【紅白歌合戦】スポーツ紙の事前報道は大ハズレ、今年もジャニーズやアミューズなどバーター続出[11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声
 『第61回NHK紅白歌合戦』出場者が11月24日に発表され、早くも物議を醸している。

 今回、初出場歌手が史上最少の5組で、植村花菜、HY、クミコ、AAA、西野カナとなった。返り咲き
組では、郷ひろみ、加山雄三が9年ぶりの復帰を果たし、L'Arc〜en〜Cielも10年ぶりの出演を果たす。

 総出場者数は44組で、これは1988年の42組以来、22年ぶりの40組台。昨年と比較すると、
6組減少し、昨年の出演者から落選者が続出。19年連続出演中だった美川憲一のほか、
昨年の出演者から、白組では、アリス、北山たけし、ジェロ、東方神起、布施明、ゆず、
レミオロメンが落選。赤組では、秋元順子、絢香、大塚愛、GIRL NEXT DOOR、木村カエラらが漏れた。

 一方、スポーツ紙では、事前にスポニチが11月21日付で、韓流グループのBIGBANG、KARAの
出演を「紅白で韓流対決!」として報道し、日刊スポーツは11月23日付で、BUMP OF CHICKENの
出演を報じるも、いずれも大ハズレとなった。

(続きは>>2-4あたり)

ソース http://www.cyzo.com/2010/11/post_6001.html
2読者の声:2010/11/27(土) 14:45:02 ID:tG0bAlb1
>>1
「スポニチは、BIGBANGについては『12月26日から年明けまで日本に滞在』という情報まで書き
 ながら、落選。KARAについては、3年連続"紅白応援隊"であるテリー伊藤の『KARA。今、高校生に
 一番人気だし、これは間違いないでしょう』というコメントを取るも、ハズしてしまいました。

 NHKサイドは、BIGBANG、KARA、そして同じく韓流の少女時代らも候補には上げたものの、それぞれ、
 日本でのレコード会社は3組とも同じユニバーサル系列の別のレーベルで、韓国での所属事務所が
 すべて異なり、そのけん制状態から絞り込むことができなかったようです。また、韓国でも大晦日に
 放送される音楽番組があり、そちらを選んだという可能性もあります。

 一方、日刊スポーツはNHK『みんなのうた』を担当したことからBUMP OF CHICKENを報道するも、
 即日バンドの所属事務所社長のTwitterで『ガセネタ』として否定。BUMPの藤原基央には
 『ブラウン管の前で評価されたくないから』という名言があり、大のテレビ嫌いとして知られています。
 また、日刊は『佐野元春のザ・ソングライターズシーズン2』(NHK教育)で司会を務める佐野元春に
 ついても、『交渉の最終段階に入っている』と掲載するも、出演はありませんでした」(週刊誌記者)

(続きは>>3-4あたり)
3読者の声:2010/11/27(土) 14:45:35 ID:tG0bAlb1
>>1-2
 さらに、今回事前に一部では、ジャニーズ事務所が6枠の出場枠を要求している(★)という
情報も流れたが、ジャニーズからは、司会を務める嵐、例年出場しているSMAP、TOKIO、そして、
NYCの4組となった。

「『紅白』には長らく、暗黙の了解として、『一つの芸能プロダクションで2組まで』という
 制限がありましたが、エイベックスが05年に浜崎あゆみ、倖田來未、大塚愛らを出場させた
 あたりからひずみが生じ、昨年ついにそのルールを解禁。

 ジャニーズから、SMAP、TOKIO、嵐、そして、NYC boysが出演。KinKi Kids、V6、KAT-TUN、NEWS、
 関ジャニ∞らを追い抜いて、10代の7人組のNYC boysが出たことにジャニヲタの間でも騒動に。
 これは、NYC boysの中山優馬をジャニー喜多川社長が溺愛しているからにほかなりません。
 今年は、中山、山田涼介、知念侑李の3人組のNYCとして出場します。

 同じく、昨年から大手芸能プロ・アミューズも、Perfume、福山雅治、flumpool、ポルノグラ
 フィティの4組をねじ込み、今年も去年と同じ4組が出演しています。flumpool、ポルノは
 大ヒットを出しているとは言い難く、バーターですね」 (マネジメント関係者)

(★)のソース http://www.cyzo.com/2010/11/post_5890.html

(続きは>>4あたり)
4読者の声:2010/11/27(土) 14:45:59 ID:tG0bAlb1
>>1-3
 今年は"アイドル戦国時代"として、日本のガールズアイドルシーンも活況を呈した。NHKも『MUSIC
JAPAN』の5月の放送で女性アイドルグループ特集が組むなど、度々取り上げてきたが、『紅白』への
出場はAKB48のみに止まった。

「スマイレージがメジャーデビューし、モーニング娘。9期生オーディションも行われ、新たな展開を見せる
 ハロー!プロジェクトですが、07年に『ハロー!プロジェクト10周年記念紅白スペシャル隊』として、
 モーニング娘。、Berryz工房、℃-uteが出演して以来、『紅白』からは3年連続不出場となりました。

 また、ももいろクローバーは、メジャーデビュー曲『行くぜっ!怪盗少女』(ユニバーサルJ)でデイリー
 チャート1位を記録し、代々木公園野外ステージでのライブでも『目標は紅白歌合戦』とブチ上げるも、
 落選の憂き目と相成りました」(アイドル雑誌ライター)

 NHKはアーティストの選定理由を「今年の活躍、番組企画演出との合致、世論の支持の三つと、将来性、
NHKの番組イベントへの貢献度」と説明。今年のアーティスト数の削減は「曲のプレゼンテーションを
しっかりしたい」という意向があることを明かしている。この決断が、番組構成、及び視聴率にどのような
影響を及ぼすのか? 昨年の視聴率は1部37.1%、2部40.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、
この数字を越えられるのか注目だ。

<以上>
5読者の声:2010/11/28(日) 11:04:04 ID:FSZOxQ3i
紅白のジャニーズ枠が少なかった理由
http://npn.co.jp/article/detail/60860075/

 大みそかの「第61回NHK紅白歌合戦」の出場者が24日、同局で発表され、初出場を含む
44組が発表されたが、スポーツ紙などでの事前の予想をかなり裏切った人選だったという。

 「まず、BIGBANGとKARAの韓流歌手が選考されなかった。小林幸子との“豪華衣装対決”が
毎年の風物詩となった美川憲一が落選。そして、今年は6組と言われていた“ジャニーズ枠”が
4組しかなかったのは意外だった」(会見を取材した記者)

 ジャニーズから選ばれたのは紅白史上初めてグループとして白組の司会をつとめる嵐、
常連であるSMAPとTOKIO、昨年に続いての出場となるNYCだが、「その4組に加えて、今年
デビュー30周年の近藤真彦、メンバーの井ノ原快彦が視聴率好調な朝の情報番組『あさイチ』の
司会をつとめるV6も合わせた 6組の出場が“当確”と言われた」(同)というが、フタを開けて
みると近藤とV6の名前がなかったが、その理由とは?

 「毎年のことだが、NHKの紅白関係者はスポーツ紙や週刊誌の報道をマメにチェックしていて、
『●●が当確』、『●●がサプライズ出場』などと書かれた場合にその歌手をあえて外すことが
よくある。今回もジャニーズ6枠と報じられたため、わざと減らした可能性が高い」(レコード会社関係者)

 今年の紅白は放送時間が昨年よりも15分短縮されることにともない、出場歌手が昨年比で
6組減となったが、その枠をめぐって演歌勢からの激しい抵抗があったというだ。

 「当初は演歌枠は紅白それぞれ4組の計8組という話だった。ところが、NHKに対する演歌歌手の
貢献度がこれまで図り知れないため、演歌勢の所属レコード会社および事務所が『冗談じゃない』、
『なんでジャニーズを優遇するんだ』などと猛抗議。その結果、紅組は7組、白組は5組が出場する
ことになった。ヒット曲がなく落選確実と言われていた伍代夏子と中村美律子もしっかり入っていた」(同)

 とはいえ、予想よりも“ジャニーズ枠”が減った恩恵か、「大トリは嵐がつとめることになりそう」(同)と
いうからベテラン歌手勢からしたらおもしろくないだろう。
6読者の声:2010/12/05(日) 13:03:14 ID:0uiT3T/S
>>5
つまり、エゴってことだな。
7読者の声:2010/12/05(日) 13:35:46 ID:Sd5NDN/k
ジャニ枠でもいい加減TOKIO辺りははずせよ
V6なんかありえるわけないだろ
グループ2枠とピンで1枠程度で十分
8読者の声
マスゴミ
お前等スポ新の方が圧力にすぐ屈するだろ