【音楽・Mステ】ノエル・ギャラガー、自身のブログでAKB48に言及(「ロッキング・オン」サイトによる和訳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声
大合唱大盛り上がり大会となった武道館公演とともにミュージック・ステーションへの出演を果たした
ノエル・ギャラガー。次のようにテレビ出演を自身のブログで振り返っている。

「というわけであのテレビ番組出演は、予想していた通り、ファッキン気狂い沙汰だったね。
こうした日本のテレビ番組がどういう趣旨のものなのかなかなかわかりにくいんだけど、
俺としてはわがイギリスでもかつて人気を誇った『トップ・オブ・ザ・ポップス』のようなものなのだろうと思う
(ご冥福をお祈りします〔『トップ・オブ・ザ・ポップス』はすでに2006年に放送打ち切りになっている〕)。

番組の進行の細かさは軍隊並み。たとえば、次のような指示が出るんだよ。

楽屋は8時34分に出てください。

通路Aに8時37分に入ってください。

この人物との握手を8時39分にしてください。

指定された曲を8時41分に演奏してください……ってな調子。

で、一番驚異的なのがこういうのがすべて機械仕掛けのようにばっちりうまくいくってことなんだよな!

>>2あたりに続きます)

ソース
http://ro69.jp/news/detail/68377

ノエル・ギャラガーさんのブログ(原文)
26.05.2012 11:35 Lord only knows why I was on there.
http://www.noelgallagher.com/#inbox/noel/lord-only-knows-why-i-was-on-there
2読者の声:2012/05/28(月) 23:45:41.29 ID:oI0d7o69
>>1からの続きです)

俺と共演したこの日の日本のアーティストのうちのひとつがAKB48という出来合いの女子グループでね。
これがまた30人くらいのグループで全員が13歳から15歳くらいでさ。すんげえじじいになった気分にさせられたよ。

番組の司会者がまた007映画の悪役にしか思えないようなおっさんでさ。

もうめまぐるしいし、意味わからなかったね。なんでここに俺がいるんだって俺は思ったよ。

でも、それと同時に超ウケたよ。

というわけで、今日から大阪だ。

とりあえず報告できるのはこれだけ。時差ボケでぐたぐただから。

前進あるのみ(脇道も含めて)!

よろしく」

<以上>
3読者の声:2012/05/29(火) 03:21:16.11 ID:wyqGBebC
GLAYもこの日いたよな
空気すぎて興味ないのなノエルw
4読者の声:2012/05/29(火) 16:22:02.71 ID:vxPAdYGM
>>3
TAKUROはオアシスの大ファンでノエルをリスペクトしてるとか言って、対談までしていたのに
5読者の声:2012/05/30(水) 11:20:24.76 ID:C6BTopYH
オアシス?
ノーランズがイギリス発の最後のメジャーグループでは?
6読者の声:2012/05/31(木) 15:59:20.07 ID:f5V4C2GT
t
7読者の声:2012/05/31(木) 18:00:12.34 ID:r/3BmAOe
秋と秋前に炭火焼肉を前田敦子と板野友美と高橋みなみ
と北原里英と指原莉乃と野中美郷と柏木由紀と桑原みずき
は炭火焼肉を焼いて食べた。

8読者の声
土壇場の現場で篠田麻里子と山田澪花は地味に動く。