本格推理とカッパノベルスの哀れな仲間たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
938907:04/07/04 00:20 ID:U47t3o7t
>眼球は偶然なんてもんで済まされるレベルじゃないですよ。

それはそう思う。
何か読んでてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!って連発してしまったし。
もうちょっと何とかなってたら、そこそこ面白い作品になってたと感じただけに残念。
っていうか俺としては地雷じゃなかったのが不満なわけですよ。
あ、ある意味地雷か。
939名無しのオプ:04/07/04 00:38 ID:qIUbFmDw
ばれたら二作目はないだろうな。
しかし受賞作をなかったことにはできないし、
カッパワン登竜門の汚点として名前は残り続ける。

編集としては頭の痛いところだろう。
940名無しのオプ:04/07/04 01:15 ID:5pGmsydH
カッパの人ってこのスレチェックしてるのかな。
もし見てるなら何らかの公式見解を発表して欲しい。
941名無しのオプ:04/07/04 04:59 ID:U47t3o7t
ふと思ったんだが、
船越百恵を暗号解読すると中丸謙一郎、岐澄森、月島薫の名前が浮かんでくる
or
中丸謙一郎、岐澄森、月島薫を上手く組み合わせると船越百恵になるとか
んでそれを光文社編集部にいち早く送りつけた人には豪華プレゼント…

な訳ないか。
どこかにキバヤシはおらんのかw
942名無しのオプ:04/07/04 10:31 ID:Fxxn4UCk
内部の人間がこのスレ見てなくても
批評家(書評家か)がこの作品について語るとき、この悪口は使いやすい。
一度でもこの指摘が活字化されれば問題は明るみに出ちゃうよ。

それに「草薙葵」は
少年漫画に探偵ものが増えて注目度が上がり始めた頃やってた作品で
掲載誌が週刊ジャンプでもあり、知名度は高い。
この連載中、誌面上で他の漫画家(木多康昭)とケンカし続けたエピソード
なんかは結構語り草。
500〜600万部のジャンプ最盛期(からちょっと落ちだした時期かな)
連載作品だし、これに似てるってキツイでしょ。凄い人数が読んでるよ。

と、後半は漫画オタクの見解でした。

でもまあ船越氏がこれ続けないで
反省して別の作品書くんならいいんじゃないの、別に。
シリーズ続刊するんならひどいと思うけど。
943名無しのオプ:04/07/04 11:15 ID:5pGmsydH
三雲岳斗やかたやまだいちはパクリに気づかなかったのかな
944名無しのオプ:04/07/04 13:28 ID:3VAoZ4gq
集英社(つーか草薙の作者)が何かの訴訟を起こすとかしないと
光文社は見て見ぬ振りを決め込むだろうな。
945名無しのオプ:04/07/04 13:49 ID:EDFgGELA
イラストのおかげもあってか、けっこう売れてるよね>蒐集家
946名無しのオプ:04/07/04 21:36 ID:qIUbFmDw
首切り坂読了。
文章は上手いけどちょっと冗長かな。雰囲気はまあまあイイ。

あと、犯人の行動に納得できないことが一つ。
既に警察が付近を調べはじめてるのに、そうまでして(メール欄)ことに
何の意味があるんだろう。
947名無しのオプ:04/07/04 22:41 ID:OsatwGnW
盗作疑惑による受賞取り消しなんて過去にいくらでも例がありますが?
948名無しのオプ:04/07/04 22:44 ID:qIUbFmDw
マジ? 例えば?
949名無しのオプ:04/07/04 22:46 ID:U47t3o7t
天童真の大誘拐がそうだっけ?
あれは濡れ衣だったけど。
950名無しのオプ:04/07/05 07:48 ID:uR1QDHSl
まあ、加賀美の「双月城」も本来はカーのパスティーシュとして書かれたんだし、
相原の「首切り坂」も京極作品の影響が濃厚だから、
一概に設定が似ているから駄目ってことにはならないだろう。
問題は結末に至るまでのストーリー展開までが全く同一だという事だな。
作者のオリジナリティが全く発揮されていないのであれば、盗作疑惑もやむを得ないかも…。

ところで、「幻神伝」のパート2が近々刊行になるらしい。
洩れとしては「S・I・B」のパート2の方を読みたいのだが…。
951名無しのオプ:04/07/05 10:02 ID:ii7xCaCV
その前に眼球のパート2が出る悪寒。
何しろまだ使ってない設定がたくさんあるからね。
次回作では美咲に昔ぬっころされて箱に詰めて送りつけられた妹がいたり
権藤には左遷されたもと刑事の父親がいたり
比較的ものわかりのいい課長が登場したりするにちがいない。

ところで眼球の権藤さん、バーで飲んでるときだけ木場修とかぶるよね。
952名無しのオプ:04/07/05 10:55 ID:JwU7FQKB
>>945
眼球が売れてるってどれくらい?
カッパの二期以降ってネットでもあまり話題になってないし、
本屋でもなかなか見かけないから、哀しいくらい売れてないのかと思ってた。

眼球は一応ミステリっぽい体裁だから、蒼穹やSIBより売れてるのは当然として、
相原や最近のメフィスト賞作品よりも売れてるの?
953名無しのオプ:04/07/05 16:09 ID:RC+0XYSk
盗作疑惑で盛り上がっているというのはこのスレですか。
その件、なにか進展あるんですか?
954名無しのオプ:04/07/05 17:49 ID:Yxgo383h
>>950
「S・I・B」のパート2ってないんじゃないの?

でも「S・I・B」ってもっと売れるかと思ったんだけどなぁ。
955名無しのオプ:04/07/05 18:40 ID:I8Tlw0O3
>比較的ものわかりのいい課長が登場したりするにちがいない。
もう登場してる。
956名無しのオプ:04/07/05 19:00 ID:ii7xCaCV
>>955
ごめんそうだった。
957名無しのオプ:04/07/06 16:21 ID:ChxDDGTM
ttp://popup8.tok2.com/home2/shamrock/

の7月3日のところに、パクリ表が出てます。
偶然っていうにはちょっと苦しい。
958名無しのオプ:04/07/06 17:52 ID:uNuaaDAf
もうあぼーんされたけど>922の出所はそこだったのか…
959名無しのオプ:04/07/06 19:50 ID:H2XbJWf9
>>917にある

>初めてプロファイラーの所にきた女刑事に対し、
>背後から襲いかかって刃物を突きつけるシーン。
>自分は脱獄してきた殺人犯だと名乗るがもちろんプロファイラー。

が抜けてるが、多すぎて書き忘れたのかな。
他にもまだまだあるのかも。

しかし、色んなとこからちょっとずつぱくる程度の脳みそも持ってないのか、
この作者は。
960名無しのオプ:04/07/06 23:21 ID:X2Im9BCE
カッパの公式見解はないのかなー。
なさそうだなー…。
みんなで抗議メールでも送ってみれば変わるかも知れないけど。
961名無しのオプ:04/07/06 23:37 ID:mrsLAZZk
カッパにいくらメールしたって無視されるだけでしょ。
裁判にならないと駄目だな。
962名無しのオプ:04/07/07 00:34 ID:4g2nFroe
このパクリ作品がアイルランドの薔薇などまっとうな他の受賞作と同列に扱われるのはかなり嫌だ。
カッパは新人発掘といいながら全くのパクリを見抜けなかった責任は重いと思う。

ところで、草薙の作者って最近全然聞かないけど、今なにやってるのかな? 
逆にウマーって思ってたりして。
963名無しのオプ:04/07/07 01:09 ID:t/v9YGMD
カッパにメールしたら、公式見解はなくても、さすがに船越は干されるだろうな。
草薙がそれなりに知名度あるんなら、たれ込む奴が出てくるのも時間の問題かも知れない。

しかし、ネタにつまったベテラン作家がつい魔が差して・・・
ならまだ理解できなくもないが、
最初っから盗作で勝負してくる奴って何考えてんだろ。
作家の肩書きが手に入れば何でもいいのかね。
964名無しのオプ:04/07/07 02:59 ID:oZ6e5sCx
>しかし、ネタにつまったベテラン作家がつい魔が差して・・・
>ならまだ理解できなくもないが、
どうでもいいが、俺はそっちの方が理解できん。
ネタがなくなったんならすっぱり引退した方がいい。

あと、光文社宛に2,3日前にメール送った。公式見解まちですな。
965名無しのオプ:04/07/07 04:48 ID:Nal2Kye6
草薙は打ち切り作品だから、いくら週間少年ジャンプ作品とはいえ
認知度はここで言われているほど高くない。
だから世間的にはパクリだと気付かれてないかも知れん。
俺も当時リアルタイムで見てたけど、ああなんかプロファイリングの漫画だっけ、
っていうくらいしか覚えてなかったし。

盗作疑惑自体はあるまじき行為なので、しっかりと釈明が欲しい所だけどね。

まぁ正直、金田一少年で島荘パクったときほどの騒ぎにはならないとは思う……。
966名無しのオプ:04/07/07 05:16 ID:QCNxzAG+
>>964
>あと、光文社宛に2,3日前にメール送った。公式見解まちですな。

 おお、やるじゃん。その公式見解というのを早く知りたいね。でも、
 それまでにこのスレが一杯になる可能性もあるから、しっかりフォロー
 お願いしますね(新スレで発表するとか)。
967名無しのオプ:04/07/07 10:27 ID:4g2nFroe
福井健太が自身の日記で>>957のサイトに言及しているね。
968名無しのオプ:04/07/07 18:30 ID:lVg7ot4E
>>965
俺もそのころのジャンプ読んでるはずだけど、内容を全然覚えてない。
作品名もここで挙げられて、そういやそんなのあったな、と思った程度。
盗作疑惑が出る前に眼球読んでたんだけど、漫画的でありがちなキャラと展開だという感想しかなかった。


船越も内容が記憶の片隅にあって、それが出ただけで盗作したつもりはなかったのかもしれない。
>>915,917で挙げられてる共通の要素も単にステレオタイプなだけのものが多いし。

もちろん、擁護するつもりはないんだけどね。
969名無しのオプ:04/07/07 18:42 ID:t/v9YGMD
エピソードや展開の一つ一つをあそこまで事細かに思い出しながら、
元ネタの存在について全く思い出さなかったってのも凄い話だな。
970名無しのオプ:04/07/07 18:57 ID:C9ToGnEz
対象がふたつに限られてるから
比較する段において相似点の「距離」がはっきりしないんだよ
つまり、どの程度近いのか、はたまた遠いのかが見えてこない

「眼球」-「草薙葵」-----「沙粧妙子」--------「羊たちの沈黙」

まあ、こんぐらいの距離だろ
971名無しのオプ:04/07/07 22:45 ID:UZrOAMFb
質問なのだが、盗作の件は置いておくとして、草薙を越える面白さ、
そしてオリジナリティな部分はあったのか?
草薙をねじ伏せる程の小説だったら(盗作の是非はともかく)、評価には値するかもね。

しかし小説がマンガをパクると大騒ぎになるけど、その逆で騒がれたのは孔雀王と金田一ぐらいだな
外国の推理小説なぞ、どれほどパクられたか分からんのに…。
972名無しのオプ:04/07/07 23:41 ID:4g2nFroe
個人的には、犯人が眼球をえぐる理由は少しだけ面白かった。
それ以外は草薙葵を超えてない。

>>968の言うように、両方とも浅いプロファイル作品という意味で
非常にステレオタイプであることは否定できない。
でも、パクリと指摘されている部分の多くは、ありがちな設定とか
偶然とかで済ますにはあまりにも似すぎ。
オリジナリティはほぼゼロで、カッパワン登竜門という新人発掘プロジェクトの
趣旨の対極に位置する書き手であることは間違いないと思う。
973名無しのオプ:04/07/08 01:25 ID:pxvCmLcI
そろそろ次スレの季節かな。
974名無しのオプ:04/07/08 08:58 ID:cgXtOrxR
仮にさあ、有栖川のマレー鉄道の謎とかを、匿名でカッパワンに応募したら、
合格して出版ってことになると思う? 漏れはならないと思うんだけど。
975名無しのオプ:04/07/08 09:26 ID:59tMadCD
なるんじゃないの?
落ちる理由が理解できないが。
976名無しのオプ:04/07/08 11:02 ID:ADxVa+C5
マレー鉄道はそこそこ面白いが、賞に応募する作品としては出だしのインパクト
とかも弱いし、謎の解明にしても強烈なものがない。だから、漏れはならないと
思う。
977名無しのオプ:04/07/08 11:41 ID:59tMadCD
三流ライトノベルの船越は元より、
相原の首切り坂だって、謎の解明に強烈なものなんかないぞ。
謎が何かも分からん内に終わっちゃった感じ。

有栖川くらい小説が上手ければ充分通用するだろ。
978名無しのオプ:04/07/08 12:24 ID:ADxVa+C5
976だけど、
まったく有栖川を知らない人が読んだ場合はどうかな?
感性は人それぞれだから絶対とは言えないが。
979名無しのオプ:04/07/08 16:58 ID:xGAWRDuu
マレーは受かるんじゃないかな。
ブラジル蝶とかだったら絶対落ちそうだけど。
980名無しのオプ:04/07/08 23:34 ID:/W0j4VtU
プロなら出す作品がすべて受賞できるレベルかというと、そうではないということ
だね。ネームバリューとか固定ファンのおかげで売れるというのもあるからね。
981名無しのオプ:04/07/09 07:28 ID:+wL3FHB0
加賀美雅之の「監獄島」。
浅田靖丸の「幻神伝2」。
共に八月刊行らしい。
盆休み前に出てくれれば、イッキ読みできるんだがなあ…。
982名無しのオプ:04/07/09 07:42 ID:+wL3FHB0
>>981
相原の新作はいつ出るのかな?
情報キボンヌ
983982:04/07/09 07:54 ID:+wL3FHB0
判り難い書き込みでスマソ。
981と982は洩れの書き込みだが、
982は「誰か相原の新作の刊行時期を知ってたら教えて」という意味で、981の続きとして書いたもの。
これじゃ自分の書き込みに自分で答えているみたいで、自作自演に間違われるわな。
鬱だ。逝ってきます…。
984名無しのオプ:04/07/09 11:23 ID:4VXtB/1V
気にするな。
ところで幻神伝って面白いの?
985名無しのオプ:04/07/09 12:42 ID:+wL3FHB0
んー、夢枕獏や菊地秀行の作風のいいとこ取りみたいな…。
伝奇アクションとしてはそこそこ面白いかな。
986名無しのオプ:04/07/09 16:28 ID:8MHhxGwt
八月刊行って今月末出るってこと?
987名無しのオプ
>>986
ハア?