905 :
名無しのオプ:02/04/20 00:46
さらに、乱歩と横溝は一見して似ているが、これほど根本的に違う人もいないとして、
映像作家の宮崎駿と高畑勲が引き合いに出され、インタヴューは進んでいきます。
殊能タン
「(前略)だからトリックってイマジナティヴなんです」
小谷@山形浩夫叩き(w
「面白いねー、それが殊能さん自身が、本格ミステリーに感じている魅力なんですね」
殊能タン
「そう。だからやっぱり乱歩じゃなくて横溝(笑)。
横溝はイメージはどうでもよくて深入りしない。
イメージを捨象したところの構造に惹かれている。
その構造の取り合わせ方が面白いかどうかだけが、彼にとってのおもしろさなんです」
以上、殊能タンの本格ミステリーとそれに対する(イイ意味で屈折した)情熱を感じてくれ。
つまらない揚げ足取りは勘弁してくれ。
このインタビュー良いよねえ。
殊能の本格ミステリへの本気度が窺える。
>構造の取り合わせ方が面白いかどうか
自身の作品でも、この傾向強し。
908 :
名無しのオプ:02/04/20 01:51
なんにせよ奴が来るといずれは荒れることが実証された。
>>901-905 >そのインタビューだと読者としての横溝好きを語ってるだけで
>実作者として(自分が横溝になるか)は「よく分からない」と言ってる。
>乱歩のような作風は自分には合わないし、書けないとはっきり言っている。
↑この部分の引用もしないと
>創造的な議論
にならないのでは。
910 :
名無しのオプ:02/04/20 07:20
新スレタイトル
「(●´ー`●)殊能タンまたよろしくね」
新スレタイトル
『( ´D`)殊能タンは最高なのれす』
なっちよりののたんのほうがいいな
913 :
書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/04/20 12:55
引用してくれた人サンキュー、読みたくなってきた。
「美濃牛」で正史、乱歩と並んで触れられている岡本綺堂については
何かコメントしてないかい?
>>909 酔っぱらっていたので、力尽きちゃった。
でもまあ、この辺でいいでしょう。
>>913 upしたの俺。借りて読みなよ、なかなか面白いから。
スレッドを萌え用、議論用に分割しません?
殊能スレッドはミス板トップクラスの書き込み数(3ヶ月で1スレッド消費!)を
誇ってるので、そうしても廃れる不安がない上、これまでの書き込みをみる限り、
萌え傾向、議論傾向の書き込みに二分されて、飛び石的にレスのやり取りがされてるので、
それならいっそ、初めから二つにしてしまえば
どっちも読みやすくなると思うんですけどどうかな。
バランス取れてるからこのままで良いと思うのは俺だけか?
仲良く共存してるからこのままで良いと思う人第2号。
つか分かれたら逆に読みにくくなる。
スレを行ったり来たりは面倒。
分離はしなくていいんじゃない?
むしろ混ざってるほうが活気づいていいよ。
919 :
書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/04/20 17:09
私も今のところ分離・分割の必要は無いと思うよ。
萌え派の人のレスも殊能氏への愛が感じられて、
楽しく読んでいる。
俺も分離は不要だと思う。基本的に現役作家のスレって、
新作が出ればにぎわうけど、保守に苦労してる印象が有る
殊能タンはましてや年一作のペースだし。
ハァハァ隊だって新作が出ればちゃんと作品の話をしていると思われ。
と言うわけで次スレのタイトル考えません?
日本人なら箸で食え!右翼上等!殊能将之!
>魔神
前もレスした者だが、お願いだから殊能タンを
元木になぞらえるのだけはやめてくれ……
殊能タンはあんな卑怯者のカラFAの給料泥棒じゃない。
というかそんなに野球に詳しくないのに野球を喩えに持ってくるのはやめて。
野球好きの殊能タンにも失礼だ。
これだけでは何なので。
漏れ的にはヤクルトの宮本や中日の井端だと思う。
>922
つか魔人にネタを振るなよ。
嬉々として元木説の根拠をずらずら書いてくるぞ。
もう魔人ネタはお腹いっぱいなんだよ。
>923
了解ー。
漏れ元木大嫌いだから我慢できなくて。
以後自重します。スマソ。
新スレになる前に続報を。
タイトルは「しきみ/むろ」。(例によって聞いた話なので漢字がわからん)
731の推理通り、「天狗の斧」は作中作の模様。
よって、著者名はちゃんと殊能で出る。
以上。
尚、情報の精度には責任は持ちません。
分離はやめて〜。
馬鹿だからマターリレスしか出来ないけど、議論は興味深く読ませて頂いてるよ。
て言うか、勉強させてもらってる。
このスレが無かったら、「黒い仏」なんかは「何じゃあこりゃあ!?」と
途方に暮れてたかも知れない…
(今では人にも薦めてる)
このまま議論しつつマターリしつつでにぎわってて欲しいなぁ。
じゃあ俺も。って一言で済むけど。
タイトル、漢字変換すると『樒/榁』。
いかにも過ぎ(笑)
んじゃ次スレタイトルは
殊能将之『ハァハァ/議論』
でいこう
hpの鮎井郁介著作の中身が変更されてるね。
天狗の斧が入ってるよ
>>928 スゴク(・∀・)イイ!
ヴァージョンちがい
【ハァハァ隊】殊能将之スレその3【議論隊】
931 :
書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/04/20 22:36
>漏れ的にはヤクルトの宮本や中日の井端だと思う。
この例えの方が殊能氏に失礼な気がするんだが、
何かやってくれそうな曲者という誉め言葉で元木に例えてみたんだがな。
知名度も元木くらいあればなあ、という思いを込めて。
まあどうでもいいことなので検討しておく。
殊能氏の小説以外の文章も面白いというカキコが多いけど、
「美濃牛」の解説を読むと、
フリーの雑文書きでもゆうゆう食えるくらいだといった風な事が書いてあるよね
いわゆるフリーライターでゆうゆう食える力量の持主なんて作家以上に凄いと思う。
引用してくれたインタビューも面白いし、この人はトークもうまいのではないかな。
とにかくペンを持っても、話させても話しが面白い人だと思われだな。
鮎井郁介著作リストの一番下には
「こんな本は実在しないのでご注意ください。」ってあるんだけど
気にしなくていいよね…?
あ、ごめん。勘違いした。
↑来ましたね〜。
チャリエンの映画化も来てほしいですね〜。
938 :
名無しのオプ:02/04/21 00:05
他のスレも見てるけど、ここはホントバランスいいよ。
分割しないで今までどうり仲良く逝こうぜ。
鮎井の「天狗の斧」かぁ。
殊能名義で本を出しても内容が鮎井作ってことは
今までとかなり毛色の変わった作品になりそうだな。
つか、めっさ王道の本格ミステリかな?
ワクワクドキドキ。
950ぐらいになったら誰か頼むぞ!(人任せ)
941 :
書斎魔神 ◆Kq7rBCas :02/04/21 00:17
新スレのタイトル案 殊能将之「萌え!」 はどうだろうか?
この「萌え」には作品に対する萌えと作者に対するハァハァスレの意味合いを
掛合わせてみた。
本スレとハァハァスレを巧みにマッチングした名スレになればと思っている。
『樒/榁』でそれぞれがアニスとジュニパーを指すのかあ。
殊能さん、ほんとにいったいいくつ知識の引き出しを持ってるの?
もうこのタイトル見ただけで次作待ちきれない。
タイトルといえば、次スレ案は
>>930に一票。「萌え」も悪くないと思うけど
他のスレで「萌え」のついたヘンなのあるから誤解を避けたい。
944 :
名無しのオプ:02/04/21 01:54
ハァハァをスレタイにつけるのはやばいとおもうけどなぁ
945 :
名無しのオプ:02/04/21 02:00
【mercy】殊能将之【snow】ってカンジのどう?
946 :
名無しのオプ:02/04/21 02:06
【一年】殊能将之スレ3【一冊】とか。
別に挟まんでもいいんだけど、と自分ツッコミ。
新作にちなんで 【樒】殊能将之【榁】 もアリでは無いかと。
宣伝にもなるし。
>>943
物知らなくてアレなんですけど、アニスとジュニパーって何なのでしょう。
教えてもらえると嬉しいなー…とか。
そして【石動】殊能将之【戯作】はどうか。
950 :
名無しのオプ:02/04/21 07:39
よっしゃ。早起きした俺が建て増す!
951 :
名無しのオプ:02/04/21 07:46
まだ落ちずに残ってるんだね。
>>952 時の流れが緩やかな板だから、ここは……。
.