激しく笑える誤訳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1密室雀
海外ミステリの誤訳を皆で笑いものにしやうという根性の悪いスレなり。

最近もっとも唖然とした訳注:ホルヴァート編「血のバセーナ」(現代ウィーンミステリシリーズ)
手紙爆弾(メールボム)の訳注にいわく

「1990年代前半、当時のウィーン市長を含む難民擁護者に対し長期間にわたって手紙爆弾が
散発的に送りつけられ、多数の負傷者を出した。犯人は偏執的傾向を持った技術者で・・・」

メールボムで多数の負傷者って・・・(,,TДT)/・・・
2名無しのオプ:02/09/01 19:27
2っと
3名無しのオプ:02/09/01 19:50
手紙型の爆弾っていうことでしょ?
4名無しのオプ:02/09/01 19:56
適当にゴーグルで検索した
ttp://www.eonet.ne.jp/~chekosan/kunsho.htm
5基地外 ◆OZZYSoz2 :02/09/01 20:52
ミステリでなくてすみません。
「鏡の国のアリス」で、
”ブレッドアンドバタフライ(バタ付きパン蝶)は、薄いクリーム入りの
お茶の表面に住んでいるんだ。”というところ。

他の訳書では、”薄いクリーム入りのお茶を飲んで生きている”
原文にあたったら、live on = 〜を常食として生きる
このイディオムをそのまま”表面に住む”と訳していたのでした。
6密室雀:02/09/01 21:26
>>3-4
うおお、本当に手紙爆弾だったのか!
スマソスマソ、これじゃ「激しく笑える密室雀」じゃないか〜
回線切って首くくってくるわ

ホナ、さいなら〜
7名無しのオプ:02/09/01 21:47
名作「素晴らしき日本野球」を始めとする、カルチャー・ギャップから来る笑いを
テーマにした短編を集めた小林信彦の短編集「発語訓練」に、戦後まもなく
「アメリカ製のハードボイルド小説をアメリカ文化を良く知らない翻訳家がトンチンカン
な日本語訳をした」という設定の架空翻訳小説が載っていて、爆笑した記憶がある。

8名無しのオプ:02/09/01 21:52
名探偵オナン
9名無しのオプ:02/09/01 21:52
げ、↑誤爆だ。すまねえだんな方。
10名無しのオプ:02/09/01 21:52
絶筆しなはれ。
翻訳者の苦労をしるがよい。
ダメ翻訳はよくないが、
上からモノを言うような傲慢者は
死ななきゃ直らんからね。
11名無しのオプ:02/09/01 21:56
10ちゃまのいいたいことがわからないのですが
誰に対していってるんでしょうか。
12名無しのオプ:02/09/08 16:54
かつてワード・プロセッサーを単語過程機と直訳した人がいたなぁ
(せめて文書作成機位にしてほしかった)
13名無しのオプ:02/09/08 22:23
>>12
きっと、翻訳家も編集者も校正者も誰もワープロの存在を知らなかったんだろう。
ていうか、いつの話だ?
14名無しのオプ:02/10/15 23:46
エラリー・クイーンのどれかにブラジャーのことブラジエールって書いてあったなあ。
あと、グレープフルーツ(西洋ザボン)という割注が。

別に誤訳じゃないね。時代を感じる。
15名無しのオプ:02/10/25 18:55
age
16名無しのオプ:02/11/01 12:31
誤訳ではないだろうけど、
「ローマ帽子の秘密」を読んでたら、女性の持ち物に「口紅棒」って(*´Д`)

やらすぃ。
17名無しのオプ:02/11/01 15:46
Lipstickのstickを何とか日本語にしたかったのかね。

それにしても口紅棒(;´Д`)ハァハァ
18名無しのオプ:02/11/01 23:11
口紅棒っていい感じの言葉だな
棒口紅いっていうとなんか無機質
19名無しのオプ:02/11/01 23:27
口紅棒っていい感じの言葉だな
口にペニ棒っていうとなんか粘膜質

20名無しのオプ:02/11/03 21:42
>14
『ブラジエール』・・・映画とか見てると、アメリカ人がこの発音をするね。ヒットコックコレクションを買ったので『めまい』を見ていたら序盤のシーンで出てきましたよ。
まあ慣例に沿っていないのは問題だけど、どちらかと言えば『ブラジャー』のほうが誤訳的なんじゃないかな。
じゃなかったら英語以外なのかも。(ブラジエールも英語には聞こえないが)
21名無しのオプ:02/11/03 21:44
>20
失敗
ヒットコック→ヒッチコック
(ヒットコックっていうのはたぶん売れている店を任されている・・・)
22名無しのオプ:02/11/04 09:48
ヒットコック=股間(cock)を打つ(hit)
23名無しのオプ:02/11/06 16:19
>14
日本では、乳バンドといっていた時代だろうか。
24名無しのオプ:02/11/06 16:41
乳バンド=ブラジャー
下穿き=パンツ
襟飾り=ネクタイ
25名無しのオプ:02/11/07 00:29
「シミーズ」は今でもシミーズ?
26名無しのオプ:02/11/07 00:50
>23
「乳バンド」と言われていたのは戦前だそうだ。
井上勇の訳はそこまでは古くない。
27A.M.:02/11/07 08:36
そういえば鮎川哲也の『朱の絶筆』の短編版で《ズロース》という
表現が使われていて、ちょっと萎えましたよ。でも長編版の方では
《パンティ》に改められていた記憶が。

誤訳とは少し話題が外れますが、下着の名称つながりということで。
28パーカー信者:02/11/08 18:39
誤訳じゃないけど。

クレイグ・ライスのマローンもののどれか(ポケミスだったか?)で
ティッシュという言葉に「婦人の使う化粧紙」みたいな訳注が
ついてて、訳された当時ティッシュペーパーってまだ珍しかったのか!
と感慨深かった。

そしてミステリーじゃないけど。
岩波文庫の「高慢と偏見」が超絶読みにくくて死にそうになった…
なにしろ女性がたくさん出てくるのに、地の文でそれがすべて
「彼女」と書かれてるもんだから、ウザい上に、その「彼女」が
いったいその場面の誰を指してるのかわかりづらい。
女性の話し言葉も妙にわざとらしいし。

後日、河出から出てる方の訳で読んだら読みやすかった。
29名無しのオプ:02/11/08 20:12
>>28
「クリネックス」をどう訳すか、頭を悩ませた翻訳家もいたらしいね。
30名無しのオプ:02/11/09 12:18
ティッシュは、懐紙とすればいいかも。

昔の訳し方にならうなら婦人用懐紙?
31名無しさん:03/01/04 03:35
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
32名無しのオプ:03/01/04 04:43
「so long」という言葉が誤訳(直訳)されていたのは聞いたことがある。
どの作品かは忘れた。
33名無しのオプ:03/01/05 01:23
良スレの予感?
34名無しのオプ:03/01/05 11:34
2ヶ月もレスがなかったスレで良スレもないもんだ。
35山崎渉:03/01/23 18:31
(^^)
36名無しのオプ:03/03/21 15:19
最近なんか読んだ気がするけど、忘れました
37名無しのオプ:03/03/26 10:11
007でアボガドが鰐梨って訳になっていた。
誤訳で一番凄いのは、創元社のフレッド・カサック「殺人交差点」の旧訳板。だって、もろネタばれ(記述トリック)なんだもの。
編集者も気がつかなかったのかな…
38山崎渉:03/04/17 15:49
(^^)
39名無しのオプ:03/04/19 07:42
>
40(´д`;)ハァハァ :03/04/19 07:47
41名無しのオプ:03/04/19 12:04
ミステリーではないが、「2001年」映画公開時の字幕、ハルの「思い出銀行」という奴は伝説だ。
当時でも「メモリー・バンク」という言葉ぐらいはあったと思うんだが。
42名無しのオプ:03/04/19 12:40
>41
それはなんか微笑ましい。
43名無しのオプ:03/04/19 13:51
一昔前のSF短編のタイトルでありそうだな>思い出銀行
44山崎渉:03/04/20 02:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45山崎渉:03/04/20 06:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
46名無しのオプ:03/04/24 16:53
>>1
はずかしい
47名無しのオプ:03/04/24 17:04


992は佐藤有哉
4847:03/04/24 17:35
誤爆スマソ
佐藤友哉もよろしく。
49名無しのオプ:03/04/29 12:41
スカヤグリーク?だったか
誤訳だらけと酷評されていた代物
50山崎渉:03/05/22 04:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51山崎渉:03/05/28 12:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52山崎 渉:03/07/15 14:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無しのオプ:03/07/16 22:31
>>52
おまえは、昼寝ばかりしやがって・・・・
54名無しのオプ:03/07/18 01:04
別に誤訳ではないんだけど....確かアシモフの短編だったと思うが
「ワード・プロセッサーって知ってるかい?」
「ああ、テレビ画面のついたタイプライターだろ?」
とかいう会話が妙にツボ入って笑った
55山崎 渉:03/08/02 02:12
(^^)
56名無しのオプ:03/08/08 12:12
ミステリじゃないけど、シェイクスピアの翻訳で、
変なトコに「かわいい」って形容詞がついてて不自然だと思ったんだけど、
もしかしてプリティの誤訳?
57山崎 渉:03/08/15 16:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
58名無しのオプ:03/09/28 13:11
>>56
おそらく lovely でしょう。
イギリス人はこの言葉をよく使うらしい。
59名無しのオプ:03/10/04 00:35
笑い死にしそうになったYO!

http://www.maromaro.com/words.html#words4
60名無しのオプ:03/10/04 09:42
>>49
翻訳したのは矢野徹の娘だっけ?
61名無しのオプ:03/10/05 16:03
誤訳じゃないけど、発音がわからないからそのまま訳すってあるよね。チャンドラーの
「プレイバック」かなにかでレンタカー会社を「ヘルツ」と訳してた。あれは「ハーツ」
(Hertz)だよね。あと87分署シリーズの舞台を「アイソラ」と訳してたけど、
マクベインの言葉だと「イソラ」らしい。こういうのって不可避だからしょうがないのかも
しれないけど。
62名無しのオプ:03/10/05 16:26
ラテン読みか英語読みかみたいな次元は誤訳とはまた別の苦労ですな
63名無しのオプ:03/10/05 16:42
小さいころ読んだ新潮のホームズの短編で「義膝蓋骨の工場が――」
という文章があって、義膝蓋骨って何? と思った記憶がある。
多分ひざあてかなんかの誤訳なんだろうけど。
64名無しのオプ:03/10/05 21:42
誤訳じゃないけど、松本清張の短編「指」で、 チワワのことを「シーワワー犬」と書いてるのに時代を感じた。
65名無しのオプ:03/10/06 04:41
>>62
誤訳は誤訳でしょう。
字義とは別の次元だと思いますが。
66名無しのオプ:03/10/06 08:23
新潮文庫だったかのホームズの「赤髪連盟」で、ワトソンが
「次の部屋で」と言うけど、これ next room(隣の部屋)の
訳し間違いだよね? nextは「隣の」という意味でも使われるから。
他の文庫だと「隣の部屋」になってるし。
67名無しのオプ:03/10/06 21:48
「next room」だと「次の間」という意味はあるね。
つまり、主となる部屋があって、その付属というか
脇にある控え室みたいな部屋かな。
「次の部屋」にそういう意味があるかどうかは知らん。
68名無しのオプ:03/10/07 00:32
「次」という日本語にも「隣」という意味があるよ。
だからこれは誤訳ではないと思う。
69名無しのオプ:03/10/07 09:57
>27
「パンティ」ってのもエロ小説語彙っぽい。
男性の書いたものではよく使われてるけど、
下着のことを「パンティ」なんて言う女いないし。
70名無しのオプ:03/10/07 11:12
>69
そりゃ、つい最近の話じゃよ。
鮎川の世代で言えば、ごく一般的な語彙じゃ。
71名無しのオプ:03/10/07 12:35
ディレク・アーマンの「Just killing time」
”ただの暇つぶし”と訳すべきところを 
「必殺の時」と訳してた。
暇つぶしに犯行を重ねる犯人を表現したものなのに・・・
72名無しのオプ:03/10/10 00:33
>>71
凄いね、タイトルからしてそんなひどい間違いしてたら
文章全体なんて全然訳せない気がするが。
というかJust killing timeを訳せないなんて
翻訳の仕事をする者としてやっていけるのだろうか。理解不能。
まあ、もしかしてタイトルをかっこよくするために
わかっててやったことかもしれないが。
73名無しのオプ:03/10/18 00:46
タイトルは失念したけど(火葬戦記モノだったかな)。
「戦闘機の固い部分にミサイルを装備して……」って文を見たことがある。
固い部分ってなんだ? 柔らかい部分もあるのか? と思った。

「ハードポイント」を直訳しちゃったんだね。
74名無しのオプ:03/11/24 20:11
専門用語は知識がないと直訳しちゃうのかな。
「John's Passion」を「ジョンの情熱」と訳しちゃった、
という話を聞いたことがある。
75名無しのオプ:03/11/24 22:34
受難?
76名無しのオプ:03/11/27 16:35
>>75
そう。
ふつう日本語では「ヨハネ受難曲」と呼ばれている。
77あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/18 00:20
(・∀・)age!
78名無しのオプ:04/05/11 20:01
>>71
それは当然わざとですage
作者自身、慣用句と「殺し」をかけてる。
「ただの暇つぶし」って邦題のミステリ、買う?
79名無しのオプ:04/05/11 20:27
菊池光のフランシス、初期は訳が酷かった。
「種牡馬」に対する「繁殖牝馬」が「種牝馬」。他にも競馬のテクニカルターム
がメタメタだったが、版を重ねてようやく普通によめるようになっった。
80名無しのオプ:04/05/12 01:09
メスの馬でも種を出すのか〜。動物界の神秘やねw
81名無しのオプ:04/05/12 06:23
こりゃまた突然レスがつき始めたな。
どうせ切れるんだろうが。
82名無しのオプ:04/05/13 14:25 ID:fcS6tXmu
以上、ジサクジエン(・∀・)デシタ
83名無しのオプ:04/05/18 03:03 ID:liPjgVpT
実際に読んだわけではありませんが…
エラリイ・クイーンの「フランス白粉の謎」の解説に書いてあった話。
昔日本の雑誌に紹介された時は、五分の一くらいに端折った上に
犯人も違ってたらしい。
そこまでいくと読んでみたい。ていうかその時の犯人は誰なんだ。
84hoshu:04/06/18 09:24 ID:4a3sejRW

超訳といえば「カホナ」が最強
これは、リングワールドの TANJ (There ain't no justice) = 神も仏もない = カホナ ですね。

ところで、たった今検索したんだけど、超訳 の解説ミッケ。
超訳 :
アカデミー出版がシドニージェルダンの一連の作品を翻訳する際に採用した翻訳手法。同社はかなりの成功をおさめた。文章が読みやすくなる反面、不正確な訳が多くなるため欠陥翻訳だと業界各方面からたたかれた
85ほしゅ:04/07/02 01:34 ID:9RnNvf+K
http://www.hotelturner.com/giapponese/italiano_jap.htm

(英語も少し痛いが・・・)
The Turner Hotel is a three-star and first class hotel, in the center of Rome, situated at a few steps from the historic Porta Pia commissionned by Pope Pio the IVth Medici and built on Michelangelo's drawings (1560),
at the back of the antique wall that Marco Aurelio had erected in 270-275 A.D. as a protection for the city of Rome.
The hotel also faces the Departments of Public Works and Transports and stands near many Ambassies and Consulates.

(日本語は、「誤訳の殿堂」候補です)
Turner ホテルは、三流のホテルです。ローマのセンタに建ててやりました。ホテルの近くに、1560年にミケランジェロから作った、Porta Pia という史的記念物があります。

ほのぼのと牧歌的ですな。
少し前までは日本もこういう英語を(製品に付けて)海外にガンガン発信しておりました。


http://www.imaimax.com/blog/archives/000262.php
Google: Turner ホテルは、三流のホテルです の検索結果 約 141 件

「Tumerホテルは三流のホテルです。ローマのセンタに建ててやりました。」
一寸 筒井康隆の「間接話法」を思い出しましたヨ。一刻も早く日本人スタッフ雇って添削させれ!
86名無しのオプ:04/07/22 03:00 ID:yL1KX1fC
女に捨てられ、立ちつくす男の描写
<原文>“He just stood there, pissed.”
<訳文>「彼はその場に立ち、小用を足した」

本の題名きぼん!
87名無しのオプ:04/08/09 08:11 ID:HjMnClw0
M・ナイト・シャマラン監督の新作『ザ・ヴィレッジ』The Village

19世紀アメリカ東部の村(ヴィレッジ)。その村を囲む森には怪物が住み、時たま家畜を襲っていた。
そのため、人々は村から決して外に出ずに自給自足で暮らしていた。
しかし、ある事件で、一人の若者が結界の外に出る決心をする。

(酷評の映画評の最後の部分) http://www.suntimes.com/ebert/ebert_reviews/2004/07/073006.html
Eventually the secret of Those, etc., is revealed. To call it an anticlimax would be an insult not only to climaxes but to prefixes.
It's a crummy secret, about one step up the ladder of narrative originality from It Was All a Dream. It's so witless, in fact, that when we do discover the secret, we want to rewind the film so we don't know the secret anymore.

And then keep on rewinding, and rewinding, until we're back at the beginning, and can get up from our seats and walk backward out of the theater and go down the up escalator and watch the money spring from the cash register into our pockets.

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040806
最後についに秘密が暴かれる。このオチを「アンチクライマックス」と呼ぶ人がいるかもしれないが、それは「クライマックス」という言葉への侮辱であるだけでなく、「アンチ」という接頭語にすら失礼だ。
この映画の秘密はあまりに安っぽくて「夢オチ」とハシゴ一段ほどしか違わない。あまりにひねりがないので、実際、観客はこのオチを見ると見なかったことにして、映画を巻き戻したくなるだろう。

ついでにもっともっと巻き戻して、巻き戻そう。映画が始まる前、席から逆回転で立ち上がり、後ろ向きで歩いて映画館を出て、エレベーターでキップ売り場に戻って、レジスターからお札が飛び出して財布に戻るまで。

(気が付いたらしく、明らかな誤訳(1ヶ所)は直してる。
では、今でも翻訳が悪い点、数ヶ所の中から主なものを3点くらい挙げよ。)
88名無しのオプ:04/08/17 02:23 ID:iNfzyeyn
売名・売文のための宣伝を、Hatena日記で激しく繰り広げてる無名ライターの誤訳
この無名ライターは少しでも突っ込まれると逆上して醜態を晒すのが面白い。

>> It's so witless, in fact, that when we do discover the secret, we want to rewind the film so we don't know the secret anymore.
町山の誤訳>> それに気づいていない。観客は、このオチを見ると、見なかったことにして、映画を巻き戻したくなるだろう。

so <形容詞> that xxx : あまりに <形容詞> なので、xxx
こんな簡単なのも間違うとは! やっぱ中学・高校で英語その他の落第生だったのかな?

たった数行の文の翻訳で、誤訳1、ヘボ訳10くらいを披露してくれた町山チャン。
本を一冊翻訳したら誤訳20、ヘボ訳200くらい行くのでは?

この無名ライターは、なぜか山形浩生というネット有名人に異常に媚びてる。

「ブロークン・イングリッシュ」とは こういう文章なんだね。話言葉ではよくあるけど、文章の実物はあまり見ない。この人、少し努力するだけで、良い文書けるようになると思うんだが、なぜ努力しないのかな?

http://www.amazon.com/gp/cdp/member-reviews/A3IG3I7X7WSE8D/002-4944137-1400034?_encoding=UTF8&display=public&page=4
Ken's Guide to the Bible by Ken Smith   Paperback   $7.95

Read the Bible! You'll see Ken's right!, May 13, 1998
On the contrary to the comment before, this book IS an attempt to read the Bible as it is.
It does not try to interpret or skew the actual description in the Bible by historical understanding of the times, and takes everything at its face value (fundamentalism at its extreme, you might say).

添削後: 
Contrary to what another reviewer stated, this book IS an attempt to present the Bible as it is.
It does not try to skew the actual Bible descriptions using the fashionable "politically-correct" interpretations of the Biblical times (・・・)

以前に山形の下品で稚拙な英語が話題になった。今回の英語は下品ではないが稚拙さは前回と同じ。気の利いた言い回し等を使ってるつもりになってるらしいのが痛い。
89名無しのオプ:04/09/12 01:12:47 ID:V2UO4K2f
「主な登場人物」hoshu
90名無しのオプ:04/09/25 14:01:40 ID:rmILKj3w
町山は、
It's so witless that you want to rewind the tape.
It's so hot that you want to jump into a lake.
みたいな簡単な構文が解らない。
91名無しのオプ:04/10/02 12:42:41 ID:/9Bk104M
http://images.ucomics.com/comics/bo/2004/bo040927.gif
Huey!
It's so good to see you again! Did you miss me?
Um, sure _ uh _
(silence)
Jazmine!
It was gonna come to me!

素人の翻訳 @ http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040929
「ヒューイ!」
「また会えてよかった! 淋しかった?」
「あ…うん…」
  沈黙
「ジャズミンよ!」
「喉まで出かかってたんだよ」

Did you miss me?
× 「淋しかった?」
○ 「私が恋しかった?」

Um, sure _ uh _
× 「あ…うん…」
○ 「もちろんだよ … えーと …」

翻訳の素人とは言え、センスの無い奴もいたもんだ。この男は時々、ヘボ訳をブログで披露してる。
完全な誤訳は少ないが、英語がよく解らないらしく、あてずっぽの訳が多い。

It was gonna come to me!
× 「喉まで出かかってたんだよ」

この訳文の悪さが実感できれば、あなたの英語感覚はかなりのもの。
原文の語感を生かした日本語のセリフが思いつくなら、日本語センスも町山に勝ってるという事になる。
92名無しのオプ:04/10/12 07:23:19 ID:U3CNlKxA
この英語なら山形と似たようなもんか? こんな痛い英語を書いてる人間でも英>日の翻訳ならマトモに出来てるらしいのだから翻訳って面白い
http://www.ltokyo.com/yanasita/index-e.html
2 Who is Garth Yanashita ?
Garth Yanashita is one of the multi personality of Kiichiro Yanashita (There's another split personality called Morihiko Magari). The name is deprived from the famous duo Wayne Cambell and Garth Argar of the movie Wayne's World.
Every Garth has his Wayne and Garth Yanashita has Wayne Machiyama. Wayne Machiyama's real name is Tomohiro Machiyama and he's doing the magazine editor at YOSENSHA.
When Wayne and Garth come together they'll make the other more stupid, and they become the super stupid film critic,Fabulous Barker Boys. Their film review can read in the theatrical booklet for the 007:Casino Royale and so on.

3 What Kiichiro Yanashita thinks ?

柳瀬とか柴田など一流とされている英>日の翻訳者でも、英文を書かせたら、この程度でしょ。
村上春樹は少しはマトモが英語が書けるのか?
この程度の英文しか書けない人間には、英語を読む方も細かいニュアンスが解らないのだろう。
93名無しのオプ:04/10/17 10:28:26 ID:/Ex0CDfU
よく誤訳してる馬鹿な奴が、意味不明の訳文を提出してきたら、「また誤訳かな?」 と疑うのが普通だと思うが。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041015
> マット・ストーン  僕らは俳優たちがテレビのニュース番組に出るのを追っかけて観た(ボールドウィンはCNNの政治討論番組『クロスファイア』に出演した)。

「追っかけて観た」って、テレビで見るのに追っかける必要は無いから、
「俳優たちがテレビのニュース番組に出るのを追求してテレビ視聴した」というのが町山の解釈か?

ちなみに原文は: We really went after actors who'd gone on news programs.

この原文の意味わかりますか? (ヒント:町山のは完全な誤訳)
94名無しのオプ:04/10/20 12:54:12 ID:IZ9QWue4
>> この場合の"go(went) after someone"っていうのは「誰だれを追い込む」とか「誰々を狙って」という意味ですね。

その通り!

原文>> We really went after actors who'd gone on news programs.

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041015
「カタコト英語の町山」完全な誤訳>> 僕らは俳優たちがテレビのニュース番組に出るのを追っかけて観た

悪い点を列挙してやったから、2日目に少し直していたが、完全な誤訳の部分は4日目に、やっと直した。 正解を誰かに教えてもらったのかな?

「カタコト英語の町山」らしい悪訳>> 僕らが実際「チーム・アメリカ」でいたぶったのは、テレビのニュース番組に出たことのある俳優たちだ

● really went after ・・・ ここでは「実際に」じゃなくて、「徹底的に」の意味

● who'd gone on ・・・ この過去完了は「出たことのある」(経験)じゃないよ!

このシロート君は、「えーと、現在完了の意味は4種類だったかな? 過去完了も同じかな?」 と、高校受験生クンみたいに悩んだようだ。

1.継続〔(いままで)ずっと〜している 〕
2.完了〔(ちょうどいま)〜してしまった〕
3.経験〔(いままでに)〜したことがある〕
4.結果〔〜して(その結果,いまは)〜だ〕
95名無しのオプ:04/10/26 12:47:17 ID:s9igOP1S
ほしゅ
96名無しのオプ:04/11/07 15:41:54 ID:8mXsUT77
町山智浩の基礎知識

【社会】 パイ投げ暴行したうえに被害者をネットHPで中傷→男に実刑判決?
町山智浩は些細な批判に逆上して、4人で徒党を組んで被害者Mさんの職場に侵入し暴行した。
また、暴行の状況を部下の男にビデオカメラで撮影させ、被害者Mさんに対し熾烈な中傷・嫌がらせを続けたため、Mさんはノイローゼになり、仕事と会社を辞めたという。
約8年後の現在も、町山はMさんに対して実名・写真入りでインターネットHPで中傷・嫌がらせを続けている。
町山はこの暴行事件のために勤めていた会社を解雇され、米国に逃亡した。
知人の話によると、町山は以前から暴力癖があり、上司に椅子を振り上げて脅し、別の会社から左遷された矢先だったという。

こんなにあるブッシュと町山の共通点
● 低能で皆に馬鹿にされている: 言い間違い、事実誤認、(誤訳)
● キーワード「民主主義」で大言壮語するのが好き。
● 金持ちのボンボン。甘やかされ放題で今まで来た。
● 逮捕歴がついてもおかしくない愚行を重ねてきたが、毎回、親の金・コネで助けて貰った。
● 親の金・コネで有名私立大学に入学した。
● 大学時代は親の金で遊び回る。
● 遊びすぎて就職に失敗。

毎日のように無断盗用してる画像なんだが、
文字が読みにくいので大きい元画像を探しても見つからなかった事が何度かある。
売名・売文が目的で無断流用するなら、ソースを示す位は最低の礼儀なのでは?
97板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 16:05:27 ID:utDmvvzN
ほしゅ

98板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 09:20:55 ID:ekl6x/Mv
hoshu
99板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:01:13 ID:ToAQo5Jf
('∀`)<あなたを、犯人です
100名無しのオプ:04/12/16 20:20:51 ID:IKsxq3JB
栄光の23get
101名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 10:44:11 ID:ejGuGtvn
主な登場人物 角川文庫 ------ 清水 義範 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
それは、レイモンド・チャンドラーの『さらば愛しき女よ』の"主な登場人物"表から始まった正気の沙汰とは思えないゲーム。
本編を読んだことのない作家(=著者です)が"主な登場人物"表から、かの名作のストーリーを想像してしまうというのだから、無茶苦茶だわな、これが。さて、清水風『さらば愛しき女よ』乞う御期待。表題作の他十五編を収録。最初から最後まで笑いの世界へとおつれします。
102無名草子さん:05/02/01 03:06:41 ID:L9KibyEh
sage
>無茶苦茶だわな、これが。
清水義範っぽい
★"You are sexy."と聞くと思わずHな連想をしてしまう方 Sexy・missionary position・セクシー・英語・俗語

"You are sexy."と聞くと日本的解釈で「あなたはセクシーだ。(性的な魅力がある)」と思ってしまっている方って多いのですが・・・
実はこの"sexy(セクシー)"には「性的なニュアンス」はないのです!!

"sexy"は単に「女らしい」「男らしい」「魅力的である」という一般的なほめ言葉であり、性的な意味合いではない。

"You are beautiful."よりも親しみのある、ほめ言葉なのです。なのでアメリカで"You are sexy."と言われても警戒する必要はないのです。

「性的な意味合い」の会話表現は"it"を使うことが多く、"it"という代名詞で"sex appeal"(セックスアピール)を隠喩的に含ませており、"She's got it."と表現される。ただし、男性に"He's got it."というと状況によっては違う意味合いにもとれられます。
105名無しのオプ:2005/05/27(金) 22:49:36 ID:wjFnWHSV
>>"You are sexy."と言われても警戒する必要はないのです。

女性のようですね。男性なら警戒せず期待してしまいます。w
May I touch it? と言われると想像してしまいそう。
コピユを探るアコムという男なら、
きっと必死になるでしょうね(藁
106名無しのオプ:2005/05/31(火) 15:04:00 ID:eQ8vrC07
・設定により、現在日記へのコメントを書き込むことはできません。
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200505300001/
お好きな著者の翻訳が今度出る際には翻訳を手伝ってあげてはいかがでしょうか? 校正刷りを読んでコメントする作業を私も何度かしました。 10〜30万円くらい礼金も貰えたりします。

別のページでこの映画についてお書きになってました。
>>「ボウリング・フォー・コロンバイン」も捏造 映画だった
http://d.hatena.ne.jp/stzz/20040818
http://d.hatena.ne.jp/stzz/20040821
107名無しのオプ:2005/06/05(日) 08:24:53 ID:rAK8BUHm
コピユになって7年、
コピラを卒業してよかった。
108名無しのオプ:2005/06/16(木) 00:01:31 ID:2wPw9LhL
tt
109名無しのオプ:2005/06/16(木) 00:08:13 ID:qHFtmRuV
tt
110名無しのオプ:2005/06/20(月) 16:30:50 ID:FJouMFnW
tt
111名無しのオプ:2005/06/25(土) 21:12:07 ID:Ky7VDNz/
(,,@Д@)/・・・
112名無しのオプ:2005/07/01(金) 12:07:57 ID:icktWxYe
保守
113名無しのオプ:2005/08/23(火) 09:01:29 ID:mx2WN5as
だれか「羊たちの沈黙」DVDまたはVHSでこの字幕誤訳を確かめてみてくれませんか?

「羊たちの沈黙」でレクターが議員に向かって「Love your suit」 というセリフが「服を大切にな」になってました。

これって…「素敵なスーツだね」じゃないのでしょうか? 「(I) love your suit」

アメリカではこのシーンでみんな笑ってたし… どなたかよろしくお願いします

349 :名無しさん@英語勉強中 :04/02/10 09:55
536 名前:名無シネマさん 投稿日:04/02/09 20:54 ID:2M49zaov
観てないが、命令形で 「お前のスーツを愛せよ(大事にしろよ)」で そのまんまじゃないの? (←間違い)

537 名前:名無シネマさん 投稿日:04/02/09 21:01 ID:4BWgNm3X
議員が去ろうとすると「あ、待って。もう一つ」って呼び止めますよね? まるで「大事な事を忘れてた!」みたいに。
なのに次の言葉が「イカすスーツだね」だったから 観客は笑ったのではないでしょうか。
命令形ではなく、ただ主語を落としただけなのでは? (←その通り)
114名無しのオプ:2005/10/06(木) 05:50:53 ID:Erw0KfKs
よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。
(リンク先は何度も訂正した後)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』

大胆に「超訳」してるのかと思ったら、聞き取れる部分だけ訳して、あとは省略してたw
115名無しのオプ:2005/11/22(火) 08:07:47 ID:o5Cbh5l+
sage
116名無しのオプ:2005/12/22(木) 07:01:00 ID:Df3Q1Ttm
> 町山って、マイノリティリポートも「超絶傑作」なんて一人で激賞してたから、正直信用できない。

町山、英語が聞き取れないのでどんなジャンルの映画を観てもミステリーになってしまうと告白してたのにはワロタ

57 :無名草子さん :05/02/22 05:06:00
英語わからん馬鹿チョソがGeraldo Riveraを「ジェラルド・リベラ」と書いてた。(正しくは「ヘラルドォ」)
117名無しのオプ:2006/02/17(金) 15:59:00 ID:oJxhnVAj
保守
118名無しのオプ:2006/02/26(日) 03:13:24 ID:UCgf8sgR
ブログはゴミ捨て場で2chは下水ですな。
119名無しのオプ:2006/05/22(月) 04:09:37 ID:99Jx0gYV
みこうち
120名無しのオプ:2006/05/22(月) 16:02:07 ID:cQQHQTZi
>>71
「ただの暇つぶし」としか解釈できないのは慣用表現にとらわれすぎだろう。

>>57、116
 「英語しかわからん」かも。
121名無しのオプ:2006/06/23(金) 15:05:40 ID:kWqQVoKo
新製品紹介のプレゼンテーションを終えたジョブズは、翻訳書では、こう発言したことになっている。

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

ビックリだ。原文は、
"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのだろうか?)

「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)

Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「倒産した」・・・
122名無しのオプ:2006/08/18(金) 01:35:47 ID:UZiz+oLG
アーサー・モリスン『マーチン・ヒューイットの事件簿』井上一夫訳

クレラン・ハント・アンド・クレラン法律事務所の
今は引退して隠居生活を送ってる元所長の名前が「クレラン・シニヤー」氏。
123名無しのオプ:2006/09/27(水) 19:56:21 ID:dQKZdISN
ダシール・ハメット [マルタの鷹]
探偵サム・スペードが、男同士でハードボイルドな会話してる最中にたびたび、
「あはん」「あはん」と悶えるのがミョ〜に場違いだった。

・・・いや、想像はついてるんだよ。
原文はきっと‘Ah han’と相槌打ってるだけなんだろうって。
124名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:34:46 ID:2ixKhjyT
上がってるからつずみ嬢の事かとオモタ
125名無しのオプ:2006/09/27(水) 21:07:54 ID:gJPvSafg
つずみ嬢のは誤訳いうより超訳。
126名無しのオプ:2006/09/27(水) 23:06:13 ID:jVM5k9aN
>>123
「うふう」じゃなかった?
何年もたってから「Uh-huhの事なんだろうな」って気づいた。
127名無しのオプ:2006/09/28(木) 01:30:14 ID:Mc9mz11C
ディヴァインの「兄の殺人者」の中に「出歯亀のような奴か」っていうセリフが出てくるんだが、
出歯亀って外国でも有名なのかな それとも翻訳者の意訳でそうなったのか激しく気になる
128名無しのオプ:2006/09/28(木) 02:17:47 ID:3IquuAmd
peeping tom?
129名無しのオプ:2006/11/04(土) 15:21:51 ID:EyYavS+Z
hoshu
130名無しのオプ:2006/11/22(水) 20:18:31 ID:Pj75zjHG
藁が臭い雨の音って何ですか、仁賀さん?
131名無しのオプ:2006/11/22(水) 22:37:43 ID:zZ61a9Xl
タイトルは忘れたが、イギリスもので、子供が自作の「お茶と木切れの歌」を歌うというのがあった
132名無しのオプ:2007/01/12(金) 12:58:26 ID:yBRxIW+M
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/cat36
で同じ翻訳者が無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのか?)

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)
133名無しのオプ:2007/03/14(水) 14:58:27 ID:NHgObhDG
sage
134名無しのオプ:2007/03/20(火) 16:33:48 ID:dULE8kzG
『時間の矢の不思議とアルキメデスの目』 ヒュー・プライス著 
                    

「光陰矢の如し、ミバエはバナナを好む マルクス」
 なんじゃいこりゃ。なにを言いたいのか。大体、本当にマルクス(カール・マルクス)は、どこかでこんな頓珍漢な発言をしたのか。
 翻訳者は不思議に思わなかったのかね。
「Time flies like an arrow; fruit flies like a banana 」
 あーあ。グルーチョ・マルクスだし。
135名無しのオプ:2007/04/10(火) 12:42:32 ID:2YOUkzjX
殺人箱
家庭内空港
(従犯を)装身具
136名無しのオプ:2007/04/10(火) 12:48:16 ID:uYZ3K7nL
ドメスかw
137名無しのオプ:2007/04/11(水) 21:07:56 ID:vnBWmBUH
>>113
それってレクターが犯人バファロー・ビルが
人の皮膚で服を作っているのを知っていて、
娘も服にされちゃうよみたいな事じゃないの?
138名無しのオプ:2007/06/14(木) 09:24:34 ID:B0LMarj1
I do know all too well
139名無しのオプ:2007/06/14(木) 14:00:05 ID:lEbUOVjO
>>132
 かなり上級者とお見受けしました。なので、向学のためにまじめにお尋ねします。

> 一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
> これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

 そのジョークのオチというのを分かりやすく説明して下さいませんか?

> "I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
> Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."
> 文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。

 最後の部分はどう訳せば正しいのでしょうか? 教えて下さい。
140名無しのオプ:2007/06/14(木) 14:11:49 ID:lEbUOVjO
>>91
> It was gonna come to me!
> × 「喉まで出かかってたんだよ」

正しい訳を教えて下さい。
141名無しのオプ:2007/06/17(日) 23:54:37 ID:7Yq29uqg
age
142名無しのオプ:2007/07/22(日) 09:42:04 ID:Aei/GCGB
age
143名無しのオプ:2007/07/22(日) 14:54:30 ID:ztKV0df8
シェリルってよくある名前だと思うけど、チェリルになってること多い。
144名無しのオプ:2007/07/22(日) 15:43:37 ID:RAI4ilRw
誤訳といえば川本三郎
145名無しのオプ:2007/07/22(日) 17:56:42 ID:oLbiLVSi
俺はどう頑張ってもメアリーと読めん
146名無しのオプ:2007/07/25(水) 19:17:14 ID:LkUwoHjp
誤訳じゃないけど、シャイニングの原作。
気温が全部華氏のままで、誤訳か誤植かと思った。
しばらく読みすすめて、華氏表記だと気づいた。
訳注でもつけてくれればいいのに。
147名無しのオプ:2007/07/27(金) 10:27:40 ID:Ax8e+QLU
距離の単位とか、華氏表記とかって 
数値が実感しにくいから
直して翻訳してほしいよね
148名無しのオプ:2007/07/27(金) 11:36:33 ID:cBJtdQNc
いや、直さずに訳注付けるくらいがいい。
149名無しのオプ:2007/07/27(金) 19:39:36 ID:yTQUy8JP
昔の翻訳小説は、日本人に分かりにくい表現には大抵訳注がついていたのに。
なんで最近はそういうのをしなくなったんだろう?
やっぱ面倒だからかな?

シャイニングでは、気温30何度の爽やかな朝って表現で、
なんなんだ〜と思ったわけ。

あと、ローズベルト大統領ってのがあって、
それ誰?って思ったんだけど、ルーズベルト大統領の
ことだったんだよね。
教科書ではルーズベルトだったんだけど、
最近ではローズベルトって表記が標準なのかな?
150名無しのオプ:2007/07/27(金) 19:51:21 ID:jn2QH37q
>>149
> シャイニングでは、気温30何度の爽やかな朝って表現で、

華氏32度は摂氏零度だよ。そんな寒くて爽やかなのか?
151名無しのオプ:2007/07/27(金) 19:52:37 ID:HBZukzwZ
クリスティだかで、木陰でも100度もあった、みたいな描写に脚注もなかったって気もするがうろ覚え。

星新一が「海竜めざめる」の翻訳で、日本人読者にわかりやすいように、
マイルをメートル法に直したってやってたけど、それはそれで違和感。
152名無しのオプ:2007/07/27(金) 20:27:03 ID:stf2uDcd
マイルとか華氏あたりは訳注なしで出てきたときに
自分で調べるってのを何回か繰り返して覚えたな
153名無しのオプ:2007/07/28(土) 00:45:23 ID:rMlYFtiF
ヤード、ポンド、マイル、フィート、インチは直ぐに換算できるが
華氏、パイント、ハロン、エーカーがさっぱり判らん。
154名無しのオプ:2007/07/28(土) 01:00:45 ID:BLv4lTg6
>>153
華氏は慣れると簡単。
摂氏零度が32度、摂氏100度が212度。
摂氏×1.8+32で簡単に計算できる。
感覚として覚えるには、
人の体温は97度。日本のお風呂は103〜107度。
気温は85度越えると暑い。
155名無しのオプ:2007/07/28(土) 03:02:42 ID:7MHwtmHP
>>147
レイ・ブラッドベリ「摂氏232.77…度」

>>149
歴史の教科書見たらマガリャンイスなんてのがいておどろいた。マゼランだった。
あと、イスラム教はじめた人はマホメットって習ったけどムハンマドになってた。
156149:2007/07/28(土) 19:35:31 ID:+3MIJFVr
すいません。読んだのが随分昔で記憶が曖昧でした。
確か、摂氏に計算しなおしたら10℃くらいの気温でした。

去年くらいに聞いた話だけど、
最近「アルプスの少女ハイジ」を新たに訳した人が、
原音に忠実にしたいから「ハイディ」にしたいと言ったけど
出版社に拒否されたんだそうです。
当たり前だと思う。
157名無しのオプ:2007/07/28(土) 23:22:51 ID:mtzgvGOj
158名無しのオプ:2007/07/28(土) 23:23:23 ID:mtzgvGOj
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:04 ID:PJ291OBg
エマニエル夫人がエマニュエル夫人になったんだから、
ハイディでもいいじゃないか。
160名無しのオプ:2007/09/13(木) 03:52:12 ID:CFGKrwxp
バリンジャー「歯と爪」の最後の一文が誤訳らしいけど、本来ならどんな訳なんでしょうか?
161名無しのオプ:2007/09/13(木) 04:42:17 ID:TcQ+Pl52
昔、ゲーテは『ギョエテ』と訳されていた。
最早誰なんだか…
162名無しのオプ:2007/09/13(木) 12:05:31 ID:mPqb939a
それ訳とは言わん
163名無しのオプ:2007/09/14(金) 00:48:36 ID:uWGki634
いう
164名無しのオプ:2007/09/14(金) 01:44:22 ID:KDuFIUZR
外国人の表記方法は諸説ある。
公的機関が定義する場合と、慣用読みが一般化する場合とがある。
どちらもないような場合だと、人それぞれ違う読み方になるのは致し方ない。

だから、「誤訳ではない」と言える。
165名無しのオプ:2007/09/14(金) 19:15:06 ID:e6G5NOdl
口紅棒は秀逸
166名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:26:49 ID:yVc9QzoH
>>164
でも、読者が理解できないような表記はダメだと思う。
167名無しのオプ:2007/09/14(金) 21:07:05 ID:FxorbnSq
ズレてる
168名無しのオプ:2007/09/15(土) 09:49:22 ID:mVbRy+jV
誤訳というか古訳だな
169名無しのオプ:2007/09/16(日) 08:17:54 ID:GV9E0crp
訳なのかどうかよくわからんが

カリルロン
ゴソニック

@黒死館殺人事件
170名無しのオプ:2007/09/16(日) 13:48:09 ID:PrY6pnIK
犬HKのBSで映画の「オリエント急行殺人事件」を放映したとき、
字幕に「看護師」が出てきた。馬鹿な言い替えに反吐が出た。


つか、それ「乳母」の誤訳だろ!
171名無しのオプ:2007/09/16(日) 14:42:33 ID:/HPpoCCB
>>170
「映画字幕は翻訳ではない」 清水俊二

を読みましょう。
172名無しのオプ:2007/10/09(火) 03:49:26 ID:IeJdLqen
何の本だったか失念したんだけど、以前「トイプードル
くらいの大きさの」という感じの文章を、「おもちゃのプードル」
と訳した本があった。トイプードルは何か分かっていたし
おもちゃの大きさって、具体的にイメージ出来なかったよ。

勿論、今では多くの人が、犬種の小さなプードルのことを
指していると知っているけど、当時は犬好きでもなかったら
分からなかったのかな。
トイプードルは元々スタンダードプードルという、いかにも
猟犬ぽい大きさの犬を愛玩用に小型化したものだから
「小型犬くらいの」とした方が通りがよかったんだろうな。
173名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:33:08 ID:1mr01kAV
古い翻訳本読むと、その時代の事とかもスコーシ思い浮かべられて良いですね
174名無しのオプ:2007/10/15(月) 20:16:13 ID:wnicgUXp
>>171
こいつ、いろんな意味で馬鹿だ。
175名無しのオプ:2007/10/17(水) 13:05:37 ID:ANq+iXpj
>>149
昔は「手書き原稿→活版工が活字を拾って組む」というやり方だったから、
原稿用紙の行間を使ったり、引き出し線で余白に註をつけ足したりしやすかった。
今は訳者も端末入力→データ入稿→版元もDTPで組むので、ゲラ刷前の工程では
逆に訳注がつけにくくなっている(紙に出力しないと指示がしにくい)と思う。
176名無しのオプ:2007/10/18(木) 15:09:00 ID:Q+VICY6l
そういえば文中の注釈(主として固有名詞に括弧内半角2行で注釈を入れる)を見なくなって久しいな
177名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:51:40 ID:QH9yetp1
谷川俊太郎が、ピーナッツシリーズで、「リトルリーグ」を「小リーグ」と訳してたな。「メジャーリーグ」が「大リーグ」だからそれでいいと思ったんだろう。
(ただし、小リーグ肘という疾患を訳すときの話だが)
178名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:53:18 ID:QH9yetp1
ウッドストックが「ヒッピー鳥」だったし…
179名無しのオプ:2007/12/01(土) 01:08:49 ID:8denjmIa
ホームズでも、「蝿と鱒の話をしようとか」訳してるのがあったな
多分西洋式毛ばりのflyなんだろうと思った
180名無しのオプ:2008/02/04(月) 02:42:25 ID:8qXRnNcD
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dos117.htm 私はNN氏の読みの鋭さに感心すると同時に、亀山訳に唖然とした。

誰もが気がつくのは、先行訳が、表現の違いはあれ、原文に忠実で、語学的にほとんど一致している個所で、亀山訳に限っての誤訳が目につくということである
181名無しのオプ:2008/02/08(金) 19:22:48 ID:7XTBJzG/
クチベニボー
182名無しのオプ:2008/02/14(木) 19:08:30 ID:XCtEIPoc
http://f59.aaa.livedoor.jp/~walkinon/translation.html
↑ここで色々海外短編小説の翻訳してるけど、翻訳レベルは如何程?
183名無しのオプ:2008/02/25(月) 07:18:54 ID:+nkcyBwv
184名無しのオプ:2008/02/25(月) 18:38:52 ID:YRoAzMQ0
>>182
いいサイトを教えてくれた。サンクス。
サーパーの「マクベス殺人事件」を読みたかったんだ。
185名無しのオプ:2008/05/23(金) 06:16:33 ID:7hCYDqsU
>>139 >>132  かなり上級者とお見受けしました。なので、向学のためにまじめにお尋ねします。

今でもココを見てるのなら答えようか?
186名無しのオプ:2008/05/23(金) 17:43:10 ID:g4WwKl7j
>>185
>>139ではないけれど、英語力が無くて分からないので教えて下さい。
187( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/27(火) 17:13:42 ID:6oUMNFuP
http://f59.aaa.livedoor.jp/~walkinon/translation.html
>>185
こちらの翻訳は如何でしょうかねぇ(笑)
188名無しのオプ:2008/05/29(木) 13:31:09 ID:rQVO3mSI
>>177
そもそもメジャーリーグを大リーグって誤訳以前の問題だよな
189名無しのオプ:2008/05/29(木) 14:26:44 ID:kjMDaxNT
>>188
ビッグリーグって言い方もあるからそうでもない
190名無しのオプ:2008/05/29(木) 15:23:55 ID:Sv/ugn2F
>>188
なにいってんの、メジャーリーグという言葉が定着したのはここ10数年の話。
それ以前はみんな大リーグと呼んでいたよ。
若い人は知らないんだろうな。
191名無しのオプ:2008/05/29(木) 21:53:53 ID:wiXhc2nL
新約巨人の星ではメジャーリーグボールが出てくるのか?
192名無しのオプ:2008/05/31(土) 01:00:53 ID:J8Rp29Fm
関係ないけど、モビルスーツがモバイルスーツだと
「超ビジネスマン」ってイメージになっちゃうね。
193名無しのオプ:2008/05/31(土) 01:29:46 ID:5NaBLNX2
>>192
そう感じる? 俺はそうは感じないけど。
もばいると読むのは単にアメリカ的だというだけの話だし。
194名無しのオプ:2008/06/04(水) 01:36:27 ID:78kBgUzU
>>193
何でだろうな
無性におまえにキャノンかましたいよ
195名無しのオプ:2008/06/04(水) 04:45:42 ID:f747uQN1
「ガンキャノン砲」の正しい訳は「砲砲砲」。
196名無しのオプ:2008/06/04(水) 09:22:04 ID:kXV3MNPb
「マグカップ」
マグもカップも同じ意味なので、重複している。
197名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:42:26 ID:uE1PcXr+
むかしハヤカワのポケミスで「セブンイレブン」を七時十一分と訳してあるのがあった
だけど コンビニが日本にまだ進出してなかったので たぶん誰も笑わなかったという気がする
198名無しのオプ:2008/06/06(金) 21:52:38 ID:DXDIReC8
コバルト60を、「コバルト60g」と訳していたのは強烈
199名無しのオプ:2008/06/07(土) 12:06:37 ID:FGvcO8Lo
あれ?セブンイレブンて日本発祥なのに
200名無しのオプ:2008/06/07(土) 12:10:29 ID:MkGpgsmK
201名無しのオプ:2008/06/07(土) 15:51:41 ID:R7O+dUf7
>>154
あまり簡単じゃね〜な
202名無しのオプ:2008/06/09(月) 08:12:53 ID:mm1oEG9R
>>200
ごめん、店違いしてた。ありがとさん
203名無しのオプ:2008/06/26(木) 08:49:49 ID:aoLNyDah
>>185はいつになったら答えるんだ
まさか正しい訳がわからないとかいうんじゃないだろうな

いつも思うが誤訳指摘するなら正しい訳を提示しろ
真面目な戸田字幕批判とかちゃんとある時代だ
204名無しのオプ:2008/06/28(土) 10:20:44 ID:iRWkELr1
>>203
>>185はいつになったら答えるんだ
>まさか正しい訳がわからないとかいうんじゃないだろうな

>>139の反応を待ってるだけだろ。
想像だけを根拠に他人を貶す前に、会話の流れくらいきちんと理解しろよ。
205名無しのオプ:2008/06/28(土) 11:58:45 ID:GgSMrKAT
想像も何も
>まじめにお尋ねします。
>説明して下さいませんか?
>教えて下さい。

これだけ丁寧に訊いてる>>139に対して、一年後に「答えようか?」って
逃げてるか愚弄してるとしか見えませんが何か
206名無しのオプ:2008/06/28(土) 12:47:54 ID:mKlScL2r
なんで>>205は必死で論点を逸らそうとしてるの?
頭悪いの?
207名無しのオプ:2008/06/28(土) 18:22:42 ID:iRWkELr1
>>205
あるスレに1年間来なかったら愚弄なのか?
しかも、1年間空いたからこその「今でも見てるなら」という確認だろ?

で、それに対して本人から反応がないから、答を書き込んでないだけじゃん。
流れとして別におかしくも何ともないと思うが。

お前さ、言ってることが支離滅裂だぞ。
勝手な邪推だけを根拠に、安易に他人を愚弄しているのはお前だよ。
208名無しのオプ:2008/06/29(日) 13:56:35 ID:E4lw1iR7
別に>>139の反応がなくても>>186の反応だけで十分だろうし
>>185がいるんなら正しい訳を教えてもらいたいね
209名無しのオプ:2008/06/29(日) 20:34:16 ID:IijkGzTc
>>203 = >>205 = >>208
もう諦めろ、アンタの負け
他人にケンカを売る前に、まず自分がマナーくらい身につけなさい
210名無しのオプ:2008/06/29(日) 21:28:25 ID:H09eDC3U
俺(208)は203でも205でもないけど
209は185なのか?
211名無しのオプ:2008/07/01(火) 07:17:26 ID:iLVCrVLu
スレに長期間来なかったらなんで逃げか愚弄になるのか、
>>205に早く説明してほしいなあ o(^ー^)oワクワク

早く説明しないと、それこそ自分が逃げか愚弄になっちゃうよw
212名無しのオプ:2008/07/01(火) 09:23:07 ID:fccrO+gk
そもそも発端となった>>132は英語板あたりがでどころと思うが
誤訳翻訳関係スレに今でもよく貼られるしつこいコピペだよ。
213名無しのオプ:2008/07/01(火) 09:45:23 ID:fccrO+gk
ちなみに上級者でも>>186でもないけど

> "If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."

これは「毎日を人生最後の日と思って生きれば、いつか本当にそうなるでしょう」
(いつかホントに最後の日が来るよん)というジョークだと思う。
「毎日を最後の日と思って(真剣に)生きればいつか夢が叶う」じゃないあたりw

> "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple.
>Because I know you'd like to have us around a little more."

これは「アップル社員の家族や配偶者の皆さんにも感謝したい。
なぜならもう少し一緒にいる時間が欲しいと思っておいででしょうから」
(一緒にいるべき時間を仕事に割いてもらっていますから)という意味ではないかと
思うけど。間違ってたらごめん。・・ってとりあえずミステリとは関係なさ過ぎだな。
214名無しのオプ:2008/07/01(火) 13:13:56 ID:6rhViMeI
文芸の誤訳じゃないんだが、

先日、ブッシュ大統領が、

「われわれは十字軍だ」

と発言したことに対して、ある評論家が、

「十字軍というのは、本来の目的からそれて、大失敗してしまったという歴史的事実がある。
だから、ブッシュは何もしらないバカなんだ」

みたいな発言をしていた。
俺は、この評論家こそが一番のバカだと思う。
英語圏で「クルセイダー」といえば、「身の危険を省みず献身的に奉仕する人達」
の代名詞として定着している。そんなことも知らないで、よく評論家が務まる
と思ったね。
215名無しのオプ:2008/07/01(火) 13:40:06 ID:2fecBEDR
これもコピペか?
216名無しのオプ:2008/07/01(火) 15:19:30 ID:6rhViMeI
ちゃうよ、俺痔なり
217名無しのオプ:2008/08/07(木) 01:24:30 ID:xEDG5zP3
>>213 GJ!

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/namidame.2ch.net_poverty_1212927050/40

http://web.archive.org/web/20060617174224/http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/2005/11/index.html
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
素人さんに因縁を付けてるのが許せない。 おまけに、その因縁が2件ともBが間違ってる痛さ。

> もっときちんと訳していただきたかったなと残念に思います。これではジョブズがちょっと かわいそうです。

その他にも永久保存版級の迷言を連発してる。
218名無しのオプ:2008/09/13(土) 09:27:18 ID:seq9F+II
その他にも永久保存版級の迷言を連発してる。 ( 本の直訳に SimplyTerms を使ったのかどうか知りたい )

> 2箇所とも、大いに首をかしげる訳になっていました。 <お前が馬鹿なだけ。 永遠に「大いに首をかしげ」てろ。

> ここは単なる誤訳でしょう。 <違う。 お前が馬鹿なだけ。

このページ、半年以上もBの無知を晒してる。 Bのまわりには英語が出来る人が一人もいないの?

> 念のため申し添えておきますが、誤訳があるから意義がないとけなすつもりはありません。

自分の悪訳本のことを言ってんの? w 『スティーブ・ジョブズ−偶像復活』

1冊(下手に)訳したら、スティーブ・ジョブズの権威になった気分になったようだ。哀れ。
219名無しのオプ:2008/09/22(月) 14:50:50 ID:UvDDtbsy
yahoo翻訳で
「うんこ」を日本語→英語翻訳すると
「Shit」と表示
220名無しのオプ:2008/09/22(月) 17:50:29 ID:2VFV6onT
>>74-76ヤバイね
221名無しのオプ:2008/11/10(月) 22:05:48 ID:wFdei2xn
>>219
??普通だろ?
222名無しのオプ:2009/01/25(日) 08:18:32 ID:6Q9+igYQ
sage
223名無しのオプ:2009/02/20(金) 17:47:03 ID:Ao79nbgy
手作りのパスポートって訳した奴がいたらしい。
224名無しのオプ:2009/02/21(土) 18:05:59 ID:NQALPSdm
木村二郎氏が、エドワード・D・ホックのサム・ホーソーン物なんかで
"bitter almond"を「苦いアーモンド」と訳しているのが気になる。

青酸ガスの香りで知られる"bitter almond"は、食用のアーモンド("sweet almond"、
「甘扁桃」)とは別の「苦扁桃」という品種なので、「苦扁桃」か「ビター・アーモンド」
と表記すべきではないかな。
225名無しのオプ:2009/05/04(月) 05:43:56 ID:Mi+/T1ZX
bitter almond 《植物》苦扁桃{くへんとう}

bitter almond odor 苦いアーモンド臭

bitter almond oil 苦扁桃油{くへんとう ゆ}
226名無しのオプ:2009/09/26(土) 23:58:27 ID:JJ4YosWE
町山 智浩 悪行記 http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/ どう見ても朝鮮人です。 …本当にありがとうございました。

よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。

原文: Couldn't hear most of the movie over Cheney's foul mouth

(リンク先は何度も訂正した後) http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
町山による聞き取り> 「チェイニーの汚い言葉遣いは揶揄しないのか?」

# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』

大胆に「超訳」してるのかと思ったら、聞き取れる部分だけ訳して、後は省略してた www


>>> やっぱり聞き取れないのか。 秘宝のインタビュー記事って、自分で用意した質問を投げかけておきながら、
相手の答えには一切反応していないな、と思ってたんだ。
正に一問一答。用意した質問を言うだけなら、ガキの使いだよな。
227名無しのオプ:2009/10/18(日) 06:29:41 ID:3PAGsSRN
http://www.youtube.com/watch?v=mjqn-qqC5FA
誤訳じゃないんだが意図的な捏造
228名無しのオプ:2009/10/18(日) 18:34:49 ID:FnCaUb5h
久しぶりにageられたな
何度見ても1の馬鹿ぶりがすごい
馬鹿って、こういうもんだな
229名無しのオプ:2009/10/28(水) 16:18:55 ID:TXnZgXKF
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



212371826171874
230名無しのオプ:2010/01/03(日) 17:45:01 ID:FmOn8kPc
中年男が普通の会話で「ウフーン」とかいってて、
これはまさか「uh-huh」の訳し間違えか?と思ったことがある。
231名無しのオプ:2010/01/17(日) 01:05:49 ID:Rt5I0ODS
232名無しのオプ:2010/01/19(火) 14:32:23 ID:9HLuEO2E
誤訳とはちょっと違うんだけど、10年ほど前サッカーの海外リーグが
話題になりだしたころ(中田がペルージャに入りたての頃かな)
スポーツニュースのコメンテーターが最近の風潮に物申す
みたいな感じで「(通ぶって)SerieAをセリエ・アー
といってる人達はどうしてSerieBの方はセリエ・ベー
といわないのか(こっちだけセリエ・ビーじゃ一貫性ない)」
みたいなことをいってた。
イタリア語のABCはアービーチーなんだけどね…w
まあミステリとも関係ないけどwww
233中卒ですが:2010/04/19(月) 06:48:47 ID:Cexc8NZ7
volkswagenはドイツ語読みだと「フォルクスヴァーゲン」英語読みだと「ヴォルクスワーゲン」日本登記名は「フォルクワーゲン」だってね
234名無しのオプ:2010/05/06(木) 21:56:56 ID:lOUJS6BD
鳥飼久美子の「歴史に残る誤訳」って本を読んだら
最初の方に
「超訳というのは、翻訳した日本語をさらに自然な日本語に直す作業」としてあってビックリした
てっきりいい加減な訳のことだと思ってたw
事例として例の出版社だけじゃなくて外国紙の日本版でも試みられていたと書いてありそれなりに評価していたのにも驚いた
スレチだが
235名無しのオプ:2010/05/06(木) 23:55:51 ID:O1gG9ACD
>>234
本来、悪いことではないと思うよ
ただ、きれいな日本語に丸めないことによって、読みにくさは伴うけれど、ときに日本語表現の幅を広げることができる
その道を超訳は切り捨ててしまうのだ
236名無しのオプ:2010/05/07(金) 07:56:37 ID:ORGQcS4D
>>234
>>235
日本には古来から「翻案」という手法もある
というか、今調べてみたら、「超訳とは一種の翻案」とあったな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E5%87%BA%E7%89%88
でも、文章の思い切った意訳だけならまだしも、クライマックスを冒頭に持ってくるとかは大丈夫なのか。
小説自体が違ってこないか。
あと、びっくりしたけど、「超訳」ってアカデミー出版の登録商標だったんだなww
スレチだったら続けてごめん
237234:2010/05/11(火) 12:19:42 ID:tsFl3KvU
訂正
鳥飼久美子>鳥飼玖美子
「歴史に残る誤訳」>「歴史をかえた誤訳」

スレチにならんようにこの本からミステリ関連を

クリスティの小説に何度か

「オレンジ色の猫」

というのが登場する

ずいぶん明るい色の種類がいるんだなあ、と訳者が思っていたら
イギリス滞在中にレンタカー屋が届けてきた
「オレンジ色の車」というのを見て
ただの茶色(黄色味かかった茶褐色)を表しているのに気付いた
「赤毛のアン」でも「みかん色の猫」と訳されていたそうだ
238名無しのオプ:2010/05/12(水) 15:05:56 ID:phDdfvn/
三銃士の序盤でも馬がオレンジ色だった記憶が
割りとある表現みたいね
239名無しのオプ:2010/05/12(水) 17:02:46 ID:MkdXJrHG
以前もどっかに書いたんだけどHe said 〜〜without voice
みたいな元の文章があって、「声を出さずに言った」みたいに
訳してたんだが、これは「囁き声で」って意味なんじゃないの?
声帯震わさずに無声音だけでみたいな。辞書にこういう用法
載ってないんだけど状況的に考えて普通…
240名無しのオプ:2010/05/13(木) 02:22:17 ID:YhFYxngb
>>237
スレチだけどナルニア国物語の「ハジカミ」が原語では「ginger」
なんだけど、猫の名前にジンジャーってつける場合たいていは
色からつけられた名前だから(黒猫にクロと名付けるような)
「ハジカミ」はビミョウにずれてるよなあと思ったのを思い出した

>>239

 A→  ←B  ←C

この位置関係(矢印は顔の向き)でCがAに
「声を出さずに言った」なら口だけ動かしたんだろうなと思う
241名無しのオプ:2010/05/28(金) 10:48:31 ID:y3i5/as6
>>237
亀レスで申しわけないですが、それは、
イギリス人のオレンジ(色名)の色域が日本人より広いのか
イギリスのオレンジ(果物)が茶色っぽいのか
どっちなんでしょうね?
242名無しのオプ:2010/05/28(金) 16:40:37 ID:pSIIES7P
>>241
>>237ではないが、これをみるとBrownまで色域に入ってる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Orange_(colour)
243名無しのオプ:2010/05/29(土) 12:26:15 ID:yoLiCxch
日本の青がgreenまで範囲に入ってるようなもんだな
244名無しのオプ:2010/05/31(月) 08:51:51 ID:5MR/fT+E
緑色を青とかいわれると色盲なのかと気を使ってしまう
245名無しのオプ:2010/05/31(月) 21:06:02 ID:dpk6YMi9
>>239
「声を出さずに言う」で別にかまわないんじゃない?
ただ正確には「say 〜 without voices」とすべきだとは思うが…
246名無しのオプ:2010/05/31(月) 22:26:23 ID:5MR/fT+E
ささやき声なら「ウイスパー」でないとおかしいのではないかしらん。
「He said 〜〜without voice 」を訳すとすれば、「声を出さずに言った」
或いは「言外に言った」というのは妥当だと思う。映画の状況てきに
おかしいというのは、見てみないとわからない。
247名無しのオプ
>>198
クソワロタ