地方公立芸大vs武蔵野以下全入都内私立音大2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasissimo
またまた討論しましょー。
2nanasissimo:2009/02/11(水) 09:25:15 ID:k9XfCxrs0
A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東音(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家、      ・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立

E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
3nanasissimo:2009/02/11(水) 11:46:11 ID:lXl8riuk0
まず武蔵野以下が公立よりも入試難易度が上という根拠をしめせ。

とりあえず入試難易度が上のほうが上なわけだからね
4nanasissimo:2009/02/11(水) 13:59:10 ID:k9XfCxrs0
>>2のランキング見れば、どう見たって武蔵野以下ってFランじゃんw
これをどう太刀打ちするわけだw
5nanasissimo:2009/02/11(水) 16:53:33 ID:lXl8riuk0
もう無理だよ。学費高い定員割れの武蔵野のほうが上なんていえないでしょ
6nanasissimo:2009/02/11(水) 17:27:40 ID:BszUzmRD0
「武蔵野は世界一です。」と言ってる定員割れ全入クズ武蔵野生にワロータ
7nanasissimo:2009/02/11(水) 17:31:40 ID:GWICcwbw0
ああ、入試に限った話なのね。レベルって。
しょうもないね。本当の勝負は大学出て音楽続けられるか否かだろ。
8nanasissimo:2009/02/11(水) 18:52:16 ID:lXl8riuk0
>>7
あたりまえだwwwwww馬鹿www
そんなもん入ったら本人次第だわwwww
地方からでもコンクールでもなんでもしようと思えばできる。
9nanasissimo:2009/02/11(水) 18:52:38 ID:fXiwofb00
武蔵野出て音楽続けている人いるの?笑 皆無に近いよね
10nanasissimo:2009/02/11(水) 18:55:01 ID:lXl8riuk0
>>9
うん・・いないね・・・笑
それに私立だから頭悪いし就職もできないだろうねww

公立は学費安いし頭いいからつぶしがきく
11nanasissimo:2009/02/11(水) 19:26:04 ID:lXl8riuk0
ぶっちゃけるとさ、武蔵野以下のやつって馬鹿で親不幸だよね・・お金のかちを知らない
音大生の9割の家庭は国公立いってほしーと思う。安いからね。
けど受けるやつが馬鹿なら受からないからはじめから武蔵野とかしか受けないんだろ?
普通はね、家庭のこと考えて国公立頑張るの。そーやって入った公立生におまえらはしただーーとか
地方はだめとかいう神経がわからないw自分たちは入れもしない能力もないくせにwwww

それに東京東京って何も学生のうちから東京にいく必要はない。金払うのは親なんだし・・
自分で勝負できるようになってから東京にでればいいんだ。下済み期間で地方いるのはいいと思う。
地方でどれだけできるか?自分で判断して東京にでてもいい。お笑いの世界でも同じ
上京はある程度力ついてからでもいい。18だろうが22だろうがどっちでも一緒。
それに、なんか貧乏くさいけどなんか公立って芸術って感じすんじゃん???わかる?
金かかる私立ってなんか芸術っぽくないww芸術は金を払ってやるもんじゃないw
12nanasissimo:2009/02/11(水) 21:02:56 ID:M5PSBdbzO
入試ランキングは>>2のでOK?
今の武蔵野はどかん洗足レベルじゃんかよw
13nanasissimo:2009/02/11(水) 21:30:29 ID:stnt7BgQ0
>>12
ほぼ間違えないよ。

7さんは逃げましたねwまあ入試レベルでは勝ち目ないからなww

まあいいや、これたてたやつ削除しろよw
14nanasissimo:2009/02/11(水) 22:30:25 ID:yN4aLpmX0
そんなものは完全に個人の問題だしランク付けできないじゃん
一般大学を見れば入学時のレベルがどれだけ大事かはわかるだろ
15nanasissimo:2009/02/11(水) 23:15:30 ID:stnt7BgQ0
ていうか入試レベルがすべて。世間では難しいほうを評価する
公立は世間受けはいい。200マン以上の音大は常識外れ

これが99%の意見
16nanasissimo:2009/02/11(水) 23:39:55 ID:JpXFs2a50
>>14 クズ武蔵野がガタガタ騒いでんじゃねーよ

ごみクズ武蔵野がよー 

20年前は難しかっただとかよく言えるよな 笑

マジ氏ねよ

公立様>>>>>>>>>>>底辺ゴミ下級私立音大の武蔵野
17nanasissimo:2009/02/11(水) 23:47:48 ID:stnt7BgQ0
まずは学費も半額にしてレベルあげてから愛知様にたてつくようにw
はじめから入れないであきらめてた親不幸武蔵野さんは身分をわきまえなさいw

どーせ99%ろくでもないんでしょ??ん??
18nanasissimo:2009/02/12(木) 00:42:35 ID:t0b6NfRPO
そういや武蔵野は世界一って何度も何度も書きまくってるヤツいたな。
下から数えたかw
19nanasissimo:2009/02/12(木) 05:30:24 ID:qfXCWWU1O
地方より東京の方が良い。コンサートがすごく充実してる。音楽学ぶために環境が整ってるっていうのはそういう意味では大事だと思う。いいコンサートがあるたびに東京まで行くのはツラい(;_;)
武蔵野出て音楽続ける人は皆無に近いかもしれないけど、それはどこの音大でも一緒なのでは?
公立のが世間体がいい?だいたい音大卒って時点で世間体ってどーなんだろうな…
武蔵野行った高校時代の友達が何人かいるけど、親は金余ってそうだから良いと思った……大体まずオレの金じゃねぇし。進んで高い方の寮に入れてバンバン仕送りされてるみたいだぞ。
逆にヴァイオリンの友達は学費3〜4年分の楽器持ってるやつばっかりだから、それにもビビるが。。。
20nanasissimo:2009/02/12(木) 07:32:48 ID:mhMMbWvy0
↑要するにアンタはクズなのよ。他の音大と一緒にしないでもらいたいわ。超迷惑
21nanasissimo:2009/02/12(木) 09:12:45 ID:o5qLuSu20
どこの学校でも本人次第でプロになれるだから、やっぱ入試度のランクが大事だよ。
以下が参考資料。

A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東音(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家      ・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
22nanasissimo:2009/02/12(木) 12:07:58 ID:4pfRlK2O0
>>19
そんなさー毎日コンサート聞きいくわけじゃないんだからさー・・月1だったら地方からでもいけるよ。
それに普段味わえない楽しみも味わえるしね。
そんなさー楽器に馬鹿みたいに金かけたり高いとこ住んでもへたくそな武蔵野なんて無意味じゃん・・
定員割れ入った時点で終わりでしょ?

公立は悪い印象はないということだよ。県立と聞いて馬鹿だと思うやつはそういないぞw
実際ほとんどの音大生はそんな金持ちじゃないんだなこれが・・・けど子供が国公立無理そうだから
私立洗願がほとんどなきがするよ笑

23nanasissimo:2009/02/12(木) 13:29:33 ID:MaB7qHYq0
東京音大の演奏家コースってどれくらいプロでてるの?
24nanasissimo:2009/02/12(木) 14:31:00 ID:Dw4H7lID0
Aランクの芸大桐朋東音からソリストプロってどれくらい出てるの?

10年に1人か2人?
25nanasissimo:2009/02/12(木) 14:52:32 ID:4pfRlK2O0
>>24
そんなもんじゃないかな?
26nanasissimo:2009/02/12(木) 15:10:53 ID:o5qLuSu20
ここのランキング、東音がやたら多いなw
27nanasissimo:2009/02/12(木) 16:25:36 ID:ax60AYaz0
>そんなさー毎日コンサート聞きいくわけじゃないんだからさー・・月1だったら地方からでもいけるよ。

マスタークラスとかいろいろ合わせたら最低でも月に4,5回は行くけどな〜。
地方からじゃあ電車賃も終電も考えたら大変だよ?
そんなわけで月1でも上京してコンサート聴いてる音大生なんて見たことないw
28nanasissimo:2009/02/12(木) 16:48:38 ID:NZ83vzkHi
秋冬はほぼ毎日になるよね。
たぶん、他地方にいるとそういうのは実感としてわからないのではないかと思う。
29nanasissimo:2009/02/12(木) 17:32:39 ID:4pfRlK2O0
>>27>>28
いこうと思えばいけるということねw地方から演奏会聞きにもコンクール受けるにもねw
大丈夫?
しかも東京の音大生のどれだけ月に4,5回演奏家いってることやらwそんな馬鹿が客席にいるだけ無駄だろw
それに演奏会はたまに聞く程度でも十分だ。馬鹿な武蔵野以下が演奏会なんていったとこで馬鹿はバカなままw

だいたい地方と東京に差なんてない。あってもたかがしれてる

まあいいじゃんどーせ卒業して演奏家皆無なんだしwね?武蔵野以下さん^^
30nanasissimo:2009/02/12(木) 17:51:48 ID:+KctkpDS0
糞スレたてんなレス乞食ニート
31nanasissimo:2009/02/12(木) 18:15:44 ID:4pfRlK2O0
俺がたてたんじゃねーよ

武蔵野以下削除しろよ
32nanasissimo:2009/02/12(木) 21:36:33 ID:bFCzl319O
ランクによるとだが、東京音大の管打は難しいの?
33nanasissimo:2009/02/12(木) 22:12:44 ID:Iop7GhvaO
正直東京芸大からみればあとは平等に全部ウンコ。
愛知?ひとすんでんのそこ?
34nanasissimo:2009/02/12(木) 22:29:59 ID:I/LAVi4Ri
井の中の蛙にぎゃあぎゃあ言われてもねw
35nanasissimo:2009/02/12(木) 22:52:09 ID:bFCzl319O
とりあえず音大の全体像を見て、愛知県立はレベル高いの?
36nanasissimo:2009/02/12(木) 23:08:33 ID:PFypygob0
底辺から見れば高い
頂上から見れば低い
37nanasissimo:2009/02/13(金) 00:32:21 ID:SSS2ikKh0
>>34
それは武蔵野以下だっつーのw
愛知は東京音大や桐朋とも互角か平均レベルは高い。
>>33
名古屋ってしらないの??
東京名古屋大阪は三大都市
京都は学生の町。

大学として魅力があるのは京都と名古屋。東京は社会にでてからがいい。
何も学生のうちにいくことはない。親に負担かかるだけ

18歳でいこうが22歳でいこうがどちらでもいい。ただ上位大学なら東京でもいいが中堅以下は意味なし無駄wwwwwwwww

てか武蔵野って埼玉だよねwwwwwwwwwwwwwww森でしょ?
38nanasissimo:2009/02/13(金) 01:14:01 ID:X1NNMWDUO
愛知県芸は名古屋の音高生達(菊〇・明〇)からレベル低いと聞きましたが…
39nanasissimo:2009/02/13(金) 02:30:15 ID:SSS2ikKh0
>>38
武蔵野以下よりかは上でしょw
40nanasissimo:2009/02/13(金) 08:25:45 ID:lX4av8IA0
つまり愛知県立は音大の全体像で見たら、中の上ってところかな?
41nanasissimo:2009/02/13(金) 16:09:26 ID:L++OR9MZ0
公立もどんどん法人化が進んでるからな、採算がとれなければ私立のように学生を集めなければつぶれるよ
42nanasissimo:2009/02/13(金) 16:20:28 ID:Id/SbRa80
採算なんかとれてるわけないでしょ
43nanasissimo:2009/02/13(金) 17:36:03 ID:SSS2ikKh0
たとえば愛知県立と武蔵の音大どっちでもいける実力があるとしたら
年収1億以上あるなら武蔵野選ぶ家庭も多いがそれ未満だと8割型は公立にいかせる。
で、別に子供も東京がいいなんて思わないしどこでもいいと考えるからもちろん公立くるだろうね

だからね、大半の私立音大いくやつってはじめから国公立いける実力がないだけなの
力があれば芸大だめなら公立は受かる。

音大生の家庭の大半が年収800〜2000マンの小金持ちだと予想すると私立音大いかせたくないだろうねw

44nanasissimo:2009/02/13(金) 19:53:52 ID:RvWQblMSO
何だかんだで普通の私立音大に入るより、愛知とかに入る方が大変なんだろうね。沖縄はどうだか解らないがw
私立の方が人材幅が広がるから上位の人でレベルあるように見えるけど、実際入試で入れるか入れないかは重要だね。
45nanasissimo:2009/02/13(金) 20:22:49 ID:SSS2ikKh0
>>44
そーいうことだね。
それと、基本的には私立は国公立落ちた人のいくとこなんだよ。このシステムは高校でも一緒。
私立ってあんまいい印象ないでしょ??負け組のいくとこなんだよ。受験の敗者だな・・・
46nanasissimo:2009/02/13(金) 20:42:36 ID:IFUZKpx4O
女「ねぇ、チョコより甘いものってな〜んだ?」

ID:SSS2ikKh0「え〜?わかんないよ〜」

女「おまえの現実に対する認識能力の甘さだよ」
47nanasissimo:2009/02/13(金) 20:59:47 ID:jmhLxsxtO
女「ねぇ、ID:SSS2ikKh0の現実に対する認識能力の甘さより甘いものってな〜んだ?」

ID:IFUZKpx4O「え〜?わかんないよ〜」

女「チョコだよ」
48nanasissimo:2009/02/13(金) 21:53:10 ID:K+ntQcxz0
思うに、こういう芸術系は、いかにいい先生につけるかなんじゃねぇ?
だから、私立でもいい先生につければ道は開けると思う。

もちろん国公立でも。。

いい先生につければ実力つくし、その先生の人脈も紹介してもらえる。
くそみたいな先生につけば成長しないし、そんなくそみたいな先生がもってる人脈とかたかが知れてる。
どの世界でも口が上手くて、人脈ある人が仕事もらえるんだしさ。

そういう意味で私立はいい教師よぶ金はあるから、レベルだけみればそんなに私立がダメというわけでもないだろ。

ただ、金銭的には絶対国公立だけどな。
49nanasissimo:2009/02/13(金) 23:35:06 ID:SSS2ikKh0
>>48
現実みてみな。
武蔵野以下の音大で音楽でみち開ける人ってどれだけいるの?てか日本にどれだけいるの?
毎年どれだけの卒業生がいるか?

プロ桶で満足するなら可能性はあるけどね・・1%くらいの人はなれんじゃない?www
50nanasissimo:2009/02/14(土) 01:26:53 ID:4gm/dBtE0
このつまらんスレ、もうやめれ
51nanasissimo:2009/02/14(土) 02:27:19 ID:Qk4HijPJO
愛知よりは武蔵野のほうがプロは多いな。底辺はひどいが
52nanasissimo:2009/02/14(土) 02:31:10 ID:+kDZXAZN0
数って大事なんだよ
53nanasissimo:2009/02/14(土) 09:21:23 ID:G/OCYipB0
上位で見るか、底辺や入試で見るかが大事だな。

A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東音(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家      ・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
54nanasissimo:2009/02/14(土) 11:38:51 ID:nTh77Cey0
>>52
大事じゃない。大事なのは先生と環境と努力と才能。
一部プロがでてるから何なの?って話なんだ。武蔵野音大という学歴でプラスになるか?
下手ないいわけやめて入れるなら公立のうが安くていいのは認めなよ。
>>51
底辺の醜い定員割れてる大学は大学じゃない。誰でもそーいうよ。周りに聞いてみな
口をそろえてなんでそんなとこいくの?っていわれるのがおち笑
知名度があるのは逆に損にもなるんだ。
55nanasissimo:2009/02/14(土) 14:16:21 ID:G/OCYipB0
入試レベルが高い場合、底辺組のレベルも高くなるからね。
特別上位が高くないとしても、環境は悪くないよね。
56nanasissimo:2009/02/14(土) 14:27:21 ID:rCyMtJGN0
かくして、ここは東京コンプの愛知人による愛知人のためのスレとなりました。

皆に見放され
自分で自分を養護する、自分で自分を論破する
愛知人の生態を興味がある方はごゆっくり観察して下さいw
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
57nanasissimo:2009/02/14(土) 14:41:59 ID:Qk4HijPJO
俺 芸大だけど

武蔵野はあるのは知ってる
愛知はあるのすら知らなかった

ただどちらもそんなとこよく行く気になるなって思います
58nanasissimo:2009/02/14(土) 14:54:14 ID:fkfmoMDqO
でも愛知はレベル低いわけではないよね?
ランク的にCならば、普通以上はあるだろうか。
59nanasissimo:2009/02/14(土) 15:27:35 ID:a05Xh5260
60nanasissimo:2009/02/14(土) 16:07:06 ID:nTh77Cey0
>>57
芸大はなんかおもしろくない・・・本当にうまい人はいなそうな印象だね 
61nanasissimo:2009/02/14(土) 16:19:27 ID:r2KFEv/NO
A・・上
B・・上の中
C・・上の下
D・・中の上
E・・中の中
F・・中の下
G・・下

ってところかw
62nanasissimo:2009/02/14(土) 17:04:34 ID:Qk4HijPJO
まあ東京芸大は妬まれる立場だからね

愛知と武蔵野なら迷う人もいるだろうけど

東京芸大とはそもそも比較の土俵に乗らないし
63nanasissimo:2009/02/14(土) 19:23:15 ID:nTh77Cey0
>>62
美術学部ならすごいと思う。音楽は案外楽に入れる。全体の5%は芸大だからたいしたことないし
美術は倍率もあるし社会でてからでも才能あれば開花する。
音楽はつまらないんだな・・・ごめんだけど
64nanasissimo:2009/02/14(土) 20:07:52 ID:G/OCYipB0
でも愛知県立を出て、恥ずかしいってことはないよね。最近の武蔵野は恥ずかしいよ…ただ卒業するだけだと。
とりあえず恥ずかしくないってレベルなら、Dランクはほしいね。
65nanasissimo:2009/02/14(土) 20:09:51 ID:Qk4HijPJO
うん、全然すごくないよ。俺でも簡単に入れたし。

なのになんでみんな愛知とか武蔵野なんかに行くのか
不思議でしょうがない
66nanasissimo:2009/02/14(土) 20:15:45 ID:ZOTNuDec0
>>64

知り合いで「芸大でた」って言ってる奴がいてへ〜と思ったんだけど、
なんだか話がヘンなんでよくよく聞いてみたら「(愛知)芸大」ですってw
そういうヘンな見栄の張り方ってどうなのよ
充分恥ずかしい大学だと思ったが

67nanasissimo:2009/02/14(土) 20:41:54 ID:dzTJR0jF0
美術って幅が広いんだよね・・クラシックは狭い。芸大も武蔵野もさなんてない
あったとしても少しあるだけで抜くことはかのう

ただ絵はね・・・ほんとに才能だから幅が広すぎる。
68nanasissimo:2009/02/14(土) 20:45:17 ID:cffdbOPP0
>>66

そういう馬鹿いるいるwwwwwwwwwwww

大馬鹿www


芸大といえば、東京芸大だけ。


大阪芸大で芸大
愛知県芸で芸大
京芸で芸大
沖縄で芸大とか言われてもねwww


馬鹿丸出しw
69nanasissimo:2009/02/14(土) 21:25:48 ID:fkfmoMDqO
とりあえず恥ずかしくないのはCランクまでじゃないのか?
音大はAからFまである訳だが、それ以下だと底辺レベルが酷く感じるがw
70nanasissimo:2009/02/14(土) 22:15:43 ID:ZOTNuDec0
正直Bがギリギリ

C以下は全部一緒
71nanasissimo:2009/02/14(土) 22:38:25 ID:p2ruhFod0
>>57
四芸祭があるのに愛知知らないとかネタだよな
72nanasissimo:2009/02/14(土) 22:45:50 ID:Qk4HijPJO
四芸祭は知ってるけど参加したことがない

京都は聞いたことあったが あとは知らん

73nanasissimo:2009/02/14(土) 22:53:46 ID:r2KFEv/NO
Cならまだ、まとまりがある気がする。
それ以下の大学の底辺組はかなり酷い状態だよね。
74nanasissimo:2009/02/14(土) 23:04:22 ID:ZOTNuDec0
まとまりw
何いってんのこのシト

まとまりって一体どんなこと??
75nanasissimo:2009/02/14(土) 23:17:54 ID:fkfmoMDqO
まとまりってのは学生の底辺組のレベルじゃない。
底辺音大の下級層は酷いからw
Cランは上位から見たら高くない。でも他から見たら高い。中の上くらいでないか?
76nanasissimo:2009/02/14(土) 23:19:52 ID:lGb5v3i2O
ちんぽはいらんかね?
77nanasissimo:2009/02/14(土) 23:48:30 ID:ZOTNuDec0
>>75

まさにどうでもいいレベル。ハナクソ同士、どっちが臭いかの争いが好きだねw
芸大以外はホントどこも一緒だっつうの。せいぜい桐朋が例外。

芸大、桐朋に入れなかった連中が適当にバラバラに散らばるのがその他大勢音大モドキ。
そんなんでレベルがどうとかよく恥ずかしげもなく言えるなw
78nanasissimo:2009/02/14(土) 23:59:41 ID:G/OCYipB0
E、Fランから見たら、Cは高く見える。そんなもんだよ。
A、Bから見たら低くてもねw
79nanasissimo:2009/02/15(日) 00:07:12 ID:BHrHLeLi0
愛知と武蔵野、洗足なんて違わんよw
本人だけの思い込み。
ま、金持ってるクズか持ってないクズか。その差はあるかもね。
80nanasissimo:2009/02/15(日) 00:15:15 ID:zLbA8cCHO
おいおいw
Fランなんかと一緒にするなよ。
東音はDなんだから。
Fランは酷いの一言に過ぎない。

Cランは中途半端なイメージ。
高くはないが、低くはないし。
81nanasissimo:2009/02/15(日) 00:19:11 ID:Dr5WOFY10
だからさ、試しにそれ芸大生の前で力説してみ?

「俺たち中の上!Fランより上!」ってw

自分らがどれだけ馬鹿馬鹿しい話してるかわかるから
82nanasissimo:2009/02/15(日) 00:24:15 ID://xyQx9q0
メクソがハナクソを笑うスレ
83nanasissimo:2009/02/15(日) 00:27:20 ID:KvY8xZI40
>>81
だから芸大はたいしたことないしうまいやついないってwww入試でたまたま入れたやつも多いし
>>77
愛知武蔵の芸大正直大差ない。トップである芸大より日本音楽コンクールでは京都やそのほか国公立
武蔵野以下に負けることも多数。そんな大学がトップなんてありえない。
それにこんなもん本人の問題だ。どこも一緒
このまえ芸大の演奏聞いたが半分くらいは「え?これで芸大?」って印象なやつ結構いだぞwww
そんなもんだ芸大なんて。たいしたことない。ほんとにすごいなら京都とかに優勝されたりしないw
入賞すらできない年もあったね
入試でたまたま入れただけですごいわけがない。
84nanasissimo:2009/02/15(日) 00:30:58 ID:KvY8xZI40
それと桐朋は今誰でもはいれる。声楽なんて本当にくそ・・・・素人が聞いてもへただとおもうよwww
そんなレベルは公立にはいないな^^

公立>>>>>>桐朋

85nanasissimo:2009/02/15(日) 00:41:13 ID:Dr5WOFY10
ついに狂ったなw

そうね、差がないならどんなにかいいだろうね。

でも、みんな芸大とその他の大学、同時に受かったら芸大行くよね?
なんでかなあ不思議だなあ。わざわざ愛知行かないよねえ何故かなあ?
86nanasissimo:2009/02/15(日) 00:49:20 ID:CcVzHXlaO
確かに芸大だから平均値は良いだろうね。
言いたい事は全員が凄いわけではない。普通にこれが芸大?って思うような人もいるってこと。

芸大と他に差があるように、C以下は全部一緒ってのはおかしいよ?
武蔵野だって昔のネームバリューで良い学生来たりするし、Cランは平均値は悪くない。
洗足みたいな、どかんは知らないが。
87nanasissimo:2009/02/15(日) 00:51:40 ID:Dr5WOFY10
だから言ってなって。

「俺たちFランよりマシ!!だってだって!!」

言えば言うほど芸大あたりの学生には笑えるから。

園児同士のケンカ、つうか。微笑ましくはあるね。
88nanasissimo:2009/02/15(日) 01:12:07 ID:KvY8xZI40
>>87
その芸大も卒業してから何してんだかね・・・
勘違いしちゃいけないのは芸大ですごいのは美術学部ね。音楽学部はたいしたことないし
ちょっと頑張ればはいれる。ただ美術はほんとに難しいよ・・・10浪しても無理なやつは無理。
けど才能あれば社会人からでもはいれる。
>>85
それは芸大のほうがレベル高いからあたりまえでしょwww
けど大差はない。音楽コンクールの結果みれば芸大だけではないとわかる
別に愛知と比較してるわけじゃなからね笑

けどほんとに芸大ってたいしたことない笑
これマジだよ。演奏会とか聞けばわかるよ。「え?これで?」ってみんななるよw
89nanasissimo:2009/02/15(日) 01:20:38 ID:Dr5WOFY10
だから芸大がたいしたことないなんてのは中にいる俺が一番良く知ってるんだって。
ホント、簡単に入れるし。

なんで他の音大に行くのか、マジで不思議なんだよ。教えてくれよ。なあ?
ミソカツとか好きなの?東京でも食えるよ?
90nanasissimo:2009/02/15(日) 01:22:02 ID:2FX1xq0/0
ついに東京芸大まで、このスレで争うようになったかw
何だかんだいって、芸大がSランクじゃないから気に食わないんじゃないw
Aランで他の大学と一緒なんてさwww
91nanasissimo:2009/02/15(日) 01:48:28 ID:KvY8xZI40
>>89
簡単に入れてもその先がなきゃ意味がないんだ。芸大が目標なのか?卒業してどーなったか?だろ。
とりあえず入学時点でもレベるで大学選ぶのもいんじゃない?別に芸大だけじゃないのに
簡単に入れたこと自慢したいんだろうけど、だから何?って話だぞ。
演奏聞いてへたならそれで終わりだぞ。それに芸大の話だすのはいいがスレタイも読めないのか?
ん??そんなやつに楽器ひく能力はない。さっさとやめて働けwwwww
92nanasissimo:2009/02/15(日) 01:55:28 ID:Dr5WOFY10
ああそうか、ここは芸大にすら入れない不思議な人たち専用のスレだったんですね。

ゴメンネ。芸大にすら入れなかった人たち。ちょっと気にさわったなら謝るよ。

でも、君たちにもチャンスが無いわけじゃないんだから、一生懸命頑張るんだよ。

特に愛知のキミw

じゃね。
93nanasissimo:2009/02/15(日) 02:06:01 ID:KvY8xZI40
>>92
入学時はね。そのあとが大事。

二度とくるなよ。それとスレタイ読めるようになれよ。楽器ばっかひいてないでね^^
94nanasissimo:2009/02/15(日) 02:11:13 ID:/s3GdZu1O
なんか今日はマルチ完敗ぽいね。もっとがんばりましょう
95nanasissimo:2009/02/15(日) 09:26:07 ID:2FX1xq0/0
だから芸大が1番高いことは分かってるよ。でも私立に入る人が全員芸大以下ってのは違うと思う。
今は東京音大の演奏家とか凄いでしょ。
平均は芸大が良いと思うよ。

とりあえずAからFまで音大あるけど、普通の音大は最低ラインのCってとこかな?
96nanasissimo:2009/02/15(日) 13:49:29 ID:/s3GdZu1O
結局下を見て優越感にひたろうとする奴は
上から見られると弱いってことだな。
自業自得だが
97nanasissimo:2009/02/15(日) 14:31:18 ID:zLbA8cCHO
芸大から見たら低いって事は当然だよ。
別に下を見て、優越感に浸ってるわけでもない。
音大だってA〜Fまであるわけだから、そこで普通と言えるのはって話でしょ。
一般大学でもMARCH以下は相手にされないよね。
98nanasissimo:2009/02/15(日) 21:37:06 ID:+4ZwcZmA0
まーだやってんのか、このスレ。
てか、パート2になってるし。
つまんなくね?
99nanasissimo:2009/02/15(日) 21:53:59 ID:CcVzHXlaO
平均的な音大って何ランクかな?
100nanasissimo:2009/02/15(日) 22:18:30 ID:Qu8TobYf0
まとめると

A・・芸大、桐朋(弦)、東音演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東音(管打)、京芸 ・・・ここが最低ライン


Fa・・愛知県芸、昭和音大演奏家、      
Fb・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
Fc・・国立音大
Fd・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
Fe・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など

これで文句ないだろ。終了と。
101nanasissimo:2009/02/15(日) 22:30:30 ID:2FX1xq0/0
文句アリw何だその基準は。
Fランが多すぎるだろww
中堅音大がないじゃん。
102nanasissimo:2009/02/15(日) 22:36:37 ID:a0sZ1ImEO
ランキングとかくだらねーよ
いいかげん目障りだから学歴板に行け
103nanasissimo:2009/02/15(日) 22:37:00 ID:CcVzHXlaO
A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など

あくまで音楽界の中で言えば

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立
104nanasissimo:2009/02/15(日) 23:28:35 ID:oeZGEHSk0
文句ない

公立>>>>>>>武蔵の以下

終わり。
105nanasissimo:2009/02/15(日) 23:53:48 ID:z7c1bkEC0
再開


芸大>桐朋>>国立東音≧武蔵野=公立>洗足昭和≧うんこ
106nanasissimo:2009/02/16(月) 00:02:23 ID:ldBAHMiMO
これってさあキリなくない?
107nanasissimo:2009/02/16(月) 00:03:51 ID:CklXTqN4O
今は
東音>桐朋>国立
洗足>>武蔵野
みたいですよ

ランキングうんぬんより個人の問題ですけどね…
108nanasissimo:2009/02/16(月) 00:37:57 ID:L8ZCOy+E0
さっさと終わりにするぞ。

平均レベルは

公立>>>>>>>>>>武蔵の以下
109nanasissimo:2009/02/16(月) 00:44:46 ID:ucOqO6LAO
変なランキングが出てきたな。>>103が正しいよ。
確かに制限されないって意味では、Bランクまでじゃない?
Cが音楽界でMARCHくらいだとしたら、やっぱり制限出ちゃうでしょ。
そういう意味ではBランクまでだよね。
全体で見たらCが普通。
110nanasissimo:2009/02/16(月) 00:56:13 ID:k9piyun80
>>106
結論なんかないんだよ
絶対的な尺度はないから永遠にループ
111nanasissimo:2009/02/16(月) 01:02:27 ID:MkWneIS30
愛知県芸、昭和音大演奏家

が普通??!!!!

親不孝もいいとこだろ。俺ならこんなとこ行くぐらいなら中卒でいいわ
112nanasissimo:2009/02/16(月) 01:14:33 ID:L8ZCOy+E0
>>111
リアルで普通でしょ。愛知県立は普通の大学でしょ。馬鹿じゃ入れないしな


たしかに武蔵の以下の音大なら中卒のほうがいいかもな。金かからんし
113nanasissimo:2009/02/16(月) 02:47:17 ID:4pDtG9SUO
愛知県芸が普通とか言ってるアホなんなの?
もう悲惨すぎて
114nanasissimo:2009/02/16(月) 04:13:49 ID:L8ZCOy+E0
>>113
どこが悲惨?

武蔵野以下なんてゴミだろ
115nanasissimo:2009/02/16(月) 07:52:12 ID:pNWF7Fc10
一応桐朋って上位でしょ。
そしたらCは普通以上あるはず。決して悪くないよ。
じゃあ東京音大とかどうなっちゃうの?
一般大学だと上位以下は話にならないって言っているようなもんでしょ。
116nanasissimo:2009/02/16(月) 11:45:38 ID:4pDtG9SUO
一般大学と比べるアホがいるw

だったら東京芸大ですらDとかEだな
117nanasissimo:2009/02/16(月) 12:41:52 ID:/dYKti7fO
社会的評価ではなく、あくまで音楽界の中で例えればって事でしょう。

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
118nanasissimo:2009/02/16(月) 14:21:40 ID:pNWF7Fc10
愛知とかは普通以上あるよ。てか平均は東京音大普通ピアノかと思ってたけど、東音低いの?
119nanasissimo:2009/02/16(月) 15:26:53 ID:4pDtG9SUO
ヒント・愛知キチガイマルチ


そんなに高いわけないっつの
120nanasissimo:2009/02/16(月) 15:33:03 ID:pNWF7Fc10
Dの東京音大が普通でしょ?
121nanasissimo:2009/02/16(月) 16:40:03 ID:vKSDSWEo0
>>119
ただ、入試レベルは桐朋以上。
122nanasissimo:2009/02/16(月) 17:32:07 ID:x7MQ3a8OO
入試レベルがいくら高くても卒業生の質が低いと話になりませんけどね^^
123nanasissimo:2009/02/16(月) 19:05:30 ID:/dYKti7fO
じゃあこのランキングは平均レベルって事だろうか?

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県芸、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、沖縄県立
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
124nanasissimo:2009/02/16(月) 20:01:15 ID:A45g2tY10
つか地方はねーわwって思ってる人が大多数なので

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大(管打以外)昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、愛知県芸
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など


これで決定だろ。
125nanasissimo:2009/02/16(月) 20:16:42 ID:6jDulz+ji
>>124
うむ。賛同する。
強いて言えばDとEはくっつけちゃってもいいかな。
地方公立>武蔵野だし、これでいいでしょ。
126nanasissimo:2009/02/16(月) 21:23:45 ID:/dYKti7fO
完成だw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
127nanasissimo:2009/02/16(月) 21:57:30 ID:vKSDSWEo0
>>124
まず地方とか都内とかわけて考える人がいないと思います。一般大学と同じ。
入試難易度が上だと評価も上なんだよ。これは仕方ないんだ。入ってからは本人次第だから入試ではかるしかないだ
そーいう意味で公立は桐朋より上なんだ。
京都も地方だけどねw大半の人が京都と愛知は同じくらいだと考えてる。
難易度は芸大>桐朋京都愛知>東京音大沖縄>国立>>>>そのほか
これ以外は考えられない。ほとんどの人がこー考えてる。国公立は上なんだよ
学費が4年間で総合して1000マン違うしね・・大半の音大生にとってこれはおおきいことなんだ・・
できることなら安い国公立入ってほしい・・・けど力がないから私立洗願なんだ・・親不幸なんだよほんとに

128nanasissimo:2009/02/16(月) 22:04:10 ID:vKSDSWEo0
まあ将来性を考慮すると
A・・芸大
B・・桐朋
C・・京都、東京音大
D・・国立、武蔵野
E・・愛知、沖縄
F・・その他

けど、将来性というのはあくまで本人がどう動くか?ということでどこの大学でも同じなんだ。
将来性があるからといって入試難易度が難しくなるわけでもなく、ただ首都圏にあるということで動きやすいということだ。
けど、そんなもんは地方でも埋めることができるんだよ。
どの大学の評価は、場所じゃなくて、学費、倍率からくる難易度で決まる。これが世間の評価になる
。当たり前だよね。。難易度の簡単んま大学が難しい大学にむかっておまえ、ばーーかとかいったら違和感あるだろ?
逆はありだけどね^^だからおれはいってるの。武蔵野以下はゴキブリだってw
129nanasissimo:2009/02/16(月) 22:06:42 ID:/dYKti7fO
>>127
AとかBみたいにランキング式にしてくれw
130nanasissimo:2009/02/16(月) 22:09:33 ID:/dYKti7fO
>>128
あ、被ってた。
演奏家コースとかも入れて、今までみたいな感じで作ってほしいと。
131nanasissimo:2009/02/16(月) 22:22:49 ID:vKSDSWEo0
>>129>>130
ランキングなんて作らんでもいいのw
だって考えてみなよ。地方の公立受かるやつは99%武蔵野以下の音大は受かるだれでも容易に判断できると思う。
けど逆を考えてみなよ。武蔵野生が愛知受けたらまず半分は1次で落とされるよ
2次で8割落ちるよ。で残りは3次通れば受かるよ。定員が少ないと難しいんだよ。
だからその点定員割れ私立はよっぽど醜くなければ通るんだよ。
こんなこと容易に判断できるはずだ。ランキングも何も
芸大>桐朋公立>中堅私立>>武蔵の以下でいいんだよ。こんなのわかりきってることなんだ
だからはじめからネタなんだよこれ・・・
132nanasissimo:2009/02/16(月) 22:27:17 ID:vKSDSWEo0
世間では武蔵野音大って底辺で有名だろ?けど愛知とかってそれなりに難しいし大変だっていうだろ?
それがすべてだよ。世間で武蔵ののほうが難しいとかいうやつ絶対いないからwかけてもいいよ^^
そんな武蔵の以下のゴミ屑がこのスレで首都圏にあるからとか一部の人は優秀とか
短絡思考で公立より上とかいってるだけなのwこんなんだから私立=馬鹿って思われるんだよ
133nanasissimo:2009/02/16(月) 22:27:46 ID:gL02tf+gi
>>128
すっげー妥当だw
この基地外スレで出た結論とは思えないほど妥当だwww

地方公立は、入れた安心感と地元でならなんとか就職できるかもしれない安心感があり、
一方で都内の私立は親に高い学費を出させたのと、もう後がない必死さがあるために
卒業後の音楽業界での実績に多少の差が出るのかもね。
134nanasissimo:2009/02/16(月) 22:31:51 ID:vKSDSWEo0
>>133
音楽業界でも実績は芸大桐朋以外は皆無に等しいと思う。そんな卒業生のわずかな人が活躍してる武蔵の以下なんて実績でもなんでもねーよ。
むしろ汚点だ。芸大とかは安定感がある。
なぜ地方公立がいいか・・それは学費と世間体だよ。
135nanasissimo:2009/02/16(月) 23:10:44 ID:vKSDSWEo0
愛知が地方だし貧乏人がいくとことかいえるのは桐朋くらいなもんで武蔵の以下がいったら
ただの入れないでしっぽまいて逃げた負け惜しみにしか聞こえんぞwww


音大生100人に聞きました。「武蔵野音大と愛知芸大どっちレベル高いの?」

99人は口をおろえて「それは愛知だろう・・倍率が全然違うよ^^」
こー答えるのがおちでしょう・・・

はい、終わり
136nanasissimo:2009/02/16(月) 23:32:59 ID:pNWF7Fc10
同じくこれに賛成w確かに地方なんか分からんわw

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大(管打以外)昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、愛知県芸
E・・国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
137nanasissimo:2009/02/16(月) 23:58:40 ID:vKSDSWEo0
>>136
それはない。

音大生なら愛知京都くらいだれでもしってるw

むしろ知らないのは洗足とか尚美とか昭和とかだろw
138nanasissimo:2009/02/17(火) 00:05:08 ID:mClC2X/10
愛知知らない奴なんていっぱいいるぞw
139nanasissimo:2009/02/17(火) 00:10:20 ID:/7XW6fIri
地元でしか知名度無いよね・・・
140nanasissimo:2009/02/17(火) 00:12:03 ID:nLVV1FEjO
皆は>>123>>136のランク、どちらが妥当と思うか?
141nanasissimo:2009/02/17(火) 00:16:03 ID:mClC2X/10
126でいいと思う
142nanasissimo:2009/02/17(火) 00:21:41 ID:nLVV1FEjO
あー、>>126が抜けてた。>>126で妥当かな。
143nanasissimo:2009/02/17(火) 00:27:04 ID:BaPmB6QA0
じゃ、

公立>>>>>武蔵の以下は確定だな。

みなさん、お疲れ様です^^といっても武蔵野の馬鹿が書き込むんだよな・・
144nanasissimo:2009/02/17(火) 00:31:51 ID:7OQrnb8Vi
>>126
にもう一票。
145nanasissimo:2009/02/17(火) 00:35:02 ID:ZDYqxQpy0
東京音大ってそんなにいいの?
なんで浮上したの?
146nanasissimo:2009/02/17(火) 00:40:51 ID:BaPmB6QA0
もう書きこむなっていってんだろw
126で確定

このすれは終了なんだ。公立>武蔵の以下

終わりだよ。二度と書き込むな
147nanasissimo:2009/02/17(火) 01:13:20 ID:iZAKOYt90
愛知はCが妥当だろ。
こんなこと言うのも変だが、入試、楽典の問題は全国でもトップレベル。
ほぼ全校の問題を解いた俺が言うから間違いない。
問題数が極端に多いのよな
148nanasissimo:2009/02/17(火) 01:34:03 ID:tD58Pg5sO
愛知、京都の楽典って量多いけど問題易しいからいいですよね。時間内に修められたら間違い少ないですし。
149nanasissimo:2009/02/17(火) 01:46:00 ID:mClC2X/10
必死過ぎて泣けてくるw

楽典w

146の言うように126で決まり。
150nanasissimo:2009/02/17(火) 01:57:59 ID:BaPmB6QA0
だから126で決まりだって


公立>>武蔵の以下(桐朋より愛知のほうが難しいんだけど・・まあいいや^^)

よーするに私立=馬鹿なんだよね
151nanasissimo:2009/02/17(火) 02:41:10 ID:CLcyaOoB0
>>150 お前も武蔵のと一緒で馬鹿なんだよ
152nanasissimo:2009/02/17(火) 04:06:45 ID:BaPmB6QA0
一緒にすんなよ気持ち悪いwwwwwwwwwwwww
定員割れだぞ?
153nanasissimo:2009/02/17(火) 08:18:22 ID:tB+J0kVh0
一緒じゃん。
アンタもゴミ
154nanasissimo:2009/02/17(火) 08:59:36 ID:g7nmU6fM0
愛知はどうなるんだよwこうか?

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
155nanasissimo:2009/02/17(火) 10:12:24 ID:BaPmB6QA0
ひとついえることは県立は悪くはないということ。これだけはいえる。
156nanasissimo:2009/02/17(火) 10:39:09 ID:lakNex9hO
126に一票。愛知そんなに高くないですよ
157nanasissimo:2009/02/17(火) 10:53:39 ID:vw8bGd3WO
愛知田舎だけど入るの難しいよ。
今年の倍率は約3倍だけど毎年4倍〜5倍くらいだし。

実技も第一次、二次とふるいにかけられる上、バッハも指定されるから課題曲出る10月まで待って取りかかってたら弾き込めないから沢山やっておかないといけない。
エチュードもop10と25別々で選曲
勿論ソナタは全楽章用意
聴音(特に旋律)は何調か分からなくなりそうな問題 今は
国公立芸大>東京音大や桐朋>その他私立
だと思う
しかも何気に教育学部の芸術音楽とかの方が私立音大に入るより断然難しいと思う
158nanasissimo:2009/02/17(火) 11:06:25 ID:grqMJl4t0
芸大>東京音大や桐朋>公立>その他私立

芸大と公立を一緒にしないでもらいたいね。
公立のゴミが騒ぎやがって
159nanasissimo:2009/02/17(火) 11:07:06 ID:g7nmU6fM0
>>126と思ってる意見が多いようだな。
これを平均レベルと思って良いかな。

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
160nanasissimo:2009/02/17(火) 11:21:42 ID:PeZ9Dr7QO
もうこれでいいよ


A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
161nanasissimo:2009/02/17(火) 11:26:49 ID:BaPmB6QA0
>>158
残念だけど芸大愛知京都は同じようなもんだ


芸大ですごいのは美術学部。あそこは何十浪しても入れないやつは入れない才能の世界
音楽学部は頑張ればはいれるよ。美術学部とは格が違うんだ。

ちなみに愛知で10浪して芸大はいって1年でやめて愛知きた人や、芸大けってくる人もまれにいるから
愛知は美術では有名みたいだね・・・

音楽は4〜5倍美術は科によっては10倍超えるんじゃない?間違えなく難関芸術大学といえると思う。

そんな、誰でもはいれる200マン以上定員割れの馬鹿音大と一緒にしないでください・・
まあ、いいんじゃない?お金あんなら都内いけば^^どーせ芸大桐朋に勝てないで惨敗してゴキブリのように
生きなよ。愛知は愛知でいの中の蛙で頑張ればいいし、それにすらなれないよりはましだろう^^
162nanasissimo:2009/02/17(火) 12:05:26 ID:BaPmB6QA0
たとえば愛知県立芸術大学(美術学部)VS武蔵野音楽大学(音楽学部)

こーなった場合、どーかな?笑県立は音楽と美術両方だから^^

さー10倍ある浪人が大多数の県立に定員割れ大学の武蔵野さんはどー抵抗するの?
かたやほぼ浪人しかいない県立芸大と誰でもはいれる音大ww

ね?大学としてみたときここまで差があるんだよ・・すごいでしょ?笑
そしてその県立にむかって定員割れはうちらのほうが上だ^−^とか馬鹿ほざくんだからね・・
いくら金あっても馬鹿じゃ金の無駄だ。地方に寄付しろ
163nanasissimo:2009/02/17(火) 13:29:12 ID:0nyiP/1V0
>>148
お前わかってないな。愛知のは問題数多いし、難易度も高いぞ。
国公立より難しい問題は私立では見たことない。沖縄なんかも東京音大その他よりはるかに難しい
聴音は去年の京都が異常に難しい。
164nanasissimo:2009/02/17(火) 17:43:00 ID:lakNex9hO
あれが難しいって…

音楽向いてないよ。
そもそも実技以外で落ちるバカなど論外
165nanasissimo:2009/02/17(火) 17:43:53 ID:5wpcM5i00
うん知が騒いで芸大と一緒にしてもね。
うん知と芸大が一緒なら何故芸大入れないんだろうね?
コンクールも皆無。
京芸も少なすぎてこの表ではワンランク高い。
受験数多いといっても下手ばかりの倍率


A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)
C・・京芸、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
166nanasissimo:2009/02/17(火) 18:03:54 ID:tD58Pg5sO
>>163
問題解きましたよ?w
量が多いなっていう印象しかありません。

あなたが出来なかっただけでは?
167nanasissimo:2009/02/17(火) 18:47:11 ID:yQG2I1f50
>>164
まあ俺はどこの問題でもケアレスミスが2、3あるだけで難しいとは感じないが、
難易度ってのはね、他と比較してのものなんだよ。
じゃあ愛知県芸より難しい楽典の問題出す私立教えてくれよ。
ねーだろ?
168nanasissimo:2009/02/17(火) 18:50:22 ID:yQG2I1f50
実際今調べてみたけど、難易度はかなり高いって書いてあったよ。>>愛知県芸


ってかまだ私立が上って言うやついるのwwwwwwww
169nanasissimo:2009/02/17(火) 20:30:18 ID:lakNex9hO
ガクテンとかチョーオンで音大のレベルはかるバカ
170nanasissimo:2009/02/17(火) 20:48:36 ID:BaPmB6QA0
>>167
ないよ。音楽高校の人なら他と比べて県立が難しいことくらいわかってるよ。
ごめんだけど芸大は結構楽だな・・


バカにはわからんだろーけど県立の滑りどめは東京音大だろ。実際東京音大いけ県立落ちたって人いっぱいいるよ。
近年だと不景気の影響で芸大だめなら愛知というやつが増えて倍率もレベルもあがってる
今後私立が昇ることはまずない。国公立の時代。私立バウル期なんてのはとっくに終わってる。
まー本来の形に戻るわけだ。

それと何度もいうが芸大の音楽学部はレベル高くないw日本音楽コンクールで京トに優勝されたり他の馬鹿私立に負けたりしてるのに
トップとかありえないだろwww毎年芸大生何人でると思ってるんだよwwwwwwwww
よーは本人次第だから芸大はトップじゃない。入試もたまたま入れたやつばかりで実質他の大学と大差はないのが現状
嘘だと思うなら演奏会でも聞くんだな・・芸大へた多いよw俺的には東京音大県立のほうが上なきがしたくらいだ
これマジだよ。
171nanasissimo:2009/02/17(火) 21:12:09 ID:PeZ9Dr7QO
無職のID:BaPmB6QA0が必死すぎてカワイソスだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
172nanasissimo:2009/02/17(火) 21:26:55 ID:BaPmB6QA0
楽典では県立より楽で調音も京都より楽でセンターも他公立より低くてOK。
定員も公立より多く倍率はかわらない実際すごいのは美術なのに音楽学部も難しいすごいと
勘違いしてる芸大音楽学部。演奏会にいけば聴衆を「なんだ、この程度か・・」
と思わし音楽コンクールはトップ常連じゃなきゃいけないのに地方には負け都内でも馬鹿私立に負けること多数
それでも芸大はトップだと思ってるやついるのか?笑wwwww
就職も悲惨だしね・・・バカでプライド高い芸大生は就職でしないで演奏で食えるみたいに幻想いだいてるやついるが
まあ、所詮世界の音大から見たらゴミ同然なわけでソリストなんてめったにでない。
まあプロ桶でもはいって地味にやってなさいw負け組さんがね。ときには留学して現実逃避もして自分が才能ないときずいてくれないと
周りを批判。自分は天才だとおもってる勘違い集団。


それが、東京芸術大学音楽学部なのです^^
173nanasissimo:2009/02/17(火) 23:09:41 ID:yQG2I1f50
関西私立を足してみた。異論は認める

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
174nanasissimo:2009/02/18(水) 00:43:12 ID:uUYTT6ZZi
愛知はDとかEでいいよ。
それから名古屋音大と名古屋芸大がないね。
175nanasissimo:2009/02/18(水) 01:02:03 ID:UjcULtLTO
愛知は高くはないけど、低くはないって感じ?
D〜Eで良いなww
176nanasissimo:2009/02/18(水) 07:43:27 ID:rKUKWzsv0
>>174 >>175 あたしもそう思う
誰か名古屋音大、名古屋芸大、足して 


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
177nanasissimo:2009/02/18(水) 07:44:23 ID:rKUKWzsv0
>>174 >>175 あたしもそう思う
誰か名古屋音大、名古屋芸大、足して 


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
178nanasissimo:2009/02/18(水) 08:31:35 ID:1QV+uWC+0
相愛ってFとかじゃない?
D〜Eは高い気がするw
179nanasissimo:2009/02/18(水) 09:56:33 ID:TXT9Fnxy0
けど、東京音大と愛知ってどー考えても愛知じゃない?愛知はC〜Dが妥当じゃない?
感触的に愛知受かって東京音大落ちるとは考えにくい。倍率からみても
げんに芸大と愛知落ちて東京音大は少なからずいるという現状をふまえてもね。

どう思う?
180nanasissimo:2009/02/18(水) 10:15:28 ID:Bxq+ARgIi
名古屋が地元ならそんな選択肢もアリかな。

って程度。
181nanasissimo:2009/02/18(水) 11:26:49 ID:voZuHJ310
結局>>177が妥当ってことで落ち着いたんじゃない。
でも相愛は確かにもう一段低くてもいいかなw
182nanasissimo:2009/02/18(水) 11:55:45 ID:1QV+uWC+0
こんな感じだろうか。入試ランクではなく、平均レベルで考える。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
183nanasissimo:2009/02/18(水) 12:02:27 ID:TXT9Fnxy0
>>182
だからさ、愛知擁護するわけじゃないけど愛知落ち東京音大はいるんだよなかには
そーいう現状があるわけだから平均レベルが東京音大>愛知にはならないんだよ。わかる?
矛盾しちゃうだろ?

まあ、とりあえず武蔵野以下よりは公立が上と認めているならいいけどねw
これで武蔵ののほうが上とかいうやついたらさすがに神経疑うな
184nanasissimo:2009/02/18(水) 14:14:40 ID:m/vn8y3UO
A・・武蔵野、芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立、
F・・洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
185nanasissimo:2009/02/18(水) 14:15:42 ID:1QV+uWC+0
入試は高いにしても、実際地方はねーって思ってる奴多いよなw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
186nanasissimo:2009/02/18(水) 14:39:07 ID:TXT9Fnxy0
>>185
いねーよ馬鹿w大半の家庭は安い国公立いってほしーと思ってるんだけど子供がいけねーんだよ笑
だいたい受験のときに東京とか地方とかわけて考えるやつなんていねーよw
いたとしたら相当な馬鹿だww東京なんて誰でもいつでもいける今すぐにでも

OK?
187nanasissimo:2009/02/18(水) 16:42:57 ID:UmaJO/PWO
愛知はうーん残念だけどCはちょっとさすがに無理なんじゃ
188nanasissimo:2009/02/18(水) 20:19:28 ID:Mdpa7KAT0
>>184

武蔵野がAランクはワロータw
189nanasissimo:2009/02/18(水) 21:31:15 ID:iTL2cSoLO
愛知県立のランクが定まらないな。Dで良いかなw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
190nanasissimo:2009/02/18(水) 21:59:37 ID:m/vn8y3UO
これでいいよ


A・・武蔵野、芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、国立
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部・・・ここが最低ライン
D〜E・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大
F・・うん知県立、沖縄県立、 大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
191nanasissimo:2009/02/18(水) 22:30:27 ID:iTL2cSoLO
愛知はDくらいかと思ってたが、入試ランクは高いらしい。愛知はどこが妥当?

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
192nanasissimo:2009/02/18(水) 22:36:29 ID:TXT9Fnxy0
とりあえず公立>武蔵以下は確定だからランキングは別のスレでやれよw
193nanasissimo:2009/02/18(水) 22:52:16 ID:UjcULtLTO
>>191のランクを元に、愛知をどこにするか討論しようw
194nanasissimo:2009/02/18(水) 23:13:22 ID:TXT9Fnxy0
おまえすれたいよめないの?
195nanasissimo:2009/02/18(水) 23:35:53 ID:fsd2+FOD0
>>194
お前空気読めないの?

愛知はCかDだろうな
相愛DかEで、大阪音大はワンランク下げていいかと
196nanasissimo:2009/02/18(水) 23:40:17 ID:TXT9Fnxy0
>>195
すれたい読めよ。このすれの目的は武蔵野を馬鹿にすることだぞww
197nanasissimo:2009/02/18(水) 23:47:37 ID:iTL2cSoLO
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
198nanasissimo:2009/02/18(水) 23:56:08 ID:iTL2cSoLO
足してみたw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
199nanasissimo:2009/02/19(木) 00:04:21 ID:XBZV4akD0
武蔵野以下が公立以下なんて周知の事実。確定事項だろ
そんなのを馬鹿にしたところで仕方ない。
ランクをより確かなものにする方がおもしろいだろ

ま、個人差はかなりあるだろうけど
200nanasissimo:2009/02/19(木) 00:13:10 ID:mDzjjMJ10
>>199
あっやっぱり^^
201nanasissimo:2009/02/19(木) 00:19:35 ID:bhlw1OywO
>>198のランクをより確かな物にしようw
これが妥当かな。
202nanasissimo:2009/02/19(木) 00:23:38 ID:igNH6zXr0
東京音大演奏家コースって?
分ける意味あるの?
203nanasissimo:2009/02/19(木) 00:29:12 ID:ET41twKQO
このランクのGランクの東京の私立音大にコンクールで負けてる東京芸大生ってどうなんの?
204nanasissimo:2009/02/19(木) 00:39:02 ID:bhlw1OywO
個人差があるのは仕方ないし、コースによってレベルにかなり差があるなら分けざるを得ないからな。
205nanasissimo:2009/02/19(木) 00:39:47 ID:mDzjjMJ10
>>203
芸大ですごいのは美術学部。才能の世界
音楽学部は練習すれば簡単にはいれる。
206nanasissimo:2009/02/19(木) 00:43:53 ID:qBKNDtLQ0
入ってから言うように
207nanasissimo:2009/02/19(木) 01:14:20 ID:ET41twKQO
このランクってどこが決めたの?
検定があるわけでも入試公開するわけでもないのに適当もいいとこだね笑。
なんかあんまりな大学が上にあったりまぁまぁな大学が下だったり!
208農澤:2009/02/19(木) 03:48:56 ID:yoOKOsinO
今年も浪人かよ〜
209農澤:2009/02/19(木) 04:01:01 ID:yoOKOsinO
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1234961064/


>>22>>23見ればぼくが何ものかわかる
競馬板では有名なぷぅや

ちなみに>>197>>198書き込んだのは京芸に今年も落ちた二浪のぼくや

左門豊作の面白フェイスで口笛吹いたのに落ちてしもたんや
210nanasissimo:2009/02/19(木) 04:22:21 ID:zPUlp/RX0
205は確実音大じゃないね笑。
211nanasissimo:2009/02/19(木) 06:31:25 ID:JQqGWAjE0
東京芸大に入るのには私立大学に入る以上のレッスン代をかけていると聞きました。
ここにある順位ってお金持ち順位?私、Fランクにもない創造大を受けたました。
もう、浪人出来なくて 泣 私に将来は無いってことでしょうか?
212nanasissimo:2009/02/19(木) 08:57:21 ID:hOf1ggCM0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
213nanasissimo:2009/02/19(木) 09:48:32 ID:FVJ6yyYO0
>>211
そんなことはないです。芸大は貧乏人が多いです。
214nanasissimo:2009/02/19(木) 10:49:08 ID:IbwbmyIt0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

そりゃいい先生のレッスンはお金かかるだろうけど、やはり個人の問題だからお金でどうなる世界ではない
215nanasissimo:2009/02/19(木) 11:12:24 ID:hOf1ggCM0
>>214
激しく同意。
相愛って弦は高めなんだねw
216nanasissimo:2009/02/19(木) 11:18:46 ID:IbwbmyIt0
関西では相愛の弦はいいってよく耳にするからさ
曲がりなりにも西の桐朋なんじゃねww
217nanasissimo:2009/02/19(木) 16:58:37 ID:ZS0T8mI3O
>>214
このランキングが良い感じみたいだね。
愛知もちゃんとランクに定まってるし。
これが平均的な印象ってところか。
218nanasissimo:2009/02/19(木) 19:19:58 ID:1gRQCgbM0
東京音大が高すぎない?
数人が上手ければランク上がるなら
ほかの私立もほとんどAランクってことになるよ?
219nanasissimo:2009/02/19(木) 19:26:48 ID:lOjAAQJh0
まあ結局他県はもとより愛知沖縄県人も
センター6割くらい余裕で取れるがあえて地元受けずに東京私大(当然武蔵野国立等含む)行く人の方がはるかに多いよな。

本気で音楽家目指すんなら結局やっぱ東京だし、知名度高いし、情報量チャンス良い先生多いし
大学卒業してから東京行っても遅いしな普通に。
220nanasissimo:2009/02/19(木) 20:20:32 ID:hOf1ggCM0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
221nanasissimo:2009/02/19(木) 22:15:27 ID:KpSq6KFz0
こちらの意見の方が多い これが正しいと思うな

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

222nanasissimo:2009/02/19(木) 22:29:25 ID:FVJ6yyYO0
>>219
安い方がいい。95%の家庭は公立と武蔵の以下なら安い公立がいかせたいんだがレベルが高いから受からないから私立洗願が多い。本気でプロになりたいなら武蔵野以下はいかない。最低東京音大。
223nanasissimo:2009/02/19(木) 22:36:12 ID:FVJ6yyYO0
>>219
あと、卒業してから東京は遅いと書いてあるがそんなことは断じてない。大学卒業して
上京して音楽だけじゃなく芸能でもなんでも活躍されてる方はたくさんいます。
よーは、どこで学ぶか?じゃなくて何を学ぶか?なんだ。
本当に大金持ちなら武蔵野でもいいけど現状は99%の家庭は普通か小金持ちだよ。
どれだけ奨学金入ってることか・・・・公立受かるなら公立いかせるよ
たとえ桐朋でもいかせないよ。なんだかんだで学費は重要要素。先生知名度なんて二の次だったりする
224nanasissimo:2009/02/19(木) 22:47:46 ID:FVJ6yyYO0
だいたい今の世の中で東京じゃなきゃできないなんてことはない。ネットもありゃ交通手段も充実してるこの世の中にね。
たしかに50年くらい前は東京に憧れる人や東京に行かなきゃいけないみたいな思考はあったが、今はそんなことはない
地方も発展してるし東京に魅力を感じないんだ。むしろ悪い面が浮き彫りになってるんだ・・
だから、どーしても・・ってことはない。地方でもできることはたくさんある
(まあ、どーせ99%は東京だろうが地方だろうが意味ないけどねww)
225nanasissimo:2009/02/19(木) 23:13:34 ID:EKXyxq67i
人間、自分自身が知らないものは欲しがらないもの。

携帯電話が無い頃に携帯電話を欲しがる人はそれほどいなかった。
インターネットが無かった頃にインターネットを欲しがる人はそれほどいなかった。

東京に住んだことのない田舎者が東京に住む必要性を感じないのは
ある意味仕方あるまい。
226nanasissimo:2009/02/19(木) 23:34:06 ID:FVJ6yyYO0
>>225
というより実際東京といっても23く以外は田舎なんだ。武蔵野国立なんて田舎しだよ。
結局何もかわらないんだやることは。たしかに演奏会とかがよくあるのはわかるが
それも結局お金かかるしね・・・ただならいいけどね。
愛知沖縄県民は東京のほうがいいのは知ってるが芸大桐朋以外ならいくら東京でも意味がない。
情報がくるのは一部の優秀な層だけだ。武蔵野国立レベルに行くにはよっぽど東京好きで相当金持ちで将来何も考えてない馬鹿親子だ。
げんに武蔵の国立卒業して何やってんの?みんな。情報量が多いチャンスがあるならあんな悲惨の進路にはならないはずだ。
でしょ?
そもそもなんで演奏家になんてなれないのにわざわざ何千万もかけて東京にいくのか?ということ
知ってると思うけどうまいやつはどこからでも上にいく。げんに音大なんていかなくても小さいころから海外で活躍してる人もいる
コンクールで優勝したんだろ。コンクールでるのは地方からでも簡単にでれる
たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。
227nanasissimo:2009/02/19(木) 23:38:39 ID:ZS0T8mI3O
東京音大はCとDのどちらだろうか?
228nanasissimo:2009/02/19(木) 23:38:48 ID:PPcXlNG4i
携帯電話が出ても、公衆電話で充分だと主張する人は多かったしね。
229nanasissimo:2009/02/19(木) 23:40:14 ID:FVJ6yyYO0
>>225
というより実際東京といっても23く以外は田舎なんだ。武蔵野国立なんて田舎しだよ。
結局何もかわらないんだやることは。たしかに演奏会とかがよくあるのはわかるが
それも結局お金かかるしね・・・ただならいいけどね。
愛知沖縄県民は東京のほうがいいのは知ってるが芸大桐朋以外ならいくら東京でも意味がない。
情報がくるのは一部の優秀な層だけだ。武蔵野国立レベルに行くにはよっぽど東京好きで相当金持ちで将来何も考えてない馬鹿親子だ。
げんに武蔵の国立卒業して何やってんの?みんな。情報量が多いチャンスがあるならあんな悲惨の進路にはならないはずだ。
でしょ?
そもそもなんで演奏家になんてなれないのにわざわざ何千万もかけて東京にいくのか?ということ
知ってると思うけどうまいやつはどこからでも上にいく。げんに音大なんていかなくても小さいころから海外で活躍してる人もいる
コンクールで優勝したんだろ。コンクールでるのは地方からでも簡単にでれる
たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。
230nanasissimo:2009/02/20(金) 00:12:42 ID:dPft1xkCO
>>229
>たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。

彼女は桐朋なのだが…
231nanasissimo:2009/02/20(金) 00:35:26 ID:7JeS8Ai10
>>230
大学をおきに東京を拠点に移しただけだ。
もともと九州で活動してた。有名なコンクールで優勝したこともあり東京でも活動はしてたらしいが
本格的に東京での活動は大学入ってから。何がいいたいか?というと場所は関係ないということ。
地方でもなをあげれば成功はする。
232nanasissimo:2009/02/20(金) 00:35:26 ID:DZu4ZkAgO
東音はDくらいな気もしなくはないけどw
233nanasissimo:2009/02/20(金) 00:36:47 ID:7JeS8Ai10
>>230
大学をおきに東京を拠点に移しただけだ。
もともと九州で活動してた。有名なコンクールで優勝したこともあり東京でも活動はしてたらしいが
本格的に東京での活動は大学入ってから。何がいいたいか?というと場所は関係ないということ。
地方でもなをあげれば成功はする。
234nanasissimo:2009/02/20(金) 00:39:52 ID:g893fxr00
東京音大なんて私立の2〜5番手争いじゃん
235nanasissimo:2009/02/20(金) 00:47:09 ID:7JeS8Ai10
>>234
無限のループということに
236nanasissimo:2009/02/20(金) 01:11:55 ID:g893fxr00
一流 芸大桐朋
二流 国立東音武蔵野公立

外から見たら大差ないって
二流間で序列を付けようとするのは間違いなく二流校の中の人
237nanasissimo:2009/02/20(金) 04:43:28 ID:7JeS8Ai10
二流のなかでも京都東京音大>愛知>そのほか
正直武蔵野音大のやつらが京と愛知うけても大半が落ちると思う。逆に公立受かるなら私立は定員割れてるからほとんど受かると思う。
そんなふたつの大学が同じ位置なわけがない。

大学というのは楽器だけで考えるもんじゃない。総合的な要素ではかれよ。
238nanasissimo:2009/02/20(金) 07:59:02 ID:MOBIAvMI0
東京音大のランクが定まらないが、これが妥当かな。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
239nanasissimo:2009/02/20(金) 08:19:33 ID:7JeS8Ai10
国公立桐朋>>>>>>それ以外

終わり
240nanasissimo:2009/02/20(金) 10:41:33 ID:FOHFGUg70
入試のレベルじゃなく、その後の演奏家としての活動実績としてみるなら
愛知より武蔵野のレベルのほうが上ということだってできるな。

やっぱ環境が田舎なのがよくないのかね〜
241nanasissimo:2009/02/20(金) 11:06:31 ID:7JeS8Ai10
>>240
その環境も愛知より田舎じゃねーかよ武蔵野。悲惨だぞw
演奏家といってもたいした演奏家はでてない少なくてもここ最近は。そして今後はさらにでないだろうね。
不景気と少子化の影響でまっさきにつぶれるのが定員割れ大学。とくに音大はあぶない・・・
なんだかんだで公立は安いし倍率もあるから残る。生き残るのは国公立と有名私立かな?日大とかは残りそうだね。
桐朋もすごい危険だな・・・

242nanasissimo:2009/02/20(金) 11:11:36 ID:7JeS8Ai10
嘘じゃねーぞwあと5年もたないかもしれんぞ私立音大全部。常識的に考えて200マン以上はありえないだからw
今後はさらに悪化して見向きもされなくてどんどん倍率へるぞ
私立というのはどんなに実績あってもひとが集まらないと経営ができないんだよ。
国公立は国や県が運営してるし地方では必要なんだよ。

243nanasissimo:2009/02/20(金) 11:32:53 ID:dPft1xkCO
公立はどんどん法人化してるからな
5年後に危ないのは地方公立だよ
生き残るには私立並みに人を集めるか、学費を値上げするしかないだろうね
244nanasissimo:2009/02/20(金) 12:13:34 ID:7JeS8Ai10
>>243
おまえ馬鹿じゃないのw定員割れの私立が生き残るとでも思ってんの?
芸術業界において芸大愛知京都は絶対つぶせないんだよ。学費なんて値上がりしたら悪くなるだろw
国公立の魅力は安いことなんだよ。だから極力私立より国公立いかせたいんだよ。
243すごいこといってるぞw年々国公立志願は増加してその勢いどんどん加速するぞ。
今私立大学の半分が定員割れの学部があり廃校寸前なの知ってる?
私立は有名私立ならいいが武蔵野みたいにただでさえ人数へってレベルはさがるし
学費はケタ違いそんな大学まっさきにつぶれるよ。今の武蔵野音大を他の有名私立と一緒に考えちゃだめだぞw
243の最後のぶんはどんびきだわ
245nanasissimo:2009/02/20(金) 15:11:51 ID:dPft1xkCO
>>244
つぶしちゃいけないと言っても、経営が成り立たなければつぶれるよ
現に愛知は法人化してコストカットや寄付金集めで大変みたいだしね
武蔵野は定員割れだの全入だの言われてるが、何十年と学校を維持して
優秀な卒業生を出してきたことには変わりない
そういうなりふり構わない経営を法人化された公立ができるかな?
246nanasissimo:2009/02/20(金) 16:13:54 ID:7JeS8Ai10
>>245
今は経営できてるけど今後はあぶないだろw優秀な卒業生いたかもだけど社会ではどーでもいい大学だ。99%はなにしてんの?笑
てかそもそも私立音大の数多すぎなんだよ。国公立桐朋で十分だろw
公立の芸大は少人数だし倍率もかによっては10倍超えるぞ。そんな大学を潰す理由がないだろ
逆に公立つぶして学費200マン以上の定員割れの大学つぶさないわけがないw
たしかに公立は危ないがそれは定員割れとか新設の公立だ。愛知県立はつぶれることはないw
247nanasissimo:2009/02/20(金) 16:26:18 ID:MOBIAvMI0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
248nanasissimo:2009/02/20(金) 16:28:10 ID:7JeS8Ai10
名前はかわるという噂は聞いたことあるけどね。愛知県立大学の芸術学部だか
名古屋大学の芸術学部になるだか聞いたが・・芸大は東大の芸術学部になる噂も聞いたがどろみち
つぶれはしないよ。倍率10倍いく大学を潰す理由がない。しかも不景気でこれからどんどん
地元の国公立志向が急増するとわかってるのに。費用も50マンと200マンじゃ違いすぎる・・
もう都内の私立音大はほぼ終了。残念だけど地方からわざわざいかないだろう・・今後はとくに
なんで200マン捨てるか俺にはわからないわwしかも国公立いけなくて私立洗願で親に迷惑かけて
卒業後就職なんてなくておまけに廃校になんてなったら笑うしかないな・・
これからはずーっと国公立の時代だよ。私立は終わり^^
249nanasissimo:2009/02/20(金) 16:32:30 ID:7JeS8Ai10
だからランキングなんて不要

結論は
A・・芸大桐朋
B・・公立

これできまりだよ。こんなのわかりきってることなんだ
250nanasissimo:2009/02/20(金) 17:38:58 ID:/VUeil2CO
実際のランクを見ると、地方だからか公立良くないねw
やっぱランキングが1番解りやすいよw
251nanasissimo:2009/02/20(金) 17:49:28 ID:m68LV6NjO
>>248
あなたお金なくて私立に行けなかったんですか?
|(−∇−)|
252nanasissimo:2009/02/20(金) 18:00:54 ID:g893fxr00
芸大も桐朋も入れない時点でもう敗者復活戦でしかないから。
代ゼミがいいか駿台がいいかみたいな話。
気に入った方にしとけば?
当事者以外からみたらどんぐりの背比べ。
253nanasissimo:2009/02/20(金) 18:05:30 ID:7JeS8Ai10
>>251
普通はいかないのwwww
254nanasissimo:2009/02/20(金) 18:13:27 ID:m68LV6NjO
普通ってw
お金なくて行けなかった人のひがみにしか聞こえないよ|(−∇−)|
255nanasissimo:2009/02/20(金) 18:24:03 ID:7JeS8Ai10
>>254
お金あっても武蔵野以下なんていかないよwwwwww公立のほうが上なんだしww
256nanasissimo:2009/02/20(金) 19:33:31 ID:MOBIAvMI0
公立はDランまでにはおさまるからね。誰か東京音大のランクがCかDかをw
257nanasissimo:2009/02/20(金) 21:27:29 ID:/VUeil2CO
東音Cじゃ高すぎって意見も出てるが・・
258nanasissimo:2009/02/20(金) 23:45:25 ID:2gFZQb6o0
まとめると
結局は芸術に関わるんなら東京ってことで決まりか。

金持ち家庭が東京私大に行くより
普通or並以下家庭が地方だろうがコーリツだろうが無理して「芸大」行く方がよっぽど親不孝だろw
地方の国立大学普通学部に行って手堅く就職しろと。
259nanasissimo:2009/02/21(土) 00:08:14 ID:LGaxlVXf0
どんだけ局部をまとめてんだよ
90%以上おまえの意見じゃんw
260nanasissimo:2009/02/21(土) 00:09:57 ID:Q6/8yHIgO
東音Cラン、地方公立Dランでまとまったの?
261nanasissimo:2009/02/21(土) 00:28:24 ID:Cfl/3Iu50
>>258
どこが親不幸なの?えらいじゃんw頑張って国公立めざして。
なんでここの馬鹿私立はお金と場所でしかものをとらえないのかなー
武蔵野以下なんていく意味ないのわからない?金の無駄だとわからない?
いいんだよ国公立は安いし頭いいし
演奏で食いたいなら芸大いけよ。へたな私立いったら先ないしこうかいするぞ
262nanasissimo:2009/02/21(土) 00:29:43 ID:7VBOr1dH0
入る時
芸大桐朋
公立
他私立

卒業した後
芸大桐朋
公立他私立

論争の本質
263nanasissimo:2009/02/21(土) 03:30:37 ID:ToOJtTcs0
どっちも必死になって比較するような大学じゃない。

ちなみに首都圏の受験生の傾向は下記の通り。
お金がある首都圏出身の人は、わざわざ地方の公立なんか行かない。
 →東京芸大に落ちたら、私立音大に入る。
お金がない首都圏出身の人も、わざわざ地方の公立なんか行かない。
 →何浪かして東京芸大に入る or 潔く諦める。

結局、公立芸大がある地域出身かどうかの違いしかないんじゃないの?
東京芸大に入れないから公立芸大、武蔵野音大ってことでしょ?

武蔵野音大は入るだけなら楽だと思う。定員も相当多そうだし。
けど伝統校だし、少なくとも声楽科はそこそこ良い歌い手が出てるイメージ。
公立芸大は人数があまりに少ないだろうからプロ音楽家の人数は比較できないけど、
人数の割には、そこそこ良い音楽家が出てるんじゃないだろうか。

いずれにせよ、どんぐりの背くらべw
264nanasissimo:2009/02/21(土) 03:40:19 ID:sPv2t8p4O
と武蔵野出身のニートが申しております
265nanasissimo:2009/02/21(土) 09:34:55 ID:/jOoZOUY0
東音高いってことならこうなるな。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
266nanasissimo:2009/02/21(土) 16:00:36 ID:Z8I+vxgJO
東京音大下がってるw
267nanasissimo:2009/02/21(土) 16:01:03 ID:STns69U50
むしろこうでもいいかも
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・桐朋(弦以外)、京芸、東京音大演奏家コース
C・・昭和音大演奏家、東京音大(管打)・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
268nanasissimo:2009/02/21(土) 20:15:15 ID:/jOoZOUY0
東京音大Dランクか。
東京音大演奏家もBなのかな?
Aかと思ってたわ…
269nanasissimo:2009/02/21(土) 20:57:31 ID:edJEL9B+O
東音はCじゃない?まず東音下がるなら桐朋も下がるだろ〜

東音の演奏家コースと桐朋の弦はAでいいと思うけど
270nanasissimo:2009/02/21(土) 23:28:24 ID:Z8I+vxgJO
東音はC〜Dくらいなんだろうね。国立より上って認識しかないがw
271nanasissimo:2009/02/21(土) 23:41:45 ID:vx1OsASX0
京芸と東音演奏が同レベルじゃないでしょ
京芸ってそんなに高くないから1ランク下げてもいいんじゃない?
それと昭和の演奏が高すぎない?

東音(演奏、管打以外)はC〜Dでいいんじゃない?

272nanasissimo:2009/02/21(土) 23:46:12 ID:jIi035ho0
東音の管とかゴミじゃん
私立でまともなのは桐朋の弦だけ
273nanasissimo:2009/02/21(土) 23:48:23 ID:vx1OsASX0
私立通うなら桐朋か東音なんだろうね。


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打)、
C・・桐朋(弦、ピアノ以外)、京芸・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立、昭和音大演奏家
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
274nanasissimo:2009/02/21(土) 23:55:36 ID:Z8I+vxgJO
こうではないか。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、京芸
C・・東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大(管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
275nanasissimo:2009/02/22(日) 00:18:55 ID:7cQ/bVCH0
東京音大の管打楽器は
すごい入りにくいの
知らないの?
あなたは
たぶんかなり前の情報や経験をもとに
言ってるんだろうけど

今はすごいよ。
ピアノよりは明らかに
競争率高いよ
276nanasissimo:2009/02/22(日) 00:21:38 ID:WJAGl9W40
東音の管打はゴミだし、桐朋の管打はクソだろww



A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、京芸
C・・東京音大(管打)    ・・・ここが最低ライン
D・・桐朋(管打・歌)東京音大 (管打以外)、愛知県立、昭和音大演奏家
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
277nanasissimo:2009/02/22(日) 00:21:39 ID:53qvruwM0
私立音大はどこも難易度下がってるって聞いたけど・・・
演奏家コースとかあるのは特進みたいなクラス作ってレベル低い子達から隔離するためでしょう?
278nanasissimo:2009/02/22(日) 00:27:32 ID:WJAGl9W40
東音の管打はゴミだし、桐朋の管打はクソ


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)
C・・東京音大 (管打)、京芸・・・ここが最低ライン
D・・桐朋(管打・歌)東京音大(管打以外)、愛知県立 、昭和音大演奏家
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
279nanasissimo:2009/02/22(日) 00:37:12 ID:50OFA+fe0
これでOK!



A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打)、
C・・桐朋(管打)、京芸・・・ここが最低ライン
D・・桐朋(歌)、東京音大 (管打以外)、愛知県立、昭和音大演奏家
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
280nanasissimo:2009/02/22(日) 00:50:36 ID:/mfGsdHH0
ちょっと桐朋が多すぎないか?
281nanasissimo:2009/02/22(日) 01:08:21 ID:Q3Kka5hvO
>>279
フェリス(笑)
282nanasissimo:2009/02/22(日) 01:18:37 ID:SXuHKi1s0
東音も多すぎないか?
桐朋も東音もレベル低いということでいいんじゃない?

桐朋東音の下層レベルは公立に負けることが多いということでのあくまでも平均ランク
芸大>桐朋、東音、京芸>その他公立>国立>他私立音大

これが正しい
283nanasissimo:2009/02/22(日) 02:07:25 ID:imGuJFDEO
東音の打楽器の今年の倍率、5倍らしいですよ〜
管も人気ですよね

ピアノは上と下の差が激しい
284nanasissimo:2009/02/22(日) 08:57:53 ID:/mfGsdHH0
これが1番妥当じゃないかな。桐朋とかがやけに多すぎは分かりずらい。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
285nanasissimo:2009/02/22(日) 10:28:22 ID:dUBWhvtZ0
桐朋の管や歌ってBランクじゃないでしょう
これが一番妥当じゃないかな


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打)、京芸
C・・桐朋(管打、歌)、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など


286nanasissimo:2009/02/22(日) 12:20:31 ID:nvEdiF9D0
≫285
感覚的に桐朋の声楽はさらに下だなー。管はわからんけど。
少なくとも国立の声楽より2ランクも上ってことはないのでは?
でもって、東京音大の演奏家コースが桐朋ピアノより上ということもないかと。
それに、演奏家コースってほぼ全員芸大落ちだろ?なぜに芸大と同ランク??(笑)

S・・・芸大、桐朋(弦)
A・・・桐朋(ピアノ)、東京音大演奏家コース、京芸
B・・・桐朋(管打)、東京音大、国立(声楽)、愛知県立
C・・・国立(声楽以外)、桐朋(声楽)
D・・・沖縄県立、相愛(弦)
E・・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)
F・・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

地方音大のランキングにはさっぱり疎いから勘弁。
普通最下位ランクってFまでだと思うから、最上位ランクをSにしてみた。

てか、自分の専攻外のものまでランキングしようとするから、
異専攻の人からクレームが来るんだよね。管打も地方も全然わらかん。
287nanasissimo:2009/02/22(日) 12:44:38 ID:hEwnx+biO
これだと思う。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
288nanasissimo:2009/02/22(日) 14:47:19 ID:/mfGsdHH0
どれが妥当なんだろうね。やけに桐朋と東京音大が多いなw
289nanasissimo:2009/02/22(日) 15:30:14 ID:8xFlUbwn0
多くの人が視野に入れていない地方大は
省略した方がわかりやすい。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打) ・・・ここが最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家
E・・桐朋(管打、歌)、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、など

これでOK
290nanasissimo:2009/02/22(日) 15:47:35 ID:/mfGsdHH0
とりあえず最低ラインはCで良いんじゃない?
291nanasissimo:2009/02/22(日) 20:02:38 ID:RpxT025r0
>>289が妥当だよ。
より明確になった。
292nanasissimo:2009/02/22(日) 20:11:15 ID:91bRZ2/A0
決定!

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
293nanasissimo:2009/02/22(日) 21:07:05 ID:hEwnx+biO
>>292
しっくりくるかも!
294nanasissimo:2009/02/22(日) 21:23:59 ID:RbxPOyPOO
>>291
国公立がこわいんだw
295nanasissimo:2009/02/23(月) 07:58:39 ID:oOwPLxAE0
>>292で納得ってところかなw
296nanasissimo:2009/02/23(月) 08:17:01 ID:oOwPLxAE0
ここで普通のランクはCかD?
297nanasissimo:2009/02/23(月) 09:57:26 ID:l6IYys7+0
ってかEぐらいが平均レヴェルだと思うんだがな
E未満があまりに多いので
298sage:2009/02/23(月) 10:15:48 ID:DG9CuVmk0
ピアノ 芸大≧桐朋>>>東京音大>他

弦 桐朋>芸大>>>他

管打 芸大>他

声楽 芸大>>東京音大演奏家≧国立>他

指揮作曲 芸大≧桐朋>他


まぁ、私立音大は定員も多いから合格ボーダーを取るか、
学生平均を取るか、最上位レベルを取るかで全然違ってくるわけだが。
299nanasissimo:2009/02/23(月) 10:16:40 ID:DG9CuVmk0
あ、間違った(汗)
300nanasissimo:2009/02/23(月) 10:36:03 ID:oOwPLxAE0
音大を全体的に見たら、Eランクが平均か。
確かにEより下の方が山ほどあるからなw
301nanasissimo:2009/02/23(月) 10:48:23 ID:l6IYys7+0
ちょっといじってみた
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
F・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

G・・その他空気音大
302nanasissimo:2009/02/23(月) 13:40:20 ID:23JZ5Fw4O
>>301
大分幅が広がって、解りやすくなった気がする!
Sがあった方が解りやすいな。
303nanasissimo:2009/02/23(月) 14:05:02 ID:89OtHtVNO
それだと最低ラインはBだね
304nanasissimo:2009/02/23(月) 18:51:08 ID:23JZ5Fw4O
こうしてみた!
最低ラインって基準はどうゆう基準でつけてるんだろう。

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
305nanasissimo:2009/02/23(月) 20:38:35 ID:sAnTBp220
桐朋ピアノと東音ピアノ演奏が同じレベルってことはないよ。
人数がまず違うんじゃない?桐朋ピアノがワンランク下がる。
そうしたら京芸もワンランク下げないといけなくなるから
結果こうなるのがすっきりするかも。




S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など




306nanasissimo:2009/02/23(月) 20:52:57 ID:sAnTBp220
>>298 これが正しい 

 
ピアノ 芸大≧東音演奏≧桐朋>京芸>東音ピアノ>>他

弦 桐朋≧芸大>京芸≧東音>他

管打 芸大>東音>>他

声楽 芸大>東音演奏>国立>武蔵野>他

指揮作曲 芸大>東音>桐朋>他


総合してみると
芸大>桐朋≧東音>京芸>>愛知>国立>武蔵野>洗足、尚美、他
307nanasissimo:2009/02/23(月) 20:55:25 ID:sAnTBp220
弦はこれでもいいって感じ

弦 桐朋≧芸大>東音≧京芸>他
308nanasissimo:2009/02/23(月) 21:24:37 ID:mzsoGevbO
ここまでくると工作もほんとっぽく見えるから困る


東音は「演奏家」が公立と同じくらい
それ以外は昭和レベル
309nanasissimo:2009/02/23(月) 23:28:19 ID:23JZ5Fw4O
これで良いのかな。東京音大のランクがイマイチ解らんが。

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)・・・最低ライン
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
310nanasissimo:2009/02/24(火) 03:02:23 ID:1g8S5ABY0
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家------最低ライン
C・・東京音大 (管打以外
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)、愛知県立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
311nanasissimo:2009/02/24(火) 09:44:21 ID:CZWZZJ2I0
S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
312nanasissimo:2009/02/24(火) 12:39:25 ID:Sj7PhRqC0
だからBが最低ラインってなんなのww
313nanasissimo:2009/02/24(火) 13:56:21 ID:CZWZZJ2I0
普通にB以下が多いってのにBが最低ラインとかww
314nanasissimo:2009/02/24(火) 13:58:29 ID:8Dq3HMcqO
B以下の方がほとんどなのに、最低ラインがBとかww
315nanasissimo:2009/02/24(火) 16:26:46 ID:wFrEeMWI0
芸大、桐朋、東音、京芸以外はゴミってことだろ
316nanasissimo:2009/02/24(火) 16:32:24 ID:CZWZZJ2I0
じゃあどこを最低ラインにするかだな。一応Bまでになってはいるが。

S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
317nanasissimo:2009/02/24(火) 17:21:00 ID:beADx7aC0
Bでいいんじゃね
318nanasissimo:2009/02/24(火) 17:58:03 ID:O7VSIWYk0
音楽をやったことがない社会人ですが
音楽の学校に行きたいです。
アドバイスをください。お願いします。
319nanasissimo:2009/02/24(火) 18:02:59 ID:7PlbFlL2O
近所のヤマハとか音楽教室にいきなさい
320nanasissimo:2009/02/24(火) 18:20:00 ID:O7VSIWYk0
そんな事言わずに教えてくださいよ
321nanasissimo:2009/02/24(火) 18:27:22 ID:8Dq3HMcqO
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立・・・最低ライン
D・・沖縄県立
E・・桐朋(管打、歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
322nanasissimo:2009/02/24(火) 18:56:04 ID:O7VSIWYk0
頼みますよ
323nanasissimo:2009/02/24(火) 18:59:22 ID:QFsCAReNO
昭和演奏家を持ち上げてるの何故??
優秀なのはヤマハマスターから来た生徒やE口先生の秘蔵っ子くらいじゃない?
324nanasissimo:2009/02/24(火) 19:07:04 ID:7PlbFlL2O
だから教えたろ?

音大は入試があるから音楽未経験者は無理。
まず音楽教室で音楽教えてもらってから考えてね。
325nanasissimo:2009/02/24(火) 19:08:43 ID:1g8S5ABY0
>>318
電車でいきなさい。
326nanasissimo:2009/02/24(火) 20:32:18 ID:wg9tnitt0
>>323
私もそう思う。昭和演奏はDでもいいって感じ。Cもちょっと難しいんじゃない?

あと、東音演奏は近年桐朋ピアノより音コン入賞多いから
やっぱりSだと思う。持ち上げるつもりはないけれど。
京芸と同じランクではないよ。

桐朋の管を持ち上げるつもりないけれど、歌よりはましでしょ。


S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)
B・・東京音大(管打)
C・・東京音大 (管打以外)、京芸、 愛知県立    ・・・最低ライン
D・・桐朋(管打)、沖縄県立、昭和音大演奏 
E・・桐朋(歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
327nanasissimo:2009/02/24(火) 20:40:08 ID:1g8S5ABY0
S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)
B・・東京音大(管打)
C・・東京音大 (管打以外)、京芸、 ・・・最低ライン

D・・桐朋(管打)、沖縄県立、昭和音大演奏  愛知県立    
E・・桐朋(歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など


ジワジワ愛知上げる作戦やめろw
328nanasissimo:2009/02/24(火) 20:54:37 ID:CZWZZJ2I0
さすがにそれはないよ。Cくらいはあって良いと思うんだが。

S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・最低ライン
D・・愛知県立、沖縄県立
E・・桐朋(管打、歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
329nanasissimo:2009/02/24(火) 21:44:27 ID:QgSEJuoD0
>>327 これでいいかもしれないね
やっぱり芸大、桐朋、東音、京芸までってことなんだろな
もう一回受験しようかな


S・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
A・・桐朋(ピアノ)
B・・東京音大(管打)
C・・東京音大 (管打以外)、京芸、  ・・・最低ライン

D・・桐朋(管打)、沖縄県立、昭和音大演奏  愛知県立    
E・・桐朋(歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外) ・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
330nanasissimo:2009/02/24(火) 21:51:55 ID:8Dq3HMcqO
桐朋、東京音大多すぎw
演奏家と普通コースだけで良いよ。
工作員己w
331nanasissimo:2009/02/24(火) 22:36:19 ID:8Dq3HMcqO
自分はすっきりとこっちの方がわかりやすいが、どうよ。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋、京芸
C・・東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
332nanasissimo:2009/02/24(火) 23:36:34 ID:CZWZZJ2I0
>>331が妥当かな。
愛知を庇う訳ではないが、沖縄よりは高いはず。
工作員が書き込むと本当っぽく見えるとこが恐ろしいよwww
333nanasissimo:2009/02/24(火) 23:56:21 ID:gjnKlVyE0
桐朋学園工作員www

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)
C・・東京音大、京芸、昭和音大演奏家         ・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、
E・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など


334nanasissimo:2009/02/25(水) 02:56:28 ID:fw3XEZ1R0
殺伐とするから最低ラインとかランク外やめようよ。
それと東京音大演奏家を芸大と並べるのもやめて欲しいwww


S・・芸大、桐朋(弦)
A・・桐朋(ピアノ)、東京音大演奏家コース、京芸
B・・東京音大(管打)、
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家
D・・愛知県立、沖縄県立
E・・桐朋(管打、歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
335nanasissimo:2009/02/25(水) 03:03:06 ID:fw3XEZ1R0
首都圏版【声楽科】

S・・芸大
A・・東京音大演奏家コース
B・・国立
C・・東京音大
D・・桐朋、昭和
E・・武蔵野、洗足、フェリス、日芸
F・・尚美、上野学園、東邦、聖徳

受験する際の合格ボーダーでランク分けしたつもり。
ピアノも弦も管打も専攻の人が個々にやった方がわかりやすい。
336nanasissimo:2009/02/25(水) 03:22:55 ID:j4oNIeJtO
管打

S 芸大
A 公立
B 国立東音桐朋武蔵野
C 洗足昭和他


楽器によっても微妙に違うけどわざわざ分ける程でもない
管打はボンビーが多く、公立が他の専攻に比して優位
芸大でも部活の延長レベルが殆どだからピアノや弦楽器みたいな絶望的な差はない(C以下は除く)
337nanasissimo:2009/02/25(水) 09:15:06 ID:OO2+1O/s0
東京音大、桐朋工作員ww
東京音大演奏家はSではないのかな?
>>333が妥当だと思うが。
338nanasissimo:2009/02/25(水) 18:52:28 ID:LNYEk5/+0
作曲科のもお願いします。
339nanasissimo:2009/02/25(水) 19:34:22 ID:+XELJ52t0
>>336
地方入れたらわかりにくいから外せっつーのw
管打

S 芸大
A 東音桐朋
B 国立武蔵野
C 洗足昭和他

ハイ次作曲科
340nanasissimo:2009/02/25(水) 19:56:53 ID:OO2+1O/s0
ピアノ
A・・芸大、東京音大演奏家コース
B・・桐朋、京芸
C・・東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
341nanasissimo:2009/02/25(水) 19:58:11 ID:OO2+1O/s0
>>340
Eの相愛はナシで。
342nanasissimo:2009/02/25(水) 22:05:22 ID:G46NQZ+p0
作曲は芸大のみでそ
343nanasissimo:2009/02/26(木) 09:44:16 ID:ELjtDkFP0
ピアノ版。どかん洗足はどの科も底辺だなww

A・・芸大、東京音大演奏家コース
B・・桐朋、京芸
C・・東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
344nanasissimo:2009/02/26(木) 09:47:24 ID:hGatq8phO
ピアノ科の入りにくさは桐朋や東音より愛知県立
桐朋は昔と違ってかなり受かりやすい(もちろん他の私立よりは難しいが)
345nanasissimo:2009/02/26(木) 09:52:37 ID:ELjtDkFP0
相愛はFランに訂正。どかんと同じ。
愛知は一応Dにしたけど。どかん洗足が優秀なのって管打かな?

A・・芸大、東京音大演奏家コース
B・・桐朋、京芸
C・・東京音大、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
346nanasissimo:2009/02/26(木) 10:12:58 ID:bkbURX7U0
どかんの管打が優秀ってw
347nanasissimo:2009/02/26(木) 12:02:24 ID:9Gskf3Cs0
>>326
東京音大演奏家で上手いのはせいぜい学年1人でしょ。
桐朋のピアノのボーダーがかなり下がっているのは知ってるけど、
東京音大演奏家だって高校から上がってくるきた子以外の外部入学者は芸大落ち。
少なくとも入学時点では芸大と並べるレベルにはないはず。

大学ランキングって普通は合格ボーダーでするものだと思うけど。
「コンクール実績でランキング」とか敢えて銘打つなら別だがw
348nanasissimo:2009/02/26(木) 12:10:38 ID:k3NGm+WP0
と落ちめの桐朋工作員が東音攻撃w
今の桐朋は上手いのが学年1人も稀w

桐朋、東音工作員市ねww
349nanasissimo:2009/02/26(木) 12:21:48 ID:l9FcXcYtO
ピアノとして作った。同じランクでも多少差があるのはやむを得ない。

A・・芸大
B・・東京音大演奏家コース、桐朋
C・・京芸、東京音大 、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
350nanasissimo:2009/02/26(木) 12:31:01 ID:TbfuxXY8O
どかんは管打が良いんじゃなかったっけ?w
351nanasissimo:2009/02/26(木) 12:55:23 ID:vxvXFcAqO
>>349桐朋と東音ピアノ演奏家コース一緒ではないでしょwww桐朋と東音ピアノ科は一緒くらいかな。
352347:2009/02/26(木) 15:32:48 ID:9Gskf3Cs0
>>348
桐朋出身じゃないしw
芸大と同等だと工作されるのがイヤだと言ってる。
353nanasissimo:2009/02/26(木) 15:53:27 ID:ELjtDkFP0
じゃあ東京音大演奏家はBランでおk?
354nanasissimo:2009/02/26(木) 17:41:57 ID:CIaSTcWjO
>>351
ねーよ(笑)
工作員乙
355nanasissimo:2009/02/26(木) 22:04:14 ID:bkbURX7U0
東京音大のコンクール実績って?
ここ2,3年だけでいいから何人くらい入賞したのか教えて
356nanasissimo:2009/02/27(金) 09:36:27 ID:M2q7f/y30
東京音大演奏家のランクが定まらないな。
東京音大普通コースはCで良いの?
洗足はロッポ出来て底上げしたんだってよwww
357nanasissimo:2009/02/27(金) 10:24:39 ID:krN0xXVB0
今年の管打コンにだいぶ東京音大入ってたはずだけど
358nanasissimo:2009/02/27(金) 13:27:26 ID:VuP0YtL20
今年だけ?
だいぶって何人?
359nanasissimo:2009/02/27(金) 14:36:34 ID:OVeAS5ht0
>>358
ttp://www.jmecps.or.jp/kanda/08w-compe_result1.htm
ttp://www.jmecps.or.jp/kanda/08windcompe3.htm

ざっと見る限り東京音大はそこそこ入ってる
しかし管打に関しては芸大が圧倒的だな
360nanasissimo:2009/02/27(金) 16:40:05 ID:CNz0ZhQk0
今年だけ多かったのね
361nanasissimo:2009/02/28(土) 02:11:02 ID:ESsIiQ270
このスレだけ感覚おかしい人が多いみたいだから一応言っとくけど
弦以外は全部芸大が圧倒的だよ
362nanasissimo:2009/02/28(土) 09:44:46 ID:4XQKZ+LP0
これで良さそうかな。

A・・芸大
B・・東京音大演奏家コース、桐朋
C・・京芸、東京音大 、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
363nanasissimo:2009/02/28(土) 10:49:48 ID:Wr6+O7mY0
>>359
だね。しかも留学してるから現地音大の名前になってるけど、
芸大卒って表示されてない芸大卒の人がかなりいっぱいいるよ。

>>361
激しく同意。東京音大演奏家コースが芸大と同等なんて、
勘違いも甚だしい。音高から上がった人間には上手い奴もいるが、
大学から入った奴は芸大落ちだから総じて下手。
364nanasissimo:2009/02/28(土) 13:36:53 ID:ESsIiQ270
最低ラインの線引きだけど
コンスタントにいずれかの専攻から入賞者やオケ入団者等が出る、ってのを基準にすると

確実に入るのは、芸大桐朋は当然として、
国立、東京音大、武蔵野、愛知県立、京都市立

微妙
昭和(演奏含む)、洗足、日芸、沖縄県立

それ未満は残念ながら学校全体としては問題外だから優劣つける意味なし
365nanasissimo:2009/02/28(土) 14:21:08 ID:4XQKZ+LP0
今のランクは入試のボーダーラインでだと思う。底辺層で。
366nanasissimo:2009/02/28(土) 15:25:27 ID:ESsIiQ270
数値化出来ないもので比較するのは不毛
367nanasissimo:2009/02/28(土) 16:54:25 ID:jEW/BVo0O
東音ヒラピアノはDでいいだろw
368nanasissimo:2009/02/28(土) 23:30:14 ID:cBqnPoT3O
とりあえず底辺層で見る。同ランクでも多少差が生じるのは、やむを得ない。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
369nanasissimo:2009/03/01(日) 00:33:54 ID:KDN3GHH70
だいたいいいんじゃね
FとかGとかよくわかんないけど
370nanasissimo:2009/03/01(日) 00:58:45 ID:PcM5g23FO
FとかGをもう少し見やすく出来たら良いんだけどね。
371nanasissimo:2009/03/01(日) 22:45:25 ID:6BY3CtmhO
FランとGランが大量だ。見やすく出来ないもんかなw
372nanasissimo:2009/03/01(日) 23:21:21 ID:KDN3GHH70
省けばいい
373nanasissimo:2009/03/02(月) 22:16:29 ID:WKW3VGf70
>>368
東京音大のヒラ声楽wがないよ。
国立声楽と東京音大のヒラ声楽だと、底辺はどっちが上だろう?
374nanasissimo:2009/03/03(火) 01:23:14 ID:AtnHLy3l0
そんなに細かく分けなくていい
375nanasissimo:2009/03/03(火) 15:35:36 ID:nj39JM7z0
なんだこのスレ
てめーらくだらないことしてないで練習しろってwwwww
376nanasissimo:2009/03/03(火) 19:05:37 ID:NdDAmgV00
>>375
練習してももう芽が出ないから
学歴に寄るしかねーんだよw わかってやれw
377nanasissimo:2009/03/05(木) 09:52:59 ID:dzQONKxuO
これで落ち着いたかな。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
378nanasissimo:2009/03/05(木) 13:41:50 ID:HekkSkV1O
音大や芸大出ても音楽で食べていける人なんて一握りで教養を身に付けると似たようなもんだから、単純に学費安く抑えた方が良くない?
奨学金借りても返さないといけないけど、私立だと莫大なお金をどうやって返していくんだろうか。あまり親に負担かけて返させたくないな…
379nanasissimo:2009/03/05(木) 18:43:15 ID:iMXSpD+z0
>>378
それを言うなら
音楽で食べていける可能性が薄いならば
努力してマーチ以上の一般大学に行くべき。

貴方の論理では
東京芸大や有名私大のトップクラス以外は単なる道楽者。
要返還の奨学金を借りなければ音大行けないような家庭状況で無理して音大行く人は
親不孝者ってことになる。
380nanasissimo:2009/03/05(木) 18:49:23 ID:HekkSkV1O
国公立は東京芸大だけじゃないだろ
東京芸大や私立トップだけなんてレスしてないしw
私立トップでも職は厳しいしお金も高い
381nanasissimo:2009/03/06(金) 01:06:49 ID:3XOuCEGm0
奨学金もらわないと学費払えないような家庭だったらそもそも音大受験のレッスン代が捻出できない
382nanasissimo:2009/03/06(金) 11:22:54 ID:Qn/DHoRW0
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・桐朋(ピアノ)、東京音大演奏家コース、京芸
B・・東京音大(管打)、
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家
D・・愛知県立、沖縄県立
E・・桐朋(管打、歌)、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
383nanasissimo:2009/03/06(金) 22:33:47 ID:jePf8NXn0
>>380
将来性考えてあえて国立しか書いてないんだろ。
コーリツ音大っても私立一般大よりはるかにカネかかるんだから。
それで食べていけないんならマーチ以上の大学行くか働けって話。

東京芸大・私立音大トップクラス>>マーチ以上一般大>>親不孝の壁>>その他私立コーリツ音大

ってことだろ。
384nanasissimo:2009/03/07(土) 00:49:41 ID:J1/C1e1H0
すみません、素人っぽい質問ですが
国立音大、東京音大、武蔵野音大、桐朋音大 って何が違うのですか?

一般の大学のように、何かの資格試験合格率や就職先が良いとかって
あるのかどうか知りたいです。
385nanasissimo:2009/03/07(土) 00:56:37 ID:fHxMhDmTO
私立トップww
386nanasissimo:2009/03/07(土) 01:14:45 ID:fHxMhDmTO
東京芸大と私立トップ音大wwを一緒にしてるバカがいる
東京芸大はご存知の通り難関且つ学費が安い。
私立はトップと言い張っても桐朋でさえ昔と違ってほとんど合格させるし学費がものすごく高い。
公立芸大は倍率が高くて、東京芸大ほどの難関ではないが私立よりは断然入るの難しく、
学費が安い。

これが事実だろ
東京芸大行こうが公立芸大行こうが桐朋や東音や武蔵野等私立に行こうが
就職など厳しいのは似たようなもん
でも音楽が好きで深く勉強したいから、音楽の学校に行きたい
というのがほとんど。
中には○○になりたい!
と決めてる人もいるだろうけど…
それなら校納金だけで軽く年間200万を超える私立と、
100万もいかない国公立とどっちがいい?
しかも四年間。
私立は学生も多いからよほど上位ではないと目をかけてくれないし、
チャンスもないよ
あとは本人次第だと思うけど
387nanasissimo:2009/03/07(土) 01:16:46 ID:kMg8PVZO0
>>384
マジレスしていいのかな?
当然、就職率とか資格試験合格率なんてものはないわけだが。

あるとすれば音楽界で活躍する卒業生の数とか、コンクール受賞数とか
あとはその音大の歴史とかってことになるのでは?

客観的に言って、その4つの中では桐朋が飛び抜けてる。
東京音大は最近かなり躍進してるけど、歴史が足らないし、卒業生もまだショボイ。
武蔵野音大はかつては良かったようだけど、今は凋落の一途だね。
国立音大はそこそこ全部良さそうだから、平均的には桐朋に次いで2番手かな?

武蔵野以外の3校は、その3点から判断する実績だと50歩100歩じゃないかな。
なんて言ったら桐朋の人にも東京音大の人にも怒られそうだから止ーめた。
私は国立大学出身だから特定の私立音大の工作員じゃないよw
388nanasissimo:2009/03/07(土) 01:25:34 ID:kMg8PVZO0
連投ごめん。

>>386
私は私立音大だったら4年間通えなかったと思ってる。
藝大に行くって約束で、音楽専攻することを許してもらったし。

ただ首都圏の人間から言わせてもらうと、
地方の公立音大の存在って眼中にないのも事実なんだよね。
受験生のとき、京都藝大以外にもあること知らなかったもん。←煽ってないよ

学費は安いほうがいいに決まってる。
それはあなたの言う通りだとは思うけどね。

ま、お金が有り余っている、あるいは親が許してくれる家は
私立音大でも、留学でも遊学でも、何でも行けばいいんじゃないの?
それが親不幸だろうと何だろうと、他人の家計のこととやかく言う必要もないでしょ。

ちなみに藝大を出ても私みたいに親不孝者もいるよ(冷汗
389nanasissimo:2009/03/07(土) 09:13:39 ID:DNTfdp1p0
今はあくまで入試のボーダーを決めているから、歴史は関係ないな。
K音も十分低いんだから。
390nanasissimo:2009/03/09(月) 18:00:26 ID:w4+0dnW40
>>389
387は384に答えてるだけだろ。
親の世代だと東京音大は武蔵野音大の下ってイメージらしいから、
「歴史」って歴史の長さって意味じゃないんじゃないか?
確かに最近の東京音大の躍進に議論の余地はないが、まだ著名卒業生が少ない。
387の書いていることは、俺的にはかなり同意できるんだけど。

ていうか、入試のボーダーはもう出尽くしただろw
東京音大のヤツって桐朋にも国立にも敵意剥き出しなんだなww
391nanasissimo:2009/03/09(月) 20:32:34 ID:QZozQed80
まぁ東京音大受かるなら、国立も武蔵野も行かないだろ。
入試ボーダーはやっぱ大事。
392nanasissimo:2009/03/10(火) 01:28:12 ID:pD46JY26O
まぁ音大の名前をアイデンティティにしてる奴にろくなのはいない
393nanasissimo:2009/03/10(火) 20:05:37 ID:4IyQpHXw0
大学なんて師匠の推薦で奨学金もらって大学に望まれて行くもんだろ。

普通に入試受けてる時点で
ボーダーなんか気にしてる時点で
394nanasissimo:2009/03/11(水) 00:48:57 ID:HfeZvuK60
潰しとか学歴とか気になる人はさ
早稲田あたりにいってレッスンだけ音大の先生に受ければいいんじゃないの?
4,5年コンクール出てダメなら就活頑張ればいいしさ

音大に行かなきゃ出来ないことなんてなんもないよ
395nanasissimo:2009/03/11(水) 01:13:31 ID:a8iH8e53i
オケや室内楽。

切磋琢磨し合う先輩やライバルとの出会い

他の先生の目に止まることもある。

音大ならではのメリットは数しれない。

音大でなければ、のだめは千秋に出会わなかった。

千秋はミルヒーの目に止まることはなかった。

千秋はSオケを振ることはなかった。


396nanasissimo:2009/03/11(水) 01:34:13 ID:HfeZvuK60
芸大なら唯一の体験っていろいろあると思うけど(桐朋もかな)
他ならアマチュアの団体にいるのと大してかわんないから都内の普通の大学の方がいいと思う

普通の音大で100人に2〜3人しかいないうまい人にはわざわざ音大に行かなくても会えるし
残りの97人から悪影響受けるリスクと、
週1のレッスン以外の無駄な授業に時間を浪費するデメリットが余りに大きいと思う
397一般大学→音大出身者:2009/03/11(水) 01:55:16 ID:Loj/NXPk0
>>396
一般大学に行ってレッスンだけ通うのもアリはアリだけど、
やはりそれだけではソロで演奏する時しか喜びしか得ることができないのでは。
一般大学に行ったら一緒に演奏する学生のレベルは段違いだからね。
周りから受けている刺激って、自分が思っている以上に大きいものだよ。

それに一般大学に行けば、音楽とは関係ない授業課題に時間を割かれる。
声楽のように練習時間があまり長くなくてもいい専攻なら別だが、
器楽の場合は相当ロスも大きいんじゃないかと思う。
398nanasissimo:2009/03/11(水) 02:05:00 ID:HfeZvuK60
せっかく東京にいるのに学内オケや室内樂で満足してる音大生って多いんだよね
その意味でも提案してみたんだけど、予想通りの反応

文系と音楽学部なら拘束される時間は変わんないよ
それで「保険」が天と地ほどの差があるんだから、
将来が心配なら普通の大学を目指すべき

東京の地の利
保険
学歴
学費の安さ(国公立+30万/年くらい)

メリットだらけ
399nanasissimo:2009/03/11(水) 03:15:56 ID:Loj/NXPk0
>>398
あなたは一般大学出身なわけ?私は経験に基づいて書き込んでるんだけど。
拘束時間が変わらないなら演奏に役立つ授業を受けた方がいいでしょ。

確かに、一般大学に行っても演奏家として成功している人はいるけれど、
その人が将来の「保険」のために一般大学に行ってると思ってるの?
私見だけど「保険」だなんて言ってる人には演奏家として大成は厳しい。

音大でしか得られないメリットは両方行った人でないとわからないかもね。
将来が心配なのは当たり前。心配でも音大で研鑽したいから音大に進学する。
それだけのことでしかないと思うけどね。

一般大学に進む道も人によってはアリだとは思うけど(だから否定はしてない)、
でも私自身は藝大に入って、一般大学の学生の時には得られない刺激をたくさん受けてる。
400nanasissimo:2009/03/11(水) 03:19:27 ID:Loj/NXPk0
もしかしたら396=398はもっと下位の音大を想定して書き込んでるのかもしれないけど、だとしたら
音大のレベルと地頭のレベルは相関があるから、そもそも「早稲田あたり」っていう想定が成り立たないと思う。
上位音大の学生は「勉強に時間を割けさえすれば」そこそこできる頭があるから演奏も上手い。

下位音大レベルの学生が「日東駒専あたり」の大学に入ったら
あなたの言うメリットはほとんどないわけでしょ?
401nanasissimo:2009/03/11(水) 03:27:10 ID:BQi1pjiDO
どこの大学からどこの音大に入ったの?
402nanasissimo:2009/03/11(水) 04:53:06 ID:HfeZvuK60
ん?
桐朋の下〜洗足くらいを想定して言ってるけど
保険が必要な人たちだよ?
中下位くらいまでの私立に進学校出身者がうじゃうじゃいるよ?
リスクとリターンの比較衡量ってヤツ 
ネタの前提わかる?w

音大の教育でプロ育成に必要な部分ってほぼ全部外部で代替可能じゃん
「音大でしか出来ないこと」が全然ないんだよ
あると思い込んでるだけ
東京じゃなきゃダメとか言う妄信と似てる
403nanasissimo:2009/03/11(水) 08:37:07 ID:J2gHqc+hi
なんだ。音大に行ったことのない奴の思い込みと決めつけか。

東京に住んだことの無い奴が東京に住むメリットなんて無いと決めつけてるのに似てる。
404nanasissimo:2009/03/11(水) 08:48:28 ID:Wxi9YtT/0
今年の洗足は入試難しくなったと洗足スレに書いてあったけど、どうなの?
普通の音大って国立かと思ってたが?
でもEランが普通とは言いがたいよね。
405nanasissimo:2009/03/11(水) 12:19:45 ID:HfeZvuK60
>>403
反論は出来ないわけね
406nanasissimo:2009/03/11(水) 23:14:38 ID:5KPmwOwH0
仕方ないよ
高校生くらいの年齢だとプロやコンクール入賞者の経歴見て
「有名音大ってスゴーイwwww」とか思っちゃう

入ってすぐ現実に気づけばまだましなほうで、
殆どは就職先探す頃までわからないまま

で、なーんにも出来ないくせに音大卒という肩書きだけ誇らしげにアピールするゴミが毎年量産されるんであった
めでたしめでたし
407nanasissimo:2009/03/12(木) 01:41:06 ID:RuU3kqQG0
その人が決めて進んでるんだから、どこの大学に行ってもいいんじゃない?
音大のこと腐してる人の言いたいことも分からなくもないけど・・・、
ひがんでるようにも見える・・・(汗

一般大学行くのだって自分で決めたんでしょ?
音大行くのだって自分で決めたのでしょ?

芸術系のことするのってやってない人が考えるより、結構エネルギーいるんだよ。
同じように舞台立って人前で演奏してごらんよ。表現してごらんよ。

ソロでステージでミスると逃げ場ないんだよ。
でも、それを精神力で乗り切らないといけないんだよ。
室内楽だ〜〜〜、て知った風なこと言うけど、相手の音聴きながら弾いてるから
ピッチずれたりするだけで結構音崩れるからシビアなんだよ。
聴く側はやれこうだあーだと、批評ばかりするけどね。

音大生、一般大学の人のことくさしてないでしょ。
ないものねだりみたいに見えてみっともないよ。




408nanasissimo:2009/03/12(木) 02:34:14 ID:epQhtZ1j0
感情論きめえ
バカ丸出し
409nanasissimo:2009/03/12(木) 03:14:23 ID:6AEO3iCiO
取り敢えず一般の大学行ってるやつはこの板にいる意味ないよな
410nanasissimo:2009/03/15(日) 02:16:17 ID:/nA4rD3o0
しょぼい一般大学の奴より頭悪いから
煽られるとすぐ釣られる音大生達
411400:2009/03/17(火) 02:34:24 ID:TVO/awXB0
>>401
それは個人情報を聞き出してるわけ?
音大と一般大学、両方行く人はさすがにそんなには多くないから、
2つも大学名なんか出したら、個人を特定できるんじゃないか?

音大は藝大。一般大は明かさないけど、予備校とかだと最難関ランクに属する某大学。


>>402
藝大にも開成、筑駒、灘、麻布、女子学院みたいなところから来てた。
東大でも楽勝だっただろう子もいるし、慶應や早稲田ならまず落ちないレベルの学力の持ち主ばかり。

藝大に行ったからって402が挙げた大学群の人と何らリスクは変わらないんだけど
402に言わせると、その人たちはリスクとリターンの関係を考えられなかった馬鹿ってこと?

何か極めた業界って、音楽に限らず「ハイリスク・ハイリターン」が多いように思う。
そりゃ誰だって「ローリスク」で「ハイリターン」を得られるならそれが良いだろうけど、
でもそれって正しく、「言う易し」なんじゃないだろうか。

人によって価値観は違うわけで、演奏家として食っていけないという結果が出たからといって、
「勉強できたんだから、一般大学に行っておくべきだった」とは必ずしもならないだろう。
リスクが高かったとしても音楽を勉強をしたいっていう人は本当に多いし、
自分の信じる道を進めたら、大成しなくても本望と思える人もいるかもしれないし、
中ランクの音大には、指導者となって音楽の良さを広めたいという学生も多くいそうだ。

一般大学の法学部に入学した学生がみんな法曹界に入らないように、
音楽大学に進んだからといって、演奏家になるならないは個人の自由なはず。
それに関して、親が口を挟むことはあっても、他人の402には全く関係のないことだ。

それに、中程度の音大しか入れなかった奴でも
中学・高校が超進学校出身だったら大化けする可能性だってなくはないことを付け加えておく。
結局は音楽やってる人間だって、成功する奴は頭がキレる奴ばかりだからな。


長文スマン。主張はなかなか面白かったけど、
一般大学出身者からすると、そんなのは当然考えた上で音大に選択しているよ。
まあ、コケたら402が書いてたように周囲からは言われるんだろうけどなw
412nanasissimo:2009/03/17(火) 02:41:38 ID:da8O/4a00
進路関係のスレでよく見るレスだね
自分に自信がない音大生は経歴や学歴を言いたがる
机上の議論なのに、都合の悪いことを指摘されると余計なお世話だと言って逃げる
考えがまとめられないから文が長い
413nanasissimo:2009/03/17(火) 10:33:26 ID:ruA2koDH0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://video.msn.com/video.aspx?vid=ec59d125-c75a-48a0-a32d-cdb397ae6217
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
http://web.pref.hyogo.jp/about_pref.html
414nanasissimo:2009/03/18(水) 13:33:42 ID:zYMfj+Wn0
某教授が言ってたけど、再受験とか編入で成功する人ってまずいないらしいね。
自分の領域で成功できなくて逃げてきた人たちだから。
415nanasissimo:2009/03/28(土) 00:04:40 ID:/3FeNlzZ0
国立、桐朋>公立>私立
416tonton:2009/04/12(日) 01:49:15 ID:lGiB+mDHO
自分進学校の高校生だが、経済面と就職の事考えると国立の教育系に行くべきかと思ってる。


考えてるのは

沖縄県芸、北海道教育岩見沢、宇都宮、宮城教育

とかってレベル的にどの辺なんだろうか……
417nanasissimo:2009/04/12(日) 09:44:00 ID:WllvxPK70
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(ピアノ)、京芸
C・・昭和音大演奏家、東京音大・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
418nanasissimo:2009/04/27(月) 16:39:16 ID:CEJQndAgO
Fランク、やたら多いなw
419nanasissimo:2009/09/19(土) 16:25:32 ID:I90r0ped0
どこか地方に、武満賞受賞の作曲や、都響の奏者だった教授を集めてる大学があるらしいな。
定員割れ武蔵野なんて行くぐらいならそこに行けばいいww
420nanasissimo:2009/09/19(土) 17:21:29 ID:RGb7XCDU0
>>419
そもそも武蔵野は音大じゃないw定員割れてる時点でおしましなんだよ。
>>416
私立いくよりは賢い。
421nanasissimo:2009/10/11(日) 23:19:28 ID:Wh3djk+V0
やだ〜〜〜〜〜〜

愛知なんでド田舎〜〜〜〜wwwww
422nanasissimo:2009/10/12(月) 01:35:41 ID:JnRmpROr0
武蔵野はもっと田舎wwwwwwwwwwww
423あれれ:2009/11/22(日) 14:28:36 ID:lcw5OY2G0
武蔵野出て 腕ないから 会社つくって金儲けうまい おんな社長が 年輩の社長や じいさんに取り入って 金まきあげてるの知ってる?
424musasissimo:2009/12/11(金) 17:08:03 ID:eLl1YQtD0
>>420,422,423他多数
おまいらの武蔵野私怨、ワロスワロスww
今の定員割れ時代前に受験して失敗してんじゃないの?

A・・芸大、桐朋
B・・国立、武蔵野
D・・愛知県立、京芸
E・・昭和、東京音大
F・・沖縄県立、洗足、日本大学芸術学部、東邦
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、エリザベト音楽大学、大阪芸大
425nanasissimo:2009/12/12(土) 21:20:45 ID:NboCqLOwO
俺の好きな人が指定校推薦で武蔵野行くんだけどすごいの?ピアノやってる子
426nanasissimo:2009/12/14(月) 20:34:18 ID:emXgscmd0
どうでも良いけど、芸術やるのに大学名にこだわるのってどうなの?
卒業後が大事だと思うけどね。
上野学園でも、辻井君のような学生もいるし。
芸大生が辻井君を超えられるとも思わないし。
大学名で、その人の技術や能力を測られたら、たまらないと思うけど。。
427nanasissimo:2009/12/14(月) 20:46:24 ID:f+JMw75V0
たしかにそうだよな。

芸大?桐朋?世界から見たら1地方都市のしがない音大のひとつだろが。
名前にこだわるやつほど、しょぼいんだよな。
どこの音大だろうが、センスあるやつはセンスあるし、
ないやつはない。
428nanasissimo:2009/12/14(月) 20:53:16 ID:V3zfktm0O
>>424
大正解
429nanasissimo:2009/12/14(月) 21:27:25 ID:N3Q4VoPZO
参考資料
同ランク内での多少の差があるのはやむを得ない。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

芸大 どらえもん
桐朋 どらみちゃん
東音 じゃいあん
国立 しずかちゃん
公立 のびた
武蔵野 すねお
昭和 のびた
洗足 土管

A・・旧帝大
B・・上位国立、早慶上
C・・中位国立、マーチ
D・・下位国立、にっこま
E・・大東亜
F・・全入私立
430nanasissimo:2009/12/14(月) 23:40:34 ID:qMEJaquFO
>>429こんなコピペを未だに貼り続ける奴がいたことに驚いた。
431nanasissimo:2009/12/14(月) 23:43:32 ID:f+JMw75V0
同ランク内での多少の差があるのはやむを得ない・・・キリッ

ちょwwwどんだけですか?
自演厨の空回りはプロペラだけで十分ですよw

>>427
大正解
「どこの音大だろうが、センスあるやつはセンスあるし、
ないやつはない」
432nanasissimo:2009/12/15(火) 00:16:44 ID:lVfMMhgJO
過去にまとまったランキングだろ。不満あるのか。
433nanasissimo:2009/12/17(木) 10:07:03 ID:jDwQhlSf0
結果的にほとんどどこの私立もトップは芸大と変わらない気がしてきた。

てかレベル低い方が練習室四六時中独占できるからよくね?w

>>429
Fの武蔵野と洗足と昭和はEにあげておけ。
日芸の連中のを前に聞いたことがあったが・・・いろんな意味で駄目すぎる。。

てか相愛ってそんなに高いのか?
434nanasissimo:2009/12/17(木) 11:22:53 ID:ySqR1bdWO
S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和、相愛(弦)
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
435nanasissimo:2009/12/17(木) 13:51:04 ID:fpRdslYcO
E相愛ってどこだよw
適当すぎだろw
436nanasissimo:2009/12/17(木) 14:26:38 ID:un2MiKUZ0
確定版

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・桐朋(管打、歌)、沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
437nanasissimo:2009/12/17(木) 14:38:07 ID:un2MiKUZ0
桐朋ばかりいらないな。

S・・芸大、桐朋(弦)
A・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
B・・東京音大(管打)、昭和音大演奏家
C・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
D・・沖縄県立、国立・・・最低ライン
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
438nanasissimo:2009/12/18(金) 19:08:14 ID:mLhl9R/40
これで確定だね

S・・芸大、桐朋
A・・京芸、国立、武蔵野
B・・愛知県立
C・・東京音大、洗足
D・・沖縄県立、昭和
E・・日本大学芸術、東邦音大
F・・フェリス、尚美学園大学
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大
439433:2009/12/19(土) 23:05:44 ID:uAdap5rx0
>>438
まったwwww
武蔵野国立はそこまで高くないwwww
実際東京音大はここ最近かなり伸びてるからもうちょい上でしょwww
洗足なんかと一緒にするのはないwwwwww

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、東京音大、愛知県立、国立、武蔵野
D・・洗足
E・・沖縄県立、昭和
F・・日本大学芸術、東邦音大
H・・フェリス、尚美学園大学
Z・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大

アルファベット飛んでるのはコンクールで言う「1位なし2位」的なアレだと思ってくれ。
あとZはZENNYU(全入)のZねww

実際弦なら芸大はもう少し下がるし昭和演奏家なら格段に上がるのは間違いないが・・・
学生のレベル平均と学校の施設だとか(同じ生徒でも武蔵野の設備と相愛の設備じゃ違うでしょw)
的なものから測ればこれくらいが妥当かと。
440nanasissimo:2009/12/19(土) 23:14:58 ID:nscyH2cEO
余計な小細工いらないだろうw

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)
C・・京芸、東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛(弦以外)、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
441nanasissimo:2009/12/20(日) 19:27:30 ID:ymF6h0Gc0
余計な小細工wwwww

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、東京音大、愛知県立、国立、武蔵野
D・・洗足
E・・沖縄県立、昭和
F・・日本大学芸術、東邦音大
H・・フェリス、尚美学園大学
Z・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大
442nanasissimo:2009/12/20(日) 20:32:51 ID:8Cu7jmnhO
このランキングを見ると、逆に洗足を恥ずかしく思うんだがw
443nanasissimo:2009/12/20(日) 21:14:39 ID:UxnFO7oLO
でも実際どこの大学もピンキリ。
洗足落ちて国立行った人知ってるから大学の名前なんてどうでも良かったりする。
あ、これ釣りじゃなくてマジレスね。
444nanasissimo:2009/12/20(日) 21:19:10 ID:qfE3WdLoO
>>440の昭和演奏って…全然コンクールなど入賞実績聞かないけど。
コンクールの入賞実績や卒業生の活躍、大学の設備など総合して考えたらやっぱり>>441が妥当かな〜
445nanasissimo:2009/12/20(日) 21:23:15 ID:Bsyny1YgO
さすがにそのランキングは無理ありすぎ。今しか見たことない。科によって変わるけど、あくまで一般的にはこんな感じだろ。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・東京音大 (管打)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)
E・・沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
446nanasissimo:2009/12/20(日) 21:29:45 ID:Bsyny1YgO
訂正。設備とかはどうでもよくないか?レベルを見るわけだから。それならこうなる。何で今更騒ぎ出すやついるかが疑問w

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・昭和音大演奏家、愛知県立、東京音大(ヒラピアノ)・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、国立
E・・武蔵野、洗足学園、昭和
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦)・・ランク外
G・・相愛、大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
447nanasissimo:2009/12/20(日) 21:34:09 ID:qfE3WdLoO
やっぱり昭和演奏はCランクなんだwなぜだ?w
滑り止めで昭和演奏に合格して武蔵野に行った奴も国立に行った奴も知ってる
448nanasissimo:2009/12/20(日) 21:46:16 ID:Bsyny1YgO
武蔵野や洗足の底辺のピアノの酷さはないよ。国立はまだそこまでではないけど。
昭和演奏家2って特別クラスもあるし、そこは上手い。でも普通の学生がいるからランク落ちる。
449nanasissimo:2009/12/20(日) 22:50:32 ID:qfE3WdLoO
君が昭和だってことはよーく分かったwww
450nanasissimo:2009/12/20(日) 23:29:21 ID:Bsyny1YgO
もっと前のレス読んで勉強したら?
自分より詳しく書いてる人がいるからさ。
少なくともBが多すぎるあのランクは変だよ。
東京音大と国立、武蔵野と昭和と洗足って感じだよ。武蔵野は過去の栄光があるけど、大事なのは今。
それを過去の栄光だ施設だ言って、ランク上げても仕方ないような。
もっと今までの読んだ方が良いですよ。
451nanasissimo:2009/12/20(日) 23:38:26 ID:ecEO/7a20
武蔵野か洗足工作員が必死のようですねwww
何らかの材料を持ち出して、ランク上げようとかかなり痛いw
452nanasissimo:2009/12/21(月) 20:16:31 ID:A4MRKZHR0
東京音大演奏家コース?昭和音大演奏家コース?大分押してるみたいですが
誰かそこでて著名なソリストなり、
世界的に名前が売れてる方はいるんですか?
453新しい名無し案投票受付中@自治スレにて:2009/12/23(水) 00:19:39 ID:u0ARjju20
>>452
この話題になると工作員も黙るんですね^^
図星乙

A・・芸大、桐朋
B・・京芸、国立、武蔵野
C・・東京音大、愛知県立
D・・沖縄県立、昭和、洗足
E・・日本大学芸術、東邦音大
F・・フェリス、尚美学園大学
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、上野学園、エリザベト音楽大学、大阪芸大
454nanasissimo:2009/12/25(金) 12:53:54 ID:n7pg178BO
どんどんおかしなランキングが増えますね。国立武蔵野より東京音大の方が上ですよ。

A・・芸大、桐朋(弦)
B・・東京音大演奏家コース、桐朋(ピアノ)、京芸
C・・愛知県立、昭和音大演奏家、東京音大(ヒラピアノ)・・・ここが最低ライン
D・・沖縄県立、国立
E・・武蔵野、昭和、洗足学園
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
455nanasissimo:2009/12/25(金) 16:41:09 ID:4q9HSkp2O
武蔵野のヴィルトゥオーソってどれくらいなの?
456新しい名無し案投票受付中@自治スレにて:2009/12/26(土) 09:15:11 ID:8bY0PJmt0
>>454

東京音大演奏家コース?大分押してるみたいですが
誰かそこでて著名なソリストなり、
世界的に名前が売れてる方はいるんですか?
457nanasissimo:2009/12/26(土) 12:46:17 ID:aWb+5H+cO
武蔵野ヴィル科は卒業試験が50分。カットなし。ヴィル科の院は論文がないから、その分演奏が大変だと思う。
レベルは武蔵野の中では弾ける奴らの集まり。
458新しい名無し案投票受付中@自治スレにて:2009/12/26(土) 21:39:43 ID:l1csqors0
A・・芸大、桐朋(弦)
B・・武蔵野ヴィル科、桐朋(ピアノ)、京芸、国立
C・・武蔵野、愛知県立、昭和音大演奏家、東京音大演奏家コース
D・・沖縄県立、、東京音大(ヒラピアノ)
E・・昭和、洗足学園
F・・日本大学芸術学部、フェリス、相愛
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
459nanasissimo:2009/12/27(日) 01:21:33 ID:Jdz5iVbaO
大阪音大はもっと上だろ
460nanasissimo:2009/12/27(日) 15:38:17 ID:LJ66DfBwO
武蔵野ヴィルはもっと下だろ
461439:2010/01/09(土) 21:35:28 ID:lTMbhAvA0
>>454
地方3流工作員乙。沖縄とかカスの極みだろw
>>456
んなこといったら著名な方々を輩出した武蔵野は東京音大よりいいんですか?
要するに、著名な卒業生はいなくとも地道に実績を伸ばし続ける東京音大はすごいし、
武蔵野だって今はかなり芳しくないが著名な卒業生もかなりいる。
昭和音大演奏コースもやはり実力はかなりあるが、まだ時間が足りないだけ。
それに極端な話、トップはどこも芸大と変わらないし、トップ同士比べて芸大以上もそれなりにいる。
>>457
武蔵野ビルは確かに入ってから大変だけど目立った実績ないですよね。
>>459
実績も実力も設備も教授陣もよくないと思うのだが、あげる要素を教えてくれ。
>>1-1000
ぶっちゃけ科によって違うし、ましてや弦とピアノを混ぜる時点でおかしいから、
作るなら科ごとにわけて作ろうぜw
俺打だからちょいと作らせてもらうと・・・
A・・・芸大、東京音大
B・・・武蔵野(ヴィル含)、桐朋
C・・・洗足、国立、京芸、愛知
D・・・それ以外。
462nanasissimo:2010/01/11(月) 20:05:02 ID:ex8/wJp80
>>439
芸大と同じランクなんですか?
その東京音大の伸ばし続けてる実績っての教えてくれ
463439:2010/01/11(月) 23:04:19 ID:RBNCmDzR0
>>462
調べてくれよ・・・orz
ゴロゴロでてくるじゃんかよ・・・
↓これ日本管打の22回。2005年のやつ。公式HPより転載。
打楽器 1位 柴原 誠 東京音楽大学4年在学
2位 西久保 友広 東京音楽大学大学院1年在学
3位 窪田 健志 東京芸術大学大学院1年在学
4位 大場 章裕 東京音楽大学2年在学
5位 三田 浩則 東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース2年在学

同じく7回、1990年。公式HPより転載。
1位 梅津 千恵子 25歳 東京芸術大学大学院2年生
2位 加藤 訓子 21歳 桐朋学園大学3年生
3位 和田 光世 21歳 東京芸術大学音楽学部4年生
入選 石崎 陽子 20歳 東京芸術大学音楽学部3年生
入選 板垣(北上) あや子 23歳 東京芸術大学音楽学部4年生

昔から芸大はやっぱすごかったけど、今じゃこれだ。
まあ、国立武蔵野だって少しは入ってたし、さらに言えば尚美の専門もある。
でもさすがに芸大<東音とは言わないが、日本管打ひとつとってもこれだよ。
一応それなりのコンクールだし、少なくとも実績としては十分じゃないか?
昔と違って東京音大は躍進の道をたどってる、ってわけさ。

464nanasissimo:2010/01/12(火) 15:45:22 ID:exyoHoWu0
>>439
そんな一部分だけいいとこ取りの抜粋しても信頼性薄い^^;
音大別に統計とったならまだしも・・・
それだけで躍進?言い過ぎでは?
ようやく音大としての最低レベルに来たってとこだろ。

昔から地道に実績を積み上げてきた芸大、桐朋、武蔵野、国立とは
バックボーンの厚みが違うのは事実。

がんばってるのはわかるからさ、実績にとらわれすぎずに
観衆が感動を共有できる音楽を創れる音楽家がでてくるといいよな。
465439:2010/01/13(水) 23:19:24 ID:JCSkmr0i0
>>464
まあ、そんなに言うならあとは調べてくれるとありがたやありがたや。。
ただ、最低レベル(音大として。下には洗足があった)だったのは昔の話で、
今は中堅どころかやや上というのが妥当かと。
クラコンとかなら入選バンバンでるけど、やっぱり若手の登竜門ともいえるこのコンクールで
上位を3人も占めるのはすごい、と思う。昔芸大がやっていたことを今できるわけだから、
言いすぎてるともあまり思えない。

ただ、それで活躍できるかっていうとご指摘の通りそうでもなくて、バックボーンの厚みは違うし、
その価値は今も昔も同じ。実力と、運と、やっぱりつながり(門下同士とか学校とか)がないとダメ。

日本を、世界の音楽を変えてくれるようなすごい人は
きっとどこかにいるさ。学校なんざ関係ない。
466nanasissimo:2010/01/15(金) 03:59:54 ID:oP88doU30
私立のピアノの合格難易度(ピ演やヴィルは含めない)は
桐朋>東京音大>国立>その他
って感じなのかなー?
467nanasissimo:2010/01/16(土) 12:35:55 ID:zyMFvo2W0
国立>京都愛知桐朋東京>沖縄、その他私立

私立でも地方の音高から推薦で入った人はほとんどの人は、上手くないと思う。

一般入試から入った人のほうが上手いよね。

付属高でもないのに推薦枠とかイラネ
468nanasissimo:2010/01/26(火) 11:29:06 ID:OAoY8SDg0
>>467
くにたちってそんなレベル高くなくね?w
しかも京都愛知って公立じゃね?w
469nanasissimo:2010/02/20(土) 13:26:00 ID:q3iQjFfhO
多分くにたちじゃなくてこくりつって意味でしょ


東芸》京芸東音桐朋愛芸》その他

って意味だと思います(´・ω・)
470nanasissimo:2010/04/16(金) 17:34:23 ID:TpV0rYoaO
じゃ結論は

芸大>京都桐朋>愛知東音沖縄国立音>>>それ以外


これで いいかな?

まぁそれ以外ってのは全入のことな
471nanasissimo:2010/04/25(日) 13:27:57 ID:ciGPH1vU0
ピアノの話だけど。。。
武蔵野のヴィルは実は器楽とたいして変わらない。。。
トップレベルの学生のほぼ全員応募した学内オーディション(Pコンのソリスト)で
上位3人が器楽だったという話も。

だが同じヴィルでもコントラバスとか打楽器とかの専攻の学生が実はかなりレベルが高かったりする。
あまり活躍する機会は(ピアノやヴァイオリンと比べて)少ないがね・・・
472nanasissimo:2010/04/26(月) 00:07:03 ID:nt3UCExxP
そうなの?昨年は知らないけど
2年前のソリストオーディションは、皆ヴィルの人だって聞いたけど。
473nanasissimo:2010/06/22(火) 05:33:07 ID:0WQqCuLCI
名古屋芸大VnのC澤T世は、ニ浪でいじめを繰り返し人を潰してのし上がる最低な女
474nanasissimo:2010/06/22(火) 16:09:53 ID:iR+4RJGF0
まさにスレタイ通り(武蔵野以下全入都内私立音大】の関係者ですが・・・
この底辺から脱却するために大学はいろいろな手を使いました

有名ピアニストを先生として雇い入れ、学生集めをする!
大学のレッスンよりも学生集めが大事!
(入学後は約束したレッスンをしなくても、容易には大学をやめたり、
かわったりはできない。
入学させてしまえばこちらのもの・・・)

入学後は教育の機会均等なんてくそくらえ
少数の学生に力を入れ有名コンクールに出し入賞させる !
もちろんその前に自校の教授を審査員として送り込むことを忘れてはいけない

それから建物が古いのはNG
教室が足りてなかろうが、運動場がなかろうが、
借金してでも新しいビルにでも建て替える!
475nanasissimo:2010/06/23(水) 11:58:14 ID:OhEBKU380
上野の話題はマニアック過ぎ
476nanasissimo:2010/07/12(月) 14:43:40 ID:2Vw7JM1u0
上野の悪口言っても
誰も興味ないんだよ
477nanasissimo:2010/08/07(土) 22:01:28 ID:5xnXXmAr0
上野ってどこにあるの?
文化会館の方にあるやつ?
478nanasissimo:2010/08/13(金) 13:28:07 ID:UVm0GYQ60
音楽で食っていけるかよ。 どこの音大もかんけーねーよ。
479nanasissimo:2010/08/13(金) 21:10:23 ID:4vJhoq0NO
日本音楽コンクールで優勝すれば食ってける
480nanasissimo:2010/09/14(火) 11:56:25 ID:XsGOhHd10
優勝すればね・・・多分
481nanasissimo:2011/01/09(日) 10:38:20 ID:hvLAW4SJ0
国公立の方がいいよ
482nanasissimo:2011/01/31(月) 05:34:41 ID:jAP1r87M0

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
483nanasissimo:2011/01/31(月) 08:32:17 ID:yH0dVTdwO
愛知京都のほうがいいよ
484nanasissimo:2011/02/02(水) 08:31:47 ID:MUiVHNkTO
こんなもん公立の勝ちに決まってるだろ
485nanasissimo:2011/02/06(日) 20:15:13 ID:daFHQ2P+I
はいはい
486nanasissimo:2011/02/09(水) 16:52:24 ID:4AxxKXWBO
武蔵野以下ってw

せめて東京音大にしなよ
487寄り道:2011/02/23(水) 22:58:58.88 ID:VB00SWLr0
今後卒業して演奏家として食べていける可能性のある大学
芸大、国立、昭和でしょうね。

不景気で優秀な学生は芸大に流れ、私立独特の音楽教育を受けるお金が
ない家庭が多い。
よって学費の高い学校は優秀な学生が集まらない時代が続くでしょう。
よって桐朋学園は将来性↓↓

東京音大一時期盛り上がりましたが最近はだめみたいですね。

昭和の演奏家コース、昭和の声楽なら安泰です。
488nanasissimo:2011/02/24(木) 14:39:06.72 ID:Hr0EcV4CO
実際に昭和に通う人が>>487を見たら笑うだろうね(笑)
現状を知らないでレスしたって、ネタとしか思えない(笑)
489nanasissimo:2011/02/28(月) 18:51:12.77 ID:r4lNI4x8O
昭和も武蔵野も国立も東京音大も全部潰してよし

芸大愛知京都桐朋以外はなくてよし
490nanasissimo:2011/02/28(月) 19:16:20.16 ID:DLkp3H/D0
さんせーいwww
491nanasissimo:2011/02/28(月) 22:09:47.90 ID:Jt1TYjVVO
>>490
619:nanasissimo 02/28(月) 20:22 DLkp3H/D0
ヴィヴァルディのマンドリル協奏曲っていいよね。
今度、洗足学園前田ホールで演奏するんだよW
聞きに来てねWW

◎マンドリルは猿だと指摘され↓↓↓

357:nanasissimo 02/28(月) 21:38 DLkp3H/D0
>>355 つくづく洗足って低脳WW
   マンドリルって猿だけどW


ついに自分が低脳だと認めました。
492nanasissimo:2011/02/28(月) 23:32:33.40 ID:r4lNI4x8O
だい芸大愛知京都桐朋で上位1割くらいだからそれだけ残してあと9割は潰せ

あれだろ、私立は金あるんだから全部国公立に寄付しろ
493nanasissimo:2011/02/28(月) 23:41:17.00 ID:DLkp3H/D0
大阪芸大?
洗足はどうする?
494nanasissimo:2011/02/28(月) 23:46:57.10 ID:Jt1TYjVVO
>>493マンドリンとマンドリルの違いについては理解できたかな?


619:nanasissimo 02/28(月) 20:22 DLkp3H/D0
ヴィヴァルディのマンドリル協奏曲っていいよね。
今度、洗足学園前田ホールで演奏するんだよW
聞きに来てねWW


357:nanasissimo 02/28(月) 21:38 DLkp3H/D0
>>355 つくづく洗足って低脳WW
   マンドリルって猿だけどW


◎マンドリル
http://imepita.jp/20110228/793780
495nanasissimo:2011/02/28(月) 23:48:59.65 ID:jHw0xkd7O



DLkp3H/D0

この人怖い〜

洗足落ちて

うつ病
496nanasissimo:2011/11/18(金) 15:05:18.09 ID:H450XkIw0
地方公立の勝ち
497nanasissimo:2011/11/18(金) 19:56:45.97 ID:Hm9yVfzh0
>>489が真実だと思う。
498nanasissimo:2011/11/21(月) 08:48:18.09 ID:081hr4pdO
大学潰すよりもクソみたいにまともな指導のできない指導者達を全員クビにした方がいいだろ。
講師から教授まで学生みたいに年間数回実技試験やればいい。
499nanasissimo:2011/11/23(水) 15:23:57.55 ID:WUyWPBoT0
>>489
正解
500nanasissimo:2011/11/23(水) 17:31:49.67 ID:qUzmM5np0
全部潰してよしって言っても、私立はビジネスだから客(生徒)が大量にいて儲かる限り
潰れないでしょ。
501nanasissimo:2011/12/02(金) 23:24:05.73 ID:aPReODRW0
武蔵野とかあんなんつぶしちゃえよ
502nanasissimo:2011/12/06(火) 12:48:23.07 ID:2SV45DDu0
武蔵野以下っていうと、東音、国立は入ってないよね?
昭和は?
503nanasissimo:2011/12/07(水) 09:11:06.50 ID:dyK1OnE/0
ピアノに限って言えば、武蔵野なんてもうありえない。
ヴィルだなんだ言ったって、日本音楽コンクールの予選すら通らない。
芸大以外なら、桐朋の上何人かと東京音大の演奏家コースや大学院。上野も頑張ってるよね。
付属高に至っては、武蔵野は一人も全日本学生音楽コンクールの地方予選すら通らない。武蔵野よりはまだ国立のほうがまし。
現実を見なよ!
504nanasissimo:2011/12/07(水) 22:56:47.01 ID:WIF2Of8r0
武蔵野以下はいらない
505nanasissimo:2011/12/15(木) 10:02:58.33 ID:4fuU8V4gO
武蔵野のピアノは教授陣悪杉。
慶應出の世襲息子がヴィル科の主任教授なんて笑える。
日本唯一無二の冗談が通じる大学。
506nanasissimo:2011/12/15(木) 15:32:49.39 ID:KWi1VU1P0
武蔵野行くくらいなら愛知いくよ
507nanasissimo:2011/12/16(金) 02:41:23.56 ID:2u1IsPW4O
>>505
汚い音でいいから大きな音出せとか、CDのコピー(機械)的な演奏をさせるらしいね。
武蔵野内のコネが欲しくて物事が分かった上で言われた通りに弾く人はまだいいけど、
何も疑問を持たず、疑問にすら思わない人もいる。そういう疑問に思わない人達が、後進の指導をしてるかと思うと…
508nanasissimo:2011/12/16(金) 14:39:16.86 ID:jPkX7ErKO
まったくのアマチュアが指導してるんだね
509nanasissimo:2011/12/16(金) 16:19:42.04 ID:2u1IsPW4O
純粋に音楽的な事をもっと深めたいだけなのに、
地元の先生の思惑で師事させられた学生もいる。
510nanasissimo:2012/01/18(水) 11:11:11.80 ID:06vUqEpZ0
【完全に一致・画像あり】ピアニスト浅見由惟さんにAV出演疑惑 なお本人は否定 @yuigon_1110 ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326847169/l50



391 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 10:58:09.24 ID:c/W9Qu7x0
動画見ると、星川さん左利きだな。

浅見さんの利き腕検証とかはやったの?


410 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 11:01:20.68 ID:5nDJR0hl0
>391
自画撮り写真はほとんど左手でカメラ持ってる


472 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/01/18(水) 11:07:14.97 ID:p5ugzKZYO
・複数の黒子の位置
・ピースのくせ
・歯茎

・左利き ←審議中
511nanasissimo:2012/02/02(木) 18:31:30.75 ID:J2VuZHye0
武蔵野(わら)
512nanasissimo:2012/02/14(火) 23:14:09.73 ID:A5Do+ylNO
むさいしの…
513nanasissimo:2012/02/18(土) 13:43:58.53 ID:Q57itcHw0
京都が愛知より上にみてんのは何か根拠あるの?
純粋に愛知の方が入るの大変だよ。。
514nanasissimo:2012/02/18(土) 20:43:54.88 ID:haOnW1Ni0
>513
ピアノ科も京都より愛知が難なの?
515nanasissimo:2012/02/20(月) 15:07:42.79 ID:kxfTYNz00
炎上のピアニストこと、AV女優の星川美沙さん、裏ビデオにも出演か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329663210/l50
516nanasissimo:2013/09/24(火) 13:55:57.56 ID:x9B7H4wV0
武蔵野音大ゲイで自称元歌舞伎町ホスト
現在アイドルユニットHYTのメンバー 樋口卓也1987年11月8日生
1987.11.8生 茨城県鹿嶋市出身で三笠小出身で鹿嶋中は2003年3月卒業してます。
グレイダー「ひぐたろ」ジャックド「たくふぃす君」
ビデオメーカー「ゲットフィルム」「メンズラッシュ」に出演しています。
作品名「I love pet」など
http://www.hotgoo.com/watch/1252512/Q-C-z-X-g-I
自己紹介動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GsfFFD6Ck6A
現役売り専ホスト(男娼)でもあり源氏名 キラ
http://shop.g-gate.info/host/html/173/1444.html
517nanasissimo:2013/09/30(月) 07:51:46.85 ID:M7ubSQnI0
日本最大超巨大精神病院 都立松沢病院
http://www.youtube.com/watch?v=UX0rdN1v0Ho
518nanasissimo:2013/10/16(水) 23:15:18.74 ID:v1T468nP0
こんなの愛知が上に決まってるジャンw
武蔵野なんて全入で誰でもはれるんだから
愛知京都はうまくないと入れないしレベル高いよ
519よししげ:2013/10/17(木) 08:57:37.89 ID:0QOXB2iH0
:nanasissimo:2013/09/20(金) 21:22:41.30 ID:/qX9uxZQ0197 :ギコ踏んじゃった:2013/09/03(火) 14:44:38.45 ID:7Akc1rlmたどたどしい日本語でマルチするな。きもい。



マルティヌーとスポーツおんな

338 :nanasissimo:2013/09/25(水) 11:02:23.08 ID:8FLcKwvz0ただいま大音超一流ドイツリートスポーツ会長のピアノスポーツ演奏家コース開催中、
国際的なスポーツ女を募集中。

339 :nanasissimo:2013/09/30(月) 14:57:53.78 ID:PVoSDfYA0えらそうなくそったれ一時間2万円

340 :nanasissimo:2013/10/01(火) 08:32:17.26 ID:38kIimWk0くそったれ自閉、お前の20何歳の娘と息子をキモイ基地外息子と基地外娘といわれてたよ。

341 :nanasissimo:2013/10/03(木) 11:31:34.29 ID:vFH0AXVw0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ自閉1時間2万円、ドイツリート協会スポーツ会長

342 :よししげ:2013/10/09(水) 10:28:30.96 ID:a9Va6uNY0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ1時間2万円、ドイツリート協会スポーツ会長
520nanasissimo:2013/12/05(木) 02:40:14.93 ID:yQbbPXcb0
■東北、関東、東日本から避けろ
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

■関東の放射能汚染は人間が住めない最悪レベル
福島原発の爆発後、政府は「法改正」して放射能汚染を容認したが、諸外国の基準を適用すると関東は居住禁止・強制移住地域に該当する
http://livedoor.blogimg.jp/housyanou/imgs/9/2/92c7b920.jpg

■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人間は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

■進学先は、近畿など西日本の大学を選ぶべき。
近畿には京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学など名門の国公立大学・私立大学が集積している。

東日本で呼吸や食事をしてしまうと肺や甲状腺に放射性物質ストロンチウムが蓄積する。
中部大学の武田教授や京都大学の小出教授をはじめ医師や研究家が指摘している。(安全だとウソをつく御用学者等は論外)
家族のためにも被曝は絶対に避けるべきだ
521nanasissimo:2014/02/02(日) 20:32:26.88 ID:oC7i39kR0
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html
関東に住んでいる人間は終わり…
522nanasissimo:2014/03/18(火) 03:43:20.09 ID:NmFB1oyA0
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132396468/274
523nanasissimo:2014/03/18(火) 14:27:34.96 ID:OS+Gzmkh0
http://www.youtube.com/watch?v=kjL4e8R39xA
名前本町楽器屋 :2013/12/02(月) 15:23:29.51 ID:EyUUsMWO0大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長
と同胞スポーツ女の連弾を無料公開中


              くそたれの20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

879 :ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) K林門下生のくそたれ、レッスン代をかえせ

553 :nanasissimo:2014/03/16(日) 15:21:19.99 ID:Wlw17u+6Oこんなとこでレッスン代返せとホザクなら弁護士に相談しなさい!あなたの主張が正当なら返金されるでしょう。ただ、その可能性がないから、不当な書き込みしか出来ないのですね。
所詮、負け犬の遠吠え。3回まわって、消えなさい!
524nanasissimo:2014/04/28(月) 22:03:31.21 ID:PVyexiGd0
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
525nanasissimo:2014/09/27(土) 15:26:51.48 ID:1oHZMo+e0
最低芸大愛知京都桐朋100歩譲って東京音大

これ以外の音大いくやつはカス
526nanasissimo:2014/10/02(木) 16:07:42.37 ID:zpYJoXFj0
>>525
同意

武蔵野なてつぶしていいよ
527nanasissimo
福岡教育大学はどうなんですか…。?