中島美嘉の新曲が華原朋美のjust a real love nightに激似な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
501読者の声
アマチュアリズムとは、オリンピック運動の創始者であるピエール・ド・クーベルタンが、
その運動の理念として提唱した思想で、「オリンピックの出場者は、スポーツによる金銭的な
報酬を受けるべきではない」とする考え方。

502読者の声:2009/05/15(金) 18:43:31 ID:GbCG5mFq
自分もCM見た時から似てると思ってた。
どこに書いていいのかわからなかったんだが
やっぱりスレあったんだな!
503読者の声:2009/05/15(金) 20:11:12 ID:LLs1SgvF
中島美嘉の新曲、聴いたことあるなと思ったら
華原朋美の歌だったのか
納得、そっくりってかサビ同じじゃん
パクリ裁判やったら、勝てるよ
504読者の声:2009/05/15(金) 20:29:47 ID:yxCc4IBo
今Mステ見たが朋ちゃんのアルバムの奴だな
505読者の声:2009/05/15(金) 20:33:05 ID:X9qJ3le/
あー、何か聞いた事あると思ったら華原か
曲名まで覚えてる奴すげー
506読者の声:2009/05/15(金) 20:37:27 ID:7NTJQZrC
CMだとサビからで毎回「華原朋美!?」て反応しちまう…そんなわけないのにね…
507読者の声:2009/05/15(金) 20:56:57 ID:3bZr/arE
>500 作詞作曲しない事務所の人形はアイドル歌手。アーティストなんて呼ばないのは皆も作曲作詞するユーミンも言ってることだよ!
508読者の声:2009/05/15(金) 20:58:22 ID:ZnU/EO+9
509読者の声:2009/05/15(金) 21:00:53 ID:msw+tPEN
中島も華原も下手だけど華原の方が声は綺麗な
510読者の声:2009/05/15(金) 21:02:29 ID:3bZr/arE
499お前頭いかれてる。持田オタじゃねぇ! ウルフはt.A.T.u.の女がやってたの中島がパクリじゃん!短髪にファンビンビンスーツ衣装も同じ。ファンビンビンやキムテヒのパクリの証明は、サイト見たらあきらかなもの! 今のメイクや赤い口紅やら目がピンクなのも ファンビンビンが先にやってた!
511読者の声:2009/05/15(金) 22:05:34 ID:8dfaIOdB
この中島美嘉の歌、はじめて初めから聞いたんだけど、
出だしのメロも小室のなにかに似てる気がする…。
思い出せないんだけど。

作曲家が小室プロデュース作品を積極的に聞いたことないとか言ったって、
出だしから、モロ小室なんだけど。
なんだかな〜。
512読者の声:2009/05/15(金) 22:08:00 ID:Bjlihsdv
小室は名前変えてゴーストライターとして
やっていけばそこそこいけると思った。
513読者の声:2009/05/15(金) 22:26:53 ID:FksJk/FB
>>511
同意!
さっきMステで初めて最初から聞いたら、出だしも既に朋ちゃんぽかったw
514読者の声:2009/05/15(金) 22:30:11 ID:bSoslA5y
>>510
君がELTオタじゃなぃなら別にいいよね。

なら、持田もパクリってことで。
515読者の声:2009/05/16(土) 00:53:04 ID:roaYQD8x
>>507
「作詞作曲しない事務所の人形はアイドル歌手。アーティストなんて呼ばない」
なんてことは細野も越美晴も菊地成孔もミューマガも言ってないよ
松任谷は「作詞作曲する人が偉くて歌手は二の次だと誤解していた」というニュアンスで
しゃべったらしいから、そういうことを過去にしゃべった可能性はある。
ちなみに細野は荒井由美の頃は良かったけどその後はつまらなくなったって言ってるよ。
516読者の声:2009/05/16(土) 01:04:36 ID:4DwaiVDi
>>503
はっきり言って作曲家側が勝ちます
これ位ではパクリとは認められません。

517読者の声:2009/05/16(土) 02:04:38 ID:zA9bORhG
後藤真希の溢れちゃうとかガクトのAnother Worldくらいそっくりならわかるけど
一部分メロディーが似てるからって「やった!パクリ見つけた!」って喜んじゃって小学生かよ。
518読者の声:2009/05/16(土) 03:16:05 ID:fH57zdTm
519読者の声:2009/05/16(土) 09:34:53 ID:XRfxuz/a
浜崎の 歌手らからの作詞盗用 マドンナ金髪パクリが 裁判にならない日本音楽業界って 容易いね。小室だけ可哀想だな、被害者も悪いやつでハメラレタのに。
520読者の声:2009/05/16(土) 11:37:13 ID:4DwaiVDi
>>518
イントロのギターのカッティングだけ似てるね。
後は似てないね

521読者の声:2009/05/16(土) 11:47:22 ID:FZlZFdJZ
中島美嘉のOver Load、柴咲コウの曲にも若干似てる…。
522読者の声:2009/05/16(土) 11:48:20 ID:FZlZFdJZ
>>1
みなさんDo思う?


Do思うって何ょ?www
523読者の声:2009/05/16(土) 11:49:12 ID:N3FUOgay
こんな曲知らない
騒いでんのは30代以降の爺婆ばかりじゃないの
だっさ
524読者の声:2009/05/16(土) 11:52:41 ID:973DCf6W
作詞作曲は誰でもできる一番えらいのは編曲者とエンジニア
525読者の声:2009/05/16(土) 12:17:37 ID:K4kQOZNQ
こんなことでしか騒げないのはわかるが
華原ヲタのうっとおしさをアピールするだけしわゃね?



というわけでどんどん騒げwww
526読者の声:2009/05/16(土) 15:09:56 ID:uZL8ay/J
華原ヲタも華原同様不安定ww
527読者の声:2009/05/16(土) 15:19:14 ID:3IkCRAwa
いまさら華原オタなんていないだろwwww
もし、いたら事務所が放っておかないだろwwww

サビがこれだけ似てて問題ないんだったら、
サビだけパクリが横行するんじゃないか?
528読者の声:2009/05/16(土) 17:54:42 ID:RM+PwoBu
一部分のパクリならもう数えきれないくらいあるじゃんwww
529読者の声:2009/05/16(土) 18:36:46 ID:gmFHI+dF
イントロ似てるって人いるけど たぶん
キーボードのバッキングパターンのせいだと思う。
小室哲哉がよく使っていたパターン。

これを弾けば小室テイストの曲になる。
このパターン使っている時点で、編曲者は小室の曲が好きな人。

または、あまりにも曲が小室過ぎて
このパターンが浮かんでしまったかどっちかだと思う。

意図的にぱくったかどうかはわからないが、
「影響を受けている」ことは100%間違いない。
530読者の声:2009/05/16(土) 19:36:03 ID:+mOn0xHv
小室っぽい曲が世に出るまで。

パターン@
たまたま小室っぽい曲が出来上がる

携わる人間が誰も小室っぽいと気付かず。

発売

パターンA
小室っぽい曲が出来上がる↓
「小室っぽくね?」「いや似てない。」議論が繰り返された末、結局「似てない」派が押しきる。

発売

パターンB
「今度の曲は小室っぽいのでいこう」

発売



Bだと思うけどね。
531読者の声:2009/05/16(土) 19:50:02 ID:sJwfWHwQ
>>529
あのキーボードのバッキングパターンは小室か小室の弟子だった浅倉や久保ぐらいしか
使わないからね。あの音を使えば小室?と聞いた人なら間違いなく疑うぞ。

逆にアレンジャーが曲にあの音を入れれば、アンチ小室の歌手なら拒絶するけどね。
532読者の声:2009/05/16(土) 22:40:08 ID:DIF9w0V1
似てるか?
533読者の声:2009/05/16(土) 23:41:55 ID:1NqKOKcg
似すぎ。というか、まんま。
534読者の声:2009/05/17(日) 00:04:18 ID:4DwaiVDi
森元康介は、曲自体知らないし意図的でもない と、ちゃんと発言しています。
それで十分!


535読者の声:2009/05/17(日) 02:01:51 ID:AZxJ7LSe
関係者君臨してるようで
乙です
どう聞いても、サビのメロディー音階同じです
ありがとうございます。
536読者の声:2009/05/17(日) 02:10:17 ID:aV2QhqeY
その森元って人もなあ〜
もっと時期ずらしゃバレしなかったのにね
なんで小室裁判で再び注目集まったこの時期に…
537読者の声:2009/05/17(日) 02:43:13 ID:7nPiGapg
逆にそのへんは本当に偶然だからこそかもね
538読者の声:2009/05/17(日) 05:01:06 ID:OjXO8jLm
謎が解けました。
539読者の声:2009/05/17(日) 05:29:08 ID:2D+0XmSe
明らかに似てるのに、似てないと主張してとき事実をねじ曲げようとする奴がいるな…
一体何なんだ?
540読者の声:2009/05/17(日) 06:41:04 ID:aV2QhqeY
良かれ悪かれ一時代を築いた小室の曲を聞いた事がない森元さんはパクリ以前に作曲家としてそっちの方がヤバイと思う。
541読者の声:2009/05/17(日) 06:56:07 ID:dB+aeuR9
確かにそっちのほうがヤバいね

542読者の声:2009/05/17(日) 07:05:53 ID:T76HQyGv
あほか
シングルのヒット曲ならともかく
しかも馬鹿腹のアルバムなんぞ義務でも常識でもね〜よ
543読者の声:2009/05/17(日) 07:49:25 ID:TC3xIQWC
>>542
出た当時CMか何かで流れてたはずだが
アルバム聴いてないのにこれは知ってたし
544読者の声:2009/05/17(日) 08:06:16 ID:aV2QhqeY
どうでもいいがCMバンバン流れてたしモロ代表曲の一つだよ。ようつべあたりゃ出てくるでしょ。調べるのだるいけど。
きっと森元さん家はTVなかったんでしょ。
545読者の声:2009/05/17(日) 09:45:47 ID:a7DPLPBB
>>544
似ているのは作曲より編曲の方だけどね。
作曲家は小室を意識してることはそれほどないだろうが、アレンジャーは少なからず小室の
影響を受けているだろう。
546読者の声:2009/05/17(日) 09:56:57 ID:dNu4wwSc
>>535
もっと全体の流れの中で判断しようよ。
サビの譜割りまったく同じじゃないでしょ。
たまたま似ることあるよ。

それから森元康介はTMNのファンであって、華原朋美とかプロデュース作品は知らないよ。
547読者の声:2009/05/17(日) 10:40:24 ID:JXHFZ98p
作曲者が木根の大ファンなら納得いくんだがな
548読者の声:2009/05/17(日) 11:03:21 ID:HOZeWWCg
自分は車のCM曲になってるXのRusty nailと
B'zのOut of controlの方が全く同じに聴こえる

CMで流れてるイントロ〜歌入りの所
549読者の声:2009/05/17(日) 11:38:44 ID:dhbv5OfZ
ヒント 中島美嘉の事務所は 川田亜子事件の… 激893
550読者の声:2009/05/17(日) 11:40:01 ID:Lw0ZECCx
たぶんどこかで意識しないで聞いた華原の曲が頭に残ってて、
作曲するときに、それがパッと思い浮かんで、
それを自分が考えたものだと思っちゃったんじゃないかな。

でも、サビ以外のAメロとかも小室っぽいんだよね。
小室っぽい曲つくろう、と思って作ったとしか思えない。
551読者の声:2009/05/17(日) 11:42:44 ID:dhbv5OfZ
なんで柴咲がでんだよ 中島嫌いだが似てる曲や歌詞は もうありすぎて この業界パクリ曲がほとんどだよ。 裁判なんてありえね〜し 浜崎あゆみの酷い盗用パクリは訴えられないのに。そういやなんで安倍なつみはパクリ謝罪したんだ? しなくていいと思う。
552読者の声:2009/05/17(日) 12:04:17 ID:aV2QhqeY
偶数中島美嘉の歌い方も華原ににちゃってたから、画面見ずにCMで聞いた時、華原復活?と思ってしまった人が多いと思う。だからここまでパクリ話が広がったんだよ。
553読者の声:2009/05/17(日) 12:41:32 ID:nWyow1ho
>>523 お前が知らないとか関係ないからw
554読者の声:2009/05/17(日) 16:41:29 ID:GOyItVay
>>539
>明らかに似てるのに、似てないと主張してとき事実をねじ曲げようとする奴がいるな…
>一体何なんだ?


エイベ糞関係者。

エイベ糞は、あからさまな盗作の比較サイトを作られて、ネット中の笑い者になったとき、
社長自らサイトの管理者にメールを出して、「名を名乗れ」とか恫喝した会社w


盗作でも開き直ってオリジナルと主張して、比較されてみんなに笑われると恫喝してなんとかする


そんなんで儲けてるとんでもない会社だからね
555読者の声:2009/05/17(日) 18:07:18 ID:dB+aeuR9
歌い方似てるか?
華原の声は中島ほどキモくないと思うけど。顔も全盛期の華原は可愛かったし

556読者の声:2009/05/17(日) 18:20:16 ID:aV2QhqeY
あの不自然なビブラートの出し方が似てる。というか、中島の方が声汚いけど、華原を真似てカラオケした感じに聞こえる。
557読者の声:2009/05/17(日) 18:37:10 ID:xJAvlesd
華原はエイベックスだったことは一度もないぞw
558読者の声:2009/05/17(日) 20:44:17 ID:gknLCyTi
今うたばんで歌ってるな

よくもまぁここまで似てる曲を作れたもんだ
559読者の声:2009/05/18(月) 01:01:47 ID:J0KQMkIT
560読者の声:2009/05/18(月) 01:16:59 ID:VBHBMr7e
>>544
シングル曲じゃないのにHEY!HEY!HEY!で歌うくらいだからな
561読者の声:2009/05/18(月) 02:24:26 ID:FCXWsPsp
華原朋美DDIのCM
http://www.youtube.com/watch?v=fLMlBQGgbUI

これだな
かわええ
562読者の声:2009/05/18(月) 03:21:16 ID:J0KQMkIT
華原のこの曲は聞いてなくても不思議ではない

俺は知らなかったよ
563読者の声:2009/05/18(月) 03:53:48 ID:VlnguXr4
確かに似てるけどこの曲好きだ。
もろ小室世代だからなw
564読者の声:2009/05/18(月) 12:29:24 ID:ifcNzsWr
中島の方は聞いててイラッとくる歌い方だ
565読者の声:2009/05/18(月) 14:37:39 ID:PIHDD6xM
>>561
華原のほう、シングルじゃないのになんで聞き覚えがあるのかと思ってたら、
CMになってたのか。
でもCMになってたら、
中島のほうの作曲家、絶対聞いてるよね、こりゃ。
566読者の声:2009/05/18(月) 14:40:05 ID:MMPYhGAV
今更華原とかどうでもよくね?w
567読者の声:2009/05/18(月) 15:12:37 ID:fmUN9Ucx
森元康介VS小室哲哉でいい
568読者の声:2009/05/18(月) 15:33:46 ID:KSBqwcPR
CMで中島さんの歌聴いて、え?華原朋美?って確かに思った。
569読者の声:2009/05/19(火) 06:06:53 ID:Qpugusg+
百歩譲って、メロディーを無意識にパクってしまうというケースはなきにしもあらずだが、
アレンジが似てるのは確信犯だな。

570読者の声:2009/05/19(火) 16:58:09 ID:3hunfM+u
だからさーコレはavexの戦略なんだって
中島を利用した小室宣伝
時期的にあまりにも出来過ぎてる
571読者の声:2009/05/19(火) 19:30:03 ID:PqSKPKoG
禿げ さっさとくたばれ
572読者の声:2009/05/19(火) 21:03:45 ID:mcBOr6pu
これはパクリとは違うね。
4小節のメロの処理の仕方が違うからね。
573読者の声:2009/05/19(火) 22:46:32 ID:Qpugusg+

「うまい棒のキャラクター的な感じにセーフ」ってことみたいです。
574読者の声:2009/05/20(水) 01:39:33 ID:MqMq3+tR
575読者の声:2009/05/20(水) 01:48:33 ID:TnS4ELg6
*8 16,257 中島美嘉
576読者の声:2009/05/20(水) 06:35:44 ID:utEEGz53
ぜんぜん似てないお。

気のせいだお。

高いキーの声だせばみんなこんなもんだお。
577読者の声:2009/05/20(水) 07:43:06 ID:zRs8jaXM
パクりでも勘違いでもいいけど

まったく話が進まないな、このスレ
578読者の声:2009/05/20(水) 20:18:48 ID:t/VXBZrB
そんなに必死にならなくても、似過ぎだから
579読者の声:2009/05/20(水) 21:09:09 ID:MsTED1C6
作曲者がわざわざコメントしてるって事自体が事の重大さを表してるな
580読者の声:2009/05/20(水) 23:39:24 ID:mBQO4SJe
代筆でしょ
581読者の声:2009/05/21(木) 12:47:00 ID:y+Gs00To
582読者の声:2009/05/21(木) 16:10:39 ID:y+Gs00To
パクリじゃないで決定
583読者の声:2009/05/21(木) 16:19:07 ID:phtbjhqN
中島美嘉ってたまに小室風の歌あるよね
584読者の声:2009/05/22(金) 02:54:06 ID:m4e7+Oep
中島美嘉「Over Load」 VS 華原朋美「just a real love night」
http://www.youtube.com/watch?v=_G235ytgMmU

この二つも似てる曲に追加で


hitomi - in the future
http://www.youtube.com/watch?v=wWSEZiKmUnI
(イントロ)

知念里奈「DO-DO FOR ME」[PV]
http://www.youtube.com/watch?v=c8ifR5Se-bU&feature=PlayList&p=26CD1FDABD4A988F&index=49
(サビの部分)


これだけ使いまわされてるということは黄金のフレーズだね
まだ探せば出てくるでしょw
585読者の声:2009/05/22(金) 10:29:36 ID:u3m6Zd5V
森元康介
586読者の声:2009/05/22(金) 12:29:54 ID:JMwCoFVU
ワチャゴナwwwwww
587読者の声:2009/05/22(金) 13:24:13 ID:zmuYU+GW
中島のスタッフってマジで気が付かなかったのかな?
588読者の声:2009/05/22(金) 14:51:19 ID:ZaEEflTa
気付いてたけど止められなかったというのが真相だろうね。
リプトンが気に入っちゃっとかで…
589読者の声:2009/05/22(金) 15:10:00 ID:u3m6Zd5V
気付いてないよ。
これホント。

590読者の声:2009/05/22(金) 16:05:18 ID:U/2SiSdv
中島美嘉も宇多田ヒカルも小室世代なんだから似てるのはあたり前

つまり、小室遺伝子が世代を超えたということさ

これですべて人が納得できるはずだ
591読者の声:2009/05/22(金) 19:04:49 ID:u3m6Zd5V
この曲はそう言えるね。
良い曲だよ。


592読者の声:2009/05/22(金) 20:49:51 ID:PXUwihwD
>>589
曲がりなりにも音楽でメシ食ってるヤツが何人も揃って「気付きませんでした」じゃなw
歌い手だけじゃなく周りの連中も素人レベルってことでok?
593読者の声:2009/05/23(土) 01:13:02 ID:qYZiFyGV
594読者の声:2009/05/23(土) 01:19:03 ID:qYZiFyGV
作曲家の森元康介本人が気付いてないんだよ。
十分あり得る。

595読者の声:2009/05/23(土) 01:41:21 ID:ROHo4OzE
宇多田ヒカルが日本の曲で一番好きなのはGET WILD
596読者の声:2009/05/23(土) 03:14:10 ID:AZk0elC7
おいおい…
200万も売った曲、プロでも気付かなかったとかマジで言ってんのか?

本当だとしたらもうこの業界ヤバいだろ。
どんだけ曲聞いて無いんだよ。
597読者の声:2009/05/23(土) 03:26:52 ID:qYZiFyGV
森元康介が、華原朋美のその曲を知らないんだよ。
だから、パクリじゃないんだよ。

598読者の声:2009/05/23(土) 03:32:51 ID:RqQSN0Ni
ミスチル桜井が「洋楽なんてきいたことがない(だからオレは洋楽パクってない)」
って言ってるのと同じ逃げ方ですねw
599読者の声:2009/05/23(土) 03:58:22 ID:FlRy5U70
>>597
でも、CMで流れていたわけだから、
意識してなくとも聞いたことはあるだろうね。
600読者の声:2009/05/23(土) 04:02:30 ID:iLgLvaBe
サウンドが似てるからアレンジャーは小室を意識したのは間違いない。
まあアレンジャーにレイブがきたんだからしょうがないよ。
何しろ今年はレイブがくるからね