108 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2014/05/10(土) 22:22:56.36 ID:A32oZqAF0 [4/4]
拓郎の時代にネットは無かったし、
アニメ・ドラマ主題歌を歌うことも無かったから、
80年代以降目立たなくなったのかもな。
陽水は大麻事件で一度死んだ形になったが、
地道な活動を続け、「9.5カラット」をミリオンセラー
ヒットさせ完全復活した。
その後はテレビドラマ主題歌やCMソング、映画の
エンディングを歌ってはヒットさせるというパターンで
新たなファンを獲得しつつ、存在感をアピールし続けた。
拓郎はなぜアニメ、ドラマ、映画主題歌等を歌わなかったのだろう?
チャンスはいくらでもあったのではないか?
分からん。
109 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 22:50:04.33 ID:jyTPiPdh0
>>108 > 拓郎はなぜアニメ
勉強してから書き込め! 目障りだ!!
117 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 06:39:02.23 ID:gycWcvLH0
>>108 つ刑事物語
118 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 07:22:44.51 ID:4LT96DVWO [1/3]
魁クロマティ高校で
♪フンフンフン〜ってみんな歌うんだけど何の歌かわからないって
エピソードあっただろ。お前ら見てないのか
やっぱ年寄りはダメだな
人間なんて、シンシア、夏休み、結婚しようよetc.・・・
119 名前:70[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 09:29:51.97 ID:1Yx6tfnb0 [1/3]
後追いの知ったかはうざい ネットで調べたええかげんな情報しか知らないから
すぐ嘘がバレる。
120 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 09:40:01.31 ID:4LT96DVWO [2/3]
涙ふけよw
121 名前:70[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 09:47:51.73 ID:1Yx6tfnb0 [2/3]
ドラマならまだしもアニメの主題歌ばっかりでアニオタの客集めても
音楽的には評価されてないんだわ。 ビルボードに全くでてこないというのは
そういうこと。
118 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 07:22:44.51 ID:4LT96DVWO [1/3]
魁クロマティ高校で
♪フンフンフン〜ってみんな歌うんだけど何の歌かわからないって
エピソードあっただろ。お前ら見てないのか
やっぱ年寄りはダメだな
人間なんて、シンシア、夏休み、結婚しようよetc.・・・