1 :
読者の声:
劣化しすぎ
2 :
読者の声:2008/03/09(日) 10:21:54 ID:WrDseY4W
じゃあ鼓膜でも破っちゃえば?世間はお前ごときに合わせてられないんだよ
3 :
読者の声:2008/03/09(日) 10:37:43 ID:mXNqud8X
また懐古厨か
4 :
読者の声:2008/03/09(日) 11:44:28 ID:EeMPStkW
こういう人はいつの世にも一定数いて、
JPOP全盛の時期が最も多かった。
5 :
読者の声:2008/03/09(日) 12:10:23 ID:xfeaZUCM
JPOP全盛の時期・・
↑
今のは劣化してるって認めてるじゃんw
6 :
読者の声:2008/03/09(日) 22:34:16 ID:cANiADTB
YUIたん
7 :
読者の声:2008/03/09(日) 23:20:56 ID:LB+lpTVU
たぶん2ちゃんねらーには20代後半から30代が多くて
その世代が一番音楽聴いてた時代が90年代〜2000年代初頭
だからこういう意見が多くなるんだろうな。
8 :
読者の声:2008/03/10(月) 00:01:56 ID:lcBYAieG
浜崎や倖田の事を言ってるんだろスレ主は
9 :
読者の声:2008/03/10(月) 00:52:54 ID:IOou5sgG
>>1 10年前の曲だけ聴いてれば?
俺はそうしてるよ。
ここ数年音楽番組ほとんど観てない。
個性がないし、ありきたりなのが多くて耳に残らない。
当たり障りのないコブクロみたいなのが何故売れてるのか分からない。
10 :
読者の声:2008/03/10(月) 01:05:47 ID:yz5YxRxn
全部とは言わんが、売れてるアーだけ比較すれば今が絶頂期にあるコブクロ、EXILE、バンプよりは、B'z、ミスチル、宇多田、GLAY、ラルクあたりの絶頂期の方がインパクトあったような気がするが。
11 :
読者の声:2008/03/10(月) 02:16:15 ID:jjS9xyhz
>>1 ローカルルールが読めないのか?
音楽一般板に立てろよ
12 :
読者の声:2008/03/10(月) 10:32:36 ID:UcIQ3szL
当たり障りのない音が一部で択ばれるのは
福田君がこの国のトップに就いていること
と近しい関係。まったく何もしない福田君は
「場合によっては、何もしないほうが、
”実行して失敗し、咎められる”よりマシ」
という考えに相似。この風潮が今の日本に
はびこっているんだと思う。
13 :
読者の声:2008/03/10(月) 10:49:48 ID:odcRThh7
>>9 20年前の曲だけ聴いてれば?
俺はそうしてるよ。
ここ数年音楽番組ほとんど観てない。
個性がないし、ありきたりなのが多くて耳に残らない。
当たり障りのないコブクロみたいなのが何故売れてるのか分からない。
14 :
読者の声:2008/03/11(火) 20:29:22 ID:pq+rUxeU
30年前の曲もいいよ
15 :
読者の声:2008/03/12(水) 01:08:37 ID:prPpqqcb
16 :
読者の声:2008/03/12(水) 02:32:22 ID:tlojfVK+
WANDS T-BOLANが懐かしい
17 :
読者の声:2008/03/12(水) 14:51:04 ID:OizxgTXT
40年前の曲もいいよ
18 :
読者の声:2008/03/12(水) 19:05:30 ID:Mj8b79kD
ジャニーズが原因
19 :
読者の声:2008/03/13(木) 01:56:43 ID:SAsrQ1oD
ジャニーズもそうだが、一番ひどいのはハロプロだと思う。
なんとかジャンケンとか、めっちゃホリデイとか
ふざけるにも程がある。
園児に人気あるのか知らないけど、あれは曲の良し悪し以前に音楽じゃない。
20 :
読者の声:2008/03/13(木) 02:17:56 ID:7iN7cssr
リメイクして循環しろ
21 :
読者の声:2008/03/13(木) 02:34:34 ID:HZE0jZph
時代にあった音楽があるんじゃないかな
10年前の流行音楽が20年前の流行音楽聴いてた世代に受け入れられなかったように
その20年前の流行音楽も30年前の流行音楽聴いてた世代にはなかなか受け入れにくいものがあるようにも思えるし
だからそんな感じで最近のラップとかが今の若い世代にはあうから流行るんじゃないかな
22 :
読者の声:2008/03/13(木) 03:15:59 ID:0PKWBo7w
逆に
もっと年上が頑張ってよ
小田和正みたいな
演歌でもなんでもいーから
23 :
読者の声:2008/03/13(木) 11:14:09 ID:/8W7ZcE+
24 :
読者の声:2008/03/13(木) 15:01:23 ID:+u79PlEk
25 :
読者の声:2008/03/13(木) 18:54:21 ID:0rupSWZQ
どうせチャート曲だけ聴いてつまらないとか言ってるんだろ
自分の好みの曲がその時代の顔になる曲とは限らないし
探せば今でもいい曲はある
26 :
読者の声:2008/03/13(木) 19:18:51 ID:vI953U8v
探さないと見つからなくなったんだよ
27 :
読者の声:2008/03/14(金) 04:52:22 ID:bz+Wh8wQ
まーあれだ
結局のとこ
光GENJI
が一番売れてたって事だな
28 :
読者の声:2008/03/14(金) 06:05:53 ID:N5z+F0yk
だから、「R-35」だの徳永英明のカバーアルバムが売れるわけだw
29 :
読者の声:2008/03/14(金) 07:29:54 ID:tx4Z3lBd
すべて照實の悪業
30 :
読者の声:2008/03/14(金) 10:28:21 ID:4YYjqdX5
31 :
読者の声:2008/03/14(金) 11:17:53 ID:OUQTTAWb
32 :
読者の声:2008/03/14(金) 15:48:46 ID:8vG7SX3G
33 :
読者の声:2008/03/15(土) 22:52:57 ID:D72jRvW9
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ .⌒ ⌒ | |
いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜) (S|| | (●) (●) | (゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ ▽ _/| |
__,,/ 入/ / `ヽ,.|ノ
/'゙´,_/'″ r'_ノ"'ヽ.i )
: ./ i./ ,,..、 l、 ノ
. / /. l, ,!. / /
.| .,..‐.、│ r,_,/
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
34 :
読者の声:2008/04/05(土) 08:33:38 ID:0uHxM6l1
創造力のない東アジア人種は盗作だけがウリさ
35 :
読者の声:2008/04/05(土) 11:16:21 ID:20cMDi99
J-POP(笑)
36 :
読者の声:2008/04/10(木) 13:30:00 ID:FUDqBmGy
>>21 ラップって今聞いてる連中が20年後に聞いてるとは思えんのだが?
37 :
読者の声:2008/04/10(木) 13:40:38 ID:ntTrtEVP
バンドブームの世代は良くも悪くも耳がしっかりした人が多かった
小室が出てきてそういう人達は打ちこみ音楽に失望してCDから離れた
バンド世代じゃない人達は良くも悪くも友人の下手なバンド演奏を聞かされたりして
下手ってどれぐらいのものなのか
上手いってどういうことなのかを知らないから金持ちの家の子が金の価値に疎いみたいな状態
一方男達が市場から遠ざかる中
アイドルヲタクのオバさんたちがCD市場に残ったアニメヲタクも残った
オバさん達は人と同じであることを好み共感する曲しか受け付けないので
実験的な音楽は市場から消えてゆくことになる
かくして
細かな部分で作り手が工夫しても売れるセオリーの音楽しか売れない時代になった
そして音楽には何の主張も無くサンプリングの詰った生ボーカロイドと化した
そして音楽は詰らなくなり誰も居なくなった
38 :
読者の声:2008/04/10(木) 13:57:40 ID:OVcK2COH
97 名前:Track No.774 :2008/04/10(木) 13:52:08
今度の新曲だって、ジャケ写4種に、曲違いにしてんだよwwwwww
もう、ヲタの弱みにつけこんでるのミエミエ
で、ハマヲタってアホだから家に4枚CD並べて喜んでるんだろうね
もう、これだけ金使いまくれば、否定したくないんだよね
あゆはすばらしいって、信じたいんだよね(ワラーーーーーーーイ
39 :
読者の声:2008/04/10(木) 17:13:02 ID:qNj1oT+g
浜崎、倖田、大塚、持田の事言ってんだろこのスレw
40 :
読者の声:2008/04/10(木) 17:34:27 ID:iFIaSbNV
流行が自分の好みとは限らない。
多数が好んで流行るものが必ずいいとは言えないが
自分に合わないからと言って勝手に文句いうのはおかしい。
41 :
読者の声:2008/05/08(木) 22:30:36 ID:lPBYC3Mx
42 :
読者の声:2008/05/09(金) 05:30:18 ID:RhYyyUdI
ベテランバンドは今も昔に近い音を出してるからそれを漁れば何年かは持つ
あとはジャズやクラシックに守備範囲を広げればおk
Jpop以外の選択肢もあるんだしさ
>>39 大塚は10代に特化しすぎ
持田に至ってはそもそも「今の時代」と言われるほど売れてないww
たぶん
>>1はEXILE、こうだ、浜崎、コブクロ、バンプ、ミスチル(あとは青山テルマとか?)あたりを指して言ったんだろうが
大事なのは「一般人の大部分は音楽を聴かない」ってことだよ
もはやCDを買うという行動を起こすのがある一部の層に限られてる
その層に受ける音楽をやれば売れる
それに、その層のほとんどはいつの時代も「周りが買ってるから(流行ってるから)私も…」という論理で動いていることも忘れてはならない
43 :
読者の声:2008/05/15(木) 21:20:23 ID:Rd/athl/
17だけど個人的な意見を書かせてもらうよ。
俺は5年間ずっと忘れられない異性がいる。
彼女とは年齢も離れているし、最近は全く関わりもないので最初から諦めていた。
でも、ある楽曲を聞いて“相手と友達になる前から諦めてはいけないんだな”って考え方が変わった。
自分の恋に自信が持てるようにもなった。
その楽曲は大塚愛の「恋愛写真」。今でもこの歌を聞く度に彼女のことを思い出してしまう。
しかし、俺はこの楽曲の売上、及び知名度が納得できない。
確かにタイアップが凄く良いというわけじゃないし、この手のバラードは世間が大塚に対して求めていない路線なのかもしれない。
でも、同じバラードの「プラネタリウム」は駄作ながらもドラマ挿入歌という話題性のみで大ヒットを記録した。
俺は何故、タイアップの大きさの違いだけで糞曲のプラネタリウムが確変して、名曲の恋愛写真が確変しなかったのか理解できない。
その上、新曲の「ロケットスニーカー」が累計10万枚を割り、超絶脂肪してしまう恐れもある。
このまま人気が失速して、大塚自身が過去の人になってしまう日はそう遠くないのであろうか?
お前らにとってはどうでもいいことなのかもしれないけど、俺は大塚信者なので、大塚のCDが売れれば自分自身の励みになる。
逆に、売れなくなってしまえば俺は落ち込んで何に対してもやる気を失せてしまう。
下手すれば、食事が喉を通らなくなり精神病を患ってしまうかもしれない。
>>1は「今の時代の音楽がつまらない」と言っているが、実際はクオリティの高い楽曲や実力があるアーティスト・作家・アイドル等が評価されていないだけなのでは?
個人的に最近の消費者は、何年経っても色褪せないようなクオリティの高い楽曲より、数か月で忘れ去られるようなノリだけが良い糞曲を好む傾向があると思う。
バラードがアップテンポに比べて極端に売れないここ数年の大塚が典型的な例。
ちなみに、恋愛写真とHEARTとユメクイの3曲は大好きだが、プラネタリウムとSMILYとPEACHの3曲は大嫌い。
44 :
43:2008/05/16(金) 00:16:41 ID:Egwftyhy
一部修正
× 彼女とは年齢も離れているし、最近は全く関わりもないので最初から諦めていた。
○ 彼女とは年齢も離れているし、ほとんど関わりもないので最初から諦めていた。
45 :
読者の声:2008/05/16(金) 01:05:39 ID:ZQxtM/C0
キモい
46 :
読者の声:2008/05/16(金) 09:45:52 ID:hNX1N42q
わざわざ長文書いて分かったような事言ってる奴馬鹿じゃねーのww
的外れだしww
47 :
読者の声:2008/05/20(火) 22:18:20 ID:+JFG/KbX
そのとおり
48 :
読者の声:2008/05/21(水) 00:07:19 ID:D1O/70rN
49 :
読者の声:2008/05/21(水) 10:18:30 ID:82BQGugd
※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。
また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。
※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。
ジャニーズ事務所の悪質な行為を許さないで下さい。
50 :
読者の声:2008/06/06(金) 19:40:32 ID:bIe9WtdW
ジャニやavexが卑怯な手で1位を取っているからな。
オリコンもジャニに買収されたか・・・・・・・
51 :
avexo ◆AVEX6ChCds :2008/06/06(金) 19:41:46 ID:7sUgEZJT
モー娘→avex→ジャニ
糞な流れ方
52 :
読者の声:2008/06/06(金) 20:16:32 ID:CZvALZXA
豚駄婆詐欺の登場が痛かった
53 :
読者の声:2008/06/06(金) 22:33:53 ID:pItVPM+1
安室が駄目にした。
54 :
読者の声:2008/06/07(土) 00:45:27 ID:cKN4K8pB
宇多田が駄目にした
55 :
読者の声:2008/06/07(土) 01:29:55 ID:Ph8rcVYW
歌詞に情緒が無くなったなあ・・・
上から目線でああせいこうせい言う歌詞が多い。
56 :
読者の声:2008/06/07(土) 03:10:28 ID:VA5m0UGS
もういいよ・・・・
嫌なら聴かなきゃいいだけの話
(ノд-)~゜ もやすみ
57 :
読者の声:2008/06/07(土) 06:46:21 ID:1znKf12J
過去のカヴァー曲ばっか・・・
結局80年代を超えられないって事だな
58 :
読者の声:2008/06/07(土) 19:50:25 ID:sXNRtTBu
>>39 大塚愛の曲って、なんかハロプロと同レベルのような気がするな(爆笑)
59 :
読者の声:2008/06/08(日) 01:31:04 ID:s9w4hdCt
今の時代
「ミュージックはあってもソングがない」
阿久悠談
まったくそう思う
60 :
読者の声:2008/06/08(日) 01:49:14 ID:vTv4DwMp
エロゲソングいいぜ?一昔前のJ-POPっぽい曲が多いよ
61 :
読者の声:2008/06/08(日) 02:05:29 ID:ztPBq6PP
「ウザニートと呼ばれる君へおじちゃんが〜喝ぁ〜っ!」
ていう歌詞をオレが書くから、冠 次郎さんか、ジョージ山本さんに歌って欲しい。
あと、吉 幾三さんには
「オラ、破産さイヤだ!」を歌って欲しい。
バックのギタリストに岸部四郎を採用。
はぁ〜テレビもねぇ、パソコンねぇ、車も全て差し押え、それでも取られる養育費!
62 :
読者の声:2008/06/08(日) 04:23:18 ID:NuLTfwT8
63 :
読者の声:2008/06/08(日) 04:23:39 ID:rA0s1T7e
阿久悠が言ってるんだから、あながちこういう発言も
単なる懐古厨ってわけじゃないんだろうな
阿久悠が懐古厨だって言われたらそれまでだけど
64 :
読者の声:2008/06/08(日) 12:37:19 ID:H1sAukiB
ジャニーズが毎週1位を取り年間売り上げも埋めつくす日本の音楽はとっくの昔に終わってる
65 :
読者の声:2008/06/08(日) 16:47:54 ID:Kd0a7eVe
>>63 阿久悠ほどの実績を持つ作詞家は居ないからね。
真実でしょう。
66 :
読者の声:2008/06/08(日) 21:35:10 ID:/R6A2Mv4
台湾の音楽は最近はまってる。
中華では日本の曲も売れてるし、日本人好みの歌も多い。
浜崎に提供してた人も中国の人に提供して売れてるし、
日本は素材がないが台湾ではいい素材がある。
モームスも進出してるがパッとしないが、もっと日本に
中華のアーティスト入ってきてもいいのに。日本の曲あきたらほかの国の曲聴くのもいいとおもうよ。
67 :
読者の声:2008/06/08(日) 22:09:42 ID:AQbZOC16
阿久悠ほどの作詞家はもう現れないだろうね。
あの人は凄すぎる・・
68 :
読者の声:2008/06/08(日) 22:43:26 ID:aD251nV4
パフュームをヨイショしている奴等は工作員だけ
69 :
読者の声:2008/06/08(日) 23:10:33 ID:V2QY7POp
70 :
読者の声:2008/06/08(日) 23:19:39 ID:V2QY7POp
71 :
読者の声:2008/06/08(日) 23:41:43 ID:V2QY7POp
72 :
読者の声:2008/06/09(月) 23:48:47 ID:xHhHUfqS
Perfumeいいよ¥
73 :
読者の声:2008/06/09(月) 23:55:28 ID:qHgbWSVd
BOOWYが好き
75 :
読者の声:2008/06/25(水) 21:36:15 ID:DOFp2Jl+
んが
76 :
読者の声:
※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。
また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。
※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。