小室が自己破産らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
784読者の声:04/11/04 21:34:27 ID:XMNJ4ypQ
ちょっと待った...TK全盛期の小室について

1.クライアントの要望に忠実な職人(今は自己満足の地方の道楽音楽家)
2.実験的な楽曲を世に送り出してきた音楽界のパイオニア(今は落ちぶれてしまった)

小室ヲタの見解としてはいったいどっちなわけ?
785読者の声:04/11/05 00:07:48 ID:yXjdQHrW
クボコージと組んでいたときのが売れせんだったな。
どこいった?
786読者の声:04/11/05 03:38:37 ID:ekk/Rrl7
いや小室は昔からあったクラブミュージックが当時(大きな)力を持ってきていた所に目をつけて、
上辺だけを取り入れただけ。
そんなの音楽に詳しい人なら誰でも知ってることでしょ。
787読者の声:04/11/05 08:40:27 ID:hRRwOMRz
>>781
「断言できる」と言いつつ
単なる憶測かよw
788読者の声:04/11/05 21:44:52 ID:gzbnQyA4
>>786
上辺だけ取り入れたからヒットしたんでつよ。
789読者の声:04/11/05 22:56:53 ID:MU/6y+UD
t jungle m のautomaticとか結構良かったけど、あれで売れたら日本の音楽シーンはジャングルだらけになってる。
間違いない。
790読者の声:04/11/06 00:48:00 ID:HhHjGY4D
>>786

限られたユーザ向けだった、クラブミュージックを大衆向けに
上手にソフトランディングさせた実績は、もっと評価されても
良いと思うよ。

791読者の声:04/11/06 20:51:34 ID:VljdoeBC
そういえばEUROGROOVEのTAKE ME UPのJUNGLE REMIXも結構良かったな。
792読者の声:04/11/08 23:50:09 ID:qgFVXeJ/
>>786
小室音楽はそんなレベルの低い発言で説明できるほど単純じゃない
まずは耳を鍛えてから発言しよう
793読者の声:04/11/09 01:05:12 ID:WVPA0Jfq
>>792
小室の音楽自体は、説明出来ない程レベルが低いということだ。
もっと見識を広めるようにな792君。
794読者の声:04/11/09 10:16:45 ID:0LI+PPp9
>>792
発想がオウム信者と同じだな。
795読者の声:04/11/09 14:28:25 ID:hnK4xTQs
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=09gendainet07515896&cat=30
大物芸能人が自己破産申請で大騒ぎ (ゲンダイネット)

記 者 やっぱりそうですよね。次に挙がったのはミュージシャンのK。
ここ数年人気が凋落していて、収入はピーク時の半分以下まで落ち込んでいます。
このところ不動産などの自己資産をドンドン手放していますし。

デスク 確かにKは本業の歌手としては落ち目だな。
でも、自分の楽曲を多くのアーティストに提供しているから、著作権収入はかなりあるはずだぞ。

記 者 確かにカラオケでかなり稼いでいるかもしれません。


KはどうでもいいけどOがわからない。誰?
796読者の声:04/11/10 00:59:39 ID:pOFk8Lym
>>795
河村隆一か…
彼は本気でやばいらしいね
ツアー代作るために豪邸売ったし
歌手としても落ち目だし
797読者の声:04/11/11 22:14:58 ID:3XVzbPSz


今日おれ以外に
digitalian is eating breakfast
っ聞いた奴いる?

798読者の声:04/11/11 22:18:06 ID:a5RQe+1L
さっきまで聞いてましたが、何か?
799読者の声:04/11/11 22:28:36 ID:3XVzbPSz
ほんとかよw
まあ世界最高のアルバムだからありえるな
800読者の声:04/11/11 23:12:31 ID:Zl85ESZW
楕円とガイコツ―「小室哲哉の自意識」×「坂本龍一の無意識」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872335082/qid=1100182262/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-7403662-1546748
801読者の声:04/11/11 23:36:27 ID:+x4huL8v
小室、ソロのベストアルバム出せや!
802読者の声:04/11/11 23:38:47 ID:rU6IyKH+
>>795
大川栄策じゃない?
調べたら1999年あたりから毎年ベストだしてる・・・
803読者の声:04/11/11 23:39:12 ID:7n0lMEzl
曲を量産しすぎたから評価が低くなった。どうしても似たような曲ばかりにな
るからね。カラオケを意識しすぎて曲もアーティストも使い捨てになってたし。
その反動で業界は本格的なヒップホップやR&Bをやる長期的に売れ続けられるアーティ
ストを売り出した。あくまでアーティスト主導で、プロデューサーは裏方として。
804読者の声:04/11/13 04:16:12 ID:LteU3Bbj
>>800
この本、先生と教授の名を使っただけで、
全然関係ないよ。
著者が独自の音楽理論を言いまくっているだけ。
駄書。
805読者の声:04/11/13 09:59:58 ID:YkZZdWz8
小室氏ね
806読者の声:04/11/13 23:21:41 ID:C0L9g1q2
悪あがきは見苦しいぞ、小室。
807読者の声:04/11/14 21:47:59 ID:WF5WNIuH
等?
友里?
みつ子?
808読者の声:04/11/15 05:29:21 ID:DSyPZHY+
俺はさ音楽でコンペに参加してるけどさ、単純に小室でもボツになる作品はあるんだよ。
それでもあんなに業者の要求に答えてもね。。
小室さんはグルーブ作りの天才と思う、
一番大事な部分を知っていて徹底してるんだよ、20年前も今もそれは知らない。

プロの作家活動で大事なのはまずクライアント、提供元とのイメージの合致なんだ。
パクリとかなんかいってるやつ多いけどね、そういうフレーズもあるのは事実だがね
決しって糞音楽じゃないぞ、売れなくなるのは当たり前のように誰にもやってくるんだよ

俺は小室の音楽から打ち込み、グルーブの作り方、理論的に解析して発見した事はたくさんあるね
809読者の声:04/11/15 06:07:55 ID:19+g8clz
810読者の声:04/11/16 00:29:00 ID:mp08d9RN
>>808に同意
少なくとも音楽やってる人間なら小室の凄さがわかるよ
811読者の声:04/11/16 02:18:20 ID:UQ0f7HvG
音楽やってる人間だからこそ相容れない事もあるべ
812読者の声:04/11/16 02:55:23 ID:WzJMwbQL
>>811
方向性の違いで解散ってか?プゲラ
813読者の声:04/11/16 03:10:32 ID:CthhajwW
>>689
亀ですまん。
そういえば、ソニックシティはまだチケットが売れ残ってるらしい。
814読者の声:04/11/16 05:52:00 ID:jiFkyCQt
ちなみにプロの作家なら誰でも昨日書いた事には徹底してるんだよ、
その中で小室は独自の貯めてきたアイデアでサウンドを構築したんだ。
シンセやコンピュータの使い方自体も独特なんだよ、クオンタイズのかけ方もね
よく言うでしょ?「リズムを制するものは世界を制覇するって」

で彼は80年代後半で「クラブとカラオケ」に注目したサウンド作りを始めたんだけど
日本じゃまだ早すぎた(笑)だから90年からわざとロック路線にいきリニューアルとか言い出した
でも本音は常にダンス&カラオケシーンが日本一番おいしく浸透する時期を見計らってたね
それが結果的に「小室サウンド」なんて呼ばれって。。

まぁ本人曰く全盛期95、6年に「日本人全員が僕の音楽評価するわけないし、したら音楽やめる」って言ってたから
今もマイナーかもしれないけどやってるんだから、俺等の賛否両論な意見は密かにキャッチしてんのかな?笑
815読者の声:04/11/16 06:04:11 ID:jiFkyCQt
連投すまん、ちなみにスレの本題に戻すと小室さんは自己破産はしてないよ
株ですったのはまじ話だし慰謝料も払ってるね、
印税は作曲印税と作詞、小室の場合はプロデュース印税ってのもあるんだ
その契約は現在も残ってるかは知らんが日本で始めてプロデュース印税をエイベックスと結んだの
さらに言えば、安室とかがコンサートすれば使用量も払うんじゃない?

あ、でもあのバーニーが買い占めてしまったんだっけ?!
吉本からヒットソングを飛ばせれば、初めて吉本に入った意味があるんだよ
つまり音楽における権利を安全な会社に置きたかったんだね。
816読者の声:04/11/16 06:47:11 ID:J2ERONql
817読者の声:04/11/16 07:46:08 ID:/oQ1rfFX
>>814
他の作家を見下してる書き方は
ただの小室信者か身内にしか見えないから気をつけろよ
818読者の声:04/11/20 01:43:45 ID:rbSSY0Aa
負け犬小室ワンワン(ゲラゲラ
819北春純:04/11/20 17:43:45 ID:xHtxmXkf
北春純(きたはる・じゅん)が来年デビューする。
プロデューサーは小室哲哉。
彼は北海道大学法学部を卒業している。
彼の出身地はなんと択捉(えとろふ)島!!
820読者の声:04/11/20 21:59:05 ID:rbSSY0Aa
>>819
小室が絡む時点で終了。。。
821読者の声:04/11/20 22:50:00 ID:OsFtlu0+
822読者の声:04/11/20 23:52:01 ID:TLHlD/Xc
>>819
それまじか
だったらちょっと楽しみ
本気でやろうとすれば
今の糞な曲なんかより
全然いいのできると思うけどね
823読者の声:04/11/20 23:59:45 ID:xR94Ekr6
  ハイル・テッツヤー!!
  ハイル・テッツヤー!!
  ハイル・テッツヤー!!





824読者の声:04/11/21 00:35:23 ID:/D5wQMMJ



  ハイル・テッツヤー!!
  ハイル・テッツヤー!!
  ハイル・テッツヤー!!







825読者の声:04/11/21 01:49:21 ID:o/lazKGz
 

   ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●) ∴│  
 ■■■    丿■■■(  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■■     ■ 3 ■  │ <  小室さんはやっぱすごいや〜!
 ■■■■   ■■ ■■ ■     \_______________
 ■■■■■■■■■■■■                
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■   
   ■■■■■■■■■■ 


 
826読者の声:04/11/21 02:20:12 ID:gpX3s7np
>>825
あいこちいいかげんにしろよな、マジ殺すぞ
827新幹線男:04/11/21 02:20:49 ID:ZOIKUXba
よく街で聞く音楽。調べると、アンダーグラフのツバサって曲らしいんだけど
CDどこにも売ってないの。
CD売ってるのかなぁ?
情報ください。
828読者の声:04/11/21 07:51:16 ID:J2UyYfU7
>>826
あいこち


ププ
829読者の声:04/11/22 15:40:42 ID:1Tdy7xv0
400万枚売れたアルバムのglobe、先週
初めて聞いたけど、やっぱ凄いいいね
特に2曲目のFeel Like danceが凄い
好きです。小室はほんとに凄いと思うけどね。。
830読者の声:04/11/22 16:01:08 ID:Un0PDcff
小室の音楽がレベル低い?
だったら他の日本のアーティストなんてどうなるんだ。
実はどれもこれも洋楽アーティストのパクリだっての知らないだろ。
今の邦楽なんて中学生がやってるようなもんだ。
831読者の声:04/11/22 16:02:29 ID:bfJxhCsz
移動してください

【オペラ】小室哲哉ソロスレッド【謝肉祭】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098945041/l50
832読者の声:04/11/22 19:56:42 ID:auwfIRzN
小室の音楽がレベル高い?
だったら他の日本のアーティストなんてどうなるんだ。
実はどれもこれも洋楽アーティストのパクリだっての知らないだろ。
小室なんて中学生がやってるようなもんだ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ