6年で鶴50に入っていたのに
中学に入ってから友達と遊ぶ方が好きになってあまり練習しなくなり
今年高1だが50の真中ぐらいまでしか行っていない
平均律も数曲
コンクールは一度ピティナDを受けたのみで全国に行ったが賞なし
親としてはそろそろ区切りをつけようと考えていた
それが、最近やたらと練習するようになり不思議に思っていたら
どうやら他の楽器をやっている女の子とメール交換しているよう
いつまでこのやる気が続くのか、また、今から本気出したとして間に合うのだろうか
以前は「音楽の道に進みたいなら学生音コン受けなさいと」言っていたのだが
もうこちらからは勧めず、息子が頭下げてきたら参加費を出してやるつもり
938 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 18:31:46 ID:AwwsaBcs0
今後、クラシックにどれだけ需要があるかってよく考えたほうがいい。
頑張ったり、夢を追う、追わせてあげるのも素晴らしい事だけど
結局食べていけないと大変だぞ。
確かに、いつどこで急成長するかはわからないし、専攻によっても変わってくるだろうけど
中途半端、その他大勢的な感じならプライベートでだって勉強できるんだから
一般の大学行かせるのも手だよ。
あと先生に相談すればいいって意見もあるけど
先生の中には自分の儲けだけ考えて、生徒や保護者には上手い事言って
その気にさせるようなのも居るから、よく見極めたほうがいい。
韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞
DJ DOC”の「fuck zapan」
俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(はい)
元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ おい、敗戦国(ハイ) 美しい我々のアガシの足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち (障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー 貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
Z ARROW A.P.A.M.U
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)
940 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 18:39:36 ID:p5oop7sT0
>>934 そうかなぁ?
藝大の作曲は入試ではそれほどのピアノの技術は要求されないらしいよ。
頭脳の明晰さは必然だろうけど・・
学校の成績が上位なら考えてみる余地あるかも?
どうでしょうか?
>>907さん。
941 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 22:50:01 ID:RFbc5rV70
でもさ、本人どうしてもピア二ストになりたい! って希望なんでしょ。
親や他人が作曲ならとか、都芸ならとか、滑り止め語る前に、
現実本人に言うべき。
親やピアノの先生が本当のことどうして言わないの?
942 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 23:28:03 ID:7AuOQAWO0
え〜〜!?
まだ中2でしょ?
ピアノの技術が伸びるのは中学生からっていうじゃない。
子供に進路を押し付けるんじゃなくて親として、
広い受け皿を視野に入れておく必要はあると思う。
943 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 23:40:44 ID:KX7vN/mYO
ペテナで予選落ちは、指導者が悪いか芽がないかじゃないの?
944 :
nanasissimo:2006/03/31(金) 23:46:47 ID:7AuOQAWO0
たいていの場合、前者。
まあ、ピアノを本人の希望で小学校一年で始めて、最初はのんびりだったんですよ。
それが、あれよあれよと育って、他の子を抜いて、動機も高まって、
でも、小学校中学年ではパラパラのピアノで、いっとき何弾いてるか分からない状態に
コンクール直前に陥ったり、ピアノの分からない吹奏楽出身の私が
メトロノームで部活みたいに無理やり矯正したり、いろいろありました。。。
「並以上に指が廻るけど、ピアニストになる才能はないなー」とか思いながら。
私も「一生の趣味にしてくれれば」という感じだったのですが、
だんだんエスカレートして来て、芸大出身の先生に習い出してからは、
急に弾き方に可能性を感じ始めたので、困りました。
ぐっと伸びる時期って、眩しいですよね。
日々違うし、先生に直されると、その場でそのとおりにすぐ直るので、
そこはすごいなとは思うんです。親ばかですが。
みなさん、ありがとう。「先生の免許だけは・・・」という感じで頑張ります。
本人の希望が変わらないならば。。。
946 :
nanasissimo:2006/03/32(土) 01:15:29 ID:WeRj/tFi0
ただ、ピアノ科出身の音楽の先生って、合唱部×吹奏楽部×・・・・・
つぶしが利かない
>>946 あ、でもアシュケナージ(笑)。N響。
全然次元が違って恐縮ですが。。。
なぜかピアノ出身の指揮者・指導者って多くないですか?
お子さんが進路を見誤らないためには
今後、お父さんが口を挟まない方が良いのではないですか?
ご本人が見極めるべき時に
目の前にお父さんの夢のベールをかけてしまったら
かわいそうな結果になりますよ。
そうですね。フジ子ヘミングの母親みたいにはとても出来ませんし、
諸環境を整えるのみにしておきます。。。
950 :
nanasissimo:2006/03/32(土) 20:37:30 ID:kNugHiXEO
演奏家が無理だから教員になる、って絶対無理
採用試験に受かったとしても、通用はしない。
毎日泣くようだね。
951 :
nanasissimo:2006/03/32(土) 22:16:41 ID:LSy990P90
↑
たぶんどっかの教員。
952 :
nanasissimo:2006/03/32(土) 22:17:27 ID:jvNtVXIL0
ホントだよね。
音楽の先生かピアノの講師か知らないけど
どれだけ空きがあるかっつーの。
免許取ったからって、ハイどうぞって先生になれるわけ無いのにな。
ま、悪い事は言わない。
進路を決める際、厳しい目で見てイマイチだったら
一般の大学行くのも手だぞ。勉強もちゃんとやらせておいたほうがいい。
ピアノなんてただでさえ競争が激しい上に
オケとかある訳じゃないから大変だぞ。
ピアノはプライべートでも極められる。
>>952 そんな風に将来をはかりにかけるような人は音楽をやらなくて良いんだよ。
音楽がやりたい、他は必要ないって人が音大へ行く。
そうして、なんとか音楽で生活していく。
それで良いじゃないか。
954 :
nanasissimo:2006/03/32(土) 22:53:40 ID:Qetg06bV0
>>953 子はそれで良いんだけど、親は楽天的に浮かれちゃいけないよ。
もし本当に子が音楽の道選んでしまったら、
才能あるなしにかかわらず、かなり苦しい(物心両面で)ことになるのだから、
支えたり、叱咤激励したり、する覚悟必要だよ。
空想に逃避しないで、現実を直視しないと。
皆親切に、本当の事言ってくれてるみたいだし。
親の立場からすると難しいですよね。
夢をかなえさせてあげたいけど、夢だけじゃ食べていけないのが現実ですからね。
956 :
nanasissimo:2006/04/02(日) 21:49:41 ID:wj4XP9DL0
ひょっとして、空きのない学校の音楽教師より、
商業音楽の世界の方が敷居低くなってない?
957 :
nanasissimo:2006/04/02(日) 23:15:41 ID:AXe+o8ru0
今(今春中3)ツェルニー30番の途中で、国立音高の作曲科は無理でしょうか。
ピアノはダメダメですが、作曲はかなり得意らしく、先生にも受けがよいです。
この一年で乗り切れるますでしょうか?本人はどうしても音高にいきたいみたいです。
誰かアドバイスおねがいします。
958 :
nanasissimo:2006/04/02(日) 23:49:56 ID:3spcZ2c3O
音高の作曲科って…
あるの?
私の周囲の楽器が上手い子(学生音コン入賞レベル)は
音校に行くとソルフェージュが後戻りになってしまうからと
普通科に進んでいるが
この掲示板見てると
音校はしみじみ希望のないところに思えてくる
960 :
nanasissimo:2006/04/03(月) 05:35:09 ID:Uyu2pyGW0
>>953 先見の明って必要だよ。
若いうちはそれでも楽しいからいいけど
音楽を言い分けに使ってる40間際の奴らがゴロゴロいるよ。
親がいいって言って、金持ちならいいよ。
だけどまともな親なら心配するだろ。いつまでも夢見てんなって叱咤するはずだよ。
家庭も持てない、自分の老後もわからない、ってのは
年を取るとその大変さが身にしみるよ。
961 :
929:2006/04/03(月) 08:48:34 ID:31OzDk3K0
>>957 早速和声の勉強をはじめましょう。
くにたち附属の作曲は、すごく難しい..というほどではありません。
962 :
957:2006/04/03(月) 10:12:12 ID:2nka2gLq0
ピアノは大丈夫なんでしょうか?
963 :
929:2006/04/03(月) 16:33:24 ID:31OzDk3K0
>>962 今、練習曲がどこだから..これだけの情報での判断はできませんが
チェルニー30番だからだめだ、などとは言えません。
とにかく(受験にあかるい)作曲の先生に師事すべし。
964 :
nanasissimo:2006/04/03(月) 20:08:52 ID:vmnRGwuFO
素人先生が誉めたからって作曲科ですか・・・
作曲の先生についてなくて学校の先生に誉められただけなんだよね?
965 :
nanasissimo:2006/04/03(月) 21:07:25 ID:mv2IUWhG0
鶴30、、小学生で終わるものだと思ってましたが、中学三年生ですか。
んーーー。
966 :
927:2006/04/03(月) 21:44:57 ID:2nka2gLq0
作曲家です。
967 :
927:2006/04/03(月) 21:46:26 ID:2nka2gLq0
すいません、作曲家の方にピアノを習っています。
968 :
nanasissimo:2006/04/03(月) 23:08:58 ID:IxRM1CJ/O
ピアノあまり弾けなくて作曲やってる人知ってるよ
969 :
nanasissimo:2006/04/03(月) 23:12:25 ID:vmnRGwuFO
作曲科?作曲家?
音大出てない作曲家だったらウケル
芸能界ではよくある話
970 :
929:2006/04/04(火) 08:39:35 ID:tUHEEtk00
>>967 べつに作曲科出身の人にピアノを習っていようとなんだろうと関係
ないことなのですが、少なくともその「作曲家の先生」はこと作曲の適性に
ついては判断できるのですよね?
お子さんが作曲で音校進学を希望していて、親御さんも賛成で、
専門の先生が有望であると判断しているのなら、何も迷う必要はありません。
ところで..
くにたち附属に入っても、くにたち音大に入れるとは限りません。
もちろん芸大に行く子も(わずかですが)います。
971 :
nanasissimo:2006/04/04(火) 18:26:40 ID:/dD2sCVr0
みなさんどうもありがとうございます。
家族で話し合った結果、今通っている学校の系列の高校に通うことにしました。
おさわがせしてすみませんでした。
972 :
nanasissimo:2006/04/07(金) 14:20:31 ID:ilEOZo1o0
今ついている先生に音高音大進学は考えた事がありますか?と
尋ねられた場合どうすればいいのかわからずここに紛れ込みました
中1、鶴40後半。今までゆったりやって来てしまったし、お遊び程度に
コンクールまがいの物にも出てそれなりの成果もありましたが、本人は
全然考えてない様子。勉強の方がピアノよりもまだましだろうと親としても
思うので音楽の方面は考えてなかったですし。何しろ本人は人前で弾くのは
緊張するから好きじゃないらしい。程度の差こそあれ誰でも緊張はあると
思うけど、それがどの程度なのかは本人しか実感出来ないから判断つきかねるし。
勿論今から準備が間に合うとも思えないので恐らく普通科に進む事になると思う
のですが、どうやら音感は良いとソルフェの先生は仰るので、勿体無いのかなとか何かちょっと考えて
しまいます。ゴメンなさいつらつら書き連ねてしまって
>>972 誰も何も言わないのに本人が「絶対音楽大学へ行く」と言った時以外は行かない方が良い。
先生は、中2になって突然「音高へ行きたい」と言われたら困るから念のために聞いてみただけ。
楽器をやってれば音感良い子の方が悪い子より多い。
>>973,974
そうですよね、全然勿体無くない事ですよね。本人は自分が出来る事は他人も出来るはずと
硬く信じており絶対音感とかは皆あるものだと思ってる、そこからして無知w
今の所怖いもの知らずなせいか学区1の進学校を無謀にも志望しており当然
音楽の方は自分から行きたいなどとはいうはずもない状態です。心おきなく勉学に
専念させピアノを趣味で、やっていこうと思います。有り難うございました
976 :
nanasissimo:2006/04/07(金) 18:55:07 ID:5RczlwgH0
>>972 大人だな、お子さん。
音感なんて音楽やってりゃぁ良くなる。
海外なんてソルフェのクラス行って驚くけど、音感の無いやつって結構居る。
音感っていうとプロっぽく聞こえるから先生も行っただけじゃない?
ピアノは普通の学校に行きながらでも出来る。
音大に行く事だけがプロになる方法じゃぁ無い。
絶対音感は確かに皆があるものじゃないし、あった方がいいに決まってるけど
あったから何?って感じもする。別に音感あっても指が動かないんじゃどうしようもないからね。
>>976 成る程、そうですね。普通の学校行きながらでも、出来ますよね
音楽をやりたくなった時に、もし、本人の中身が薄いと結局どこかで
辛い思いをするような気がするのも、音楽一辺倒にはさせたくない理由の
ひとつであったりします。学区にある音楽高校では、どこもそうかもしれませんが
数学は数Tのみらしく、それもどうなんだろう、せっかく数学が得意なのに、と
思ったりして。もしも将来の選択肢を狭めることになるのだったらいけないし、と
才能がないが故に色々と考えてました。貴重なお考えを拝聴させていただきありがとう
ございました
>>977 そのままピアノの水準を高めつつ、
得意な数学分野での見地からピアノ音楽を研究するという道もありますね。
おおっ、成る程。
数学分野での見地からね、、、崇高ですなあ
夢が広がります。
音大に行く勇気が無かったか、反対されたか。
無難な道選んで後で後悔するよりやってみれば良かったのにね。
卒業後はその辺の三流大学卒だって安定した職が無いのは同じ。
本人にそこまでの気持があるかどうか
本人が堅い道を考えているのに
親の夢や憧れで甘い言葉をささやくなんてとんでもない
982 :
nanasissimo:2006/04/14(金) 17:27:00 ID:tQCScuae0
↑
普通は逆。
うちがそう・・・(汗
983 :
nanasissimo:2006/04/15(土) 07:03:32 ID:lDgCE9gb0
素人さんの親だとやっぱりきつい。
やらせることきちんとやらないから。夢を描いているだけじゃ駄目。
きちんと練習させなきゃね。
984 :
nanasissimo:2006/04/15(土) 13:11:28 ID:gK90CnTJO
親が素人だと、やっぱりかなり不利ですよね。私は幸運にも先生が親がわりのような感じで助かってますが。
985 :
982:2006/04/15(土) 13:32:26 ID:HCFtNVnB0
素人親でつ。
子どもがどこまで突っ走るかコワイ・・・
いま、中三でつ。
986 :
nanasissimo:
T音大卒の親に持つ生徒を教えていましたが練習してきてませんでした。なのに、すぐ弾けるようにならないのですかと言われました。親が素人さんだろう関係ないのでは?理解度とどれだけお子さんをいい意味でサポート出来るかだと思います