【音楽】日本音楽著作権協会JASRAC ぱと2【ヤクザ】
1 :
読者の声:
そろそろ立てたほうがいいかな?
テンプレ等は
>>2-
2 :
読者の声:04/10/03 13:12:04 ID:zOAWUOTa
577 :名無しのエリー :04/10/03 00:35:12 ID:5edAfpDV
「2チャンネルの半分はネタでできています」という前提の掲示板で
「○○ 死亡」って書いただけで逮捕なんてどうかしている。
通報する奴もする奴だろ?逮捕逮捕って喜んでる奴もいやがるし。
そんなに人の不幸が面白いの?俺はこんな日本は嫌だな。
3 :
読者の声:04/10/03 13:12:13 ID:skMvUdUr
2
4 :
読者の声:04/10/03 13:13:16 ID:zOAWUOTa
5 :
読者の声:04/10/03 13:14:02 ID:DdDt8sEH
6 :
読者の声:04/10/03 14:24:03 ID:8dV+gWqI
おつかれさま。
>>1 2,4見るとまっとうな意見が出ないのも宜なるかなって感じだな。
7 :
読者の声:04/10/03 15:20:18 ID:v6YS2vFz
>>6 どもです。
>宜なるかな
確かに。まあ、2chの多くはそうですからしょうがないと思うだけのこと。
たまに鋭い意見が混じってるんで定期的に見にきてしまうんだけど。
8 :
読者の声:04/10/03 15:20:43 ID:v6YS2vFz
あ、IDが違ってる。7=1です。
9 :
読者の声:04/10/03 15:24:03 ID:8dV+gWqI
>>7 まーね。ゴミの中にちゃんとした意見が混じってる状態だわな。
そのゴミにばかり目をとられて、ちゃんと意見を読んだうえで
書き込みするということができていないやつが多すぎるのが、
2chの情けないところだな。
10 :
読者の声:04/10/03 15:35:44 ID:kuPb8OtR
この文章を、各所にコピペ、かつ知人にメイルを。
文化庁も流石に世論の猛反対を気にしているのか、例によってポーズだけなのかはいざ知らず
「著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント(意見提出手続)」の募集を開始しました。
しかし、現在の政令案では輸入禁止期間は「4年」が予定されておりどうして再販価格維持期限の
「半年」より8倍もの長期間の輸入禁止が必要なのかと言う根拠は全く示されていません。また、
6月1日の衆議院・文部科学委員会における参考人招致ではポール・デゼルスキーHMVジャパン
代表取締役社長が「香港では18ヶ月間の輸入禁止期間を定めて以降、音楽市場は衰退の一途である」
ことを指摘していますがその香港より2.5倍も長い輸入禁止期間を設定すれば音楽業界が繁栄すると
文化庁は本気で信じているのでしょうか?
そんな訳で、輸入禁止期間は時限再販と言う根拠に基づく「半年」が限度でありそれより長期の
期間設定は1日たりとも絶対に認められない、と言う意見を文化庁へガンガン送りましょう。13日締切(必着)。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04092901.htm 電子メールアドレス:
[email protected] ※件名は必ず「著作権法施行令の改正に対する意見」としてください。
意見提出様式
(1) 御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
(2) 御住所及びお電話番号
(3) 御意見
最後に、ソフトバンク・孫のメールのパロディを魔除けにつけときますね。
皆様の意見で、日本の音楽業界が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
11 :
読者の声:04/10/03 17:19:02 ID:JAlvBybt
ふぁふぁ
12 :
読者の声:04/10/03 22:34:13 ID:v6YS2vFz
13 :
読者の声:04/10/04 14:24:40 ID:UsaiR5v1
14 :
読著の声:04/10/04 23:15:03 ID:XR81TsVf
営業の人が着信があり携帯の着メロを流したとする。
それは営利目的の演奏に入るのか?
無知なんで教えてくれ。明日からの業務に差し障るので
なるべく早くお願いします。
15 :
読者の声:04/10/05 01:38:38 ID:4KXpxCEz
>>14 単純に営業の人の携帯が鳴っただけなら、どうみても
営利目的のわけないだろ。気にせず仕事しろ。
16 :
読者の声:04/10/05 01:39:56 ID:1SzSOFuc
ジャスラックのロゴマーク
どっかでダウンロードできないでしょうか?
できればイラストレーター形式で
17 :
読者の声:04/10/05 04:49:25 ID:Tjt5EEyb
>>15 レコード会社の社員が所属歌手の着うたで同じことをしたら。どうなるのかな?
考えようによっては営利目的になるかも。
18 :
読者の声:04/10/05 09:23:37 ID:4KXpxCEz
19 :
読者の声:04/10/05 14:44:37 ID:r+LHHS+8
「そのうちなります」が正解?
Kの国と同じように斜め上行き始めたし
20 :
読者の声:04/10/05 16:31:22 ID:WHHB9jZ7
>>18 着うたって営業に利用してもいい許諾契約になってる?
21 :
読者の声:04/10/06 04:03:35 ID:F+WsUKr7
22 :
読者の声:04/10/06 04:43:53 ID:Vy9Yq+PT
歌ネットうたまっぷフラッシュにすんなぁばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
23 :
読者の声:04/10/10 02:22:22 ID:qnCZXu4O
24 :
読者の声:04/10/10 08:32:23 ID:80Mpt4k0
フリーソフトみたいに、フリー音楽を作ればいいだけじゃん。
JASRACじゃなくて作曲家に要求しろ。
25 :
読者の声:04/10/16 11:36:15 ID:8HPjIHbM
与党-文化庁 -天下り-> JASRAC <-意見調整-> RIAJ <-談合- レコード会社
| |
|___________ 献 金 ______________|
まず、この図式をくずさないとなにやってもダメ。
結局権力もってるやつだけが、儲かる図式なんだよ。
法なんていくらでも拡大解釈できるんだ。
投票には逝けよ、おまいら。
27 :
読者の声:04/10/17 11:24:15 ID:9pvbT/+l
スワンの件が朝日社会欄にデカデカと載ってまつ。
28 :
読者の声:04/10/17 14:02:41 ID:++/iAvof
>>26 うむ。重要なのは投票で行動しろということだ。
29 :
読者の声:04/10/19 02:56:01 ID:U3kgEB0E
30 :
読者の声:04/10/19 04:41:12 ID:R7xi5yDE
有料音楽に対してはこのような行動をとろう。
聞かない・買わない・借りない・公衆で流れたら抗議する
31 :
読者の声:04/10/19 13:15:33 ID:OFtFTBiX
>>25のパブコメ締め切り間近!
皆さん提出よろしくおながいしまつ!
32 :
読者の声:04/10/19 16:03:24 ID:fllvLaTD
>>14 着メロで会話が盛り上がって営業に成功したら営利目的になります。
33 :
読者の声:04/10/19 21:44:25 ID:8LP9Y2xX
カスラックの本スレってここ?
34 :
読者の声:04/10/20 02:55:44 ID:KS1VpTNw
35 :
読者の声:04/10/20 07:21:21 ID:64RKu99F
>>27 朝日の記事によると
「店をやる以上儲からなくてもガス電気水道代は払うし、
払えなければとめられる。著作権料も同じ必要経費のはずです。」
とかぬかしたらしいが、この理屈変すぎ。。。
客がこないときに音楽流してる限りは、店主の私的聴取にすぎないんだから、
著作権料払う必要ないだろ。電気消して節約するのと同じ。
36 :
読者の声:04/10/20 08:01:24 ID:khpBV57+
>>35 もっと妙なのは「使っていないときも使っているとみなして10年分払え」という請求方法だな。
権利団体はお前らだけじゃないし、信託されていない楽曲も世の中には溢れてるのに
「全部うちの管理曲として全額うちに支払え」
こいつらに信託していない音楽家の権利は平気で踏みにじるのかよ?
こいつらに著作権を守ろうとかだけは絶対言って欲しくないな。
JASRACってのはただのドロポーだよ
37 :
読者の声:04/10/20 08:31:58 ID:KS1VpTNw
>>35 朝日の記事は読んでいないが、その理屈は別に変じゃないだろ。
私的聴取の部分は支払う必要はないわな。
もっとも私的聴取なら店に大きな音で流す必要はないだろうが。
>>36 使っている時、包括契約ならば、使用を逐一把握管理して報告しなくてもよい、
というだけだろう。包括契約を選んでいるのは店。
信託されていない楽曲については当然JASRACの範囲外。
だが、店が包括契約を選んでいるなら、JASRAC管理外曲の比率が
いくら高くても、金額が変わるわけではない。だから36のような誤解が
生じるのだろうな。
38 :
読者の声:04/10/20 15:59:06 ID:aQWkKTiI
39 :
読者の声:04/10/20 17:14:25 ID:hUoc48pN
bneなんというセカンダリ・レベル・ドメインはないんですが。
40 :
読者の声:04/10/20 18:48:08 ID:gbt3ZeJb
41 :
読者の声:04/10/20 20:29:18 ID:khpBV57+
>>37 あほか?
ここで問題になるのは「信託していない著作権者の取り分まで勝手に持って行ってしまう」ことだ。
もし真に著作権を守るという立場にあるものなら
「人の取り分くらいは残して置けよ」
42 :
読者の声:04/10/20 21:51:25 ID:GMfgC536
35
えぇと、うん。まずね?店で流れてるから問題なわけよ。公然性があるからね?
自宅ならあり。でも不特定多数が集まる場所は
だんめぇ〜
43 :
35:04/10/20 22:18:18 ID:64RKu99F
うう、わからん。。。
不特定多数が集まりうる場所だというだけで本人しかいないときでも駄目なわけ???
客が入ってきたらただちに消すんでも駄目?定休日に聴くのはどうなの?
店主の持っている唯一のオーディオ装置がそこにあったらどうすりゃいいの?
44 :
読者の声:04/10/20 22:35:09 ID:khpBV57+
>>43 「演奏権」でぐぐってみ。
著作権者はレコード再生であっても演奏させるかさせないかを自分の意志で決めてよい。
現在、非商用利用からは金を取らないということに「暫定的に」なっているけれど
法律上は本来そういう制限はない。
自分の金で購入したCDであっても「演奏権」まで購入したわけではないので
どのような形で演奏することを認めるかは現在はJASRACが勝手に決めてよいことになっている。
日本の法律には「著作物の公正利用は自由」という概念が存在しないのでね。
45 :
読者の声:04/10/21 04:05:23 ID:NQC+Hso2
>>41 「信託していない著作権者の取り分まで勝手に持って行ってしま」っているという根拠は?
46 :
読者の声:04/10/21 04:08:07 ID:1e69eZdC
>>45 裁判の記録見て、何分で一曲と計算して営業時間でかけて使用料はいくらとはじいているか確認してみな。
営業時間すべて管理曲を演奏しているとして計算しているぞ。
信託していないやつの取り分はどうなってんだよ。
まずお前がそれを説明してから御託を並べろ。
47 :
読者の声:04/10/21 04:09:50 ID:1e69eZdC
>>45 あ、それから、この先はまずお前が根拠を示せ。
お前の手はこちらに何万件も根拠を出させ根負けさせるという作戦だろ?
お前が根拠を出さないなら今後お前の発言はスルーするからな。
48 :
読者の声:04/10/21 06:42:29 ID:qyyiKtxm
かすラックどもは最終的には法律を変えて強制信託させるようにするつもりだよ
49 :
読者の声:04/10/21 23:09:15 ID:cDToFx4R
50 :
読者の声:04/10/21 23:35:57 ID:5R2OvEzF
そうだよな。
公衆の人に対する 逆著作権というのを 主張しようぜ。
著作権のある音楽が要求もしないのに、人の耳に強引に入ったら
カスラックと著作権者に1曲分の損害額を要求する。
>>30 有料音楽に対してはこのような行動をとろう。
聞かない・買わない・借りない・公衆で流れたら抗議する
51 :
読者の声:04/10/22 00:03:25 ID:zsezAtG7
>>46 裁判を逐一見ているわけではないが、基本的にはJASRACが数日調査をして
そのデータから統計学的に使用量を推計して算出しているはずだが。
信託してないやつの取り分、ってそれは店か「信託してないやつ」に聞いてくれ。
JASRACの取り分の議論になんら関係ない。
52 :
読者の声:04/10/22 00:05:55 ID:zsezAtG7
>>50 主張に根拠があるとは思えないですね。残念でした。
53 :
読者の声:04/10/22 00:12:36 ID:jd7eDDJc
>>52 :読者の声 :04/10/22 00:05:55 ID:zsezAtG7
カスラックの方ですか?
そうだよな。
公衆の人に対する 逆著作権というのを 主張しようぜ。
著作権のある音楽が要求もしないのに、人の耳に強引に入ったら
カスラックと著作権者に1曲分の損害額を要求する。
請求先がはっきりしていいですね。カスラックと著作権者。
近くの街頭スピーカーで5、6年同じ曲聞かされてるので
ざっと¥300万円くらいの逆著作権料請求でいいでしょうか?
54 :
読者の声:04/10/22 00:49:07 ID:zsezAtG7
>>53 JASRACとは何も関係ありませんが。
妄想をいくらしても何にもならないと思いますが。
55 :
読者の声:04/10/22 02:00:16 ID:am7hGGUL
>>49を見て思ったけど、
JASRAC未登録の自作曲は全て「0'00」と見做せるんじゃなかろうか。
56 :
読者の声:04/10/22 02:20:01 ID:DcUWDUOo
>>51 JASRACが数日調査して、1曲でも管理楽曲を使用していれば
過去10年間にた渡ってすべて管理楽曲を使用していたとして算定されております。
裁判上で「その日だけたまたま管理楽曲を使用した」と被告側が主張いたしましたが
(これは虚言ではなく事実であると証拠とともに繰り返し主張しましたが)
「客観的にそれを事実として証明する手段がない」ということで判決での計算方法から除外されました。
失礼ですが、あなたの主張には一切判例などが出てきませんね?
なにを根拠にそのような発言をされているのですか?
こちらは裁判の当事者の発言を参考に書いていますが
もしよろしければ判例などを示していただけますでしょうか?
57 :
読者の声:04/10/22 09:19:11 ID:zsezAtG7
>>56 逐一判例を追っているわけではありませんが、ほんの少しは目を通しています。
56さんの書かれた裁判はどの裁判のことですか?
よろしければ教えていただけますか?
スナック・魅留来事件大阪地裁判決では、調査して使用曲数を推計するやり方は合理的だと
認められていますし、また、被告は調査結果に対しなんら反証を出さず、
「使用曲目・数を把握しているのは現実店しかないのに、証拠を出さないのでは
推計するしかないではないか。争いになってからの分なら出そうと思えば出せる
だろうに、それもせずに文句ばかり言っていてもねぇ」という趣旨の判決が出ています。
58 :
読者の声:04/10/22 20:41:12 ID:DcUWDUOo
>>57 ジャズママの件です。
ジャズママは店名ですので検索されてはいかがですか?
59 :
読者の声:04/10/22 20:47:17 ID:vrIDhjWM
>>56 カスラック側に立ってる椰子相手に下手な論戦に持ち込んでも
やられるからやめといたほうがいいぞ。やっぱ結構頭イイからな
搾取する側の人間はw
ひたすらこっちの要求だけを言い続けて、且つ我々が
矛盾を感じる部分をこういった不特定多数が出入りする場所で
言いまくるのが一番が効果上がると思われ・・
所詮は公僕。社会全体の流れにはかなり弱いからな。
60 :
読者の声:04/10/22 20:47:44 ID:DcUWDUOo
>>57 明細のない請求が合理的とされる判決が合理的とは思えませんし
間接侵害者が侵害の主体とされるカラオケ関係の判例については
「珍判決である」「そのような侵害は本来構成し得ない」
「そういう判決が欲しければ先に間接侵害を違法とする法改正をしてみてはいかがか」と諸説紛々としている状態ですので、
それをして何か言ったようなつもりになってしまう姿勢はいかがなものでしょうか
もう少し、実際の学説なり通説なりを勉強されてから書き込まれたほうがいいように思います。
一部の自己の都合のよい判例だけを持ち出しても、それが通説と比較してどのようなものであるかが分析できないのでは
まったくもって「判例の持ち腐れ」ですからね
ここから先は法曹板で質問されてはいかがですか?
61 :
読者の声:04/10/22 20:51:28 ID:DcUWDUOo
>>60 追記 たぶん「通説」という用語の意味がわからないと思いますが、
それも法曹板で質問されるといいですよ。
辞書に載っている一般の日本語の意味とは異なりますから。
62 :
読者の声:04/10/22 21:32:25 ID:zsezAtG7
>>60 ジャズママの裁判はこれから検索しますが、
推計が不合理であると言われるのならば、その根拠を示されてはどうでしょう。
また、一市民が著作権について語る時に、学説や通説を勉強されてから、というのは
いかがなものでしょうか。
学説や通説を勉強しないと、著作権やJASRACを語る資格はないとおっしゃるのでしょうか。
63 :
読者の声:04/10/22 21:59:07 ID:zsezAtG7
>>58 ジャズママで検索しましたが、56に書かれたような裁判の話は
ざっとみたところ見当たりません。
>裁判上で「その日だけたまたま管理楽曲を使用した」と被告側が主張いたしましたが
>「客観的にそれを事実として証明する手段がない」ということで判決での計算方法
>から除外されました。
のソースを示していただけますか?
64 :
読者の声:04/10/23 05:14:34 ID:FjeldzUc
>>62 でしたら法律を持ち出すのはやめてください。
あなた自身がまったく理解できていないものをどうして持ち出すのですか?
一市民として理解できている範囲の中でご自分の説を述べられてはいかがですか?
65 :
読者の声:04/10/23 05:16:03 ID:FjeldzUc
>>63 ですので63の質問については回答する意味を感じません。
法律を勉強なさってからまたおいでください。
あるいは62は間違いであったとここで訂正してください。
66 :
読者の声:04/10/23 09:32:33 ID:RQ7QIzUt
>>64 私は、「信託していない著作権者の取り分まで勝手に持って行ってしまっている」
という根拠を尋ねただけですが?
その答えに裁判を出してこられたのは当然私ではありませんが?
その裁判がどの裁判かのソースも示されていませんが?
答えに対する再質問も許さず、ソースも示さず、自説を述べるだけですか?
法律を知っているからと高所に立ち、議論をする際に根拠もお示しにならない
姿勢は真摯ではないですね。根拠をお示しになってから人を批判してください。
で、学説や通説を勉強しないと、著作権やJASRACを語る資格はないとおっしゃていると
いう認識で正しいようですね。かなり偏った考えのようで。
67 :
読者の声:04/10/23 09:38:38 ID:RQ7QIzUt
>>65 提案や質問に対して「訂正しろ」という意味がさっぱり分かりません。
68 :
読者の声:04/10/23 12:17:07 ID:FjeldzUc
>>67 理解できない事柄があなたの中でわからないなら口をつぐみなさい。
理解できない事柄はあなたの中でわかるようになってから発言しなさい。
法律以前にこんなことは社会の基本的なルールですが。
どうも、相当偏った考え方をお持ちのようで(w
69 :
横レス:04/10/23 12:28:43 ID:5C0EMIix
通説、って聞くと、「定説です」と壊れたテープのようにのたまっていた某教祖さまを思い出すw
通説=社会のコンセンサスを得ている、などというのはある意味妄想に近いな。
学説を唱えるならソースくらい出したら? おまえはバカだ、勉強しるとだけ言ってるのは
楽してるようで実は逃げてるとしか善意の第3者・傍観者は取らないよ。
70 :
読者の声:04/10/23 13:30:50 ID:FjeldzUc
>>69 法律という分野での通説の意味を誤解しないでください。
「通説」という用語は法律分野ではそのような意味では用いられません。
71 :
読者の声:04/10/23 13:31:52 ID:FjeldzUc
>>69 あと、
>>学説を唱えるならソースくらい出したら? おまえはバカだ、勉強しるとだけ言ってるのは
楽してるようで実は逃げてるとしか善意の第3者・傍観者は取らないよ。
これ敗北宣言として受け取ってよろしいですね?
72 :
読者の声:04/10/23 13:45:11 ID:YFvDWip6
私が要求もしないのに、
カスラック管理楽曲が私のの耳に強引に入ってきたら
カスラックに苦痛曲分の損害額を要求する。
私が要求もしないのに、
カスラック管理楽曲が私のの耳に強引に入ってきたら
カスラックに苦痛曲分の損害額を要求する。
私が要求もしないのに、
カスラック管理楽曲が私のの耳に強引に入ってきたら
カスラックに苦痛曲分の損害額を要求する。
73 :
横レス:04/10/23 15:53:10 ID:5C0EMIix
>>71 おやおや、わたしは62=64さんではありませんのでお間違えなきよう。
>これ敗北宣言として受け取ってよろしいですね?
誰かと勝ち負けを争っているのですか? ソースを出す、それだけですけど?
ソースを出せないので敗北宣言するのはあなたでは?w
74 :
あげやさん:04/10/23 19:27:16 ID:nCh4ZRiB
与党-文化庁 -天下り-> JASRAC <-意見調整-> RIAJ <-談合- レコード会社
| |
|___________ 献 金 ______________|
まず、この図式をくずさないとなにやってもダメ。
結局権力もってるやつだけが、儲かる図式なんだよ。
法なんていくらでも拡大解釈できるんだ。
75 :
読者の声:04/10/23 21:39:01 ID:fEP9G/Mj
76 :
読者の声:04/10/23 23:01:52 ID:RQ7QIzUt
>>68 おやおや、人に分かるような発言ができていない人が逆切れですか。
基本的なルールねぇ(笑)基本的なルールができていない人が言う言葉
じゃありませんね。
73さんも書いてますが、誰かと勝ち負けを争うことに熱心で、
自らの主張をきちんとすることはおろそかにされてますね。
ソースを示してくださいな。56=58=60=61=64=65=68=70=71さん。
77 :
読者の声:04/10/24 04:33:58 ID:/DwGD3q+
>>76 はははは、自分が劣勢になるとやけくそに分身の術を使う人
こういう人に対してはまともに相手をできないですよ(w
残念でしたね(w
78 :
読者の声:04/10/24 04:51:00 ID:MNeXbHuF
>>77 分身の術?(笑)
わけのわからないことを言ってごまかしに出ましたか。
自分の主張の根拠も示せずに議論をしようとし、自分が劣勢になると
ごまかしに入る人と相手をできないのはこちらの方ですね。
しかしまあ、哀れなことです。よほど知的レベルが。。
79 :
横レス:04/10/24 12:19:37 ID:8YNBKLp3
>>78さん
77ってやっぱり自作自演だと思い込んでいるのですね。こちらはあたりまえですが
別人格なので、失笑せざるを得ませんねえ。当方さいたま市在住ですんで、IPが
出れば一発でわかるのですがw
この辺のウソとホントを見分ける能力がない連中に共通している事象は2chでは
ありがちなので面白いすね。
1.複数の自分とは異なる意見の書き込みにはすべて自作自演と思い込む。
2.自らの主張の根拠や言葉の定義などは示さず、「こんなのも知らないのか」
「もっと勉強しろ」「どこどこの板へ行け」と繰り返すだけ。議論の基本はAはB
である。それはCがDだからだ、と論理立てて相手に説明するのが普通だが
この手のヤカラは、自らの根拠が希薄だったりあいまいだったり、あるいは
すぐに論破されてしまうものだったりするので、理由付けなどをすべて省略
することに血道をあげる。すぐに論破されない自信があるのであれば、論理
立てて説明することに労力を惜しまないのが普通。71や77が典型。なんか
犯罪者心理学で「自分の住所・氏名などを黙秘する人間は真犯人である
確率が高い」とよく言われているのと共通するものがw
70でいえば、
>法律という分野での通説の意味を誤解しないでください。
>「通説」という用語は法律分野ではそのような意味では用いられません。
と述べるのであれば、「通説という用語は法律分野では△△、とこのように使われます。
よって、××の○○についてはあてはまりません」というコンテキストになるのが
普通の議論ではあたりまえ如くなされるが、自分の敗北を極度に恐れる人間
(これが勝ち負けにこだわる理由と思われる)にはそれが怖くて出来ない。
いやはやヘタレは本当に哀れだなあ。
80 :
読者の声:04/10/24 15:43:03 ID:g7dJ7jUp
まあ今の日本政府が国民から搾取できるシステムを構築してる、と言うのが現状だから、
これからもどんどん消費者不利になる時代が続くと思う。
このままだと国民の怒りが頂点に達して、暴動が多発、革命の可能性も否定できないが。
81 :
読者の声:04/10/25 00:15:09 ID:W7JIABd0
>>79 なんでそんなにムキになってるの?
図星ということだよね?
82 :
読者の声:04/10/25 01:22:09 ID:TAtJLVk1
77はごまかすだけでなんら反論できないらしいな。
そりゃそうだろうな。能力がないんだから。
83 :
読者の声:04/10/25 02:51:27 ID:W7JIABd0
>>82 結論の出ている問題に反論なんてどこに必要なの?
君、議論の能力ないらしいから、もういいよ。
あ、しゃべり続けていいという意味ね。
でも、自作自演以外に君の味方はいないから(w
また横レス君作り出したら?
84 :
天の声:04/10/25 10:37:06 ID:LN/bRhZZ
文句を言ってきた韓国の団体にいうのが先だな。
85 :
横レス:04/10/25 14:06:24 ID:d+1pkqf4
>>81 丁寧に説明してるんだけど理解能力ないみたいねw かわいそうに。
>>83 はいはい、愚か者のたわ言にしか聞こえませんね。
どこにどう結論出てるんだか...
86 :
読者の声:04/10/25 14:47:26 ID:7tyVxFwI
今
>>27 の記事読んでみたけど、
>>36 が悪質だよ。
>もっと妙なのは「使っていないときも使っているとみなして10年分払え」という請求方法だな。
>権利団体はお前らだけじゃないし、信託されていない楽曲も世の中には溢れてるのに
>「全部うちの管理曲として全額うちに支払え」
記事からこんな内容は読み取れない。
87 :
読者の声:04/10/25 15:25:54 ID:7tyVxFwI
>>41 >「信託していない著作権者の取り分まで勝手に持って行ってしまう」
ありえない。明らかに妄想。
JASRACはJASRACが取り立てるべき金を持っていくだけ。
そのジャズ喫茶でJASRACと無関係な音楽「も」流していたのであれば、
今回の件とは無関係に、その音楽の著作権者から「も」訴えられる可能性があり、
今回JASRACに払った金とは別に、その音楽の著作権者に「も」金を払わなければいけない可能性があるだけ。
>「人の取り分くらいは残して置けよ」
JASRACは人の取り分はとっていない。自分の取り分を取っただけ。
88 :
読者の声:04/10/25 21:02:37 ID:TAtJLVk1
>>83 見事に、反論をすることができずごまかすだけの、議論の能力のない妄想くんですね。
妄想君はほっといて議論をしましょう。
56はソースが一切示されていないので、51に対する反論になっていない。
つまり36は論破されているということ。
良識ある皆様には、きちんと事実を認識して議論を進めていただきたい。
89 :
読者の声:04/10/26 02:19:01 ID:xAn5LAJY
90 :
読者の声:04/10/26 02:34:37 ID:1OJJrYJE
91 :
読者の声:04/10/26 06:12:38 ID:xAn5LAJY
92 :
読者の声:04/10/26 09:20:53 ID:U54LmaBa
で、議論ができるやつはいないのか?
ほんと2chはレベルが低いですね。中傷するだけのやつが大大大多数。
まともに議論できるやつは1%もいないんじゃないか。
93 :
読者の声:04/10/26 13:51:38 ID:xAn5LAJY
↑ ここに放置されてキレているのがいますが、
まともな議論の場を育成するためにこのまま放置しましょう(w
94 :
読者の声:04/10/26 15:08:57 ID:Om9MtWlK
2chの議論スレの場合、反論の余地のあるレスは絶対に放置されないので、
放置されてる=正論
ってことだよ。
95 :
横レス:04/10/26 20:14:34 ID:y5O3lBqv
まあな。81みたくソース出せといわれても出さないヘタレは放置で当然、自分から
勝ち負けを持ち出したのに自ら敗走なんだがw
96 :
読者の声:04/10/26 20:53:29 ID:5pINGrRT
JASRACの話しようよ☆
97 :
読者の声:04/10/27 02:26:14 ID:mAnbxpbV
>>95 おまえ、ぜんぜん「横レス」じゃないじゃん。
ただの当事者じゃん。ようするに「第二人格」だろ?
ばればれで困ったなぁ(w
98 :
横レス:04/10/27 08:46:24 ID:fNvMM06V
>>97 おやおや、本筋ではちゃんと話せないのでまだ自作自演妄想ですか。乙。
そういうくだらない妄想してるひまがあるなら、ちゃんとソースだそうね。
まあ、IPちゃんと出るとこなら78氏と自分はぜんぜん違う人ってすぐわかる
からこういう妄想も出来ないんだけどねえ...今週はこっちはちょっと仕事が
一段落なんで、いじってるだけなんだけどw
>>96 先週、某衆議院議員との夕食会の席でJASRAC問題が出た。与党になったら
不透明などんぶり勘定問題や第2JASRAC問題(移籍条項)についてはちゃんと
俎上にのせる、とのこと。
99 :
読者の声:04/10/27 09:27:55 ID:JhZ/BsXs
JASRACの話しようや。
ほんとレベル低いやつが多いのな。
100 :
読者の声:04/10/27 10:42:42 ID:o5ECHveI
100だったらののたんとお風呂
101 :
読者の声:04/10/27 13:07:52 ID:oJGkHCkr
↑のほうで法律がどうのと話がでてるが
どれだけの人が著作権の定義を理解してるのだろうか?
ではじめに考えるべきJASRACの問題点は
1.社団法人であるが、徴収金額がどのように分配されているかについての
不透明性がある。よって国民には営利団体に見える。
2.社団法人だから公益性をもたなければならない。が国民には
JASRACが公益性を伴っているとは思えない。
(これは公益性の判断基準が曖昧な為だと思う。)
てなところだとおもいます。
だからCD一枚が約3Kは金額的に高く感じるし、音楽を含む芸術の発展
に寄与していると言うJASRACが、逆に発展を妨げているとたたかれるのでは
ないだろうか。
102 :
読者の声:04/10/27 19:22:39 ID:Z9DWoqAt
103 :
読者の声:04/10/27 20:31:30 ID:5OOaoNXr
失礼する。お聞きしたい。
ポルノのベスト、レッドとブルーの二枚は
コピーコントロールCDですか?
104 :
読者の声:04/10/27 23:43:17 ID:JhZ/BsXs
>>101 1.金の流れは大枠では公表されている。
興味本位の公開要求は本筋ではないと思う。
もちろんきちんと分配されていないケースにおいては
どんどん文句を言うべきだ。
2.主観では意味が無い。具体的例をあげて示すべき。
CDについて
正確な数字は覚えていないが、CD1枚についてのJASRACに行く分は
100円とか200円とかその程度ではないか?
CDの値段が高いのは当然他に原因がある。iTMSの話でも言ったが原因を見誤るな。
105 :
読者の声:04/10/28 02:16:03 ID:O4XlCW9Q
自説開陳ご苦労様。誰がその説に同意してるのかよく知らんけど。
それで結論ならお疲れ様。もういいよ。さようなら。
106 :
読者の声:04/10/28 02:27:17 ID:vQBq/SB8
>>105 消えるならウダウダ言わないで静かに消えろ。だいたいアンカーもないから誰のどの説に
ついて言ってるのかも不明だし。
107 :
読者の声:04/10/28 08:42:37 ID:mQWivh59
>>105 議論放棄する人、JASRACスレに多いねー。
いかに低レベルかがほんとよく分かる。
108 :
読者の声:04/10/28 13:51:43 ID:pmF/LrZ5
そもそもそんな香具師は何しにここ来てるんだか…。
別に言いたいこともなし、あおるだけあおって持論なし。
それしかいえないならお疲れ様。もういいよ。さようなら、って感じだな。
109 :
読者の声:04/10/28 14:54:09 ID:bSPf4Y/P
110 :
読者の声:04/10/28 18:44:44 ID:YVqJFKWj
もっと規制を厳しくしろよ
111 :
読者の声:04/10/28 19:46:04 ID:wCE+ZH4X
CDの値段は完全にレコ協の問題だけどな。
112 :
読者の声:04/10/28 21:49:02 ID:9zO4QZw3
>>111 レコ協、著作協、どっちもイラネ
ミュージシャンの為なんて全く考えてないw
113 :
読者の声:04/10/28 23:00:56 ID:O4XlCW9Q
>>108 お前に読ませるために発言してるんじゃないよ。
ましてやお前の感想なんか必要ともしとらんが。
カンチガイするな。
いいたい事いい終わったんなら巣に帰りな。
お前は誰かに読ませたくてここに書き込みしてるのでもないんだろ?
114 :
読者の声:04/10/29 00:17:10 ID:qKss9/wJ
>>113 釣るつもりが釣られたな。
言いたい事終わったんなら
>>108と一緒に巣に帰りな。
>>105より
消えるならウダウダ言わないで静かに消えろ。
115 :
読者の声:04/10/29 05:42:19 ID:CncPVFEQ
>>114 なんで?俺はここに雑談に来てるんだよ。
議論したい君は、議論のけりがついたんだからここにいる必要はないんじゃない?
ここは議論板じゃないからさ。
もしかして、君、一番肝心なところでカンチガイしてる?
116 :
読者の声:04/10/29 07:48:56 ID:kdJCV4B7
雑談っつーか口喧嘩しに来てるように見えるけど。
117 :
読者の声:04/10/29 19:42:55 ID:AMXvF2mx
118 :
読者の声:04/10/29 20:43:40 ID:CncPVFEQ
>>117 なんだ…君、そういうところから来たのか。
根拠のないうわさだけで話を組み立てるのが得意なわけだ。
そっちが巣ならそっちにお帰りよ。
ここは噂話が主体じゃなくて「芸能音楽」が主体の板だからね。
これだから外野の無関係者は…
119 :
読者の声:04/10/29 23:35:41 ID:7EKOTkC+
>>118 おやおや、あなたはどういう「関係者」?
ちなみに自分はCDを年間300枚ほど買ってますが、無関係者の範疇に
入るんですか? あなたの基準だと。
120 :
読者の声:04/10/30 00:15:43 ID:VS4FgAmn
口ケンカという名の雑談(釣り)から脱却すべくネタ投下。
【社会】JASRAC、被災地での著作物使用料徴収を中止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/ 意味わかんねー。
14 名前:名無しさん@5周年:04/10/29 17:39:29 ID:i1GGq4Gn
いかなる根拠で?
災害時の減免の根拠があったとして、災害の程度の判断基準は?
JASRACの恣意的な裁量で取ったり取らなかったりできるわけ?
24 名前:名無しさん@5周年:04/10/29 17:40:22 ID:whe67SaB
何これ。なんで恣意的に著作物使用料を減免できるんだよ。どこにそんな裁量権があるんだよ。
めちゃくちゃだ。
>>118 >>105
121 :
読者の声:04/10/30 04:05:45 ID:xY23FE/f
>>120 それについてはそのスレで話してるよ。
ここで話しても重複じゃん…
キチガイいじめる方が面白いんだけど…
年間300枚かぁ…たったそれだけ?(w
122 :
読者の声:04/10/30 11:37:57 ID:URKdTi1T
123 :
読者の声:04/10/30 14:23:50 ID:0kzE3wqC
124 :
読者の声:04/11/04 00:36:04 ID:TSaOQzzp
☆☆☆☆☆幸福のレス☆☆☆☆☆
このレスを見たアナタは1週間後に彼女が出来、とってもステキな人生が送れます。
ただしこのレスを地下スレにageで10以上貼り付けなければ
あなたは一生、恋人とは縁のない寂しい人生を送ることになるでしょう。
(☆.。.:*・°☆.。.:*・°.☆.。.:*・°
125 :
読者の声:04/11/04 01:02:40 ID:mdWJbecE
>>124 スマソ、最愛の彼女と結婚したばっかなんだがw
126 :
読者の声:04/11/07 01:28:15 ID:zIlCuMxi
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。
これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?
著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。
JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
127 :
読者の声:04/11/08 22:29:26 ID:dspK/nkz
この前の事です。当方携帯電話の着信音に「着うた」や「着メロ」を設定しておりまして、
先日もいつものように町中でEメールを受信し、その返信用の文を打っているときでした。
突然後ろから男に呼び止められ、「著作権料を払え」と言うのです。
聞くところによると彼はJASRACの人間で、音楽データ取得のために払った著作権料でも、
それを公の場で演奏するには更にそれに応じた著作権料が必要と言う事です。
このまま行くとメロディ着信音対応の携帯電話を購入した日まで遡って何かされかねません。
急いで逃げ帰ったのですが、それ以来町中であろうともマナー・モードを使用しています。
と言う事になりかねん罠
128 :
読者の声:04/11/08 22:35:07 ID:PxBNhXGS
バカラックだ
129 :
読者の声:04/11/10 12:24:56 ID:aqs9aGEe
今日の朝日の20面にキチガイJASRACの特集記事
130 :
読者の声:04/11/10 13:43:49 ID:6by6qcs7
見たよ。本当にひどいことしてる
131 :
読者の声:04/11/11 01:04:35 ID:GXtsPOsM
朝目め、ジャスラック様になんと言う事を・・・
132 :
読者の声 :04/11/11 07:40:52 ID:Bjhjv12U
133 :
読者の声:04/11/11 10:33:32 ID:ehbgpxjg
JASRACの一存で免除出来るものなの?
134 :
読者の声:04/11/11 19:42:34 ID:UvMPHitS
>>133 グレーだができるようだ。
>>126 そのコピペ見飽きたぞ、著作者の権利守るってお題目つけるんなら
他人の曲を利用してお金をもらう(路上のケース)なら、
作った人に払うのは当たり前じゃないのか?
上4つは払うべきだと思う。
チャリティーは入場無料にして募金箱おいておけばよかったのにな、と思う
スワンの件はスワンサイドの言い分しか聞こえてこないので
判断できないです。
ああ、ちなみに署名はしたよ。現状おかしなところも多いので
135 :
読者の声:04/11/13 21:39:23 ID:vb1zUBcW
ちょっと書き込み少なくなったね。
やっぱり↑の論争みて加われないと思ったんかな?
正直、俺は法律のことで詳しいことは知らない。
でもお金を借りた訳でもないのに、いきなり何百万の使用料請求するとは…
(ジャスラックシンパからは実質的に金を貸してるとか言われんのかね)。
理屈は理解できても、耳も目もふさぎながら口と請求書突きつけるようなやり方は
あこぎだと言われても仕方がない。
権利主張、大いに結構。それこそそちらの権利ですから。
けど正論は反論を呼ぶってことも肝に銘じておいたほうがいいかと。
そのうち「カネのための正論」って風に世の中が解釈したら、どうなるか。
そちらの建前、感情論でぜ〜んぶ吹っ飛ばされてしまうんじゃない?
136 :
読者の声:04/11/15 21:39:08 ID:Rc5GO1KQ
>>134 海外の権利団体と調整をとらなければならない。
JASRAC会員が総会でこれを決めたとしても
ベルヌ条約上、一国の著作権管理団体が
他国の権利者に何の許可もとらずに
勝手に彼らの著作権使用料徴収を免除するなどということは許されない。
許される範囲があるとすれば、あくまでも会員の信託財産に限られる。
137 :
読者の声:04/11/17 18:49:05 ID:sI+Vmt0b
138 :
読者の声:04/11/19 17:38:11 ID:JJSVa73h
i-pod本体への著作権料課金はいつから?
139 :
読者の声:04/11/20 15:51:57 ID:+y0UdixH
140 :
読者の声:04/11/21 02:02:41 ID:BDiOs6iU
JASRACが必死になればなるほど
潰したくなるな
141 :
読者の声:04/11/21 13:05:50 ID:adNggYYw
そんなに必死じゃないでしょう。
どうせ金は入ってくるんだし、いざとなれば(つうか今も)
金や権力を持たない者の意見は無視すればよいし
と思ってるだろう。
そんな態度にしか見えない。
よほどの外圧がかからない限り無駄でしょう。
むしろ必死なのは、搾取されるがわの人間。
142 :
読者の声:04/11/22 14:06:09 ID:ZudHOrcx
iTMSで直接外タレへ著作権料が行っちゃえば、その分収入減るしw
143 :
読者の声:04/11/24 00:43:29 ID:eJdyRex7
>>141 そうだな
だからこそ、何とかしなきゃならん。
色々難癖つけてすべての国民から税金のごとく取ろうとしている。
144 :
読者の声:04/11/24 02:18:44 ID:0tVdGVSX
上原住民だが、
JASRACのやつらまじうざい。
平成17年4月より国民全員に公平に音楽税が導入されます。
平等を期すために一律前年度の収入の15%を徴収いたします。
ただし収入のない学生や失業者の方は5%免除の10%
に優遇される制度もありますので2月20日までにもよりの
JASRAC支社まで必ず申請してください。※
また、65歳以上のお年寄りおよび障害者に関しましては
10%免除の制度が適応されますので2月20日までに
もよりのJASRAC支社まで申請してください。※
※必ず証明書を持参してください。書類は徴収課にご用意させていただきます。
なお期日までにご申請なき場合は規定通り全額お支払いいただくことに
なりますのでご注意ください
146 :
読者の声:04/11/26 04:51:15 ID:naYLcBir
質問なんだけどNHK教育で放送してる番組を授業に使う場合って、
音楽みたいに許可がいるの?お金がかかるの?
147 :
読者の声:04/11/26 20:08:04 ID:8sCqNhJ2
以前通っていた専門学校で、視聴覚室にNHKの番組を録画しているビデオがあった。
NHKの視察みたいなものがあった際にそれがNHK職員の目にとまり、
NHKに無許可で授業に使っていることが咎められ、
それ以降、視聴覚室での授業においてNHKやその他のTV等で放送されたビデオの使用は自粛となった。
使用する際には、正規のビデオを公共機関用に設定された価格で購入しなければならないらしい。
他にも正当に使用する方法があるかもしれないが、なんらかのお金の支払いや届けは必要らしい。
しかし、5年以上前のことだから今はどうなっているか…。
148 :
読者の声:04/11/27 02:34:51 ID:0LFSK7dV
生放送ならいいの?
149 :
読者の声:04/11/27 03:10:32 ID:C+F9+2ZM
150 :
読者の声:04/11/27 06:27:39 ID:lAUz4A8a
151 :
音楽警察:04/12/04 15:03:33 ID:2O+bJT7o
この状況は戦前の治安維持法による警察の暴走と似ているから早く法律変えた方が良いよ。
152 :
読者の声:04/12/18 03:10:18 ID:7OoxRiZX
JASRACって何?いつ出来たの?天下り先?
153 :
読者の声:04/12/18 15:01:04 ID:2WOoBpfD
154 :
読者の声:04/12/18 18:21:57 ID:i4J+BWQJ
JASRAC以外に音楽著作権協会ってないだろうか?もしくは作れないだろうか?
質問くんで悪いが
このままズルズルした音楽を世に送り続けないでほしい。
155 :
読者の声:04/12/18 19:37:29 ID:PxNYqL/7
>>154 音楽を世に送ってるのはJASRACじゃないぞ
それはレコ社とRIAJだよ。
そして状況を加速させてるのはTVなどのメジャーマスコミ。
156 :
154:04/12/18 20:39:33 ID:i4J+BWQJ
レスありがとうございます。
JASRAC会員にしろ、二重請求にしろ、過剰請求(生演奏の使用料など)、ビル建てるのに金貸したなどなど
やる事なす事汚すぎます。
詳しく分かりません・・・ってのは自分じゃなくJASRACの様な気もします。
157 :
読者の声:04/12/19 22:55:28 ID:vaoxCx+w
てすてす
158 :
読者の声:04/12/26 02:02:13 ID:4RyJakVb
朴李
拍李
159 :
読者の声:05/01/02 13:53:42 ID:WrW0K6kI
ヤクザ
160 :
読者の声:05/01/03 10:46:21 ID:FEfSyo5a
ひでー
161 :
読者の声:05/01/04 15:52:37 ID:IzAHQrgb
飲食店なんですが、著作権料について誰か相談乗ってください!
162 :
読者の声:05/01/04 15:52:51 ID:jvzfq9Vv
163 :
読者の声:05/01/06 23:24:53 ID:kTSSzVV9
z
164 :
読者の声:05/01/08 03:51:26 ID:U3YfJU7Z
165 :
読者の声:05/01/09 17:04:30 ID:G/9TfOdJ
すみませんが、
JASRACへ著作権を侵害しているHPを報告するフォーム
のURLを誰か教えてくれませんか?
JASRAC見たのですが辿り着けなくて・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ