この作家のこの作品はこの順番で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
この作家さんの小説読んでみたいけれど
何から読んだらいいかわからないって人は結構いると思います。
読む順番を誤ったせいで悔しい思いをした人も結構いると思います。
それにより多くの感動を味わうためには読む順番は大切だと思うのです。
ということで、この人のこの作品はこの順番で読んだほうが(・∀・)イイ!という
順番について話し合いましょう。
2名無しのオプ:03/02/04 19:46
2ダ━━━<`∀´ >━━━ !!!!!
3名無しのオプ:03/02/04 19:49
発表順が一番に決まってる。


-――――――――――――終了――――――――――――――――
4:03/02/04 19:50
>>3
そんな冷たいこと言わないで・・・。

私は島荘の異邦の騎士を一番最初に読んで悔しい思いをしました。
5:03/02/04 19:55
ミステリ板ではじめてのスレ立てにドッキドキ。
6名無しのオプ:03/02/04 20:08
LOVEめーる
7名無しのオプ:03/02/04 20:19
発表順だろやっぱ
と言いつつ森のSMシリーズは2冊目で挫折(´Д`)
あのシリーズとばしていい本ない?
8名無しのオプ:03/02/04 20:26
宮部みゆきの発表順教えて下さい
9名無しのオプ:03/02/04 20:59
有栖川の「助教授シリーズ」は、
発表順を気にせんでもいいと思う。
10名無しのオプ:03/02/04 21:01
うへえ→なり
の順
11名無しのオプ:03/02/04 21:25
確かにミステリではネタバレ等で致命的な結果になること多々。
とはいえ一人の作家に限れば発表順に決まっているので
別の作家の作品を先に読め、というパターンで考えては如何か?

「虚無への供物」の前に「不思議の国のアリス」とかさ
12名無しのオプ:03/02/04 21:26
>>11
逆でも面白いよね。
13名無しのオプ:03/02/04 21:39
島荘スレで散々既出の教えてチャンして怒られたから当てつけに立てたスレっぽいな。
いずれにしても厨くさいスレ。

発売順を書くスレにした方がいいんじゃないか。
14名無しのオプ:03/02/04 21:40
笠井は発表順じゃないと死ぬ
15名無しのオプ:03/02/04 21:59
エルロイを読んだので次にル・カレを読みたいのですが順番おしえてくれ
16名無しのオプ:03/02/04 22:04
森のVシリーズは、ある程度読み進んでから『黒猫のデルタ』に戻ると
面白いんじゃないかと思う。
っつーか、そう読みたかったよ。
17名無しのオプ:03/02/04 22:11
「ナイン・テイラーズ」に興味あるんだが
セイヤーズは順番に読むべきか?
18名無しのオプ:03/02/04 23:12
>>16
Vシリーズはじめてでさっき「黒猫〜」読み終わったんだが、
俺もしかして読む順番誤った?
19名無しのオプ:03/02/04 23:20
順番にこだわらなくても楽しめる作家を挙げた方が便利なんじゃないかな。
20羊バンター:03/02/04 23:29
>17さん
シリーズ番外編的な作品なので、それから読んでも大丈夫!
もしピーター卿と名使いのバンターたちについてもっと知りたいと
思われましたら、そのあとでシリーズも順番でどうぞ!
21名無しのオプ:03/02/06 00:47
>18さん
いや、全然間違ってないと思われ。
むしろ
1、黒猫
2、モナリザ
の順序は必ず踏んでおくべきかと。個人差はあるかも
しれないが。
また、その後も出来れば順番どおり(出版順)のほうが
良いかと。
Vシリーズは全部読んでからまた最初から(正確には
2作目から)読み返したくなる。
2216:03/02/06 21:49
>>18
全然問題ないです。
ただ黒猫の三角の<<メール欄1>>じゃないですか。
でも、その後のシリーズに<<メール欄2>>じゃないですか。
だから16の順番だと衝撃が大きいかなと、そう思っただけです。

オレ、一度も森スレを見たことがないんだけど
これって既出意見だったりするのかな・・・
23名無しのオプ:03/02/07 01:13
「どすこい」読む前に、元ネタ(と言ってもタイトルくらいか?)はほとんど読んでから挑んだおいら。
読んでないのは「四七人の〜」だけ。
「どすこい」ストップさせて「理由」読んだっけ…。
そこまでする必要、全く無しだが(w
24名無しのオプ:03/02/07 04:00
ケツ拭き紙・・・もとい、森大先生の話は、森スレでするのがよくはないかな?
あちらでも紳士淑女が丁寧に答えてくれそうだし。
25山崎渉:03/04/17 16:01
(^^)
26山崎渉:03/04/20 02:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
27山崎渉:03/04/20 06:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
28山崎渉:03/05/22 05:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29山崎渉:03/05/28 12:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30山崎 渉:03/07/15 11:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/07/15 13:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32 ◆lT22222222 :03/07/23 19:03
a
33山崎 渉:03/08/02 02:26
(^^)
34名無しのオプ:03/08/04 15:46
歌野晶午の『動く家の殺人』は、前ニ作『長い家の殺人』と『白い家の殺人』
を読んでないとただのクズ。
けど、前ニ作がごくごく普通に、ただのクズだったりするのが激しく疲れる。
順番守れば『動く家……』はまあまあだと思うけど。
35名無しのオプ:03/08/16 23:25
(⌒V⌒)
 
36名無しのオプ:03/11/06 17:25
逆に、この作家のこの作品は順番に関係なく単発で読める
という作品はありますか?

東野けいごとか岡嶋二人とかたくさんあって…
最初から読もうにも順番どおり探すことができないよ
(古本まちの人なので)
37名無しのオプ:03/11/13 22:49
東野圭吾は何から読んでもいいと思う。
むしろ新しい作品の方がはまりやすいかも。
38名無しのオプ
東野圭吾で最初に読んだのは、学生街の殺人だった。