1 :
nanasissimo:
某国立大学の教育学部の音楽科を目指してるんだけど、実技対策にどの程度力を入れていいかよくわからない。
センターと2次の比率は7:3でセンターのボーダは78%。どちらかというと勉強の方に自信がある。
当然3年になってからは楽器やってる時間より家での勉強時間の方がはるかに大きい。
試験内容は視唱・器楽・論文。
器楽はピアノを小さいころからやっていたけど高校でオケ部に入って
そっちの方にはまってしまいピアノはやめてしまったのでオケの楽器で受けるつもり。
でも個人レッスンには通っていない。
音大じゃあるまいし、それに得点の比率やボーダーを見たところセンター重視型だから
わざわざ習いに行くぐらいならその分勉強してセンター試験で稼いだほうが
確実だと思ってるんだけどこの判断でいいんだろうか・・・?
ちなみに他の試験である論文は通信添削で対策中。
視唱はセンター試験終了後から2次試験までの間に学校で指導してもらうつもり。
実技の腕前としては、音色の重厚さには定評があるけど音程がけっこう悪い。
歌の方は逆でだいたい学校の歌のテストで音程だけはいいと言われている。
あとピアノ時代からなんだけどソロのコンクールとかグレード試験では本番にかなり緊張して失敗経験も多い。
今のやり方で合格できるんだろうか・・・
アドバイスが欲しい。
判断あってるよ。
ただ、どこ受けるか知らないけど募集人数少ないよね?
実技舐めててたまたまその年レベル高かくて接戦になったらアボン。
余裕があるなら出来ることは全てやったほうがいい。
朝から晩までセンター対策するわけじゃないだろうから
専門の楽器(+ピアノもあるならピアノも)のレッスンくらいいったほうがいいよ。
スケールと簡単な小品やって終わりだよね。
ちょっと見てもらうだけでも変な癖指摘してもらえるよ。
音程は直すべき。
3 :
nanasissimo:2007/08/04(土) 12:30:50 ID:TLNYn3EoO
視唱はそう簡単にできないと思うよ
4 :
nanasissimo:2007/08/04(土) 18:18:54 ID:gGf0oXtmO
高校で始めた弦ないし管で受験てどうかと思ったりする。
定員は前期だけで14人だけど、これって多いほう?
ところで過去の合格者のデータ見てみるとセンターも2次試験も幅はかなりありました。
センターで6割ぐらいしかない人や2次で3分の1ぐらいしかない人でも受かっていました。
最高得点はというとセンターでは9割近く取ってる人がいましたが、2次では8割が最高でした。
>朝から晩までセンター対策するわけじゃないだろうから
けど進学校で放課後にも補習があってそれから家に帰ってさらに2,3時間ぐらい勉強したら
あっという間に夜です。
やっぱり国公立でセンター試験を受けるので勉強量はかなり多くなり
ほとんどの時間が勉強に費やされてます。
>専門の楽器(+ピアノもあるならピアノも)のレッスンくらいいったほうがいいよ。
ピアノの試験はありません。専門楽器だけです。
けど地方に住んでるので管弦の教室はあまり充実してません。
たいていの人は教育学部の音楽をピアノで受けるのでしょうし、
その場合ほとんどの人がずっとレッスンに通っているのでしょうけど
管弦で受ける人も普通レッスンに通うもんなんでしょうか?
>>3 うーん、やっぱり視唱は難しいかぁ・・・
>>4 高校で楽器始めた人が音大に行ったというのもよくある話なので大丈夫かなと思ったり。
それに弦で受けるんだけど、弦の方が高校の時点でやってる人少ないから、
弦で受験するってだけでかなり印象与えれると思う。
本当は高校で始めたけどこんなに弾けるってのを試験官に伝えたいけど、
楽器始めて何年目という情報を出願できるわけでもないから無理な話・・・
6 :
nanasissimo:2007/08/04(土) 22:50:29 ID:1PvOFXuDO
教育卒です。
レッスンだけは行っておいたほうが良いですよ。
私の同級生にもレッスンを受けずに入って来た子が何人かいましたが、
その場合は「元々他の科志望で、センターで失敗して音楽科にした」
って子たちでした。
習っていないと、入ってから苦労すると思います。
音楽科である以上、授業で実技は必須で、
ピアノの試験等が当然あります。
学校によっては卒試が実技だったり、卒業演奏会もあります。
センターがどんなに良くても、入ってしまえば無意味です。
上手くなければ先生方から相手にされません。
元々英語科志望だった同級生は
センターで英語9割以上取って音楽科に来ましたが、
卒試はビリから2番でした。
7 :
nanasissimo:2007/08/04(土) 23:05:11 ID:6+IBq3dQ0
>>5 時間足りなかったら授業中に内職するんだよ。
現国、社会理科の非選択科目、数3C等
センターの範囲ってもう学習終わってるでしょ。
音楽科目指すなら高3の後半はいらない授業ばかり。
定期テストの点数とるかセンターの成績とるかだね。
あくまで余裕がなければ、だけど。
管なら高校からでも平気だと思うけど始めて2年ちょっとの弦楽器は結構厳しいよ。
ここでいくら書いても楽器の腕はわかんないから誰かに判断してもらうべきだと思うけど。
実技はこれくらいで大丈夫だろうって自分で思ってるだけならちょっと危険。
管でも弦でも普通レッスンいってるよ。
8 :
nanasissimo:2007/08/04(土) 23:16:05 ID:wy/79ELi0
78%って学芸か?
あそこは実技以外の勉強も選考されるからな、頭が良くないと厳しい。
個人的には音楽の先生を目指すのであれば最初から教育学部ではなくて、まずは
自分でいけるところまで頑張ってみたらどうだろう。。。
9 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 00:09:26 ID:Twhtk2GTO
教育系だからといってレッスンなしってあんまりじゃない?
地方でもレッスン受けるのが普通だし。ってか入れても入ってからどうしようもない。
教員なるにも実技できなきゃどうしようもないし。
教音でも大学入ってからもホームもついて大学でもレッスン受けてんのが一般的…
>>8 学芸ではないです。
学芸はもうちょっとボーダー低い代わりに実技の配点が半端じゃないんで無理・・・
最初某国立と言いましたが名前言った方が分かりやすそうなので
言いますと広島大の教育学部です。
みなさんの意見を聞いていると、高校入ってから長時間続けているけど
まだ3年目の弦楽器よりも、10年以上習ってるけど2年間のブランクが
あるピアノで受けたほうがマシっぽい?
けど10年以上っていっても必死に練習するのはコンクール前で
普段の練習はあんまりしてなくてレッスン直前にするぐらいだった。
一方部活はほぼ毎日行ってたし1日2,3時間練習時間があった。
コンクールとか定演前はむちゃくちゃ練習してたし。
だから年数ではピアノの方がはるか上だけど、
実質的な時間で言うと同じぐらいかもしれない。
それに既に、受験に使うからと言って親のスネかじってマイ楽器を買って
もらってしまったのでいまさらピアノには転向しにくい感じ・・・
勉強のほうはめちゃくや切羽詰ってるわけじゃないから、
むしろ既に模試の判定がAで余裕すらあるからレッスンにいけなくもないけど。
実は自分がやってる楽器はチェロなんで、その大きさ故に移動の手間とかを
考えるとちょっと行くのが・・・・・・て感じなんです。
それにチェロだとやっぱりバイオリンよりもずっとレッスンの受けられる場所が
限られてきますし。
11 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 01:51:31 ID:aLcsCuHMO
高校から始めて弦楽器で受験するの?声楽や管楽器は素材がよければ高校からでも遅くはないけど、ピアノや弦楽器は幼少の頃からやってないと大変ですよ。演奏技術が確立してしまうのがI代と言われていますから。
ここで聞いても今の実力で2次何点取れるかなんて永遠にわかんないよ。
不安なら明日から誰か探しなよ。
普通はそこの受験事情少しでもわかる人のとこにレッスンいくよ。
まあ、実技のレベルは音大でいうと洗足とか昭和くらいじゃない。
田舎の進学校の桶部で一番上手いくらいのレベルで十分だよ。
え?こんなんでいいの?ってくらい下手な人も受かっててびっくりすると思う。(特に弦と歌)
結局センター次第。
実技は卒なく減点されない程度の演奏が出来ればOK。
視唱の練習してないとか、緊張して音程サヨナラとかは問題外だけどね。
入ってからのことなんか受かってから考えれば良い。
13 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 08:52:51 ID:eyfQnjJpO
>>11 チェロは大学から始めてプロオケ入った人もいるよ。
バイオリンとはまた違う
>>12 とりあえず大学入れればいいって考え方はどうかと思う
14 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 09:25:12 ID:eyfQnjJpO
>>10 レッスン行かなくても大学に受かる可能性はあるとは思う。
ただ、レッスンに通わない理由がよくわからない。
広島大は定演や卒演もあるようだし、
チェロの講師がいて卒業生にもプロになった人がいるみたいだね。
おそらく皆レッスン受けて来てるよ。
15 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 09:34:49 ID:3GkpYJtw0
>>13 別にプロの音楽家になるための学校じゃないんだよ?
(なりたきゃ目指せばいいけどw)
趣味的に楽しみながら上達するも良し、一人で黙々と練習するも良し。
管弦は殆どの人が吹奏楽か桶に入ってそっち中心の学生生活。
教育の中で一番実技重視の○芸大でも8割が部活に毛が生えた程度だよ。
音大と違って選択肢たくさんあるんだから何にこだわるかは人それぞれでOK。
入学出来なければ選ぶ権利すらない。
16 :
nanasissimo:2007/08/05(日) 10:13:09 ID:UHtENwmmO
オケ部のOBか顧問の先生に相談できないの?
顧問の先生は特にレッスンを受けなさいとは言ってなかった。
ただ、聴音があるならそれはすぐに対策したほうがいいとおっしゃってただけでした。
クソスレ立てんな
2chで進路相談するような奴はどうせ不合格〜wwゲラゲラ
もしセンター試験で安全圏の点数が取れたのに不合格だったら、
音楽の才能ナシっていうことで、腹括って浪人して旧帝大にでも行くよ。
センター模試の点数上は現時点で神戸大以上の大学も狙えるぐらいの力は持ってるし。
でも、センター試験の点数すら微妙だったら滑り止めの大学に行くかも・・・
高校から楽器始めた人でも、レッスンなんか通ってなくても、
めちゃくちゃ上手い人は世の中に山ほどいます。
そしてそういう人で音大に行く人も山ほどいます。
だからセンター試験重視の教育学部音楽なんて勉強さえできればなんら問題ありません。
神戸大以上のセンター得点率があるなら楽勝でしょう。
勉強できなくて教育学部の音楽を諦める人はたくさんいます。
勉強ができるなら音楽の技能なんて二の次でいいでしょう。
レッスンに行っても下手な人はヘタだし行かなくても上手い人は上手い。
それに個人レッスンは受けたことなくても、
オケに入ってたんなら普通外部講師とか来るでしょ?
だからレッスン受講が皆無ではないから基礎的な事の要点や自分の癖はちゃんと頭に入っているはず。
後は普段の練習で集中してどこをどうすればいいか工夫して練習すれば
個人でやっていても伸びるはず。
それに教育学部の実技系受ける人なんて、2次の練習はいきぬき程度に気楽にやる人が多い。
センター試験との比率がそれだけ離れてりゃそれでいいはず。
22 :
nanasissimo:2007/08/09(木) 21:52:33 ID:1Kf/q7Nz0
こいつの音聞いたわけでもないのになんで結論出せんの
23 :
nanasissimo:2007/08/09(木) 23:45:35 ID:xT5sSt11O
つか、何のために広島の教育音楽行くの?
音楽教師になるため?
24 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 00:38:37 ID:/QKSdcDs0
何のためでもよくない?
25 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 11:32:40 ID:zylu957NO
良くない。
国公立は音大より就職良いとはいえ、「教育学部」や「音楽」ってだけで
ハネられることもあるんだよ。
音楽を勉強したいのかと思えばレッスンにも行ってないって言うし、
教育の音楽に行って何がしたいの?って思った。
音楽教師になりたいなら、広島は良いと思うけど、
なる気がなくて頭良いなら、最初から旧帝でも行って
オケ部で趣味でチェロ弾いてるほうがよっぽど賢い。
26 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 19:29:54 ID:/QKSdcDs0
余計なお世話でしょ。
この人の将来がどうなろうと知ったことじゃないよ。
音大よりいい将来が待ってるのは確実。
そうでもないよ。
音楽の教師の需要は低下の一方。まぁ、ほかの科目にもいえるけど…。
28 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 21:30:43 ID:6390MmSM0
教育大の音楽科卒だけど、受験当時ではセンターや二次ペーパーの水準は
それなりに高めであるものの、二次試験の実技のレベルはからっきしだった。
ピアノ科志望でバッハのインベンションを弾いて受かったやつもいたし…。
古典派ソナタが弾ける程度でなければピアノ科を名乗っても見苦しいだけ。
音大生から見れば、コンサートや卒演で複数人の教授の好評を得るような
演奏者でなければ聴いていて痛々しいほどの低レベル。学生のモチベもなさすぎ。
ある程度の内容で演奏を真剣にやりたい人には教育学部はあまり勧められない。
29 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 22:09:34 ID:Mjc90cXT0
広大教音、去年の定期演奏会と卒業演奏会は本当に酷かった・・・
30 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 22:58:31 ID:/QKSdcDs0
>>27 どれだけ世間知らずなんですか
都市部は採用増えてますよ?
31 :
nanasissimo:2007/08/10(金) 23:12:45 ID:hPEIKWwt0
ほっとけば〜・・・
ここでしか言いたいこといえない世間知らずの人
なんか相手にしない方がいいよ。
良い大学出たって、社会で通用しない人たくさんいるし
否定的な熱弁聞いたって
いらつくだけじゃん!
32 :
nanasissimo:2007/08/11(土) 01:27:08 ID:ybqjpuEs0
音大生の嫉妬全開のスレですね。
一流音大入れてもプロになれない限り駅弁教育のヘタクソ以下ですよ。
33 :
nanasissimo:2007/08/11(土) 02:02:57 ID:uV7+Frqn0
一流音大で民間就職は負け組?駅弁よりも就職厳しいのも確かだし。
教師になれば吹奏楽やオケの指導者にもなり得るけど、
別に音大卒である必要もないからね。
34 :
nanasissimo:2007/08/11(土) 08:06:06 ID:iCmh0U770
音大卒業でないのに、稼いでるアーティストもいるよね。
高校や中学の吹奏楽部顧問って音楽の先生より理科、数学関係の
先生が結構いるらしい!
35 :
nanasissimo:2007/08/11(土) 09:48:38 ID:ybqjpuEs0
そりゃ1,2人しかいない音楽教員が管楽器経験者でないケースは普通にあるから。
すっかりスレの趣旨変わったな。
37 :
nanasissimo:2007/08/12(日) 00:45:52 ID:PVFslHSN0
音楽は楽しいからね・・・
38 :
nanasissimo:2007/08/12(日) 02:58:40 ID:YeKwdMXT0
コンプ丸出しw
そんなに勉強できて就職いいのがうらやましいのかよ。
40 :
nanasissimo:2007/08/12(日) 09:47:40 ID:OhInDZrLO
千葉大の楽典の試験ってどのような問題が出題されますか?
知ってる人いたら教えてください!
41 :
nanasissimo:2007/08/12(日) 09:59:25 ID:65tnUb4P0
そんなことも自分で調べられない奴は不合格
42 :
nanasissimo:2007/08/12(日) 19:24:20 ID:OhInDZrLO
教授の方に過去問は手に入るのか聞いたところ、過去問は公開していないという事なんですが。
43 :
nanasissimo:2007/08/13(月) 12:57:46 ID:D2nX7qhC0
音楽の先生に調べてもらえば?
地元ならそこのOBとつながりあるでしょ。
てかそんな難しいのでないよ。
44 :
nanasissimo:2007/08/14(火) 08:15:02 ID:+iQ1f/azO
黄色い楽典の本が完全に理解できれば大丈夫でしょ
私も過去問やった記憶はない
45 :
sage:2007/08/20(月) 02:18:19 ID:NK41wfUN0
私も、広大教育4類音楽文化受けます。楽器はエレクトーン。
でも、スレ立ての人みたいに、頭よくないから(模試判定はD)
実技で点数稼ぎたいけど、エレクトーンはますます未知の領域。
まわりにエレクトーンで受験した人を聞いたことないし・・
1の人がうらやましいや・・
連チャン、スマソ・・
久々で、sage入れ違えてスマソOz
>>45 自分1だけど、ピアノと本文には書きながら、実は自分も習っていたのはエレクトーンだけでした。
エレクトーンで受験できるところなんて広大ぐらいしか聞いた事がないので確かに情報は集めにくいですね・・・
だからとりあえず、今は勉強を只管頑張れ!今からならきっと挽回できるって!そして来年広大で会いましょう。
>>45 おお、1サンと会えてよかった!
1サンもエレクだったんですね?なんか、うれしいです。(しかも、自分も部活は音楽関係でした。)
そうなんです。エレクで受けれるので広大を選んだのですが、
自分には少々ハードル高いっす。(うちの学校自体は進学校なんで、阪大や九大クラスも
たくさん行ってるんですが、自分は落ちこぼれ気味?)
センターが7割なんで、まずセンターで点を稼がなくちゃなんですよね。
ありがとう!とりあえず、未知の実技よりセンター対策がんばりますル!
(ちなみに、自分はaコースの演奏とコールのみで受けます。)
なんか、情報あったらまたカキコにきます。お互い頑張りましょう。
あら、またやっちゃった!
>>47 の入力ミスですw
じゃ、4月に広大で会いましょうw
50 :
nanasissimo:2007/08/21(火) 19:49:30 ID:UA0Qkcf4O
広大の音楽って評判良いですか??
私もエレクトーンやってて、エレクトーン使える山梨大受けようと思ってたんですけど、広大も前から興味ありました!
>>50 広大は教員養成系の教育学部の中ではトップクラスですよ。
勉強に自信があるなら広大目指して損はないと思います。
たとえ自信がなくても目標を高く持っていればやる気が出て成績は必ず上がっていきます。
公立の教員になるなら普通に地元の国立の方がいいよ
ピアノ弾けなくて受けられないならしょうがないけど・・
53 :
nanasissimo:2007/08/22(水) 17:32:22 ID:1NIO2PjeO
電子オルガンで受ける人はどんな曲弾きますか??
>>53 そういうあなたは、何弾くの?
電子オルガンだと、クラシックっていうのもねぇ・・
かと言って、ジャズってのも受けがいいのかどうか・・
55 :
53:2007/08/24(金) 10:04:06 ID:Ea+GqXQ/O
>>54 まだ決めてないです。
どういったジャンルでも良いんですかね?
一応、募集要綱には自由とは書いてありますけど…。
56 :
nanasissimo:2007/11/23(金) 18:01:23 ID:a9CO3SdN0
>>1さんと同じ大学に声楽で受験します!!
入試で歌う曲が結構マイナーでムズい…
コールユンブンゲンも、
テンパって階名間違える癖が出そうで怖いいぃ
センター重視だから、受験生は追い込みに忙しいですね!
自分を信じてがんばろう!!
57 :
1:2007/11/23(金) 20:20:16 ID:qR9IzzcC0
あぁ!ここにも仲間が!いよいよ追い込みですね。
最初、習いにいくか云々言ってたのに、それどころかいつの間にか一週間に一回弾くのもやっとなぐらい忙しくなりました。
センター試験終わってからの1ヶ月でちゃんとかつての腕を取り戻せるかどうか不安なところです。
58 :
nanasissimo:2007/11/23(金) 22:14:17 ID:Ad/pQ+yhO
いくら何でも、仮にも受験で演奏するのに1週間に1回ってありえないでしょ…
教育でも、レッスンの先生を通して受験大学の教授に口添えしてもらってる
(僕の教え子が受けるからよろしく、みたいな)受験生もいますよ。
やっぱり一週間に一回では少なすぎるか・・・
でもホントに勉強の方にばっかり気がいってあんまり弾く気がしないんだよね。
だからセンター試験が終わるまでは勉強に専念して、終わってから演奏の方に専念したい。
60 :
nanasissimo:2007/11/24(土) 09:26:24 ID:h+fsFo91O
普通は、入試・入学後のためにできることは全てやるだろ
センターで余裕あるのにレッスンに行かない、まして練習しないのが理解不能
これだけ皆が忠告してるのに、わからないなら好きにすればいい。
いくらずっとA判だからって余裕ではないよ。
このところ点数はボーダーライン前後で停滞して伸び悩んでいるし順位もまだ2回ぐらいしか1位を取った事がない。
この時点で既にボーダーを軽く突破して1位を厳守してるぐらいの状態でないと余裕なんて言えない。
それに練習の方の時間を削いでいるのは、今までの経験上、音楽関係では本番に弱いという理由もある。
いくら練習していても本番で失敗するというケースが今まで多かったから、それなら2次試験で失敗しても心配ないようにと、
センター試験対策に時間をまわそうとしてるわけ。
62 :
nanasissimo:2007/11/24(土) 22:12:28 ID:h+fsFo91O
自分教育卒だけど、模試最初はずっと1番だった。
夏頃から2番くらいになり、本番は5番。
自分が下がったのではなくて、おそらく他の科志望でセンター失敗した人が、
運良くピアノを習っていたため音楽科に変更してきたんだと思う。
(実際に入学して、そういう人が何人もいた)
おまけに二次当日筆記で体調が悪く。国語の作文が最後まで埋められなかった。
でも実技の対策はピアノ、管、楽典等きっちりやっていたから
総合的に判断されて受かったと思う。
当日何があるかわからないんだから、できることは全てやっておけ。
つか、そんなに実技で失敗するんじゃ入学してから試験どうするのか
ちょっと疑問。
本番に強くなる方法は入学してから研究してみるつもり。
けど大学入るまでに本番に強くなる方法を身につけるのは時間的に不可能。
だからやっぱりセンター試験で稼ぐという理論にたどり着く
64 :
nanasissimo:2007/11/25(日) 12:00:36 ID:piGVt+cZO
広大はチェロ専門の先生がいるんだから直接連絡取ればいいのでは?
国公立だからレッスンはしてもらえないだろうけど、
名前覚えてもらえるし、弟子を紹介してもらえるかも知れないよ。
入学したらその先生の研究室に入るんでしょ?
そのくらいの労力も惜しむなら音楽科という組織に向かないよ
あぁ、そういう手もありなんですかぁ
考えてみます
>>58 普通センター重視の、あるいは実技・センター両方重視の教育学部でさえこの時期にはもうセンター対策に特化しているというのに。
それをありえないというやつのほうがありえない。音大生の独断としか思えない。
相変わらず音大生のコンプたらたらのスレだなw
67 :
nanasissimo:2007/11/28(水) 07:42:01 ID:V+XbVEWp0 BE:855684869-2BP(666)
>>66 だよなぁ。国語、英語、地歴公民だけならまだしも数学や理科科目もやる教育学部は鬼。
それプラス実技とかwあるいみ芸大目指すよりも苦痛だな
68 :
nanasissimo:2007/11/28(水) 13:55:07 ID:eaIGJ2+hO
>>68 >>58ですが
残念ながら私は教育卒です。
今度芸大の院受けますが。
配点はセンター:2次=8:2か7:3くらいの大学でしたが、
高校時代ピアノも管も先生は厳しかったですし、
レッスンの先生が受験大の先生と友達だったので
試験で自由曲に何を吹いたら良いか聞いて頂いたりしていました。
私の友達も受験したので一緒に練習したり。
いくらセンター前でも、2日以上練習を空けたことはなかったと記憶しています。
結局大学行って何をどの程度までやりたいか、じゃないの?
勉強も演奏もできるに越したことはないが、皆が皆
できるわけじゃないし。
どっちかしか出来ない人も居て当然だよね
でも、2ちゃんしてるヒマあったら1日15分でも練習しようぜ。
15分って、準備と片付けだけでそんぐらい時間喰うだろw
72 :
nanasissimo:2007/12/09(日) 18:14:33 ID:C/Mr3HK4O
15分もかかるわけないだろが
73 :
nanasissimo:2007/12/10(月) 08:46:12 ID:KVfQjjSvO
個人レッスンも、
変な先生につくとかえって悪くなるから、
今の自分の奏法なりにある程度自信を持ってるなら、
別に「受験だから」ってレッスン通う必要ないと思う。
まあ今の時期に奏法云々悩んでたら、あまり勝ち目は無いけどなw
74 :
nanasissimo:2007/12/12(水) 09:30:26 ID:i/3Wi6NOO
あまり知られていない美術系、音楽系受験の裏技
帝塚山学院中・高
美術コース
音楽コース
実技指導/学習指導あり
ものすごい基礎的な話で申し訳ないんですけど、
小学校全科のレポートの問題(音程)についてで
ヘ音記号の楽譜で「レ♭」の短3度とは?とあります。
3度だから「ファ」でになって、鍵盤5個だと長3度になってしまい、どうやったら短3度になるか分かりません。
だれかお力を分けてください・・・
>75
たぶん、質問の意味がみんなわからないと思う。
そもそもその質問だと、短3度「レ♭」より上なのか下なのかわからない‥。
上だったら「ミ」だし、下だったら「シ♭」なんじゃない?
>>1です
無事センター試験突破しました!
昨日の分だけ採点してみたらちゃんと8割取れてました。
78 :
nanasissimo:2008/01/25(金) 22:01:58 ID:RSHcUYO5O
79 :
nanasissimo:2008/01/25(金) 23:38:37 ID:MUg1Wl8hO
文教大学をオススメする
81 :
nanasissimo:2008/01/26(土) 18:20:38 ID:f73SQkpCO
>>72管楽器なめんなw
>>75 FをFesにすればいいんですよ
ドレミでやるから分からないのであって、ドイツ音名でやれば分かると思う
>>1です。
実は実は・・・
音楽科受けるのやめました!
といっても、ほとんど1ヶ月前から心には決めていました。
勉強ばかりしていたら、自分はやっぱり音楽より勉強のほうが好きだと言うことに気づいたので音楽学科はやめることになりました。
変更先が、大学も学部も、もとから受けるとこだった広島大の教育学部ということは変わらないのだけど、
ただ、学科が音楽でないとなると、一気に難易度があがるため、センターリサーチを見るまでは出願できるかどうかあやふやでした。
一応、一番最近の書き込みの
>>77の翌日にはセンターの自己採点の結果が良かったので、個人的にはもうそこに出そうと仮確定していました。
完璧には確定してなかったので今日まで黙っていましたが、今朝、面談の結果、同大学同学部の心裡学科に出願することが決定致しました。
まさかこんな結末になるなんて、このスレを立てた当初は思いもしないことでした。
83 :
nanasissimo:2008/01/27(日) 12:15:27 ID:7Kqt0HVWO
>>82 こんなことになるんじゃないかなと思ってました。
レッスンには行かない、練習はしない・・・
音楽より勉強の方が好きなんじゃないの?と聞きたかったけど、やっぱりそうでしたか。
てか広大の心裡学科行くとか・・・ホントに頭よかったんだなぁ。
85 :
nanasissimo:2008/01/27(日) 22:13:15 ID:ZKp+Y7ih0
広大音楽受けます!!
広大の音楽の事教えてください。
86 :
nanasissimo:2008/01/27(日) 23:02:56 ID:3FJmyDL70
広大の話題で盛り上がってますねー。
俺広大教音の現役学生っすけど。
87 :
nanasissimo:2008/01/28(月) 21:32:55 ID:3izAetCvO
すみません!どなたか岩手大学のピアノの科のピアノのレベル教えてください。宮学を滑り止めにしているんですがどうでしょう?
>>82 若いときの夢ってのはころころ変わるもんさ
>>87 聞いたことない。
東京に出てきたほうがいいと思うよ
89 :
nanasissimo:2008/01/29(火) 08:46:00 ID:dVRew1EU0
>>86
広大教音を受験するものです。
ピアノでうけるつもりですが
レベルや、授業内容はどんな感じですか?
ちなみに練習室って近くで借りられますか?
質問ばかりですいません。
90 :
nanasissimo:2008/01/30(水) 03:46:57 ID:iTkZk8sp0
2月10日の卒業演奏会(フレッシュコンサート)来れば?
15:30〜東広島市市民文化センター三階アザレアホール於
>>82 ええええ
>>1さんやめるんだ…
>1さん、受サロとかで悩んでた人ですか?某スレに同じ事言ってた人がいました
んー残念。ライバルが減ったのは良いことだけど。
私は以前声楽で受けるとレスした者です。
神戸が足りなかったので、当初の志望大である広大に向かって突き進むことにしました。
皆さん、二次がんばりましょう!!
>>91 ひょっとしたら同じ人かもw
確かに受験サロンで広大教育学部の第四類から第五類に変えたってしょっちゅう言ってた
トリップはここで使ってるのとは違うけど。
93 :
nanasissimo:2008/02/04(月) 18:22:02 ID:I6UFs9M/O
他の簡単な学部に入って、転科する、これしかないと思う。
俺は琉大だが、毎年普通に受験したら絶対受からない、勘違い水葬野郎とか、勘違い趣味ピアノ腐女子とか、必ず一人は転科してくるよ。
劣等感にさいなまれているらしく、常に群れて他人の悪口を言っていて、悪口を言っているときが一番いい顔してる。(笑)
一人じゃ何にもできない、何にも言えない可哀想な奴らだよ。
94 :
nanasissimo:2008/02/05(火) 19:25:40 ID:vbJuohy9O
同意
95 :
nanasissimo:2008/02/09(土) 00:03:50 ID:q2ALjWuE0
>90
広島大の情報ありがとうございます。
広島は遠いので卒業演奏会へは行けませんが
ピアノで受験します。
また聞きにいった感想聞かせてください。
96 :
nanasissimo:2008/02/17(日) 01:08:29 ID:fO/BPOtSO
3倍越えたなー
あと1週間…ガクブル
97 :
nanasissimo:2008/02/17(日) 21:20:01 ID:HkVbji860
倍率なんか関係ない
98 :
nanasissimo:2008/02/18(月) 17:19:43 ID:lLQWRsEK0
やっぱりセンター重視なのかな〜?
合否判定微妙なもんで・・・。
99 :
nanasissimo:2008/02/21(木) 00:23:54 ID:mmsb3Pjp0
かなりセンター重視。がんばって
100 :
nanasissimo:2008/02/21(木) 08:34:22 ID:YNtmTQXf0
>>99 ありがとうございます!!
C判定ですが頑張ります。
101 :
nanasissimo:2008/02/23(土) 19:18:12 ID:gkMPqKAxO
2次重視のとこもありますよ。
いよいよ明後日!
頑張ろう!
みなさん結果どうでしたか?
結局志望を変えた私は・・・
合格してました!
第五類心理学科の方に。長い間音楽科を目指していて、いきなりの志望変更だったため、
二次の英語国語の対策もままならないままの二次試験でしたが、どうにか無事合格でした。
音楽学科に合格した皆さん、学科は違うけど同じ教育学部。4月に広大で会いましょう〜
>>102 ああ、広大スレでみかけました(笑)
2次対策ままならないままで合格、すごいですね!
私は……晴れて合格しました!良かったです♪
では4月に♪
104 :
nanasissimo:2008/06/10(火) 19:23:06 ID:q53dqub50
東日本で教育学部音楽科がある学校教えていただけますか?
105 :
nanasissimo:2008/06/12(木) 07:49:55 ID:qNuzJX9xO
106 :
nanasissimo:2008/11/03(月) 21:03:53 ID:1T+gLycOO
北海道教育大学の音楽科ってどうなの?
受験曲は自由曲1曲だし、評定3.8以上で推薦してもらえるみたいだけど。
107 :
nanasissimo:2008/11/03(月) 21:16:04 ID:fX0vyCCm0
>106
学芸の石橋先生が北教出身ですね。
そんな難しくないでしょ。
まずは推薦受けてみれば?
108 :
nanasissimo:2008/11/03(月) 21:49:03 ID:1T+gLycOO
>>107 ありがとう。来年受験だからそろそろ志望校絞らなければと思って。
いろいろ調べてみます。
109 :
nanasissimo:2008/11/04(火) 00:46:31 ID:1q0cKPQGO
教育学部の音楽って、普通の私立音大より入るの難しいよ。倍率高い上にコースによっては実技もかなりバリバリ弾かなきゃならないし。勿論センターは落とせない。
知り合いは東京の某有名私立音大受かったけど、
教育学部は落ちてた。
勉強も結構出来る人だった。
勉強も専攻も副科も
楽典もバランスよくやるのが重要
ピアノ練習しなww
111 :
nanasissimo:2009/01/17(土) 12:07:09 ID:8tXqJVE00
学芸大のG類のピアノ専攻って実技レベルはとうなんですか?
あといくら実技の点数が良くても
やっぱりセンターでもかなり得点取らないと
合格は難しいって聞きましたが本当ですか?
112 :
nanasissimo:2009/01/18(日) 09:12:08 ID:jnHxiS5A0
東京音大の演奏家はボーダー、ピアノ科なら余裕なくらい
センター7割
全国にはいるんだよねえ
芸大やピアニスト目指してるわけでは無いけど、
進学高で学力は十分、ピアノばりばり弾けますっていうひと。
学芸の類は指が廻れば合格するよ。
もう面白くなくても真平らでもとにかく早い激しい曲を選んでバリバリと弾けば良い。
指が動くのは前提だけど。
114 :
nanasissimo:2009/01/26(月) 21:48:50 ID:SORiJveAO
センターの点数の取れ具合で志望校変える人っているの?
115 :
nanasissimo:2009/01/30(金) 20:44:47 ID:Q5egNn2C0
いるんじゃない?
私は上げたよ。
116 :
nanasissimo:2009/02/03(火) 08:56:35 ID:2y4rtR3yO
やっぱりいるよな
誰か宇大受ける人いない?
願書に曲名書いてないんだがやばいかな?まぁ書く欄が無かったんだが
117 :
nanasissimo:2009/02/08(日) 00:20:18 ID:2tQF93k20
別の大学だけど大体自由曲なら別紙に書くよ。
課題曲は欄が無かったけど。
118 :
nanasissimo:2009/02/08(日) 22:04:20 ID:Ep+6SG8FO
>>117 他の大学はちゃんと書くんだな。
入試科に問い合わせたら書かなくていいって言われた。
その代わり試験ん時に聞かれるらしいorzorzorz
119 :
nanasissimo:2009/03/08(日) 13:23:07 ID:sP8KkBXl0
現在高2です。
小さいころからエレクトーンやってて、
夏休みぐらいからピアノと声楽のレッスンを受けようと思っています。
いちよう進学クラスなのですが、成績はあまりよくありません。
三重大と愛教大と大教大で迷っているのですが、
三重住みなので、三重大を受けるのがベストでしょうか?
一応でした。すいません。
122 :
nanasissimo:2009/05/26(火) 21:35:28 ID:4o/mT0i/O
あげ
123 :
nanasissimo:2009/06/07(日) 04:44:10 ID:EvvDLSn00
>>120 課題曲みて決めたら?あとピアノの先生に聞いてみるのが一番。学科にもよるし。
124 :
nanasissimo:2009/06/07(日) 04:55:12 ID:gdtC978m0
音楽家には絶対なれない、
でも少なくとも校歌に伴奏を付け、
ピアノがまともに弾けるぐらいに教育しろよ。
現在高2で、色々進路を考えているのですが、
大教大の教養学科の音楽科と、教員養成の音楽科との具体的な違いを教えてください
127 :
nanassisimo:2009/08/26(水) 08:32:29 ID:EgXlJTUt0
香川大学の教育学部音楽科の実技試験のレベル教えてください。
わたしの専攻楽器はクラリネットです。
受験しようと思うのですが、推薦でしか受けることができません。
コンクールの受賞歴なども、関係するのでしょうか。
128 :
nanasissimo:2009/08/26(水) 08:47:45 ID:pREpR7QkO
125の方
大教大教養学科芸術専攻音楽コースは要するにゼロ免課程。教員免許取得の義務はなし。
音大と同じく週1回45分個人レッスンが受けられる。卒業後の就職先も教員に限らずヤマハシステム講師なども多い。
教員養成課程音楽科は教員免許取得が必修。
多分だがレッスンも週1回15分位だと思う。
129 :
nanasissimo:2009/10/21(水) 22:43:02 ID:rS5fzDhKO
大阪教育大学の教員養成過程のピアノの実技試験はどのくらいのレベルなのかな?
130 :
nanasissimo:2009/12/04(金) 23:37:58 ID:li18RhoO0
大教の教員養成は教養学科のほうと違って、課題曲見れば分かるだろうがとりあえず弾ければいい程度。
実技よりペーパーがんばったほうがいいよ。
131 :
nanasissimo:2009/12/05(土) 00:38:48 ID:BdjRrbB20
実技試験の課題曲わ
132 :
nanasissimo:2010/02/21(日) 15:50:35 ID:z1Q5nE/r0
卒業したらしっかり歌唱を教えてね。あまりに下手な学校で情けない思いを
しているから。
133 :
nanasissimo:2010/07/25(日) 16:23:26 ID:2s3beXfh0
質問なんですが、千葉大学の初等教育音楽科は
実技とセンターどちらがどのくらい重視されるか
ご存じの方いらっしゃいますか?
国立の教育大学を受けます。
教育大学のピアノ実技試験は、
どこの大学も曲の終りまできっちり弾かされるものなのでしょうか。
それとも途中で切られるのでしょうか。気になります。
情報をご存知の方がいらしたらどうぞ教えてください。
よくあるのは、ソナタなどの場合、展開部が終わったら切るというのですね。
その他、時間で切られる、などということもあるのでしょうか。
>>134 ピアノ実技をちゃんと受験する教育大の先生に習ってるだろ?
その先生に聞けば良い、ていうか教えてくれるはず。そのために習うんだから。
>>135 レスをありがとうございます。
現在、音大教授とピアニストの方に習っています。
このお二方の先生は、国立の教育大の受験事情にあまり詳しくなく(興味がないだけなのか?)
当日、どのくらい弾かされるのか気になって質問しても、
ちゃんと弾ければどこで切られようと気にすることなどない、のお答えです。
ソナタの場合、最後まで弾かされるか、展開部の後で切られるか、時間で切られるか、
のいずれかと思いますが、時間で切られる場合、5分も弾かされたりするものなのか?と。
やはり受験する教育大の先生に習うのが一番なのでしょうけども…。
>>136 どっか主流の方の先生に教育大の教授を紹介してもらわなきゃダメだよ。
荒っぽい音でもバリバリ弾くほうが高得点とかちょっと過度にでも歌わせると好印象とか
その大学大学で(受験の点つける先生の好みで)得点の高い演奏法がやっぱりあるし。
>>134 大抵は切ると思いますが、大学によって違うかと。
オープンキャンパスに行って先輩に聞いてみればいいですよ。
何の曲を弾いたか、どこで切ったか、そこの教育大の先生に教わったかどうか等々。
芸大、桐朋、私立演奏家ではないので
直接、教育大の先生に教わる必要はないですよ、普通は。
>ちゃんと弾ければどこで切られようと気にすることなどない
教育大の先生に教わっても同じ事を言われるはず。
レッスンでは、曲の最後まできっちり弾かされると思います。
最後まできちんと弾けるからこそ、どこで切られても自信をもって望めるのです、と。
139 :
nanasissimo:2010/08/18(水) 23:12:16 ID:Z8aIzl/CO
二次試験に実技なしの教員養成過程を受験して、
もし入学できたら音楽専攻で音楽を学びたいと思うんだけど
歌うのが好き(合唱部に入ってた)で
ピアノが好きで音楽すてきだな、という
音楽が趣味くらいの気持ちで音楽専攻を選んだら授業についていけないですか?
140 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 07:39:21 ID:+WkTH8KoO
趣味くらいの気持ちで音楽専攻の大学受験するなら受験やめた方がいい。
仮に入試では合格してもその後の音楽関係科目授業(実技 講義)はついていけないのではないか?。授業によってはソルフェ―ジュなど能力別にクラス分けする授業もあるし。
141 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 09:38:15 ID:+q27gL7GO
139です
>>140 実技試験なく大学に入ってから
専攻は何にしよう?って思ったとき
ピアノや歌うことや音楽好きだから
漠然と音楽専攻かなって思ってたけど
それじゃ甘かったのかな。
音楽が好きだから音楽専攻!くらいで選ぶほど音楽の道は甘くないってことかなあ…
142 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 14:30:14 ID:+WkTH8KoO
二次試験で実技試験なしの教員養成課程音楽専攻の大学ってどこ?
一次試験には実技があるが二次試験には実技がないと言うこと?
それとも一次、二次最初から全て実技試験がないと言うこと?
音楽専攻の大学で実技試験がないって珍しいよなあ。
143 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 16:17:13 ID:+q27gL7GO
>>142 国立大学の教育学部です
例えば岡山大学教育学部の小学校教員養成過程では
入学後に専攻する科目を選ぶので
入試に実技を使わなくても
音楽を専攻することができます
国立大学の教育学部ではそういうところが多いのではないでしょうか
144 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 18:33:06 ID:+WkTH8KoO
入学後に専攻する科目を決定する。
もし、入学後ピアノを選んだ場合、小学校教員養成課程の場合は音大のピアノ専攻レッスン(週1 45分個人レッスン)とは違い、グループレッスンじゃないかと思いますが、そういったところの不安(授業についていけない)などは大丈夫なんですか?
145 :
nanasissimo:2010/08/19(木) 22:34:41 ID:+q27gL7GO
>>144 ピアノは大学でピアノの講師をやっていた先生についてずっと習っているので困らないとは思うんですが…特別うまいわけではありません。
それではついていけないのでしょうか?
また、ソルフェージュや管弦・作曲などはやったことがないので
そういった科目で付いていけるかどうかが不安です。
アドバイスよろしくお願いします
146 :
nanasissimo:2010/08/20(金) 05:49:33 ID:zB8AIYCfO
小学校教員養成課程で音楽専科の場合なら、ピアノは勿論ですが、声楽、ソルフェ―ジュはできないと困るでしょうね。管弦打楽器などの楽器、作曲など副科で選択の場合は入学後のレッスンで演奏技術を習得するのでまあ大丈夫じゃないんでしょうか?
小学校の音楽で必要な能力は
ピアノ伴奏を歌の邪魔しない程度に出来る事と
子供の注意を逸らさず集めておけるための指揮能力、
あとブラスの基本的な知識じゃないかな。
それがないと、学校の先生はちょっと厳しい。
148 :
nanasissimo:2010/08/21(土) 08:32:55 ID:Kx0wmdTkO
ピアノによる弾き歌いなどもできないとこまるんじゃない?
149 :
nanasissimo:2010/08/21(土) 09:48:29 ID:QBbqV38K0
出来るにこした事は無い
だrふぉ?
151 :
nanasissimo:2010/08/21(土) 11:20:06 ID:Kx0wmdTkO
ピアノによる弾き歌い、伴奏づけ、移調奏(歌なら移調唱)、初見演奏(歌なら新曲視唱)即興、コ―ドネ―ムなどは出来た方がいいんじゃない。
特にコ―ドは覚えて 鍵盤で弾けるようになるとクラシック以外のポピュラー曲などは左手が音符どおりに弾けなくてもコ―ドで対応して弾く事ができるから便利。
小学校だろ??
有名合唱曲なら楽譜もきちんとしてるし、それを移調しろなんて難しい事は誰も言わない。
教科書に出てくる曲程度なら、ピアノの練習さえきちんと出来てれば
独学というか
やろうと思えば、移調弾き語りコード弾きは1人で自然に出来るようになる。
というか必要に迫られて出来るようになる。
そんな正確じゃなくたってなんちゃってで良いんだから。
153 :
nanasissimo:2010/08/22(日) 08:14:52 ID:reRabQoUO
小学校で音楽の授業をしているまたはこれからしようと目指している人にお願い。
KBH勉強して。
一段譜のコ―ド付きまたはコ―ドなしメロディー曲をピアノで弾く時なにがなんでも左手伴奏をC‐dur(ハ 長調)のTとX7(コ―ドだとCとG7)しか弾かないまたは弾けない人いるけど、あれ聴いててとても不自然で違和感。
それと左手伴奏もなぜか全て全音府でずっと伸ばしている
コ―ドと伴奏づけをもっと勉強しましょう。
154 :
nanasissimo:2010/08/22(日) 10:12:48 ID:reRabQoUO
全音府→全音符
>>134です。
>>136 レスをありがとうございます。
今、習っている音大教授が、そこの音大受験を奨めてくださいましたが
私の意向で教育大を受けることになりました。
それからは、教育大受験を応援してくださり、ぬかることなく、しっかりと、充実したレッスンを与えてくださるので、
私としては、今の先生にずっとついていきたい気持ちです。
当日の試験情報を、自分なりに収集していこうと思います。
>>134です
>>138 レスをありがとうございます。
先輩を探して聞いたところ、どうやら途中で切られるようです。
どこで切るかは不明とのこと。
おっしゃるとおり、レッスンでは曲の最後まできっちり弾いていますので
どこで切られてもいいように、しっかり仕上げておきたいと思います。
158 :
nanasissimo:2011/01/08(土) 12:56:49 ID:a4pOtjI20
兵庫教育大学の後期入試、最近制度が変わって問題が発表されなくなりました。
従来は聴音の問題も公開されてたし、自由曲の演奏がありましたが、
今は面接の中で実技も含めて能力を試すようですね。
具体的にどんなことが求められるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
159 :
nanasissimo:2011/02/13(日) 18:38:30 ID:Ov+nyadS0
千葉大なんて一人しか落ちないんですね。
何故に、こんなになったんでしょうか。
人気がないのか、問題があるのか。
はたまた、牽制しあってこうなったか。
今年は、ラッキーですね。
受かってラッキー、入ってアンラッキーってこともありますけど・・・笑。
160 :
↓HP推奨:2011/05/10(火) 18:27:38.23 ID:HS78X+me0
161 :
nanasissimo:2011/09/27(火) 22:24:43.57 ID:T7HIPE4k0
私は歌をやっているのですが、たまに物事を難しく考えすぎて精神がダウンしてしまう時があります。
そんな時にこのhp良さそうですね。
ありがとう!
162 :
nanasissimo:2012/08/28(火) 00:28:21.99 ID:eaSm1MRiI
宮教
岩大
山大
福島
秋田
どこが一番?
163 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/12(火) 10:08:15.58 ID:lPmWKwKl0
ねぇねぇ、センター試験後に音楽に変える人ってどれくらいいるの?
164 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/13(水) 08:15:49.01 ID:0uIUBKPB0
あげ
165 :
nanasissimo:2013/12/10(火) 01:12:50.81 ID:g+NzDQ6i0
岡山大学教育学部の中学校音楽コース(一般前期)の実技試験で
・音楽実技I
ソルフェージュ1(8小節から12小節程度の旋律聴音)
ソルフェージュ2(12小節から16小節程度の簡単な旋律の新曲視唱)
とありますが、どのくらいのレベルなのでしょうか?
聴音にも新曲視唱にも自信はあるのですが何か内容的な面で少しでも知っておきたいんです。
また、
・音楽実技I
声楽(イタリア歌曲・ドイツ歌曲又は日本歌曲から任意の1曲)
とありますが、歌のレベルはどれくらいが適当なのでしょうか?
音楽の教科書に載っているカンツォーネやリートや唱歌程度でいいのか、はたまたもっと上のレベルを求められるのか…
岡山大学に限らず国立大学の同じような試験の経験のある方にもヒントを頂ければ幸いです。
166 :
nanasissimo:2013/12/10(火) 01:17:15.87 ID:g+NzDQ6i0
ちなみに管楽器は普段からレッスンについてます。
歌はレッスンしてもらえる先生が知り合いにいるのでレッスンしてもらおうと思います。
センター試験後に音楽に変える人ってどれくらいいるの?
168 :
大音【すぽーつやらない?】くそたれ: