東野圭吾 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
ネタバレは禁止(メール欄でなら可)
煽り・荒らしは放置でお願いします


前スレ
東野圭吾 Part6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1045409962/l50


過去ログ
東野圭吾の作品ってつまらない(一つ目のスレ)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/955/955970301.html
東野圭吾の作品ってやっぱりつまらない(二つ目のスレ)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1003/10035/1003515266.html
東野圭吾(三つ目のスレ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1020364897/l50
東野圭吾PART4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1027314044/
東野圭吾 Part5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1039188369/
【東野圭吾公式サイト】
http://www.keigo-book.com/

2名無しのオプ:03/03/21 12:20
2ゲット!
3名無しのオプ:03/03/21 12:37
3ゲットズサーー。
4名無しのオプ:03/03/21 12:47
おつかれー。
気を取り直して新刊の話題でも。
5名無しのオプ:03/03/21 14:09
手紙の売れ行き、どんなもんなんだろう。
今回は表紙もカコイイし、結構話題になりそうだけど…
6名無しのオプ:03/03/21 14:23
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
7名無しのオプ:03/03/21 14:38
手紙読了。
俺的にはまったくダメでした。
感情移入できる人間というか、同調できる人間がいないんですよね。
主人公も、兄貴もその他も。。。
こいつなんでこんなことやってんの?(言ってんの?)
って思うところばっかりでした。

残念。

でも、キャラクターの性格に同調できる人は感動するかもしれません。
8名無しのオプ:03/03/21 15:40
手紙、読了。
P276で驚き、P357で思わず泣いてしまいました。
9名無しのオプ:03/03/21 16:26
ネタばれは止めろ。驚いたとかいったらそこで何かがあるのがばればれだろ。アフォ死ね。
10名無しのオプ:03/03/21 16:46
>>9
いや・・・別に>>8の書き方はいいんじゃねーの?
どっかのページで何かがあるのは当たり前なんだから。
11名無しのオプ:03/03/21 16:51
お前自殺しろ
12名無しのオプ:03/03/21 16:55
どれもこれもjisakujisakuだな!
13名無しのオプ:03/03/21 16:55
>>11
いきなりヒステリーがいますね。
マターリマターリ
14名無しのオプ:03/03/21 17:02
さすがヒステリー板。
15名無しのオプ:03/03/21 17:07
>>8
自作自演いくない!
16名無しのオプ:03/03/21 17:17
手紙の犯人は兄貴です。
ネタバレスマソ。
17名無しのオプ:03/03/21 17:22
8やめれ!!
18名無しのオプ:03/03/21 17:29
1916:03/03/21 17:43
次単行本化されるのは何かな
20名無しのオプ:03/03/21 17:51
幻夜?
21名無しのオプ:03/03/21 17:54
きしょいぞ16!
22名無しのオプ:03/03/21 18:05
立ち上がり早々妙な雰囲気だな
23名無しのオプ:03/03/21 18:21
全然関係ない話でスマソ。
2ゲットズサーとかの『ズサー』って何ですか?
まじ質問です。
24名無しのオプ:03/03/21 18:32
>>23
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<んなもん知るか!ゴラァ!
  UU    U U   \__________
25名無しのオプ:03/03/21 18:39
ギコネコかわいい♪
26名無しのオプ:03/03/21 18:39
夏に出るらしい
27名無しのオプ:03/03/21 18:43
>>23
すべりこむ音。2げっとは早い者勝ちなので。
28名無しのオプ:03/03/21 18:54
>>1
お疲れなり
29名無しのオプ:03/03/21 19:20
何だよこの展開は…
30名無しのオプ:03/03/21 20:24
ギコネコのギコって何ですか?
胴体が長いのと関係ありますか??
31名無しのオプ:03/03/21 20:37
Part6あたりからガキばっかりになっちゃったな
32名無しのオプ:03/03/21 20:40
そうでもないなり
33名無しのオプ:03/03/21 20:59
>>1->>32
責任持って次スレ立てろよな。
34名無しのオプ:03/03/21 21:04
やっぱり「東野圭吾はつまらない」スレ復活させるべきか?
35名無しのオプ:03/03/21 21:19
特に話すこともないが…手紙売れてるんだろうか?
店頭での扱いもいまいちパっとしてないような…
36名無しのオプ:03/03/21 21:55
そろそろデカい賞をとってほしいよなぁ
37名無しのオプ:03/03/21 23:46
なんでだか賞に縁のない作品てあるよね。期待してるんだけど。
38名無しのオプ:03/03/22 01:18
なにげに恋愛ものも読んでみたい
39名無しのオプ:03/03/22 04:06
>>31
禿堂
40名無しのオプ:03/03/22 04:50
そうなり
41名無しのオプ:03/03/22 06:18
やっぱり「同級生」ですかね
42名無しのオプ:03/03/22 07:12
「手紙」読了。
う〜ん、東野圭吾はすごい。
43名無しのオプ:03/03/22 09:29
「パラレルワールド」=「こころ」+「あるじゃーのん」
44名無しのオプ:03/03/22 09:34
東野圭吾の面白い作品を教えてください。……存在しないか。
45名無しのオプ:03/03/22 09:35
パンチラアンドブラストーリー
46名無しのオプ:03/03/22 15:30
パンチラアブドララブストーリー
47名無しのオプ:03/03/22 15:52
ずいぶんマターリな進行だな。おい>>29お茶淹れてくれ。
48名無しのオプ:03/03/22 17:32
             (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
49名無しのオプ:03/03/22 17:34
  r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29だが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
50名無しのオプ:03/03/22 17:35

        (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
51名無しのオプ:03/03/22 17:50
             (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
49 :名無しのオプ :03/03/22 17:34
  r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29だが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
50 :名無しのオプ :03/03/22 17:35
        (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
52名無しのオプ:03/03/22 18:57
そんな必要ねぇよ、一つでいいんだ一つで。
53名無しのオプ:03/03/22 19:03
バグったみたい
54名無しのオプ:03/03/22 21:31
    r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
49 :名無しのオプ :03/03/22 17:34
  r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29だが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
50 :名無しのオプ :03/03/22 17:35
        (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/  29ではないが、お茶飲むかゴルア!!!
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
55名無しのオプ:03/03/22 22:37
もうこのスレは捨てた
56名無しのオプ:03/03/22 23:48
どうすんの?マジで
糞ガキが入り浸り始めてから滅茶苦茶
57名無しのオプ:03/03/23 03:29
春休みが終われば学校も始まるし、もう少しの辛抱。
58名無しのオプ:03/03/23 07:00
前スレが終わってちょっとショボーン

ところで、手紙>白夜行の人ってどれくらいいる?
両者を比較してもしょうがないだろうけどなんとなく…
59名無しのオプ:03/03/23 07:51
個人的には
トキオ>>>白夜行>>>悪意>>>その他>>>手紙>秘密
かな
60名無しのオプ:03/03/23 07:59
秘密ボロクソだね…。
トキオ未読だけど、そんなにいいのかぁ。俺は手紙よかったと思うな。
61名無しのオプ:03/03/23 08:41
漏れ的には悪意がナンバー1なんだが・・。動機を追及するなんて良いと思わんか?
62名無しのオプ:03/03/23 10:48
>>61
お茶もってこい。
63名無しのオプ:03/03/23 11:05
俺は片思い以来今ひとつだと思う。
良かったのはトキオぐらい。
落としどころへもっていくために強引な手法をとったり、
調査不足があったり、主張を前面に出し過ぎたりと、
アラが目立つというか、緻密さがなくなってきたというか・・・
白夜行で燃え尽きたのか?
64名無しのオプ:03/03/23 11:10
自分はトキオ好きじゃないんだけど、評判いいな
65名無しのオプ:03/03/23 12:33
ノスタルジーに訴える話は誰が書いてもおおむね評判は上がるね。
ちょっと前までは全共闘だの安保だのを懐かしめば売れて、賞も取れた。
バカをやってた昔が懐かしいってことなのか。

66名無しのオプ:03/03/23 12:53
所詮時代か?
東野ら諸氏には時代に流されない作品を書いてほしいもんだな。
67名無しのオプ:03/03/23 17:00
禿げ
68名無しのオプ:03/03/23 17:24
ノスタルジーか。藤原伊織の「テロリストのパラソル」のW受賞を思い出す。
これもトキオも、そんな名作には思えなかったが。
69名無しのオプ:03/03/23 17:47
秘密は俺の中で今年のベストワンなのだが、評価が分かれますね。
70名無しのオプ:03/03/23 18:50
「手紙」読了。
東野は「白夜行」以上の作品を書けないのではと
心配してたけど、杞憂にすぎなかった。
俺は「手紙」が最高傑作だと思う。
71名無しのオプ:03/03/23 19:14
手紙はある意味、押し付けがましさのないプレーンな話だと思う。
世間の目を批判しているわけでもなく、主人公の行為を批判的に描いているわけでもない。
個々の登場人物の発言を媒介に所々主張がないわけじゃないけど、
基本的には変にメッセージ性を持たせるでもなく一貫して物語に徹してると思う。
重厚なテーマをこんな風に書ける東野氏はやっぱりすごいよ。
粗探しをはじめたらキリがないけど、それはどんな本も同じ。
俺は傑作と呼んでいいと思った!
72名無しのオプ:03/03/23 19:15
来年あたり『毛蟹』が発表されると・・・、
「俺は『毛蟹』が最高傑作だと思う。」って言ってると思う。
73名無しのオプ:03/03/23 19:37
>>72
くだらんな
74名無しのオプ:03/03/23 19:49
「手紙」読了
相変わらず巧いね。この人の作品は本当にハズレが無い。
玉石混交というより石にあたるリスクの方が多い今のミステリ界にあって
安心して読める東野の存在は本当に貴重。
ただファンだから敢えて言うが「手紙」は東野作品としては俺の中では
そんなに上位に来ない。

>71の人が指摘している
>基本的には変にメッセージ性を持たせるでもなく一貫して物語に徹してると思う。
というのが裏目に出て結局何が言いたいのかよく分からず、焦点がボケてしまって
いるような気がした。

「言いたいことなんて何もないよ!!」という感じの作品も多い昨今だけに、東野
の様な力のある作家がこういうテーマに取り組んだ際はもっと突っ込んだ主張という
かテーマ性みたいなものを見せて欲しかったなと思う。

ただ読んで絶対に損がない佳作だということは強調しておきたいと思う。
75名無しのオプ:03/03/23 19:52
>>73
放置だ 徹底的に 
76名無しのオプ:03/03/23 20:11
>>74
テーマははっきりしてるし、後は読者がどう考えるかだろう。
何が言いたいのか分からない、という意見はどうかと思うが。
77名無しのオプ:03/03/23 20:12
突っ込んだ主張を作者が見せないからこそ
「手紙」は素晴らしい作品だと言えるんだが。
もっと心情を粘着質に吐露する主人公や登場人物を
書くのは容易いことだと思う。
あえてそうせずに淡々と物語を進行させることこそ
「力のある作家」にしかできないことだと思うが、いかに。
78名無しのオプ:03/03/23 20:26
久しぶりにこの作家の作品を読んだ。
佳作であるという評価を私はしない。以下、簡単にその理由を書いておく。

1.弟は結婚前に、その女性に対して、絶対にやってはならないことをしている。
 そのシーンの流れから言えば、彼女もまた、弟が行ったことは知り得る可能
 性の高いものである。これでなんで結婚できるのか、どちらも。

2.弟の本来の目標が「スペシウム」にいとも簡単にぶれていく。このキャラク
 ターに限らず、登場人物は誰も「善悪の彼岸」に立たない。つまり葛藤が伝
 わってこない。

3.結末の直前に兄が「あること」を「ある人」に語るのだが、そんなことが、
 弟のあるシグナルによってしか「わからない」などというのは滑稽という他
 はない。

4.従って、結末は全く説得力に欠けるということになる。

以上
79名無しのオプ:03/03/23 20:34
あんまり説明しないでくれ。まだ読んでない人はたくさんいるから。
80名無しのオプ:03/03/23 20:44
まあ、いちばん説得力に欠けるのは78の感想なわけで。
81名無しのオプ:03/03/23 20:51
>>78
禿同。この作家は心理描写下手糞だから(W
82名無しのオプ:03/03/23 21:07
東野以外でお勧めの作家っていますか?そろそろ東野作品全部読み終わりそうです。
83名無しのオプ:03/03/23 21:13
綾辻行人とか宮部みゆきとか山田悠介とか
84名無しのオプ:03/03/23 21:39
綾辻は、東野のような沈着冷静な文体や構成を好む人にとってはどうかと思う。
85名無しのオプ:03/03/23 21:41
>>71氏の評価が一番素直に共感できるな
86名無しのオプ:03/03/23 21:58
やっと正常に戻ったね。手紙イイ!!
87名無しのオプ:03/03/23 22:41
>>82
貫井徳郎なんてどう?
スレ違いなんでsage
88名無しのオプ:03/03/23 22:43
>>78
3.の意味がわからん
89名無しのオプ:03/03/23 22:46
貫井の慟哭を今読んでる。おもしろいかな?さげ。
90名無しのオプ:03/03/23 22:51
>>88
俺は2がわからん。「善悪の彼岸」ってなに?
「つまり葛藤が伝わってこない」という続き方もわからん。
91名無しのオプ:03/03/23 23:09
かなり久しぶりに「同級生」から「私が彼を殺した」までを読み直してみた。
前に読んだ時にはふーんって感じだった魔球でおろろんしてしまった。
歳なのか・・・
92名無しのオプ:03/03/23 23:13
そうだね
93名無しのオプ:03/03/23 23:43
ちなみにいくつくらい?
94名無しのオプ:03/03/24 00:06
>>78ですが、

「善悪の彼岸」がわからないというのは、意味がわからないということ?
それならば、私は途方に暮れるしかないのだが。つまり、弟のいくつかの
行動には「自分の中にある善と悪という問題についての闘いがない」すな
わちそこに到る葛藤の描写が希薄であるということ。

「あること」を「ある人」に伝えたと書いたらおわかりいただけるかな?
95名無しのオプ:03/03/24 00:20
78の相手をするなよ
96名無しのオプ:03/03/24 00:20
「おろろん」って久しぶりに聞いた
9791:03/03/24 00:51

>>93

32歳。

しかも同級生からじゃなくて放課後からだった・・・すまぬ

>>96

おろろん、使わない?
ごめんね。32歳だから。

最近の東野作品はほとんど読んでないからそろそろ
白夜行あたりから読みはじめてみようかなと思ってます。
98名無しのオプ:03/03/24 00:52
>>78は病院からアクセスしています。
99名無しのオプ:03/03/24 00:54
↓100ドゾー
100名無しのオプ:03/03/24 00:54
―――――――――――――――――――――――――――――――
―■―――――■―――――――■――――■■■■■■■■―――
――■―――――■――――■■■―――――――――――■―――
―――■―――――■―――――■――――――――――■――――
――――■―――――■――――■――――――――■■―――――
―――――■―――――■―――■―――――――■―――――――
――――■―――――■――――■―――――■■――――――――
―――■―――――■―――――■――――■――――――――――
――■―――――■――――――■―――■―――――――――■―
―■―――――■―――――――■―――■―――――――――■―
――――――――――――――――――――■■■■■■■■■■―
101名無しのオプ:03/03/24 00:57
102名無しのオプ:03/03/24 01:29
>>78は病院で脳移植の手術を受けています
103名無しのオプ:03/03/24 01:32
>>102
ワラタ
104名無しのオプ:03/03/24 01:53
>78は上司にレポートを提出しまくっています
105名無しのオプ:03/03/24 01:54
>>78は遺族にも手紙を書いてます
106名無しのオプ:03/03/24 08:46
今日「超税金対策…」だね。どんなふうに料理されてるのかちょっと楽しみ。
107名無しのオプ:03/03/24 13:59
   ↑
みんなこのドラマ見る?
俺は正直見たくない。。。
108名無しのオプ:03/03/24 15:46
>>107
お茶持ってきてくれ
109名無しのオプ:03/03/24 16:19
>>108
∠ ̄\
〜|/゚U゚|  ∫
      つ旦
110名無しのオプ:03/03/24 16:23
東野氏のAA作って
111名無しのオプ:03/03/24 16:26
 ( 八  )
 にっこり
  ヽ二/

これでいいじゃん
112名無しのオプ:03/03/24 16:37
レンコンって高いよね。
113名無しのオプ:03/03/24 17:23
手紙、文庫が出るまで我慢しようと思ってたけど、買っちまった。これから読みます。
114名無しのオプ:03/03/24 17:25
「世にも奇妙な物語」でも見るべ。
でも、「マニュアル警察」は微妙だったからなぁ。
115名無しのオプ:03/03/24 19:19
>>111
にてねー
116名無しのオプ:03/03/24 21:01
>>111
それ松井w
117名無しのオプ:03/03/24 21:11
そう言えば前スレで「虹を操る少年」と「鳥人計画」を薦めてくれた方、サンクス!
両方面白かったです。
118名無しのオプ:03/03/24 21:47
超殺人事件は特に見たいと思わないからいいや
119118:03/03/24 21:49
「超税金対策…」のドラマのことね
120名無しのオプ:03/03/24 21:57
「虹を操る少年」ってウルトラマンで出てこなかったっけか?
121名無しのオプ:03/03/24 22:08
キター!
122名無しのオプ:03/03/24 22:10
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
123名無しのオプ:03/03/24 22:30
う〜〜む。。。超税金対策殺人事件、いまいちだったかも。
124名無しのオプ:03/03/24 22:37
最高だったよ、
飯島直子が
125名無しのオプ:03/03/24 22:39
超税金対策殺人事件、読んだこと無かったけど
東野らしい話だね
126名無しのオプ:03/03/24 22:39
「超税金対策・・・・」面白かったよ。
原作読んでたら、ちょっとやりすぎ感を感じてたかもしれないけど、
やっぱり先に見た物勝ち。
127名無しのオプ:03/03/24 23:09
私は原作先に読んでたけど、今日のは別にあれでありかな、と。
128名無しのオプ:03/03/24 23:31
原作読んでたけどなかなか笑えたよ。
配役が自分的にかなりはまってた。
129名無しのオプ:03/03/24 23:56
急なんですけどこの作者の本でこれよんどけっていうの教えてください
130名無しのオプ:03/03/24 23:58
>>129
全部
131名無しのオプ:03/03/24 23:59
>>129
11文字の殺人、秘密、片想い
辺りががお勧めかな
132131:03/03/25 00:00
「が」が一個多かった
133名無しのオプ:03/03/25 00:10
>>129
同級生、秘密、悪意、変身。
134名無しのオプ:03/03/25 00:17
>>129
白夜行、名探偵の掟、放課後
135名無しのオプ:03/03/25 00:29
>>129
白夜行、分身、悪意、かなぁ・・・
136名無しのオプ:03/03/25 01:02
同級生はさっき読んだけど、私的にはつまらなかったわ。
白夜行みたいな何とも言えない後味が悪いのが好き。
137名無しのオプ:03/03/25 02:14
絶対外せないと思うのは悪意かなぁ
個人的には、あれが東野の真骨頂だと思ってます
138名無しのオプ:03/03/25 07:00
>>131

>11文字の殺人
ネタでつか?
139名無しのオプ:03/03/25 07:04
超税金対策…見ればよかったな。題材はそのまま「小説」だったの?
140名無しのオプ:03/03/25 07:59
>139
小説だったよ。
作中作を再現する形の映像で、随所にワープロ画面がかぶり
「この場面のため実際に○○を××する」というナレーションと
画面下に「○○ \860,000.-」とか入っていた。

>136
後味悪いといえば「魔球」はどうでしょ。
141名無しのオプ:03/03/25 08:58
「悪意」と「ある閉ざされた雪の山荘で」と「白夜行」ははずせないだろ。
142131:03/03/25 09:27
>>138
マ ジ で す が
143名無しのオプ:03/03/25 12:48
>>131の趣味はちょっと変わってるんだね
144名無しのオプ:03/03/25 15:41
そうなりよ
145名無しのオプ:03/03/25 16:13

          _______γ   
         /          \
       /              \ 
      /         |        │ 
      〃       / (       │  
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ                    
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     ____________________
       │  \__    ノ        東野さん
       │ ヽ___/   ノ    <  本格は嫌いなんですか?
       │        /        ____________________
         \_____/           
146名無しのオプ:03/03/25 20:01
なんか最近読書できないんだけど
やっとこさ鳥人計画を読了できそーだ・・・。
147名無しのオプ:03/03/25 22:06
鳥人計画は俺も好きだけど、
俺ジャンプファンだから、もう少しジャンプ競技そのものを突っ込んでえがいて欲しかった。
148131:03/03/25 22:11
>>143
そうなり
149名無しのオプ:03/03/25 22:33
>>147
そうかな… 突っ込み過ぎなくらいだと思ったけど…
150名無しのオプ:03/03/25 22:45
ジャンプフリークだからもっと求めてしまうんだな…
作品として優れてるし、あれくらいがちょうどいいね、うん。
151名無しのオプ:03/03/25 23:53
この作者の描く男キャラって「いい男」が多いと思う。
直接的な容姿の描写がないから見た目の良し悪しや萌えとかではなく、
生き様とか人柄がいい男な感じ。

152名無しのオプ:03/03/26 00:13
>>302
低レベル民間人の長所って?
月給、ボナスはカット、上司も最悪!社長は盲目的で排他的でなおかつ暴力的。

退職金0のモグリ在日DQN低レベル民間人は
負け犬集団のキチガイに「生きる希望」という幻想を与える事が出来ること。
それを見抜いた香具師はえらいな。

社会には見るべきものがなくても、自分と同じ境遇の惨めな人間を見つけたのだから。
ただし、このような香具師は長い目で見たら、社会にとってまさに「百害あって一理なし」。

低レベル会社員もDQN負け組み民間に入るくらいなら宗教に入れば良かったのに。
あ、間違いなく、オウム以上の破壊活動を行うな。
麻原以上のクズだからな、低レベル民間人は。
153名無しのオプ:03/03/26 00:20
おいおいどうした…
154名無しのオプ:03/03/26 00:38
>>78のいってる結婚前の話の所でしてはいけない事なんかしてたか?
見てたらメール欄に書きこんどいてくれ。
155名無しのオプ:03/03/26 00:43
>>154
(メール欄)ってことじゃないの?
156名無しのオプ:03/03/26 01:01
ああ、なるほど。ありがと。
あの社長には腹がたった。
157名無しのオプ:03/03/26 02:20
>>155
ちがうよ。
おまえ、国語苦手だろ。
158名無しのオプ:03/03/26 02:43
「魔球」の中に悲しい風が吹いていた・・・涙
159名無しのオプ:03/03/26 07:17
>>157
同意
160名無しのオプ:03/03/26 07:32
>>78の話はもういいよ
161名無しのオプ:03/03/26 08:05
>>160
そんなこというと・・・
162名無しのオプ:03/03/26 08:48
またネタがはじまる…!?
163bloom:03/03/26 09:34
164名無しのオプ:03/03/26 13:07
あんなもんネタとすら呼べない
165名無しのオプ:03/03/26 14:52
>>154
(メール)ってことじゃね?
166名無しのオプ:03/03/26 14:56
>>78の話はネタバレスレでやれ。
167名無しのオプ:03/03/26 14:58
了解なり
168名無しのオプ:03/03/26 17:39
来月から大学生だぁ〜って浮かれてる連中に手紙を読ませたい。
「俺ももうちょっと頑張ろう」って思うだろうな、きっと。
「こんなんじゃいけねぇ」ともな。
169名無しのオプ:03/03/27 00:00
さっき「名探偵の掟」を読み終えたんだけど
「名探偵の呪縛」って続編なんですか?おもしろい?
ちなみに掟はなかなか楽しめました。
170名無しのオプ:03/03/27 00:14
>>169
方向性がかなり違うけど、続編ではあります。
天下一氏が主役です。
漏れはどっちも好き。
171名無しのオプ:03/03/27 00:25
>>170
レスありがd。
では呪縛も読んでみます。
172名無しのオプ:03/03/27 07:20
呪縛はどうも…
そろそろ続編か?
173Alice:03/03/27 09:45
掟しか読んだ事無いけど、もうちょと過激にいっても良かったナ。
いやそれはマズイか(汗
174名無しのオプ:03/03/27 15:15
そうなりね
175名無しのオプ:03/03/27 18:54
11文字の殺人
あの頃僕らはアホでした
超・殺人事件
片思い
回廊亭の殺人
放課後
天使の耳

未読なんですが、これらって読む価値ありますか?
あるとしたらどれがいいですか?
176名無しのオプ:03/03/27 19:14
>>175
価値があるかどうかは好みにもよるのでなんとも言えないけど・・・。
私だったら、、
天使の耳、放課後、あの頃僕らはアホでした
の3つは読んで損した気分にはならない。
177名無しのオプ:03/03/27 20:22
超殺人事件はなにげに名作だと思う。

>11文字の殺人
「恐いもの見たさ」でどうぞ
178名無しのオプ:03/03/27 20:22
他のは全部損した気分になるんですか?
179名無しのオプ:03/03/27 20:50
ギャグ路線でいってくれ。
180名無しのオプ:03/03/27 21:37
>>175
回廊か放課後
181名無しのオプ:03/03/27 21:41
「放課後」は青春物だね。学生時代に戻った気分でどうぞ。
182名無しのオプ:03/03/27 21:50
放課後は泣ける?
183名無しのオプ:03/03/27 21:55
そんなもん人それぞれだ!
184名無しのオプ:03/03/27 22:34
>>175
適当だがこんな感じかと。

11文字の殺人:ワースト1の呼び声高し。>>177なら是非。
あの頃僕らはアホでした:エッセー。かなり笑える。
超・殺人事件:怪笑小説・毒笑小説が好きならお薦め。
片思い:イマイチ。文庫落ちを待つのが吉?
回廊亭の殺人:光文社文庫の中ではなかなか。元は取れる。
放課後:デビュー作。このスレの住人なら読んでおきたいところ。
天使の耳:短編集。小粒ながらわりと良作。
185名無しのオプ:03/03/27 22:40
よく「これは読んだほうがいいか?」って類の質問があるけど、
結局は「自分で決めてくれ」としかいいようがないんだよね。
本選びのうえで人の評価を気にする気持ちもわかるし、参考になることもあるけど、
各々の主観に関わる部分まで他人の言葉に頼ってたら読書の楽しみが半減するような気がするな。
186名無しのオプ:03/03/27 23:00
要は全部読めってことネ。
187名無しのオプ:03/03/27 23:35
最近その手の質問多いね
188名無しのオプ:03/03/28 02:19
勧める側は深く考えず、自分の好きな作品を挙げれば
いいんでない?
189名無しのオプ:03/03/28 06:27
じゃあ黒死館でもおすすめしとこ。
190名無しのオプ:03/03/28 07:23
>>186
ヤケクソでつか?
191名無しのオプ:03/03/28 10:23
>>186
野糞でつか?
192名無しのオプ:03/03/28 12:14
思うんだけど、この人って展開とかよりも
決めの台詞っていうか、言葉選びが、
そこらへんのミステリー作家とは明らかに
一線を画すものがあるね。秀逸だと思う。

直木賞くらいなら、簡単に取れそうな感じがする。
193名無しのオプ:03/03/28 13:57
感じがしてもそこからが長い道のり<直木賞
ベスト作品の1年後に取ることが多いから、直木賞作品は必ずしもよいできじゃなかったりするよね。
審査員の陰謀か?
194名無しのオプ:03/03/28 14:05
ん〜、でも正直取らなくてもいいと思うんだが…
195名無しのオプ:03/03/28 15:02
ヤバイ。東野圭吾。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
特に手紙ヤバイ。
まずおもしろい。もうおもしろいなんてもんじゃない。超おもしろい。
おもしろいとかっても
「直木賞狙えそうですか?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ東野圭吾の最新モデル。スゲェ!読まない時間とか無いの。小説とかを超越してる。
ほかの小説も超おもしろい。でもやっぱ東野圭吾おもしろい。まじおもしろい。やばい。超機能的。
しかも続々と出しまくり。ヤバイよ、続々出しまくりだよ。
だって普通は綾辻とか続々出しまくったりしないじゃん。だって続々出しまくって予約が殺到したら困るじゃん。バイヤーに買い占められたりしたら困るっしょ。
だから綾辻は祭りになったりしない。話のわかるヤツだ。
けど東野はヤバイ。そんなの気にしない。続々出しまくり。ヤバすぎ。
立てつづけに出す。ペース早すぎ。金策だけでも死にそう。
おもしろいっていったけど、もしかしたら最高じゃないかもかもしんない。でも最高じゃないって事にすると
「じゃあ、東野終われってひがんで騒いでる真保のファンってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超芸術的。ほぼ何かのパクリ。HIPHOPで言うとサンプリング。ヤバイ。パクリすぎ。訴えられるるヒマもなくパクリまくる。怖い。見てるだけで怖い。やばい。
それに広末涼子が読んでる。超カリスマ。休憩時間とか平気で秘密読んでる。休憩時間に。小学生でも外で遊ぶよ、最近。
なんつっても東野は読み心地がすごい。乾いた文体使ってるし。乾いた文体使いすぎ。乾いた文体なんて
たいそうな名前なのに見た目は普通。凄い。やばすぎ。
なにより名前がやばい。東野圭吾ってやばい。
圭吾なんて名前聞いた事無い。聞いた事無いなんて凄すぎ。やばい。
東野なんて眉毛の太さ変。コーディネートがおかしい。あの眉毛の太さなんて凄すぎ。次元が違う。
とにかく貴様ら、東野圭吾のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ東野圭吾の新作の手紙とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
196名無しのオプ:03/03/28 15:34
>>195
197名無しのオプ:03/03/28 15:37
それより万引きとかして捕まる方が有名になるだろ。アフォかお前らは?
198名無しのオプ:03/03/28 15:50
>>195はレンガ病院の患者さんです
199名無しのオプ:03/03/28 15:51
>>195
warota
200名無しのオプ:03/03/28 15:55
201名無しのオプ:03/03/28 16:05
>>198
ワラタ
202名無しのオプ:03/03/28 16:35


        東野圭吾

  伏線の巧妙さと読後感の悪さ。


203名無しのオプ:03/03/28 17:40
読後感悪いから、次も買っちゃうってのあるな、自分。
あーすっきりした!どもー!ってのなら、もう読まないかも知れない。
204名無しのオプ:03/03/28 17:44
読後感いいのと悪いのが混ざってるから結末までハラハラ出来る…かもしれない。
205名無しのオプ:03/03/28 18:03
この人って文章で遊ばないよね。
徹底的にプロットだけにこだわってるっていうか。
まあそこがいいのいかもしれないけど、どうしても軽さが漂っちゃう。
206名無しのオプ:03/03/28 18:21
>>195
あえて突っ込んで見る。
ヒップホップに例えることのできるキミが、

   小 山 田 圭 吾 を 知 ら な い か
207名無しのオプ:03/03/28 18:29
>>206
目の前がぐらっとするほどの衝撃を受けた。
占星術殺人事件の図解をj見たときみたいなかんじ。
そうだ、それがあったんだ。
208名無しのオプ:03/03/28 18:32
どなたか東野圭吾の
「トリプル・ジャック」って
知りませんか?
209名無しのオプ:03/03/28 22:31
age
210名無しのオプ:03/03/28 23:58
図書館で「レイクサイド」借りてきた。
週末はまったりと読書だ。
211名無しのオプ:03/03/29 00:03
放課後っておもしろい?
212名無しのオプ:03/03/29 00:07
>>211
まあまあ。
213名無しのオプ:03/03/29 00:21
>>212
まあまあ。
214名無しのオプ:03/03/29 00:31
>>213
ママァ。
215名無しのオプ:03/03/29 01:02
>>214
うへえ
216名無しのオプ:03/03/29 01:36
トリプルジャックってなーーーーーーーに?
217名無しのオプ:03/03/29 11:25
『むかし僕が死んだ家』読了。
結構面白かったです。先が気になる展開。

弟切草や、ブレア・ウィッチ・プロジェクト風味に加えて、
いろいろな味付け、興味深かったです。

結末は切ない。
218名無しのオプ:03/03/29 17:32
>>216
再処理工場から運び出された核燃料の一部が、何者かによって奪われるというストーリー。
219名無しのオプ:03/03/30 13:07
age
220名無しのオプ:03/03/30 15:15
誰か盛り上げれ
221名無しのオプ:03/03/30 15:47
はじめまして、東野圭吾です。
222名無しのオプ:03/03/30 18:05
悪意読み終わった。
ミステリー小説で動機面をあれほど掘り下げるものを見たことなかったから興味深かった。
放課後より納得できた。
でも読後感が・・・なんか暗い気持ちになってしまった。
今度は明るいの読もう。
223名無しのオプ:03/03/30 18:13
沈むよな、あれは
224名無しのオプ:03/03/31 01:07
基本的にこの人の作品で漢字2文字のやつってはずれなしじゃない?
225名無しのオプ:03/03/31 02:28
手紙はマジでいいね。
これミステリーというか、社会派小説といっても過言ではない。

ちょっぴり泣いた。
226名無しのオプ:03/03/31 02:55
東野作品で読後感がいいものって少ないような・・・
魔球と同級生はよかったけど。
227名無しのオプ:03/03/31 03:13
たっぷり笑わせてくれる名探偵の掟でさえも、なにやら不穏なラストだったしなあ。
228名無しのオプ:03/03/31 03:59
ある閉ざされた雪の山荘でと宿命
229名無しのオプ:03/03/31 06:38
>>224
卒業…大ハズレ…



サブタイトルがあるから「二文字もの」には入らないのかな
230224:03/03/31 08:26
>>229
あっ、そっかそれがあったね^^
231名無しのオプ:03/03/31 08:42
卒業、面白いよ
232名無しのオプ:03/03/31 09:16
分身はツマラン
233名無しのオプ:03/03/31 10:41
>>231
一般的に
・卒業
・11文字
・ウィンク
が、長編ワースト3という感じでは?
俺も卒業は読んで損したと思った数少ない東野作品。
234名無しのオプ:03/03/31 10:44
肩重いイイ!!
235名無しのオプ:03/03/31 11:20
>>233
その3つを偶然どれも読んだことのない私は幸せなんだろうな、多分。
236名無しのオプ:03/03/31 12:23
白馬山荘もツマンネ
237名無しのオプ:03/03/31 12:56
殺人は空の上もきつくない?

ところで話は変わるが、4月9日の真夜中の王国に東野出るみたい。
レイクサイド以来かな?また鴻上さんとのからみだから楽しみ。
238名無しのオプ:03/03/31 13:10
卒業評判悪いな。
自分は結構好きだけど。
他の二つは異存ないが、パラレルワールドのほうが(略
239名無しのオプ:03/03/31 13:11
トリプルジャックって
もしかして天空の蜂の事?
240名無しのオプ:03/03/31 13:39
>>237
〇殺人現場は雲の上
241名無しのオプ:03/03/31 15:05
魔球読んだわ。野球にはあまり興味がないけど、いい作品ね。
家族思いっていいわよね。
読んだあとせつなかったけど。
242名無しのオプ:03/03/31 15:11
せつなすぎ
243名無しのオプ:03/03/31 16:20
買おうかかどうか悩んでるんだけど、
オマエラ的に「トキオ」は単行本で買っても損はしない?

「白夜行」「手紙」は買ったけど、損した気はしなかった。
っていうか、積極的に良かった。
244名無しのオプ:03/03/31 16:23
損しないYO!
245名無しのオプ:03/03/31 16:27
さんきゅ、早速今日の帰りにでも買います。
246名無しのオプ:03/03/31 16:28
買いすぎ
247名無しのオプ:03/03/31 16:39
俺が単行本で買ったのは白夜行、片想い、レイクサイド、トキオ、手紙か
248名無しのオプ:03/03/31 17:51
最近のは若干内容的に薄っぺらいのが多いと思わん?手紙とかトキオとか特に。
読みやすいんですいすいページは進むけど、いまいち達成感がないというか。
249名無しのオプ:03/03/31 18:26
加賀が「眠りの森」で大学時代の恋人がどうとか言ってるけど、それって「卒業」の沙都子のこと?
あれって卒業間際に告白して、返事保留の間に事件が起こって、解決して即卒業だったから
成就していない、つまり振られたんだと思っていたよ。
「恋人」っていうのはもしかして加賀の妄想か・・・?
250名無しのオプ:03/03/31 19:18
>>249
それ自分も気になってた。彼女には振られてたよな…。
別の恋人がいたようには見えないし。
251名無しのオプ:03/03/31 19:44
変身読みました。
これってミステリー?
どんでんがえしとかがなかったから。
252名無しのオプ:03/03/31 20:57
ステディな関係じゃなくても恋しい人=恋人ってことかい?
だったら未緒のこともそのうち「バレリーナの恋人」として出てくる可能性ありか!?
253Alice:03/03/31 21:03
ピー子とおすぎの「本ばんですよ」に東野圭吾の「秘密」がさまぁ〜
ず三村から出て思わずドキリとした。
意外な人が出すものだ。
254名無しのオプ:03/03/31 21:27
初潮で赤飯ってのもこの人の小説で初めて知りました。
255名無しのオプ:03/03/31 21:28
>>254
…え?
256名無しのオプ:03/03/31 21:48
女の子は初潮来るとお祝いに赤飯を食うらしいですよ。
257名無しのオプ:03/03/31 22:08
それ、なんの作品で出た?
私は赤飯食べなかったYO!
258名無しのオプ:03/03/31 22:15
>初潮で赤飯

東野作品読む以前に中学生ぐらいでも知ってるだろ
259名無しのオプ:03/03/31 22:26
>>251
SF。
260名無しのオプ:03/03/31 22:42
節句や祭りでもないのにいきなり赤飯なんか食卓に出たら
兄弟や親父に初潮だってばれる恐れがあるじゃない。
私の時も母親に「絶対そんなことしないで」って釘さして置いたわよ。当然でしょ。

で、いったい何の作品でそんなの出てたわけ?
261名無しのオプ:03/03/31 22:52
>>258
>初潮で赤飯






を炊くんだったら嫌だな
262名無しのオプ:03/03/31 23:04
初潮で赤飯…。実際にやってる女は殆どいないと思うけど。
母親とかがからかってそう言うならともかく
263名無しのオプ:03/03/31 23:12
もうその話終了〜



↓東野ネタ再開↓
264名無しのオプ:03/03/31 23:24
ネタがない・・・
265名無しのオプ:03/03/31 23:37
「嘘をもうひとつだけ」読了。
狂った計算がよかったス、あと第二の希望は
ちょと無理があるだろと
266名無しのオプ:03/04/01 00:20
「変身」いつどんでん返しがくるのかわくわくして読んだが、
結局こなかった。
中盤のアレだけだったのね。
267名無しのオプ:03/04/01 01:03
そりゃ、全ての作品にどんでん返しがあるわけじゃないし
268名無しのオプ:03/04/01 01:04
なんか嘘でもつけ
269名無しのオプ:03/04/01 07:21
東野は宮部とできている
270名無しのオプ:03/04/01 07:45
>>259
詳しく
271270:03/04/01 07:45
>>269
272名無しのオプ:03/04/01 08:44
>>270
セク・フレ
273名無しのオプ:03/04/01 09:14
>>272
そうなのか・・・
274名無しのオプ:03/04/01 14:31
事情通だな
275名無しのオプ:03/04/01 15:55
できすぎ
276名無しのオプ:03/04/01 17:01
手紙読了
社会派になりつつあるね。
でもおもしろかった。
277名無しのオプ:03/04/01 17:02
手紙  って、三重落ちだよね。
278名無しのオプ:03/04/01 17:11
結局「手紙」で言いたかったのは差別って素晴らしいってことだよ。
279名無しのオプ:03/04/01 18:03
>>278
屈折したやつだな
280名無しのオプ:03/04/01 18:16
「幻夜」終了。
超駄作。
281名無しのオプ:03/04/01 19:20
>>280
そうなりか?
ということは単行本で出るのは7月か11月か
282赤マラ次郎:03/04/02 08:37
東野K吾『淫乱山荘ハメ撮り事件4』
が最高によかったですね。
ネタバレになってしまいますが、
探偵自らハメ撮りに参加してしまう辺りなんて
すごいどんでん返しだと思います。
口癖の「辛抱タマラン!」「後生です!後生ですから!!」
などは当時の流行語大賞にもノミネートされるなど
小説以外でも面白かったのを覚えています。
283名無しのオプ:03/04/02 15:24
ふーん
284名無しのオプ:03/04/02 16:13
エロすぎ
285名無しのオプ:03/04/02 16:33
結局「手紙」で言いたかったのは折り合いは自分でつけろ

ということだ。
286名無しのオプ:03/04/02 20:55
「変身」読み終えた。貫井の「転生」を先に読んでいたのでなんだかな。
貫井はぱくったのか?
287名無しのオプ:03/04/02 22:25
もろパクだろ。
288名無しのオプ:03/04/02 22:49
「レイクサイド」終了
まー普通かな
289名無しのオプ:03/04/02 22:52
屋形船読了
290名無しのオプ:03/04/04 08:45
>>289のせいで流れが止まっただろ
291名無しのオプ:03/04/04 11:30
>>280
禿同、結局雅也が何をしたかったのがわからんかった。
292名無し:03/04/04 15:20
昔僕が死んだ家、最高!!!!
アレかけんのはKごんしかいないよね?
最初のシャーペンカチカチのとこでコレが傑作だって確信したね
もう手が止まんないのよ。昔僕、読んでると
もう背筋ゾクゾク
おすすめでーす
293名無しのオプ:03/04/04 15:50
今「宿命」読んでるけど、登場人物が多すぎて
人間関係憶えるのがめんどくさい。
294名無しのオプ:03/04/04 15:52
295名無しのオプ:03/04/05 11:48
片思い、トキオ、手紙、文庫になるのが待てない。
やはりハードカバーで買うべきか。
296名無しのオプ:03/04/05 12:04
その中なら手紙が買い
297名無しのオプ:03/04/05 15:13
トキオかな
298名無しのオプ:03/04/05 15:44
片思いに決まり!
299名無しのオプ:03/04/05 17:09
みんな意地悪だなぁ
300名無しのオプ:03/04/05 17:18
古本屋にしとけ。定価で買ったらがっかりだよ。
301名無しのオプ:03/04/06 21:58
片想いは来年あたりに文庫化されるはず
302名無しのオプ:03/04/06 23:18
sageでこっそり
どちらかが彼女を殺したの犯人は女です
303名無しのオプ:03/04/06 23:44
氏ね。 
304名無しのオプ:03/04/07 16:11
うそうそ、男だよ。
305名無しのオプ:03/04/07 16:37
加賀だよ
306名無しのオプ:03/04/07 17:02
で、実際どちらかがまだ分かっていない自分(´・ω・`)
307名無しのオプ:03/04/07 17:30
>>306
犯人は彼女を殺した方だよ。
308名無しのオプ:03/04/07 17:38
実際に、「どちらかが〜」とか「私が〜」とかみたいな事件が起こったら
犯人は殺人罪で、それ以外の人は殺人未遂罪(余罪は置いといて)になるのか?
309118:03/04/07 18:52
共同実行の意思があればその全員に殺人の共同正犯が成立するんだけど、
どちらかがの場合は…
ってケースで解説しようとするとネタバレスレスレになるよね…。
310名無しのオプ:03/04/07 19:17
「どちらかが〜」「私が彼を〜」って絶対に正解を発表しないんだよねぇ。
ろくに推理もしないで推理小説を読む人が多いから
その人たちに対する挑戦みたいな感じでこの小説を書いたって聞いたけど
じゃあ東野さん自身は他の推理作家の作品をちゃんと推理しながら読んでるのかな?

そもそも推理作家って『読者への挑戦』をやる人とかいるけど
「じゃああなたは他の作家の作品の犯人ちゃんと論理的に分かったの?」
っていっぺん聞いてみたいなぁ。
所詮作者の自己満足に過ぎないんじゃないかなぁと思ってみる。。。

(別に煽ってるわけじゃないのよ。。。)
311名無しのオプ:03/04/07 19:46
自分で書くような人は
読みながら考えてるし、分かってるだろ
312名無しのオプ:03/04/07 22:02
>>310は読みが浅いな。
313名無しのオプ:03/04/08 01:44
「手紙」読み終わってこのスレ見つけたんだけど、意外と淡々と
スレが進んでんのね。もっと色々熱く語られてんのかと思ってたよ。
まあ、ネタばれ禁止なら仕方のない面もあるか。
314名無しのオプ:03/04/08 02:08
>310
あれは、どちらとも犯人と取れる結末にしているんじゃないか。

確信犯だっつうの。
315名無しのオプ:03/04/08 04:34
>>314
そんなこと書くと間違いを指摘して大喜びするやつが出てくるぞ
316名無しのオプ:03/04/08 11:09
現在 十字屋敷 読書中・・・
317名無しのオプ :03/04/08 16:18
白夜行の面白さが正直わからない。話に乗り切れないまま終了・・でした。
トキオは設定が無茶なんだしもうちょっと過剰な演出しても
良かったんじゃないかとも思えたが白夜行は何が良くなかったのかも
見いだせなかった。秘密は読後にダメージをくらった印象深い作品だが
白夜行は途中で話が中断したような印象で・・・・。
今読み返したらホントの面白さを見いだす事ができるのでしょうか。

東野作品に初めて手を出した「雪の山荘」の読後に
「仮面山荘」に手を出して暴れそうになったのが懐かしい。
318名無しのオプ:03/04/08 16:35
>>317
おそらくあなたには東野は
合わないんじゃないかと思います。
319名無しのオプ:03/04/08 17:31
>>317
しばらく経ってから読み返すといいと思うよ
自分も最初読んだときは「う〜ん…」って感じだったけど
半年後くらいに読み返したら面白かった
320317:03/04/08 17:34
>>318
やはり白夜行の良さを理解できない人がそれ以外の作品を
読む資格はないですよね。

といっても「手紙」以外全部読んでしまったけど・・。
321318:03/04/08 18:07
>>320
資格とかそんな大袈裟な問題じゃないと思います。
ただ単に合うか、合わないかだけ。と思います。
322317:03/04/08 18:24
とりあえず再読してみるとします。
323名無しのオプ:03/04/08 18:27
>>317
ここでの評価を見て再読しても俺はやっぱりイマイチだった。
でも他の作品は(・∀・)イイ!
やはり好みでしょう。
324名無しのオプ:03/04/08 20:11
「手紙」やっと読んだ。
なんというか、つらかった。
小説としてつまらないとかじゃなくて、引き込まれたんだけど、
主人公の気持ちを想像すると、読んでいてつらかったよ。
325名無しのオプ:03/04/08 20:11
「手紙」私は今日、読み終わりました。

あえて言うならば、兄貴が一方的に明るい内容の手紙を送り続ける裏に、
自分のやっているその行為に対して葛藤する場面や、弟の心境や状況に
思いをはせ、苦悩する場面がほしかった。

なんだか、兄貴が最後まで「短絡的」「感性が浅い」人間に書かれていた
ような気がする。
326名無しのオプ:03/04/08 20:33
>>325
>自分のやっているその行為に対して葛藤する場面や、弟の心境や
>状況に 思いをはせ、苦悩する場面がほしかった。

それだと、最後の方の場面があまり引き立たないんじゃないですかね。
目留欄の場面などですが。
327名無しのオプ:03/04/08 21:55
sageでこっそり
仮面山荘殺人事件の犯人は主人公とグル
328名無しのオプ:03/04/08 23:37
嘘つくなよ
本当の事書かれても困るが
329名無しのオプ:03/04/08 23:50
sageでこっそり
仮面山荘殺人事件の犯人は、主人公の愛犬のポチ
330名無しのオプ:03/04/09 00:27
>>317
俺も「白夜行」は駄目だった。

>>318
人それぞれ感性は違うんだから。。
331名無しのオプ:03/04/09 03:46
手紙ってミステリとちゃうやん!
332名無しのオプ:03/04/09 04:18

>ゲットバッカーズてあるだろ
>あれに出てくる、ムチ使い(名前忘れた)が音速でムチ振り回すのよ
>まあ、それはいいとして、それを避ける方が
>目で避けるのが無理だから目を閉じて音を聞いて避けるのよ

>馬鹿かと

>何で音速で飛んでくるものに対して
>音速で情報収集して避けるのよ
>無理だろ
333名無しのオプ:03/04/09 05:22
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
334名無しのオプ:03/04/09 07:02
新聞のラテ欄に彼の名前が出るとやっぱりちょっとうれしい。
335名無しのオプ:03/04/09 14:09
東野圭吾さんには中学の頃にデビュー作を読んで以来ご無沙汰です。
デビュー作で犯人の「あたしたちには守りたいものがあるんだもの」
っていう言葉の、守りたいものってなんなのかなぁと
ずっと思ってました。いまだに不思議。何なんだろう。
久しぶりに他のも読んでみようかな。
336名無しのオプ:03/04/09 14:24
天子の耳面白いじゃん。山田悠介の読後だったので普通以上に面白く感じたのかな。
337名無しのオプ:03/04/09 14:33
>>335
嫁嫁 面白いぞ
338名無しのオプ:03/04/09 17:06
>>336
天使の耳(表題作)は俺も面白かったなぁ
最後にドキッとさせられたよ
東野圭吾ってこういうとこ、ウマイよなぁ
339名無しのオプ:03/04/09 17:35
>>338
氏ね
340名無しのオプ:03/04/09 18:33
23:00 真夜中 麻生久美子・東野圭吾・鴻上尚史&酒井若菜 
341名無しのオプ:03/04/09 19:55
342名無しのオプ:03/04/09 23:41
私の家じゃ見れないので
見た人
内容教えてくれたらうれしいな。
343名無しのオプ:03/04/09 23:47
東野圭吾「心の窓を閉じていたくない」
344名無しのオプ:03/04/10 00:32
酒井若菜が熱狂的な東野ファンということで、
めちゃめちゃ緊張してたよ。
345名無しのオプ:03/04/10 00:37
酒井若菜の淡泊な顔大好き。
346名無しのオプ:03/04/10 00:48
動いてる東野を初めて観た。 
見逃した・・・
348名無しのオプ:03/04/10 06:57
酒井若菜、"転校生"にワラタ
349名無しのオプ:03/04/10 07:03
麻生久美子、キレイ
酒井若菜、本当にファンか怪しい
東野圭吾、スノボ行きすぎ
NHK、ネタバレやめれ
350名無しのオプ:03/04/10 08:22
天使の耳を読んでみたけど、短編は合わないみたいだ
351336:03/04/10 14:59
>天子の耳
素で間違ってた。
352名無しのオプ:03/04/10 15:09
白夜行読んだんだが、なんであの二人はあれほどまでに金に拘泥したんだろう。
しかもそれが原因で足元すくわれてるし。
二人の城が欲しかったのか、、
にしてはいまいち二人の絆の描写に説得力を感じない。
353名無しのオプ:03/04/10 17:18
二人の絆を描写したら
それはもう東野の「白夜行」ではなくなる罠。
354名無しのオプ:03/04/10 17:39
>>353
禿同
しかし白夜行は深かったな
俺はあんまり好きじゃなかったが
355名無しのオプ:03/04/10 18:39
酒井若菜が「転校生」って言った瞬間の東野氏の顔が見たかった
356名無しのオプ:03/04/10 18:51
俺も犯罪を賭してまで「R&Y」に拘る理由がわからん
綱渡り人生を送るほどのなにが「R&Y」オープンにあるのか
357名無しのオプ:03/04/10 19:33
転校生、読みてー
358名無しのオプ:03/04/10 19:36
今まで読んだ東野作品の中で一番すきなのは「悪意」だな
359名無しのオプ:03/04/10 20:25
>>358
同じく
360名無しのオプ:03/04/10 20:34
>>358>>359
さらに同意。
361名無しのオプ:03/04/10 20:36
同士がいたとは・・・
やはりあれは名作なのだろうか
結構短いけど、いいよな
362名無しのオプ:03/04/10 20:40
いいよね、「悪意」。
ところで剣道やってて包丁投げで訓練する人って本当にいるの?
363名無しのオプ:03/04/10 21:33
俺も悪意ほどゾクゾクする作品はなかった
364名無しのオプ:03/04/10 21:36
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
ネット上で自分自身のキャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
365悪意至上主義:03/04/10 21:42
解説も良かったよな。物語の底を流れるのは…ってイイ表現だと思った。
ベスト3に入る解説だな。
366348:03/04/10 23:07
>>355
>>357
もう、あるい意味幻の名作だな>「転校生」

>>349
>酒井若菜、本当にファンか怪しい
転校生発言はイタかったが、そこそこ本当に好きなのは伝わってたと思うけどね。
17冊位とかいう中途半端さがよかった。
あと、「鴻上尚史、影薄い」というのも加えといてくれ
367名無しのオプ:03/04/10 23:08
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
368名無しのオプ:03/04/10 23:14
>>345のメール欄ワラタ
369名無しのオプ:03/04/11 02:21
マリオン・ジョーンズ妊娠を聞いて「美しき凶器」を思い出した
370名無しのオプ:03/04/11 18:16
ちょっとファンだからって、本人の前で媚を売るようにクネクネする酒井若菜に萎えた。ダメオシで転校生だもんなー。
371名無しのオプ:03/04/11 18:24
それって地上波でやったの?BSとか?
372名無し物書き@推敲中:03/04/11 18:25
>>370
そうか?
俺だったら、舞い上がると思うけどな。
>>371
BS
373名無しのオプ:03/04/11 19:17
>>372
女性から見ると一番イヤなタイプの女の態度らしい。
東野氏は声がやたら低いね。
374名無しのオプ:03/04/11 21:02
>>373
BSないから見られなかったけど、声の低い男はイイ(°∀°)と思う。

文庫本読むときは本屋さんのカバーをかけてることが多いんだけど、
誰かに「何読んでるの?」と言われて答えるのに躊躇するタイトルは「悪意」。
めちゃめちゃ暗いと思われそう。
筋をざっと話せればいいんだけどね。それでも明るいとはいえないけど。
こんな私でも、今まで読んだ作品では「悪意」が一番好きだったりする。
でも「宿命」「TOKIO」も捨てがたい。
375名無しのオプ:03/04/11 21:05
>>374
悪意っていう響きはホラーを思い起こすよな
俺も好きな小説は?って聞かれて「悪意」って答えるのには少し抵抗がある(w
だがやっぱり好きだけどな

宿命はまだ読んでないがTOKIOも東野らしい作品だったよな
ただラストは少し強引だった気もする
376名無しのオプ:03/04/11 23:31
このスレ読んで女性ファンが多くてびっくり
東野作品には女性嫌悪あるとおもうのだが・・・
女の人はどー思ってるの
377名無しのオプ:03/04/11 23:44
>東野作品には女性嫌悪あるとおもうのだが・・・

具体的にドーゾ。
378名無しのオプ:03/04/12 00:12
女性嫌悪はわからんな、ただ人間観察に底意地の悪さを感じることはある。
379名無しのオプ:03/04/12 00:15
>377
具体的と言われても困るよ・・・
なんとなくだよ
380名無しのオプ:03/04/12 00:21
女性嫌悪はシマソウだろ
381名無し物書き@推敲中:03/04/12 01:33
>>373
なるほど。
ファンとしての態度じゃなくて、女としての態度だった訳ね。
東野独身だし二人に何かあれば、酒井若菜の一人勝ちってことだな。
382名無しのオプ:03/04/12 07:19
でも女性に男性が振り回されるっていう話は多い気がするよ。
女性嫌悪とは違うかもしれないけど。
383名無しのオプ:03/04/12 09:53
>>378
同意
あと世の無情な構造が好きなのか、
力のヒエラルキーに盲従的な感もある
384名無しのオプ:03/04/12 16:38
加賀の出てた作品の卒業以外の時間軸分かる?
385名無しのオプ:03/04/12 20:58
>>376
女性嫌悪って部分はよくわかりません。
まだ未読の作品もあるけど、出てくる女キャラにはあっさりした感じの人が多いような。
この人の描く女性はわりと好きだったりする。TOKIOの竹美や千鶴、変身の恵なんかイイね!
386名無しのオプ:03/04/12 20:59
>>384
加賀の年齢から推理しましょう(w
「眠りの森」・・・・・30才前後(未緒の印象では)
「どちらかが〜」・・・康正と同じくらい(康正の印象では)
           康正は20代後半の妹がいたから、30才前後と思われる
「悪意」・・・・・・・教師を辞めて10年くらい経って野々口と再会しているから
           30代前半〜半ばと思われる
「私が彼を〜」・・・・未読です。
具体的なことはわかりませんは、「眠り〜」「どちらかが〜」「悪意」の間には、ほんの数年しか経ってないみたいです。
どっかに見落としがあったらゴメソ。
387名無しのオプ:03/04/12 21:01
『ゲームの名は誘拐』読了。
少し先読みできたのが残念だったが漏れ的に良かったでつ。
388名無しのオプ:03/04/12 23:20
「ゲームの名は誘拐」って
タイトルもとのままの方がよかったような
気がするのは 俺だけなのだろうか?
389名無しのオプ:03/04/13 00:12
>>386 「嘘〜」は?
390名無しのオプ:03/04/13 01:18
386です。
>>389
「嘘〜」も加賀ものだったんですか?と思って調べてみたらそうでした。
未読なのでわかりませんが、ショッピングサイトのレビューを見ると加賀があっさりと描かれているようなので
そんなに昔(加賀ヤング期)が舞台ではなさそうですね。
391名無しのオプ:03/04/13 01:24
「あのころ僕らはアホでした」はどれくらいホントなんだろ。
めちゃくちゃおもしろかった。
392名無しのオプ:03/04/13 21:10
「昔僕が死んだ家」ってどうなの?
393名無しのオプ:03/04/13 21:17
普通の話という気もしたが弟切草みたいでまぁまぁだったと思う
俺は結構好きだったかな
394名無しのオプ:03/04/13 21:18
登場人物多いのが嫌いな人にはお勧めか。>「昔僕が死んだ家」
395名無しのオプ:03/04/13 21:19
女作家が書く男は美形すぎたり、だらしなさすぎたりのどちらかなのに
男作家が女を悪くかくとすぐ罵倒されるのでしょうか
396名無しのオプ:03/04/13 21:38
「むかし僕が死んだ家」は先が気になって、ドキドキしながら読んだ記憶がある。
その割にはそれほど印象に残ってないんだけど。。

公式サイトを見ると作者の「自信作」だったらしいね。
397名無しのオプ:03/04/13 22:01
>>396
俺むちゃくちゃ面白いと思ったんだが…
398名無しのオプ:03/04/13 22:08
凄いタイトルだよな
399名無しのオプ:03/04/13 22:54
むかし僕がボンバイエ
400名無しのオプ:03/04/13 22:56
むかし〜は微妙だった
読み返してみると良いのかも
401:03/04/13 23:43
5月、集英社文庫より文庫オリジナル「おれは非情勤」発売記念あげ!
402名無しのオプ:03/04/13 23:44
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
文庫オリジナルいいね
403佐々木健介:03/04/13 23:50
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/kensuke/
404名無しのオプ:03/04/14 00:01
昔〜、は最初はまぁまぁ面白かった。
ある日何となく読み返したらすげぇ面白かった。
そんな本。
405名無しのオプ:03/04/14 00:02
「宿命」のラスト一行は何が意外なのか教えてください。
本気で分からなかった。
406名無しのオプ:03/04/14 00:47
>401
おれは非常勤…(w 変なタイトルだけど楽しみ〜
407名無しのオプ:03/04/14 00:59
宮崎勤を思い出してしまった漏れ(鬱
408名無しのオプ:03/04/14 03:19
>>406
「情」の字がポイントと思われ
409名無しのオプ:03/04/14 03:44
ほんとだ 「非情勤」なんだね
410名無しのオプ:03/04/14 13:54
「非情勤」どんな話?面白いの?
411名無しのオプ:03/04/14 15:12
>>410

〉面白いの?
知るか!
412名無しのオプ:03/04/14 16:06
>>410
┐(´ー`)┌
413名無しのオプ:03/04/14 21:15
悪意読みますた。
ゾクゾクしますたよ
414名無しのオプ:03/04/14 21:30
>>413
勝手にしてろボケ!!
415名無しのオプ:03/04/14 21:45
>>413
悪意は、私もゾクゾクしましたよ。

個人的には、ネチネチした「加賀もの」をもっと読みたい!
あのしつこさが堪りません。
416名無しのオプ:03/04/14 21:49
>>414
何か嫌なことでも?
417413:03/04/14 22:32
>415
面白かったんで昨日買ったのですが一日で読み終わってしまいました。
次は、むかし僕が死んだ家を読みたいと思います。
418名無しのオプ:03/04/14 23:16
「卒業」読んだわ。
友情って儚いものね。

419名無しのオプ:03/04/14 23:58
>>405
俺も分からんかった。
だれか解説お願い。
420名無しのオプ:03/04/14 23:59
そんなもん解説してもらって面白いか…?
421あぼーん:03/04/15 00:00
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
422名無しのオプ:03/04/15 00:22
「おれは非情勤」って学研の「5年の学習」の連載小説みたいだけど…
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/gakushu.htm
びっくりしたYO
423名無し物書き@推敲中:03/04/15 00:24
>>405>>419
あれは意外かどうかではなく、あの質問をする気になった主人公の気持ちだとか、その答えを聞いた時の気持ちだとか、そういうのを想像するものなんだが・・・。
つまり行間を読む、というかそういう力が求められる部分なんだよ、あれは。
424名無しのオプ:03/04/15 00:30
>>423
いや、巻末の解説であまりにもその一行の意外性を強調するから
何かあるのかなと思って・・・。
425名無しのオプ:03/04/15 00:33
>>422
ますます期待しちゃった
426名無しのオプ:03/04/15 00:59
>>422
まじでどんな話なのか気になってきた
427名無しのオプ:03/04/15 01:04
>>422
マジで気になる
428名無しのオプ:03/04/15 01:07
手広く仕事受けてるんだな
429名無しのオプ:03/04/15 08:35
「手紙」読了

読み終えるまでこのスレは覗かないようにしていた。
で、来てみたら読んだ人が2,3人なのにはワロタ
430名無しのオプ:03/04/15 08:49
>>422
サンクス
激しく読みたい。
公式にも書いてないよね。本にはならないんだろうか。
431名無しのオプ:03/04/15 09:42
>>417
悪意面白いよな

むかし僕が死んだ家の次はパラレルワールドラブストーリーをお勧めするぞ
俺はあれ、好きだったな
432名無しのオプ:03/04/15 10:38
>>429
ここの人はだいたい読んでるよ。出たてのころはわりと話題にのぼってたけど、
最近はすっかり下火。もう過去の作品扱いだね。
433名無しのオプ:03/04/15 11:09
幻夜の話題が出てないけど、なかったことになってるの?
434名無しのオプ:03/04/15 12:55
「宿命」読了

終章で全ての謎が解ける繋がりに感服。
面白かった。

次は「仮面山荘殺人事件」を読む予定。
435417:03/04/15 14:17
>>431
むかし僕〜を読んだら真保裕一の連鎖を買ってあるのでそれを読んだ後パラレルワールド・ラブストリーを読んでみます。
436名無しのオプ:03/04/15 15:21
434ではないが、仮面山荘読了。
まさか(メル蘭)とは!強盗はそうかな、と思ってたけど。
次はある閉ざされた〜を読みます。
437今さらだけど:03/04/15 15:36
>>399
すごくくだらないけど笑いました。

438名無しのオプ:03/04/15 16:30
「秘密」読了。
子持ちの夫婦の話で切なくて泣けると聞いていたので、最初は読む気になれなかった。
でも暇だったので読み出してみたら、後半は泣けて仕方なかった。
ラストもそうですが、平介の心がどろどろしている辺りがつらくてつらくて。
面白かった。でも胃と頭が痛くなった。
439名無しのオプ:03/04/15 16:47
白夜行で勃起しちゃった
440名無しのオプ:03/04/15 18:20
>438
私も前半は暗くて重いので途中で読むのやめようと思ったけど、最後まで読んだら
じんわりと泣けてきたよ。

「レイクサイド」借りて読んだ。
うーん・・・・感想は「加賀刑事登場しませんが、何か?」って感じかなあ。
「このミステリーがすごい」とかいうヤツに載ってたらしいから期待してたんだけ
ど、あまりインパクトないです。
441名無しのオプ:03/04/15 18:34
卒業は、あのお茶会のところが面倒で以前途中で投げ出した。
読むものがなかったので、今日読んだんだけど
まぁ、感想は、
「加賀の友達ってろくなのいなかったんだな」
「加賀の家庭って暗かったんだな」
「加賀って女見る目ないな」

の、三点でした。
442名無しのオプ:03/04/15 18:37
卒業は俺の中ではワースト
443名無しのオプ:03/04/15 18:54
卒業したって、友情は続くよね。
大学在学中に婚約するカップルなんてそんなにいないよ。
444名無しのオプ:03/04/15 19:04
>>438
自分は秘密はいまいちだった派
秘密の使い方はうまかったと思ったけど
個人的には盛り上がりに欠けたとおもった
445名無しのオプ:03/04/15 19:06
>>440
レイクサイドは自分も短編って感じだった
でもラストとかちょっと意外だったけどね、犯人とか
軽く読めるミステリーって感じで好きだけど
446名無しのオプ:03/04/15 19:32
卒業はお茶会のところが面白かったんだけどなぁ
447名無しのオプ:03/04/15 19:55
レイクサイドみたいなソリッドなミステリが好きだ。

前半の伏線が、後半で収束していく様にしびれる。
448名無しのオプ:03/04/15 22:44
魔球もうすぐ読み終わる。
明日の学校が待ち遠しいぜ!
449名無しのオプ:03/04/15 22:57
「ある閉ざされた〜」読了
面白かったよ!なんかサラッと読めたね
でもこれって(メール欄)なの?
450tantei:03/04/15 23:04
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

451名無しのオプ:03/04/16 02:27
>大学在学中に婚約するカップル
自分の周囲には何組かいたし、ちゃんと結婚したよ。
離婚もしたけどね・・・・・・。
452名無しのオプ:03/04/16 05:33
以前図書館で予約してた「トキオ」が本日やっと手に入った♪
これって「秘密」とある意味似てるよね。
秘密の『息子バージョン』て感じ。
俺秘密は全然ダメだったけどトキオは(・∀・)イイ!だった。
同性だったから感情移入もしやすかったし
俺も現在無職・ダメ人間だから主人公たちとモロ被るしで
最後のほうなんか切なくて泣けてきたよ!ウワァ〜ンて感じ!
俺のベスト何位かには入れたい作品!
453名無しのオプ:03/04/16 07:35
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
454名無しのオプ:03/04/16 10:26
>>452
あたしも「トキオ」最近読んだけど、泣いたわ。
映画化やドラマ化されてもおかしくなさそうね。
455名無しのオプ:03/04/16 11:30
>449
そうとも言える。
456名無しのオプ:03/04/17 14:37
幻夜って打ちきりみたいな終り方だったな。
白夜行ファンが読んで発狂する姿が目に浮かぶよ。
457名無しのオプ:03/04/17 14:43
オカマの語るミステリーってスレでも作るか・・・
458名無しのオプ:03/04/17 19:34
459 :03/04/17 19:59
>>456
出版するときには、また白夜みたいにいじってくれるんじゃないの
460名無しのオプ:03/04/17 22:11
北村薫が好きな作品として挙げていたので「眠りの森」を読んだんですが最高に面白い!最後はぼろぼろ泣きました。
461名無しのオプ:03/04/17 22:23
>>460
あのラストはいいと思うけど、ボロボロ泣くようなものではないと思うなぁ…
462名無しのオプ:03/04/17 23:45
トキオは映画化できそうだね〜。
個人的にはお父さんは唐沢寿明なイメージ。
463名無しのオプ:03/04/18 08:41
>>462
お父さんは現在のお父さん役は2人いるね。
464名無しのオプ:03/04/18 08:42

現在のお父さん役→削除。
まちがってしまった。
465434:03/04/18 10:42
「仮面山荘殺人事件」読了。

なんとなく読後ヤぁ〜な気持ちになっちゃったな。
ちょっと感情移入し過ぎたか。。。。
それでも最後の展開には感服。

さて、東野作品のストックがなくなった。ブックオフ行って来るか・・・・
466名無しのオプ:03/04/18 13:40
「秘密」の映画に東野圭吾が出演してるらしいんだけど、
どのシーンなのかな?誰か教えて。
さっき観たけどわからん。
467名無しのオプ:03/04/18 14:00
>>466
大学の講師(教授?)役。授業のシーンがあったでしょ。
468名無しのオプ:03/04/18 17:17
>>467
ありがとう。
はいはい。そのシーンあったあった。
観たことない俳優さんだなぁと思ってた。
469名無し物書き@推敲中:03/04/18 17:24
見てないんだが、そんなに違和感なく俳優をこなしてるの?
470名無しのオプ:03/04/18 17:51
>>469
母親役の広末の方が違和感あるよ。(w
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名無しのオプ:03/04/19 00:00
「秘密」の映画をビデオで見たら、あらためて原作の深さがわかった。
原作のラスト読んだとき、最初は「うーん、なんであんな秘密ばれそうなことする
かなあ・・・」と思ったけど、少し時間が経ってからばれて欲しかったんだね。
映画の方のばれかたはあっけなかった。
ま、ヒロスエと石田ゆりこの美しい太ももを鑑賞するのもいいかも。
473佐渡 翔:03/04/19 04:51
名探偵の掟が面白い!
小説を書くのにも勉強になるし・・・
474名無しのオプ:03/04/19 05:35
>>471
おまえは2度とこのスレに来るな!














氏ねよ>>471
475名無しのオプ:03/04/19 05:36
ネタばらしすんなヴォケ!
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478名無しのオプ:03/04/19 05:44
>>sageでこっそり

sageもこっそりもねーよ禿げ!

まじで死んでくれよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
氏ねよ>>471
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名無しのオプ:03/04/19 07:04
荒らすなよ…
481名無しのオプ:03/04/19 08:20
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
482名無しのオプ:03/04/19 08:49
( ´,_ゝ`) ぷっ
483名無しのオプ:03/04/19 12:49
>>471
イイ!!
484名無しのオプ:03/04/19 16:21
>>471
何が書いてあったのかオセーテ!
485名無しのオプ:03/04/19 20:20
ネタバレよりあぼーんが気になる
486名無しのオプ:03/04/19 20:37
幻夜で雪穂の存在を仄めかす描写があった
487名無しのオプ:03/04/19 23:08
つまんね
488山崎渉:03/04/20 02:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
489山崎渉:03/04/20 06:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
490東野渉:03/04/20 09:00
)`´(
491名無しのオプ:03/04/20 21:08
鳥人計画、今半分くらい読んでるんだけど、
あんましおもしろくないわね。

492名無しのオプ:03/04/20 21:14
最後はおもしろいよ
493名無しのオプ:03/04/20 23:56
白夜行あまり良くなかった。
時間の流れにうまく乗れず、東野作品にしては読みにくかった。
494名無しのオプ:03/04/21 00:14
過去何度か言われたことだが、白夜行は再読した時に
面白さと言うか凄さの分かる作品だと思う。
自分もはじめ読んだ時は「たいしたことねぇな」と思ったが
半年ほど経ってふと再読してみたら
あまりの緻密に計算された流れにやられた。
495名無しのオプ:03/04/21 00:40
何がどうなっているのかがきっちりと読みとれれば面白いと思う。
俺はドキドキしながら途中に睡眠を5時間挟んだだけで一気に読んでしまった

496名無しのオプ:03/04/21 02:25
「白夜行」てボリュームといい内容の濃さといい
ある意味東野作品の最高傑作と言えるかもしれない。
普通の作家なら生涯にこれくらいのひとつでも書けたら充分だろうに。
何か賞獲っててもおかしくないくらい。
497名無しのオプ:03/04/21 03:17
「トキオ」ドラマ化なら無難にキムタクとかで・・・
498名無しのオプ:03/04/21 03:35
>>497
俺キムタク嫌いだから絶対にやめて!
499名無しのオプ:03/04/21 07:09
別に嫌いじゃないが、あんな演技力のない奴はごめんだ。
500名無しのオプ:03/04/21 09:07
で結局「幻夜」って、白夜行の続編だったの??
501名無しのオプ:03/04/21 17:25
火車読んだけど結構おもしろかったです
502名無しのオプ:03/04/21 17:52
>>500
あの女が○○だったら続編だろう
503名無しのオプ:03/04/21 21:03
>>502

よし、じゃあ発売されたら、呼んでみるよ
ありがとう
504名無しのオプ:03/04/21 22:35
加賀が出てくる作品、『嘘をもうひとつだけ』以降
何かありますか?
505名無しのオプ:03/04/21 23:47
>>497
キムタクなら視聴率は取れそうだな。
でも父役なのかトキオ役なのか微妙な年齢だな、キムタク。
506名無しのオプ:03/04/22 00:28
視聴率なんてテレビ局の人間の考えること!
ファンは視聴率なんてどうでもいいの!
キムタクは断固反対!
507名無しのオプ:03/04/22 01:16
そんなに断固反対しなくても。ホントにドラマ化の話があるわけじゃ
ないんだからさ。でも映画化してほしいな〜トキオ。
映画になるなら
竹美&ジェシーはベタな所で鈴木サリナとボブサップにお願いしたい。
508名無しのオプ:03/04/22 01:32
天空の蜂って結局ヘリコプター落ちないんだよね?
509名無しのオプ:03/04/22 01:59
>507
なるほどな。あれ読んだ時はいくらゴツイ外人でもここまで強くないだろ
と思ってたけど、サップならありえるな・・・
510名無しのオプ:03/04/22 15:27
>>508
さぁ?
お前の上に落ちて欲しいと切に願うけどな
511名無しのオプ:03/04/22 16:38
>>510は合宿先で(メール欄)をしています
512名無しのオプ:03/04/22 17:10
>508
メ欄
513名無しのオプ:03/04/22 19:32
>>508
落ちたけど、落ちなかった。
514名無しのオプ:03/04/22 20:35
  ─┼─
   /|    ─┼─  ──
 / │    /          ───
    │  /    ────
.    ,
   ,ノ―――‐‐、  ┌――┐   /,  ‐┼‐   l     |   ---――,‐  ,         /
    ./ ̄/ ̄/     |______.|    `/ 、 ┴   |  ̄ ̄| ̄     /   {     ヽ  /
  ̄/ ̄/ ̄/ ̄`   |    |    ̄| ̄`l ̄ ̄l  |    |      {      l     l   \
  ~ ̄ ̄~/  ̄`   .└――┘   ノ .| ヽ  ノ |  ,   レ   ノ       ヽ、     V     ’   \
     `′                  ’   ´   ̄

       ー--――-、       }        l    '}   ---――,‐ ヽヽ       |
              }    ̄| ̄      |    |      /      ~ ̄ ̄| ̄`
              /    ̄| ̄  ヽ.    レ     |      {         (⌒,|
           -‐'´     ヽ.___,,.ノ        _,ノ         ヽ、        `´ノ  O
                                              ´
515名無しのオプ:03/04/22 20:42
↑ 当然!!
516名無しのオプ:03/04/22 22:00
むかし僕が死んだ家読んでます。
ちょっと前にオトギリソウ読んだばかりだから、ちょっと変な感じがしますね。
517名無しのオプ:03/04/23 01:33
たしか家がお墓なんだよね
元の家は火事で焼かれたんだっけ
518名無しのオプ:03/04/23 13:13
おいおい・・・、指摘するのもアホらしいわ・・・。
519名無しのオプ:03/04/23 15:19
魔球を初読。オレも読んだあと>>91みたいにおろろんきてしまった。
はぁ。
520名無しのオプ:03/04/23 15:36
魔球だけはまだ読んでない。
単に本屋で見つけられなかったんだけど。
521名無しのオプ:03/04/23 15:47
「魔球」は後半**で言う台詞におろろんしてしまった。
522名無しのオプ:03/04/23 18:40
「魔球」て大分むかしの話だよね。
てことは主人公たちが生きてたら今ごろ50代くらいだよね。
そう考えると何か変な感じ。。。
523名無しのオプ:03/04/23 19:08
魔球は読みやすいし、地味だけどいい作品だね。
昭和40年当時の30万ってどれくらいの価値なんだろ
52434:03/04/23 21:30
変身に出てくるチンピラたちは、なぜにチラシ寿司を食べようと思ったのだ?
525名無しのオプ:03/04/23 21:31
宿命は双子
526名無しのオプ:03/04/23 21:44
ここもだいぶアナーキーになってきたな。
527j:03/04/23 21:45
松浦亜弥の裏話。携帯専用っぽいよ。
http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
528名無しのオプ:03/04/24 00:11
東野圭吾の作品って後味が悪いのが多いんだけど、
「同級生」は爽やかなラストで好きっす。
ま、最初に死んじゃう女の子が可哀想っつうと可哀想なんですが。
529bloom:03/04/24 00:13
530名無しのオプ:03/04/24 00:19
ネタバレすることで、潜在的な購買者が購入する可能性を無くした、という理由で訴えられても文句は言えんだろうな。
IPとってるし、そこのとこのリスクを理解してやってるんだろうか?
531名無しのオプ:03/04/24 12:20
既出だったらすいません。
「十字屋敷のピエロ」って<メール覧>をよく見ると、
トリックのネタバレしてますね。
532名無しのオプ:03/04/24 13:21
あれはまずいよね。何考えてんだろ。
533名無しのオプ:03/04/24 14:06
ココの影響でかなり読んだ。

「虹をつかむ」はどおなの?
534名無しのオプ:03/04/24 14:11
虹を操る少年ね 面白いよ
535名無しのオプ:03/04/24 14:12
>>534
thanks 読んでみよう。
536名無しのオプ:03/04/24 15:38
〉「虹をつかむ」

おまいは酒井若菜か(w
537名無しのオプ:03/04/24 16:40
「若菜の乳をつかむ」
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無しのオプ:03/04/24 20:04
結論
オナニーは最高
540名無しのオプ:03/04/24 21:54
>>536
「転校生」読んだ?
541名無しのオプ:03/04/24 22:58
エー子とビー子の裸が気になるのは俺だけですか??
542名無しのオプ:03/04/24 23:00
「転校生」って巨乳の話だろ?
543名無しのオプ:03/04/25 04:54
寝ずに---レイクサイド読了---
途中なか弛みしたが、
最後まで読んだら眠れなくなった。
東野圭吾独特の微妙な読後感、最高。
面白かったんだが、






あれ結局犯人は・・・?
544名無しのオプ:03/04/25 20:12
白夜行って今日はじめて本屋で見たんだけどすごい分厚くてビックリした
545名無しのオプ:03/04/25 20:16
「ある閉ざされた雪の山荘で」をこれから読もうと思ってたんだけど、
このスレでネタばらした奴の書き込み見てしまったせいで
読む気なくしたわ〜。
嫌な性格したあほっているのね。
546名無しのオプ:03/04/25 21:32
>545
あれはネタばれっぽいけど嘘です。
真実は・・・

ご自身の目でお確かめあれ。
547名無しのオプ:03/04/25 22:31
ブルータスの心臓って皆さんはどのような評価をしていますか?
今読んでますがスピーディーな展開がなかなか面白いです。
あとエロチックですよね、この作品。ノベルズなんでしたっけ。
548名無しのオプ:03/04/25 23:22
仮面山荘殺人事件を読んだ。題名からして
最後のほうの流れはなんとなく分かったけど面白かった。
悪意、仮面山荘〜、ある閉ざされた〜、放課後、魔球だな。
逆に評判の良い秘密、白夜行はあんまり良くなかった。
549加賀百万石:03/04/25 23:37
呼んだかい?
550名無しのオプ:03/04/25 23:52
>>547
あれってタイトルでオチがある程度読めない?
551名無しのオプ:03/04/26 00:12
東野さんの作品、全部読もうと思います。
放課後、魔球、卒業、むかし僕が死んだ家を読んだんですけど
次にどれから手をだせばいいですかね?
552bloom:03/04/26 00:13
553名無しのオプ:03/04/26 00:16
全部読む気ならどれから読んでもいいんじゃないの
554名無しのオプ:03/04/26 00:26
>>548
坊やだからさ
555名無しのオプ:03/04/26 00:35
>>551
学生街の殺人
556名無しのオプ:03/04/26 01:06
>>553
大正論!
557551:03/04/26 11:34
やっぱりやめました
558名無しのオプ:03/04/26 19:17
>>557
何で? もったいない!
559名無しのオプ:03/04/26 19:22
漫画化された「HE∀DS(ヘッズ)」って面白い?
560名無しのオプ:03/04/26 19:22
みんなの態度が冷たいからじゃん?
561名無しのオプ:03/04/26 19:39
その程度で読むのやめるなんて・・・ばかみたい。
ただの構ってちゃん?
562名無しのオプ:03/04/26 21:13
あっそう
そういう態度とるんだ
じゃあネタバレするね
563名無しのオプ:03/04/26 21:25
GW厨が一匹まぎれています
564名無しのオプ:03/04/26 21:54
黄金の日々が始まるぞ。
565名無しのオプ:03/04/26 22:00
東野スレの人間はいつになったら「放置」を覚えてくれるのだろうか
566名無しのオプ:03/04/26 22:39
プッ
567551:03/04/26 23:47
557は偽者ですよ、俺はマジで読みますよ!
568名無しのオプ:03/04/27 00:29
最近ガル公さんみないんですがどうしたんだろう
569名無しのオプ:03/04/27 00:44
その名を口に出すな
570名無しのオプ:03/04/27 03:23
「同級生さ。」
571名無しのオプ:03/04/27 08:42
このスレ、周期的にアホが発生するよね。

A7
なんでだろー
D7
なんでだろー
E7
こらまたなんでだ
A7
ろー
572名無しのオプ:03/04/27 10:23
>>571
人にアホ言うあなたもアホ
573名無しのオプ:03/04/27 10:24
( ´,_ゝ`) ぷっ
574名無しのオプ:03/04/27 23:09
殺人現場は雲の上、おもしろかった〜。
彼女らコンビ作品また読みたいな。
576名無しのオプ:03/04/27 23:19
>>574
俺も数日前に読了したばっかり。
浅いけど面白い。リズミカルな展開も好き。
B子のキャラって素晴らしいなw
577名無しのオプ:03/04/28 01:58
いま、眠りの森読んでるのだが、そろそろ終わりそう。
ところで、次に読むのはないがいいだろうか。

今のところ、変身、同級生、秘密、白夜行、分身
白夜工がかなり好きだったなぁ。なんか、有吉佐和子の「悪女について」を思い出したよ。
578名無しのオプ:03/04/28 02:06
>>577
「悪意」がおすすめかな。ホワイダニットの傑作。
それか、「ある閉ざされた雪の山荘で」、「仮面山荘殺人事件」のような本格物に手を出してみるのも面白いかも。
579名無しのオプ:03/04/28 02:13
長編しか読んでないんだけど、短編てどう
580名無しのオプ:03/04/28 15:36
>579
おもしろいよ。私は好き。
車運転する人なら「天使の耳」
理系ネタに興味があれば「探偵ガリレオ」
ブラックジョークが大丈夫なら「超・殺人事件」(文庫になってないけど)
をお勧めします。
581名無しのオプ:03/04/28 16:36
>579
580に加えて「名探偵の掟」もお勧め
582579:03/04/28 20:57
>580、581 サンクス
583名無しのオプ:03/04/28 22:23
「探偵ガリレオ」とその続編て面白いの?
理系人間じゃないんだけど・・・。読む価値ありますか?
584名無しのオプ:03/04/28 22:31
私は文学部だけど面白かったYO!トリックがスゲーってオモタ
585名無しのオプ:03/04/28 23:44
文系でも楽しめるよ
586583:03/04/29 04:50
>>584-585
ありがとうございます!
とりあえず読んでみて気に入ったら続編も読みます。
587名無しのオプ:03/04/29 14:48
「宿命」を読んで思ったんだけど、どうして主人公は美佐子と同じように
生活を援助されなかったわけ?メール欄なんだから良い待遇を受けてもいいはず
なのに。まあそういったら物語にならないけど。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589tcomstm1-p76.hi-ho.ne.jp;:03/04/29 14:59
プッ
590名無しのオプ:03/04/30 06:40
ゲームの名は誘拐、藤木直人&仲間由紀恵ダブル主演で映画化だってね。
見に行っちまうかなあ
591名無しのオプ:03/04/30 07:00
「ゲームの名は誘拐」映画化
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200304/gt2003043003.html

タイトル変えなくても良かったのに。
592名無しのオプ:03/04/30 07:00
>>590
ソース希望。

仲間タンならぜったい観にイクゼ
593名無しのオプ:03/04/30 07:09
社長は誰になるかな
594名無しのオプ:03/04/30 15:20
なんかイメージと違うな。主人公はもっと渋くて冷たい感じで、樹里は
もっと若いと思ってた。
それに愛なんて芽生えたっけ? とはいえとても楽しみ。
595名無しのオプ:03/04/30 17:14
藤木くんでは見栄えはするけど若杉かと。
40前後の嫌味な若作り中年をイメージしてたんで。
仲間の樹里はいいかも
596名無しのオプ:03/04/30 19:09
佐久間=佐藤浩市とかそこらへん
樹里=中島美嘉

をイメージしながら読んでたんだけどな〜。
でも観に行くぞ!
597名無しのオプ:03/04/30 21:14
加賀の袋とじシリーズがもっと読みたい。
今後出す予定はあるのかな?
598名無しのオプ:03/04/30 21:55
「ここでボケて!」
599名無しのオプ:03/04/30 23:05
原作の佐久間って30過ぎだったよね。
樹理は10代後半〜20歳そこそこ、との記述。
仲間にはちと無理か?
原作のイメージなんて関係ないんだろうけど。
600名無しのオプ:03/04/30 23:25
600▼σ・ェ・▼σゲッツ!!!!!
601名無しのオプ:03/05/01 00:25
この監督の「Focus」は面白かった。藤木の演技が唯一にして最大の不安。
602名無しのオプ:03/05/01 01:58
先日、「LOVESONG」という邦画を観たのだが、
そこでは仲間由紀恵は16歳の女子高生を演じていた。
ちゃんと学生に見えた。だから今回も平気だと思うな。
ちなみにその映画は2年程前の作品。
603名無しのオプ:03/05/01 11:22
20代半ば以上の女性が、セーラー服(ブレザーでも良いが)を着てるのって、なんか興奮しませんか?
オレだけですか?すみません。死んできます。
604名無しのオプ:03/05/01 16:08
仲間はまだ20代前半
605名無しのオプ:03/05/01 23:22
仲間由紀恵
この人って本当にかわいいの?冗談で言ってるんだよな?
606名無しのオプ:03/05/02 05:26
珍しくUPに耐えられる美形じゃないかな >仲間由紀恵
607動画直リン:03/05/02 05:26
608名無しのオプ:03/05/02 16:34
仲間由紀恵、アップに耐える顔なのだけど、
アップを見つめているとマイケル・ジャクソンに見えてくるという…。
609名無しのオプ:03/05/02 17:34
ポゥ!
610名無しのオプ:03/05/02 18:38
人び顔はいいじゃないか。
自分お顔に責任持てよ。
611名無しのオプ:03/05/02 22:15
ちゃんとした日本語をしゃべれ。
612名無しのオプ:03/05/02 22:22
「ブルータスの心臓」読了。この後味・・・!たまんねェ・・。
まさしく東野作品だなーと思わせる雰囲気で好きな部類に入るけど
ラストの続きが気になるなぁ。例えば<mail欄>とか。
まぁあそこで終わるのが東野作品らしいのかな。
613名無しのオプ:03/05/03 00:38
ブルータス未読なんだが、あなたの紹介で読みたくなってきた…
614名無しのオプ:03/05/03 01:41
ひさびさに「片思い」読んでみたらなかなか面白かった。
最初読んだときはあまり良いとは思えなかったのに。
消化不良だったのかな。
615名無しのオプ:03/05/03 16:56
文庫本の最新刊ってどんなのがありますか?
616名無しのオプ:03/05/03 20:21
>>614
集英社から「おれは非情勤」てのが今月出る。
617名無しのオプ:03/05/03 23:26
なにげにHP更新キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
え?もうみんな知ってるって?
(´・ω・`)ショボーン
618bloom:03/05/03 23:26
619名無しのオプ:03/05/04 01:24
↑あややにだまされた(´・ω・`)ショボーン
620名無しのオプ:03/05/04 20:15
トキオ1800円も出して買ってきました。
まじネタバレは勘弁してください
621名無しのオプ:03/05/04 20:36
>>591
原作自体、佐久間本人だけが賢い気になってる単なる馬鹿だったんであんまり面白くなかった。結末もアレだし…
てなわけで樹理との例のシーンだけが楽しみ。

それにしても@ってのは恥ずかしいんでやめてほしい。
622名無しのオプ:03/05/04 20:38
本日、22時15分からNHKラジオで「鬱積電車」放送予定
623名無しのオプ:03/05/04 20:49
ところでこの作品を発表した直後から、映像化の話が続々と舞い込むようになった。若い女優を主役に据えた映画を作りやすいと考えられたようだ。数々の会社から企画書が送られてきたが、そのいずれもが、広末涼子と深田恭子のどちらかをイメージキャストとして上げていた。
624名無しのオプ:03/05/04 20:50
M@KYU
625名無しのオプ:03/05/04 21:36
>>621
@が恥ずかしいの禿堂。
いい加減流行らんと思うので東野圭吾も企画ではねて欲しい・・・
626名無しのオプ:03/05/04 21:48
Keigo Hig@shino
627名無しのオプ:03/05/04 23:05
>>623
深田じゃなくてほんとによかった…。
たぶん深田だったら泣いてなかったな
628名無しのオプ:03/05/04 23:54
初めて読んだ東野作品が「悪意」だったので、
その後何を読んでも物足りない。
今日、魔球を読んだがいまいち。
629名無しのオプ:03/05/04 23:57
とりあえず「白夜行」でも読め
630名無しのオプ:03/05/05 00:06
「仮面山荘」いまひとつ楽しめんかった。
631名無しのオプ:03/05/05 00:15
「私が彼を殺した」の犯人は誰?
どうしても分からないので、メール欄で教えて下さい。
632名無しのオプ:03/05/05 00:29
>>628
パラレルワールドラブストーリーはどう?
泣いたよ
633名無しのオプ:03/05/05 00:34
>>612
おお、同士ハケーン!
ラストの疾走感と最後の台詞が大好きなんだよなー。
もう笑うしかないってこういう状況なんだろうなと。
634名無しのオプ:03/05/05 01:05
635名無しのオプ:03/05/05 01:09
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無しのオプ:03/05/05 05:10
>636
目欄に書け!
638名無しのオプ:03/05/05 08:39
>>631
>「私が彼を殺した」の犯人は誰?
殺した奴。
639名無しのオプ:03/05/05 11:07
631です。
私の軟弱な質問に、反応ありがとうございます。
ぐぐってみたらサイトがたくさんありました(634さん、ありがとう)。
ありがとうございました!
640名無しのオプ:03/05/05 11:10
何で正解発表してくれないんだろ?
意地悪してんのかな?
641名無しのオプ:03/05/05 21:32
東野作品の登場人物で嫌いな人はいなかったんだけど、
「ゲームの名は誘拐」の佐久間だけはどーも好きになれない。
まだ「悪意」の野々口の方が、自分の中ではずっと好感度が高い。
642名無しのオプ:03/05/05 22:37
個人的ですが・・・初期限定にして
いちばん同情できたのは『学生街の殺人』の光平
いちばんイラついたのは『ブルータスの心臓』の康子
そして惚れちゃいそうなのはA子w
思いついて書いたから他にいくらでも居ますが・・
643名無しのオプ:03/05/06 06:15
『ブルータスの心臓』の康子にもムカついたけど
この話自体読んでてイライラしてしまった。
人間関係にしろ会社の中の話にしろ
異様にダラダラしてるようにしか思えなかった。
どうでもいいから早く終わってくれ〜て感じ。
登場人物の男性たちには感情移入できる部分もあって
それがいいと言えば良かったけどね。
あとラストの台詞も良かったかな。
現在の俺には正直 消化不良。
後で再読すれば良さが分かるのかもしんないけどね・・・。

(メール欄)にもムカついた。
そもそもあいつが諸悪の根源じゃないのか?
あいつのせいで犯人は殺人を犯しまくったわけだし・・・。

青酸ガスが出てきたり登場人物の男性2人が勃たなかったりと
『白夜行』と共通点があったね。
何であの2人は勃たなかったんだろう?よく分からんかった。。。

東野さんの小説てオナニーとかセックス描写とかが露骨に出てきて
何か引いてしまったりしてしまう。。。
644名無しのオプ:03/05/06 19:14
この人吉本の人?
645643:03/05/06 19:27
>>644
どゆこと?
646名無しのオプ:03/05/06 19:29
ジョージアの(ry
647名無しのオプ:03/05/06 19:35
意味不明
648名無しのオプ:03/05/06 19:59
仲間由紀恵のこと?彼女は吉本じゃないYO!よく間違われるらしいが
649名無しのオプ:03/05/06 20:36
>>644は「東野圭吾って吉本の?」と言いたかったのでは?
「それは東野幸治。」と言うのが正しい突っ込みだと思う。
650名無しのオプ:03/05/06 21:49
>>649
スルドイ
651名無しのオプ:03/05/06 22:37
10冊読了程度の初心者ですが
悪意のラストの記述は
(メール欄)と考えてよろしいのでしょうか?
652名無しのオプ:03/05/06 23:00
>>651
メール欄で「アレ」とか言わないように。
653名無しのオプ:03/05/06 23:10
悪意ってオナニー目撃されたからという動機を隠すために
色々小細工したやつだっけ?
654名無しのオプ:03/05/06 23:23
>>653
笑えないよ・・。
655名無しのオプ:03/05/06 23:23
違う。それ以上言うな
656名無しのオプ:03/05/07 01:22
回廊亭読んだんですけど、
いくら整形・鬘・メーキャップをしても
三十代の女性が老婆に成りすますというのは
無理だと思うんですが・・・
乱歩や横溝の作品なら気にならないんですが、
東野さんがこんなリアリティの無い話を書くとは
思いませんでした。
657名無しのオプ:03/05/07 01:30
ホームズが老婆に変装するよりは自然。
658名無しのオプ:03/05/07 03:11
佐野史郎が老婆になっても違和感なかったけど
659名無しのオプ:03/05/07 09:35
『11文字の殺人』読んだけど意外と面白かったよ!
ワーストだとかつまらないとかよく言われてるけど何でだろ?
ヨットが出てきたりして初期の西村京太郎を彷彿とさせるし
サスペンスものとしても結構面白いと思うんだけどね。。。

ついでに言っておくと
『名探偵の呪縛』『探偵倶楽部』あたりもワーストとの誉れが高いけど
俺がむかし読んだときはまあまあor結構面白かった記憶があるんだけどなぁ。。。
660名無しのオプ:03/05/07 10:24
>>659
@好き嫌いは人それぞれ
A659は非常に心が広い
Bつまらないとは言ってもあくまでも「東野の中では」って事で
 一般的に見れば水準は超えてる。
C659の趣味が変わってる

さあっ、お好きなのをどうぞ。

因みにCなら、659がつまらないと思った作品を教えて欲しい所。
661659:03/05/07 11:41
>>660
@ その通り!
A そんなことはない!(w
B これも言えてる!

C んなことはないと言いたいけど
  敢えて俺のつまらないと思った作品を挙げれば
『秘密』世間で評価がすごく高いのに今の俺には全く合わなかった!
『眠りの森』むかし読んだけど全く覚えていないし再読しようとも思わない!
      何で世間の評価が高いのか不思議。。。すご〜く地味な話なのに・・・。 
662名無しのオプ:03/05/07 13:27
丁度、「名探偵の呪縛」読んだところ。意外と面白かったよ。薄味だけど。
663名無しのオプ:03/05/07 13:34
「呪縛」は「掟」の続編の位置付けだから辛めに見られるけど、
単体で見れば東野作品の中でもそんな低い位置では無いと思うんだけどな。
まあ、決して上位とも言わんが。

「11文字」はほとんど記憶にないからイマイチだったんだろうと思うし
「探偵倶楽部」は俺の中でもワースト1だがw
664名無しのオプ:03/05/07 13:38
俺は「同級生」が大好きで「白夜行」、「魔球」が苦手。
好みって本当に人それぞれだね。オモロイ。
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667名無しのオプ:03/05/07 21:56
おいおいお前ら。。
668名無しのオプ:03/05/07 22:56
>>666
つーかさぁ、amazonで注文してそろそろ読む予定だったんですけど。仮面山荘。
いきなりネタバレかよ。久々に腹立ったわ。ふざけるな。
669名無しのオプ:03/05/07 23:33
「探偵倶楽部」がワーストに俺も一票。
670名無しのオプ:03/05/07 23:59
『探偵倶楽部』むかし読んだきりだからほとんど覚えてないけど
そんなにひどかったかなぁ?
確かに探偵の男女二人組には人間らしさが全くなかったけど
それが原因なのかな?
ストーリィ自体はミステリらしくて良かった記憶があるんだけどなぁ・・・。
671名無しのオプ:03/05/08 00:34
ある閉ざされた雪の山荘で、が好きです。
他にオススメありますか?
672ねつてつ:03/05/08 00:37
↑ああいうのが好きなら、『十字屋敷のピエロ』とか、最近では『レイクサ
イド』なんてのも、お好みには合いそう^^
673671:03/05/08 00:41
>>672  レスありがとうです
レイクサイドは読みました。つまらないと言われているけど、
自分はけっこう好きでした。
「十字屋敷のピエロ」呼んでみます。
674名無しのオプ:03/05/08 00:48
『十字屋敷のピエロ』も一般的に評価低いみたいだね。
「ピエロ」いらないんじゃないの?とか言う人もいたな。。。
でも俺的にはまあまあ好きだしピエロも必要だと思うよ。特にラストが・・・。

ところでこの話て我孫子武丸の『8の殺人』に似てない?
(メール欄)とか全体の雰囲気とか。。。
675ねつてつ:03/05/08 00:49
↑こちらこそありがとうですよ^^
久々に書き込みに来た甲斐がありましたー
676名無しのオプ:03/05/08 09:53
「幻夜」がワーストだ。
作者が途中でやる気を無くしたとしか思えん。
それともまだ続編を作る気か?
677名無しのオプ:03/05/08 17:15
『探偵ガリレオ』『予知夢』読了!
難解な話かと思ってたけど意外と分かりやすくて面白かった!
『予知夢』は理系ミステリというよりむしろ人間ドラマ重視の話で
『嘘をもうひとつだけ』とスタイルが似ていると思った。
むしろ犯人に同情・共感してしまい読後切なくなってしまう。東野さんらしい。。。

あと主人公の2人てホームズとワトソンの関係
あるいは島田荘司の御手洗潔と石岡の関係に似ているかなと思ってしまった。
不可思議な事件を探偵役が快刀乱麻に解決してしまうあたりが。。。

678名無しのオプ:03/05/08 21:03
この人の作品でオススメを教えてください。
まだ「ゲームの名は誘拐」しか読んでません。
679名無しのオプ:03/05/08 21:06
>>678
スレ嫁
680名無しのオプ:03/05/08 22:03
あー、まじで666のおかげで・・。
681名無しのオプ:03/05/08 22:08
>>678
過去レス読んじゃいかんよ。ネタばれあるから・・・
682名無しのオプ:03/05/08 22:09
一応、削除依頼出しといたんだけど…遅いな。
683名無しのオプ:03/05/08 22:12
(レス番号メール欄)も、665も狙ってやってるだろ。
684名無しのオプ:03/05/08 22:32
他にどんなネタバレ情報が欲しいですか?
685名無しのオプ:03/05/09 00:04
もうこのスレは読めん
686名無しのオプ:03/05/09 01:50
白夜行マンセー
687名無しのオプ:03/05/09 03:35
ポートピアの犯人はヤス
688名無しのオプ:03/05/09 04:51
『白馬山荘殺人事件』てマザーグースが出てくると聞いてたからかなり期待してたけど
マザーグースの暗号の使われ方も複雑で面白くないし
主人公を初め登場人物たちにも全く感情移入できなかったし
読んでてだるかったし正直少し期待はずれだった。
話の作りというか最後にもう一度ひっくり返るあたりが
『十字屋敷のピエロ』に何か似てるかなぁと思った。
どちらも地味〜な雰囲気だしね。
俺はピエロの方はまあまあ良かったけどね。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無しのオプ:03/05/09 13:42
ゲームの名は誘拐、買ってこようかな。
帯に映画化決定!みたいなのが書いてあるとなんかイヤなんだよね。
だから、その前に
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699名無しのオプ:03/05/09 13:49
業者多すぎw
700名無しのオプ:03/05/09 13:53
とりあえず700ゲト
701名無しのオプ:03/05/09 14:11
宿命読了。
最後はなんだか切なくて泣きそうになっちまったyo
次は同じく脳シリーズ(?)の変身読みます。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無しのオプ:03/05/09 16:56
業者は死ね!
業者は死ね!
業者は死ね!
業者は死ね!
業者は死ね!
705名無しのオプ:03/05/09 18:35
これ業者?
ネタバレされたやつが切れたようにもみえる
706668:03/05/09 20:49
違いますよ。
707名無しのオプ:03/05/09 22:34
あぼーん大杉
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709名無しのオプ:03/05/09 23:09
確実に狙ってやってるな。
>>708
>>530の文章を引用してやろう。
ちゃんと読め。

「ネタバレすることで、潜在的な購買者が購入する可能性を無くした、という理由で訴えられても文句は言えんだろうな。
IPとってるし、そこのとこのリスクを理解してやってるんだろうか?」

711708:03/05/10 03:00
寝る前に一言いいたいのですが
たしかに少し配慮の欠けた文を書いたので
バッシングされるかとは思っていましたが
レベルの高い話(作品に深くつっこんだ)がしたかっただけですので悪意はありません。
最低限のルールは守ったつもりでしたったのですが申し訳ありませんでした。
高レベルな話はこのスレでは無理なようですしね。
712名無しのオプ:03/05/10 03:02
ふむふむ。
713668:03/05/10 03:02
(´-`)。oO(訴えようかな・・・)
714名無しのオプ:03/05/10 03:21
>>708
お前のその文章のどこが高レベルなんだよ。
715名無しのオプ:03/05/10 05:16
たて読み
716名無しのオプ:03/05/10 05:39
『魔球』や短編『小さな故意の物語』の男子高校生達て
考え方とか言動、普段の生活の仕方とかが異様に大人ぶってて
違和感感じなかったですか?
普通高校生ならもっとちゃらちゃらしてたり
子供っぽいところがあると思うのですが・・・。
あまりにかっこよすぎて逆に違和感ありまくりでした。。。
『宿命』にも同じこと感じた。
主人公の2人が小学校時代から色々とライバル対決するのだけど
普通小学生ならもっとガキっぽくてあんのことしないだろと思ったんだけど・・・。
何か現実離れしてて変な感じでした。。。

俺のこの感じ方て別に変じゃないよね?
そういえば島田荘司の短編『展望等の殺人』について
「あんな小学生いないだろ!」て言ってる人もいたもんね。。。

時代設定が相当古いてのもあるかもしんないけどね。。。
717名無しのオプ:03/05/10 05:45
フィクションなんだから、そういうのもありでしょ
718名無しのオプ:03/05/10 06:06
そういうのなら宮部みゆきの少年達の方が不自然に感じるな
719名無しのオプ:03/05/10 06:44
>>718
流れ自体は全然不自然じゃないと思うぞ
720名無しのオプ:03/05/10 12:18
>>708=711
高レベルな話云々以前にネタバレはまずいだろ?という当たり前のことをみんな言ってるわけだ。
たしかに>>708はトリックをばらした訳ではないと強弁することも可能だろう。
だが、それによって読む気をそがれるヤツだっているわけだ。
そこの所を考えろ。
メール欄には書けない分量ならば、この板にはネタばれようにスレがあったと記憶している。
そういうとこに書き込んでリンクを張るのも一つの手段ではないのか?

721名無しのオプ:03/05/10 16:32
ゲームの名は誘拐はプロット完全にパクリじゃないの?
しかも映画化なんて・・・
722名無しのオプ:03/05/10 19:28
>>720
だから>>711縦読みしなよ
確信犯だってば。放置汁。
723名無しのオプ:03/05/10 23:32
>>711って>>666なんだろ。哀れだ。氏ね
724名無しのオプ:03/05/11 10:36
〉〉440 >>440
725名無しのオプ:03/05/11 10:36
〉〉440 >>440
726名無しのオプ:03/05/11 10:37
〉〉440 >>440
727名無しのオプ:03/05/11 10:38
728名無しのオプ:03/05/11 10:45
変なことなってる。。。(w
729名無しのオプ:03/05/11 14:46
「殺人現場は雲の上」読んだ。
スラスラ読めるけど、三日ぐらいしたら内容忘れそうなほど薄味。
730697:03/05/11 20:42
がーっ!今日本屋5件回ったけどゲームの名は誘拐、売ってなかったよう。。。
731名無しのオプ:03/05/11 20:54
アマゾンで買えば?
732名無しのオプ:03/05/11 21:27
「眠りの森」「秘密」「悪意」「どちらかが彼女を殺した」
読了。
733名無しのオプ:03/05/11 22:09
で?
734名無しのオプ:03/05/11 22:39
ネタバレできる種類が増えた
735697:03/05/11 23:43
あっ、もしかして文庫は出てないんですか?
736名無しのオプ:03/05/11 23:46
文庫もなにも単行本が出たばっかりだから。
737名無しのオプ:03/05/12 09:49
『秘密』て日本推理作家協会賞獲ったらしいけど
これて推理小説になるの? どこが?

『放課後』乱歩賞獲ったらしいけど
そんなにいいかなぁ? 
これが獲るくらいならもっと他に獲ってもいいのあると思うけどなぁ・・・。
738名無しのオプ:03/05/12 09:56
ミステリ作家は、ミステリじゃないもの書いても
推理賞みたいなの取ってる気がする
739名無しのオプ:03/05/12 10:22
『秘密』て「このミスがすごい!」とかにもランクインしてたよね。
何でもありなのかな?
そういえば天童荒太の『永遠の仔』が「このミス」の1位になるくらいだからな。。。
あれも、ミステリ?てな感じだよね。
740名無しのオプ:03/05/12 13:59
細かいこと気にすんな
741名無しのオプ:03/05/12 15:46
「ゲームの名は誘拐」映画化か。つまんなかったのに。
742名無しのオプ:03/05/12 22:10
トキオ読破したけど
あんまおもしろくなかった
過去でうだうだやってそれだけで終わりとは
743名無しのオプ:03/05/12 23:50
>>716
ちょと同意。違和感って程じゃないけど。
続けて西澤作品とか読むとバランスが取れる。
744p11233-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jpf:03/05/13 00:10
「同級生」読了
で読んだ事ある人に質問なんだが、結局水村緋絽子は主人公のことを本当はどう
思っていたんだ??
745名無しのオプ:03/05/13 00:11
あ、名前の欄はきにしないでくれ。
746名無しのオプ:03/05/13 02:30
>>739
ミステリー作家が書いた物はミステリーじゃなくてもランクインする?
747名無しのオプ:03/05/13 06:36
>>739
>>746
このミスの表紙とかよく見てみ。『ミステリー&エンターテインメント ベスト10」って書いてある。
748名無し物書き@推敲中:03/05/13 15:29
>>737
人が死なないとミステリとは認めない、って人?
749名無しのオプ:03/05/13 15:46
死んでるじゃん
750名無しのオプ:03/05/13 15:52
そういう意味の「死」ではないのではないかと思う・・・。
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752名無しのオプ:03/05/13 17:01
>>750
承知の上で言ってみた
753名無しのオプ:03/05/13 17:32
『秘密』てミステリというよりSFとか普通の小説じゃない?
『トキオ』もそうなるかな?

ミステリて別に人が死ななくても謎解きがないとね。。。
754名無しのオプ:03/05/13 17:39
トキオはSFっぽいな。
秘密はどうだろ??
色んなとこに分類できそうでその内の一つにミステリがあってもいいと思う。
謎解きらしき物もあるし。
755名無しのオプ:03/05/13 17:48
オカルトじゃない
756名無しのオプ:03/05/13 20:03
>『ミステリー&エンターテインメント ベスト10」って書いてある。

このミスは壮大な叙述トリックだったのか・・・
ようやく俺の中の憑き物が落ちた気がするよ・・・
757名無しのオプ:03/05/13 20:27
変身って面白い?
あまり読後の後味は良くありませんが、読んで損はない作品ですよ!
面白い作品のひとつだと思います。

東野圭吾の作品について語るスッドレ4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1052663842/

こっちもよろしく(/ー\)キャーーーー!!
759名無しのオプ:03/05/13 21:23
こいつだったか
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761名無しのオプ:03/05/13 22:03
手紙読みました 最後の方はかなり泣ける
762名無しのオプ:03/05/14 01:24
変身読了。
良い作品を読んだ後の気分なのだが
決して気持ち良くはない・・。
実に興味深かった。
763おっ!!こんなの発見!!:03/05/14 03:01
764名無しのオプ:03/05/14 03:41
『変身』俺の東野ベスト3には入れたい作品だな。
東野作品では一番泣ける。。。
765名無しのオプ:03/05/14 10:13
>>764
同意。
他作家でも同傾向の作品何作か読んだけど、一番好きだ。
766名無しのオプ:03/05/14 13:16
>>758
ガル公てあのスポーツ実況にいるキラワレ者か?
767名無しのオプ:03/05/14 13:29
>>766
触るな
768名無しのオプ:03/05/14 17:56
>>376
すげぇ昔の話で申し訳ないんだが、漏れも「東野の女性嫌悪」について
考えたことあったよ。
 
 理由@ 本来のKごは、「あの頃〜」とかギャグ系のノリで、
     小説書くときは仕事だから真面目になりすぎる。
   
   A プロット重視で、人間が冷酷でシステマチックに
     なちゃった。
   
   B 東野のリコン暦に由来あり。

 ・・・Bかなぁw
769アホームズ:03/05/14 20:08
東野圭吾の作品にはいつも冷や冷やさせられる。
770名無しのオプ:03/05/14 20:11
私は♀ですが、東野作品のヒロインって誰にも共感できない。
ルックスはいいが、努力と言うもんを知らないような感じ。
いつまでも20歳の輝きのまま生きていけると信じている様な。

ちょっと、ボーダーっぽい。
771名無しのオプ:03/05/14 21:08
手紙読了
泣いてしまったよ。
772名無しのオプ:03/05/14 22:47
>>770
私も♀です。
ヒロインは共感できないってより、印象に残らないって感じが強いかな。
まだ全作品読んでわけじゃないけど。
作者って「白い肌に大きなつり上がり気味の目(アーモンドアイ)」が好きみたい。
唯一印象深めでわりと好きなのは「変身」の恵。
773名無しのオプ:03/05/14 23:19
「同級生」の水村緋絽子は俺としては最高だ。描写が雪穂っぽいけどな。
774名無しのオプ:03/05/14 23:25
A(ry
775名無しのオプ:03/05/15 00:05
>>770
片思いの主人公の奥さんとかは?
ヒロインじゃないか・・・。
眠りの森のバレリーナさんはヒロイン?
だったら努力の固まりのような気がするけど・・・。

ってか、圭吾の話にヒロインらしいヒロインっているっけ?
776名無しのオプ:03/05/15 01:01
つい一昨日、暇つぶしにコンビニで「秘密」を買って読んでハマった
電車で読んでたらのめり込んで乗り過ごしてしまった。
周りが見えなくなるほど読書にのめり込むのって久し振り。

今日は「変身」を読了。
読みやすくて一気に読めてしまうので、明日はやたら分厚い「白夜行」
でも買ってみよう。
777名無しのオプ:03/05/15 01:36
俺、東野読破目指して頑張ってたけど
大学の講義の関係でシェイクスピアを読まないといけなくなっちまった・・
マンドクセー
778名無しのオプ:03/05/15 02:45
手紙って文庫でてる?出てるとしたらどっから出てるの?
779名無しのオプ:03/05/15 03:01
>>778
出てません。ハードカバーが発売されたばかりなので、
文庫落ちするのは3年後。
780名無しのオプ:03/05/15 09:41
>>777
ガンガレー
781名無しのオプ:03/05/15 16:08
『学生街の殺人』てほとんど話題にもならないね。
あまり評判良くないみたいだし青臭いとか失敗作とか言ってる人もいるね。
でもこれ日本推理作家協会賞の候補にもなったんだよね。
実際俺はこの作品大好きだしもっと一般的に評価されてもいいと思うんだけどね。
別にこれに限らず初期作品はどれも評価低いのかな?
782名無しのオプ:03/05/15 16:14
>>781
今ちょうど読んでる最中だよ。って書いたら前にネタバレされたんだよな・・・
783 :03/05/15 16:34
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
784名無しのオプ:03/05/15 16:55
>>782
後で感想きぼん!
785名無しのオプ:03/05/15 17:16
>>773
「同級生」のヒロイン? 春美でしょ
786名無しのオプ:03/05/15 18:21
むしろ宮前由希子
787名無しのオプ:03/05/15 20:35
>>781
俺の中では東野作品ベスト5には入る
788名無しのオプ:03/05/15 23:09
学生街はイイ
789名無しのオプ:03/05/16 00:25
>>781
学生街好きですよ。同級生よりよっぽど良い。
初期ではそれと並んで魔球が好きですな。

昔このミスで内閣入りしてたよ。
当時割と評判良かったんじゃ?
790名無しのオプ:03/05/16 09:01
最近どうも泣かせに走ってない?そのほうが売れるから?
シニカルな人間観とプロット重視のミステリが彼の持ち味と
思っていたのに・・・
「秘密」のヒットを恨むかも。
791名無しのオプ:03/05/16 23:12
僕が死んだ家・・・読後感むちゃくちゃ悪い。
というか、読んでいる最中も気持ち悪かった。
(誉めてるんですが)
792名無しのオプ:03/05/16 23:21
「トキオ」読了。
上手い人が書いたらそこそこの物語にはなるのだな、
という良い見本。
悔しいけど作者の思惑通りしっかり泣かされたし。
次は「ゲームの名は誘拐」を読む予定。
793名無しのオプ:03/05/17 05:21
794名無しのオプ:03/05/17 05:53
すごいじゃん!
正直うれすぃ!
795名無しのオプ:03/05/17 06:46
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●目●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●目●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
796名無しのオプ:03/05/17 06:54
797名無しのオプ:03/05/17 08:20
他の推理作家はどうなんだろ?
やっぱあんま売れてないのかな?
798名無しのオプ:03/05/17 09:55
今年は推定年収で一億は突破したみたいですね。
799名無しのオプ:03/05/17 14:50
お金持ちだねぇ
800名無しのオプ:03/05/17 15:24
でも作家て書くのにもの凄く苦労してるのに
その程度のお金じゃ割りに合わないような気がする。。。
801bloom:03/05/17 15:24
802名無しのオプ:03/05/17 15:47
それは作家にもよるかと
803名無しのオプ:03/05/17 15:48
おれらも凄く苦労して仕事してるのに
あの程度のお金じゃ割に合わないよな。
804名無しのオプ:03/05/18 20:33
ageとかなきゃ
805名無しのオプ:03/05/18 21:55
この作者の好みのタイプの女性って、どんな感じだと思いますか?
806名無しのオプ:03/05/18 22:20
たぶん、綺麗でお嬢様でちょっとした事でも
男の助けを必要とし、
キスやセックスを拒まない。
プライドが高いので、別れはあっさり。
807名無しのオプ:03/05/18 23:13
>>805
眠りの森の未緒みたいなタイプかと思った。何となく。
808名無しのオプ:03/05/19 06:15
本性はロリだが
タカビー女にも浮気している。何となく。
809名無しのオプ:03/05/19 09:42
若い娘が好きそう。
810名無しのオプ:03/05/19 10:35
「真智子」って名前の女が何回か出てくる。
元カノの名前だから読んでて激しく鬱になる
811_:03/05/19 10:40
812bloom:03/05/19 11:24
813名無しのオプ:03/05/19 18:40
作者の好みの顔って、登場人物のヒロインみたいな顔なのかな・・・
お決まりの、目がつりあがってて、色白で、鼻の形が良くて・・・みたいな?
芸能人で言うと、柴咲コウみないな感じかな?
814名無しのオプ:03/05/19 20:52
東野はタレ目だから、柴崎コウはありかも!
しかし大体ヒロインは同じ描写なんだよね。
それがあまりにもお人形なんでちょっとなー。

815名無しのオプ:03/05/19 22:10
俺は非情勤ってもう出た?
816名無しのオプ:03/05/19 22:39
>815
20日だそうですよ
817名無しのオプ:03/05/19 22:43
ミステリーチャンネルのインタビュー見た人いますか?
どうだったかな・・
818名無しのオプ:03/05/19 22:46
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
819名無しのオプ:03/05/20 04:09
>818 句読点付けろ
820名無しのオプ:03/05/20 18:24
手紙読了。
ラストは泣いた。
けど、主人公が才色兼備なのがちょっと痛かった。
821名無しのオプ:03/05/20 22:30
生徒たち→猿ども。なかなかすごい表現、まさか「○年の学習」掲載時も
こうだったのだろうか。
822名無しのオプ:03/05/20 23:16
『非情勤』もう出てんの?
823名無しのオプ:03/05/20 23:53
>>822
名古屋にはあったから買ってきた。
他に読むものたくさんあるから後回し。
824名無しのオプ:03/05/20 23:55
買ってきたけど俺も後回し
825SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 00:31
826名無しのオプ:03/05/21 02:04
『非情勤』ジュブナイルてことないよね?
大人でも読めるよね?
827名無しのオプ:03/05/21 04:54
そろそろ非情勤のネタバレきぼん
828名無しのオプ:03/05/21 07:42
よ〜しパパ、今日図書館で非情勤予約しちゃうぞ〜!
829名無しのオプ:03/05/21 10:30
「ある閉ざされた雪の山荘で」読了。

確かに皆薦めているだけあって 面白かった。
再読してみると、もっと面白いのかも知れん。
また機会があったら再読してみるつもり。
830名無しのオプ:03/05/21 12:46
非情勤読了。
お手軽な一冊。
831名無しのオプ:03/05/21 15:41
こちらも非情勤読了。
軽〜いハードボイルド。小学生との組合せは面白いと思った。
「猿ども」とか「あくせく働く気は毛頭ない」とか、
初出時はどう書いていたのか気になる。
832名無しのオプ:03/05/21 17:29
非情勤今日図書館で予約しますた
833名無しのオプ:03/05/21 20:33
俺からも非常勤のネタバレ頼みます
834名無しのオプ:03/05/21 23:33
魔球のタケシとダイエーの和田のイメージがどうしてもかぶる
835名無しのオプ:03/05/21 23:50
非情勤、公式の掲示板に救いのない結末ばっかりとか書いてあったけど、そうか?
それとも書き直したの?
836名無しのオプ:03/05/21 23:58
文庫版は救いのある結末ばっかりだよな
837名無し物書き@推敲中:03/05/22 00:04
うん。
そんなに変な結末じゃない。
ちなみに俺のこの本好きだな。
838名無しのオプ:03/05/22 00:07
「非情勤」読了。

いやー
俺の中では
「11文字」「美しき凶器」「回廊邸」
に継ぐワースト作品でした。

手紙で上げた株(俺の中の)を
こんなにも早く落とされるなんてなあ。
839名無し物書き@推敲中:03/05/22 00:15
>>838
あのさぁ、元々子供用の話だよ?
そこんとこ理解してるか?
840名無しのオプ:03/05/22 00:54
まあ、好みにもよるし…
私は好きだが。
841名無しのオプ:03/05/22 01:34
この本を学研でリアルタイムに読んでた奴らはもう16になるんだな
「なつかしー」なんて言いながら買うんだろうか?
もしかするとこのスレの住人にもいるんじゃないか?
842名無しのオプ:03/05/22 03:48
うーむ。まぁ、子供用だよね。それ用に書いたんだしな…。
でも、子供の読者を対象にしているのに、ガキを猿呼ばわりは笑えるw
843名無しのオプ:03/05/22 07:56
山崎あげ
844名無しのオプ:03/05/22 09:43
早く非情勤読みた〜い!
845838:03/05/22 10:53
>>839
マジレスするけど。
子供用ならつまらなくても仕方ないとか
そう言うルールなのか?

俺は子供用とか関係なく
面白くないと思ったから書いた。
「幼稚でつまらん」とは言ってない。
846830:03/05/22 11:19
何でもそうだけど「非情勤」も感想は分かれると思う。
>>838さんと同じように俺も手紙を読んだ後なのでギャップがあった。
でも「これはこういうもんだ」と開き直って読んだらまあまあ楽しめた。
難しいこと考えないで自分が小学生だったころを思い出しつつ、手軽に
楽しんでみてはいかがでしょうか?
847名無しのオプ:03/05/22 11:27
なるほど 
俺もそういう感じで読んでみるわ
848名無しのオプ:03/05/22 12:13
東野さんて教師が大嫌いみたいだけど
非情勤からもそれが窺える?
イヤな教師が出てくるとか・・・
849名無しのオプ:03/05/22 12:19
>>848
主人公以外はイヤミっぽいね
850名無しのオプ:03/05/22 12:23
でも主人公以外の教師はあんま出てこない。ちょい役程度。
基本的に主人公と生徒の話
851名無しのオプ:03/05/22 12:51
タイトルどおり「非情」な主人公なの?
イヤな話?
852名無しのオプ:03/05/22 12:57
>>851
あくまで子供向けの話での「非情」さなわけで・・・
たいしたことはない
853名無しのオプ:03/05/22 14:34
主人公は非情ってより教師をあんまり真面目にやる気ないだけ
854名無しのオプ:03/05/22 18:43
白夜行の、雪穂と亮二って、身体の関係はあったと思う?
855名無しのオプ:03/05/22 22:03
思う
856名無しのオプ:03/05/22 22:52
『ゲームの名は誘拐』図書館で予約してたのがようやくGET!
正直あんまし期待してなかったが意外と良かった!
誘拐ものだけに岡嶋二人を彷彿とさせるような感じだった。
特に後半、話が急展開してから俄然面白くなり
珍しくページをめくるのがもどかしかったくらい。
ただ読後感はあまり良くないね。何かイヤ〜な感じ。
それに尻切れとんぼで終わってたような気もする。
登場人物たちはあの後どうなるんだろうと気になるし。。。

この作品世間の評判はどうなんですか?
857839:03/05/22 23:54
>>845
>>846の「難しいこと考えないで自分が小学生だったころを思い出しつつ、手軽に
楽しんでみてはいかがでしょうか?」が俺の言いたいことの全てだ。

俺は作品(小説だけでなく映画も絵画もミュージカルもその他も全て)を楽しむには見る側にもそれを楽しむためのスタンスがいると思っている。
まぁ、どうせなら積極的に楽しんだ方がいいだろ?ってことだ。
そうやっても楽しめなかったら?
きっとそういうのを駄作というんだろうな。
858名無しのオプ:03/05/23 00:36
>>854
思わない。
859名無しのオプ:03/05/23 01:17
亮ニて「勃ったことがない」て言ってたよね。
これて何でだろ?
(メール1)説と(メール2)説を聞いたことがあるけど
これ以外にもあるかな・・・?
860名無しのオプ:03/05/23 01:20
勃ってはいるだろ。
だけど、イッた描写は一度だけだったよな、たしか。
861名無しのオプ:03/05/23 06:37
今めざましでやってたけどレイクサイド映画化らしいですね

役所広司&薬師丸ひろ子がミステリー映画に挑戦
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200305/gt2003052306.html
862名無しのオプ:03/05/23 07:08
監督が森田じゃなくてよかったね、ひがしのり。
うーん、レイクサイドはまだ読んでないけど映画見てからにしよう。
863名無しのオプ:03/05/23 09:07
ゲームの名は誘拐も映画化するよね。
すごいな。
864名無しのオプ:03/05/23 12:21
東野大儲け
865名無しのオプ:03/05/23 13:18
オール読物で「容疑者X」という新連載が始まったらしいんだけど、
連載中の作品を雑誌買って読んでる人ってどれくらいいるのかな?
866名無しのオプ:03/05/23 17:18
『おれは非情勤』読了。
謎の発生から解決までのプロセスがかなりあっさりしてるので
確かに物足りない部分はあるけど、軽い読み物としていいと思う。
「いかにも小学生がやりそうなこと」がちゃんと事件に絡んでくるのが
面白かった。各話の意味不明なタイトルの謎解きが毎回小学生レベル
というのもポイント高いです。
あと主人公は非情どころか、けっこういい先生なんだけど、本当に
非情だったら事件など無視するという罠。
867名無しのオプ:03/05/23 17:29
だって自称非情だから
868名無しのオプ:03/05/23 18:14
白夜は映像化するなよ、小山田
869名無しのオプ:03/05/23 18:52
表紙の絵が非情っぽいんだよね
870名無しのオプ:03/05/24 00:29
宿命が一番映画化に向いてる気がする
871名無しのオプ:03/05/24 01:13
トキオは?特別好きという訳でもないけど
872名無しのオプ:03/05/24 01:48
トキオは空を飛ぶのがちょっとなー
873名無しのオプ:03/05/24 02:06
>>870
ちょっと地味じゃないかなぁ
874名無しのオプ:03/05/24 02:10
回廊亭は無理だな
875名無しのオプ:03/05/24 02:17
宿命は映画よりドラマとかの方がよくないか
876名無しのオプ:03/05/24 03:32
天空の蜂の映画化キボンヌ。
と言いつつ、一番面白そうなのは虹を操る少年と思ってたり。
877名無しのオプ:03/05/24 04:00
ゲームの名は誘拐の映画化ですが
監督が井坂聡ということもあり
葛城副社長役は中原丈雄で間違い
ないでしょうかね。ちょっと地味かな?
っていうか知ってる?

878名無しのオプ:03/05/24 08:38
トキオ役はジュリーで
879名無しのオプ:03/05/24 15:49
>>859
>亮ニて「勃ったことがない」て言ってたよね。
>これて何でだろ?
(メール欄)なのでは
880名無しのオプ:03/05/24 19:31
秘密やトキオみたいな人間描写ばっかのより
悪意やどちらかが彼女を殺したみたいな謎解きのほうをお願い
881名無しのオプ:03/05/24 22:41
『レイクサイド』の映画化、何かつまらなそう、ヒットしなさそう・・・。
映画化しないほうがいいのでは・・・。

『ゲームの名は誘拐』の映画化のほうがまだマシそう・・・。
藤木直人に少し期待してみる・・・。
882名無しのオプ:03/05/24 23:58
東野さんもつまらなそうな映画なら断ったらいいのにね。
つまんない映画・興行的にもシパーイだったらファンはガカーリ。『秘密』がいい例。
やっぱ金が欲しいのかな・・・。
883名無しのオプ:03/05/25 00:01
金が欲しい云々の前に
自分の書いた文章が映像化されるっての
作家冥利に尽きるってもんだろ。
断る理由がない。
884名無しのオプ:03/05/25 00:03
映像化されるの嫌いな作家もいるけどね
東野圭吾は好き嫌い以前にあんま興味が無いのかも
885名無しのオプ:03/05/25 00:10
でもつまんない映画・興行的にもシパーイなら作家としてもガカーリじゃない?
『秘密』については東野さん満足してたのかな? 何か気の毒・・・。
886名無しのオプ:03/05/25 01:01
>>884
>東野圭吾は好き嫌い以前にあんま興味が無いのかも
「あの頃僕らはアホでした」読んだ?
俺は、映画好きだから、オファーが来たら断らないのかなって思ってたけど。
887名無しのオプ:03/05/25 13:41
どうでもいいことだけど『虹を操る少年』で
主人公のコンサート会場で騙されて爆弾を渡されて
舞台に上がりこんだ挙句爆弾が爆発して爆死したオバハンがいたよね。
あいつアフォだよね。上手いことおだてられて利用されただけじゃん。
何も知らずに舞台に上がって主人公に箱を渡そうとしたんだからな。
間抜けもいいところ。何かワラけてくる、( ´,_ゝ`) ぷって感じ。
888名無しのオプ:03/05/25 20:31
美しき凶器読了。う〜んビミョー…
11文字とかは未読なので、今迄読んだ東野ではワーストかも
889名無しのオプ:03/05/25 21:25
『美しき凶器』てスポーツマンたちが
変な女の子に順番に殺されてく話だよね。
むかし読んだと思うけど全く覚えていない。
今読んでも多分その女に全く感情移入とか出来なさそうな気がする・・・。
多分「・・・・・」てな感想になりそう。。。
890名無しのオプ:03/05/26 00:48
特に殺人者については、一種、鮮烈とも云える印象を受ける。
幼い頃に仙堂に引き取られ、超人とでも呼ぶべきスポーツ選手になるだけの為に育て上げられ、外界との接触を持たなかった彼女。
彼女に取っては、仙堂は唯の指導者であるだけでなく、父親であり、恋人でもあった。
そんな仙堂が殺されていく様子を、彼女はモニタでじっと見ている。
物語での殺人者の行動には、冷徹なものが感じ取れる。目的を遂げる為には手段を選ばない残酷ささえ感じる。
ターゲットに近づく為に、警察官を殺害し、同乗させてくれた運転手をも殺す。
そして著者は、ラストシーンで感動ものの場面を用意している。
殺人者が欲していたもの、それは普通の女性としての生き方だったのではないだろうか。
読了後、暫し考えさせられた。
891名無しのオプ:03/05/26 04:15
美しき凶器はあの女がむかついてしょうがなかったな。
犯人じゃなくて。
892名無しのオプ:03/05/26 21:26
ageとこう・・・
893名無しのオプ:03/05/27 02:57
>888
11文字読むのやめとけ。
ワーストが更新されるとおもわれ。
894名無しのオプ:03/05/27 18:32
>亮ニて「勃ったことがない」て言ってたよね。
>これて何でだろ?

亮二がインポでたたない理由を2,3回読み直してようやく分かった。
て言うか意外と単純だったよ。コロンブスの卵的発想。
皆もなるほどねって思うとよ。ちなみにまだ読んでない人は見ないように。
         <メール欄>
895(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/27 18:39
(;´Д`)ハァハァ 名探偵ホットカルピス ただいま参上
896(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/05/27 18:41
(;´Д`)ハァハァ 俺の名前はホットカルピス。
みんなからは「ホッカル」と呼ばれてるぜ。

「ザーメン」は俺の蔑称だから覚えておくやうに。
897名無しのオプ:03/05/27 19:10
>>885
一応、秘密の映画版は「満足いく出来だった」って
ミスチャンのインタビューで言ってたよ。
898名無しのオプ:03/05/27 22:28
秘密の映画版のラスト教えて。なんか小説とは違うんだよね?
899名無しのオプ:03/05/27 23:37
>898
映画では直子に式場で泣きついて直子はもどってきます。
900名無しのオプ:03/05/28 01:41
>>897
そう言うしかないだろ
>>897
ホームページでも良い出来だって言ってたね
902名無しのオプ:03/05/28 01:54
今、映画版「秘密」を観賞しおわりました。
最後の出演者のとこに東野圭吾ってあったんだけど、
本人でてたの?
見間違いでしょーか。
903名無しのオプ:03/05/28 01:55
てか亮二インポじゃなくない?
逝けないだけじゃないの?
904名無しのオプ:03/05/28 02:06
>>902
大学のせんせぇ役じゃなかったっけ?
905名無しのオプ:03/05/28 02:08
そうだよ。
906名無しのオプ:03/05/28 02:09
>899
うそつくなよ
907名無しのオプ:03/05/28 02:28
908名無しのオプ:03/05/28 03:28
授業やってたな
909山崎渉:03/05/28 11:50
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
910名無しのオプ:03/05/28 17:56
911名無し物書き@推敲中:03/05/29 00:15
>>903が正解だと思う。
何時の間にインポになったんだ?
912名無しのオプ:03/05/29 08:29
「トキオ」 読了

じわっといい感じですた。
913名無しのオプ:03/05/29 11:37
秘密読みました。なんかだめだな〜。娘が現れた時すごくうれしかった。
でも結局はああいうことだし。
なんか娘に対しての思いがすくなすぎる気がする。最後も直子に対する
思いもわかるが秘密がばれたことによって娘があれってことだろ。
平介はもっとそれに対して悲しんでもいい気がするが。
914名無しのオプ:03/05/29 14:16
小峰元『アルキメデスは手を汚さない』みなさん読んだことありますか?
30年前に第19回江戸川乱歩賞を受賞した作品です。
あるサイトで東野さんが最初に読んだミステリでこれを挙げている
のを見て読んでみたのですがビクーリしました!
高校生が登場人物のミステリでストーリー的に『同級生』と似ているし
作風とか文体とか色んな点で東野作品を彷彿とさせるし
東野さんがこの作品(作家)に大きな影響を受けているのがよく分かりました。
気に入らない女を他の男にレイープさせるところなんかもろ『白夜行』だし・・・。
『アルキメデス〜』はかなり昔の本ですが
今読んでも決して古臭くなく面白かったです。一度お試しあれ。
915名無しのオプ:03/05/29 16:32
>914
母親(東野と同年齢)が持ってて、リア厨の時読みますた。
内容は全然覚えてないけど面白かった記憶がありまつ。
でもレイープシーンとか、純情だった当時はドキドキしますた…w
916名無しのオプ:03/05/29 18:52
『虹を操る少年』 読了。

面白かった。若くて感性豊かなことってイイコトだね!
・・・なんて思ってしまった事自体が既に 大人になってしまったってコトなのか・・・・

あんな主人公、ホントに出現したら凄いだろうな
917名無しのオプ:03/05/29 18:57
たまには直球で話を締めんのも必要や思うけどね
918名無しのオプ:03/05/29 18:59
916に言った訳でなくて、ね。
919名無しのオプ:03/05/29 22:43
同級生読んだけど・・・

ドラマ化されてんのかな?
かわいい女の子でドラマ化してくれたら、相当抜けそう・・・
920名無しのオプ:03/05/30 03:32
東野作品でドラマ化されたのほとんどないね。
してほしいような、してほしくないような・・・。
921名無しのオプ:03/05/30 08:30
「放課後」は遥か昔に二時間ドラマか何かで見て衝撃的でした。
慌てて本も読みました。それ以来、東野の虜です。
922名無しのオプ:03/05/30 09:27
レイクサイド、映画化されるのかー。
一番低予算で作れそうだけど、ヒットしなさそうだね。
「天空の蜂」なんてものすごく予算かかりそうだから映画化無理そう・・
923名無しのオプ:03/05/30 10:47
>>920
毒笑&怪笑のドラマ化を激しく希望。
924名無しのオプ:03/05/30 13:06
秘密この前ビデオ借りて見たんだけどあんまり・・・
原作読んだ方がいいかな?
このスレでは秘密支持してる人結構いるみたいだし。
925名無しのオプ:03/05/30 18:37
うん。映画オチ酷すぎ
926名無しのオプ:03/05/30 18:49
もし、白夜行をドラマ化するなら、フジテレビの13:30〜の枠に持ってきて欲しいね。
927名無しのオプ:03/05/30 19:48
MXで流してください
928名無しのオプ:03/05/30 21:14
毒笑&怪笑は世にも奇妙な物語で映像化されたよね(片方だけかな)
929名無しのオプ:03/05/30 23:09
世にも奇妙な物語では確かマニュアル警察
他は知らない
930名無しのオプ:03/05/30 23:59
>>926
それいいかも。
どろどろとじっくりやって欲しい。
931名無しのオプ:03/05/31 00:07
超殺人事件が世にも奇妙な物語で出たのは、まあまあ最近でしたね。
秘密は好きだが映画の方は・・・
932名無しのオプ:03/05/31 01:01
現在、トキオを読んでる最中。(メル欄)に行ったところ。
しかし、若い主人公のDQNぶりがすごいね。
こいつがどう変われば冒頭の男らしい男になるのか。

俺が23のとき、やはりこれくらい・・・だったのか。いや今も?
933名無しのオプ:03/05/31 04:03
昔、京極と対談してたよね
どんな内容だったんだろ
立ち読みで目次だけで終わらずに、ちゃんと読んでおけばよかった・・・
934名無しのオプ:03/05/31 09:03
>>933
毒笑小説の巻末対談?
935名無しのオプ:03/05/31 15:46
雑誌で何か見たような
936名無しのオプ:03/06/01 18:20
今更ながら、『秘密』読みました。

主人公の鈍感さにあきれ果てました。

普通、もっとびっくりして、色々原因とか調べようとするだろ!

ラストも安っぽい。

以上
937名無しのオプ:03/06/01 20:43
>>936
なかなか読書に向かないタイプの人だね
938名無しのオプ:03/06/01 21:06
>>936
確かに『秘密』はちょっとご都合主義だよな。
東野作品の中でもCランクか。
939名無しのオプ:03/06/01 21:12
当初の予定通りコメディになってたらどんなラストだったんだろ
940名無しのオプ:03/06/01 23:25
名探偵の掟の、プロローグ〜1話って何度読んでもええわー。
他の話はちょっと疲れちゃうけど。
941名無しのオプ:03/06/01 23:28
誰からも文句を言われない、
きっちりとした「本格ミステリ」を書いてきた東野だからこそ
「名探偵の掟」は重みがあるよな。
碌に「本格ミステリ」書いてない作家が
同じことやっても痛々しいだけでありまして。
942名無しのオプ:03/06/02 07:09
「秘密」読みました
平介の直子に対するの嫉妬心に、ボクが忘れかけていた何かを思い出させられました。
なんか恋愛がしたくなったな。

直子は賢いね。色んな意味でさ。こんな女いいな。
943名無しのオプ:03/06/03 03:48
こいつ女を寝取られる話が以上に多いな
944名無しのオプ:03/06/03 06:37
東野の作品て金持ちがやたらと出てこないか?
945名無しのオプ:03/06/03 10:56
出るね
946名無しのオプ:03/06/03 18:43
マニュアル警察にでてた役者さんて誰でしたか?
主人公は安部寛さんがピッタリだとおもったんですが。
947名無しのオプ:03/06/03 20:19
>>946
玉置浩二
948名無しのオプ:03/06/03 23:49
今更ですが、「片想い」読みました。東野作品はコレが初です。
ある程度、予備知識をいれておいたのでタイトルと内容のギャップは
感じなかったけど タイトルだけで読み始めてしまうとショックだろうなと
思った。私は結構この作品は好きです。
さて次は何を読もうかな。
949名無しのオプ:03/06/04 00:31
>>947
警察は?
950名無しのオプ:03/06/04 00:32
私は今まで東野圭吾をてっきり爺さんだと思い込み、敬遠しておりました。
最近、友人から借りて最初に読んだのが「白夜光」です。
異常におもしろかった。その後、ほとんど読んだけど、
やっぱ、最初に読んだものの印象が強いせいか、
物足りな〜って感じかな。でも外れのないところは宮部と同じで
安心して読めるね。
951名無しのオプ:03/06/04 01:12
白夜行
952名無し物書き@推敲中:03/06/04 01:22
>>944
貧乏なヤツも数多く出るよ
953動画直リン:03/06/04 01:25
954名無しのオプ:03/06/04 01:51
中流家庭はどうよ
955名無しのオプ:03/06/04 02:26
>>952
貧乏だと、「魔球」・「手紙」とあと何かあったかな?
逆に金持ちってなんだっけ?ピエロとかそうかな?
普通が多いかもね。
956名無しのオプ:03/06/04 05:08
>>955
同級生もそうじゃなかったっけ?
あと学生街は?アレは微妙か。

俺は金持ちが思い浮かばない。
957名無しのオプ:03/06/04 15:55
>>956
「宿命」
958名無しのオプ:03/06/04 16:58
>>955
仮面山荘
959名無しのオプ:03/06/04 22:34
新刊まだぁ〜?
「殺人の門」や「幻夜」はいつ頃でるんだ
960名無しのオプ:03/06/04 22:45
>>959
俺は「名探偵の〜」シリーズが読みたい。
掟、呪縛ときて、次は宿命だっけ?
961名無しのオプ:03/06/05 00:28
読みたいねぇ
962名無しのオプ:03/06/05 00:39
東野の実家は
「白夜行」の舞台にあるんだよね。
963名無しのオプ:03/06/05 00:41
ブルータスの心臓買って来た。これからよもっと。
964名無しのオプ:03/06/05 08:11
ブルータスって加賀もの?
965名無しのオプ:03/06/05 09:21
は?
966名無しのオプ:03/06/05 09:38
>>964
違いますよ
967名無しのオプ:03/06/05 10:41
>>966
本人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
968967:03/06/05 10:42
誤爆スマンコ
969名無しのオプ:03/06/05 15:29
『手紙』図書館で予約してたのをGET!
早速読んでみたが読んでてすごく辛かった。
あの兄弟が可哀想で可哀想で・・・。かなり気が滅入るねぇ。
ラストも大泣きできるし、俺の中では『変身』『トキオ』と並ぶ泣ける話だった。
これて確かにミステリではないだろうけど
俺の東野ランキングではかなり上位に入れたい作品。おすすめ!
970稼ぎまくり:03/06/05 15:32
ゲーム感覚で貼りまくってやっーと月40万円稼いぎましたwww。

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。
紹介者の10%が自分の利益になります。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052229999

971名無しのオプ:03/06/05 22:06
『手紙』は結構、評判いいのかな。
新聞連載で読んでたせいか、なんだか暗いまま終わったな〜
って感じでした。
やっぱ一気に読んだ方がいいか。
972名無しのオプ:03/06/06 01:55
「俺は非情勤」
かる〜い感じで良かった
973名無しのオプ:03/06/06 05:09
『トキオ』『ゲームの名は誘拐』『手紙』新刊はどれも(・∀・)イイ!
974名無しのオプ:03/06/06 19:30
手紙が正直なとこ一番好きだったりする。
975名無しのオプ:03/06/06 19:32
手紙・・・
登場人物の誰にもなりたくない、絶対
976名無しのオプ:03/06/06 23:34
最近になって「眠りの森」を読んだ。
これが書かれたのはバブル真っ只中の時代。
不景気どっぷりの現在、高柳バレエ団が潰れていないかちょっと気になる。
977名無しのオプ:03/06/07 00:41
>>976
あんなことになったらバブル崩壊を待たずに潰れてるだろ
978名無しのオプ:03/06/07 04:45
『片思い』図書館で予約した。
これて面白いですか?
性同一性障害の話ですよね。♀→♂に。
俺こういう話題には興味ないから今まで避けてたんだけど大丈夫かな・・・。
979名無しのオプ:03/06/07 14:11
>>978
俺も今図書館から「片想い」借りてるけど
内容よりも人物関係、状況把握に疲れました…
980名無しのオプ:03/06/07 17:16
>>978
かなり重め。

読めばわかるが♀→♂とはちょっと違う。
読後感は悪いし、竹を割ったようなのが好きな人には苦手っぽいタイプ。

個人的には結構好きなタイプなんだけど、読み返す気にはならないんだよな。
981名無しのオプ:03/06/07 17:18
>>980
>個人的には結構好きなタイプなんだけど、読み返す気にはならない
同意です
982名無しのオプ:03/06/07 18:06
>>960
名探偵の「哀愁」
983名無しのオプ:03/06/07 18:11
984名無しのオプ:03/06/08 04:07
『手紙』が東野作品では一番泣けるかも・・・。
インパクト強すぎて夢にまで出ちゃったよ、マジで。
985名無しのオプ:03/06/08 13:34
手紙の弟の歌声が、すごく気になる。
初めてのカラオケで、イマジンを歌って、皆を震えさせる声って・・・一体。
986SAO ◆SAO/rHr7Mc :03/06/08 16:30
新スレ立てました

東野圭吾 Part8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055057389/
987名無しのオプ:03/06/08 16:53
>>986
乙ー 
こっちはぼちぼち埋めていきますか
988名無しのオプ:03/06/08 17:07
989名無しのオプ:03/06/08 17:07
生め 
990名無しのオプ:03/06/08 17:08
産め
991名無しのオプ:03/06/08 17:08
倦め  
992名無しのオプ:03/06/08 17:08
ウメ   
993名無しのオプ:03/06/08 17:10
宇目             
994名無しのオプ:03/06/08 17:46
鵜芽
995名無しのオプ:03/06/08 18:51
5
996名無しのオプ:03/06/08 20:35
4
997名無しのオプ:03/06/08 20:44
3
998名無しのオプ:03/06/08 20:44
2
999名無しのオプ:03/06/08 20:45
1
↓1000おめ!なり
1000名無しのオプ:03/06/08 20:57
    |~ ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |____†__| .♀  < 出でよ、1000ゲット神よ!
    (_・∀・ ).‖   \___________
    / ~〉†〈/つ
   ノ  ノ|  |...‖
  ´〜(__),__)‖ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。