メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
過去ログ
メフィスト
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/976/976540219.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達 (その2)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1008/10081/1008130796.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その3)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1018009270/l50

各作家のスレはこちらを参考に
http://mystery.adam.ne.jp/
2名無しのオプ:02/06/08 19:10
2
3名無しのオプ:02/06/08 19:11
メフィスト学園・開校です!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/999959666/l50
講談社ノベルス創刊20周年記の袋とじにムカツイタ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011168510/l50
4名無しのオプ:02/06/08 19:35
オチュカレ
5名無しのオプ:02/06/08 19:38
おつ〜
6名無しのオプ:02/06/08 20:21
氷川の「真っ暗な夜明け」の作者プロフィール欄に、
「〜音楽に浸る生活の中出合った事件を描いた〜」みたいな事書いてあるんだけど、
これって本当かね?
7名無しのオプ:02/06/08 21:41
1さん乙〜〜
8名無しのオプ:02/06/08 22:01
またつまらぬモノを読んでしまった・・・。
今ちょっとゴエモンさんの気分。
殊能の新刊なんなんだよー!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
9名無しのオプ:02/06/08 22:09
>8
ああ、たしかに殊能の新刊はつまらなかったねえ。
ファンなんだけどあまりにも中身が薄すぎた。
石崎の密室本>殊能の密室本だわ。
10名無しのオプ:02/06/08 22:14
今回の密室本で立場が逆転したか?石崎と殊能。
それより高田の千波くんシリーズの中のパズルとか
全然わかんねー。むちゅかしーでしゅ。
11名無しのオプ:02/06/08 22:21
>6

それで話題を狙ったんだと思うが、簡単に凶器になるものが設置されてる駅が出てくる時点で嘘だとバレバレ。(固定もしてないし)

駅の安全管理の努力(ゴミ箱をわざと重くする等)を調べろとは言わないが、最低限の観察ぐらいしてから書いてほしい。

しかし、あのまま堂々と推理が進むのにはマイッタ…
12名無しのオプ:02/06/08 22:21
殊能先生はミステリーといえばいまだに「密室」とか考えて
くだらない企画を立てる講談社に対して怒り心頭なのです。
密室本などという愚劣な企画に参加させられるのは自分の本意ではない。
そういった主張が作品から読み取れます。
あくまでも先生はノルマをこなしただけ、そう考えるのが正解でしょう。
13名無しのオプ:02/06/08 22:36
密室本なんて企画を立てて、割高な値段設定で売ってる出版社はヴァカ。
どうせ企画モノだからと、どうでもいい作品を書き散らす作家もヴァカ。
スケジュールに追われて、それでもGOサインを出した編集者もヴァカ。
ヴァカ、ヴァカといいながら、5冊買いそろえてる俺は、もっとヴァカ。
14名無しのオプ:02/06/08 22:37
>>8
こっちのほうが良いんじゃない?
講談社ノベルス創刊20周年記の袋とじにムカツイタ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011168510/
15名無しのオプ:02/06/08 22:58
次のメフィスト賞はいつ発売?
16名無しのオプ:02/06/08 23:00
今月下旬にハードカバーで「それでも、警官は微笑う」(日明恩)
17名無しのオプ:02/06/08 23:24
>(前スレ)847さん
おつかれさまです
847さんのページの、氏ね霧舎スレのリンクがおかしくないですか?
殊能スレにとぶんですが。
18名無しのオプ:02/06/08 23:32
19前847:02/06/09 00:13
>>17
アリガトウございます。
修正しました。

霧舎は霧舎学園の続編を書いてるのでしょうか。

「それでも、警官は微笑う」は
ダヴィンチによれば、予価1800円のようです。

ノベルズ二冊分の価値があるのでしょうか?
20名無しのオプ:02/06/09 00:18
>>19 前847さん
「本格の時代は終わったと思う人の数→」へのリンクはどうでしょうか?
内容的にメフィスト系が多いに絡んでますが・・・・
21前847:02/06/09 00:30
>>20
紹介アリガトウゴザイマス。
さっそく貼ってみました。

霧舎は本格として期待されてるんですね(違
22名無しのオプ:02/06/09 00:50
>>16>>19
サンクス
でも何故にハードカバー?
23名無しのオプ:02/06/09 01:17
白泉社のMy文庫で新巻の見本が落とせるのは知ってますか?(クロック城の方の新作。)
これから読んでみるところですが、出だしから文章が酷い。。。
ttp://www.hakusensha.co.jp/mybunko/index.html
24名無しのオプ:02/06/09 01:29
新スレ乙〜>1

高田の新刊「ホントは密室本の予定だったが諸事情によりQEDに」ってのは
出来が余りにアレだから?
でもその理由で千波を密室から外したんだったら一冊で出したりしないか。


25名無しのオプ:02/06/09 01:55
>>23
さーんくす! 
さっそく見たけど、いつも使ってるエディタで開いたから、
作家のパソコン覗いたような、ちょっと変な感じがした(w
パソコン上で原稿見ると、自分が書くときの参考になるなぁ。

しっかし量がスゴイね。57000字、原稿用紙約180枚!
講談社文庫だったら105頁分もあるyo!!
てっきり10ページ程度だと思ってたから、かなり驚き。
いーページ教えてもらいマシタ。

それにしても重いページだな、白泉社(死
javaちゃんと使えるのに、何故か詳細画面でないし。

つか、絵が痛いと思うのは俺だけか……?
26名無しのオプ:02/06/09 05:26
作家はプロフィールに嘘を書くのも許されるのか。
他にも嘘を書いてる作家がいるんだろうねぇ。
倫理観もクソもないなぁ。
27名無しのオプ:02/06/09 05:29
プロフィールに嘘を書くことによってなんらかのメリットがあると
考える時点で作家としてクソ。
本当におもしろい小説ならプロフィールなんかどうでもいいはずだ。
28名無しのオプ:02/06/09 06:27
>26,27
誰のこと?
29キモい援護です:02/06/09 07:12
プロフィールに本当のことを書かなければいけない理由は? 偽証罪?
ていうか氷川透の場合、どこにも作者プロフィールだとは書いてないので
作品の一部てことで言い逃れは簡単でしょ。ここに作者プロフィールが
書いてあると思うのは先入観ってことで。作品の一部として使ってはいけない
理由もないでしょ。
メリット? そりゃあるって考えたんでしょうよ。氷川透自身がメタ趣向として
面白いと考えて作ったものか、26のようなプロフィールを気にする読者の中に
「おっこの作家が実際体験した事件なの!」とか「おっこの作家、東大出なの!」
とか興味を持って手に取ってくれる読者がいるだろうと編集部が考え書いたもの
なのか、どちらかなのかは知らないけど。それを見て27が氷川透を糞作家だと
思うのは勝手だし。でも倫理観とか言い出すのはちょっと違うんじゃないかなーと
思った次第。だらだらと雑文スマソ。援護して氷川透のことじゃなかったら逝てきます
30名無しのオプ:02/06/09 10:39
別に誰でもいいよ。
ただ、プロフィールに嘘書いても全然面白くないけどな。メリットは読者にはない。
31名無しのオプ:02/06/09 11:43
>>29

氷川透の細かいプロフィールは意図的に隠してるだけで
嘘はついてはないよ。
本人のHPでこの前書いてた。
32名無しのオプ:02/06/09 12:31
シキミ/ムロ(変換で漢字出ず・・・)よんだ。
シキミの方はともかく、ムロのほうは面白かったぞ。
やっぱ石動はいい感じだし。
33名無しのオプ:02/06/09 17:13
むろのためにしきみがあるんじゃん。
34名無しのオプ:02/06/09 19:42
密室本の応募券、五枚集めた。

早く発想してくれ講談社!!
来年からなんて酷いよ!
35名無しのオプ:02/06/09 20:30
氷川の話題が出たから横槍で質問したいんだけど、
最後の章で、ある人の指摘によって気付かされた訳だけど、
「真っ暗の夜明け」の犯人って、結局(メール1)と(メール2)どっちだったの?
もしくは、(メール2)はただ(メール3)を細工しただけ?
情報求む
36名無しのオプ:02/06/09 22:02
>35
え?(メール欄)じゃないの?
じゃなかったら最後に自殺する意味がわからんのだが。
37名無しのオプ:02/06/09 22:35
別文庫とはいえ、新刊が出そうになっても話題にならない北山って……。
38名無しのオプ:02/06/09 22:49
まだでてないし・・・
39名無しのオプ:02/06/09 23:11
>>35
でも、それじゃあ、最後のあの人との会話は何だったの?
4039:02/06/09 23:37
39の
>>35は >>36
41名無しのオプ:02/06/10 01:46
2ちゃんねるにおける擁護・絶賛のジサクジエン率が、
今回のメフィスト賞ランキングで、分かっちゃったね。
42名無しのオプ:02/06/10 03:46
自分の好きなのが低かったからといって、そんな事を言ってはいけない。
悲しいね・・・
43名無しのオプ:02/06/10 03:48
>>26-27
芸能人はクソだらけだな〜。
なんで嘘だって分かったの?
44名無しのオプ:02/06/10 19:47
ランキングのコメントをよむと
殊能、森の信者・アンチがランキングを歪めてる気がしてならない
45名無しのオプ:02/06/10 20:16
>>44
じゃ、実質、舞城が1位って認識して良いのかな。
46名無しのオプ:02/06/10 22:32
え、ワーストの?
47名無しのオプ:02/06/10 23:06
>>46
えっ?
48名無しのオプ:02/06/10 23:21
信者アンチがいるのはそれだけ売れてるってことだから
ある意味妥当なランキング
全作読んでる人のほうが少ないだろうしー。
49名無しのオプ:02/06/10 23:21
>>44
投票って、元々そういうものなんじゃないの?
50名無しのオプ:02/06/11 01:06
不自然なランキングじゃないと思うが?
個人的には、組織票不可で管理してるサイト主催者に拍手を送りたいね。

>44の「気がしてならない」なんて、ヴァカサギの妄想と同じレベルじゃん。
人気のなさを暴露されてしまい、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな自分マンセー作家のような「気がしてならない」。
51名無しのオプ:02/06/11 12:48
クロケンの新作結構面白かった。
主人公の木箱に入ってる「夢のかけら」ってなんだろうね?
52名無しのオプ:02/06/11 13:57
舞城、最初の数十ページを読んだときの感動は忘れられないな。
最初から最後まで最高だった。
53>51:02/06/11 15:10
くろけんの陰毛
54名無しのオプ:02/06/11 15:45
ネタばれなしね。
55名無しのオプ:02/06/11 15:54
>1のサイトの新刊Judge、石崎の評判が結構高いなあ
56名無しのオプ:02/06/11 20:10
今回だけ石崎読んでみようかな。
57名無しのオプ:02/06/11 20:50
石崎はミステリーの部分より
主要人物三人の掛け合いを楽しめるかどうかだな。
嫌いな人はものすごく嫌う作品。
58名無しのオプ:02/06/11 22:25
殊能よんだ。
>>33はそのとおりだが、つまらんねぇ・・・
さて石崎にうつる。
59名無しのオプ:02/06/11 23:32
>前847さん
日記ヘッドライン増えてるみたいですが、古処の日記はどうです?
月長石の魔イヌ100円でゲットしました
60名無しのオプ:02/06/12 00:20
>56
石崎はいつも通りよ。
だから、前3作がつまらなかった人には×じゃないかな。
俺はおやじだから石崎は○だけど。
61名無しのオプ:02/06/12 00:49
>>35の解答キボンヌ
62名無しのオプ:02/06/12 03:00
>35・61

(メール1)が犯人でいいのでは?
確認するために(メール2)視点の章を読み直してみれば分かるなり。
例えば(メール3)など。
63名無しのオプ:02/06/12 07:33
微妙な評価な石崎を読んでみた。

金返せ。

やっぱこの人相性悪いのかな?
ってか皆さん、どこが面白いと思ったのですか???
64名無しのオプ:02/06/12 09:12
石崎頼んじゃったよ。
面白くないの?>63
65名無しのオプ:02/06/12 10:02
ここの過去ログ読んだけど、マジで投稿者がいるじゃん!
応援してるぞー!!
66名無しのオプ:02/06/12 12:29
>>63

……で、思わぬ拾いモノだったのが『袋綴じ事件』(石崎幸二/講談社/700円)。
キャラとギャグのせいで見逃されがちだが――見せ方が読者を選ぶだけで――
この作者には本格のセンスがあると思う。
『長く短い呪文』にしても、定義の読み替えという発想自体は悪くなかった。
今回は正面から〈データ→ロジックによる推理→やり直し〉というシステムを
扱っているので、コアな本格マニアにも許容されやすいだろう。
「答えは目の前にあった」という伏線の使い方もシャープである
(作者は韜晦気味に書いているけれど)。

http://homepage1.nifty.com/kfukui/2nd.html
67名無しのオプ:02/06/12 13:05
殊能、アイディア自体は悪くないぞ。
センスの良さを感じる。
トリックだけを見ているから、つまらんと思うんじゃないか。



68名無しのオプ:02/06/12 14:15
あと一冊密室本買うとしたらこの中のどれがイイ!かな

・殊能の、しきみむろ
・ラブラブ密室
・西尾維新の密室本
 
69名無しのオプ:02/06/12 14:42
00だけはやめとけ。悪いことは言わないから。
70名無しのオプ:02/06/12 14:57
>67
殊能作品にトリック期待してる奴なんていませんよ?
7168:02/06/12 15:01
>69さん

ありがとうございます。
では00はやめておきます。
 
72前847:02/06/12 15:26
>>59
遅くなりましたが、古処日記追加しました。

ベスト/ワースト
ですが、前回の投票から24時間が経過したので、
今の状態で決まりだと思います。

ワーストに一票も入ってない「煙か、、、」と、
ベストに一票も入ってない「月長石の、、」と薬屋は
さすがですね。
73前847:02/06/12 15:27
みなさん、投票アリガトウございました。

コレ以降も常設展示にするつもりですが、
年内にまた一回リセットしようかと思います。

そのときは、またヨロシクお願いします。
74名無しのオプ:02/06/12 17:19
結局 氷川透は既存作家の別PNって事ですか?
誰なんだろう? 有名作家かな?
75名無しのオプ:02/06/12 17:35
>>74
氷川へきる
76名無しのオプ:02/06/12 17:51
>74
氷川はただの覆面作家で既存作家の別PNじゃないだろ。
77前847:02/06/12 18:02
サイト管理者としては、
「真っ暗な夜明け」にでてきた、
東大の生協で売ってるという、
「サーバーが早くなるソフト」
というのがなんなのか気になります。
78名無しのオプ:02/06/12 18:14
>>77
東大に行かなきゃw
79名無しのオプ:02/06/12 18:17
「Jの神話」読了。面白かった!
特に全裸の女子高生が奇声を発しながら飛びゲリで襲い掛かってくるところなんかもう最高!


なんでメフィスト賞?
80前847:02/06/12 18:32
>>78
やっぱり東大は違うなぁ

>>79
それがメフォスト賞(笑
81名無しのオプ:02/06/12 20:11
>>77
「サーバ」です
82名無しのオプ:02/06/12 20:47
>前847さん
メフィスト賞は多様なので次回は単純な投票方式じゃなくて
持ち点制とか、部門投票とかできませんでしょうか?

トップが甲乙つけがたいとか、1位ではないけど個人的には評価できる
とか、トリックだけは(萌えだけは)すごいとかあるので。
難しいかもしれませんが……
83名無しのオプ:02/06/12 20:54
あぁ、楽しみだな。
84名無しのオプ:02/06/12 21:58
この調子で密室本のアンケートもよろしく。
85名無しのオプ:02/06/13 04:41
>前847氏
ライトノベル板で西尾スレみっけたんですが
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021651983/l50
86名無しのオプ:02/06/13 10:13
Locked Roomおもしろいですなぁ。もうHeadLineのないネット生活は考えられない!ぜひ公魚のところもw

祥伝社400円のシリーズも投票しましょうよ。
8767:02/06/13 13:20

>>70
つまらないと言う方の見方がそうだと思うんで。
個人的に(メール欄)というアイディアが流石だな、と思いました。
あまり前例がないかと。
QEDの方も”式の密室”で同じような事やってますが、
殊能クンの方が上。
88名無しのオプ:02/06/13 13:44
>>74
氷川透は氷川透だろ。
何故そんな妄想が?w
89名無しのオプ:02/06/13 19:25
最近氷川を読み返してみたら、初読の時よりおもしろく読めたよ

>>6の作者プロフィールの件は、二作目の「最後から二番めの真実」で語られている、
ゲーデル問題(後期クィーン問題)の作者なりのささやかな抵抗って事で。

>>35の疑問は、(メール欄)てことでどう?
90前847:02/06/14 00:09
スレ違いですが、400円文庫に対応しました。
ヘッドラインは作家関係はそろそろ揃いそうなので、
次からは読書日記系に行こうかと。
91前847:02/06/14 00:10
ラノベの西尾スレは面白いですね。
92名無しのオプ:02/06/14 05:44
あげ
93名無しのオプ:02/06/14 06:33
麻耶から清涼院そして舞城へ んで今度は麻耶が舞城を!?
94名無しのオプ:02/06/14 13:37
>>90
スレ違いってことは、本スレどこでしょうか?

400円文庫の投票できましたか!たのしみです。

講談社ノベルス投票で、「袋とじ事件」が評価高い!「樒/榁」のショボーンに投票しますタ。
95サッカーの採点方法で一つ・・・:02/06/14 14:38
袋とじ事件 7.0
しきみ/むろ 6.0
96http://mystery.adam.ne.jp/:02/06/14 17:41
>>94
メフィスト関係ならまだしも、サイト作成に関することで、
いつも手伝ってもらって有難く、そして申し訳なく思ってます。
なんでしたら、折を見て「このミステリサイトを読め」スレに引っ越そうかと

という事もあって400円文庫はスレ違いかと私は思ってます。

>>82
ジャッジもそうですが、極端な投票ですよね(笑
メフィスト賞は受賞作以降の評価とかも興味深いので、
いろいろ考慮してみます。
アリガトウございます☆
97名無しのオプ:02/06/14 22:31
石崎おもしれえ。
あれだな、期待してなかった分笑わせてもらったと。
つーことで(゚∀゚)

なんとなくはやみねかおるを思い出したよ。
98名無しのオプ:02/06/15 11:33
>>96
公魚日記をヘッドラインに!と言ったものです。霧島で入っていたんですね。すみません。
あいかわらずわらかしよるなぁ>公魚

新刊ジャッジはお祭りみたいなものだから、あんな感じでいいと思います。
ぢらいふみ、みたいな雰囲気も無きにしも非ず(笑)。
メヒスト受賞ランキングもお祭りだと認識していたので、いいんじゃないかと。私はコズミックに投票しました。

400円文庫は今日の仕事帰りにひとそろえの予定。明日には投票できるでしょうかw。

はげしくスレちがい・・・なのかなぁ?
99名無しのオプ:02/06/17 16:19
あげ
100名無しのオプ:02/06/17 16:46
さげ(ついでに100げと)
101名無しのオプ:02/06/18 23:20
今度のメフィスト賞6月下旬って聞いたけど具体的にはいつなの?
102名無しのオプ:02/06/18 23:21
あ、ついでに最近レス少ないぞ・・・もっともりあがんなきゃ。
日本負けたことだし、さぁ読書の夏だ!!(意味不明
103名無しのオブ:02/06/19 00:45
今まで読んだ密室本の中でランキングをつけて下さい。
参考にしたいので。
お願いします。
104まだ、四つしかよんでないが。:02/06/19 01:07
1.世界は密室でできている
2.浦賀和宏殺人事件
3.袋綴じ事件
4.しきみ/むろ

舞城作品としては「むむっ」って思わずうなってしまうところだが、
舞城絶対支持の私としては文句なしかな・・・。
105名無しのオプ:02/06/19 01:13
1.世界は密室でできている
2.袋綴じ事件
3.QED 式の密室
4.捩れ屋敷の利鈍
5.しきみ/むろ
6.四月は霧の00密室
106名無しのオプ:02/06/19 01:21
つーか「世界は密室でできている」これが最強!!
オレんなかじゃ舞城の最高傑作だよ!(まだ作品自体少ないけどネ
107http://mystery.adam.ne.jp/:02/06/19 01:28
1.世界は密室でできている
2.浦賀和宏殺人事件
3.QED 式の密室
4.袋綴じ事件
5.四月は霧の00密室(特殊な意味で)
108名無しのオプ:02/06/19 01:31
とりあえず霧舎の四月は霧の00密室だけは買わないほうがいいと思う
109名無しのオプ:02/06/19 01:51
1.世界は密室でできている
2.袋綴じ事件

あとは似たり寄ったり踏んだり蹴ったり。
ちなみにワーストは「それでも君が」。
110103:02/06/19 02:27
みなさんありがとうございます!!
やっぱ舞城強いですね。
個人的に森が好きなのでそれで一冊。
あとは、舞城と浦賀が良いのかな。
これで、五冊まであと二冊か。

ところで、舞城の世界は〜の文体は前二作と同じ感じなの?
111名無しのオプ:02/06/19 02:28
1.世界は密室でできている
2.袋綴じ事件
3.浦賀和宏殺人事件
4.樒/榁
5.QED 式の密室
6.捩れ屋敷の利鈍

かなぁ。
全体的にイマイチだけど、舞城のはダントツで面白かったな。
112名無しのオプ:02/06/19 03:32
浦賀と高里は最悪。

この二人を読むぐらいなら、積木鏡介をお勧めしたい。
113名無しのオプ:02/06/19 10:44
舞城がダントツなのはわかるが、石崎の評価が高いのは何故?
前作までと何も変わってないと思うんだが?
114名無しのオプ:02/06/19 11:28
>>113
いまさら石崎を買ってる人は
石崎好きで買ってる人。
115名無しのオプ:02/06/19 15:29
>114
中身を見れない密室本は基本的にどれも
その作家が好きだから買うものだと思うぞ。
それに密室本ではじめて石崎を読んだ人も面白いといってたから
実際面白かったんだろう。
116名無しのオプ:02/06/19 17:26
やはり舞城氏は中編がベストではないだろうか。俺もダントツで世界は密室でできている。を推す
117名無しのオプ:02/06/19 21:07
>>115
いやいや、俺は石崎好きで買ってるがとても評価できるもんではないぞ。
というか自分はなんでこんなもん読んでるんだ、と自問自答してるほどの代物。
118名無しのオプ:02/06/19 21:48
>>117
本当に石崎好きなのか問いたい
119密室雀:02/06/19 23:09
石崎、次のアメリカ編が楽しみだ。
120名無しのオプ:02/06/19 23:22
>119
本当にアメリカ行くのかな?
その前に東京創元社から別シリーズが出るだろうけど。
121名無しのオプ:02/06/19 23:24
石崎の密室本は彼の作品未読でもたのしめますか?
122名無しのオプ:02/06/19 23:35
石崎は初っぱなのが一番面白いと思うけどね。
123名無しのオプ:02/06/20 00:15
>121
石崎は好き嫌いがかなり分かれるから密室本買う前に
今まで出た本をパラパラと立ち読みして大丈夫だったら買ってみたら。
>122
俺は一作目はあんま好きじゃない。一作ごとに面白くなってるという感じ。
124名無しのオプ:02/06/20 00:53
>120
別シリーズからでるの?人気作家なのか(笑)?

石崎の密室本の評価が高い理由はいくつか考えたが、
・他の密室本が糞すぎ(相対評価としてあがった)
・ギャグの量が減って質が少し良くなった(ミステリとのバランスが良くなってきた)
・出すごとにミステリ的に良くなってきた
ってくらいは思いついた
125名無しのオプ:02/06/20 02:31
薄いのでつまらんギャグの量が相対的に少ないだけと思われ
126名無しのオプ:02/06/20 09:25
某メフィスト賞作家のサイトで、石崎からその作者へのメールの内容を紹介していたが、
300枚に納めるのに苦労したらしい。いつものペースで行くと全てギャグになりかねんとか。
127名無しのオプ:02/06/20 16:44
今度6月下旬のメフィスト賞いつだか、誰か知ってる?
128名無しのオプ:02/06/20 17:35

……? 文章がおかしいぞ。
6月下旬にメフィスト賞獲った作品が出版されるのか?
次のメフィストが発売されるのは、8月上旬の筈だけど。
129127:02/06/20 18:06
メルマガとってない人かな?
まぁ、今回はメフィスト賞初めてのハードカバーだから無理もないかな。

〈単行本〉3点  6月下旬発売予定

  ●『ブルー・デビル』司城志朗
   事故で妻を失い、呆然と日常を送るラジオディレクターの私。ある日を境に
   身の周りで不思議なことが次々と起こり、そして死んだはずの妻が現われた!
   コメディタッチのホラー長編。

  ●『ニューナンブ』鳴海 章
   正義を貫くために、警官は「凶器」になった――。神奈川県内でおこる連続
   射殺事件。その犯人は警察内部にいるのではないか!? 不正・スキャンダ
   ルが噴出し続ける警察組織を舞台に、かつて目前で同僚を殉死させた経験を
   持つ北守が真相に迫る。ハードボイルド・ミステリー。

  ●『それでも、警官は微笑う』日明 恩(たちもり めぐみ)
   第26回メフィスト賞の大型新人デビュー作!
   池袋署の所轄で連続発生する密造拳銃事件。“鬼畜”とあだ名される武本刑
   事と、警視庁一のお坊っちゃま刑事・潮崎のコンビが事件を追う。その裏に
   は巨大組織の影が……。 詳しくは「こんな処に隠し部屋」で!
                               
                         「ミステリーの館」6月号より
130名無しのオプ:02/06/20 19:22
↑クスクス
131名無しのオプ:02/06/20 19:36
殊能クソつまらなかった。
もうネタ尽き果てたんだな。
132名無しのオプ:02/06/20 19:59
>>128
ワロタ
133名無しのオプ:02/06/20 21:08
>>129は何が言いたかったんだ?
134名無しのオプ:02/06/20 23:55
>今回はメフィスト賞初めてのハードカバーだから無理もないかな。

・・・・・・・
135浅暮:02/06/21 00:07
ぼくはなかったことになりましたか?
136名無しのオプ:02/06/21 00:30
>>135
密室本書きますか?
137名無しのオプ:02/06/21 00:44
>>135
というか受賞作、一度も見掛けたことないんですが?
文庫化とかします?
138>>133:02/06/21 01:03
128氏に対する返答だが何か間違いがありましたか?
でしたら訂正してください。今回のメフィスト賞ハードカバーと聞きましたが違いましたか。
139通行人:02/06/21 01:14
>138
今回はメフィスト賞初のハードカバーだから関心がないのかな?
ってこと???

それでも警官〜は確かにハードカバーらしいよ。
140浅暮:02/06/21 01:16
>今回はメフィスト賞初めてのハードカバー

ここが間違えなんざんす
ボクもハードカバーなんです
141:02/06/21 01:19
本屋においてないから、なかったことになりました。
142名無しのオプ:02/06/21 01:22
>>140
図書館で借りて読んだよ。なかなか面白かった。
143名無しのオプ:02/06/21 01:25
>>140
本気で忘れられてるね(w

>>142
いいなぁ
近くの図書館には置いてなかった(;´Д`)
144名無しのオプ:02/06/21 01:26
>>140
俺も今度読もうと思ってる(図書館借りで)
いよっ、図書館作家!
145名無しのオプ:02/06/21 01:28
あと、127から129の一連のやり取りを見れば
何をいいたいのかくらい解るはずでは?
僕は129で127と名乗っているのですから。
それともあなたが128氏で
僕に突っかかっているんですか?
(130〜134くらいまでは恐らく同じ人でしょう?)
折角親切心でメルマガまで引っ張り出して説明しているのに、
あまり気分のいいものじゃないです。

もし、僕の指摘が間違っているなら
それを訂正してくれればすむことなのに。。。
146名無しのオプ:02/06/21 01:32
ほんの十数分前のレスぐらい確認しようよ
147145:02/06/21 01:35
失礼、書くのに忙しくて確認してなかった。
148名無しのオプ:02/06/21 01:37
日明恩ってどうなのよ?また若手?
149名無しのオプ:02/06/21 01:40
んで、どうやったらあの漢字に たちもり なのよ・・・。
150名無しのオプ:02/06/21 01:55
前田日明みたいだねえ
151名無しのオプ:02/06/21 14:22
「それでも、警官は微笑う」出てたYO。
美人ってのは嘘だな。タダのオバハン。
152名無しのオプ:02/06/21 15:30
都内?
153名無しのオプ:02/06/21 22:40
ダブ(エ)ストン街道読みたいのに一度も見かけてない。
どうにかしてください。
154名無しのオプ:02/06/21 22:51
>>153
図書館で予約してください。
もしその図書館にない場合は、よその館から取り寄せてもらえます。
155名無しのオプ:02/06/21 23:18
>>151
買った?
156名無しのオプ:02/06/21 23:51
ダブ(エ)ストン街道ならブクオプで見ましたが、何か?

157名無しのオプ:02/06/22 00:04
別に。帰っていいよ。
158名無しのオプ:02/06/22 00:32
袋綴じ事件、持ち上げ過ぎ。
石崎の中途半端な理系キャラが嫌。
159名無しのオプ:02/06/22 00:52
普通の人(文系)にはあれでじゅーぶんかと思われ。
160密室雀:02/06/22 01:39
石崎は理系キャラというより、理系おちこぼれキャラというべき。
作中の設定では、会社で特許事務やってることになってるが、そんなの文系の
仕事だぞ!
161名無しのオプ:02/06/22 01:41
普通の人は小説で理系/文系なんて気にしないんだけどね。
162名無しのオプ:02/06/22 02:12
「袋綴じ事件」では石崎が妙にインテリだった気が。
もっとダメ親父もしくはミステリヲタクキャラで通して欲しいのに。
163名無しのオプ:02/06/22 02:36
>>160
つーか、石崎(作家本人)が会社で特許事務やってるYO!

特許事務は特許の内容を理解していないといけないから、化学メーカーとか
のようなところは理系の人がやるお仕事ですよ。
文系がかかわるのは特許事務でも法律関係のほう。
164名無しのオプ:02/06/22 03:11
応募券切り取って売るな。
165名無しのオプ:02/06/22 10:19
袋綴じは袋綴じでも密室本の事ではなかったね。
166名無しのオプ:02/06/22 11:35
兼業作家ってけっこう居るもん?
高田崇史もそうだよね?
167名無しのオプ:02/06/22 11:59
森博嗣も兼業作家
168名無しのオプ:02/06/22 12:10
乾くるみも兼業(あっバイトか)。
169名無しのオプ:02/06/22 12:19
古泉は何してるん?
170名無しのオプ:02/06/22 13:49
森は大学の仕事ちゃんとやってるのか?
171名無しのオプ :02/06/22 15:40
日明恩ってどうだったのよ?噂では(馳星周 + 高村薫) / 2
って話だったのですが。
172名無しのオプ:02/06/22 17:14
馳と高村?
読みたくねえ
173名無しのオプ:02/06/22 17:47
どっちもメフィストっぽくない
174名無しのオプ:02/06/22 19:19
ある東京の本屋さんで買った。
1900円はかなり痛いけど、当分の退屈は凌げそう。まずまず分厚いし。
175名無しのオプ:02/06/22 21:11
>>171
>(馳星周 + 高村薫) / 2
どーゆー式なんだ……。

(ノワール+国際派801)ってこと?(w
176名無しのオプ :02/06/22 21:43
>175
作品で言えば
(不夜城+マークスの山)
で、お願いします。
177名無しのオプ:02/06/22 21:55
>>171
座談会の時、もう一人いなかったっけ?
しかも、なぜか3人なのに2で割ってた気がする
178名無しのオプ:02/06/22 23:38
>それでも警官は〜
冒頭に男同士の強制セクースがあるという話なので、ちょっとだけ立ち読み。
あとちょっと、ってとこで未遂になった。
本を平台に返した。

割と読み易い文体で、特別801臭さもノワール臭さも感じなかった。
文庫化した際に買うことにする。
179名無しのオプ:02/06/23 00:14
あ、その本がそうなんですか
妄想女がかいた話なんてどうでもいいから買わね〜高里の二の舞
180名無しのオプ:02/06/23 02:44
読んでもいないのに、まぁ勝手なことを。
181名無しのオプ:02/06/24 21:55
で、来月のノベルスはどういうラインアップになってますか?
182LR:02/06/26 14:55
「それでも、警官は微笑う」読了しました。

警察小説になりきれない作品で、
最初はオオッ!と期待させるのですが、
ページをめくるごとにダメになっていく経過がオモシロかったです。

例の「つかみ」はなんともなかったです。
183名無しのオプ:02/06/26 17:12
>>182
え?駄目なの?面白いの?
184LR:02/06/26 18:23
>>183
えーっと、「私的には」ダメでした(笑

なんか、この人パソコンに関する知とか識が変なんですよ。
そういう違和感が積み重なって汗
185名無しのオプ:02/06/27 00:03
北山猛邦『「瑠璃城」殺人事件』、山口雅也『13人目の探偵士』、
三津田信三『ミステリー作家の読む本』、倉阪鬼一郎『青い館の崩壊 ブルーローズ殺人事件』
有栖川有栖『幽霊刑事』

某サイトからコピペ。なーんか地味ですね
186名無しのオプ:02/06/27 00:10
高里よりはマシだった。
でもこの程度の小説にハードカバーのカネ払ったのは鬱だ。
普通の警察小説。メフィスト賞らしくない。

187名無しのオプ:02/06/27 00:18
>>185
前作はアレな出来だったけど、とりあえず「瑠璃城」は買ってみるよ。
これがダメならもう次が出ても買うのやめる。
188名無しのオプ:02/06/27 00:27
>>185
情報サンクス。

北山だすのか!! 俺は期待! 買うぞ買うぞ。
内容よければスレッド建てるかも。
彼はWHでも出すから、ストックが結構あるのか、執筆スピードが速いのか。
しかしなぜ今山口雅也の「13人目の〜」がノベルズ化?
189名無しのオプ:02/06/27 00:27
「幽霊刑事」!ハードカバーからノベルズに落とす意味がわからん。
素直に文庫にしろっちゅーねん。
今月はモーホーだけかな。
190名無しのオプ:02/06/27 01:01
殊能はつまらん
191名無しのオプ :02/06/27 01:30
舞城はつまらん
192名無しのオプ:02/06/27 01:38
殊能新作はつまらんかった
193名無しのオプ:02/06/27 02:21
殊能ハサミはつまらんかった
194名無しのオプ:02/06/27 04:07
北山はアルファベット荘ともども突っ込む予定。
三津田は・・・「本格推理」に載ってた短編は好きだったが、
前作が貧血起こしそうなほどつまらなかったのでとりあえず回避。
195名無しのオプ:02/06/27 04:14
あれ?砂糖は?執筆遅れてんのか?ネタ切れか?
196名無しのオプ:02/06/27 04:53
クロテロは8月予定じゃないか?
197名無しのオプ:02/06/27 10:18
8月の密室本は佐藤、西尾、秋月の最強ラインナップだ。
いや、秋月以外は好きなんだけどね…。













198名無しのオプ:02/06/27 20:19
>197
秋月……
199名無しのオプ:02/06/27 21:46
上遠野浩平の「殺竜事件」シリーズってここ?板違い?違ってなかったら新刊いつか教えて
200名無しのオプ:02/06/27 21:52
>199
事件シリーズの新刊予定は未定です。作者は今年中には出すといってたが。
ちなみに作家スレはこっち。でもライトノベル板の方が人がいると思うよ。
殺竜事件&紫骸城事件(ミステリー板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1012027447/l50
上遠野浩平総合スレッドPart8 エンブリオ試食(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1022057041/l50
201199:02/06/27 22:27
thx!ついでに、最近の講ノベが文庫に落ちる期間てどのくらい?なんか教えて君でスマソ
202名無しのオプ:02/06/27 22:47
>>201
三年くらいが目安っぽいけど。
本屋で文庫の後ろみて確かめてみ。
203名無しのオプ:02/06/27 23:36
>>202
最近もっと早くない?
感覚的かもしれんけど。

「幽霊刑事」はハードカバーで買ってまで読む気にならんかったので
ちょうどいい。
北山はいってみよう。
204199:02/06/27 23:58
新堂より積木が(少なくとも一年以上)遅いのはなぜ?
205名無しのオプ:02/06/28 01:14
「そろそろ文庫化しないと売り時を逃す」ってな思惑が絡んでくる新堂と違って、
いつ文庫にしたって売上が変わりそうにない積木は手が空くまで放置・・・つーとこだろうか。
206名無しのオプ:02/06/28 01:40
高里や維新を文庫化するなら、ラノベの場所に並べる戦略を取るのかなぁ?
あっでもそれだと、最初からラノベで出した方がイイということになるか・・・・
207名無しのオプ:02/06/28 11:32
文庫化の順番は
1森→2清涼院→7新堂→5浦賀→3蘇部→4乾

森・新堂・浦賀が3年
清涼院・乾が4年
蘇部が5年くらいで文庫化してたかな
208名無しのオプ:02/06/28 19:14
すんません、西尾のクビシメロマンチストでx/yは結局なんだったんですか?
(Mail欄)てあったのでやってみたんですがいまいち掴めません。
どなたか教えて―
209名無しのオプ:02/06/28 19:46
>>208
ガンバレ!戯言使いスレッドの
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1016034289/82-83
にあります。
210名無しのオプ:02/06/28 20:00
>>209
すんません、ありがとうございます。
西尾で検索したんですけど見つからなかったもので・・・
211名無しのオプ:02/06/28 23:51
グレさんの「石の中の蜘蛛」発売あげ
212名無しのオプ:02/06/29 09:12
213名無しのオプ:02/06/29 11:49
>212
なんかすごい枚数書いてる人がいるね
あんま読む気がしないんだけど、詰まらなかったの?
214名無しのオプ:02/06/29 16:27
8月は何がでるの?
215名無しのオプ:02/06/29 17:22
とりあえず某所のコピペ

8月上旬
『クビツリハイスクール』西尾維新
『クリスマス・テロル』佐藤友哉
『迷宮学事件』秋月涼介

不明
『春の魔術』田中芳樹
『彩紋家事件 JDCエピソード 蝕』清涼院流水
『ようろう血の街の殺人』山田正紀

秋月第二弾、月長石の悪夢は再び繰り返すのだろうか?
つーか、春の魔術と彩紋家・・・随分と出てないな。
216名無しのオプ:02/06/29 17:51
田中だし。今年中には出ないんじゃない?
しかしすでに8月に期待か・・・
217名無しのオプ:02/06/29 17:56
>>215
八月は屑作家ばっかりだな。でもこんなのでも一応本を出してもらえるのね・・・。
ってことは需要があるってわけか。。
殊能は早く文庫落ちしてほしいなあ。ノベルスのカヴァは嫌いだから、もっといい装丁にしてほしいな。
218名無しのオプ:02/06/29 18:25
>>215
清涼院は密室本?
219名無しのオプ :02/06/29 18:34
>218
ちゃうよ。JDC本の新作。
220名無しのオプ:02/06/29 21:03
清涼院を買ってしまいそうな気が・・・
誰か助けて。
221名無しのオプ:02/06/29 21:57
漏れ受験生だから、清涼院は来年にしてホスィ
222名無しのオプ:02/07/02 09:20
「それでも、警官は微笑う」発売されたのに
なんでこんなに寂れてるんだ。
223名無しのオプ:02/07/02 10:52
>>222
なんとなくその本読む気がしないんだよね・・・
224名無しのオプ:02/07/02 11:09
>>217
おいおい、ぜんぜん屑作家なんかじゃないぞ。
西尾は本格ファンとラノベヲタの両方から喜ばれてるし、
佐藤もミステリ外のところから評価されてるし、
秋月は…秋月は…?
225名無しのオプ:02/07/02 13:48
>224
評価されてるそれ以上に嫌われ度が高い作家ばかりだと思うが
清涼院だって一部に評価されてるが屑ではないのかい?
226名無しのオプ:02/07/02 14:43
>225
砂糖はともかく、西尾ってそんなに嫌われてるのか?
中身読んだ人間は結構気に入ってる気がするが。
嫌ってるのは読んでない人間が多そうだな。
227名無しのオプ:02/07/02 16:29
まあ西尾は結構いい・・・と思うけど。
佐藤は個人的にウンコだ。東って人が評価してた気がするけど。
ミステリ以外で評価されてるってアニメとかゲームとかってこと?
文学の方向性で評価されるわけないし。
228名無しのオプ:02/07/02 16:48
建築探偵1・2巻読了。
面白い!続きを買いに行かねばー

このシリーズいっぱい出てるけど、どの辺から堕落しますか?
当方、森でも萌えられます。(霧舎は不可)
229名無しのオプ:02/07/02 19:04
西尾は読んでみたいんだけど、あの表紙がなぁ……(特に首絞め
中身が恥ずかしいのは良いけれど、外面はちゃんとして欲しい
てことで、辰巳マンセー
230名無しのオプ:02/07/02 19:16
>229
西尾の「首絞め」は読んでみれば解りますが、表紙に意味がありますよ。
231名無しのオプ:02/07/02 19:23
>230
バカ!そういうコトゆーな!
232名無しのオプ:02/07/02 21:39
西尾の本スレでは言えないが、西尾のファンはイタい奴多いと思う。
233名無しのオプ:02/07/02 21:48
佐藤君と西尾君は未だに読んだことがなくて
ちょっと読んでみようかなと思ってたんだけど、
やっぱりやめておく。
234名無しのオプ:02/07/02 22:39
>>233
読んでおこうよ。
…僕は好きだからすすめるよ。
235名無しのオプ:02/07/02 23:23
>>227
東浩紀は舞城より上って評価してたから文学としてみてじゃないの?


オレは『水没ピアノ』読んでないのでこれが正しいのかわからないけど
236名無しのオプ:02/07/02 23:48
西尾はあのカバーに耐えられる人種だけが読むからこそアンチが少ないんじゃ。
237名無しのオプ:02/07/02 23:53
あのカバーのせいで読まれる前から読者を限定してしまっているような・・・
238名無しのオプ:02/07/02 23:57
>>236
たしかに・・・
239名無しのオプ:02/07/03 00:34
松本清張「殺人行おくのほそ道 上下」
森村誠一「神より借りた砂漠」
西村京太郎「特急さくら殺人事件」
栗本薫「神州日月変 上下」
仁木悦子「陽の翳る街」
赤川次郎「東西南北殺人事件」
佐野洋「檻の中の被害者」
阿佐田哲也「ばいにんぶるーす」
240名無しのオプ:02/07/03 08:59
>>239
最近阿佐田の新装版が多いね
241名無しのオプ:02/07/03 17:04
>>236が良い事言った!
242名無しのオプ:02/07/03 19:49
じゃあ霧謝はどうなのよ?
243名無しのオプ:02/07/03 19:52
>>242
霧舎は「00密室」で壊れた。いや、それ以前からか……
244名無しのオプ:02/07/03 20:31
霧舎の00も表紙が普通なら勝ったんだがな
最近の講談社ノヴェルスは変なイラストレータ使うから好かんよ
辰巳を使え、辰巳を
245名無しのオプ:02/07/03 21:01
屑ミックと嬢カー燃やしたのって辰巳?だたらマンセー
246名無しのオプ:02/07/04 00:30
>>244
つーか、あの程度のアニメ絵で恥ずかしくて買えないお前に萌え。
247名無しのオプ:02/07/04 00:43
アニメ絵表紙より、大量に積んである火村や森を買うほうがなんとなく
ハズカスゥィ
248名無しのオプ:02/07/04 01:46
霧舎の00を買うのは俺も恥ずかしかったけど、面白かったから良し。
ドッペルゲンガー館ともリンクしてるし。
本棚に置いた時スゲー浮くけど。
249名無しのオプ:02/07/04 02:26
買うのが恥ずかしいのではなく
あの絵のせいで読む気がしないのです
恐々しい表紙でクビキリサイクルなんて書いてあったら買ったかもしれん
250名無しのオプ:02/07/04 02:32
>249
いまどき絵を見て云々するのはどうかと思うが。マヤの絵が入った講談社の本なんかもあったわけだし。

まあ、わからなくもないがね。俺も表紙絵のせいでドグマグが手に取れないし・・・
251名無しのオプ:02/07/04 02:37
>>250
俺はアニメ絵よりアレの方が凄いと思う
252名無しのオプ:02/07/04 08:50
ttp://homepage3.nifty.com/underworld/
北乃坂柾雪のサイト観たんだけど、この人、
>北乃坂的心の三大師匠は京極夏彦、清涼院流水、麻耶雄嵩(敬称略、五十音順)。
>生神と云っても過言ではないです。
なんか典型的だな。
253名無しのオプ:02/07/04 11:38
辰巳ってそんなにいいかあ?
全然いいと思わないよ。寧ろがっかりする。
あれなら霧舎の00のほうがいいね(嘘
254名無しのオプ:02/07/04 11:46
>>252
そのサイト暗すぎて文字が見えません
255名無しのオプ:02/07/04 18:46
>252
北乃坂柾雪ってだれ?

>253
辰巳は森の表紙はイイと思ったが、そのほかはいまいちだな。
00は・・・あれデッサン崩れすぎだろ。
256名無しのオプ:02/07/04 18:54
角川のスニーカーミステリ倶楽部でデビューした作家。
俺は読んでないけどネット上の書評では概ね不評みたい。
257名無しのオプ:02/07/04 18:58
>255
北乃坂柾雪「匣庭の偶殺魔」(角川スニーカー文庫/綾辻推薦文)
まさに京極・流水・麻耶読んで育ちました。悪い方向に。という感じ。
これや、うえお久光「悪魔のミカタ」(電撃文庫)のような作品が
今メフィスト賞にどしどし送られてそうな気もする。

ちなみに北乃坂って女らしい。
258名無しのオプ:02/07/04 19:18
メフィストが廃刊される日も遠くない気がしてきた、最近の失速・・・
259モティ ◆MOTi66Mg :02/07/04 19:23
>>257
私も読んだ!感想一緒!
もう途中からグダグダだったし。
京極さんを目指したら藤木稟になったみたいな・・

・・なぜか綾辻さんが帯で誉めてたよね(;´Д`)
260名無しのオプ:02/07/04 20:06
>>259
推薦文くらい書かないと、収入が全部奥さん任せになっちゃうよ
麻雀代くらいは稼げると思われ
261名無しのオプ:02/07/04 21:16
なんで、女なのに男のペンネームにすんの?

262名無しのオプ:02/07/04 21:30
>>260
どうせ小銭稼いでもサイバラあたりに巻き上げられるかゲーム代に消えるのに…
263    :02/07/04 21:42
>>262
ワラタ

>>261
さあ、なぜなんでしょう?
京極・流水・麻耶がすきってことから、「やおい女」だってことは
想像つくが・・・(本は読んでないけど)
それとも本はまともなのかな? 

ってか、角川からそんなレーベルがあったこと自体はじめてしったYO!
264本格マンセー:02/07/04 22:11
>263
モロやおいです(藁
しかも「アヤツジ推薦」は叙述トリックです(藁
すなわち駄作。

女は主人公クラスで一人もでませんし(←ここらへんがモロやおい)
唯一の女は殺人の被害者です(藁
それとキャラがモロ京極です。モデルにしたというよりパクリだろ、ってぐらい。
265名無しのオプ:02/07/04 22:32
もろやおいって・・・男同士のセクースシーンとかあんのか?
266本格マンセー:02/07/04 22:48
>>265
すまそ、そうじゃありません。
自分で勝手に言葉の定義づけしてました。

まあ、簡単にいえば「高里椎奈」系です。

いや、あまりにも小説がくだらなくて、イライラしてたんで。
すんまそんです
267名無しのオプ:02/07/04 23:44
なんかだいぶ記憶から消えかかっているが、
唐突にAIやら孤島の連続殺人が出てくるのは香ばしすぎると痛切に思った。
ぶっちゃけ、浦賀の皮を剥いで高里に貼り付けたようなテイスト。
ただ全体的にショボいんで「すげぇ地雷!」と話題になるほどの起爆力もない。
268名無しのオプ:02/07/05 01:00
というか、同人レベルの作家なんてどうでもいい。
269名無しのオプ:02/07/05 01:11
高里つまらん
270名無しのオプ:02/07/05 01:14
つまらないとかそういうレベルにさえ行ってないかと。

ってか、おまえ、もう開き直ってるだろ?>高里
271名無しのオプ:02/07/05 01:42
メカ高里
272 :02/07/05 08:38
第10回以降のメフィスト賞作家に手を出そうと思うのですが
お薦めは?
273名無しのオプ:02/07/05 11:02
北山の2作目、有栖の推薦文付くらしいね。さすがリア厨女狙い(w

>272
殊能、古処、古泉、舞城、西尾は安全圏だと思う(古泉、西尾は合う合わないが
大きいかもしれんが)
氷川、くろけん、石崎、佐藤も2作目以降だったら十分ありだと思う。
274名無しのオプ:02/07/05 14:30
北山は最初読んだとき吃驚したよ。








こんな糞な内容でも出版する講談社の懐の広さに。
275名無しのオプ:02/07/05 15:03
やおいはミステリ板から出ていけ


ってことで。
276名無しのオプ:02/07/05 18:57
>>272
古処誠二と殊能将之と舞城王太郎。

取りあえずやめとけ、と言いたいのは秋月かな。
投げますよ、きっと。
277名無しのオプ:02/07/05 19:10
殊能は自分の事を斜に構えててクールと思ってるみたいだが、それは大いなる勘違いというものである。
278名無しのオプ:02/07/05 19:46
279名無しのオプ:02/07/05 20:10
よーし、お父さん秋月読んじゃうぞー
280名無しのオプ:02/07/05 20:11
古処さんの「未完成」って将棋ネタなんですか?
281名無しのオプ:02/07/05 21:30
っていうかテメーらミリアとユリどっち萌えですか?
282名無しのオプ:02/07/05 21:43
>>278
石崎の名前がない…
283名無しのオプ:02/07/05 22:29
タカサト消えて
284名無しのオプ:02/07/05 22:31
>281
当然ミリアですがなにか?
>282
Bestで7位(8票)Worstで13位(4票)に入ってるじゃん。
285名無しのオプ:02/07/05 22:35
>>284
いや、Worst10にってこと

しかし、ミリアってどっちだ?
あれ作者も区別ついてるのかな?
286名無しのオプ:02/07/05 23:23
>あれ作者も区別ついてるのかな?
作中でキャラかぶってるとかいわれてるが一応区別はしてるだろう。
俺はミリアのほうが頭がいいと思ってるんだが。
287名無しのオプ:02/07/05 23:30
もう売っとったな。
買うもんないからチラッと見ただけやけど。
288272:02/07/06 11:34
皆さんアドバイスどうもありがとうございました
とりあえず古本で殊能、古処、古泉、舞城、氷川、裏賀、佐藤
古泉除いて各100円を購入
ハサミ男は自分の中で犯人に到る道筋が二極化されて心地よし
ただ作者と読者の頭の中では当然に補完されても
本書の中での描写不足を感じるところがあり後味が微妙でした
未完成は続編と知らずに買ってしまい後悔
上手いなーと(ある点では某奇想よりも)思いましたが
続編+素材が自分と相性の悪いものにつき心から楽しめず
たぶん本書との出合い方が不味かったです
もう一度前作から出直します
火蛾はここのところ読んだミステリでは一番好きになりました
あの薄さが作品の中身とある意味マッチしていて

289名無しのオプ:02/07/06 11:37
次の受賞作は?
それとももうない?
290名無しのオプ:02/07/06 15:14
来月メフィスト発売だけど、なんか情報ありませんか?
291名無しのオプ:02/07/06 16:11
おい、フクさん、
佐藤友哉「水没ピアノ」の書評で舞城王太郎が舞王城太郎になってますよ。
292名無しのオプ:02/07/06 16:15
やれやれだぜ。
293名無しのオプ:02/07/06 17:12
今回は応募した人、ここにいる?
294名無しのオプ:02/07/06 18:22
白倉の「大きくなりません」はもう出てたっけ?
そろそろだと思ったんだか・・・
295名無しのオプ:02/07/06 20:02
>アニメ絵表紙より、大量に積んである火村や森を買うほうがなんとなく
>ハズカスゥィ

だね
296名無しのオプ:02/07/06 21:55
積木の2作目って絶版すか
297名無しのオプ:02/07/06 23:22
>>295
後者が買う側の単なる自意識過剰であるのに対して、
アニメ絵は客観的に恥ずかしい。
298名無しのオプ:02/07/06 23:31
>>297
同意
00は特にひどい
イラストレータを使うのなら使うで、もっとましなのを頼む
299名無しのオプ:02/07/07 02:19
「瑠璃城」読了。
……何というか、何も言えないと言うか、もうわけがわからん。
何でしょうか、これは。
誰か解説して欲しい。
300名無しのオプ:02/07/07 02:43
>>299
で、面白かったのか?
301名無しのオプ:02/07/07 03:24
>アニメ絵表紙より、大量に積んである火村や森を買うほうがなんとなく
>ハズカスゥィ
なんで?いっぱい積んであるの買うとミーハ―に思われるから?



302名無しのオプ:02/07/07 07:52
>>301
一般人の感覚とは間違いなくずれてるよね。
普通はアニメ絵の方が恥ずかしいよ
303名無しのオプ:02/07/07 08:27
結論。案外どちらも恥ずかしい。
304名無しのオプ:02/07/07 08:39
>>302
有栖川や森を買うのはヲタ同人女ばかりだから。
305思い込み:02/07/07 10:02
今月はどうしようか…。
306名無しのオプ:02/07/07 10:38
>>299
クロック城との関連性はある?
307nanashi:02/07/07 12:24
>>305
あきらめな
308名無しのオプ:02/07/07 14:22
>>304
本屋にいる大多数の一般人には
そんな認識はない。
309名無しのオプ:02/07/07 16:47
>>304
308のいうとおり。
ま、買うのが嫌なら買わなければ良いだけの話。
310名無しのオプ:02/07/07 17:13
>>309
買ってませんが何か?
ま、客観的に見て有栖川や森自体がすでにヲタなんだよ。プ
311名無しのオプ:02/07/07 18:07
>310
なんか哀れだね
君のカキコを見てそう思った
有栖川とか森とか関係なくね
312名無しのオプ:02/07/07 18:09
まあまあ喧嘩しないの
313名無しのオプ:02/07/07 18:15
まぁ森なんかはちょっとミステリ読む人にはミーハーって思われることもあるかも知れない。
森やファンを否定する訳じゃないけどね。
314名無しのオプ:02/07/07 18:16
有栖川先生と森先生は素晴らしいなあ哲学的なセリフや魅力的な人物
トリックも魅惑的で驚愕するしもはや芸術です
海外もの?なにそれって感じ。でもカーやクインは素晴らしいと思うよ
315名無しのオプ:02/07/07 18:24
森の小説に魅力的な人物なぞいません
316名無しのオプ:02/07/07 18:37
私は島田さんが好きなんだが。
317名無しのオプ:02/07/07 18:47
>316
島荘は基本的には好きだけど、本筋に関係ないエピソードが長すぎる
アトポスとか、水晶とか、龍臥邸とか
318名無しのオプ:02/07/07 19:20
>>317
でも関係ないエピソードがおもしろかったり。
319名無しのオプ:02/07/07 19:20
島田は初期の頃は良かった。
もう駄目なのかと諦めつつも更正を待つぽ。
320名無しのオプ:02/07/07 19:52
>>318
まあ、他文献丸写しだからな。

元のがおもしろければ、そりゃおもしろいわ。
321名無しのオプ:02/07/07 20:11
ヲタばかりで楽しそうなスレですなぁ
322名無しのオプ:02/07/07 20:12
高里どっか消えてくれ
323名無しのオプ:02/07/07 21:02
>>304 漏れ男ですが何か?
324名無しのオプ:02/07/07 21:12
>>304はソッチ系の雑誌ばかり読んでるからそんな認識しか持てなくなったんでしょうか?
325名無しのオプ:02/07/07 21:17
高里どっか消えてくれ
326名無しのオプ:02/07/07 21:18
>>323
長髪でメガネのデブヲタですか?
327323:02/07/07 21:22
メガネのみ正解
328名無しのオプ:02/07/07 22:04
>>326
当方かなりの長髪でメガネでガリガリに痩せています。
ちなみに京都在住です。
329名無しのオプ:02/07/07 22:11
有栖川買ったら同人女って思考からしてスゴイ。
他人がどんな本買うかなんて気にしてる?
330名無しのオプ:02/07/07 22:34
「有栖川なんか買ってんじゃねえよこの同人女が!!」
とか言われて好きな男に振られた過去のある女かも。
だったら同情してやらんこともない。
331名無しのオプ:02/07/07 22:47
有栖川(の作品)にどうして萌えを感じられるのかが、俺は謎だ。
単純につまらないし。

>>314
後者(森)はまあいいけど、前者(有栖川)のどこに哲学的な文章があるの?
もしかしてここ狙ってるの?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1005188327/l50

瑠璃嬢早く読みたい。北山君、成長してるかな……。
332完全な確信犯:02/07/07 23:01
間違って姉小路祐を買ったが何か?
333名無しのオプ:02/07/07 23:13
>332
してない。(あれだけ伏線残したままで)前作のシリーズじゃないし、わけわかんないし・・・
お願いだからSFの人引きとって下さい。
334名無しのオプ:02/07/07 23:14
>331
江神シリーズは面白いよ
335名無しのオプ:02/07/07 23:27
別に同人に興味ないけど有栖川は好き。
江神シリーズは切に続編きぼん。
336名無しのオプ:02/07/08 00:04
次郎〜。かむば〜っく
337名無しのオプ:02/07/08 02:37
>>334-336
・江神シリーズは全5部作
・只今第4作執筆中
って記事を何かで読んだ。5年以上前に。
早く読みたいよぉ…。
338名無しのオプ:02/07/08 03:51
京極、アリス、清涼院ならともかく、森でどうやってヤオるの?

同人女の思考は今いちわからん。
339名無しのオプ:02/07/08 04:01
>>331 >>333
北山君を何気に買ってしまって、読んでたら鬱・・・・。
合理的に説明のつかない謎を最後に残すってのはアリだと個人的に思うが
…何ともなぁ。
有栖川ヲタじゃないが、彼が北山君に対して推薦文を書いていたから、
前作と違って本格テイストたっぷりなもの出したのかと思って購入。
ひたすら鬱。
340名無しのオプ:02/07/08 08:26
>338
私は京極でも萌えれる人が全然解らない
どういう思考回路をしてるんだろう?
341名無しのオプ:02/07/08 09:19
>>333
>前作のシリーズじゃない

ダウ゛ィンチのインタビューであの作品限りの世界と言って気がする。
342名無しのオプ:02/07/08 10:22
まあ、やおい女に媚売らなきゃならいってことは
それだけ不況ってこった。

前に話題になった北乃坂なんたらみたいに、京極たんや大説家を
生神にするやおい女がいるんだから。

資本主義の弊害といえば弊害だな。
343名無しのオプ:02/07/08 12:14
>>339
買おうかどうしようか迷ってたので目が覚めますた。あがとう
344名無しのオプ:02/07/08 16:59
タイムスリップ森欧外みたいな、なんか凄い奇抜なのないかな?
ああ、高里を除く。
345名無しのオプ:02/07/08 17:05
>344
メフィスト賞はある意味奇抜の宝庫と言えんこともないと思うが...
346名無しのオプ:02/07/08 17:30
>328
清涼院?
347328:02/07/08 18:54
>>346
バレたか
348名無しのオプ:02/07/08 20:57
瑠璃城読了。
わけわからん(;´Д`)
349名無しのオプ:02/07/08 22:43
「“密室本”の醍醐味をしゃぶり尽くす!」

って石崎さんの密室本の帯に書いてあったなあ。
いろんな意味でエラーだなあ。
「しゃぶり尽くす」って・・・

やっぱミリア萌えでしょ。髪の長い頭いいのがミリアね。
今回「仁美」っていう新たなキャラ出てるけど
区別つかないって。

だけど毎回、新刊購入してしまう石崎幸二の罠。
350名無しのオプ:02/07/09 01:02
>>342
ヤオイっぽさが出てても、京極とかの大物はかばわれるのか…。
つうか榎木津が主人公の短編集とか作者の狙ってる匂いプンプンしたんだけど。
あれはダメだ。
351名無しのオプ:02/07/09 01:06
まあ京極あたりは(少なくとも初期は)ヤオイ色を無視しても面白かったからね。
むしろ結果的にヤオイ女がついてきた印象。確かに榎木津短編はダメだが。
352名無しのオプ:02/07/09 02:11
>350
自分の中ではアレは無いものとなっています
353名無しのオプ:02/07/09 08:38
京極の影響を(悪い方向に)受けた作家が、これから巷に
あふれるんだろうなあ・・鬱だ

こちとら青年男子、美少年(美青年)なんかに萌えないっつーのw

ってことで、瑠璃城のもうちょと具体的な感想きぼん
354名無しのオプ:02/07/09 08:45
「メドゥサ、鏡をごらん」「放浪探偵と七つの殺人」
「紅天城 新宿少年探偵団」「ハサミ男」「西風の戦記」
某新刊情報によると、来月はこれらが文庫化予定のようだが。
355名無しのオプ:02/07/10 02:07
>354

 瑠璃城読んだよ。
 クロック城のときも思ったけど、清涼院と共にメフィスト賞受賞作家の中で双璧をなしていると思う。
 誰も書かない、書けない、書こうとしない。そう言う意味で、指定席を確保したような感じがする。
 景気よく出される物理トリックは、はっきり言ってドリフのノリだね。嫌いじゃないけど、好みははっきりと分かれるんじゃないかな。
 生まれ変わりの「例外」っていうのに納得いかない部分はあるけど、そこから生まれる犯行の動機には正直びびった。
 なんていうか、流水が途中で放り投げる真相を、律儀に解説してやったっていうイメージがある。それが良いのか悪いのかは、漏れに判断できないけど。
 確かに「新」本格なのかもしれない・・・。あの映画の字幕みたいな台詞を我慢できて、期待をしすぎなければ「クロック城」より楽しめると思う。
 漏れはミステリマニアじゃないから、後は他の人たのんます。
356名無しのオプ:02/07/10 02:34
ごめん、>353だった。
357名無しのオプ:02/07/10 22:58
瑠璃城読んで、モーホーに見切りをつけました。
物理トリックのつまらなさは柄刀一に勝るとも劣らない。
転生ネタもなんかゴチャゴチャしてて作者自身が整理ついてないみたいだし。
358名無しのオプ:02/07/10 23:39
「ハサミ男」文庫化…積木、また先越されたね
359名無しのオプ:02/07/10 23:48
ええと、確か今日、次のメヒスト賞の「死都日本」が
出たらしいが……読んだ人、いる?
いや、俺は読んでないんだけれど。
360名無しのオプ:02/07/11 00:32
ニュータイプの今月号に浅暮のインタビューが乗ってますた
361名無しのオプ:02/07/11 01:09
メフィスト賞はノベルスで出すべきだろ。マジで。
ハードカバーで成功したやついねーじゃん。
362名無しのオプ:02/07/11 01:13
北山タソ=第二の二階堂
363名無しのオプ:02/07/11 01:33
メフィスト賞はホワイトハートで出すべきだろ(w
364名無しのオプ:02/07/11 01:38
ハサミ文庫化したの?メフィスト賞新刊でたの?確かメルマガにかかれてなかったと思うが
365名無しのオプ:02/07/11 17:11
取次の出してる週報に7月10日発売って書いてあったんだけどな。
誰も見てないか……。延期かな。
366名無しのオプ:02/07/11 17:57
「それでも警官は微笑う」もまだ現物見たことない田舎の私
367都会でもそれほど見かけません:02/07/11 19:03
都内某所のH堂書店で「それでも〜」を買ったが、
ぐるっと2度3度探し回って見つからないので、
店員に探してもらってやっと見つかった。
探してもらうときにメフィスト賞って言ったんだけど、
「それは題名ですか?」とか言われた。
結構ベテランと思われる男性店員に聞いたのに、
メフィスト賞の知名度ってこの程度らしい。
368名無しのオプ:02/07/12 02:02
ハサミ男は8/15みたいだけど。
369gt:02/07/13 01:10
次のメヒストは何時発売?
370名無しのオプ:02/07/13 03:49
>>367
渋谷のブックFでは、一階の新刊コーナーに複数列平積み、
二階の新刊コーナー、推理コーナーにも平積みされていて、
さすがメフィト賞とたまげたのだが、あそこが例外だったのかな。
371リッパー:02/07/13 08:32
>>367
現場の店員みんなが全ジャンルの書籍に詳しいわけじゃなし
あと、馬場の芳林堂なら発売当初は新刊平積みされてたじょ>それ笑
372リッパー:02/07/13 08:36
北山タンの評価が芳しくなくて嬉しいなあ(未読、購入済み)

「青い館の崩壊」倉阪
あらすじに書いてあった”本格ミステリ”の文句に騙されたつもりで買ってみた
…騙された(涙)
新本格な趣向はこらしてあって、そこはまあまあだけれども、よけいなもの(特に主人公の作文)が多すぎて冗長。
推理らしい推理はほとんどないのに本格ミステリと謳うのはどうか。まあホラー好きなら面白く読めるのやも。
373密室雀:02/07/13 08:48
講談社ノベルスのクラニー作品はミステリ好きにとっては大地雷群なり〜
ちゅどーん! ちゅどーん! オレも何度空を飛んだかわからん。

でも幻冬社から出た奴はそれほどでもない。
374リッパー:02/07/13 09:13
>>338
本編中に美形だとは一言も書いてなくても、脳内補完で美形キャラにしたてて
男キャラ同士のからみを妄想するのが第1歩
もとのイラストがない作品は自分の好きなように脳内補完できるのが小説系やおいの特徴だわな
ちなみに森同人のS&Mシリーズは犀川X萌絵や国枝萌えがほとんどで、厳密にはキャラ萌えではあるが
やおい同人とはちょっと違っておった。VシリーズのれんちゃんX森川は微妙(藁
375名無しのオプ:02/07/13 09:49
今は小説同人といえば京極や有栖川だが
もともとは島田御大が元凶。
御手洗と石岡でその業界にミステリパロが認知されたと私は記憶しております。

作家がこぞってコミケ来たりしたんだよ〜お前ら正気か?(藁
376名無しのオプ:02/07/13 10:59
>>375
それで言えば、いまの世代のメフィスト賞作家は商売抜きで
コミケ行くような純粋な連中ばかり(w
377名無しのオプ:02/07/13 13:05
純粋っていいねえ(w
378名無しのオプ:02/07/13 13:08
コミケが悪だとは思わんけどなー
379名無しのオプ:02/07/13 14:09
>>375
島田先生がやらなくてもいつかは出て来たたよ、ミステリの分野にも。
コミ毛とかやおひとか10年前には想像できなかった程規模がでかく
なってる(らしい)し、その魔の手がミステリにも伸びるのは明白であります。
>>378
コミ毛自体は悪くない。もともと商業誌で描けない人達の為に作った場所だから。
ただ、そこに商業誌の編集者などが介入したり、商業誌のパロディばかりが
並び、オリジナルが押し出されるようになってから・・・あと金儲けだけで
下手クソな絵で「エロ描いたら儲かるやろ〜」みたいな人がいるから
380名無しのオプ:02/07/13 14:19
「化野学園〜」読んだがまぁまぁ面白かったけどな。
何の話題にもなってないけどさ。
381名無しのオプ:02/07/13 14:29
森もスバルタン&リアルモエタンの付き添いで冬コミ逝ったらしいし。まあ、夫婦揃って同人誌サークルの会長だしね。別にエロやってたわけじゃないけど。…今、新堂がコミケ逝ったとこ想像しちゃった。
382名無しのオプ:02/07/13 14:51
>>379
アホはどこに行ってもアホだし、賢い人はどこに行っても賢い。
それだけのことじゃないの?
383名無しのオプ:02/07/13 16:19
リアルモエタンも同人腐女子なのか!
384名無しのオプ:02/07/13 16:37
>>383 竹本健治もいたらしい。それにしても98年当時はまだ厨か、工一だったはずなのに…ソヘーイとの絡みに萌えていたのか?
385名無しのオプ:02/07/13 17:30
念のため、376だけど、気を悪くした人いたらごめん。
ちょっと、いまの面白い状況を皮肉ってみただけです。

「いまのメフィスト勢と一時期のジャンプの凋落ぶり」を
比較してみると面白いカモナー、とかちょうど考えてて(w
386名無しのオプ:02/07/13 18:38
そして今後メフィストは今のジャンプのように
同人系ばかりになってゆくのですね
387名無しのオプ:02/07/13 19:36
メヒヲタキショイ
388名無しのオプ:02/07/13 19:55
>>387
既出
389リッパー:02/07/13 21:04
>>380
誰も読んでないみたいなんで
新刊Judgeにいれておきなはれ
ttp://mystery.adam.ne.jp/
390名無しのオプ:02/07/14 00:22
つーか同人やコミケが有名になりすぎたんだろ。
プロの作家や漫画家まで参加するようになってきてるし。
391名無しのオプ:02/07/14 03:10
プロがしゃしゃり出てくるのはエロ同人だけで結構。
392名無しのオプ:02/07/14 04:31
>>381
>>新堂がコミケ逝ったとこ
吹き出しました。いやなもの想像させないでw
393名無しのオプ:02/07/14 13:26
>>389
一応入れといた。
394名無しのオプ:02/07/14 16:19
>>389
「青い館」、さんざんの評価だね!
395名無しのオプ:02/07/17 10:03
あと3週間ほどでメフィスト発売だけれど、そろそろ座談会情報はない?
396名無しのオプ:02/07/17 18:36
応募してる身としては、連絡ないのでだめって判ってても気になるよな。
嘘でも良いからくれ、誰か座談会情報を。
397名無しのオプ:02/07/17 18:48
浅暮三文の『ダブ(エ)ストン街道』をやっと手に入れた。
これで、メフィスト作家の第一作を全部揃えることに成功。
……自慢にならねーやw
398名無しのオプ:02/07/17 20:39
↑いや羨ましいぞw
どこさがしてもダブ(エ)ストン街道ねぇ。
あと警官は〜とこれだけなんだがなぁ。
399名無しのオプ:02/07/17 21:55
朝日新聞見たけど、ノベルスってあんまり売れてないみたいだな。
400名無しのオプ:02/07/17 22:03
ノベルス自体の棚が本屋に少なすぎると思う……あったとしても
森と京極と流水ばっか目立ってるような気がするよ(笑)
401名無しのオプ:02/07/17 22:16
文庫はスペースいっぱい取ってるけど、ノベルスは確かに少ないね。
んでもメフィスト作家のは一応常時置かれてるし、いい方なのかしら。
飽くまで売れてる人のはだけど。
402名無しのオプ:02/07/17 23:48
てか朝日の記事、なんで小森にコメント求めたんだ? 小森がノベルスの現状に
ついてどこかでなにか書いたの?
403名無しのオプ:02/07/18 00:27
>>402
東大出だから、朝日新聞の記者とコネがあったのでは、と類推。
404名無しのオプ:02/07/18 00:39
本自体売れてない。
しかし詳伝社と徳間が組んだからといって何が出来るのか。
パ・リーグの下位球団2チームみたいなもんだろ。
405名無しのオプ:02/07/18 01:31
徳間ノベルスって銀河英雄伝説くらいかなベストセラー作品
406名無しのオプ:02/07/18 04:24
>404
「リーグ」組むほど球団が残っていないという罠。
407名無しのオプ:02/07/19 14:39
座談会本はよ作れフォルァ!
来年までまてないYO
408名無しのオプ:02/07/19 14:41
座談会本も表紙は辰巳だろうか?
409名無しのオプ:02/07/19 14:42
>>408
だったら萌え!
410名無しのオプ:02/07/19 15:26
>>408
「すべてがボツになる」(非売品)
 メフィスト誌上公開座談会をまとめた希有な一冊。
 冒頭には歴代編集者紹介も(イラスト:コジマケン)。


 ・・・とかだったら、かなり微妙。
411名無しのオプ:02/07/19 21:30
今回、投稿者祭りはまだですか?

自分で書けないんで頑張って書いてる人の
活躍?を目の当たりにすると
W杯とかよりも熱くなるんだけど(笑
412名無しのオプ:02/07/19 21:41
最近、読んでるだけの人よりも、書いてる人の方が多い気がする。
413名無しのオプ:02/07/20 00:29
>>412
最近、読んでるだけの人よりも、書いてる人だけの方が多い気がする。
414名無しのオプ:02/07/20 10:05
実際みんなメフィスト賞受賞作どのくらい読んでるの?
私はどうも好みに合わないのが多くて実はあんまり読んでないんだけど……
ちなみに読んだのは
「F」「コズミック」「UNKNOWN」「銀の檻を溶かして」
「ドッペルゲンガー」「ハサミ男」「QED」「6とん」

こんだけ読んで面白かったのって「UNKNOWN」と「ハサミ男」だけだった。
だからメフィスト賞は敬遠してるんだけど他のも読むべきなのか……
415名無しのオプ:02/07/20 11:02
半分くらいかなあ。
416名無しのオプ:02/07/20 11:24
次のメフィスト賞受賞者は評判いいみたいよ。速攻で決定らしい。

期待していいかも・・・。
417名無しのオプ:02/07/20 16:48
>>416
今更受賞作に期待する奴なんていないだろ
418名無しのオプ:02/07/20 17:04
>>414
舞城くらい読んでても良いかも
419名無しのオプ:02/07/20 18:27
>>414
そんなん俺はメフィストは森しか読んでないぞ。
だから気に入った作家で選べばいいんだよ。メフィスト賞色々こなしてかなくても。
ハサミ男は機会あったら読もうと思ってたけど、ネタバレ見たから読む気がなくなった。
420名無しのオプ:02/07/20 18:55
>>414
おれが思うに、これからのメフィストは、乗るか反るか。
さっさと見切りをつけて、もっとまともな読書生活を送るか、
廃人寸前まで逝きつつも運命をともにするか。これ。

あ、おれ自身は・・・うーん、あと二人ぐらいは買ってみるか
<典型的な廃人コース

>>419
もし、殊能将之の他作品を読んでいて「ハサミ男」だけ敬遠して
るなら、文庫も出るし(たとえネタ知ってても)読んで損はない。
初殊能なら・・・作者の斜に構えたスタイルを気に入るかどうか。
421名無しのオプ:02/07/20 19:47
ハサミ男は再読時のほうが面白かったよ
422名無しのりりん:02/07/20 22:21
本当にメフィスト賞期待してないなら、このサイト自体来ないんじゃない。
ただ、メフィスト賞なら即買いだった人が、
他人の評価を待って、購入するべきなのかそうでないのか
一拍おいて考えてみようかなという程度の小知恵がついたってくらいのもん。
俺は毎回期待しているけど期待以上だったり、裏切られたりまちまち。
でも、またそれが楽しいんだな。
423名無しのオプ:02/07/20 23:40
メフィスト賞作家の作品を読んだ後だと、凡作が傑作に見えてオトク。
424名無しのオプ:02/07/20 23:50
二階堂レイトの魔術なんとかの続きが気になる。
425名無しのオプ:02/07/21 00:15
講談社調子に乗りすぎたな
426名無しのオプ:02/07/21 00:16
確かに。だがそんな講談社をずっと見ていたい気もする。
427名無しのオプ:02/07/21 00:19
>>425
なんで??
428名無しのオプ:02/07/21 01:36
メフィスト賞以外も、特にレベルが高いわけでもないからなあ。
とりあえず2chで評判を確認するくらいの対象にはなるし。
429名無しのオプ:02/07/21 03:37
>>428
はげどう。

メフィスト賞以外も最悪につまらなくて、しかも保守的ときてるから、
相対的にメフィスト賞の方がまだマシに見える。最悪の状況だ。

とりあえず、あと5册は読んでみるよ。そろそろ、周期的にいい作品に
当たる予感がする。
430慶応:02/07/21 06:28
評判イイナら次の作品買ってみるか。
431リッパー:02/07/21 07:31
既読メフィスト賞作品
F、六(文庫)、J(文)、記、Q、銀、ド、ハ、U、真、ウ、火、日、煙、月、フ、D、クビ、城
19/25…、廃人?(笑
432名無しのオプ:02/07/21 10:13
19/25と廃人って何?
433名無しのオプ:02/07/21 11:30
>>432
受賞作25冊中の19冊を既に読んでいる俺は廃人?
って意味だと推理する。
434名無しのオプ:02/07/21 11:36
>>433
あなたの推理は正しいと私も思う。
435  :02/07/21 13:06
受賞作コンプリートはしてるけど読んでないやつは結構いそう
436432:02/07/21 14:17
>>433
ああ、ナルホド!

ちなみに僕は
F、Q、ハ、火、U、クビ、城
しか読んでマセン。
次は煙を狙っています。
437名無しのオプ:02/07/21 14:21
漏れはF、コズ流、六、J、血だけ。(すべて文庫)
次は記かハサ。
438名無しのオプ:02/07/21 14:25
読む物がなくなったからメヒ読んでいるのだったらそれは廃人だろう(ワラ
439無名草子さん:02/07/21 14:27
「ショートショートの広場」について語ろう。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1020230944/l50
440名無しのオプ:02/07/21 14:31
メフィストは座談会が一番面白い気がする。
座談会のページ増量ぎぼんぬ!
441クリコ:02/07/21 14:36
>>440
あとキクニ先生のマンガも
442名無しのオプ:02/07/21 15:14
確かに漏れも座談会と漫画しか読んでねぇ。
¥1,500か・・・タケェな(w
443名無しのオプ:02/07/21 15:40
早く座談会本ツクレ!
来年一月から発送て・・・
444名無しのオプ:02/07/21 16:06
漏れも数えてみたけど…
F、コ、六、J、記、歪、Q、銀、ド、ハ、U、真、ウ、蛾、日、煙、月、フ、D、クビ、城
21/25…廃人?
他社や単行本は別にして、コはカーニバル3部作は我慢した。六の2作目は読んでない。
銀は1作目と密室本だけ。ウの最新作は躊躇してる。
他は講談社ノベルズで出てる分は全部読んでる…廃人?
445名無しのりりん:02/07/21 19:52
偉いと思うよ。読書家だね。
俺もそれくらい本を読みたいんだけど、
それだけの経済力と何より確固たる読書習慣がない。
ちなみに本を読む速度も人と比べたらかなり遅いのかも、
その分きちんと理解した上で読み進もうと努力はしているつもりだけど。
折角高いお金払って読んでるわけだから拾い読みみたいなことはしたくない、
それに訳のわからないまま読み進んで行って途中で話の筋自体
つかめなくなるといった不測の事態は是が非でも避けたいと常に集中を心掛けている、
つまらない(とは限らないけど)本を再読するほどストレスフルなことって
なかなかないし、どうしても投げ出したくなるから。
ガンガン読書して教養を高めたい2○の夏
446名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/21 20:12
F、コ、記、ハ(予定)、煙、フ、クビ

6/25…素人?
いやしかし読んでるラインナップに難ありですよねコレ。。。
447名無しのオプ:02/07/21 20:19
ワリ-が一文字だと何がなんだかわからん。
448名無しのオプ:02/07/21 21:09
このスレで、一文字でわからん奴の方が
もっとわからんと思うが?
449名無しのオプ:02/07/21 22:01
恐いもの見たさで、ラブラブ密室読もうと思ってるんだが、
ブックオフに置いてない・・・。

新刊で買うべきか。
実は東野の「トキオ」も気になってるんだが・・・。
450まる:02/07/21 22:04
ラブラブはやめた方が……せめてブクオフ。
新刊買うなら評判よさげな「トキオ」の方が(私もこっち読みたい)。
451名無しのオプ:02/07/21 23:00
>>448
俺は実際フリッカー式読んだけど、「フ」とか書かれても
俺は最初何のことだかわからなかったな。
452名無しのオプ:02/07/22 00:34
>>447
頭使えよ。ちょっと考えりゃわかんだろうが。
でも、考えながら各レス読むのは面倒だなよな・・・。
453名無しのオプ:02/07/22 10:10
>416
>次のメフィスト賞受賞者は評判いいみたいよ。速攻で決定らしい。

これっなに??
で、君って何者??
454名無しのオプ:02/07/22 10:13
つまりあれだ、一文字でわかる奴は廃人という事で
455名無しのオプ:02/07/22 10:21
>>453
受賞者だったら微笑ましいな(w

・・・速攻で糞扱いにならなきゃいいけど。。
456名無しのオプ:02/07/22 11:25
416>
速攻でもないと思うが>今回の海の向こうのチャレンジャー。
初応募で受賞決定と言うのが速攻と言うのなら、過去にも何人もいるし。
それにあの編集部の「評判良い」はアテに……。
457名無しのオプ:02/07/22 11:37
>456
>今回の海の向こうのチャレンジャー。
海外からなのか??
それとも在日の方??
458名無しのオプ:02/07/22 11:49
457>
海外在住の日本人と聞いたよ。
459名無しのオプ:02/07/22 11:59
>458
そ れ で あ な た は 何 者 で す か ?
460名無しのオプ:02/07/22 13:27
>海外在住の日本人
津村みたいだな・・・
461名無しのオプ:02/07/22 13:47
>458
他には当確者、連絡必要者なんていませんか?
関係者の方ですか?
462名無しのオプ:02/07/22 15:32
461>
津村スレに今は広島在住とあったような気が。
463名無しのオプ:02/07/22 16:23
何でそんな詰め寄ってんだ?意味わからず。
464名無しのオプ:02/07/22 16:52
461です。
462の461>は誤爆。
460へでした。スマソ
465名無しのオプ:02/07/22 17:11
ハーフの美少年なのか!?
466名無しのオプ:02/07/22 18:00
みんななんだかんだ言ってメフィスト賞ぞっこん少年(少女)じゃないか。(w
467名無しのオプ:02/07/22 21:19
ええ、ぞっこんLOVEです。
468名無しのオプ:02/07/22 21:30
ラブラブ(0∀0)デス!!
469はなまるマーケット:02/07/22 23:54
さいこおきゅーの
ほぉーれかたーさー
zokkonn!!!
470名無しのオプ:02/07/23 00:11
>458
当確者は海外在住の方ですかい?
他には? 教えてください。
471名無しのオプ:02/07/23 00:25
>>456

>海の向こうのチャレンジャー

挑戦人ですか?
472名無しのオプ:02/07/23 00:35
>458
>海外在住の日本人と聞いたよ。

……って、誰から聞いたのさ!?
473名無しのオプ:02/07/23 06:51
スレ違いなんだけど、みなさんプレステの「シルバー事件」って知ってますか?
この雰囲気はメフィスト賞に近い感じがするんだけど。
京極in未来+(洗練された)清涼院といった感じの舞台・人物設定と、舞城のドライブ感の合わさった好作だと思います。
廉価版が2000円なんで、ノベルス感覚で買えると思います。
メフィスト賞受賞作品を全部読んだわけではありませんが、少なくとも
「コズミック、J、六とん、ウェディング・ドレス、歪んだ創世記、DOOMSDAY」
を買うよりはこっちの方がお薦めです。ゲーム好きな方はどうぞ。
474名無しのオプ:02/07/23 11:23
>473
「シルバー事件」知ってるけど、メフィスト賞に近いか?
好き嫌いがはっきり別れる点は似てるかもしれないが。
475名無しのオプ:02/07/23 13:27
>>474
もしメフィスト賞の選考対象にゲーム枠があったなら、受賞に値する作品ではないか、という超拡大解釈です。
(新人発掘じゃなくなっているこの時点で、既に前提が間違っているのですが)
新本格の衣をまとったバリバリのエンタメ、という浦賀作品に似た印象を「シルバー事件」からは受けたので、浦賀がアリならこれもアリではないかと。
ADVの殻を被ったむちゃくちゃ先進的な作品という部分を買ったわけです。
まあ、メフィスト賞と聞いて浮かぶ作品は人それぞれですし、ちょっと無理がありましたね。
スレ違いも甚だしいんでこれでやめときます。(でも俺は好きなんよ。みんなやろうよ)
476名無しのオプ:02/07/23 19:58
ゲーム繋がりでミステリーっぽい繋がり。
かまいたち2って人影が薄い青だのでイヤですね。
黒い影だから恐怖感もでて面白かったのに。
477名無しのオプ:02/07/24 12:37
関係者の方、海外在住の当確者の情報をお願いします。
あと、他に当確者とか、連絡必要者とかいなかったのですか??
478名無しのオプ:02/07/24 12:48
シルバー事件の小説は読んだよ
雰囲気はいいんだけど
トリックもないしすぐに犯人わかってるし
ミステリって言うよりサスペンスって感じだたよ
479名無しのオプ:02/07/24 12:54
↑出版社(レーベル)、作者キボン
480名無しのオプ:02/07/24 12:59
是方那穂子 著
アスペクト出版
もしかして読むの?
481名無しのオプ:02/07/24 13:10
↑文庫だったら買おうかなと思ったけど。アスペクトってことはアスキー系?スレ違いだなぁ
482名無しのオプ:02/07/24 13:15
文庫だよ
500円ぐらい
483名無しのオプ:02/07/24 13:16
ごめん
調べたら640円だった
484名無しのオプ:02/07/24 13:28
thx.
ファミ通文庫だよね
485名無しのオプ:02/07/24 18:39
シルバー事件はもういいよ。
俺、途中でやめちゃったもん。
486名無しのオプ:02/07/24 18:57
8月のラインナップなんて聞いたら殴られますか?
487名無しのオプ:02/07/24 19:04
>>486
佐藤西尾その他
488名無しのオプ:02/07/24 19:17
「ごめん、それ知ってる」なんて言ったら殴られますか?
489名無しのオプ:02/07/24 20:18
あー・・・しかし、当確の知らせないなぁ……。
今度は我ながらの自信作だったんだけどなぁ。
当確情報求む!
490名無しのオプ:02/07/24 21:57
>>477
>>489
投稿者ウザイ





……頑張って欲しいけど。
491名無しのオプ:02/07/24 22:16
スゲーレスだな。黙って書いてろという訳か。
……キモチチョトワカル
492名無しのオプ:02/07/25 10:04
いいじゃねーかよ
もうすぐメヒスト 発売なんだし
493名無しのオプ:02/07/25 12:18
うむ、よかろう。
494名無しのオプ:02/07/25 14:58
で、上の方の情報はネタですかい?
495名無しのオプ:02/07/25 20:27
トキオって面白いのか?
496 :02/07/26 00:07
首吊りはいすくる期待あげ
497名無しのオプ:02/07/26 00:18
8月のノベルス、西澤保彦の嗣子たんシリーズも出るよね?
密室本は全部出るのか?
498名無しのオプ:02/07/26 23:16
全部出て欲しいけどなあ。
浅暮、古泉は絶対出して欲しいんだけど。
499リッパー:02/07/27 07:54
>>497
受賞者全員って意味?
刊行予定にはいってるのが佐藤、西尾、秋月
書いてる(構想中?)のが黒田、氷川
書いてそうなのが古処、乾
書いても没になりそうなのが蘇部
古泉は残念ながら無理なヨカーン
500名無しのオプ:02/07/27 10:20
>499
蘇部は6トン文庫版の解説に、
密室物長編を執筆中って描いてあったね
501名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/27 12:58
>499
をい!清涼院は!?
502名無しのオプ:02/07/27 14:18
>501
誰ですか?清涼院って?
503名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/27 17:42
>502
ピースメーカーです!
504 :02/07/27 17:42
>>489
いつ作品提出したのか知らないが、今の段階で通知来てないのなら、
どちらにしても、ハイ即受賞とは行かなかったのだろう。今回は、多分
その海外在住の人だけなんじゃねーの?

ひょっとしたら、いい評をもらえてたり、保留扱いされてるかもしれんよ。
それなら、通知来てないこともある・・・かも。
505名無しのオプ:02/07/27 17:47
ここ見てるやつで、メフィスト賞を取ったら
著者紹介に「現役2ちゃんねらー」と書いてくれ(w
506名無しのオプ:02/07/27 17:47
うわ、ここ来たらいきなりトップにあがってるし、なんかいろいろ噂たってるし。

416です。知りもしないのに適当に書きました。すいません。ところで、俺にレスしてるひと、
それマジですか?<海外の人

ていうか、あなた誰?
507名無しのオプ:02/07/27 18:12
>>489
何度も落選しつつ、粘りがきいてデビューした例はメフィストの歴史においても
過去に何人もいる。初投稿でいきなり受賞する奴の方が異常と思え。

頑張れよ。
508名無しのオプ:02/07/27 21:27
>416
ネタかよ
509名無しのオプ:02/07/28 00:23
微妙なタイミングでばらすなぁ。発売まで待っても良かったんじゃ。
510名無しのオプ:02/07/28 20:02
次のネタどうぞ。
……昔は凝ったネタ多かったよね。
511名無しのオプ:02/07/29 03:50
いまさらながら「血塗られた神話」を読んだ。
話としては結構面白かったけど、メフィストにしては普通だね。

……こんな評価をされるメフィストって何か嫌だな。
変なのが標準って事になってる(その通りだけど)。
512DR.メフィスト:02/07/29 08:43
ごめんなさい。
メフィスト賞受賞作はコンプリートしてます。
一応全部読みました。
513名無しのオプ:02/07/29 12:09
何故、謝るんだ?
514DR.メフィスト:02/07/29 16:12
>>513
いや、なんとなく……
515名無しのオプ:02/07/29 16:42
むしろ勇者。
516名無しのオプ:02/07/29 18:06
むしろ日本の誇り
517名無しのオプ:02/07/29 21:54
尊敬には値しないが、
賞賛には値する。
518名無しのオプ:02/07/29 23:38
知人の「メフィスト賞の受賞作をすべて把握するのは無理」という発言に軽くショックを受けた。
Fからずっとリアルタイムで追ってたせいか、回数と受賞作が頭の中で一致するのは当たり前とか思ってた。
519名無しのオプ:02/07/30 02:30
8月分 某所よりコピペ

綺羅の柩 篠田真由美 880円
五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し 霧舎巧 800円
クリスマス・テロル 佐藤友哉 700円
クビツリハイスクール 西尾維新 700円
人形幻戯 西澤保彦 900円

いろいろとツッコミどころが……
520名無しのオプ:02/07/30 02:41
>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
ひざまずいて血を吐きたくなるタイトルですな。

そして秋月はどこにいった?
521名無しのオプ:02/07/30 02:42
霧舎、佐藤に西尾…さらには篠婆か。西澤が霞む。
522名無しのオプ:02/07/30 02:46
>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し

もう霧舎たんははるか遠いところへ逝かれました・・・(−人ー)ナムナム
にしても「五月は」っていうことは、このシリーズ全12巻!?
523519:02/07/30 03:08
>520
一応コピペしたサイトには秋月のもあったけど、なぜかひとりだけ値段が書いてなくて
発売日も上旬としか書いてなかったんで(他は5日発売)、出るかどうかよく分からん。
524名無しのオプ:02/07/30 03:12
なんか濃いメンツだな。

>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
半年で打ち切られたら面白いんだが。
525霧舎巧:02/07/30 03:23
十二月は白い雪のなかの首なし死体
526名無しのオプ:02/07/30 03:29
>>524
>なんか濃いメンツだな。

それはJタンの編集だから♪
527名無しのオプ:02/07/30 04:50
この速さ、この作風……
いま確信した! 講談社ノベルズは電撃化していると!


やれやれ
528名無しのオプ:02/07/30 05:48
おっ、西澤も出るのか
529名無しのオプ:02/07/30 08:26
>半年で打ち切られたら面白いんだが。

半年も続くのかよ!
530名無しのオプ:02/07/30 09:43
>DRメフィスト
全作品の軽いレビューを載せたサイトを作ってほしい。
驚けたかどうか程度でいいので。
531名無しのオプ:02/07/30 11:04
>>525
恋とかラブとか、そういう単語が入ってないので没です。

六月は毎日が相合傘の交換殺人
532名無しのオプ:02/07/30 12:42
ピンクと水玉のパンティーにトリックが隠されているのだな。
533霧舎巧:02/07/30 12:59
>531
ならば。

七月は手をつないで夏祭りの消えた死体
534コギャルとHな出会い:02/07/30 13:00
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
535上げ〜:02/07/30 14:39
クリスマス・テロル 佐藤友哉 700円
クビツリハイスクール 西尾維新 700円
人形幻戯 西澤保彦 900円

お買い上げ〜〜〜
536DR.メフィスト:02/07/30 14:56
>>530
前々からサイト作ろうとは思っていたのでこれを機会に作ってみます。

漏れは霧舎と佐藤と西尾だな……。出るなら秋月も買おう。
537名無しのオプ:02/07/30 15:17
>535
読んだら感想ヨロシク。
538上げ〜:02/07/30 17:30
俺、毒見かよ〜〜上げ〜〜
539上げ〜:02/07/30 17:31
毒味だよ〜、上げ〜
540名無しのオプ:02/07/30 18:09
>>532
スゲーありうる。
541名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/30 19:40
あちしも

クリスマス・テロル 佐藤友哉 700円
クビツリハイスクール 西尾維新 700円
新現実 大塚・東と愉快な仲間達(含・佐藤友哉) 800円くらい
毎日は笑わない工学博士たち 森博嗣 600円

買うぞ買うぞ買うぞ
542名無しのオプ:02/07/30 21:40
700円とかのって密室本かな?
543名無しのオプ:02/07/30 22:03
>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し

なんか大昔に妹が買ってたコバルト文庫の
「旅先の恋はジョーカーの罠☆」とかいう感じの
シリーズ思い出したぞ。
ミステリなのかと思って一冊読んでみて、えらい目にあったなあ。
544名無しのオプ:02/07/30 22:15
「ルシフェル」の続編、まだか〜!!!
545名無しのオプ:02/07/30 23:20
>544
一年半待て
546名無しのオプ:02/07/30 23:33
清涼院はトップランドの方が先に出そうだな
547名無しのオプ:02/07/31 14:28
HN見て思い出したじょ。<DR.メフィスト

スレ違いだが、講談社の新書読んでてメフィスト創刊の広告載ってた
ときは思いっきり何の冗談かと思って笑った(苦笑
だって、主な執筆陣に「菊地秀行」とか載ってるし、しかも菊地の
"メフィストシリーズ"の出版権(ってゆーの?)が角川から講談社に
移ってきた後だったし。

それがちゃんとミステリ雑誌として定着するとは・・・。さすがメフィスト
侮ってはいかん。
548名無しのオプ:02/07/31 16:08
八月は水着も眩しい海岸(ビーチ)の無差別殺人
549名無しのオプ:02/07/31 16:24
九月は小雨降る街の一人時間差攻撃
550名無しのオプ:02/07/31 17:59
なんか、「日本全国酒が呑める音頭」みたいだな

と思った人は30歳以上
551名無しのオプ:02/07/31 19:44
>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し

誰か彼を止めてくれ
もう突いていけない……
552名無しのオプ:02/07/31 20:11
霧舎タンを突いてもイけなくなってしまった哀れな>>551にエビオスを贈りたい。
553名無しのオプ:02/07/31 20:27
十月は午後のカフェで桃色の片思い殺人事件
554名無しのオプ:02/07/31 23:05
西澤だけにしとこ……ボーナスちょびっとしか出なかったし。
555名無しのオプ:02/07/31 23:15
>>553
あややを使うな!
556まとめてみる:02/07/31 23:24
四月は霧の00(ラブラブ)密室
五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
六月は毎日が相合傘の交換殺人
七月は手をつないで夏祭りの消えた死体
八月は水着も眩しい海岸(ビーチ)の無差別殺人
九月は小雨降る街の一人時間差攻撃
十月は午後のカフェで桃色の片思い殺人事件
557名無しのオプ:02/07/31 23:28
十一月はフラレ涙の自費出版
558名無しのオプ :02/07/31 23:32
十二月は聖夜のドキドキ初体験と殺人予告
559名無しのオプ:02/07/31 23:33
まとめてなんの意味があるのか知らんが面白いなw
560名無しのオプ:02/07/31 23:36
五月は宇津だ「さあ氏のう」と偽装自殺

と、2ちゃんねるぽいものを考えたが、
語呂わるいなぁ(藁
561名無しのオプ:02/08/01 00:19
霧舎、愛されてるなぁ・・・
562名無しのオプ:02/08/01 00:41
>五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
わはは、霧舎サイコー
なんか好きになっちゃいそうだよ
小説はツマランけどね
563名無しのオプ:02/08/01 00:53
一月は愛のままにワガママに僕はきみだけを猟奇殺人
564名無しのオプ:02/08/01 01:11
だんだんわけわかんなくなってきてるぞ。
ていうか12ヶ月続くのか……鬱だな
565名無しのオプ:02/08/01 02:32
2月はドキッ!まるごと水着女だらけの密室殺人
566名無しのオプ:02/08/01 02:36
最初の二月漢字だったな間違えた
567名無しのオプ:02/08/01 03:30
三月は伝説の樹の下で想い伝えて公開殺人
568名無しのオプ:02/08/01 03:45
なんだか全巻集めたくなってきたよ(w
四月は霧の00(ラブラブ)密室
五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
六月は毎日が相合傘の交換殺人
七月は手をつないで夏祭りの消えた死体
八月は水着も眩しい海岸(ビーチ)の無差別殺人
九月は小雨降る街の一人時間差攻撃
十月は午後のカフェで桃色の片思い殺人事件
十一月はフラレ涙の自費出版
十二月は聖夜のドキドキ初体験と殺人予告
一月は愛のままにワガママに僕はきみだけを猟奇殺人
二月はドキッ!まるごと水着女だらけの密室殺人
三月は伝説の樹の下で想い伝えて公開殺人
569名無しのオプ:02/08/01 07:09
霧舎の四季 霧舎の死期
570名無しのオプ:02/08/01 12:16
>>568
九月と十一月はミステリーじゃないようですが(w
571名無しのオプ:02/08/01 13:01
霧舎氏はおいといて、今月の新刊の正確な情報。ソースは講談社BOOK倶楽部メール。

 ◇『五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し―私立学園霧舎学園ミステリ白書―』
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・霧舎巧/740円
 ◇『クリスマス・テロル invisible×inventor 』−著・佐藤友哉/760円
 ◇『綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿』−−−−著・篠田真由美/1,050円
 ◇『人形幻戯』−−−−−−−−−−−−−−−−−著・西澤保彦/880円
 ◇『クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子』−−−著・西尾維新/780円
 ◇『作者不詳 ミステリ作家の読む本』−−−−−−著・三津田信三/1,500円

だそうです。秋月氏はどこへいってしまったのでしょうか。
572バイトもしてない大学生:02/08/01 13:18
値段が違っちゃってる・・・。
今月つらいのに・・・生きていけるだろうか。
573名無しのオプ:02/08/01 13:25
佐藤と西尾は密室本なのに高いな。非密室本の霧舎より高いたぁどういうこった。
574名無しのオプ:02/08/01 13:59
二月はドキッ!まるごと水着女だらけの密室殺人
↑これはやっぱりお約束のポロリもあるんだろうな
575名無しのオプ:02/08/01 14:13
一月は愛のままにワガママに僕はきみだけを猟奇殺人
これは初登場第一位決定か
576バイトもしてない大学生:02/08/01 15:52
>>568
切者から連絡あるかもな。
577名無しのオプ:02/08/01 18:23
ひとつぐらい当りそうなきがする。
当ったからなんだと言われそうだが。
578名無しのオプ:02/08/01 18:48
霧舎が>>568を見て書きそうな気がする。
579名無しのオプ:02/08/01 20:10
霧舎スレになってきてるなぁ。
おもしろいからいいケド。

ああ、早く砂糖西尾が出ないのか!?
今日初めて文庫版黒猫見たが、ありゃ売れてるからどこいってもないのか?
580名無しのオプ:02/08/02 00:18
「六月は毎日が相合傘の交換殺人」

霧舎学園シリーズ第3弾!
6月。雨が降る私立霧舎学園にて連続殺人事件発生!
次々と殺されていくのは、毎朝相合傘で登校してくる恋人の片割れたち!
そして残された恋人たちは、生き残った者同士でまた交際を始める・・・
これは不純な愛が奏でる交換殺人なのか!?
秘密(ミステリー)がいっぱいの不純異性交遊を羽月琴葉(17)が解き暴く!!
人気沸騰・傑作学園ラブコメミステリ! 霧舎が書かずに誰が書く!
581名無しのオプ:02/08/02 01:10
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の講談社行ったんです。講談社。
そしたらなんか霧舎と編集者が入り口で揉めてて中入れないんです。
で、よく見たらなんかタイトルの事で揉めてたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、よほどのマニアックでない限り読むことのない霧舎のタイトルで揉めてんじゃねーよ、ボケが。
霧舎だぞ、霧舎。
なんか12冊全部出すとかも言ってるし。それでとりあえずは安泰のつもりか。おめでてーな。
よーし次は6月は梅雨の相合い傘で時々殺人ー書くぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ダイソー文庫紹介するからそこどけと。
タイトルってのはな、もっと殺伐と決めるべきなんだよ。
幻冬舎といつ作家の取り合い喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとどいたかと思ったら、霧舎の奴が、俺が書かずに誰が書く、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんなセリフなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、俺が書かずに誰が書く、だ。
お前は本当にこれを書くのは自分しかいないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺が書かずに誰が書くって言いたいだけちゃうんかと。
ミステリ通の俺から言わせてもらえば今、ミステリの間での最新流行はやっぱり、
本当に殺したい奴を隠すために5人殺す、これだね。
目立たない奴が本当の犯人。これが通の頼み方。
旅の情報+おいしい料理+ミステリ。そんワクワクドキドキが少なめ。これ。
これ最強。
しかしこれを書くと次から軽井沢のセンセにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
若い霧舎にはお薦め出来ない。
まあお前ら二人は、とりあえずはミステリ作家記念館巡りでも行ってきなさいってこった
582名無しのオプ:02/08/02 01:11
下手くそでスマソ
583名無しのオプ:02/08/02 02:37
>582
俺が描かずに誰が描く

まさしくその通り、あんな恥ずかしいのは彼しか賭けません
584名無し●ん ◆Yb4stoic :02/08/02 10:49
霧舎さんはメフィスト賞の超先生ですか
585名無しのオプ:02/08/02 11:11
>580
おもしろいから七月以降も書いてほしいのれす
586名無しのオプ:02/08/02 13:05
>>580
ちょっと待てよ・・・ネタだよね?
587DR.メフィスト:02/08/02 17:33
霧舎……オモシロイナ(いや、ネタ的にね
588名無しのオプ:02/08/02 17:46
「七月は手をつないで夏祭りの消えた死体」

絶好調・霧舎学園シリーズ第4弾!
7月。ひょんなことからクラスメートから告白された羽月琴葉。
だが、初デートで夏祭りに出かけた琴葉を待っていたのは死体だった!
そして背後で上がる打ち上げ花火。
そちらに気を取られたほんの一瞬で消えた死体!
琴葉は死体消失トリックの秘密(ミステリー)を、夏の開放感で解き暴く!!
人気絶頂・傑作学園ラブコメミステリ! 霧舎が書かずに誰が書く!
589580・588:02/08/02 17:48
そろそろスレ違いですね・・・。
590彼岸花:02/08/02 19:46
霧舎先生の本スレが閑散としてるので、そちらに移るのは如何でしょう。
591名無しのオプ:02/08/02 19:48
>夏の解放感で
どんなだよ!w
592名無しのオプ:02/08/02 20:10
つまらんスレだ
593名無しのオプ:02/08/02 20:30
いよいよ来週発売に迫ったメフィストですが、
2ちゃんねらーの当確者でましたか?
所詮2ちゃんねらー?
で、何かネタありませんか
594名無しのオプ:02/08/02 22:56
俺の「6枚のハンバーグ」受かったかな〜
595名無しのオプ:02/08/03 00:59
俺の「カスミック」は通ったかなあ。
流水大説をリスペクトした自信作なんだけど。
596名無しのオプ:02/08/03 05:52
俺の「ハサミ女」・・・
597名無しのオプ:02/08/03 06:36
俺の「Jの流儀」
密室格闘小説という新ジャンルを確立しようとしたんだけど。
598名無しのオプ:02/08/03 07:39
     ノハ\ヽ   アーァ
  /人‘ 。‘人\
 @⊂     つ@


  ((@ノハ\ヽ@))  ポヨヨーン   
    人^ 。^人
   ⊂     つ
599名無しのオプ:02/08/03 13:30
北山の瑠璃城読んだ。金返せ!
それにしてもメフィスト賞作家は酷い。
600リッパー:02/08/03 13:48
酷いと思ってるなら読まなきゃいいのにー
おくればせながらカッパワンの「見えない精霊」を読んだが
中身はメフィスト賞だったであります参謀長(スレ違
601名無しのオプ:02/08/03 15:15
俺の「すべてはFにならない」は落ちただろうなぁ。
だって事件が解決しない不条理ミステリだからなぁ。
602名無しのオプ:02/08/03 15:19
さっきから寒いって・・・
603名無しのオプ:02/08/03 15:52
「見えない精霊」はメフィ賞の中に入れたら
中の上にはいくだろ。
604名無しのオプ:02/08/03 15:52
まじ投稿者はおらんのか?
そいで、今回の座談会リークはなし?
605リッパー:02/08/03 16:13
>>594 ほか
「初心者に適当なことを教え込むスレッド」(ネタスレ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1027264326/l50
このスレでやるとよいやも
606名無しのオプ:02/08/03 23:45
投稿者はポツポツいるんじゃない?
てか、次のメフィストの正確な発売日って、いつなのよ。
607名無しのオプ:02/08/04 11:37
>>603
いかない
座談会で叩かれてお終い
608名無しのオプ:02/08/04 12:36
9月は何が出るの?
609リッパー:02/08/04 14:13
>>608
その前に8月配本を読みなはれ
君はピンクと水色担当な
610名無しのオプ:02/08/04 14:17
それより、メルマガが来ないな・・・。
611名無しのオプ:02/08/04 14:36
>>609
君は建築探偵担当な
612リッパー:02/08/04 18:06
>>611
わ、わたくしが悪うございました
すみません、もうしません
後生ですから神麻タンを読ませてたもれー
613名無しのオプ:02/08/05 13:12
メルマガ来ました?俺とこだけ?来ないの?
614名無しのオプ:02/08/05 13:39
俺のところにも来てないよ<メルマガ
今月の新刊ってもう出てる?
615名無しのオプ :02/08/05 13:47
俺は、メフィスト賞は嫌いじゃない。本当にいい作品も中にはあるし、
完成度は低くても、まあ楽しめる作品もある。小説としては破綻して
いても、斬新な作品もある。流水大説も、若気のいたりとして許そう。

ただ、なぜ石崎と霧舎に賞をあげたのかだけは、いくら考えても理解出来ない。
616名無しのオプ:02/08/05 13:51
だめなのは佐藤と北山と舞城だろ。流水は問題外
617大人:02/08/05 13:51
そろそろ、きちんと「読ませる小説」に賞をあげてください。
奇抜な設定とか、驚天動地のトリックとかいらないですから。
大人にも読めるやつを、どうか、おながいします。<講談社文三
618名無しのオプ:02/08/05 13:53
この二人がいることによって君のように他のメフィスト作品をゆるせるからさ
619名無しのオプ:02/08/05 14:05
「読ませる小説」は他の賞にまかせて良いと思う。
メフィスト賞は今のままトンデモ路線で、5回に1回ぐらい当りがでれば良い。
620名無しのオプ:02/08/05 14:10
メフィスト賞はギャンブルですか?
621名無しのオプ:02/08/05 14:13
>616
流水はあれがいいんだよ。
ってか、舞城は駄目じゃないしょ、佐藤も需要あるみたいだし。


北山は同じく判らんが…。
622怪異:02/08/05 14:34
読んだ人間同士で盛り上がることが出来る作品がメフィスト賞は多い。
それはそれで賞のカラーとしては悪くないと思う。
623名無しのオプ:02/08/05 15:10
スレがこんだけ盛り上がってる時点で、十分需要はある気もするが。
他の賞だと、いい意味でも悪い意味でも、ここまでの盛り上がりはないでしょう。
年一回じゃなくて、乱発しているからかもしれないけど(w
624名無しのオプ:02/08/05 15:23
舞城という発見だけで講談社ノベルス存在の意味はあった・・・と思いたい。
625名無しのオプ:02/08/05 16:00
メルマガ来た
626名無しのオプ:02/08/05 16:30
8日ってことはだいたい二日前に発売されるから明日か・・・。
627名無しのオプ:02/08/05 16:50
>『作者不詳 ミステリ作家の読む本』三津田信三
>謎と怪奇に満ちた本格ミステリの巨大伽藍! 異形の古書店でミステリ同人誌
>を入手した時から怪異は始まった。生き残るにはすべての謎を解くしかない。

●『作者不詳 ミステリ作家の読む本』三津田信三
  謎と怪奇に満ちた本格ミステリの巨大伽藍! 異形の古書店でミステリ同人誌
  を入手した時から怪異は始まった。生き残るにはすべての謎を解くしかない。

628名無しのオプ:02/08/05 17:10
竹本健治さんの『闇に用いる力学』が、まさか読めるとは思っていませんでした。
長編連載は完結後に読むことにしているのですが、
この作品ばかりは読みはじめてしまいそうです。
完結後はぜひ『隅という名の惨劇』の連載もお願いします(無理でしょうか?)。
(奈良県奈良市・三津田信三)
629名無しのオプ:02/08/05 17:22
コピペ間違いかよ!
630名無しのオプ:02/08/05 20:03
もしかして、今月のメフィストなし?
八月初旬の予定じゃなかったっけ?
631DR.メフィスト:02/08/05 20:14
コソーリと作ってみたページを貼ってみる。
http://isweb45.infoseek.co.jp/novel/dr_mephi/
632名無しのオプ:02/08/05 20:16
メフィストって、今週発売じゃないの?
情報求む。
633名無しのオプ:02/08/05 20:26
>631
コソーリと見たよ。どんどん濃い内容にしてください。
目指せG.M.A氏。
634名無しのオプ:02/08/05 20:27
>>615,616,621
高里は無かった事になってるのにワラタ
635DR.メフィスト:02/08/05 20:53
>>633
や、どうもです。
明日にでもBBS作るので今後はそちらで。
宣伝カキコみたいで申し訳ない。
636名無しのオプ:02/08/05 21:30
メヒストって少年少女向けだよね?
637名無しのオプ:02/08/05 21:48
広告がクリックのたびに出る・・・憂鬱だ・・・。
638名無しのオプ:02/08/05 21:48
宣伝カキコ以外の何者でもないと思うのだが、なんとなく許す。
639名無しのオプ:02/08/05 21:59
メルマガ見た限りじゃ、メヒスト発売情報なかったなぁ…
前回の座談会で、やめるやめないみたいなこといってたから
マジでなくなりそうな、やなヨカーン…
640名無しのオプ :02/08/05 22:03
>>635
BBSはここのノリでええんかのぅ。
決して荒らすつもりはないが。
641名無しのオプ:02/08/05 22:08
西尾をプッシュしてんな。
やっぱラノベとかそういうのと購買層重なってんのかな
つーことは必然的に同人関係もか。801騒ぎが出てくるわけだ。
642名無しのオプ:02/08/05 22:17
お願いだから、このスレに呼び込まないでくれ〜〜。
643名無しのオプ:02/08/05 22:30
誰もこねえよ。来たら叩け。頃せ。晒せ。
644名無しのオプ:02/08/05 22:36
なり
645名無しのオプ:02/08/05 22:43
>639
座談会読む限りでは
「選考委員をナメた作品ばっかり送るんならやめちゃってもいいんだよ」
と一喝してるだけじゃないかな。

当分やめる気はないと思われ
646密室雀:02/08/05 22:45
んーまあでもメフィストの役割はもう終わったような気がするなあ。
似たような新人ばかりデビューさせてもしかたがないだろう。
喜ぶのは大森望くらいのもんだ。
647名無しのオプ:02/08/05 23:03
文三 「WOOOOORRRREEYYYYYYYYYYY!
    何世紀も
    未来へ!
    永遠へ・・・・・・・

    馬鹿な本格ヲタどもを利用して儲けるはずの
    この文三がッ!」
 
読者 「散滅すべし、文三!」
648名無しのオプ:02/08/05 23:34
佐藤は「新現実」を読む限り、まったく、まったく、まったく売れていないようですが、いつの間に笠井御大が絶賛したのでしょうか。
649名無しのオプ:02/08/05 23:38
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
650名無しのオプ:02/08/05 23:45
そのAA見あきた。
651名無しのオプ:02/08/05 23:59
>648
東つながりだと思われ。
あと、水没はそれなりに売れたんじゃないかなあ。
まあ俺は読んでないからなんとも言えんが。
652名無しのオプ:02/08/06 00:02
個人的に、メフィスト賞が一番刺激的だったのは98年だったな。
最近は出す方も読む方も「メフィスト賞」に慣れすぎたせいか、
いまひとつワクワクするものがない。なんかダレてしまってるような。
653密室雀:02/08/06 00:05
「F」が出たときには正直仰天したヨ。清涼院も別の意味で仰天したね。
リアルタイムでメフィスト賞に付き合えたことは、ある意味幸福だった
のかもしれん。
654名無しのオプ:02/08/06 00:06
メフィスト廃刊しても、別の雑誌で同じようなことやるんだろうな。
鬱だ。
655名無しのオプ:02/08/06 00:15
門戸が広くて、敷居の低い賞って珍しかったもんな・・・
そのお陰で宝もゴミもいっぱい出たし。
656名無しのオプ:02/08/06 00:22
まぁ俺が今回投稿したミステリの限界を超えた超大作でまたメヒ賞は持ち直すだろうな。
657名無しのオプ:02/08/06 00:23
森も言っているが、一番最初に読んだミステリが一番面白い、と。
メフィスト賞も第一回目が一番よかった気がする。

長くやるべきじゃないのかも・・・
658名無しのオプ:02/08/06 00:26
自分の中にあるデーモンを無駄遣いしなかったので、漏れにメフィスト賞をください。
659名無しのオプ:02/08/06 02:31
メフィストってドクターメフィストからとったわけ?
660名無しのオプ:02/08/06 02:43
毒田天災からとりました。
661616:02/08/06 10:17
>634
高里と西尾は読んでないから。
662名無しのオプ:02/08/06 11:53
今週メフィスト出るのかなぁ……。
田舎じゃ、盆明けってことないよね?? せめて12日までは手にいれたい。
情報ありませんか??
663名無しのオプ:02/08/06 12:33
講談社に直談判だな。
でも、講談社のページ見る限りだと、メフィスト賞って応募可能な賞に含まれていない気がするのは気の所為か?
664名無しのオプ:02/08/06 17:48
出版業界じゃ、発売遅延なんて常識なんじゃないの?
廃刊はないと思うが、気長に待とうよ。
665名無しのオプ:02/08/06 18:12
メフィストっていつも9月に出てなかったっけ?
666名無しのオプ:02/08/06 19:49
とりあえず霧舎と西尾ゲトー
667名無しのオプ:02/08/06 21:09
とりあえず佐藤だな。
668名無しのオプ:02/08/06 22:46
>648
雑誌SFジャパンの山田正紀との対談で、
笠井は佐藤と舞城を本格の最先端みたいなこと言ってたよ。
ほめてるのか皮肉かは知らんが、
評価してるのは確かだな。
669名無しのオプ:02/08/06 22:58
佐藤100ページ強読んだ、かなりいい!(と、僕は思った。)
なんだか、(文体や展開で)舞城を意識してるのかなと思われる箇所がチラホラ。(気のせい?)
いつになく軽快ですっきりしてるような気がします、
ごちゃごちゃ余計な人が出てこないし構成もシンプル。(いや、今のところね)
鏡家で愛想を尽かしたあなたも一読の価値ありかも、なんて言ってオチが鏡家でも知りませんが。
670名無しのオプ:02/08/06 23:11
>>669
最期まで読め!ビクーリすれ!
「最期」は誤変換ではありません!ユヤタソ!
671名無しのオプ:02/08/06 23:40
>665

九月発売ですかメヒ・・・
672名無しのオプ:02/08/07 00:06
新刊ジャッジ、そろそろ更新かな?
あれ見て決めよっと。
673名無しのオプ:02/08/07 00:07
ユヤタソ・・・・・( ´Д⊂ヽ
674名無しのオプ:02/08/07 00:18
こんな日だから、古処の『ルール』を読み直しちゃったよ。
やっぱ、古処はいいなぁ。
さっさと密室本を出せと激しく思ってみたり。
675名無しのオプ:02/08/07 00:25
>672
他人の評価気にして本買って読んで楽しいか?
676名無しのオプ:02/08/07 00:30
まあ、自分で発掘した本は面白いな。
当たりだったら尚良し。
外れだったら目も当てられんが・・・。
677名無しのオプ:02/08/07 00:33
人の評価で、とりあえず地雷を避けることはできるよ。

まあ、あえて踏みたい地雷もあるけどね……
678名無しのオプ:02/08/07 00:44
他人にとっての地雷本が自分にとっても地雷本だとは限らないのでは。
場合によっては生涯の一冊になる可能性だって十分にあると思う。
679名無しのオプ:02/08/07 01:06
それはそうだけど、ある程度の人数の評を読めばある程度は判断できるよ。

680名無しのオプ:02/08/07 01:11
そうですか? わたしは評をしんじてFを買いましたが…
クソでした
681名無しのオプ:02/08/07 01:15
「ある程度」の人数の評を読んで「ある程度」内容を判断してから読書っすか。
そりゃさぞかし安心でしょうな。

でも、そんなあんたの人生ってきっとつまらんだろうね、「ある程度」(w
682名無しのオプ:02/08/07 01:18
出版戦略なのか、誇張萎え。
683名無しのオプ:02/08/07 01:19
カチャ         ∵;:. :;., ;
( ゚д゚)   ;y=ー:∴・∵. ズダーン
.| y |.\/    (無難な生き方) ;: .,;
684名無しのオプ:02/08/07 01:22
あんたら漢だわ。
俺は金掛けるからどうしても他人の評価気にしちまう。
・・・未熟でした。
685名無しのオプ:02/08/07 01:23
諦めたらそこで試合終了だYO!!
686名無しのオプ:02/08/07 01:32
シャベルで金を掘り起こせ。
687名無しのオプ:02/08/07 01:34
逆よ、逆。身銭切るからこそ自分を信じる。
それに気づいた貴様も今はもう漢ナリ。
688名無しのオプ:02/08/07 01:37
ふ、ありがとよ。
689名無しのオプ:02/08/07 01:38
このスレ、いつのまにかなんだか熱い!
690名無しのオプ:02/08/07 01:50
清 涼 院 を T I M E の 表 紙 に ! 
691名無し●ん ◆Yb4stoic :02/08/07 01:52

 第六章:「TIME」の表紙は絶「対無」理
692名無しのオプ:02/08/07 02:23
遊びに来た姉の子供(小学生・甥)が、森・霧舎・コナンのファンだと判明して、意気投合しました。
693名無しのオプ:02/08/07 02:27
典型的な消防だな(w
694名無しのオプ:02/08/07 02:36
ミ ス テ リ 原 体 験 が 、 霧 舎 (藁


695名無しのオプ:02/08/07 03:24
パンチラにドキドキ(藁
696名無しのオプ:02/08/07 04:05
霧舎本でオナニー初体験 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
697名無しのオプ:02/08/07 05:56
これから十二ヶ月も続くこのシリーズ。
今から胸がトキメキでつぶれちゃいそうである。
698名無しのオプ:02/08/07 09:39
今月のノベルズ、クビツリと西澤保彦購入。
クビツリだけ読み終わったけど、なんだかいーちゃん面白いわ。
俺があと10歳若かったら、同人誌作ってたかも。

霧舎は恥ずかしいのでスルーさせて頂きました。
まじっすか・・・ユヤタン
700名無しのオプ:02/08/07 11:03
同意。まじすか!?
佐藤の密室本、なんかすごいものがあった。
701名無しのオプ:02/08/07 11:31
>>699-700
これまでの三作読んでから密室本を読んだほうがいい?
702名無しのオプ:02/08/07 11:59
鏡家とは無関係だから、密室本から読んでもいいと思うよ。
いきなりな展開にひっくり返るかもしれないが・・・。
それから読む鏡家もまたいいかもな。
703名無しのオプ:02/08/07 17:22
誰か三津田の作者不詳読んだ?
704名無しのオプ:02/08/07 17:49
自分も興味あるから感想キボン<作者不詳
705名無しのオプ:02/08/07 21:53
折れも作者不詳乾燥機ボーン!
706名無しのオプ:02/08/07 23:20
ユヤタンの次回作
禿しくキボンヌ
707名無しのオプ:02/08/07 23:50
相変わらず、オチてないんだが。>ユヤタン
あの説明で納得しろと言う方が無理だって・・・
導入部分までは軽快にかつ一応の筋は通してたのに・・・
ユヤタン、オチを放棄した模様。
708名無しのオプ:02/08/07 23:52
今回はお祭りなし?
それとも投稿者がいない……?
709名無しのオプ:02/08/08 00:28
ほんっっと、内容覚えてないんだよなー。>ユヤタン
何とも言えん。

……ワラタけど。
710名無しのオプ:02/08/08 00:38
つーか今月メフィストでんの?
711名無しのオプ:02/08/08 00:44
いつもっていつ頃だっけ?
10日頃か? 過去ログdat待ちになってて判らん。
712名無しのオプ:02/08/08 00:50
吐き気をもよおす『版元』とはッ!
なにも知らぬ純粋なファンを待たせることだ……!!
自分の利益だけのために待たせることだ…

版元がなにも知らぬ『ファン』を!!
てめーだけの都合でッ!


ゆるさねえッ!
あんたは今 再びッ!
.・ ・ ・ .・ .・
メフィヲタの心を『裏切った』ッ!
713名無しのオプ:02/08/08 01:19
何か凄いトリックありませんか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001232037/

佐藤の新作は
ここの137をぱくっている
714名無しのオプ:02/08/08 01:20
5月のメフィストは13日頃発売になってた。
お盆の配刊事情を考えると、10日くらいまでに出なければ
後半にずれこむかもね。
715名無しのオプ:02/08/08 01:26
しかし、正確な発売情報がないとなると・・・。
716名無しのオプ:02/08/08 01:27
ほうほう……ちなみに明日(もう今日か)の雑誌予定表には載ってないよ。
717名無しのオプ:02/08/08 01:30
休刊か? いやそんな……勘弁してくれ。
718名無しのオプ:02/08/08 01:43
投稿者的には焦るな。
つーか、栞にメフィスト賞受賞作家一覧がなくなってたのも気になる。

メフィスト賞止める気なんじゃないかと疑わざるをえない。
719名無しのオプ:02/08/08 01:45
7月初旬の西澤日記に「メフィスト」用の短編にかかりっきり、という
記述が見られるので、8月中(遅くても9月初旬)には出るんじゃないの?
720名無しのオプ:02/08/08 06:17
これは、執筆者も発売日を知らないと見た。
出せるときに出してるな、編集部。
721名無しのオプ:02/08/08 07:21
>>713
カバーだけで中身読んでないでしょ。
722名無しのオプ:02/08/08 08:24
同意。買ってあげてよ(w
723名無しのオプ:02/08/08 11:25
ユヤタン読了。素朴なギモーン!
重版童貞って、ユヤタンだけじゃないよね?
秋月も津村もそうじゃなかった? ……って、ことは次は? 

西尾いーちゃんもJ担当なだけに、ユヤタンつらいだろうなぁ。
今回の講談社のメルマガだっていーちゃんのことだけしかなかったし。

でもって、作中の六千人の読者(理解者)の六千って数字はリアリティ
ありあり。
メフィスト賞受賞作の初版は一万五〜六千って聞いたことがある。一冊
目の売れ行きによって二冊目以降の初版数が決まるのだろうけど、「新
現実」のユヤタンの言を信じて、初版が一万二〜三千くらいに落ちていると
すると、ある程度時間をおいて返本を差し引くと「実売数はこんなもん
だ!」とか言われたのかもな、Jに。

ユヤタンスレに書くべきだった気もするけど、他の受賞者の重版度合いも
知りたいのでこっちに書きました。
724七誌:02/08/08 12:39
急展開! まだまだメフィスト賞は終われない!
編集者、挙って太鼓判! 「やっぱりうちが元祖だよ」

D「のっけから恐縮ですが、すごい新人が現れました。これはもう、
 真っ先に言っておきたい。宣伝広告はまた後で(笑)」
C「前号では、この賞の存続にもちょっとした危機感があったのにね」
D「これは、京極さん以来のインパクトだよ。正直言っていままでの
 受賞作は、後世に対する影響力という点では、やっぱり京極さんにかなう
 作家さんはいなかったように思う。でも、今回の新人はひょっとしたら
 本格の新たな一里塚になり得る存在。綾辻・京極と来て……」
J「じらさず言っちゃいましょうよ」
K「それでは、Lさんの方からお願いします」
L「異動以来読んだ原稿の中でもぴか一です。もしかしたらわたしの
 読書経験の中でも五本の指に入るかも。それぐらい、すごい作品です」
一同「前置きはいいから!」
L「では発表します! 『そのとき彼女は薔薇園にて』」
  作者は能見貴一郎さん、男性の方です」
K「うーむ! タイトルだけではさっぱり分からない(笑)
  で、どんな物話なの?」
L「舞台は二十世紀初頭のトルコから始まるのね。ある戦争の
 生き残りの老兵士が、ある街で行き倒れて、通りがかりの
 ひとりの日本人に自分の人生を語るの。で、自分が戦争中に体験した
 不思議な事件の顛末の謎を解いて欲しいと言って……」
C「ゴダードの作品を彷彿とさせるよね。ゴダードの小説って、けっこう
 退屈な場面もあるけど、この原稿は読者を飽きさせない。上手いと思うよ。
 で、プロフィール見たらやっぱり結構な筆歴がある」
D「大人の小説として完成していて、しかもミステリとしてもうまくおちを
 つけている。これはすごい才能だよ! ことばの使い方とかもバツグンに
 洗練されている」
K「正直、なんでうちに応募したの? って感じ(笑)」

写すの疲れた。誰か、情報もってるやつ、続きを頼む。
725名無しのオプ:02/08/08 12:49
あんたは偉い。↑
726名無しのオプ:02/08/08 12:52
面白そうだねえ。
ところでメフィストはいつ発売なの?
727名無しのオプ:02/08/08 14:19
726>
明日だよ。編集部に問い合わせたから、正確だと思う。

724>
へぇ、校了直前にそんな出物があったんだ。
漏れが7月半ばに耳にしたときには、NY在住の男のスナッフ・ビデオの話が
良くて受賞させたって聞いたんだけどな。

723>
浅暮も重版掛かってなかった気が。
あとは、だいたいかかってんのか?
だとしたら、この本が売れないご時世、大したもんだよな>メフィスト賞

728名無しのオプ:02/08/08 15:39
明日発売すか。
じゃせっかくだから、投稿者点呼でもとってみましょうか。

いーち
729名無しのオプ:02/08/08 15:42
ところで作者不詳は・・・?
730名無しのオプ:02/08/08 15:44
731七誌:02/08/08 15:46
(続き)
D「いや、むしろこれは我々に対する信頼でしょう。
 だからこそ、真摯に応えなくては。何にせよ、超弩級のメフィスト賞受賞作!」
C「ところで、どうして最近のメフィスト賞が四六版ハードカバーなんだっていう
 お便りが、実にたくさん文芸第三宛に届いているんですが」
K「たった四通だけど(笑)」
J「そうそう、どうして? 」
C「ある常連投稿者は、もし受賞したらノベルスで売って欲しいというお便りつき(笑)」
K「そういうことは授賞してから考えようよ」
D「実際のところ、アンケートで返ってくるハガキを見ると、
 二極分化というかやっぱり
 ハードカバー派とノベルス派に別れてる。で、大人の読者は、
 えてしてノベルスにあまり関心を示さない(笑)。
 だから、ここはメフィスト賞受賞作を大々的にハードカバーで売り出して、オトナの読者にメフィスト賞をアピールしようという(笑)」
L「セ・リーグとパ・リーグの交流試合みたいなもの?」
J「どっちがパなんだろう(笑)」
D「ともかく、投稿者は出版形態の心配をするヒマがあったら、
 内容をつきつめてください。いいものは、どんな形態で世に問われても、
 絶対に受け入れられるから」
C「それってあのAさんの座右の銘(笑)」
D「と、いうところで、順序は逆になりましたが最近の文三の出版情況を」

732名無しのオプ:02/08/08 16:10
さ〜ん。
す、すげー!!
もっと情報頼む!!
733名無しのオプ:02/08/08 16:12
他の当確者、連絡必要者、あと一歩……、なんて情報があったら……。
ぐぅ、熱くなってきたぜ。
734名無しのオプ:02/08/08 16:14
に、です。
漏れの作品は座談会に取り上げられてんのかな?
ドキドキ。

まあ、明日を楽しみに待つことにしよう。
735七誌:02/08/08 16:17
>>733
どうやら明日発売らしいから、それまでの
お楽しみということで。というか、明日発売なら
わざわざUPする必要なかったかな。けっこう、疲れる。
(だからちょっとした誤字・表現違いは許してね)
736名無しのオプ:02/08/08 16:31
俺は田舎だから、12日ぐらいなのだー!!!
だからだれか……。
誤字脱字だらけでもいいですから。
じゃ、じゃあ、上段の座談会のタイトルだけでも……。
737名無しのオプ:02/08/08 16:35
>>736
724の冒頭の、

《急展開! まだまだメフィスト賞は終われない!
編集者、挙って太鼓判! 「やっぱりうちが元祖だよ」》

じゃないの?


738名無しのオプ:02/08/08 16:41
今回はかけてたところがあったんだがなぁ・・・。
これでマジダメだったら一度冷却期間に入ろう。

さすがに受賞は無理だったみたいだけど・・・。
739名無しのオプ:02/08/08 16:43
>>736
七誌さんはお疲れの様だ。明日には俺が書き出すから、
まあ待て。
740名無しのオプ:02/08/08 16:45
>738
同じく、今回はかなりかなり人生賭けてました。
これで駄目なら、もっと方向性とか考えなきゃなんないよ。
どなたか上段の欄に取り上げられた題目を教えてください。
741名無しのオプ:02/08/08 16:51
投稿してる人はみんな大体人生賭けてますよ。
そういう事知りたいのは自分らだけじゃないんですから、
大人しく今晩は、眠れない夜を過ごしましょうよ。
何なら前みたいに祭りでもしながら……
742名無しのオプ:02/08/08 16:52
投稿者にとっては、この期間が生き地獄だな
743名無しのオプ:02/08/08 16:58

(中略)

D「では、今回の収穫をまとめてみましょうか」
L「当確二本、仮免二本」
C「すごいじゃないですか。たまたま前回がアレだったのかな」
K「今回は『渾身の一作』っていう投稿も多かったように思う」
J「で、本格・サスペンス・ノワール・ハードボイルドと、ジャンル
 わけもバッチリ」
K「ちゃんとそれぞれ定義づけられる?(笑)」
J「Dさんも仰っているように、メフィスト賞はエンターテイメントで
 あればいいの。ジャンルわけは評論家にお任せするよ」
K「ジャンルがどうのと言い出したのは誰よ? 」
C「まあとにかく今回は、まだまだこの賞の底力を
  確認できてほっとしたよ」
D「うん、画期となり得るかもしれない小説も登場したしね」
L「ずっと後になって、『能見以前・以降』とか言われるかも」
K「綾辻さんみたいに?」
D「その瞬間に立ち会えた事、世に送り出すささやかな手助けが
 できたことを誇りに思うよ」
L「そうですね、文芸第三に異動してよかった」
J「なんか、あまり熱のない口調だけど(笑)」
C「こうした作品が送られてくる限り、まだまだ『元祖』の看板は
 外せないね」
K「メフィスト賞はやっぱりこれからもメフィスト賞である、と」

744名無しのオプ:02/08/08 16:59
※早売り(?)ゲットしたので
代わりに載せときます。
(中略)部分はお楽しみ。
745名無しのオプ:02/08/08 17:01
>>724
>>731
の、七誌さん、ありがとうございます〜。

お疲れのところ、大変申し訳ないのですが、731の続きが知りたいです。
もしかして、Jがメルマガ同様、西尾いーちゃんのことしか触れていず、
ユヤタンのことを忘れているのではないか、心配なんです。
当方、地方在住なもので、早くても週明けにしか雑誌が手に入りません。
全文などと図々しいことは申しません。誰の何について誰がどれくらい
触れているのか、それだけでもぜひ。
嗚呼、ユヤタン! 心配だよぉ〜(泣)
746名無しのオプ:02/08/08 17:06
売ってなかった…鬱死
747名無しのオプ:02/08/08 17:18
当確二本、仮免二本。
仮免?(w
748名無しのオプ:02/08/08 17:28
能見か。覚えておこう。
749投稿者:02/08/08 17:50
当確二本、仮免二本!!!!!!?
当確の残り1つと、仮免ってなに!!!???
教えてください。
それが自分だと祈るばかりです!!
せめて仮免だったら……!!

744さん、どーか……。生き地獄っス。
胸がイタイヨ
750名無しのオプ:02/08/08 17:54
仮免だったらもう連絡いってるんじゃないかな。
751名無しのオプ:02/08/08 18:15
>750
それはいえてるが……。
僅かな望みは捨てたくないよ。
果報は寝て待てか??
752名無しのオプ:02/08/08 18:23
まあ、誌上で「連絡します」と書かれてても、結局、連絡きてない人もいるからね。
連絡はなくても、期待していいのかも。

といって、いたずらに期待してもあれなんだけど……ね。
753名無しのオプ:02/08/08 18:47
夜中まで待っててくれたら、
タイトルだけ書きこんでやる。まってろ。
754名無しのオプ:02/08/08 19:31
待つさ
755753:02/08/08 21:03
御免、やっぱ無理。気にせず寝てくれ。
756名無しのオプ:02/08/08 21:33
あう……。
神降臨求む
757名無しのオプ:02/08/08 21:33
>>724>>731>>743
ありがたいんだけど、著作権的にやばいんじゃない?
漏れみたいに座談会しか読んでない奴は買う必要なくなっちゃうよ(w
758名無しのオプ:02/08/08 21:41
当確と仮免だけのタイトルだけでいいのさ。
投稿者は全員、気が気でないだろうさ。
……投稿者うざい、って言わないでね。この2、3日間だけだからさ。
759名無しのオプ:02/08/08 21:44
なんか漏れまでどきどきしてきた。
いい結果だといいね。
760名無しのオプ:02/08/08 22:59
明日は残念会するから、早めに寝るね。
761名無しのオプ:02/08/08 23:01
西尾、駄目。
女子高自体が実は訓練所ってそんなアホな・・・。
矛盾を言い出せばきりがない。さすがに次からは購入を考えようと思う。
762名無しのオプ:02/08/08 23:24
ええと、投稿者は3人ですか。俺を入れて。
ひょっとして前回の祭りに参加した3人ですか……?
763名無しのオプ:02/08/08 23:49
どうせまたNETAだろ。
おめでてーな。
764名無しのオプ:02/08/08 23:53
Fuck You
ぶち殺すぞ・・・・ゴミめら・・・・!
おまえ達メフィスト投稿者は皆・・・・大きく見誤っている・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のように この世を自分中心・・・・
求めれば・・・・周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・
甘えを捨てろ
765コウ:02/08/08 23:55
楽しみにしてる人のために一部伏せますね。

座談会だけ本屋で立読みしたけど、(1)ネタって流行ってんのかな?

今度の(2)も(3)がらみの作品みたいだし。メフィスト賞受賞作との
引合いで出てる文中でも伏字のグラグラする『×××××』って、(4)
のことか?

オレも1本、(1)ネタを考えてたんで少しショック……。
766名無しのオプ:02/08/08 23:57
おまえらの甘え・・・・その最たるは今口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・! とんでもない誤解だ
メフィスト編集部というものはとどのつまり
肝心なことは何一つ 答えたりしない
767名無しのオプ:02/08/09 00:01
「クリスマステロル」におけるユヤタン問題・・・・
密室本の袋とじ上手く破れネーよ問題・・・・
連中は何か肝心な事にこたえてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
メフィスト編集部は質問に答えたりしない それが基本だ
おまえ達はその基本をはきちがえているから
今朽ち果ててこんな2chにいるのだ
768名無しのオプ:02/08/09 00:12
密室本はね、背表紙の辺りをガッと摘んでバリッとやれば
綺麗に袋とじ取れるよ。
769名無しのオプ:02/08/09 00:13
>768
Thank You
770名無しのオプ:02/08/09 00:26
>764、767、769
キミってカワイソーだね、ナンカね
771名無しのオプ:02/08/09 00:41
>>770
お前、ホンモノのアホだな。
有名な漫画のパロディコピペにマジレス。
なっさけないな〜。
764と767に失笑されてるぞ、今頃。
センスのないやつは寝てろ。こっちがはずかしい。
772名無しのオプ :02/08/09 00:46
>「ある常連投稿者は、もし受賞したらノベルスで売って欲しいというお便りつき(笑)」
>「そういうことは授賞してから考えようよ」

メフィスト賞投稿者は、特にコレが多いから困る。
773名無しのオプ:02/08/09 00:48
>771
はぁ〜〜〜?
ダカラ、あんたってカワイソーだって
マジレス? 阿呆とちゃうの? アンタ
774名無しのオプ:02/08/09 00:52
投稿者のための部屋を作ったらどうですかね。
775名無しのオプ:02/08/09 00:53
>772
ふぅー。。
今回はそんな莫迦なことは、さすがに書かんかった。
余計なコメントやコピーも避けたね。かなり真剣に挑んだんだが……。
776名無しのオプ:02/08/09 00:54
>774
いいんじゃないの?
座談会をみんな読んだら静まるよ。
まぁ、ちょっとした祭りってこってす。
777名無しのオプ:02/08/09 01:02
しかし、能見ってそんなにすごいのか?
Jが薦めてないから、大丈夫ってことか?
778名無しのオプ:02/08/09 01:11
777よ、どうせ全部ネタだ。おまえは何回2ちゃんに騙されたら気がすむんだ。
764が笑っているぞ。
779名無しのオプ:02/08/09 05:16
座談会なんかムカつくな。
今までのメフィスト賞作家ちょっとバカにしてるな。
いざとなったら切り捨てますよ的な含みも持ってるな。
京極以来って、森のデビューも衝撃的だったじゃねえか。
ハサミ男も最高じゃねえか。
それよりもっと衝撃的なのか。
話題性十分なのか。
本当にそんな凄い作品なのか。
読んでみるけどよ。
凄くなかったら放火な。
780名無しのオプ:02/08/09 05:32
座談会がマジだったら、ここの2ちゃんの住人って素敵。
ていうか、これはネタじゃないだろ。文見りゃわかる。

マジネタだったら、笑われてんのは764から一連の778ってことだな。
ネタだったら、どうぞ笑ってくれ。
781332:02/08/09 05:32
メフィストからデビューしようというのが・・・・、、、、
782名無しのオプ:02/08/09 07:33
そういや、結局「作者不詳」は読んだ人居ないのか…?
新刊ジャッジにも無票だし。

今日の帰りにでもメフィストともども買ってくるかな(地雷?)
783名無しのオプ:02/08/09 10:18
おはようございます。座談会ネタです。
トピック「それでも、警官は微笑う」発売後、即重版、さらに重版
受賞作「フレーム・アウト」京大卒ニューヨーク在住
編集者D「メフィスト賞の中でも最高傑作。無駄のない本格。これで
メフィスト賞が打ち止めになっても後悔なし!」
要連絡作品 今回はなし。
座談会取り上げ作品
「目眩」完成された幻想小説だが、勢いがない
「いんてり光秀」時代物で連続応募の人
「異空間への失踪」JにLOVEの連続応募者。北の工作員もの
驚愕とひねりと飛躍なし。現実に負けている
「煙る鏡」「左ききの蜂鳥む「蛇のスカート」3作とも「GYAの快楽」の人
「パラドキシカルパラブルズ」常連応募者、一行よりついに座談会へ
「汚い夫婦」笑うに笑えず笑ってしまうお笑い小説
「亡霊」アウトロー大賞向き?
「The Japanese KATANA Massacre」戸梶風極道ミステリー
アウトロー大賞向き?
「この夢をわたしに見せるのは何故?」
「若葉山荘の殺人」作者は十代。年の割には完成されている?本格もの
「明治舶来屋雑記帳」文章は完成されている
残りは下段、以上です。

今回の座談会書き写し風ネタ職人さんは大活躍でしたね。
外国在住の受賞者がとか、NY在住のスナッフビデオの話が受賞とか、
本当に正確な情報を書いてらした人もいらっしゃいましたね。
784名無しのオプ:02/08/09 10:41
能見ってネタだったの?
『そのとき彼女は薔薇園にて』ってネタ??
仮免2作もかよ!
昨日か今日かのメフィスト発売なのにようやるなぁ。
しかし、↑783は、本物のようだ。ていう間違いない情報だね。
何故なら上記の作品に俺のがあるもん(糞
またかよ! (鬱鬱鬱
次作は方向性とか変えよう。
座談会に取り上げられたのは嬉しいが、受賞しなきゃ意味ないから、次こそがんばろー。(半泣
785投稿者:02/08/09 10:55
結構落込んだ。
今日は一日鬱状態……。仕事にならん。まじで。
他の投稿者さん、結果どうでしたか?
786名無しのオプ:02/08/09 11:05
>783
783さん、どうも情報ありがとうございました。
次回もお願いします。
787名無しのオプ:02/08/09 11:24
座談会ネタ書いてるやつは、才能あるのと違うだろうか?
何か書いて投稿することをお勧めする。
788名無しのオプ:02/08/09 11:30
正直、座談会ネタ書いたやつは凄い。
789名無しのオプ:02/08/09 11:42
うん、座談会ネタ師で終わらせるのはもったいない。
その『そのとき彼女は薔薇園にて』っていうやつを本当に書いたらいいよ。
っていうか既に書いたりして、送っていたりして……。
座談会ネタは彼自身の受賞の妄想だったとか。
790名無しのオプ:02/08/09 12:17
>K「ジャンルがどうのと言い出したのは誰よ? 」
この辺が確かに2chっぽいな、後から考えればの話。
見事に騙された?なんかどっちが本当か未だ確信が持てない?
前者も本当であって欲しいが・・・無理か。
791名無しのオプ:02/08/09 12:44
いや、『そのとき彼女は薔薇園にて』と座談会が入れ子構造になってて、
読んでてクラクラするようなやつ希望。
ネットで発表して欲しいな。
792名無しのオプ:02/08/09 13:16
で、メフィストげtした奴いるの?
793名無しのオプ:02/08/09 13:19
>792
783を書き込んだ人ですね。<ゲットした人
これはネタじゃないはず。俺の作品もありましたから。
794名無しのオプ:02/08/09 13:32
>>793
ズバリ!
君の作品は「この夢をわたしに見せるのは何故?」に違いない!
795名無しのオプ:02/08/09 13:44
>794
違いますが……。何故??
796名無しのオプ:02/08/09 15:06
メフィスト買ったが、次回発売予定が書いていないのが気になった(どっかに書いてあるのかな?)。

>仮にこの人でメフィスト賞を打ち止めに・・・

かぁ・・・。
ちと鬱だな。
やっぱりやめる気配濃厚?

ちなみに漏れは一言コーナー。
・・・短編が流行ってるのか?
797名無しのオプ:02/08/09 15:09
喜国のマンガがページゴチャゴチャだった。
マンガくらいちゃんとチェックしろ。

でもあのネタなら、今回全部同じページに見えたんだろな。
798名無しのオプ:02/08/09 16:54
>>795
異空間でしょ?
799名無しのオプ:02/08/09 17:20
Jタンが冷たい・・・
800名無しのオプ:02/08/09 17:32
俺は上欄でした……が、一度上欄で扱われた過去がなかった事になってました。
何で? コードに引っかかった?
まぁ多分、てめえの書くモンは薄くて記憶に残らねえんだよ、
という事の婉曲表現なんでしょうな。
へこむよりまず、びっくりしました。
801名無しのオプ:02/08/09 17:42
>796

例によって、投稿者にプレッシャーをかけているだけだと思うよ。
802名無しのオプ:02/08/09 17:50
>798
ああ、そうよ。それですよ。
またJ氏が読んだみたいですね。12日まで確認できないけれど、
どんなこと(冷たく) 書かれているかだいたい予想がつく。
今回はいつもの数倍まじめに時間をかけて取材等、魂をかなり入れて書いたんだけどな。
もうわけ分からん。
たまには誰か別な人も読んでいただきたい。
で、800さんの作品は?
803名無しのオプ:02/08/09 17:53
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
804名無しのオプ:02/08/09 18:03
>>797
ホントだ。今みたら2ページ目にくるべきところが
5ページ目になってるんだね。あーあw
805名無しのオプ:02/08/09 19:00
今号のメフィスト、執筆陣が少ないうえに、そこはかとないラノベ臭が・・・
中村うさぎとか、はやみね2編とか、西澤のイベント脚本掲載とか
いったいどうしたの?という印象をうけた。

ところで清涼院のJDC企画は6月末締め切りだったけど進捗あるのかな?
今号では触れられず。
806名無しのオプ:02/08/09 19:48
JDC企画って…‥講談社ノベルスが同人誌化するつもりかよ。
807名無し●ん ◆Yb4stoic :02/08/09 20:48
>はやみね2編
そろそろ虹北第二弾のヨカーン?
808名無しのオプ:02/08/09 20:58
>>797
そういうネタかと思った。意味はわかんなかったけど(w
喜国は次回でこれをネタにすると思われ。
ラッキーと思ってんじゃない?
809名無しのオプ:02/08/09 21:49
>781
あんた評論家スレで暴言吐いてた奴だろ
できたらコテハン使ってくれないかな?
読まないようにするから
810名無しのオプ:02/08/09 23:41
>802
JじゃなくてKが読んでいたよ。
811名無しのオプ:02/08/09 23:52
でも、今回から笠井を投入してきたからな。
読む価値はあるかも。
812名無しのオプ:02/08/10 03:17
>そろそろ虹北第二弾のヨカーン?
早けりゃ11月みたい。公式サイトによると。
813名無しのオプ:02/08/10 04:02
そういえば、はやみね、密室本で出すんじゃなかったっけ?
メルマガに書いてあった。

てか、密室本という企画自体が既に終わっている。
色んな意味で終わっている。
JDC企画も終わっている。

何か外ればっかだな・・・。<講談社
814名無しのオプ:02/08/10 04:17
毎回、座談会発表後は荒れるなあ。
815名無しのオプ:02/08/10 04:28
講談社は調子に乗りすぎたな。
漫画しか売りがない糞出版社の分際で。
816リッパー:02/08/10 09:01
最近のラノベ風味の増大は市場開拓じゃろ
受け入れられない年寄りは創元や他社にいけば?ってことでは
817名無しのオプ:02/08/10 09:10
受け入れられない(新本格派)年寄りのための原書房でしょ?
818名無しのオプ:02/08/10 10:11
>810
読んだのK氏でしたか……。
なんせ現物は12日ぐらいしか手に入りそうにないから……。情報ありがとうございます。
(そういわれると、J氏じゃなくて残念だったりする)
駄目なものは駄目だと、肝に銘じて、前向きに次頑張ります。
他の投稿者の方はいかがでしたか?
819名無しのオプ:02/08/10 11:21
太田忠の宿少の最新刊まぼろし曲馬団の逆襲は順調な執筆具合だそうです。
今年中にかけるかもとのことです。楽しみですね。
820名無しのオプ:02/08/10 15:04
煮死汚どうよ?
821800:02/08/10 18:35
ああ、西尾か……。何かと思った。

>818
俺はLさんで、何か凄いフォローコメントでした。
という訳で結局みんな没、前回同様の結果という奴ですか。
……まー、諦めたりはしないけどな!(口癖だなこれはもう)

それでは、縁があればまた12月に……
822名無しのオプ:02/08/10 23:20
久々に浦賀の分厚いのが読みたい。浦賀って響きがちょっとだけ懐かしくあるだけに。
823名無しのオプ:02/08/11 00:24
禿同。
今の浦賀はハッキリ言って死んでる。
人肉喰って出直してきて欲しい(w

何年待ってもいいから、あいつの傑作が読みたい。
時間をかければ、十分傑作をモノにできる実力を持ってると思うんだが。

あ、でも短編集みたいのも読んでみたいかも。
824名無しのオプ:02/08/11 07:37
浦賀、時間かけてじっくりやってくれよ
まだ若いんだし
825名無しのオプ:02/08/11 08:21
新刊の話はタブーなの?
826名無しのオプ:02/08/11 09:37
作者不詳・・・・
827名無しのオプ:02/08/11 13:20
本屋さんで、さわりだけでも読んで自分で判断するとかしてくれ。他人をあてにし過ぎ。
828名無しのオプ:02/08/11 16:07
西尾もうだめぽ。
829名無しのオプ:02/08/11 16:09
俺も、西尾は死んだと思った。もう絶対買わん。
830名無しのオプ:02/08/11 17:32
否定的な意見が目立ちはじめたな。
831名無しのオプ:02/08/11 19:14
篠田と霧舎は平積みで西澤は1冊も置いてないM書店許すまじ……
わざわざ30分かけて買いにいったのに。
832名無しのオプ:02/08/11 19:23
誰も読まない作者不詳って一体・・・
833DR.メフィスト:02/08/11 19:49
作者不詳……。
こういうマイナーなのに興味が湧く漏れはダメですか?(買ってないけど)
834名無しのオプ:02/08/11 19:51
ホラー作家の何とかが面白くなかったので読む気がしない。
835名無しのオプ:02/08/11 20:24
西澤氏の小説読むの初めてですが、すごくこういうの好きです。
久しぶりに質のいい小説(短編集)に出会えたなという感じです。
別のいろんな物に手を出してみようと思います。
836名無しのオプ:02/08/11 20:57
作者不詳の感想書く香具師がいないのは、
読了すると一週間で消えてしまうからだと思われ。

漏れは読んでしまいましたガクガクブルブル
837名無しのオプ:02/08/11 21:22
>>835
いろいろ読んで楽しんでください。
838名無しのオプ:02/08/11 21:48
五月に学生証のおまけがついてた



いらねぇ・・・
何で買っちゃったんだろ?ハァ・・・
839名無しのオプ:02/08/11 22:12
西澤は良質か・・・確かにそうかも。
初期の西澤ファンとしてはもっとぶっ飛んで欲しいのだが
840名無しのオプ:02/08/11 23:02
普通の栞のほうが細長くて使いやすい罠>学生証
841名無しのオプ:02/08/11 23:35
講  談  社  調  子  の  り  す  ぎ
842名無しのオプ:02/08/11 23:39
おまいら 講  談  社  に  踊  ら  さ  れ  す  ぎ
843名無しのオプ:02/08/11 23:41
出 版 業 界 自 体 が 尻 す ぼ み ( 藁 
844名無しのオプ:02/08/11 23:43
俺 は 講 談 社 と 心 中 し ま す
845名無しのオプ:02/08/11 23:46
俺 は 2 ちゃ ん ね る と 心 中 し ま す
846名無しのオプ:02/08/11 23:50
俺 は 最 後 ま で 生 き 続 け ま す
847名無しのオプ:02/08/11 23:54
俺 も 最 後 ま で 生 き 続 け ま す
848名無しのオプ:02/08/11 23:58
俺 は 最 後 に 光 文 社 を 選 び ま す
849名無しのオプ:02/08/11 23:58
じゃあ、
俺 は 最 後 ま で 
生 暖 か く 見 守 り ま す
850名無しのオプ:02/08/12 00:02
 俺 は 霧 舎 を 見 捨 て ま せ ん
851Dr.メフィスト:02/08/12 00:10
俺 は メ フ ィ ス ト と 供 に
852名無しのオプ:02/08/12 00:21
お 前 ら ! 靖 国 で あ お う ぜ !
853名無しのオプ:02/08/12 00:24
い や だ
854名無しのオプ:02/08/12 01:05
だ  め  ぽ
855名無しのオプ:02/08/12 07:03
ライトノベルを適当にパクれば受賞しそうな予感
856名無しのオプ:02/08/12 07:32
>>855
だね。
今のメフィストなんてその程度でいいよ。
857名無しのオプ:02/08/12 12:32
>>855
4作目にしてメール欄を書く事になるぞ
858名無しのオプ:02/08/12 17:08
つーかハードカバーで出た「それでも・・・微笑う」はどーなのよ?
まだブックオフで見かけないんで買ってないんだが。
誰も感想買いてないってことはだめぽなのか?
859名無しのオプ:02/08/12 19:38
>>858
確か上の方でチョトだけ感想あったような。
漏れはインターネット周りの記述に耐えられなくて半分くらいで読むのやめたので語る資格なし
860名無しのオプ:02/08/12 20:54
もう講談社は
 メ チ エ し か 読 み ま せ ん 。
861DR.メフィスト:02/08/12 20:55
>>858
作者のPC関連の知識不足は確かに気になったけど、まぁ、それなりに読めた。
でもメフィスト賞らしくないね。良くも悪くも普通って感じ。
何であれがメフィスト賞なんだろう……
862名無しのオプ:02/08/12 21:13
彼女の言うアドレスって何だったんだろう?
863名無しのオプ:02/08/12 22:23
↑気になる。詳細キボン
864名無しのオプ:02/08/12 22:59
新しいメフィスト出てたけど、ちゃんと校正してください。
喜国雅彦の漫画、ページが前後しています。
865名無しのオプ:02/08/12 23:02
ガイシュツ シカモカナリ サイキン
866名無しのオプ:02/08/12 23:21
作者不詳はDQNのお話です
867名無しのオプ:02/08/12 23:26
>866
ほほぅ
で、おもろかった?
868名無しのオプ:02/08/12 23:32
ホラー作家の棲む家の続き
内容はDQN
869名無しのオプ:02/08/13 01:36
講 談 社 は 脳 内 リ フ ォ ー ム が 必 要 
870名無しのオプ:02/08/13 01:40
講談社「ミステリファン! 君たちが泣くまで! メフィスト賞をやめない!」
871名無しのオプ:02/08/13 01:47
光文社「さすがメフィスト賞!」
創 元「俺たちにできない選考を平然とやってのけるッ!
    そこにシビれるあこがれるゥ!!」
872名無しのオプ:02/08/13 16:04
原書房「講談社に虐められた諸君はこっちへおいで〜」
873名無しのオプ:02/08/13 16:20
「作者不詳」(゚∀゚)に弐票!
西澤氏の新作「人形幻戯」土付かず(゚∀゚)に八票!(うち、俺一票)
874名無しのオプ:02/08/13 19:09
>>860
ブルーバックスも読んでやってください
875名無しのオプ:02/08/13 21:40
>>860
現代新書の何が悪い。
876名無しのオプ:02/08/13 22:54
来月、蘇部と秋月の密室本同時に出たら誰が買うんですか?
877名無しのオプ:02/08/13 23:01
何だかんだ言って、俺とか、君とかが……
878名無しのオプ:02/08/13 23:06
>874
現代新書はイイね。哲学関連書とか結構あるし。

ってここはミステリ板じゃないのか?
879名無しのオプ:02/08/13 23:16
>>876
蘇部の密室本。買いだな。
880名無しのオプ:02/08/14 04:23
>>876
ネタとしては、これ以上ないってくらい最高じゃないか。
881名無しのオプ:02/08/14 06:08
買っても密室のままかも。
882名無しのオプ:02/08/14 16:25
セイリョーインは密室本出さないの?
883名無しのオプ:02/08/14 18:06
やめられない。けれど危険なメフィスト賞。

メフィスト賞作家の作品が身体に与える影響としては次のことがあげられます。

脳に対して;
メフィスト賞作家は中枢神経に作用するためさまざまな意識障害や、
幻覚・妄想、記憶力の低下などをを引き起こします。
その他にも痙攣を生じたり、脳溢血を起こす恐れもあります。

肺に対して;
論理的に解けない不純物を含んだ作品の鑑賞をしますと
それが細い血管につまり肺機能障害を引き起こします。
また、長期間の乱読でも致命的な肺疾患を生じます。

胃・肝臓に対して;
メフィスト賞には食欲を抑制する作用があります。
従って再読を重ねると食欲不振は拒食症へと進行し
食べ物を全く受け付けなくなったり、体重が極端に減少し
物を飲み込むことさえ出来なくなったりします。
そのため、十分な栄養が得られないので免疫性も低下し、
細菌感染などが生じ易くなり、諸々の疾病も現れます。
この他にも、メフィスト賞作家の作品に混ざられている有毒な混和物に対する拒否反応として、
胃痛、はきけや嘔吐を生じることがあります。

腎臓に対して;
メフィスト賞作家の作品の一種「キャラ小説」を長期間読み続けますと致命的な腎機能不全が生じます。
「キャラ小説」は非常に中毒性が高く、そのうえ、実に悲惨な副作用をもたらすのです。

眼に対して;
メフィスト賞は瞳孔を散大させ、乱読を続けるとかすみ目も生じます。

心臓に対して;
心拍数、呼吸、血圧が上昇します。
その結果、心不全、不整脈、胸痛などが起こり、ときには心臓発作を誘発します。

生殖器官に対して;
精子や月経の異常、先天異常が生じます。

その他;
メフィスト賞の効果が切れたときに生じる「あの作家ホサレたのか」という極度の疲労感から、頭痛、動悸、目眩が起こります。
また、ミステリにより覚せいされますので不眠になり、自らを鎮静化させるために
マスターベーションと組み合わせて交互に使用する乱用者もいます。
新古書からの感染では、ウィルス性肝炎による肝機能障害や静脈炎、エイズがあります。
その他にも、非常な高熱や口の渇き、ふるえの発作、筋肉のアンバランスなどがあります。

ダメ。絶対。
884名無しのオプ:02/08/14 18:33
蘇部って人は面白いのか?
885名無しのオプ:02/08/14 18:37
ところで、はやみねかおるって誰?あの小さい人じゃないよな?
886名無しのオプ:02/08/14 18:40
蘇部は成分の4分の3がモイスチャーミルク。
はやみねの半分は、優しさでできています。
887名無しのオプ:02/08/14 19:05
>>884
顔は面白いよ

>>886
はやみねに関してはあながち嘘じゃなかったりする
888名無しのオプ:02/08/14 19:42
私は六トン好きだけどなぁ……
「黒いドレスの女」なんて論理的じゃん……多分
889名無しのオプ:02/08/14 20:51
今からでも6d読んでおくべきでしょうか?
890DR.メフィスト:02/08/14 21:03
>>889
6d読むなら文庫版がオススメ。
受賞時にあまりにシモネタで却下された問題作『オナニー連盟』が収録されています。
891名無しのオプ:02/08/14 21:34
サン糞!
しかし、あんまりそそられないな・・・。<『オナニー連盟』
892名無しのオプ:02/08/14 21:45
蘇部ってよく見ると結構ハンサムじゃない?
893名無しのオプ:02/08/14 22:07
おい、おまえら、今回の座談会読んでないのか?
今回の受賞作、えらい褒められようなんだが。「メフィスト史上最高傑作」らしいし。
まあ単純に信用出来ないが、どうやら本格っぽいし、いつもなら受賞作にすら
「これは誰が買うのかね?」とか「文章が全然駄目なんだけどまあいいでしょう」とか言って
しまう連中が、狂ったように絶賛しておるぞ。特にD(部長か?)。
Jも、「これでメフィスト賞打ち止めでもいい」などと言ってた気もするが
(立ち読みでうろ覚え)。しかも、L女史の担当じゃないか。

出たら買うな、多分。これで思いっきりはずしたら、もう二度とメフィスト、
いや、講談社関連は買わない。
894名無しのオプ:02/08/14 22:28
>>893
立ち盛りだって絶賛だったからなぁ。
漏れは全然期待しとらん。
当たればラッキーってのがメフィスト賞だと思ってるし。
まだ出てもいない作品に力むのは損だよ
895名無しのオプ:02/08/14 22:37
>>893
>しかも、L女史の担当じゃないか。
これは萌えるな。

「史上最高傑作」という禁じ手を使った講談社文芸第三部。多分初だよな、
この言葉使ったの。しかも、このタイミングで使うあたり、どういうつもり
なんだか。これで霧舎みたいな作品だったら、詐欺罪で訴えましょう。

「火蛾」と比較しているところを見ると、少しまともな予感もする。あーやと
法月にまずは読ませると言ってたが、佐藤の後見人になっちゃった法月が
本格ものに推薦文書いても、もはや逆効果の気が・・・。
896名無しのオプ:02/08/14 23:07
今回のメフィスト賞はそんな強者が相手だったか。。。

投稿するタイミングを激しく間違えたなあ(ちなみにコメントもらいました 藁)。
Jの「仮にここで打ち止めとするなら」にびびたよ。頼むからやめないで。
次がんばろう、次。。。
897名無しのオプ:02/08/14 23:11
こんなスレからいい作家が生まれるわけがない。

898 :02/08/14 23:13
>Jの「仮にここで打ち止めとするなら」にびびたよ。
多分、あれ本音。会社命令でいやいや続けてるんじゃないの?今回の作品で、
「お疲れ!美しいエンディングマークでしたね!取りあえず、メフィスト賞の
使命は終わりました!では!」といきたいのが本音よ。

これ以上続けてどうなるんだ、という雰囲気は、編集部内にも絶対にあると思うな。
899名無しのオプ :02/08/14 23:25
>>898
禿道。

もうメフィスト賞やめていいよ。めぼしい人材はもう出尽くしただろう。
普通にまたーりと投稿を受け付けていればよろしい。一年に二人も三人も
デビューさせる必要ない。もう飽和気味。
900名無しのオプ:02/08/14 23:37
でもメヒスト賞やめたら講談社ノベルスは何をだせばよいのだ?
メヒストOBの本だけつーのもさびしすぎるぞ。
901名無しのオプ:02/08/14 23:52
しかし「最高傑作」、座談会を読んでも全然面白そうに思えない、
というかワクワクしないのだが、、、
個人的には、西尾維新あたりで良くも悪くも
メフィスト賞の役目は終わったと考えた。
902名無しのオプ:02/08/14 23:55
今なんとなく思いついたんだが
密室本って流水は書かないのか?
903名無しのオプ:02/08/15 00:28
文三の言うことは話三割にしか聞いてないから、FOもさして期待しとらん。
あらすじ見る限りじゃ、地味っぽくてあんまり面白くなさそうだ。
それよりまるで続報を聞かない「生徒調査委員会報告あるいは、滅びよ人類」はどうなったんだか。
密かに気になってたのに。
904名無しのオプ:02/08/15 01:00
俺はおもしろそうだと思ったけどなあ、フレームアウト。
綾辻あたりは好きそうだし。
イタリアのミステリ映画みたいな感じだろうと勝手に想像してみたり。

>902
流水は書くつもりはあるらしい。あきごろとかいってたけど、JDCもまだだし、
遅れるかもしれんけど。
905名無しのオプ:02/08/15 08:55
>>903
禿同。
なんか駄作の「8mm」みたいだしな。読んでみなきゃわからんが。

好んだ地雷踏みの漏れとしてはむしろ韻踏みまくりの流水コピー「この夢を渡しに見せるのは何故?」
と、
トカージマニアとして、なんか影に隠れてリーチ面接決まってた極ミス
「the japanese KATANA massacre」が読んでみたい。
漏れ「8mm」より「悪魔のいけにえ」のほうがタイプなんだよな。
906 :02/08/15 09:19
>>887

今度の乱歩賞の人には負けるけどね。
907名無しのオプ:02/08/15 09:22
>>907
まじで?
その人の顔写真、どこで拝見できる?
908名無しのオプ :02/08/15 09:34
>>903
>あらすじ見る限りじゃ、地味っぽくてあんまり面白くなさそうだ。
地味で面白いのがいい。「派手」って西尾とかでしょ?そんなの
もういらない。
909名無しのオプ:02/08/15 09:43
とりあえず、あらすじや感想を読む限り、佐藤、西尾系列とか
霧舎、秋月系列じゃないようなので、個人的には期待している。

確かに、意外と地味なのかもとも思うが、とにかく読ませる小説
ではありそうだ。「「火蛾」以来の構築性」ということだしな。
これで流水系だったら、マジで講談社に火つける。
910名無しのオプ:02/08/15 10:36
>>909
いや、むしろ流水系であってホスィとおもてみるテスト。
911名無しのオプ:02/08/15 11:06
>>905

いつも下段のボクのは、 ど う で す か ?
912名無しのオプ:02/08/15 14:41
>>911
つまり、西尾以下ってことです。
913名無しのオプ:02/08/15 15:48
スナッフフィルムという中途半端な材料に判断が迷う。
まあ、600枚なら読み通せそうだ。買ってみるか。
でもハードカバーは勘弁。
914まる:02/08/15 16:09
「作者不詳」あの小口の印刷がうざすぎて読む気がしません。
おもしろかったですか?
915名無しのオプ:02/08/15 16:32
新堂だっけ?「カリスマ」って?
916名無しのオプ:02/08/15 16:33
「火蛾」以来ということはその人もまた1冊だけでいなくなってしまうのか。
917名無しのオプ:02/08/15 16:43
つーか・・・
「火蛾」の作者死んだってのはマジなんだろうか?
918名無しのオプ:02/08/15 16:46
>>917
さすがにそれはないと思われ
919名無しのオプ:02/08/15 17:07
つーか・・・
「火蛾」って面白いか?
920名無しのオプ:02/08/15 17:52
火蛾はつまらなかったというか、読みづらかった。
921名無しのオプ:02/08/15 18:02
宗教が絡むとちょっと・・・
922名無し●ん ◆Yb4stoic :02/08/15 18:05
刻ア卵の人が亡くなったとかなんとかとかいう噂とかは聞いたことがあるとかないとか
923名無しのオプ:02/08/15 18:43
俺も、高里おばさんのときからメフィスト章読んでるが、
これだけはぱっと見、読めそうもないなと思って買わなかった。
924名無しのオプ:02/08/15 20:38
火蛾って座談会よんで薔薇の名前のイスラム版みたいなすごいやつかと
期待したがまるっきり違った。
925名無しのオプ:02/08/15 20:42
座談会の誉め言葉は9割引くらいに考えたほうがいい。
926名無しのオプ:02/08/15 20:50
>925
1割かよ(w
まあでも古処デビューの時なんか評価は「地味」だったぐらいだからなあ・・・
やつらはセンスがないんか?
927名無しのオプ:02/08/15 21:57
まぁ、象牙の塔の住人みたいなもんだろ。
編集部の人間って。
928名無しのオプ:02/08/15 22:54
>927
それでも俺達2ちゃんの住人よりかはましだろ(ワラー
929名無しのオプ:02/08/15 23:04
はたしてほんとうにそうであらうか




座談会メンバー>2ちゃねら>J>公魚
930名無しのオプ:02/08/15 23:05
編集部も2ちゃん住人という罠(w
931名無しのオプ:02/08/15 23:34
変人の集まり。
あのメフィストの最後のやつ、ちょっと読んだだけで吐き気がする。
勘違いしたコメント月で送ってくるやつには、本人に直接言えばいい。
あんなものを商業誌に載せることは、まったくの常識外れ。

932名無しのオプ:02/08/15 23:57
センスとか質は、あんまり関係ないでしょ。
良くも悪くも本格ミステリーのモノサシが基準だし、テコ入れしてる作家を見ると、量産優先のような。
「火蛾」と「UNKNOWN」の作者には逃げられるとみた。
933名無しのオプ:02/08/16 00:01
>931
じゃあいちいち読むなよ。BAKA。
934名無しのオプ:02/08/16 00:06
>933
931は吐き気マニアなんだよ。そっと汁!
935名無しのオプ:02/08/16 00:17
>>932
漏れは古処についていくよ……
936名無しのオプ:02/08/16 00:23
≫935
俺も
937?1/4?3?μ?I`?I?v:02/08/16 00:38

(゜Д゜)ゴルァ

編集部タソのワル口掻くナー
このスレに掻き込んでるボク達投稿者まで悪くおもわれちゃうぢゃないカー
938名無しのオプ:02/08/16 00:45
もと2ちゃんねらーだったと思われるメフィスト賞作家……誰だ?
939名無しのオプ:02/08/16 00:51
現2ちゃんねらー 公魚
940名無しのオプ :02/08/16 00:56
ワカサキ先生まだ暴れてんだ。
941265:02/08/16 01:33
>>938
佐藤
942941:02/08/16 01:35
スマソ俺265じゃない
別スレ用のが残ってしまった
943名無しのオプ:02/08/16 01:37
>938
バット男
944名無しのオプ:02/08/16 02:26
新堂は完全に逃げたよね。
古処と小泉も版元変えるべきだろうね。
945名無しのオプ:02/08/16 02:28
古泉と古処は、光文社で書いて欲しい。
946名無しのオプ:02/08/16 02:36
古処の『ルール』は集英社だね。
次のはどこから出すんだろうか。
947名無しのオプ:02/08/16 04:14
>946
小説推理で連載してるから双葉社では?
948名無しのオプ:02/08/16 05:27
西尾スレが新スレになりました

>947
いや、それよりは「密室本」のほうが早いんじゃなか?
949948:02/08/16 05:32
あっ946が言いたいのは講談社以外でってこと? 

朝日新聞社とかはどーだろ?>古処
950名無しのオプ:02/08/16 07:28
そろそろ新スレ立てたほうがいいと思われ。。。
951名無しのオプ:02/08/16 07:34
タイトル
「チン探偵ポナン」

キャッチコピー
「体は子供、頭脳は大人、アソコは外人。それが、チン探偵ポナン!」
952名無しのオプ:02/08/16 09:54
読んでみてーけど、350枚はもたないんじゃない?
953名無しのオプ:02/08/16 12:30
外人にも色々あるっしょ
954名無しのオプ:02/08/16 12:54
太くて黒くてくさい。
955名無しのオプ