【受験】教育学部の音楽科【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119nanasissimo:2009/03/08(日) 13:23:07 ID:sP8KkBXl0
>>113
激しく同意。
正直ガッカリしたな〜
120nanasissimo:2009/05/26(火) 19:11:12 ID:NvSE6Vyr0
現在高2です。
小さいころからエレクトーンやってて、
夏休みぐらいからピアノと声楽のレッスンを受けようと思っています。
いちよう進学クラスなのですが、成績はあまりよくありません。

三重大と愛教大と大教大で迷っているのですが、
三重住みなので、三重大を受けるのがベストでしょうか?
121nanasissimo:2009/05/26(火) 19:11:57 ID:NvSE6Vyr0
一応でした。すいません。
122nanasissimo:2009/05/26(火) 21:35:28 ID:4o/mT0i/O
あげ
123nanasissimo:2009/06/07(日) 04:44:10 ID:EvvDLSn00
>>120
課題曲みて決めたら?あとピアノの先生に聞いてみるのが一番。学科にもよるし。
124nanasissimo:2009/06/07(日) 04:55:12 ID:gdtC978m0
音楽家には絶対なれない、
でも少なくとも校歌に伴奏を付け、
ピアノがまともに弾けるぐらいに教育しろよ。
125nanasissimo:2009/08/02(日) 14:16:18 ID:f5eipVfW0
現在高2で、色々進路を考えているのですが、
大教大の教養学科の音楽科と、教員養成の音楽科との具体的な違いを教えてください
126nanasissimo:2009/08/02(日) 20:12:58 ID:AcR4Scmqi
>>125
教員になる気があるか、ないか。
127nanassisimo:2009/08/26(水) 08:32:29 ID:EgXlJTUt0
香川大学の教育学部音楽科の実技試験のレベル教えてください。
わたしの専攻楽器はクラリネットです。
受験しようと思うのですが、推薦でしか受けることができません。
コンクールの受賞歴なども、関係するのでしょうか。
128nanasissimo:2009/08/26(水) 08:47:45 ID:pREpR7QkO
125の方
大教大教養学科芸術専攻音楽コースは要するにゼロ免課程。教員免許取得の義務はなし。
音大と同じく週1回45分個人レッスンが受けられる。卒業後の就職先も教員に限らずヤマハシステム講師なども多い。
教員養成課程音楽科は教員免許取得が必修。
多分だがレッスンも週1回15分位だと思う。
129nanasissimo:2009/10/21(水) 22:43:02 ID:rS5fzDhKO
大阪教育大学の教員養成過程のピアノの実技試験はどのくらいのレベルなのかな?
130nanasissimo:2009/12/04(金) 23:37:58 ID:li18RhoO0
大教の教員養成は教養学科のほうと違って、課題曲見れば分かるだろうがとりあえず弾ければいい程度。
実技よりペーパーがんばったほうがいいよ。
131nanasissimo:2009/12/05(土) 00:38:48 ID:BdjRrbB20
実技試験の課題曲わ
132nanasissimo:2010/02/21(日) 15:50:35 ID:z1Q5nE/r0
卒業したらしっかり歌唱を教えてね。あまりに下手な学校で情けない思いを
しているから。
133nanasissimo:2010/07/25(日) 16:23:26 ID:2s3beXfh0
質問なんですが、千葉大学の初等教育音楽科は
実技とセンターどちらがどのくらい重視されるか
ご存じの方いらっしゃいますか?
134nanasissimo:2010/08/07(土) 19:57:56 ID:gGUlB7Ir0
国立の教育大学を受けます。
教育大学のピアノ実技試験は、
どこの大学も曲の終りまできっちり弾かされるものなのでしょうか。
それとも途中で切られるのでしょうか。気になります。
情報をご存知の方がいらしたらどうぞ教えてください。

よくあるのは、ソナタなどの場合、展開部が終わったら切るというのですね。
その他、時間で切られる、などということもあるのでしょうか。
135nanasissimo:2010/08/07(土) 23:35:40 ID:SZ2qtmnn0
>>134
ピアノ実技をちゃんと受験する教育大の先生に習ってるだろ?
その先生に聞けば良い、ていうか教えてくれるはず。そのために習うんだから。
136nanasissimo:2010/08/16(月) 02:15:34 ID:pfKBf0tl0
>>135

レスをありがとうございます。
現在、音大教授とピアニストの方に習っています。
このお二方の先生は、国立の教育大の受験事情にあまり詳しくなく(興味がないだけなのか?)
当日、どのくらい弾かされるのか気になって質問しても、
ちゃんと弾ければどこで切られようと気にすることなどない、のお答えです。

ソナタの場合、最後まで弾かされるか、展開部の後で切られるか、時間で切られるか、
のいずれかと思いますが、時間で切られる場合、5分も弾かされたりするものなのか?と。
やはり受験する教育大の先生に習うのが一番なのでしょうけども…。
137nanasissimo:2010/08/16(月) 02:33:50 ID:sTBCuhiu0
>>136
どっか主流の方の先生に教育大の教授を紹介してもらわなきゃダメだよ。
荒っぽい音でもバリバリ弾くほうが高得点とかちょっと過度にでも歌わせると好印象とか
その大学大学で(受験の点つける先生の好みで)得点の高い演奏法がやっぱりあるし。
138nanasissimo:2010/08/16(月) 23:08:54 ID:H1cgwXCIP
>>134
大抵は切ると思いますが、大学によって違うかと。
オープンキャンパスに行って先輩に聞いてみればいいですよ。
何の曲を弾いたか、どこで切ったか、そこの教育大の先生に教わったかどうか等々。

芸大、桐朋、私立演奏家ではないので
直接、教育大の先生に教わる必要はないですよ、普通は。

>ちゃんと弾ければどこで切られようと気にすることなどない

教育大の先生に教わっても同じ事を言われるはず。
レッスンでは、曲の最後まできっちり弾かされると思います。
最後まできちんと弾けるからこそ、どこで切られても自信をもって望めるのです、と。
139nanasissimo:2010/08/18(水) 23:12:16 ID:Z8aIzl/CO
二次試験に実技なしの教員養成過程を受験して、

もし入学できたら音楽専攻で音楽を学びたいと思うんだけど
歌うのが好き(合唱部に入ってた)で
ピアノが好きで音楽すてきだな、という
音楽が趣味くらいの気持ちで音楽専攻を選んだら授業についていけないですか?
140nanasissimo:2010/08/19(木) 07:39:21 ID:+WkTH8KoO
趣味くらいの気持ちで音楽専攻の大学受験するなら受験やめた方がいい。
仮に入試では合格してもその後の音楽関係科目授業(実技 講義)はついていけないのではないか?。授業によってはソルフェ―ジュなど能力別にクラス分けする授業もあるし。
141nanasissimo:2010/08/19(木) 09:38:15 ID:+q27gL7GO
139です
>>140

実技試験なく大学に入ってから
専攻は何にしよう?って思ったとき
ピアノや歌うことや音楽好きだから
漠然と音楽専攻かなって思ってたけど
それじゃ甘かったのかな。
音楽が好きだから音楽専攻!くらいで選ぶほど音楽の道は甘くないってことかなあ…
142nanasissimo:2010/08/19(木) 14:30:14 ID:+WkTH8KoO
二次試験で実技試験なしの教員養成課程音楽専攻の大学ってどこ?
一次試験には実技があるが二次試験には実技がないと言うこと?
それとも一次、二次最初から全て実技試験がないと言うこと?
音楽専攻の大学で実技試験がないって珍しいよなあ。
143nanasissimo:2010/08/19(木) 16:17:13 ID:+q27gL7GO
>>142
国立大学の教育学部です
例えば岡山大学教育学部の小学校教員養成過程では
入学後に専攻する科目を選ぶので
入試に実技を使わなくても
音楽を専攻することができます
国立大学の教育学部ではそういうところが多いのではないでしょうか
144nanasissimo:2010/08/19(木) 18:33:06 ID:+WkTH8KoO
入学後に専攻する科目を決定する。
もし、入学後ピアノを選んだ場合、小学校教員養成課程の場合は音大のピアノ専攻レッスン(週1 45分個人レッスン)とは違い、グループレッスンじゃないかと思いますが、そういったところの不安(授業についていけない)などは大丈夫なんですか?
145nanasissimo:2010/08/19(木) 22:34:41 ID:+q27gL7GO
>>144
ピアノは大学でピアノの講師をやっていた先生についてずっと習っているので困らないとは思うんですが…特別うまいわけではありません。
それではついていけないのでしょうか?

また、ソルフェージュや管弦・作曲などはやったことがないので
そういった科目で付いていけるかどうかが不安です。

アドバイスよろしくお願いします
146nanasissimo:2010/08/20(金) 05:49:33 ID:zB8AIYCfO
小学校教員養成課程で音楽専科の場合なら、ピアノは勿論ですが、声楽、ソルフェ―ジュはできないと困るでしょうね。管弦打楽器などの楽器、作曲など副科で選択の場合は入学後のレッスンで演奏技術を習得するのでまあ大丈夫じゃないんでしょうか?
147nanasissimo:2010/08/20(金) 09:15:52 ID:dVFXyXKY0
小学校の音楽で必要な能力は
ピアノ伴奏を歌の邪魔しない程度に出来る事と
子供の注意を逸らさず集めておけるための指揮能力、
あとブラスの基本的な知識じゃないかな。
それがないと、学校の先生はちょっと厳しい。
148nanasissimo:2010/08/21(土) 08:32:55 ID:Kx0wmdTkO
ピアノによる弾き歌いなどもできないとこまるんじゃない?
149nanasissimo:2010/08/21(土) 09:48:29 ID:QBbqV38K0
出来るにこした事は無い
150nanasissimo:2010/08/21(土) 10:19:30 ID:y+sQL7FO0
だrふぉ?
151nanasissimo:2010/08/21(土) 11:20:06 ID:Kx0wmdTkO
ピアノによる弾き歌い、伴奏づけ、移調奏(歌なら移調唱)、初見演奏(歌なら新曲視唱)即興、コ―ドネ―ムなどは出来た方がいいんじゃない。
特にコ―ドは覚えて 鍵盤で弾けるようになるとクラシック以外のポピュラー曲などは左手が音符どおりに弾けなくてもコ―ドで対応して弾く事ができるから便利。
152nanasissimo:2010/08/21(土) 22:24:11 ID:wyrGsYve0
小学校だろ??
有名合唱曲なら楽譜もきちんとしてるし、それを移調しろなんて難しい事は誰も言わない。
教科書に出てくる曲程度なら、ピアノの練習さえきちんと出来てれば
独学というか
やろうと思えば、移調弾き語りコード弾きは1人で自然に出来るようになる。
というか必要に迫られて出来るようになる。
そんな正確じゃなくたってなんちゃってで良いんだから。
153nanasissimo:2010/08/22(日) 08:14:52 ID:reRabQoUO
小学校で音楽の授業をしているまたはこれからしようと目指している人にお願い。
KBH勉強して。
一段譜のコ―ド付きまたはコ―ドなしメロディー曲をピアノで弾く時なにがなんでも左手伴奏をC‐dur(ハ 長調)のTとX7(コ―ドだとCとG7)しか弾かないまたは弾けない人いるけど、あれ聴いててとても不自然で違和感。
それと左手伴奏もなぜか全て全音府でずっと伸ばしている
コ―ドと伴奏づけをもっと勉強しましょう。
154nanasissimo:2010/08/22(日) 10:12:48 ID:reRabQoUO
全音府→全音符
155nanasissimo:2010/08/25(水) 11:15:51 ID:tfKZMC1D0
>>134です。

>>136
レスをありがとうございます。


今、習っている音大教授が、そこの音大受験を奨めてくださいましたが
私の意向で教育大を受けることになりました。
それからは、教育大受験を応援してくださり、ぬかることなく、しっかりと、充実したレッスンを与えてくださるので、
私としては、今の先生にずっとついていきたい気持ちです。
当日の試験情報を、自分なりに収集していこうと思います。
156nanasissimo:2010/08/25(水) 11:20:43 ID:tfKZMC1D0
>>134です

>>138
レスをありがとうございます。

先輩を探して聞いたところ、どうやら途中で切られるようです。
どこで切るかは不明とのこと。
おっしゃるとおり、レッスンでは曲の最後まできっちり弾いていますので
どこで切られてもいいように、しっかり仕上げておきたいと思います。
157nanasissimo:2010/08/25(水) 15:35:57 ID:tfKZMC1D0
>>155です。

>>136ではなく、>>137さんへのレスでした。
すみません。
158nanasissimo:2011/01/08(土) 12:56:49 ID:a4pOtjI20
兵庫教育大学の後期入試、最近制度が変わって問題が発表されなくなりました。
従来は聴音の問題も公開されてたし、自由曲の演奏がありましたが、
今は面接の中で実技も含めて能力を試すようですね。
具体的にどんなことが求められるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
159nanasissimo:2011/02/13(日) 18:38:30 ID:Ov+nyadS0
千葉大なんて一人しか落ちないんですね。
何故に、こんなになったんでしょうか。
人気がないのか、問題があるのか。
はたまた、牽制しあってこうなったか。

今年は、ラッキーですね。
受かってラッキー、入ってアンラッキーってこともありますけど・・・笑。
160↓HP推奨:2011/05/10(火) 18:27:38.23 ID:HS78X+me0

もっと楽に生きてみないか

どんな人にとっても生きる苦しみはなくならないが、減らすことはできる
http://www4.plala.or.jp/k-k/index.html




161nanasissimo:2011/09/27(火) 22:24:43.57 ID:T7HIPE4k0
私は歌をやっているのですが、たまに物事を難しく考えすぎて精神がダウンしてしまう時があります。
そんな時にこのhp良さそうですね。
ありがとう!
162nanasissimo:2012/08/28(火) 00:28:21.99 ID:eaSm1MRiI
宮教
岩大
山大
福島
秋田

どこが一番?
163 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/12(火) 10:08:15.58 ID:lPmWKwKl0
ねぇねぇ、センター試験後に音楽に変える人ってどれくらいいるの?
164 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/13(水) 08:15:49.01 ID:0uIUBKPB0
あげ
165nanasissimo:2013/12/10(火) 01:12:50.81 ID:g+NzDQ6i0
岡山大学教育学部の中学校音楽コース(一般前期)の実技試験で

・音楽実技I
ソルフェージュ1(8小節から12小節程度の旋律聴音)
ソルフェージュ2(12小節から16小節程度の簡単な旋律の新曲視唱)

とありますが、どのくらいのレベルなのでしょうか?
聴音にも新曲視唱にも自信はあるのですが何か内容的な面で少しでも知っておきたいんです。

また、
・音楽実技I
声楽(イタリア歌曲・ドイツ歌曲又は日本歌曲から任意の1曲)

とありますが、歌のレベルはどれくらいが適当なのでしょうか?
音楽の教科書に載っているカンツォーネやリートや唱歌程度でいいのか、はたまたもっと上のレベルを求められるのか…

岡山大学に限らず国立大学の同じような試験の経験のある方にもヒントを頂ければ幸いです。
166nanasissimo:2013/12/10(火) 01:17:15.87 ID:g+NzDQ6i0
ちなみに管楽器は普段からレッスンについてます。
歌はレッスンしてもらえる先生が知り合いにいるのでレッスンしてもらおうと思います。
167nanasissimo:2014/01/26(日) 19:20:29.46 ID:42I71Qt70
センター試験後に音楽に変える人ってどれくらいいるの?
168大音【すぽーつやらない?】くそたれ
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo