お前らCCCDで何そんなに騒いでんの?全然支障ないけど?
269 :
読者の声:04/04/26 17:29 ID:kdKJk9JU
sage
270 :
読者の声:04/04/26 20:53 ID:azBdW+SW
age
271 :
読者の声:04/04/27 16:01 ID:YDJjGU0q
>ドライブが壊れるとかいうのもアホらしい。もうCCCDは何千万枚も発売されてるだろ?
>その中でドライブ壊れる奴なんて一体どれほどの確率なのかと。
>しかも俺はCCCDは(というかCDは)PCに一度入れて再生もせずにコピーして2度と使わないし。
>コンポとかもMDにコピーして使ってるし。
めちゃめちゃCCCD気にしてるがなw
272 :
読者の声:04/04/29 12:10 ID:rX0xFTg/
age
273 :
読者の声:04/04/29 14:16 ID:RmhOjB+8
ビーインググループはCCCDによる消費者の不利益を避けるため規格内CDを発売いたしております。
しかしながら、パソコンを利用した不正ファイル交換により当社商品も被害を受けていると言わざるを得ません。
ただこれまで消費者の利益を第一に考えてきた当グループとしてはCCCDの導入をしない代わりにシングルCDの値上げを決意しました。
2004年6月以降発売するシングルを税込1260円といたします。
http://www.gizamusic.net
274 :
読者の声:04/04/30 04:19 ID:RdUXB1sB
>>273 逆効果やん!
値下げした方がええと思うけど。
アホやなぁ
275 :
読者の声:04/04/30 04:48 ID:0WEoD/AA
再生保証しない規格外欠陥不良品CCCDなんか出すよりはまだマシ。
276 :
読者の声:04/04/30 04:58 ID:Ep3M6qwG
つーか普通にコピーしてMP3にしてCDに焼いて聞きたいんだが
そういうの出てきくると規制すんのな。むかつくなぁ。ま、買いたくもねえしな
277 :
読者の声:04/04/30 06:33 ID:PIpih34n
ここでCCCD擁護してる人って、
「音楽文化を守る救世主」だとか「素晴らしい技術」だとか、
言うことが宗教がかってる。
だから私はCCCD反対派。
278 :
読者の声:04/04/30 12:01 ID:EAXNlKRg
>「音楽文化を守る救世主」だとか「素晴らしい技術」だとか、
思ってないよ。著作者の生活権を保護するため当然と思っている。
279 :
読者の声:04/04/30 12:03 ID:/rH3kdm6
どうでもいいから
MXで落としまくれ
CDなんて買う価値ない
280 :
読者の声:04/04/30 18:11 ID:4mkwHT9h
cccdをMDに録音する事できない。
281 :
読者の声:04/04/30 18:14 ID:4DS64v26
録音できますがあなたの機械壊れてるじゃないですか?
282 :
読者の声:04/04/30 18:54 ID:2e/FpHZs
283 :
読者の声:04/04/30 20:05 ID:aMdU3lh1
EMIやVirginのヨーロッパ盤の中に、MDにコピーできないCCCDがある。
シリアルコピーマネージメントの第2世代になっている。
284 :
読者の声:04/05/03 14:02 ID:RiKgAKNE
>>283 デジタルは無理でも
アナログコピーなら余裕なのでfa?
285 :
読者の声:04/05/04 04:19 ID:sIaiuqsf
>>279 MX逮捕者でたから怖くね?
合法でいくなら、うpファイル0で
当然クレクレ君になるわけで皆からうざがられ、
結局、俺は前科つくのはやだからMXやんない。
286 :
283:04/05/05 17:12 ID:R75v5D6b
287 :
読者の声:04/05/09 11:02 ID:B5FzB/m0
ま、このスレは結局レーベル関係者が立てたのだろう。
問題無い様に必死で装ってる馬鹿の象徴ですな。
問題が無いのなら、機器メーカーがCCCDの再生を保証しないのは何故かって事だね。
問題があるから機器メーカーがCCCDの再生を保証していない。
288 :
家電製品 ピュアオーディオよりコピペ:04/05/10 16:16 ID:8tQe9Wa6
通常のCDよりCCCDの再生の場合、CDプレーヤーのサーボ回路により負担がかかって
結果的にCDプレーヤーの寿命が短くなったりする可能性は否定できない。
クラではないけれど、同一音源でCCCDと通常CDの聴き比べは何回も経験があるが、
高級なCDプレーヤーでは、CCCDは微妙な余韻とか楽器の音色とかが通常CDほど克
明に再現できない。これでは、音質にこだわるリスナーには受け入れられないとおもた。
あるていどきちんとした再生装置で自分の耳でちゃんと比較してみなさい。だれでもわかる
くらいの違いはあるよ。
本来レコード会社というものは、アーチストの演奏を、現時点で一番いい状態で聞き手
に届けるような努力をすべきで、だからこそ100年以上あるレコードの歴史の中で、音質や
使い勝手は時代を経るにしたがって良くなって来た。
ところが、CCCDというものは、著作権の保護の名のもとに、音質の劣化、かけられない装
置がある、再生装置の動作保証がなされないという、とんでもないものだ。漏れはこんな半
端なものは絶対に買わない。CCCDで発売を喜んでOKするようなアーチストも信用しない。
クラならば国内盤で発売されていないようなヨーロッパのマイナーレーベルの中に、演奏が
良くて録音も良くてジャケットや解説書も丁寧に作られていて、コレクションして持っていた
いと思うような、CCCDでないちゃんとしたCDが沢山あるから、今はこちらを優先的に買いま
くっている。
289 :
家電製品 ピュアオーディオよりコピペ:04/05/10 16:18 ID:8tQe9Wa6
クラシックやジャズのような、マニアが購入する比率の高いジャンルの場合、レコード会社は、
わざわざ規格外の商品を作る手間とヒマがあるなら、良い演奏、良い録音、魅力的なジャケッ
トや解説書を付けるなりして、買い手にコレクションしたいと思わせるような工夫をするのにエネ
ルギーを使うべき。例えば、海外のマイナーレーベルを例にあげると、ジョルディ・サヴァールの
主催する ALIA VOX は、魅力ある装填で解説書も豪華で音も良い真性CDDAだ。こういった
CDはまだまだ沢山あるから、今はCCCDで出たのを買わないでこういったものを買って聴こう。
著作権を守るためにコピープロテクトが入っていることは問題ではない。コピー厨にはコピーせず
ちゃんと金をだして買って聴けと言いたい。ただ、コピープロテクトの手段がとてもいい加減で、か
けられないCDDA用の機器が存在することは事実だし、音もよくないまがい物である事も事実。ま
ともな買い手なら欲しいとは思わない罠。
CCCD化は、CDがコレクションの楽しみもあるパッケージメディアでもあることをレコード会社自身
が放棄したものだ。そういった会社・アーチストのCCCDは買わない。魅力的だと思われるものでも
次世代のもっとマシなメディアで出たらその時に買うことにするよ。そうなったとき、今のCCCDは
本当にクズでしか無いことが名実ともにはっきりする。
290 :
家電製品 ピュアオーディオよりコピペ:04/05/10 16:20 ID:8tQe9Wa6
個人的な範囲内での使用目的によるコピーは当然な権利だというのはそのとおりだが、
CDの場合はコピー防止機能がないために不正コピーをするヴァカがいるから、コピー
プロテクトが入るのは仕方がないと考える。著作権を守ることは、同時に大好きな音楽
を守ることでもある。
ただ、コピープロテクトの方法がどうしようもないドキュソな方法で、音が悪い、かけられ
ない装置があり再生が保証されない、機器の寿命を縮める恐れもあるということが問題
の本質ではないのか?ちゃんとしたコピープロテクトのあるSACDやDVD-Aは、コピー
プロテクトに対してCCCDほど非難されないのは、ハード・ソフトの連携があって再生が
保証されないようなまがいものではないからだ。
CCCDの問題点は、リッピングしにくくすることで違法なコピーや違法なネット配信を防ぎ
たいということと引き替えに、音質が悪化することとCDプレーヤーの動作が必ずしも保証
されないということが問題なのだ。コピーが自由にできなくなるということではない。
実現が可能なら、CD業界はこの点がしっかりクリアできたコピープロテクト技術が開発さ
れ、レッドブックに盛り込まれた状況になってから発売すべきだった。CCCDの発売によ
る音楽ファンのレコード業界への不信感は、もうどうしようもないくらい大きくなってしまっ
て修復は不可能である。CCCDの発売はまさに業界ぐるみの自殺行為ともいうべき暴挙
である。
291 :
家電製品 ピュアオーディオよりコピペ:04/05/10 16:21 ID:8tQe9Wa6
止めないよ。すでに毎日違うのを聴いても丸5年くらいかかる程度の量のCDは持っているし、
アナログLPも沢山持っているから。それだけレコード業界の売上には貢献したんだよ。
CCCDになることでの一番の被害者は、悲しいことに正直にパッケージCDを買い続けてきた音
質にもこだわる音楽ファンなんだよ。
292 :
読者の声:04/05/10 23:48 ID:Ercm+tqk
音質にもこだわる音楽ファンはワウフラッターだらけのLPには見向きもしません。100%の再生保証がなくても、漏れの持っているCDPで再生可能なCCCDはLPよりましです。
293 :
読者の声:04/05/10 23:59 ID:DTjV0Ijt
CDはコピー媒体で儲けていたソニー・フィリップスがレコード会社に押し付けた規格です。
294 :
読者の声:04/05/11 07:07 ID:UkS/pLXB
私的利用のコピーすら制限しときながら、いまだに音楽用CD-Rに
保証金上乗せしてるのもおかしな話だが。
295 :
読者の声:04/05/15 09:06 ID:o9vIdB81
>>292 CCCDの音が悪いのはジッターのせい、という記事が、最近の「無線と実験」という
オーディオ専門誌に発表されているよ。ジッターとワウフラの違いわかる、キミ?
296 :
読者の声:04/05/15 15:13 ID:0ShboQUK
しかしここまで責任を放棄されてる品物も珍しいよな。
製造側はHPでも、再生出来なくとも一切知らん、たとえ再生機器が死んでも
うちらにゃ関係無いっすよ。と明言してるし。
再生機器メーカー側もこっちのせいにされちゃかなわんので取説には
「CCCDについては知ったこっちゃねぇ」と書かれてるし。
297 :
292:04/05/15 20:12 ID:u59B2ssO
>>295 信号の時間軸での不安定をジッターと言うが、そのうちモータの回転ムラに起因するものをワウフラッターとして区別する。MJのその記事は読んでいないが、
CCCDが水晶発振器のジッターを悪化させる要因はない。
298 :
292:04/05/15 20:19 ID:WXai/oQT
MJはオーディオ専門誌ではなく、趣味の雑誌です。
299 :
読者の声:04/05/15 20:38 ID:UO9hRDZD
CCCDが音質を悪化させる要因は、
FakeTOCによりサーボ系の消費電力が大きく変化することにより、
DAC以後のアナログオーディオ回路の電源に悪影響を与えることである。
ただ、CCCD以前にHIFIオーディオ市場が消滅したので、
違いの分る一般人はほとんどいないはず。
300 :
読者の声:04/05/15 20:40 ID:UO9hRDZD
300 Get
301 :
読者の声:04/05/15 22:42 ID:o9vIdB81
>>299 水晶発振器の電源が影響を受けるとどうなるかなー?
302 :
読者の声:04/05/15 22:54 ID:o9vIdB81
303 :
読者の声:04/05/16 03:44 ID:BnbF72m4
電源の影響を受けないから水晶発振器を使います。MJが専門誌ではなく、ホビー雑誌である証拠です。
304 :
読者の声:04/05/16 06:34 ID:aDyMEgSj
>>303 水晶のQってどのくらい?位相雑音って何かな?VCXOってご存じ?
305 :
読者の声:04/05/16 06:52 ID:dPG/qaIv
>>304 VCXOは電源電圧による発振周波数変化をわざわざ大きくしたもの
通常の水晶発振子なら電圧に対する感度は低い
ましてレギュレータ出力の電圧変動程度で生じる位相雑音は軽微
電源の影響を訴えるなら定量的評価が必要
定性的に疑うだけでは支持は得られない
306 :
読者の声:04/05/16 07:03 ID:aDyMEgSj
>>303 おいおい
水晶発振回路の発振周波数電源電圧安定度の近似解析
なんて研究している大学の先生いるみたいですけど???
307 :
読者の声:04/05/16 07:12 ID:dPG/qaIv
308 :
読者の声:04/05/16 07:30 ID:aDyMEgSj
309 :
読者の声:04/05/16 07:34 ID:dPG/qaIv
310 :
読者の声:04/05/16 07:51 ID:ESuGzcgJ
ミニコンは、関係ないけどな。
311 :
読者の声:04/05/16 08:29 ID:M0J++Vcl
大学の先生が研究しているなら、一般人には識別不能でしょう。
312 :
読者の声:04/05/16 08:50 ID:YkqPiD6h
やけに長文おおいな
313 :
読者の声:04/05/16 18:26 ID:818GqzuF
CCCDってなに?
314 :
読者の声:04/05/16 18:37 ID:1iSgT2Lb
CCCD=コピー・キャット・コンパクト・ディスク
315 :
読者の声:04/05/16 19:44 ID:A2A8jl0O
CCCD=Complementary Charge Coupled Device,
従来の撮像素子CCDに、CMOSの原理を応用し、より低消費電力化を狙ったデバイス。
316 :
読者の声:04/05/16 22:44 ID:zgJ5CZCP
CCCD=Copy Canceller counterfeit Disk
317 :
読者の声:04/05/16 23:39 ID:6Kqj3Com
利権を背景にネットで企業間論争だな
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ