クライブパーカーを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
小説では「血の本」が有名ですが、何でもいいです、語って下さい。
2密室博士:02/01/16 01:05
とりあえず「パーカー」は止めてくれ。
バーカー丸出し(笑)
31:02/01/16 01:11
映画では「ヘル・レイザー」が有名です。
4名無しのオプ:02/01/16 01:14
かなり興味はあるが読んだことないです
現在、普通に書店で入手できるものはあるんでしょうか?
5名無しのオプ:02/01/16 01:18
ジサクジエーン
6名無しのオプ:02/01/16 01:20
オレこの人のファンだけど、ミステリーじゃ全く無いだろ。
71:02/01/16 02:31
>>6
私もそう思ったのですがここの板を見たらスティーブン・キングのスレが立てられていたので
ここに立てることにしました。
8名無しのオプ:02/01/16 03:35
>>7-6
ホラー版がほしいなぁ〜
で,グライブバーカーの「血の本T〜Y」はは最高だね。
いまだ、これを超える短編集をよんだことがない。
9名無しのオプ:02/01/16 03:36
×→ホラー版
○→ホラー板
10名無しのオプ:02/01/16 05:07
>>8
禿胴。
11名無しのオプ:02/01/16 05:08
あと、「クライヴ・バーカー」ね
12名無しのオプ:02/01/17 03:54
age
13名無しのオプ:02/01/17 06:21
ショーン・コネリーでダムネーション・ゲーム映画化らしいが、
どんなもんかね?
14名無しのオプ:02/01/18 19:50
「イマジカ」を全部読んだやついる?
15名無しのオプ:02/01/18 23:53
『血の本』のどれだったか忘れましたけど、「髑髏王」、これ最強。
もう1回読みたいんだけど、おととし家が火事になって
そんときに一緒に焼けちゃった。
明日、古本屋まわってみよっと。

・・・なんかやっぱりミステリーじゃないと思うのでsage。
でもこのsageはポジティヴなsageなのさー!
16名無しのオプ:02/01/19 02:10
『髑髏王』(・∀・)イイネ! 大好きだよー。
3冊目『セルロイドの息子』に入ってるよ。
でも映画化された『ロウヘッド』は、つまんなかったな。あの髑髏王が着ぐるみなんだもの。

自分は他に『丘に、町が』とか好きだなー。
村人全員で組み体操みたくなって巨人になって闘うやつ。
っつーか『血の本』は、どれもかなり好きだ。
長編は――『死都伝説』『ヘルバウンド・ハート(旧タイトル『魔導師』)』あたりかなー。
っつーか多分“初期”のバーカーが好きなんだろうな。

俺もサゲとこう。ひっそりとミステリー板の片隅で沈みつつ、じわじわ伸びるのもいいじゃねーの?
伸びないかも知れんけども。(藁
17名無しのオプ:02/01/19 02:56
このスレを眼にして触発されて、ついつい本棚引っ繰り返しちまったよ。
手持ちの書籍と、うろ覚えの知識で
クライヴ・バーカー関連で何があったか書きだしてみたりする。
余計な御世話というか自己再確認だなあ。
ここ何年かは、めっきり追ってなかったんで欠けてるのあったら詳しい人は補完して欲しい感じ。

★小説
『血の本』 1〜6 (短編集)
『ヘルバウンド・ハート』
『死都伝説』
『不滅の愛』
『ダムネーション・ゲーム』
『ウィーヴワールド』
『イマジカ』

★映画
『ロウヘッド』 (原作『髑髏王』)
『アンダーワールド』 (書き下ろし脚本)
『ヘルレイザー』 1〜5 (原作『ヘルバウンド・ハート』)
『ミディアン』 (原作『死都伝説』)
『キャンディマン』 1〜3 (原作『禁じられた場所』)
『ロード・オブ・イリュージョン』 (原作『ラスト・ショウ』)
『ゴッド&モンスター』 (『フランケンシュタイン』の監督ジェームズ・ホエールの伝記)

書籍の順番はでたらめ、というか日本での刊行順かも。
ああ。『血の本』全部再読したくなってきた。
しかし「1」は何故、突然クライヴ・バーカーを語りたくなったのだろうか。フシギフシギ
18名無しのオプ:02/01/19 03:39
あー後、映画で『サロメ』って抜けてたわ。
これは観てないけど。

さー潜在的な下地は整いつつあるんで15年前ぐらいに『血の本』読んで
ショック受けたリアルタイム世代の輩とか、懐古しながら、ぽつぽつと語ってくれよー。

しかしサゲとく。
沈むね。
19名無しの血:02/01/19 04:09
「丘に、町が」はスゴいね、あのイメージが。
ゴヤの「巨人」とか、アルチンボルド?の絵を思い出してしまふ。
でも最初読んだ時(工房)何よりショックだったのは、ゲイ同士のセークスの描写…。
個人的に好きなのは「下級悪魔とジャック」。1冊目の2本目。
1本目の「ミッドナイト・ミートトレイン」との落差がたまらん。

6冊とも好きだが、その中の1冊というと、やはり1かなぁ

倉庫逝きはイヤなので勝手にageとくよ。
20名無しのアゲ:02/01/19 04:57
『下級悪魔とジャック』(・∀・)イイネ!
あのコミカルな遣り取りの感じが、一発目の『ミッドナイト〜』
の残虐感と対比して「あれ?」って思っちゃったよ。
バーカーの懐は広いね、と。
これってTV映画化されたって書いてあるけど未見だなー。

「1」でいうと『豚の血のブルース』も鮮烈だったな。学園イジメっぽいやつ。
そういやバーカーって確か「ゲイ」だったか「バイセク」だったか
カミングアウトしたんだよね。
成程あのゲイ・カップルの行為描写が、やけに濃厚だった訳だ――と納得。
自分も読んだのは高校生の時だったので見知らぬ世界にショック受けましたわ。

倉庫逝き? いやだなーせっかく、けなげに立ったスレなのに。じゃあ俺もアゲだよ。
21しかし。:02/01/19 05:10
このスレのタイトルの
「クライブパーカー」を書き直したくって仕様がないよ。(藁
22名無しのオプ:02/01/20 02:38
イマジカ全4巻ようやく手に入ったよ。読む時間が
ないけど。

>>20
血の本のラストにもホモ臭さがしていたのは
そのせいだったのか?
231:02/01/20 03:02
>>21
すいません。
でも、もう書き直しが出来ないので、まあ無いと思いますが、このスレが1000を
超えそうになったら、次の新スレでは正しく「クライヴ・バーカー」と書きますので、
今回だけは、どうかお許しを・・・(藁
24名無しのオプ:02/01/20 04:28
厨房の時、「血の本」がバイブルだった。
彼がホモだと知った時はショックだったなあ…。まあ、腑に落ちた所はあるんだけど。
25名無しのオプ:02/01/20 05:23
映画でのバーカーって自分で監督・監修した作品が多いけど、
どれも結構出来がイイよね。
『地獄のデビルトラック』自分で撮って大不評だったキングとは違って。
でも個人的には『地獄デビトラ』大好きだけど。(藁

>22
ホモ臭してたっけ? 読み返さなきゃ。

最近のバーカーの近影を見たけど、ピアスしてマッチョでヒゲの
なかなかカコイイおっさんになってる。如何にもゲイっぽいけど。(藁
26名無しのオプ:02/01/21 03:48
血の本はいいけど、長編がいまいち
27名無しのオプ:02/01/21 04:09
最近、「ホラー大全」とかいう評論だしてたろ。

ジャクリーン・エス最高! 肉塊バケツ詰め!

トライガンのレガートみて思い出した。
28名無しのオプ:02/01/21 04:31
「恐怖ほど愉しいものはない。
それが他人の身に降りかかったものである限り。」

いやー、名文だね。
確か「腐肉の晩餐」だったかな。
29腐食の使者:02/01/21 04:52
う〜ん、この家だっけ。産むなよ救世主なんて....
30名無しの血:02/01/21 15:47
>>25
もともと演劇畑の出身?だったか
もしくはその方面の勉強をしてたそうだから
観客に「見せる」って感覚が身についてるのかも?なんて思ったり。
オレは映画は未見なんだけど……。

何か段々ダークファンタジー方面に寄ってってるような気が。
また「血の本」の頃のようなぐちゃぐちゃが読みたいなぁ。
31名無しのオプ:02/01/21 19:34
>演劇畑
そういや確かにそんなプロフィールだった気が。
しかも絵心もあって自分でストーリーボード(イメージ画のようなもの)
も書いちゃうらしい。多才だねバーカー。

しかし『血の本』は自分にとっちゃバイブル同然であるよ。
また、あの辺の感覚で書いて欲しいね本当。
実は最近の長編は一応買ってあるんだけど全然読んでないのよ。
32名無しのオプ:02/01/21 22:12
血の本は本当、バラエティに富んでて良かった。
でもあのイラストはえぐかった…。原書はどんな装丁なのかなあ?
長編はキャルが主人公のヤツと不滅の愛くらいまでは読んだけど
イマジカで途中で挫折してそれきりだなあ…。
33名無しのオプ:02/01/23 02:27
俺も長編は「ウィーヴ・ワールド」までだな。
あとは読んでない。
34名無しのオプ:02/01/23 02:45
やっぱしょっぱなのミッドナイトミートトレインが面白かった。
ただスプラッタホラーというと既に当時中学生ながら友成純一
というとんでもないのを読んでいたので衝撃とまではいかなか
った。
35名無しのオプ:02/01/23 05:56
>>34
自分は逆に、「ミッドナイト〜」を読んでいたから
友成の「凌辱の魔界」も綾辻の「殺人鬼」も、それほどショックは受けなかった。
電車内で読んだんで、それなりに気分は悪くなったけど(w。
36名無しのオプ:02/01/23 22:31
>>35
その電車が地下入って誰もいないホームで
ひっそり止まったりすると、かなり鬱だろうね。(笑

っていうか「ミッドナイト〜」って、そんなノリだったよね確か?
3735:02/01/23 23:35
「ミッドナイト〜」を読んだ時は、夜だったけど乗客はかなり乗ってたよ。
塾の帰りだったか。立って吊革につかまって読んでたんでねぇ
…他の立ってる乗客の背中が一瞬ぱかーっ、って裂かれてるんじゃねぇか
そんな気分になったっけ。

混んでない最終電車とかでは絶対読んじゃいけませんな(w
38名無しのオプ:02/01/24 01:26
おおっ。
このスレ生きてんなー。
このまま、じわじわと伸びていって欲しいよ。
こっそりとね。

>「ミッドナイト〜」
全編での血みどろな描写が良かったけど、
ラストで、あの「アスファルト(大地)にくちづける」
あたりのストンと落とす纏め方も良かったなー。
単なる残酷だけではない、懐の深さ、優しい視点というか……
残虐な中にも妙な「センス・オブ・ユーモア」垣間見せてて
「血の本」は好きだたねー
39名無しのオプ:02/01/24 02:06
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/Undying/undy-top.htm
クライブパーカーのアンダイング
40名無しのオプ:02/01/24 02:41
>>39
こんなゲームにまで参加してたんだ。
41名無しのオプ:02/01/30 21:59
この人の変にリアルな絵の海外漫画持ってる。(旅先の空港で何となく買ったら10ドルもした)
「ゴーストモーテル」と「バベルの子供達」。
「下級悪魔とジャック」の広告が載っていた。こういうのたくさん出てるのかな?
42名無しのオプ:02/02/05 19:59
俺も高校時代、「血の本」は好きだったなあ。
で、電車通学だったから、お約束通り『ミッドナイト〜』
に恐怖していたという(藁
また、取ってつけたようだが、とある区間で車窓から豚小屋
(らしき)建物が見えてマジで気味が悪かった・・・
43名無しのオプ:02/02/13 21:38
ビレッジヴァンガードで壁に「血の本」がズラーッと表紙を表に向けて並んでいた。
やはり装丁を変えたら売れるのでは…。
ヒエロニムス・ボッシュの絵が使われていたり、綺麗なのもあったよね。
トマス・ハリスの「レッドドラゴン」とか絵画がすごく内容に関係していても装丁
に使われていないのに、贅沢だなあと思ったよ。
44名無しのオプ:02/02/16 03:35
まだ沈んでなかったので
あげてみる!
45名無しのオプ:02/03/17 19:15
さるべーじ
46名無しのオプ:02/03/21 05:20

■ホラーHoRRoR恐怖怪奇小説総合雑談質問案内スレ■

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1013113143/
47 :02/04/16 07:53
帽子を取るように、肉を取った
48名無しのオプ:02/04/16 08:12
ダムネーションゲームって、うんこぬりたくりやつだっけ?
あれはわけわかんなくてよかったな
49名無しのオプ:02/04/21 23:26
『丘に、町が』は、わたしも好きだった。
好き、というか強烈すぎて心に強く残っている、と言うべきかな。
何年か前にフランスであったサッカーの大会か何かで
巨人のバルーンみたいなのあったのわかる人いる?
あれ見たとき『丘に、町が』を思い出した。
『豚の血のブルース』も(・∀・)イイ!
50釘頭:02/04/24 01:01
『不滅の愛』は途中で読む気力が無くなり早数年。やっぱ長編はつまらない。
『血の本』でも読み直そうかな〜。

そういえば『ヘルバウンド・ハート』って映画化された当初は新書サイズで『魔導士』つう
タイトルで出てたよね。

『ヘル・レイザー1』『ヘル・レイザー1』のDVDは発売延期&発売未定になっちゃってるね。
どうせなら1〜5のボックスで出してくれ〜。たのんますよ、CIC・ビクターさん。
51釘頭:02/04/24 01:04
>50
×『ヘル・レイザー1』『ヘル・レイザー1』
○『ヘル・レイザー1』『ヘル・レイザー2』

ね。板汚しすまそ。
52名無しのオプ:02/05/10 00:26
なんとなくage
53名無しのオプ:02/06/07 23:41
記念カキコ
54名無しのオプ:02/06/14 23:04
すごいことになってんね
http://www.japan.ea.com/undying/clivebarker.html
55名無しのオプ:02/08/18 00:00
猿米痔
56名無しのオプ:02/08/18 00:16
篠田真由美は猿に似とるよ君。
57名無しのオプ:02/08/24 15:47
不滅の愛の続編、読ませろ!!

うんことザーメンで...ネチャ、ニチァ
58名無しのオプ:02/08/25 01:07
UNDYINGやってクライブバーカー調べたらこのスレがあった記念カキコ

しかしこのスレ廃れているなぁ
http://www.nowinkorea.com/colum/colum08.htm は結局どうなったのかなぁ
ポッターに負けたってことか・・・(不快に思った人スマン
59名無し物書き@推敲中?:02/08/28 00:25
暗い部、馬鹿
60名無しのオプ:02/09/02 07:35

         i i i
  (    )  (−_−)  ( ̄- ̄ )
     ~
61名無しのオプ:02/09/04 02:03
>58
いや、残念(ザマミロ、アメリカ毒ネズミ。

バーガーもエグい路線で炒ってホスィ。

ホラー?の世界ではR.レイモンも、
キャシー・アッカーも故人なんだな。
62名無しのオプ:02/09/22 11:08
セックスと死と星あかりのラスト、感動した
63名無しのオプ:02/09/23 08:49
>>60
なんかワラタ
64名無しのオプ:02/09/23 21:46
まだ語られてない作品では、
「地獄の競技会」
「屍衣の告白」
「生贄」
「非人間の条件」
「手」
「夢の中」
「ラスト・ショウ」
なんかがよかったなぁ。
65名無しのオプ:02/10/07 10:26
「豚の血のブルース」とかタイトルセンスいいよな
66名無しのオプ:02/10/24 12:20
キャソディマソ、キャソディマソ・キャソディマソ・・・・・・
67名無しのオプ:02/11/01 00:05
スレが間違ってるようで恐縮なのだが、クライブ・バーカー読みは
F・P・ウィルスン読みとかぶったりしないのだろうか?
68名無しのオプ:02/11/01 05:20
F.P.ウィルスンは、D.R.クーンツに近いと想う。
「歳暮の日」とかやりすぎ。
69名無しのオプ:02/11/18 19:15
腐肉の晩餐age
70名無しのオプ:02/11/19 02:21
ジャクリーン・エスあげ
71名無しのオプ:02/11/25 23:40
バーカーは高校の頃に出会って衝撃を受けたなあ・・・。
こういうやり方もあり過、ッ手感じで影響受けまくり、自分でもそんなもの書いてたら気持ち悪くなって、
以来、一切「血の本」風の小説を書いていない。部分的に意識した場面は書いたりしたけれど。

ラヴクラフトとキングとバーカーはおいらの青春作家だったよ。

ところでこの人の最新作は何というタイトルでいつ出されたの?
「ART」シリーズとかは完結したのか???
その前にバーカー氏はいまなにをやっておるんだい?
この前、ポール・マッカートニーのコンサートいって楽しんでいるとき、
ふと、バーカー氏の近況を考えてしまったよ。
72名無しのオプ:02/11/26 00:23
映画「ミディアン」を観て衝撃を受けますた。ああいう映画好きだなあ。
・・・映画の話はなし?
73名無しのオプ:02/11/26 03:06
>>71
すっかり、演劇のひとです。 評価もいいらしいです。
74名無しのオプ:02/11/29 06:16
>>72
いいんじゃない?
じゅ映画監督としてはいまいちかも。
7571:02/11/30 02:32
>>73
情報ありがとう!
昔の畑に戻ったわけですな。
評価良しも納得できます。

でも、小説も書いてほしいな。
76名無しのオプ:02/11/30 02:55
『ウィーヴワールド』のあの絨毯。
ティム・ホワイトが作品内の描写そのままに作ってる。
非常にカコイイ!あれ敷きたい!
77名無しのオプ:02/11/30 02:57
『不滅の愛』が最高に好き。
続きを読みたい・・・・・・・・。
78名無しのオプ:02/11/30 15:37
PIGを聴きながら、バーカーを読んでた。
スプラッタなんだけど、イギリス独特の品があるよね、この人。
79名無しのオプ:02/12/01 03:02
>>76
それは何?
80名無しのオプ:02/12/05 03:34
>>58 キタ。
http://www.sonymagazines.jp/mmt/200211261600.html

...なぁ、なんでゲイなのに12歳の娘がいんのよ?
81名無しのオプ:02/12/05 03:41
ホラーっぽくないね。面白そうだけど。

幻想文学者であるウイリアム・ブレイクはこういっている
「みずからの法を持て、さもないと、だれかの奴隷になるだけだ」
カコ(・∀・)イイ!!
 
82名無しのオプ:02/12/17 18:45
新刊発売age
83名無しのオプ:02/12/17 21:41
>82
新刊出たん?
どんなん?詳細情報キボンヌ
84名無しのオプ:02/12/17 22:04
ぱっと見はハリポタ狙いっつー感じ
字も大きめ。
かなりの数の挿絵は、バーカー
本人の作。値段は2600円ぐらい
だったような。
買いたいのだが金がねー
8571:02/12/17 23:04
「アバラット」今日買ったぞ!
出ているの知らなかったから、衝動買いだ!
正月休みに読むぞい!
さて、早いとこ、「トム・ゴードン」終わらせないとね。
86名無しのオプ:02/12/17 23:47
ん?ミステリだっけ
87名無しのオプ:02/12/21 01:50
アバラット、本屋で見てびっくりした。
しかしバーカー作品がディズニーで映画化予定なんて、悪い冗談としか思えないな(w
88名無しのオプ:02/12/22 19:02
一般書籍にスレ立ってたよ。

クライヴ・バーカー アバラット
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1040204476/
89名無しのオプ:02/12/23 10:47
SF板のもお忘れなく

【クライヴ】アバラット【バーカー】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1040278179/
90名無しのオプ:02/12/24 22:34
アバラット購入あげ
91abhorher:03/01/10 15:23
『アバラット』読んだか?俺はまだだ。
本の作りと値段も良いがあの大々的な宣伝が気に食わんな。
今まで無視してたくせによ。sonyが本出すとあんなんなのか。
ディズニーが映画化するらしいが『ジャクリーンエス』も映像にしてくれや。
女子供がヒーヒー喚く姿が見てみたいぜ。

という訳でもっといこうぜ。
あと絵描きとしてのバーカーについて知ってる奴いたらよろしく。
92名無しのオプ:03/01/19 02:40
クライヴβακα..._〆(゚▽゚*)
93山崎渉:03/01/23 18:22
(^^)
94名無しのオプ:03/03/29 11:31
全部読んで、またきます。
95名無しのオプ:03/03/29 14:00
>>79
フーガの絨毯をティム・ホワイトっていう画家が、
バーカーの描写に忠実にリアル絨毯にしてるってこと。
俺が今まで見たなかで、いちばんカコイイ絨毯。
96山崎渉:03/04/17 15:48
(^^)
97名無しのオプ:03/04/19 07:03
http://www.c-pro.org/homohomo.htm

・・・なぁ、カール・ルイスってホモなん?常識?

ググっても[カール・ルイス ゲイ]で検索するとセルゲイ・ブブカと
一緒に出てくるし、[カール・ルイス ホモ]だと人類の限界だのの
検索結果で調べようが無いぜ。
98山崎渉:03/04/20 02:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99山崎渉:03/04/20 06:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
100名無しのオプ:03/05/02 06:07
>>95
へー
101山崎渉:03/05/22 04:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
102山崎渉:03/05/28 12:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
103名無しのオプ:03/05/29 20:17
>>102=クライブパーカー
104名無しのオプ:03/06/13 23:33
やっと見つけたサルベージ。
てゆうか・・・・バーカー本ほとんど絶版じゃん!
どうしてくれる
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8019
105名無しのオプ:03/06/14 13:27
こちらもシクヨロ!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9616
他の本も復刊のテンプレ作って投票しれ
106名無しのオプ:03/06/18 17:00
高校時代、ファンだった        
その後も新作でたら、読んではいた
監修したゲームもやったよ

しかし...ゲイだったなんて
ショックです

107ジャクリーン・S:03/06/19 01:50

     . -‐  ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´- _ -`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
    ト ,  . ..,:;:;:=: l:::::::::::::::::::::::::::..

    ・・・・・・106さん、さようなら。
108名無しのオプ:03/06/23 05:33
まて、ジャクリーン・・・北半球で114,556,734,5678番目の
財力を誇る山崎渉が待てってんだyoー

     . -‐  ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´- _ -`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j
    =〔~∪ ̄ ̄〕
    = ◎――◎  
109名無しのオプ:03/07/01 14:18
今日の「はなまるマーケット」の「はなまるカフェ」のゲストの女性タレント(名前忘れた)
の自室の写真に本の山が映ってたんだけど、
乙一とかと一緒にバーカー(しかも原書)が…
110名無しのオプ:03/07/01 17:34
>109
思いだせー

その女性タレントのファンになるます

111名無しのオプ:03/07/01 18:29
>110
はなまるのサイトで確認シマスタ
「前田愛」という人でした。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/cafe/030701.html
112名無しのオプ:03/07/02 08:16
おれは愛のファン。映画バトロワUに出てるよ。
アラバットの邦訳と原書があったね。
多分、ファンタジーブームかなにかの関係で買ったのだろう。
しかし、愛はバーカーが「血の本」を書いていることを知らないであろう。
ぜひ、教えてあげたいものだ。そして感想を聞きたいものだ。
113名無しのオプ:03/07/02 08:16
>111
サンクス

前だ愛が、クライブ・バーカーとは意外
114名無しのオプ:03/07/02 08:22
このスレで同じ時間に書きこむなんて
めったにないことだな。
115名無しのオプ:03/07/02 17:16
>114
あ、本当だ
気がつかなかった

「イマジン」を全巻(4冊?)読んだひとはいますか?
俺は一巻で挫折...正直、ついていけなかった
いったいどういう話なのだろうか
116山崎 渉:03/07/15 10:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117山崎 渉:03/07/15 13:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無しのオプ:03/07/17 08:30
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

119山崎 渉:03/08/02 02:20
(^^)
120山崎 渉:03/08/15 16:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
121名無しのオプ:03/10/23 09:02
122名無しのオプ:03/10/23 14:23
               ハ 
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
123名無しのオプ:03/10/23 17:31
ゲイ嫌いの多い板ですね。
124気付き@幸せ掴む:03/10/23 18:31
自分の持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばな
くて応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折して犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
真理を含む教育からは人格を高め良心に目覚めて心の油断や隙からくる悪い誘惑にも動じなくなる。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
125名無しのオプ:03/10/23 19:18
ゲイの話なの?
126名無しのオプ:04/05/20 18:31 ID:QeaA/NFF
あげ
127名無しのオプ:04/05/20 21:02 ID:L8G8huin
物語を生き延びた者たちは次作で再びまみえるであろう

のシメのフレーズがイカす
128名無しのオプ:04/05/20 21:03 ID:L8G8huin
誤爆御免
129吾輩は名無しである:04/06/12 23:01 ID:iHoJEP1I
130吾輩は名無しである:04/06/12 23:22 ID:iHoJEP1I
131吾輩は名無しである:04/06/12 23:52 ID:iHoJEP1I
132吾輩は名無しである:04/06/13 15:22 ID:R15XHbTD
678
133名無しのオプ:04/08/21 16:58 ID:l1rj0a3F
ハァハァ
134名無しのオプ:04/08/26 17:29 ID:IHoGn7dI
アゲイ
135名無しのオプ:04/12/18 02:33:34 ID:HsRuTdJW
アバラット2!!








だがや。
バーカーってゲイなの?
137ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/16 20:01:59 ID:chlsrfbc
クライブさんはゲイだったのか!!
うわぁ。。ヘルレイザーシリーズのファンとしてはショックだ!!
だから毎回、男を鎖でひっぱってたのか!!
うわぁぁああ。なんか俺のヘルレイザーワールドに危険な光が・・・
138ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 12:42:28 ID:E9dYPna7
dat落ちしたが、映画作品・人板のバーカースレでは
ゲイ話もめげずに語られていた。
あのスレの住人は今どこに、ってわけでage
>137
その光に踏み込んでこそ真の快楽が……と、無責任なこと言ってみる。
>>137
オレはクライブがゲイだと知って、むしろ納得した。
血の本にもやたらとゲイが出てくるし‥。
141吾輩は名無しである:05/03/08 12:05:57 ID:NBNRBUht
oi
142名無しのオプ:2005/08/21(日) 01:48:44 ID:oLti/c8t
ヘルレイザーは3以降はマジで蛇足だったなぁ
143名無し物書き@推敲中?:2005/09/10(土) 12:36:06 ID:JuK+e/26
0
144名無しのオプ:2005/09/22(木) 11:18:45 ID:kVPjc98x
悪党パーカー?
145無名草子さん:2005/10/03(月) 13:29:50 ID:3h/Sd2bD
うう
146名無しのオプ:2005/11/28(月) 23:51:31 ID:wctgmiFz
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < きましたよ〜ヘルレイザーage〜フォゥーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
147名無しのオプ:2006/02/19(日) 20:05:39 ID:WAdiCfPK
0
148名無しのオプ:2006/02/23(木) 19:56:59 ID:lJz1UvK2
死都伝説の続編って出てるの?
このあいだ図書館からかりて
続きが気になるのだが。。
149名無しのオプ:2006/03/04(土) 08:30:17 ID:NFlPah/t
海外では知らんが、日本では出ていない。
せっかくバーカーが書いても、出してくれないんじゃ仕方ナス
150名無しのオプ:2006/03/07(火) 10:15:39 ID:A44WolDR
age
151148:2006/03/07(火) 16:57:29 ID:9DJ6yg6N
>149
サンクス!バーカー作品て
翻訳されてないの多すぎだよね
誰か翻訳してくれ
152名無しのオプ:2006/03/11(土) 04:34:16 ID:I9jWX47g
なんだよ、このスレタイw
153名無しのオプ:2006/03/12(日) 02:51:29 ID:joJCJaBS
死霊のなんとかというB球ホラー映画あったな
原作バーカーだったはず

有名なバーカー原作とは思えない程のエログロナンセンス満載だったがw
154名無しのオプ:2006/03/13(月) 09:01:33 ID:MYSq+bBf
うにょ〜 ???
バーカーは少なくとも基本はエログロではありますまいか。
長編を書き始めてから作風はファンタジー色が強くなってきていますが。
155名無しのオプ:2006/08/25(金) 16:22:13 ID:H8D/qqtQ
gay
156名無しのオプ:2006/11/09(木) 08:32:43 ID:fOgxYMUf
バーカーのオフィシャルサイト、「最新ニュース」の項目がなくなってる。今後は現状放置になるのか。唯一、バーカーの動向がわかるサイトだったのに・・・
157名無しのオプ:2006/12/11(月) 12:52:23 ID:jtzj1sp+
聞いていいか?
昨日みたホラー映画に入ってた新作案内にさ、
クライブ・パーカー原作っていう映画があったんだけど…
バーカーだよな?改名とかしてないよね?
158名無しのオプ:2006/12/11(月) 20:18:37 ID:/XYIWvCf
書いた奴がバカなだけ。
159名無しのオプ:2006/12/12(火) 18:24:42 ID:5R42wS9K
>>158
やっぱりそうだよなぁ。
でもナレーションも「クライブ・パーカー原作!!」
とか堂々と言ってるからさ、逆に「俺の記憶違い?」
って悩んでたんだわw
160ヘルレイザー:2007/01/05(金) 11:45:15 ID:lsFhmkHI
161ヘルレイザー:2007/01/05(金) 11:48:14 ID:lsFhmkHI
162名無しのオプ:2007/01/06(土) 00:03:37 ID:nakXLzTo
ヘルレイザーって7の話があったと思うけど
まだ公開されないのかな
163sage:2007/01/08(月) 18:07:16 ID:u5Y3Xy8+
インフェルノ?
164魔導師チャタラー :2007/01/13(土) 21:54:52 ID:pNq/AmZJ
『ヘルレイザー』

その謎を解いた者に、地獄の快楽(苦痛)を与えるパズルボックス。
 犠牲者であるフランクは、五体を切り刻まれながらも、辛くも地獄から脱出、兄の妻であるジュリアの元に逃げ込む。フランクはジュリアと共に、生きた人間の血肉を吸収し肉体再生をもくろむ。
 フランクの姪、カースティはその異変に気付き、偶然にもパズルボックスを開けてしまう。
現れた地獄の使者、魔導師(セノバイト)達にカースティは、地獄からの逃亡者を差し出す代わりに、自分を逃がしてくれと、交渉をするが・・・

 (出演)
 魔導師ピンヘッド = ダグ ブラッドリー
 魔導師カットスロート(フィメール) = グレイヴ カービー
 魔導師チャタラー = ニコラス ヴィンズ
 魔導師バターボール = サイモン ヴァフォード

 カースティ・コットン = アシュレー ローレンス
 フランク・コットン = ショーン チャップマン
 ジュリア・コットン = クレア ヒキンズ
165魔導師チャタラー :2007/01/13(土) 21:56:45 ID:pNq/AmZJ
ヘルレイザー2
HELLBOUND: HELLRAISER II
 前作から数時間後、精神病院に収容されたカースティは、夢現の中、父親らしき異形の者に、「地獄にいる、助けてくれ」というメッセージを受けた。
 カースティの主治医、DRチャナードは、ジュリアを復活させ、パズルを解く能力が秀でている少女、ティファニーを使い地獄の門を開く。カースティは開いた地獄の門から、父親を救出するために、再び地獄へと向かうが・・・・

(出演)
 魔導師ピンヘッド = ダグ ブラッドリー
 魔導師カットスロート(フィメール) = バービー ワイルド
 魔導師チャタラー = ニコラス ヴィンズ
 魔導師バターボール = サイモン ヴァフォード
 魔導師DRチャナード = ケネス グラハイム

 カースティ・コットン = アシュレー ローレンス
 ジュリア コットン = クレア ヒキンズ
 ティファニー = イモゲン ボーアマン

166魔導師チャタラー :2007/01/13(土) 21:58:47 ID:pNq/AmZJ
ヘルレイザー3
HELLRAISER III:
HELL ON EARTH
 前作で悪のピンヘッドと善のエリオットスペンサーに分かれてしまったピンヘッドセノバイト。
 (出演)
 魔導師ピンヘッド&エリオット スペンサー = ダグ ブラッドリー
 魔導師JPモンロー JPモンロー = ケヴィン バーンハート
 魔導師CD(CD THE DJ) = ブレント ボルソース
 魔導師バービー = ピーター アトキンス
 魔導師カメラヘッド ドク = ケン カーペンター
 魔導師テリ = ポーラ マーシャル

167魔導師チャタラー :2007/01/13(土) 21:59:37 ID:pNq/AmZJ
ヘルレイザー4
HELLRAISER IV:BLOOD LINE
 今、明かされる、パズルボックス製作者、フィリップルマルシャンの呪われた血統!!

 (出演)
 魔導師ピンヘッド = ダグ ブラッドリー
 魔導師の女王アンジェリーク = ヴァレンチナ ヴァーカス
 魔道犬チャタービースト = ケン カーペンター
 魔導師ツインズ(シャム)1 = マーク ポリッシュ
 魔導師ツインズ(シャム)2 = ミハイル ポリッシュ

168魔導師チャタラー :2007/01/13(土) 22:01:36 ID:pNq/AmZJ
ヘルレイザー5 インフェルノ
HELLRAISER INFERNO (HELLRAISER V)
 汚職警官ジョセフは、猟奇殺人の遺留品の中から、生きながらにして切り落とされた子供の指と、パズルボックスを発見する。
 事件の真相を迫っていくうちに、「エンジニア」と呼ばれる人物にたどり着くが・・・

 (出演)
 魔導師ピンヘッド = ダグ ブラットリー
 魔導師ワイヤーツインズ1 = ダーレン レヴィン
 魔導師ワイヤーツインズ2 = マウレーン S レヴィン
 ジョセフ ソーン = クレイグ シェーファー

169魔導師チャタラー:2007/01/13(土) 22:08:03 ID:pNq/AmZJ
ヘルレイザー6 ヘルシーカー
HELLRAISER:HELLSEEKER
 カースティとその夫トレヴァーは、車ごと川に転落。辛うじて脱出したトレヴァーだったが、妻カースティの姿が見当たらない。
 妻の安否を気遣っている中、謎の激しい頭痛と吐き気、そして周りで不思議な事件が起りはじめる・・・
 
 (出演)
 魔導師ピンヘッド = ダグ ブラッドリー
 魔導師スティッチ = サラ ヘイワード
 魔導師バウンド & 魔導師サージェオン = ナンシー リリー
 魔導師チャタラー =?
 カースティ コットン = アシュレー ローレンス


 リック ボタ監督作品。
1、2作目のヒロイン、アシュレーローレンス扮するカースティが再登場。

 前作同様、番外編的な色が強く、セノバイト達よりも主人公のトレヴァーが狂気の世界に、徐々に取り込まれていく描写が入念に描かれている。
セノバイト登場シーンは非常に少なく、バウンド、サージェオン、スティッチ、チャタラーVの登場時間は30秒満たないかも。
 ピンヘッドはそこそこに登場するが、セノバイト目的で見た人は、インフェルノよりも拍子抜けする可能性大。
170名無しのオプ:2007/01/21(日) 03:58:50 ID:qQ15dwD9
有難う。参考になった
171魔導師チャタラー:2007/01/27(土) 19:59:50 ID:dlLvOrQY
172名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:53:02 ID:h17mswOF
北村龍平監督が「ミッドナイト・ミート・トレイン」を映画化する(してる?)らしいね。
小説はほとんど読まないけど「血の本」の何篇かはずっと前に読んでます。
その中で今でも記憶に残ってるのが「ミッドナイト・ミート・トレイン」と「丘に町が」の2篇。
どんな映画になるんだろう・・。題名は忘れたけど1度だけこの監督の初期の映画、テレビで見てます。
かっこつけただけの愚作でした。なので期待は全くしてません(1本しか見ずに断定するのは傲慢すぎるけど)。
しかし映画が完成したら絶対観に行ってしまうでしょうね。原作の読後感が強烈だっただけに。
小説は読むの苦手だから出版元の集英社で「血の本」の全短篇、マンガ化してくれんかな〜と
去年から(古本屋で「血の本」の揃いを持ってるのを忘れて再購入してしまった)妄想してたので、このニュースは嬉しい。
万が一、映画が成功して注目されたら何が起こっても不思議では無いし・・。
いずれも原作は未読だけど江戸川乱歩、横溝正史、コナンドイル等のマンガ化作品はオモロかったので微かに期待してます。
173名無しのオプ:2007/02/12(月) 02:50:37 ID:yejbFqOP
パイオパは永遠の恋人
174名無しのオプ:2007/03/28(水) 08:08:41 ID:b4CJUxGT
175名無しのオプ:2007/04/05(木) 21:34:36 ID:8+ldySzd
このスレなかなか埋まらないから
いつまでたってもぱーかーだね…

ヘルレイザー、確かもう1作なかったか?
若者が、ヘルレイザーサイトのオフ会みたいのに参加して
最後に本物のピンヘッドが出るやつ…
それが7か?
176名無しのオプ:2007/04/10(火) 20:43:39 ID:dHtRfUqj
>>172が時々はこのスレを覗いてることを願って。
北村龍平でググってみた、情報ありがとう。
撮影が2007年冬とは…いつ見れるかな。楽しみだ。
しかし、難しいと思う、この話しの映像化は。
「髑髏王」みたいなB級ホラーになりやすい話しだろ…
決してB級ホラーがイヤなわけじゃなく、(実は大好きだ)
ホラーってだけで拒絶反応な人が多いのに
B級なんて噂が立ったら、配給とかも少なくて
田舎人の私は映画館で見れないんでは?と心配してしまう。
そこそこヒットしてこその
漫画化、他の作品の映画化、本の再販なんで
がんばれ!北村監督!とひっそり応援。

このスレはパーカーなんで検索にかからんよ…でもそこがいい。

177名無しのオプ:2007/04/21(土) 17:38:22 ID:UXN7Ggb4
「人肉列車」のキャストは
主役=ドラマ「エイリアス」の新聞記者
殺人鬼=「Xメン3」のジャガーノート
何の役か知らないけどブルック・シールズも出る。

スターの名前を売りにできる映画ではないのは確かかな。
178名無しのオプ:2007/05/30(水) 01:15:29 ID:FaBOIgJQ
生徒の自宅アパートからは、死体損壊をテーマにした英国の作家の小説、残虐シーンが描写された国内のマンガが押収されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070529i413.htm?from=main4

クライブ?
179名無しのオプ:2007/06/02(土) 11:54:32 ID:kTG3OVSr
昨夜TVニュースで、どこかヨーロッパの街で、100人以上かと思われる群集が巨大なやぐらを組んで、大きさを競い合う祭(?)の模様を流していた。
耐えきれずに崩れていくやぐらの映像を見ていたら「丘に町が」を思い出した。
180名無しのオプ:2007/06/12(火) 11:12:45 ID:MANuybL3
>>80
ゲイになる前に作った娘か、養女か、女性ともOKなバイなのか、
子供を作るために友人女性に協力してもらったとか、または、
パートナーが↑な感じで娘をこさえてたのか、どれかだろうね。
実際ゲイの妻子持ちは珍しくないし、若い頃に女性と結婚・交際
してた人も珍しくない。年取ってから自分がゲイだって自覚する
人もいるし。

>>137
ゲイなうえハードなマゾヒストです。彼の映画を観るとシュミ大爆発。
ご愁傷様でした・・・w
181名無しのオプ:2007/06/16(土) 00:21:58 ID:Qwzgn5yl
娘は確か、養女だとどこかで読んだ気がする。
海外サイトだったかな。
女より、男の方がフェロモン全開で描かれてるね、だいたい。
182名無しのオプ:2007/10/29(月) 09:04:09 ID:qYIDgRKC
ヘルレイザーの6作以降の糞っぷりは異常
183名無しのオプ:2007/10/29(月) 22:28:30 ID:uj81ueex
「ミディアン」が好きだったな。

良識や偏見から解放された変態な俺たちサイコー!

ってな感じで。

>>180-181
ミディアンでのバーカーとクローネンバーグのツーショットを見たら
バーカーは気さくで童顔、クローネンバーグは
アンソニー・パーキンスの私生児のようなエグイ表情だったんだが、
逆だったのねん…
184名無しのオプ:2007/10/30(火) 11:11:35 ID:IcPP7Khg
ミディアンの怪物って、弾圧されたオカマ(レズホモオカマ)のことでしょ。
185名無しのオプ:2007/10/30(火) 11:13:15 ID:IcPP7Khg
ミディアンは主人公の、レザーを着込んだ
不良少年の成れの果てみたいな芋っぽい
男の子がかわいい。
186名無しのオプ:2007/10/31(水) 01:16:29 ID:AWMwsGMf
>>184
クィーアってことですか?
まあそうなんでしょうけれどねえ…

でも…どうなんですかね、ゲイの芸術家といえば
ミケランジェロとかトーマス・マンとかいて

確かにいわれたら「ゲイの発想かなー?」って思うんですが
一般人、あるいはヘテロ的権威から一定の評価がされたってことは、
ヘテロにも訴えるところがあったからじゃないかと思うんですがねえ。

ミディアンの怪物は、それこそ単なる服装倒錯者や鼻ピアス開けて「有名になってやるゼー!」
って言って、駅前でじゃんじゃかギターかき鳴らしてるロック青年でもいい訳で…

いや発想の基本はそこでしょうが…ね…

>>185
自分は、「ミディアンにいくんだー!」っていって、頭の皮
べろべろはいじゃうポリアカのパンクとペンギンマンが合体したような
アンちゃんが好きですた…(´∀`*)
187名無しのオプ:2007/10/31(水) 10:47:47 ID:3dRSsJHe
クイアは全ての異常性癖だと思ってる。
また性癖だけでなく、いじめなどにあって
マジョリティから疎外された経験のある人も
皆ミディアンの怪物に共感できるだろうな。

それをぶっつぶすのがあのクローネンバーグ。
笑ったよ。
188名無しのオプ:2007/11/01(木) 06:31:46 ID:Txro+iKr
ああ…クローネンバーグ…(´∀`*)

まさに適役!というかあの人に「俳優」の才能まであったなんて…

(バーカーが、クローネンバーグの
「あの」容貌、「あの」キャラに当て込んで
脚本を「あてがき」したのだろうけれど…)

「クィーア論」的に言えば、あのキャラは、「イ●ポ」、
あるいは、「クィーアになりたかったんだけどその才能がなかった人」

ってことになるんですかね?

>クイアは全ての異常性癖だと思ってる。

あの映画では登場人物たちの中では、一番の教養、地位、容貌?を持ちながら
実際には、主人公たちをあれほど陰湿な企みにはめるってことは

ヘテロ的な権力欲とはちょっと違う気がしますんで、
主人公の裏返しなんだと思っております。
189名無しのオプ:2007/11/01(木) 12:01:11 ID:mohMIdeI
インポテンツというよりあの精神科医はホモフォビアの隠れホモと認識している。
FBI初代長官のフーヴァーのような。
殺人(彼にとっての快楽)を実行してるから。妄想してるだけとか、実行したくてもできないのがインポ。
あの先生だってマトモじゃない性癖の持ち主なのに、ヘンタイの楽園ミディアンを破壊するなんて悲しいね〜。



下らない隠喩ごっこ楽しい。
190名無しのオプ:2008/01/16(水) 00:46:38 ID:68oEqkoT
ミディアンのセックス描写は結構濃厚だった覚えがある
191名無しのオプ:2008/03/05(水) 16:26:46 ID:Y2xclUat
「ミッドナイト・ミートトレイン」予告編age
http://jp.youtube.com/watch?v=LQLLsqiu_R4
192名無しのオプ
見てえ!