/クリスマスの童貞喪失×佐藤友哉×4/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
第四作「クリスマス・テロル」で、ついに重版童貞を喪失!
文学フリマでの成功をバネに、これからも進化を遂げていく――はず。
そんな小説家・佐藤友哉、通称ユヤタンを励まし、応援するスレッド。
がんばれユヤタン! 負けるなユヤタン!

戦慄の19才! 佐藤友哉スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/994/994298758.html
佐藤友哉その2 フリッカー式 エナメル(html化待ち)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1008348438/l50
/水没する重版童貞×佐藤友哉×3/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029471638/

佐藤友哉さんの「エナメル〜鏡稜子の密室殺人」 (ラ板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008848227/
2名無しのオプ:02/11/05 22:24
魚肉ソーセージ
3名無しのオプ:02/11/05 22:27
>1
乙一
4名無しのオプ:02/11/05 22:35
>1乙一
>ユタヤン 『甘えるな。』
5名無しのオプ:02/11/05 23:09
>>1
乙一

太田さんで思い出したが、彼にメール出したヤシはいるかい?
6名無し●ん ◆W9IbizaGTs :02/11/05 23:10
なぜ皆さん乙一なんだ…ユヤタンは意識してたりするのか?

>1
乙一
7名無しのオプ:02/11/05 23:15
>1
乙一
とりあえずマネしといたYO!
スレタイいいね!ユヤタンも見てくれてるかな?
8名無しのオプ:02/11/05 23:27
>>スレタイ
ワラタ
いいなぁw
9名無しのオプ:02/11/05 23:49
>>1
乙ー
スレタイ素敵です。
激しくワラタ
10名無しのオプ:02/11/06 00:37
片仮名
11名無しのオプ:02/11/06 00:44
>>5
なんで?君メール出したの?

>>1
乙一
12名無しのオプ:02/11/06 07:00
>1
乙一
そういやテレビで見た乙一は
将来が不安だとか言ってた。
乙一が不安がってたら
ユヤタンはどうなるんだ!

>5
オオタに言いたいことなんかあるの?
13名無しのオプ:02/11/06 20:09
>>11-12
5じゃないけど、
ttp://www.aa.cyberhome.ne.jp/~sorakei/diary/diary_069.html#deareditor
のことかと。


>>1
乙一
14名無しのオプ:02/11/06 20:38
>>1
乙一

>>13
おお。そんなものがあったのか。
午前に行ったけど、全く気づいてなかった。

文学フリマの感想、いろいろあがってるみたいですね。
私は普段からテキスト系個人サイトというのは全く見てないので、
感想がろくに拾えなくて・・前スレもふくめて貼ってくれたかたありがとう。

あと、哲学板の東浩紀スレにも感想いろいろ出てますね。
スレがスレなので、ユヤタソへの言及は薄かったりシビアだったりしますが。
15名無しのオプ:02/11/06 20:46
http://www.excite.co.jp/book/news/story/?channel=0002&code=00021036430368
エキサイトブックのニュースで、
「文学フリマ、ユヤタンに長蛇の列」だよ!!
16名無しのオプ:02/11/06 21:28
新スレおめー。

しかし、2chではいーちゃんより人気あるのに(維新スレはまだ2だもんねえ)
収入はいーちゃんに比べて雀の涙ほど。
いったいなんでこんなことに……、と本人は思っていることだろう。
俺も一ファンとして寂しいよ。
しかもそれがネタになるのがイヤだ。身を切るネタ。痛いなぁ。
17名無しのオプ:02/11/06 21:48
おお久しぶりに来たら意外とにぎわってんじゃん。
生ユヤタン見られたのかー、知らんかった。
しかし漏れが気になるのは、
ユヤタンに群がっていた女子がきれい系だったのか、
かわいい系だったのか、ブサイクだったのか、
ということだ。
いや男子は想像つくんだが。
18名無しのオプ:02/11/07 00:21
>>16
漏れの自作自演で400レスくらい(嘘
19名無しのオプ:02/11/07 00:22
イヌイ氏チョトイタカッタ・・・
20名無しのオプ:02/11/07 00:25
ユヤタソにやけに肩入れするSTINGの米光氏ですが、BAROQUEの方が圧倒的におもs
つかユヤタソよりも米光氏のサインがほs
21名無しのオプ:02/11/07 00:41
>16
1スレ目はほぼ叩きでしたなぁ。
22名無しのオプ:02/11/07 00:47
いまでも言える、フリッカー式は日本語が酷い
23名無しのオプ:02/11/07 00:49
哲学板に行ってみた。

・・・・・・fjに迷い込んだかと思いますた。
24名無しのオプ:02/11/07 01:14
>収入はいーちゃんに比べて雀の涙ほど。
>いったいなんでこんなことに……、と本人は思っていることだろう。

本人はどう思っていようが作品はツマランのです。
25名無しのオプ:02/11/07 01:40
赤川次郎よりは遥かに面白いよ
26名無しのオプ:02/11/07 01:59
赤川次郎は小説で生活できるがユヤたんはできない。それだけが事実だ……。
27名無しのオプ:02/11/07 02:15
>>17
ぶさいくとかではなかったと思う
だいたいがふつうのこって感じで、ちょっと地味な感じ?

あ、でもなかには、青山っぽいオシャレなおねえさんもいた。
2827:02/11/07 02:21
あ、でもとくに群がってはいなかったかと。
29名無しのオプ:02/11/07 11:12
クリテロの2版、探してるけど、まだ見ない。
再販決定しただけで、まだ刷られてないのか?
初版持ってるが2版は購入後、袋とじのまま保存版にする予定。
もうゲットしたヤシ情報求む。
30名無しのオプ:02/11/07 11:39
ユヤタン、おめでとう・・・もともと部数が少なかったとかではなく・・・平面委員会は(*゚皿゚)ムキー だったが・・・
31名無しのオプ:02/11/07 18:22
>29
本やタウンで検索したら、
「重版中です[11/30 出来予定です]」
だってさ。
つか、わざわざ保存版にしなくても(w
3217:02/11/07 23:45
>27
アリガト
オサレなお姉さんに会えてユヤタンわざわざ東京に来た甲斐あったね

>31
2刷保存版にするのは常識かともってた…
そでもないんだ
33名無しのオプ:02/11/08 15:43
クビキリ6刷だそうですよ。
34名無しのオプ:02/11/08 17:07
>33 ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
35名無しのオプ:02/11/08 22:17
いーちゃん呪わしいねえ。
36名無しのオプ:02/11/09 01:30
俺らでクリテロを6版までしたてあげれ!
37名無しのオプ:02/11/09 01:33
bk1で注文した本がまだ来ない。全く、頼んでから今日で七日目
になると云うのに。どうやら二四時間以内に出荷すると云うのは嘘
らしい。なので嘘・大袈裟・紛らわしい広告を撲滅することをうたうジ
ャロに電話してやろうと思い、携帯電話に手を伸ばしたけれど、ジ
ャロの番号を知らないので諦めた。っていうか別にbk1は悪くない。
bk1は素晴らしいオンライン書店だ。悪いのは北海道なんて島国に
住んでいる僕のほうにある。北海道。日本の面積の約二割を誇る、無駄
に広いだけの離島、そんなところに首都と同ランクの扱いを望むのが
そもそもの間違いなのだ。北海道〜東京までの距離は半端ではない。
武蔵小金井〜新宿までを遠いと感じるのとはレベルが違う。配達が遅
れるのも当然だろう。だからbk1を詐欺や職務怠慢で訴えても勝訴
するのは難しい……いやでも二四時間以内に出荷って確かに書いて
るじゃんか。勝てるかも。ようしじゃあ裁判だ裁判、ってな感じの妄
想にふけるのも可能なほどの待ちぼうけ。読みたい本が届くのをを待
つのは本当にしんどい。大体近所の書店にことごとくフォクナー
が売られていないのがおかしいじゃないか(まあ僕が暮らすこの町の
文化レベルをかんがみれば予想のつく事態ではあったが)。せっかく
バイトの休みと日曜日が重なったのに、フォクナーを待ち続けるの
も馬鹿らしいし、そろそろ仏壇の隙間から圧力がかかりそうだったの
で、友人に連絡入れて外に出た。秋晴れの空が広がっている。大気
38名無しのオプ:02/11/09 01:51
タンデムローターが売り切れて当日またすり直したんだから、ユヤタンの重版童貞喪失は
クリテロじゃなくて、タンデムのほうなんじゃないかと思うんだけど、どうか?
なんかペットの犬で童貞喪失みたいな
39名無しのオプ:02/11/09 02:19
>37?
40名無しのオプ:02/11/09 04:03
>>37
タンデム転載すんなよ。
4137:02/11/09 04:05
いやなんか前の板の1000荷書き込もうとしたんだけど…
無理だったから調子に乗って…
太田さんもアップして良いって言ってたし…
タンデムの1ページ目を…
4237:02/11/09 04:08
ゴメン
43名無しのオプ:02/11/09 04:15
タンデム、俺も読んでみてーけど無断転載はやっぱりマズイ!と思うよ。
太田氏がどう言ってようとね。
いや、37が「犯罪者=晒し者」
になる危険を省みない勇者になりたいというんなら話は別だけど。
4437:02/11/09 04:19
反省してます。
45名無しのオプ:02/11/09 04:19
あ、37さんごめんね。43です。
ゴメンの書き込み見ないでカキコしちゃったハズカスィ。
ま、太田氏もきっと講談社のどこかの媒体で今回のユヤタンとイシンタンの作品の
回収=掲載を悪どく考えているだろうから、おいらはそれに期待しときます。
太田タンがんばってねー。
46名無しのオプ:02/11/09 04:23
追伸、そんときのユヤタンのキャッチコピーは
「第一回文学フリマ騒然の最高傑作! 戦慄の二十一歳!」
となるにちがいないに100ペソ。ギャハッハー。もう寝ます。
47名無しのオプ:02/11/09 05:59
個人的には今回の同人誌、
太田氏のユヤタソやいーちゃんに対する思いを綴った文章を読めたのが、
最大の価値だったな。
これからもがんがって若い才能を育てて貰いたい。
48名無しのオプ:02/11/09 06:06
>47
アホかと。馬鹿かと。
太田ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ユヤタンやいーちゃんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいーんじゃねーか。
お前は本当に太田にがんばって若い才能を育てて貰いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

・・・今更の吉野家コピペゴメソ・・・一度やってみたかったんだよー!
49名無しのオプ:02/11/09 06:19
>48
不覚にもワラタ!
50名無しのオプ:02/11/09 07:02
最初の版が完売したときに太田さんが、
「ホントはいけないんですけどコピーとか出回ってもかまわないんで」
つってたのを未だに期待してるのは折れだけですか。
51名無しのオプ:02/11/09 09:12
>>50

構わないっていうか、「まあ仕方あるめえ、黙認しますよ」て感じでは。
100部しか出てないんだもん、不満に思ってるヤシは多いだろうし。
52名無しのオプ:02/11/09 11:16
ああ?同人誌なんてのはな、基本的に全ページスキャンしてMXでばら撒くもんなんだよ。
53名無しのオプ:02/11/09 12:12
>52
あんたカッコイイな
54名無しのオプ:02/11/09 13:48
「タンデム〜」の短編のある台詞は「終ノ空」からだと思う。
55名無しのオプ:02/11/09 13:59
ケロQか。ブラスターヘッドか。
56名無しのオプ:02/11/09 14:12
前スレの1000の言葉イイ!!!
禿同!!!
57名無しのオプ:02/11/09 15:31
>>52
期待してます
5852:02/11/09 15:35
漏れ行ってないし
59名無しのオプ:02/11/09 16:59
ふつーにコピりましたが?
保存版作りたかっただけだけど。
でもあれは(短縮版)なので、
講談社から完全版を出すようにオオタを脅してみてはいかが。
60名無しのオプ:02/11/09 17:00
>>54
エロゲか…
61名無しのオプ:02/11/09 17:38
タンデムだけじゃ誰の作品か解らない。
62名無しのオプ:02/11/09 17:51
つーかユヤタンも太田もモゲラッタだからOKなのでは?
63名無しのオプ:02/11/09 18:12
もはや道程では無いのか…。おお父よ!
64名無しのオプ:02/11/09 18:53
予言
このスレの100がタンデム(ダイエットコーラ)の2ページ目を書きこむ。
65名無しのオプ:02/11/09 18:53
前スレ1000でつ。ユヤタソのおかげで1000童貞捨てられました(w
「俺は」より「俺たちは」の方が良かったかな、とちと後悔。
66名無しのオプ:02/11/09 19:02
タンデムアップしました、みんなオレをたたえれ。
http://world.s16.xrea.com/news002090511238.htm

67名無しのオプ:02/11/09 19:03
もげらったってなに
68名無しのオプ:02/11/09 19:10
>66
あんたは、俺の心を、裏切った!
69名無しのオプ:02/11/09 19:10
ユヤタソがついにもげらったするそうだ。
70名無しのオプ:02/11/09 19:12
もげらったってなんなのー!!
71名無しのオプ:02/11/09 19:14
モゲラッタスレに逝けや
72名無しのオプ:02/11/09 19:43
あーあ、重版すんのかぁ、もうユヤタンはいいや
73名無しのオプ:02/11/09 21:30
>72
ユヤタソの童貞には、そんなに価値があったのですか(w
スニーカーとか、電撃に逃げてもいいから、童貞を守り通した方が良かったのか(w
74名無しのオプ:02/11/09 21:43
童貞だからこそ!光輝いていた!
75名無しのオプ:02/11/09 22:12
ユタヤソ=キリシト
76名無しのオプ:02/11/09 23:24
新刊の話で盛り上がるいーちゃんスレ、
正直うらやましい……
77名無しのオプ:02/11/09 23:40
>76
ああ、そうか、いーちゃんは売れてるから新刊が出せるんだ、そんな当たり前のことに
気付かされて鬱になる。
売れてないと新刊なんて出せないんだよね……。
童貞脱出したはいいが、あとが続かない、って、下手に童貞捨てるよりイヤかも。
童貞じゃないユヤタソはただの売れないミステリ作家か……。
78名無しのオプ:02/11/09 23:51
>77
ただの売れないミステリ作家で終わんないように、
がんばって復活してもらって今の状況さえも経歴の汚点じゃなくて、
逸話のひとつにしちまえばいいんだYO!>ユヤタン!

79名無しのオプ:02/11/09 23:53
ユヤタソが一年以上かけて4冊の本を出したのに対し、
分冊とはいえわずか9ヶ月で5冊刊行し、更に刷られまくりないーちゃん。

ああ、そういやクビツリハイスクールは3刷のを見かけたよ。
80名無しのオプ:02/11/10 00:27
クリスマスに童貞を奪ってもらってユヤタンは今やりたくて仕方ない状態になってます。
81名無しのオプ:02/11/10 00:38
赤川次郎街道まっしぐらがかならずしも素晴らしいとは思えんが。
金はあったほうがうれしいけど。
82名無しのオプ:02/11/10 01:43
サイコロジカルの一日目(1)正解の終わりってのは、
「『世界』の終わり」を書いたユヤタンへのメッセージと見て良いのか
83名無しのオプ:02/11/10 06:51
サイコロジカル面白かったぞ。
84名無しのオプ:02/11/10 14:37
657 :番外編オマケ :02/10/29 21:41
「さーて、今日も自作自演するかな」
舞城を煽ることに成功した佐藤はパソコン室の扉を開け、勝手に指定席にしている一番隅の席に腰掛けた。
開くのはもちろん2chだ。
「どれくらいレスついてるかなぁ」
陽気に鼻歌を奏でながら、彼は目当てのスレッドをクリックする。

童貞のくせに童貞じゃないふりをする佐藤 41回目

「さて、今日は童貞捨てた報告→嘘発覚で行くかぁ」
ボソボソと呟きながら自分を語るスレッドで自作自演をする佐藤。
隣でパソコンに向かっていた西尾は、気付かれないように小さく呟いた。
「自爆にもほどがありますよ・・・佐藤先輩」
ニヤニヤ笑いながら自作自演をする佐藤をチラリと盗見てからパソコンに向き直った西尾は、そのまま戯言シリーズ最新作の推敲を始めた。
85名無しのオプ:02/11/10 16:24
西尾維新、目に見えて売れてるな。もう比較対象になんねえ。
86名無しのオプ:02/11/10 18:44
>85
せつなすぎるからそうゆうこと言わないで〜
87名無しのオプ:02/11/10 19:11
次の新刊で度肝を抜いてくれ!
どこの出版社でもなんでもいいから、とにかく新刊。
話はそれからだ。
88名無しのオプ:02/11/10 19:12
話題にもならない北山よりはいいのか……?
89名無しのオプ:02/11/10 21:05
フリマで、書く力もう空っぽとか云ってたし。
90名無しのオプ:02/11/10 21:19
法月さん、公演会で少し、佐藤君の話題を出してますた。
推薦文を書いた時の事。
確かに欠点があるのは分かる、
若い人が文章を書くときに陥る罠に、全て嵌っている、
(自分がカッコイイと思って書いている部分は、たいていカッコワルイ)
でも後半は気負いがとれたのか良くなっている
みたいな。
91名無しのオプ :02/11/10 21:40
>90
ええ話だ。確かにのりりんのデビュー作も痛かった気がする。
書く力もう空っぽなんて言わず、頑張ってユヤタン。

それにしても『密閉教室』思い出してなつかしい。ノーカット版買うかな。
92名無しのオプ:02/11/10 22:28
『タンデムローターの方法論』って紙の裏面に刷ってない?
みんなのはどう?
93名無しのオプ:02/11/10 23:14
>90
のりりんいいやつー。
涙出そうだ。
94名無しのオプ:02/11/11 04:49
密室の方が小説としては読めなかったなぁ。
のりりんもまともに復活せんのかな?
95名無しのオプ:02/11/11 17:22
ところで、タンデムローターってどうゆう意味?
96名無しのオプ:02/11/11 18:57
>>95
ぐぐれ
97名無しのオプ:02/11/11 20:43
クリテロ重版!?
おめでたう、ユヤタン
じゃあ、講ノベからまた本だせんの?
98名無しのオプ:02/11/11 23:00
もうさあ、角川でも…なんだったらメディアワークスからでもいいから、
新刊だしてくれよ。
ヨタ話だけで話を繋げていくのはさあ、つらいんだよ!
切ないんだよ!
うう、西尾維新のスレの住人が妬ましい……(泣)。
クソッ、なんで妬まなきゃならないんだ。
99名無しのオプ:02/11/11 23:22
とりあえず1月発売の活字倶楽部(だっけ?)を待とうよ!
インタビューかなにかが載るらしい。
まったくメディアから消えちゃったわけじゃないんだし。
ユヤタン自身が一番しんどいだろうし。
正直、西尾スレはうらやましいけど。
もうネット上でも良いので、なにか書いてくれないかな・・・(←本音)
100名無しのオプ:02/11/11 23:23
深読みし過ぎかもしれないけど
クリテロの登場人物って、滝本竜彦を意識してんのカシラ?
岬って、滝本の「NHKにようこそ!」のヒロイン名だし、
その保護者の名前がタキ(滝本のタキ?)だし。
同じ北海道出身作家だけど、滝本は一発屋、ユヤタンは晩成型だと思う
……と、言ってみるテスト。ユヤタンマンセー!
101名無しのオプ:02/11/11 23:28
ユヤタソ! ユヤタソ! ユヤタソ! ユヤタソ!

ハァ...シンカンハイツニナルノ?...
102名無しのオプ:02/11/11 23:32
ひきだしが少ない作家に無茶いっちゃいけませんよ
103名無しのオプ:02/11/11 23:37
>>100
滝本に比べれば、ユヤタソは本を出してるほうだと思う。
決して滝本を叩いてるわけじゃないけど。
すれ違いだったらスマソ。
104名無しのオプ:02/11/11 23:57
っていうか、出したくても出せないのでは・・・。
105名無しのオプ:02/11/12 00:19
絶対に出してくる!
そう信じている。
出版社に見限られたとしても、自費出版ででも出してくるはず。

俺たちが見限らない限りな!
106名無しのオプ:02/11/12 00:20
でもヘタレだしなぁ
107西尾スレ住人:02/11/12 00:25
たまたま開いたらなんか可哀想なことになってるな…。まぁ、仲良くしようよ、タンデムローター一緒に出した仲だし…。
108名無しのオプ:02/11/12 00:35
タンデムローター、やっぱ買っとけばよかった。
激しく後悔中。
109名無しのオプ:02/11/12 00:39
大体住人は重なってると思ってたんだが……
110名無しのオプ:02/11/12 00:45
漏れ西尾買ったことも読んだ事もないYO
111名無しのオプ:02/11/12 00:52
何かライトノベルなら売れるとか思ってる人もいるみたいだけど。
ユヤタソの作風ではライトノベルじゃ売れないだろ。
112名無しのオプ:02/11/12 01:06
そう、ライトノベル向きじゃないと思う。
「萌え」とか嫌いっぽいし。
113名無しのオプ:02/11/12 01:07
ラストがいつも後味悪いからなぁ(w
嫌いじゃないけど。
114名無しのオプ:02/11/12 01:22
西尾の作品も、ラノベ系だけどラノベだと思って読むと結構グロかったり
後味悪かったりするしなぁ。
115名無しのオプ :02/11/12 01:37
ユヤタソをラノベにあげちゃうのは勿体ない。
ユヤタソのあの世界を受け入れて評価できるのは
何だかんだ言ってもミステリだけだと思われ。
116名無しのオプ:02/11/12 01:39
文章自体があまりライト向きじゃないしね。

で、ユヤタソの場合、出版を伴わない状況で文章修行するのと、
本を出しながら徐々にスキルアップしていくのと、どっちが良いだろう?
117名無しのオプ:02/11/12 01:43
西尾の場合多少グロくてもキャラが軽いからあまり気にならないけど。
ユヤタソの場合はキャラも重いし雰囲気も重いから余計後味が悪いんだよなぁ。
118名無しのオプ :02/11/12 01:49
>116
文章修行以前に、ユヤタソが東京でやっていけるのかがまず心配だ。
太田兄さん助けてくれるんだろうな?
119名無しのオプ:02/11/12 01:57
ユヤタンの本はラストで萎えるから後味が良いも悪いもないな。
120名無しのオプ :02/11/12 02:11
それでこそユヤタソ!
121名無しのオプ:02/11/12 02:30
>ユヤタソのあの世界を受け入れて評価できるのは
>何だかんだ言ってもミステリだけだと思われ。
だからサー、ミステリ界が「受け入れて評価」してきたんだったら
なにも湯やタソは重版童貞の苦渋を味見しないでも済んだんだって。
と混ぜ返してみるテスト。


122名無しのオプ:02/11/12 02:36
まぁミステリーかと言われれば、こんなのミステリーじゃないといわれるし。
かといって、ライトノベルかといえば重すぎるし。
中途半端なんじゃないかな、ターゲットが定まってない感じがするよ。
123115:02/11/12 02:55
>121
じゃあラノベならできたのか、純文ならできるのか、ってったら
やっぱりミステリが一番可能性があったし、この先もあるかもしれない、
と。希望を持ちたいと。(藁
漏れはミステリが好きだからなー。
124名無しのオプ:02/11/12 06:52
中途半端なのはいなめないな
舞城の文体のような武器になるものもないし。
125名無しのオプ:02/11/12 10:16
その中途半端感が共感を誘うというか。
武器もないのに戦おうとする感じが涙を誘うというか。
126名無しのオプ:02/11/12 12:56
どうでもいいけどイライラするからラノベって言わないでくれる?
127名無しのオプ:02/11/12 13:05
世に出るのが早かったのかも。
いまさらだけど・・・。
もっと文章修行してから出てきたほうがよかった。
戦慄の19才じゃなくなるけどね。

若さで売り込むのはもうやめてほしいな。
128名無しのオプ:02/11/12 13:15
ミステリがユヤタソに合ってると言うか、ミステリ・・・メフィスト読むぐらいの読者層が彼に合ってるんだと思う。
ある要素が邪魔をして純粋にミステリとしては面白く読めないんだけど、ベクトルとしては若干ミステリ寄りかな、と。
129名無しのオプ:02/11/12 13:23
に?
130名無しのオプ:02/11/12 14:40
>128
何か妙に納得してしまった。
でも「に」??
131名無しのオプ:02/11/12 14:52
に。西尾維新?
132名無しのオプ:02/11/12 15:45
スマン、今気づいたよ。単なるミスです。いぢめないで!
133名無しのオプ:02/11/12 17:28
ところで、タンデムローターってどんくらいの長さだったの?
買ってないからわからない・・・。

それにしても新刊の話、したいなぁ。
134名無しのオプ:02/11/12 17:55
最近彼を知った。はまった。もっともっと読みたい。
『鏡家サーガ』『タンデムローターの方法論』
オレはどちらも持っていない。誰か、頼むから売ってくれ。
135名無しのオプ:02/11/12 18:10
『鏡家サーガ』はタイトルじゃない!
オレ、間違ってた。オレ、かっこ悪い。
『タンデムローターの方法論』売ってくれ。
136名無しのオプ:02/11/12 18:15
>135
ドラえもんに出てくる原始人みたいな文章だなぁ。
137佐藤友栽:02/11/12 18:27
「ぐはは百人斬り達成! 全員ヒィヒィ言わせてやったぜ――ただしエロゲーで」
 そう、別にプライドがないわじゃない。思わずこんな自虐が思い浮かぶくらい
いーちゃんこと西尾維新君の作品は好きだし本人も好きだし巫女子タンも好きだ。
このスレで西尾君の新作や西尾スレの伸び具合が取り沙汰され、一部同情のような
声が聞こえたりしても西尾君への想いは変わらないだろう……ううう、なんだか
急に泣けてきた。いや泣けそうな気になってきた。誰に何を言われようと、オタ
だのデムパだの戦慄のアホだの言われようと僕は僕を貫いてきたつもりだった。
その前に違うもの貫いてみろって重版童貞とか揶揄されようとも僕は僕でやって
きた。そして一部の生暖かい声援と支えのおかげで、そのぎりぎりのもろさと
絶対的な存在感を持っていた膜のような重版の壁を破ることはできた。
 みんなありがとう。
 ここまでくればもう泣いてもいいよねと、自分に言い聞かせてみる。ぐっと歯を
くいしばってそれからぎゅっと目をつぶれば頭の芯からツーっとくるものがあって
それがまぶたを押し上げてくれるはずだ……と思ったのに涙が出ない。そこで僕は
強攻策にでる。思ってだめなら体に言い聞かせる。もし僕にもっと物理的な積極さ
があればなんてこを今さら思わないでもないけど、ってもういいとにかく強攻策。
138佐藤友栽:02/11/12 18:31
 僕は近所の農家で買ってきたタマネギを一つ手にとってみた。先日東京に行った
ときに驚いたのだけど、北海道ではタマネギを一盛りとかいう単位で売ったり
しない。一ネットいくらで取引きされる。多分内地の人が聞いたらぼよよんパンチ
くらい目玉が飛び出そうな値段で。まあそんな解説はどうでもいい。僕はネットから
タマネギをころころ転がしてそいつの茶色い皮を片っ端から剥いてやる。作家の殻も
このくらいパリパリ剥ければ楽なのにななんて未練たらしいことは思わない。もう
終わったことだ。それより今はとにかくタマネギを剥いて刻んできざんて涙腺を刺激
して否が応でも涙が出ざるをえないところまで感覚器官を負い込んでやるのだ。
自分でじぶんを壊す。グレイト! なんだかやれそうな気がしてきた。
 あのいつまでもだらだら続く小学生のメスガキが痴呆気味の爺さんと漫才を
繰り返し電波出しまくりの同級生たちと魚介類の名前を冠した主婦とその家族が
出てくるアニメと同じ時間軸をくりかえすナレーターが世界を風刺してでもそんな
こといちいち言うなよというツッコミも無粋なアニメに出てくるナレーションに
輪をかけた可愛げのないガキの頭に似たような形状のタマネギを刻むザクザク、
いや逆だヤツの頭がタマネギに似ているんだ。などと思考は至高の極みに登るでも
なく僕の嗜好とは無関係に、また今の状況を打開する志向性を備えているわけでも
ないからただザクザク。ザクザクザクザク……「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
って使わなかったな使っときゃ良かったかな、いや使ったのかな? ああわかんね。
ええと鶴と桜と月と桐で四光……だめだな、いーちゃんはどんな風にものを考えて
るんだらう。
139佐藤友栽:02/11/12 18:32
 ああ違う。今はひたすら問答無用にタマネギを刻むんだ。半分にしてそいつの
切断面が下にくるようにして円周に沿って放射状に切り込みを入れてその切り込みに
対して直角に刃を当てたらみじん切りにできるんだ。あとはもう機械的にザクザク
ザクザク。量産機にふさわしくザクザクザクザク……手元を注視していると刃が
タマネギを寸断するたびに霧状の汁が飛ぶのが分かる。そいつが僕の目に侵入して
涙の幕をものともせずに涙腺を犯し眼球の表面を浸し僕に落涙を強制する。ザクザク
ザクザク第一波に続けよと鼓舞するように手の動きを早める。ザクザクザクザク
ああ、泣ける泣けた泣けるじゃないか僕は。
 そうしてじっと涙が溢れるにまかせるとゆらゆら視界がたゆたって痛みよりも
どこか素敵でどこもが揺らいでいる世界がそこにあった。ああ、ぼくもここを漂い
たい。僕もここを……
140名無しのオプ:02/11/12 18:49
「佐藤スレの遍歴」
1罵倒
2評価
3心配
4同情
141名無しのオプ:02/11/12 20:26
>>137-139
上手いなあ。
まさか本人じゃないよね。
タンデムローターからの抜粋?違うよね(きっと)。
俺、札幌だからさあ、同人イベントある時(スタジオYOUの「おでかけライブ」とか)
札幌に出てきて出店しておくれよユヤタン。俺、買いに行くから。
差し入れも持ってくよ。なにがいい?
いや高価いもの買えないけど。とりあえずロイズの生チョコでも持っていくから。
142名無しのオプ:02/11/12 20:34
5罵倒
6評価
7心配
8同情
143名無しのオプ:02/11/12 20:35
ロイズの生チョコの幽霊ですか?
144名無しのオプ:02/11/12 21:21
 9決意
10搭乗
11出撃
12玉砕
145名無しのオプ:02/11/12 21:48
甘やかすなバカタレども
146名無しのオプ:02/11/12 22:03
>>137-139

ユヤタソよりうまいな。
147名無しのオプ:02/11/12 22:21
>>145
大田?
148名無しのオプ:02/11/12 22:30
13伝説
14神話
15つーか神
16クソスレ
149名無しのオプ:02/11/12 22:43
17過疎からDAT落ち
182ゲットと適当なコメントで終わる
19スレ自体立たない
20誰も記憶に無い
150名無しのオプ:02/11/12 22:44
>137-139って、ちゃんと商売用の文章の書式も守られてるしなあ。
いや、「…」はふたつ続けて使う、とか「!」や「?」のあとは一マス空けるとか、
その程度のことだけど。まあでも、それくらいだったら素人でも知ってるか。(なにせ俺が知ってるくらいだ)
>ザクザクザクザク……「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
とか好き。ガンヲタじゃないけど。
151名無しのオプ:02/11/12 23:35
友哉様。。。
152名無しのオプ:02/11/12 23:37
>150
素人どころか小学校の作文で習う事でしょう。
153名無しのオプ:02/11/12 23:48
つーか本人っしょ。
154名無しのオプ:02/11/13 00:21
正直本人であろうとなかろうともうそろそろ飽きたのでブクオフにでも放出しようと思う
155名無しのオプ:02/11/13 00:22
>>154
そしたら漏れが買う
156名無しのオプ:02/11/13 01:02
>>155
それを漏れが売る
157脱臼 ◆HTyyR/Llh. :02/11/13 01:30
>>137-139
回りくどい事しなくても
ToHeartのマルチを思い出せば号泣ですよ
158名無しのオプ:02/11/13 03:33
つーかネタでしょ。
159佐摎F哉:02/11/13 03:51
本人は僕だ!
137のほうが才能あるけどね……。
160名無しのオプ:02/11/13 05:33
↑機種依存文字使う君が偽物。
ユヤタソが新現実の短編の主人公と同じくマカーであれば、だが。
(名前欄の2文字目ヨメネーヨ)
161名無しのオプ:02/11/13 08:03
西尾の新刊の売り上げがすげぇ・・・・・・

ユヤタン(涙)
162名無しのオプ:02/11/13 09:58
佐藤友哉最高!続き読みたい!!頼む!!!
163名無しのオプ:02/11/13 11:57
西尾は同日発売の内田康夫に上下とも勝ったらしい。

ユヤタンもうだめぽ…。
164名無しのオプ:02/11/13 15:20
内田康夫はすごいのかい?
165名無しのオプ:02/11/13 16:33
内田は長く売れるからなぁ
166名無しのオプ:02/11/13 17:33
なんかユヤタンの事を皆でかわいそうかわいそうと言っていますが。
まあ 文学フリマでも売り切れて再版したし、クリテロも重版だしで明るい話がないわけでもないじゃないですか?
あとここに書き込んでる人たちも結構次回作待ち望んでたりするし。
で、その文学フリマでのことなんですが。なんか物凄いひとがいたんですよ。
一番奥の部屋でひっそりと一人で座って自分の本を売っていたんですけどね、その人は。
その人が座ってる周りだけ空気が違うんですよ、確実に。
その人が座ってる席の後ろの壁にぐしゃぐしゃの半紙に色ペンで書いた販売促進用の簡易ポスターが貼ってあったんですけど。
そこに書かれてる文句っていうのが「生きている不思議 死んでいく不思議 ○C」「私は新作しか売りません」「群像新人賞受賞作家(本当)」
で駄目押しに赤塚不二夫のニャロメの絵まで描いてあるんですよ。
もうそれだけでもインパクト充分なのに、そこに座って自分の本を売っているその人自身もなんかあれな感じなんですよ。
見た感じは六十代後半ぐらいで茶色の背広(普段背広なんて言葉使わないけど、なんか背広)着てて、俯き加減で座ってるんですよ。
でもって生気ってものが少しも感じられないんですよ。いや、生気が感じられないだけなら只の0ですけど、もうマイナスのオーラが漂ってるんですよ。
特殊漫画家で根本敦っているでしょ?その根本敦の漫画みたいな不陰気なんですそこだけ。
その不陰気に飲まれて買うかどうか迷ってると、若い編集者ぽい人がその人に対して何か接客指導してるんですよ。
で明らかにその若い人が企んで演出してんなーって感じだったんですが。
なんか、そんなこんなも含めて結局買ったんですけど、僕が初めての客だったらしくて先着三人までのおまけをもらったんですが、そのおまけというのが。
最近の子供向けアニメのちっさい人形(REIVEってアニメのプルーだったか?たしか)だったですよ。
その人は、その人形のキャラクターが何なのかもおそらくわかってなかったでしょう。
そんな事を考えると、哀愁を、これ以上ないほどの哀愁を覚えましたよ僕は。
っていうような感じのあれを文学フリマで体験しました、ちなみにその本は100円で、その本によるとそのひとは60すぎで童帝だそうです。
167166:02/11/13 17:42
さらに姉と2人暮らしで姉も処女らしいです。
本は面白かったです
モゲラッタ。
168名無しのオプ:02/11/13 18:04
スレ違い、か?
169名無しのオプ:02/11/13 20:06
ユヤタン小説書いて。
170名無しのオプ:02/11/13 21:15
というかだな、まず濡場を書かなくてはいけないと思うよ、ユヤタソは。
171名無しのオプ:02/11/13 21:21
濡場なんていらない。
今のままで全然良い。
だから、書いてくれ!
「世界」の終わりの描写で濡れた奴の数→
173名無しのオプ:02/11/13 22:50
別にユヤタンの新作には期待してないよ、クリテロでおなかいっぱい。
174名無しのオプ:02/11/13 23:55
>166
最初のほうの部屋にめちゃくちゃ暗いヲタがいた気がする。若かった。

つか俺はユヤタンは講談社が囲ってるだけだと思うんだが。
クリテロ出たの八月だしまだ新作出ないのが普通でしょ。
森とか西尾がおかしいだけかと。
あー、でもいーちゃんの新刊おもしろかったよごめんな。
175名無しのオプ:02/11/14 00:44
うわああああああいーちゃんスレのひとに同情されてるよ俺ら!!
176名無しのオプ:02/11/14 00:48
あっちは登場人物に萌え
こっちはユヤタンに萌え

大丈夫。負けて無い。
177名無しのオプ :02/11/14 00:52
同情結構! これからでもいいからユヤタソの本4冊まとめて買うんだ!
そんで泣くんだ! >西尾スレ住民
漏れは泣かないが。
178名無しのオプ:02/11/14 00:58
同情するなら買ってくれ!
179名無しのオプ:02/11/14 01:06
その言葉、誰か使うと思った。
180名無しのオプ:02/11/14 02:34
正直、両方のスレ住人やってるからなぁ……
言葉もないね。色々と。

>176に気持ちよく同意。
181名無しのオプ:02/11/14 10:11
先週位だったか、なくなると探すのが面倒だと思い地元の本名で水没ラス1を購入。
昨日、その本屋に寄ったら水没が平積み(4冊程度)になっていて驚いた。
182いーたんスレ住民:02/11/14 11:16
昨日鏡家サーガ買ってきました。今3冊め。
2冊めについてた栞(?)がなかなか良かった。
183名無しのオプ:02/11/14 11:21
リアルタイムで両方とも読んできたが8月のとき読んだ
順番はツリ>テロだた……
184183:02/11/14 11:31
ちなみに人形よりもあとだった。でも五月よりは先だった……
185名無しのオプ:02/11/14 12:49
ほっぽっといた西尾の寄稿読んだ。畜生余裕あんな。
186名無しのオプ:02/11/14 17:32
企画、編集太田による新アンソロジー集!

『単なるドーテーの創造論―The inexperienced person who is a fabrication―』

「編集前記」……太田兎史(おおたうさし)
「キンニク男」……佐藤友栽(さとうゆうさい)
「イメクラディカル」……無城王太狼(ないじょうおうたろう)
「白濁のダイエットオナニィショウ」……酉尾維新(とりおいしん)


本当に書くつもりですが、何か?
187名無しのオプ:02/11/14 18:00
冬どこに委託しますか。
ひょっとしたらいけないので虎で売ってもらえますか。
188名無しのオプ:02/11/14 19:19
↑いまいち。
189名無しのオプ:02/11/14 19:47
佐藤友栽って名前、大物作家っぽいなぁ。
190名無しのオプ:02/11/14 21:15
>>166
見た。見た。あれは末路だね。ユタヤソは彼を見たんだろうか。
あーゆーふーにはなって欲しくない。
191名無しのオプ:02/11/14 22:24
ユヤタンにはEノベルスで再出発して欲しいな
192名無しのオプ:02/11/14 22:29
なぜe−NOVELS?
何となく電脳世代の落とし子っぽいようで全然そうじゃない
194名無しのオプ:02/11/14 23:28
水没のメールのやりとりとかリアルだったなぁ。
ああいう本題に入りそうになったら気の利いた冗談で巧みに回避する会話、
っていうのは現実よりネットに多くある気がする。
195名無しのオプ:02/11/15 00:07
つまり「バリバリ見てます」ということでしょう。
196名無しのオプ:02/11/16 22:02
俺ミステリって基本的に読まないから、全然知らないんだけど、
ミステリ買う時の基準ってなんなのかな?
いや、俺は東浩紀のサイト見てて水没ピアノ絶賛されていたから、興味持って
で、新現実の「世界の終わり」読んで面白いと思って、「フリッカー式」から
買って、良かったから(いや、良かったですよ?ミステリとして読んだつもりはないけど)
エナメル買って、読んで、びっくりして(うわあ、ちゃんとした小説だし、
前よりミステリっぽい、ていうか構成きちんとしてる)で、今「水没ピアノ」読んでるけど、
年末で忙しくて残業続きなので読めなくて12月半ばまで読めなさそうなんだけど、
そんな私事はいいとして、12月半ば以降に「水没ピアノ」読み終えたら「クリテロ」買って、
あと、西尾維新と舞城王太郎も買おうと思ってるんだけど、で、今日ちょっとメフィストぱらっと
見たら、25回目の受賞者の作品もはや重版決定だそうで、それにしてもなぜこんなにも
佐藤友哉は売れないのか、というかミステリのこと全然知らないので、
なんで佐藤友哉と西尾維新の間にはこれだけ売り上げの差が出るのか全然わからないんですよ。
両者とも、書き下ろしなんだよね?連載ものをまとめたんじゃないんだよね。
じゃあミステリ読みのヒトって、なにを基準に本を購入するの?
誰かなにか教えて下さいな。ミステリ読みの世界を。
197名無しのオプ:02/11/16 22:03
age
本日書き込みないようなので、とりあえずあげとく
198名無しのオプ:02/11/16 22:28
西尾スレと違って閑散としてきた。
やはり新刊が(ry
199名無しのオプ:02/11/16 22:33
西尾と佐藤の違い?もちろんおもしろさ
そして飄々と200Get on beat
201名無しのオプ:02/11/16 22:49
じゃあ一応の「新刊」でもある、灰色のダイエットコカコーラについて感想のべましょうか。
でも50しか刷ってないだっけ・・・。
じゃあ読んでいないヤシ師限定の、「俺が想像する灰色のダイエットコカコーラ」でもやるか(w
閑散としてるな・・・。
202名無しのオプ:02/11/16 22:57
>201
灰色は短縮版だしあの短さでは感想も書けない。
格段に読みやすくなっているとは思ったケド。
進歩してるよ、ユヤタンは。

>196
いい人だね。いーちゃんとユヤタンの違いは、
リーダビリティだと思いまつ。
203名無しのオプ:02/11/16 23:03
両方の住人やってるし、たまには真面目に西尾氏とユヤタンの違いを書いてみるとするかね。

両者の違いとしては、作品内でのキャラクターが立っているかどうか、だと思うのだが。

大事なのはプロットよりもキャラクターなのだよ。
それも、「濃い」のではなく「個性」として成り立っているかどうか。これが最も大きい。
構成の巧さ? そんなもん上を目指せばいっぱいいるし、そのうち巧くなるもんさ。
文章の技術? これだって、オンライン作家を見回せば下手なプロより上はいる。

しかし、キャラクターだけは技術よりも才能と言うべき部分だ。
自分が書けるキャラクターに魅力があるというのは、何よりも大切なのだよ。
どうしたところで記憶に残らない個性よりは、印象に残るもの個性のが良いに決まっている。

西尾維新氏の場合、キャラクターが立っている。むしろキャラクターで成り立っている小説だ。
ユヤタンの場合、書いたキャラクターよりもユヤタン自身の方が好かれている状態だろう。

異質でも異端でも王道でも、強く印象に残るものこそが売れる要因となるのだと思う。
クリテロの冬子くらい内面の描写を書けているのなら、
あるいは世界の終わりでの一人称並に形に出来ているものならば、戦えるはずだ。


つーことで次が出ることを、いつまででも待ってるですよ?
204名無しのオプ:02/11/16 23:09
人物が立っているより、キャラクターが立っていた方が売れるって事ね。
205名無しのオプ:02/11/16 23:46
鏡稜子様はかなりキャラ立ってると思うけどな。
206名無しのオプ:02/11/16 23:59
稜子というキャラが立っていると言うより、
見せ所で、稜子がするキャラの演技が巧いって、感じがする。
207名無しのオプ :02/11/17 01:55
ユヤタンの小説のキャラクタは、感情移入がしにくいってのはあるかも。
別にキャラ萌えなんてできなくても面白いものはおもしろいと思うんだが。
西尾キャラに感情移入できるかっていわれるとできないし……。よくワカラン。
208名無しのオプ:02/11/17 02:17
イラストの違いだろ
209名無しのオプ:02/11/17 02:18
あと陰鬱なだけの内容の小説を好き好んで読む奴なんざあんまりいないってところか
210名無しのオプ:02/11/17 02:30
ここでは西尾維新との比較が頻繁だが
向こうでは佐藤友哉との比較はほとんどされていない。

211196:02/11/17 03:03
色々情報ありがとうございます。
ただ僕が知りたいのは、もっと簡単に、本を買うときは立ち読みしてから買うのか?
みたいなところです。
もし購入動機が、
「メフィスト賞受賞だし、広告も出ているし、オビに有名作家の推薦書いてあるから買ってみるか」
だったら、西尾氏とユヤタンじゃ大して変わらないでしょう(別に西尾氏でなくとも良いが)。
新人作家の書き下ろしを買う時の購入動機ってなんなんだろう?
書評とか参考にするの?
とりあえずオビは関係なさそうだね。

212名無しのオプ:02/11/17 03:10
>>211
ヲタが買うような表紙になるかならないか。
別に、起承転結があり、無難なストーリーなら
これと言った文句を言わず次作を買いますから。
213名無しのオプ:02/11/17 03:15
196からは嫌な匂いがする
オタク論壇の追っかけしてるサブカル野郎臭さが
214名無しのオプ:02/11/17 03:18
>>213
このスレッドで、ヲタとサブカル野郎が戦っても意味がない。
どちらもモテないじゃん。
215リッパー:02/11/17 09:27
>>203
キャラ立ちしてなくても、ミステリとしてのレベルが高ければミスヲタが喜ぶし
高い物語性を有していればそのうち評判は高まってくる

ところで、ユヤタンファンに聞きたいけど、ユヤタンの一番の魅力って何?
216196:02/11/17 10:45
ああ、東って書いたからそう思われるか。>213みたいな。
まあ別になんと思われたっていいけど。
でも最近はそもそもオタク論壇とかいうのがメディアに出てない気がするんだけど。
(そういえば大塚英志がフリッカー式を誉めてたのさえ、僕は知らなかった)
僕が佐藤友哉読んでみて面白い、というか注目せざるをえなかったのは、
佐藤友哉の小説に出てくる固有名詞が、すごく僕と似てるカンジがしたので、
ほら、オタクって音楽に疎いじゃないですか。でも佐藤友哉の小説には、
レディオヘッドや中村一義やプリスクール、スーパーカーとか出てくる。
いや、出てきたから小説として良いなんてこと云うワケじゃあもちろんありませんが、
関心領域があんまりにも似通っているので「ああ同世代の作家がここにいる」とか
どうしても思うワケです。しかも俺も北海道だし。
太宰治には自己投影できなかったけど、それならば、佐藤友哉の方が格段に投影しやすい、
いやしないけど、みたいな。
ああもうやめた。これ以上196の名で書くと、汚いしウザい。
まともにレスしてくれた人ありがとう。これからはROMります。
217203:02/11/17 11:54
>215
ミステリとしてのレベルは、フリッカー式があまりにひどすぎたからさ……
だんだん構成も綺麗になってきてるし、文章力も格段に向上してる。
あとは作品を発表できる場と、面白くなってきていることを広めるのが必要なんだろうけどね。

だけど、人間の話である以上、やっぱりキャラクターは大事なんだよ。

ラノベじゃないが、構成の妙や作品のレベルの高さ云々求める人間はともかく、
普通並な本読みは、単純に面白いかどうかで買うか買わないかを決めるだろ?
(……なんかニュアンス違うがミスヲタじゃない、一般人が手に取るとして)

そうすると、分かりやすく印象に残るし、作品そのものと直接に関わるキャラが立っていないと……
という結論になると思ったから書いたんだけどね。
最近は、キャラクタが薄っぺらいことと、面白くない、がイコールで結ばれてることが多いし。
すごいトリックがあっても、それ単品じゃあ単なるアイデアでしかないから。
形にする以上、目に見えて深く記憶に残せるようなキャラが必要なんだよ。

評判が高まってくる、ということはつまり今現在は評価が低い、ということなんだ。
そしてまだ売れてない事実があるから、次を出せない、という状況に陥ってるわけで。


ということで、ユヤタンの魅力は個人的には将来性……、かな。
書いていけば名作傑作怪作を書ける感性してると思うし。
218名無しのオプ:02/11/17 14:10
>>216
>レディオヘッドや中村一義やプリスクール、スーパーカー

これらの音楽ってオタクだのサブカル好きだのがもろ聞きそうな音楽じゃないか
219名無しのオプ:02/11/17 14:36
>>217
どうでもいいけどラノベって言わないでくださいます?ムカツクから。
220名無しのオプ:02/11/17 14:52
>219
そうですか、不快にさせてごめんなさい。
221名無しのオプ:02/11/17 15:50
ラノベ
222新語が誕生しますた:02/11/17 15:54
 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
レディオヘッドはハルーキの小説でも出てたね
224名無しのオプ:02/11/17 19:51
>216
それは普通にある。
あと小説とかも読んでるものが自分とかなり近い気がする。
舞城もそうなんだが。
いーちゃんにはそういうモノは感じない。
225名無しのオプ:02/11/17 20:16
>>219
ラノベの何がいけないんですか?
226名無しのオプ:02/11/17 21:40
>218
それ系の音楽は、サブカル好きは結構聴いてると思うけど、
オタクは聞いていないと思うよ。
オタクを過大評価していると思う。
オタクはロキノンとかスヌーザーとか読まないし、タワレコもあまり行かない。
音楽を趣味として聴いてるんじゃなくて、ネタとして聴いている気がする。
多少言い過ぎだけど。
227名無しのオプ:02/11/17 21:42
>225
略称がいけないのかな?
プレステとかもムカつくのかも。
228名無しのオプ:02/11/17 22:03
>>225
いや、それにはいろいろふかい因縁があって(w
229名無しのオプ:02/11/17 22:14
>>216
そうゆうふうに云われると
「オレ、スーパーカーとか聴いてるんだぜ?ふつーとは違うよな?
オタクとも違うし、すげーとんがってる!」的な自意識過剰な感じが
全面にでちゃってユヤタンも赤面ものだと思うにゃあ

いや、ユヤタンのそゆうところも好きなんだけど
でもそれはやっぱり北海道とかにいるからもてる感覚なのかも。
東京だったら、そんな趣味をもってるひとなんて
同胞意識持つまでもないほどにスタンダードにたくさんいるし。
230名無しのオプ:02/11/17 22:24
>>226
まさかこの板でそんな名前聞くとは思わなかったが、今のヲタの定義って微妙じゃないか?
ロッキンオンとか読んじゃうのは十分に音楽ヲタの素質があるって事では?
232名無しのオプ:02/11/17 23:30
でも「アニオタニュース」というサイトが掲げているとおり、
今でもオタクの基本的な関心事、三種の神器は「アニメ」「マンガ」「ゲーム」でしょう?
そういう意味での「ヲタ」と>231で云ってるような「音楽ヲタ」は別物ですよ。
ヲタの定義は確かに微妙になってきたという印象もあるけど、
でもやはり基本的には「アニメ」「マンガ」「ゲーム」だよ。
ただギャルゲー(エロゲー)に傾きつつあるという気はするね。
個人的にはヲタの定義というか特徴は「脳内補完能力」
有り体に言えば「妄想力」の強い連中だ、という気がする。
まあしかし、ここでオタク談義しててもアレだな。
あと一応やっぱ違和感を述べておくと、スーパーカーやプリスクールのライブに
来ている連中で、アキバ系ファッションのヤツいるか?いないよな。
だから「普通は」オタクとユヤタソの作中に出てくる音楽のリスナーはかぶらないんだよ。
こんなに長文語っていると>216じゃないが、うんざりだ!
233名無しのオプ:02/11/17 23:40
アニメも音楽もどっちもいけるユヤタンという実例があるわけで、
変に差別化はかると、また反発くらうよ。

まあ、ユヤタンの魅力はその辺の微妙な立ち位置にもあると思う。
揚げ足とるっぽくて嫌だけどフラットクラックスさんの所に書いてあるのは「アニオタの三種の神器」ね。
235名無しのオプ:02/11/18 01:00
元々オタクは、いわゆるサブカルチャー全般を選り好みせずに咀嚼していくものだったんですが。
今のオタク? 世間から見たら昔と変わってないよ。
音楽系が少し認められるようになった以外は。

つか、レディオ頭、涅槃、レッチリ、キンクリ、等々、ユヤタンの年代のオタクなら聞いてて当たり前。
(まあ、ホントはもすこし年上の方がきいてるんだけど)
236名無しのオプ:02/11/18 02:19
>>235
サブカルを選り好みせずに、か。きっついなあ。
それ全部聴いてるようなヤシは、ヲタということになるのか?
……聴いてるよ、漏れ⊃Д`)・゚・。
237名無しのオプ:02/11/18 02:36
どうでもいいけどスーパーカーは中途半端すぎて聴けない。
お前らおとなしく堀江由衣聴けよ。別に岩男潤子でもいいけどさ。
238名無しのオプ:02/11/18 02:43
佐藤友哉は懐古主義的でセンスが古い。
239名無しのオプ:02/11/18 04:27
ただの煽りっぽいのが増えてきたから放置ね。
240名無しのオプ:02/11/18 09:44
>>232
そりゃあオタクの基本的な関心事は「アニメ」「マンガ」「ゲーム」ですよ。
だけどね、普通の音楽聞くとかスポーツ観戦もするんです。
音楽ってずっとAirのサントラ聴いてるわけじゃない。
ヒットチャートのポップミュージックだって聴くの。洋楽だって聴くよ。
スーパーカー、プリスクール、くるりとかいったミュージシャンは音楽オタしか
しらないマイナーじゃなくて、学生が好む売れ線でしょ。
「アニメ」「マンガ」「ゲーム」以外には全く興味ないってオタクもいるだろうけど
そんなのは少数派だよ。
>>231
ロキノンよんでるのはミーハーだと思うんだけど
241名無しのオプ:02/11/18 10:06
>>240
でもスヌザー愛読はやばげだと思う
242名無しのオプ:02/11/18 10:08
今の俺の3種の神器は「アニメ」「プロレス」「ミステリ」だが、それが何か?
243名無しのオプ:02/11/18 10:16
ゲーム ファッション 読書 かな・・・・。
244名無しのオプ:02/11/18 11:51
ロキノンをバイブル的に貪り読むのは田舎の人間に多い。
別にこれはイナカモンと差別する意味じゃなくて、
東京に住んでると簡単に手に入るCDも情報も
田舎にいて音楽好きやってると全くわかんなくて、
ただロキノン等の雑誌だけが桃源郷のような
情報源になってる(ならざるをえない)から。

だからユヤタソの小説に出てくるようなアーティストは、
主に「地方在住の音楽好き」が愛好する代表的な音楽だったりする。
245名無しのオプ:02/11/18 13:16
>>244
そのとおりだなぁ
246名無しのオプ:02/11/18 21:52
さすがユヤタンスレだなぁ…ここはホントにミス板か?
ところで中村一義は太陽が一番好きです。邦楽板じゃ言えないからここで。

あと、>200はWild style
テクノも結構ヲタ寄りの音楽さね。浦賀和宏の本で結構出てくるし。って事は彼もヲタか?

で、>246にthunder一発。
248名無しのオプ:02/11/18 22:38
>246
確かに邦楽板じゃ言えないね。
俺はやっぱERAが好き。
スパカはそこそこ好き。
プリスクはあんまり。
くるりは大好き。

三種の神器は、小説、音楽、ゲームかな。
つまんねぇ人間だな。
249名無しのオプ:02/11/18 22:44
>240
>スーパーカー、プリスクール、くるりとかいったミュージシャンは音楽オタしか
>しらないマイナーじゃなくて、学生が好む売れ線でしょ。
いやこいつら売れてないだろ(w(ユヤタソよりは認知度高いが。ってあたりまえか)
売り上げは多分くるり>スパカ>プリの順だな。
で、くるりだって、知らないヤツの方が多いぜ?
オタクは音楽聞こうと思ったら、なぜかワールドミュージックとか、アメリカンハードロックとか
いくんだよ。スマパン(古いな)とかレディヘとかオアシスとかベックには行かないで、
ディープフォレストとかエニグマとかインテリペリとかガンズとかに行っちゃう。
マリリンマンソンとかも行くかもな。ヒップホップにはあまりいかないね、ストリートとオタクは縁遠いらしい。
>244のいうことはもっともだね。地方、まして海外(wである北海道に行くバンドは少ない。
250名無しのオプ:02/11/19 00:11
>>244はここ最近の論争(wを見事に解決したな。
言ってることももっともだし。

三種の神器は小説、音楽、インターネット・・・。
いかにもプチひきこもりだなこりゃ。
251名無しのオプ:02/11/19 00:42
友達にここで言われてるような音楽が好きで
自分のことカッコイイとおもってて
オタクが大嫌いで自分をオタクじゃないと思ってるやつがいるよ・・・。
そいつの勘違いをただすにはどうすればいいんだ。
ていうかそういうやつって一人ッ子が多くないすか。
252名無しのオプ:02/11/19 00:51
現実を見たくない奴はほうっておけ。
それ相応の報いは受けるだろ。
正直カミングアウトするなら早いほうが良いよなw
ある程度ネタで済む部分もあるし
253名無しのオプ:02/11/19 01:07
インペリテリを聞くのは速弾き厨ですよ、
ジャズ聞いてる俺はオタクですか?
254名無しのオプ:02/11/19 02:12
>>249
浦賀は大体当てはまってるように見えるのですが
255名無しのオプ:02/11/19 03:33
オタの聴く音楽といえばメタルですよ!
メタラー板のオタ含有率は尋常じゃないですよ!
全くメタル聴かないのに漏れ普通に会話できたよあの板!
256名無しのオプ:02/11/19 04:44
スーパーカーもくるりもナンバーガールも、
バンド自身はある種オタ的なものに寛容だと思うんだが。

ただファンは痛いかもな……
257名無しのオプ:02/11/19 09:57
佐藤友哉面白い!モット読みたい!!
258名無しのオプ:02/11/19 11:53
クリ・テロ読了。
ユヤタンは絶筆するんでしか?
密室トリックがQEDの密室本と思いっきりかぶってるのはなんででしか?
259名無しのオプ:02/11/19 14:48
佐藤がミステリなんかロクに読まないから
260名無しのオプ:02/11/19 16:26
>>258
ネタばれ?
読んでないからわかんないけど・・・。
金曜フリッカー読み始めて今日やっとクリテロ読み終わった。自分的には水没が一番よかったけど結局亜以がどうなったかわからず。過去スレ見れないので誰か教えて。
大塚と白倉ネタはわかったけどエロゲネタはあんまわからず。普通逆?
後味悪いし喉とおってるときも不味いけど、投げる気にはならんかった。まだがんばってほしいね。ユヤタンには。
262名無しのオプ:02/11/19 20:03
フリッカーと世界の終わりは投げた
263名無しのオプ:02/11/19 22:30
漏れは灰色が一番好きだが出版できないんだろうな。
264名無しのオプ:02/11/19 22:54
灰色読みたひいぃぃ(;´Д`)
265名無しのオプ:02/11/20 23:08
age
266名無しのオプ:02/11/21 00:23
昨日やっと新現実買った。
今読み途中だけど、痛いね…
(-_-)
(∩∩)
267名無しのオプ:02/11/21 08:42
ミステリ界の久米田康治
いーちゃんはさしずめ藤田和日郎か(売上が)
268名無しのオプ:02/11/21 13:02
>>267
久米田康治も売れてるけど…
269名無しのオプ:02/11/21 20:42
>268
イタさが似てるんじゃない?(w
270名無しのオプ:02/11/22 12:46
age
271名無しのオプ:02/11/22 14:09
age
272名無しのオプ:02/11/22 16:36
今まで西尾しか読んでなかったけど
先日、エナメル読んでみましたよ。
結構おもしろかった。

コズミックは素直に叩きつけたけど
これをイイと思ったのは雰囲気が気に入ったからかな?
あと文も御大よりずっと読みやすいし。
今さらだけど重版おめでとうございますw

つうか大説は重版かかってんの?
かかってんだろうな……。
273名無しのオプ:02/11/22 20:53
☆ チン 〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ__\(\・∀・)< ユヤタソ新刊まだー?
 \_/⊂ ⊂__)  \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
274名無しのオプ:02/11/23 23:25
悲しいけど多分恐らく、或いは永遠にまだ。
と言ってみるテスト。
275名無しのオプ:02/11/24 00:42
>274
永遠なんかじゃないモン!!
276名無しのオプ:02/11/24 04:49
北海道はガラナメッツが主流でコカコーラはあまり売ってなくて、大江健三郎もげんなり
な上にダイエットなんて見たこと無いよ、といってみたいテスト
277名無しのオプ:02/11/24 05:45
沖縄は缶ジュースが110円がデフォルトですよ
音楽も一応タワレコが一軒ありますよ(輸入盤は塩辛い品揃えだけれど)
住人の文化レベルの低さは尋常じゃないけど
278名無しのオプ:02/11/24 12:53
みすてりとしてうらなければよろしい。
279名無しのオプ:02/11/24 13:08
>276
一応北海道民として云うが、ガラナメッツが主流と云うことはありません(w
コカコーラはどこにでも売ってます。ていうかもちろん主流なのはコカコーラね。
ダイエットコークくらい売ってます。
北海道をバカにするな!ウァァァン!
280名無しのオプ:02/11/24 13:11
|・∀・)< 道民、なんか言った?イクラ食わしてくれたら莫迦にしないよ。
281名無しのオプ:02/11/24 13:22
いくら食いたきゃ福井行け
282名無しのオプ:02/11/24 13:32
福井ならいくらつーか越前ガニでわ。
舞城も殊能もたらふく食って育ったのかなァ……。
283名無しのオプ:02/11/24 15:51
>>282
舞城はたらふく食えなかったので、ああなったのです。
284名無しのオプ:02/11/25 01:19
さて、ユヤタソはいつ頃上京するのやら……。
285名無しのオプ:02/11/25 06:11
秋とかいって結局冬になったみたいだし。
のびのびになるのは(・A・)イクナイ
286名無しのオプ:02/11/25 11:02
  |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') コーンサ ドーレ
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
287名無しのオプ:02/11/25 22:54
寂しいのでageる。
ああ、維新スレに追いつかれるのは、もう時間の問題だな……。
いや、別に追いつかれてもいいけど。対抗心あるわけでもないし。
ていうか、既に負けているのだから。
288名無しのオプ:02/11/25 22:56
カナシイネ。サビシイネ。
289名無しのオプ:02/11/25 23:02
☆ チン 〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ__\(\・∀・)< ユヤタソ新刊まだー?
 \_/⊂ ⊂__)  \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
290名無しのオプ:02/11/25 23:16
いーちゃんスレがプチ祭りだな・・
楽しそう・・

ユヤタソもwebで小説発表しる!
291名無しのオプ:02/11/25 23:20
webで発表して、読んだ人が満足したらお金を振り込むとか。
292名無しのオプ:02/11/26 01:28
>291
それはムリっしょ。
web投げ銭やってるろじぱらなんかは月いくらくらい入っているのだろうか。
293名無しのオプ:02/11/26 16:01
だったらe-novelsが良いんじゃない?
仲間に入れてもらえるかは不明だが(w
294名無しのオプ:02/11/26 16:43
おい、お前ら。
クリスマスは当然、テロルよな?
295名無しのオプ:02/11/26 16:45
>>292
今は無理だけど、これからwebで発表というのは
そういうふうになるのでは(これからがどれ位かは未知すぎるが)。
ユヤタソがそれを切り開く。どう考えても難しすぎるがナ。
296名無しのオプ:02/11/26 20:56
>>294
自爆テロでつか?(w
297名無しのオプ:02/11/26 20:59
>>295
とりあえず漏れは一生「作家・佐藤ユヤタソ」に
付いていくと決めたのでユヤタソの出した本は
全て買わせていただきますが(信者ですが何か?

ところで、ユヤタソ=ヲタっていうイメージが有るんだが、
ユヤタソの本を読んでいてもどうもこう、滝川みたいな
「真性ヲタ」の匂いがしないんだな。
単にネタとしてヲタネタを使ってるだけ、って感じがして。

ああいうオタ系ネタはユヤタソの「趣味」なのか、単なる「ネタ」なのか、
フリマ行った方とか、どなたか真相を知ってる方いませんか。
長文&読みにくい文スマソ
298297:02/11/26 21:12
滝川→滝本竜彦ね。
度々スマソ
299名無しのオプ:02/11/26 21:43
「フリッカー式」での妹萌えを戯画化したような冒頭からして
ヲタ嫌いなんだとは思うけど、本人がヲタなのかどうかはわからない。
でも作中の随所に散見されるネタはやっぱそれなりに嗜んでいないと書けないような…
301名無しのオプ:02/11/26 22:49
ヲタの立場から言わせてもらえば、ユヤタソは真性のヲタだと思います。
フリッカーとかエナメルとか読んでて出てくるヲタネタは、
内側に深く生息していないと出てこないネタばかりです。
描写自体は確かに乾いていて、ヲタっぽさは感じられませんが。
ただ、やはりフツーの濃いオタクではないでしょうねえ。
非ヲタ的感覚は持っていないとああいう表現はできません。
ぼくも一時期非常にオタクを嫌悪してきて、非オタク的文化を身に染み込ませた
経緯があるのですが(今はオタクに堂々復帰)非ヲタで手に入るオタク情報って、
限界があるんですよ。
ヲタ情報には、情熱を持って当たらないと深くまで到達できないんです。
で、カタギでは操作しえないヲタネタをユヤタソは使っている。
だから非常に境界上に存在するオタクという気がします。ユヤタソは。
302名無しのオプ:02/11/26 22:53
自らがヲタであるからこそのヲタ嫌い、という事でしょうか。
303295:02/11/26 23:04
>>297
漏れは何か悪いこと言ったのか?
そうだったらごめん。
304名無しのオプ:02/11/26 23:24
>302
いや、ヲタ嫌っているワケじゃないでしょう。
だからぼくとしては次のような認識になる。
ユヤタソは作品にヲタネタを導入せざるをえないほど、自己自身にヲタクが染み込んで
いたわけだけど、ヲタ的な感覚を生のまま導入すると、小説としての文章の体裁を
維持できずに破綻してしまう。だから上滑りしたような表現で、ヲタネタを書く。
ユヤタソ自身は多分、濃いか薄いかは別として、現役のヲタでしょう。
たとえ現役引退したとしても、ヲタという自分自身は、タトゥーのように完全に
消えることはあり得ない。
ヲタであること(あったこと)は否定のしようがないし、否定することは馬鹿らしい
ことだとユヤタソ自身も了解しているはず。
そんなこんなで、こういう奇妙なヲタ表現になっているんだと思うけど。
305名無しのオプ:02/11/27 00:47
ヲタになりそうな状況(少異性、少外出など)だからって、ヲタになるとはかぎらん。
ほとんど誰でも、ヲタに接近している自分が自我同一しようと思ったら
手っ取り早く、もっとも手近なサークルであるヲタを取るだろうし。
自分とその集団との差違に気づかないなら、それで良いが、気づいたら悲惨だな。
でも、ユヤタンは頭が良いので
痔がどう何時とかの前には感覚的にヲタであっても
自分達に渡された難題は解決出来ない解っていたでしょ。
でも、自分に接近してんのはヲタだけだから
あんな形のテストの序文付きお手紙を出しちゃったって感じ。
「上の推考は全てあんたの妄想だ」と言われたら、それまでだけどね。
電撃でもなく、エロゲでもなく、なんでメフィストで出したのかとかも重要だと思う。
最後の俺の妄想ね。ユヤタンはヲタが好きか嫌いかの。
そもそも男なんて嫌、女が好き。だとお互いに言いいあえるヲタなら好意的でしょ。
306297:02/11/27 00:53
>>295
いや、全然そういうことじゃないんで。
気にしないで下され。

まあ、ちなみに漏れもヲタなんだが(ああいうネタが判るのもなあ…)
友人の濃いオタクとかに対して結構冷めた視線を持ってる感じもある。
ヲタが嫌いな訳では無いけど、他のヲタに対しては…
…ああ、漏れの頭では表現出来そうに無いわ。

フリッカー、エナメルとアニメ&ゲームのネタをガンガン使ってきて、
水没ピアノだとアニメ系(?)のネタは最後の方の「ななか6/17」だけ。
浦賀みたいな音楽系ネタも、確かにヲタっちゃあヲタなんだろうが…。
ユヤタソがHPでも持ってればもう少し理解出来たんだろうけど。
しかも、もう本は出なさそうだし。マジweb発表キボンヌー。

てか、浅暮三文氏も「うらやましい」と言うくらいだから
文学フリマでのユヤタソ本はよほど大盛況だったんだろ?
講談社はこの状況見てどう思うんだろうか。仕事あげてくださいよ。

とりあえず皆さん、漏れみたいな奴に意見サンクス。
ユヤタソはヲタ、ていう方向みたいですね。ヲタ嫌いかどうかはともかく。
―妹萌えなのは確実だよな?>「世界の終わり」の時とか
それでは長文レススマソ。
307名無しのオプ:02/11/27 01:17
このスレの流れを見てるとユヤタンはASAYANのモー娘とか関西ラジオ局の矢井田瞳みたいに
「俺達が育てる(育てていく)アイドル」って感じが・・・。
いったいどうなるんだろね。
308名無しのオプ:02/11/27 02:05
>>307
ユヤタンこのスレ見てるみたいだけど、
だからってこのスレの反応窺うような作家にはなって欲しくないですね。
そんなこと無いと思うけど…。
309名無しのオプ:02/11/27 13:20
ああもう堀江由衣萌え
310名無しのオプ:02/11/27 15:22
今週の勝手に改造とかいう漫画で上京して何かするのが目的だったのが、
上京する事自体が(以下略
311名無しのオプ:02/11/27 17:38
久米田よりも金平守人の方が近いかもしれず
312名無しのオプ:02/11/27 17:50
西尾維新のサイコロジカル、
初版5日付け、そして21日付けで2版の模様。
クリテロの2版見たって人いる?
313名無しのオプ:02/11/27 18:14
知名度は大差ないのにな。

っていうかいーちゃんと比べるの意味なくない?
314名無しのオプ:02/11/27 18:30
>>313
今日本屋でふらりとサイコロジカルの奥付け見たらもう2版だったので、
そういえばクリテロは? と思って書きやした。
比べてるつもりはないです。
漏れも意味ないと思います。
知名度は今や西尾の方が上だと思うのだが。なんとなくだけど。
315名無しのオプ:02/11/27 19:10
ユヤタンと西尾 どっちがたくさんいわゆる「文学」を読んだのかなぁ。
取り敢えず舞城には負けてそうだけど。こんなの比べても意味ないけど。
316名無しのオプ:02/11/27 19:41
中途半端に名前を出され、微妙に誉められた岩男潤子…(;´Д`)

317名無しのオプ:02/11/27 23:19
比較に意味がないだって?
はっ。欺瞞だね。
売るんだよ。売るために、ユヤタンの優位性を示すんだ。
商売だ。営業だ。
復讐だ。
使いものにならない編集者や批評家なんてあてにせずに、
自分たちの力で、読者を拡大していくんだ。
おい、意味がないだなんて言って逃げるんじゃあない。
318名無しのオプ:02/11/28 00:15
売れる佐藤友哉の小説に俺たちがミリキを感じる事があるのか?
319名無しのオプ:02/11/28 00:18
>>317
>>318
どちらも真理だな。

同情するなら本を買え、とユヤタンが言ってくれれば……
320名無しのオプ:02/11/28 00:46
>319
甘えるな。

・・・・須万曽。
321名無しのオプ:02/11/28 06:59
正直、西尾維新って誰か知らん……
322名無しのオプ:02/11/28 13:34
>>321
ユヤタソと同じメフィスト賞受賞者。
中身はミステリというよりラノベで、今売れまくってる人。
323名無しのオプ:02/11/28 14:45
…正直、漏れはユヤタソの本にホントに魅力を
感じてるからここに居るんだが…。

皆さんは違うのか。逝ってくる。
324名無しのオプ:02/11/28 15:16
いや、みんな魅力を 感じてるからここに居るんだとおもうのだが。
イ` 新作をここで待とうよ。
325名無しのオプ:02/11/28 16:15
>322
売れまくっているというほど売れているようには見えない。
俺はすでに飽きてきた。
326名無しのオプ:02/11/28 17:21
いや、実際売れまくってるよ・・・
今月頭にでた本がもう再版だとよ。
327名無しのオプ:02/11/28 20:56
>>318
売れたユヤタソは漏れたちからは「見放される」かもしれないけど、
売れてるからには他の新しい読者を得たんだから、
ユヤタソ的にはいーんじゃないか? 子はいつか親元を離れるんだよ(子か?)

325はLocked Roomに掲載してある売り上げ順位表でも見てみ。
328名無しのオプ:02/11/28 20:58
フリッカーとエナメルまでは読んでいたが以降ユヤタソを読むのはやめていた。
しかし新堂と中島がなかなか出さないから密室本の応募券に一枚足りなくて
ユヤタソのクリテロを買った。
作中の端々に顔を覗かせる本音や終章にいたたまれない気持ちになって、
水没も新刊で買ってしまった。
クリテロの「うひゃあ福音だ」とか毛布をはたくときに「ばふらばふら」という擬態(擬音?)
が入る辺りが凄く好きだ。

此処で新作を待とうと思った。
329名無しのオプ:02/11/28 22:01
おれも待つよ
330名無しのオプ:02/11/28 22:37
ああ、いい人たちだ>328-329。
「待つ」か。
よし、俺も待とう。
331325:02/11/28 22:42
俺がよく行く本屋では平積みになってるがここ一週間一冊も売れてないみたいだったんだYO!!
売れると思っていっぱい発注したけど、つー感じの印象を受けた。
西尾読んでるのって二十歳前後のミステリ好きとライトノベル読みだけじゃないの?
まー、ユヤタンと比較したくないし(ユヤタンは一体誰が読んでるんだ!?)、このへんでやめますが。

俺も此処で新作を待ちます。
332名無しのオプ :02/11/28 22:57
俺も待つよ。
いいんだ、待つのは慣れてる(w
333名無しのオプ:02/11/28 23:12
>>323も一緒にここで待ってくれ
334名無しのオプ:02/11/28 23:36
ここの住人はいい人ばかりだ。
335名無しのオプ:02/11/28 23:39
スマン、俺はクリ・テロで見放した。
あとがきの有様に幻滅した。
「作家は語るな物語れ」
ヤバイ状況なのかもしれんが、知ったこっちゃない。
作品を書け。書けなきゃ消えろ。



         


          そんな感じ。鏡家3作は評価してたのにな。
336名無しのオプ:02/11/29 00:58
>>335
あのあとがきは「終章」と銘打たれている以上、物語として読むべきだと思う。
それがいかに作者の現状を反映していようとも、単なる心情吐露というよりは
むしろその現状を利用して物語にしたてた、というふうに。

まあ自分はそう読んだ、っつう話なんですが。
337名無しのオプ:02/11/29 11:39
335は文盲の方向で。
338名無しのオプ:02/11/29 12:19
>>335
  ノノノヽヽ//ゝゝ
ノノノノノ(Q Q))ゝゝゝゝゝ
ノ'' '' '' ' |  '∧_∧'' '' ''ゝゝ
''    | ( ´_ゝ`)   < フーン
' ''' ∧_∧ ⊂    |
プ>( ´,_ゝ`)⊂_ノ@
   |    ⊃_∧
  @ヽ_ ⊃ ゚Д゚)<ゴルァ!
    | ⊂  |
    |⊂_ノ@
    | |
    | |
    | |
339名無しのオプ:02/11/29 14:34
>>335
ユヤタソもなんか思うところはあったんだろ?
クリテロの一番初めに載ってる福井健太の文とかも
なんか自分の事皮肉ってるみたいな感じだし。
そういや浦賀和宏殺人事件(密室本)も結構アレな事書いてあったが…。
340名無しのオプ:02/11/29 17:15
新作いつまでも待ちage
341名無しのオプ:02/11/29 18:07
新作待ちはあきらめて、みんなで西尾に移行しようあげ
342名無しのオプ:02/11/29 18:16
>341
西尾スレの評判落としそうな事するな馬鹿者。
343名無しのオプ:02/11/30 20:24
うんこー
344名無しのオプ:02/11/30 21:03
西尾スレの評判なんて、もはや変わりようがない気が・・・・・・
345名無しのオプ:02/11/30 23:11
ちんこー
346名無しのオプ:02/12/01 10:46
(ユヤタソ。ワタシハアナタノ賛美者デス)
(ユヤタソ。ワタシハアナタノ崇拝者デス)
(ユヤタソ。ワタシハアナタノ召使デス)
347名無しのオプ:02/12/01 11:06
ツツイスト ハケーン
348名無しのオプ:02/12/01 11:07
ユヤタソ再び。
349名無しのオプ:02/12/01 12:01
┻┳┫
┳┻┫
┻┳┫
┳┻┫ ̄``''ー- 、         
┻┳┫::::::::::::::::::::::`‐、
┳┻┫:::::::::::::::::::::::::::::.ヽ.
┻┳┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ',:::::::',          
┳┻┫  ___ ';:::::::i      
┻┳┫  |___| ';::::::l       .
┳┻┫  <●>   ';::,、-、     
┻┳┫         l   ',    
┳┻┫_、_)       l,イ  i    
┻┳┫ __       .lノ  /    
┳┻┫┴┤       l  ノ、      ./    ,
┻┳┫__l      ,'-'´  `‐、   /   
┳┻┫┴┘    , ´ i      `‐/   
┻┳┫     ,、-'´  l       /. 
┳┻┫‐ー''"´ 丿  ノ      / 
350名無しのオプ:02/12/01 13:09
ユヤタン森を走る
351名無しのオプ:02/12/01 13:41
講談社の編集さんよ。
このスレを見てるかい?
ユヤタンの本を待ってる人は沢山いるんだよ。
いや、このスレだけだったら2桁も行ってないけど、けどこれは氷山の一角さ。
しかしそれともアレかな。担当編集者氏は出したいんだけど上がそれを通さないのかな?
まあともかく、編集者さん、お願いしますよ。
352名無しのオプ:02/12/01 15:03
重版はかかったけど、ユヤタソ本人が書く気ないという罠。
353名無しのオプ:02/12/01 15:38
>>351
>上がそれを通さないのかな?
かと思われ。
文学フリマにつきあったのだから、おそらく
>担当編集者氏は出したいんだけど
も正しいかと。

漏れも待ってます
354名無しのオプ:02/12/01 20:27
夏あたりに復活しねえかなー。「あの『フリッカー式』から2年、あの男が帰ってくる!!」
とか言って。「『クリテロ』から1年」でも可。
355名無しのオプ:02/12/01 23:01
ここの住人皆で愛読者カードに「新刊出させてください」って
書いても駄目ですかね。駄目ですね。
編集さんどうにかお願いしますよ。

漏れもずっと待ってます。
356名無しのオプ:02/12/02 00:00
>>354
ソレダ゙!
357名無しのオプ:02/12/02 07:50
ていうか、1年くらいなら、
別に休んでたとか復活とかいうほどのブランクではあるまい……
気持ちはわかるけどなー。
358名無しのオプ:02/12/02 13:09
bk1で注文したクリテロが届いたけど、思いっきり第一刷だったyp!
重版どこに置いてるんだろう。
359名無しのオプ:02/12/02 20:09
西尾はもう最新刊の二刷目が陳列されてる…。
ちょっと、ほんの少しだけ鬱だ。
360名無しのオプ:02/12/02 22:55
下がりすぎると、気分も沈んでくるのでちょいとageさせてくれ。

しかし、ここでの話を聞いていると、
重版童貞脱出というのは、ウソなんじゃないかと不安になってくる……。
そういうことを考えると、西尾氏に越されたとかそういう比較の話なんて
どうでもいいほど切ない気分になるね。
二刷を見つけた人は、速攻このスレに報告してくれ。
その時は童貞喪失確認を静かに祝おう。
361360:02/12/02 23:31
って、あがってないやん、自分。
俺、書き込むときはsageがデフォルトだからなあ。

関係ないけど、ユヤタン妹萌えだもんねえ?
シスプリとか見てるのかな(w
362名無しのオプ:02/12/03 00:08
西尾には姉がいるらしいぞ<それがどうした
363名無しのオプ:02/12/03 00:41
ユヤタンは妹ハァハァあげ
正直、ユヤタソを西尾を比べるのは間違いだと思う。
どーも西尾から顕著にミステリの時代が変わってきていると思う。
今まさにミステリ(萌え)維新がキテるつうかこれから起きるよぜってー。もっと顕著に。
メフィスト賞で言えば七十年代生まれの浦賀、北山までがギリギリ旧世代(萌え要素はない)。
それ以降は(当然80年生まれのユヤタソ含めて)もう新世代なんだ。
80年代生まれの作家が書くミステリは、
綾辻以降新本格で批判された「人間」不在のミステリですらなく、
コミカルな「キャラクター」しかいないミステリ。
文学としてのミステリと言うより、サブカルとしてのミステリだ(批判するつもりはない)。
80年ジャスト生まれのユヤタソは、人間を書くべきか、キャラを書くべきか、
ユヤタソ自身が人間とキャラの狭間を彷徨ってて、書くに書けない状態にのように思える。
ユヤタソが書きたいのは何なんだ? 家族か? 自我のドラマか?

書かない作家は作家じゃないぜ、ユヤタソ。
365名無しのオプ :02/12/03 05:10
正直、今一番新刊が待ち遠しい作家なんだが。
新刊出るまでこの胸のモヤモヤが収まりそうにない。

とりあえず二刷でも探してくるか。
366名無しのオプ:02/12/03 09:28
364が良いこと言った!
367名無しのオプ:02/12/03 09:42
そうでもないよ
368名無しのオプ:02/12/03 10:12
しつもーん。
ユヤタンの誕生日っていつ?
369名無しのオプ:02/12/03 15:14
>>368
ありがとう!!!
あなた様のおかげで今日がおかんの誕生日だって思い出した。
なんか買ってくるわ。マジさんくす。
370名無しのオプ:02/12/03 16:10
メデタシメデタシ?
371名無しのオプ:02/12/03 16:53
群像一月号に新作載るってさ
372名無しのオプ:02/12/03 16:55
【講談社ミステリーの館】2002年12月号より

あ、あともうひとつおまけの情報があります。佐藤友哉さんの最新作が12月発売
の「群像1月号」に載ります。以上。
373名無しのオプ:02/12/03 16:58
「群像1月号」って何?マジで新作載るの??教えて!!!
374名無しのオプ:02/12/03 17:00
キタ―――――
375名無しのオプ:02/12/03 17:08
講談社内では作家の流通が盛んだな。
376名無しのオプ:02/12/03 17:11
感動した!

            *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *


マジ?
377名無しのオプ:02/12/03 17:12
えーつまんねー
378名無しのオプ:02/12/03 17:20
>>375
流通っていうか流用だな。

純文学サイドの人に叩かれることキボンヌw
379名無しのオプ:02/12/03 17:21
駄目な奴はどこへ行っても駄目だけどな
380名無しのオプ:02/12/03 18:12
でも、JDC物を書くよりはよほど建設的だ。
381名無しのオプ:02/12/03 19:01
俺もわりと単純に嬉しい。
てゆうかかなり嬉しい。
382かなめ:02/12/03 19:04
暇ならお相手しましょうか?
なんか一人芝居してるみたいだし。
383名無しのオプ:02/12/03 19:43
すげえ嬉しいよ。
久しぶりに興奮した(藁
384名無しのオプ:02/12/03 20:07
>おまけの情報
という扱いが微妙に悔しいが、漏れも嬉しいからJを許そう。
でもユヤタンは西尾のおまけじゃないYO!
385368:02/12/03 20:09
>369
ドウイタシマシテ。
386名無しのオプ:02/12/03 21:14
多分叩かれるとは思う。
でもそのことがいい経験になってくれたらなぁ・・・。
著作の中で「叩かれることよりも無視されることのほうが苦痛だ」みたいなこと書いてたし、
たとえこっぴどくやられたとしてもめげずに頑張れると信じてるよユヤタン。
また無視されちゃったらちょっと言葉がないけど・゚・(ノД`)・゚・
387名無しのオプ:02/12/03 21:35
>>371-372
マジで?!マジで?!
ウソ?イヤッホウ!
福音だ!ああ、良かった。
本当に良かった。
群像ってことは短編かな。舞城みたいに。
新現実の「「世界」の終わり」の二の舞にはしないでおくれよ。
いや「世界…」も個人的には好きなんだけど、アレは評価されないから、
もっとちゃんと自立した読み物をね。
って、もう原稿はできちゃってるんだろうけど。
大塚英志が手を回しての掲載だったらイヤだな。
まあ大塚はそういう面倒な手回しとかは嫌いそうだから、やってないだろうけど。
ああ、ともかく楽しみだ。
群像っていつ出るんだろう?
388名無しのオプ:02/12/03 21:55
いつのまにかファンサイトもできてるし…
389名無しのオプ:02/12/03 22:13
おいおい、マジかー。
なんだ、結構早めに回復したんだね……ユヤタン。


でも正直、物凄い嬉しい。
何故に「群像」?ってのはあるけど(w
390389:02/12/03 22:18
>>389
「回復」じゃなくて「復活」だった

気が動転してるな、漏れ…
391名無しのオプ:02/12/03 23:20
ユヤタソ、「基準点」が見つかった――人間を書くことに決めたみたいだね。
今までの文学なんて気にしないで、自分の「文学」を書いていきなよ。
392名無しのオプ:02/12/03 23:22
おっ、群像にのるのかぁ、よかったなぁ、スレの回転もあがるかね。
それはそうと西尾スレがパート4突入・・・・・・
393名無しのオプ:02/12/04 00:50
>>392
まぁ、西尾は遠くへ行っちゃったし。(JDCで)
394名無しのオプ:02/12/04 01:25
このスレpart1から見てるけど、
温度も状況もよくもここまで変わったよなあ…

ところで、初のユヤタソファンサイトがどこぞにできたとか。
荒らす気はないので貼りませんが。探せばすぐ出てくる。
395名無しのオプ:02/12/04 02:07
ネット上のユヤタソをめぐる言論はこのスレを中心としているのかしら
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%8d%b2%93%a1%97F%8d%c6
396名無しのオプ:02/12/04 13:54
今の話題と全然関係ないんだけど、フリッカー式の推薦文知ってる人いませんか?
当方も初版で買ったんだけど、帯が付いてなかったもんで推薦したのがのりりんやルーシー7だとか
そういうことしか知らないんです。
誰かよろしかったら載せて下さい
397名無しのオプ:02/12/04 14:02
のりりん
すげぇバカ(褒め言葉)が現れた

おおつか
こいつ俺のラジオの影響受けすぎ、すげぇバカ(褒め言葉)
398名無しのオプ:02/12/04 15:20
札幌の大通地下にある紀伊国屋にてクリテロ2刷発見。
童貞喪失おめ。
399名無しのオプ:02/12/04 15:29
2刷出たのか、よかった。
新作の話もあり復讐はこれからですな。
400札幌人:02/12/04 16:20
>>398
おお、ほんと?チェックしてこよ
401名無しのオプ:02/12/04 16:24
クリスマステロル決行まで21日アンド群像マンセイあげ。
別に俺がテロるわけじゃないけど。
402名無しのオプ:02/12/04 16:27
あーあ。佐藤友哉を追いかけるのは終了。
403名無しのオプ:02/12/04 16:29
いや、あと20日だったっけ。
つーかクリスマスって24日?25日?どっちだ?
404名無しのオプ:02/12/04 17:11
童貞喪失ね、さようならぁぁ
405名無しのオプ:02/12/04 18:07
>>398
童貞喪失確認キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
漏れも探しに逝ってみようかな。

ファンサイト見つからん。早いとこ探さないと…。
406名無しのオプ:02/12/04 18:37
直リンではなくあえてここで

http://mystery.adam.ne.jp/
407名無しのオプ:02/12/04 21:54
ファンサイトというものに興味を持った事はないなぁ
408札幌人その2:02/12/04 22:38
>>398
おお、マジで?
今度の休みに俺も確認してこよう。
そういえば、大通駅の南改札口の近くの書店(リーブルなにわ)で、
この前まで西尾維新と共にユヤタンも平積みされてたんだけど、
ユヤタン平積みの場所から消えてた。
決して売れて消えたワケではないのだろう、と思うととても悲しい(泣。
409名無しのオプ:02/12/04 23:19
佐藤友哉には失望した
410名無しのオプ:02/12/05 00:53
群像か・・・
例の同人に寄せたエッセイで太田が
「(大塚が自分の純文学を書いてくれるのなら)群像に異動願いを出します」
みたいな事を書いていただけに
もしかしたら・・・などと考えたり考えなかったり
411名無しのオプ:02/12/05 01:19
>>410
へ?太田って大塚リスペクトなの?
412名無しのオプ:02/12/05 01:34
>396タン
-------------
作者がどこからやってきてどうしてこんなふうな小説を書いてしまったのか
ぼくには手に取るようにわかる。多分、こいつはルーシー・モノストーンの
子供たちの更に子供立ちなんだよ。第三世代のルーシー7の一人め。だから
あと六人どこかにいる。(大塚英志)

飛べ飛べ妄想のシャボン玉、透明であやうい日常なんか、こわれて消えろ!
家族オカルト癒しサイコ監禁キャラ萌えスタンガン女子高生マインドコント
ロール――矮°小化された現代の物語に片っ端から唾を吐きかけ、黒い哄笑と
ともにずらかる「極東のボリス・ヴァイン(嘘)」。若さっていうのは、醜い
もの全部に鼻歌交じりでオサラバできる能力だ。(法月綸太郎)
-------------
413名無しのオプ:02/12/05 02:57
じゃあ、大塚が使えない使えない言ってる編集者って太田のことなのか?
414396:02/12/05 06:58
>>412
乙です
415名無しのオプ:02/12/05 11:09
群像に異動願い・・・ねぇ。
ユヤタンが続けてくれるのは嬉しいけど、なんかしらけちゃった。
そっちのほうが、ユヤタン向きなのかもしれんけど。
でも群像でダメだったら今度こそ・・・。

・・・といいつつ、ずっと見守っていそうだな俺。
416名無しのオプ:02/12/05 15:31
とりあえず、オメ。> 二刷、群像

それにしてものりりんの推薦文壊れてるなあ。むしろユヤタソよりものりりんの復k(ry
417携帯から書き込み:02/12/05 17:33
今、398の本屋にいるんだが、一刷しかみつからない。
418名無しのオプ:02/12/05 18:14
群像に書くのか?
そういえば舞上のが今月のに載ってるよね。鼻くそがどうのこうのって話
419名無しのオプ:02/12/05 22:01
東京でー、クリテロ二刷売ってるところありますかー?
行く先々の本屋で見てるんだがまだ見つからん。
新宿紀伊国屋は鏡家三作が平積みになってた。
西尾のほうが扱いよかったけど…。
420名無しのオプ:02/12/05 23:00
>>418
ああ、「鼻クソご飯」ね。
421名無しのオプ:02/12/05 23:05
漏れは舞城ファンでもあるわけだが、
ユヤタンの作品と比較するためにも鼻クソご飯も読んどいたらいいんじゃないかな?
立ち読みすりゃあ30分くらいで読めるから、大きな書店でトライ。
422名無しのオプ:02/12/05 23:18
417が実は2ちゃんみて喜び勇んで本屋に走り込んだユヤタソだったらと思うと……
⊃Д`)・゚・
423名無しのオプ:02/12/05 23:19
佐藤友哉の、弱者に対する、強烈な悪意がどうも馴染めないんですけど。
俺の読み方がだめなのかな。小説読むの下手だから。
誰かこんな俺を洗脳してください。
424名無しのオプ:02/12/05 23:31
やっと図書館で水没借りられたー
って言うと買ってやれよとか言われる気がする
425名無しのオプ:02/12/05 23:34
あたしも全部図書館借り。
新作も全部図書館にあるし、予約すれば長くても一月で借りれる。
426名無しのオプ:02/12/05 23:36
この人ってミステリなの?
読んだことないけど、このスレ見てると違う感じがする。
まあ群像行くんだからどうなんだろう?J文学って奴ですか。
舞城のフォロワーって感じなのかな
427名無しのオプ:02/12/05 23:37
このスレ、次は一般書籍板あたりに移転か?(w
428名無しのオプ:02/12/05 23:45
ゆやたんは、普通に書いてるつもりでもJ文学になってしまう、
ツワモノです。
429名無しのオプ:02/12/05 23:46
言われた気じゃなくて言ってやる。

424よ、ユヤタソの小説(当然新品)を買え。
430名無しのオプ:02/12/06 00:17
ラ板いこうぜ
431名無しのオプ:02/12/06 00:37
>>423
漏れは悪意というよりは自虐であると想像してる。
432名無しのオプ:02/12/06 01:06
ユヤタソはミステリが産んだ鬼っ子ですから、
たとえ文学に逝ったとしてもミステリ板に立て続けます。ええ。
433名無しのオプ:02/12/06 01:37
メフィスト賞はもはやミステリではない
434名無しのオプ:02/12/06 10:20
>423
真面目な心理学の本でサディズムって調べてみ。SMとか調べんなよ。
435名無しのオプ:02/12/06 12:33
ユヤタソはMっぽいなー
436名無しのオプ:02/12/06 13:46
フリマで話したところ、自虐傾向があるのは確か。
自分への暴力(M)が他者へ向かえばSだし。
その暴力性を小説に活かしてくれれば、SだろうとMだろうと関係ない。
ユヤタソの小説が読みたいんだから。
437名無しのオプ:02/12/06 14:00
いっとくけどSやMってのはSMプレイの愛好家をさす俗語だからね。
殺人に結びつくような異常性格としての「サディズム」とは全然違うものだよ。
438名無しのオプ:02/12/06 14:05
水没ピアノはただ不快なだけの安易なオチだと思いました
同じ不快なオチでも西尾氏のクビシメロマンチストなんかと比べるとダメっぷりがわかる気が。
439名無しのオプ:02/12/06 14:56
クビシメのオチは萎えただけだった。
てか西尾のはどれもオチがなんかいまいち。たまに三村ツッコミだし・・・。

と、最近読者が増えた西尾を叩いたりしたら荒れそうだぜ。
440名無しのオプ:02/12/06 17:07
群像明日だ!!

西尾は新しさはないよね。
読むことは読むけど評価はしない。
441名無しのオプ:02/12/06 18:03
まあ、佐藤も西尾もまだ若いしこれからの作家だからな。
というか、このスレの住人は佐藤に優しすぎるよ。
叩くのは好きじゃないけど、馴れ合うのはもっと嫌だね。馴れ合いすぎだぞこのスレ。
まあ、俺の価値観だが。
佐藤はこの先どうするのだろう?もうミステリって感じじゃないよな。
442名無しのオプ:02/12/06 18:55
2chってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
443名無しのオプ:02/12/06 20:11
優しすぎるか?同情してるだけだろ。
いや、同感かな?
444名無しのオプ:02/12/06 20:56
共感だよ。
みんな、寂しいのだろうね。きっと。
445名無しのオプ:02/12/06 21:17
哀れんでるだけだろ。
弱者が足掻いてるのを見て楽しんでるだけだよ。
446名無しのオプ:02/12/06 21:40
哀れむのとはちょっと違う。ユヤタンの本は面白いと思ってるから。
447名無しのオプ:02/12/06 22:11
だって、注目も期待も賞賛もされていながら、
ここまで売れないエンタメ系の作家は今ユヤタンくらいじゃないの?
そりゃ、そんな彼を叩くのは心苦しいよ。
売れれば自然とみんな文句言うようになるから(w
448名無しのオプ:02/12/06 22:18
叩いてるやつは叩いてるけどな。
449名無しのオプ:02/12/06 22:26
まぁ、新作読んでから考えようや。
今はとりあえず新作待ち。
450名無しのオプ:02/12/06 22:41
>449 同感。
とりあえず今回の「群像」に何を書いてくれたのか
楽しみにしている(不安もないではないが)。
451名無しのオプ:02/12/06 22:42
群像待ちsage
452名無しのオプ:02/12/06 23:09
J文学って言われると、ピンとこないなあ。
ポストJ文学とか言うならまだ分かる気がする。
ユヤタンには「脱本格」とかがいまのところしっくりくるカテゴライズかなあ。
「脱本格」は西尾維新もはいるとおもうが、舞城王太郎はJ文学よりの
脱本格ってところかなあ。
ていうか、あまりモノを読まない俺がこういう分類するのはアレ過ぎる。
(モノをそんなに読まないからこそ、テキトーに分類して済ませようとしている典型か)
453名無しのオプ:02/12/06 23:38
脱本格っつーか、よく笠井なんかが
「新しい波は京極、森に影響を受けた世代」とか言ってる中で、
ユヤタンは京極の影響が強めで、いーちゃんは森の影響が強いと思う。(浦賀は森の文体の京極とか言われてるけど)
だから分野としてはミステリに近いけど本格とは全然違う。(俺は京極は本格じゃないと思うし)
だけど純文学かと言われると首を傾げちまう感じ。
・・・しかしJ文学って便利な言葉だなぁ。“新しい波”みたいなもんだもんな。
454名無しのオプ:02/12/06 23:58
>>452
大槻ケンヂのいうところの『ダメ人間小説』
ユヤタソにとってミステリは手段でしかないのだから佐藤友哉はミステリの文脈で語ってはいけないと思う。
455名無しのオプ:02/12/07 00:03
笹塚の紀伊国屋でクリテロ2刷ハッケン。
1冊だけ棚に突っ込まれてた。
フリッカー式〜水没ピアノは平積みなのに・・・。
456名無しのオプ:02/12/07 00:46
ユヤタソにとってはミステリは手段でしかないけれど、
ミステリしか手段がないという噂も(w

それが今度の群像で覆せればなあ。一気に評価が上がるよね。
457名無しのオプ:02/12/07 00:50
漏れの近所の本屋はユヤタンの本が一冊もないYO!!
折角4冊まとめて大人買いする気で行ったのに・・・

休みの日にもっと大きい書店へ行く・・・。
458名無しのオプ:02/12/07 03:47
やっぱ、売るためだけに書いているのかな?<ユヤタン
出版社側としては当然そうなんだろうけど・・・。
459名無しのオプ:02/12/07 04:29
ふりょうさいけんとしてのぶんがく
460名無しのオプ:02/12/07 11:22
群像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
暗藪の中で子供(w
461名無しのオプ:02/12/07 14:21
これ連載なの?
462名無しのオプ:02/12/07 15:22
>461
企画は連載だけど、ユヤタン連投ってことはないと思う。
毎回人かえてくんじゃない?
463名無しのオプ:02/12/07 16:55
ということは、西尾維新がJCD物を書くのと本質的には同じような試みなわけだ。
464名無しのオプ:02/12/07 16:58
えー、なになに?どういう企画なの?舞城と関係あり?
465名無しのオプ:02/12/07 17:20
せっかく新たな展開があったのに随分とさがってますな…
466名無しのオプ:02/12/07 18:36
・・・立ち読みしよう。
467名無しのオプ:02/12/07 19:46
そうしよう。
468名無しのオプ:02/12/07 20:45
札幌、まだ群像売ってないし……。
469名無しのオプ:02/12/07 23:54
サヨナラ人類の良い感じ加減が良い感じに良い感じデスね。
「キュー!!」
「タマちゃんが殺されちゃった!」
「この人でなし!」
470名無しのオプ:02/12/08 00:14
何かこの現代小説・演習っていうのはユヤタンを鍛えるためにやってるんじゃないのか?
と邪推してみる。
471名無しのオプ:02/12/08 01:07
>>470
もしそうだとしたら太田良いヤツじゃん
472名無しのオプ:02/12/08 01:24
群像買ってユヤタソの「藪れません」読んだけど、結構おもしろかった。
アザラシ男の人間失格加減は西尾維新の零崎人織の比じゃないね。
勿論悪い意味で。
473名無しのオプ:02/12/08 17:02
群像読んだ。(立ち読み)
批評を元に小説を書こうという企画。いかにも拾われたって感じ。
内容は(批評のほうはまともに読まなかったけど)結構よかったように思う。
舞城化が進む文章とか思い出されたように挿入されるサブカル的オブジェクトとか作者としての一人称とか、まあいつものユヤタソかと。
純文的にはたたかれるかも知らんが。まあ来月の文芸批評で触れられるとは思うけど。
474名無しのオプ:02/12/08 17:03
そういや、先月は19回受賞の舞城で、今回は21回のユヤタソ、すると来月は23回受賞のあの人かもな、とか言ってみる。
475名無しのオプ:02/12/08 17:04
ユヤタン読みました記念カキコ。
面白かった。がんがってください。
476名無しのオプ:02/12/08 17:49
「灰色のダイエットコカコーラ」、「藪れません」、まとめて読んだ!
個人的には舞城の短編よりおもしろかった!
佐藤サン、とりあえず今は数をこなして腕を磨く時期だ!
そんでいずれ「鏡家サーガ」を統合するような大作をものにしる!
477名無しのオプ:02/12/08 18:06
最初と最後のメタがなくて、もっと長かったら……と思った。
おもしろかったんだけどね。
作中で書いてるようにもっとユヤタンに時間とページを。
舞城にも感じるが短編だと乗り切れないまま終わることも多い。
西尾は自分語りが長すぎて鬱陶しいんだが。
478名無しのオプ:02/12/08 18:37
いいかげん西尾を敵視するのやめようよ。
479名無しのオプ:02/12/08 19:37
>478
別に誰も西尾を敵視してねえよ。
ただ年齢とか受賞時期とか近いから比べやすいだけだろ。
480名無しのオプ:02/12/08 20:13
石川忠司、そんな有名ではないのかもしれないが、
実際、外見も本の内容も超カコイイ人なので、
これをきっかけにファンがふえるといいなーと思う。

群像……明日買いに行こう。
481名無しのオプ:02/12/08 20:47
ゴメン、石川忠司氏の評論は良くわからんかった。
(なんで読者を笑かさないといけないんだ?)
あれを受けて小説書いたユヤタンは偉いとオモタ……。

でも小説はけっこう面白かった。ユヤタンがんばってね。
482名無しのオプ:02/12/08 21:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
483札幌人2:02/12/08 22:21
今日、>>398で言われている紀伊国屋に行った。
ええ、売っていましたよ!二刷!
そして群像はまだ売ってませんよ!
なにせここは札幌!
ちなみに今日はマジ寒かったよ。
気温見てないけど、絶対氷点下だったよ!ユヤタソも凍えてるかな。
484名無しのオプ:02/12/08 22:32
>481
ごめん、俺は逆。
石川忠司の評論内容はわりに無理矢理な内容とはいえ
なかなか興味深いものだったのだけれど、あれを受けて
「藪れません」書いちゃう友哉たんはどうかな、と思いました。
だって、ぜんぜん言ってないこと書いてるじゃん! 第1回目から
企画として成立してないよ・・・
485名無しのオプ:02/12/08 22:57
>484
時間がなかったんだから大目に見てあげませうよ……。
一週間であれを書いたユヤタンは偉いと思うよ。
486481:02/12/08 23:26
>484
評論の意図を汲みきれないのは漏れの問題だからそこは気にしないでくれ。

ただ、あの企画が評論側の提案をどこまで忠実に実現することが
望まれたものなのかわからないし、
企画の初回だから双方手探りって部分はあるだろう。
(あれを受けて素直に大化の改新と入社式を書かれても……だし)
小説はユヤタンなりに考えた結果が出ていると思うよ。
てゆうか、ああいう問題は、ユヤタンでなくてもそんな簡単に「薮れない」だろ……。
487484:02/12/09 04:14
>481
時間がないというのはたしかにそう思います。
別に友哉たんじゃなくても、舞城でも無理だと思う。ともに同じ形での
モチーフ消化しかしない(できない)人たちなので。
ただ、忠実に再現するかどうかはおいておいて、互いに呼応する
ような関係になければ企画の意味としてはないような気がします。
その点が不満に感じられたのかなあ。
「個人認識の差異が幾つもの現実を生み出す」みたいな評論側の
意見とか、元ネタである「藪の中」で書かれていた構図の反転が
「藪れません」なわけでもないし。なんかこう、藪を出して、舞城に
対するライバル意識みたいなものと、自虐と弱音と、で、似通った
2つの構図を用意して仕上げた、やっぱりいつもの友哉たんというか。
企画の意味がないってのはそこが不満だったからそう感じたのかなあ。
でも、前述したとおり、よほど器用な人じゃなければそんなことまず無理
なわけで、それをもって友哉たんをダメだとかは思いません。
長くなった、すみません。
488名無しのオプ:02/12/09 09:36
なんかこう周囲が変な盛り上げをたくらんでるような……
若いんだから別に何試したっていいんだけど、若いだけに急かす必要も感じない。
あとで後悔しても編集は責任取らないからな。
489名無しのオプ:02/12/09 15:29
それだけ小説というメディアが疲弊しているということではないか。ないな。
490名無しのオプ:02/12/10 01:56
>>474
いや、別に西尾氏を敵視するわけじゃあないが、
正直西尾は群像には向いて無いだろう…。
491名無しのオプ:02/12/10 07:42
ユヤタンがJDC書いたら案外面白いんじゃと思うのは俺だけ?
修行って意味でも。
492484:02/12/10 07:53
>491
禿同
493名無しのオプ:02/12/10 11:58
メフィストにのってた、JDCに殴りこみ掛けたって言う奴がユヤタンだったらいいのに。
とか思ったり?
494名無しのオプ:02/12/10 12:03
まあ、それはそれとして元人類に犯される14歳中学生にチンポ起った奴はいませんか?
俺は起った、そして抜いた。
495名無しのオプ:02/12/10 12:12
札幌ではまだメフィスト売ってません。
496名無しのオプ:02/12/10 12:14
群像の短編ではじめてユヤタン読んだんだが、この人言語感覚面白いね。
フリッカー式買ってみようかなと思った。
497名無しのオプ:02/12/10 12:26
ユヤタン新読者ゲット!
漏れ的には水没ピアノがお勧めだが。
498名無しのオプ:02/12/10 13:01
群像買った日にちょうどK-1やってったんだけどさ、K-1にサヨナラ人類が出てたら優勝してたよね。
あと新現実に載ってた佐藤心っていう人なんだけど、さっきNHKの教育番組のテロップに名前が出てた。
どういつじんぶつか?
499名無しのオプ:02/12/10 13:18
群像の執筆者の中でユヤタンが一等若いな、21歳だもんなー若いって良いなー。
500名無しのオプ:02/12/10 13:19
500ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
と云われても、ねえ。
群像買ってしまった…
何か企画自体が随分押し押しだったようで、
今回で藪れなかったからといって悲観する事もなさそう。
次に書くのは誰なんだろ…。

第二目的の平野啓一郎のが随分とエロくて驚いた(藁

>498
TINAMIXでモノカキやってる人というのが第一印象>佐藤心
502名無しのオプ:02/12/10 23:34
excite ブックスのニュースに載っていてびびった。
>「群像」1月号に佐藤友哉の新作「藪れません」掲載!
ttp://www.excite.co.jp/book/news/

>舞城王太郎へのジェラシーがあからさまに感じられる
ってのは何だかな。
503名無しのオプ:02/12/10 23:54
>>502
>佐藤友哉(ユヤタ ン)
愛称は最早一般認識なのか。
504名無しのオプ:02/12/11 00:33
>503
書いてるのがスズキトモユだから。
まあでも存在自体がマイナーだからある意味一般認識かも。

>501
平野啓一郎エロいのか!!
早速読みまつ(w
505名無しのオプ:02/12/11 11:58
見た感じ、改行がなくて読みにくかった。<群像
もう方向性が違うんだな、と思った。
ミステリじゃないとはわかっていても・・・。

本になったら買おうとは思うけど・・・。
506名無しのオプ:02/12/11 12:10
「見下げ果てた日々の企て」だっけ。スズキトモユ。
文学フリマにも来てたらしくて、自分の日記にいろいろ書いてたね。
ちょっとイタイとこのある人だなーとは思ってたんだけど……。
エキサイト、あの内輪受けな文章はちょっと駄目だろ。
大手サイトのニュースなんだから、いろんな人が読むわけだし。
507名無しのオプ:02/12/11 18:28
いやもともと内輪向けだよあれは
508名無しのオプ:02/12/11 18:31
エキサイトだけに書く方もエキサイトしちゃってね。
509名無しのオプ:02/12/11 18:32
おい山田君〜、>>508の座布団全部持っててくれ
510名無しのオプ:02/12/11 18:36
次回は舞上王太郎が評論、ユヤタンが小説をそれぞれ担当する予定
だったらみんな買うでしょう。
僕の妄想だけどね。
511名無しのオプ:02/12/11 18:42
508の座布団を持っていく山田悠介。
512484:02/12/11 19:07
評論:東浩紀、小説:ユヤタン
評論:福田和也 小説:舞城
評論:大塚英志 小説:白倉由美
あ り が ち だ
513名無しのオプ:02/12/11 19:19
>>512
ありがちだけど、ありそうw
特に東×ユヤタンが。
>511
佐藤さん殺しにうってつけの人材ですね(藁
5.1.1.ゲットおめでとう。

>512
どうせなら太田さんの渇望よろしく
評論:三木・モトユキ・エリクソン 小説:大塚英志
とか。
515名無しのオプ:02/12/11 21:11
どうせなら
評論:三木・モトユキ・エリクソン 小説:許月珍とか。
516名無しのオプ:02/12/12 00:24
評論:笠井潔 小説:西尾維新

「月姫」等のゲームを一生懸命やって萌えについて理解しようとした
笠井タソの本質直感パワーを天然萌えパワーでふっとばすいーちゃん。
517名無しのオプ:02/12/12 00:38
>>516
あえて誤記したかもしれんが、マジレスしとくと本質直観。
どうでもいいがカンと打つと真っ先に「姦」が出る俺の辞書って・・・。
518名無しのオプ:02/12/12 00:45
天然なら別に誰でもいいと思うのは俺だけか。
519名無しのオプ:02/12/12 01:47
「群像」じゃなく「新現実」の企画ならありだな(w
「妹萌え・演習」か?
520名無しのオプ:02/12/12 13:34
「新現実」はいつ出るんですか?第二号は秋発売とか書いてあった気がするんだけども。
521名無しのオプ:02/12/12 15:08
東浩紀のサイトによると
「来年3月発売予定」とのこと。
522名無しのオプ:02/12/12 17:09
ここは漢らしく。
評論 サリンジャー 小説 佐藤友哉
評論 太田     小説 佐藤友哉
評論 エラリー・クィーン(イタコ) 小説 佐藤友哉(ミステリーについて1から)
評論 団 鬼六 朗読 桑島法子 小説 佐藤友哉(陵辱エロ小説について)
評論 伊集院 静 小説 伊集院 光(名前が似てる)
あと一人の評論家に対して小説家二人とか。
523名無しのオプ:02/12/12 17:36
評論 サリンジャー 小説 佐藤友哉
評論 太田     小説 佐藤友哉
評論 エラリー・クィーン(イタコ) 小説 佐藤友哉(ミステリーについて1から)
評論 団 鬼六 朗読 桑島法子 小説 佐藤友哉(陵辱エロ小説について)
作曲・歌 中村一義       作詞 佐藤友哉
524名無しのオプ:02/12/12 17:36
ユヤタンの小説にはそのうち七尾旅人の名前が出てくる気がしてならない。
それとももう出てる?
525名無しのオプ:02/12/12 17:37
なんかネタスレ化してるなage
526名無しのオプ:02/12/12 17:47
評論 サリンジャー 小説 佐藤友哉
評論 太田     小説 佐藤友哉
評論 エラリー・クィーン(イタコ) 小説 佐藤友哉(ミステリーについて1から)
評論 団 鬼六 朗読 桑島法子 小説 佐藤友哉(陵辱エロ小説について)
司会 森田一義 ゲスト 佐藤友哉
527名無しのオプ:02/12/12 17:50
うん、ところでタンデムと群像思ったんだけど、ユヤタンってフェ裸好きっぽくねえ?
528名無しのオプ:02/12/12 17:55
或いは
評論 佐藤友哉 小説 笠井清(エロゲ)
529名無しのオプ:02/12/12 18:37
もうミステリーじゃなくても文句をいう奴はいないはずだから、
講談社ノベルスで新刊出してくださいよ。
530名無しのオプ:02/12/12 20:59
未だにユヤタソにミステリを期待してるヤシはいるのかと小一時間(略
まあ出てくれればなんでもいいや。
531名無しのオプ:02/12/12 20:59
>>527
俺大好き。
サリンジャーって凄えよな。あとユヤタンは太宰が好きじゃないだろうか?文章なんか影響出てると思う
>>529
寧ろ俺は新人作家が本格一辺倒だったら文句言うよ。流水が綾辻を古いって言ったように、もうミステリだけってのは古いと俺は思う。
綾辻で始まった新本格だが何世代まで行った?第三世代くらい?もうそこで打ち止めだと思うな。
これからはメフィスト世代だw
532sage:02/12/12 21:44
ユヤタンってそんなに舞城を意識してるのかな。
そんなふうには思えないけど。
533名無しのオプ:02/12/12 22:16
ヒッキーのゴミ作家死にさらせ
534名無しのオプ:02/12/12 22:35
密室本を買うかどうか悩んでいるので教えてください。
フリッカー式を読んで駄目だったら他の作品も駄目でしょうか?
ちなみに駄目だった点は、オタク臭い暗さです。
535名無しのオプ:02/12/12 22:40
フリッカー駄目でも水没好きな人はけっこういる。
密室本はダメでもスキでも3冊読んでからじゃないと駄目。
536名無しのオプ:02/12/12 22:52
>>534-535
そうそう。読むなら4冊全部買わないと駄目(w
逆に先にクリテロ読んだら、前の3冊も読まずにいられなくなるかもな。
537名無しのオプ:02/12/12 22:52
エナメルの評価はどうなの?
そういえばこのミスで水没を選んでた奴いたね
538名無しのオプ:02/12/12 22:55
>535
佐藤さんは三冊読まないと評価できないということですか?
嫌いなままなのもアレなので、参考にしてみます。
539534:02/12/12 23:00
あ、534=538です。

>536
うーん、全部買うのはまだちょっと……(w
図書館で借りて読んでみます。水没期待しておきましょう。
540名無しのオプ:02/12/12 23:09
>538
オタク系のネタが入ってるのが嫌いなら、「エナメル…」はオススメできない。
「水没ピアノ」がいいんじゃない?
でも、オタネタは出てくるけど、オタ臭いかなあ…、ユヤタン。
俺は大してオタ的な嫌らしさは感じないんだけど。
まあ感じ方は人それぞれか。
しかし鏡稜子がオタクになったいきさつを知りたい。
あんなアグレッシブなオタク娘、現実にはまず見ない(俺が女同人作家を良く知らないだけか?)。
ああいう性格の女が、どうやったらオタクになるというのか。
541名無しのオプ:02/12/13 01:32
あー心の底から534がウザイので死んで欲しいな
542名無しのオプ:02/12/13 02:52
>>541
コラコラ、新しい読者様をけなしちゃいけないよ。
・・・って、図書館に行って借りるだって?
おい、>534。そりゃあいかん。
買いなさい。買って読みなさい。
543名無しのオプ:02/12/13 03:17
>>540
フィクションにむかって現実にこんな女いないとかそういう発想いい加減やめよーよ
純文しか読まない偏屈ジジイじゃないんだからさぁ
544名無しのオプ:02/12/13 05:10
フィクションは独立駆動してるわけじゃなんだから…… 
545名無しのオプ:02/12/13 07:26
>>540
あんなアグレッシブなオタク娘の友達がいる……(w
546名無しのオプ:02/12/13 11:46
>>543 話題をつぶすなよ。
547:02/12/13 14:52
>>545
同じく友達にいる。
いるところにはちゃんといるぞ(w
548名無しのオプ:02/12/13 18:14
>>543
純文しか読まないのがなんか悪いの?
おまえが偏屈じゃん。死ねよ。
549548:02/12/13 18:17
死ねよ、は言い過ぎました。ごめんなさい。
550名無しのオプ:02/12/13 19:16
最近の短編からは、舞城以上に中上健次への憧憬が感じられる。
でも、下手に手を出すと大滑りしそうなんだよな…
551名無しのオプ:02/12/13 20:10
>>550
灰色のダイエットコカコーラだもんなw
もうちょいタイトル捻れやって思うわ
552名無しのオプ:02/12/13 20:20
タイトルもそうなんだけど、中に出てくるタームもそれっぽい。
舞城を入り口に、フォークナー経由してあの手法を見つけてきたようだけど、
よっぽどうまくやらないととっ散らかりそう。
もっとも新刊が出ないと話にならないけど。
553名無しのオプ:02/12/13 20:52
> もうちょいタイトル捻れ

あるいはユヤタンのよさはヒネりのないところではないかと。
554名無しのオプ:02/12/13 22:02
ユヤタンは神官になりますた。
555名無しのオプ:02/12/13 23:57
第一次期末試験が終わったのでエナメル読み始めます。
フリッカー式、大好きだったので、とても楽しみです。
556名無しのオプ:02/12/13 23:57
ダイエットコークじゃないのだな
557名無しのオプ:02/12/14 00:30
水没読了、もちろん図書館の本
558名無しのオプ:02/12/14 04:20
>>555=557?
読むの早ぇよ!!(w
559名無しのオプ:02/12/14 09:01
ユヤタンってジャズとかは聞いてなさそうだなぁ
560名無しのオプ:02/12/14 10:40
あげ
561名無しのオプ:02/12/14 12:08
二刷発見しますた。渋谷ブックファーストにて。
562561:02/12/14 12:12
クリテロね。
563リッパー:02/12/14 13:00
密室本フェアの帯がかかってたら二刷
564名無しのオプ:02/12/14 14:07
>>563
高田馬場のH堂でフェアの帯びかかったやつ見たけど初版だったよ…
565名無しのオプ:02/12/14 14:08
そんなん、いちいち気にしなくてよろしいがな。
566名無しのオプ:02/12/14 14:55
重版童貞を卒業したユヤタンのなにに魅力を感じろっていうんだ!
567名無しのオプ:02/12/14 15:06
佐藤友哉が新規読者の獲得に失敗する原因は『フリッカー式』にあるね。
いろいろな意味で話題になっているからとりあえずデビュー作から
読んでみようと思っても、それがアレじゃちょっと…
568名無しのオプ:02/12/14 15:17
:。・゚・(ノД`)・ノ゚・。
デビュー作ってやっぱ大事なのね…
でも最初のうちはしょぼくても、つづけているうちに化ける作家も多いし。
569名無しのオプ:02/12/14 15:31
ユヤタンはデビュー作以降どんどんタチが悪くなっていったという印象ですけど。
もちろん悪い意味で。
570名無しのオプ:02/12/14 15:31
いや2作目はよかったのよ
571名無しのオプ:02/12/14 15:33
水没ピアノは表紙と目次のとこのイラストが内容に合ってないと思う
とくに目次のイラスト!あの絵じゃハッピーエンドを期待してしまいます
572名無しのオプ:02/12/14 15:52
3作目はトリックが一番まともだったねぇ
573名無しのオプ:02/12/14 16:57
>571
前の2作を読んでればハッピーエンドはありえないと思うのが普通じゃないのか?
少なくともオレは期待しなかった。

ところで二版になったクリテロのあとがきって内容替わってないんだろうか。
574名無しのオプ:02/12/14 22:17
ハッピーエンドじゃないと機嫌が悪くなる馬鹿は死んでくれもうウザイウザイ
575名無しのオプ:02/12/14 22:44
ユヤタンを他人に薦めるのって難しくない?
どこをどうホメたら良いのか未だによくわからない。
自分はユヤタンイイ!と思うんだけど。
576名無しのオプ:02/12/14 23:48
>>575
というか、何かを人に薦めるのって難しい。
音楽とかもそうじゃん。
「結構良かった」「水没が読みやすいと思う」とかさりげなく言ってればいいんじゃないの。
577名無しのオプ:02/12/14 23:53
>>574
仮想敵への不満等はあなたの脳内のみでお留め下さるよう謹んでお願い申し上げます。
578名無しのオプ:02/12/15 00:10
個人的にはフリッカーが一番読み易くて、水没がもっとも読み難かった。
作品の出来でいえば水没の方が上だと思うが、好きなのはフリッカーの方。
だから、俺の感覚で読み難かった水没はススメにくいし、
かと言ってユヤタンファンからの擁護すら薄いフリッカーもススメにくい。
クリテロはアレだし、間を取ってエナメル・・・というのもなんだか。

いっそここで他人にススメやすい新作をスパッと出してくれないものか。
579名無しのオプ:02/12/15 01:28
俺はエナメルのいじめの場面がキツかった。

ユヤタンの文章は読みやすいと思うけどね。
やっぱ内容か。でもどっちも人それぞれだしな。
580名無しのオプ:02/12/15 02:29
俺は水没から入ったんで水没に思い入れアリ。
佐藤友哉好きで、とは言うけど、決してすすめはしない。
何て言うか、読者が非常に限定されるような。
581名無しのオプ:02/12/15 05:51
>>534
マジで遅レスだが、まあユヤタンの本がオタネタ過多なのは認めるとして、
「全体として暗い」ことはユヤタソの魅力だろうしなあ。
(同じ、とまではいかないにしろ)オタっぽい西尾氏の本は
ユヤタソと違って「全体として明るい(暗い場面も陰湿ではない)」から
色んな人に受け入れられるんだろうね。ちなみに漏れの友人も
「ユヤタソは救いようの無いラストが嫌い」と言って西尾氏に流れた。

>>578
漏れもフリッカー式から入って(薦められた)、フリッカー式で惚れたが
水没はどうも読みづらくて敵わん。まあどちらにしても
ユヤタソは一般受け狙った本は書けないだろうし、書いたら書いたでなんかなあ…。
582名無しのオプ:02/12/15 08:10
西尾氏が明るいー?絶望的に暗いじゃん。
それにユヤタンは単に性格が根暗なのが出てるだけって感じだけど、
西尾氏はその暗さを“見せて”いるわけで…
583名無しのオプ:02/12/15 10:15
大塚スレの出張所がいつのまにやら本格的に雰囲気がラ板臭くなってきた。
584名無しのオプ:02/12/15 17:15
西尾の小説の主人公(いーちゃん)は結局どこにでもいるひねくれた若者。
(サイコロジカルで自己言及しているが)
それがイラスト・周りのキャラクター・展開によって正当化・美化されている。
だからそういった若者に受けるんじゃないだろうか。
ある意味村上春樹(の読者)にも近い気がする。
一方佐藤の描く駄目人間達にはそういった救済が用意されていない。
結局誰にも受け入れられず、探偵にもなれず、物語を通じて成長することもない。
そういった意味で二人の作風は対極に位置すると思う。
別にどっちがいいとか言うわけじゃないが。長文スマン。
585名無しのオプ:02/12/15 17:27
主人公が暗いのがいーちゃんで、世界そのものが暗いのがユヤタンだと思う。

まあ戯言・・・ってスレ違うか。
586名無しのオプ:02/12/15 18:17
如是我聞(プ

587名無しのオプ:02/12/15 19:07
いい加減西尾スレに帰れよ厨房共
588名無しのオプ:02/12/15 19:09
暗いから何?明るかったら何?
少年漫画板じゃねーんだからいい加減その手の頭悪い話やめたら?
589名無しのオプ:02/12/15 19:24
マターリしたい……
590名無しのオプ:02/12/15 19:25
頭悪いって言ってもなあ・・・ユヤタンは人の暗黒面書くのがウリだし。いや、売れてないが。
まあ俺はユヤタンのどうしようもない絶望感が好きなんだけど。
591名無しのオプ:02/12/15 19:25
あげちまった。スマソ。
592名無しのオプ:02/12/15 22:01
西尾の話はうんざりなんだが、
確かにユヤタンと西尾を比較すると非常に語りやすい。
デビュー時期とか年が近いだけじゃない。
何なんだろうな。

あー、二刷探しに行かねえとなー。
593名無しのオプ:02/12/15 22:47
>>582
だから、なんつうのかな。
西尾氏とユヤタソは暗さの種類がなんか違うというか。
まあ584と585の言ってる事が何か近い気がするんだが、ううむ。

>>588
別にだからどうこうって訳じゃないんだが、
新刊も出てくれないし仕方ないからこんな話になったのかと。
594名無しのオプ:02/12/15 22:52
>>589
文学フリマの辺りはずいぶんマターリしてたよね。
皆本当にユヤタソの本好きだからって必死になって本手に入れようとしてたし。
595名無しのオプ:02/12/16 00:20
作風はともかく、西尾はユヤタンと一緒に同人誌作った仲間なんだよな。
ユヤタンの可愛い後輩じゃないか(西尾が可愛いのかどうかは知らんけど)。
ユヤタンまた同人誌出せばー?
596名無しのオプ:02/12/16 02:26
ていうか、実のところあの同人誌は、
ユヤタン目的で購入したヤツが多いのか、
それともいーちゃん目当てが多かったのか……。
ごく世間的な評判から行けば、いーちゃん目当てなのかな……。
597名無しのオプ:02/12/16 06:44
>>596
自分も友達もユヤタン目当て……。
友達いーちゃんも好きだけど、ユヤタンが目当てで買ったっつってたし。
二人してユヤタン大好きなんでつよ(w
598名無しのオプ:02/12/16 07:50
だからさー、ユヤタンは暗いのを書いてるんじゃなくて暗いのしか書けないの!
それが悪いとは言わないけど。
599名無しのオプ:02/12/16 17:03
一度イメージが定着してしまったら、それを払拭するのは難しい。
600名無しのオプ:02/12/16 19:39
>>598
いいことだと思うよ。それがユヤタソでしょう。
ユヤタソがどっかのK舎みたいにラブコメ書き始めたら…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

いや、別に霧舎タンが悪いとはいいませんけどね。
601名無しのオプ:02/12/16 20:09
今見ると>>137-139はマジで本人かと思うよ。つーか、ユヤタンよりうまい気が・・・
602名無しのオプ:02/12/16 20:12
>>600
霧舎は元々ラブコメっぽさあったからなあ。
寧ろ、ラブコメはラブコメ、本格は本格で分けてほしいよ・・メフィスト受賞作なんて今読めばまあまあ・・・じゃないような気もするけどまあまあだよ。
スレ違いスマソ
603名無しのオプ:02/12/16 23:41
ユヤタンが書くラブコメは、不治の病に罹った少女の為に、肉親知人から金を騙し取って。
それでもその少女は結局死んでしまう。そして主人公も後追い自殺。ッ低羽陽奈緒話。
妄想じゃないぞ。
604名無しのオプ:02/12/16 23:44
>>603
新現実でそんなこと言ってたが、ラブコメじゃあないだろうそれは。
605603:02/12/17 00:05
>>604
それをラブコメに仕立て上げてこその。その、なんだ、あれだ。ユヤタンだ。
多分ね。
606名無しのオプ:02/12/17 00:26
北の国から 2003 「復讐」
あらすじ
北の国からの第2シリーズ、その一作目
北海道に住む19歳の青年佐藤友哉は鬱屈した半端な田舎としての北海道に敵意を抱いていた。
そして、作家としてのデビュー、しかしそこに在ったのは馬鹿げた世界。
2年後彼は妹の反対を押し切り、復讐という名のジョウキョウを開始する。
607607:02/12/17 00:29
12/24-25
18:58-21:30
テレビ東京
608名無しのオプ:02/12/17 00:48
キャスト
佐藤友哉・・・太田 光
妹・・・田中
太田・・・MEGUMI
大塚・・・伊集院 光
白倉・・・笹峰 愛
東・・・ボブ・サップ
2チャンネラ・・・ハロープロジェクト  
少女・・・桑島 法子
維新・・・京極
サヨナラ人類・・・俺
群像評論・・・岡田としお
舞城・・・ダニエル・カール
浦賀・・・佐川 
609名無しのオプ:02/12/17 07:12
>>608
なんなんだその妙に偏ったキャストは。笑っちゃったじゃねえか
610名無しのオプ:02/12/17 19:37
アニメ雑誌の企画でお邪魔女(ハヅキ)のコスプレしたまま、新現実の打ち合わせにきた、東(ボブ・サップ)。
黒のスーツを着込んだ「野望のような男」太田(MEGUMI)がユヤタンの原稿を踏みつける。
山形弁しか喋れない舞城(ダニ−)。
611名無しのオプ:02/12/17 20:18
フラゾ−を一人で朗読するユヤタン(太田光)。
それを沈痛な面持ちで黙って聞く大塚(伊集院)。
電車に引かれて金玉片方ロスト、妹(田中)。
612名無しのオプ:02/12/17 22:22
密室本のポップ、ユヤタンのやつ見たことあるやついる?
613名無しのオプ:02/12/17 22:52
見たよ。遺書が何とか、ていうやつだったけど。
614名無しのオプ:02/12/17 22:54
>>612
なんだったかな。「ポジティブな遺書っぽい」云々……
615名無しのオプ:02/12/18 07:40
これほどポジティブな遺書はないっぽいです、とかじゃなかったっけ…
616名無しのオプ:02/12/18 12:27
>615
ソレダ!!
617名無しのオプ:02/12/18 12:34
>>615
そうそう、そんな感じだったと思う
618名無しのオプ:02/12/18 16:41
>>615
漏れの近くないので情報サンクス!
…ないっぽい…。
どこがポジティブなのかと小一時間(略
619名無しのオプ:02/12/18 16:44
ユヤタンは死んでもポジティブになれません。
あと文学にもなれません。
620名無しのオプ:02/12/18 18:48
ポジティブになる必要はないけど、少し芸風を変えたほうがいいかもしれない、
と「群像」の短編を読んで思った。
621名無しのオプ:02/12/18 19:56
なんで群像なんかに書かせるのかなあ・・と思った。
普通にメフィストに書かせてやればいいと思うけど。

>>620
確かに。ちょっと飽きてきますね。
やっぱり小説を書かなきゃ。拵え物を書かなきゃ。身辺ネタはもう扱わないでほしい。
622名無しのオプ:02/12/18 20:09
「群像なんか」って…
そんなこと言っちゃ群像ファン(?)が泣くぞ
つーかメフィストに載せられないのは知名度が…人気が…だからでしょ
623名無しのオプ:02/12/18 20:40
メフィストってそもそもメフィスト賞受賞作家の作品あんまし載せないよね。
森と高田くらいで。何で?ちょっと不思議なんだけど。
624名無しのオプ:02/12/18 21:25
>>621
大塚が今書いてるからじゃあないの?と言ってみる。
とりあえず鏡家サーガを期待しておくけどね。いつまでも。
625名無しのオプ:02/12/19 14:37
ユヤタン17日の中村一義@武道館来てたのかな…。

あとこんな所に名前が。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko.html
>【12月18日】 西荻窪で哲学者や詩人(兼コスプレイヤー=たぶん智)や
>精神科医や漫画評論家や漫画ライターや多摩美大講師(予定)やエロ漫画家や
>エロ漫画問題活動家やミステリー評論家やファンタジー評論家やプログレッシブロック評論家(兼英文学者)や
>エッジなイラストレーターや大阪ファンや編集者や編集者や編集者や
>ユヤたんなんかがごちゃごちゃになった宴会で雑談しながら
>いつか猫が月へ船が行ったりするコバルト文庫の白い背の奴が
>あちらこちらに埋まってるのを見たり「ザ・漫画肉」を食べたり
>「水色時代」が「スターボウ」で「フィジカル」だったりするの聴いたりして
>時間を過ごした後に1時間ちょいかけて帰宅して日記付けて寝ておきたら朝だった。
626名無しのオプ:02/12/19 15:00
「藪れません」ってタイトル、白倉の「おおきくなりません」を
パロッたわけだよねえ?
いや、タイトルだけね。
627kita136119.kitanet.ne.jp:02/12/19 15:18
早稲田文学っていう雑誌をたち読みしてたら、大塚英司が新現実の広告出してた。
ユヤタンの名前も載ってた。
あと、文学フリマに居た、群像新人賞の人とか、宮台とか、メガネ漫画家とか。
628名無しのオプ:02/12/19 15:23
何、新現実に宮台何か書くの?
あと眼鏡漫画家って誰?
どうでもいいけどなんでフシアナ?
629名無しのオプ:02/12/19 17:29
630名無しのオプ:02/12/19 19:15
>629
え?このとき12歳くらい?
631名無しのオプ:02/12/19 19:23
>>630
同姓同名のベツジンだとおもわれ(マジレス
632名無しのオプ:02/12/19 19:58
>>629
この人北海道新聞に美術評書いてたよ
633名無しのオプ:02/12/19 21:32
>624
鏡家サーガ、出るなら誰のが読みたい?
俺は長男の話が読みたいなあ・・・あの研究所好きだし。
634名無しのオプ:02/12/19 21:38
その前に鏡家のメンツがよくわからないんですが。
635名無しのオプ:02/12/19 22:19
長男が初瀬川研究所所員
次男が水没ピアノに出てた創士
三男がフリッカー主人公の公彦
長女が自殺、次女がエナメルに出てた稜子、三女が佐奈、四女が拒食症
だったと思う。
何人か名前忘れた。
636名無しのオプ:02/12/19 22:23
>>629
warata
637名無しのオプ:02/12/20 02:19
今更なんだけどさ。
群像の課題のほうね、
あの人が言いたかった事って、上遠野浩平の『ブキーポップは笑わない』
だと思ったんだが、どう?
視点がどうこうとかいうやつ。
638627:02/12/21 17:42
>>637
まあそれも1例なんじゃないですか?と、偉そうに言ってみるテスト。
>>628
メガネ漫画家=西川魯輔(名前滅茶苦茶うろ憶え)
フシアナ 何か区の障害者用の催し物の会場に有ったインターネットTVとか言うので書き込んだら、ああなった。
あと、福田和也のなまえもあったよ。
あと広告募集中、小規模出版社に限り半ページ10000円。
639名無しのオプ:02/12/21 18:18
クリスマスまであと4日。
テロル。
640名無しのオプ:02/12/21 22:25
なんだ、西島大輔か。
641名無しのオプ:02/12/21 22:27
薬増す→テロル
642名無しのオプ:02/12/22 11:57

 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) Xmas バージョン


|\   じーー
|∴∴
|・ω・`)
|o]o. 
|―u'    升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| \   
|∴∴ パンッ
|´・ω・`)
|ミoo彡
|―u'    ]升
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|            パッ
|
|     :*☆  ☆*
|ミ   *+       ・*+
|       ]マス  ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
643名無しのオプ:02/12/22 17:02
あんまりやりすぎても面白くないが
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~bunpaku/4nen.htm
GKだそうで
644名無しのオプ:02/12/22 18:43
>>643
えっ、これってユヤタン本人?
645名無しのオプ:02/12/22 19:04
アドレスは4nenなのに、内容は5年生の紹介という罠(w
646名無しのオプ:02/12/22 21:26
香川住人だったのか
647名無しのオプ:02/12/22 22:00
北海道出身というのは、実は叙述トリック
648名無しのオプ:02/12/22 22:33
たまに、佐藤友哉の同姓同名さんを探すスレになってる・・・。
649名無しのオプ:02/12/22 23:49
>>643
11年前に5年生で、年齢的には合ってるような気がするし、
「水没」にサッカー少年のエピソードがあったから、一瞬ホンモノ
かと思ったよ。くちびるの感じも、なんか似てるような気がするし(w
650名無しのオプ:02/12/23 00:45
>>649
あれは生年月日でしょう。
651名無しのオプ:02/12/24 01:20
クリテロイブー。
ユヤタンは今頃なにしてんだろーなー。
652名無しのオプ:02/12/24 09:27
今日は何にも予定がないのでマターリ家でテロルが読めまつ。
653名無しのオプ:02/12/24 11:10
ユヤタン&いーちゃんの関係って、龍&春樹に似てる。
対比されるときは常に、前者について語るための文脈ってとことか特に。

や、斉藤美奈子の「文壇アイドル論」読んでて思っただけですが。
654名無しのオプ:02/12/24 11:21
それはともかくグレーテルの記憶は買いなさい諸君
655名無しのオプ:02/12/24 13:07
グレーテル???と思ってぐぐったら
白倉由美か。
656名無しのオプ:02/12/24 17:00
水没ピアノの(メール欄)はどうなってるの?
何だかよくわからないけど、アロンアルファでくっつけたとか?
違うかなあ・・・
657名無しのオプ:02/12/24 17:02
クリスマスあげ

          |     |/(-_-)\||/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   ||  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) クリスマスナノニ ボクハヒトリ
        (∩∩)────────────────
      /
    /

ユヤタソにこの古典的名作AAを贈ります。
658名無しのオプ:02/12/24 17:03
↑続きは脳内補完してね。
659名無しのオプ:02/12/24 17:47
>656
何を現実的に考えてるのですか
660名無しのオプ:02/12/24 22:32
今日明日中にクリテロ読了予定。
661名無しのオプ:02/12/24 22:55
クリスマステロルが
3版の頃には
ユタヤンの答えも
きっと 出ているだろう
クリスマステロルが
4版の頃には
ユタヤンは書いているのか
今は見えなくても……
662名無しのオプ:02/12/25 00:25
>656
あれは主人公が(メール欄)だと思うが。
創士も病院に行くように言ってるし。
663656:02/12/25 00:59
>662
ああ、そういうことか・・・。
ぼーっと読んでるから、よくわかんなかった。
てことは、主人公は・・・ああ・・・悲惨
664名無しのオプ:02/12/25 05:43
あーらーのーのーはーてにー
いーりーひーはーおーちてー
たーえーなーるーしーらべー
あーまーよーりーひーびくー
ぐろーおーおーおーおーおーおーおーおーりあー
いんえくせるしすでーおー
665名無しのオプ:02/12/25 06:55
>>664
夕日はおちて

だろ。
666666:02/12/25 17:35
666は悪魔の数字ってことで、クリスマス・テロル開始
手始めにベランダでオナニー。
667名無しのオプ:02/12/25 17:37
>>666
その際には、手首に鈴を付けれ、
フィニッシュに近づくにつれシャンシャン シャンシャンとクリスマスムードが高まる。
668666:02/12/25 18:10
667の書き込みも見ずにベランダでオナニーしてきました。
隣の住人に見られたっぽい、まあそれもテロの醍醐味って事で。
クリスマス・テロル終了。
669名無しのオプ:02/12/25 20:58
このスレらしいテロルで、
ユヤタソの同人本をうpするやしが出るかなぁ、とか期待してたけど、
そんなことはないみたいね。

>>666
一人で出すよかスレタイ通り童貞捨ててくれたほが面白かったかも(w
670名無しのオプ:02/12/25 21:13
クリスマスの童貞喪失者は手を挙げる!
671名無しのオプ:02/12/25 21:57
童貞だもの

        みつを
672名無しのオプ:02/12/25 21:59
でもユヤタン、処女喪失のほうはだいぶ前に済んでたらしいですね
673656:02/12/25 22:58
処女だもの

       をむつ
674656:02/12/25 22:59
ああ・・・名前そのままにしてアフォなこと書き込んでしまった・・・
しばらく旅に出ます。さようなら
675名無しのオプ:02/12/25 23:13
童貞喪失を試みて、自爆しますた!(マジ)




・・・・・・・逝ってくる。
676名無しのオプ:02/12/26 00:28
>>675
⊃Д`)・゚・。

ゐ`……
677名無しのオプ:02/12/26 23:33
自爆って、つまりなんだい、暴走したのかい?それとも萎えっぱだったのかい?
678名無しのオプ:02/12/27 01:16
クリスマスに董卓喪失しますた。
679名無しのオプ:02/12/27 13:29
>678
董卓なんてデブは喪失してむしろ吉。
それよりも、クリスマスに三国志やってる678の、素晴らしさ!
決して君は、イタイ系じゃないよ。
680名無しのオプ:02/12/27 14:58
>>678
ワロタ
681名無しのオプ:02/12/27 23:37
ユヤタンのイタイ系っぷりは芸風でつか?
682名無しのオプ:02/12/28 12:19
よーしじゃあ水没しか読んでない一見さんのファ板住人が、ユヤタンのファションヲ妄想しちゃうぞ。
作中唯一登場するブランド名がミルクボーイ。オイオイ,,,DCブランド全盛期に書いたんですか?
普通光線とか矢あたりを出すだろ?ファションビルとあったので純丸を出したかったなら、ニコルかトルマあたりにしとけよ。
オサレさんとして書かれてる鏡の買い物もファションビルで済ましてる。オイオイここでも丸井系かよ。
両手一杯の荷物、季節はずれの突然セール、正直アリエネー。
広明のビクっぷりを強調するなら、裏腹系の路面店に入ろうとする鏡を見て、ガクガクブルブルさせるのが効果的だろ?

というわけでユヤタンはトルマの店員に無理やり買わされた過去を持つ丸井系!
バイバイ
683名無しのオプ:02/12/28 12:27
違うと思うぞ。
多分リーバイスかなんかのてきとーなジーンズに4000円くらいのプリントTシャツ
とかそんなんだと思う。
684名無しのオプ:02/12/28 12:56
札幌に丸井はない。
裏原なんてありえないし。エイプだって遠い夢だ。
わかってるかい?ユヤタソは北海道の片田舎に住んでいるんだよ。
685名無しのオプ:02/12/28 14:35
あげ
686名無しのオプ:02/12/28 15:58
ユヤタンはパーカーしか着ないんだ!!
687名無しのオプ:02/12/28 17:36
えっ?

札幌にも丸井はあるよ
688名無しのオプ:02/12/28 19:44
個人的にあんまりオサレなのってひくからあれくらいでちょうどいい。
689名無しのオプ:02/12/28 21:47
>>687
丸井今井だけどな。

ユヤタン上京したんじゃないの?
裏原系ショップとか行くんかな。
690名無しのオプ:02/12/28 21:57
裏原系とかも相当頭悪いけどな
いい加減バブリーな80年代以降のうんこブンガクの影響から抜け出すべきだよね
691名無しのオプ:02/12/29 04:10
そう思うけど……
正直どうでもいい……
692名無しのオプ:02/12/29 16:38
書籍 その他
新現実 vol.2 「天皇?」 

[ 著編者 ]
著:大塚 英志 :東 浩紀
定価:本体予)1000円(税別)
A5版

新現実のVol2がわけのわかんないタイトルで出るぽ。
693名無しのオプ:02/12/29 17:37
>>692
いつ発売&佐藤も書いてるの?
694名無しのオプ:02/12/29 17:46
水没ピアノのオチのどの辺に納得できるのか教えて
全てを舐めくさった最悪のオチだと思ったんだけど
695名無しのオプ:02/12/29 18:11
>>694
水没ピアノのオチのどの辺に納得できないのか教えてほ
しい。
696名無しのオプ:02/12/29 20:30
新現実の 『世界』の終わり どこまでが事実?
697名無しのオプ:02/12/31 05:08
既刊の佐藤友哉の作品は

フリッカー式
エナメル
水没ピアノ
クリスマステロル
新現実の「世界の終わり」
群像の「藪れません」
タンデムローターの方法論の「灰色のダイエットコカコーラ」

で全てででしょうか?
最近知り合いに勧められて
フリッカー式を読み終えたところで
すっかりはまってしまいまして^^;出ている作品全て読破したいなと・・
過去ログ一応ぱーっと読んではきたのですが・・・
これ以外にあったら情報よろしくお願いします。
698名無しのオプ:02/12/31 07:10
>>697
タンデムローターてなに?新手の大人のおもちゃ?
冗談はさておきそれなに?
699名無しのオプ:02/12/31 09:23
>>697
タンデムローターは入手が困難なんじゃないかな?
たぶん、それで全部だと思うけど・・・。
700名無しのオプ:02/12/31 09:37
28 :名無しのオプ :02/12/31 02:09
ユヤタンはまだこれからだしなぁ。見向きされるとこがあんまないのが残念だがや。


29 :名無しのオプ :02/12/31 02:55
ユヤタンの文章は何て言うか青い。テーマの押し出し方が弱いし作者のオナニーレベルの様な気が。


30 :名無しのオプ :02/12/31 03:58
ゴミ作家の話はゴミ作家のスレでやれ
701名無しのオプ:02/12/31 16:40
21才で四冊も本を出しておいて嘆かれても困ります。
7020213ま:02/12/31 17:28
がんがれユタヤン
703名無しのオプ:02/12/31 23:27
ユヤタン&オオタタン1年間お疲れ〜。
704名無しのオプ:02/12/31 23:59
新年初書き込みゲット!!!
705704:03/01/01 00:00
失敗!!
706名無しのオブ:03/01/01 00:00
アケオメ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
707名無しのオプ:03/01/01 00:04
他所でやれ
708名無しのオプ:03/01/01 00:21
>697 今のところ全部持ってる。
今年も買うから頑張って出してくれユヤタン。
709名無しのオプ:03/01/01 00:58
ばかしかいないスレはここですね
710名無しのオプ:03/01/01 04:56
そうですけど何か問題でも?
711名無しのオプ:03/01/01 11:03
問題ありません。
712名無しのオプ:03/01/01 12:01
「はわわー」と云うので、人生の大部分が終わっている僕ですが(いやウソだけどね>「はわわー」云う)
そんな僕にも新年が来た。
ユヤタンに執筆依頼という名のお年玉が来ますように。
713名無しのオプ:03/01/01 12:46
そう言えばななか7/16っていうマンガ、
アニメ化するらしいね。
714名無しのオブ:03/01/01 17:11
他所でやれ
715名無しのオプ:03/01/01 19:20
はわわー
716名無しのオプ:03/01/01 23:14
はわわー
717名無しのオプ:03/01/02 00:11
てりゃ〜
718明けまして:03/01/02 11:46
新作読みてーなちくしょー( ´,_ゝ`)プッシー
719名無しのオプ:03/01/03 00:19
新現実(vol.2)は2月だか3月だか忘れてしまったが
無事に出てほしい。
ユヤタンの短編って連載だったよね。あの妹は元気かな。
720名無しのオプ:03/01/03 00:22
元気、ね(w
721名無しのオプ:03/01/03 01:45
 正月早々なんだけど、ちょいと古書店に行ったんですよ。いうところの
リサイクル書店ってやつですか。まぁ人がいるわいるわ、旧年中に
会員登録したやつなんかにお年玉特典だとかで五百円分のサービス券
が贈られていたわけで、それもあってか満員御礼。大半は立ち読みだが。
しかしお前らな、行くとこないからって古本屋なんぞに入り浸ってんじゃねえよ。
とかいう聞き覚えのある出だしでなんだが、もうちょっと付き合ってほしい。
 そんで人をかきわけながら棚を見てまわると、別にどうでもいいことだけど
他の客の会話が聞こえてくるわけ。「あ、見てこれ、バトルロワイアルの
完全攻略本!」「え、何それ?」「ほら、誰がどこで死んだとかみんな書いて
あるねん」「ああ、ほんまや〜」
もうな、バカかと、ボケかと。お前らなぁ、今日びバトロワで盛り上がってん
なよ。満身創痍の藤原七原に萌えるお前らには『身毒丸』での藤原を見せて
やりたい「継母! 継母!」「もう一度妊娠してください!」
 そんでハリー・ポッターはどこかと探してまわる親子連れを睨み殺しつつ
物色を続けると、コミックの棚の近くに置かれた本を平積みにするカゴの
ところに「え?」と思うような本が置いてあったわけ。
『てやんでぃベイビー』
 そう、今週のSMAP×SMAPで香取が木村にジャイられたとかいう
マンガ本。しかも全七巻が揃って置かれていたのな。それを見て思ったのよ、
ああやっぱテレビの影響力、有名人の影響力はすげーなと。
 だからだ、こんな妄想したっていいじゃんよ。木村か香取あたりが
「ああ最近、本読むんですよ。ええ、ユヤタンとか好きなんで、え、ああ
佐藤友哉っていう作家のあだ名なんですけどね。いや、若い人とか、けっこう
面白く読めるんじゃないかな」
とか。
まぁないとは思うけどな。
722名無しのオプ:03/01/04 00:00
今『テロル』を読み終えたんだけど、もう書かないわけ? この人。
あの負け惜しみの後書きは、ない方が良かったと思う。
723名無しのオプ:03/01/04 01:15
>722
あの終章は物語の内部でやってほしかった、ほんとに。
724名無しのオプ:03/01/04 17:30
イク(・A・)ナイ
725名無しのオプ:03/01/04 23:15
>>722
あれがユヤタソの芸風なんだよ!
「ああ、コイツはイタいなあ!」
といわれてこその佐藤友哉なんだよ!

でもそういう芸風から一刻も早く遠ざかって欲しいのもまた事実。
だって、やっぱりイタいし……。
726名無しのオプ:03/01/05 00:21
じゃーさ、次は妹視点でユヤタンを語ってもらうってのはどう。
ラブコメまじえて。したら少しはやわらがないかと思ってみた。

つか『クリテロ』であれだけやったんだから、
もうメタな語りは十分なんじゃないかと思うんだが。
まだ言い足りないかユヤタン?


727名無しのオプ:03/01/05 01:52
ふと鏡家サーガの年表でも作ってみようかと思ったら、ネタバレになることに気付いた。
というかそれ以前に水没もクリテロも友人に貸したまんまだった・・・
728名無しのオプ:03/01/05 02:53
質問。ユヤタンに挑戦したいんだけど、最初から「水没」や「テロル」を読むのって他の本のネタバレになる?
本屋行くとこの二冊が大体あるんだけど。。
729名無しのオプ:03/01/05 03:38
>>728
ならないけど、クリテロは最後までとっといたほうがいいかも知んないね。
お勧めの順番は、1水没 2フ式 3エナ重 4クリテロ 
なんとなくだすけどね。
チンポ。
730名無しのオプ:03/01/05 03:52
エナ重、うな重か?
731リアル山田ごっこ:03/01/05 04:00
そろそろ群像の季節ですが、ユヤタン載ってるかな?
732名無しのオプ:03/01/05 10:12
>729
俺はその順番で読んではまった。
ので、おすすめ。
733名無しのオプ:03/01/05 10:19
水没、未読なんだよな〜

みつからないんだ−−−−−−図書館で。

コンピューターで検索したらあるはず(=借りられていない)、
それなのになぜか見あたらない・・・

謎です。謎なんです。
734名無しのオプ:03/01/05 14:42
>>733
きっと図書館の池に……。
いや、なんでもない。
735速報ですが、:03/01/05 17:13
をいモマエラ、ここのスレは楽しいですYO!

同人板から…
【アタシ本当は】801女が正気に戻って彼氏を探す【可愛いんですっ】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1041744775/
736名無しのオプ:03/01/05 17:27
>>733
買え!
買いなさい!
737名無しのオプ:03/01/05 20:44
>736
これ以上重版したら駄目だから却下
738名無しのオプ:03/01/05 21:38
だめなんだ(w
739名無しのオプ:03/01/06 06:40
740名無しのオプ:03/01/06 16:36
あやかどうだ?
おにいちゃんの入ってるのわかるか
痛くないか
ああああ痛くないですぅ
お尻がこすれて凄いのぉー
気持ちいいーっ
もっとズボズボしてぇ
うああああっ
はははっ薬が効いてるとはいえさすがあやかだな
このインラン……
小学生!!
ずぼん
おああああっ
あっあっあっ
ぬぼっぬぼっぬぼっぬぼっ
741名無しのオプ:03/01/06 23:52
>>729,732
とりあえずその順番を基準に読んでみるよ。
まずは水没からかな。ありがと。
742名無しのオプ:03/01/07 00:04
しかしフリッカーで(メール欄)が解ってる方が水没がさらに悲惨に感じるような。
まあでもフリッカーはつまらんしなあ・・・
743名無しのオプ:03/01/07 01:32
>>742 げ、フリッカー先に読んでたけど、それ、完璧に忘れてた。
読み直すかな……
744名無しのオプ:03/01/07 20:59
最初に読んだのがタンデムローター(スマソ、舞城イラ目当てで購入)で
エナメル→水没→フリッカー→クリテロにて読破。

何だか文学フリマの時の好青年っぷりを思い出して
クリテロ読了の瞬間切なかったよ・・・実際
745名無しのオプ:03/01/07 22:42
今月の群像で大塚が「文学」について書いているけど、太田タンは異動するのかな?
746名無しのオプ:03/01/07 22:48
>>744
そうか、クリテロ読む前に自爆後のユヤタソ会った、という読者もいるのか。
クリテロはリアルタイムで読むのが一番だと思ってたけど、
そういうのもよいね。
747名無しのオプ:03/01/08 01:05
群像の「現代小説・演習」3回目は舞城みたいよ。
748名無しのオプ:03/01/08 02:14
いまさらクリテロの感想だけど。
ユヤタンも萌えキャラ書けるじゃん。
おいら、唯香萌えですよー。かなり萌える。
ユヤタン、もっと萌えキャラを書くんだ!
トリックはテキトーでいいから。
749名無しのオプ:03/01/08 07:02
自分はタンデムのミナミ君萌えー。(藁
ああいう狂ってるキャラに弱いんでつ…!!
750名無しのオプ:03/01/08 18:42
タンデムローターって手に入れる方法ありますか?
751名無しのオプ:03/01/08 18:53
持っている人のところにいってコピーするしかないです。
もとがペラペラの紙束ですから。
752名無しのオプ:03/01/08 22:14
西尾部分はいらないのでコピー代節約しとくように。
753名無しのオプ:03/01/09 00:23
>>752
西尾のでも、舞城の落書き部分だけはコピーしても良い。
いや持ってないけどね。田舎在住だし。
754名無しのオプ:03/01/09 13:30
五千円でコピー売りまつ。
755名無しのオプ:03/01/09 18:32
たけえな、オイ。
良心的にいこうよ。
756名無しのオプ:03/01/09 19:44
タンデム表紙
tp://www1.wisnet.ne.jp/~gasoline/tr.jpg
757名無しのオプ:03/01/09 20:25
五千円は非常にリーズナブル、良心的価格でございます。
758名無しのオプ:03/01/09 20:51
じゃあ漏れが3000円で売ってコピー売ったげる
759名無しのオプ:03/01/09 22:42
うpしろや
760名無しのオプ:03/01/09 22:43
完全版が市販されるまで待っとけ。
761名無しのオプ:03/01/10 00:12
完全版はまだ書いてない、に一票。
762名無しのオプ:03/01/10 01:49
ユヤタソは油断ならねぇぞ。
なんやかんやいって、ぜってー裏で書いてるぞ。
自爆しようが何しようが、小説書いて食っていくしかユヤタソに道はない。
763名無しのオプ:03/01/10 19:26
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1013395150/l50

>>386
三回ほどぼこぼこにたたかれてたよ
764名無しのオプ:03/01/10 21:14
>763
386じゃないが、別に貼らなくてもいいよ。
いちいち気にするのも鬱陶しいし。
765名無しのオプ:03/01/11 08:44
ここで暗いとか救いが無いとか言われてて気になったから
初読におすすめらしい水没を買ってきた。
まだちょっとしか読んでないけど、文章は嫌いじゃない。
ついでにユヤタンは当然初版でしたが
ここでよく出てくる西尾氏の本も全部初版でしたよ。
766名無しのオプ:03/01/11 09:03
水没も中盤あたりは非常に魅力的だったんだけどねえ。
ユヤタンの小説は総じてラストが最悪。
物語になってないとでも言いましょうか。

あ、でも最近読んだクリテロはだいぶマシだった。
767名無しのオプ:03/01/11 15:06
>>766
クリテロが一番ラストが・・・と思うんだが。
768名無しのオプ:03/01/11 15:53
今月の群像にユヤタン載ってねえ。
769名無しのオプ:03/01/11 16:24
え?群像の新しいのもう出てるの?
舞城のとこチェックせねば。。。
770名無しのオプ:03/01/11 17:11
舞城は来月だよん。
771名無しのオプ:03/01/11 17:28
あっそう。
772名無しのオプ:03/01/11 19:53
そんなにハッピーエンドじゃないとイヤかなあ。
ユヤタンのラストは概ね好きだけど。
確かに後味が何とも言えないけれど、でもバッドとも言えないと思う。
ただ、あんまり登場人物、ていうか鏡家の人たち殺すと、
鏡家サーがが作れなくなっちゃうよ。
個人的に、水没のラストはとても良かったけどね。
773名無しのオプ:03/01/11 20:03
後味悪いって文句つける奴はバカ。
ハリウッド映画だけ見てろ。
774名無しのオプ:03/01/11 20:26
エナメルで出た王田克秋って、太田克史のこと?
775名無しのオプ:03/01/11 20:56
13037;
776名無しのオプ:03/01/11 20:58
&13037;
??
777名無しのオプ:03/01/11 22:56
&13037;
778名無しのオプ:03/01/11 23:54
「ラストが最悪」というのは後味が悪いという意味ではなく、
広げた風呂敷の畳み方が拙いってことじゃないの?
779名無しのオプ:03/01/12 00:33
読後感についてネガティブな言及するといつも脊椎反射するやつがいるな。
780名無しのオプ:03/01/12 07:44
なんでもいいから早く新作読みたいです。
781名無しのオプ:03/01/12 09:03
文学フリマってもうやんないのかな?
782名無しのオプ:03/01/12 12:38
これからフリッカー式読みます。クリテロ読んで気に入ったんだがさて、どんなんだろう。
783名無しのオプ:03/01/12 13:17
>781
第二回をやってくれる人達がいるって今月の群像に大塚が書いていたよ。
784名無しのオプ:03/01/12 19:09
3作ほど読んだが、水没が一番だった。
エナメルは、初瀬川研究所がどうのこうの、預言者とか
吸血すると変身とかが唐突に出てきて、なんていい加減なんだと
腹が立ったよ。途中までは楽しめたんだが……。
785名無しのオプ:03/01/12 19:18
露骨なネタバレだが、すっかり忘れていたエナメルの内容をおかげですこし思い出した。
786名無しのオプ:03/01/12 20:42
そんなのもあったな…
787名無しのオプ:03/01/13 01:40
フリッカー、エナメルはまとめ方いい加減だったけど、
確かに水没は一番無難だったかな。
なんつうかユヤタンの小説の肝は平行に進んでいく一つに収縮するところだと思う。
水没はそれが一番上手かった。
>784
俺は初瀬川研究所大好きだけどなあ・・・
水没でのナチュラルに壊れた研究員とか。
788名無しのオプ:03/01/13 17:41
ユヤタンの小説にはバイトとか色々でてくるけど、実際ユヤタンのバイト遍歴って
いったいどんなモンなんだろうねえ。
まああれだけ最下層のバイトを転々と変えながら一人暮らししてる、とも思えないので
当然友達のバイト体験を元にしているとかもあるんだろうけど。(取材とかはしてなさそうだし、
いや、なんとなくだけどさ)妙にリアルなときがあるから、全くの想像だけとも
思えないし。
ケータイのシール張り替えとか、ヤクルトとかパンこねとか。
それにしても、最下層だなあ。
789名無しのオプ:03/01/13 22:50
水没での初瀬川研究所の出し方と
エナメルでの初瀬川研究所の出し方は質が違う。

話が違うんだから当たり前だ、という意味ではなく
研究所は真相の中核をなす要素なのに、後者はそれが
唐突に持ち出され適当に説明されて、登場人物が
たいして驚くこともなく研究所や予言といったものを
受け入れていったことに、ものすごい違和感を覚えたんだよ。

水没では登場人物に研究所の職員がいたり
何の研究をしているかなどが、結構ていねいに説明されていたから
違和感はなかった。
研究所が好きだとか嫌いだとかいう問題ではなくね。
790名無しのオプ:03/01/14 00:46
そういう読み方をする本じゃないよ
791名無しのオプ:03/01/14 03:25
え!? 他にどういう読み方があるんだ?
教えてくれないか? マジで。
792名無しのオプ:03/01/14 10:01
細かいディーテルははじめからどうでもいいのよ、どうでも
793名無しのオプ:03/01/14 13:28
>>791
ユヤタンの深層心理を読み解く。
いわば精神病患者の手記を読むごとく。
794名無しのオプ:03/01/14 16:04
あの小説群から読み取れる作者像って言ったら
「ものすごく勘違いしちゃってる青臭いガキ」以外の何物でもないと思うけど。
795名無しのオプ:03/01/14 17:34
もっと歪んだ読み方をしろ。
796名無しのオプ:03/01/14 18:36
いまさら群像の藪れませんを読んでみました。
実は初ユヤタン。

面白かったです。リドル・ストーリーとして読めたし。
一応誰もそこに触れようともしてないしそう読むのも間違いなのかも知れないけれど。
藪の中のアレは誰か。
1) 前者の母の娘
2) 後者の母の娘
3) どちらでもない第三者

で、最後の《僕》の言葉で生まれたもう一つの選択肢
4) 両方の母の娘

せっかくなのでフリッカー式買ってきました。ケイゾクかよと一瞬思った冒頭。
797名無しのオプ:03/01/14 20:44
>>791
抜き目的で読む。
798名無しのオプ:03/01/14 22:14
>>797
そんな離れ業が可能なのか
799名無しのオプ:03/01/14 23:23
空耳アワーであったよね。
「ど!ど!ど!ど!童貞ちゃうわ!」
800名無しのオプ:03/01/14 23:31
>>798
コミケで買った同人誌で「フリッカー式」は抜けた、という話がのっていた。
少なくとも抜ける奴はいるってこった。
 
 
 
 
中身は酷評されていたが。
801名無しのオプ:03/01/15 01:09
>>800
それはそれは。
って俺801ゲト? ユヤタンの801本ってあるのか? 
802名無しのオプ:03/01/15 04:27
太田×ユヤタソに萌えてるヤシを目撃したことならある。
803名無しのオプ:03/01/15 07:15
>>801
つか灰色、ホモ話じゃん(w
804名無しのオプ:03/01/15 12:59
ところで世に出たユヤタンの著作で
一番評価が高いのってどれだろう?
水没?
805名無しのオプ:03/01/16 01:37
>804
俺は「水没」だね。
タンデム(ていうか灰色か)は知らないから。
キャラは稜子ねーちゃんが好きだけど。

フリッカー式で抜くとしたら、自分が公彦になったと仮定して、三人娘を監禁して
三人娘をレイプする妄想で抜くのが順当じゃないでしょうか(w
806名無しのオプ:03/01/16 08:25
タンデムはけっこう良いと思う。
まあでもエナメルが一番好きかなぁ。(絶対少数派だけど)
稜子さんはいいですね。
807名無しのオプ:03/01/16 16:21
>806
少数派?そんなことないだろう。
水没かエナメルかだろう。多数派は。
少数派ってのは「世界の終わり」(めんどいから二重鍵括弧ナシ)を選んだり、
「藪れません」を選んだりする人でしょう。あと読んでる絶対数の問題から「灰色…」だね。
それらに比べるとフリッカーはまだ支持ありそう。
クリテロは微妙だねえ。
808名無しのオプ:03/01/16 17:42
>>805
フリッカー式で抜くとしたら。
祖父に仲田氏されるお嬢様を物陰に隠れて覗き見しながら声を殺してマスを掻いてるシスコン野郎の表情で抜くのが1番。
君のはマニアックすぎて普通の人は突いていけないと思うよ。

809名無しのオプ:03/01/16 19:30
池袋に有る東武デパートでやってる北海道物産展でユヤタンそっくりな人がパン屋で働いていた。
本人か?
810名無しのオプ:03/01/16 21:51
うあ、見に行きてえ。
811名無しのオプ:03/01/16 23:31
>>809
ユヤタンに池袋は似合わない
812名無しのオプ:03/01/17 00:05
いや池袋はうってつけだと思うが。
ユヤタンでもギリギリ街歩けそうで
813名無しのオプ:03/01/17 00:27
>>798
水没もいけるよ。あんなこと、で。
814名無しのオプ:03/01/17 01:11
>809
北海道物産展て微妙にイタいぞ。
ユヤタンは元気にやってるかのう。

ところで角川のサイトにあった『新現実Vol.2』の
刊行予定ページが消えてるみたいなんだけど。いつ出るんだよこれ……。
815名無しのオプ:03/01/17 01:11
>811
でもパン屋は似合いそうだが。
というか>809、声掛けてみたらいいんじゃなかろうか。
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817名無しのオプ:03/01/17 17:16
>816
やめれ
818さくじょやえっくす:03/01/17 18:16
816さんのレス、削除しましたので再掲します。

816 :名無しのオプ :03/01/17 15:32
>>808
ああ、俺もそう思うよ。

ところで、最近水没ピアノを読み返していたのだが・・・・
(メール欄)に登場する(メール欄)は一体何者だ?
(メール欄)としか思えないキャラクターだが、これは(メール欄)だよな?
819名無しのオプ:03/01/17 19:20
816の謎は、(メール欄)で説明するしかないのでは?
昔の翻訳物でよくあったような。
820名無しのオプ:03/01/17 21:00
>819
え?叙述じゃないの?
(メール欄)のための。つまるところ、ただのそっくりさんかと。
正直フリッカー読んだ人間なら騙されると思う。
821名無しのオプ:03/01/17 21:24
>>820
そっくりさんを出すというのは、叙述トリックとしてどうなんだろうか。

別解釈として、奴は当時近所にいたあの(メール欄)の薫陶を受けて
ああいう性格になったのではないだろうか。そして仕事も受け継いだとか(w
822名無しのオプ:03/01/17 21:25
>819・816
別に(メール欄)と限定できるほどの情報はなかったでしょ。
洒落くさい言いまわしが得意な、通りすがりの名無しの配達人だよ。
そう言いきってしまって、何一つ問題ない描写だった。
ま、読者ごとの(メール欄)のキャラのとらえ方にもよるけど、
彼にしてはやたら感傷的だとは思わない?
それが気に入らないなら、あれは(メール欄2)とか深読みしてみると、面白いかもね。


823名無しのオプ:03/01/17 21:33
>821の別解釈
同意! 激しく同意!!
僕もそんなウラ設定を想像して、萌えたりしてました。
824名無しのオプ:03/01/17 21:33
しかし、鏡家サーガはもう出ない・・・。
825名無しのオプ:03/01/17 21:50
>822
フリッカーの彼はひどく感傷的だったが。
はっきり言って水没の方は別人かと思う程。
826名無しのオプ:03/01/17 22:07
奴の水没ピアノでの冷淡な態度はポーズだろう。
ラストでは非常に感傷的なところを見せていた。
827名無しのオプ:03/01/18 12:14
奴も所詮は妹属性キャラ萌え野郎に過ぎん、と言うことさ。
828名無しのオプ:03/01/18 12:50
前にも書いたけどさ、ユヤタンで抜くなら「藪れません」のアザラシ男が中学生をレイプするのが一番抜ける。
体臭のきっついアザラシ男に組み敷かれて、ぷにぷにパイパンマンコから血をにじませて、極太臭チムポに貫かれる様を想像して見なさい。
チムポがギンギンにおっ起つでしょう。
処でアラシとアザラシって似てねえ?
829名無しのオプ:03/01/18 14:26
あざらし男とフ式のレイパー三人組で強姦系ユニット結成。
とでも言うつもりか?
830名無しのオプ:03/01/20 00:56
>827
あの設定がF式の一番の謎なんだが。
所詮(メール欄)だから本人と趣味が違ったんだろうか。
それともヤツは幼女までもカバーしてるナンパ野郎なだけか。
831名無しのオプ:03/01/20 17:03
幼女までカバーしてるって、何かそんな描写有ったけ?
832 ◆3lWjo8kf8k :03/01/20 17:22
話題も尽きてきました。
新たな展開がありますように。
833名無しのオプ:03/01/20 17:28
無理やり話題
アザラシ メンバー
リーダー 祁答院
知力担当 メガネ
デブ伽羅 三国
体力 アザラシ男
834名無しのオプ:03/01/20 17:32
新刊が出ないと話にならん。
835名無しのオプ:03/01/20 17:58
或いは、誰かがタンデムをアップするとか。
836名無しのオプ:03/01/20 18:09
新現実もO塚と東が揉めて(かどうかは知らんけど)発売延期っぽい。
折角ユヤタン脱北して来たのにね。
837名無しのオプ:03/01/20 18:10
大塚もいろんなとこでトラブってんな
838名無しのオプ:03/01/20 18:17
>836
え?ユヤタン脱北したの?ちゃんと。
839名無しのオプ:03/01/20 18:32
『灰色〜』はわざわざアップするほどしっかり書き込まれているわけじゃないから、
完全版を見てからじゃないとなんとも判断できない。
いまのところはただ散漫な印象しかない。
840名無しのオプ:03/01/20 20:59
じゃ、ここで話題を。
一昨日文学フリマの写真現像に出して、今日取りにいったよ。
最初あまりにも一般人すぎでユヤタンが誰か分からず見過ごし、
二回目見てやっと「あ、これ文学フリマの……!」と気付きました。

微妙な表情だユヤタン……
841名無しのオプ:03/01/20 21:20
つうか、マジ上京果たしたの?!
842名無しのオプ:03/01/20 22:28
新たな展開は1/25発売の雑誌(だっけ?)ぐらいかね、今のところ。
新現実どうなんだろーね。
843名無しのオプ:03/01/21 04:44
水没読んではまった。
エナメル→フリッカー式って読んでいけば
ぼろくそに言われてたフリッカー式も読める気がしてるんだが
エナメルがどこにも置いてない…
エナメル飛ばして読んじゃっても
もう二度と読むかって気にならずにすむかなぁ。

ところでななか6/17ってなに?
どんな漫画なの?
オンライン書店見てみたけど内容説明なかったし…
昔ジャンプで描いてた人の漫画だよね。
844名無しのオプ:03/01/21 10:42
俺も読んだことないが、たぶん17歳の女の子(幼馴染・クール系)が事故かなんかで
6歳の頃の自分(天真爛漫幼女・主人公大好き)との二重人格になっちゃって大騒ぎって話だと思う。
最近ではなんかシリアス系の話になってるらしいが。
845名無しのオプ:03/01/21 20:09
今日、フリッカー式を買ってきました。
背表紙を見る限り面白そうなので、楽しみ。
846名無しのオプ:03/01/21 22:13
>>845
読後、ぜひとも感想をお願いします(w
気に入ったら、その後の作品も新品で買ってやってください
847名無しのオプ:03/01/21 22:38
>843
チャンピョンでやってる漫画。もうすぐアニメ化らしい。
>831
すまん、佐奈は16歳くらいだった。言動が幼すぎるので幼女と勘違いしちまった。
逝ってきます。
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849名無しのオプ:03/01/21 23:12
netabarekayo!!
850845:03/01/22 01:29
まだ途中。
何気にヲタ臭いッスね。まぁ俺自身もヲタなので耐性はあるのでつが。
『トニオの水を飲んだ億泰』というフレーズを読んで、何だか頭がくらくらしました。
今日はここまでにします。
>>848
ディアボロとドッピオみたいだな。携帯電話だし。
「とおるるるる」と言ってくれれば俺も一発で分かったのに。

『水没ピアノ−鏡創士がひきもどす犯罪−』も買ったけど当然まだ読んでない。
鏡創士って鏡職人か何かかと思ってたけど、人名なのだな。
851名無しのオプ:03/01/22 01:52
噂のユヤタンを読もうとフリッカー式狩ってきました。
何がフリッカーなのかいまいち分からないまま終わり。
……公彦と創士のことなのか……?
あと、いーたんよりもオタだと思いました。

所で、大塚御大が言っている「ルーシー・モノストーン」って誰?
852名無しのオプ:03/01/22 02:02
大塚の「多重甚句探偵サイコ」に出てる奴。
853名無しのオプ:03/01/22 04:30
>851
「ルーシー・モノストーン」でググったほうが早いんじゃない?
854名無しのオプ:03/01/22 06:05
>844の説明だけだとななかが違う話みたいで面白そうに見えた。
855名無しのオプ:03/01/22 10:22
>844
そんな話なのか。
なんで創士が勧めてるのかまったくもってわからん。
未来から目を背け云々言ってるから
6/17って言うのとあわせて6月17日を軸に…って話かと思った。
17歳が6歳で17分の6って感じなのね。

>854
って>844の話は違うの?
いっそのこと買ってみればいいのかな。
856名無しのオプ:03/01/22 10:30
>>855
アニメやってるからそれ観なよ。
テレビはタダだ。
857名無しのオプ:03/01/22 19:14
>848,>850
読むのはいいが、ネタバレすんなよ。
>855
二重人格というより、記憶退行で6歳になってたような気がする。

そういや公彦は18歳だったような。
858名無しのオプ:03/01/23 07:51
ななか6/17については、コレでいいかと(って俺も読んでないから、退行なのか二重人格なのか知らないし)
ttp://monokuro.tv/cache/data/200301/22/kitech.mods.jp/imgbbs/img/files/1043158663.JPG
859名無しのオプ:03/01/23 10:42
ヲイ藻前ら、2ちゃん殺人事件スレの58-60を書いたヤシはユヤタン愛読者の薫りがしませんか。
860名無しのオプ:03/01/23 17:04
>>858
>頭の中が六歳の女の子なら話は別だ
……別じゃないだろ。

>>859
道館。
861山崎渉:03/01/23 18:17
(^^)
862名無しのオプ:03/01/23 23:52
>860
うん、自分の娘(六歳と仮定)が「はわわー」とか言い出したら、やだよね。
ぜんぜん別じゃない(w。むしろ、目の前が真っ暗に。
このスレのせいで余計そう思うだけなのかもしれないが。
863名無しのオプ:03/01/24 11:39
フリッカー式読了して、いまエナメル読んでる最中。

フリッカーは「文章壮絶にへタだな〜」と思ったが、エナメルではまともに
なってきた感じがする。なかなかぐいぐい読ませる。
スーパーカーのメンバーがアホ丸出しの会話を繰り広げるパートに爆笑中。
864名無しのオプ:03/01/24 13:26
はわわー
865名無しのオプ:03/01/24 14:34
>>859、60
禿同。確かにユヤタン読んでそうな雰囲気だ、2ちゃん殺人事件スレ。
866名無しのオプ:03/01/24 14:41
スキャナ使える漫画喫茶を発見。
灰コアップ成るか?
867名無しのオプ:03/01/24 20:16
活字倶楽部げと。
ユヤタソのインタビューはJも同伴だ。
何か泣ける。写真も載ってるし。

脱北おめでとうだな。
868866:03/01/24 21:46
ユヤタン脱北記念に例のあれをアップしたよ。
ttp://f7.aaacafe.ne.jp/~talesfde/cgi-bin/up/upup.html
ここのSonata_0497.zip
勇気がある人はどうぞ(w
869名無しのオプ:03/01/24 21:52
>>868
ありがとう。
いまから読んでみます。
870866:03/01/24 21:54
著作権等に関してはJ氏の言質を取っているのでモウマンタイだと思われ。
871名無しのオプ:03/01/24 22:02
祝!脱北!age!
872名無しのオプ:03/01/24 22:11
>>866
神! いただきました!
873869:03/01/24 22:23
読みました。
倦怠感溢れる日常描写はあいかわらずうまいですね。
でも、意図的に文体を変えようとしているのか、今までと感触が異なる気がする。
個人的には以前のほうが好みです。
中上やフォークナーの名前をなんら臆することなく出してしまう不遜な態度も芸風のうちでしょう。
両者の作品のように一つの土地に吹き溜まっている物語を本気で構築していくつもりなら、
前途にはかなり困難な壁があるものと思うけど、読者としては期待しています。
なんにしても若い作家なのだから、編集者さんともども切磋琢磨して精進して頂きたいものです。
>>>>866どうもありがとうございました。
874名無しのオプ:03/01/24 22:27
活字倶楽部出てるのか?!
俺が帰り道に寄った書店には置いてなかった……。
何が書いてあったのかは知らないが、
とにかくユヤタン(おまけでJ氏も)これからも頑張れよー。
875名無しのオプ:03/01/24 22:35
ユヤタンガンガレ!!!
876866:03/01/24 23:10
前のは流れちゃったみたいなのでこちらに。
ttp://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/upload.cgi
ここの[ap3681.zip]で。
877866:03/01/24 23:13
落とすのは明日にしたほうが良いかも。
色々混雑してるっぽいので。
878名無しのオプ:03/01/25 00:12
age
879845 :03/01/25 00:42
フリッカー式、読了。
おもしろかった。かなり読み応えがあった。
文章も独特のリズムと味を醸し出していて、魅力的。
漫画やゲームの引用が多すぎるとは思った。
でも、最初の数ページはつかみとしては、かなり強力。

割りと主人公に感情移入して読む事ができました。
主人公と兄の会話が好きですね。

過去ログ「旋律の19歳〜」を読んだけど、かなり酷評されてますね。
指摘されている欠点は、確かに頷けるものばかりでしたが。
一応、水没はフリッカと一緒に買ったのですが、順番はエナメルが先みたいですな。

「フリッカー式」のタイトルの意味が分からなかったのですが……
誰かメール欄で教えてください。
880名無しのオプ:03/01/25 01:43
普段は否定的な意見が多いだけに、
素でフリッカー式を面白がってる人がいると嬉しいよーな。

タイトルはそのまんまの意味じゃないかな。
チカチカと明滅する信号のことだったと思うが。
881845:03/01/25 09:23
>>880
どうもありがとう。
俺としては、少なくともエナメルも新品で買おうと思うぐらいには面白かった。
終盤の公彦の独白と、ラスト一行が好き。

過去ログで引き合いに出されていたメール欄よりは好きだな。
やはり犯罪をおかす奴は、あれぐらいぶっ飛んでないと。
完全犯罪とかよりは、穴のある犯罪の方が面白いですね。
「おいおい大丈夫かよ? 志村、後ろ後ろ!」ってな感じで、
見ててハラハラします。
882名無しのオプ:03/01/25 12:33
>>876に入れない……
早く読みたいのに……
883名無しのオプ:03/01/25 15:18
こちらも>>876見れませぬ。
再度うぷしてくれる神の光臨を祈りつつ、フリッカー式の再読でもしよっと。
884866:03/01/25 16:12
再ウプしようにも、元データが手もとに無かったりで出来ない感じなので。
昨日落とした人がアップしてくれるととてもありがたい感じです。
って言うか、パソコンも持ってないのにこんな事してんじゃねえ。とか思ったり。
或いは繋がるのを待つか。
手際悪くてすいません。
885名無しのオプ:03/01/25 17:11
次スレのタイトルって、そろそろ考えたほうが良いんじゃないか?
という訳で、2案
「脱北する、元?作家 佐藤友哉」
「脱北する元横綱貴乃花」
886名無しのオプ:03/01/25 17:28
脱北日、佐藤友哉にうってつけの日 5
887名無しのオプ:03/01/25 17:38
活字倶楽部買ってきますた。
いーちゃんとユヤタンがお互いパクりあってるのを微笑ましく思いながらも
インタビューを後ろ向きな空気漂わせながら受けているユヤタンの図を想像し切なくなったり。

次スレ案
「上京の佐藤友哉 薮れません」
888名無しのオプ:03/01/25 21:00
漏れも活字倶楽部入手してきました!
太田結構イイヤツじゃんと思た。
ユヤタンはあの後ろ向きな姿勢が悪いところで良いところ。
結構自分の作品を冷静に見てたりしてて、改めて好感度UP(w
知人宅に居候中って書いてあったけど、まさか太田んちか?!
889名無しのオプ:03/01/25 21:00
西尾スレがレス数883だ。
いざとなると、抜かれるのがちょっと悔しい。
890名無しのオプ:03/01/25 21:18
活字倶楽部ゲット。ユヤタンが「書きたいものはある」って
言っているのを見て安心した。
「編集者生命を賭けて頑張る」という太田タンの言葉を俺は信じる。
待ってるぞ! しっかり働け! >オマエモナー

しかし、舞城が描いた太田タン、似てないのに似てる(w
891名無しのオプ:03/01/25 21:34
5冊目の正直 佐藤友哉
892名無しのオプ:03/01/25 21:46
脱北と言われてもねぇ 佐藤友哉*5
893名無しのオプ:03/01/25 21:59
灰色のフリーター文学×佐藤友哉×5
894名無しのオプ:03/01/25 22:08
ユヤタンと西尾のインタビュー読むだけで千円は高いな。
895名無しのオプ:03/01/25 22:12
再アプですます。
ttp://weakmarie.tripod.co.jp/yutayan.zip
明日になったら消してしまうなり。
896名無しのオプ:03/01/25 22:44
age
897名無しのオプ:03/01/25 22:46
太田タンの生命が風で軽くとばされちゃったらどうしよう。
898名無しのオプ:03/01/25 23:22
>>895
サンクス。もちろん866にもサンクス。
899名無しのオプ:03/01/26 00:23
898同様>895と>866サンクス。
900名無しのオプ:03/01/26 00:40
>>895>>866は神。サンクスコ。
901名無しのオプ:03/01/26 01:16
次スレ案、893の灰色の、に1票!カコイイ!
でも脱北っていうフレーズも入ってて欲しいなぁ・・

脱北のダイエットコカコーラ×佐藤友哉×5
タンデムローターの脱北×佐藤友哉×5
902名無しのオプ:03/01/26 01:18
「負け犬」じゃだめかな。

「タンデムローターで吠える負け犬 佐藤友哉×5」、とか。
903名無しのオプ:03/01/26 01:47
灰色読んだ。というか、実はユヤタソ初体験だった。
ヤベェ、すげぇ良かった。
>>895>>866に心の底から感謝したい。
水没読みます。
904名無しのオプ:03/01/26 03:31
【妹】脱北の修羅佐藤友哉スレッド【置き去り】
905名無しのオプ:03/01/26 12:23
/脱北にうってつけの日×佐藤友哉×5/
906866:03/01/26 15:33
ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/
ここの978.zipに太田たんのあれをアップしますた。

直?
ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/978.zip

調子に乗りすぎか?

907名無しのオプ:03/01/26 15:42
 佐藤友哉 同棲時代×5 
908名無しのオプ:03/01/26 16:56
>>906
ありがとうございます。
正直なところ、『灰色〜』よりも刺激的でおもしろい文章でした。
太田氏は「全身編集者」とでも呼ぶべき、熱い人物のようですね。
こういう方が傍にいてくれれば、若手作家は非常に心強いのではないでしょうか。
まあ、その分ゴタゴタも多いのかもしれませんが。
いずれにしても、今後も活躍を期待したいものです。
909名無しのオプ:03/01/26 17:30
そんな面白かったっけなぁアレ。
なんか愚痴を延々と書いてるだけだったような気が…。

なにはともあれ次スレは>>905に一票
910名無しのオプ:03/01/26 17:37
>906
サンクス。
いや、自分でコピーしていいって言ったわけだし、
今後再配布もなさそうだし、いいんじゃない?
なにが文学やら業界への還元になるかというと、
866がupしないよりはするほうが貢献になると思うし。
もしタンデム再配布があるんだったら、買うよ。>太田氏&ユヤタン
いや、俺東京のヒトじゃないけれど。
911名無しのオプ:03/01/26 20:53
今気付いたんだが、
今回の活字倶楽部にサイン本プレゼントがある。
ユヤタン「フリッカー」、舞城「煙」、西尾「クビキリ」
それぞれ3名様。巻末のアンケートハガキで応募。締め切り2月末日。
そんだけ。
912848さんの再掲です:03/01/26 21:53
848 :名無しのオプ :03/01/21 23:11
>>845
俺も読んだことないが、たぶん20歳の男の子(妹萌え)が(メール欄)で
その兄(引用癖あり)と(メール欄)大騒ぎって話だと思う。
913名無しのオプ:03/01/26 22:50
世界が終わったので脱北しますた 佐藤友哉×5
914名無しのオプ:03/01/26 23:24
かつくら読んで、ユヤタンはHPとかもったほうがいいね。
何でもいいから書いて、いろんな人の反応知ったり、
人になんか開発されたほうがいいっていうか・・・(W
影響されやすそうだから、いいほうに影響されてほしい。
パクリは困るがな。

915名無しのオプ:03/01/27 02:19
どうでもいいことなのだが、クリテロのカバー裏表紙の
「女 子 高 生 冬子は・・・」ってのには誰も突っ込まないのか?
それともガイシュツ・・・??
化粧板で「クリスタルドロップ」という口紅をクリドロクリドロって言っててちょっとドッキリ。
916名無しのオプ:03/01/27 06:44
>>915
激しく既出。
二版から修正されてます。
917名無しのオプ:03/01/27 16:46
テンプレ案
/脱北と世界の灰色×佐藤友哉×5/
918名無し●ん:03/01/27 17:55
学校のレポートで「**の歓喜と失意について(**は自由)」という課題が出てるのですが…



いいかな?
919名無しのオプ:03/01/27 18:14
いいとも!
920名無しのオプ:03/01/27 20:44
>>918
いいとも!&ガンガレ!
921名無しのオプ:03/01/27 20:50
/舞城には藪れません×佐藤友哉×5/
922名無しのオプ:03/01/27 20:58
灰色の上京生活×佐藤友哉×5
923名無しのオプ:03/01/27 21:03
スレタイ案どれもイイ!
もういっそユヤタン本人に光臨してきてもらって、1番イヤなやつを選んで
欲すい!
924名無しのオプ:03/01/27 22:18
テンプレ案
/脱北の灰色フリーター×佐藤友哉×5/
/藪れないフリーター×佐藤友哉×5/
/「世界の終り」と脱北フリーター×佐藤友哉×5/
925名無しのオプ:03/01/27 22:40
「『佐藤友哉』の終わり」x5
926名無しのオプ:03/01/27 22:43
「『講談社ノベルス』の終わり」x佐藤友哉x5
927名無し●ん:03/01/27 22:57
京極とか舞城みたく作品の発表順に則るなら「世界」の終わりネタが無難ですよね…
928名無しのオプ:03/01/27 23:15
shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=r0005268
舞城最新作の紹介

詳細
舞城王太郎の最新作は最大の傑作そして問題作!世界を揺るがす超絶のメタ探偵の魂の旅。
ダンテの「神曲」をイメージさせる圧倒的なスケール感でせまる、いま最も目が離せない作家です。

聞き覚えありませんか。
929名無しのオプ:03/01/28 01:16
ないです。
930名無しのオプ:03/01/28 07:14
/佐藤友哉にうってつけの脱北×5/
/佐藤友哉とフリーター生活×5/
/佐藤友哉が引き戻す重版童貞×5/
931名無しのオプ:03/01/28 10:40
>>928
それ舞城板でも言ってた。
舞城作家やめますか?
フリーター文学転向ですか?
太田克史も大変ですね。
932名無しのオプ:03/01/28 16:17
活字倶楽部のインタビューで、バイトを探さなきゃ、とか言ってたけど。
お勧めのバイトとかって有る?
ちなみに、俺のお勧めはニッパンとかの出版物の卸問屋系だね。
どんな本でも定価の1割引で買えるし、早買い出来るし。
933名無し●ん:03/01/28 16:29
人間観察のできる店員系が良いかも…

で、すいません。>918の方向でいこうと模索中ですが、
これまでのユヤタンにとっての歓喜って…何がありますかね?
失意っぽいのなら多数思い当たるんですけど(汗
934名無しのオプ:03/01/28 16:50
フリッカー式の推薦文をもらったくらい?あと童貞喪失。
それよりトップランカーの推薦でサウンドディレクター継続したり
雑誌にインタビューされたりしたはいいが、顎が顎すぎたり
トランスポップや勝手なエピローグ作って叩かれたりした人のほうが面白そう。
935名無しのオプ:03/01/28 17:31
西尾板でもタンデム上げてきたなり。



936203:03/01/28 18:04
活字倶楽部読んできた。
キャラ立ってないって言ってゴメンよユヤタン……

いや私の言葉を読んで、じゃないとは思うんだけどさ……一応。

何度か読み直してみた。
キャラが立ってないっていうよりは、キャラの存在感が薄いのかもしれない。
記号として云々はともかく、やっぱり、キャラが質感不足なのは否めない。
どんなに嘘くさい人間でも、それが今までもその後も存在してる、と思わせられるくらいの説得力が欲しい。というか、それが足りない部分。
フリッカーはほぼ全員が薄っぺらいキャラだったけれど、だんだん厚みを帯びている気がするから、これからも頑張って欲しい。
と、言葉を追加しとく。
937名無しのオプ:03/01/28 21:41
カツクラ読んでないが、私はユヤタンのキャラは皆好きだ。
希薄な人間性?存在感なし?そんなところが現代っ子みたいでいいと思。
938名無しのオプ:03/01/28 22:02
フリッカー20ページ読んだ。
佐奈を殺したのは明日美だ!
さて、続きを読むか
939名無し●ん:03/01/28 22:32
>934
ありがとうそして板違いめ
940名無しのオプ:03/01/28 23:29
カツクラで初めてユヤタンのお顔拝見したんだが…
目がイッちゃってると思たのは漏れだけか?(藁
941名無しのオプ:03/01/28 23:37
パーカーはお約束になってんかな。
942名無しのオプ:03/01/29 00:17
>>866からタンデム取ってきて読もうとしたんだけど、途中までしか読めない。
漏れだけかな?もし良かったら再うぷキボン。

次スレタイは>>921に一票。
943名無しのオプ:03/01/29 00:29
>>918
学校の課題で「世界の終わり」について書いたんだが、
教授が「私が知らない本だったら読んでみるよ」と言ってた。
読んでください教授。

学校でもコソコソと宣伝活動を(・∀・)
918頑張れ。
944名無しのオプ:03/01/29 00:29
やべ、上げちまった。スマソ
945名無しのオプ:03/01/29 00:44
946名無しのオプ:03/01/29 02:01
947姫川みかげ:03/01/29 02:14
(^^;
948名無しのオプ:03/01/29 12:36
次スレ >>922に一票。
現実味が・・・・。

同じ名字のよしみで買ってないノベルスを給料はいったら
買ってこよう…。あんなインタビューでて反応なかったら哀れだ(w
かつくらに萌えイラストとか描いて送ってあげようかと
思ったよ…(実は描けないけど)。
949名無しのオプ:03/01/29 16:42
>>946
酷く、不細工だな。

950名無しのオプ:03/01/29 20:06
>>946・949
このB級っぽさが、いかにも羽美ちゃんですよ。
いかにコスプレしたって、稜子姉ちゃんの足元にも及びません。
951名無しのオプ:03/01/29 20:30
活字倶楽部のユヤタン分スキャンしたけど欲しい人いる?
952名無しのオプ:03/01/29 20:55
ほしいナリ
953名無しのオプ:03/01/29 21:32
>951
お願いします。
954名無しのオプ:03/01/29 21:39
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/imgboard.cgi
ここのimg20030129213757.jpg
955名無しのオプ:03/01/29 21:47
おいおい、「灰色〜」につづいて「活字倶楽部」までupしちゃって大丈夫かよこのスレ。
956名無しのオプ:03/01/29 21:52
活字倶楽部はまずいと思う……。
957名無しのオプ:03/01/29 21:53
このまま息を潜めておこう。
958名無しのオプ:03/01/29 22:01
窒息しそうでつ
959名無しのオプ:03/01/29 23:20
ぷはーっ。
960名無しのオプ:03/01/30 00:02
かつくらぐらい買いなさい。
961名無しのオプ:03/01/30 14:05
かつくらが売ってません。
962名無しのオプ:03/01/30 15:34
アニ○イトにいきなさい
963お袋が道民。:03/01/30 18:15
っていうか、道民は諦めなさいね。
道産子ユヤタン萌え、ハァハァ、 
HOOPUP!!!!!
9641:03/01/30 18:50
立てちゃった。
/『世界』からの脱北 佐藤友哉×5/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043919455/l50
965名無しのオプ:03/01/30 22:12
>『世界』からの脱北 佐藤友哉×5
って、なんか日本語になってないような気がするんですけど・・・まぁいいか。
それより、このスレを埋め立てるよろし。
966名無しのオプ:03/01/30 22:46
活字倶楽部のユヤタン人相が…
967名無しのオプ:03/01/30 22:52
険があるね・・・。
メガネでもかけさせてみよう(w
968名無しのオプ:03/01/30 22:53
眼鏡っ娘好き?
969名無しのオプ:03/01/30 23:02
眼鏡ッ漢も好きですが、何か?
970名無しのオプ:03/01/30 23:12
じゃあJなんかオススメだ。>969
971名無しのオプ:03/01/30 23:32
眼鏡かけさせば少しはまろやかになるかと・・・
ユヤタンの病んだ顔(w
972名無しのオプ:03/01/30 23:35
まろやかにされてもある意味魅力半減だが
973名無しのオプ:03/01/31 01:01
病んでいたほうがステキ。
974名無しのオプ:03/01/31 01:33
そもそも作家なんて全員キ○ガイです。
975名無しのオプ:03/01/31 07:51
ミナミ君萌え〜。

ユヤタソって、絶対「受」だよね。
976名無しのオプ:03/01/31 08:59
ユヤタン総受〜〜
977名無しのオプ:03/01/31 09:10
ユヤタンxいーたん キボンヌ
いーたん誘い受けでひとつ
978名無しのオプ:03/01/31 12:02
いーたんは魔性の受けでつ。
979名無しのオプ:03/01/31 12:43
Jに開発されていーたんで開花するユヤタン
980名無しのオプ:03/01/31 12:51
嫉妬した舞城がユヤタンを手篭(ry
981名無しのオプ:03/01/31 16:11
「引越ししました」
      太田(様)方 佐藤友哉
982名無しのオプ:03/01/31 18:32
降臨?
983名無しのオプ:03/01/31 20:32
毎晩同じ屋根の下で打ち合わせと称した……
984名無しのオプ:03/01/31 21:35
それも今となっては愉快な思い出のひとつ…
985名無しのオプ:03/01/31 22:13
妄想が爆走してまつ。
986名無しのオプ:03/01/31 22:57
7bd6d4b6a80dea98a1342d6d86cdf0a5
987名無しのオプ:03/01/31 23:08
ユヤタン「原稿は読んでもらえました?」
J 「まあまあそんなに慌てないで。バイト探してるんでしょ?
   いいの紹介するよ」
ユヤタン「・・・いいですけど・・・どんなしごとですか?」
J 「あっやってくれる?座談会本の袋詰め。矢のような催促が
   来てて困ってたんだ。いや〜助かった」
ユヤタン「・・・」
988名無しのオプ:03/01/31 23:12
と云われても、ねぇ。
989名無しのオプ:03/02/01 00:11
最後の方ネタのみでこのスレ終わるかな?と思ったけど、
無理みたい(w



990名無しのオプ:03/02/01 00:46
みんな!そろそろ埋めてこうぜ!
ユヤタンマンセー&ツッコミネタでな!
991名無しのオプ:03/02/01 00:51
当方北海道民ですがユタヤソに会いたいです
992名無しのオプ:03/02/01 00:57
ユヤタン東京の冬は寒いでつか?
暖かいでつか??
993名無しのオプ:03/02/01 01:00
いったいどんなバイトするんだろう?
あと、ちゃんと部屋は借りれるのか?
ガンガレ!
994名無しのオプ:03/02/01 01:02
中央線沿線にいるくさいな!
ダッフル着てそうだ(w
995名無しのオプ:03/02/01 01:10
>993
漫画喫茶とかかな
996名無しのオプ:03/02/01 01:13
>>994
ワロタ
ダッフル似合いそう。中央線沿線も!
997名無しのオプ:03/02/01 01:21
なんか東京的「人のよけ方」とか身についてなくって
しょっちゅう人にぶつかったそうだ!
紺ダッフルユヤタン!
998名無しのオプ:03/02/01 01:21
千を取ろうという意気込みもないスレだな
999名無しのオプ:03/02/01 01:22
ないない!
1000名無しのオプ:03/02/01 01:23
ユヤターン!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。