教えてください!
スラスラ読める=赤川次郎
なかなか進まない=京極夏彦
そして2GET
スラスラ読める=赤川次郎 ってこれ以上の答えないよなぁ。
著者によってありますね。読みやすい人は読みやすい文章を書く才能があるのですがその対象が若い人だと年長者にはあきられてしまうかも知れません。それから翻訳物だとあまりうまくない人もいます。
京極夏彦はむちゃくちゃ読みやすく感じる。
なかなか進まないっつったら笠井潔だろー。
けど京極の文体は苦手で、笠井の文体が好きなんだけど。
俺も笠井の方が読み進みにくい。
単純な情景描写に魅力が無いのに、分量が多いから。
次のページをめくる手が止まる。。。
京極は薀蓄の量と本が分厚いだけで文体は読みやすい。
小栗虫太郎は「黒死館」のみならず、とても読みにくく、全然進まない。
それがいい、魅力なんだよね(w
ドグラ・マグラはチャカポコんとこで
つまる人とよどみなくスラスラいける人に別れるみたいね。
ちなみにオレは詰まり派。つらかった
10 :
名無しのオプ:02/06/17 18:11
東野圭吾は読みやすい作品が多い。
特に「秘密」は最初から最後までずっと読み続けてしまった。
11 :
名無しのオプ:02/06/17 18:31
笠井はきつかった
矢吹が現象学について話してる所なんか特に。
斜め読みしちゃったよ…
12 :
名無しのオプ:02/06/17 19:44
笠井つらいね。
小説はまだしも、評論はほんとうにきつい。
学生の時にもっと小難しい本読んどきゃよかったかもと我が身を悔いたりするyo
すらすら読めるのは横溝・宮部・東野あたり。
海外だとクリスティーはスラスラだけどカーは進まない
コリン・デクスターはスラスラ読めるけどふと気がつくと何がどうなってるのかわからなくなってること多し
サラサラと読めて読後感がスッキリだから東野が好き。
やたら読んでて突っかかって読後感ドロドロだから麻耶が好き。
突っかかるから好きってのもあると思うんですが。
スラスラ=舞城
進まない=清涼院
16 :
名無しのオプ:02/06/18 00:05
京極の巷説はどうしても進まなかった。
なんでだろう。読みにくいことこのうえなかった。
京極堂シリーズは読みやすいのに・・。
17 :
名無しのオプ:02/06/18 00:21
北村薫と東野圭吾はすらすら読める。
翻訳物が全然駄目。何度か読み返さないと何言ってるかわかんなくなることがある。
18 :
名無しのオプ:02/06/18 00:27
チェスタトンはヤバイ。
19 :
名無しのオプ:02/06/18 01:16
スラスラ 山田正紀、島田荘司
なかなか 笠井潔
20 :
名無しのオプ:02/06/18 01:21
チェスタトンとカーは最強。
これ以上読みにくいミステリあるか?
21 :
名無しのオプ:02/06/18 01:31
たしかにチェスタトンは、別次元のやばさ。
22 :
名無しのオプ:02/06/18 01:36
すらすら:北村薫、宮部の時代物ではないもの、恩田陸(単にファン)、キングとか
時間かかるの:京極(まず意気込みが必要)、笠井、カー(途中で放ってしまうのでまた読み直す羽目に)とか
23 :
名無しのオプ:02/06/18 01:36
チェスタトンやばいにもう一票。
描写が抽象的すぎてわけわからん。
カーは読みやすいよ。文章うまいし、話も起伏にとんでるし。
ゆっくりゆっくり読んでみよう、という心がけで読むべし。
カーは訳者に恵まれていなかっただけ。ストーリーテリングは上手いぞ。
チェスタトンはやばいのか。
挫折したからすげー劣等感もってたよ チョト安心
27 :
名無しのオプ:02/06/18 11:28
たしかにチェスタトンはヤバイ(゚∀。)
しかし。描写がわけわからんかったら飛ばしちゃえ。
飛ばしても話は通じるから。面白いから。
あとヤバイのはヴァン・ダインだと思う(好きだけど)
翻訳で読みやすいのは、フロスト警部シリーズかな。
これの訳者さんは偉いぞ。
28 :
名無しのオプ:02/06/18 13:32
スラスラ=清涼院、舞城、殊能
なかなか=P・D・ジェイムズ、京極、森
篠田真由美ヤヴァイ
30 :
名無しのオプ:02/06/18 16:08
レジナルド・ヒルはなかなか進まない。
31 :
名無しのオプ:02/06/18 18:05
井上夢人 スラスラ読めます。
32 :
名無しのオプ:02/06/18 18:18
京極夏彦 鉄鼠以外はスラスラいけた。
小野不由美 屍鬼・・・同じ事を何度も何度も
いい加減手が疲れて精神的にもきつかった。
東野圭吾 スラスラ
高村薫 進まない・・・。
レディジョーカーは二度挑戦し、二度とも200ページ付近で断念した。
スラスラ・・・東野圭吾、赤川次郎
進まない・・・西村京太郎(読点がっ
36 :
名無しのオプ:02/07/13 00:48
>>34 がんがれ。せっかく冒頭の旧字体を乗り越えたんだからもったいないyo!
スラスラ・・・宮部みゆき
進まない・・・笠井(特に評論)
37 :
名無しのオプ:02/07/13 09:37
進まなかったのは、黒死館。
38 :
名無しのオプ:02/07/13 09:42
ちっさいころ読んだポーは、物によってはなかなか進まなかったぞ。
(嫌なもの読む子供・・)
39 :
名無しのオプ:02/07/13 10:53
スラスラ→大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦(って大極宮だな)
ノローリ→高村薫(作品によるが読みづらい。でも好きだ)
夢野久作(いわずもがな。ドグマグは試練と思って読みきった)
村上龍(最近の駄作は面白く無さ過ぎで進まない)
スラスラ→東野圭吾
読破不可能→薔薇の名前
麻耶雄嵩がちょっと読みづらい。
好きな作家なんだけど。
「ハルビン・カフェ」人物相関図が複雑で疲れた… でも面白かった!
43 :
名無しのオプ:02/07/13 17:02
島田荘司は早く進む時となかなか進まない時がある。
真保裕一は読みにくい…文体が堅いから
45 :
名無しのオプ:02/07/13 18:23
チェスタトン。なかなか進まない。
集中しないとどこで誰が何をしているのか分からなくなる。
46 :
名無しのオプ:02/07/13 19:03
ところで、「リーダビリティが高い」という気持ち悪い言葉を使い出したのって
誰なんだろ。「本の雑誌」に関係するライターが好んで使ってる印象があるけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:29
真保裕一程度が読みにくいって・・・
48 :
名無しのオプ:02/07/14 22:19
真保ってめちゃくちゃ読みやすくないっすか?
むしろサクサクなんですけど。
49 :
名無しのオプ:02/07/14 22:59
スラスラ→熱中して読んでしまう作品
イライラ&進まない→ムカツクorつまらない作品
50 :
名無しのオプ:02/07/14 23:31
ヴァン・ダインは読みにくい
赤川さんは一応進む本でし
やっぱ小僧に黒死館は辛いですな。
冒頭から、各名詞の意味が全く分かりませんです。
53 :
名無しのオプ:02/07/15 07:04
>>51 昔スマップが「スララ」っていうワープロのCMやってましたよ
たしかパナソニックだったと思います
P.D.ジェイムス。硬いんだよな。
翻訳がへただから読みにくいし、外国の習慣が分かっていないから理解できないんだと思います。
56 :
名無しのオプ:02/07/15 11:12
ホワイトアウト、
読みづらくて、序盤で挫折しましたが、私はヘタレですか?
京極夏彦はスラスラ読めますけど。
57 :
コギャル&中高生:02/07/15 11:31
58 :
名無しのオプ:02/07/15 11:40
げっ!京極夏彦をスラスラと…。何度、挫折したことか。
ただし、笑う伊右衛門と続今昔百鬼だけはよかった。
キャラの問題かな。
屍鬼....
60 :
名無しのオプ:02/07/15 13:09
京極は妖怪・宗教・民族風習などの薀蓄を読み流せば異様にスラスラ読めるのだが…
スラスラ→フロスト。下品な冗句は世界共通か?
進まない→「照柿」以降の高村作品。marksまではスラスラだったのに。
63 :
名無しのオプ:02/07/16 00:51
スラスラ→戸梶圭太
下衆くて良い。気楽に読めるぞ。
のろ〜〜〜り→村上龍
あんたの言いたいことは、もう良くわかんないよ。
64 :
名無しのオプ:02/07/16 01:33
そうか?村上龍はそうとう読みやすいと思うが・・・
65 :
名無しのオプ:02/07/16 01:49
我孫子武丸は読みやすいっす。
テンポよく読める文章を書くのも一種の才能ですよね。
66 :
名無しのオプ:02/07/16 01:59
文体の相性のいい(読みやすい)、わるい(読みにくい)はあるよね。
自分にとっては
いい>島田、連城、歌野、原、村上龍、etc
悪い>笠井、山田正紀、森、村上春樹、etc
ちなみに、相性が悪い(読みにくい)から嫌いってことはないので
あしからず。
68 :
名無しのオプ:02/07/16 09:40
めずらしい切り口のスレッドだ。そうだよね、>67もいってるけど、
おもしろいのに読みにくくて進まない本ってあるよね。
おれは東野圭吾。『白夜行』は読むのに2週間かかった。あと小松左京とか。
逆に戸梶圭太、石田衣良なんかはずんずん進む。
69 :
名無しのオプ:02/07/16 09:44
うん。山田は悪い。ミステリオペラに何回挑戦したか。県立図書館(貸出期間3週間)
で2回延長し、市立図書館(貸出期間2週間)でも2回延長したけど1/3いかなかった。
このミスでも週刊文春のミステリ10傑でも3位に入っているけど、みんなほんとに読ん
だのかよってつっこみたくなる。
>>64 イン・ザ・ミソスープまでの村上龍は好き。
71 :
名無しのオプ:02/07/16 10:16
綾辻行人。いや、すごい読みやすいんだけどなぜか読んでて苦痛。
綾辻は読んでて妙に不毛な気がしてくる。
73 :
名無しのオプ:02/07/21 11:26
森さんは文章は読みやすいけど
理系説明のところはサパーリ進まん。
74 :
名無しのオプ:02/07/21 11:39
ミステリオペラは面白くなかったね。その後講談社ノベルスで
出したのも読みにくかったな。
75 :
コギャル&中高生:02/07/21 11:41
76 :
名無しのオプ:02/07/21 11:58
誰か笠井潔読みやすいって言う人いないの?
あれをサラーリと読むコツみたいなのあったら教えてほしいよ。
>>76 あそこに出てくる哲学者の本を先に呼んで理解しておく。(w
>>76 矢吹シリーズなら、ナディアかカケルに萌えれ。
そうするとあの文章がまったく苦にならなくなる。
それ以外の作品は…作者本人に萌えるとか。
79 :
名無しのオプ:02/07/21 13:37
有栖川の関西弁がでてくるやつ。
読みずらい。
82 :
名無しのオプ:02/07/22 20:01
黒武洋の「そして粛清の扉を」は普段使われないような漢字が出てきて凄く読み辛かった。
83 :
名無しのオプ:02/07/22 22:04
「ドグラ・マグラ」が進まない・・・この本評判がアレでしょ?
だから丁寧に進めようと思ってるんだけど・・つらい。
今(下)の100ページ目位。これって斜め読みすると、読了後後悔します?
84 :
名無しのオプ:02/07/23 19:34
>>77>>78 ありがとう。
でも哲学者→バイバイ→サマーの順で読んだんだけど、どうしても辛かった。
次のチャレンジは萌〜で攻めてみます(w
85 :
名無しのオプ:02/07/23 19:52
スラスラ読める=森のVシリーズ
なかなか進まない=森のSMシリーズ
人物や環境の設定が大きいかな。
86 :
名無しのオプ:02/07/23 20:59
>>83 チャカポコとか論文らへん?あそこらへんは私もチョトしんどかったけど、
ちゃんと読んだよ。どこまであるかなって残りページ数確認しながら(w
私の上下巻に分かれてるやつじゃないからどこらへんかあんまりよく
わからないけど、正木博士と主人公の会話に入ってるとこならちゃんと
読んだほう良いと思う。私はチャカポ子抜けたら後は結構スラスラ読めたけど、
2人の会話のところでツライのなら、どうだろう・・楽しめるかなァ・・・?
>>85 私その逆だわ**
87 :
名無しのオプ:02/07/23 22:30
森のはどちらもスーラスラ
88 :
名無しのオプ:02/07/23 23:45
読みやすいし面白い→篠田節子 ただし「結局××は××であったのかなかったんかい!!!」と思う結末もあり。
絶対面白いと思ったけど話が遅くて早々に挫折→五輪の薔薇
コージーな筈なのにひたすら苦痛→ポーラ・ゴズリング
読みやすいし面白いが60点から90点までのバラつきがあり、かつ
バラバラな出版社から出てるので揃えるのが大変→ロバート・ゴダード まいベストは「闇に浮かぶ絵」
89 :
名無しのオプ:02/07/23 23:46
読みにくいと言われてるけど意外にスラスラいく→ルース・レンデル
90 :
名無しのオプ:02/07/23 23:48
菊池光との相性次第→ディック・フランシス
91 :
名無しのオプ:02/07/24 01:05
翻訳物たいてい駄目な自分も「黒後家」だけは楽しく読めた!
名訳だと思うが。
たとえどんなに評判がよくてもたいていの海外ものは駄目だ〜。
アレルギーなだけなのかなあ。
92 :
名無しのオプ:02/07/24 01:29
読んだことがある人に聞きたいんですけど、マキャモンの「少年時代」
って読みやすいですか?
前々から気になってるんだけど、長そうだし読みにくかったら
嫌だなあと思って躊躇してるんで・・・
亜愛一郎シリーズはスラスラっと読めてそれなりに内容に満足。
94 :
名無しのオプ:02/07/24 02:53
ていうか最近の翻訳ミステリくらい読めれよ
俺いまトルストイ読んでいるが全然すすまんぞ
95 :
名無しのオプ:02/07/24 03:02
すらすら→黒後家蜘蛛の会
なかなか→ブラウン神父シリーズ
(がんばっても一日一篇しか読めん。集中力が続かなくて)
島田荘司(初期作品)はぐいぐい引き込まれて読んでしまう。
文章に勢いがある。
京極もぐいぐい系。わざと分かりやすく書いてくれてると思う。
でも、専門書とか大江健三郎(w とか読んで、
「この述部に対応する主部はどれじゃ?」
「文章構造を紙に書いて整理せなあかん」
「わざと難しい言い回ししてるだけと違うんか?」なんて思った後に読むと、
ミステリは読みやすいと思われ。
97 :
名無しのオプ:02/07/24 07:42
>94
トルストイは登場人物の多さと名前のややこしさが大きいと思う。
98 :
名無しのオプ:02/07/24 12:33
折原一の本は内容はともかくスラスラ読める。
99 :
名無しのオプ:02/07/24 13:07
翻訳物も要は慣れだと思います。
やっぱり初心者さんにはクリスティーをオススメしますね。
訳文がまともですし、変なウンチク垂れる人もでてこないから
大変読みやすいと思います。
100 :
名無しのオプ:02/07/24 22:12
100?
初心者は、クリスティの「アクロイド殺害事件」が読みやすくて
いい感じです。
101 :
名無しのオプ:02/07/24 23:00
翻訳物は主人公を「彼」と書いてあったりするのが混乱を誘う。
102 :
名無しのオプ:02/07/25 00:11
翻訳物の8割は日本語がバーニング。
原文通り延々と過去形で続けたりして、
特にカーあたりの訳は実に読み辛い。
103 :
名無しのオプ:02/07/25 00:18
ダメ翻訳の真骨頂。
年寄りの驚いたセリフが、「おやまあ!」「なんとまあ!」
語尾が「〜ですぞ」
104 :
名無しのオプ:02/07/25 00:29
仕方ないよ。
そんな翻訳物を読み慣れて親しんでる人が翻訳家になるんだから……。
105 :
名無しのオプ:02/07/25 09:39
かといって「超訳」も、これでいいのかという気も。
矢野徹さんが「悪文は悪文に訳すのが翻訳家の役目」とおっしゃってたそうで、
いわんとしてることはもっともだが、でもやっぱ読みやすいほうがいいし、うーん。
なんかスレッドのテーマとちがっちゃった。すまん。
>>102 カーの翻訳の中には、ほんと辛いのがありますね。
>>103 女性の台詞
「まあ、まあ!」
「私は〜でしたの」
107 :
名無しのオプ:02/07/25 10:38
・クィーン[ギリシア] 最初の100Pがつらかった。登場人物多すぎ。
・殊能 将之[ハサミ男] 非常にサクサク
・カー[三つの棺]はかなり苦しんだが、今読んでる[帽子収集狂]はサクサク
クリスティも最初の半分ぐらい延々と登場人物を紹介するやつはつらい。
翻訳の文章が嘘くさいので
読みづらい…
109 :
名無しのオプ:02/07/25 19:56
有栖川が書いた(訳した)Yの悲劇とかって読みやすくなるのだろうか?
110 :
名無しのオプ:02/07/25 21:13
日本の本を海外で翻訳して出したら
やっぱり読みにくい…と思われるのかな?
何だこの名前は?!みたいな。
111 :
名無しのオプ:02/07/25 21:20
島荘・・・「斜め屋敷」
屋敷の構造描写がくどくて、読んでる間はまさに苦痛。
しかし、最後の大トリックで全て帳消しになった。
これがあるからミステリは面白い。
112 :
名無しのオプ:02/07/25 21:29
>110
俺らが海外物を読みにくいと思う比じゃないだろうな。
113 :
名無しのオプ:02/07/25 22:35
114 :
名無しのオプ:02/07/25 22:59
読みにくいといえば翻訳SFだろ、通常の2倍はかかるぞ
115 :
名無しのオプ:02/07/25 23:20
カーの創元文庫に入ってる作品は読みやすい。
ハヤカワの方はなんか読みにくい。
ところが「三つの棺」や「ユダの窓」といった代表的名作に限って
ハヤカワなんだよな。
116 :
名無しのオプ:02/07/26 14:11
翻訳に話が完全シフトしそうなんで、日本人作家で……
読みやすい……昔の西村寿行
読みにくい……今の西村寿行
117 :
名無しのオプ:02/07/26 14:14
とにかくチェスタートンの翻訳は最悪。
ただの語学力しかない人間に
翻訳させたらあきません。
118 :
名無しのオプ:02/07/26 14:18
みんなミステリ読むのにどのくらいかかる?
漏れは「記憶の果て」で二時間二十分、「有限と微小のパン」で四時間くらい
119 :
名無しのオプ:02/07/26 14:33
京極、絡新婦からなんだか読みづらさを感じる。
厚さに威圧されてんだろうか(洒落にあらず)
どうでもいいが絡新婦と書いて「じょろうぐも」はヤバイよ(笑
高木彬光なかなか進まん。
121 :
名無しのオプ:02/07/26 16:14
宮部は読みやすいよね。
あと、乱歩もなんでかわからんけどノセられる。
122 :
名無しのオプ:02/07/26 16:25
志水辰夫「背いて故郷」
数十ページで撃沈・・・
今更ながら「Xの悲劇」読んでるとこなんだがどうにも読みにくいぞ。
いきなり冒頭からイパーイ人出てくるし、
登場人物の会話がしょっちゅう意味不明。
>>76 個人的には、笠井作品では、飛鳥井モノは不思議とスラスラ読めたな。
短編集だからかもしれないけど『道』なんて原とか桐野みたいな触感だったよ。
カケルシリーズは十代の時に読んだけど、『薔薇の名前』より読みにくかった(w
好きなんだけどね。
実は『哲学者の密室』は3回挑戦したけど未だに読了してない(w
125 :
名無しのオプ:02/07/28 01:45
島荘は全般的にすごい読みやすいんだけど「日本人」っていう単語が出てきた瞬間、
読むスピードが落ちてしまう。
126 :
名無しのオプ:02/07/28 13:15
>125
うははははは。
今、占星術殺人事件読んでる。
すっげー読みにくいわ・・
128 :
名無しのオプ:02/07/28 14:12
↑説明おわっちゃえば楽ちんだ!
島田スレは意地でも覗かないこと!
129 :
名無しのオプ:02/07/28 21:00
都筑道雄は文章が美しすぎて、なんどもおなじところを
読み返してしまう。
個人的には、古処誠二が読みやすいと思う。
130 :
名無しのオプ:02/07/30 18:28
読みやすくて面白い
京極、宮部、古処、カー、クリスティ
読みやすいけどつまらん
赤川、島荘
読みにくいけど面白い
笠井(特に矢吹シリーズと評論)、ヒル(何でだろ?)、クィーン
読みにくいしつまらん
清涼院(つまらなさはダントツ)、浦賀
131 :
名無しのオプ:02/07/30 18:59
京極ってたまに文章下手だよなぁ。
じっくり読めるけど(笑
>>131 妖怪シリーズ以外はなぜか3ページほどで眠くなるな。
133 :
名無しのオプ:02/08/03 17:05
笠井の矢吹シリーズは、
現象学うんたらよりも、情景描写のほうがつらい。
つまらないくせに、ダラダラと書いてある。
肌が合わないのかなあ。
最近の森作品は、すらすら読めん。
文章自体が難しいわけではないです。
自分の好みだと、物語がもっと早く展開するほうが好きなのに、
シーンに費やされてる文章が長い気がする。
だから、「うわー、もっとすらすら読みたいのに、すらすら読めん」
という気分になってくる。