935 :
読者の声:03/03/08 17:46 ID:LS4zCcmj
プロデューサーが編曲してなければ唯の印税泥棒。
に近いと思われ。
936 :
読者の声:03/03/08 18:06 ID:bkJ8xBUS
編曲が単独名義になっているのって凄いよね?
小田和正、槇原のりゆき、山下達郎
このあたりは本物かな
あと
ユーミンやドリカムも二人でつくるからこそ凄いね
編曲を出来ない人はちゃんとした編曲者と組まないとだめだな
小林たけしとか
逆に
小室哲也や佐久間なんとかはだめだね
937 :
読者の声:03/03/08 20:38 ID:+iNjsQSv
938 :
読者の声:03/03/08 21:59 ID:VVxMotsC
音楽を聴いている分には、その曲を誰が作ったかなんて全然関係ないと思うんですが。
例えばバンドなんかの場合、ボーカルが作っていない場合もダメっすか?
例えば井上陽水が作ったカバーアルバムはダメですか?あるいは、陽水じゃなく清志郎が作詞した曲だけはダメっすか?
例えば松田聖子なんかの曲でも自分が作詞したのがあるけれど、それはOKですか?
音楽聴く前にクレジットを確認するんですか?
939 :
読者の声:03/03/08 22:42 ID:Y6j02M1I
昔は楽器出来ないVo.とか自分で作れない人達を無能だと思ってたけど最近はどうでもいい。でもチビッコアイドルが「昔は…」みたいな詞歌ってるとお前いくつやねんって思う(w
940 :
読者の声:03/03/08 23:41 ID:BJ8yQLyi
938さんに同意
鈴木雅之も和田アキ子もシンガーソングライターではないけれど、魂はこもってると思う。
私が思うに、「シンガーソングライター」と「歌手」って全く別物だと思う。
いい曲作る人が、必ずしも歌が上手いとは限らないし。
浜崎の場合は別格。
詩がいいっていうけど、どこが?
全く才能無いよね。
あの人の歌って、よく耳にするけど、1フレーズも耳に残らない。
きっと曲のイメージと詩が同化してないからだね。
941 :
読者の声:03/03/09 01:30 ID:gYqr4Nwv
歌手とシンガーソングライターの違いがわからない馬鹿どもが.....
942 :
読者の声:03/03/09 01:34 ID:Vi402yxt
シンガーソングライターはイメージ的に素敵だが。
歌がうまいか、作詞作曲がうまいか片寄る場合
が多いわな。
943 :
読者の声:03/03/09 01:37 ID:pot4keDG
別に作詞作曲してないからって歌手として認めないとか思ってる>>1は
ほんと馬鹿だね。
944 :
読者の声:03/03/09 01:46 ID:23ofV0/p
>>1が言いたいのは、音楽を作れない人間がスタッフに
次はこの曲、あの曲っていわれて歌った曲が売れてるのはいいのかってことだろ。
ま、歌う人が本当にその曲を気に入ってるならいいんだが。心がこもるし。
どうも歌わされてるようなイメージが絶えない。聞いてても分かるし。
別にシンガーソングライターでなけりゃいけないってわけじゃないが、
自分で書いた曲ってのはある程度愛着は湧くんじゃないか?
結局、こういうヤツがよく言われてる「顔だけで売れてる」ってやつだろうね。
洋楽ファンに突っ込まれるのはその辺だと思う。
945 :
読者の声:03/03/09 02:15 ID:J+6sIcS5
てか、
>>1が挙げてるのってアイドルじゃん。
アイドルなんてお人形さん以外の何者でもないだろ。
歌謡曲やPOPSなら詞、曲、アレンジ、歌唱、それぞれ力のある人が
別々に担当した方が普通にいいと思うけどなあ。
946 :
読者の声:03/03/09 02:20 ID:h5oqWdJ4
「洋楽」でも自分で作詞作曲してない歌手なんていくらでも
いるが、1のような意見などわざわざ言うやつはいない。
所詮、一部の邦楽しか知らない自分の視野の狭さに気づかない
馬鹿が1に同意してるということ。
947 :
超遅レスですまん:03/03/09 03:03 ID:33AH2ocX
>>199の意見に賛成だな
音楽(音楽に限らずすべての芸術)を聞くとき、
一番大事なのは聞いたときにそのひとが何を感じたかだと思う
その曲を聴いたことによって得た感情だよ
どんなものであれ音楽を聴いたときに、君が感じるなにかがあるはずだ
いちばんいけないのは、その大事な『感じた』ものを、他人の意見や、偏見によってだいなしにしてしまうことだと思う
あまり好きでないなら聞かなければいい
よく2chで浜崎あゆみが叩かれているが、そんな嫌いなら聞かなきゃいいじゃん
一番大事なものを見失わないようにしようよ
作詞作曲してるかしてないかってそんなに大事なことか?
作曲者が誰であれ、歌手が誰であれ
真剣に作られたものならそれでいいと思う
(アイドル歌手のひとも、ライターから渡された曲や歌詞をそのまま受け取ってやってるとは思えないな
きっと「ここはこうしたほうがいい」とか「こういう歌は好きじゃない」とかそういうやりくりがなされていると思う)
いいかげんに作られたものはやっぱ聞いてもいいかげんに聞こえるぜ?
948 :
読者の声:03/03/09 04:10 ID:vWHPSsZB
純粋に聴けることが一番いい事だよね。ヘンな偏見持たず。
でも私にとっては、誰が作詞作曲してるのかは重要。
だけどそれは曲を聴いた上の話。
とにかく私の場合は、誰が作ったのか知りたいって感じ。
特に歌詞ってのはその人の本質が見えるしね。
やっぱ本人が歌ってる方が面白いもん。
でもなんだかんだ言って、私にとっての良い曲の基準は、
スーッと自分の中入ってくるかどうか。
だからそれだけで考えると、
作詞作曲は誰がしたって関係ないってことになるね。
949 :
読者の声:03/03/09 10:44 ID:TJqrJyFk
自分で作詞作曲したとクレジットされている歌手でも
レコーディングの現場ではスタッフワークが為されている場合も多いですよ。
メロディの変更も結構ありますし、
作詞に関しては、直前まで、スタッフであーでもないこーでもないと
書き換える事が多いです(大御所の場合はあんまり無いけど)
新人なんかの場合は、ディレクターの判断で「全面書き直し」と言う事もあります。
その際は「こういうタイプの詩で、こういう部分の人をターゲットに」と言う
話がされることが多いです。
そうなると、その人が作ったとクレジットされていても、違う人が作ったような場合もあります。
洋楽の場合は、ちょっとでも手を加えた人の名前まで列記するケースが多いので
作詞作曲に4人とか5人の名前が書かれている場合もおおいっす。
950 :
読者の声:03/03/09 11:02 ID:+2VWZRnz
アイドルは芸能界にいる目的が違うよ。
ちやほやされたい、みんなの前で歌いたいみたいな感じ。
だから歌で何か伝えたいってわけじゃないし、渡されるだけの
曲にも満足してると思う。そういう種類の音楽があってもいいんじゃないかな。
951 :
アンダンテ:03/03/09 11:05 ID:Ocj7ZYvv
確かにハロプロはうざいな。。
952 :
読者の声:03/03/09 11:09 ID:oWUuJrWz
>>951 うざくねーーーーーーー!!!!!
俺はオタだがね・・・
953 :
アンダンテ:03/03/09 11:12 ID:Ocj7ZYvv
954 :
読者の声:03/03/09 11:14 ID:0wCnriBB
作詞なんてやろうと思えば誰でもできる。
作曲せずに作詞だけやってアーティストぶってると腹立つよ。
avexに多し。
955 :
アンダンテ:03/03/09 11:16 ID:Ocj7ZYvv
多いのか?
956 :
読者の声:03/03/09 12:34 ID:PjuBkuQF
作詞作曲を自分で出来ないアーティストは消えて。だな。
バンドの場合、大半は、メンバーが作ってるし、メンバー各々が曲を持ってきて
選考してCDを出してる ハズ だから。
それとアイドルはちやほやされたいダケ、なら歌うな!っていうか歌う必要がない。
それはやっぱりプロデューサのいい印税対象なんだろうな。
957 :
読者の声:03/03/09 12:57 ID:J+6sIcS5
作詞作曲出来ないとアーティストじゃないって主張するなら(俺はそうは思わんが)
むしろアレンジ能力のほうが重要だと思うけどな。
独自のサウンド・デザインを持ってるアーティストなら、どんな曲をカヴァーしても
そのアーティストの音世界になるし。
958 :
読者の声:03/03/09 12:58 ID:bmlwi5aQ
作詞は簡単に出来る、って意見には一応反対しておきます。
仕事がら、歌手の卵みたいな人が書いてきた詞をみることが多いですがどうにもならないものがほとんどです。
メロに詞をつけてもらう場合もそうです。
そんなこんなで実は本人が書いていない、ってのが多かったりするんですけどね。
あとアイドルにはアイドルとしての価値と存在意義があるのだから彼、彼女たちは本来、作曲する必要も作詞する必要も無いと思います。
しかし最近はなぜか「本格派」がはやっているとかなんとかで、誰でも彼でも作詞や作曲をしていることにするのがはやっています。(クレジット上)
また本来は、というか一昔前なら「アイドル」として売り出していたであろう所をあえて「アーティスト」として出している面があります。誰とはいいませんが。
私はそれらのエセ本格派よりは割り切ってアイドルやってる人のほうがまだ好感がもてます。
959 :
読者の声:03/03/09 14:08 ID:J3GgyoJx
漏れには「編曲」してる友人が多いが、基本の作曲が、鼻歌だろうが、シンセ使おうが、ボロボロだと編曲で修正は不可能だそうだ。
それから、「編曲」の印税の少なさにボヤいてたな。
960 :
958:03/03/09 14:41 ID:bmlwi5aQ
>>959 そうですね、本来の意味での編曲では元のメロディがボロボロだったら手のうちようがないですよね。
私の場合、結局メロの直しをしてしまうことが多いです。その場合、好意的な方だと作曲を連名にしてくれますがほとんどの場合、メロを直しても作曲は元のメロを作った人だけになります。
私は編曲で印税はほとんどもらえないです。買い取りということでお金が発生することのほうが多いです。
結局印税でもらうより買い取りにしてもらったほうが取り分が多いことが多いのであまり不満はないですが・・・。
印税よりも入ってくるのも早いし。
あと作詞の発注でこういうことがありました。
歌い手さんから「こんな感じの詞にしてほしい」という世界観の注文だけだありまして、それに沿った詞をかいてくれ、と。
で、その歌い手さんは印税3割くらい持っていく上、作詞は連名・・・。
また別の発注で私が半分以上作詞、で、クレジットもちゃんとアーティストさんと連名になっていはいたのですがそのCDの広告?には「全曲本人作詞!」とでかでかと書いてありました。
まあ、ウソじゃないですがなんだかなあ、と思いました。
クレジット、入れてもらっていて良かった・・・。
あとさらに別の件で・・・。
最初に私が作ったデモに仮歌を自分で入れていました。で、そこには仮でかなりいいかげんな歌詞も乗せてありました。
で、それがいざとあるアーティストさんが歌って世に出るとき、その仮詞が所々使われていました。
クレジット作詞欄に私の名前は無し・・・。これはけっこう良くある話みたいです。
961 :
読者の声:03/03/09 15:31 ID:XJvIAUeA
>>1しか読んでないけど
結局
>>1はアイドルが嫌いってことでいいでしょうか?
962 :
読者の声:03/03/09 15:42 ID:nfJFe4b0
>>1はモー娘でオナニーできることを遠まわしに自慢してるんだよ。
963 :
読者の声:03/03/09 15:49 ID:ijEheAMu
>>960 「かなりいいかげんな歌詞」だったのに
連名になってお金もらえちゃうほうがいやでしょ?
964 :
読者の声:03/03/09 15:53 ID:8TLxAMEy
>>1 いや、「歌手」は「歌手」でしょ。「歌ってる」んだし。
「アーティスト」ではないけど。
965 :
読者の声:03/03/09 15:53 ID:h+8wFDjH
>>1 俳優が脚本・監督・演出を手がけない映画やドラマに対しても
ご立腹しちゃうタイプですか?
966 :
958:03/03/09 15:53 ID:bmlwi5aQ
>>963 まあ、それは確かに・・・。
でも一言相談してくれたらもう少し考えたのになあ、って思いました。
作曲も私だったのでせっかく自分の曲を使ってくれるなら少しでも良いものを、と思いました。
っていうかいいかげんな英語の歌詞だったんです。サビだけ全部英語、見たいな感じ。
そのときは響きのよさだけで作っちゃったので文法とか意味とか大丈夫なのかなあ、ってかなりあせりました。
あんま書くとばれそうなのでこの辺で・・・。
967 :
読者の声:03/03/09 15:54 ID:XJvIAUeA
>>962 いや、俺はモーヲタだけど
あの文からそんな内容は伝わってこないよ。
968 :
読者の声:03/03/09 16:05 ID:UDFntYlU
ガクトダメダメダメ
969 :
読者の声:03/03/09 22:08 ID:PjuBkuQF
一つ考えて欲しいんだけど、プロデューサやらアレンジャーはナゼいるの?
ってコトです。
970 :
133:03/03/09 22:47 ID:uLjja5Kf
AGE
971 :
読者の声:03/03/12 14:01 ID:9zwrjPbl
>>954は
阿久悠(゚听)イラネ
松本隆(゚听)イラネ
って事だそうです。
972 :
読者の声:03/03/13 00:42 ID:Zf+vK1+R
1000
973 :
読者の声:03/03/21 14:47 ID:oCZC4Khu
>> 598
で?
てか、詞曲書けないのがダメだというならロッドスチュワートはどうなんだ。
彼も他人の曲を歌うことで今日まで来てるが。
>> 600
それについては激しく同意。 創設の中心である小室等が最たるネックで
吉田拓郎がいなかったら創設して数年でアボーンしてたレーベルだがな。
974 :
読者の声:03/03/23 07:16 ID:LczSrgKh
アレンジャーは印税もらえなかった気が、、、
975 :
読者の声:03/03/23 09:18 ID:RJkUVsZL
編曲ってその歌を生かすも殺すも、の鍵を握っている
一番大切なパートだと思う。
>>974さん、それマジ? だとしたらひどすぎるよ、、。
松本隆の詞や井上鑑の編曲など、プロの作品をきちんと
した歌手に歌い上げてほしい。そういった曲がもっと
ラジオやテレビから流れてきてほしい。
976 :
読者の声:03/03/23 09:21 ID:5F8CmzWZ
そうそう、俺も同じこと言おうと思ってた
977 :
読者の声:03/03/23 13:59 ID:rekZRV1l
前にも書いて有るけど、
編曲者も印税は貰おうと思えばもらえないこともない。
ただ、大抵の場合は編曲した段階で
一定額の金をもらう、という形がほとんど。
逆にいえば、編曲した曲が売れようが売れまいが、
一定額の金を確実にもらえるわけで、
安定した収入にはなる。
つーか、印税って何百万売れればまた別だけど、
普通の人が想像するよりも安いもんだよ。
漏れの友達のミュージシャン(一応メジャーレーベル)は、
印税よりもレコード会社から毎月貰うお給料のほうが高い、
(日本のミュージシャンはレコード会社から毎月?給料もらえる
海外のミュージシャンはもらえない。)
といってた。
978 :
読者の声:03/03/23 14:26 ID:LczSrgKh
>逆にいえば、編曲した曲が売れようが売れまいが、
>一定額の金を確実にもらえるわけで、
>安定した収入にはなる。
今不景気だし、下手すりゃこっちのほうが儲かったりして。
979 :
読者の声:03/03/29 17:34 ID:Ro9n5Mis
>>975 禿同!!
「自分で書いてますっ!」って言ってゴースト、っつー
歌手(自称アーティスト)たちの裏をかいて、ペンネーム
で作詞/作曲して「えーっ、実は本人が書いてたの!?」
みたいな展開のヤツ出てきたら結構おもろいのに。
980 :
読者の声:03/03/30 03:01 ID:xgV27g1Q
>>979 出てるよ。KinKi Kidsの堂本光一。
solitude〜真実のサヨナラ〜の作詞作曲をペンネームでやって
発売後2ヶ月くらいたってから本人であることを発表してた。
981 :
匿名@(´Д`):03/03/30 03:28 ID:PilSxGj/
分業でもせっしょんで良い面もあるとは思いませんか?刺激しあえて 話変わりますが、中島美嘉も作詞始めましたが、どう思います?楽器できないのに作曲もやるみたいですが、、、。そして映画もやるようで。アーティストでなく、タレントだと思うのですが、、、。
982 :
通行人さん@無名タレント:03/03/30 03:48 ID:321LCtLX
中島美嘉=胸の無い華原朋美
と、見れば腹もたたん
983 :
読者の声:03/03/30 11:11 ID:zQDZLvIi
ハイレベルな歌唱力があれば別にそのアーティストが歌詞曲かかなくてもいいな、俺は。
日本だとT.Mレボ、海外だとグラハムボネットあたりね。
984 :
読者の声:
歌う本人は人からの提供曲より自作曲のほうが感情移入しやすい。
当然のこと表現力は自作曲のほうが上になる。
だから、それが例え糞曲だとしても心打つこともある。