宇多田ヒカル、ビルボード初登場160位

このエントリーをはてなブックマークに追加
904読者の声:04/10/16 02:06:31 ID:QpK0vT/n
いい加減、許してやれば?
905読者の声:04/10/16 02:16:56 ID:8jXXI89O
>>901
YMOってソウルトレインにもでてたからありえると思ったんだが違ったのか?
修正の余地ありだったら修正した方がいいかな
906sage:04/10/16 02:21:36 ID:IRa6DPtf
>>904
ところでなんでこうなった?
907読者の声:04/10/16 02:28:35 ID:0nMn7BKT

  戦略失敗だろ、R&Bヒップホップのマーケットあてにするんだったら
  
  自分の作品より先に売れてるラッパーかヒップホップとのコラボ

  これやんなきゃダメだろ

  アイランドのマーケッターとプロデューサー他スタッフの力量不足だな
908読者の声:04/10/16 02:29:58 ID:0nMn7BKT
YMOはR&Bというよりディスコヒットしたんだろ?
ファイアークラッカーとかトンプーがヘヴィプレイされて火がついたたみたいよ
909読者の声:04/10/16 02:36:30 ID:VMT5Aheo
>>893
アメリカ至上主義者ですか?
910読者の声:04/10/16 02:38:27 ID:VMT5Aheo
>>907
今作はR&B寄りじゃないんだけど・・・
911読者の声:04/10/16 03:00:03 ID:b97F2pnB
おもいっきりテクノ路線でやれば良かった気がする。

テクノポップ的な抑揚のないテクノ歌唱ならあの歌唱力も気にならないし、
日本人をアピールできておいしい。

YMOの1stのような芸者スタイルのビジュアルで、どうよ?
912読者の声:04/10/16 03:07:32 ID:J8I4h3bg
宇多田今恥ずかしくて泣いてるかもね笑
913読者の声:04/10/16 03:13:53 ID:VMT5Aheo
>>911
どうも東洋的ビジュアルは敢えて避けたみたいだね
914読者の声:04/10/16 03:21:38 ID:dZVKzSDs
海外進出失敗が契機かわからんけど、その後日本での人気も急下降したヤシって多いな
うただも急下降するってことか
んじゃ、ハマも海外進出して失敗してくれ

うただとハマが日本音楽界を陣取っている限り、世の中は決して快方に向かわないわな
まぁ、今の日本のチャート上位はクソなのが他にもうじゃうじゃいるけど
915読者の声:04/10/16 03:24:39 ID:IRa6DPtf
かけだったのかも
916読者の声:04/10/16 03:47:55 ID:NHvf1RM9
日本での宣伝鵜呑みにしてTOP10にはいるんだと
普通に思ってたよ
日本で言うほどでもなかったってことか
向うの音楽業界の人にインタブーしてて「ウタダは間違いなく
ヒットするだろう」と言われてが
リップサービスだったんだな
917読者の声:04/10/16 03:51:04 ID:IRa6DPtf
>>916
これからどうかはわからんけれど
上がってたらまだ可能性あるのでは?
正直ぎりぎりだとおもってたから意外
918読者の声:04/10/16 03:57:12 ID:dZVKzSDs
だいたいさ、このアルバムがこれから、じりじり上がっていくほど出来いいアルバムなのか問いたい
919読者の声:04/10/16 03:59:37 ID:n24AD3tq
160位おめでとう!!!!
920読者の声:04/10/16 04:00:21 ID:zNPfH6hY

日本人に音楽がわかるわけがない
921モナえもん:04/10/16 04:11:45 ID:XpUfQ1xq
7億かけて6000枚か
1800万円かけて社員関係者に買占めさせたほうがよっぽど安上がりだったのにな
6000枚の内訳も
5000枚は在米日本人なんだろうし
残りの1000枚はものめずらしさなんだろうし・・・

あんなセックスソングばかり書き綴って彼女の品位を貶めてしまったな
922モナえもん:04/10/16 04:16:34 ID:XpUfQ1xq
購入者の割合

ウタダ好きな在米日本人          85%

ウダダ又は事務所の関係者         4%

U2の隣にあったので、なんとなく購入   2%

面白半分&過剰な宣伝にだまされた現地アメリカ人   9%

923読者の声:04/10/16 04:19:37 ID:pz2mZImS
プロデユーサー違う人がよかったとおもう
924読者の声:04/10/16 04:23:29 ID:n24AD3tq
アント出て来い!
925ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/16 04:45:13 ID:YKrJJ2ff
(ゎ゜〜゜ぉ)<>>922日本をた、が抜けてる
        アメリカにはいますよー、日本をた。日本語が出来ないのに、なんで日本を知ってるのかという人。
926読者の声:04/10/16 04:52:57 ID:9o4QeW9i
プロデューサーにかなりダメ出しされたんでしょ。
ストレスで太ったとか?
かわいそうだけど、むこうのビジネスは、日本以上にシビアなんだろうな
927読者の声:04/10/16 04:54:27 ID:ednYWaXn
>>926
というかいつまでも父親の道具でかわいそう。
ウタダがわるいわけじゃないのに。
928読者の声:04/10/16 05:01:25 ID:LtO8vV+U
>>926
おまえは萌え漫画のアニソンや同人漫画のアニソンが売れるっていう日本の音楽業界をシビアと言えるとでも思っているのか?
テレビ番組で冗談で出したような歌が1位に輝くチャートを見て何も思わんのか
929モナえもん:04/10/16 05:14:17 ID:XpUfQ1xq
アメリカアングロ白人からしてみれば
カラードの中でもブサイクの部類に入る東洋人ウタダが
金に任せて異人種の分野を気持ちよく歌ってるのを見てハァ?って感じだったんだろう
それこそ黒人の演歌歌手のようなもので。なおかつ歌の内容もブスの肉欲ソング
そりゃ萌えないよな
930読者の声:04/10/16 05:25:34 ID:ednYWaXn
>>929
リューシーは?あれもかなり不細工。それでも
結婚したーい外人いっぱいいるらしいよ
931読者の声:04/10/16 06:13:40 ID:J8I4h3bg
>>930
たしかにリューシーはブスだけど何か品がある様に見える。
スタイルスレンダだしね。
932読者の声:04/10/16 06:24:43 ID:ednYWaXn
>>930
たしかにスタイルいいとはおもうけど
ごめんだな。
933932:04/10/16 06:25:19 ID:ednYWaXn
931ね
934読者の声:04/10/16 06:30:17 ID:J8I4h3bg
今ルーシーのサイトで色々見てきたけど子供の頃は貧乏で
ゴキブリが家に一杯いたらしい。色々苦労したと。
あと身長153だって??何か小さい・・・ていうか信じられない。
170くらいありそうだけど。それでも今ハリウッド女優なのか。
935読者の声:04/10/16 06:31:55 ID:7Bl3SuLU
リューシーはアジア人らしい妖しい魅力があるよね。
OUTKASTの大ヒットシングルHEY YA!にもセックスシンボルとして出てくるし、黒人白人関係なく人気があるみたいだね。
宇多田は年以上に米では若くみられるみたい。
936読者の声:04/10/16 06:33:39 ID:ednYWaXn
>>935
日本人は若くみられるそうだ。
937読者の声:04/10/16 06:54:09 ID:5QibtMrL
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1097877102/

宇多田ヒカル、ビルボード初登場160位 vol2
938読者の声:04/10/16 06:57:20 ID:Grcid6YT
ゴキロー叩きに飽きたから、ここに来たけどもう既に強力なアンチが
たくさんいるみたいだから帰るね、バイバイ!
939読者の声:04/10/16 07:21:40 ID:SpikhnqX
さあ、立ち上がれ、宇多田ヒカル。
ビルボードのアルバムチャート160位じゃ
全米進出大失敗じゃないか。みっともないぞ。屈辱だぞ。
そうなると日本中に宇多田ヒカルバッシングの嵐
が起こることは間違いない。
そこでだ。そのバッシングの矛先を他の誰かに向けさせるしかない。
そうだ、倉木麻衣だ。倉木麻衣をスケープゴートにするんだ。
あの宇多田ヒカル様のパクリ魔の裏口入学女が立命館大を裏口卒業できそうなのおかげで頭も悪くて英語もできない
コロンビア大3ヶ月で中退の宇多田ヒカル様の威光が大いに傷ついておる。
ここは、ハッカーを雇って、立命館大のコンピュータに不正アクセスして倉木麻衣の本当の成績
をフォーカスや文春や新潮にチクッテ、立命館大の貧乏学生に金ばら撒いて「倉木麻衣裏口卒業
断固阻止」の学生運動を起こさせ、倉木麻衣バッシングを起こさせ、倉木麻衣を涙の自主退学、
屈辱の自主退学に追い込むんだ。
ついでに娘からもらった金をみんな使い果たして貧乏になっている父親の山前五十洋に金出して
もう一度AVを作らせるんだ。お題は「女子大生アイドル、疑惑の裏口入学」、別室で試験を
受けてるふりして、教授のマイクロフォーンをなめなめ+SEXして単位を掠め取っていく衝撃の
作品だ。それで倉木麻衣とそのファンのクラヲタどもの心をズタズタに傷つけるのだ
京都の会社の任天堂のCMに出演するとか、MTVにパパママを出して、「麻衣ちゃんのパパは
AV監督だから恥ずかしくて出せないでしょう。ママはパパを騙して離婚させた人だから恥ず
かしくて出せないでしょう。倉木麻衣、ざまあみなさいよ。宇多田ヒカル様をパクルとこうなるのよ
プププ」攻撃よりもよっぽど利くぞ。
バッシングの矛先が倉木麻衣に向けられることで宇多田ヒカル全米進出大失敗のことなど
みんな忘れて、好感度NO1の宇多田ヒカル様の威光は永遠だ!!!
さあ、立ち上がれ、宇多田ヒカル。
立ち上がれ。StandUpするんだ!!!
940読者の声:04/10/16 09:02:38 ID:DRS4kIRJ
ヒラリーダフとかなぜ売れているのかわからない人もいるけど
外タレのコンサートへ行くとだいたいCDよりうまくて感動する
エルトンジョンに批判されたマドンナみたいな人もいるけど

ちゃんとコロンビア大学入って社会派路線で行くべきだった
んじゃないのかな 
941読者の声:04/10/16 09:33:41 ID:ZAXWTQvq
>>938
元気でな! がっかりするなよ! 生きてりゃその内いいこともあるさ!
942読者の声:04/10/16 09:37:20 ID:iapURSkj
>>869
ちょっと違うね。

×→100〜200のみの中で動きがあったアルバムのランキング。
○→1度も100位に入ってない人限定のランキング

トップ200に入ってなくてもここには入る。漏れのお気に入りアーチストがそうだった
943読者の声:04/10/16 10:07:53 ID:aJ2PZvyJ
まさかラウドネスの凄さが2004年に実証されるとはなぁ〜。何て言うか
ヘビメタを馬鹿にして悪かった!
ラウドネスはマジソンスクエアガーデンでソロパフォーマンスしたらしいから、
日本人が考える以上にあっちでは有名なんだろうね。
944読者の声:04/10/16 10:16:51 ID:MFolCSjr
ラウドネスはターゲットがはっきりしてるからある程度のセールスが見込める。
ウタダはいったい誰が買うんだ?って感じ。実力さえあれば音楽ヲタが買うだろうけど。
945読者の声:04/10/16 10:24:38 ID:/zWOSxSr
>>939
倉木さんのいる立命産社はわざわざ操作で成績あげなくても
もともとどんなあほにもレポ出せば単位与える学部だから
本当の成績もなにもないと思うよ
946読者の声:04/10/16 10:41:35 ID:SCi1FbZI
>>945
それはスポーツ推薦者用の学部だから。
947読者の声:04/10/16 10:46:00 ID:3ndfBlED
思うに、歌駄ビカルはキュービックUで燃え尽きた燃えカスなのでは?


返す返すも「上を向いて歩こう」ってなぜ1位を獲れたのかな?
八六コンビの曲は確かにいい曲が多いけど・・・。
アメリカ人の耳には上質なカントリーソングに聴こえるのかな?

少年ナイフとか言うオバハンバンドがUKチャートで受けたのも理解できないし、
日本では超美人タレントというだけでこれと言って芸が無い鈴木杏樹センセイも
アチラではスーパースターだからね、外国のチャートは訳わからん。

948読者の声:04/10/16 10:50:59 ID:FJ3fBM7e
>>947
時代がよかったのかもね。
あと歌詞もいいとおもう
949読者の声:04/10/16 10:56:03 ID:1HgaL6ca
ニュースステーションで坂本九の秘話みたいなのやってたが、
「上を向いて歩こう」は当時の放送局の社長だか会長だかにえらく気に入られ、
ヘビロテしてもらった結果だそうだ。
それにまだ音楽コンテンツの少ない時代だったんだろう。
コンテンツ不足で、こういう曲もかけざるを得なかったと。
950読者の声:04/10/16 11:01:09 ID:iapURSkj
・上に押して、下に押して、上に引いて下に引いて。その調子、でもお静かに。さあ、私を降ろして……なんて激しい運動!
・あなたの体を思い浮かべるたびに私の体はオー、オーと叫ぶ
・アジア系が本気になったらどれだけすごいか見せてあげた
・新しいマイクロホン(イチモツ)を手に入れたからもうあなたに用はない
・私はお手軽ジャパニーズ
・私とあなたの遺伝子をMIXしない?
951読者の声:04/10/16 11:05:19 ID:8aTnNtlc
>>948
いや、残念ながらアメリカでは当時「桜を見ながらスキヤキ食べて〜」
というような歌と紹介されてたらしい。

永六輔が、私はこんな詩を書いた覚えはないんですが、とテレビでやってた。

後になって正しい訳をしただろうけどね。
952読者の声:04/10/16 12:16:56 ID:px6fqGQE
>>939

また来いよ!
953読者の声
まあなんだな、宇多田も勘違いスタッフに見切りをつけて、
オレ様にプロデュースを依頼しにくれば悪いようにはしないよ。
オレ様がどうしても信用できないなら、知り合いのナイル・ロジャース
かデヴィッド・フォスターを紹介してやる。

ういあ〜ふあ〜みり〜〜♪