メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達

このエントリーをはてなブックマークに追加
414講談社メール
次の密室本は? というお問い合わせをよくいただきますので、これからの予定 を
少しお知らせいたします。

5月の『浦賀和宏殺人事件』に続いて、6月は次の2点を予定しています。

 ●『袋綴じ事件』石崎幸二
   孤高の研究者が異形の錠に閉ざされた部屋で襲われた。事件のカギは発売 に
   なったばかりの袋綴じミステリー本に!?
   過激な女子高生コンビと石崎の超絶推理、絶好調。


 ●『樒/榁(しきみ/むろ)』殊能将之
   武器庫を模した旅館の部屋で起きた密室殺人。凶器はなんと天狗の斧!?
   16年後、同じ舞台で再び不可能犯罪が。
   あの名探偵の意外な素顔がきらめく本格ミステリ!

7月はちょっとお休み、8月は秋月涼介さんの『迷宮学事件』・佐藤友哉さんの
『クリスマス・テロル』・西尾維新さんの『クビツリハイスクール』をお届けす る
予定です。まだまだ続く密室本、これからもよろしくお願いいたします。
415名無しのオプ:02/05/02 16:49
冷めてきちゃったね・・
416名無しのオプ:02/05/02 19:37
>>415
そういう事書かれると冷めるんだが…
417名無しのオプ:02/05/02 20:01
メフィストsageてカッパをageる風が吹いてる
418名無しのオプ:02/05/02 23:35
殊能の探偵がシリーズものでもイイのに、石崎がシリーズものなのは萎えるなぁ・・・

しかし「袋綴じ事件」って・・・まんまやん。
419名無しのオプ:02/05/02 23:37
期待して読まないほど良いことが起きるぞ。
以外な面白さが味わえるからな。
むしろ嫌え。嫌いだから買うんだぜ〜みたいなノリで買え。
420名無しのオプ:02/05/03 00:56
>419
メフィストものに対してその発言が当てはまるかどうか
微妙なところだ・・・・
421名無しのオプ:02/05/03 01:02
>418
正直殊能より石崎のほうが楽しみなんだけど俺。
422名無しのオプ:02/05/03 01:46
>>421
マジ? 同志ハケーン。
殊能っちはある程度以上の完成度が
ほぼ保証されてて確かに楽しみっちゃ楽しみなんだけど、
石崎っちの「楽しみ」はもっと他の部分だよねえ?
ちゅうか純粋に石崎っちの新作読みたい。
キャラクター引き継ぎなら妙に凝った新機軸も出さんでしょ?
あの安定した「寒いギャグ」と世界観に触れたい。

後は秋月っちが、これまでの毀損発言に対して妙に気取って
構えてしまっていないことを願ったりする。
また異常なルビを振って欲しい。

なんて――歪んだ読み手だな俺も。(自嘲
423名無しのオプ:02/05/03 02:39
つまり、殊能がメフィスト賞とってるにしちゃマトモすぎるんだ(w
424名無しのオプ:02/05/03 09:04
メフィスト賞受賞作って、初版で何部くらい出てるんだろ?
425名無しのオプ:02/05/03 12:37
9〜12月であと何冊だせるだろ。
個人的には乾くるみに書いてほしい。
蘇部は予告に載ってたのに予定から消えてるてことはもしかして没ったのか
426名無しのオプ:02/05/03 13:22
密室本って全メフィスト賞作家から出すのか?
427名無しのオプ:02/05/03 15:57
>426
文三は、津村より前のメフィスト賞受賞者全員と言ってた。

じゃあなんで西尾維新の密室本がでるんだろう・・・
あと、個人的には古処と新堂の密室本に期待だが、この2人の密室本って出るんだろうか?
428名無しのオプ:02/05/03 16:15
野間佐和子でーす!
                                 /   /       _,,..-‐''´
            ,__,ノi                   /  /   __,,..-‐'''´     ___
     ,,__,,   _,,,|  |___                 / / _,,..-''''/     _,,...-'''::::::::''-..,,,_
      l   l ,/;;;;;|  l;;;;;`;;=;,、,,_            l /´  /   _,,,-'''::::::::::::::::::::::::::::::::::''ー-...,,,,
     ヽ、_ゝlニ二コ、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''ヽ、          ヽ、    ヽ.,,..-'''´::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::
     ,,.r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ          ヽ    ヽ::::::::::::::::::::;;::-‐‐'''''''''´''''''ー-:::::;;;;;
 ,.、__,.r゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l         ,-''´ヽ   ヽ:::::-‐'''´  _,,,....--─''''''''''''''''─-
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        /:::::::::::l   .ヾ  _,,.‐''´
 ;;;;;/:::::::ヽ;;;:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,_      /:::::::::::::|    i /
 ;;;;;|;:-'´ |、;i ヾ;;;;iヾ;;;;;;|;;;;;;;;;l;:::.、-、-、;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;=‐,,,、__/::::::::::::/    /
 ;;';;;!   -!|;;|-‐リ' , リ:::/`i/\/_/γヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/:::::::::::/.   /
 ;;.;;;l,,ノ .ノ//T二7'´ノヘノ/  /;;;;;;,>r'''7'''l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ̄|::::::::::::|   /
 .;;.;;lヽヘ ''  `     |;l/ ,.-l'´l l _〉‐'T'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:i=L..-‐''´,..-'''´ ̄`''-..、
 ` 'ヽヽ'、       ノ-i´`l i、_〉:'´::〉''´):i、;;;√ ̄ i>‐|_,,. /         `ヽ、
     ヽ、ヾ.ヽ   ,ri  ! __〉-'、:::::::::〉''´)::::ヾl    L ノ./              \
     リ ヽ.'   i ''ーl´    \:::〉'´)::::::::::::、___,,ノ´/′              \
    `゙″   ヽ''´'l‐-‐i      ヾj ‐):::::::::::::::/  /                 ヽ.  、      _,,..
           .ヽ,ノ\      \フヾ、::::::::::|  /                     l   ` ''''゙アー-
             ヽ、ノ\      \  \;ベ!  /                    | /
              _/^〈´.\    \    \i                     | /
               '-、/ | |::\     \,-.,,,,.-|                       |   /
               l  | |:::::\     \;;:::-|                      ! /
                |   | |::::::::\     ヽ. |                     .i /
               i、  ヽ、ヽ::::::::\     `''|                      / i'
              ιゝ、  ヽヽ、:::::j\    |                   /  |
                  `'ー-‐''´ `  \   .|                  /   |
                          `ヽ、 .|                 /    |
                              `''|               /      .|
                              |                     |
                               |                     
429名無しのオプ:02/05/03 17:40
新堂冬樹、評論家にはいまひとつ認められないね。
いいと思うんだが。
430名無しのオプ:02/05/03 18:45
評価するとき「メフィスト賞出身」がかなりマイナスになってるかと思われ。
でもそんなの気にしなくていいよ。実力で売れてるじゃん。
431名無しのオプ:02/05/03 18:59
>>430
メフィスト賞になんか恨みでもアルノ?w
432名無しのオプ:02/05/03 21:30
メフィストがダメみたいなこと言ってるけどそれはこのミスにランクインしてる作品や20年・30年読み継がれてる傑作と比べてるからじゃないの?
毎年500冊くらい出てるなかで最低レベルかっていうとそんなことはないでしょ。
433名無しのオプ:02/05/03 22:17
>評価するとき「メフィスト賞出身」がかなりマイナスになってるかと思われ。

書評家の書評はそんなものだろう
「超・殺人事件」でそんな短編があったな
434名無しのオプ:02/05/04 11:23
とりあえずage
435名無しのオプ:02/05/04 13:30
田中はやっぱり5月には間に合わなかったんだな。
436名無しのオプ:02/05/04 13:42
6月の新刊
石崎幸二「袋綴じ事件」(密室本)
黒田研二「笑殺魔」
今野敏「宇宙海兵隊ギガース2」
殊能将之「樒/榁」
田中芳樹「春の魔術」
法月綸太郎「法月綸太郎の功績」

 ・・・のりりん、今度こそ頼むぞ!
437名無しのオプ:02/05/04 15:39
>>423
メフィスト賞ってそんな風に思われてるのか・・・。
頼むから「森や殊能がまともすぎたんだ」などというイメージにはなってほしくない・・・
438名無しのオプ:02/05/04 16:07
田中は6月も間に合わないに500メフィスト
439名無しのオプ:02/05/04 16:18
新堂冬樹は茶木則夫と香山ニ三郎が絶賛してたよ。
440名無しのオプ:02/05/04 16:21
つーかギガースって2出んのか・・・
しかし黒研の「笑殺魔」って何?
白水社のやつみたいなノリか?
441432:02/05/04 18:46
>433
あ、そっか。
僕の読解力不足でした。

血塗られた神話の文庫の解説にもメフィスト賞って言葉使われてなかったし。
442名無しのオプ:02/05/04 19:24
殊能将之「樒/榁」
これは密室本じゃないんだ?よかったぁ〜。密室本もうやだ。
443名無しのオプ:02/05/04 19:25
>>442
よく読め
444名無しのオプ:02/05/04 19:44
>442
タイトルの木偏を取れ
445名無しのオプ:02/05/04 21:53
>442
つーか、>>414
446名無しのオブ:02/05/04 22:56
桜井京介のスレ教えて
447名無しのオプ:02/05/04 22:59
新手の荒らしか?建築を検索しる
448名無しのオブ:02/05/04 23:00
ありがとう!
449名無しのオブ:02/05/04 23:03
出てこないよー
450名無しのオプ:02/05/04 23:05
「奇跡審問官アーサー」は読んで壁に投げつけた。
「幽霊船が消えるまで」に続き、柄刀一に不信感を抱きつつあります。
451名無しのオブ:02/05/04 23:06
教えてよー!誰かー!
452名無しのオプ:02/05/04 23:08
>>450
個人的には鯨統一郎クラスのヒット率だと思っている……
453名無しのオプ:02/05/04 23:08
454名無しのオプ:02/05/04 23:09
禿人のサイトで新刊の表紙が見れるぞ。
有栖川は西村京太郎っぽいぞ。
455名無しのオブ:02/05/04 23:22
453>ありがとう!
456名無しのオプ:02/05/05 00:07
あと、6月は高田崇史の「試験に敗けない密室」も出るんだった。
457名無しのオプ:02/05/05 00:20
千波君シリーズ正直どうよ?
458名無しのオプ:02/05/05 00:24
>>454
森の本は切れてるな(^^;
禿はアンチ森なのか?
459名無しのオプ:02/05/05 01:42
>>458
メフィストの執筆陣を日記に書いてたときも、森は書かれてなかったし。
たしかに嫌いなんかも
460名無しのオプ:02/05/05 01:43
禿人さんってだれですか?
461名無しのオプ:02/05/05 01:45
>460
禿げてる推理小説作家のことだよ。
ほら、あいつ。
462名無しのオプ:02/05/05 01:50
講談社ノベルスで一番売れてるのって、間違いなく森だよな。
6月のラインナップでも有栖川を押さえてトップだろうに。
463462:02/05/05 01:54
あ、5月か。
逝ってきます
464名無しのオプ:02/05/05 01:56
漏れはアリスを応援しています。
465名無しのオプ:02/05/05 13:51
>461
綾辻か!
466名無しのオプ:02/05/05 15:27
>>439
香山ニ三郎は作者や出身賞のイメージにとらわれない評論家だと信用してるんだが
角川の密室アンソロジーの文庫解説読んだときは、ちょっと萎えた。
467名無しのオプ:02/05/05 17:02
綾辻のホームページの行き方がわかんッ
何で検索したら行けるか教えて〜・・
468名無しのオプ:02/05/05 17:04
森はもうどうでもいいれす
469名無しのオプ:02/05/05 17:31
アヤツジじゃねーよ(;´Д`)
もっと禿てるのいるだろ。
470名無しのオプ:02/05/05 17:35
花村萬月?
471名無しのオプ:02/05/05 18:02
わざとハズしてるようにしか見えないんだけど(w
472名無しのオプ:02/05/05 18:16
漏れも分かってないんだけど・・・
字面からして二階堂?
473名無しのオプ:02/05/05 21:16
ハゲって誰?キニナル・・
474名無しのオプ:02/05/05 22:34
>472-473
マジで知らんのか?
二階堂だよ。

わざとボケてたのに・・・
475名無しのオプ:02/05/06 08:31
「428」の意味が全然解らなくてさ。
さっき解ったんだけど。
野間佐和子って、そういう意味だったのね。

河童スレの「カッパちゃん」はちょっと苦しいかな・・・
でも「濱井武」って書いても解らんし妥当かも。

っつーか河童とメフィストって仲悪いのか?
476名無しのオプ:02/05/06 18:47
前にメフィスト賞選考会で紹介されていた伝奇アクションが読みたい。
「金蝿」とかいうじいさんが主人公とかいうやつ。
まあまあおもしろいけど、メフィスト賞にはそぐわないという理由で落選したはず。
形を変えてどっかで発売されてたりしないか。
情報求む。
477名無しのオプ:02/05/06 20:21
>>475
俺検索しちゃったよ。野間佐和子。
478名無しのオプ:02/05/06 23:39
ほんまに切れてて笑った。つうか写ってなさすぎ!
それにしてもオハゲさんは色んな人の本紹介してるね。趣味なのかしら、頼まれてんのか…
479名無しのオプ:02/05/07 01:29
頼まれたら断れない性格。
480名無しのオプ:02/05/07 01:42
野間佐和子でーす!
                                 /   /       _,,..-‐''´
            ,__,ノi                   /  /   __,,..-‐'''´     ___
     ,,__,,   _,,,|  |___                 / / _,,..-''''/     _,,...-'''::::::::''-..,,,_
      l   l ,/;;;;;|  l;;;;;`;;=;,、,,_            l /´  /   _,,,-'''::::::::::::::::::::::::::::::::::''ー-...,,,,
     ヽ、_ゝlニ二コ、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''ヽ、          ヽ、    ヽ.,,..-'''´::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::
     ,,.r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ          ヽ    ヽ::::::::::::::::::::;;::-‐‐'''''''''´''''''ー-:::::;;;;;
 ,.、__,.r゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l         ,-''´ヽ   ヽ:::::-‐'''´  _,,,....--─''''''''''''''''─-
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        /:::::::::::l   .ヾ  _,,.‐''´
 ;;;;;/:::::::ヽ;;;:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,_      /:::::::::::::|    i /
 ;;;;;|;:-'´ |、;i ヾ;;;;iヾ;;;;;;|;;;;;;;;;l;:::.、-、-、;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;=‐,,,、__/::::::::::::/    /
 ;;';;;!   -!|;;|-‐リ' , リ:::/`i/\/_/γヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/:::::::::::/.   /
 ;;.;;;l,,ノ .ノ//T二7'´ノヘノ/  /;;;;;;,>r'''7'''l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ̄|::::::::::::|   /
 .;;.;;lヽヘ ''  `     |;l/ ,.-l'´l l _〉‐'T'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:i=L..-‐''´,..-'''´ ̄`''-..、
 ` 'ヽヽ'、       ノ-i´`l i、_〉:'´::〉''´):i、;;;√ ̄ i>‐|_,,. /         `ヽ、
     ヽ、ヾ.ヽ   ,ri  ! __〉-'、:::::::::〉''´)::::ヾl    L ノ./              \
     リ ヽ.'   i ''ーl´    \:::〉'´)::::::::::::、___,,ノ´/′              \
    `゙″   ヽ''´'l‐-‐i      ヾj ‐):::::::::::::::/  /                 ヽ.  、      _,,..
           .ヽ,ノ\      \フヾ、::::::::::|  /                     l   ` ''''゙アー-
             ヽ、ノ\      \  \;ベ!  /                    | /
              _/^〈´.\    \    \i                     | /
               '-、/ | |::\     \,-.,,,,.-|                       |   /
               l  | |:::::\     \;;:::-|                      ! /
                |   | |::::::::\     ヽ. |                     .i /
               i、  ヽ、ヽ::::::::\     `''|                      / i'
              ιゝ、  ヽヽ、:::::j\    |                   /  |
                  `'ー-‐''´ `  \   .|                  /   |
                          `ヽ、 .|                 /    |
                              `''|               /      .|
                              |                     |
                               |                     

481名無しのオプ:02/05/07 09:44
禿人→二階堂黎人
禿樹→田中芳樹
冷凍→二階堂黎人
これ重要( ´ー`)y-oO0
482名無しのオプ:02/05/07 13:53
都心部なら今日あたり売ってるのかな?
情報期待age
483名無しのオプ:02/05/07 14:58
今朝、新宿紀伊国屋を見ましたが、置いてありませんでした。
484名無しのオプ:02/05/07 15:33
現時点の情報だと8月の密室本が最凶な予感。
485名無しのオプ:02/05/07 16:10
5月配本はまだなかったが、ダ・ヴィンチのノベルズ特集の記事は読んだ。
二八分けの部長もヘンだと思ったが、それより内容の「メフィスト賞は
ノベルズで書く新人を発掘する賞です(大意)」と書いてある直後に、この
あとの受賞作二冊は単行本って、言ってることがチャカポコ。
486名無しのオプ:02/05/07 16:20
「メフィスト賞は ノベルズで書く新人を発掘する賞です」
ってのは、カッパワンを意識した発言では?
「メフィスト賞不要論」を起こさせないように。
487名無しのオプ:02/05/07 17:14
>>486
すでに、ビミョーにフヨ〜。
三十台くらいの本格書いている年齢の真面目な書き手は、今回のカッパ01見る
限りはみんなアッチに流れそうだし。
488名無しのオプ:02/05/07 17:23
>>487
たしかに。ただ、カッパワンがこのままあくまで正統路線で行った場合
“イマドキのミステリファン”にウケるのかどうかは疑問だが。
スニーカーミステリに面白い新人が登場したときが、メフィスト賞終焉の時なのかも。
489名無しのオプ:02/05/07 17:27
内容について異論反論はあるにせよ、
今のミステリー界でイキが良い奴が揃ってるのは確か。
それなりのブランドに育ったと思うけどな。
490 :02/05/07 20:32
メフィスト IS GOOD
491名無しのオプ:02/05/07 21:24
>>489
2回、3回あたりでどくだみが生えてきたけどな。
492名無しのオプ:02/05/07 21:36
でも玉石混淆ってのは勢いがあってこそだから悪くないんじゃないの。
石ばっかりになられちゃ困るが。
493名無しのオプ:02/05/07 21:38
野間佐和子でーす!
今、講談社NV買うと私も付いて来まーす!                                 /   /       _,,..-‐''´
            ,__,ノi                   /  /   __,,..-‐'''´     ___
     ,,__,,   _,,,|  |___                 / / _,,..-''''/     _,,...-'''::::::::''-..,,,_
      l   l ,/;;;;;|  l;;;;;`;;=;,、,,_            l /´  /   _,,,-'''::::::::::::::::::::::::::::::::::''ー-...,,,,
     ヽ、_ゝlニ二コ、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''ヽ、          ヽ、    ヽ.,,..-'''´::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::
     ,,.r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ          ヽ    ヽ::::::::::::::::::::;;::-‐‐'''''''''´''''''ー-:::::;;;;;
 ,.、__,.r゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l         ,-''´ヽ   ヽ:::::-‐'''´  _,,,....--─''''''''''''''''─-
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        /:::::::::::l   .ヾ  _,,.‐''´
 ;;;;;/:::::::ヽ;;;:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,_      /:::::::::::::|    i /
 ;;;;;|;:-'´ |、;i ヾ;;;;iヾ;;;;;;|;;;;;;;;;l;:::.、-、-、;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;=‐,,,、__/::::::::::::/    /
 ;;';;;!   -!|;;|-‐リ' , リ:::/`i/\/_/γヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/:::::::::::/.   /
 ;;.;;;l,,ノ .ノ//T二7'´ノヘノ/  /;;;;;;,>r'''7'''l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ̄|::::::::::::|   /
 .;;.;;lヽヘ ''  `     |;l/ ,.-l'´l l _〉‐'T'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:i=L..-‐''´,..-'''´ ̄`''-..、
 ` 'ヽヽ'、       ノ-i´`l i、_〉:'´::〉''´):i、;;;√ ̄ i>‐|_,,. /         `ヽ、
     ヽ、ヾ.ヽ   ,ri  ! __〉-'、:::::::::〉''´)::::ヾl    L ノ./              \
     リ ヽ.'   i ''ーl´    \:::〉'´)::::::::::::、___,,ノ´/′              \
    `゙″   ヽ''´'l‐-‐i      ヾj ‐):::::::::::::::/  /                 ヽ.  、      _,,..
           .ヽ,ノ\      \フヾ、::::::::::|  /                     l   ` ''''゙アー-
             ヽ、ノ\      \  \;ベ!  /                    | /
              _/^〈´.\    \    \i                     | /
               '-、/ | |::\     \,-.,,,,.-|                       |   /
               l  | |:::::\     \;;:::-|                      ! /
                |   | |::::::::\     ヽ. |                     .i /
               i、  ヽ、ヽ::::::::\     `''|                      / i'
              ιゝ、  ヽヽ、:::::j\    |                   /  |
                  `'ー-‐''´ `  \   .|                  /   |
                          `ヽ、 .|                 /    |
                              `''|               /      .|
                              |                     |
                               |                     

494名無しのオプ:02/05/08 01:45
>>487
>三十台くらいの本格書いている年齢の真面目な書き手

ソレッテ、ビミョウニキモイト オモウ。
495名無しのオプ:02/05/08 10:30
>494
諧謔か、マジ皮肉か。
根底から覆す発言だな……
496名無しのオプ:02/05/08 13:08
オイオイ、連城三紀彦がデビューしたのは三十のときだろ。
天藤真とかデビューの遅かった人間もいるし。
497名無しのオプ:02/05/08 14:03
30過ぎた作家には興味がもてない
498名無しのオプ:02/05/08 14:26
>>497
キミの場合、メフィスト賞で興味があるのは浦賀・高里・西尾・北山だけか。
森も京極もダメとは。
悪いこと言わないから、不死身ミステリーとかカドカワスニーカーミステリーに
鞍替えした方がイイネ!
499Dr.メフィスト:02/05/08 14:29
メフィストの時代は終わるかもしれないと思ったり。
本格→社会派→新本格→変格(メフィスト)だとするならば、次は本格再興の時代が来るのでは?
少なくとも、KAPPA-ONEは、本格のスピリットが大いにあったと思う。(全部読んだわけではないが)
やっぱり最近は本格らしい本格が無いと思うから、新本格時代の再現みたいにみんな本格を書こうとするかも。


500名無しのオプ:02/05/08 14:57
>>499
漏れはそろそろ冒険小説系のエンターテイメントの時代が来て欲しいナリよ。
謎解き系は居座っているメンツで、もうお腹一杯ってカンジ。
501名無しのオプ:02/05/08 16:57
>500
今の段階ですでに本格に勝ってると思うが。
本格はマジ廃れてる。
502名無しのオプ:02/05/08 16:57
このところのメフィスト悲観論はなに?
503名無しのオプ:02/05/08 17:17
こないだの祭りが後を引いていると言ってみるテスト
504 :02/05/08 17:18
メフィストまんせー
505名無しのオプ:02/05/08 17:30
舞城王太郎が三島由紀夫賞の候補作になってるそうです
506名無しのオプ:02/05/08 17:47
漢字五文字以外何の共通点が?
507名無しのオプ:02/05/08 17:51
ソースくれ、ソースソースソース。
検索してみたけど見つからなかった。
508名無しのオプ:02/05/08 18:12
>499
<本格→社会派→新本格→変格(メフィスト)
っていうのはちょっと単純すぎ(失礼)じゃないですか?
クロケンや氷川や(チトイタイが)霧舎はストレートな本格だし
所謂社会派のブームは十年もしないうちに終わったらしいし
(それ以降本格=幼稚・古いというイメージは尾を引いてるけど)
509名無しのオプ:02/05/08 20:50
今日近所の本屋新刊出てました
森を買いました
楽しみです
510名無しのオプ:02/05/08 20:50
三島由紀夫賞ってどんなジャンルの作品が選ばれてるの?
511Dr.メフィスト:02/05/08 21:00
>>501
確かに本格は廃れていますね。ここ最近、本格でこれだ!ってのを引いてないように思います。

>>508
確かに単純な考えだとは自分でも思ったり。
クロケンも氷川も霧舎も本格だけど、他の受賞者と比べてイマイチ弱い。
まぁ、今すぐに本格の時代が再興するってわけでもないだろうけど、メフィストがこのままずっと続くとは思えない。
まぁ、こんなこと言っても、結局メフィスト賞は読み続けるとは思うけど。
512名無しのオプ:02/05/08 21:04
黒田、霧舎、多分氷川も綾辻、法月と同世代の新本格組(終了)
カッパの新人も同じ。
清涼院、浦賀、佐藤が変格組(終了?)で辻褄が合う。
513各蕪レの才ブ:02/05/08 21:04
第一回受賞者が高橋“競馬予想師”源一郎。故・江藤淳が推した。
江藤以外にもこの時の選考委員は伝説的。
故・中上健次が松浦“親指P”理恵子を、
後のノーベル賞作家・大江健三郎が島田“青二才”雅彦を、
断筆前の筒井康隆が小林“俳人”恭二を、
宮本輝が山田“ポン”詠美を推していた。
小林はのちに受賞。
その他の受賞者に笙野頼子、福田和也、中原昌也など。
ちょっとキレ気味キャラの作家・批評家が多いな。
514513:02/05/08 21:08

上のは>>510への答えな。
515名無しのオプ:02/05/08 21:14
次世代は“新変格”で頼むよ。
516名無しのオプ:02/05/08 21:45
新社会派はいらないや。
517名無しのオプ:02/05/08 23:09
あっ「Jの神話」文庫化されるんだ。解説はコモケンと推測するが、どうか。
518名無しのオプ:02/05/08 23:10
新感覚ホラーとか来んかな
519名無しのオプ:02/05/08 23:30
“新変格”ってひねりすぎて真っ当な本格になっちゃう気がする
520名無しのオプ:02/05/09 00:08
唐突にメフィスト賞作家人気ランキング
1、森博嗣
2、清涼院流水
3、新堂冬樹
4、殊能将之
5、舞城王太郎
6、浦賀和宏
7、古処誠二
8、高里椎奈
9、黒田研二
10、浅暮三文
11、高田崇史
12、古泉迦十
13、霧舎巧
14、氷川透
15、蘇部健一
16、乾くるみ
17、積木鏡介
18、佐藤友哉
19、中島望
20、石崎幸二
21、西尾維新
22、北山猛邦
23、津村巧
24、秋月涼介

怒らないでね。納得いかないところが自分でもあるけど、世間的にみるとこんな具合では?
出してる冊数とかキャリアとかも加味して考えているので、こんな結果。
意義があればどうぞ。
521名無しのオプ:02/05/09 00:14
>>520
清涼院はもっと下だろ
浦賀も下、佐藤は少し低すぎないか浦賀>=佐藤と思う
522名無しのオプ:02/05/09 00:23
清涼院は賛否込みでやっぱりこんなもんじゃない?
いつも文句言いながらつい買っちゃうみたいな。
漏れ的には結構ピッタリのランキング
523名無しのオプ:02/05/09 00:29
ちょっと異論アリアリ
新堂冬樹ってもっと下じゃないか?
それほど読者層広くないと思うけど(私も読んでないしw
古泉迦十も一作しか出してないのに上すぎ。
殊能、古処、氷川はあと一歩上でも良さそう。
つか、古処は舞城、新堂より上だと思われ。
524名無しのオプ:02/05/09 00:32
>>14、氷川透

もうちょっと高いと思うけど
まだあまり出してないからしょうがないかなとも思って・・・・
525名無しのオプ:02/05/09 00:32
新堂冬樹は読まれてると思う。
漏れが買った「無間地獄」なんか、

2000年5月10日第1刷発行
2000年5月30日第5刷発行

ってあるぞ。

しかし、これは人気ランキングではなく売上ベストだな。
526たろちゃん:02/05/09 00:32
出れば買う作家

(必ず!)
舞城王太郎
殊能将之
浦賀和宏
佐藤友哉
西尾維新

(面白そうなら)
黒田研二
氷川透
津村巧
秋月涼介
北山猛邦

(もう買うのやめよっかな)
古処誠二(「ルール」は苦手・・・)
石崎幸二

(買うの辞めました)
高里椎奈
霧舎巧
527名無しのオプ:02/05/09 00:33
一応出ればメフィ賞は買ってる俺っていったい・・・
528名無しのオプ:02/05/09 00:44
>527
>俺っていったい・・・
答えは お・か・ね・も・ち
529名無しのオプ:02/05/09 00:49
(何がなんでも買う)
殊能将之

(たぶん買う)
舞城王太郎
古処誠二

(お金があれば)
森博嗣

(図書館で予約・・・かな?)
浦賀和宏
古泉迦十

(氏ね)
蘇部健一

あとの人は季刊「メフィスト」以外で読んだことありません。
530名無しのオプ:02/05/09 01:46
殊能と森は必ず買ってます
531名無しのオプ:02/05/09 01:50
>525
新堂ってそんなに売れてるの?
認識不足。

てか、その中の3分の一しか読んでない私はメフィストを語る資格ナシですか?w
532名無しのオプ:02/05/09 01:55
(絶対買う作家)
蘇部健一

・・・駄目ですか?
533名無しのオプ:02/05/09 02:57
新堂は相当売れてそう。少なくとも本格寄りの作品書いてる人よりは
間違いなく売れてると思われ。
534名無しのオプ:02/05/09 04:06
現在はどうかわからんけど、メフィスト賞取った作品では、1位が森で
2位が殊能だったから、ランキングもそうだと予想。予想ね。
>>532
蘇部には君のようなファンが必要なんだ。
535名無しのオプ:02/05/09 05:35
殊能は「黒い仏」でふるいをかけたぞ。
536名無しのオプ:02/05/09 06:53
>>520
人気=(作者の)市場認知度*総売上部数
くらいの基準で考えれば、ちょうどいいくらいのランキングと思われ。
537名無しのオプ:02/05/09 11:00
クロケンはじつは浦賀以上に売れってるっしょ。
語弊があるだろうが、馬鹿でも読める作品だがら。
538名無しのオプ:02/05/09 13:19
【絶対買う】
霧舎巧
佐藤友哉
石崎幸二

【金があったら買う】
森博嗣
殊能将之
高里椎奈

【買わない】
新堂冬樹
古処誠二
古泉迦十
539名無しのオプ:02/05/09 13:29
>>538 が掴むのは、神の未来か悪魔の過去か
540名無しのオプ:02/05/09 13:38
【絶対買う】
森博嗣
舞城王太郎
石崎幸二
殊能将之

【金があったら買う】
西尾維新
高田崇史
氷川透
霧舎巧

【ブックオフで100円だったら買う】
清涼院流水

【買わない】
高里椎奈
蘇部健一
秋月涼介
佐藤友哉
541名無しのオプ:02/05/09 14:16
【絶対買う】
舞城王太郎
殊能将之
古泉迦十

【絶対買わない】
清涼院
542名無しのオプ:02/05/09 14:22
【多少無理してでも買う】
舞城王太郎
殊能将之
乾くるみ

【いちおう買う】
黒田研二
古処誠二
古泉迦十

【余裕あったら買う】
浦賀和宏
積木鏡介
西尾維新
佐藤友哉
浅暮三文
北山猛邦

【totoでも当たったら買う】
石崎幸二
蘇部健一
秋月涼介
高田崇史
中島望

【もういいや】
森博嗣
清涼院流水
霧舎巧

【最初から無視】
新堂冬樹
高里椎奈

【未読】
津村巧

たぶんこれで全員だろう・・・・・
543542:02/05/09 14:35
あ〜〜〜しまった。ソ侮を村八分にするつもりが間違えてかわりに
氷川透が向けてしまった・・・・氷川透好きなのに(_ _‖)
544名無しのオプ:02/05/09 15:14
【絶対買う】
殊能、古処

【諦めた】


基本的には文庫派なのであとは図書館。
545名無しのオプ:02/05/09 15:38
【登場人物がカッコイイ】
新堂冬樹
古処誠二
舞城王太郎

【登場人物がサムイ】
清涼院流水
石崎幸二
氷川透
546Dr.メフィスト:02/05/09 16:01
俺の場合とりあえず買ってるからなぁ。
【受賞作しか読んでない(一作しか出てないのは除く)】
 高里、新堂、中島
【取り合えずもう買わないだろう】
 石崎、秋月
 
 って感じだな。
547らいつびる:02/05/09 16:58
森はもういい

他は何を買っていいものやら、
最近わからなくなった・・・
548名無しのオプ:02/05/09 17:48
これまで読んだことのなかった浅暮三文を買ってみた。
549名無しのオプ:02/05/09 18:18
>548
あっ!忘れてた>浅暮
550名無しのオプ:02/05/09 19:16
面白かった?
551名無しのオプ:02/05/09 19:36
【メフィスト島の王様】
森博嗣

【メフィスト島の貴族】
殊能将之

【メフィスト島の中産階級】
浦賀和宏
高田崇史
霧舎巧

【メフィスト島の貧民】
蘇部健一
石崎幸二
氷川透

【メフィスト島へ向けて漂流中】
日明恵

【文芸本土へ移住】
新堂冬樹
古処誠二

【文芸本土へ移住予定者】
舞城王太郎
552Dr.メフィスト:02/05/09 21:04
>>548
個人的には浅暮は受賞作のダブ(エ)ストン街道はいい。
ミステリではないけど。
それ以外はちょっと……
変格ハードボイルドって感じかな?
553名無しのオプ:02/05/09 21:07
浅倉氏の本、書店に並んでるのを見たことないよ〜
何冊出しているの??
554 :02/05/09 21:19
高田氏の式の密室どくりょー
けっこう面白かった。
あの薄さがなんか好き
=3= チュw
555各蕪レの才ブ:02/05/09 21:22
>>553
受賞作(ハードカヴァー)の他に講談社ノベルス1冊、徳間デュアル1冊だったっけ。

>>552
>ダブ(エ)ストン街道はいい
同意。これってメフィスト行く前に新潮社のファンタジーノベル大賞最終候補のはず。
同賞の落選作には他に恩田陸『六番目の小夜子』、小野不由美『東亰異聞』もある。
556名無しのオプ:02/05/09 21:27
密室本、五冊も買わないといけないのか・・・
でも座談会の本読みたいしな・・・
557名無しのオプ:02/05/09 21:42
>>555
講談社ノベルスからは『カニスの血を嗣ぐ』と『左眼を忘れた男』の二冊。
558Dr.メフィスト:02/05/09 23:10
>>556
さり気なく密室本は全部買ってます……
なんか期待しちゃうんだよな〜
559名無しのオプ:02/05/10 01:10
公魚も美人作家をプッシュ中。
こちらも美人作家と煽ってる。
美人は今年の流行りか?

第二の綿矢りさを探せ!
560名無しのオプ:02/05/10 01:46
ファンなので書いとこう。

浅暮三文著作
1『ダブ(エ)ストン街道』(講談社・高橋源一郎推薦)
2『カニスの血を嗣ぐ』(講談社ノベルス・山田正紀推薦)
3『夜聖の少年』(徳間デュアル文庫)
4『左目を忘れた男』(講談社ノベルス)

なお、6月26日に単行本が発売。その次はデュアル文庫で。さらに次は密室本?
561名無しのオプ:02/05/10 01:52
>>560
『カニスの血を嗣ぐ』(講談社ノベルス・山田正紀推薦) をバリバリのミステリと思って
読んで後半でちょっとガクンと来た者ですが、『左目を忘れた男』はどんな感じでしょうか。
この作者の文体自体は嫌いではありません。
562名無しのオプ:02/05/10 01:58
いずれの作品も本格ではないですわな。
『左目〜』は、描写がいいです。一読をお薦め。
この際ミステリかどうかなんて気にせず、作品世界に酔ってみるのもまた一興かと。
それでも内容が気になるという場合にそなえて(?)、著者のことばを引用。

      これミステリーか?
           たぶん。
     じゃ、ファンタジー?
           近いね。
       コミックノベル?
           一部は。
         結局、なに?
プルーストとゴーゴリーを足して
 カフカで割ったって感じかな。
     要するにカクテルか。
  そう、かなり悪酔いするよ。

内容紹介になってないか。
563名無しのオプ:02/05/10 07:05
簡単に紹介しちゃえば、
『カニス〜』は嗅覚を題材にしたもの。『左眼〜』は視覚を題材にしたもの。
描写なんかは『カニス』に似てる。
この調子で行くと、味覚、聴覚、触覚も書くんじゃないか?(藁
564名無しのオプ:02/05/10 08:24
あのー
自分、中島望さん大好きなんですよね。
受賞作『Kの流儀』の学園バトルで、もうメロメロ。
いやメロメロって形容は何だよ。(自嘲で笑

続く『牙の領域』は同設定の主人公を引き継ぎながら
闘う相手は今更かよという感もある新興宗教団体。
しかし作品そのものは結構、愉しかった。

そして新シリーズ、サイボーグものの『ルシフェル、十四歳』
これは面白かった。大好き。
今時こういうレトロなSF設定で、しかもバイオレンス・アクションってのは
他にないのでは?
トータルで構成云々という「理路整然」とした論拠ならば
幾らか瑕疵もあろうが、やはり読んでいて単純に面白い。
講談社ノベルス或いはメフィスト賞の「大穴」たる中島氏を
「山田風太郎」レヴェルにまで盛り上げる、
これはもう編集者=売り手の力量に期待したいですが。
だけど昨今、書籍なんて全然売れてないけどもね。

続編の『ルシフェル 地獄変』が刊行されるのが愉しみです。
いつでるんだろ。綾辻さんの『暗黒館』よりは早く出るといいな。

こんな「非ミステリー」的な書き込みをして申し訳ないです。
因みに他のメフィスト賞作家で好きなのは
舞城さん殊能さん辺りですかな。
単純にエンターテインメントとして読んでいて面白いので。
565名無しのオプ:02/05/10 09:32
浅暮三文の話題が珍しくあがったので『左目を忘れた男』の感想を書いときます。

殴られた拍子に眼窩から左眼が抜け落ち、
本体は意識はあるが指一本動かせないという植物状態になってしまった男。
ただなぜか左眼が見た映像だけが伝わってくる。
病院のベッドの上で左眼が見た映像だけを頼りに事件の真相を追うといったストーリー。

話(事件)の真相は再三言われている通りミステリーではないかもしれませんが
長編のわりに無駄がなく読みやすいと思います。
すべてのエピソードが繋がっていて、
作者がよく考え練り上げていているのが好感持てます。
目玉のオヤジ大冒険ファンタジー小説ミステリー仕立てって感じかな。


566名無しのオプ:02/05/10 11:25
乾くるみ結構すきだから文庫化は嬉しい。
ノベルス版をもう持ってるけど。

このまま積木、浅暮、高田と文庫化されてくんかな。
567名無しのオプ:02/05/10 13:05
持っててもメフィスト賞作家の文庫はついつい買ってしまう。
ていうか、乾くるみは文庫もいいけど新刊も出してほすぃ。積木も新作出したんだからさぁ。
568名無しのオプ:02/05/10 13:24
新堂冬樹『闇の貴族』6月文庫化。
未読の方はぜひ。
569名無しのオプ:02/05/10 13:38
乾くるみの次は原書房ミステリーリーグの「真夏のゲーム」ってやつ
か、それとも密室本か?

「Jの神話」、文庫化するってことは、ある程度売れる見込みがあるんのだろうか?
まあこれだけネット書評で賛否両論だと、興味を持つ人はけっこういるだろうが。
あるいは、メフィスト賞には、「デビューから最低3冊は刊行」や「デビュー作の
文庫化」という副賞がついてるのかな?

「ハサミ男」とかは人気だから、刊行から3年経ったとたんに文庫化されそう
な気もするが。 殊能タンが校正めんどくさがりそうだけど(w
570名無しのオプ:02/05/10 19:55
座談会収録本、今さら欲しくなってきた…。
1枚だけあったのどっかいっちゃったよォ!!
森んとこだけ読みたい……
その頃に、スキャン様、アプ様降臨を願う…(金がないのよ・・)
571名無しのオプ:02/05/11 01:03
>563
おっしゃるとおり。
浅暮三文の次作は聴覚ハードボイルドとのこと。
タイトルは「石の中の蜘蛛」で、集英社から6月26日発売。詳しくは公式サイト。
572名無しのオプ:02/05/11 01:13
>>571
なんとっ! 公式サイトあったんですね。
今ちょっと見てきましたけど、不定期日記、なぜ改行なし?(w
読みにくいんですけど・・・・・・ まあいいか。
「石の中の蜘蛛」期待できそうですねえ。がんばって書いてくれ、グレさん!
理由はないがなんか応援したくなるぞ!
573名無しのオプ:02/05/11 01:38
【買う】
黒田研二
西尾維新
高田崇史
森博嗣
霧舎巧

【買わないが読む】
石崎幸二
殊能将之
古処誠二
清涼院流水
北山猛邦
秋月涼介

【もういいや】
佐藤友哉
蘇部健一
浦賀和宏
舞城王太郎

・・・どうせ俺はキャラ萌えだよ・・・
574名無しのオプ:02/05/11 03:52
=買う=
西尾維新
高田崇史
殊能将之

=評判いいのだけ買う=
森博嗣
石崎幸二
黒田研二
霧舎巧
575名無しのオプ:02/05/11 03:55
メヒヲタキショイ
576名無しのオプ:02/05/11 03:59
メヒヲタキショクナイ
577名無しのオプ:02/05/11 08:01
ハットウシン ノ メヒヲタ キモイ
578リッパー:02/05/11 10:20
>>567
去年、徳間デュアルで「マリオネット症候群」が出ておるよ
>>558
わしも密室本は先月までの6冊完読
短いんで気楽に読め、かつ各作家の味が楽しめるのがいい
579名無しのオプ:02/05/11 10:22
>リッパー

密室本何がオススメ?
森と高田は買いました。
580リッパー:02/05/11 12:05
森:いつもの
高田:日本史概論/流行りの安部清明
高里:SF系ファンタジー
霧舎:ヤングアダルト向け学園ミステリ
積木:ホラー
舞城:21世紀型純文&ミステリのパロディ

人にすすめるなら舞城ですかねい
581名無しのオプ:02/05/11 13:05
【買う】
密室本

佐藤
殊能
古泉
西尾

【次は買う】
積木
氷川
北山
津村

【買わない】
蘇部

【読まず嫌い】
新堂
中島

【ものによる】



デビュー作をハードカバーで出されると、買いにくい・・・
『ダブ(エ)ストン』は実物を結局見ていない。
582Dr.メフィスト:02/05/11 14:40
『ダブ(エ)ストン』、絶対ハードカバーで出して損してるよね。
本屋でも見かけないし。
受賞決定の日森恵と石黒アキラもハードカバーで出るみたいだし。
583名無しのオプ:02/05/11 14:47
高いしね。
メフィスト賞は
ノベルスがいい
584579:02/05/11 16:56
>リッパーさん

どうもありがとうございました。
585名無しのオプ:02/05/11 17:03
舞城、殊能、古泉、浅暮
さて、あと一冊は誰のを買おうか。
586名無しのオプ:02/05/11 17:21
>>585
森は?
587名無しのオプ:02/05/11 17:33
>>586
あんまり好きじゃないんだよね。
『そして二人だけになった』は面白かったけど。
588586:02/05/11 21:01
そうなんだ。
でも僕も最近の作品はあまり好きじゃないかな。
589名無しのオプ:02/05/11 21:03
メフィスト作家のまとめ買いしてる人って本当に
それ面白いの?
590名無しのオプ:02/05/11 23:15
もう何が面白くて何が面白くないんだが・・・・・まあ「面白い」って言葉は多様です
591名無しのオプ:02/05/12 00:30
クビシメロマンチスト読了。
・・・何か面白かった。
前作より良くなっている気がする。
気のせいかな?
592名無しのオプ:02/05/12 00:42
>585
西尾氏、イチオシ♪
593名無しのオプ:02/05/12 01:50
クビシメロマンチスト、いまでもX/Yの意味がわかんない。。
馬鹿な私に誰か教えて(泣
594名無しのオプ:02/05/12 01:50
恐ろしく新刊の話題がないな。
ともあれ西尾と浦賀の新作を読了セリ。

「クビシメロマンチスト」、「クビキリ〜」は不満点が多かったが、
今回は割とイケた。書き方自体は散漫だが、統一しようという意識が妙によく感じられる。
西尾氏、イチオ・・・ごめん、やっぱり言えない。
あくまでミステリとして見ればショボい部分が多いし、
アニメ絵の表紙や突き抜けたネーミングセンスは適応できない人も多かろうが、
青春エンターテインメントとしては支離滅裂で香ばしいところがヨカタ。
とりあえず「クビキリ〜」が全然ダメではなく、そこはかとなく気に入っており、
続編の方はどうなんだろうかと決心が着かず迷っている人や、
殺人鬼とのまったりした会話を読んで「『月○』のパクりだ!」とか叫ばない人に薦めとく。
いーちゃん、いいじ・・・ごめんやっぱ無理。

「浦賀和宏殺人事件」、ワラタ。ここまで来るともうミステリじゃない。
メタ・フィクションだけに「眠りの牢獄」を連想する人もいるだろうが、
あれとは比べ物にならんくらいはっちゃけてる。
「秘密屋 白」を遥かに上回る自己言及っぷり、
というかネタに見せかけた自画自賛と私怨の発散に腹を抱えた。
なんか自分で体を刺してその傷を晒して「ほら、いじれよ!」と叫んでいる感じ。
舞城を意識した(のか?)勢い任せな書きっぷりで、下品に読み易い。
タイトル通り捨て身なギリギリの話。新本格への憎悪は果たして本当にネタか。
浦賀の諸作読んでないと分かり難い、というかあまり面白くないので、
とりあえず浦賀の作品はほとんど読んでいて、作者のイタさを充分に堪能したい人にはお薦め。

どっちも期待してなかったけど、それなりに楽しめた。
595594:02/05/12 01:53
>>593
俺はまんまメール欄だと思った。
実際試してみたが、こじつけられないこともない。
596名無しのオプ:02/05/12 02:02
>>593>>595
戯言スレ行ってみ。
82が見事な謎解きしてくれてるぞ。
597596:02/05/12 02:04
598593:02/05/12 02:06
>596さん
ありがとございました!
戯言スレ、全く見逃してました。。
599594:02/05/12 03:33
俺もサッパリ気づかなかった。>戯言スレ
なるほど、そういう意味か。
600Dr.メフィスト:02/05/12 06:55
西尾維新って、ローマ字にするとnisioisinで回文になってる!
プロフ見て気付いた俺はダメですか?
はい、逝ってきます。

601名無しのオプ:02/05/12 15:57
今月のはもうどうでもいいから
来月のはどんなのだろ
602名無しのオプ:02/05/12 16:00
法月、高田、黒田、殊能、石崎、今野、田中、と盛りだくさん。
漏れは全部買おう。
603名無しのオプ:02/05/12 16:37
>>602
・・・石崎も買うの??
604名無しのオプ:02/05/12 16:58
>603
石崎は結構好きな人がいるんだよ。
605名無しのオプ:02/05/12 21:18
石崎は密室本じゃなかったら買わんのに・・・講談社に躍らされてるなぁ。
606名無しのオプ:02/05/12 23:24
毎年メフィスト賞に応募してるのですが、佳作にしか入選したことがありません。
才能ないんでしょうか?
607名無しのオプ:02/05/12 23:30
>606
どうつっこんで欲しい?
608名無しのオプ:02/05/12 23:38
>606
ふつーに、すげえと思っちゃいました
609名無しのオプ:02/05/12 23:41
>600
なるほど、回文になってたのか・・・逝ってくるわ
610名無しのオプ:02/05/12 23:48
>606
メフィスト賞に佳作ってあるのか?
駄作ならあるが。
611名無しのオプ:02/05/13 00:01
>>600
なんかロゴみたいなのが点対称に作ってあるよね。
西尾って登場人物でも同じように名前とかで遊んでるな。
612名無しのオプ:02/05/13 00:08
>>610
うまいけど刷るには至らない作品だよ〜。
確かに刷ってるけど駄作は結構あるけど…
613名無しのオプ:02/05/13 02:09
正直、古泉のどこが面白いのか解らん
614名無しのオプ:02/05/13 02:43
>>613
面白いとこ→「アッラー アッラー アッラー」
615名無しのオプ:02/05/13 02:53
>>614
それだけかよ!?
616名無しのオプ:02/05/13 02:57
>>615
他に面白いとこ→「屁のツッパリはいらんですよ!」
617名無しのオプ:02/05/13 20:43
>>616
キン肉マンかよ!?(三村風)
618名無しのオプ:02/05/15 10:25
大塚英志いいかげんにしろ。
619名無しのオプ:02/05/15 10:31
↑ど、どうした??
620名無しのオプ:02/05/15 11:08
そういや、リヴァイアサンもう出たの?
621名無しのオ:02/05/15 15:17
>>620
6月。
でも出るのはたぶん7月。
622名無しのオプ:02/05/15 16:32
大塚といえば、サイコの「渡久地菊夫の失敗」、単行本で出すのはやめれ。
623名無しのオプ:02/05/15 17:11
>>622
同意。シリーズ物なんだから、ちゃんとノベルスで統一して欲しい。
624名無しのオプ:02/05/15 17:30
>>623
というか元々、スニーカー
625名無しのオプ:02/05/15 20:12
>>624
ノベルスで再販されただろ。
626名無しのオプ:02/05/15 21:24
単行本が出て、ノベルスが出て…

(゚Д゚)ハァ?(*´д`*)ハァハァ(゚Д゚)ハァ?
627名無しのオプ:02/05/15 21:55
大塚氏ね
628名無しのオプ:02/05/15 23:01
>>618-627のうち、大塚批判。
内容についても何か言えよ。
629名無しのオプ:02/05/15 23:30
つうか臭い
630名無しのオプ:02/05/15 23:34
五月の新刊の巻末紹介に「リヴァイアサン」載ってるんだけど・・・
まさか、また落ちたのか!?
631名無しのオプ:02/05/15 23:45
しかしマダラの現代版はどうなったんだか。
632名無しのオプ:02/05/16 00:48
マダラ、マンガはよかったけど。キリン萌え(氏ね)。
サイコもおもしろいけど、あれ新刊全然出ないのね。田島さん頼むよ。
って、スレ違いか。
ところで、講談社のメルマガによると、
日明恩のデビュー作『それでも警官は微笑う』は今月末発売で1800円とのこと。
単行本で出されるとなにが辛いって、値段よ値段。
2作目以降はグレさんのようにノベルスで出すのだろうか。
633名無しのオプ:02/05/16 07:20
ハードカバーか。取りあえず店頭に出てみないとわからんな、日明。
634名無しのオプ:02/05/16 11:54
なんか、浦賀の密室本に使われてる紙安っぽくない?
ハリがねぇ。

作家の近況でも示してるのか?
635名無しのオプ:02/05/16 11:59
>>633
タイトルが・・・微妙にださい・・・
636名無しのオプ:02/05/16 12:49
>>635
編集者のセンス。
まあ、広く購買意識に訴えるような解りやすい(人目を引きやすい)
タイトル、という狙いなんだろうが(新人だしね)、投稿時の元タイ
トルに比べて、ダサくなった感は否めないな。

でも、(内容がよくて)売れたら文庫落ちのときに改題されるかも。
637名無しのオプ:02/05/16 18:06
ハードカバーは嫌い。
・読みにくい
・重い
・高い

いいことなし。
638名無しのオプ:02/05/16 18:30
場所もとるしね〜
639名無しのオプ:02/05/16 18:33
>>638
うん。
それと、表紙が硬いと愛着がわかないw
なんか柔らかいほうがイイ!(゚∀゚)
640名無しのオプ:02/05/16 18:36
俺は波があるな。
ハードカバーが気に入ってるときもある。
いっときすると嫌になる。
また好きになる。
嫌いになる。
好きになる。
嫌いになる。
好きになる。
もう、いけず!
641名無しのオプ:02/05/16 18:40
電車の中で本を読むことが多いから、ヤパーリ文庫やノベルズがいいね!
鞄も大き目のにしないといけないし。
642名無しのオプ:02/05/16 18:42
>>640
ハードカバーと恋愛してるの?
643名無しのオプ:02/05/16 18:44
装丁が気に入ったのだとハードのほうがいい場合もあるな。
644名無しのオプ:02/05/16 18:55
鈴木成一デザイン室がいいよ。
645名無しのオプ:02/05/16 19:01
森はノベルズがイイ!
京極は文庫がイイ!
東野も文庫がイイ!
宮部はハードカバーがイイ!
646名無しのオプ:02/05/16 19:02
京極の文庫読みにくいっちゅうねん!!
やっぱノベルズだろ彼は。
647名無しのオプ:02/05/16 19:03
僕も京極はノベルズ派だな。
648名無しのオプ:02/05/16 19:13
確かに京極の文庫は箱みたいだ。

祖父江デザインっていいか?
「伝染るんです」は良かったが。
649名無しのオプ:02/05/16 21:08
ハードゲイは勘弁
650名無しのオプ:02/05/16 22:28
京極の文庫は妖怪の模型の写真が萌える。
だが厚すぎるのが思いっきりキズ。
651>>650:02/05/16 22:58
652名無しのオプ:02/05/17 03:34
>>646
>645は読みやすさじゃなくて表紙がイイ!と言っているのでは。

メフィスト作家かどうか忘れたが、ノベルズの表紙でソーセージにケチャップ
かけた写真のがあって、なんか気持ち悪かった。
653名無しのオプ:02/05/17 11:02
二階堂黎人が「密室のユリ」の密室本化を狙ってます。
654名無しのオプ:02/05/17 11:13
ハードカバーで出すのって、個人的に、
ネットの広告力を試したいんじゃないかと思うんだけど?
メルマガとか2chの力をね。

少なくても、浅暮さんの時よりは書店に並ぶと思うんだけど・・・。
655名無しのオプ:02/05/17 12:38
>>654
どういうこと?
ハードカバーとネットの広告力の関係を
もうちっと詳しく説明してみて。
656名無しのオプ:02/05/17 12:53
>652
浦賀和宏の「学園祭の悪魔」ね。確かに気味が悪い。っていうか、箔押しはどうしたよ。
657654:02/05/17 15:18
>655

てゆーか、発言が間違ってましたね。すいません。

ハードカバーって、一般的にあんま数売れないじゃないですか?

でも、メフィスト賞自体の知名度が上がってきた事もあるし、
そろそろ、ノベルスで出すより利益でるかもしれない、
って見込みなのかな、って。

そのメフィスト賞の知名度が上がった要因が、ネットの広告力。
かと勝手に思ってるんですが。

個人の経験で申し訳ないんですが、
2chやネットに繋がなければ、買わなかった作家はたくさんいますから。俺。
友人から、あるいは雑誌からの情報だけでは、
メフィスト賞のが何なのかってのも知らなかったと思う。

658名無しのオプ:02/05/17 15:36
でも、やっぱり
メフィスト賞をハードカバー(値段が高い)でかう勇者は少ないと思う。
659名無しのオプ:02/05/17 15:49
霧舎がメフィスト賞作家でいちばんつまらんw
660本屋アルバイトマン:02/05/17 16:11
ハードカバーはほんと売れんよ。
あの東野圭吾ですらあまり売れない。
ハードで売れるのは

ハリポタ、指輪物語、
模倣犯、あっかんべえ

ぐらい。
661名無しのオプ:02/05/17 16:16
京極宮部くらいかな売れテンの
662名無しのオプ:02/05/17 16:21
漏れはハードカバーでも買おう(w
663名無しのオプ:02/05/17 18:10
高額納税者が発表されたけど、さすがに作家部門ベスト10に
メフィスト賞作家はおらんな (^^;
664名無しのオプ:02/05/17 19:01
この前、島田の「アトポス」とか「暗闇坂」
のハードカバーを見かけたが、内容はともかく「物」として見た場合欲しいと思うのはハードカバーかなと思った。
665名無しのオプ:02/05/17 20:46
>>663
新人なのに、トップテン入ったら天才だよ(汗)。

参考までに。()は昨年度順位。

1(1) 西村京太郎
2(3) 宮部みゆき
3(2) 赤川 次郎
4(5) 内田 康夫
5(6) 浅田 次郎
6(12) 夢枕  獏
7(13) 江國 香織
8(18) 森村 誠一
9(9) 真保 裕一
10(19) 東野 圭吾
666名無しのオプ:02/05/17 21:46
ハードカバーって場所取るし、重いし、好きじゃない。
ただ、記念的な意味はあると思うんで、個別注文で好きな作品
の豪華装丁版とかつくってくれたら買う。
667名無しのオプ:02/05/17 23:42
ハードカバーは置いて読むと楽でいいね。
でも場所取るからさっさと手放してしまうな。
668名無しのオプ:02/05/18 18:08
トップテン入りは何年もかけて構築したシリーズの文庫の
売り上げが大きいんでないかい。
新しい客がはまって全部そろえちゃう事もあるだろうし。
669名無しのオプ:02/05/19 01:11
今更だけど「美濃牛」読了。
面白かった(長すぎのような気もするけど)

しかし殊能スレはなんじゃありゃ
670名無しのオプ:02/05/19 01:19
結局「ぼくの大好きな殺人」はメフィスト賞取れなかったの?
671名無しのオプ:02/05/19 01:28
「生徒調査委員会報告あるいは、滅びよ人類」もどうしたんだか。
672( ̄□ ̄;)!!:02/05/19 01:50
第0回メフィスト賞の京極は密室本出ないのか( ̄□ ̄;)!!
673名無しのオプ:02/05/19 01:51
>>672
分厚すぎて閉じれません。
674名無しのオプ:02/05/19 02:12
やろうと思えばできるかと。
でも、京極本なら密室っぽいかも(いや、形がね
675名無しのオプ:02/05/19 08:43
来月の新刊にメフィストはいますか
676名無しのオプ:02/05/19 12:35
めふぃすとはもういいよ
677名無しのオプ:02/05/19 13:21
676=kappaスレのコイツ↓=糞スレage荒らしが偉そうに言うな

434 名前:名無しのオプ :02/05/19 12:41
本格はもういらん


678名無しのオプ:02/05/19 19:58
放置が一番
679名無しのオプ:02/05/20 18:21
講談社のあほ編集者がタイーホ
680名無しのオプ:02/05/21 01:08
今回投稿した作品に大麻ネタがあるんだが、まずいかな……。ヤパーリ?
681名無しのオプ:02/05/21 01:15
捕まったのがJだったら良かったのに・・・・。
とか思ってる投稿者がいるだろうなあ(w
682名無しのオプ:02/05/21 01:28
数えてみたら、メフィスト賞作家の本だけで140冊もあった・・・
どないやねん
683名無しのオプ:02/05/21 02:54
森を買うと増えるからなー
684名無しのオプ:02/05/21 17:05
メフィスト賞受賞者の作品って
なかなか文庫オチしないね。
講談社ノベルズって硬くてあまり好きじゃないから
はやく文庫に落としてくれ〜!(文庫のが安いしw
685名無しのオプ:02/05/21 17:06
文庫になるには三年間じっくり寝かせます。
686名無しのオプ:02/05/21 19:17
>684
浦賀の例があるだけに安くなるとは限らんぞい。
687名無しのオプ:02/05/21 22:22
3年たったら文庫の値段が底上げされててノベルスより高くなる罠
688名無しのオプ:02/05/21 22:31
ノベルスも値上げします。面白さは据え置きで(´ー`)y-~~~
689名無しのオプ:02/05/21 23:41
今更だけど。
今の赤白の表紙って手触り悪い気がする…
以前の青い紙のが良かったなぁ。
690名無しのオプ:02/05/22 01:28
既出かもしれんが、
清涼院の密室本、開封したら一行目に
「今、密室は解かれた!」
とか書かれてそう・・・・
691名無しのオプ:02/05/22 01:58
「今、密室が破れた!」
・・・いつも失敗します(´Д`;)
692名無しのオプ:02/05/22 09:28
>>690
あなたもうだまされている

ってのがおにあい。
693m(__)m:02/05/22 19:55
メフィスト初心者です。
メフィスト賞受賞作でオススメは何ですか?
自分的にジャケットと解説から面白そうと思ったのが、

銀の折を溶かして(高里氏)
ドッペルゲンガー(霧舎氏)
UNKNOWN(古処氏)
真っ暗な夜明け(氷川氏)
日曜日の沈黙(石崎氏)

の五つなのですが。。。
694名無しのオプ:02/05/22 20:00
>693
他人に頼らずまず読んでみるのがお勧めだが、
読んだ作品が叩かれてるのを見て悲しくなるような方なら、
高里霧舎石崎はやめたほうがいいかも。
695名無しのオプ:02/05/22 20:12
>>693
片っ端から読め。読んだらまたおいで。
696m(__)m:02/05/22 20:14
ありがとうございます。
では取り敢えず、UNKNOWNと
真っ黒な夜明けを買ってみます。
ちなみに今まで読んだメフィスト賞受賞作は
「すべてがFになる」と「ハサミ男」です。
この二つはかなり面白いと思いました。
697名無しのオプ:02/05/22 20:16
薬屋探偵読んだことないなぁー。学校の図書室にあるんだけど。
698名無しのオプ:02/05/22 20:20

307 名前:名無しのオプ 投稿日:02/05/15 22:15
今日新聞見たら講談社ノベルズの広告記事が載ってて
密室本の近刊予定とタイトル・作者が載ってた。

近刊予定
殊能将之「樒/桎(しきみ/むろ)」
石崎幸二「袋とじ事件」
秋月涼介「迷宮学事件」
佐藤友哉「クリスマス・テロル」
西尾維新「クビツリハイスクール」
さてどれを買います?


(・∀・)シューゲツ(アキヅキ?)買うぞ!
699名無しのオプ:02/05/22 20:41
殊能の新刊てタイトル見るとなんか陰陽系連想してしまうんだが、
普通の殺人事件?陰陽系好きじゃないから迷ふ…
700名無しのオプ:02/05/22 21:32
石崎のタイトル、センスねーな。
佐藤のはちょっと読みたくなる。
701名無しのオプ:02/05/22 22:05
佐藤・西尾は、新刊出たら無条件で買う作家(あと浦賀・北山も)。
同年代ががんばってるとムカつく(死
702名無しのオプ:02/05/22 22:19
>>700
石崎にはそもそもセンスがありませんが何か?
703名無しのオプ:02/05/22 23:20
>>699
鮎井郁介の天狗の斧らしい
ミステリなのは間違いないと思われ
念のため言っておくけど「樒/桎」じゃなくて「樒/榁」ね
木密 / 木室
704名無しのオプ:02/05/24 14:14
法月綸太郎の功績が六月に延期されたのは推理作家協会賞受賞を見越してだったのかな?
705名無しのオプ:02/05/24 15:10
推理作家協会賞受賞というのはやはり功績でしょうか。
706名無しのオプ:02/05/24 15:55
筆が遅くとも、良作を出していれば、ファンはついてくるということを
実践しているのが、法月綸太郎の功績です。
あるいは、こんな寡作な作家でも食いっぱぐれることはない、ということかも。
707名無しのオプ:02/05/25 23:16
7月に「クロック城」の北山猛邦が新刊出すらしい。
「アルファベット荘事件」。白泉社My文庫から。
・・・なぜだ? いや、まあ、作風的にはおかしくないどころかピッタリかもしれんが・・・。
708名無しのオプ:02/05/25 23:28
709名無しのオプ:02/05/25 23:39
デビューした出版社以外から2作目を出すのって珍しいな。
710名無しのオプ:02/05/25 23:45
というより、講談社デビュー後からの出版早すぎない?
ひょっとしたら、メフィスト賞受賞以前に、白泉社に
原稿を送ってたのかもしれんが。>北山
711名無しのオプ:02/05/25 23:58
金銭トレードでもしたのかな?
712名無しのオプ:02/05/26 00:09
関係ないんだけど、白泉my文庫っていちおう少年向けライトノベルズなんだって
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/wb3/kaori-h/nikki2.html
713名無しのオプ:02/05/26 00:23
すみません。
間抜けな質問かもしれませんが、
講談社のHPに、
講談社ノベルスのページってないんですか?
なんか、企業のHPって、見づらいなあ。
714名無しのオプ:02/05/26 01:40
>>707
情報さーんくす!
買うのは恥ずかしいだろうけど、がんばって買ってみゃう。

>>713
しいていえばここか。
さくっと調べてみたけど、
ノベルスは結局売れないから、専門サイト作るまでもないのかも。

ttp://mm.kodansha.net/mystery/index.html

ひとつ聞きたいんだけど、
みんなメフィスト賞のどこに注目してるわけ?(素朴な疑問)
715名無しのオプ:02/05/26 01:43
座談会
716名無しのオプ:02/05/26 01:45
辰巳四郎
717名無しのオプ:02/05/26 13:01
Veia / 熊谷博人
718名無しのオプ:02/05/26 18:25
玉石混合なとこ。
たまーに玉がでるからイイ。
でも石もなんだかんだ文句言いつつネタになってたりするとこ。
719名無しのオプ:02/05/26 23:48
ハッキリ言って作品のオチがどうとかより、地雷か良作かが最大の関心。
720名無しのオプ:02/05/27 02:16
>>719
禿しくワラタ
721名無しのオプ:02/05/27 02:18
「それでも警官は微笑う」はいつ出るんじゃ。
722名無しのオプ:02/05/27 14:19
「六とん」(文庫版)立ち読みしました。…買わなくて良かった…
723名無しのオプ:02/05/28 15:22
蘇部367 浦賀570 積木44 新堂67 高里565 霧舎2―152 古処710 黒田214
古泉40 石崎144 舞城605 佐藤スレ2―580 西尾スレ306

あの3人は別格。ではそれぞれのスレ住人のかたこれからも頑張ってください。
724名無しのオプ:02/05/28 17:34
あの3人って誰?ひとりわかんない
725名無しのオプ:02/05/28 17:45
森、清涼院、殊能・・・かな?
726名無しのオプ:02/05/28 17:47
清涼院かー。忘れてました(w
727名無しのオプ:02/05/28 17:50
佐藤スレの勢いは最初だけだったな。
728名無しのオプ:02/05/28 21:12
729名無しのオプ:02/05/29 05:15
そういえば氷川透のスレってないね。
…みんなどうでもいいのか?
730名無しのオプ:02/05/29 08:24
>727
佐藤マンセースレにならなければ、もっと伸びたのにね。
731名無しのオプ:02/05/29 10:06
ていうか、津村さんは自分でスレ立てた勇者なのに……。忘れられている。
で、津村スレはどこへ消えた?
誰か上げてくれ。
732名無しのオプ:02/05/29 12:19
>729
ttp://piza.2ch.net/log2/mystery/kako/958/958022707.html
ググルで検索して出てきた過去スレ

……もうちょっと伸びたスレがあったはずだが…
733名無しのオプ:02/05/29 13:10
734名無しのオプ:02/05/29 13:11
★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/l50
735名無しのオプ:02/05/29 17:01
八月発売号に結果を載せたい人は、そろそろ締め切りですなメフィスト賞。
送った人いる?
736名無しのオプ:02/05/29 22:47
>723
シュノースレはもう駄目でしょう。
厨房が暴れ回って夜毎の祭り。
あとの二人で頑張ってください。
737名無しのオプ:02/05/29 23:05
>>736
あれはいったい何なんでしょうね?いまだにバイブの話が
緒を引いてるとしたらそれも笑えますが(w
738名無しのオプ:02/05/30 12:34
>>735
ええ、送りましたとも。
かなりの自信作なんですが、1ヶ月以上経つが連絡ないので不安です。
03で始まる電話がケータイにかかると、もしや? と思いつつも、
Q2のワン切りだったりする。←分かっていても、ついつい確かめたくなる。(泣)
739735:02/05/30 14:19
>>738
頼もしい。
座談会で連絡するかしないかを決めてるみたいなので、
連絡は来月中頃になるんじゃないでしょうか(希望的なんとか)。
いや俺も連絡ないから……
740名無しのオプ:02/05/30 18:00
>>735,738
どーすれば350枚以上書けるのさ!?
送りたいけど、そんなにならない(涙)。
741名無しのオプ:02/05/30 18:42
ういーっ、すごいなぁ>七三八、七三九
祈ってるぞ、連絡がある事。

僕はそもそもネタが無いし文章力も無いから読み専。
何枚くらいならいける?>七百四十
742名無しのオプ:02/05/30 20:34
>>740
キャラクターを掘り下げれば?
そーすると、エピソードが色々必要になる。
ストレートに話を進めないで、多少回り道してみる。
350枚といっても、実際本になればかなり薄いので、
頑張って根気よく書くしかない。
他の作品見てみれば分かる。100ページになっても
本題に入ってない(事件が起きていない) 作品多いよ。
だからって、無駄な無意味な事を書きつらねると、読者も飽きてくるから注意。
743名無しのオプ:02/05/30 22:22
>>725
清涼院て売れてるのね。意外…
744名無しのオプ:02/05/31 02:53
>740
そういう人は短編連作や連鎖モノで応募するのはどうか。

745名無しのオプ:02/05/31 08:21
最近『クビキリサイクル』読みました。
違和感はともかく拒否反応までは出なかったので、
自分もこの系統なのかなぁ、という……
喜ぶべきか哀しむべきか。
次作の『クビキリロマンチスト』もちと期待してみよう、と。

ところで西尾さんのスレってあります……よね?
それらしいのが見つけられませんでした〜

>メフィスト
ってか、書店に行ってもあの背表紙しか目当てにしてない自分に鬱(w
746名無しのオプ:02/05/31 08:58
短編連作イイ(・∀・)

>745
西尾スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1016034289/
747745:02/05/31 09:03
>746さん
ありがとうございます〜
戯言で検索してなかったっけか……、自分。
748名無しのオプ:02/05/31 11:41
北山猛邦がMY文庫で本出すみたいだね

http://www.ac.wakwak.com/~yoshihisa/newbooks/index.html#1
749748:02/05/31 11:48
750名無しのオプ:02/05/31 12:56
>>741
100枚程度の軽いミステリなら書きあげた。
今書いてるのは100越してるけど、まだ途中。
なんちゅーか、資料不足。骨はあるけど、肉が付かない。

>>742
キャラの掘り下げ、ね。
たとえば大学生なら周りにどんな友人がいて(いないなら何故いないか)、
家族はどーしてる、どんな家庭環境で育ってきたのか、とか?
『人間を書く』みたいなところで、
ページ増量を計ろうかとは思ってる今日この頃。
エピソードやウンチクなりが、きちんと伏線になってれば最高だけど。

100P過ぎても、事件起こらないのはどうかと思う。
過ぎたことに気付かせなければ、作者の勝ちだけどね。

>頑張って根気よく書くしかない。

……要はこれだよね。

>>744
連作短編=六d?(w

連鎖モノってどういうの?
岡嶋二人の『解決まではあと6人』みたいに、
短編がいくつかあって、実はひとつのストーリー、ってやつかな。
勉強不足スマソ
751名無しのオプ:02/05/31 15:35
短編がいくつかあって、実はひとつのストーリー
西澤保彦の「解体諸因」もそんなカンジだな。
752名無しのオプ:02/05/31 15:45
くろけんの「ペルソナ探偵」とか
753名無しのオプ:02/05/31 18:22
>七百五十
資料不足なら調べるっきゃないでしょ。
大学の図書館というのはそういうのに最適らしいぞ。古臭い資料なんてもう最高。
行った事ないからよく分からないけど。

連鎖もの…
倉知淳の「日曜の夜は出たくない」もそうだ。こじつけだとか言われるが(素
754名無しのオプ:02/05/31 18:45
おい、漢字でレス番号書いてるやつ。
おもしろいと思ってやってるんだったらやめろ。
つまらないことこの上ない。
755740,750:02/05/31 19:06
>>751,752,753
情報サンクス。
古本屋で探して買ってみるわ。

西澤保彦は『転・送・密・室』しか読んだことない。
中年オヤジが主人公のエロゲーみたいな設定に萎えた(w
でも超能力を使ったトリックを、
ミステリで論理的に扱うっていう開拓力には脱帽。
くろけんは読みたい! けど売ってない(古本100円で見ない)。
倉知淳は読んだことない。チェックしときます。

資料に関しては……実は言い訳みたいなもんだけど(死
グダグダ言い訳してないで、ちゃんとネタ考えて書きます、はい。
756名無しのオプ:02/05/31 19:13
>七百五十四
もしや、最近流行のコピー&ペーストってやつでしょうかね。
僕の書いたもののあとに全部書いてあるかどうかチェックしてみよう…。
だから数字キーが使えないんですよ、僕のキーボード。

>七百五十五
倉知淳は日曜の夜よりも面白い作品はありますが、数珠つなぎはこれだけなので。
ほどほどにがんばれさ。
757名無しのオプ:02/05/31 20:43
>>756
かなで打っても変換すればアラビア数字出るでしょ
758名無しのオプ:02/05/31 20:54
>>755
斎藤肇の「たったひとつの」も読んどいたほうがいい。
ハードカバーだけど。
759名無しのオプ:02/05/31 21:29
>>755
あとは京極の百鬼徒然袋とか?
760名無しのオプ:02/05/31 22:44
>>759
それは単なる短編集では?
761名無しのオプ:02/05/31 23:40
「ぼくのミステリな日常」が特に有名どころですな。<連鎖もの

それはそれとしてただの連作短編はきつくないかね。
六とん以来受賞してないし。
なんっていったけ? カメラを題材にした連作。
あれもそこそこの評価受けてたけど「短編集は・・・」みたいなコト言われてなかったっけ。
762名無しのオプ:02/06/01 01:16
>>761
間違っているのは判っているけど、
真保裕一の『ストロボ』が真っ先に思いついてしまうなぁ。
763名無しのオプ:02/06/01 01:29
>760
ごめん、間違えた。
759で言いたかったのは塗仏の宴。
764名無しのオプ:02/06/01 01:32
今月のノベルスのラインナップは?
765名無しのオプ:02/06/01 02:35
漢字でレス番号書いてた人。
つまらんとか言って、正直、スマンかった。
昨日、俺は腹の立つことがあったので八つ当たりだったんだ。
数字キーがないキーボードってのは初めて聞いたが、
とにかくスマンかった。謝るよ。
766名無しのオプ:02/06/01 02:37
今月の新刊。

◆6/8発売 ≪講談社ノベルス≫
 ◇『袋綴じ事件』−−−−−−−−−−−−−−−−著・石崎幸二/700円
 ◇『笑殺魔』−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・黒田研二/800円
 ◇『宇宙海兵隊 ギガース・2』−−−−−−−−−著・今野敏/800円
 ◇『樒/榁』−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・殊能将之/700円
 ◇『試験に敗けない密室』−−−−−−−−−−−−著・高田崇史/740円
 ◇『法月綸太郎の功績』−−−−−−−−−−−−−著・法月綸太郎/820円

漏れはこの際全部買うぞ。
767名無しのオプ:02/06/01 02:40
>>766
サンクス

ところで今野のSTシリーズってどうなったの?
768名無しのオプ:02/06/01 02:48
>766
情報ありがとん。しかし全部買うとは豪気なお人だ(w
自分は下三つかなぁ。そして多分殊能は積読になるだろうなぁ。
769名無しのオプ:02/06/01 03:04
      _____
    /´        \
  /            ヽ
  l     , ィ´ ̄`´`ヽ   |
 |    /      `l  |
 |   ノ ●    ●ヽ .|
 |  /   一   一 レ'
 | 6||      |     .|
 |   |   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ヽ ヽ二フ ) /  < 殊能は買いやね!
  |  丶        .ノ     \______
  |   | \ ヽ、_,ノ|
  |   |   ー-イ   |
770名無しのオプ:02/06/01 09:36
>>758
斎藤肇は知らない。斎藤栄なら読んで投げたけど(w
100円で売ってればハードカバーでも買うよ。

>>759
京極はほとんど読んでるので、百鬼も塗り仏も読んだ。

>>761
「ぼくのミステリな日常」は知らなかった。
若竹七海自体、2ちゃんきて初めて知った(汗
探して読んでみる。

情報提供サンクスです。
まあ普通に長編書いて出すけど。……出せれば(w

>>766
来月の新刊が気になる。佐藤に西尾だし。
あと北山猛邦もMY文庫から出すから買う。
この三人は基本的に買う。あと浦賀も。
六月はノベルスより文庫の「ウロボロスの偽書」が気になる……。
さらには森博嗣『君の夢 僕の思考』(PHP出版)。
か、金が。
771名無しのオプ:02/06/01 10:26
>>770は典型的なイマドキのミステリファンですか?
772770:02/06/01 11:39
>>771
やべ、典型的なのか!? たしかにメフィスト関係ばっかだし。
メフィスト板だからカンベン(w
2ちゃん見てると、新本格以降〜メフィスト賞あたりが読んでる人多いのか。

でも昔のも読むよ、とか弁解してみる。
四大奇書も読んだし、乱歩や久作、
最近のだと高村薫、馳星周、貴志祐介、井上夢人その他モロモロ。
今度鮎川と土屋に挑戦予定(買ってある)。
773名無しのオプ:02/06/01 12:29
>>772
四大奇書とか言ってる時点で今どきだよな。
(こんな呼び方を言い出したのは誰かわかってるかい?)

つーか、なぜ新本格以前がそんなに古くなる(笑)
774名無しのオプ:02/06/01 12:58
>772
典型的だね。
775名無しのオプ:02/06/01 13:09
いやーやはり、メフィスト板のイマドキちゃんに、
泡坂、連城、都築、天藤といったあたりをもっと読ませなくちゃ
ダメですな〜〜 四天王(w)がダメとは言わないけれど。
776名無しのオプ:02/06/01 14:15
やっぱり日影丈吉、渡辺温ですな
777名無しのオプ:02/06/01 14:21
横溝と高木が抜けてるぞ
778名無しのオプ:02/06/01 16:53
>>772
ごめん、四大奇書ってマジで分からない。
奇書ってぐらいだから「ドグラ・マグラ」「死霊」「黒死館」
あたりが思いつくんだけど。教えてくれ。
779名無しのオプ:02/06/01 16:56
黒死館・ドグマグ・虚無・失楽だったような気がする。
780名無しのオプ:02/06/01 18:47
失楽園?
781名無しのオプ:02/06/01 19:10
竹本健治「匣の中の失楽」
782778:02/06/01 20:34
>>779
サンクス!
うーん、「奇書」と言われてピンとくるのは「ドグラ・マグラ」くらいだな。
他のは、普通に読んだよ。あ、評価の高い作品ってことなら納得。

「匣の中の失楽」、文庫で再版してほしいな。ノベルスだとかさばって
外で読みたくても気軽に持ち歩けない。
783778:02/06/01 20:36
>>778>>782の発言、矛盾してるね。スマソ。
784772:02/06/01 22:38
>>773
>(こんな呼び方を言い出したのは誰かわかってるかい?)

飲料水だったっけ? コズミックはだいぶ前に読んだので忘れたが。
違ったら失礼。
でも十分匣失も、その三作に加えても遜色ない「奇書」だろ。
誰が言い出しっぺだろうが、俺は敬意を払うべき作品だと思うね。

>つーか、なぜ新本格以前がそんなに古くなる(笑)

失礼かもしれないけど、俺とあなたの年の差だと思う。
そればかしは、しょうがないかと。
単純に今もてはやされていない(失礼)のもあるだろうし。
現にこのミス板みても、大家のスレの割合は少ないでしょう。

>>775
泡坂は「乱れからくり」と狼狽を読んだ。
乱れは二番目の殺人トリックがモロわかったし、
そもそもあの破天荒な設定(いちおうメール欄)に、少々閉口した。
それ以外は十分楽しめた。
狼狽は綺麗な論理でまとまっててよかった。膝を何度も打った(w
横溝と高木は一冊ずつ本陣と刺青。
本陣は……今から見るといまいちかも。
でも刺青の密室トリックはゼンゼン遜色ない。

連城、都築、天藤、日影、渡辺は読んでない。
つか連城以外知らない。勉強不足スマソ

奇書といえば、家畜人ヤプーなんかもそうだけど、
ミステリじゃないらしいし(w
785773:02/06/01 23:01
>>772
清涼院は「四大ミステリ」と呼んだはず。
もともと「三大奇書」と呼ばれてたことを知ったそれ以降の人間が
「四大奇書」と呼び変えたんだろうね。
漏れが言いたかったのは「匣失」を一緒にするなということではなく、
その呼び方を意識せずに使ってるところが今どきの典型的なんだと
いいたかっただけな。

新本格以前でも数は少なくてもいいものはあったのではないかと思うのだけどね。
乱歩賞の受賞作とか読んでみた?
ちなみに漏れは初期の新本格から入って島田荘司に戻って、という読み方をした
人間なので年の差がどうとか言うほど離れてないと思うのだが。
786名無しのオプ:02/06/01 23:46
>>784
>現にこのミス板みても、大家のスレの割合は少ないでしょう。
新刊出ないし、大家自体少ないからね(w

しかし、あれだな。過去の名作がトリックのみで論じられるというのは
悲しいものがあるな。泡坂、連城なんて小説としての面白さが真髄だと
思うのだが。
787772:02/06/02 00:01
>773
見事に失礼。
コズミックじゃなくて、ジョーカーにそういう記述があったらしい。
ジョーカーは未読。ネットで流水が言い出したとか見たのかも。
今調べたら以下のラストに、四大ミステリ云々が書いてあった。
さっと目を通しただけで、内容はほとんど読んでないので、
未読の人は見ない方がよいかも。

ttp://www.inac.co.jp/~maki/meikyu/art97/gdu9702.html

うーん、典型君でもよいです。
これからイロイロ読んで、脱典型してけばいいわけだし。

新本格以前を否定しているつもりは、ゼンゼンない。
中途半端に古くさい、ってイメージはあるけどね(w
単純に俺の食指が動かないだけ。
時代の波にさらわれても残る作品があるわけじゃん。
その中で連城や都築などは、俺の目にはとまらなかったんだわ。
ただ、今教えてもらったから、面白そうな作品があるなら読んでみようと思う。
乱歩賞は新本格以前(綾辻の87年デビューとして)なら、
岡嶋二人と高橋克彦くらいか。
賞を逃した島田と折原、あと虚無なら読んだ(w

年はとくにいわないけど(w、新本格以降が身近に感じるので、
それ以前は古く感じるってだけかな。
あなたほど俺は掘り下げ読んでないんだろうね。

以上、長々と失礼。
788772:02/06/02 00:11
またまた失礼。
>>786
>新刊出ないし、大家自体少ないからね(w

それが結局「古く」感じられる原因かと。
時代を遡れば遡るほど、巨星しか目立たなくなるしね。
789名無しのオプ:02/06/02 00:12
そういえば中井英夫は「サマー・アポカリプス」を第四の巨峰とか言ってたな。
790名無しのオプ:02/06/02 00:38
都筑道夫を都築とか書いている奴はミステリ初心者に偉そうなこと言う資格なし。
791名無しのオプ:02/06/02 01:01
石崎と殊能と法月を買います。
792名無しのオプ:02/06/02 01:03
「典型的なミステリファン」でも別に良いと思うよ。
私もメフィストで本格的にミステリ読み始めたし、その後は夢野とか乱歩とか…
なんとなくその間を飛ばしてるが、あんまり読む気起こらない。
でも読んでなくても特に問題はない。
三大奇書はドグマグと虚無しか読んでない。
ていうかメフィストスレでなんでいつの間にか初心者スレみたいになっているのか一番ミステ…
793名無しのオプ:02/06/02 01:06
天藤 真は全集が文庫で出たばかりなので手に入りやすいかも。
「鈍い球音」「遠きに目ありて」あたりがおすすめ、「大誘拐」が特にオススメ
創元推理文庫なのでスレ違いsage
794名無しのオプ:02/06/02 02:35
 買おっと
 ◇『袋綴じ事件』−−−−−−−−−−−−−−−−著・石崎幸二/700円
 ◇『笑殺魔』−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・黒田研二/800円
 ◇『樒/榁』−−−−−−−−−−−−−−−−−−著・殊能将之/700円

法月って人は面白いの?後高田って人も読んだことがない。
795名無しのオプ:02/06/02 02:47
>法月って人は面白いの?

精神的に二三歩よろめくほどの衝撃を受けました。
これが若さか……。
796リッパー:02/06/02 02:59
>>794
密室本は未読なメフィスト賞作家にチャレンジするにはうってつけじゃよ
短いので気楽に読めるし、今までの作品はどれもこれも各作家の味わいがにじみでとる
797名無しのオプ:02/06/02 03:05
「世界は密室でできている。」をちょっと読んだのですが。

売りとばしていいですか?
798名無しのオプ:02/06/02 03:06
>>797
売るときはもう一度密室にしておいてね
799名無しのオプ:02/06/02 03:07
蹴り飛ばしていいです
800リッパー:02/06/02 03:09
>>797
最後まで読め
途中面白くなくても最後までいかないと
舞城の魅力は半分も伝わらない
801名無しのオプ:02/06/02 03:27
>>797最後まで読まんとたのしさはわからんぞ
802名無しのオプ:02/06/02 03:36
>>797
売り飛ばすのは勝手だけど、まさか「トリックに萎え〜」とか
思ってないだろうな? それは損をしているぞ。
803797:02/06/02 03:42
そこまで言うなら読んでみよう。
「煙か―」には興奮したしな
804名無しのオプ:02/06/02 03:48
『浦賀和宏虐殺事件』
『連続浦賀和宏殺人事件』
『浦賀和宏の殺人』
805名無しのオプ:02/06/02 03:50
『世界は浦賀和宏でできている。』
『暗闇の中で浦賀和宏』
『浦賀和宏か浦賀和宏か浦賀和宏』
806名無しのオプ:02/06/02 04:02
「すべてが浦賀和宏になる」のか(笑
807名無しのオプ:02/06/02 12:28
>>738
出版社からの電話は非通知だよん

といってみる
808名無しのオプ:02/06/02 13:15
『浦賀和宏の果て』
『浦賀和宏の鳥籠』
『浦賀和宏の中の楽園』
『浦賀和宏を喰う魔女』
『浦賀和宏の牢獄』
『学園祭の浦賀和宏』
『浦賀和宏(と書いてこわれものと読む)』
『浦賀和宏は存在しない』
809名無しのオプ:02/06/02 17:59
法月は絶対買わないとな。おそらく今年最高峰の短編集だと思う。
あとはくろけんと殊能。くろけんは今年4冊目か・・・西尾なんか目じゃないね(w

今月は買いなノベルスが多いのでうれしいっす。
810名無しのオプ:02/06/02 18:28
浦賀和宏殺人事件って140ページくらいしかなかったような・・・。
あれで700円払うのってなんか損してる感じ、
けど面白かったんで文句はないけど。
811名無しのオプ:02/06/02 18:35
今月は法月、石崎、高田、殊能の4冊かな。
812名無しのオプ:02/06/02 19:08
古泉のどこが面白いのか解らないんだが
あと、ハサミ男
813名無しのオプ:02/06/02 19:14
高田って人は面白いの?
QEDシリーズ未だ読まず嫌いなんだけど、読む価値ありますか?
ここではそれほど評価されてないみたいだし、
かといってこき下ろされてるわけでもなく僕にとって陰の薄い人なんですが。
呼んだことある人の評価が聞きたい。
814名無しのオプ:02/06/02 19:17
>>813
文章がヘタックソで面白いよ。
作を重ねるごとに、成長の具合がよくわかる(w
文系ネタを理系トリックで斬る森みたいなイメージかな。
815名無しのオプ:02/06/02 21:14
>813
結構面白い。ただ、歴史の薀蓄がだめなら読めないかな。
それに、ミステリーの部分はたいしたことないから期待しないほうがいい。
個人的に面白い順は
六歌仙>東照宮>ベイカー街>百人一首

>814
文章そんなに下手かな?氷川よりはだいぶましだと思ったけど。
816名無しのオプ:02/06/02 21:22
>>813
マジで面白くないよ。
数年前に読んだだけでタイトルは忘れたけど
トリック自体もはあ?な感じで、極めつけは>>814さんが言っているように
会話部分だね。泣きたいくらいに下手糞で哀れになってくるよ。
いや、別に僻みとかじゃなく、あれはマズイと思う。
817816:02/06/02 21:24
>>815
氷川は読んだことないからわからんが。
そいつもひどいのか…
818名無しのオプ:02/06/02 21:26
うーん、俺は面白いと思ったけどなぁ・・・
ていうか千波君シリーズよりQEDを出して欲しい。
819名無しのオプ:02/06/02 21:26
今手元にないから正確に引用できないけど、
ベイガー街で

>○○は××からきいたアリバイを話した。
>…………
>
>続いて▲▲からきいたアリバイを話した。
>…………

みたいな文が平気で出てきて、
笑うというか呆れるというか、困った覚えがある。
試験〜でやっと読めるようになって、感動した(w

氷川は自分でも書いてた(真暗)けど、ジョークが理解できないね。
しかも悪いことに、それをフォローしない。
あと気持ちの悪い自画自賛ブリがステキ(w
820名無しのオプ:02/06/02 21:33
ベイカーはつまらんかったな・・・
妙にミステリ部分を強くしようとしておもいっきり滑った印象だった。

氷川は(というか真っ暗は)、図書館の本じゃなかったら壁に叩きつけるとこだったよ。
島荘は文章をわかりやすいって誉めてたけど、あれは文章力が無いの間違いだろ。
キャラクターも痛いし。“探偵としての覚醒”ってなんだよ。
821名無しのオプ:02/06/02 21:37
ステキにメフィスト板らしくなってきたYo!!
822名無しのオプ:02/06/02 21:41
じゃあ次は蘇部についていってみようか(w
823名無しのオプ:02/06/02 21:44
6d萬せー
824名無しのオプ:02/06/02 21:45
氷川は結構面白いと思うのだが。確かに事件自体は物凄く地味だし、
解決編のこれでもかというほどの(いささか無意味なくらい)論理展開も、
好きな人には好きな物なんじゃないかとおもう(私は好きだ
メタなギャグにもくすりとさせられる

QEDは『六歌仙の暗号』と『ベイカー街の問題』を読んだけど、
『六歌仙』の方は面白かったよ。
事件自体がどうこうって訳じゃなくて、歴史ミステリィっぽい所は興味深かったよ
私は逆に、『試験に〜』の方はあんまりなじめなかったような……。
文章はいいとしても、まんま『頭の体操』みたいで。
小説にする意味ないんちゃうかと

825名無しのオプ:02/06/02 23:24
氷川は長編だといらん要素つけまくりなんで、短編やるとウマそうだが・・・
短編作品読んだことねぇから実際のところは分からんな。

高田は基本的にイマイチな作品ばっかだが、六歌仙だけは妙におもろかった。
試パズはコストパフォーマンスの悪い「頭の体操」みたいでアレ過ぎるけど。
826名無しのオプ:02/06/02 23:30
>>825
少なくともシマソウの「21世紀本格」に入ってた氷川の短編はひどかったぞ。

漏れ的には、
「密室は眠れないパズル」>「真っ暗な夜明け」>「最後から二番目の真実」>「人魚とミノタウロス」
だな。しかし、後ろ二つはクソなので次は正直読むか悩む。
827名無しのオプ:02/06/03 00:43
>>807
非通知……!?
非通知拒否に設定してますが……。あれまずい?
そういえば、最近非通知がかかってきたよ。
……まさかね。
828名無しのオプ:02/06/03 00:49
連絡って、携帯に掛かってくるものなの?
俺はてっきり固定電話の方に掛かってくるものと。
829名無しのオプ:02/06/03 01:05
氷川はロジックのことが話題になるけど
(てか、それしか誉めるところがない)
そのロジックも如何なものかと思う。
ミスリードであっといわせるならまだしも
誰もが思いつくような推理の穴をあけといて
結局解答はそれでした、と言われても。
ファンにはどこらへんが論理的に見えるのか小一時間(略
830名無しのオプ:02/06/03 01:07
氷川きよし
831名無しのオプ:02/06/03 01:10
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |メフィスト作家の中で1番論理的な奴を決めようじゃないか!!
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  しょぼいメンツだな・・。
 /|  \     /\   \______________
832名無しのオプ:02/06/03 01:28

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  誰だったかな、え〜と、あのキャラ萌え狙いの作家
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  多過ぎてわかんねぇよ
 /|  \     /\   \______________
833名無しのオプ:02/06/03 08:14
氷川の作品は、少なくとも『火蛾』や『ハサミ男』よりは面白かったと思うけどなあ……
てか、この2作品が、どうしてこんなに評価高いのかがさっぱり解らん。
834名無しのオプ:02/06/03 09:37
「火蛾」はインテリ・評論家連中が萌えたんだろ。
イスラム思想をテーマにしたミステリ、ってトコで。
俺が読んだメフィスト賞の中だと、あれが一番文学的(?)だと思われ。
あと装幀がカッコイイ(w
835813:02/06/03 13:18
>>814,815,816他
情報サンキューです、参考になります。
まず図書館で借りてみようかなって思ってます。
836名無しのオプ:02/06/03 17:38
>>833
「ハサミ男」は、良かったと思うけど……。
「火蛾」は、宗教的観点から、トリックを見破るのがなかなか。
 文体は少し夢心地で眠かったな。
氷川氏も好きですよ。くどいけど。
それよりも、「DOOMSDAY」と「月長石の魔犬」のどこか良かったのか疑問だ。
「Jの神話」なんて、はぁ?  だったし。
837名無しのオプ:02/06/03 17:51
ハサミ男は傑作なり。
838名無しのオプ:02/06/03 17:52
それより黒田がなぜ人気あるのかわからン
839名無しのオプ:02/06/03 18:03
黒田の文章は無個性で読みづらいよ
840名無しのオプ:02/06/03 20:14
なんで若桜木虔がこんなに人気あるんだ?
841名無しのオプ:02/06/03 20:19
法月綸太郎(漢字自信なし)の冒険を買った。
面白ければ今月出る本買おうと思う。
842名無しのオプ:02/06/03 20:25
ハサミ男よりウェディング・ドレスのトリックのほうが面白かったよ。
843名無しのオプ:02/06/03 20:45
氷川は東大出身だよね。
844名無しのオプ:02/06/03 21:07
なんか妙に出身大学にこだわる人が多いな。
845名無しのオプ:02/06/03 21:11
ハサミ男はメフィスト賞作品のNo1だとオモフ
846名無しのオプ:02/06/03 21:21
ではこれより、メフィスト賞NO1を決めたいと思います。
ベスト、ワーストともにどうぞ。(がいしゅつ?
847名無しのオプ:02/06/03 21:57
848名無しのオプ:02/06/03 22:00
>847
あんた最高だよ。格好良すぎ!
849名無しのオプ:02/06/03 22:22
>>840
それがこの板の最大の謎なのだ。
850名無しのオプ:02/06/03 22:46
>>847
北山(第24回)は?
851850:02/06/03 22:47
ゴメソ、よく見たらあった。逝ってくる。
852名無しのオプ:02/06/03 22:54
クビキリはクソだと思ったがクビシメ最高の漏れは、クビキリに投票してもいいのか?
853846:02/06/03 23:18
>>847
わざわざで作ってくれたんだ。
……素直に感激。ありがとう。ご苦労様です。

>>852
二作目以降を出すと、収集つかなくなるだろ(特に森)。
854名無しのオプ:02/06/03 23:20
>>846
投票したけど、どの時点で締めきり?
>>847
抱きつきたいくらい
855847:02/06/03 23:23
>>846
ミステリサイト作ろうと思ってたので、
このままコンテンツにしちゃっていいですか?(゚∀゚)
856846:02/06/03 23:28
>>846
>投票したけど、どの時点で締めきり?
まさかCGIまで作ってくれると思わなかったからさ。
このスレで、次の話題に移るまで投票されたのを、
集計しようかと思ってたから。
そちらの都合がよければだけど、一週間くらいでよいかな?>847

>抱きつきたいくらい
禿同(w
857名無しのオプ:02/06/03 23:30
>>855
しちゃってよし!
858847:02/06/03 23:35
サイトは作ろう作ろうと思ってたのですが、
いい機会でした(苦笑
859846:02/06/03 23:37
>855
俺も2ちゃんミス板の総合案内サイト(?)みたいなのを、
作りたいと思ってるんだわ。
作家別にわかりやすくまとめた上で、2ちゃんにリンク張って。
あと「初心者のためのミステリ用語辞典」なんか便利だから、
普通にコンテンツにしたいし。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013605996/l50

だから、やってくれるとスゲ嬉しい。
できれば手伝うよ。
860847:02/06/04 00:01
うん、とりあえず情報系のサイトにしたいと思ってるので、
助けていただけると有難いです。

とりあえず、今日はメフィスト賞関連をまとめてみた。
今夜はここまで。

それでは
http://mystery.adam.ne.jp/
861847:02/06/04 00:01
ぅぁ、「とりあえず」二回はバカっぽくてはじぃ。

おやすみなしあ
862名無しのオプ:02/06/04 00:11
>>840
「新本陣殺人事件」が文春5位に入ったから、結構人気あると思われ。
863名無しのオプ:02/06/04 00:13
>847さん
津村巧のスレ、ありましたよ。
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/l50
864847:02/06/04 00:14
>>863
あ、ホントだ。
はっときます。
アリガトウございます。
865名無しのオプ:02/06/04 00:29
>>847
暇だから、他作家のスレにも宣伝しまふ。
866846:02/06/04 00:34
>>847
お疲れさまです。
俺も寝よう(w
そっちのサイトにチャットはあるけど、
連絡先(とか掲示板)はないのね。
いろいろできたら送りつけようと思ったんだけど(w
867名無しのオプ:02/06/04 03:58
868847:02/06/04 08:52
おはよん♪ございます。
充電してるくれる青娘がいない朝です。

>>865
お疲れさま
宣伝の文句上手いですね。

石崎幸二がベストに1票入ってて、
ワーストには0票なのが、
とても心温まります。

>>866 (aka846)
連絡用のメアドなりは今夜にでも用意しようと思います。
掲示板は、どの形式が適してるのか考え中です。
よろしくお願いしますね。

>>867
ありがとうございます。
貼りました。

市川尚吾のサイトを、乾の公式としてリンク貼っていいのかな?
http://www2.wbs.ne.jp/~s-ichi/
869名無しのオプ:02/06/04 12:24
>847
こういうの待ってました!愛してる!
サイトデザインもシンプルでカッコ良いと思います。
掲示板はツリータイプがいいんじゃないでしょうか(ネタバレ等もできるし)
んあ、こりゃいいな。
>847氏。リンクさせて貰ってよいかしらん? こっから。

http://smoking186.rocket3.net/
871名無しのオプ:02/06/04 14:33
なかなか良い企画ですた

みんなクソだと思ってるけどなぜか愛されている、6とんはワーストでも票が
伸びないね。
872名無しのオプ:02/06/04 14:40
正直なところワーストは難しい。
なぜならば何人かを除けばすべてクズだからw
873名無しのオプ:02/06/04 15:29
砂糖やいーちゃんは、2作目で見直された?
874名無しのオプ:02/06/04 15:38
佐藤は3作目だと思う
875名無しのオプ:02/06/04 21:04
>871
もしくは「心底どうでもいい」と思われてるかだな6とんは
876名無しのオプ:02/06/04 21:26
ここに来て舞城が凄い勢いです・・・
877847:02/06/04 21:49
こんばんは。

>>869
ツリーですか。
掲示板は2chとは方向性が違うものにしたいので、
ツリーいいかもしれませんね。

>>870
偉大なる女史の言葉を借りれば、

*リンクは当然自由であるべきだと思うので、「リンクはご自由」にとは書きません。

ということなのでドウゾです。
こちらこそ、リンクさせてもらいました。

ランキングは
ワーストのコメントがオモシロイですね。
これだけ集めてコンテンツになりそう(笑
http://mystery.adam.ne.jp/worst/msgenq.cgi

今日はヘッドラインを設置したのですが、
クロケンの背景と、二階堂の抜き取りタグ位置が微妙です。
http://mystery.adam.ne.jp/headline/headline.cgi?mode=all
ボチボチ修正していこうかと。
878名無しのオプ:02/06/04 22:08
>>847
上位陣は予想通りだが、3以内は熾烈な争いになってきたな。
しかし、Bestの票がここまで偏り、Worstが割合、均等に分布している
とは、ミステリー賞としていかがなものか(w

879名無しのオプ:02/06/04 22:34
>>847
投票期限は何時まで?
880名無しのオプ:02/06/04 22:34
投票してきた。「これは自分が入れなくても・・」って考えた人結構いたみたいで、
自分の予想からはちょっと外れていた。
>877
リンク貼らせていただきますた。
日記ヘッドライン面白いですな。こりゃ楽です。
882名無しのオプ:02/06/04 22:41
>>880
『すべF』がダントツで一位になると思って、バッファープレイヤーとして『ハサミ男』に投票したから心中複雑。
883名無しのオプ:02/06/04 23:04
思わず、「そのまま!」と叫んでしまいそうな展開だ。
884847:02/06/04 23:48
http://mystery.adam.ne.jp/ghost.htm
島田スレで評判の心霊写真です。

明日は受賞作
「読んでない、読む気がない、読みたくないランキング」
でも設置しようかと。

それではゴキゲンヨウ。
885名無しのオプ:02/06/04 23:51
>>884
どう見ても窓に映った木としか見えんよぉ
886846,859:02/06/05 00:28
>>847
市川尚吾氏のサイトは休止中だし、リンクしないでも良い気はする。
事情が事情だし。
あと、847氏はコテハン名乗らないの?

>>865
素敵なキャッチコピー、ないす!!
お疲れさまっす。

>>859
>俺も2ちゃんミス板の総合案内サイト(?)みたいなのを、
>作りたいと思ってるんだわ。
186(一服中) 様のサイトを拝見しました。すばらしぃっすね。
こんなサイトがあるとも知らずの上の発言、
己の無知を恥じて逝ってきます。
887名無しのオプ:02/06/05 00:44
クビシメがこれほど評価されてるとは見ててかなり意外。
「すべてがFになる」は未読だ、読んでみようかな。
888名無しのオプ:02/06/05 00:47
クビシメを読んでいるっぽくて、すべFを知らない…。
>887氏は何者?
889名無しのオプ:02/06/05 01:07
>>888
ライトノベル板の住人じゃないかな。
西尾スレはラ板でも立ってるから。
890名無しのオプ:02/06/05 01:50
>講談社つながりということで「2ちゃんねる」から発生したらしい
>「BEST of Mephisto Award」と「WORST of Mephisto Award」にも
>リンクを張っておこう。なんにせよ結果が楽しみだ。

福井健太も注目! って847さんのサイトに書いてもいいんじゃない(w
891887:02/06/05 12:01
あまり物理トリック編重の作品って好きになれなくて今の今まで読まず嫌い。
一応、メフィスト賞受賞作品は「ハサミ男」くらいから全部読んでるよ。
892名無しのオプ:02/06/05 14:47

>>847
ランキング、とてもイイです。
著者名やタイトルと一緒に、担当がA氏とかJ氏とか分かれば今後の購買の目安になりそうですが、いかがでしょう?
893名無しのオプ:02/06/05 15:26
すべFがすげー勢いで表を伸ばしてる・・・組織票っぽくてなんか嫌だ。
894名無しのオプ:02/06/05 18:49
組織票て、、誰の?森専用サイトとかならともかくミステリ板にリンクしてるだけだし。
とりあえずワースト結構意外だった。私はもちろんdに入れたが。
895名無しのオプ:02/06/05 18:53
そんな組織あんの?
896894:02/06/05 18:56
と思ったら専用スレにもリンクされてた。けど他のメフィスト作家のスレにもリンク
してあったからファンの多さ(もしくはスレに来る人数の違い)でせう。
>>895
組織票とは、組織があるわけでなくて・・
鈴木あみファンが同じ日に一斉にCD買ったようなもん。
897名無しのオプ:02/06/05 19:36
ただ、BESTとWORSTの有効回答の総計に差がありすぎるなー。
BESTに投票する人は、ちゃんとWORSTにも入れてもらわないと。

どうせ、BESTはファンの多さが影響するんだし、興味があるのは
WORSTなんだよ(w
898名無しのオプ:02/06/05 19:49
森独走だと嫌なんで殊能に数票入れておいたが、結構接戦でびっくり。
899名無しのオプ:02/06/05 20:04
>>898
気持ちは分からんでもないが・・・
結局、選考自体がつまらなくなるので、やめような。
900名無しのオプ:02/06/05 20:07
>>896
意味取り違えてない?
901名無しのオプ:02/06/05 21:51
高里が猛追・・・
902名無しのオプ:02/06/05 21:52
明日発売されるかな?いつも二日前だし。
903名無しのオプ:02/06/05 21:56
木偏密室、期待age
904名無しのオプ:02/06/05 21:59
石崎とか案外嫌われてないんだね。
秋月などに対する拒否反応もすごい。俺も含めて(w
905名無しのオプ:02/06/05 22:38
秋月……読んでみてぇぇぇぇぇえええッ!!
906名無しのオプ:02/06/05 23:19
>>900
大丈夫。
907名無しのオプ:02/06/05 23:54
>秋月
正直言ってネタにならない部類のつまらなさ。
9時10時頃のドラマの、終わった途端に誰からも忘れ去られるレベル。
清涼院とか蘇部とか積木とか霧舎とか石崎なんかは、
好悪を別としてネタに出来る程度の何らかを持ち合わせている。
秋月の受賞作は空っぽで、ろくなネタにならない。

というワケで数ある駄作の中から敢えて「月長石」を選ばせてもらったよ。
908名無しのオプ:02/06/06 00:00
秋月って読んだはずだけど内容全然覚えとらん・・・
医者かなんかが主人公だっけ?
909名無しのオプ:02/06/06 00:26
ワースト作品が座談会でどういうふうに好評だったのか、
ものすごく気になる(w
910名無しのオプ:02/06/06 00:50
911名無しのオプ:02/06/06 01:06
「秋月の受賞作は空っぽで、ろくなネタにならない。」というネタになってるではないか。
912名無しのオプ:02/06/06 01:12
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,●  ● |
   (6    ゛゛ ▼゛゛|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      _人_ /< ろくなもんじゃねぇ!
 /|         /\  \________
913909:02/06/06 01:24
>>910
おお、サンクス!
薬屋探偵も読んだけど、まー、なんていうか座談会って、
どっかの料亭で酒飲みながらやってんだろうなー、と思った。
914投票だけど:02/06/06 04:44
なんで舞城だけ英題つきなのか?
915847:02/06/06 08:38
915ゲトおはようございます。

昨日は40Gのデータが詰まったHDが死んだっぽくて鬱でした。
10時になったらサポセンに電話しよう。

>>886
市川尚吾氏のサイトは「乾」としてじゃなく、
「市川尚吾」のサイトとしてリンク貼ろうかと思ってます。

コテハンは、特に思い浮かばないので当分このままで。
機会があったら、島田荘司先生にでも名づけて貰います(苦笑

>>890
何気に書いてみました(゚∀゚)

>>892
いいですね。

>>914
「G.M.A. EDITORS' TALKs」
http://www.maru.cs.ritsumei.ac.jp/~kaji/mephi/index-j.html
さんのサイトからコピペしたからです(汗

今朝は棒グラフで新刊を評価する投票を設置しました。
今現在はマレー鉄道を肴にtest中ですが、
夜には『袋綴じ事件』、『笑殺魔』、『樒/榁』、『試験に敗けない密室』、『法月綸太郎の功績』
の項目を作りたいと思います。
購入の目安にでもなればいいなと。
916名無しのオプ:02/06/06 10:32
秋月のクソさ加減が頭ひとつぬきんでているのは、イつまでたっても2冊目がでないところだ。
917名無しのオプ:02/06/06 11:46
そうか、秋月はそんなに駄目なのか。
俺は結構好きなんだが。
他の嗜好はだいたいランキングと被るのに、ナンデだろ?

918名無しのオプ:02/06/06 12:18
個人的にはダントツ高里椎名がワースト。
糞みたいにつまらなかった。
秋月はまだ「この後どうなるんだ」って期待はあった(もち結論には失望)。
高里は読みづらいうえに妖怪ものという何でもありな設定自体、拒否反応を起こす内容。
キャラも漫画並に稚拙で安易、物語中漂うどす暗い雰囲気も好きになれない理由の一つ。
919名無しのオプ:02/06/06 12:21
俺の場合、高里を最初から手にとってないので判断さえ出来ないという罠
920名無しのオプ:02/06/06 12:24
清涼院がベストワーストとも地味だ。
いずれにせよもう古びたということですか。
921名無しのオプ:02/06/06 12:32
今の時代は佐藤だね。
922名無しのオプ:02/06/06 12:37
best
worst
mephisto←清涼院
923名無しのオプ:02/06/06 15:30
で、今日はまだ売ってないの?
924名無しのオプ:02/06/06 15:51
>>910
そのサイト良いな。森博嗣の時の座談会のも読みたかったな。
座談会の本欲しいけど5冊も読まないしな〜・・・
925名無しのオプ:02/06/06 15:52
>>923
売ってた 殊能と法月買った
926名無しのオプ:02/06/06 16:05
ダ・ヴィンチに北山のインタビューが載っていた。
本の著者近影では顔がイマイチよく判らなかったが、
今回ははっきり判った。
……好青年とは言い難いツラ構えだった。
いや、なんとなくだが、佐藤と似ている気もした。
こうなると、西尾も見てみたい。
927名無しのオプ:02/06/06 16:10
>>925
じゃあ僕も今から買いに行ってくるよ。
ぼくも殊能とのりりんだけ買う。
928名無しのオプ:02/06/06 18:16
舞城ファンサイト「ケムリズム」に、Mephisto Awardが貼られてたけど、
他作家各ファンサイトではどーなんだろう?
929名無しのオプ:02/06/06 19:32
ランキングで「これが嫌いだから」って他の作品に(何票も)に入れるのは
なんか違うと思うのだが(優等生的発言)
で、投票はいつまでOKなの?
930名無しのオプ:02/06/06 21:09
文庫にされているメフィスト賞関連の作品で、楽しめるものは何ですか?森がかなり口に合ったので、メフィスト賞にはいいイメージがあります。できれば、そのイメージを壊さないようなものを…。
931名無しのオプ:02/06/06 21:09
>928
あそこは2ch大好きみたいだから特別かと思われ(w
932847:02/06/06 21:18
>>929
投票数を見てもらえれば判ると思いますが、
BESTの方が圧倒的に投票数が多いわけで、

>「これが嫌いだから」って他の作品に(何票も)に入れるのはなんか違う

という事実はないと思います。
あと、一応二重投稿は禁止してますから、
基本的には一人一票と。
933名無しのオプ:02/06/06 21:21
のりりんの短編集、なにが入ってるの?
934名無しのオプ:02/06/06 23:02
>933
イコールYの悲劇
中国蝸牛の謎
都市伝説パズル
ABCD包囲網
縊心伝心

書きおろしは無し
935名無しのオプ:02/06/06 23:05
殊能の薄っ!!100ページそこそこだよ。
俺は殊能と石崎、そしてクロケンを買ったり。
これ読み終わったら法月買うかも。
936847:02/06/06 23:05
>>934
何気に全部読んでるなぁ(汗
937名無しのオプ:02/06/06 23:25
>>925
神戸と大阪で本屋6軒回って買えなかったよ・・・
明日こそ。明日こそ!
938名無しのオプ:02/06/06 23:39
くろけんの本の、表紙の女性が気になる(w
倉木麻衣に見えてしようがないんだが。それだけで買い(アホ
939名無しのオプ:02/06/07 00:05
新刊ゲットし損ねた。
Best200票超えてたよ。結構人が居るんだなぁ。

>847さん
これって投票のコメント全部見られない?できれば作品ごとに。
940名無しのオプ:02/06/07 00:06
のりりん、書き下ろしはなしですか・・・ちょい鬱
941名無しのオプ:02/06/07 01:00
おお、高里さんがトップ?に踊り出ました!!
けど、WORSTの方は表がかなり割れてますね。
942名無しのオプ:02/06/07 01:21
>939
「次の25件」押せば見られるんじゃないの?
途中でなくなってるんか。
943847:02/06/07 01:30
>>939
デフォルトの50件まで保存に設定してたんですが、
とりあえず、200件まで増やしてみました。
944847:02/06/08 01:10
>>859
「初心者のためのミステリ用語辞典」、
スレ100までアプりました。

今日はココまで。

「袋綴じ事件」好評だ
945名無しのオプ:02/06/08 05:48
>>847
てか、貴方マジカコイイ!
このページかなり活用できそう。
946名無しのオプ:02/06/08 08:23
密室本、期待したのは殊能
おもしろかったのは石崎という罠。
947名無しのオプ:02/06/08 15:56
>>119
遅レスだけど
中島の2作目は「牙の領域」
ルシファーは3作目。
948名無しのオプ:02/06/08 16:17
ベストはやっぱりハサミ男か?
個人的には森もすてがたいが萌絵が嫌いなのでハサミ男に一票。
ワーストは流水先生が爆発し始めましたな。個人的には佐藤なのだが。あれは俺の人生で最低だった。
949859:02/06/08 18:33
>>847
ミステリ用語辞典さんきゅ〜!
ほんとご苦労様です。
今、メフィスト学園の方を見やすい形にしてる。
学園編とバトロワ編で分けて、ね(w
かなり時間がかかると思うけど、どこにあぷするがよい?
950名無しのオプ:02/06/08 19:03
950!
951名無しのオプ:02/06/08 19:12
新スレ立てました。
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1023530996/l50
952名無しのオプ:02/06/09 15:22
オマエラ新スレデキタラ放置デツカ!!(w
953名無しのオプ:02/06/09 16:39
>>952
僕はここにいるよ。
954名無しのオプ:02/06/17 13:05
ミス板って1000取りとかやんないの?
955名無しのオプ:02/06/21 12:23
1000取りはしないなー「せんずり」ならするけど
956 ◆i0.CvNLs