1 :
読者の声:
売れている音楽=良い音楽
売れてない音楽=つまらない音楽
であることを論証しよう!
2 :
叶旬一:03/03/04 18:54 ID:3gQ+I63O
↑アフォ
3 :
読者の声:03/03/04 18:55 ID:j+FpiXxP
むしろ逆であることが多いと思う。
4 :
読者の声:03/03/04 18:57 ID:jt0x9jqD
>>2-3 何でそう思うの?売れてないけどいい曲の具体例を挙げてよ
5 :
読者の声:03/03/04 19:00 ID:qXXJ2JMO
ズージャだな
6 :
叶旬一:03/03/04 19:01 ID:3gQ+I63O
>>4 エルスってバンドの曲とか。
基本的に一般受け狙ってない人達っているじゃない?そういう人達の
曲って売り方がモーニング娘。やカマストリーとかと違うからね。
CD売れなくても固定のファンが付いてるバンドは安定するし、バンド以外にも
隠れた名曲って多いよ。
手仕事屋きち兵衛とか(この人は売れてるのか売れてないのか知らんけど)。
7 :
読者の声:03/03/04 19:02 ID:kcbYgA/e
売れてる曲は、CMやタイアップ、音楽番組、ラジオなどでよく流れる音楽。
もちろんその中にも良いのはある。
けど
>>3の言うとおり
8 :
読者の声:03/03/04 19:03 ID:Q6jLZCll
自分がいいと思う音楽=イイ音楽
自分がよくないと思う音楽=イクナイ音楽
9 :
叶旬一:03/03/04 19:04 ID:3gQ+I63O
実際今売れてる曲で(売れてる・売れてないの境界線が良く解らんけど)
いいと思える物はない
10 :
読者の声:03/03/04 19:05 ID:jt0x9jqD
>>5 何それ?ジャズのこと?
この前学校にジャズミュージシャンが来たときみんな退屈そうにしてたよ。
それだけつまらない曲って事でしょ?
>>6 誰それ?サムシングエルすのこと?
>>7 具体例を挙げろボケ。
11 :
◆U9NkeDg2nA :03/03/04 19:06 ID:0O/ZjJOd
1はミーハーでしょ
12 :
読者の声:03/03/04 19:06 ID:jt0x9jqD
>>8 売れてない曲にいいと思える曲はない。
俺の友達もみんなそうゆってる。
>>9 馬鹿?
13 :
読者の声:03/03/04 19:08 ID:kcbYgA/e
売れてない曲ってどれくらいが売れてないんだよ、それから言え。
5000枚以下とかか?
14 :
読者の声:03/03/04 19:09 ID:jt0x9jqD
15 :
読者の声:03/03/04 19:09 ID:jt0x9jqD
>>13 売れてる曲は糞とかほざいてる2ちゃんねらに聞いてよ。
16 :
叶旬一:03/03/04 19:10 ID:3gQ+I63O
ID:jt0x9jqDって釣りだったのかよ?
真面目にスレタイ通りの議論がしたいなら「ボケ」とか「馬鹿」とかいう
言葉は使うな、
>売れてない曲にいいと思える曲はない。
お前この世の中の売れてない曲全部聴いて言ってるのかよw
17 :
読者の声:03/03/04 19:11 ID:jt0x9jqD
18 :
読者の声:03/03/04 19:12 ID:kcbYgA/e
というかもうちょっと考えてからスレたてろ厨房。
お前のレスはコロコロ変わってはなしにならんぞ
よって放置
19 :
読者の声:03/03/04 19:13 ID:NGeCvj5f
変な質問でスイマセン
スコアブックって本屋の何コーナーに置いてあるんですか?
20 :
読者の声:03/03/04 19:15 ID:KHPPhQmL
21 :
読者の声:03/03/04 19:15 ID:yFbzJEJR
「売れてる曲」ってゆーか
「売れてた曲」は折れ好きなんだけどな
22 :
読者の声:03/03/04 19:15 ID:4nEpAy7+
>>19 芸術とかの専門書のコーナーじゃない?
でも楽器屋行ったほうが確実だよ。
23 :
読者の声:03/03/04 19:16 ID:qXXJ2JMO
サニーデイサービスはたまんねーな、おい
24 :
読者の声:03/03/04 19:17 ID:NGeCvj5f
マジレスされるとは思わなかった(´Д`;)
25 :
@:03/03/04 19:18 ID:oJaAgssU
I WISHのボーカルってドコにでもいてそうな声だと思う。
カーネギーホールでそんなに凄いか?
26 :
読者の声:03/03/04 19:18 ID:jt0x9jqD
27 :
読者の声:03/03/04 19:20 ID:qXXJ2JMO
28 :
読者の声:03/03/04 19:20 ID:qXXJ2JMO
29 :
叶旬一:03/03/04 19:20 ID:3gQ+I63O
30 :
読者の声:03/03/04 19:22 ID:JvXzB2qU
>>5色んなジャンルの音楽があるけどズージャは間違いなく売れてる部類。
31 :
読者の声:03/03/04 19:22 ID:jt0x9jqD
>>28 馬鹿馬鹿言うなや。
サニーデイは恋におちたらがいいな
32 :
読者の声:03/03/04 19:23 ID:qXXJ2JMO
>>30 何を基準にしてるんだろう?
この板がどこか分からないのかな?
33 :
読者の声:03/03/04 19:26 ID:qXXJ2JMO
昼にはきっと君〜と〜♪
34 :
読者の声:03/03/04 19:27 ID:qXXJ2JMO
若者たち、最高
35 :
読者の声:03/03/04 19:27 ID:NyDr3HmX
音楽を聴いて自分で良いか悪いか判断できない人は
人気のある、ないで評価してしまうのかもしれない。
36 :
読者の声:03/03/04 19:27 ID:JvXzB2qU
>>32 歌謡曲、ジャズ、クラシック、シャンソン、メタル、サイケ、
パンク、ブルース、プログレ、インプロ、ノイズ、アヴァンギャルド、
ニュー・ウェーブ、Lo-Fi、フォーク、現音、民族音楽、演歌、
エレクトロニカ、イージー・リスニング、
ロカビリー、カントリー、ソフトロック、ゴーゴー、AOR、MOR、
シューゲイザー、ニューロマ、ネオアコ、ニュービート、ラグタイム、
サルサ、チャチャチャ、マンボ、ルンバ、ポルカ、ボサノヴァ、
ジンタ、古楽、雅楽、瞽女、カリプソ、ブルーグラス、カンツォーネ、
ブーガルー、ポンチャック、スカ、レゲエ、ザディコ、ブルガリアンヴォイス、
アシッドジャズ、ダブ、テクノ、ユーロビート、ヒップホップ、ファンク、
ビッグビート、トランス、R&B、ソウル、ハウス、エレクトロ、ドラムン、
グラウンドビート、テクノポップ、ディスコ、ノーザンソウル、軍歌、国歌、
吹奏楽、宗教音楽、童謡、民謡、島唄、賛美歌、黒人霊歌、民間伝承歌、
ポエトリーリーディング、インダストリアル、ゴシック、オルタナ、
ミクスチャー、ジングル、コマソン、クリスマスもの、ノベルティ、
オーディオチェックCD、劇判、実用、SE、ME、ライブラリーもの、
ムード歌謡、マタタビ、ミューザック、モーグもの、エキゾ、アンビエント、
ヒーリング、コラージュ、環境音楽、サウンドスケープ、ニューエージ
37 :
読者の声:03/03/04 19:28 ID:jt0x9jqD
売り上げはわからんが知名度は高いだろ。>ジャズ
それでも厨房時代はジャズなんて良くないと決め付けてしまうのは何故だろ
38 :
読者の声:03/03/04 19:30 ID:qXXJ2JMO
>>36 へぇー、キモイと思わない?
だいたいジャズにだけ突っかかってきた時点でおかしい。
39 :
叶旬一:03/03/04 19:30 ID:3gQ+I63O
カウントバッファローズ
40 :
読者の声:03/03/04 19:31 ID:qXXJ2JMO
41 :
読者の声:03/03/04 19:35 ID:jt0x9jqD
>>40 「なぜ」と聞かれても・・
おれが37で言いたかった事は後半の部分ね。
ジャズに限らずJ-POP意外は糞と決め付けてた
我が厨房時代を思い返しておるのです
42 :
読者の声:03/03/04 19:39 ID:2l/RUEJu
>>1 はアホ!
そもそも音楽の善し悪しなんて、自分の感性で決めるもの。
だからいろんなジャンルに分かれてるわけ。
よって売れていようがいまいが、音楽の善し悪しにはなんら関わりあいを持たない。
そんなことも分からん奴は音楽を語るな。
43 :
読者の声:03/03/04 19:43 ID:JvXzB2qU
あのね、何年か前にエルトン・ジョンに抜かされたけど、
その前は世界で一番売れたシングルがジャズのだったの!
44 :
読者の声:03/03/04 19:44 ID:kcbYgA/e
45 :
読者の声:03/03/04 19:44 ID:KHPPhQmL
でも明らかにいま日本で売れてる95%の曲はくそだろ…
70000000000000000000000000000000000000
例えばカバー曲なんてカバーじゃなくて、ただ昔の名曲にすがって一儲けしようとしてるだけだろ。
その歌に対する思い入れとか何にもない。
悲しい歌い手ばかりになってしまった現代。
本当に心のある歌手が一人でも多く出てきてれくることを願う。
発掘できないレコード会社も
そんなのを聴いてるリスナーも
レベルが落ちたって事かな。
46 :
読者の声:03/03/04 19:46 ID:JvXzB2qU
>>45残りの5%はどの音楽だと思うの?
俺は倉木とか林檎とか爆竹。
47 :
読者の声:03/03/04 19:47 ID:jt0x9jqD
何でこの板でやってるてのにJ-POP擁護派が出てこないの?
48 :
読者の声:03/03/04 19:48 ID:JvXzB2qU
>>45 95%くそだとは思わないけど
>例えばカバー曲なんてカバーじゃなくて、ただ昔の名曲にすがって一儲けしようとしてるだけだろ。
>その歌に対する思い入れとか何にもない。
これは禿げ同。亜麻色も贈る言葉も元はいい曲だけど本人達が思い入れもなく
歌ってるように見えるから何にも伝わってこない。
50 :
読者の声:03/03/04 19:57 ID:KHPPhQmL
>>46 林檎とBTに禿同
今井の音楽センスは
もっと
評価されるべきだろ
51 :
読者の声:03/03/04 20:03 ID:jt0x9jqD
別にオリコン上位が「糞」だとは思わないけどな。
52 :
読者の声:03/03/04 20:07 ID:KHPPhQmL
↑なんで?
53 :
読者の声:03/03/04 20:13 ID:v1Doxkch
糞が多いのが事実だけどな
54 :
読者の声:03/03/04 20:14 ID:jt0x9jqD
>>52 「良い」とは思わないけど、そこまで貶すほどでもないんじゃないかなって感じ。
でも売り上げだけを見て「○○は世界でもトップレベル」とか
「××のギターテクを超える者はいない」とか言っちゃうような人は
どうかしてるんじゃないかとは思う
55 :
読者の声:03/03/04 20:18 ID:4nEpAy7+
56 :
読者の声:03/03/04 20:24 ID:U9kfHliy
とりあえずモー娘系列のアイドルは論外の方向で。
57 :
読者の声:03/03/04 20:25 ID:JvXzB2qU
58 :
読者の声:03/03/04 20:27 ID:jt0x9jqD
娘系の曲でパスタに感動っていうやつはまあまあ良いと思った。
でもどんな曲だったかは覚えてない。
59 :
読者の声:03/03/04 20:31 ID:SuIxvdhA
最近何がいい曲で何が悪い曲かよく判らんくなってきた。
松浦あやの「Yeah!めっちゃホリディ 」を初めて聞いた時
「なんだこの糞曲は」と思ったけど
何回もテレビ・ラジオなどで聞かせられるうちに
意外といい曲じゃんって思うようになり、知らず知らず口ずさむ俺がいた。
俺作曲してるんだけど俺の曲はやはり糞なのか?
http://poops.tripod.co.jp/
60 :
読者の声:03/03/04 20:42 ID:r9U/eTaW
曲の売り上げは曲の出来に比例するんじゃなく
マーケティングと宣伝・広告が命。
音楽「産業」なんだから。常識でしょ。
1みたいな考え方してるバカって多いんだよな。
まあ、釣りなら上手いこと釣られてる俺も馬鹿だけど。
61 :
読者の声:03/03/04 20:50 ID:jt0x9jqD
また馬鹿馬鹿言われちまったよ
>>59 最後二行は板違い
62 :
読者の声:03/03/04 21:00 ID:qXXJ2JMO
>>43 スレタイ見て下さいよ、現在形ですよ、先輩。
63 :
読者の声:03/03/04 21:52 ID:jt0x9jqD
このスレタイは失敗だったみたいだな。
64 :
読者の声:03/03/04 21:54 ID:liyLED5D
売れすぎるとさめてしまします。
65 :
読者の声:03/03/04 21:57 ID:glQypXoz
ポップスになる覚悟もない奴が曲、売って生活してんじゃねぇよってことだろ?
66 :
読者の声:03/03/04 22:01 ID:jt0x9jqD
67 :
読者の声:03/03/04 22:14 ID:r9U/eTaW
>>66 俺の単純解釈だと、
音楽で飯を食べよう→とりあえず曲を書こう→どんな曲?
→プロデューサーetc「売れる曲書け。」→「でも俺ロックやりたいんだけど」
→プロデューサーetc「アホ、売れるか。」
→我慢して曲書く。→売れる。→でも我慢して書く。
→曲作りが「売れる商品」作るだけになる。
こういう風になるのを覚悟でやれってこと。
本当に自分のやりたい曲やれるのはほんの一部のミュージシャンだけ、
もしくはサイドビジネスやってるor貧乏バンドマンだけって事。
まあ、俺は後者のほうが幸せだと思うけどな。ミュージシャンとしては。
68 :
読者の声:03/03/04 23:16 ID:HHzddLeC
本物のアーティストは、わかるファンにわかってもらえたらいいって考えちゃうん。
みんなに「俺の曲いいと思え!」って言ってるんちゃうやろし。
だから、売れなくてもいい曲もいっぱいある。
逆を言うと、売れてるけど企業戦略で糞な曲が世間に流出してることになる。
ってか、なんで「みんなが聴く」⇒「売れる」⇒「いい曲」になるかがわからん。
リスナーが多いほどいい曲とか、厨房の考え。
69 :
読者の声:03/03/04 23:35 ID:YShGMx7n
みなさんにとって良い曲の定義って何ですか?
70 :
読者の声:03/03/04 23:46 ID:2AWSiB/k
>>67 レスサンクス。そりゃ後者の方が幸せだろうな。
71 :
◆U9NkeDg2nA :03/03/05 00:09 ID:HsstjQ0y
72 :
肉男:03/03/05 00:12 ID:hzY0NQFZ
初めて書かせていただきます。
もし67さんの言ってる流れが本当なら、相当つらいだろうなと
思います。プロデューサーetcがそのようなことを言ってるなら、
本当にイイ曲はできないと思います。それなら、セルフプロデュースしたほうが
良いと思いますね。
糞素人が身勝手に意見してすいません。
73 :
読者の声:03/03/05 00:14 ID:g+2FLW4N
74 :
読者の声:03/03/05 00:16 ID:QdslrVWw
売れてる曲ってなんかのタイアップがついてるか固定ファンが多いのがほとんどじゃない?
だからって、駅前でギター持って歌うのは公害だから辞めましょう。
76 :
ナムル:03/03/05 00:30 ID:2Oa73ulV
売れてる曲に、良いのあったっけ?自分が好きな曲が、良い曲でしょう。
77 :
読者の声:03/03/05 00:47 ID:In/oHmUw
国民の血税をまきあげ、支持率とノーベル平和賞欲しさに
朝鮮に5兆円ばら撒き、今度はブッシュに4兆円献上のぺテン師小泉純一郎がワイン片手に
息子、孝太郎と歌います。
大きな古時計
大きな態度で ぶち上げた 小泉の改革
1年いつも 口にした ご自慢の改革さ
小泉が首相になったとき 公約にした改革さ
今は誰も 信じない あの改革
一年半経っても チンタラ チンタラ
小泉といっしょで チンタラ チンタラ
今はもう 動かない あの改革
78 :
読者の声:03/03/05 00:49 ID:ew1Nhdzx
>>76 その通りだよ!
「ヒット曲」と「名曲」は違うと思うし・・・
79 :
読者の声:03/03/05 01:19 ID:CrIRMvV/
売れっ子=良い人
80 :
読者の声:03/03/05 01:45 ID:x1IP0FVK
じゃあ77おまえが何とかしろ
81 :
◆U9NkeDg2nA :03/03/05 01:48 ID:HsstjQ0y
記録より記憶でしょ
82 :
jelly:03/03/05 01:49 ID:oJwSwuYe
売れっ子=性格悪い
売れなかったら記憶にも記録にも残らない
84 :
読者の声:03/03/05 01:51 ID:9mlFum4X
ねぇ
今、布団に入っているんだけど
少し、うんちがしたくなっちゃったの
オナラも物凄く臭いの
でもね、寒くて布団から出たくないの
朝まで我慢できるかしら?
85 :
読者の声:03/03/05 01:52 ID:US4gTv0u
売れると質が落ちる歌手が結構沢山いるな。
なんでだろう〜♪
86 :
読者の声:03/03/05 01:53 ID:9mlFum4X
↑天狗になる
87 :
読者の声:03/03/05 01:53 ID:ZT13pmp5
88 :
読者の声:03/03/05 01:56 ID:9mlFum4X
↑マジレす39
89 :
読者の声:03/03/05 02:08 ID:zpOMaq1n
売れてるから「イイ曲」じゃなくて、
大衆の大部分の人にウケてる・・・ってだけっしょ。
「だんご3兄弟」なんか俺はちっとも魅力を感じなかったが
大衆は並ぶわ、予約するわ・・・ってね。 大売れ。
じゃあ、ソレを「いい曲」として買った人が何%居たのかってハナシ。
所詮「ブーム」だの「ブレイク」だのマスコミの情報に踊らされて
ソコソコ「聴ける」レベルでも食いつく、「自己基準」の無い
日本人らしい体質じゃないか。
90 :
jelly:03/03/05 02:13 ID:oJwSwuYe
ぶひゃひゃひゃ!!ダンゴ三兄弟!!懐かしい。あとサカナの歌とか・・・って感じ
91 :
読者の声:03/03/05 03:30 ID:xAyYaHez
>>89 はなかなかいい事言った!
日本人は「イイ」曲だから買うんじゃなくて、「周りが買ってるから」とか、自分の耳で買わず他人の耳で買う奴大杉。
他人の耳で買う典型的な最も馬鹿な例が、「紅白に出た奴の曲を年明けに買う奴」
(年始のチャート誌や番組見れば分かる)
おまいらの耳は腐ってるのかと罵声を浴びせたい。
リリース時に見向きもしなかった奴等が、にわかに「これいいよね〜」とか間抜けな会話してるの見ると、「貴様らの腐った価値観に何が分かる」と思う。
価値観が一人一人違うのは構わないが、自分なりの基準を持たず、他人に流されるだけのクズに、「イイ」音楽とか語って欲しくない。
92 :
読者の声:03/03/05 03:56 ID:ew1Nhdzx
93 :
読者の声:03/03/05 04:07 ID:zpOMaq1n
>>92 俺は91とは別人だけど。
何でも自作自演とか思うのヤメてくれない?
良くねぇ2ch体質だよ?
94 :
読者の声:03/03/05 12:54 ID:Z3joMNkt
95 :
読者の声:03/03/05 14:36 ID:iBZcM1GS
【Puppet Show】
(WPCV-7425) 1998年8月26日発売
「intro」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「May Day」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「リセット」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「絶望の丘」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「幻燈機械」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「『ぬけがら』」
作詞:Ryutaro 作曲:Ryutaro編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「本当の嘘」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「monophobia」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「クリーム」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「3月5日。」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
「サーカス」
作詞:Ryutaro 作曲:Tadashi編曲:Plastic Tree & 西脇辰弥
96 :
読者の声:03/03/05 14:37 ID:K5ad3zMH
カスチルは聞く価値無し!
聞いてるヤシは人間失格!!
理由は、
CD売れなくなったから。
今や百万枚売ることが困難な時代、彼等もそのあおりを受けてしまった。
その始まりはアルバムQであった。
「売れても売れなくても良い」と言ってまであの糞Qのアルバムを売った彼等。
売れ線の曲を全部削ってまで、自分達の納得の行くものをというコンセプトだったはずだ。
そしてみごとに売れなかった。しかしここで彼等は奇跡を起こした。なんと売上50万枚!!
彼等は(特にカストシ、コバタケは)音楽不況の写し鏡として音楽業界に衝撃を与えた!!
それからの彼等はこの伝説をコツコツと作り上げていく。
出すシングル出すシングルすべて50万枚!!記憶に新しいNEWアルバムの売上も50万枚。
そのコンセプトは「少しでも世の中に受け入れられるアルバムを」だったはずなのに。。。
それはQの煽りか、世間の冷たい仕打ちか、はたまた某プロデューサーの陰謀か。。
なんか書いてる間に悲しくなってきました。。。逝ってきます。。。もうだめぽ。。。
97 :
読者の声:03/03/05 14:39 ID:O6x+7OUw
>>91 普段音楽聴いてなくて、紅白でその曲をはじめて聴いて
いい曲だと思ったから買う、って人も多いんじゃないかな。
98 :
読者の声:03/03/05 14:54 ID:cWqW3OxU
>>96 ミスチルの一番新しいアルバムってミリオンいってないの?
邦楽板から噂板の桜井スレにでばってきたミスチルヲタが
「不倫の影響は全く受けてない。アルバムも軽くミリオン突破してる」
って豪語してたんだけど。いくらヲタが桜井をかばったところで
不倫発覚したボレロをさかいに売れなくなったのは事実なんだよね。
99 :
読者の声:03/03/05 20:17 ID:YRIGMnfl
KASUCHIRUはそれを聞くためには値を持っていません!
それが今尋ねられたココナッツはもはや人ではありません!!
理由およびCD売れがそれに適合したので、何もありません。
困難な時間[それはそれ?ノ装備をした――100万枚のシートのシートのシートを売るために、
それらは影響を受け取りました――似ている--今、?U、そして他のもの]
それは最初にアルバムQでした。それは売りましたが、
これらのこれらの人は売り出し中で「必要でない。」――
A概念およびそれ、困難?堅い確信[販売]の謔および作るべきべては見られます、
どれ、そして[それ]の後に、また、それらはさらに多くです。
平易にそれがありました、そしてそのそれは行く、あるいは、
煮沸およびねじれでは、起源およびそれが誤りを委託し削除されるべきです。
さらに(と)[そして、ラインの音楽はどれと言わなければなりませんか、
また、どれが素晴らしく売られなかったか――それは言っており売ります――
持っていること--RUBAMU]明瞭な(カーブ)の?排泄物Q、
[それは必要とされる]こと、そして[削る]それ、しかしながら、
それらは奇跡をここで引き起こしました。何、
そして販売[それは!!500,000の中に似ていた]、それが関連させられました。
特にさらに、KASUTOSHIおよびKOBATAKE、さらに、
それらは音楽のコピー鏡として音楽産業に衝撃を与えました。
それは落ちます[!!それら]そして――この伝統--先端--販売、の
[すべての単一の先端で中へ取り出された500,000のシングルス、メモリ]
それはそれを完成します、また、
新鮮なNEWアルバムは概念が元あったに違いないもう500,000枚のシートのシートのシートです
「世界で受け取られたアルバム。」。それはQ、寒い公の処理、
はたおよびあるプロデューサーの影響の陰謀ですか。。
その後それ--記述間で――何――悲しい--
あるいは。。。逝ってきます。。。それは既に有用でないぽです。。。
100 :
読者の声:03/03/05 21:40 ID:7vzvem5u
もっと食い付いて来いよ
101 :
読者の声:03/03/05 21:43 ID:7vzvem5u
102 :
読者の声 :03/03/05 21:59 ID:ImG48OMv
売り上げヲタ
きもっ
気にすんなよ
103 :
読者の声:03/03/05 22:04 ID:eVXL/9v2
104 :
読者の声:03/03/05 22:10 ID:7vzvem5u
別に売り上げオタじゃねーやい...
105 :
読者の声 :03/03/05 22:25 ID:ImG48OMv
106 :
読者の声:03/03/05 22:26 ID:zEbT9Ye6
レコード会社の常識
107 :
読者の声:03/03/05 22:30 ID:bORiSfGk
クソニーが長年そういう方向に誘導しようとしてたな。
ランキングとか枚数とかで買い煽って。
108 :
読者の声:03/03/05 22:40 ID:GiVdwY7E
そんな事よりメジャーの邦盤は高過ぎる。
3000円ってプレミア付いてんのか?
109 :
読者の声:03/03/05 23:00 ID:7vzvem5u
110 :
読者の声:03/03/06 03:13 ID:jV193toW
>108
洋楽ほど数さばけないくせに無駄に金つかって作ってるからだろ
111 :
読者の声:03/03/06 03:31 ID:+S/qLnRH
売れてる曲が、すでにもうない
という事実に気が付いてほしいな。
112 :
読者の声:03/03/06 03:31 ID:uhtLqffy
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
113 :
読者の声:03/03/06 03:35 ID:+S/qLnRH
お金持ってる人って、
本当の金持ちと、ねつ造や犯罪で稼いだ奴とに
そろそろキレいに分かれるころだね。
114 :
読者の声:03/03/06 03:58 ID:R2oIntIi
売れる曲は、自分のエゴを押し殺して、本当に客観的になった時に生まれる‥らしい
115 :
読者の声:03/03/06 04:57 ID:E6lkJLDY
ファンは気持ちの代弁者が認められるのを願い、非難されるのを嫌う
売れる方がいいに決まってる。売れないがいいわけない。そんなの生産性も無い
では、良い曲は社会に認められるから売れる?(売れる音楽=良い)
しかし、売れない音楽は認められないこととは関係がない(売れない音楽≠悪い)
このふたつは逆説的、つまり逆数の関係。
>>1は両方が成り立ってこそ初めて言えるはずである。つまり
>>1は成り立たない。
今いえることは
(売れる音楽≠良い)
(売れない音楽≠悪い)
つまり市場がそこまで音楽的な良し悪しのみで判断しない(orできない)ということだけ
ほとんどはおまいらのように音楽にこだわらないってこと
あと、売れる方がイイということのみを合わせた場合
(売れない音楽≦売れる音楽)
となるのでは。関係者は売上げで飯食えるし。
無駄な計算だ
116 :
読者の声:03/03/06 09:24 ID:sqebycsc
最近はCD自体売れなくなってきたから
聞くに堪えないパンク系とかがチャートに登場するようになったな。
117 :
読者の声:03/03/06 19:58 ID:4/4K52/G
118 :
読者の声:03/03/06 20:07 ID:ukSyvwNt
日本のリスナーってセンスのかけらもない低脳だらけですからね
119 :
読者の声:03/03/06 20:09 ID:r5tKhqtJ
116−− ちょっとじゃなくだいぶ違う
120 :
読者の声:03/03/07 16:53 ID:TUmwq/Em
>>1に同意している奴がいないのが意外だ。
まあ
>>1も釣りだったのだが。
121 :
読者の声:03/03/08 01:10 ID:Uk9tyuxJ
ちょっと修正して
>>1に同意する!
「売れてる曲が良い曲」じゃなくて「売れてる曲は良い曲」にしよう。
それなら同意。
悪い曲なら売れんよ。みんな強制されて買うわけじゃないだろ。
122 :
読者の声:03/03/08 01:41 ID:CTXIJmlb
どの曲がいいと思うかは個人の好み。
123 :
読者の声:03/03/08 01:51 ID:Uk9tyuxJ
>>122 そうだ!で、より多くの人が良いと感じた曲が売れるわけだ。
だから売れる曲は良い曲だ。
売れている曲というのはより多くの人に支持されている曲なんだから。
124 :
読者の声:03/03/08 02:02 ID:Fb28MuR7
違うでしょ。世の中の大部分が物の価値が分からない
バカばっかだからでしょ。普通の脳みそしてたら受け
狙い以外でジャニ、モー蒸すなんぞ買わない。聴いて
も耳が腐るだけ。
125 :
121:03/03/08 02:15 ID:Uk9tyuxJ
>>124 そうでしょうか?音楽の良し悪しに関する絶対的な基準を確立するというのはなかなか難しいと思います。
その中において売上というのは確実な数字で表せる数少ない要素なのでは?
126 :
読者の声 :03/03/08 02:20 ID:qSUghD82
売れない曲なんて資源の無駄遣いだ
人の役に立たない
127 :
121:03/03/08 02:28 ID:Uk9tyuxJ
>>126 売れない、の規模にもよりますがもしほんとにぜんぜん売れなくてもいい、って思って音楽やってるならそれは部屋でオナニーしてるのと同じです。自慰行為です。
しかしバカ売れしなくてもいい、っていう状況はあると思います。
128 :
読者の声:03/03/08 02:29 ID:IKLl8MuZ
「売れてる曲の中にも良い曲はある」
なら正解だろ。まあ、勿論
「売れてない曲の中にも良い曲はある」
わけで水掛け論。意味なし。大体良い曲って何よ?
多くの人が聴けば良い曲?
じゃあ何で少ない人しか好まない曲がダメな曲なのよ?
それは比較論であって絶対基準にならない。
個人の好みなんて信じないほうが良いよ。
それもこういう商品としての音楽が流通してる中で
上から押し付けられてる場合が殆どなんだから。
もし売れてる曲の要素を表すものがあるなら
「売れてる曲は良い商品」位だろうね。
音楽が商品になったのは、録音技術ってものが出来てから。
そこで初めて音楽が音楽としての価値だけじゃなく
資本家による商品としての価値を手にしたんだから。
それまでは作曲家は一部の王族、貴族に雇われなきゃ食っていけなかった。
今はレコード会社って言う資本家に飼われている犬が
ミュージシャンの殆どのわけで。みんな商品作るのに必死なの。
音楽=商品の図式上なら売れてる曲が良い曲だろうけど
音楽≠商品の図式にはそれは当てはまらない。
そういうこと。長文&マジレスすまん。
129 :
読者の声:03/03/08 02:29 ID:w1HJdUBA
>>1の言いたいことはわかる・・がそうすると
つんく、ジャニーズ等の問題がでてくる
>>8で丸くおさまれってことだ。
130 :
読者の声:03/03/08 02:30 ID:rgbMGj6S
数字なんてやくざなもんだろ
131 :
読者の声:03/03/08 02:31 ID:bgb9g+uR
アーティストの平均初動枚数を引いてもたくさん売れてたらいい曲」の可能性大
132 :
読者の声:03/03/08 02:37 ID:Apmhkyjh
自分が気に入った曲聞けばいいとか言ってる奴に限って
売れてる曲をけなすよね
133 :
121:03/03/08 02:42 ID:Uk9tyuxJ
>>128 その意見をまっていました。ありがとうございます。
そうなんですよ、音楽には商品としての面と芸術としての面があるわけです。
が、はたして商品としての音楽はすべてくだらないのでしょうか?
私はそうは思いません。売れるように作った曲が売れた、それは成功といえるのではないでしょうか。
ジャニやハロプロ系(それだけじゃありませんが)はあきらかに「売れるための曲」を作っています。
だから売れればいいんですよ、それらの曲については曲=商品なのだから売れる曲=良い曲なのです。
曲を売るために一生懸命色々考えて活動している人たちがいるわけですよ。それは下卑すべきことではないと思います。
立派な経済活動として、です。
そういった曲と売るために作ったわけでは無い曲をわけて考えなければいけないのです。
売れなくてもいい曲、売れる必要が無い曲、始めから売れる事を目的としていない曲というものがあるのです。
問題はこれらの2ジャンルを混同してしまうことです。
あきらかに売るために作ったのに売れなかった、というのは失敗でしょう。いいところがありません。
例えば1万枚売れればすごい!という曲と1万枚売れても失敗、という曲があるわけです。
また音楽には芸術性だけではなくてエンターテイメントとしての側面もあります。
音楽単体ではなくてダンスなど他のものと混ざって価値を生むものがあるのです。
ハロプロやジャニ系の音楽のなかにはこのような使われ方をしているものも多くあります。
モーニング娘の「歌」だけを聞いて評価するのはナンセンスでしょう。
アイドルとしての価値の一環として音楽があるわけですから。
彼女達にしてみたら歌というのは数ある道具の一つにすぎないわけです。
その点だけをあげつらって批判しても的を得ないと思います。
もうひとつ、先ほど一まとめにしてしまいましたがジャニ系は純粋に良い曲、多いと思いますよ。
歌っている人があまりにあれなんでもったいない感じがしますが・・・。
134 :
読者の声:03/03/08 02:45 ID:fcSx6daY
135 :
読者の声:03/03/08 03:02 ID:VVxMotsC
本当にいい曲はね、ちゃんと売れてね、半年後もブックオフに大量に並んでいない曲だと思う。
136 :
128:03/03/08 03:02 ID:IKLl8MuZ
>>133 マジレスにマジレスしてくれたんで俺もマジレスを返しましょうか。
2chっぽく無いけど。
俺このスレにも前書き込んだんですけど
おそらく、悪いけれど殆どのヒットチャートに入ってる曲
もしくはバンドは非常に経済的にもたらされてます。
なぜならその主権は殆どレコード会社にあるからです。
レコード会社は曲売らなきゃ話になりません。
それが客観的に良い曲だと感じても、綿密なリサーチを元に作られてるわけです。
経済活動の一環ですから。
例えば今はそれほどでもないにしろ、カラオケ全盛の時期には
カラオケで歌われるための曲、ってものが必ず必要だったわけです。
そうすれば圧倒的歌唱力を持つ人間は必要無いわけで
キャッチーで盛り上がる曲ってのが最低条件だったわけです。
90年代後半のグループって、今や昔と比べても
圧倒的に下手な奴らが売れてたでしょ。
趣旨が違うんで名前は出しませんが。
その例を今で言えば癒し系、ちょっと前ならR&Bですかね。
やさしくて穏やかなメロディは非常に重要な要素になるわけです。
そこには勿論歌唱力が要求される、そういうシーンに今ははなってるわけです。
137 :
128 続き:03/03/08 03:03 ID:IKLl8MuZ
それを見ると良い曲っていう基準は非常にあやふやで
時代性に左右される弱い存在なわけで。
商品としての音楽が全てくだらないかといえば、それについては何とも言えません。
下らないっていう基準は現在進行形の音楽にはどうもよく見えないからです。
後になって「こんな凄いことしてたのか。」
っていうことが音楽史には多々あるわけで。
例えば死んでから有名になったアーティスト、特に美術系には多いですよね。
それは現在の価値基準の位置が限りなく一箇所に固まっているから。
そこから少し離れた位置で音楽を見れる人が少なからずいるわけです。
俺だって自分が凄いと思う音楽に自信はもてないですし。
細かいことは飛ばして、「純粋に良い曲」って何?
っていわれたときに明白な理由なんて作れないってことです。
大衆の興味なんて上から押し付けられるものだって事ですよ。
自分の感性すら信用できない時代に
悲しくもいるわけです、俺らは。
138 :
読者の声:03/03/08 03:05 ID:0iisI/Mi
どっちもどっち、50/50.
139 :
読者の声:03/03/08 03:13 ID:VVxMotsC
そもそも趣味嗜好でしかない音楽に対して、良い悪いなんてないっつーの。
世の中には甘党の人だって辛党の人だっているワケだ。
良い悪いなんてのは、個人の肌に合うか合わないかだから
全人類を対象に善し悪しを決めるなんて絶対出来ないだろ。
90年代が終わった時に音楽雑誌で「90年代の総括」と称した企画があったが
その中で、某音楽評論家は「90年代は新しい音楽は出てこなかった」
「サンプリングとミクスチャーの時代で、音楽的には懐古趣味に走っただけ」
と言っているオッサンがいたが、80年代が終わった後でもまったく同じ事を
言っている人もいたよ。
実は過去の音楽雑誌を読むと、70年代が終わった時も「60年代のように劇的な変化は
なく、あくまでも70年代は60年代の焼き直し」と描いている物もあった。
噌言う状態の中で「時代性」って何?ってことだ。
きっと2000年代が終わった時も、まったく同じ事を言っているんだろうな。
そして「それに比べて90年代は」とも。
良い音楽?そんなの個人の趣味でしかないよ。
140 :
121:03/03/08 03:14 ID:Uk9tyuxJ
>>136-137 確かに2ちゃんっぽくないっすね、でもたまにはマジレス合戦もおもしろいかな、と思いまして。
付き合ってくれてありがとうございます。
実際、主導権はアーティストでなくレコード会社と事務所がにぎっているのは確かです。
でもレコード会社の人も事務所の人も一般?の人が思っているほど売上至上主義でな事もあります。
ほんとにいい音楽を出したい、と思っている人って思ったより多いです。
もちろん売れればいい、みたいに思ってやってる人もいますがそういう人のほうがだいたい早く業界からいなくなってます。
理由はよくわかりませんが音楽である以上、売上だけを求めると結果的に上手く売れない、という流れがあるようです。
一度売れてしまって味をしめると2発目で欲が出てこける、というパターンもあります。
あ、これはアーティストではなくてディレクターなどレコード会社側の人間の話です。
カラオケ云々の話、納得です。確かにあのころの歌手って歌唱力無かったですよね・・・。
今はエセ本格派が幅を利かせていますよね。私はどっちかっていうと今の状況のほうが嫌です・・・。
確かに良い曲の基準ってほんとうにあいまいです。
なのでその中の一つの基準として「売れる」というものがあるのだと思います。
売れるために作った曲ってのは評価しやすいと思います。売れればよし、売れなければダメ、なんですから。
大衆の興味はたしかに上から押し付けられたものでしょう。その押し付ける行為こそがエンターテイメントビジネスなんですからね。
そりゃあドラマの感動的なシーンで流された曲は感動的に聞こえますよね。
卑怯っちゃあ卑怯な手段だと思います。
141 :
128:03/03/08 03:31 ID:IKLl8MuZ
>>140 何か面白いな。マジレスの飛び交う2chはそれはそれで。
そろそろ煽られる気もするけど。
>一度売れてしまって味をしめると2発目で欲が出てこける、というパターンもあります
これは日本だけに限らない事象なんだよね。
グランジムーヴメントってあったでしょ。それでアメリカのレコード会社は競って
「第2のニルヴァーナ」を青田刈りした。勿論失敗。
でも、問題無いわけよ。ある程度の利益が取れれば。
それでポイ捨て。その後のメロコアにしても同じ。
日本でも今そんな状況だし。
アイドルならその先に二次利用できるけど、ミュージシャンはそうはいかない。
一つの手段として商品音楽を使う場合は問題ない、消耗品で問題ないし。
ただ、総手段として商品音楽を使うと失敗するのね。
それは自分たちの音楽を上手い具合に消化できないから。
大衆の興味はすぐ移り変わるわけで、そこに毎回視野を変えたら
そりゃ失敗するよ。商品作りに没頭すればそれだけのことになって
腐った音楽が大量に出てくる。
音楽におけるエンターテイメント性が重視されるようになったのは
コンサートの概念が出来てからでしょう。
それまでは金とって金払った人のために演奏することなんて無かった。
それもここ200年くらいのタームの話で、音楽における価値とは
ちょっと違うと思うんだよな。
エンターテイメントはその総称であって音楽的価値とは、別の次元の問題だと思う。
良い曲って言葉にこだわってるけど、俺は正直良い曲って概念がわからんのよ。
だからこのスレの趣旨とは違うと思うんだけどさ、
良い曲だって思うことって実は音楽について何にも知らないって
言ってることと同じな気が最近するのよね。
音楽が人間の感情に訴えるって何?みたいな感じ。
142 :
121:03/03/08 04:13 ID:Uk9tyuxJ
うーん、良い曲の概念、なんでしょう?
私は作曲の仕事をしてるんですよ。なので仕事上での「良い曲」は簡単です。
いかに依頼主を満足させるか、です。
だいたい「こんな感じにしてくれ」っていうディレクションがはいるのでそれに忠実にしたがえばいいわけです。
で、たまにそのディレクション自体が危ういな、と感じたときは別バージョンとか用意してあげて「こんなのもありますが・・・。」と提案すればよろこばれるわけで。
この時点、作曲の時点でのこのような良い、悪いは絵画でいうところの写実主義、みたいな感じがするんです。
モデルにそっくりにかけているものが上手い、良いものだ、ということです。
が、絵でも曲でも実際はそう単純でなくて似ていない、くずれているけど良いもの、となるととたんにわかりにくくなりますよね。
歌や演奏だってすべてかっちりしていればそれが一番かっこいい、ってわけでもないし。
仕事をはなれて(っていうのも微妙な言い回しですが)一人のアーティストとして考える良い曲、それは自分が作りたいように作った曲です。
別に他の人にどう思われてもかまいません。
が、です。どう思われてもかまわないけどたくさんの人に聞いて欲しいとは思うんです。聞いてもらった上でけなされるなら別にいいかな、と。
なので私にとって「売れる曲」というのはすなわちたくさんの人に聞いてもらえる曲、ということになりうらやましい限りなのです。
なので売れるということはとてもよいことだ、と思ってしまう節があります。
143 :
121:03/03/08 04:13 ID:Uk9tyuxJ
制作をはなれて一人のリスナーとして聞くときの自分にとって良い曲はやはり売れている曲であることが多いです。
売れている曲が好き、というか好きな曲は売れていることが多い、という感じです。
もちろん売れていなくて好きな曲もありますがそれらも「売れるべき要素」を持ち合わせています。
つまり人気者が歌う、でかいタイアップがつく、などの条件がそろえば売れるであろう曲、ということです。
世の中、どうやったって売れない曲ってのもありますからね。もちろん、だからダメ、ということはないのですが。
いわゆるキャッチーさ、ってやつですかね。これもかなりあいまいですが。
でも自分ではどういった曲がキャッチーであるか、どうしたらそういう曲がかけるかはわかっているつもりです。
でないとやっていけない・・・。
取り留めがなくなってきてすいません。そろそろ落ちます。
144 :
読者の声:03/03/08 04:34 ID:ZQUOOh30
売れてる曲ってのは、やっぱ何度もかかってたりして、
耳にする機会も多い。
いい曲ってのは耳になじみやすい曲。
何度もかかる曲は最初は抵抗があっても、
繰り返されるうちに自然に耳になじむしかなくなってしまう。
よって、売れてる曲=何度もかかる曲→耳になじんじゃう→イイ(・∀・)!と錯覚、と
145 :
128:03/03/08 04:57 ID:IKLl8MuZ
>>142-143 そういう仕事やってる人なんだ。
そうすると多くの人に聞いてもらいたいってのは
自我の開放じゃねーのかなって俺は思うの。
俺も一応バンドみたいなことやってるんだけど、
曲に関してはハッキリ言って多くの人に聞いてもらいたいって欲求無いのね。
それで自分自身抑制したくないし。
やりたい音楽ってのがとことん変な音楽なんではっきり言って自慰寸前。
でもその自慰に付き合ってくれるような人たちを対象に音楽やりたいのよ。
で、そういう人が「もうついていけない」って思ったら俺の勝ち。
これが俺の自我の解放、ある意味では音楽とは一番遠いところにある欲求。
現状でそこまでいかないけど、あくまで俺の希望としてね。
そうするとさ、売れることがひとつの基準になると
どうしても最大公約数探すでしょ。それが音楽自体を抑制すると思うのね。
そうやってシステム的に
(それは産業的なシステムって意味で。作曲に対する直接的な意味じゃなく)
作られる音楽に対してはあんまり興味もてないな。
これはあくまで例示、そういうくらい圧倒的に考え方が違うのよ、人って。
売れるって事は良かれ悪かれそんな中で最大公約数を探す行為。
そうじゃなきゃ、売れないっすよ。
「誰にでもなるべくわかりやすくて、好まれる曲。」
って考えるとおのずから答えが見える。昔売れた曲を無意識にパクればいい。
それは音楽の中で良い曲って結局は趣向の焼き直しだってこと。
音楽そのものじゃなくて、好まれ続けた(普遍であり続けた)音楽の中の
一形式の繰り返し。
それ考えると「売れた曲」が現在進行形で良い曲だって言い切れないと思うんだよな。
悪い、結構破綻してる。眠いわ。俺もオチ。
146 :
huro:03/03/08 09:23 ID:85OId2VA
グループ魂ってバンドはオレの中の魂!!
147 :
読者の声:03/03/08 09:28 ID:YUKge1mL
121のせいでスレが台無し
148 :
読者の声:03/03/08 14:11 ID:udKbENUX
素人は、ジャニにモームスでも聞いて満足してるんだろ?
いまどきの通は、モンキークイーン&平田実音だね。
149 :
読者の声:03/03/08 19:05 ID:2Iy8CPks
ねえ折れずっとROMっていたんだけどさ一つ質問。
どこからどこまでが売れてる曲なんだ?
オリコンとかのTOP20の曲をいい曲だといっているわけ?
まさかぁねぇ。
150 :
読者の声:03/03/08 19:08 ID:LS4zCcmj
長レス多ぉ!
っていうか流行思考の人全員死んでください。
一人では何も出来ないカスはこれからの世界にはいりません。
151 :
読者の声:03/03/08 19:09 ID:VYpImN4T
ということは、モ娘やジャニがいい曲ということ
になりますね?あ、あっと糞HIPHOPとか。
152 :
読者の声:03/03/08 20:13 ID:w3BE3SLo
tetsu69って人 どうしてあんなにネチャネチャした歌い方してるんでしょう
そしてなぜあの歌がランキングに入ってんでしょう
彼の歌の魅力がまるでわからないです
153 :
読者の声:03/03/08 20:41 ID:fSyQcfs0
ジャニやモーなんて売れてません。
君等は本当に視野が狭くて頭が悪いね。
154 :
読者の声:03/03/08 20:43 ID:fSyQcfs0
売れている曲だけが良い曲だと思ってる勘違い厨房が多そうな板
「音楽速報」「邦楽」「洋楽」「ビートルズ」
売れてない曲だけが良い曲だと思ってる勘違い厨房が多そうな板
「DJ・クラブ」「ワールド音楽」「インディーズ」
155 :
読者の声:03/03/08 20:44 ID:fSyQcfs0
話題にされてる音楽が売れてる順番は・・・
ビートルズ>洋楽>HIPHOP≧HR・HM>パンク>ジャズ=DJ・クラブ=TECHNO≧クラシック>音速>邦楽>懐メロ≧伝説>ヴィジュアル>ワールド=アニソン>吹奏≧インディーズ
156 :
読者の声:03/03/08 20:45 ID:fSyQcfs0
157 :
読者の声:03/03/08 22:10 ID:I3Nu2wMw
とりあえずHIPHOP板住人の見解としてはRIPやKICKはHIPHOPではなくHIPPOPなので一緒にしないで。
158 :
読者の声:03/03/08 23:25 ID:uOQDemF6
売れてる曲=たくさんの人が良いと思って買う曲
売れてない曲=少数の人しか良いと思ってない曲
159 :
当方厨房:03/03/08 23:43 ID:USCAloZN
この手の疑問は結局
「イイ曲って何?」ってとこに戻って来るんだよ
160 :
読者の声:03/03/09 00:01 ID:ls3Xsn3z
>>159禿げ同。
自分はいい曲だと思っても他人はいい曲だと思わないこともあるからね。
日本人にミーハーが多いのは自分で何がいいのかが見つけられないとこだろ。
161 :
読者の声:03/03/09 00:03 ID:FbmK/0o7
売れてるエロまんが読者数>>>>>>売れない物理学専門書の読者数
売れてるフリスビー消費者数>>>>売れない音楽CDを聴く音楽ファンの数
162 :
読者の声:03/03/09 00:05 ID:LaMvgOzx
日本は民主主義です。多数派が勝つのです。
だから少数派が何言おうが売れた曲はいいのです。
少数意見は生ごみ扱いなのです。
163 :
読者の声:03/03/09 00:16 ID:zX+tNB2n
そして、産業廃棄物フリスビー大量販売は行き詰まり崩壊した
164 :
読者の声:03/03/09 00:50 ID:vzk/vZAZ
日本人リスナーがミーハー。。。んーそうかい。自分のお気に入り
の音楽を探すほど音楽が好きではないのかな、日本人は。で結局
メディアでよくお目にかかるものを選ぶ、と。
165 :
読者の声:03/03/09 01:10 ID:JR1s6TsP
メディアっていっても、いろいろあるけど。
地上波から、CSの音楽専門チャンネル、ラジオ、インターネット、
雑誌、広告、CD屋の試聴機・・・・。
>>161 物理学専門書は、研究者にとって有用だけど
売れないCDは、何の役に立ってるのかしら?ちょっと違うと思うわ。
166 :
読者の声:03/03/09 01:15 ID:vzk/vZAZ
メディア=テレビ(CM、音楽番組、ワイドショー)と有線でしょね。
167 :
読者の声:03/03/09 01:20 ID:h+l2hrHN
>>144 豚堕の曲なんかまさにその典型だな
あの車のCM,ウザ過ぎ(,,゚Д゚)
168 :
読者の声:03/03/09 01:22 ID:EIeenbJi
何の役に立つとかそういう発想がそもそもおかしい
169 :
読者の声:03/03/09 01:24 ID:EIeenbJi
何の役に立つとかそういう発想がそもそもおかしい
170 :
読者の声:03/03/09 01:29 ID:ZIxi646y
171 :
読者の声:03/03/09 01:36 ID:YdOOIA0c
売ろうとして売れないCDは売ろうとして売れてるCDよりもクソなんだよ。
オリコンの上位にくるものは下位をうろついてるものより
音楽の質的にもずっとマシなんだよ。
あくまでオリコン内での話だけど。
172 :
読者の声:03/03/09 01:49 ID:L26NhAOF
42 :読者の声 :03/03/04 19:39 ID:2l/RUEJu
>>1 はアホ!
そもそも音楽の善し悪しなんて、自分の感性で決めるもの。
だからいろんなジャンルに分かれてるわけ。
よって売れていようがいまいが、音楽の善し悪しにはなんら関わりあいを持たない。
そんなことも分からん奴は音楽を語るな。
173 :
◆U9NkeDg2nA :03/03/09 01:50 ID:xXhuPmpI
自分が良いと思う曲は良い曲でしょ
174 :
読者の声:03/03/09 01:54 ID:fRT2KtfU
売れてる売れてないはどう分けるの?
175 :
読者の声:03/03/09 01:59 ID:pNxmcoyx
俺の基準は50万超えたらヒット曲だな〜
176 :
読者の声:03/03/09 02:06 ID:JR1s6TsP
売れている曲が「イイ曲」だと言うのなら、LIVが一番売れてなきゃおかしい。
177 :
読者の声:03/03/09 02:10 ID:fRT2KtfU
178 :
読者の声:03/03/09 02:14 ID:Z0YgXpks
>>176 LIVはこれから世界進出だから。
今までの売り上げは陸上競技で言うと
屈伸とかの準備運動みたいなもんだよ。
179 :
読者の声:03/03/09 02:44 ID:h5ELetN3
bonnie pinkのTonight,the Night はいいと思うが、あんまり売れなかったな。
正直、萎えーな体がだらしなく持ち上がっていくプロモはよくないのだが、
曲自体はすごくいい。正直、ボニピン自体の人気の問題だろうか?
新人だったら、大ヒットしただろうな。
180 :
読者の声:03/03/09 02:55 ID:JR1s6TsP
ボニピンはシングルがそんなに売れる歌手とは思えない。
とりあえずLIV買っとけ。
181 :
読者の声:03/03/09 02:59 ID:Z0YgXpks
押尾先生とゆうかのトークは絶妙だったね。
182 :
読者の声:03/03/09 03:04 ID:EIeenbJi
ピカソの絵は彼が生きているうちはほとんど売れなかった。
死後、時が経ち人々に認められた彼の絵の販売価格は高騰し、売れば何枚でも売れた。
売れているかどうかによってその作品を評価するのはごく最近始まったことであって、作品を正当に評価し得る形態ではない。
183 :
読者の声:03/03/09 03:09 ID:JR1s6TsP
何がピカソだよ。
ピカソのどこらへんが素晴らしいのか説明してみろよ。
LIV最高
184 :
:03/03/09 03:09 ID:Lz+/zurH
185 :
読者の声:03/03/09 03:09 ID:vWHPSsZB
>164
そうだね。
186 :
読者の声:03/03/09 03:14 ID:3cj632kD
LaputaZzL6
187 :
読者の声:03/03/09 03:15 ID:arBO8EYk
188 :
読者の声:03/03/09 03:17 ID:EIeenbJi
>>183 わかりやすい例として挙げたんだろーが
そんなこともわからんのか
189 :
読者の声:03/03/09 03:19 ID:fRT2KtfU
>>183 ピカソの絵は彼が生きてる頃も売れてたよ。ゴッホの間違いだろ?
190 :
読者の声:03/03/09 03:19 ID:fRT2KtfU
191 :
読者の声:03/03/09 03:21 ID:EIeenbJi
別にゴッホでもいいが、要するに言いたい事は同じだ
192 :
読者の声:03/03/09 03:33 ID:eXOxJZre
182 名前:読者の声 :03/03/09 03:04 ID:EIeenbJi
ピカソの絵は彼が生きているうちはほとんど売れなかった。
死後、時が経ち人々に認められた彼の絵の販売価格は高騰し、売れば何枚でも売れた。
売れているかどうかによってその作品を評価するのはごく最近始まったことであって、作品を正当に評価し得る形態ではない。188 名前:読者の声 :03/03/09 03:17 ID:EIeenbJi
188 名前:読者の声 :03/03/09 03:17 ID:EIeenbJi
>>183 わかりやすい例として挙げたんだろーが
そんなこともわからんのか
191 名前:読者の声 :03/03/09 03:21 ID:EIeenbJi
別にゴッホでもいいが、要するに言いたい事は同じだ
193 :
読者の声:03/03/09 03:38 ID:sn9nnWnE
芸術の価値なんて時代で変るようなもので
絶対的なものではないということでよろしいかな?
今現在の絵画の価値をきめるものといえば購買価格。
CDでそれにあたるのが、販売枚数。
それとも廃盤CDの中古屋での価格なのか?
194 :
読者の声:03/03/09 04:07 ID:EIeenbJi
芸術に価値なんて初めから無いんだよ。作者の現実がそこにあるだけで。
それが売れるか売れないかは時代に迎えられるかられないかってこともあるが・・だからってそれが価値にはならない
金儲けの方法としては売れれば売れただけ価値があると言えるかもしれないけどね。
この板の人達は、お金と数字と音楽を切り離して考えるということをあんまりやってないのかなと思う。
195 :
読者の声:03/03/09 04:10 ID:v5Oy0A/H
美術の価格は、その殆どが希少性に基づいてる。
殆どのコレクターはその希少性に齧り付いてる。
それが実際の美術の上で良し悪しを研究することは学問上の問題であって
値段や経済性が美術の良し悪しを決めるわけじゃない。
勿論、それがある程度の美術的価値がある、っていう事が
判明した後の話だけど。
同じように、CDみたいな複製が前提とされてるものでの商品価値は
確かに売り上げが重要だけど、それが文化的価値なんか定めない。
また希少性は殆どの場合表れない。レア盤ってのがそれに当たるのか。
売れたことっていうのはあくまで商品価値としての音楽の側面しか見てない
182の言いたいことはなんとなくわかる。
けど美術(特に絵画とか)の問題と完全に一致はしないだろうな。
196 :
読者の声:03/03/09 04:11 ID:bmlwi5aQ
芸術っていうかCDって売るために作ってるんでしょ?
なら売れたCDのほうがいいに決まってるじゃないか。
197 :
読者の声:03/03/09 04:18 ID:v5Oy0A/H
>>196 それはCDっていう商品における価値だろ。
「音楽における価値(良いか悪いか)が売り上げで決まるかどうか」
って論点からは少し違うと思うんだが。
それに芸術は別に売るために作るもんじゃないよ。
そう勘違いしてる人は多いけど。
198 :
読者の声:03/03/09 04:24 ID:XYeDiluH
No.1になれなくてもいいOnly.1でいい
みたいなことを以前にキャイ〜ンの天野がよく言っていたけど
そのときにはすでにそういう歌詞の曲があったと思うんだけど
199 :
読者の声:03/03/09 05:10 ID:WT0WQlk3
200 :
読者の声:03/03/09 11:39 ID:qSlgqSzF
そんなことはるか昔から言われてる。
201 :
読者の声:03/03/09 12:28 ID:PjuBkuQF
芸術の価値は確かに時代を追って変わるだろうが、
良し悪しという根本に戻れば、
時代も何もないと思う。個々の個性だと思う。
音楽も同じだと思う。最近は新たな技術が躍進してきて、昔の曲は薄っぺらい気がせんでもないが、
今でも、ビートルズやサイモン&ガーファンクルのファン、更に言えば、20世紀初頭のカントリーミュージック
ファンもいたりして、人によって良し悪しはそれぞれだが…
最近の日本人はねぇ…汗
良し悪し因りも話題っていうか、見栄っていうか。
売れてる曲が良い曲?裏を返せば売れてない曲は悪い曲なんだ?
それは違う。売れてる曲を良い曲と思い、メディアの掌の上で踊らされてる
良し悪しの区別のつけられないヤツのアタマが悪い。
ん〜まとまらんな…( ̄▽ ̄;
202 :
読者の声:03/03/09 12:29 ID:ZIxi646y
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/aomori/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
203 :
読者の声:03/03/09 12:39 ID:qSlgqSzF
「この曲売れてるんだよ、いい曲でしょ?」
「この曲売れてないけど、いい曲でしょ?」
204 :
読者の声:03/03/09 12:51 ID:bmlwi5aQ
メディアにのせらようがなんだろうが、理由がどうであれ自分が良い曲と思ったら良い曲なんじゃないですか?
売れている曲を良い曲だというと「メディアにのせられてる」というのもどうかと思います。
このスレを読んでいて思った、というわけではなくて身近に多いんですよ、そういう人が。
そういう人はだいたい売れていない音楽が良い音楽だ、見たいに言います。
だからインディーズがいい、とかなんとか・・・。
インディーズがいい、っていってる時点でメディアにのせられてるんじゃないか?って気もするんですが。
205 :
読者の声:03/03/09 13:08 ID:v5Oy0A/H
>>204 「自分が良い曲だと思ったら良い曲」
ってよく言うけどさ、俺はそんなこと恐れ多くて言えないよ。
自分の趣向がどうやって形成されたか考えてみな。
日本って国に生まれて、1億人が見てるテレビやラジオから流れる音楽が
音楽の全てだと思わされてヒットチャートが無意味に一人歩きする。
自分の趣向なんて大した事が無い外部からの形成物なのよ。
いくら自分で否定してもそう。
自分が良い曲だと思うことなんて大した事の無い価値無いものなんだよ。
少なくともこの時代には。
206 :
をすぎ:03/03/09 13:20 ID:JR1s6TsP
207 :
読者の声:03/03/09 13:57 ID:sn9nnWnE
>>205 じゃあ貴方が物事の価値、善悪を規定する場合に何を基準にするの。
神の意思とか言うなよ。それは自分の経験からくる判断でしょ。
それを否定したら何も出来ないよ。
208 :
読者の声:03/03/09 14:29 ID:bmlwi5aQ
>>205 いえ、それを踏まえていっているのですが・・・。
外部から影響を受けようがなんだろうが自分が気持ちよく聞ける曲が自分にとって良い曲じゃないですか。
何が好きか嫌いか、それは経験からくる判断ですよね?生まれもってのものも多少はあると思いますが。
ヒットチャートを垂れ流すTVやラジオのせいで正常な判断が出来なくなっている、といいたいのでしょうか?
TVやラジオに影響されて自分の趣向が形成されるのも正常な事、だと思いますが・・・。
209 :
読者の声:03/03/09 15:19 ID:v5Oy0A/H
>>207 >>208 良い・悪い、大体がこの判別基準が自分に合うか合わないか、でしょ。
それで音楽の絶対的な良し悪しを決めることが俺は気に入らない。
外部影響で構成された自分の趣向を絶対的なものとして
音楽を判別することは正当じゃないって事。
それを意識した上で「この曲は自分にとって良い曲」って思う分には
問題ないけど「メディアにのせられてる」っていう状況を
何の抵抗も無く受け入れて自分の評価を絶対にすることは間違いだと俺は思う。
自分を疑ってから音楽の良し悪しを判別しないと、それこそ何の評価も出来なくなる。
神の意思でもなんでもなく自分の価値基準を疑ってから評価はすべき。
評価してるんじゃなく評価させられてる状況があるって事は事実。
だから俺も自分の趣向に対して自信は持てない。
自信を持つのはそこにある自分を否定している自分がいることだけ。
まあ、それもある意味では錯覚なのかもな。
だから俺はなるべく良い悪いの基準はつけない。
なんか言ってる事が支離滅裂だ。スレ汚しすまん。
210 :
読者の声:03/03/09 16:07 ID:sn9nnWnE
>>209 誰も絶対的な良し悪しなんていってないじゃん。
音楽にしろ、映画にしろ、絵画にしろ、客観的な評価基準なんて
持ち得ないものじゃない。それを自分の今までの経験をもとに
判断することに何が問題あるの。自分にとっていいものは良いんだよ。
自分にとって良くないものを「もしかして良いものかも」と迷う
貴方の考え方だって外部の影響丸出しじゃない。
外部の影響から抜け出すことは不可能。それを受け入れて自己責任に
おいて良し悪しを述べることに問題あるの。ないよね。
判断を保留し続けるのは青年期特有の青さかもしれないが、自分が
ここ(そこ)にいるかぎり全ては自分の与えられたもので判断するしか
ないんだよ。
気分悪くしたら、すまん。
211 :
読者の声:03/03/09 16:10 ID:cKtGnvCn
音楽と恋人は似てる。周りがなんと言おうとも自分が好きだったらいいんじゃない
212 :
読者の声:03/03/09 16:13 ID:QDd78HPJ
CDの購買層ってどの年代が多いんでしょう?
例えばグレイとかは中学生とか多いんじゃないかなー。
とか考えてしまうと、実はチャート動かしてるのは小中学生なのでは・・。
という事になると、あまりチャートを気にしてもしょうがないかなとも思える。
213 :
読者の声:03/03/09 18:10 ID:h+l2hrHN
>>201 >最近は新たな技術が躍進してきて、昔の曲は薄っぺらい気がせんでもないが、
そーかなァ?(´・ω・`)
昔って、どの時代の事を指してるのか分からないけど、漏れは寧ろ最近の曲の方が薄っ
ぺらく感じてしまうというか、技術に、おんぶに抱っこしてる歌い手が多いような気がする
けどね
それと、これはスレとは直接関係のない話だけど、歌唱力という点で比較すると、和洋問
わず明らかに今の歌い手の方が上だと思うけど(平均レベルという意味でね)、歌が上手
い、というのが必ずしもその歌手の人気に直接繋がっているわけではない、という辺りが
面白いというか、難しい部分だよね
214 :
名無し募集中。。。:03/03/09 18:44 ID:uORZwis7
モ板から来たんですけど、長文のオンパレードだと読む気しないです
215 :
読者の声:03/03/09 19:43 ID:0i8IqL1i
>>214 長文を読めない、理解できない低脳はこのスレくんな!さっさと首吊って氏ね!
貴様みたいな奴がいるからモーヲタが糞と言われるのに気付け、アフォ!
ごめん、君はこの程度の文も読めないのか(プ
216 :
読者の声:03/03/09 21:56 ID:i6Vf0xY8
いきなり爆発的に売れた曲=宣伝に金使った曲
じわじわ売れ出した曲=(世間一般に)いい曲
217 :
読者の声:03/03/09 21:58 ID:FK/wW+fQ
売り上げだとか売れ方だのをものさしにすんなや
218 :
読者の声:03/03/09 22:00 ID:PjuBkuQF
>>209 「自分の価値基準を疑ってから評価はすべき」
って自分の価値基準に正誤ってものがあるのなら、勿論音楽の話でね。
そこにもまた何が正しい、何が誤りをか決める基準があってそれを疑えってことは
結局は全員が同一思考で同じ音楽を聴く、という世界になってると思う。
大体、趣向に自身がある人は唯の流行追い人。
そんな精神的オシャレな人間が増えてムカついております。
イメージとかで左右されてこいつらは絶対曲がよくないとか思ってるのも遺憾だね。
元・ビジュアル系の某F◇Cバンドがそれのいい例で、
今は別にビジュアルとかじゃないのに嫌ってる人が多い。
>>213 薄っぺらいと言うのは、トラック数の話で逆に言えばシーケンサ等のなかった
良き時代って感じかな。
Laputaとか電気グルーヴとかの電子音ピコピコとアコギ一本の曲の対比くらいに考えて。
219 :
読者の声:03/03/09 23:07 ID:fPeTuSg4
ひょっこりひょうたん島、、、
220 :
読者の声:03/03/09 23:25 ID:T8MdtK0A
>>216 それわかる!! いろんなアーティストがいるけど初めてヒットした曲が
良い曲だと思うことが多い。それから一発屋の一発は、かなり良い曲だと思う。
そしてデビューから大ヒットするのは、宣伝に金使った曲のパターンが多いと思う。
221 :
読者の声:03/03/09 23:29 ID:YXeSxpeJ
売れている曲=よい曲
ただ、売れていなくてもよい曲はある
メジャーを否定して、誰も知らないような歌手を挙げる香具師は厨房
222 :
:03/03/09 23:55 ID:iA443o+x
売れている曲でいい歌手は少数
223 :
読者の声:03/03/09 23:58 ID:NtC+s5xH
というより良い歌手・良い曲なんて人それぞれなんだから自分の好きな曲聴いてればそれでいいだろ
224 :
読者の声:03/03/09 23:59 ID:3PmTLwFH
売れてるってCDの売り上げのこと?
225 :
読者の声:03/03/10 00:01 ID:S8ON6r3i
>>144 漏れは中島みゆきの痴情の星が、
あんまりにもCDTVに何度も登場していたので、
発売してから1年ほどでなんか買ってしまいました。
これも強制耳馴染み理論ですかね
226 :
読者の声:03/03/10 00:12 ID:7Ujh0s85
じゃあ、売上は無視するとして、
みんな知ってる曲=いい音楽
少数しか知らない曲=つまらない音楽
これでよろしいですね。 ―――終了―――
227 :
読者の声:03/03/10 00:15 ID:lkLXqPly
難しいテーマだな。セールスから曲の善し悪しを語るのは出来ないけど、
漏れ個人で言わせてもらえば、自分の葬式にかけられるかが基準だw
228 :
読者の声:03/03/10 01:10 ID:nrTMLlrR
>>226 お前はこのスレの何を読んでたんだと小一時間(略
そんなことが結論になるわけ無いだろ。
229 :
読者の声:03/03/10 01:13 ID:6tbx97iT
まあ、1は売れっこのモー娘等が素晴らしい音楽
と悟りたかったわけだ。
230 :
あんな:03/03/10 01:21 ID:4jLgAU5p
1さんの言ってることは間違ってると思うが・・・
モー娘はいい音楽なのか?
231 :
無名の魔ゼルな=ビビルよ:03/03/10 01:25 ID:kju7Ibqb
232 :
読者の声:03/03/10 02:03 ID:ImAPb95p
>>230 モームス聴いて、楽しい人もいるわけだし、バラードとかにドップリはまり込む人もいるわけよ。
また、クソの曲だ、騙されてはいけないと思いつつも、”♪キノコのこの子の元気な子”と
耳について離れないことがある。理性がなければ楽しく歌うかもしれない。ある意味、良い曲なのかもしれない。
また、必ずしも、普遍的な長続きする曲が言い曲というわけでもない。すぐブームの去るものが
ダメとも言い切れない。
ファッションのように、その旬を楽しむこともできる。
233 :
読者の声:03/03/10 02:04 ID:RtX8S7Pk
>>144 強制耳なじみであっても良いと思ったらそれは良いきょくなんですよ。
強制耳なじみで良いと思ったからダマシ、あんまりかかってないのに良いと思ったからほんとうによい、とはならないと思います。
モー娘の音楽だって価値はあるでしょう。
偉そうにしているものだけに、芸術性が高そうなイメージがあるものだけがいい音楽なのでしょうか?
みんなで楽しく歌える曲、踊れる曲、アイドルをかわいく見せるための曲、それぞれ与えられた役割が違うだけで良い、悪いというのはなにか違うと思います。
234 :
読者の声:03/03/10 20:34 ID:4TeBHerG
何でこういうスレってモー娘だのジャニーズだのに矛先を持ってくの?
235 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:15 ID:1B1vBfrr
売れてる曲が良い曲じゃなくて、良い曲が売れてる。
売れてない曲は多くの人に指示されてないから売れない。
当然の事。
236 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:19 ID:1B1vBfrr
みんな娘。に食らいつきすぎw
娘。はもう売れてない。
ヲタが買ってるだけ。
237 :
読者の声:03/03/10 21:20 ID:LzGYVvCX
>>235 全部が全部とは言わないが曲がいいのに売れてない曲はタイアップが無いからじゃない?
238 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:23 ID:1B1vBfrr
ここのスレのテーマはあくまで曲であって、善悪のアーティストを
語るところじゃない。
239 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:25 ID:1B1vBfrr
>>237 良い曲だけど売れてないものはもっと宣伝をしたら売れると?
240 :
読者の声:03/03/10 21:28 ID:4TeBHerG
241 :
読者の声:03/03/10 21:32 ID:jeYEHIDG
>>235 良い曲が売れてるということは、売れてない曲は、良くない曲って事???
自分で書いててよくわからんけど
242 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:33 ID:1B1vBfrr
「世界に一つだけの花」は良い曲だから売れてる。文句ある?
「明日への扉」良い曲だから売れてる。文句ある?
「月のしずく」良い曲だから売れてる。文句ある?
「大切なもの」良い曲だから売れてた。文句ある?でもボーカルだめp
俺は必死だ
243 :
読者の声:03/03/10 21:34 ID:xtt3M0kl
燃焼系〜、燃焼系〜アミノ式♪
244 :
読者の声:03/03/10 21:36 ID:SSd/qTs8
245 :
いおいおいおいおおいおいお:03/03/10 21:39 ID:1B1vBfrr
>>241 そんなことは絶対にない。
俺はただ最近売れているのは良くない曲ばっかとか
言ってる奴等がむかつくだけ。
246 :
読者の声:03/03/10 21:45 ID:4TeBHerG
いいものもあるがわるいものもある
247 :
読者の声:03/03/10 21:51 ID:uCAmN5K5
良い曲を歌っていてもプロモーションの失敗で売れない
そんなアーティストはたくさんいる。dreamを筆頭に
248 :
読者の声:03/03/10 23:08 ID:ZT5ml+nj
芸術性を追求すれば、大衆から遠くなるがほとんどでしょう
249 :
:03/03/10 23:19 ID:Ge46IBOi
>>236 あのなぁ・・・売れてないってのはチャート20以内にはいらない奴ら
のことをいうんだよ
モームスまだまだ十分売れてるじゃん
アフォ?
250 :
読者の声:03/03/11 00:19 ID:uDmsySSF
谷山浩子やZABADAKなんか売れてないけど最高ですよ〜〜。
251 :
読者の声:03/03/11 17:36 ID:h9YMjKAR
__Λ_Λ__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ´∀`) | <
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \______
| \〜〜〜〜〜〜\
\ \ \
\ \ \
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
252 :
読者の声:03/03/11 22:06 ID:CTKofF3h
十分条件でも必要条件でもないということで・・・。
253 :
読者の声:03/03/11 22:17 ID:9PCXS8wu
254 :
読者の声:03/03/11 23:11 ID:WpO8whai
なんでだろう〜、なんでだろう〜も売れてますね。
255 :
読者の声:03/03/12 00:34 ID:F6KSGAZI
>>251 な、なに?凄い気になる。
よくマンガなんかで写植されわすれた(?)ふきだしとかあるけど
そんな感じなぐらい気になる。
256 :
読者の声:03/03/12 00:37 ID:F6KSGAZI
>>253 そして泣けた ・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン
257 :
読者の声:03/03/13 01:25 ID:WPsMOj5q
258 :
読者の声:03/03/13 21:31 ID:aPEsXC0e
259 :
読者の声:03/03/13 21:37 ID:DVSYBJna
そんなに好きでもないが、ひととよーの「もらい泣き」はノンタイアップ
260 :
読者の声:03/03/14 00:28 ID:kyfzJcYE
ええいああ
261 :
読者の声:03/03/15 19:24 ID:pPZwMJG8
9割以上の曲が2小節以内にキー断定可能だな
262 :
読者の声:03/03/16 01:50 ID:K7QMrmFQ
ミス散るの「抱きしめたい」って売れてないよね
最近の曲よりよっぽど良いと思うんだが、、、
263 :
読者の声:
I WISHとか、同性愛の香具師とか、スマ公の曲とかって、特別イイ曲とは思えないし、「売れてる
曲が良い曲」とか言われると、ちょっと違うかな?って感じ
やっぱ究極的には、自分の好きな曲=良い曲、かな