【ジャニーズ】Sexy Zone、新作チャート1位獲得も前作割れ メンバー編成変更へのファンの不満も影響か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声(東日本)
参考:2014年09月29日〜2014年10月05日のCDシングル週間ランキング(2014年10月13日付)
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2014-10-13/

 ジャニーズ系のグループのひとつ、Sexy Zoneが1位。しかしチャートというのはいつもそうだが、
順位だけを見ていてもわからないところがある。

 まず、今回のシングル『男 never give up』の初週売り上げ枚数は12.5万枚。これは今どきの1位の
売り上げとしては妥当なものだ。しかしこのグループの過去のデータを見てみると、この数字は必ずしも
喜ばしいものではない。前作は15万枚、前々作は14.4万枚、その前は13.8万枚と、シングルの
売り上げは2012年から一貫して上昇傾向にあったところで、久々に前作割れとなったのである。

 セールスが芳しくなかった理由としてはいろいろ考えられるだろう。だが、目下のところそれなりに支持
されているのは、前作以来、一部のファンによって進められていた不買運動が功を奏したという説だ。
要するに、Sexy Zoneはチャート1位という一見すると華々しい結果とは裏腹に、内部ではいろいろな
問題を抱えているのだ。

 ファンが不買運動を起こすに至ったのは、前回のシングル発売時にこのグループのメンバー編成に
大幅な変更が加えられたことによる。本来、Sexy Zoneは5人組のグループとして認知されていたのだが、
そのうち3人のみが中心的なメンバーとして扱われることになり、他の二人は兄弟グループの一員のような
ポジションに追いやられてしまったというのである。

>>2あたりに続きます)

ソース
http://realsound.jp/2014/10/post-1503.html
http://realsound.jp/2014/10/post-1503_2.html
http://realsound.jp/images/20140101-sexyzone-01.jpg
2読者の声(東日本):2014/10/17(金) 01:15:08.16 ID:yfPzTNaZ
>>1から続きます)
 公式サイドの説明によると、今後の活動はメインの三人に兄弟グループのメンバーをその都度で
補充しながら行うという。つまり、Sexy Zoneは固定された5人組ではなく、3人+アルファという流動的な
メンバー編成になる。

 実は、この話には前段がある。というのも昨年の全国ツアーの初日公演において、メンバーの松島聡が
ライブに出演しなかったというのだ。それだけでも期待したファンを驚かせるに十分な出来事だったが、
この件について公式サイドからのアナウンスは一切行われなかった。何の説明もなくメンバーが一人欠けた
ライブを見せられたことについて、ファンは公式サイドへの不信を募らせていたわけだ。

 そこへきて、今回のメンバー再編成である。これにはファンも大きな失望を感じて、元通りの5人体制に
戻すべく、CD購買のボイコットが呼びかけられたというわけだ。

 実際、3万枚程度の売り上げ減がグループにとってどれだけのダメージになるかはわからない。
特にジャニーズ事務所は売り上げ枚数の多寡以上に「1位」という順位にこだわっているので、
多少枚数が減ろうとも順位が下がらなければ余裕の構えでいるかもしれない。

 だがこの話で少々興味深いのは、ジャニーズファンが本来の5人体制にこだわったという事実そのものだ。
女性アイドルについて考えてみれば、最近は頻繁なメンバーチェンジや人数の増減が行われるのは不思議な
ことではなく、姉妹グループからメインへのレンタル転籍も当たり前のように行われる。ライブに行ってみたら
目当てのメンバーが別の仕事で休んでいれうとか、その代わりに別のメンバーが抜擢されていることも珍しくない。

>>3あたりに続きます)
3読者の声(東日本):2014/10/17(金) 01:16:12.92 ID:yfPzTNaZ
>>2から続きます)
 そうした女性アイドルの現状と比べると、ジャニーズでは昔からメンバー変更が避けられる傾向に
ある。むしろ今回のSexy Zoneの新体制は昨今の女性アイドルを真似たのではないかと思わせる
ほどで、実際のところ歌番組で兄弟グループをしたがえて多人数で歌う姿を見ていると、AKB48や
モーニング娘。など多人数の女性アイドルグループを彷彿とさせる。

 だが、いずれにせよそのやり方がジャニーズにおいて珍しいものであるのは間違いない。

 ただ、Sexy Zoneというグループはそもそものコンセプトが大時代の男性アイドルようにドラマティックで
きらびやかな演出を志向するもので、楽曲やパフォーマンスにもそれは色濃く反映されていた。今回の
シングル曲である「男 never give up」もラテンのフレイバーを感じさせつつアッパーに決める、アイドル曲
としてはある種のベタさを感じさせるもので、しかしだからこそそうした骨太の表現を好むファンが多くついていた。

 しかし、そういうファンには、今どきの女性アイドルのようにメンバーまでが頻繁に増減するような
ラディカルな編成はなかなか受け入れがたいに違いない。ファンの反感や不買運動の背景には、
そうした男性アイドルファンのメンタリティが反映しているように思われる。いずれにせよ、公式サイドが
この多人数体制を維持し浸透させていこうとするか、ファンの要求に応じて旧体制を復古させるか、
それによって売り上げがどう変わるかが、次回作までの見どころになると言っていいだろう。

<以上>
4読者の声(埼玉県):2014/10/23(木) 04:38:05.62 ID:wQ4/JlkX
定期的な握手アイドル
5読者の声(東京都):2014/10/28(火) 04:38:17.96 ID:QSchylRr
セクシーゾーンなんてデビュー曲からエセ1位だからな
早く解散すれば?
6読者の声(鹿児島県)
>>5
メンバー内格差露骨につけた末にクビだからな。