京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1趙州従言念
「先生、瑕は今年中に出るのですか?」
「無字」


関連スレッドは

「京極小説ここがダメ!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=950175903&ls=50
「京極夏彦統一スレッド」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=988467159&ls=50
「京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=999746682&ls=50
「京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1007253499/l50

大極宮 (公式ページ)
ttp://www.osawa-office.co.jp/

KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS (「明けの破鏡」連載中 無料)
ttp://www.kadokawa.net/mystery/

e-NOVELS (「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」 有料(第一話のみ無料))
ttp://www.e-novels.net/index.html


2名無しのオプ:02/03/22 08:27
げっと
3名無しのオプ:02/03/22 09:15
>1
ちょっと早いが乙カレー
4名無しのオプ:02/03/22 11:09
第伍〜理〜
第陸〜宴 支度〜
第漆〜宴 始末〜 
第捌〜瑕〜
第玖〜?〜
第拾〜?〜
あくまで本編で行くのでしょうか?
陰、雨、雲、陽とか
(仮)とか(w
5名無しのオプ:02/03/22 12:37
>940
あっしは木場とセクースしたい
6名無しのオプ:02/03/22 12:42
はふ〜、お腹がすいた、
ぺこぺこのぺこちゃんだ。
ごはんを食べよう、食べ食べよう。
7名無しのオプ:02/03/22 13:34
ここにも春が・・・。
厨房の季節なあ〜
8名無しのオプ:02/03/22 13:40
早く春休み終わるといいねえ
9名無しのオプ:02/03/22 21:00
厨房の春休みは終わらない…
10名無しのオプ:02/03/22 21:47
>5
素人相手だと下手そうだ。それ以前に、素人童貞という気もしなくもない。
11名無しのオプ:02/03/22 21:58
>>5
そんな事言ったらあたしはエノとキバと3人でもそもそしたい〜

前スレの、屋上に上った後の美馬作教授の気球で、
なんか成原博士と云う人を思い出したんだけど解ってくれる人いる?
気球の布(?)の部分が自分の顔で、「ハッハッハ」って去ってく途中で
パン、て割れちゃうの。……懐かしいなあ。
12名無しのオプ:02/03/22 22:44
>11
はい、お父さん
と、解ってしまう自分が厭だよ
謎の怪光線で逝ってきます
13名無しのオプ:02/03/22 22:49
私は学会に復讐してやるんだ――!!

美馬作教授がこんなこと叫んだらイヤだなぁ。
14名無しのオプ:02/03/22 23:21
あの3分の2くらいの厚さなら読む気も湧くんだが
15名無しのオプ:02/03/22 23:27
>14
そんなこと言わずに騙されたと思って読んでください。
16名無しのオプ:02/03/22 23:35
あの10/2位の厚さなら嬉しいよ。
17名無しのオプ:02/03/22 23:42
はやく「陰摩羅鬼」出してくれ。
毎年9月に文庫出していたら追いつかれちまうじゃないか。
18名無しのオプ:02/03/22 23:44
>>16
それじゃ物足りなさすぎ。
19QQ:02/03/23 00:16
なんかの文庫のあまりの厚さに感激したよ!
2冊に分けろよ!
20名無しのオプ:02/03/23 00:17
今、大極宮見てきたけどめづらしくお疲れのようですよ。
京極さん。
21名無しのオプ:02/03/23 00:40
>>19
TR出演時に、なぜこういうレンガ本になってしまうか、どうして上下に分けないかということについて、言及してたような記憶が・・・。
録画してなかったんでいいかげんなんだけど、「これで1つの完成品なんだから、分けるといっても真ん中でぶった切るわけにもいかない・・・。」とかいった内容だったような?
あーー、マジで憶えてないわ!スマソ。
22名無しのオプ:02/03/23 00:41
>>16
5倍!?

>>19
ひとつの作品として書いているので
何処で分けたらいいのかわからないとのこと。
2321:02/03/23 00:46
>>22
フォローありがとう。
2421:02/03/23 00:55
あ、じゃあ宴の『支度』と『始末』ってある意味別作品としても考えるのもアリ?
25名無しのオプ:02/03/23 01:22
つーかもともと独立した作品だと本人は主張してる
26名無しのオプ:02/03/23 04:59
でも支度単独で放置されたら途方にくれる。
27名無しのオプ:02/03/23 07:59
あらためて鉄鼠(文庫)見ると厚いなー。 5.2cm

京極本以外で厚いと思ってた、
二進法の犬(花村萬月・光文社文庫)で、4.1cm。
完全手紙書き方事典(中川越・講談社+α文庫)で、3.1cm。
手元にないけど殺人全書も厚いが、鉄鼠を越えてないでしょう。
28名無しのオプ:02/03/23 14:09
ポケット小六法と凶骨が同じくらい。
ページ数でも檻が上。

# 紙質の違いを超えて、なお上位に君臨。
29名無しのオプ:02/03/23 16:42
あれはなんかこだわりがあって厚くしてるんだよね?
内容を保ったままでもっと薄くできるんだよね?
フェチの匂いが漂う
30名無しのオプ:02/03/23 18:29
「瑕」は「理」、「檻」と同じくらいの厚さで、薀蓄は少なめの方向でぜひ。
31名無しのオプ:02/03/23 19:40
「瑕」は「理」、「檻」を越えるくらいの厚さで、薀蓄でウブメの厚さまで逝けるくらいの方向で是非
32名無しのオプ:02/03/23 19:50
よく「弁当箱みたい」っていうけど鉄鼠の文庫は弁当箱より厚い。
お茶碗と並べたら同じ高さだったよ。
33名無しのオプ:02/03/23 19:56
「瑕」は「支度+始末」と同じくらいの厚さで、薀蓄は弁当箱くらいの線でぜひひとつ
34名無しのオプ:02/03/23 20:51
ウブメみたいな厚さで。関口を語り部にして是非
35名無しのオプ:02/03/23 21:11
薄くなったら京極じゃない。
仮になってたら一寸ショックだ。
36名無しのオプ:02/03/23 21:14
一寸どころじゃなく、かなりショックだ。
37 :02/03/23 21:35
>32
リア工のころ持ち運びに家庭科で作った弁当袋を使っていた。
すげぇちょうどいいサイズだったから。
38名無しのオプ:02/03/23 22:57
とりあえず1冊に収まればよし!『支度』から『始末』までの待ちが長かったことこの上ない。
しかも待った『始末』がアレだし。ふぅ・・・。
もうあんなのは二度とゴメンだ。
39名無しのオプ:02/03/23 23:18
「瑕」は短かそう。
シューティングゲームでいうところの二周目の最初の面だから。
40名無しのオプ:02/03/23 23:26
>シューティングゲームでいうところの二周目の最初の面だから。
うまい言い方だけれど、「始末」で広げた大風呂敷をこれからの作品で
たたんでいかなければならないから、やっぱりそこそこの長さになると思う。


41名無しのオプ:02/03/23 23:36
>34
同意したい
厚さは姑獲鳥以上がいいなあ
42名無しのオプ:02/03/24 01:05
読む本無いんで、とにかく早く新刊出してくれたまえ。
あの分厚い本を、たとえ蘊蓄がだりぃと思っても、それを乗り越えた後の
自分に快感・・・・。間違ってるかね?
43名無しのオプ:02/03/24 01:05
塗仏は長くて良かったけど宴っぽい雰囲気を出すのに
色んな勢力が入り乱れまくって、ウザイって言うか、
ちっとも思い入れられないキャラクターが多かったので、
瑕では、もう少し話の焦点を絞った上で5000頁くらいにして欲しい。
44名無しのオプ:02/03/24 07:21
重複あげ
45 :02/03/24 08:24
5000頁て・・・(笑
46名無しのオプ:02/03/24 10:52
>45
もちろん一冊にまとめるんですよね?
47名無しのオプ:02/03/24 10:53
厚さは問わない、「事件の影に堂島さん」パターンでなければ……
48名無しのオプ:02/03/24 13:13
京極のことだから、何作か、誰も気づかないような伏線張りまくって万全の体制にしてから
堂島キターーー!!
ってな事になるんじゃないかな。いや、そうなるの希望。
49名無しのオプ:02/03/24 13:50
京極初心者でおま。

魍魎って、過去レスの評価高いですね。
ホームの前なら止まりかけでしょ。
あっさり氏にませんよ。
運転士は何を見たか。不問なの?

ガイシュツならスマソ。
5049:02/03/24 14:27
ネタバレっていうんですか?
削除対象?
この板初心者。スマソ。
51名無しのオプ:02/03/24 14:59
>50

ネタばれに関してはギリギリセーフだと思いますが。

>あっさり氏にませんよ。
死んでないでしょ、なぜ死んだと思った?
もう一度読み直した方が良いかと思われ。
5249:02/03/24 16:02
ありがとう。セーフならsageません。

て言うか、最初から「その場所」はいかがなものかと・・・
自○者なら立ちませんよね。

で? 運転士は?
5349:02/03/24 16:05
sageてしまってた。
544.9:02/03/24 18:00
hageてしまった。
55名無しのオプ:02/03/24 18:04
>49
えーっと・・・そもそも「自○」するつもりで立ってたんではないでしょ。
今読んでる途中なの?
56名無しのオプ:02/03/24 18:08
49タンはなにか根本的な誤解をしていると思われ
57名無しのオプ:02/03/24 18:27
49タソに萌え〜。
もう一回読めコノヤロウ
58名無しのオプ:02/03/24 18:27
>>47
雑誌のインタビューでは、
「読者の思惑を裏切る為にも『瑕』で堂島は出さん」
とか京極が豪語してたぞ。

2〜3年前の雑誌だが。
5949:02/03/24 18:39
「自○か?」と言ってることが陳腐なのですが。
何か?
60名無しのオプ:02/03/24 18:43
>>59
その意味もわからない。
61名無しのオプ:02/03/24 18:44
自滅?
62名無しのオプ:02/03/24 18:46
頼むから、春厨にエサをあげんでくれ。
あとしばらくの辛抱だからさ。

ところで、イブニングを読み損ねたんだが
内容はどこで読めるだろうか?

63名無しのオプ:02/03/24 19:01
「書斎曼荼羅」という本に京極さんの書斎が紹介されてた。
一巻目の最初のほう。ガイシュツだったらごめん。
64名無しのオプ:02/03/24 19:19
久保たんのキャラ誕生は作者自身の整頓好きを
神経質と揶揄されたことがきっかけ、と邪推
6549:02/03/24 19:47
読み終わって、ありゃ?と思って、スレを捜してレスしたのですが、

お別れいたしますわ。

京極さんは、電車の一番前には、人が乗ってて、前を向いて
運転してるとは知らなかったそうです。
「お金はいいけど、時間を返してくれる?」
と薦めた友人に言ってもよいですね。
66名無しのオプ:02/03/24 19:59
67名無しのオプ:02/03/24 20:00
68名無しのオプ:02/03/24 20:38
>64
ってゆーかそのまんまM崎勤。
久保は隙間を埋めているだけで整頓はしていません。
69名無しのオプ:02/03/24 21:00
そのセリフ(メール欄)は木場修が言った訳だから
問題はないと思うんだけどなー。
70名無しのオプ:02/03/24 21:04
ま、つまらない細部にこだわってしまい
いい作品と出会えなかった純粋な人ということで。残念ですな。
71名無しのオプ:02/03/24 21:05
キチガ○は放置。
72 :02/03/24 21:18
いるよねえ、こういうタイプ
その友人に同情する。つか友達選べ。
73名無しのオプ:02/03/24 23:18
先程のニュースで老夫婦(?)がホームから電車に飛び込んで
亡くなったと報じていました。
ご冥福を祈ります。
74名無しのオプ:02/03/24 23:19
いまだに京極がミステリだと思ってる馬鹿がいるスレ。
75名無しのオプ:02/03/24 23:26
>>74
いや京極はまさしくミステリだよ。
ミステリ=推理小説
ものの理(ことわり)を推し量る小説。
諸京極でしょ?
76名無しのオプ:02/03/25 00:19
>>75
みやみにエサを与えないでください。
7774:02/03/25 00:57
ああ、ごめん。
上のは49を揶揄した文です。

ただ、あんま京極の擁護しっぱなしってのも痛いんで正直言うと
おれも、電車の運転手は気になったよ。

でも、別にどうでも良いと思った。
そう言う部分を気にする作品じゃないのは
姑獲鳥から読んでれば理解できるしね。

実際、俺も友人に勧めるときは
絶対に姑獲鳥から読ませて適正を調べさせるし。

そう言う意味で魍魎から読むことを勧めた
49の友人がアホとも言えるな。
78名無しのオプ:02/03/25 01:25
>>77
きっと彼はロリなんでしょ。
79名無しのオプ:02/03/25 01:41
49が何を言いたいのかいままでわからなかったよ。
現場の状況を電車の運転手が確認できなかったのはおかしいじゃないか、と
こういうわけか。
やっとすっきりした。
80名無しのオプ:02/03/25 02:42
姑獲鳥って奴を読んでみたよ。
食指を触手と間違えてて萎えた。
8149:02/03/25 06:11
良識あるご回答を戴いた方、ありがとうございます。
ネタバレと感情的失言は深くお詫びします。

姑獲鳥と絡新婦は読みましたが、超論理は甘受できても
このような論理のブラックホールは異なると思い、
みなさんが、どのように消化・処理しているのか
知りたかったのです。

でも、アフォなことを訊いたと後悔してます。
では、本当にさようなら。
82篭目紋:02/03/25 11:08
アフォだ逝ってよしだオマエモナー、
自分だけが知っていたり相手の言ってることは馬鹿丸出しだったりコレ最強!だったり、
いけませんねえ、あなたたちはすっかり2ちゃんねらーだ。
83 :02/03/25 12:37
ははは、くだんねぇ。

早く瑕出ねぇかな〜。
84名無しのオプ:02/03/25 14:57
隙間が出来ると嬉しい
85名無しのオプ:02/03/25 19:21
>>77
魍魎から読まされてはまった俺。
86名無しのオプ:02/03/25 21:18
春か?春なのか?
これが春であるのならはやく過ぎ去って欲しいものだ
87名無しのオプ:02/03/25 21:22
ドラマ化
88名無しのオプ:02/03/25 21:34
ドラマ化って?
89名無しのオプ :02/03/25 21:43
個人的には映像化は止めて頂きたい。
確かに、山の中の振袖とか、海を漂う黄金の髑髏とか
ビジュアル化したら映えると思いますが
キャストには絶対にがっかりさせられると思うからです。
90名無しのオプ:02/03/25 21:45
別に登場人物に思い入れ無いから、映像化大いに結構。
91名無しのオプ:02/03/25 21:48
魍魎のハコが一番、好きです。
次が鉄鼠、ウブメ、狂骨。
ジョロウグモはオチが分かってしまったので面白さ半減。
宴に関しては、「先生、どうしちゃったの?」って感じ。
でも次回作は気になる。

92名無しのオプ:02/03/25 22:34
しかし、ウブメのトリックは少し無理があると思うのです。
二度目読んだらそう思いました。
最初は、文章の重厚さにごまかされてました。

93名無しのオプ:02/03/25 22:59
確かに推理小説としてはかなり無理があるかも。
でも読み終わったあとに、なんだか納得というか感心させられた覚えがあります。
今、読むと違うのかな?
94名無しのオプ:02/03/25 23:09
宴は登場人物を紙に書きながら読んだよ。
毎回、アンケートハガキに
「人物紹介のページを作って」と書いて出すけど実現されたことなし。
95名無しのオプ:02/03/25 23:17
そうそう。誰が誰にあてはまるかって最後で混乱したから。
96名無しのオプ:02/03/25 23:21
映像化しちゃったら某百物語のように
「なんだ漫画じゃねえか」って事が明らかになるだけなんで
辞めた方が良いかと。
9796:02/03/25 23:22
そう言う意味で実はアニメならかなりピッタリいくかもね。
98名無しのオプ:02/03/25 23:38
>>97
でも、京極堂がシャアの声だったら萎え・・
99名無しのオプ:02/03/26 00:10
映像化されると様々な箇所が端寄られたり省略されたりするので却下。
100名無しのオプ:02/03/26 00:17
100?
101名無しのオプ:02/03/26 00:32
『宴の始末』は、あの大風呂敷の広げかたがよかったよ。
102名無しのオプ:02/03/26 00:52
>>98
いや、むしろマ・クベの人に…ウウ

ご冥福をお祈りします。
103名無しのオプ:02/03/26 06:12
>>94
たしか、そうして登場人物を書き出すのも
本を読む楽しみと捉えてるらしい。
104名無しのオプ:02/03/26 07:20
>>91
まさかとは思うが、オチってのは、誰が蜘蛛かということ?
105名無しのオプ:02/03/26 11:30
「落ちがわかった」ってのは推理小説の感想に良く出てくるフレーズだが、
実は具体性を要求されるよな。
106名無しのオプ:02/03/26 16:36
>>93
確かに納得はさせられます。
人が日頃陥り易いところを突いたトリックだから。
(京極作品にえがかれているのは、身の回りに存在するものがモチーフだから納得させられるのだろうなあ。)

あのトリックにもう一捻りあって、医学的・生理学的にもっとリアリティがあったら、超名作になってのだはないだろうか。
107a:02/03/26 16:48
108名無しのオプ:02/03/26 17:14
京極作品は強姦・近親相姦・ロリネタが多いのは何故でしょう?
やはり最近の日本の現状をリアルに描いているからか・・・
109名無しのオプ:02/03/26 17:46
作者自身、それが受ける小道具だ、
ということをわかっているからでは。
京極堂は粕取りネタを糾弾しているけど
作者の創作姿勢はどちらかというと関口や鳥口に近いと思う。
でなきゃ娯楽小説なんざ書けません。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しのオプ:02/03/26 22:58
>>110

お前、馬鹿でしょ。
こんなところにそんなこと書いていいと思ってるの?
三島とか漱石を読んでても、分からんのかと。

鬱だな。
112名無しのオプ:02/03/26 23:14
>>110
さっさと削除依頼出しにいけ。
113名無しのオプ:02/03/26 23:16
>>110
もう京極読まんでいいよ、お前。

春って嫌だなあ…
114名無しのオプ:02/03/26 23:24
みんな落ち着け。
俺が相手するよ。

>>110
ちゃっぴ〜!!(^O^)/ はじめまして〜
今後ともヨロヨロ〜★(爆)
ヒャジュリン(110たんのアダナね)はいくつですか?
女の子?
そうだったら今度会いたいな〜。
ゲッチュ!!(核爆)
115110:02/03/26 23:37
ふふ……
俺にレスくれて君たち、呪いにかかったね
116名無しのオプ:02/03/27 00:21
110 名前:  投稿日:2002/03/26(火) 22:31
どうもどうもー
初めて京極読みました。
普段は三島とか漱石を読んでいます。
読んだのは、ウブメです。
(メール欄)って無理がありすぎですね。
でも、石田ちゃんが流行るような国だから、それで通用しちゃうわけだね。
もう一冊ぐらいためし読んでもいいかな。
117名無しのオプ:02/03/27 00:33
はよ出てこい鈴木敬太郎
118名無しのオプ:02/03/27 00:49
>>110
無理がありすぎるってどういう事ですかぁ〜〜〜????
私は15歳で今度高校生なんだけど〜♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、最近京極っていう人の「ウブメの夏」って本が気になって、
情報無いかなーと探してたら(◎_◎)なんとっ!
110さんの素敵なレス♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
どういうつもりで書いたのか教えてくれるよねっ。(*^-^*)
え?教えてくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
教えてくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
是非是非教えてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vよろしくね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
119名無しのオプ:02/03/27 00:57
>118
か、勘弁してくれ…笑い死ぬ。
120名無しのオプ:02/03/27 00:58
>>110
久しぶりに危険球がきたな…。
121名無しのオプ:02/03/27 01:07
京極はこのままばっくれるつもりなのか
122名無しのオプ:02/03/27 01:16
>119

123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しのオプ:02/03/27 03:33

やめれ。
125名無しのオプ:02/03/27 03:38
つーか関口ってなんで「**」が見えないんだっけ?
126名無しのオプ:02/03/27 03:48
メクラだから
127名無しのオプ:02/03/27 03:50
ボクの日記

今日おぼえたこと
春厨は休みの間、夜更かし
128名無しのオプ:02/03/27 03:52
>>125
そこだけはつっこまないでください。
129名無しのオプ:02/03/27 03:56
君たちはアレか、ネタバレ全開か。
130125:02/03/27 03:56
え、そうなの……?
131125:02/03/27 03:57
130は>>128宛てね。
132名無しのオプ:02/03/27 04:03
>>125
だってそこ突かれると全部崩れちゃうんだもん。
133125:02/03/27 04:06
>132
あ、そういうことなのか……
134名無しのオプ:02/03/27 04:16
姑獲鳥のネタバレなんて気にすんな
135名無しのオプ:02/03/27 04:57
>125
でも普段も意識してなかったら見えないものって結構あるわ。
関口のは極端だと思うけど。
136110 :02/03/27 07:10
>>118
それから呪い好きの皆さん。
私の呪言はどうでしたか。
はははははっ
まさか>>110ぐらいの投稿で不機嫌に反応されるとは思わなかった。

長々と書くつもりはないが、あの結末は都合が良すぎます。
結末の整合性に説得力を持たせるため、前半の
関口と京極堂の会話が長すぎるのが欠点といえば欠点です。
そこをもう少し整理して、風景描写などにもう少し筆を置けばよろしい。
京極の風景描写は漫画です。
もう少し芥川を読んでもらいたい。
まあ、何と言って処女作のウブメしか読んでいないので近いうちに筺でも読むべ〜
137名無しのオプ:02/03/27 07:26
>>136
ミス板の住人はネタばれには厳しいんだ。さっさと削除依頼出して来い。

あと逆だな。関口と京極堂の会話もっと増やし、風景描写などはもっと減らすべきだな。
138:02/03/27 07:38
はー
会話増やせだって、
魑魅はマンガに呪われているのだよ。
139 :02/03/27 07:40
京極はどう考えてもオタクだろっ
俺はそこが好きなんだ
140 :02/03/27 07:43
>>137

作家を偏愛するのは気持悪いです。
私は会社で京極ファンだ何で言えません。
白い目で見られるのがおちです。
こっそり家で読んでます。
これから会社に行って来ます。
141137:02/03/27 07:51
>>140

なんでオレが作家を偏愛してることになんの?
それに京極ファンどころか、ミステリファンてこと自体言えなくないか?

>>138

マンガは読みませんが?
142おしえてじぇねらる:02/03/27 11:15
檻を読んだ。禅の寺なのに、入浴がまったく取りあげられていないのは何故だ。
心身を清浄に保つのも大切な修行のはず。薪が不足していたというのはなしね。
終戦直後ではないのだから。
143名無しのオプ:02/03/27 12:05
三島が好きなら近代能楽集でも読んで、
象徴劇ってのはどういうものかよく考えろ。
144名無しのオプ:02/03/27 12:48
>>142
あの話には必要なかったからでは?
一応「禅解説本」ではなくミステリ本なわけだし。
特に必要な物以外は省いていかないと、あれ以上分厚くなったら本当に
正方形の本になっちゃう。
145おしえてじぇねらる:02/03/27 13:34
>>144さん
厚くなる分には歓迎ですよ。
まあ、ミステリとして読んでないからこんな感想がでてしまう。
捜査で各僧の役割が把握される訳だけど、これに重要な風呂担当がでてこない
のが気になったまでで。
生活感をまったく感じない寺の描写は、演出なのかな。リアリティが犠牲になった
と思う。いかにも虚構であるという臭いがなければ、「薔薇の名前」に近づけるだ
けに、残念。
146名無しのオプ:02/03/27 14:01
本物の禅寺ではなかったから(虚構だったから)かなあ。
147名無しのオプ:02/03/27 14:12
>146
いま同じこと考えてました。

食事や東司の作法も具体的には書かれていないし、
リアリティよりも禅問答薀蓄がメインなんじゃ?
148名無しのオプ:02/03/27 14:34
京極自身の禅理解が浅かったからでしょう。
公案の用い方も素人くさい。

典座教訓には触れてもフシュクハンポウには触れて無いし。

まぁ、ミステリとしての完成度とは別の話ですけど。
149名無しのオプ:02/03/27 14:41
オカルト板や民俗・神話板の住人にしたら
京極堂の薀蓄は鼻で笑っちゃうもんなんではないの。
知らんけど。
150名無しのオプ:02/03/27 16:31
それでも知らない方からしてみれば十分凄いと思うんだけどね>薀蓄
151名無しのオプ:02/03/27 16:47
生活感ねー。
個人的には生活感があると山中異界の雰囲気が台無しになって興醒めだと思うけど。

>148の意見に対しては大体同意。

まあ、禅についての理解については、禅宗の僧侶が一番でしょうな。
それは当然。

作中で京極堂もそれを自覚して僧侶に向かって言っているしね。

京極夏彦よりも深い知識を持った人間がもっと面白い小説を書けるかというと
必ずしもそうではないわけで、知識が深い、浅いを指摘しても
ここがミステリ板のスレである以上、その指摘は本質をはずしたものというように思う人が多くなると思う。
152名無しのオプ:02/03/27 16:49
148はよっぽど禅に通暁しているらしい。
ミステリ読んでないで修行してろ。
153名無しのオプ:02/03/27 17:26
>152
いやいや148はきっと修行しながらミステリ読んでるんじゃなけか
154名無しのオプ:02/03/27 17:29
どうでもいい
155148:02/03/27 17:30
>>149
蘊蓄そのものよりも、作中への練り込み方が凄い。
乾屎厥の公案なんて、よく書いたと思うよ。
趙州無字の公案の箇所も、そのまま禅公案入門書にコピペできるくらい
綺麗に説明されている。十牛図も。

ただ、カショウセッカンとか麻三斤とかはかなり強引。
っていうか、公案のことを知らない人には強引さが分からない。

檻についての言及から「禅とは**から解放する唯一の思想」みたいな
ことは今まで呼んだ禅に関する書物にも書いて無かった
京極夏彦独自の解釈で、斬新。天晴。

誰かも書いてたが、廓然無聖のセリフを
あそこまで上手く作中に埋め込める作家は他にはいないだろう。

そういう意味で、浅い知識ながらも作品への融合度合いは
かなり優れているわけであって、禅理解がどうであれ、
作品の質は落ちることはない。

>>151
まさに其の通りだと思われ

156名無しのオプ:02/03/27 17:57
>>104・105
登場人物の中でやけに影が薄かったので何かあると思ってました。
(というかそういう人が犯人というパターンが多いので)
そしたらビンゴだった訳です。
トリックは分かりませんでしたけど、ちょっとガッカリしました。
157名無しさん:02/03/27 18:13
それってたまたまじゃん
158名無しのオプ:02/03/27 18:22
犯人が誰か?と言うより
犯罪のシステムに仰天する本だと思うが。>蜘蛛
159そんなら:02/03/27 18:34
>156
コナン読め
160 :02/03/27 18:49
本当にマー おタッキーだね。君たちは
私は決して京極を読んでいるなど他人様に言えません
161 :02/03/27 18:53
>>137
>関口と京極堂の会話もっと増やし、風景描写などはもっと減らすべきだな。


根拠を示せよ、根拠をよ〜
じゃないと夏彦ちゃんが泣くよ〜
162 :02/03/27 18:57
で、京極って何が一番の面白いのよ?
おまえら教えろ
163名無しのオプ:02/03/27 19:06
ミステリーもので風景描写を減らすと読む方が困る
164 :02/03/27 19:13
京極って頭良さそうな感じするが、実際は馬鹿なような気がする。
テレビ見たけど挙動不審だな。
165名無しさん:02/03/27 19:22
うわ。アボンヌでログが詰まってかちゅで見れなくなったYO!
本当にネタバレ厨は氏んでくれ。
166 :02/03/27 19:45
京極のミステリーって奇人変人を産むのネー
気おつけんべー
167 :02/03/27 19:48
京極先生がこの板見たら、悲しむだろうね。俺の読者はこんなにバカだったかと……
読者を知れば作家の才能識りえたり
168名無しのオプ:02/03/27 20:12
>164
そんなあなたにおすすめ
「どすこい(仮)」
「妖怪馬鹿」
169名無しのオプ:02/03/27 20:16
小説より、イラストのほうが才能あるんじゃないの
170名無しのオプ:02/03/27 20:43
>>156
誰が「犯人」か、なんてことは、オープニング読んだだけで見当つくだろ。
104氏が「まさかとは思うが」と書いた意味を考えてみろ。
絡新婦の真骨頂については、158氏に全面的に同意。
171 :02/03/27 20:46
>>143 三島と京極ちゃんを一緒にするなヨ
京極ちゃんは三島の百万倍才能あるのサー
172名無しのオプ:02/03/27 20:57
必死だな(藁
173名無しのオプ:02/03/27 21:06
調べてくれたんだね。ありがとさん
僕珍も色々調べさせてもらったよ〜ん
174名無しのオプ:02/03/27 21:17
156じゃないけどさ、
犯人探しだろうと、犯罪のシステムだろうと
他人がどんな読み方してもいいと思うんだけど。
175:02/03/27 21:21
やっぱりケチつけられると、自分がけなされたと思うわけだな。
特にそれはオタクさんに多い。
固執して柔軟性がないからオタクさんってわけだね。
176名無しのオプ:02/03/27 21:45
そうかー?
177おしえてじぇねらる:02/03/27 21:45
舞台となった寺は、山中異界とはいえ、謎が説明されたり、再び謎がでてきたり
で、けっこう揺れるわけですね。だから、生活感が徐々にでてきても不自然とは
言えないと思います。しかし、禅寺の一日を記事の形式で紹介するにも、大切な
風呂を抜かすのはおかしいな、と感じた。飯の方は詳しかったのに。

リアリティーを与えておいて、最後に虚構だと分かるとより効果的だなーと読み
終わってから感じた次第です。
まぁ、どうでもいいことだけど。
小説としては、おもしろかったです。京極堂でも難儀する禅という存在のせいか、
最後に救われるという今までのパターンとはちがうけど、マンネリ打破で満足。
178名無しのオプ:02/03/27 21:48
春はスレがよく伸びる…。
179 :02/03/27 21:49
俺のおかげだろよっ
180名無しのオプ:02/03/27 21:58
ああ、、、厨房ね、、うん、
181 :02/03/27 22:01
辻キヨはどーみても妖怪みたいな顔だよね
182名無しのオプ:02/03/27 23:21
ようやっと仕事が終わったので遅レス気味ですが書かせてください。
>142
たまたま今日の日経新聞に禅寺の風呂について書かれていたんですが、
確かに重要視されているみたいですね。
ほかの役職については作中で触れているのに、
特に意味もなく入浴について触れていないのは確かに片手落ちな感がありますね。
183148:02/03/27 23:24
>>142
>>181
知事
184148:02/03/27 23:25
書きかけスマソ

専用の知事が居ないので、軽視されたのではなかろうかと。
っていうか、知事中心の説明になってるからね。
185狂獄:02/03/27 23:44
風景描写がなんだ、漫画で何が悪い。
こちとら今日的な小説を書いとるんジャ
186名無しのオプ:02/03/28 00:03
うぶめは漫画にしなくて正解。
187名無しのオプ:02/03/28 00:48
「巷説」は実写にして失敗。
188名無しのオプ:02/03/28 03:04
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  次から何事もなかったかのようにどうぞ。
   ∧ ∧ |/\___________
   (,,゚Д゚)____.    |..          |
   (つ/~ ※ ※ \   |           |
   /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
189名無しのオプ:02/03/28 03:22
中国かぶれの堂島が篭目紋とはこれいかに。
190名無しのオプ:02/03/28 03:32
京極夏彦っていう筆名のセンスからしてアレだよねじっさいのとこ。
191名無しのオプ:02/03/28 05:43
京極さんはエライ。

ブラさがり健康器でもマガイモノでも大量に
売りさばいた商売人はエライ。

アホなのはそれを喜んで買ってるやつ。
192名無しのオプ:02/03/28 07:46
売れたからって良い作品とは限らないと思われ。
単に出版社の力の入れ具合によるでしょ。
『陰摩羅鬼の瑕』読んだ。
榎木津が███を見た瞬間、██というのは
よくできていると思った。関口は相変わらず██だし。
終盤の、京極堂が████して榎木津に███
というのもよくできていたYO。結局、███は██なんだな。
194名無しのオプ:02/03/28 21:35
↑ミステリ板でいろいろ使えますね。
195名無しのオプ:02/03/28 23:18
>>191
マカーからしたら糞ウゼェだけですよ。
196名無しのオプ:02/03/29 00:00
k
197名無しのオプ:02/03/29 00:14
皆様、ル=ガルーは、読んでいますか?
あの厚みで、買うのをためらっているのですが?
198名無しのオプ:02/03/29 00:17
>197
あんま評判よくないけどオレは好きだ。
ライトノベルがオッケーなら大丈夫だと思われ。
199名無しのオプ:02/03/29 00:19
ル=ガルー はアンチもうりょうなので必読です
200197:02/03/29 00:32
思いきって買ってみようかな。
ありがとうございました。
他のは全部読んでるのですが、これだけは、ハードカバーで厚いのと(読む時手が疲れそう)と表紙が好きではなくて、迷っていたんですよね
201名無しのオプ:02/03/29 00:50
ひひひ
202名無しのオプ:02/03/29 15:01
京極堂シリーズしか興味ない。
早くオンモラギを出して下さい。
203名無しのオプ:02/03/29 21:34
笑う家門2はもうでたのかね。
204名無しのオプ:02/03/29 23:36
ルー=ガルーは慥かにそれなりに面白いけど、あの値段を払う価値はあるか
と思うとちょっと疑問。
借りるか古本で買うのが丁度良いと思われ。
205名無しのオプ:02/03/29 23:49
鬼交が出たね。
206名無しのオプ:02/03/30 00:03
>>202
京極氏は依頼された順に作品を書いているので(知ってると思うが)
「覘き小平次(伊右衛門2)」の次にオンモラキが出るはず。
だから京極堂シリーズしか興味ないといっても京極堂シリーズ以外の
作品が先に出るのさ。残念ダネ
207名無しのオプ:02/03/30 03:35
>>206
それはイイワケでほんとは依頼を「承諾した」順かと思ったり。
だからといって責める気はサラサラないし。気がノるまでいつまででも待つ。
208名無しのオプ:02/03/30 05:36
ル=ガルーといえばkの国屋Webと徳間の企画で希望者にサイン本予約
販売してたが、一般発売日過ぎようがいつまで待っても追加受注分が中々
配送されないというトラブルがあった。ひたすら京極待ちで。
で、結局サイン本は代金無料で、徳間のテレカ付きで数週間遅れて配布。
きっとマニアのクレーム攻勢がすごかったんだろな>追加受注も後処理も
209名無しのオプ:02/03/31 03:23
姑獲鳥で関口が**が見えなかったということについてですが、
このスレッドではイマイチ納得できませんでした。
過去ログでマジに論じてる個所を、もしあれば教えてもらえませんか?
210名無しのオプ:02/03/31 04:28
だって道を尋ねただけで○○に間違われるような人だし(w

議論はネタバレになりかねないから避けられてるような…
こういう時こそネタバレ専用スレが便利だと思うんだけど
ローカルルールに引っかかるとかで荒れてるし。
ディープなファンサイトで訊いた方が早いかもしれない。>>209
211匿名希望さん:02/03/31 06:53
ていうか
実は京極堂シリーズ以外の作品の方が
面白いと思うのは私だけかー。
イエモン→巷説百物語→京極堂
って順番で読んだんだけど、
なんか京極堂シリーズは
キャラが漫画っぽく立ち過ぎてて
ちょっと幼稚に思える。
ルーがルー読みたい。
212名無しのオプ:02/03/31 17:37
ミステリーなんてもともと餓鬼っぽいもんよ。
213名無しのオプ:02/03/31 23:52
俺が京極堂シリーズ面白いと思ってるのは
普段漫画ばっかり読んでるからか。
そのせいか今川の『水気をふくんだ喋り方』という表現が理解不能。
どういう喋り方なんだろう。
214名無しのオプ:02/04/01 00:07
昨夜読み返してて気付いたんだけど
姑獲鳥冒頭のだらだら坂道シーンに
件の「関口に**が見えなかった」ことの伏線というか
その縮小版みたいのが書いてあるね。

やっぱ、なんだかんだで文章上手いな。あの指手袋ヲタ風茶髪野郎。
215名無しのオプ:02/04/01 05:58
京極分厚すぎて読む気0
216名無しのオプ:02/04/01 09:30
顔は頭悪そうだよね。
勉強が好きらしいから
大学いけばいいのに。
217名無しのオプ :02/04/01 20:01
京極堂シリーズが10巻で終わるというか、完結という話は本当ですか?
だとしたら、あと4作品で終了ですね。瑕がでたらあと3作?
ところで、10巻完結って京極氏が言ってたの?
話の出所キボーン
218名無しのオプ:02/04/01 21:18
塗仏がターニングポイントという話は聞いたなあ。
219名無しのオプ:02/04/01 21:22
>216
なんか、大学行ってないと頭悪いみたいな考え方してそうだな、君。
別に大学なんか行かんでもいいだろうと思う。
塗仏で終わりだと思ってた・・・
220名無しのオプ:02/04/01 21:27
これだけ成功した人に(ピークは過ぎたが)今更「大学行け」って……
221名無しのオプ:02/04/01 21:59
まぁ、行っても無駄にはならないと思うけどね。
222名無しのオプ:02/04/01 22:42
>217
たしか「ダ・カーポ」のインタビューだったと思う。
223名無しのオプ:02/04/02 01:07
「ダ・カーポ」のインタビューでは、瑕を含めてあと4冊
どういう作品を書こうか決めているとは書いてあったけど、完結させるとは
一言も言ってなかった。
224名無しのオプ:02/04/02 01:11
大学いかんつか
いけなかったんでしょ。
高卒の作家いろいろいるけど
京極さんの学力のなさは感じる。
225名無しのオプ:02/04/02 01:17
>224
大学なんて選ばなきゃ誰だって行けるでしょ。
226名無しのオプ:02/04/02 01:19
なのに京極はいけなかった
227名無しのオプ:02/04/02 01:25
俺、今年受験生になります・・・。
私大なら行けそうな気がするけど国公立は今の勉強ペースじゃ
かなりやばい・・・。
228名無しのオプ:02/04/02 02:44
漏れも大学行けるかなあ・・・
229名無しのオプ:02/04/02 08:07
>>227
今以上のペースにすればいいのだ。
230名無しのオプ:02/04/02 13:09
京極は学力なくても知識を生かして小説書いてるからいいんだよ。
でも個人的に京極堂シリーズ以外興味ないから他は書かなくて良いよ。
231227:02/04/02 16:31
>>229
それがなかなか出来ないんだよねぇ
232そんなら:02/04/02 20:18
つ-か本当に京極が大学逝ったらオンモラキがいつになるのか(以下略
233名無しのオプ:02/04/02 21:15
京極の小説に知識なんてないと思うが。
学力って小説書く上で知らずにあらわれる余裕のことなんだけど
それが京極の小説に欠けてるからやっぱり高卒だなと馬鹿にされているのだと思う。
知識のない読者から見ると知識があるように見えるのかな。
234名無しのオプ:02/04/02 21:36
>233
知識と学力ごっちゃにしている上に

> 学力って小説書く上で知らずにあらわれる余裕のことなんだけど

っていうような自分定義を…
知識のある読者の言うことはためになるなー。
235名無しのオプ:02/04/02 21:46
研究者じゃないんだから雑学博覧強記で充分でしょう。
236名無しのオプ:02/04/02 22:13
>>233
はは、そう言うなよ。ここには高卒が沢山い
るようだからさ。そんな彼らに京極の生み出すあっ
ちの世界は現実を忘れさせてくれるって
ゆーか、いや、京極夏彦そのものが希望のよ
うなもんだな。高卒だってやればあれくらい書けるし
ウマーな気分味わえるんだって!
ざんねんながら、彼らには無理だろうけど!
いいじゃん、夢くらい見させてあげてもさ!
237名無しのオプ:02/04/02 22:45
>236の様な文章をリアル厨房が書いてたら面白いよな。
238名無しのオプ:02/04/02 22:59
>>237
凝り過ぎってこと?
239名無しのオプ:02/04/02 23:43
>>234
勝ったつもりになれましたか?
240239:02/04/02 23:44
すまん。
ずれた。
誰に向けたかは、この際書かなくていいや。
241名無しのオプ:02/04/03 01:03
俺なんか馬鹿だから素直に感心しちゃうんだけど
やっぱその方面の人からすると、全部予想の範囲の展開なのかね?

そしたら、
良ければ236さんは妖怪オンモラキと妊婦連続殺人事件ってキーワードから、
次はどんな展開になると予想してるか教えてくれませんか?
242名無しのオプ:02/04/03 01:57
>233、236
アオリ(・∀・)カコワルイ!
>241
イジメ(・∀・)カコイイ!!





243名無しのオプ:02/04/03 02:19
みえみえの煽りは放置すれ
244名無しのオプ:02/04/03 05:20
高卒の鑑か。
確かに読者層はそうかもな。
245名無しのオプ:02/04/03 05:54
京極さんのこと博覧強記なんて堂々と言っちゃうとやっぱり恥ずかしいでしょ。
私は京極さんの小説のいかにも無知、いかにも馬鹿っぽい、てところが好きで読んでる。
あんまり頭がいいとおもしろい小説は書けないんじゃないかな。
学問のガの字も知らないドアホなところが魅力という気がする。
もういいもの書けないみたいだけど、まだがんばってほしい!
246三瓶:02/04/03 08:13
読者層は女子高生が大半でしょ。
247名無しのオプ:02/04/03 08:16
残念だけど女子高生は読んでません。
248名無しのオプ:02/04/03 08:25
>>236
縦読みの時代は終わったらしいYO!
249名無しのオプ:02/04/03 09:05
>245 何でそう極端に走るかな…
250名無しのオプ:02/04/03 09:16
うーん、極端と思うのは不自然な感覚だというほうに1票だな。
ごく普通に認められるところは認めていいのではないか。
251名無しのオプ:02/04/03 09:45
無知なところがいいというのはわかる気がする。
白痴っぽいというほうがいいのかな。
252名無しのオプ:02/04/03 10:18
京極氏の小説は
作者の頭の悪さにほろっとくる。
そこがいいというのはわかる。
253名無しのオプ:02/04/03 10:31
幼稚なのか確かだと思うけど・・・
白痴ってのは顔の印象かな。
254名無しのオプ:02/04/03 11:00
>>253
あるかもしれんな。
255名無しのオプ:02/04/03 11:30
そうか…
最近、京極読んでないからなぁ。
出始めの頃は、あの淫猥さがこの作家のテなのか
と思ったものだけど、幼稚なだけだったのか…
同人女が「これはもう京極は同人狙ってるとしか思えない!」とか
どっかの板で言ってたのも、アタリだったのかな…。
256名無しのオプ:02/04/03 13:19
狙って書いてるというよりも京極自身が
キャラ萌え>ミステリ的趣向の人なんだろう。
刺身のツマをありがたがって食ってたのは
ミステリオタクのほうだったんだよ。

シリーズを読みすすめるほどにあほらしくなってくる。
257名無しのオプ:02/04/03 15:25
つーかみんなは変な犬のキャラがトレードマークのレーベルに
何を求めて居るんだ?
258名無しのオプ:02/04/03 17:17
>>257
ワラタ・・・たしかにな。
259名無しのオプ:02/04/03 20:56
なんか、煽っているつもりになってる人、少し前の京極の禅についての理解がどうこうっていうのと同じようなことを繰り返してるような。

もっと工夫してくれないと面白くないよ、がんばれ。
260名無しのオプ:02/04/03 21:05
        ( \
          \\
           (\\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||  ,
   ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\ \\  /|
      ( ̄ ̄////⌒\  ∧/ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\( ゜Д゜) < 以上、ジサクジエンでお送りしました。
          (/(/// ̄ノつ  つ \_____________
   ζ⌒\     /⌒-ー〜\  |
        `〜⌒′  )     ヽ ノ
           ,( ヽ/    /  ノ、
    /    _ノ )  ノ⌒〜ノ ノ\\
  /     ノ ///   //  //
    / /_//  | (_  _//  ヘノ/
     /  レ´  ー`  V   ` ̄
   / /   / /
    /  /   /
   /      /
 /  /
261名無しのオプ:02/04/03 21:14
長かった。京極小説並にな・・・
262名無しのオプ:02/04/03 22:50
>>259
もうそんなこと言っても仕方ないでしょ。
きみが煽りになってるの気づかない?
263名無しのオプ:02/04/03 22:55
全然相手にされてないのにここまで執念深く煽ってる人を見たのは初めてだ
264名無しのオプ:02/04/03 23:10
>>263
見え見えの煽りはやめないかね。
265名無しのオプ:02/04/03 23:23
>263の執念深さが謎なんだけど。
266名無しのオプ:02/04/04 00:38
どうでも、いいけど、分厚さで買って読んでますが。
本当に、榎木津が出てくると面白いんだけどな。
テンポが早くなるというか、自分が好きだから早く読めるんだけか。
しかし、あの分厚さのほとんどのぺ−ジを使って書かれる蘊蓄でペ−スダウンしちゃう。
京極堂シリ−ズはね。もうひとつの「御行〜」のが好きは好き。
よかったのに、以外と早く終わって残念。
ま、とりあえず京極堂早く出してくれよ。夏か?冬か?来年!?
267名無しのオプ:02/04/04 01:49
俺はナイフで切って携帯してるよ。
バラバラになって困ることもあるけど
ぜんぶ読む必要もないし、捨てるときも楽。
でも切るのがちょっと面倒かな。
268名無しのオプ:02/04/04 02:54
俺は巷説あまり好きじゃないな。
なんかウンチク的に軽いのもそうだけど、
それ以上に、主人公達の価値観が普通の勧善懲悪で、
ちょっと軽すぎる気がする。

狙ったのは「必殺」系だろうから、
それで良いと思う人の気持ちは分かるけど。
269名無しのオプ:02/04/04 03:14
たしかに巷説はぬるいな。
必殺系でやるんならもっとアクが強くないと肩透かしくう。
宮部みゆきの時代小説と同じで味が中途半端に薄いんだな。
つか宮部のほうが無理してない分まだ読めるんだが。
270名無しのオプ:02/04/04 21:24
モナー板の京極堂のモナスレが落ちたよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
271名無しのオプ:02/04/04 21:39
榎木津が関口を見て『雪ちゃんに引っ叩かれたな』と言ったとしたら
彼には「ビンタ食らわす雪絵さん&吹っ飛ぶ関口」という
客観的な情景が見えるの?
それとも関口視線での「手を振りかぶる雪絵さん」が見えるの?
272名無しのオプ:02/04/04 22:24
>>271
私も思った。
「個人個人の」記憶が見えるなら関口視線、
「時間」が見える(って言ったら変だな、どう表現すればよいんだろう?)
言う記憶が見えるんなら、客観的情景が見えるんだろうけど……
でも、「あんた何してきたんだ?」式の事言ってるから、
個人個人の目から見た情景が見えるんかな。
273272:02/04/04 22:24
× 言う記憶が見えるんなら
○ んなら

スマソ
274名無しのオプ:02/04/05 06:08
>>271-272
ある編集者に聞いたんだが
それは作者もわかってないらしいよ。
というかこれを言うとなんなんだけど
もともと作者の考えた設定じゃないし、
自分も理解してないことを書いてしまった結果だから
本人にもどうしょもないことだって言ってた。
その問題はいまさら蒸し返すつもりはないけどね。
275名無しのオプ:02/04/05 06:40
シリーズ読んでる限りでサイコメトラーのように「場」の記憶を読めるようには書いてないっぽいけどね。
276名無しのオプ:02/04/05 07:17
まあ、とにかく作者の限界だよな。
無理な注文はしなさんな。
277名無しのオプ:02/04/05 07:42
一貫して他人の記憶を見る設定になってるからそれでいいんじゃないの
278名無しのオプ:02/04/05 07:45
いまどきそんな単純な話は通用しないし
みんなそんな単純な読み方で満足していないのです。
279え?:02/04/05 11:31
→149.民俗版のモノっす。でも京極好きだし。薀蓄には舌巻いた・・・
280名無しのオプ:02/04/05 11:39
これまで無視していた「ルー=ガルー」読んだらおもろかった。
映画にでもしたらいいのでは。
281名無しのオプ:02/04/05 11:40
基本的に京極は勧善懲悪なので
282名無しのオプ:02/04/05 11:42
>>216
京極さんは小松和彦先生も一押しの研究者です。
283名無しのオプ:02/04/05 11:44


252 名前:名無しのオプ 投稿日:02/04/03 10:18
京極氏の小説は
作者の頭の悪さにほろっとくる。
そこがいいというのはわかる。

ふーん
284名無しのオプ:02/04/05 11:45


276 名前:名無しのオプ 投稿日:02/04/05 07:17
まあ、とにかく作者の限界だよな。
無理な注文はしなさんな。

ふーん
285名無しのオプ:02/04/05 11:47
京極より自分が頭がいいのでえらいと思いこんでる貧乏人がいるスレはここですか
286名無しのオプ:02/04/05 11:48
>>285 盲目ヲタは氏ね。
287三瓶:02/04/05 12:16
本当のバカは人の才能を見抜くことが出来ない、認めることができないものです。
288名無しのオプ:02/04/05 12:32
>272
雲外鏡を読むと、どーやらその個人自身の記憶、見た情景、と
設定しているらしい。なにかとツッコミ所はあるだろうが、そーい
うことに決めてるようだ。まーそのへんの理屈はあんまり気にす
るなということだろうかね。
289名無しのオプ:02/04/05 23:38
そういやおんもらきと妊婦連続殺人から考える次回作の予想はまだか?
290名無しのオプ:02/04/05 23:58
今日は大極宮更新されないのかな。
291290:02/04/06 00:05
と思ったら更新されてるし。。。
292名無しのオプ:02/04/06 03:57
>>282
小松のこと偉いと思ってるんだ・・・
きみも高卒?
293名無しのオプ:02/04/06 04:07
>292
な〜んか、この人頭悪そ〜
294名無しのオプ:02/04/06 04:11
>>293
執念深い煽りはやめてくれ。
君も頭が悪いと思われるよ。
295名無しのオプ:02/04/06 04:31
えっ?
私初めてカキコしたのに・・・
執念深い・・・?
296名無しのオプ:02/04/06 04:37
>>295
その執念深さは蛇のようです。
297名無しのオプ:02/04/06 04:42
ココなんか怖い〜
京極さんのところだから?
>296さん、なんか気持ち悪い・・・カキコやめます
298名無しのオプ:02/04/06 06:54
うんこスレなり
299名無しのオプ:02/04/06 08:12
京極さんは、こういう完全に壊れた人が現実にいるので
気をつけろと教えてくれていたんですね。ありがとう。
300名無しのオプ:02/04/06 10:29
>>299
京極氏はそんなこと教えてないぞ。
どうも最近変なこという人がいるな。
301名無しのオプ:02/04/06 12:40
>300
ネタニマジレスカコワルイ!
302名無しのオプ:02/04/06 12:46
>>301
おいおい、新参者か?
まだネタが続いてるんだから
そのセリフはもう少し待て。
303名無しのオプ:02/04/06 12:53
>>299
礼はいいから金よこせ。
304三瓶:02/04/06 16:08
お前らトップらんなー見たのかよ?
305名無しのオプ:02/04/07 02:00
>>304
見たけど、広島の原爆症患者みたいな顔してたね。怖かったよ。
306名無しのオプ:02/04/07 03:22
京極ヲタから見るとある程度カコヨク見えるんですが。
・・・逝って来ます。
307名無しのオプ:02/04/07 03:36
>300
>301
もう春休みも終わりで残念ですね(w
308名無しのオプ:02/04/07 04:06
>>307
やっと同じ年代の人見つけた!
きみはこんど何年生?私は悲しい受験生。
309名無しのオプ:02/04/07 04:27
5年生です。受験は来年。
310名無しのオプ:02/04/07 07:57
なんかあれてるな。
311名無しのオプ:02/04/07 16:45
今日のリーディングカンパニーに行かれた方、情報キボンヌ。
312名無しのオプ:02/04/07 20:40
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1015405180/251
確かに、老舗の和菓子屋のお嬢さんがあの異常な人間関係に良く耐えてると感心した。
京極堂が貧乏しているかは謎だが。
313名無しのオプ:02/04/08 00:44
京極堂は本屋になる前は何を教えていたのか。
314名無しのオプ:02/04/08 02:35
謎だよね。師範学校に行ったふしもない。
315名無しのオプ:02/04/08 02:35
>>313
体育です。
316名無しのオプ:02/04/08 03:35
うんこスレなり
317名無しのオプ:02/04/08 06:13
>>312
私は雪絵さんの方が苦労していると思う。
亭主はしょっちゅう鬱になってるし、仕事も不定期だし、仔犬を飼いたいと言っては怒られるし。
318名無しのオプ:02/04/08 13:25
どこに惚れたんよ、と細君連中に問い詰めたい。
319名無しのオプ:02/04/08 18:59
>>318
自称愛妻家らしいからネ。京極は。
彼は子ども作らないのだろうか。
320名無しのオプ:02/04/08 21:12
関口は、セクースレスなのか、避妊するだけなのか、気になる。
仔犬で思い出した。
京極堂は、絶対セクースレスに50000ランナー
愛妻家って自分で言うやつに愛妻家はいない。
321名無しのオプ:02/04/08 23:29
>>320
関口は種無し。
322名無しのオプ:02/04/08 23:35
藤牧さん、出番だよ。
323名無しのオプ:02/04/09 00:27
インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」に
無断で公表された他人のIDとパスワードを見たユーザーが、
このID・パスワードでインターネットのサービスに不正に接続したとして、
愛知、茨城両県警などが、岐阜、茨城県などの会社員ら6人を逮捕、
2001年9月27日に自宅などを同容疑で捜索した。
【今日までに捕まった容疑者】
1.柴垣善志紀(32)〜岐阜市 会社員
2.須田宏(36)〜埼玉県飯能市、会社員
3.石渡勝(26)〜川崎市高津区 会社員
4.松形浩史(20)〜愛知県岡崎市、会社員
5.大林信一(30)〜神戸市灘区、会社員
6.小野愛(27)〜松山市、会社員
7.摺木聖士(34)〜栃木県鹿沼市 会社員
8.東山卓也(30)〜神戸市灘区 団体職員
9.牧野誠(29)〜東京都杉並区 建設作業員
10.藤井外希男(28)〜富山県高岡市 運転手
11小林昭夫(23)〜.東京都世田谷区、会社員
12.藤井卓美(28)〜大阪府藤井寺市、無職
13.中村広明(39)〜京都市北区、板金工
主犯格と思われる小野被告(27)は懲役一年    
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2001/11/27/1-8.htm
他にも書類送検や、事情聴取、罰金など受けた者多数。
不正アクセスはやめよう。
324名無しのオプ:02/04/09 00:28
うるせえ!ババア!

かえるのうた。
325名無しのオプ:02/04/09 00:30
>323
>不正アクセスはやめよう。
は〜い(・∀・)/

……しかし、何で京極スレに?
326名無しのオプ:02/04/09 00:38
事情聴取受けたからと聞いたが。
327名無しのオプ:02/04/09 00:40
>>323
…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル …
いままで犯罪者の名前晒してたのが、晒される立場になっちゃうわけだから。
328名無しのオプ:02/04/09 01:37
2chを安全地帯と勘違いしたリスク管理も出来ない馬鹿がどうなろうと知ったことか。
329名無しのオプ:02/04/09 11:08
↑こんな人が多いので、みんなも気を付けましょう。

被害者は女子高生だっけ、可哀相に・・
330名無しのオプ:02/04/10 01:30
初めて京極小説読みましたが面白かったです。
なんだか京極堂と関口が島田荘司の御手洗と石岡に似てますね。
331名無しのオプ:02/04/10 04:40
真似したようですね。
島田に嫌味いわれた京極が靴磨きさせられた話がありますが
島田もセコイことするものです。

332名無しのオプ:02/04/10 06:58
んなもんシャレに決まってんじゃん。アホか。
333名無しのオプ:02/04/10 12:35
>>330
御手洗と石岡というより、探偵と物書きという構図はホームズの昔から
よくあるから。火村と有栖川だってそうだし、神津と松下もそう。
お決まりの組み合わせでしょう。

と、ありきたりなまとめ方をしてみる。
334名無しのオプ:02/04/10 17:59
青少年有害社会環境対策基本法が施行されたら
京極小説持ってるだけで犯罪かッ?
335名無しのオプ:02/04/10 18:11
もう問いつめられるほどガイシュツだろうけど、でも書いちゃう。
昨日ね、「斜め屋敷の犯罪」読んだんです。
そしたら、御手洗の登場シーンが
「やあみなさん、僕が御手洗です!」。
で、途中で阿南刑事って人に対して
「やあ、南大門さん!」。
石岡がいうには、御手洗は名前を間違って覚える・・・

うーん。やっぱり榎木と関口ってのは(特に「檻」での)
御手洗と石岡だね。
336名無しのオプ:02/04/10 21:50
>330
私も感じたよ*先に京極小説読んでて後から御手洗シリーズ読んだら
御手洗と榎木津がかぶっちゃってしょうがなかった(w
御手洗は京極堂と榎木津の二人の要素持ってる気がした。
どっちも面白いと思うし良いけどね。
337名無しのオプ:02/04/10 22:51
堂島って大人気無いキャラだと思います。
338名無しのオプ:02/04/10 23:12
俺も姑獲鳥読んだとき榎木津=占星術の頃の御手洗だとおもた。

でも、その後の暴走で榎木津は遙か彼方へ旅立ち、
逆に御手洗は普通に落ち着いちゃって、
今じゃあまりかぶってるイメージはないな。
339名無しのオプ:02/04/10 23:48
今の御手洗は京極堂だね。
薀蓄たらたらですよ。
340名無しのオプ:02/04/11 00:57
京極堂以外の京極作品って読んだことないけどおもしろい?
「ルーガルー」とか・・・
341名無しのオプ:02/04/11 01:00
美緒タン萌えー。
342名無しのオプ:02/04/11 01:02
>>340
巷説百物語はいいぞ〜
ルガル、いえもんは人によってそれぞれって感じかな。
343名無しのオプ:02/04/11 06:20
あれは味がないな〜
344名無しのオプ:02/04/11 18:09
巷説はいいね。いえもんもルガルも好き。
どすこいは別に嫌いじゃない。
345名無しのオプ:02/04/11 19:30
俺はいえもんが最高傑作だと思ってるが・・・間違ってますか?
346名無しのオプ:02/04/11 20:04
>>345
しや。自分もそのクチです。
347名無しのオプ:02/04/11 22:21
塗仏に出てきた、有馬ボン(汎?凡?)さん、
墓場鬼太郎に出てくる主要キャラからとってたんだね。
なんか偶々水木しげる関連の記事読んでて、どっかで見た名前だと思ったら。
オマージュってやつなんだろうけど(主水とかまこととかも)、
ちょっとありすぎだなと思う。と言うかピッタリ同名ってのはどうなのよ。
348名無しのオプ:02/04/11 22:23
どうでもいいところが気になる。
<<メール欄>>とか候補が3人いるような気がするんですが。
349名無しのオプ:02/04/11 23:06
>345
「四谷怪談」の各エピソードはきっちり入っているのに、
そういう解釈ができるのか!って驚きましたね、あれは。

「うらめしやうらめしや」のところで涙出てきた。台詞自体は変更を加えずに、でも
オーソドックスな「四谷怪談」とは正反対の意味で言ってるんだもんなー。
350名無しのオプ:02/04/11 23:21
>>348
<<メール欄>>の三人でしょ?
351名無しのオプ:02/04/11 23:47
>>350
ああ、やっぱりそうですよね。
そのうち誰なのか気になるんです。
誰であっても物語には関係無いんですが。
352名無しのオプ:02/04/11 23:53
>>351
私も気になってました。
でも真実は分からないんですよね。
あの中の誰でも可能性はあると。
353名無しのオプ:02/04/12 10:52
>338
>榎木津は遙か彼方へ旅立ち
ワラタ(w 確かに。。。
354名無しのオプ:02/04/12 14:38
「狂骨」の文中にこのミス’95のベスト10の書名が入ってるってほんと?
355名無しのオプ:02/04/12 18:54
>>354
入ってるね。自分は8個くらい見つけた。
356名無しのオプ:02/04/12 19:21
>>352
>>350のメール欄の3番目の人の時って、安全日だったから
違うでしょう。
後の2人のどちらかは謎だけど。
357名無しのオプ:02/04/12 19:44
ミステリーズ・笑う山崎(嵜)・猟犬(風)探偵・男は旗・二の悲劇

ここまで見つけたんだか後が続かんな…あとどこに?
「ストックホルムの密使」とか「プリズンホテル秋」とかどうやって
入れてるっていうんだ。
358名無しのオプ:02/04/12 20:30
>356
3番目の人も確率は0じゃないと思うのですよ。
可能性は全員ある、と。
359名無しのオプ:02/04/12 21:29
>>357
ストックホルムはいかにもって感じで入ってたよ。
というか、これで作品名が入ってるって気付いた。
さすがにそれがベスト10だとまではわからなかったけど。
京極の作品の中でカタカナって結構目立つからね。
360名無しのオプ:02/04/12 23:07
うぶめの頃はカタカナ表記が時代がかっていた。
サムプルとかシンメトリイとか。
361名無しのオプ:02/04/13 00:16
>358
しかし>350問題は結局、蓋を開けたときに中身が決まるって話に繋がるんでしょ?
結局蓋を開けたのは2番目だったから真実はともかく答えは2番目。
ってそのともかくの部分が気になるといわれたらアレだけど。
362名無しのオプ:02/04/13 00:16
>>358
あの時血を流してたってあったからメール欄だったと思ったんだけど、
違うのかな?
で、メール欄じゃどーやったって無理だから、0だと思ったんだけど…。

あぁ、話しづらい内容だね(照
363名無しのオプ:02/04/13 00:31
その時に排卵してる場合もあるのです…
364名無しのオプ:02/04/13 00:54
安全日って妊娠の確率が0ではなく、一番確率が低いだけだと聞いたんですが・・・。
365名無しのオプ:02/04/13 00:59
(メール欄)やはり2番目が有力じゃないでしょうか?
366名無しのオプ:02/04/13 01:36
>>364
0ってのは確かに言い過ぎだった。ゴメソ。
でも一般的には始まってからから14日前後が確率の高い日だから、
彼がパパの確率は、あの3人の中ではかなり0に近いかと思って。
>>363
その場合は着床出来ないからヤパーリ無理では?
それに、排卵と出血が一緒に来るのは普通は排卵期出血といって
そんなに出血はしないものだから、あんなに流れるほど出血してた
ということは排卵はしてないと判断してよいかと。

何だか女体の神秘スレみたいになっちゃったからsage。
367名無しのオプ:02/04/13 02:29
3番目の彼がパパの可能性が億に一つでもあったなら、彼はうじうじと
いつまでもそのことで悩んだはず。
それがないって事は、確実に計算が合わないんでしょう。
彼は都合の悪いことは脳内あぼーんしそうだけど、この件に関しては
ちゃんと思い出したんだし、思い出したからにはその可能性も考えた
だろうから、その上で悩まないということは違うって事でない?
368名無しのオプ:02/04/13 04:23
え、それがあるから♯メール欄1なんじゃない?
元々♯メール欄2ではあるけど。
369名無しのオプ:02/04/13 04:28
あ、思い出した後のはなしね。勘違いごめそ。
370名無しのオプ:02/04/13 18:05
巷説は子供には受けるのかな。
目が肥えてしまうと読めない。
371名無しのオプ:02/04/13 22:39
京極堂シリーズはお腹一杯な人たちに
肩の力を抜いて読めるものを提供したのでは。
372名無しのオプ:02/04/14 03:24
>>370
そうなんですか。
それじゃあ目が肥えないうちに早く読まないと・・・。
373名無しのオプ:02/04/14 09:32
肥えてしまった目には「とすこい(仮)」はどう映るのだろう。
374名無しのオプ:02/04/14 10:45
>373
「何ごとにも息抜きは大切だ」と映ったが。

それにしても、序章から半年以上経ってから本編書く気か、メフィスト……
もう序章の内容忘れてしまった……立ち読みしかしてなかったし……
375名無しのオプ:02/04/14 10:52
>374
榎木津のやつ?
376名無しのオプ:02/04/14 12:35
京極の小説ってミス板ではミステリーと認知されてないんだし
(といっても一般的にはミステリーと認知されてるけど)、
ミステリ板のローカルルール適用外スレとして、ネタバレOKにしたいよな。
今さらだけど、京極の文章っていちいち理屈っぽい。
とにかく、「ならば」や「しかし」のような接続詞が多すぎ!
何気ないシーンでも登場人物がブツブツと理屈で考えてる。
鬱陶しいっての。
いっぺん誰か数えてみたってくれ。使用頻度とか間違いなく、日本一やぞ。
378名無しのオプ:02/04/15 10:26
>>377
じゃあ読むなよ
379名無しのオプ:02/04/15 11:27
バカ>>377
380名無しのオプ:02/04/15 12:42
>>377
それが高尚と思っている京極たん
デザイナー上がりだからしょうがないよ。
381名無しのオプ:02/04/15 13:39
何かに似ていると思ったら、夢野久作に似ているな。夢野久作をかなり薄めた感じか。
382名無しのオプ:02/04/15 15:46
作文の本でも見ながら書いてるんだろな。
ヲタである俺としてはその痴呆さがいいんだが。
383名無しのオプ:02/04/15 16:25
>382そうか?最初読んだ時、あまりの悪文に驚いた。
ざっと見た限りだが、不要な接続詞をつけたがる割に
必要な接続詞はつけられていない様子。
おそらく確信犯なんだろうが。
384名無しのオプ:02/04/15 16:26
子供のとき「ぬけさく」て言われてたらしい。
接続詞が使えなくて国後の先生が呆れ果てたとも。
いまになってそういう教訓を生かしているのでは。
385名無しのオプ:02/04/15 16:55
知能指数が低かったっていうよね。
接続詞の使い方をちゃんとしろつうのは能力的に酷だと思う。
でもずいぶん努力して文字とか習ったのかしら。
そういうところは偉いなあ。
386名無しのオプ:02/04/15 17:12
みんな難しいこと考えながら読んでるんだねぇ。
387名無しのオプ:02/04/15 17:21
つか難しいこと考えると読めないつう話では。
388名無しのオプ:02/04/15 17:24
知能指数なんかもちだすとスレが荒むからやめてくれ。
だいたい、知能検査と文章能力はあんま関係ないだろ(w。
むしろ、オーソドックスな文章書きの訓練を受けてないというべき。
今となっては、ある種の長所というか個性ではあるだろう。とりあえずインパクト強いし。
389名無しのオプ:02/04/15 17:32
知能が低ければ文章は書けないだろ。
画家になったやつはいるからデザイナーもやれるのかもしれんが。
文章を書くならやっぱりオーソドックスな訓練は受けとくべきだったと思う。
390名無しのオプ:02/04/15 21:38
オーソドックスな文章書きの訓練を受けてる作家って
最近では誰?
あくまでも、最近の作家で。
391名無しのオプ:02/04/15 22:00
知能指数についてのソースきぼーん。
392名無しのオプ:02/04/15 22:10
>>390
意味がわかってないみたいだけど
作家だけに特別なことじゃないよ。
393名無しのオプ:02/04/15 22:18
>392
作家に限らず知能が低いと日本語の文章が書けない という主張をしている人がいることだけはわかったよ。
394名無しのオプ:02/04/15 22:21
文章が書けないどころか生活もままならないだろ。
395名無しのオプ:02/04/15 22:52
福本巡査が可哀想で可哀想で。
396名無しのオプ:02/04/15 23:02
ヒラの時に卑屈な奴に限って昇進すると偉そうなクソジジイになるんだよ。
397名無しのオプ:02/04/15 23:13
昇進する前に辞めちゃったんだっけ
398名無しのオプ:02/04/15 23:20
あおりがあのてこのてでがんばってます
399名無しのオプ:02/04/15 23:27
昇進できなかったんじゃなかった?
400名無しのオプ:02/04/16 01:49
知能指数っていえば有名な数学者がIQテストやったら平均すらいかなかったらしいね
401377:02/04/16 08:15
>>378>>379以外はだいたい俺の意見に肯定的だな。
この二人(?)はただの盲信ヲタってことで俺の中で片付けときますが
よろしいですか?
402名無しのオプ:02/04/16 12:28
>>400
有名な数学者の名前も出さずに、おまけに「らしい」か(w
403名無しのオプ:02/04/16 12:56
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | まあなあ    |    ф          チョー
         |   またーり!.|   ゛   ф   ∧ ∧___
    ∧ ∧.   |______|        ゙ /(゚Д゚*) /\
   (*゚ー゚)      ||            /| ̄∪∪ ̄|\/
   /  .|        ||              |____|/
 〜(__ノ        ||      ^^^        (/∪,,, ,,

404名無しのオプ:02/04/16 12:59


292 名前:名無しのオプ 投稿日:02/04/06 03:57
>>282
小松のこと偉いと思ってるんだ・・・
きみも高卒?

282じゃねえけどてめえごときがいうな。
てめえよりは偉い。
反論あるならてめえ学歴晒せここで。ほら。実名で。
絶対やれよな。糞荒らしが。
405名無しのオプ:02/04/16 14:59
>>402
頭イイ人が知能テストで低い点を取るのはよくあることだよ。
406名無しのオプ:02/04/16 17:08
>>404
粘着なこといつまでもいってるなよ。おまえが荒らしてるんだよ。
407as太一:02/04/16 17:15
>>405
それを頭ヨクナイというんだが。
408名無しのオプ:02/04/16 17:30

        ∧ ∧
      ヽ( ´∀`)ノ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
      へノ   /
        ε ノ
          >


409名無しのオプ:02/04/16 20:50
うん、うん、知能指数の話はもう解ったから。
で、それがこのスレとどういう関係があるの?
全部読んでみたけどサッパリ。
410名無しのオプ:02/04/16 21:10
409いいこと言った! 学歴ネタ知能ネタはもうおなか一杯。
411名無しのオプ:02/04/16 22:10
禿胴。
作者のも読者のも学歴はどーでもいいわな。
面白い話が読めて、それを肴に話が出来れば。
412名無しのオプ:02/04/16 23:04
面白くなくて肴にもならない
てところから学歴ネタになったんだろ。
まあいいよ、とにかく知能と学歴でやろう。
413名無しのオプ:02/04/16 23:18
まあ、売れてる奴に難癖つけて
自分のプライドを安定さたい気持ちは分かるよ。

俺も小学生の頃良くやった。
414名無しのオプ:02/04/16 23:21
作品読むと学歴がないとやっぱりなと思う。
知能のことは知らんが高くはなかろう。
415名無しのオプ:02/04/16 23:23
>412
あんた煽ってるだけだから話したくない。このスレから出てってくれ。
416名無しのオプ:02/04/16 23:32
どうして京極スレはこういうしょうもない話題になるんだろう?
ペダンティックだから何か刺激されるのかね。
417名無しのオプ:02/04/16 23:35
まあ、小説読むかぎり、学歴はあったほうがいいわな。
418名無しのオプ:02/04/16 23:38
414は東大オーバードクターの若桜木先生の作品を読んでてください
419名無しのオプ:02/04/16 23:40
流水大説もよろしく。
420名無しのオプ:02/04/16 23:49
>416 そうかも。

アオリは放置がいちばん
421名無しのオプ:02/04/16 23:55
しかし、京大行ける程の知能があればあったで

「犯人は曹操」
「人間が壁をすり抜ける可能性はゼロでは無く…」

などと言い出すのでそれはそれでとても困ります。
422名無しのオプ:02/04/17 00:05
京大なら許すということでいいかも。
日大でも工学部ならいいです。
423名無しのオプ:02/04/17 01:55
>「人間が壁をすり抜ける可能性はゼロでは無く…」

メール欄と同レベルだと思った。
424名無しのオプ:02/04/17 02:03
>>423のメール欄のって現実にあり得るの?
425名無しのオプ:02/04/17 02:30
>>424
軽いレベルなら有るでしょ。
会社や学校から帰るとき、駅から無意識で歩いてて、
気が付いたら自分の部屋で服脱いでた、みたいな事って無い?
426名無しのオプ:02/04/17 03:05
そのレベルであるっていうのはわかってるけど…
427名無しのオプ:02/04/17 03:20
姑獲鳥しか読んでないけど、
古書や伝承を飛躍した解釈する所が
なんとなく漫画家の諸星大二郎に
似てると思った。
428名無しのオプ:02/04/17 03:25
諸星大二郎はすごいよね。
小学生の時にいくつか読んでその異様さに引き込まれたよ。
429名無しのオプ:02/04/17 07:46
何の知識もなく読んだからなあ。
そうなんだー、とか納得しちまってた。
一番ぶっとんだ解釈してるところはどこ?
430名無しのオプ:02/04/17 14:06
関口が唯一会ってみたい作家が「百鬼園先生」と言ってたけど二人が出会う日
はくるのだろうか・・・内田百ケンも京極世界にあいそうな人物なんで、どこ
かで登場してほしいなぁ。
431名無しのオプ:02/04/17 14:16
>>430
そうなったらおもしろいけど、
関口シリーズで、言及ではなく、
キャラとして実在の人が登場したことってあったか?
思い出せない・・・イエモン以外・・・

ずっと読まず嫌いだった「ルー=ガルー」読んだらおもしろいじゃん!
最後の文章なんかすげー感動したよ。
432名無しのオプ:02/04/17 15:04
>431
トニー谷
433名無しのオプ:02/04/17 15:16
やっぱり実在キャラは出ないのね。(京極堂シリーズしか読んでないもんで)
丁度百ケン作品にはまりだした頃だったんで「山高帽子」なんかもろ関口と
京極堂のイメージで読んでしまった・・・
このイメージがすっかりついてしまって、いつか京極堂が自殺してしまうんで
はないかとヒヤヒヤしてます・・・
434名無しのオプ:02/04/17 15:17
405 :名無しのオプ :02/04/16 14:59
>>402
頭イイ人が知能テストで低い点を取るのはよくあることだよ。

407 :as太一 :02/04/16 17:15
>>405
それを頭ヨクナイというんだが。


>>407、お前は救いがたい馬鹿だよ、馬鹿。
知能テストをなんだと思ってんだ?
頭の良さを計るものかw?
435名無しのオプ:02/04/17 15:27
>434もっともだが、放置して。そういう奴には説明してもわかんないんだから。
436名無しのオプ:02/04/17 18:17
え〜忘れちゃった
トニー谷ってどこに登場するの?
っていうか、セリフはあの有名な奴?
437名無しのオプ:02/04/17 18:22
>436
鉄鼠
438名無しのオプ:02/04/17 19:57
>>436
いや別に本人が登場する訳じゃw
トニー谷がどうたらと云う話をした、みたいな文があった気が。
>>430,>>433
激しく同意百ケンきぼん。
同時に「ケン」の常用漢字化きぼん。
439名無しのオプ:02/04/17 21:08
京極堂にトニー谷の面白さを理詰めで賛美してもらいたい。
30ページくらい費やして。
440 :02/04/18 04:49
檻だったか、蜘蛛だったか、随分前に読んだから忘れたけど。
「兎に角」ってのをやたら使ってて、それが気になって気になって。
あれは数を数えたら何かがわかるとか、そんな仕掛けや遊びがあるのかしら。
441名無しのオプ:02/04/18 08:51
>>424
亀レスだけれども、これは昔から心理学関係で云われている事。
例えばやりたくないテストの掲示は視野に入っているのに見逃してしまっているとか。

それから伴侶が死んだりペットが死んだ時に、一時的に記憶が混乱して、
あたかも死んだものが生きていると勘違いしてしまうときもかな。

442名無しのオプ:02/04/18 10:09
>>441
実際、眼鏡も消しゴムも全然見つからないからな。
欲しいのに見つからないのはどう言うことだ!ヽ(`Д´)ノ
443( ゚ ー゚) フーン:02/04/18 11:15
横山やすし状態?
444名無しのオプ:02/04/18 14:58
トニー谷の誘拐事件を扱ってくれ。
面白おかしく。
445名無しのオプ:02/04/18 15:07
愛児誘拐事件?
446名無しのオプ:02/04/18 15:31
マスコミ不信に陥ったやつね。
447名無しのオプ:02/04/19 18:42
トニー谷は扱えないだろうね。
実は毛根と顔の皮膚に問題がある。
448待古さん:02/04/19 23:24
味噌
449名無しのオプ:02/04/20 18:45
「うぶめ」では頁の最後が読点じゃないね。
「魍魎」でもなってない。
 
450名無しのオプ:02/04/20 19:20
>>449
解説きぼんぬ
451名無しのオプ:02/04/20 20:15
>450
京極堂シリーズは見開き頁の最後(左下)が必ず読点になってると聞いたYO。
452名無しのオプ:02/04/20 20:53
編集のアルバイトが途中までそれをやってた。
しかし馬鹿らしくなってやめたという話です。
453:02/04/21 01:03
え?そうなん?
454名無しのオプ:02/04/21 01:22
鉄鼠でも、なってないとこあるよ。
絡新婦以降は完璧のはず。

455名無しのオプ:02/04/21 01:34
>>451-454
「句点」のまちがい。
456455:02/04/21 01:37
句点=「。」
読点=「、」
457名無しのオプ:02/04/21 02:34
アルバイトは苦労が多いよ。
458449:02/04/21 12:04
>455
今まで逆に覚えていたよ。
教えてくれて39。
459名無しのオプ:02/04/21 23:33
>>452
あれは自分でやってるはずだよ。バイトがやったら文章変わっちゃうじゃん。
京極さんは活字になるものと同じ状態で(縦横の字数とか)原稿を書くので、
上記のようなことが出来るどうです。
460名無しのオプ:02/04/21 23:37
編集が文章変えてるのは事実だよ。
つか別にめずらしいことじゃないけど。
461名無しのオプ:02/04/21 23:39
>459 だけど実際の作業を想像すると気が遠くなる。
頁の最終行で文が終るよう推敲して、そしたら次の頁がずれるから、それもいじって…って1000ページ分。
462名無しのオプ:02/04/21 23:53
分業だからできるんだろうね。
463名無しのオプ:02/04/22 19:51
そんなとこにこだわって、馬鹿なんじゃん?
464名無しのオプ:02/04/22 20:39
文庫化のときはどうしてるんだろう
465名無しのオプ:02/04/22 21:29
>>464
文庫のフォーマットのあわせて書換えてる。
466465追加:02/04/22 21:30
だからうぶめとかも文庫ではページを跨ぐ文章はない。
467名無しのオプ:02/04/22 21:51
そういうこだわりも好きだけど、姑獲鳥や魍魎の文庫とノベルズを比べると
ノベルズのほうが良いような気がする。
468名無しのオプ:02/04/22 22:00
>467
雰囲気が違う?
469名無しのオプ:02/04/23 00:11
俺はそう言うチマチマとこだわった文章好きって言うか
そう言う部分をちゃんとしてない文章は嫌い。
470名無しのオプ:02/04/23 01:40
バイトはえらい!
471名無しのオプ:02/04/23 10:09
「こだわり」って大事だよね。特に文体を重んじる作家にとっては。
プロの作家ってのは、読者にページをめくらせるって事まで計算に入れて書かなきゃいけない。
だからただ原稿用紙に「文字埋めました」じゃなく、ちゃんと出版された形でのチェックも
重要(ゲラチェック)。
そーいう「こだわり」は理解するケド、京極堂シリーズの新刊はいつ出るの?
今、句読点の編集中なの?
472名無しのオプ:02/04/23 12:12
おいおい、文字数いじってるってか?
カーニング調整でなんとかできるだろ、その程度なら。

文字変えたらいかんだろ、バイトが。
473名無しのオプ:02/04/23 12:27
バイトが(あるいは出版社が)勝手に文字をいじってるんじゃなくて、
京極氏自身が文字調整をして原稿を書いてるって事です。
彼はページ切れが次のページにまたがるのを嫌い、必ず毎ページ「。」で
終わってるんです。(終わらせてる)
だから執筆も、パソコン画面に本の見開きの状態のフォームを作り、
読者が読んでる状態で書いてるんです。
だから最初の『姑獲鳥』以外は、すべてのページで次ページへまたがる事がない。
―――という「こだわり」の話です。
(だから時間が掛かりすぎるって難点もありますが・・・)
474名無しのオプ:02/04/23 16:45
たしか魍魎だったと思うけど、一箇所だけ「。」で終わってない、文の途中で
次ページに行くとこがあるんだよね。
気づいた時は「お、失敗してるぞ、間抜けー!」とか思ってしまった。
475467:02/04/23 20:14
>>468
ここはちょっと無理があるあわせ方かなと思わせる部分がある。
両方読んだから思うくらいの微妙さだと思うが。
あと、各キャラがより個性的に直されてる。
後の作品に合わせてるんだろうけど、自分的にはノベルズ版の姑獲鳥、魍魎
あたりのほうが好きだな。
476名無しのオプ:02/04/23 20:27
京極堂は煙草が体に悪いと知った上で吸ってるのね。
禁煙せえよ。
477名無しのオプ:02/04/23 20:29
つーか「。」がページ末に来てると来てないで、
そんなの文章への「こだわり」と読んでいいのかな?
違うだろ?
そんなのにこだわるのはくだらないし、
文庫化に際してまた合わせるのもくだらない。
んなもん文章へのこだわりでも何でもない。
最初に文章を突き詰めてないだけじゃん。
だからいくらでも変更が効くって話だろ?
478468:02/04/23 20:33
>467
教えてくれてアリガト。
私はノベルズ版しか読んでないので違いが分からないのです。
時間が空いたら、文庫版も読んでみます。
479名無しのオプ:02/04/23 20:48
>>477
あれは読者への配慮でもあるんですよ。
区切りがいいところで読み終われるように、読み始める時に読み始め易いように、
ということです。
480名無しのオプ:02/04/23 20:52
まあ、昔の作家は見た目にもこだわってたんですよね。
漢字の字面とか。最初は変なヤツと思ったけど、美学ともいえる。
481477:02/04/23 21:02
>>479-480
ワラタ
なるほどね〜、そういうことかw
482名無しのオプ:02/04/23 21:03
実際あれだけ長いと一日で読みきれないし、
そうするとくぎりがはっきりしてるのは有り難い。
483名無しのオプ:02/04/23 21:53
漫画ではあたりまえのメクリのテクニックを
小説にも持ち込んでいるだけだろ。

単純にすごいと思うが。
484名無しのオプ:02/04/23 23:33
バイトがやってると指摘されて焦ってるのがいるな。
485名無しのオプ:02/04/24 00:00
京極の文章自体、そもそも(悪い意味ではないよ)漫画的な演出が強いからね。

恒例の憑き物落とし出撃シーンなんて、
浮かぶ映像は完全に漫画だよね。<だが、そこが(・∀・)イイ!
486名無しのオプ:02/04/24 00:37
学歴ネタに続いてバイトネタか。次はどんなネタで煽るのかな?
487名無しのオプ:02/04/24 00:52
学歴ネタはそろそろやってもいいかも。
488名無しのオプ:02/04/24 00:53
そろそろって、もう聞き飽きてるよ。
489名無しのオプ:02/04/24 00:58
そもそもパクリネタなんだよ。
で、なるほど高卒のやりそうなことだと。
そのあたりから学歴ネタになったんだな。
たまには復習の意味ではじめからやるという手もある。
490名無しのオプ:02/04/24 00:59
「パクリネタ」と「高卒」の間に何の関係もないと思うが、
その短絡的な発想がさっぱりわからんよ
491名無しのオプ:02/04/24 01:09
つまり同じ奴が煽り続けていると?
492名無しのオプ:02/04/24 01:10
わからんなんていうと高卒あつかいされるよ。
学歴があればもっとうまくやるしね。
493名無しのオプ:02/04/24 01:19
高卒同士のかばいあいもいいもんだ
494名無しのオプ:02/04/24 01:20
>>491
それだ!
495名無しのオプ:02/04/24 01:24
そっか、パクリ問題のときからずーっと煽るためだけに来てる人がいるんだね。
496名無しのオプ:02/04/24 01:25
おっ、学歴ネタ開始か。
やっぱり学歴ないとだめだよな。
続きはちょっとうんこしてきてから。
497名無しのオプ:02/04/24 01:30
パクリネタは飽きたが学歴ネタはなぜか飽きないね。
498名無しのオプ:02/04/24 01:36
ずっと同じネタでループしてるのは煽りもマンセーも同じだけどな。
499名無しのオプ:02/04/24 01:40

どちらかといえば煽りのほうがおもろいときてるし。
500名無しのオプ:02/04/24 01:46
そりゃ煽りは毎回新ネタ仕込んでこなくちゃいかんもの。
>>792 実態を知らないと見た。学歴にコンプレックスある人こそ、かえって「うまくやる」んじゃないの?
501名無しのオプ:02/04/24 01:47
↑バカ(w >>492
502名無しのオプ:02/04/24 01:49
煽りだなんだと言いながら
みんなsage進行なのが(・∀・)イイ!
503名無しのオプ:02/04/24 01:50
保険金詐欺で捕まるのは高卒が多いんだな。
本人はうまくやった気でいるが、実は穴だらけ。
確かに本人はうまくパクッタつもりかもしれんな。
504名無しのオプ:02/04/24 01:58
ふつうはコンプレックス持つ以前に大学合格してるだろ。
なんかの対談で「学生時代」の思い出とかいって
高校のときのことしゃべってるのが笑えた記憶がある。
505名無しのオプ:02/04/24 02:00
>504 意味不明。何が笑えるのかポイントを絞ってね。
506505:02/04/24 02:02
>504 あ、わかったゴメン。でもつまんないや。
507名無しのオプ:02/04/24 02:05
高卒から見ると笑う以前に身につまされちゃうもんな。
508名無しのオプ:02/04/24 02:09
うんこしてきました。

>>504
それ何かで見た覚えあり。
笑えたがあとから気の毒になった。
509名無しのオプ:02/04/24 02:13
長いうんこだね。
510名無しのオプ:02/04/24 03:02
まさに糞スレ
511名無しのオプ:02/04/24 05:26
まぁ荒らしが自分の意見も書き込まないで、
ただ煽ってるだけなのを見ると、
一人で煽ってるようにしか見えない訳で。
512名無しのオプ:02/04/24 09:04
高卒をフィルター文字に設定しますた
513 :02/04/24 11:58
まあ、高卒臭さ漂うテーマ・モティーフ・プロット・ガジェット・スタイル・レトリックなのは否めないわな。
でも、それなりに面白いからいーじゃん、みたいな。
514名無しのオプ:02/04/24 12:09
ファン層が14〜18歳というのは、
あながち嘘でもないような気がするのは確かだ
515名無しのオプ:02/04/24 12:45
学歴学歴言う奴が多いが、一度学歴板行ってみ。
俺は前に3ヶ月くらいいたけど、今思えば我ながらなんてアホなことをやっていたんだろうと…。
民族板やオカ板には行かないから京極作品の薀蓄のレベルはわからんが、
元学歴板住人として学歴論争のくだらなさはわかる。

ちなみに俺は現在最終学歴高卒(某有力私大在学中・詐称喚問OK)。煽るなよ。
516名無しのオプ:02/04/24 21:30
高卒臭さというか、少年漫画臭さだな。
14歳であんな分厚い本を買い揃える財力があるとは羨ましい。
高校生になるまでは、雑誌と文庫と漫画しか自分では買えなかったぞ。
517名無しのオプ:02/04/25 00:47
京極堂シリーズは、もともと漫画で行こうと思っていたと聞いたから
特に問題無い気もする。
518名無しのオプ:02/04/25 06:26
>517
マンガの原作にしようとしてたんだ!どうりで。
作品の中の色が鮮烈だといつも感じてたよ。
(山の禅寺の振袖とか海に浮かぶ金の髑髏とか黒装束に赤い花緒とか)
作者がデザイン畑出身だからっていうのもあるのかもしれないけど
映像化も頭に入っていたような気がする。
でも映像化出来ない内容のものもあるしなぁ。
519名無しのオプ:02/04/25 08:11
京極堂シリ−ズは映像化は無理だろ。
魍魎や鉄鼠は出来るけど。
ウブメや狂骨はまず無理だろ。
520名無しのオプ:02/04/25 11:12
いやいやそこはお得意のイメージ映像で…
521名無しのオプ:02/04/25 14:52
別に映さなければ良いだけ。誰かの回想にしても良いし。
522名無しのオプ:02/04/26 00:06
関口は是非渡部さんに。
523名無しのオプ:02/04/26 00:11
なぜ「漫画」というキーワードから、いつものキャストキボンスレヘ?
524名無しのオプ:02/04/26 21:17
TV放映されなくてもいい!
18禁でも16禁でもいいから見たい!
525名無しのオプ:02/04/26 23:27
>>524
むしろ18禁で。
526名無しのオプ:02/04/26 23:49
どなたか『ルー=ガルー読本』の情報持っている人いませんか。
527名無しのオプ:02/04/27 01:27
学歴なくてもいい女抱いてる奴の方が上だな。(wr
528名無しのオプ:02/04/27 03:52
何故アフォは上下を決めたがるのでしょうね。
自分の位置を確認しないと不安なのでしょうかねえ。
529名無しのオプ:02/04/27 09:18
>>526
え、そんな企画あったの?
個人的にはルガルおもしろかったので期待age
530名無しのオプ:02/04/27 09:54
>>528
暴走族とかの上下関係引きずってるんでしょ。
531 :02/04/27 23:31
528は527へだけではなく学歴厨も含めてます。>530

532名無しのオプ:02/04/28 00:39
いい女一人抱けないクズが人は皆平等だっつって自分を慰めてるわけね(爆
533名無しのオプ:02/04/28 00:48
イイ女抱きたいなあ。
風俗いこかな・・・(ボソ
534名無しのオプ:02/04/28 00:54
光月夜也を抱きたい
535名無しのオプ:02/04/28 00:58
わたしはみのりが
536名無しのオプ:02/04/28 00:58
>>532
(爆 カコイイ!
537名無しのオプ:02/04/28 00:59
俺は山崎あかり
538名無しのオプ:02/04/28 01:06
漏れは大谷みつほ
539名無しのオプ:02/04/28 01:33
俺は篠田真由美
540名無しのオプ:02/04/28 01:51
そろそろ粘着アラシのアクセス規制を考えたほうがよくない?
541名無しのオプ:02/04/28 02:15
>>540
プププ
542名無しのオプ:02/04/28 02:31
学歴厨=ドキュソ
543名無しのオプ:02/04/28 14:36
この板に初めて来たんですが
いつも作者の学歴にこだわっているんですか?
ちょっとびっくりです。
544名無しのオプ:02/04/28 14:38
>>543
ちがいます。このスレの、しかもおそらくただ一人だけです。

といいながら、
>541
粘着キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
545名無しのオプ:02/04/29 20:28
テレビ見てたら粘菌がいっぱい。
あんなの食えるか!
546名無しのオプ:02/04/29 22:52
>>543
森スレも学歴論争が定期的におこります。
もうお腹いっぱい。
面白ければいいじゃん。嫌なら読まなければいいじゃん。
547名無しのオプ:02/05/01 00:55
学歴にこだわっているやつは馬鹿。
東大卒にも京極並の奴は履いて捨てるほどいる。
548名無しのオプ:02/05/01 01:28
京極以下のやつね。以下のやつ。
549名無しのオプ:02/05/01 01:35
ちょいと聞いとくれよ。
関口が無理矢理やらされてたベースギターてなんじゃらほい。
フェンダーあたりのエレキベース?それともウッドベース?
550名無しのオプ:02/05/01 01:53
ウッド。
551名無しのオプ:02/05/01 02:29
>>550
ばか!
ベースギターってのはエレベのことだよ。
フェンダーが最初にエレベを開発したとき(以下略
552名無しのオプ:02/05/01 02:51
エサだよ、エサw
553名無しのオプ:02/05/01 10:56
フェンダーのエレキベースって発売されたのは
1952年(昭和27年)じゃなかったかな。
関口は新絡婦や塗仏で『やらされたのは昔の事』の様に語っていたけど。
554名無しのオプ:02/05/02 03:54
時代的にウッドに決まってんじゃん。
555名無しのオプ:02/05/02 04:42
>>554
ウッドをベースギターっていうはずないだろ。
556名無しのオプ:02/05/02 04:55
>>549の自作自演はいつまで続くのか。
557555:02/05/02 04:58
世界初のエレべは1951年=昭和26年発売です。
新しもの好き(?)の榎木津がすぐに買って関口にやらせたのでしょう。
数年前のことを昔といってもそれほどおかしくないのでは。
特にあまり良い思い出ではない場合は。
558名無しのオプ:02/05/02 05:18
ようするに作者の京極がテキトーだってことだろ。
559名無しのオプ:02/05/02 11:42
>555の言ってること意味不明。
エレキが出る前はベースギターは無かったのか?
それとも別の名前で呼ばれていたのか?
聞いてみたい気がする。

560名無しのオプ:02/05/02 12:33
>>558が言いたかっただけだろ。他人に対する説得力なんて考えてないんだから、きっと聞くだけ無駄だな。
561名無しのオプ:02/05/02 12:41
ウッドベースはコントラバスみたいに縦に持って演奏しますよね。
エレキベースはギターの様に抱えて演奏します。
その演奏形態からエレキベースをベースギターと呼ぶのだと思います。
562555:02/05/02 17:18
>>559
まさかわけ分からんといわれるとは思わなかった。
最近はアコギみたいなベースあるけどあんなの出て10年くらいだろ。
多分君はあれのことをいいたいんだろうと思うが・・・

561で正解。
563名無しのオプ:02/05/02 17:21
フェンダーがプレシジョンベースを開発したところから勉強し直せ!
間抜けどもだな。
564名無しのオプ:02/05/02 17:54
>>561
ちなみにコントラバス=ウッドベースです。
565名無しのオプ:02/05/02 17:56
いかりや長介のチョッパー聴いてみたい。
566名無しのオプ:02/05/02 19:16
そのネタって何に出てたっけ。ちなみに低音用のギターはあるよ。
ギターアンサンブルでみたことない?

#もちろんウッベーでもエレキでもないしエレアコでもない。
567561:02/05/02 19:29
恥晒しですな。
まぁエレベの魅力の一つは、取っ付きにくかったベースの敷居を
下げたって所もあるので、楽器やったことなさそうな関口センセイが
やったのはエレベでしょうね。
568名無しのオプ:02/05/02 19:43
いくら学歴高くてもいい女一人抱けないような奴はどうなんでしょ?
生物として劣ってるよねぇ(wr
569名無しのオプ:02/05/02 21:32
いいなあ、当時のフェンダーを弾けるとは。
570名無しのオプ:02/05/02 21:48
>>569
多分榎木津がGIに恩を売ってエレベをもらったのでは。
571名無しのオプ:02/05/02 21:49
>>568
学歴の方が最終的に役に立つぞ!
あちらがよっぽど凄ければ別だが・・・
572名無しのオプ:02/05/02 22:00
なぜ放置できないのか謎だ。
573名無しのオプ:02/05/02 23:28
>>566
低音用のギター=バリトンギターのこと?
574名無しのオプ:02/05/03 01:56
榎木津バンドを組めるのでしょうか。
榎&益田&関口&?
ドラムがおらんね。
575名無しのオプ:02/05/03 02:00
ドラムは明慧寺の坊主連中に木魚を叩かせよう。
576558:02/05/03 03:55
俺は>>560の言う意味がわからん。
ま、勘違いしてるだけなんだろうが。
577名無しのオプ:02/05/03 05:27
で結局、京極がポカやったって認めたくない人ばかりなんだよ、
つまるところ。
578名無しのオプ:02/05/03 06:10
べつに矛盾したことは書いてないだろう?
579名無しのオプ:02/05/03 06:17
矛盾つーか、こんだけ素人に解説されなければならない立場は。
580名無しのオプ:02/05/03 07:45
>579
心配ない。知ってるやつはちゃんと知ってる。お前が無知なだけだ。
581名無しのオプ:02/05/03 12:27
>>574
カズ寅もせっかく練習したんだから入れてあげなよ。
582名無しのオプ:02/05/03 16:01
すげぇパワフルなサウンドを出すドラムは京極堂。
583名無しのオプ:02/05/03 20:21
>>581
あいつは駄目だ、ちっとも上達しないんだ。って榎木津がいってたけど。
>>582
たしかに大きな音を出すのに力はいらないよね。
京極堂スイング聞いてみたい・・・
584名無しのオプ:02/05/03 23:23
>素人に解説されなければならない立場
ホームズ作品とシャーロッキアンみたいなもんと、
好意的な解釈も出来るな。
585名無しのオプ:02/05/03 23:36
昭和20年代の音楽って何が流行ってたの?
586名無しのオプ:02/05/03 23:46
りんごの歌とかみかんの花咲く丘とか
昭和歌謡というやつね。まだ演歌もなかった時代やね。
587名無しのオプ:02/05/04 01:13
>>582
彼は1分間に800回バスドラを叩きます。
588_:02/05/04 07:30
鯖移転age
589名無しのオプ:02/05/04 14:04
チャーリー・パーカーとか出てくる時代か、エリントン楽団のA列車とか。
590名無しのオプ:02/05/04 23:28
出不精の京極堂、ギグをすっぽかす。
必要に迫られて関口はベースをドラムにみたてた
打楽器的演奏方法を編み出す。
俗に言うチョッパーの起源である。
591579:02/05/05 04:13
580 :名無しのオプ :02/05/03 07:45
>579
心配ない。知ってるやつはちゃんと知ってる。お前が無知なだけだ。


ホゲ〜・・・
みっともね〜な〜お前。
「俺が俺が」ってしゃしゃり出る奴は心底みっともね〜。
俺が知らないって言ったか? ただの馬鹿だよお前。馬鹿。
592名無しのオプ:02/05/05 20:26
( ´,_ゝ`)プッ
煽りに亀レスかよ…
593名無しのオプ:02/05/06 05:06
>>592
それを確認したかったんだよ。やっぱただの煽りだったのか。
ま、そりゃそうだよな。
594:02/05/07 01:15
すいませ〜ん、いきなりなんですけど、
『絡新婦』の中で中禅寺が益田にウンチクたれてる場面で、どうしても解らないところがあったんですけど、みなさんはどうだったかと思ってちょっと書かせてもらいまーす。

@P531より
「天人女房伝説もまた、近代化や貨幣制度の導入に因って民族社会のルールが破壊されていく過程にできた物語なのだね。穿った見方をすれば、即ち民族社会における買売春の孕む矛盾の、男性の視点に依る疑似解決だ。」
AP532より
「何人にも量り得ない神性は、〜中略〜絡新婦は近代化に伴って男が抱かざるを得なかった性に対する幻想の咲かせた徒花だ。だから女郎蜘蛛は男しか襲わない」

@に関して「買売春の孕む矛盾」っていうのは、女性から見れば聖婚、或いは自由恋愛だが、男性にとっては単なる買春。
というところまでは、考えたんですが「男性の視点に依る疑似解決」てのが解らん。
Aに至っては・・・、もうさっぱり。
みなさん、こんなアフォな私にお知恵を貸して下さい。
595中禅寺:02/05/07 01:48
>>594
僕も詳しく説明する気はないよ。
596名無しのオプ:02/05/07 01:56
じぇんじぇん関係無いけど、なんか素敵。
ttp://www1.interq.or.jp/cerberus/nakasan/yokai5.htm
597名無しのオプ:02/05/07 02:54
>>www1.interq.or.jp/cerberus/nakasan/yokai5.htm

問いつめて〜!
598名無しのオプ:02/05/07 08:55
>>594
1について。
天女伝説も、男が衣を隠し独占する。相手の利よりも自分の利を都合した点で
男性視点だよね。
女はその束縛のシステムが見えず男との任意結婚の体をなしてるようだが、
その束縛の自由は男が握っている。つまり男からすれば買春と同じ。
それを、買春ではなく結婚であるとしている点が擬似であるということなのでしょう。
599名無しのオプ:02/05/07 20:40
チュウゼンジって何歳ぐらいなんですか。
600名無しのオプ:02/05/07 22:59
>>594
2について。
男性視点に立った性への欲望が買春という形で具現化する。
この解決方法は男性自身の理に拠るものであるので、
男性自身が感じる自己嫌悪への徒花としての女郎蜘蛛が産まれる。
だから男しか襲わないのは、女郎蜘蛛の存在意義でもある。
あくまでも私見ですが。
601厨禅寺:02/05/07 23:28
>>600
なるほど。
男達の「こんなコトしてると何時かバチが当たるな」って考えに対し、
実際にバチを当てる存在として、名と形を与えられたのが絡新婦の出自だって事か

と、横から納得。
602名無しのオプ:02/05/07 23:37
>>601
なるほど。
実際に俺もバチを当てて欲しいもんだよ絡新婦さーん
攻めて攻めて責めて〜ん。

と、横チン納得。
603:02/05/07 23:40
598さん、めんどくさい話に付き合って戴いてありがとうございます。
それはそれとして、私も中途半端に解ったフリはしたくないので、少しつっこませてもらいますね。
つまり巫女である女性は、相手の男性を特定しない母系システムの婚姻をしていたが、多くの富を持つ一人の男性が金銭で巫女を独占する。
そしてその「母系の婚姻システムの破壊」というのが「羽衣をかくした」と表現されているのですか?
「女はその束縛のシステムが見えず」というのは、巫女は自分が金銭で一人の男性に独占されている状態に気付いていない状態を指すのですか?
あと一番解らないのが、「買春ではなく結婚であるとしている点が擬似」とありますが、それは男性にとって(ですよね?)どこがどのように「解決」なのですか?

私ホントウに解っていないので、できれば具体的且つかみ砕いた説明でお願いします。
604名無しのオプ:02/05/07 23:47
買春じゃ目覚めが悪かろう。
結婚と言う倫理に沿う形式の方が気分が良いってもんだ。
男の心情的には解決になっておろうぞよ。

勝手に横レス。
605:02/05/07 23:51
おお〜っ、601と602の意見を続けて読むと、なんか解った気になります。
ありがとうございました。
でも、もういっこつっこむ(w)「近代化に伴って男が抱かざるを得なかった性に対する幻想」ってなんですか?
606:02/05/08 00:02
604さんは601さんと同じ方ですか?
解説うまいっすね〜。これくらいかみ砕いて戴けば私にも解ります。
607名無しのオプ:02/05/08 00:33
うんにゃ、残念ながら別の人。

「近代化」とは「貨幣の流通による価値転換」のこと。
この「近代化」の促進に伴い、
男は、自らの性衝動を満足させる便利なシステム、売買春を作り出す。
よって、お金で女と擬似恋愛(モチロン本番アリ)と言う「性に対する幻想」を
男はまんまと満足せしめた。
しかし所詮は金で欲望を満たしているだけ。
男には依然として罪の意識は残るばかり。
そこで男の罪を罰する妖怪、絡新婦が「徒花」として生まれる。
罪の意識を、妖怪と言うなんだか良く判らないモノに仮託させることで、
男はなんだかホッとしちゃう。

こんな感じだと思うが。
ぶっちゃけ真意は京極道のみぞ知る。(当たり前)
608厨禅寺:02/05/08 02:23
いや、おれもあんな風に書いてるけど、
実際、絡新婦がそういう妖怪かは解らないよ。
609厨禅寺:02/05/08 02:41
気になって読み返してみたが、
冒頭の引用文からはイマイチ確認できなかったよ。

>『絡新婦は』近代化に伴って男が抱かざるを得なかった
  性に対する幻想の咲かせた徒花だ。
 『だから女郎蜘蛛は男しか襲わない』(※『』内の文章は俺が追加)

「幻想」ってのは、

今まで心を掴まないと獲得できなかった物が、
金を出すだけで獲得できるようになるぜ!

…って感じじゃないかと思うけど、さらに理解するには、
上で追加した部分で「絡新婦」と「女郎蜘蛛」を使い分けてる部分が鍵になりそう。
610:02/05/08 22:26
あ〜、なるほど。
なんで私がこの女郎蜘蛛のウンチク話を理解できなかったか分かった。
私は男性の「買春への罪悪感」という発想がまるで頭になかったんですね。「えっ!男って買春に罪悪感なんて持ってたの!?」ってカンジです。
でもその罪悪感って、女性に対してっていうよりかは(もちろんそれもあるだろうけど)自分の「性欲」に対する罪悪感のような気がする。
だからキリスト教の女性蔑視ってそれですよね。(おかげで碧はグレた)
自分が勝手に欲情しているのにも関わらず「俺がスケベなのは、俺のせいではなくて、女が誘うからなんだ〜。」ってことか。

う〜ん、京極氏の小説ってムダがないね。すべてのエピソードがちゃんと主題に繋がってる。
611名無しのオプ:02/05/08 23:01
>>610
♀ですか?
612名無しのオプ:02/05/08 23:40
京極堂のフェミニズム(女権拡張)はわかります。でも
増岡弁護士の言うフェミニズム(女性崇拝)の意味がわかりません。
613織昨:02/05/09 00:21
オンモラキのキズ
ハードカバーで来月発売!
614名無しのオプ:02/05/09 00:23
明けの破鏡
来月から再開!
615名無しのオプ:02/05/09 00:28
『おてんば探偵・中禅寺敦子の事件簿・1
 ぬらりひょんの密室』
富士見ミステリー文庫より来月刊行!
616名無し:02/05/09 00:34
久遠寺りょーこのヤリマン日記はつばい
617名無しのオプ:02/05/09 00:35
>616
よ、読みてえ。
618名無しのオプ:02/05/09 00:37
『榎木津礼二郎ヌード写真集 僕は神だ!』
明日発売!
619:02/05/09 00:37
>611
♀ですよ
620名無しのオプ:02/05/09 00:37
〒ですよ
621厨禅寺:02/05/09 01:07
おい君たち!
613は本当ですか!?

ハードカバーって・・・??
622名無しのオプ:02/05/09 01:12
来月は早すぎ。
しかし待ちくたびれたのも事実
623611:02/05/09 01:12
>>619
やはり。
僕はその「性欲」云々という解釈には乗れませんな。
624名無しのオプ:02/05/09 01:15
613はネタじゃない?
覘き小平次もまだ完成してないんだし。
625名無しのオプ:02/05/09 01:15
久保俊行幻想文学全集1(全二巻)
『蒐集者の庭』
来月発売決定!
626名無しのオプ:02/05/09 01:25
>>623 ♀ですが、やはり619の解釈には乗れません
627名無しのオプ:02/05/09 01:54
関口巽の短編集が読んでみたい。
628出ますよー:02/05/09 01:58
ハードカバーで4ヵ月連続発売だって
629名無しのオプ:02/05/09 02:28
えっと、一応ソースを聞いておこうか?
630名無しのオプ:02/05/09 07:19
京極作品は男を卑下する傾向があるから>>610に納得した。
けど乗れない人(特に男性)がいるので別の解釈きぼーん
631名無しのオプ:02/05/09 11:42
>>630
性欲への罪悪感というのは明治以降のキリスト教の影響だが、
それは女性が感じ(させられ)るのであって男性ではない。
性欲への罪悪感を持ちながら買春への罪悪感がないのは矛盾。
そういう感じ方は不可能とまでは言えないかもしれないが、
一般的には成立し得ないのでは等々。

ちゃんと論証したわけでもない雑感ですが・・・
632名無しのオプ:02/05/09 12:33
>>613・628
信じて良い?
633名無しのオプ:02/05/09 12:40
このスレの住人は、学歴低いねぇ。
634名無しのオプ:02/05/09 15:16
>>633
また学歴だ・・・
イヤなら来なきゃいいジャン!
寂しいヤツダナ・・・
高学歴スレでも立ててオナニーしてれば
邪魔しないから
ホント人間の価値って学歴では
計れないって事を証明しに
来たようなヤツだ
逝け!
635名無しのオプ:02/05/09 15:28
>633
普通に生きていければどうでもいいよ。
636名無しのオプ:02/05/09 16:07
ま、一行レスしかできない633はほっとけばよかろ、という自分が一行レス(w
637名無しのオプ:02/05/09 16:44
こういうご時世だと魍魎をもう一度読み返したくなる。
超能力者、霊能者、占い師、宗教者のくだり。
638名無しのオプ:02/05/09 18:54
>>631
性欲への罪悪感と捕らえると捩れてしまうなぁ。
性交渉の対等さへの罪悪感とでもいおうか。

一方的な関係(性欲でなくてもいいんよ)への罪悪感からの徒花だと思う。
夜這という対等な関係からの転落。
639名無しのオプ:02/05/09 19:00
そういえば花村萬月が言ってたな。

風俗に行くと罪悪感が付き纏う。
風俗に行って罪の意識を感じない奴は鈍感な馬鹿。

みたいなことを。
640名無しのオプ:02/05/09 22:13
5月27日発売「金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲」
有栖川有栖、京極夏彦、柴田よしきほか/角川書店 46判 予価1450円
9人の作家によるアンソロジー。

これはマジネタだからね。


641名無し:02/05/09 22:47
↑ウそねた
642名無しのオプ:02/05/09 23:20
つい勢いでe-novelsの雲外鏡に金を払ってしまった。
きっと、文庫にも収録されるんだろうな。
643 :02/05/10 04:08
発見!!
京極堂ネットコミュニティ
http://www.kyogoku.com
644名無しのオプ:02/05/10 04:18
>640
本当だって。銀河通信の新刊情報にあったよ。
645JINNI ◆M7axQrgk :02/05/10 04:19
マジだったとしたらかなり良いな。
646名無しのオプ:02/05/10 20:31
>640
マジでしょう。しかも「書き下ろし」らしいぞ♪
647名無しのオプ:02/05/10 21:06
今、「檻」を読んでる途中。
菅野って「姑獲鳥」に出たロリ男が登場したとこ。
登場人物が関係ありすぎ。
まるでテロパラのような偶然のオンパレード。
勘弁してくれ。
648名無しのオプ:02/05/10 21:27
>>647
京極が会わないんだよ。「檻」で止めとくのも手かもね。
649647:02/05/10 22:48
>>648
すると、これ以降は人物相関関係がさらにパワーアップしてるんだね。
忠告に従ってやめとくよ。
650名無しのオプ:02/05/10 23:46
>>643
なんてことないファンサイトじゃん。

君は宣伝したつもりでも、
荒らされることもあるから、
あまり不注意な行動は慎め。
651名無しのオプ:02/05/11 00:58
偶然じゃなくて必然です。
652:02/05/11 02:42
だれか言うと思った。
653りさ:02/05/11 02:44
>>643
直リンはやめれ。相手のことも考えて。
654 :02/05/11 23:12
おでんマンは京極夏彦を応援しマス。
      △
    / ●\
       □
      / \ 

655名無しのオプ:02/05/14 01:09
もりさがってまいりました。
スレ初カキコです。
ずっと、ROMってたんですけど、
今回、オフ板に「京極夏彦オフ」のスレッド立てました。
不束者ですが、よろしくお願いします。

ちなみに、私が好きな京極作品は、
匣、理、伊右衛門あたりで、
好きな登場人物は、木場修太郎です。
では……
657名無しのオプ:02/05/14 15:47
【宴の支度】京極夏彦オフ-関西【宴の始末】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1021350310/
658名無しのオプ:02/05/14 15:58
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
659名無しのオプ:02/05/16 15:19
何度か読み返しているのですが、分からないのが
鳥口、青木、益田の年齢です。
私は若い順に益田、鳥口、青木で
益田は敦子(23)と同じくらいで24くらい
鳥口は益田より年上だろうと思うので26くらい。
青木は根拠なしで28くらいだと思っているのですが・・・。
みなさんの認識はどうですか?

660名無しのオプ:02/05/16 15:35
三人とも25,6って感じで俺は読んでるなあ。
つか三人は同一人物だと勝手に思ってるので、適当だわ。
661名無しのオプ:02/05/16 15:42
>660
3人は同一人物って?
確かに鳥口と益田はキャラかぶってるし
青木は存在感無いけど(w
662名無しのオプ:02/05/16 15:51
>661
レギュラー入りを狙う雑魚A・B・Cってことでしょー
区別つける必要ナシ
663名無しのオプ:02/05/16 23:21
えー、全然キャラ違うって。
鳥口はかなり好きだ。
年令、>>659さんとだいたい同じ感じで読んでます。
664名無しのオプ:02/05/16 23:49
オンモラキのテーマは南京大虐殺、「従軍」慰安婦、強制連行です。

京極さんも南京大虐殺がでっちあげの反日プロパガンダだとは思わなかったんだろね。。
堂島の設定どうするんだろ。。
665名無しのオプ:02/05/16 23:59
>>656、657
カキコ&リンクありがと。オフ板てチェックしないから助かりました。
幹事がんばってね。
666名無しのオプ:02/05/17 00:06
>>664
ほんまかいな?
まぁ、さすがに「大虐殺はあったのだ!」なんて展開はないと思うが。
667名無しのオプ:02/05/17 00:22
>>666
もちろんネタですがな。でも堂島のキャラ設定からいくと…
668バー2ちゃんねるマスター:02/05/17 00:42
>>664
榎さんが堂島に言うよね
「大陸で何をしたんだ」と……

とにかく早く次回作を!
669名無しのオプ:02/05/17 00:53
>>668
ああ、言ってたね。
つーことは集団催眠で虐殺でっち上げか?
それは○○とかぶる気もするけど。
670名無しのオプ:02/05/17 01:09
>>664
それはもう少し後にもっていくんじゃないか?
陰摩羅鬼では、初心に帰ったアクロバティックなミステリだと思う。
671名無しのオプ:02/05/17 01:13
オンモラキは新婚の奥さん連続殺人事件じゃなかったけ?
672 :02/05/17 01:15
>>671
妊婦連続殺人事件な。
673名無しのオプ:02/05/17 01:19
多々良先生の最終話のナントカばばぁって、もともと本筋の話として
考えたのでは?
674 :02/05/17 01:26
>>673
それはないだろ。あれは短編向きの話だし、
「うぶめ」であの話題が振られていたからな。
本筋のシリーズは時系列ごとに進んでいくわけだから。
675673:02/05/17 01:37
やっぱそうか。そうだよね。違うよね。
いや、大きくしようと思えばできる話かなと思ってね。

うぶめで振られていたというのは驚きだな
676名無しのオプ:02/05/17 01:43
「読まず嫌いの作家」スレでお前らに喧嘩撃ってるガイキチがいます!!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013046045/l50

143 :名無しのオプ :02/05/17 00:17
141です。本格嫌いなんで。ちょっと京極は読んだことあるけど。
百年前からあるジャンル自体を追求している姿勢がおかしいと思う。
大抵の人は謎解きなんか興味がないし。  
677名無しのオプ:02/05/17 02:24
まさに大風呂敷だったな。
678名無しのオプ:02/05/17 02:26
はじめてきたんだけど、ここの住人ってやぱ女性が多いの?
ちなみに俺は男で、うぶめが一番好きだ。
679名無しのオプ:02/05/17 02:48
チンコ付いてる女ばっかりだよ。
680名無しのオプ:02/05/17 11:19
作中一人しか出てこんかったやんけ。
681名無しのオプ:02/05/17 16:51
姑獲鳥の頃から日本軍=悪って感じだよね。
682バー2マスター:02/05/18 02:49
>>680
蜘蛛の3女ですね

683名無しのオプ:02/05/18 03:55
>>682
ネタばれ。
684名無しのオプ:02/05/18 14:14
日本軍どころか警察機構も「嫌な連中」ぽいぞ
685名無しのオプ:02/05/18 15:57
戦争を知らない世代が戦争について書くと、どえらいことになりかねないから
要注意。
686名無しのオプ:02/05/18 20:02
姑獲鳥の頃なんてギリギリ、安心して国を悪者扱いできた時代だった。
それにしては京極はリベラルな意見を表明していたような気がする。
687名無しのオプ:02/05/18 22:25
たしか「塗仏」では講和条約がむすばれていたはず。
この時代を書くのは難しいと思うが、どうか。
今までのシリーズは真正面から戦後の時代を描いていたわけではないからな。
688名無しのオプ:02/05/18 23:46
最終的に榎木津が南京玉すだれにはまり、訳の分からないまま「了」。

「わはははは!こらサル軍団。僕のすだれ捌きを見ろッ!」
689名無しのオプ:02/05/19 00:31
「宴の始末」で大陸ネタを振っちゃったからな…
南京の事件にガチンコで取り組むと、収集つかなくなろそうで恐ろしい。
690名無しのオプ:02/05/19 00:46
×収集つかなくなろそうで恐ろしい。
○収集つかなくなりそうで恐ろしい。
691名無しのオプ:02/05/19 01:11
日本領事館侵入事件で中国のお国柄を思い知りますた。
昔からあんなんだったんだろうな。
692名無しのオプ:02/05/19 02:25
堂島が中国でどんな暴れ方をしてきたのか、それが問題だ。
693名無しのオプ:02/05/19 02:54
いい感じにsage進行が進んでいます。
694名無しのオプ:02/05/19 04:08
堂島ウリナラ説
695名無しのオプ:02/05/19 20:17
>>692
満漢全席を平らげました。
696名無しのオプ:02/05/19 21:20
『狂骨の夢』のときにも思ったが、不敬小説になりそうな予感もあるな…
697名無しのオプ:02/05/19 22:56
ま、時代的に仕方ない感じだよね。
698名無しのオプ:02/05/20 00:47
なんとなくだけど、舞城王太郎の『世界は密室でできている。』に、
陰摩羅鬼とかぶっていそうなネタがあったような気がするんですが。
699名無しのオプ:02/05/20 03:42
>>696
日本人のアイデンティティーと天皇(制)は切り離せないからね。作品の時代的にも。
今後どう料理されるか楽しみでもある。

関係ないけど靖国神社のサイトで特攻隊員の遺書を読んで泣いた。
昔の日本人は立派だ…
700名無しのオプ:02/05/20 12:21
研究員はあと5人いた!って見せ方はどうかと思う。
701名無しのオプ:02/05/21 00:52
>>699
あれは泣けるね。
いぜん書籍板で同じ様な事書いたら

10
>>9
「でもあれは一種の洗脳状態で書いた文だしねぇ・・」

11
>>10
「そうだよねぇ」

みたいに言われて萎えまくった。
戦後教育は、結局ものごとの上っ面しか見れない馬鹿を量産しただけだったのかと、
自分が29歳だという事を棚に上げつつ憤った。
702名無しのオプ:02/05/21 02:19
>>701
しゃべり場(NHK)の高校生が地球市民揃いで
日本を誇りに思うという少年が浮いてたのを思い出したよ。
703名無しのオプ:02/05/21 04:03
京極の筆力は果たして我々を納得させるに至るのか?
704名無しのオプ:02/05/22 02:13
あのう、流れを踏まえてないんだけど、ゲゲゲの鬼太郎101話(京極脚本)
のおいてある。レンタルビデオ屋さん知らない?
東京都葛飾区亀有近辺なんだけど。
どーもレンタルオンリーで売ってないらしいんだわ。
705名無しのオプ:02/05/22 02:19
(゚д゚)ゲゲゲー
706名無しのオプ:02/05/22 03:19
脚本なら売ってるけどねえ。
707名無しのオプ:02/05/22 03:22
正直、島田スレの盛り上がりぶりがうらやましい。
708704:02/05/22 03:34
>>706
脚本ならもってるんですよねえ。
709名無しのオプ:02/05/22 07:27
ここは右翼のすくつか…(w
710名無しのオプ:02/05/22 20:05
なんだよ、せっかくいい感じに下がっていたのに。
711名無しのオプ:02/05/22 20:10
ここはsage進行なのですか?
712名無しのオプ:02/05/23 00:32
>>698
どういうこと?
713名無しのオプ:02/05/23 01:11
>>709
まぁネットで散々情報見てれば
少なくとも南京に関しては疑問に思うよ。
714名無しのオプ:02/05/23 02:27
ま、京極は戦後民主主義の人だからね。
715名無しのオプ:02/05/23 12:31
皆さん『京極』って作者の名前として使ってます?
それとも京極堂の略称として使ってます?
716名無しのオプ:02/05/23 13:22
全て作家の名前と思っても差し支えないんじゃないかしらん?
717名無しのオブ:02/05/23 17:45
京極堂=自分
作者はそういうつもりで書いてるようだから
どっちでもいいんじゃない?
718714:02/05/23 18:50
俺は作者の名前として使いました。
719名無しのオプ:02/05/23 22:51
俺は『京極』だと作者だな。
『京極堂』は堂まで入れるね。
720名無しのオプ:02/05/23 23:35
俺はこのスレでは

作者=なっちゃん
中禅寺=あきちゃん

と、使い分けてるよ。
721名無しのオプ:02/05/23 23:58
作者=(●´ー`●)
豊満な腹がぷにぷにと気持ちよさそう。
722?o?[?Q??1:20:02/05/25 01:21
>>721
今日、「(●´ー`●)ナッチありがとう」ってイメージで、
カクテル作ってみた
723名無しのオプ:02/05/25 02:30
京極たんって、ゲゲゲの鬼太郎の脚本書いてたよね。
たしか京極堂という陰陽師が悪役として登場する(んだったかな?)
いまでもビデオかなんかで見れる?
724名無しのオプ:02/05/25 02:43
みれるよ
何話か忘れたが(検索すれば出るでしょう)
「言霊使いの罠!」ってタイトル
725名無しのオプ:02/05/25 02:47
(●´ー`●)なっち、ありがとう
726名無しのオブ:02/05/25 12:40
>たしか京極堂という陰陽師が悪役として登場する
「一刻堂」という名前だと聞いたことが…
727名無しのオプ:02/05/25 13:30
>>712
読めばなんとく分かると思う。
「連続妊婦殺人事件」っていうのが… ネタバレになるので読んでくれ。
728:02/05/25 22:09
瑕はいつ出るですか
729名無しのオプ:02/05/26 00:06
>723
TV第4期シリーズの26巻に入ってるよー
陰陽師の名前は>726の言う通り一刻堂。
でも京極堂にそっくりな罠。
声も京極たんがあててた。
730名無しのオプ:02/05/26 04:02
>>727
『白樺湖連続新婦殺人事件』じゃないすか?百器徒然袋-雨を読んだ限りでは。
第4番以降は読んでないから、俺が間違いかもしれんですけれども。。
間違ってたら訂正キボンヌ。
731名無しのオプ:02/05/26 17:43
うへえスレ1000記念うへえ
732名無しのオプ:02/05/26 19:54
>>730
たしかそれで合っていますね。妊婦は関係あるかどうか。
でも、「陰摩羅鬼」今年中には出ないな… もう五月も下旬だよ。
今すぐ書き出しても微妙なところ。
733名無しのオプ:02/05/28 18:10
「金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲」に収録されてる京極の短編、
印刷屋のミスで行がずれちゃってるらしいぞ。
初版が買いだな。
734名無しのオブ:02/05/28 19:02
>733
らしいね(藁
初版以降はやっぱり直すのか?
こだわりで。
735723:02/05/30 05:16
>>724>>726
質問したの忘れてました。
回答ありがとう。遅くなって申し訳ない。
736名無しのオプ:02/05/30 19:55
質問です。
「姑獲鳥」「匣」「檻」を読みました。
で、それ以外でお薦めは何でしょうか?
ここの皆さんの評価では、↓のように伺われますが。
「匣」>>「姑獲鳥」>「檻」>>その他
いや、こっちの方が面白い、お薦めだ。というのはありますか。
教えてください。
737名無しのオプ:02/05/30 20:23
そこまで読んで飽きんなら全部読め。
738名無しのオプ:02/05/30 20:32
姑獲鳥=匣=鉄鼠=理=塗り仏>>夢だな
739736:02/05/30 20:47
「理」かあ、Thanks。
次の休日には、一丁これを読んでみっかあ。
740名無しのオプ:02/05/30 22:33
>>736
『狂骨』…読んでないんすか?『理』読む前に読んだらいいのでわないかな?
けっこう狂骨好きなんだけどなあ。…逝くか。。
741名無しのオプ:02/05/30 23:40
「このスレの皆さんの評価」よりも、
京極作品は出た順に読むべきっていう
「このスレの皆さんのアドバイス」の方を気にした方が良いよ
742バー2マスター:02/05/30 23:52
折返の写真のコピーは『狂骨』が一番好きなんだけど、

『水晶の如き混沌の海』で遊ぶには 
『必然の浮輪が必要で--
743名無しのオプ:02/05/31 01:54
>>733-734
京極の短編、(講談社刊「陰魔羅鬼の疵」より抜粋)とあったけど、ホントか?
744名無しのオプ:02/05/31 03:03
京極作品は前作までのキャラが新作に絡んでくるというキャラ萌え層を
露骨に狙ったある種少年ジャンプ的手法(ボスキャラクラスまでも新作
のサブキャラに…)が使用されてますので発表順に読んだ方が良いのだよ
745名無しのオプ:02/05/31 03:28
何ごとも順番が大切です
746( ´_ゝ`):02/05/31 21:41
( ´_ゝ`)『陰摩羅鬼』では堂島を超える悪役キボン
747名無しのオプ:02/05/31 22:27
>>746
や め て く れ
748名無しのオプ:02/05/31 23:25
>京極の短編、(講談社刊「陰魔羅鬼の疵」より抜粋)とあったけど、ホントか?

ネタだと思っていたら、なんと!
749名無しのオプ:02/05/31 23:51
なんと?
750名無しのオプ:02/06/01 00:15
き〜に〜な〜る〜!
751名無しのオプ:02/06/01 00:18
オンモラキキキター
752748:02/06/01 00:21
だから、
>>743 はネタではないということだ。
753名無しのオプ:02/06/01 15:40
オンモラ木場−−−−
754名無しのオプ:02/06/01 17:57

オンモラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

755名無しのオプ:02/06/01 23:49
なに?
角川のアンソロジーに載ってる短編が
講談社ノベルで出す新作の一部分だと言う事?

そんな無茶苦茶な。
756名無しのオプ:02/06/01 23:55
タンペンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

オンモラキ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

757名無しのオプ:02/06/02 00:24
はらわたが微妙な温度で煮えてきたんですが……
煮えくり返るほどではありませんが……
なんかムカつく。
陰魔羅鬼ネタの小出しで商売するにも限度があるだろうがコラ。
758名無しのオプ:02/06/02 00:27
塗仏と似たような売り方でしょ。今更
759名無しのオプ:02/06/02 01:30
あの、「金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲」の短編は、《陰魔羅鬼の疵》からの抜粋で、
講談社のシリーズの次回作(塗仏のカバー参照)は、《陰摩羅鬼の瑕》となってるけど、

題名変更?誤植?二冊出るの?

760名無しのオプ:02/06/02 01:43
《陰魔羅鬼の疵》
    ↓
《陰摩羅鬼の瑕》
    ↓
《陰魔羅鬼の痕》
761名無しのオプ:02/06/02 02:11
わははははっ!
違うぞっ。
本当は陰魔羅えの木津だっ!
762名無しのオプ:02/06/02 02:20
>>761

( ´_ゝ`)
763名無しのオプ:02/06/02 02:45
冷静に考えると「陰魔羅鬼」ってすげー名前だな

インのマラのオニだろ?
だから妊婦か?
764名無しのオプ:02/06/02 09:55
じゃあ、この「通りすがりの男」も陰摩羅鬼に出演するのかな?
765名無しのオプ:02/06/02 10:13
>>759
あ、漢字が違うね。じゃあネタだろう。
それにしても内容といい、うまく商売するよな。
横溝ファンの何割かはオンモラキ買んじゃないか?
766名無しのオプ:02/06/02 10:40
「講談社刊」というところで、すでにネタだろう。
767名無しのオプ:02/06/02 19:16
文庫版「絡新婦の理」は一体いつになったら出るんだぁぁぁぁ。
768名無しのオプ:02/06/02 19:54
それよりオンモラキはいつでるんだああああ!
769名無しのオプ:02/06/02 20:29
>>767
たぶん9月
770名無しのオプ:02/06/02 20:30
関口の短編集きぼんヌ
771名無しのオプ:02/06/02 22:00
エ! オンモラキは9月に出るのか!?
772名無しのオプ:02/06/02 23:34
イエモソ2だって出るのか不安
773名無しのオプ:02/06/03 00:39
>765
>あ、漢字が違うね。じゃあネタだろう。

そうですよね、意図的に違えてますよね?
やっぱネタですか。
講談社刊云々のとこまで含めて横溝氏の某短編の
パロディということでいいんですか。
サルと百○○も一応掛けてるわけで。
ちょっとネタ的にはすべってるけど。
 
でもマジで漢字間違えてたら最低。逝って。

774名無しのオプ:02/06/03 19:27
>>773
逝けって、京極夏彦が?
特製妖怪辞書入りワープロで間違えるわきゃないだろ
775名無しのオプ:02/06/04 00:15
つか榎木津スレ延々とあげてる「聞け!」って奴何者?
キモ過ぎ。
776sage:02/06/04 09:53
スレの流れと関係なくてすみませんが。

英生 覚丹 泰全 って名前、鬼切丸にも出てたんだけど
元ネタとかあるんですか?
777名無しのオプ:02/06/04 13:01
>>773
改行ミスった馬鹿編集者が間違えたという可能性だって…。
778名無しのオプ:02/06/05 00:55
個人的にもう関口は要らないと思うんですが・・・
「うぶめの夏」の時は何となく好きだったけどさー。
どんどん登場人物からの扱いが悪くなって、役立たずで。
彼の役目はとうの昔に終わっていると思うのは私だけでしょうか。
779名無しのオプ:02/06/05 01:19
関口の陰鬱な語りが妖怪シリーズの独特な雰囲気を演出してると思うのですが・・・
780名無しのオプ:02/06/05 02:00
横溝短編って丁度「百鬼夜行〜陰〜」みたいな感じだね。
781:02/06/05 03:16
>779
激しく同意。
関口語りの長編シリアスが切に読みたい。
782名無しのオプ:02/06/05 03:49
関口の一人称は確かにいい。
でもそうじゃない時は鬱陶しい。
なんか無理矢理キャラを立たせようとしてる感じがする。
783名無しのオプ:02/06/05 15:36
京極堂シリーズの年代がもうちょっと後だったら、
木場は榎木津に「ぺヤング!」と罵られてたんじゃないかな?
と言ってみるテスト
784名無しのオプ:02/06/05 16:41
新たな妖怪シリーズのタイトル(の一部)を想像してみる。

・(妖怪名)の轍
・(妖怪名)の階
・(妖怪名)の胤
・(妖怪名)の円

あ〜暇だ。
785名無しのオブ:02/06/05 17:50
関口がいないと京極堂の解説が無くなって、
何を言って、何を一人納得しているかがサッパリ分からなくなるような…。
>781
関口語りは読みたいな。
786名無しのオプ:02/06/05 21:37
久々の関口一人称はやっぱりイイ!と思った。>横溝
ところでメール欄は本編で触れられてた?ビクーリしたんだけど・・・
787名無しのオプ:02/06/06 01:01
うそ?!本編には出てこないよ。
でも時代的にはそうだろうとは思ってた。

関口の一人称なんだ…。高いけど買おうかなぁ…
788名無しのオプ:02/06/06 01:38
質問。
京極に最近はまって本を買おうと思ったんだけど、
ノベルスと文庫、どちらを買ったらいいでしょう?
文庫は結構加筆されてるみたいだけど(胸骨とか)
ノベルスの方が当時の勢いみたいなのを感じられて
いいかな? とも思うのでどちらを買おうかと……

両方購入された方、できれば教えてください。
789名無しのオプ:02/06/06 01:43
狂骨の夢は文庫の方が読みやすい、わかりやすい。
あとは知らない。
790名無しのオプ:02/06/06 02:07
>>786
うぶめで家族に関する記述があったような…
791名無しのオプ:02/06/06 02:18
>>790
曽祖父が漁港の網元で祖父が信心で食いつぶして
両親が田舎教師と書いてあるだけだった筈
792786:02/06/06 08:55
やっばり初出だよね?あまりにさらっと書かれてたから、
周知の事かと思ったよ。オンモラキへの付箋か?と勘繰ってみたり。
793名無しのオプ:02/06/06 12:27
付箋?
794名無しのオプ:02/06/06 18:35
布石ではないかと思われ。
795名無しのオプ:02/06/06 18:53
伏線のことかも
796名無しのオプ:02/06/06 21:56
ふうせん
797名無しのオプ:02/06/06 23:04
フセイン
798名無しのオプ:02/06/06 23:15
予備選
799名無しのオプ:02/06/06 23:19
>>788
ノベルスがおすすめ。視覚効果なのか雰囲気が全然違うし。
文庫のほうは理解しやすいけどセリフが微妙に最近ぽくなってるし、、、
800名無しのオブ:02/06/06 23:38
文庫を集めてるんですがここのスレ読んでて
ノベルス版も買い読もうかと悩み中…
漱石さんが飛んでゆくよ…富んでいけばいいのに…
801名無しのオプ:02/06/07 00:15
狂骨は文庫版の方がいいと思います。
加筆の量が多いので、ノベルスを読むと損だと思う。
加筆のお陰で理解しやすくなってるし。
あと、ノベルス版には(メール欄)というのが無かった。
これは物凄く大きいと思う。文庫版読んでなるほどと思ったし。
802801:02/06/07 00:17

メール欄ネタバレです。狂骨未読の方見ないように。
803名無しのオプ:02/06/07 00:59
答えてくださった方サンクスです。
基本はノベルス。狂骨のみ文庫、という感じなのですね。
出来れば統一して買いたいからなあ・・・。悩む。
あと、799の
>文庫のほうは理解しやすいけどセリフが微妙に最近ぽくなってるし、、、
とはどういう意味でしょうか?
804名無しのオプ:02/06/07 20:54
魍魎はノベル版がいいかも。■の使い方がそれらしい。
805名無しのオプ:02/06/08 02:29
>>803
ノベルスシリーズの後半は前半に比べてキャラがデフォルメされていくんだけど
文庫のほうは最初からややデフォルメされてるんです。これじゃ意味不明かな?
806名無しのオプ:02/06/08 22:56
シリーズはじめのころはキャラが固まってなかったのね。
よくある話じゃあないか
807名無しのオプ:02/06/08 23:12
>>805-806
どうもです。そういう意味でしたか。
いろいろ悩みましたがノベルスにします。
狂骨に関しては図書館で文庫を借りてみようと思います。
一応、絡新婦まで読んだのでそのまま塗仏も読めますし。
808名無しのオプ:02/06/09 17:53
正直、探偵はまだキャラが固まってなかったころのほうがよかった……。
今じゃキ◯ガイ一歩手前だウワァァン!
809:02/06/09 19:16
>>800
手前どころかキ○ガイそのものかと…
自分も初期の榎が好きだったよ。
810809:02/06/09 19:17
間違い
>>808だった。
逝ってきます。
811名無しのオプ:02/06/09 21:53
何しろ普通の人相手に説教してそれが会話として成立してるからね。
ああ、恐ろしい。
812名無しのオプ:02/06/09 21:59
榎木津のせいか、最近の京極の小説ってキャラ萌えくさいんだよな・・・
813名無しのオプ:02/06/09 23:41
今ごろ百鬼夜行読みますた。
本編より面白いのが幾つかあるような気が…
814名無しのオプ:02/06/10 01:26
「陰」は読むとなんか欝になるような気持ち悪さが(・∀・)イイ!
「雨」は笑えるけどキャラ萌え層に狙い過ぎで萎え〜。
パロディ作品と思えば笑えたんだけど。

雨を読んだあと姑獲鳥の夏読んだら関口と榎木津がマトモな人間で吃驚した。
関口が「妙な邪推はおよしなさい」と堂々とした態度で云う場面とか…
815名無しのオプ:02/06/10 03:09
>813
何か物悲しいというかうそ寒いというか…
確かに雰囲気出てていいですよね。
(メール欄)で鳥肌立っちゃいました。
川赤子なんてもうタマ(・∀・)ラン!
816名無しのオブ:02/06/10 17:54
>「雨」は笑えるけどキャラ萌え層に狙い過ぎで萎え〜。
禿同〜
面白かったけどやりすぎだ…
817名無しのオプ:02/06/10 23:08
京極堂はW杯の祭り状態を汚物を見るような目で見守ったりするのかな。
818名無しのオプ:02/06/11 20:47
エノキツかこいーすてきーとまでは思わないけど、
あの人が出てくるとほっとする。
これはキャラ萌えかな
819名無しのオプ:02/06/11 21:06
>>818
榎木津が出てくると、論理とか関係なくもう大丈夫だぞっていう気にさせるな。
何が大丈夫かは分からんが。
820名無しのオプ:02/06/11 21:14
京極作品初めて読みました。(鉄鼠)
やたら細かいわりに、警察の扱いが馬鹿すぎて萎え萎え…
坊主の指紋は伊の一番に採取するやろ、体験者談。
でも、なんちゃら鳥の夏も読んでみる。
821名無しのオプ:02/06/11 21:27
よりによって檻→夏かよ。可哀想にな
822名無しのオプ:02/06/11 22:00
自分はウブメから入ったものの
あとの作品は順番考えずに読んだので
たまに前の作品のことがでてきても意味わからんかったり
百鬼夜行も誰が誰か覚えてなかったりしたよ。
823名無しのオプ:02/06/11 22:06
ミステリル・ネッサンス→超絶のミステリ→本格小説→小説
この変化は何ゆえに?
824名無しのオプ:02/06/11 22:35
長→短
825名無しのオプ:02/06/11 22:36
>>820

この時代に指紋照合が一般的に行われていたか、それを述べよ。
826名無しのオプ:02/06/12 01:07
つい最近の間に「うぶめ」→「魍魎」→「狂骨」読んだ。今は鉄鼠。
なんか漫画チックだね。あと性的な話が多いってのも頷ける。
男性が読んだのと女性が読んだのとじゃ感想も違うんじゃないかと。
827名無しのオプ:02/06/12 07:44
828名無しのオブ:02/06/12 18:01
関口話が読みたくて金田一を買ってしまった。
ネタを小出しにしないでください、京極センセー
829名無しのオプ:02/06/13 03:31
お前らに質問です
今までのスレで「関口君」は何回出てきたでしょう
830名無しのオプ:02/06/13 09:51
>828
えっ、もう売ってるんだ!<金田一本
近所の本屋にはなかった。
やっぱ大きい本屋に行くしかないか。

ところで頁末の句点はズレてなかった?
831名無しのオプ:02/06/13 13:11
>829
降参です。
だから速やかに答えを教えて下さい。
832名無しのオブ:02/06/13 18:23
>830
ズレてました(藁
二版以降は直すのかな…?
そんな事よりオンモラキを…
833名無しのオプ:02/06/13 21:54
案の定、今週売りの某週刊誌のミステリ書評で
「まだ出てもいない話の一部を『無題』と称して
載せるのはどうよ」と言われていた>金田一アンソロ
834名無しのオプ:02/06/14 02:12
>833
その書評に禿同。
しかしオンモラキ読みたさに(と云うより関口語り読みたさに)
1900円払って本を買った自分が何かくやすぃ…(´Д`)
835名無しのオプ:02/06/14 02:47
>834
同じく。
しかも読み終えてちょっと心が満たされた私。
どれだけ飢えてんだよ・・・
836名無しのオプ:02/06/14 07:14
>834
だからネタだって。
837名無しのオプ:02/06/15 02:30
つうかあれ本当に本編になるんだったらやだな。
当時の時代背景や事件が語られるのは話に深みが出る気がするけど、
実在の人物が出て来るのは何か違和感がある。
838名無しのオプ:02/06/15 12:12
帝都物語すたいる?
839名無しのオプ:02/06/15 13:05
加藤と京極堂の対決きぼんぬ。

いや、加藤が実在の人物でないのはわかってるし、
本当にやられたらひくだろうし、
堂島とかぶるかもしれないけど、怖いもの見たさで。
840名無しのオプ:02/06/15 14:25
京極夏彦の「姑獲鳥の夏」(講談社文庫)、152ページあたりからの
記憶論が、もろベルクソンの「物質と記憶」なんだけど、
京極ってそのあたりの哲学の影響を受けているの?
初心者なので教えて君ですまん。
841名無しのオプ:02/06/15 22:28
系統立てたお勉強をしたことが無い人というイメージがあるんだが。
たまたまそっち系の本を読んだだけじゃないか?
842840:02/06/16 01:38
>>841
ageておくれ。
漏れも翻訳でベルクソンを読んだだけなので偉そうなこと言えないのよ。
いろんな人の意見を聞きたいです。
843名無しのオプ:02/06/16 01:46
>>842
ベルクソンに影響を受けたという記述は、いままで一度もありません。
本人に聞くしか手だてはないだろう。
844名無しのオプ:02/06/16 02:28
「大極宮」を読めば読むほど京極を嫌いになっていくのですが・・・
(Q&Aの受け答え方とか、毎週の更新内容の一部にやたら鼻につく部分がある)
「巷説」と「伊右衛門」は好きなんだけどなぁ
845名無しのオプ:02/06/16 03:42
キャラ萌えされたくないから厭な奴を演じてるんじゃないの?
ところで京極が大極宮で日教組みたいなことを言ってるんですけど。
いまはマトモでも将来壊れたりして…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
846名無しのオプ:02/06/16 03:44
京極に限らず、そういうことって良くある。
好きだった人物なのに、本人の中身を知るごとに嫌いになっていく…みたいな。
確かに大極宮読んでると嫌な感じだけど、前にトップランナーで見た限りでは
割と感じの良いおっちゃんでしたよ
847名無しのオプ:02/06/16 07:29
おまえら、島荘公式行ったことあんのか? 
いっぺん行って来い。頂点を見てこい。
大極宮? プププ まとも、まとも。至って正常。
島荘公式には遠く及ばない。
848名無しのオプ:02/06/16 14:01
>>826
貴方の性別がどちらかは分からないけれど(俺は男)、大体同じような感想を持ったよ。
確かに性的な話は多いけど別に嫌悪感はなし。もっとひどいのもあるしね。
ただ、女性はどう感じるんだろ、とは思うが。ちなみにキャラ萌えも出来ません。
849名無しのオプ:02/06/16 14:08
>>848
というより、よく異常心理をネタとして扱っているから、
どうしても性的なところに言及しなくてはならないのでは?
850名無しのオプ:02/06/16 14:10
上のほうで「理」を薦められて読んでるけど、辛い。
なんか無意味な記述が多すぎる。
今までより無駄が加速している。
無意味な描写をとばして読んでる。
こんな読み方は邪道?
851名無しのオプ:02/06/16 14:38
>>849
個人的な感想としては、別に性的な話にしなくても話は通るんじゃない?と思うところもある。

ところで塗仏の織作茜の描写が今までと違って妙にいやらしく書かれてたと思うのは自分だけ?
852名無しのオプ:02/06/16 17:33
>>850
「理」で辛い様じゃ「宴」はもっときついんじゃないか。
関口の語りでないというのも影響してそう。
>>851
民俗学的見地でいけば、性的な話になるのはやむをえないところもある。
「宴」の茜は女という部分を強調して描いていたからそう感じたんじゃ?

853名無しのオプ:02/06/16 18:08
847逝ってください。
854850:02/06/16 18:14
>>852
Thanks
言われて気づいた。
そうだ、これ関口の記述じゃないんだ。
なんか違うと、違和感を感じてた。
855名無しのオプ:02/06/16 21:13
>852と>854
さりげなくネタバレになってるよ。
856名無しのオブ:02/06/16 21:58
7月に「大極宮の謎」というのが出るそうな…
オンモラキを…
857名無しのオプ:02/06/16 23:35
バ ー ニ ン グ 大 沢 必 死 だ な
858名無しのオプ:02/06/16 23:58
今更だけど京極オフ、落ちちゃったのね
859名無しのオプ:02/06/17 00:19
なんでもいいからオンモラキだしてください
860名無しのオプ:02/06/17 01:08
なんでもよくはない。
けど、出してください<オンモラキ
861名無しのオプ:02/06/17 01:28
週間大極宮の京極コラムから次の秘書コラムへの流れが笑えるな。
862名無しのオプ:02/06/17 17:33
ウブメ→ハコ→夢→檻
と読み進むうちにテンション下がって
きました。
ウブメは衝撃的に面白かったんですが...
863無名草子さん:02/06/17 18:03
ウブメは関口がよく動く…
864名無しのオプ:02/06/17 19:59
>>862
檻いかんかねえ。理はお薦めよ。宴はだめぽ
865名無しのオプ:02/06/17 22:56
私は檻好きよ。逆に理はイマイチ。
866名無しのオプ:02/06/17 23:15
>865にドゥーイ。
867名無しのオプ:02/06/17 23:46
狂骨はー??
悪くないと思う。最後の台詞が気持ちいいよ。
いさまやのように生きたい。
868名無しのオブ:02/06/17 23:46
檻好き。理も。
どっちも時間があって一気に読めたからかも。
檻の禅の歴史などは紙に書き出して理解に努めました。おもしろかったですよ。
私は夢が…苦手。
時を空けてチョコチョコ読んでたから…
最後のほう誰が誰の血縁だよ?って感じになっちゃいました。

京極は一気に読むのがいいかと。
869名無しのオプ:02/06/17 23:55
雨とか陰とかって、読みやすいけどその分物足りないね。
やっぱり檻が凄かった。まだまだ大悟には遠いわ。

一気に読んだら頭がぐるぐるになるね。内容整理するのも楽しいのわかる。
870名無しのオプ:02/06/18 00:09
宴の支度も好きだ。鉄鼠が好きな人にはおすすめ。
871 :02/06/18 00:32
俺は今のところ理まで読んだけど、理が一番好き。
次が箱、檻と続くかな。

>>檻の禅の歴史などは紙に書き出して理解に努めました
偉いですね
京極本で毎回そんなことしてたら凄く豆知識付きそう・・・
俺は理解半分で読み飛ばしちゃったよ
872名無しのオプ:02/06/18 00:33
檻は、冬に寒い部屋で読むと、味わいひとしお
873名無しのオプ:02/06/18 00:51
檻は雰囲気が大好き。
874名無しのオプ:02/06/18 00:59
「次の駅で檻ます」
875名無しのオプ:02/06/18 01:02
檻は男同士の話出てくるからきもいんだよなぁ
876名無しのオプ:02/06/18 01:05
掘るか掘られるか、そんな感じがいいんじゃないか
877名無しのオプ:02/06/18 01:29
>876
ワラタ

私もなんか坊さんの表現が嫌だった。他はいいんだけど。
京極堂はいちいち着替えないで憑き物落としした方がかっこいいと思う(w
878名無しのオプ:02/06/18 02:24
着替えるのも彼の演出に入ってるんやろねー。鼻緒だけ真っ赤の。
妖怪馬鹿が好きな人って、雲も好きなんやろね。
おもしろかったけど、あまりにマニアックな妖怪話にはついていけんかったよ。
879名無しのオプ:02/06/18 11:30
それよりも例の衣装を旅行先にも態々持ってきたのか………と思った。>檻
落とす気満々じゃねぇか京極堂!と。
880名無しのオプ:02/06/18 14:52
一方講談社から刊行予定の作品の一部を「無題」と称して、
提出する京極夏彦の姿勢には首を傾げざるをえない。by週刊文春
881名無しのオプ:02/06/18 17:51



   オ ン モ ラ キ ま だ か ぁ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 



882名無しのオプ:02/06/18 17:54
まだです。
883名無しのオプ:02/06/18 18:02
しかし、首を傾げる傾げないはともかく、やっと光明が見えて来た…
と、喜んでしまう自分が少しムナスィ。
884868:02/06/18 18:05
>871
友人に語っちゃいました(藁
興味をもったときはいろいろ調べるので変な知識が…。
日本神話は楽しいですよ。
885名無しのオプ:02/06/18 20:39
日本の陰陽道の話もっとやってくれんかなあ。
今更話題にしづらいかなあ。
886名無しのオプ:02/06/18 20:51
夏が一番好き 関口の幻想が心地よい
関口の小説本絶対買うね。
乱歩なみにゾクゾクさせてくれそう。
887名無しのオプ:02/06/18 21:04
箱の中の娘完全版を是非とも読んでみたいものだ
888名無しのオプ:02/06/18 22:32
箱は二番目に好き 関口いい味出してる
久保は夢野久作タイプとみた
ラストいいよね〜 皆、雨宮になりたいよね。
889名無しのオプ:02/06/18 23:14
いや、ワタシはなりたくないゾ?
890名無しのオブ:02/06/19 00:27
雨宮さんは好きだけど、なりたくはないYO!
891名無しのオプ:02/06/19 01:12
今、「理」を読み了えた。
なんじゃあ、こりゃあ。
警察官を馬鹿にしすぎ。
俺、警察官や機動隊員と親しいけど。
彼らはよく鍛えられている。
小娘や素人男なんざ軽くひねるよ。
少なくとも、目の前で出し抜かれたりしないよ。
892名無しのオプ:02/06/19 01:39
>>891
お前が警察官なんだろ?
893名無しのオプ:02/06/19 02:03
>>891-892
別に警察官じゃなくても、警察官と親しくなくても、
あれには「なんじゃそら」ってなるんじゃ?
フィクションだから気にしないけども。
894名無しのオプ:02/06/19 02:19
7月26日に、集英社から新書判で「どすこい」が出るらしい。1100円。
好きな作品集だから(藁)買おうかな。
895名無しのオプ:02/06/19 02:36
正直、警察官に思い入れある人は
探偵系(=警察系以外)のミステリーは読まない方が良いと思うよ。
896名無しのオプ:02/06/19 22:29
警察というか、組織・機構を眼の仇にしている描写が目立つな。
897名無しのオプ:02/06/19 22:31
雪絵はどうして関口と結婚したんだ?
とても関口が恋愛結婚できるようには見えないし。
年齢からしてお見合いってこともないだろうし。
俺には、雪江が帝国陸軍第十二研究施設から
中禅寺が送り込んだ監視者と言ったほうが余程現実味があるんだが・・・
898名無しのオプ:02/06/19 22:49
関口は恋愛結婚だよ。
大方雪絵が「この人は私がいなくてはダメだ」と思って
さり気無くそういう流れにでもしたのだろう。
でもウブメあたりの関口だったら自分から求婚しそうな気もする。
899名無しのオプ:02/06/19 22:51
ごめん。マジレスしちゃいけなかったね(w
監視者説、ワラタヨ。>897
900名無しのオプ:02/06/19 23:33
>>898
のび太君としずかちゃんみたいだ!
901名無しのオプ:02/06/20 00:16
>>898
天才バカボンのパパとママみたいだ!
902名無しのオプ:02/06/20 00:45
>>901
そ、そうなん?読んだことないから…
903名無しのオプ:02/06/20 01:49
>>898
関口が恋愛結婚って何処かに書いてあった?
本編は全部読んだけど全然覚えてない。
904名無しのオプ:02/06/20 01:52
しかし関口みたいなのは恋愛結婚より見合い結婚の方が難しいんじゃなかろうか…。
905名無しのオプ:02/06/20 02:02
>>903
898じゃないけど、文庫版魍魎の匣53ページに木場視点で
『例えば戦友の関口巽は鬱病で対人恐怖症の風采の上がらぬ小説家である。
しかし鬱病の、対人恐怖症の彼ですら恋愛をして、結婚もした。』という記述がある。
勝手に引用sage。
906903:02/06/20 02:06
>>904
おお。わざわざ引用までしてくれてサンクス。
それにしても関口を旦那に選ぶ雪絵さんって
理解力もあって包容力があって寛大な女性なんだろうなあ。
907名無しのオプ:02/06/20 02:19
>>904
大学出の研究者ってとんでもないエリートなのでは。
908名無しのオプ :02/06/20 03:08
まぁ物凄い知的階級には違い無いと思うが、研究も結婚を機にやめてるしなぁ。
あの時代の大学出身者で職業を作家や本屋や探偵にする奴の方が珍しいだろうけど。
後、中禅寺夫妻ってなんだか許嫁っぽいな…
909名無しのオプ:02/06/20 12:30
>>908

はぁ? そんな人ザラにいたよ。初めから趣味道楽に生きる人もいれば、組織からドロップアウトした人もいっぱいたろうし。
というより、そういった職業につきたがる「自由人」率は他よりはるかに高かったろうよ。

思うんだけどさあ、京極小説を読んでる人たちの想像する「昔」ってめちゃくちゃ歪んでないか?
こういうと「本当の終戦後がどうだったかなんか知ったことじゃない。京極先生が書く世界が真実なのだ」って答えが返ってきそうだけど。
少なくとも京極小説を読んだだけの知識で、実際の世相や歴史を論じるのはどうかと。
910名無しのオプ:02/06/20 13:44
それより、みなさん的には「金田一」本のやり口はどうなんですか、
何でこんなエグイことになったのか事情通のたれこみキボンヌ
911名無しのオプ:02/06/20 14:47
>>909

愚問ですみませんが、そんな人がざらにいたという事はどのように調べればいいの?
検索でも出てこないし、近所の図書館も駄目っす。
終戦後の日本国民の生活状況を書いた資料が見つからない…
よろしければ、参考資料を教えて下さい。
912名無しのオプ:02/06/20 15:17
>>911
かわって答えさせてもらうと、
こういったものは多分に時代の雰囲気みたいなもんだから、資料的には残ってないと思う。
当時の新聞とか雑誌記事、あるいはそのころの世相を描いた
映画や小説からくみ取るほかないんじゃないかな。
ちょっと違うかもしんないけど、最近評判の「貸本小説」って本を見ると、
一見ムチャクチャでいいかげんなB級小説に、その当時の生活感がすごく出てるのがわかる。
冷蔵庫や内風呂がなく、職住が近接してたことと、貸本屋の繁栄がつながってたことも。
でも、一番てっとりばやいのはその時代を生きた人に聞いてみることかな。
おとーさん、おかーさん、じいちゃんばあちゃん、ガッコの先生・・・
かたっぱしから聞けば何かが見えてくると思う。
民俗学の基本は、やっぱ聞き書きだしね。
913名無しのオプ:02/06/20 20:34
>909
京極小説を読んで想像するのは「京極小説に描かれた昔」なので
歪んでいても問題ありません。本人に自覚さえあれば。

「高かったろうよ」なんて仮定で書いてるわりには威勢がいいね。
914名無しのオプ:02/06/20 21:44
>913
909を擁護するつもりは無いが
本人(読者本人の意味だよね?)に自覚も
歪んでいると判別するだけの知識が無いのが問題だと言っているんじゃないのか?
915名無しのオプ:02/06/20 22:13
キャラ萌え話で悪いのだが(上の結婚話で思いついた)、
関口と久遠寺涼子が結婚したり京極堂と織作碧が結婚してたらどんな夫婦だったろう。
前者は酷く鬱屈しそうで崩壊しそうな夫婦ではあるが・・・(w
916名無しのオブ:02/06/20 22:37
碧?茜じゃなくて?
917名無しのオプ:02/06/20 23:04
あ。ごめん。茜だ。織作茜。
918名無しのオプ:02/06/21 00:07
吃驚した。一瞬京極堂がロリコンになったのかと。
関口と涼子の組み合わせは好きだが、夫婦になったあと関口が久遠寺家の秘密を
知ったら間違い無く彼岸に逝くのではと思います。
否、彼等にとってそれはそれで幸せなのかもしれんが・・・
919名無しのオプ:02/06/21 00:15
京極堂と茜の場合、相手の先々を読みまくってある意味怖い夫婦かも。
920名無しのオプ:02/06/21 00:29
俺的には関口に雪江さんみたいな人が嫁いでるのは
もの凄く納得行くんだけどなぁ。
921名無しのオプ:02/06/21 00:45
おめーが納得しても意味ない
922名無しのオプ:02/06/21 00:50
ダメ男にばかり引っかかるしっかり者の女友達が複数いるので納得。
しょうもない男が可愛く見えるみたいです。
923名無しのオブ:02/06/21 01:34
>919
お互い化かし合いしてそう(藁

>922
女性はちょっと頼りない男に母性本能を擽られるもんだ。
924名無しのオプ:02/06/21 04:49
>923
いや、アレはちょっとじゃないだろう(ワラ
925名無しのオプ:02/06/21 06:55
それって他人から見たら、仲の良い夫婦なんだろうね。(w
926名無しのオプ:02/06/21 09:00
でもさ、宴の始末でだっけ?関口だと思うけど彼が結婚してはいるけど、
嫁と恋愛は違うみたいないい方してなかった?好きになったのは涼子一人、みたいな。
927名無しのオプ:02/06/21 13:13
始末には関口出てなかった気が。
928名無しのオプ:02/06/21 13:58
始末には名前だけ出てる。
あと>926が云ってるのは(メール欄)の台詞だと思った。ネタバレなんで一応。
929名無しのオブ:02/06/21 22:58
>928
だよね。
最初関口ダメじゃんとか思ってビクリしたよ。
(メール欄)と気づいたら納得したよ。
930名無しのオプ:02/06/21 23:11
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< サンプルでage!
  (    )  \_____
  | | |  http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/WJF
  (__)_)http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/WJH
931名無しのオプ:02/06/21 23:41
ああ、おれも最近読み返したとき、
あの部分の主格が「彼」だと気付いて
「おぉ!」と思ったところだ。
932名無しのオプ:02/06/22 00:37
京極の時代は終わりましたが何か?
933名無しのオプ:02/06/22 00:58
崩御したの?
934名無しのオプ:02/06/22 09:24
突然ですが、京極の出身高校って解ります?
935名無しのオプ:02/06/22 18:23
作品と関係ないじゃん>>934
熱烈ファン?
936名無しのオプ:02/06/22 19:13
京極が声優デビューした「ゲゲゲの鬼太郎」のビデオ持ってる?
持ってるので自慢してみました。
937sage:02/06/22 21:03
>934 くっちゃん高校
938937:02/06/22 21:04
シマッタ
939名無しのオプ:02/06/22 21:14
京極作品って一度読み終わっても続編が出るときにはもう内容忘れてる
940名無しのオプ:02/06/22 23:15
俺も細部は忘れるな。
このまえ魍魎読み返したんだけど司が名前だけ出てたと気付く。
941名無しのオプ:02/06/22 23:34
司ってだれだっけ?

サブキャラの名前なんてほとんど忘れてまうわ
942名無しのオプ:02/06/23 03:44
うんうん、百鬼夜行なんて京極ファンサイトの登場人物リストとニラメッコしながら読んだよ
943モティ ◆MOTi66Mg :02/06/23 10:06
たしか狂骨では川島が言及されてたよね、名前だけ。
944名無しのオプ:02/06/23 17:15
金田一本、やっと読みました。
講談社の宣伝を角川本でやったって感じ。
金田一本では何を言いたかったのか分かりませんでしたが
みなさんはどうでした?
でもオンモラギに期待します。

945 :02/06/24 11:33

オ ン モ ラ キ だ い た い い つ 頃 で す か ?
946名無しのオプ:02/06/24 12:03
>>945

>>1に書いてある。(w
947名無しのオプ:02/06/24 22:56
新スレほすぃ
948名無しのオプ:02/06/24 23:13
>>947
もうちょっと我慢してね。

ところで「どすこい」が出るってほんまか?
949名無しのオプ:02/06/25 04:33
>>948
どすこいノベルス化されます。
『どすこい(安)』
950名無しのオプ:02/06/25 18:20
どうせなら一気に文庫に落とせ。
951名無しのオプ:02/06/26 13:52
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今ムック殺してきた。マジで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
952名無しのオプ:02/06/26 23:22
角川から出る「魔界談義」って何よ?
小説じゃないニオイがするんだが。
953名無しのオプ:02/06/26 23:34
どうせ能無し本だろ。
954名無しのオプ:02/06/27 01:13
宴 始末の最後で榎木津が「こうすると空が丸く見えるぞ」ってあるけど
あれってどういうことを意味しているんでしょうか?
955名無しのオプ:02/06/27 02:11
困った。始末でわからなかったのは度々出てくる空の話。
ビル街から見上げると空が狭いとか四角いみたいな描写はあるけど
それとは前々別のことを言ってるっぽい。
一連の空話はどういうことを言ってるんでしょう。
956名無しのオプ:02/06/27 06:14
何も言っていないと思います。
957名無しのオプ:02/06/27 06:21
中学の国語のテスト問題の様な質問だな。
958名無しのオプ:02/06/27 09:39
誰かそろそろ次すれを

第伍〜理〜
第陸〜宴 支度〜
第漆〜宴 始末〜 
第捌〜瑕〜
第玖〜?〜
第拾〜?〜
あくまで本編で行くのでしょうか?
陰、雨、雲、陽とか
(仮)とか(w

959名無しのオプ:02/06/27 12:42
はぁーい、次スレ立てます。
今晩、帰宅してから立てますので。

現在のスレの伸びだと余裕ありますよね?
960名無しのオプ:02/06/27 13:08
>959
おながいします。
961名無しのオブ:02/06/27 20:52
>959
よろしく〜
962名無しのオプ:02/06/27 22:41
963名無しのオプ:02/06/28 00:24
みんなこのスレの1000は責任持って取れよ!
964 :02/06/28 16:54
1000ゲット。
965名無しのオプ:02/06/28 19:26
1000へのTARGET
966名無しのオブ:02/06/28 20:25
1000?
967名無しのオプ:02/06/28 22:41
1000に違いない。
968名無しのオプ:02/06/28 22:51
1000!!
969名無しのオプ:02/06/29 00:03
まだ遠いですよ。<1000まで
970名無しのオプ:02/06/29 00:17
ageんな1000!
971名無しのオプ:02/06/29 00:20
折角、次スレの1が楽しい台詞にしてくれたから何かいい1000取りはないものか。
972名無しのオプ:02/06/29 12:46
こういう掲示板はもう--これから先はなくなってしまうのだろうな。
973名無しのオプ:02/06/29 16:04
 た 私
 ぶ は
 ん  、
 今
 目
 覚
 め
 た
974名無しのオブ:02/06/29 17:22
10000?
975名無しのオプ:02/06/29 21:56
>>971
すごいプレッシャーですね

がんがれよ
>>1000
976955:02/06/29 23:02
>>957
是非ご教授お願いします。

>>955は、本当にわからないんですよ。
977名無しのオプ:02/07/01 22:00
>>976
たぶん、その時の心境を空の形容に代理させている表現方法だと思う。
978名無しのオプ:02/07/03 18:05
まだだ。まだ檻の中だ。
979名無しのオプ:02/07/03 19:34
「母様」
980名無しのオプ:02/07/03 23:08
金田一のアンソロ、立ち読みで済ませてきました。
関口語りにシアワセ感じる今日この頃。
でもやっぱり実在の人物と絡むのはちょっと違和感ありでした。
981名無しのオプ
誰とからんだの?