「世界に通用するアーティストランキング」をCDTVが大発表! 1位B'z、3位倖田、4位ミスチル、7位安室

このエントリーをはてなブックマークに追加
952読者の声:2007/08/22(水) 17:50:44 ID:st+V5TO0
953読者の声:2007/08/22(水) 17:54:09 ID:st+V5TO0
954読者の声:2007/08/22(水) 17:55:37 ID:st+V5TO0
955読者の声:2007/08/22(水) 17:56:18 ID:st+V5TO0
956読者の声:2007/08/22(水) 17:56:53 ID:st+V5TO0
957読者の声:2007/08/22(水) 17:57:37 ID:st+V5TO0
958読者の声:2007/08/22(水) 17:58:08 ID:st+V5TO0
959読者の声:2007/08/22(水) 17:58:47 ID:st+V5TO0
960読者の声:2007/08/22(水) 22:21:14 ID:g8kVKWRU
なんでいつもこいつ必死なの?
ラルクなんてアジアだけでしょ。
961読者の声:2007/08/22(水) 22:40:56 ID:3Dpfo7iP
渋谷って何様?
962読者の声:2007/08/22(水) 22:59:00 ID:u8aX9ghz
>>944
嘘ばっか。
それここで書いてきてみな。ソースだせって言われるから。

【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.30【日本一】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1187703420/l50
>>960
ラルクはアメリカでもライブして1万2000人動員して
地元メディアで取り上げられたぞ。

2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『DRIVER'S HIGH』
http://jp.youtube.com/watch?v=SgYI6uuKKrs
>>960
必死なのはお前だろ。
日本歴代NO.1バンドラルクはアメリカでも招待されて、
1万2000人動員しただけじゃなく、話題沸騰になって地元メディアにも取り上げられ、
新聞まるまる2ページ特集されたからな。
必死でラルクの活躍を否定しようとしているなお前は
必死なのはお前だ。

2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『DRIVER'S HIGH』
http://jp.youtube.com/watch?v=SgYI6uuKKrs
【地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる】
http://www.usfl.com/article.asp?id=36311
hydeソロ2006年4箇所4000人動員アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA

hydeソロも2006年に数千人規模のアメリカツアーしたな。
966【参考文献・目次テンプレ】:2007/08/22(水) 23:28:20 ID:D6Am+5WC
----------------------------------------------------------------------
>>947 海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』ライブ映像
>>947 ラルク2004年1万2000人動員アメリカ、2005年1万人動員中国ライブの映像
>>965 hydeソロ2006年4箇所4000人動員アメリカ西海岸ツアーの映像
>>12 地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる
>>12 日本人で初めてアジアで1万人規模の会場でツアーを成功させたラルク
>>14 日本からの輸出物としてアニメに続いて世界に浸透することになるのはラルク
>>169 L'Arc〜en〜Ciel『15th L'Anniversary Live』25ヵ国、27億人に向け世界放映決定。
-----------------------------------------------------------------------
ラルク以外にアメリカ、中国、韓国で1万人のスタジアムライブを成し遂げた、
または成し遂げられるアーティストはいないし、MUSE、ケミカル等の世界のトップバンド
が出る海外フェスでヘッドライナーを務めた日本人アーティストはいない。
イチロー以外に海外で200本安打を達成した日本人打者はいないのでイチローは
日本歴代NO.1打者である。同様にアメリカ、中国、韓国で1万人のスタジアムライブを
成し遂げた、または成し遂げられるアーティストはいないし、MUSE、ケミカル等の
世界のトップバンドが出る海外フェスでヘッドライナーを務めた日本人アーティス
はいないのでラルクが日本歴代NO.1バンドである。
2004年、アメリカ ボルチモアのファーストマリナーアリーナで
初の海外ライヴを行い、12,000人動員。2005年、『ASIALIVE 2005』では、
韓国ソウルのオリンピックパーク・体操競技場、中国上海大舞台で各10,000人を動員。
上海では2005年10月に上海公演の模様が現地ネットワークのゴールデンタイムに
2時間特番で放映された。2007年には海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』
で日本人史上初のヘッドライナーを務めたアジア歴代NO.1バンドで
世界のトップバンド・ラルクは超巨大スクリーンを効果的に使った
熱狂的・衝撃的・劇的な海外ライブを毎年敢行すべきだ。
967読者の声:2007/08/23(木) 02:38:58 ID:6JfWfiZf
968読者の声:2007/08/23(木) 02:51:14 ID:6JfWfiZf
969読者の声:2007/08/23(木) 02:54:39 ID:b9da+aeu
おすすめ2chにB'zスレ大杉
B'z関係ないのに何がしたいのかなw
970読者の声:2007/08/23(木) 02:58:21 ID:6JfWfiZf
971読者の声:2007/08/23(木) 02:59:53 ID:6JfWfiZf
972読者の声:2007/08/23(木) 03:01:13 ID:6JfWfiZf
973読者の声:2007/08/23(木) 03:15:33 ID:6JfWfiZf
974読者の声:2007/08/23(木) 03:16:21 ID:6JfWfiZf
975読者の声:2007/08/23(木) 03:17:09 ID:6JfWfiZf
976読者の声:2007/08/23(木) 20:15:04 ID:TiPIVnm/
976
977読者の声:2007/08/23(木) 20:21:08 ID:TiPIVnm/
977
978読者の声:2007/08/23(木) 20:22:26 ID:TiPIVnm/
978
979読者の声:2007/08/23(木) 20:25:29 ID:TiPIVnm/
979
980読者の声:2007/08/23(木) 20:33:24 ID:TiPIVnm/
980
981読者の声:2007/08/23(木) 20:39:20 ID:TiPIVnm/
981
982読者の声:2007/08/23(木) 20:46:03 ID:TiPIVnm/
982
983読者の声:2007/08/23(木) 20:47:50 ID:p9uz9yUY
織田ゆうじ
984読者の声:2007/08/23(木) 20:50:16 ID:TiPIVnm/
983
985読者の声:2007/08/23(木) 20:51:09 ID:TiPIVnm/
985
986読者の声:2007/08/23(木) 20:51:55 ID:EEGv38QZ
外人に聞けよ
987読者の声:2007/08/23(木) 20:52:19 ID:TiPIVnm/
986
988【参考文献・目次テンプレ】:2007/08/23(木) 21:05:24 ID:8fLXSGWv
----------------------------------------------------------------------
>>947 海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』ライブ映像
>>947 ラルク2004年1万2000人動員アメリカ、2005年1万人動員中国ライブの映像
>>965 hydeソロ2006年4箇所4000人動員アメリカ西海岸ツアーの映像
>>12 地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる
>>12 日本人で初めてアジアで1万人規模の会場でツアーを成功させたラルク
>>14 日本からの輸出物としてアニメに続いて世界に浸透することになるのはラルク
>>169 L'Arc〜en〜Ciel『15th L'Anniversary Live』25ヵ国、27億人に向け世界放映決定。
-----------------------------------------------------------------------
ラルク以外にアメリカ、中国、韓国で1万人のスタジアムライブを成し遂げた、
または成し遂げられるアーティストはいないし、MUSE、ケミカル等の世界のトップバンド
が出る海外フェスでヘッドライナーを務めた日本人アーティストはいない。
イチロー以外に海外で200本安打を達成した日本人打者はいないのでイチローは
日本歴代NO.1打者である。同様にアメリカ、中国、韓国で1万人のスタジアムライブを
成し遂げた、または成し遂げられるアーティストはいないし、MUSE、ケミカル等の
世界のトップバンドが出る海外フェスでヘッドライナーを務めた日本人アーティス
はいないのでラルクが日本歴代NO.1バンドである。
2004年、アメリカ ボルチモアのファーストマリナーアリーナで
初の海外ライヴを行い、12,000人動員。2005年、『ASIALIVE 2005』では、
韓国ソウルのオリンピックパーク・体操競技場、中国上海大舞台で各10,000人を動員。
上海では2005年10月に上海公演の模様が現地ネットワークのゴールデンタイムに
2時間特番で放映された。2007年には海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』
で日本人史上初のヘッドライナーを務めたアジア歴代NO.1バンドで
世界のトップバンド・ラルクは超巨大スクリーンを効果的に使った
熱狂的・衝撃的・劇的な海外ライブを毎年敢行すべきだ。
989読者の声:2007/08/23(木) 21:07:14 ID:wdy2UsVf
あの
いまだに2位が誰だか分からない
日本で知られてないアーティストを世界で共通の2位にしちゃう主さんおもしろい(^ω^)
こんなの釣られないよ♪じゃあね
990読者の声:2007/08/23(木) 21:10:27 ID:Wz40QrsH
>>988
何度も貼らなくていいから
しつこい

991読者の声:2007/08/23(木) 21:11:13 ID:TiPIVnm/
992読者の声:2007/08/23(木) 21:11:51 ID:TiPIVnm/
993読者の声:2007/08/23(木) 21:16:11 ID:TiPIVnm/
994読者の声:2007/08/23(木) 21:18:26 ID:TiPIVnm/
995読者の声:2007/08/23(木) 21:19:25 ID:TiPIVnm/
996読者の声:2007/08/23(木) 21:20:23 ID:TiPIVnm/
997読者の声:2007/08/23(木) 21:21:04 ID:TiPIVnm/
998読者の声:2007/08/23(木) 21:22:08 ID:TiPIVnm/
999読者の声:2007/08/23(木) 21:33:44 ID:pxSrY2fk
全員通用しない。
1000読者の声:2007/08/23(木) 21:34:46 ID:TiPIVnm/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。