絶望した。
813名無しのオプ:2007/01/27(土) 22:26:19 ID:TxHmfKKT
>日本が本格ミステリだらけになればいいのに。
この発言は北山らしくてグー。その心意気で頑張ってくれ
814名無しのオプ:2007/01/28(日) 00:28:10 ID:YtmUYImK
小冊子もあるから買わなきゃな、こりゃ
取り扱い店舗はブログより転載

紀伊国屋書店新宿南店
ときわ書房本店
ときわ書房聖蹟桜ヶ丘店 
ジュンク堂池袋本店 
ブックファースト渋谷店
啓文社コア福山西店 
815名無しのオプ:2007/01/28(日) 12:55:50 ID:AbldIg6y
>>812
作品が出ないからって筑前煮で盛り上がるしかなくなったスレはどうかと思うが。

>>813
心意気はよしだよな。
でも日本は他国に比べれば充分本格ミステリだらけだと思うけどなw
816名無しのオプ:2007/01/28(日) 20:46:38 ID:lo1IdLa1
殊能スレを見てる奴多いな
817名無しのオプ:2007/01/28(日) 21:39:33 ID:Ce+5hYW6
ミステリ板に書き込む人って10人ぐらいしかいないんじゃないかって…
ときどき不安になるのん
818名無しのオプ:2007/01/29(月) 12:05:51 ID:/nPpJa6a
それはないだろうけど、海外ミステリ、国内ミステリ(ベテラン)、国内ミステリ(新人)、
メフィスト賞、という感じである程度住み分けされてはいるかも知れない。
819名無しのオプ:2007/01/29(月) 13:58:14 ID:r7azA10G
明日、渋谷に行ってこないと・・・

午後に行って冊子がなくなるって事はないよね?
820名無しのオプ:2007/01/29(月) 18:50:31 ID:FoDTMQ9F
新刊冊子両方ゲット。あんまり数無いかもしれない。
今から読む!楽しみ
821名無しのオプ:2007/01/29(月) 20:27:03 ID:YoqWGHZ7
冊子には 限定 /150 って書いてあるけど、全国で150部ってこと?
822名無しのオプ:2007/01/29(月) 20:35:01 ID:FoDTMQ9F
>>821
そう。
>>全部で150部くらい用意されています。
ってサイトにも書いてある。通し番号書いてあるかと思ったら
俺の書いて無かったよ。ハズレ?
あ、あとノベルスの新作は城シリーズじゃないそうです。
823名無しのオプ:2007/01/29(月) 20:58:25 ID:jUvMb5Vn
ん?もしかしてフライングありなのか?
ちょっと出かけてくる。
824名無しのオプ:2007/01/29(月) 21:03:17 ID:YoqWGHZ7
>>822
そうでしたか。ちなみに自分も空白でしたよ。
今後の予定なんかもあって、いいですね。
みんな急げ!?
825名無しのオプ:2007/01/29(月) 21:18:34 ID:r7azA10G
朝一で渋谷に行くか・・・
826名無しのオプ:2007/01/30(火) 07:12:14 ID:4l/RUw0q
ちきしょぅ
東京ばっかり優遇しやがって
ほしいいいいいいいい
827名無しのオプ:2007/01/30(火) 11:06:08 ID:5fcxxJcd
渋谷で購入。
ちなみに俺も空白。
828名無しのオプ:2007/01/30(火) 15:44:00 ID:bw/zQ5U0
全国で150部というレアさでは、アルファベット荘の比ではない高値が付きそうだね・・・
829名無しのオプ:2007/01/30(火) 16:17:11 ID:qZ5i3IHr
ペンギンバージョンポップ新宿紀伊国屋で発見ー
830名無しのオプ:2007/01/30(火) 18:57:23 ID:+YoR+DOp
>>829
写真うp!
831名無しのオプ:2007/01/30(火) 19:11:41 ID:qZ5i3IHr
>>830
申し訳ない撮ってないんだ(´・ω・`)

なんかペンギンの絵から吹き出しが出てて、

「少年検閲官って本がはやってるらしいぜ」
「まじで?どこにうってんの?」
ココ


ってかんじ。モーホー可愛いよモーホー
832名無しのオプ:2007/01/30(火) 21:30:16 ID:wa+S3BGA
夕方行った時は、紀伊国屋南店に山のようにあったな。
833名無しのオプ:2007/01/30(火) 23:54:32 ID:Lbpv64el
>>832
これから売れるさ
834名無しのオプ:2007/01/30(火) 23:58:07 ID:5FsF6FuL
まあ3店回って見つからなかったわけだが
835名無しのオプ:2007/01/31(水) 01:28:04 ID:ksTYj1sT
渋谷行ってきた、閉店間際。
ダッシュで購入、小冊子ゲットw

150部限定というけど、即売というほどでもなかったんだね。
やっぱり知名度の問題かな。
836名無しのオプ:2007/01/31(水) 02:35:56 ID:5QnUwDfp
今日の夜渋谷Book1stで買ったけど冊子まだ20冊くらいあったぞ。
ちなみに青とピンクがある。
837名無しのオプ:2007/01/31(水) 13:31:11 ID:SVBdc5kk
>>835
そもそも小冊子が付くという情報自体が、北山の日記でしか語られてないと思う。
だから小冊子を置いてる本屋と置いてない本屋とで、売り上げにはっきりと差が出ることは
ないんじゃないかな。

北山ファンだけど日記サイトがあることを知らないという人は、後で知って愕然とするかもねw
838名無しのオプ:2007/01/31(水) 13:46:12 ID:X/lvQORQ
1万部売れれば本望なのか…
839名無しのオプ:2007/01/31(水) 15:32:07 ID:CRF9Z1N4
ソフトカバーとはいえ、安価なノベルスや文庫とは売り上げの期待値が違うだろ
840名無しのオプ:2007/01/31(水) 17:19:50 ID:JUPa5uCX
今日の日記で一瞬びっくりした人、挙手。ノシ
841名無しのオプ:2007/01/31(水) 17:33:57 ID:cXWVZJkj
>>840
ノシ
さすがミステリ作家な叙述トリックww
842名無しのオプ:2007/01/31(水) 17:40:19 ID:9gcHIA0p
>>840
ノシ
北山はギャグセンスもあるな。
843名無しのオプ:2007/01/31(水) 17:57:57 ID:JUPa5uCX
やっぱり自分だけじゃなかったんだw
しばらく一人で「やられた…ははは…」とか言って笑っちゃったよ。
844名無しのオプ:2007/01/31(水) 23:14:09 ID:C8sKE+rw
「少年検閲官」読了。
とりあえず言えることは、これは本格ミステリ好きにしか楽しめないってことかな。
逆を言えば本格ミステリが好きなら充分楽しめることができると思う。
個人的には、北山作品の中ではベストな出来。
あと、目欄がよかった。やっぱ本格ミステリはこうでなくちゃ。
「クロック城」の時は逆に目欄が全くなかったからどうしようかと思ったけどw
845名無しのオプ:2007/01/31(水) 23:22:59 ID:lC8zUBn8
>>844
それ同意
846名無しのオプ:2007/02/01(木) 00:34:56 ID:FDgM4eCt
>844
同意。
847名無しのオプ:2007/02/01(木) 01:46:51 ID:iqShbzSI
「少年検閲官」読んでてメ欄を思い出した。
848名無しのオプ:2007/02/01(木) 02:26:13 ID:FDgM4eCt
>>847
ググってみたけどあらすじだけ見ると確かにそんな感じだな。
今度見てみよう。
849名無しのオプ:2007/02/01(木) 02:42:12 ID:U3XMouTW
>>847
俺も同じこと思ったよ。
特に目欄は作者もある程度は意識してるんじゃないかな。
850名無しのオプ:2007/02/01(木) 08:47:38 ID:U3XMouTW
あと>>847同様、自分が読んでて何となく思ったのは目欄かなあ。
851名無しのオプ:2007/02/01(木) 09:57:44 ID:kvmUPAab
読了。
>>844
が全てを言ってくれたw
メ欄のところで鳥肌がたった。
852名無しのオプ:2007/02/01(木) 10:19:04 ID:g0NiPXe2
目欄だと最後辺りで物凄い展開になりそうだな
853名無しのオプ:2007/02/01(木) 13:43:49 ID:FDgM4eCt
>851
自分もそこで鳥肌来た。(メル欄1)なだけに。
>844メ欄があまりにも完璧な事に、なんか読み終わって感動した。
今回(メル欄2)ね。
854名無しのオプ:2007/02/02(金) 02:16:34 ID:lpmwPpw/
>>851
今回メ欄なのは恐らく続編をある程度視野に入れてる証拠じゃないかな。
ブログにある合言葉を見る限り、作者自身もそれなりに愛着があるみたいだし。
ていうか続編書いてください、お願いします。
855854:2007/02/02(金) 02:18:30 ID:lpmwPpw/
ごめん、>>853だった…orz
856名無しのオプ:2007/02/02(金) 04:42:52 ID:qr+wovAl
>>853
続編は確定済みだよ
857名無しのオプ:2007/02/02(金) 04:44:07 ID:qr+wovAl
こんな時間に誤爆してしまった・・・
>>855>>854ね。
858名無しのオプ:2007/02/02(金) 08:48:34 ID:j+wdCHvb
>>853
あ、そうなんだ!情報サンクス!
859名無しのオプ:2007/02/02(金) 08:54:51 ID:j+wdCHvb
やってしまった…。
>>853じゃなくて>>856ね。
ちょっと逝ってくる…。
860名無しのオプ:2007/02/02(金) 11:17:50 ID:wL5Zj7cn
なにこのgdgd感
861名無しのオプ:2007/02/02(金) 22:29:17 ID:KV/N3IIx
売ってないorz
862名無しのオプ:2007/02/02(金) 22:38:14 ID:7zGVK6Dm
つうか、時間城とか断頭城と同じサイズと思ってた俺ガイル
863名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:07:35 ID:3Dm1U3+C
うん、本当にちょっとやそっとの本屋じゃ見つからないね。
自分はジュンク堂でゲトしたけど…
つAmazon
ほんとに面白かったからもっと売ってると良いのに。
何かで紹介されたりしないかな?
最近文庫かノベルスのサイズの本ぐらいしか手に取ってなかったから、あの大きさの本にかじりついて読んだのは凄く久しぶりに感じた。
小学生の頃とかを思い出す感じ。
864名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:53:17 ID:KruFgH3w
今日からお前は猛だ!
はいっ

北山ってこんなキャラだったんだwww
865名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:56:43 ID:3Dm1U3+C
千と千尋見てたんだwww
866名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:02:49 ID:NUlO4eiM
読み方は「モウ」なんだなwww
867名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:09:17 ID:XgSN/M29
都内冊子付き在庫状況。2/2 20〜21時現在
・新宿…3階新刊コーナーに平積み。見たところ冊子付きは残り7冊。
・池袋…5階(多分)新刊コーナー平積み及びミステリ棚に陳列。見たところ冊子付きは残り3冊。
・渋谷…2階新刊コーナー及びミステリコーナー(ノベルスではなくハードカバーの方)に平積み。
      上りエレベーター脇にも特設あり。
      渋谷は購入の際レジで手渡しのため残数は確認出来ないが冊子の告知が出ているので
      在庫はまだある模様。

ポップの写真も撮ってきたからうpしとく。
・新宿/ペンギンver.
 ttp://uploader.fam.cx/img/u04513.jpg(表)
 ttp://uploader.fam.cx/img/u04514.jpg(裏)
・渋谷
 ttp://uploader.fam.cx/img/u04515.jpg

池袋はどこを探してもポップが見つからなかった。

長文すまん。
北山はブログもこまめに更新してくれていいなあ。
868名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:29:52 ID:3Dm1U3+C
ペンギン可愛いなw
そして渋谷のコメントかっこいい。
池袋はどこにいっちゃったんだろうね?
869名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:30:42 ID:3pEU2JnH
>>867
ペンギンってレベルじゃねーぞ
870名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:54:31 ID:laa7Y0gs
>>867
乙サンクス
本当に読了後書店に行ったときは全てが違って見えたなw

ブログ吹いたwwww
871名無しのオプ:2007/02/03(土) 10:47:13 ID:Qq6tkdww
鳩サブレだろ、これ…
872名無しのオプ:2007/02/03(土) 13:44:34 ID:I5FYF80q
はやく読まなきゃ
がかわいすぎるwwwww
873名無しのオプ:2007/02/03(土) 16:11:20 ID:R/I5Br9Q
まだ入手してないけど、とても楽しみ。
北山さん、ありがとう!
スレの熱気がすごいね!
874名無しのオプ:2007/02/04(日) 00:15:58 ID:QC0UishX
北山の読者を続けててよかったww
875名無しのオプ:2007/02/04(日) 01:54:09 ID:Qk3SUtJS
特技がプレゼント包装とか可愛いな。
見てみたい。
876名無しのオプ:2007/02/04(日) 13:42:30 ID:F4YlaaDN
>>847
今更ながら、ブログにあるプロフィールを見たら、好きな映画の中に目欄の名前があったよ。
877名無しのオプ:2007/02/05(月) 20:40:15 ID:tZiZRIny
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪ 音ゲー同人26 ♪ [同人]

嘘だと言ってくれ住人よ…
878名無しのオプ:2007/02/05(月) 21:40:33 ID:uLXs2iWG
誰が何見てようといいじゃねえかw
879名無しのオプ:2007/02/05(月) 23:45:10 ID:hsJNuAw1
じゃあ、みんなで角煮のショタスレにでも行くか。
880名無しのオプ:2007/02/05(月) 23:56:44 ID:hyF/MDot
>>877
俺なんか殊能スレばっかり見ているぞ
881名無しのオプ:2007/02/06(火) 00:41:52 ID:tRXNVvpw
>>877
こんなとこあるんだ。
882名無しのオプ:2007/02/06(火) 06:38:38 ID:99cGN++7
>>872
クリスの宣伝いいかもwww
883名無しのオプ:2007/02/06(火) 18:51:20 ID:o8Z6A9rF
音ゲー同人 って素人が作ってて無料で配布してる音ゲーのことじゃないの?
いかがわしいみたいに言ってるが。

まあどうでもいいんだけどw
884名無しのオプ:2007/02/06(火) 20:36:31 ID:bn3eZAq4
ふと思ったんだけど、今回の新作読んで東野圭吾の「名探偵の呪縛」を何となく思い出したのって自分だけかな?
885名無しのオプ:2007/02/06(火) 21:58:10 ID:AtPlg6Q/
>>884
既に福井が指摘してる
886名無しのオプ:2007/02/06(火) 22:26:12 ID:bn3eZAq4
>>885
詳細キボン
887名無しのオプ:2007/02/06(火) 22:33:24 ID:yTk/XI/P
>>844

新刊情報が出た時にそれ思った。
888名無しのオプ:2007/02/07(水) 02:18:29 ID:AvMaXcsi
新作読み終わったのでスレを覗いた。ブログを知れた喜びと、小冊子を知れなかった悲しみが。

『探偵』は<メ欄>なのに、それがメイントリックじゃないのねw
日本名なのにカタカナ書きだと異国風の名前の選び方もいいね。カナメだけチョト浮いた感じも。
889名無しのオプ:2007/02/07(水) 05:59:50 ID:wDUejJT6
>>888
IDがいいな
890名無しのオプ:2007/02/07(水) 06:51:10 ID:IcZ3Erod
>>888みたいな人が出てくることを予測してる人がちょっと前のレスにいましたねw

そして確にそうだ…でも(メ欄)なんて無さそうだ
891名無しのオプ:2007/02/07(水) 22:57:39 ID:IcZ3Erod
重版おめ!!
892名無しのオプ:2007/02/07(水) 23:14:46 ID:Z0ruXlpN
重版きた
予約しよ。これでやっと読めるぞ
893名無しのオプ:2007/02/07(水) 23:15:35 ID:yTMA5abt
もう重版かかったのか?もしかして初重版?
894名無しのオプ:2007/02/07(水) 23:45:17 ID:5Qgu3lOW
脱!!重版童貞おめでとう
895名無しのオプ:2007/02/08(木) 00:12:58 ID:rOfR6o08
重版早っ!そしておめ!!
なんか嬉しいなあ、なんでだろう?
896名無しのオプ:2007/02/08(木) 01:32:42 ID:YCv7SR7n
ブログ開設効果? まさかな
897名無しのオプ:2007/02/08(木) 10:43:43 ID:qC33KkpY
ヒント 初版部数
898名無しのオプ:2007/02/08(木) 11:26:31 ID:rOfR6o08
あー…
899名無しのオプ:2007/02/08(木) 11:37:28 ID:58/UjiDO
アッ-
確認してないから実際は知らないが、本当なら素直にめでたいな。
900名無しのオプ:2007/02/08(木) 12:28:42 ID:0orAv9bT
初の四六版だから初版部数が少なかったんだろうね。
まぁなんにせよめでたい。出版社の予想より売れたってことだし。
続編も出してくれるみたいだし。創元社サマサマだな。
901名無しのオプ:2007/02/08(木) 13:06:05 ID:58/UjiDO
ミステリフロンティアは地味に成功してるな。
902名無しのオプ:2007/02/08(木) 15:49:19 ID:7h/wa+W1
>>901
北山とか石崎に依頼してる時点で、他の出版社と見る眼が違うよねえ。
良い眼か悪い眼かは知らないがw

直接このレーベルで儲けたいと言うより、「チャンスやる代わりに売れっ子になった時は頼むぞ」
っていう作戦のような一面もあるよね。
903名無しのオプ:2007/02/08(木) 16:25:57 ID:5RleZ+Eu
北山が売れっ子になる日は来るんだろうか…
新宿南紀伊国屋に行ったら冊子付きがまだ5冊あった
904名無しのオプ:2007/02/08(木) 17:08:21 ID:4/4qSfH8
地方に住む北山ファンへ。
紀伊国屋は電話すれば冊子付きのを取りおきしてくれるから、
取りおきしてもらって、今度の三連休に上京して取りに行ったら?
905名無しのオプ:2007/02/08(木) 18:26:15 ID:Gh1caxsP
じゅ・う・はん! じゅ・う・はん!
906名無しのオプ:2007/02/08(木) 19:52:03 ID:5RleZ+Eu
D・V・D!D・V・D!
907名無しのオプ:2007/02/09(金) 00:27:40 ID:VkIiLwZl
>906
自分もそれ思い出したw
ねらー疑惑ww
908名無しのオプ:2007/02/09(金) 01:48:26 ID:uWtlynpC
昔はネットで書いてたらしいから、そうだったとしても別に不思議じゃないなー。
藤岡真なんてスレ立てに言及するくらいだし。
909名無しのオプ:2007/02/09(金) 23:04:31 ID:NvogbRdn
読み終わった。すげー良かったー。
続編って(メ欄)のかな。そこが気になる。
910名無しのオプ:2007/02/09(金) 23:41:51 ID:3Ic6bYWx
読み始めると、一気に読んじゃう北山作品
物語に引き込まれる・・・
911名無しのオプ:2007/02/10(土) 22:37:36 ID:8+gTEPbQ
トリックトラップ行ったら北山もほーいたよ!
912名無しのオプ:2007/02/10(土) 22:50:46 ID:1paQA8B8
>>911
くわしく
913名無しのオプ:2007/02/11(日) 08:32:33 ID:I6EGDglV
TRICK+TRAPのブログより

>きょうも、開店早々からたくさんのお客様が。
>そして、仙台の北山猛邦先生(写真)や、米澤穂信先生、翻訳家の越前敏弥先生などが来て下さいました。
>あいにく北山先生の既刊は売り切れ、新刊は未入荷。
>折角来ていただいたのに、すいません。

http://image.blog.livedoor.jp/jigokuan/imgs/d/1/d1f48b5c.JPG

温暖化って・・・なに書こうとしたんだろ?
914名無しのオプ:2007/02/11(日) 09:07:31 ID:jz6PaQEY
確かにTRICK+TRAPのノートに例のハトサブレペンギンと蛇みたいなの書いてあったw
915名無しのオプ:2007/02/11(日) 10:46:15 ID:LXzvefTP
カシオの携帯でも使ってるんじゃないか>ペンギン
916名無しのオプ:2007/02/13(火) 04:20:12 ID:59NraSUh
ミスフロは人気高いので図書館に間違いなく入るから座して待つという計算
917名無しのオプ:2007/02/14(水) 12:09:43 ID:/2d0UoWy
天帝読んだのか……宣伝なのかマジなのか。
918名無しのオプ:2007/02/14(水) 13:23:49 ID:DH6Jxpi7
しょこたんブログ見てるのかな( ^ω^)
919名無しのオプ:2007/02/14(水) 14:23:59 ID:hb2eLfpv
ファウスト組の人間は話題になるので
いつかは北山も人気が出ると期待している。
920名無しのオプ:2007/02/14(水) 14:28:35 ID:B6NYl0cF
ブログおもすれーwww
天帝読んでみたくて踏み切れなかったんだけど読んでみようかな。
921名無しのオプ:2007/02/14(水) 20:27:52 ID:IM8vG1WE
>>920
早まるな。
922名無しのオプ:2007/02/14(水) 21:00:24 ID:FHu3x/KR
>>920

読んで壁に投げつけようぜ
923名無しのオプ:2007/02/14(水) 22:35:01 ID:B6NYl0cF
>922
おk、投げつけたくなるような本は大好きだお(^ω^;)おっおっ
924名無しのオプ:2007/02/14(水) 22:51:22 ID:uAarZv92
クロックも人によっちゃ壁本だもんなぁ
925名無しのオプ:2007/02/14(水) 22:51:54 ID:uAarZv92
スマン、>>924のメ欄ミスった…。
926名無しのオプ:2007/02/14(水) 23:09:54 ID:IM8vG1WE
>>924
確かにそうだよな。『クロック城』はメ欄があまりにも痛すぎる。
『アリス・ミラー城』や『少年検閲官』を読んでつくづく思うけど、『クロック城』で北山を見放さなくて良かったよ…。
927名無しのオプ:2007/02/14(水) 23:27:19 ID:FHu3x/KR
クロックから見ているけど確実に成長しているよね
928名無しのオプ:2007/02/14(水) 23:37:05 ID:J9dUtV6T
しかし、少年検閲官は傑作でしたね
本ミスには必ずくるだろう
929名無しのオプ:2007/02/15(木) 00:27:29 ID:WDzj9uiv
クロックが酷かった分、それ以降の作品がすっげー面白い
今のところはアリスミラーが最高傑作、と思う
930名無しのオプ:2007/02/15(木) 03:20:15 ID:GnkJtvKO
『アルファベット荘事件』って、結構良い値段ついてるのね。
知らなかったよ。
931名無しのオプ:2007/02/15(木) 05:31:19 ID:h4hNH3Ag
アルファベット荘古本屋でぜんぜん見つからない・・・
ネットで買うと高いし・・・復刊しねえかな
932名無しのオプ:2007/02/15(木) 10:27:36 ID:f53uKVMn
『アルファベット荘事件』、何故か2冊持ってる。
933名無しのオプ:2007/02/15(木) 11:13:55 ID:bjjBGv+8
>>932
一冊売ってください…
934名無しのオプ:2007/02/15(木) 13:00:06 ID:fxbTCaKL
>>930
超マイナーレーベルから当時全くの無名の新人作家だった北山が出した本で、
しかも今やレーベルごと消滅した為に復刊の確率もかなり低い。
しかし北山のファンは着実に増えてきてるので、当時そう評判が良かったわけでも
ないのに今更ながらに読みたいという人が増えてきて、結果的に品薄で市場にも
なかなか出回らない。

そういう本ですからw 一時期、Amazonで9000円ぐらい付いてたよ。
驚きのボッタクリクオリティ。
935名無しのオプ:2007/02/15(木) 14:34:26 ID:Fy4sVF8/
オレはアリスミラーから北山に入って、その時慌ててネットでアルファベット荘を買ったよ。
そん時はまだ探せばギリギリあるって感じだった。
936名無しのオプ:2007/02/15(木) 16:54:37 ID:JEdtJjL2
何だか同じ話ばかりでループしている感じが・・・
937名無しのオプ:2007/02/15(木) 20:35:30 ID:Lh2bhVMt
創元サイン本おせーぞw
938名無しのオプ:2007/02/16(金) 21:43:44 ID:2C/QXOm6
四月のメフィストに短篇載るんだな。
メフィスト自体は不安だが楽しみだ。
939名無しのオプ:2007/02/16(金) 23:00:12 ID:EwxqRXSL
少年検閲官、だっさい装丁見て買うのやめました
940名無しのオプ:2007/02/16(金) 23:05:08 ID:Q2ctqa3Z
とうとう荒らしだか煽りだかが来てくれるほどメジャーになったか!
ああ、君を歓迎するよ>>939
愛してる、と言ってもいい

どうだい?
もうほうスレの居心地は?
941名無しのオプ:2007/02/17(土) 00:45:15 ID:awpITs7u
ありがたやありがたや

ほんと今まで荒しアオリ無しに、作者と同じく地味に進行してきたよね北山スレ…
942名無しのオプ
そして、スレが念願のPart2になるのも近いんだぜ