創造学園大学2

このエントリーをはてなブックマークに追加
5nanasissimo
創造学園大:教職員給与遅配 進学「慎重に」 県教委、全公立高に文書 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090204ddlk10040184000c.html
 
創造学園大学(堀越哲二学長)で教職員への給与が遅配した問題で、県教委が「入学させないように」と指導する文書を県内の全公立高校長あてに出していることが、3日分かった。
同大学を運営する学校法人堀越学園(高崎市)は撤回を申し入れている。
文書は1月30日付の県教委高校教育課長名で「合格者の手続きについては慎重に対応するとともに、他校への進学等についても検討するよう指導願います」としている。
同課は「文書は、文部科学省が調査したとの報道があり、同法人の運営する学校への進学状況を把握するために出した。生徒が困ることがないようにという立場で、校長が指導してほしいという趣旨だ」としている。
同法人は、同大学のほかに高崎市内で専修学校2校、幼稚園2園などを運営しており、専修学校の入学生も対象になっている。
東京・中野の堀越高校を運営する堀越学園とは別法人。
同大の募集定員は280人で、推薦入試が終了し、一般1期入試の入学手続きが9日まで行われ、同2、3期入試が今後、予定されている。
約130人が入学を決めており、6割強が県内という。また専修学校2校で計120人が入学手続きを済ませているという。
堀越学長は「遅配した給料も支払った。県には事情を説明してきたが、文書を出すための調査も、相談もなかった。
教職員に迷惑を掛けているが、学生に影響が出ているわけでもないのに、これでは学生が激減してしまう」と話している。


群馬県でさえ入学するなと言っているんだよ。
どんな大学だよ。