平沢進 Phonngaan vol.148

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
マンドレイク、(核)P-MODEL、旬、などを経て現在ソロ活動中

【前スレ】
平沢進 Phonngaan vol.147
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1378634860/

【本スレテンプレ等まとめ】
平沢進/P-MODEL@2ちゃんねる まとめwiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/hirasawa2ch

【公式情報】
NO ROOM - The official site of Susumu Hirasawa (P-MODEL)
http://noroom.susumuhirasawa.com
Phantom Notes
http://noroom.susumuhirasawa.com/search.php?action=showallbyuser&mid=156&uid=3
HIRASAWA三行log
http://noroom.susumuhirasawa.com/search.php?action=showallbyuser&mid=151&uid=3

【Twitter】
本人
http://twitter.com/hirasawa
公式サイト更新情報
http://twitter.com/no_room

次スレ立ては>>950あたり。
規制等により不可能な場合は速やかに代理依頼のこと。
>>950を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは控えること。

関連スレは>>2以降。
2NO MUSIC NO NAME:2013/10/07(月) 22:49:24.20 ID:hw2UXOFw0
【主要関連スレ】
ニコニコ動画やYouTubeなどの動画については、あくまでも非公式のものです。
YouTube板の専門スレで行うよう、棲み分けのご協力をお願いします。

[YouTube板] 平沢進動画専用スレ Part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1356943577/
[カラオケ板] 平沢進・P-MODELを何とか歌いこなすスレ7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1377617608/
[邦楽サロン板] 平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1335462693/
[オカルト板] 【魅惑の球形時間】平沢進18【女装でイタズラ】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370012144/
[サブカル板] P-MODEL Part4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1332850473/
[避難所] 平沢進@Open2ch http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1355929429/

◆平沢進・P-MODEL初心者へ
Wikipediaよりも先に、下記リンクを参照することをお薦めします。

moderoom(音廃本著者:高橋かしこ氏のサイト)
音廃本のデータ部分がほぼ全て無料で公開。ライブの曲目もほぼ網羅。
http://moderoom.fascination.co.jp/

平沢博物苑(資料画像や雑誌掲載記事も豊富)
http://www.pinkytrick.com/p/

P-moblog(平沢含む元Pメンバーの最新情報)
http://blog.livedoor.jp/p_moblog/

平沢進/P-MODEL インターネット過去記事
http://www16.atwiki.jp/hirasawa2ch/pages/14.html

平沢進粗食まとめ @ウィキ (本人が食べる粗食についてのまとめ)
http://www47.atwiki.jp/sosyoku/

●平沢進/核P-MODEL 公式ダウンロード
無料フルサイズ配信
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/opus/index.php/category/7/
その他、有料コンテンツとして平沢進・P-MODEL/核P-MODEL・亜種音TV(動画)など配信中。

●公式通販サイト
テスカライト・オンラインショップ
最新CD・DVD・グッズなど購入可能。一部商品はFC限定につき注意。
http://shop.teslakite.com/
3NO MUSIC NO NAME:2013/10/07(月) 22:53:06.86 ID:hw2UXOFw0
●その他最新情報
◎核P-MODEL 2ndアルバム『гипноза (Gipnoza)』 2013年11月6日発売予定 3150円
 全10曲収録。全国のCDショップで購入可能。
 http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/info/index.php?page=article&storyid=335

◎2013年12月8日『ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー』に平沢進ゲスト出演決定。
 http://rooftop.cc/news/2013/08/25161521.php

◎最新DVD『PHONON2555 VISION』 2013年8月19日発売 6300円
 全24曲収録。特製ステッカー付き。
 http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/artist/phonon2555vision.html

◎Twitterフォロワー7万人到達記念『HIRASAWA追跡70000歩』イベント開催中
 http://susumuhirasawa.com/special-contents/tsuiseki70000/

◎映画『ベルセルク 黄金時代篇V 降臨』BD&DVD 2013年6月19日発売
 映像特典として平沢進も登壇した舞台挨拶映像収録
 http://www.berserkfilm.com/news/?p=1221

◎平沢進ソロ作品20世紀+BOX『HALDYN DOME』 2012年2月29日発売 31500円
 オールカラー100頁のストーリーブック付き。ファンクラブ特典でオリジナルグッズも
 http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/info/index.php?page=article&storyid=271 
 データディスクの不具合について修正版配布中
 http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/info/index.php?page=article&storyid=294
 
◎P-MODEL・平沢進資料書籍『改訂復刻DIGITAL版 音楽産業廃棄物』
 2010年10月16日発売 ダウンロード版2300円
 http://shop.fascination.co.jp/index.php?main_page=document_product_info&cPath=5&products_id=29

◎P-MODEL BOX SET『太陽系亞種音』 2013年発売予定
 廉価版を予定していたが諸事情によりパッケージ変更のみ
4NO MUSIC NO NAME:2013/10/07(月) 23:58:59.71 ID:yha5/ZOC0
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
5NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 01:16:27.61 ID:DGN4gxFe0
いちおつ
6NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 01:31:35.66 ID:jFiAmE3F0
  ∧_∧
┌(・ω・)
├( ┏○┓ __』
├ つΠ(〓(━()≡●>>1おつ
└≡≡≡ノ ̄  ̄ ̄
 `(__(__)
7NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 02:06:20.60 ID:HcYdE4ew0
この気持ちの悪い流れが早く止みますように。
8NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 03:30:56.42 ID:fYhKadhd0
その程度のことでこの気持ちの悪い流れが早く止むとでも思ったか。
>>1
9NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 14:15:25.13 ID:tmV5DvKZ0
亜種音tvほしいなあ
10NO MUSIC NO NAME:2013/10/08(火) 20:33:07.64 ID:KOCTTaJ60
11NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 15:42:51.96 ID:pFW7iUZb0
2551見ながらブルーリンボのイントロに合わせてテトラグラマトン(だっけ)の操作の真似してたら、テレビ前に陣取ってた猫になにやってんだこいつ…って顔で見られた…
いいもん(≧∇≦)どうせ自己満だし猫は可愛いし。
12NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 17:06:19.15 ID:Dm+phoUU0
テトラグラマトンではない何か。
13NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 17:28:00.23 ID:GQyBvXyEI
トンだけあってるかも
14NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 17:58:40.21 ID:7NF8Vi+s0
>>10
ワロタ。台湾の標識なのか
15NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:19:21.83 ID:FOMIzc4E0
ロフトのライブ、映像化されるかな?
16NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:28:31.82 ID:yfobhIbki
かっけーけどこれ歌えるのか?
17NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:41:52.75 ID:Ix9Kgqww0
あー。涙でた。良すぎ。
18NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:43:59.55 ID:C6WTrxXOi
びみょうだけど聞けば味でるかね
19NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:51:06.64 ID:uPiaY0F30
イントロ格好イイイイイイイイ!!!!!!!
20NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:55:13.15 ID:PIccREH30
3回聴いたけどまだよーわからん
21NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 18:59:21.77 ID:Ei1jc1fv0
ジャケ怪しすぎるwww
22NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:00:41.19 ID:VBUJDkXt0
特設サイトまだー?と書き込んだもんだけど、
良いね〜核Pでも前作とはまたちょっと違う感じ。
前作が第一段階なら今回は第二段階って感じ。

ただこれが良い曲かと言われたらなんともいえんw
好みで分かれそうだね。
23NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:02:16.40 ID:HnpDGSfQ0
ガン見てw
パーカーてw
24NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:15:25.11 ID:8Ap+ngHJ0
ハガキで予約か。いつもこんな感じの予約方法なのか?
25NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:29:17.35 ID:yfobhIbki
曲はすげーカッコ良くていいんだけどメインメロディが複雑すぎて最近のはあんまスッと入ってこないな。
歌というか音って感じ
26NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:36:42.90 ID:3Ri3tP440
めっちゃピコピコしてて安心したww
ジャケのパーカー売ればいいのに ほしい
27NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:56:29.85 ID:wED125v40
>>16
自分のボーカルも音源化してるからクチパクでどうにでもなるよ
28NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 19:57:33.72 ID:sLKO6cZ+0
いい悪い別にして、平沢のこういう音久しぶりだから興奮する
29NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:02:26.84 ID:Ft5KJVeX0
最近のソロ作よりはずっと楽しめそう
今回ゲストいるんだなライブもこの二人連れてくんのかな
30NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:09:10.86 ID:b+VQj1TO0
やべえ、特設サイトのジャケ見て鳥肌立った
口許のは昔のラジオ放送用のマイク?防塵マスク?

音はまだ聴いてないので楽しみ
31NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:23:18.06 ID:Uzk0W6NW0
うーん好きだなこれは
32NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:29:40.76 ID:PIccREH30
ジワジワ来た
33NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:43:02.35 ID:Ntf+Ealp0
ウォッ ウォッ ウォッ ウォッ の合の手が耳に残る
34NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 20:43:51.49 ID:Z7MM+AyI0
ジャケ吹いたw
曲超かっこいい。
早くアルバム欲しい。
35NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:00:24.88 ID:Iyu/d5320
最近のソロ路線はファン目線で誤魔化すしか無い位クソな方向に行っちゃってたけど
これを待ってた!ってのがようやく出てきて涙出るほど嬉しいわ…

駄作連発してたこの4年間は何だったんだ…
36NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:05:11.24 ID:U21YeXY4i
>>35
同じこと思ってたけどこれも俺はうけつけんなw
37NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:05:36.74 ID:xnxNnKHG0
4年経ったら本気出すフラグを今回収してるとか
フォロアーフレンドリー路線やってたけどもう飽きたからまた変人路線に戻ろうとしてるとか
田中さんサイドからまたやろうかと打診があってテンション上がりすぎたのか

相変わらず眼力すげえ
若い時と同じで焦点ズレてるようなふいんきが怖いw
38NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:07:37.67 ID:cwGIUhoK0
>>36
こういうのを期待してたけどコレジャナイ感、だな
39NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:12:52.04 ID:B+xe/BPG0
ピコピコいってて気持ちいいわ
はよ全部聞きたい
そしてライブで聞きたい
40NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:14:39.38 ID:5dMnrKsD0
相変わらず、歌詞が何って言ってるのか聴きとれん
41NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:17:18.77 ID:U21YeXY4i
>>38
そうそう、平沢の路線の延長線上。
喜んでるのは若いファンだろうなー
42NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:19:54.46 ID:XLnzM3Aq0
解凍以来のファンですが大喜びしてます
43NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:30:06.77 ID:Tc9KB6nT0
おっさんならなんでもいいです。
駄作だと言われようが良作だと言われようがどれも好きです。
44NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:32:54.98 ID:T1cb8EHt0
好き嫌いあるのは当たり前として
とりあえず不満な人はたとえば過去のどの曲が好みなのか言ってごらんよ
今のままだと何が言いたいかよく分かんないし
45NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:34:28.02 ID:xH4DMfO60
>>40
平沢の歌って歌詞見ないと何言ってんのかほとんどわからないよな
46NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:53:51.30 ID:DEceo99t0
前作よりだいぶ初期P寄りだね
歌い方とコーラスを変えたら違和感なさそう
メロディは好きだけどオケはそうでもない
ポプリやパースペクティブみたいなのは未来永劫やらないのだろうか
47NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 21:58:15.45 ID:N3THCET10
48NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:07:16.94 ID:azCOBnGI0
ジャケかっこ良すぎ
音はあ〜核Pだーって感じ
早く田中さんのキーボードが聴きたい
49NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:13:09.75 ID:3Uib938Yi
やはりソロとは別のP-MODEL路線だよね
一拍目に力をいれない、4つ打ちの16ビート、
クラッシュシンバルを使わない、そしてストリングを使わない。

前回はうにょうにょアナログシンセ音フレーズが多かったけど
今回はベル系の音が多用されるのかな。ゲートエコーなドラムとかあったら嬉しい。
50NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:18:02.53 ID:7NF8Vi+s0
やべえ、シャウト以外で眼見開いてるおっさん久々に見てテンション上がるw

曲はまだなんとも言えん
>>46の読んだら
誰か初期P風味にアレンジして歌ったのニコに上げんかなーと思ってしまう
51NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:18:32.26 ID:diW5Dd9V0
>>48
ジャケってなんか「ニコ動の生主がかっこつけてみました」みたいなダサさがあふれてないか?
最初見たとき、これは店頭で買えないな・・・って思ってしまった
52NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:19:11.79 ID:yzxQ46pd0
突弦変異以降、あんまりよくなかったからなー。
これは嬉しい
53NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:28:37.61 ID:E885odX10
ジャケット、何か顔が幼く見えるような…
54NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:42:54.09 ID:wYfJ2cDK0
若返ったんでしょ
55NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:44:55.32 ID:XLnzM3Aq0
パネマジ
56NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 22:48:57.15 ID:diW5Dd9V0
>>52
いや音がピコピコしてるだけで、むしろその流れを継いでるとおもうよ
ピコピコしときゃコイツら喜ぶだろうっていう平沢の皮肉をちょっぴり感じる
57NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:03:05.19 ID:Iyu/d5320
最悪、全編現象-Eみたいなのを覚悟してたからそうじゃなかっただけでも嬉しいわ
あれ聞いて平沢は完全にテクノの感覚を失ってしまったとガッカリしたもんだ…
またドヤ顔で「これがテクノだ!」って言ってほしい
58NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:05:00.99 ID:N3THCET10
これは周回遅れのテクノです
59NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:05:54.55 ID:diW5Dd9V0
-E聞いてテクノの感覚失ってるって感覚もよくわからんなぁ俺には
60NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:09:24.41 ID:8ggKN5rS0
マスクの男の写真はヒラサワ本人だよな
結局ソロなのかがっかりした
61NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:18:23.98 ID:vogZbbOE0
あの格好なら監視で見たパジャマのが良かったんじゃ?
62NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:19:35.74 ID:5MLPh8PD0
ジャケットひでぇ
63NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:23:58.78 ID:9MrxzXE3I
現象のコナンの方が衝撃が強かった
むしろかっこよく見える
64NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:30:33.25 ID:sLKO6cZ+0
目ぇかっ開いてるのもなんかのメッセージなんだろうな
65NO MUSIC NO NAME:2013/10/09(水) 23:47:38.55 ID:DRGsyT9V0
古く感じる
66NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:05:02.49 ID:M47g0vm80
まーた何やら怪しい金属を持ち出したかと思えば
コンデンサーのサスペンションくわえてるのか師匠。
今からヤル気まんまんだな。よーし迎え撃ってやるw
67NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:10:23.30 ID:Dpt4TWtf0
相変わらずスゲーなで肩だな
68NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:12:03.01 ID:dg23WFJj0
間奏のギターなおざりにも程がある
69NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:18:30.78 ID:z4p4K++u0
音が単調に感じてしまうのは自分だけだろうか
70NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:20:20.09 ID:O8f0ta2F0
文句ばっかだな…

たった1曲なのに
71NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:20:43.53 ID:xAiWdgKS0
レザーの変な衣装着てほしかったよ(´・ω・`)
72NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:25:39.67 ID:bwVu2X810
フレーズはPではないな。モヤっとしすぎてる。
現花に近い雰囲気。あとは歌詞だが具体性があるのかな?
まぁ、真骨頂はライヴでのパフォーマンスだろうけど、
レーザー出すならそう変わらないんでない?
73NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:30:03.98 ID:XjdNqD/O0
オレも盛り上がりどころが分からん
平沢以外が作ったの本人が歌ったって言われても信じる
他の曲に期待だ
74NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:41:58.17 ID:z4p4K++u0
確かにまだアルバム全体を聴いてないからこれだけじゃ判断出来ないな。
とにかくジャケットが相変わらずカッコイイのは間違いない。
早く他の曲も聴きたいよな。
75NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:48:04.23 ID:8O6UDLyY0
ど〜〜〜せ何回か聴いてるうちにクセになってきたとか言うんだから
もうわかってんのよ。わかってんの。もう。
76NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 00:59:44.40 ID:XjdNqD/O0
ギプノザの既視的ロングラン3Dムービーを瞬時に払拭すればいいんだね
歌詞はビストロンと変わらない感じ。いつもの平沢で安心
77NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:04:38.98 ID:IQtP3kHY0
>>75
それ言ってる人はたぶん今も絶賛している人たち
俺は今でも点呼の一部曲やソロ還弦のアレンジ曲が嫌いだ
78NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:09:54.04 ID:XjdNqD/O0
Big Brotherと同じ位置でわざと不快音出してる系だと思うがクセになるんだろうか
79NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:14:42.83 ID:M47g0vm80
入りはまさかのFM音源かw
あとこの抜き打ちブレイクは今はまだ耳慣れしていないけど
いずれ癖になる予感。反面ドラムは疾走しっ放しで豪快w
80NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:40:59.27 ID:o28U3IGB0
右目のがちょい大きく開く平沢
81NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:41:49.67 ID:iuKSYZea0
現象の作曲法の延長線っぽい。悪く言えば引きずってる感じあるな
個人的には好きでも嫌いでもないが気に入ったという意味の分からない感想が出てきたわ
82NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:44:24.81 ID:0m45PN3W0
確かにちょっと幽霊船ぽいかなと思った。
しかしほぼ弦だけでリズム隊すらほとんどなかったのに
今度は電子音だけとは極端だなw  どっちも好きだから楽しみだけど
83NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:53:56.47 ID:gl89C+nb0
おっさんは馬たちに愛されてますな…
84NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:55:27.66 ID:32CjnDdi0
スレの反応が寸分違わず予想通りで安心した
85NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 01:56:57.97 ID:gl89C+nb0
馬たちの動きが相馬野馬追みたいで笑った。
86NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 02:04:51.91 ID:nKD3jFvY0
>45
歌詞見ても何言ってんのかほとんどわからない
87NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 02:07:17.55 ID:x+Q2Lfz20
聞き取れないけど心地いい
88NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 03:34:08.37 ID:xKnhJQP00
ギャインギャインしてほしーの
89NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:05:15.85 ID:583qF7V80
幽霊船+Big Brother
90NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:26:55.42 ID:L7pMr9PUi
>>44
私の場合は凍結前ならどれでもいいわ
それ以降は新しくなるにつれて感心度が下がった
91NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:28:43.94 ID:aQAyyc5j0
今回のは嵌らない人もいるだろうけど、内容は平沢らしくて良いし
許せないとは思わないだろう。
何度も言われてるが、還弦のソロのアレンジは許せないぐらい酷かった。
本当に平沢ならなんでも良いという信者しか受けつけない感じ。
92NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:32:02.54 ID:9yGuoz/50
>>91
後半はわざわざ言う必要ないだろ・・・
93NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:35:54.69 ID:aQAyyc5j0
>>92
それぐらい許せないんだよ。
お前だけだろなんて言わせないぐらい。
平沢でこんなにガッカリした事は後にも先にもあのアレだけ。
94NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:45:28.91 ID:ZGNqfMPM0
一夜明けてギプノーザどんな曲だっけって思い出そうとしたら
ソリトンが脳内再生された
ちょっと似てんのかな
95NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:51:45.76 ID:IJGGeDij0
新曲聴いた。カッコイイな。早く全部聴きたいw
96NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 06:53:16.56 ID:IJGGeDij0
>>93
すごいわかるわw
アマゾンレビューで絶賛してる奴みるとレビューって参考にならんなと思う。
あれを平沢じゃない人がアレンジしてたとかだったら反応も変わるんだろうみたいなw
97NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 07:19:07.07 ID:L7pMr9PUi
平沢ならなんでもいいってやつは、
平沢の音楽が好きなんじゃなくて平沢進個人が好きなんだよな
だから音楽は何でも素晴らしいってことになる
98NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 07:30:17.84 ID:VfxwLwNF0
新曲歌い出しのとこがZonbiぽい
早いZonbi
99NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 07:35:59.19 ID:bZMo+GXt0
還弦でもDUSToidとかはオリジナルより緊迫感が増してて好きなんだよなあ
阿修羅は絶許
100NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 07:49:16.69 ID:8mG+s5y60
大好きだからこそいいの悪いの感じるんだよ。ガッカリすることだってある。
早くアルバム全体聴きたい事に変わりはない。
101NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 09:23:42.62 ID:dXbvaDhs0
Waste Cabaretっぽいと思った、なんとなく
102NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 09:35:58.43 ID:CE1z4xn10
>現象の作曲法の延長線っぽい。悪く言えば引きずってる感じあるな

これドヤ顔で書いてると思うと最高に笑えるな
103NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 10:09:00.32 ID:zRQmmy9Y0
( ゚∀゚)o彡゚悪霊退散、悪霊退散
104NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 10:18:34.04 ID:oKA68hSd0
テクノの本質(スタイルではなくその方法論としてのテクノ)をきちんと捉えていれば、 
初めてキプノーザを聴いても「あ、これ、テクノじゃん」とすぐにわかるし、 
ピコピコシンセやリズムボックスを使わなくても、例えば明和電機なども、その方法論から
 「テクノ」であることを すぐに理解することができる。 
105NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 10:23:39.34 ID:TUelvtT/0
次の方どうぞー
106NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 10:33:57.52 ID:Ar17b2Uqi
やっぱりこれ現象の作曲法の延長戦だよ
引きずってるよ
音楽のプロならすぐにわかるよ
107NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 10:48:24.16 ID:5/tPulTT0
>>106
プロキタ――!!

平沢も身内に反応を聞かないでこういうところで打診したらいいのにな。
108NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 11:22:33.65 ID:KoITWHW+0
こういうところで打診したら本気で駄作になるだろwww
109NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 11:23:07.10 ID:WnQBfAQI0
試聴、
一聴してニヤリ

やっぱ曲者だわ
感服する
110NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 12:30:13.94 ID:Vucvh5cq0
>>108
それ当たってるんじゃね?
こういう場所であのピコピコやれとかドラムがもっと主張させて低音目立たせろとかいってるの取り入れたら
よく判らないものができたとか
平沢の音楽は元来よく判らないものだから信者はそのうち慣れるさと飼いならしておける
おりをみてだんだん気持ちよくなってきたとかアゲとけばよろしい
111NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 12:32:23.78 ID:Vucvh5cq0
あとは知ったかヅラして彼はやっぱり違うネとか書くのもいいかもしんない
11281:2013/10/10(木) 12:37:19.99 ID:iuKSYZea0
荒れる原因を作ってしまってごめんなさい
あんまり称賛すると信者認定されると思って無理やり粗探ししたんです
どうかお許しください
113NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 12:47:10.65 ID:y1QCBktg0
ここ荒らしてるの一人だしな
114NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 12:48:07.23 ID:oKA68hSd0
新譜直後はとにかく否定することに快感を覚える否定層がまず現れて
誰からも共感を得られない否定論を乱射するいつものことだから
気にしなくていいよ

そしてそいつらをディスるとなぜか速攻で非難レスが来るんだよね(笑)
115NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 12:58:02.65 ID:WtG/4ZFg0
ホールトーンスケール使った曲が聞きたい
116NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 13:15:57.30 ID:TUelvtT/0
>>114
信者視点からの解説ありがとうございます
117NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 13:17:02.87 ID:JtzBUxXz0
ペール・ギュントの山の魔王の宮殿にて
に似てると思う
118NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 13:17:16.69 ID:Vucvh5cq0
新譜直後はとにかく絶賛することに快感を覚える信者層がまず現れて
誰からも共感を得られない俺の平沢論を乱射するいつものことだから
気にしなくていいよ

そしてそいつらをディスるとなぜか速攻で擁護レスが来るんだよね(笑)
119NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 13:28:53.32 ID:Xm6axfWo0
他の曲はどうなってるんだろうなあ
音は過去作のいろんな要素を詰めつつも、曲調的には現象に入ってても違和感の無い感じのものだし、
これ一曲聞いても他の曲がどうなってるかの想像がつかない
あえてモヤモヤする曲を選んだのだろうか
120NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 14:16:05.59 ID:/pD8vu950
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
121NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 15:01:46.27 ID:+UM5BVEei
わざわざファンスレにまで来て新譜を否定していく構ってちゃん(笑)
122NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 15:13:36.98 ID:5/tPulTT0
なんだろうこの「手作り感」。
師匠、首が長くなって175cmはありそうに見えるよな。
123NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 15:18:46.96 ID:32CjnDdi0
正直ジャケットはオーロラ以下じゃないか
ビストロンや可逆的分離態様はカッコイイのに・・・
124NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 15:47:37.59 ID:bfL6iK+k0
オーロラがどんなジャケットだったか思い出せない
白虎野のジャケットはかっこいいな

新譜がまさか平沢フルカラー写真でくるとは思わなかった
125NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 16:06:59.67 ID:10UPoEpP0
曲はどうあれ、ジャケはかっこいいじゃないか
126NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 16:26:01.33 ID:iGXV/hUT0
これがテクノだ
127NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 16:47:23.48 ID:Vucvh5cq0
>>125
かっこ悪いというかダサい
あそこまでやってるの見るとダサさを狙ってるのかもしれんな
128NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:11:24.06 ID:ZGNqfMPM0
本人写真のジャケならもう少し衣装に凝って欲しいとは思う

ダサいと言えばおっさんのテクノはそもそもダサかっこいい時があると思うんだが
(スピチューのリズムとか)
このイントロもズンタカタッタッ、ズンタカタッタッ、ズンタカタッタッ、ズンタズンタて感じでダサかっこいい
129NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:17:44.64 ID:4qm2HIIb0
かっこよさ求めてたらあんなジャケットにせんだろ
130NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:21:50.22 ID:StQsS+xw0
なんこれカッコいい!!あ、やっぱダサい…?ダサいわこれ!嘘!カッコいい!!!すげえ!!!
くらいがちょうどいいビジュアルも音楽も
正々堂々とカッコよくされたら逆にダサい
131NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:30:31.95 ID:khOOcc3M0
パーカー、ガン見、口に当てる謎の器具、催眠背景・・・・
わけわかめwだがそこがいい
132NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:35:03.86 ID:T096RiNe0
>>129
おまえらかっこいいっつってたじゃん
133NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:44:56.50 ID:bHs0KpKk0
ねえねえこのスレの>>1に入ってる公式サイト更新情報って公式じゃないよね?
134NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:51:07.77 ID:vwNh6GE60
忘れてた。@Hirasawa_Infoに変更になったんだ。
135NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:51:44.38 ID:T096RiNe0
ついでに言えば>>2の動画隔離文句も平沢が公式でニコにでた時点であやふやなものになっている
テンプレなんて都合がいいように書いてるだけだよ
136NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:54:04.60 ID:cx1rWUodi
曲、ダッサい!
CDジャケ、ダッサい!

ヒラサワを否定する俺、かっこいい!!
137NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:54:45.92 ID:bHs0KpKk0
とりあえず個人のアカになってるみたいだから次は直した方がいいね
忘れないようにアンカしとくか>>950
138NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:58:40.42 ID:T096RiNe0
>>136
曲、ダッサい!
CDジャケ、ダッサい!

それでもヒラサワを肯定する俺様、マイナー好きでかっこいい!!
139NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 17:59:18.17 ID:bHs0KpKk0
いじってる途中で送信してしまった…
>>950
スレ立てよろしくおねがいします >>1

【Twitter】
本人
http://twitter.com/hirasawa
公式サイト更新情報
http://twitter.com/no_room   ←この行を コレ→  http://twitter.com/Hirasawa_Info

に変更してください
140NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 18:10:06.55 ID:+UgMuz070
ベースをJDのレゾナンスベースに戻すか生ベースに戻すかしては欲しいな
141NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 18:48:17.42 ID:YuoYYJ1j0
ヒラサワは自分がヒラサワであることを深く理解認識していて決してヒラサワから外れない
ヒラサワは完璧にヒラサワとして存在している
142NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 18:57:31.12 ID:oKA68hSd0
前作でローランドシンセの音は大量に使い切ったので今作ではやらないだろうな
いわゆるウニョウニョブヨブヨした音。
いまさらそれでやられても「古くっさ!」と冷笑を浴びせられるだけだし。
もしやったら「古くっさ!」と言ってあげるよ。
143NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 18:59:37.96 ID:UWjca1A1I
もうお前はどうしたいねん
144NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 19:49:39.48 ID:YA2clgws0
ここで間違いを指摘してくれるのもありがたいけど
テンプレ候補は http://www16.atwiki.jp/hirasawa2ch/pages/13.html で
随時更新されてってるから
なんか気付いたらどんどん参加してほしいな
145NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 19:51:03.43 ID:guxlFC5L0
外部サイトのことなんぞ知らんわ
そっちが勝手に直せよ
146NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 19:56:02.19 ID:4s4EVC8g0
無料配信曲は微妙だな
てか最近の曲は微妙なのしかない
せめて白虎野あたりまで戻って欲しい
147NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 19:56:56.36 ID:bHs0KpKk0
>>144
そうなんだ、知らなかったごめん
今度何かあったらやってみるよ
148NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:00:27.48 ID:mgsys091O
双眼鏡を覗くおっさんが上野クリニックだなぁと思った。
149NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:09:48.55 ID:5/tPulTT0
色を変えるとちょっとかっこいい(中途ハンパでゴメン)
http://i.imgur.com/6Nm7Smw.jpg
150NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:12:20.54 ID:WC1PlD9n0
お゛っ(^ω^ ) お゛っ(^ω^ ) お゛っ(^ω^ ) お゛っ(^ω^ )
151NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:24:14.60 ID:xORj93x6O
平沢のライブDVDってどれが良作?
152NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:29:39.24 ID:bylCqNT90
ニューウェーブにダサイは褒め言葉
153NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:31:19.51 ID:YpFM9qgM0
チアノーゼ起こしてるな
154NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:31:44.04 ID:KoITWHW+0
>>144
ここで指摘されたのを有志で直せばいいじゃん
全員が向こうを見てるわけじゃあるまいし
155NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:34:24.28 ID:ZGNqfMPM0
>>149
吸血鬼かよw
156NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:36:14.25 ID:JtzBUxXz0
こちら特定班!確証が持てない、検証して欲しい!↓
簡易宅録スタジオキット コンデンサーマイク用 ショックマウントホルダー
157NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:38:19.38 ID:ZoxUMiYp0
http://i.imgur.com/sHWuXbI.jpg
いつも通りモノクロにしたらいいんじゃないすかね
158NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:45:20.09 ID:lNnq3H6di
>>109 どこがどうすごいのか説明してほしい。昔のテクノにしか聞こえんが
159NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 20:48:16.22 ID:1KwUJbn20
口に当ててるのは、コンデンサーマイクのショックマウントな。
師匠、それ向き違いますの体。
160NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 21:04:00.92 ID:5/tPulTT0
>>156
[neumann ea]シリーズっぽい。
161NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 21:14:25.16 ID:5/tPulTT0
http://i.imgur.com/OQ6hhkI.jpg
サイレン仕様
162NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 21:16:30.29 ID:5/tPulTT0
http://i.imgur.com/SNRrtJC.jpg
師匠が川越シェフだったときの画像ください!
163NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 21:24:00.29 ID:ekNjTqX90
10年以上前の曲のほうが新鮮でかっこいい
http://youtu.be/GZYsHnTfFBM
164NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 21:55:11.43 ID:10UPoEpP0
>>162
wwwww
165NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 22:16:43.52 ID:HpOzP1/w0
イントロのフレーズが、パワーホールっぽいと思った
どこまで回帰してるんですの?!
166NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 22:17:14.91 ID:Xh7lHaKki
音がデッドすぎるので少しリバーブかけるとツヤが出ていいよ
167NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 23:04:18.61 ID:RzqQaXzK0
そんなことは百も承知のヒラサワが
そうはしたくなかったということだろ。
168NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 23:51:45.46 ID:guxlFC5L0
ジャケもそうだよね
誤魔化せばいいのにエフェクトもいれずに素のままって感じ
背景も小道具も衣装もなんかイマイチのまま

手抜きという可能性もあるが
169NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 23:52:14.32 ID:xAiWdgKS0
>>162
しょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもな
170NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 23:55:08.69 ID:YA2clgws0
>>154
うん、だからここに書いてくれれば反映するけど、
平行して有志募集中ってことで

>>168
きっと不思議惑星キン・ザ・ザのチープ感を目指したんだよ(震え声)
171NO MUSIC NO NAME:2013/10/10(木) 23:59:12.22 ID:bylCqNT90
曲とジャケの滑稽さはどう見てもわざとだろ
172NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:14:38.67 ID:T7jV5WhT0
音だけじゃなくてジャケットデザインもP回帰?
まさか人の兄がデザイナーとして復活…はさすがにないか
173NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:18:20.09 ID:j0SV4Oee0
影が無くてパンフォーカスな写真だから、商品写真に近いのかな。
楽器とかのチラシにあるようなデザインだね。
174NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:19:15.75 ID:RP80bI8k0
なんとなく「作りかけ」感は否めない。
なんでこんなに急いでアルバム作ったんだ?
もっと曲もジャケットも作り込めたんじゃないか?
175NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:25:03.49 ID:T7jV5WhT0
でもまだこれが正式なジャケって決まったわけでもなかろうし
とりあえず告知用にやっつけたやつかもしれないし
176NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:26:49.47 ID:j0SV4Oee0
まあ実際のジャケはこんな縦長ではないし、
おそらくネット告知用にサッとつくったやつだろう。
本チャンの絵はちゃんとモノグラムの中井さんか誰かに頼んで
それらしい仕上がりのものを出してくるだろうよ。
177NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 00:35:42.62 ID:KeyCQbQH0
その下の収録曲のところにジャケットサイズのちゃんとしたのがありますがな
178NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 01:13:35.52 ID:Y6UUBpEv0
現花でやった偽物的薄暗さチープさを引きずってるな
胡散臭さがより出てるし
179NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 01:17:46.60 ID:9i48MKrL0
核Pの1stとかBLUE LIMBOとか白虎野とかスウィッチョンとかICE9とか、
どれも円的なデザインのジャケでワンパターンだったしいいんじゃないかなあ
180NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 01:25:48.56 ID:PtamJa6+0
>>178
いや、現象はもっと完成度高いよ
どっちかというと還弦の頃の手抜き感
181NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 01:45:00.43 ID:j0SV4Oee0
>>177
サンクス。ついでにもうひとつの写真と合体させてみた。
これいいだろ
http://i.imgur.com/HvohCf5.jpg
182NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 02:04:19.29 ID:zE8ocLI90
ジャケット、なで肩と服の相乗効果で首長族みたいになっとるw
本物も肩下げて首覆って長く見せてるし一応原理としては同じ…これがギプノーザなのか
183NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 02:16:18.14 ID:L1HWDKa/0
くしゅんくしゅん言ってて可愛いな
184NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 02:17:54.49 ID:u3UlsfdY0
サイトの2枚目のマスク姿の画像、PEVOのライブの時の映像のやつだよね?
「アメリカ人50代男性」ってテロップが出てインタビュー受けてたやつ
185NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 02:33:53.47 ID:L9QbmhuM0
おっさんのサディスト!!!!
186NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 02:39:16.84 ID:vaFGqjp5I
>>151
東京異次元空洞
187NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 03:19:25.92 ID:7FHaNSXI0
>>156
コレかどうかはわからんけど格好いいな形状が
手に持ってるやつステージ衣装に装着してほしい
イヤモニとどうにか合体させてもいいな

>>184
そうだね後ろ段ボールのやつ
188NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 04:19:23.40 ID:XPGhOSZJ0
>>162
センスないね
189NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 04:48:49.07 ID:jjeh1rig0
>>162
母の病気を治すために、核P時代の照英の画像が必要なんです!
よろしくお願いします!!
190NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 05:15:35.53 ID:dw+lORfS0
こういう流れはマジでつまんない
191NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 05:26:09.88 ID:UOvpwOm50
まとめ読みすぎ!
192NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 06:52:11.00 ID:EgCrHg/+0
>>174
なんでそんなに上からなんだ

ちゃんと出してきた曲を「急いで作った『作りかけ』」とか
193NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 09:50:30.54 ID:+BPW5cryi
とにかく否定することにアイデンティティを求める層だからさ
194NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 09:51:10.64 ID:v4DN9ojE0
俺がVIPに平沢スレ立てたばかりに
だいぶ流れてきてるwすまんな
195NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 09:53:12.64 ID:v4DN9ojE0
今回のギプノザwだが
最初のイントロもう最低でも二回は繰り返したほうがいい
歌い出すのが早漏すぎる
歌い手がじじいだからしょうがないがw
196NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 09:54:13.50 ID:v4DN9ojE0
17秒から歌い出してるがな
30秒からでいいんだわ
早漏じじい
197NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 10:00:53.72 ID:7+GddthB0
核P第二弾が出るとわかるとなんだかビストロンまで前より良く聞こえてくる不思議
198NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 10:08:39.41 ID:DrJF3hud0
ジャケット写真の「自宅で撮りました」感は確かに否定できない
カラーだから余計気になるんだよなあ


2555もだけど、ヒラサワにとって画質なんて特に気にする事ではないんだろうね
199NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 10:27:58.12 ID:CTy+Vzsz0
これは昔ながらのインディーズ感てやつだな。
トッド・ラングレン最新作のジャケもこれに近い遊び感覚かもしれない。
このレベルまで逝っちゃった人間は平気で音やジャケで遊ぶ。
200NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 10:28:33.95 ID:CmARQqJ40
>>192
馬骨の餌は短期間の作りかけで十分
平沢肯定にアイデンティティを求める層なんだから
201NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 10:31:20.07 ID:14W+eOG60
>>195
もちろん自分で波形ソフト手編集して試した結果なんだろうな
イントロを長くするとその後の畳み掛けるように上げていく勢いが作れない
サビのバカコーラスを4ではなく2小節で切るのもそれまでの勢いを間延びさせないため
202NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:18:15.15 ID:zE8ocLI90
みんさこんだけ文句言いながらライブには行っちゃうんだろ
で、口パクだカラオケだとまたここで文句言いに来る訳だ
はっきりわかんだね
203NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:26:28.42 ID:DLbdpjOU0
>>198
それを気にしないならもう何もこだわらなくていいんじゃね?
拘ってチープと拘らずにチープじゃ話が全然違うし
還弦以降のCDは特に「枯れてきたな」という感じがぷんぷんするから余計にさびしい
ライブはそんなことないんだけどね
204NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:28:17.29 ID:DLbdpjOU0
>>202
俺は演出上のクチパクはいいと一貫して思ってるんだけど
やたらとクチパクの存在自体を否定したがる人もいたよね
してるって判ってからは容認的な論調が増えたけど
205NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:32:38.24 ID:qcd86nSy0
曲の性質と年齢から考えて全部生歌は期待しない
206NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:35:37.85 ID:tP9q2HSC0
還暦のお爺ちゃんに2時間熱唱し続けろなんて
そんな酷い拷問させて嬉しいのか!
207NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:37:01.70 ID:2RZApkTH0
口パクは仕方ないとは思うけど、曲のアレンジもCDと同じなのにボーカルもそのまま同じなのはどうかと思うわ。
ボーカルもレコーディングのボツテイクなり流してCDと違うなら自分的にはOK。
208NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:47:04.07 ID:W/02km7n0
>>200
オウム返しとはいえファンスレでそれを言う頭の悪さに感服しました

まさに永遠の論外〜♪
209NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 12:57:42.47 ID:1sL9C5idi
これ、キーボードフレーズが田中さん
ギターがPEVOさんのサンプリングかな?
210NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:11:09.04 ID:HCKlxOLX0
田中は二曲目でPEVOは三曲目
211NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:30:40.61 ID:xKxWjAP20
>>208
きも
212NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:31:31.76 ID:xKxWjAP20
213NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:33:34.72 ID:TlUd4QJP0
万象のきも
214NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:39:04.75 ID:CTy+Vzsz0
KIMOと言われるたびウォルフガングのYAMOを思い出してしまう悲しいさが。
215NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 13:56:20.53 ID:j0SV4Oee0
CANのキーボード、イルミン・シュミットが怪しげなテクノアルバムを2枚出してる。
共作が「KUMO」。
216NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 14:17:00.27 ID:w6DAHXGL0
すまん初歩的な質問なんだが、白虎野ライブとかヴァーチュアルラビットライブとかっていうのは、同名のアルバムの曲を演奏するのか?
217NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 14:30:09.52 ID:j0SV4Oee0
すまんなんとなくはめてみたら合ったので。
http://i.imgur.com/MV7KLdy.jpg
218NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 14:56:29.35 ID:EgCrHg/+0
>>195
マジレスするといつもイントロ1分以上とか長過ぎるから
たまには短いのがいいよ
219NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 14:59:31.04 ID:O6dUIqX00
なんでガッツを使ったのかね
220NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 15:00:42.22 ID:wyXv39bA0
>>216
普通アルバム名を冠してたらそのアルバムの披露ライブだから
メインになるね
公式にライブのセットリストがあるからCDと比べてみたら?
221NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 15:55:40.31 ID:JWd+qLwui
イントロが短いのはアニメOPとかに多いよね
これが何かのOPになったら笑うけど
222NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 16:33:36.68 ID:DhUakLgi0
>>219
普通こっちだよな
http://i.imgur.com/D6NDoEP.jpg
223NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 17:31:10.29 ID:6XRg0FJf0
あのパーカーってどこのだろ
224NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 17:46:41.66 ID:T3JhAk5vi
>>206
あたりまえ。K1なんてあんなになっても歌ってるよ。シーナとかもw
225NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 18:28:18.81 ID:3R52wWsfi
明日は和ハーブの何かか。
ust中継あるとか書いてた気がしたけど何処でやるんだろ
平沢のチャンネル?
226NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 18:36:49.89 ID:DrJF3hud0
ちっとも話題にならないな
227NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 19:29:00.06 ID:2rJgcBy10
ライブ公式情報きたね
228NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 19:38:20.96 ID:u53y3M4O0
センター試験似に合わせてくる鬼畜。どっちをとるか
229NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:00:28.71 ID:KeyCQbQH0
ノータイムで受験取れよw
230NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:02:47.69 ID:5KcBBurB0
会員期限っていつまでだか覚えてなくてライブの時はいつも不安だわw
期限切れる時って会報に何か入れてくるっけ?
231NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:19:33.08 ID:wyusplgU0
会報の封筒宛名に有効期限が書いてあったでしょ
232NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:22:47.25 ID:5KcBBurB0
それは分かってるし確認してから捨ててるはずだけど
「あ、まだ平気」で捨てちゃってるから、後から本当に大丈夫だったか不安になるわけです
まあ俺がバカ
233NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:52:30.86 ID:u3UlsfdY0
アルバムのコンセプト的にライブでステルスマンが出て歌ってくれる可能性もあるかな
234NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:55:39.94 ID:EgCrHg/+0
あそこまでストレートな歌詞、ライブじゃ歌えないでしょ
235NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 20:59:05.40 ID:3tNWOa4yO
それにもう「ス」死んじゃったし…
236NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 21:31:16.71 ID:E80aZCOt0
すごいなで肩でわろた
237NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 22:22:12.29 ID:YCU0fhz/0
明日のGazioイベントのユーストリームアドレスってどこにあるのー
238NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 22:41:10.68 ID:g5Zx89DP0
最終日のみが平日ってのもめずらしいな
239NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 22:49:53.66 ID:IG7hVT2N0
前のアルバムで後ろ向きので肩幅を製作したのがチャラになってるよ
240NO MUSIC NO NAME:2013/10/11(金) 22:59:24.79 ID:3Q/99BhW0
次はスタンディングでテクノポップだなー。
たまには昔みたいにライブハウスで圧迫感かんじるのもいいかw
でもコザックダンスは禁止だな。
241NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 00:54:28.25 ID:lWnJzTf/0
エントリーNo.1445  すすむさん
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=1445
242NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 01:03:04.17 ID:xOisVrhN0
>>237
どこにも書いてないな。あんどうさんもブログにUST中継あるって書いてるけどURLは無し
中継関連のことは当日やるんじゃない?
243NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 01:04:06.36 ID:pTgRyJLO0
ぷっすまで還元あしゅら
244NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 01:07:33.53 ID:XQnCT3wT0
コザックでググったら、コザック配列ってのが出てきた。文系の俺にはさっぱりな内容だが。まだコザック前田の方が分かるわ。
245NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 01:32:41.99 ID:QHOh7SbK0
今作はポリのハヤシとかは大喜びしそうだなw
246NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 02:10:50.65 ID:pMJlTnaz0
>>217
センスないね。
自分は面白いと思ってるんだろうけど。
247NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 02:36:57.12 ID:LkTIgvb20
30レス遅れてドヤ顔論評もどうかと思う
248NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 04:05:01.87 ID:A+XCe+8r0
句読点で自演がバレる

平沢心の俳句
249NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 04:38:38.91 ID:izrFNgd2O
>>198
音質もな
環境が良いのに越したことはないけど、100均のイヤホンでたまに聞くと胡散臭さが増してとても良い
聞こえなくなる音もあるが
250NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 09:29:51.24 ID:fzaIIk990
オールスタンディングってピンヒールとかはいてかない方がいいよね?
251NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 09:38:19.78 ID:xYdv/Fhc0
>>250
そこらへんは混雑してる場所での一般常識と照らしあわせておくれ
252NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 09:45:58.07 ID:nSy2UiBZ0
スタンディング初めての人もいるのかな?
ライブマナーのサイト探して読んでみるといいよ
253NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 09:58:37.67 ID:XKVyUo930
そういえば大昔はマーチンのスチールキャップ3あたりよく履いて
Pやその他もろもろ観に行っていたw
254NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 10:01:23.30 ID:JMr6M/wH0
初めてのライブがスタンディングでちょっと不安だな
背が低いんだけどちゃんと見えるんだろうか
まあ、最悪歌さえ聞こえればいいんだけど
255NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 10:42:07.47 ID:PFC7l0t60
>>254
2階も先着順らしいから
もし整理番号が早かったら2階のイス席をキープするといいかもね
スタンディングになっちゃった場合も
1階の後ろに行くくらいだったら2階に行った方が見やすいと思うよ
256NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 10:44:22.51 ID:SzAm2WbBi
さて、ライブ恒例の立つ立たない議論するか
オールスタンディングだって立ったらダメだろ
257NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 10:50:17.91 ID:TpwPA8FJ0
東京の平沢です ≒ 弁護士の唐澤です
258NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 10:58:43.11 ID:xOisVrhN0
>>250
おしくらまんじゅうを想像してみてくれ…
ヒールはもちろん、ジャラジャラついた服や鞄、長い爪なんかも危ないぞ
259NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 11:04:40.60 ID:fzaIIk990
冬だから頭頂部にでかい毛糸だまのついたニットキャップや
ゆうぽうとで見た頭にでかい飾りを載せて来るのも禁止ですよね
260NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 11:11:18.10 ID:dqX0hkPT0
こんな駄作のライブわざわざ観にいくんだ
261NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 11:12:14.58 ID:vU3gDyQx0
オールスタンディングは行かない
262NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 11:21:24.12 ID:nSy2UiBZ0
抽選で戦う相手が減って助かる
263NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 13:39:32.90 ID:QLhbdgagI
文系なのにコサックも知らないの文系とか以前にアホだと思うし自嘲的なタイド取らないで欲しい
264NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 16:26:53.83 ID:NteVpb7vO
万一抽選漏れたとしても、
当日券に期待しとく

後ろの方から圧縮でなだれ込む気満々
265NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 17:05:40.02 ID:PFC7l0t60
>>264
一般発売は?
266NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 17:30:30.64 ID:nYd6CPD70
Gazioのuスト見たけど、ちょっと前まで韓国産の塩使ってたとか聞こえたんだけどマジ?
無農薬野菜にこだわってても塩は農薬まみれだと意味なくね?
http://touaseikei.jugem.jp/?eid=600
267NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 17:37:53.89 ID:93tcnysr0
>>263
コサックとコザックは違うんですか?
268NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 17:43:14.38 ID:xYdv/Fhc0
>>266
あのさ、お前が嫌韓なのはどうでもいいけど
どうやったら塩の製造工程で農薬を使うんだよw
269NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 17:54:10.27 ID:H1BIFFZE0
>>268
塩田にクラモクソンって除草剤撒いてるぽいよ
塩自体は農薬検査対象外なんで分からんぽい
平沢兄のやってることなんでどうでもいいけど
270NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 18:13:55.33 ID:LkTIgvb20
>>268
農薬をばら蒔いた塩田が摘発!
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10987824301.html
271NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 18:15:24.59 ID:nYd6CPD70
>>269
弟がちょっと前に使ってたと言ってただけだからGazioで使ってるかどうかは知らないよ。
272NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 18:16:51.07 ID:UsLpn5/r0
今は海の精使ってるんじゃないの?
273NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 18:39:06.30 ID:iDohN8Hz0
Uターン通勤から帰ってきたばかりのヒラサワから採れた塩を使用しています。
274NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 18:57:38.90 ID:ZKcREBiT0
カタストロフィ〜♪
275NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 19:01:54.21 ID:PwLQMdk9O
キパワーソルトって聞き取れたので調べたけど
塩田じゃなくて高温で煮詰める製法みたいだから(少なくとも農薬は)心配ないでしょ
276NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:00:35.92 ID:fzaIIk990
塩分は制限しなくても、余った分は体外に出ますとか、血圧が高い私は
とりあえず保留
277NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:02:08.83 ID:LkTIgvb20
>>249
わざと崩してやってる部分とそうじゃない部分は違う話
本当に何も拘ってないならリマスタリング版なんて出さないよ
278NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:03:55.05 ID:xOisVrhN0
師匠が厚生省?がどうたらとか陰謀論的な事仄めかしたり、トンデモ持論で暴走しだして
料理の先生がドン引きして言葉に詰まってたのワロタ
あの料理の先生、最初から不満漏らしてたし平沢の事苦手そう
279NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:09:56.29 ID:FJj5tpv10
職員室でコピーしたような白黒のチラシが届いたw
280NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:23:06.28 ID:PwLQMdk9O
>>278
同じもの見てるのに全然感想違うのが面白いね
話の要点は「栄養指針なんて守らなくても私は今まで何の問題もなかったし、今の日本人は食べ過ぎ」って感じでしょ
その栄養表のせいで小学生の時血祭りにあげられた経験もあるし、それくらい言ってもいいじゃん
281NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:27:31.39 ID:93tcnysr0
>>278
なんの話?
282NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:37:44.29 ID:iDohN8Hz0
>>278
ガジオの「和ハーブをヒラサワに食べさせよう!」イベントだよね?
師匠は山頂からリアルに店まで来て毒づいてたんか。
283NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:41:35.38 ID:z3qoP+wN0
身長低くてハゲてるのはどうせ食い物のせいだろ
284NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:41:56.05 ID:LkTIgvb20
275 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 19:01:54.21 ID:PwLQMdk9O [1/2]
キパワーソルトって聞き取れたので調べたけど
塩田じゃなくて高温で煮詰める製法みたいだから(少なくとも農薬は)心配ないでしょ

280 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 20:23:06.28 ID:PwLQMdk9O [2/2]
>>278
同じもの見てるのに全然感想違うのが面白いね
話の要点は「栄養指針なんて守らなくても私は今まで何の問題もなかったし、今の日本人は食べ過ぎ」って感じでしょ
その栄養表のせいで小学生の時血祭りにあげられた経験もあるし、それくらい言ってもいいじゃん
285NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:46:11.20 ID:PwLQMdk9O
録画で見れるから自分で確かめればいいでしょ
286NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 20:51:18.19 ID:ZKcREBiT0
なぜレス抽出?
287NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 21:00:59.88 ID:7y3ybEze0
素人には分からないと思うけど現象の作曲法の延長線っぽい。
悪く言えば引きずってる感じあるな。プロならすぐに分かること。
288NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 21:07:46.03 ID:UsLpn5/r0
平沢さんがおにぎりだと思って食べてたら、それがスタッフの賄いのジャイアントコーンだったとこくっそワロタ
289NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 21:28:40.08 ID:s2OOtVSg0
あの安っぽい感じのズンタカタッタッが癖になる
定期的に聴きたくなるな
290NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 22:00:18.44 ID:yDKqJTF80
自分ももう随分と長いことヒラサワ特有のLo-Fi感がクセになってる。
291NO MUSIC NO NAME:2013/10/12(土) 22:58:01.82 ID:Pu/RaLO9i
スネアとハイハットは808か606を少し汚した音にすれば前作っぽくなるだろうな
同じことはしたく無いのだろうけど
292NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 00:00:51.06 ID:G7Q++18e0
録画されてないのか、見たかったな
293NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 00:17:03.88 ID:LJl4hxow0
>>289
なんかこう還弦のグダグダ感を思い出してしまう、俺にはハズレだな
しかしまだ1曲だ
アルバムがどうなるか、聴いてみようじゃないか
294NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 00:23:28.14 ID:CM1Xpxl80
お前らギプノザ逆再生してみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 01:19:15.53 ID:zJEwZIPS0
坂本教授の「M.A.Y. In The Backyard」逆再生はマジ酔うぞ。
296NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 01:21:53.30 ID:smxhwaGv0
ズンタカタッタッズンタッタッて書いてるの自分だけなんだけど
みんんさイントロはどう聴こえる?
297NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 01:40:43.57 ID:uoILySFm0
>>294
ちょっと崇めよっぽい?
298NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 01:41:47.18 ID:x8sbEWWj0
おっさんは何も悪くないから落ち込まんといてな…。
そんな自分の誕生日は大賀蓮が永い眠りから目覚めた日だ、ワンワンw。
299NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 01:55:42.34 ID:fxGRhMgO0
2ちゃん見て落ち込むような男ではない
300NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 02:23:38.16 ID:sbd597z+0
どうせDM出すならカラーに
すればヨカタのに。
301NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 07:54:12.16 ID:H0nouC900
封開けてあのクオリティにちょっと笑った
302NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 08:31:44.25 ID:Lee4gemM0
>>293
還元ぽいっちゃ還元っぽい。
ただステージ上、ハープの隙間から鼻の穴と眉間の皺だけ覗くのを眺めるライブにはならなそうなので
それだけでもいいかな。現象のハープ過剰装飾+座席固定はマジでつらかった。
殺虫剤がなかったら東京往復+宿+チケで一ヶ月分のバイト代が軽く飛んだライブにしてはつらすぎたw

>>301
おいどんの骨きっかけになった姉(嫁ぎ済み、平沢卒済み)に見せたら
「うわー、昔みたいっwww」と久々テンション高かった。
303NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 09:23:18.85 ID:bMcsUk0A0
マツコ&有吉の番組でジョン・ケージが採り上げられたことが話題になってるが
「Marvel」の水ブクブク歌唱法はもしかしてケージの影響なのか
304NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 09:45:03.05 ID:uwsfcmUF0
SpeedTubeみたいな曲が聴きたかった
305NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 09:50:53.52 ID:NZSHDI2i0
Big footみたいなシンプルかつダサいイントロの曲がほしいところ
306NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 10:31:12.68 ID:GwwZH/550
>>302
あの殺虫剤噴霧だけに救われたのかw
307NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 12:37:00.77 ID:dCiOBMzC0
>>280
あれは自分の食事の方が優れてるって含みがあったと思うなあ。
他のスタッフは疲れてるのに自分だけ元気だったとか言ってたじゃん。
酪農家のしぼりたての牛乳とか産みたての玉子とかめちゃめちゃ美味いけど、
おっさんは思想優先で食わなかったりすんのかね、その方がもったいないと思うが。
308NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 12:41:37.25 ID:VutNvmofi
5年後「キプノーザみたいな曲が聴きたかった」
309NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 13:09:10.65 ID:yDdp0rMlO
>>307
思想と思ってるから取り違えてるんだよ。菜食主義じゃなくて偏食だって最近まで言ってたよ
「肉を食べる練習もした」とか聞いてなかったの?卵は食べるけど、牛乳も肉も(魚も)元から嫌い。
嫌いなものを「美味しいのに」とすすめられたら自分ならどう思う?「余計なお世話だ」、でしょ
↓話してたのは大体これと同じ内容だから見てみたら
ttp://twilog.org/hirasawa/date-110709/asc
310NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 13:12:35.09 ID:cS4fsy8+0
好き嫌い一つにいちいち面倒な信者だな
311NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 13:25:28.15 ID:GkDS1Cua0
本人が面倒くさいんだからしょうがあるまい
312NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 13:36:50.60 ID:XLXVLKgKI
「長い目で見たら健康的な食生活の方がいいよ」ってのはわかる
「自分の食べられない食事を提供する社会や店が悪い」はわからない
最近は上の言い方が多くなってきたから良かった
そういう所で引っかかって音楽が評価されないのは微妙だし
313NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 14:10:42.96 ID:F1YvU7rW0
>>307
「他のスタッフは〜」は会場からの質問で
「肉食べなくて栄養は大丈夫なんですか?サプリとか取ってますか?」とか心配する声があったから
「玄米と野菜でいつまでもがんばれます」って話と具体的なエピソード上げただけだと思う
314NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 14:11:04.67 ID:cS4fsy8+0
評価も糞もパイが元々少ないだろw
小さなパイの上に乗ってる馬骨が更に偏食やホメオパシーで音楽性までたたき出したりせんだろ
315NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 14:43:23.58 ID:k614/xNX0
ユーストの70000歩見てたけど、タイに着いた時点で既に飽きてもたwwww
316NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 14:47:10.81 ID:gEs7R3XPi
他人の食生活なんてどうでもいいだろ
どうせ平沢かわいいっていってる馬の骨だって肉抜きでなんて生きていけないんだからw
317NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 15:01:10.56 ID:ViwbJM+C0
平沢進の歌詞は思想性が強いからプライベートなことまで気になってくるんだろうな
318NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 15:16:58.85 ID:V9RqY3WiI
歌詞っていうか、活動のコンセプトにメッセージ性あったりするからな
まあ、あんまりプライベートな事を突っ込みすぎるのは怖いが
319NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 16:27:08.24 ID:rdUqG10B0
昨日のUSTの話はなんとなく核Pのコンセプトと繋げたかった?って話を絡めてた気がしないでもない。
今まで信じ込まされてたもののおかしさにみんな気付き始めた、みたいな… 録画消えちゃったから正確には思い出せんが

今回はtwitterの発言からして何かと食生活と結び付けたがってる節があるから、結果的にプライベートな事気になってるみたいな形になっちゃうんだろうな
320NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 16:37:13.46 ID:cS4fsy8+0
そうじゃなくてグルーピーみたいなのが監視してるだけでしょ
それにそういう話はプライベートじゃなくてプライベートの切り売りだ
平沢を演出するために見せている部分に過ぎない
それをまあごちゃごちゃとね
321NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 18:01:10.41 ID:70DQ9tw40
檻の中の草食動物を見ながら今日も肉をバリバリ食らう栄養過多の肥満人種
322NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 19:08:31.85 ID:XLXVLKgKI
ちなみにイベントは肉食べることをやめようってよりは、
体にいい野菜やハーブの効能を知って取り入れよう!
みたいな趣旨だった 平沢も人が肉食べることを批判してはなかったよ
323NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 20:44:11.31 ID:SyGGpxHb0
新譜4回ぐらい聞いたら良くなってきた
最近のいつものパターン

ところで出だしのメロディーってビックブラザーの逆?なんていえばいいかわからんけど対比みたいな感じ
324NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 21:14:33.40 ID:HGICCozB0
>>309
内容は置いといてすぐリンク貼れることに感心した。
>>322
>>312
そうなんだ、見れなかったからトンデモで空気が凍ったんだと思ってた。
GAZIOさん録画残しててくれよー(泣)
325NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 21:46:06.22 ID:+Gf9lGkl0
食事に関しては苦労してきたろうしその過去に対する憎し気な感じはあったけども。
おっさんが言いたいのは、外部に惑わされずにモノの良し悪しを
自分自身で見極めましょう・選び取りましょうってことかと思った。
326NO MUSIC NO NAME:2013/10/13(日) 23:50:39.38 ID:BM0cgWhL0
私のリスナーが、主流情報に満足するのではなく、独自に考えている雰囲気がうかがえたらいい。
って前々から言っていることの食べ物編みたいなかんじだった。
トンデモじゃなかったよ。為になったしお茶目で可愛かったし、いいイベントだった。
327NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:17:18.01 ID:a+FvkHJe0
平沢がP-MODEL以外で他の人と関わった作品は実験的だけどいまいちなんだよなぁ
ギプノザも同じにおいが・・・
328NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:24:45.26 ID:4tCKU8an0
誰のコラボだって言いたいんだい?
329NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:32:09.87 ID:GV1iGoJo0
唐澤貴洋かな?
330NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:40:10.11 ID:dzQ0Ey140
新曲聴いたけど、なんか音廃の頃のPみたいな感じだね。
331NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:44:39.44 ID:4tCKU8an0
うーん・・・
そうか?
332NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 00:46:25.99 ID:/jYYx1QQ0
>>329
帰れー!
333NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 04:50:31.47 ID:YgWB+Lpr0
年明けのライブ4日間もやって声持つのか?
334NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 05:50:11.98 ID:fuit+vx10
ライブだけなら未だしも毎日昼ごとに通しのリハもやるもんだから大変だ
335NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 06:08:55.93 ID:cBSeHyWJ0
前回の核と同じく鼻声全開だったりしてなと思ってしまって
季節も季節だし
現象の時も途中で思いっきり噎せてたんだか咳込んでたし
336NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 06:12:42.28 ID:OPGT6mdD0
自分カラオケ歌ってるとしょっちゅう咳き込んだりえづいたりするから
師匠に限らずプロの喉って凄いわと感心する
337NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 08:30:40.49 ID:fKwCxVQr0
オカ板のヴォイニッチ手稿スレに平沢の名が出てきてビビった
338NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 09:11:23.50 ID:2iRAJi+r0
>>336
カラオケ板へどうぞ
339NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 10:04:41.27 ID:GbKg/3Rz0
もうすっかり鎮西さんが舐めるのど飴の季節か。
340NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 11:13:32.48 ID:ZZT+YQuI0
はっきりいえば、人々が陰謀に気が付くのはまず食からだと思うっていう内容だよね
いつものヒラサワだよ
341NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 12:11:16.43 ID:vy5jZCfu0
いつものヒラサワって言いたいだけだろお前
342NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 12:22:01.27 ID:wOMfjdX7i
ヒラサワは完全にコントロールされている
ヒラサワは敷地内3平方キロメートルで完全にブロックされている
343NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 12:53:10.12 ID:WdO+GyWJO
「ある要素の特定事例をたった一行で要素一般の話にすり替え、しかも乱用例であることを隠して危険な結論を提示し、
あいかわらず恐怖と脅迫で利益と権力を維持する」ことについてでしょうよ。
おっさんは昔から恐怖心に付け込むやり方が大嫌いだから。
和ハーブの時も「不健康になるものを食べない、ではなく、体にいいと思うものを食べる、と思うようにしている。
健康ための食事をしてもストレスを溜めては意味がない。私も原理主義者にならないよう気を付けている(だいぶうろ覚え)」的なこと言ってたし
344NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 13:02:48.41 ID:IgR2cLwr0
>おっさんは昔から恐怖心に付け込むやり方が大嫌いだから
あーこれはずっとあるな、幼少時代の食育が本当に辛かったんだろうな、同情するわ。
345NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 14:02:04.42 ID:2+45s9IV0
ジャケがくそださいww 素人が適当に作ったコラみたい
346NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 15:01:05.99 ID:vy5jZCfu0
>>344
お前の妄想とか同情とかおもくそどうでもいい
347NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 15:02:35.90 ID:2mU0TzPE0
今回ロゴ以外自分で作ったんじゃない?

そもそも今までジャケに師匠の顔をでかでかと出すのってソロだけだったよな
加工もせずに思いっきり自己主張したのは、今回はあくまでソロの一環だってのを強く印象付けたいのか
348NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 15:07:21.70 ID:tboXAKe30
おおきく見開いた目に拡声するためのマイクらしきもの
今回はダイレクトなメッセージを伝えたかったので
姿を隠さず堂々自分の姿を見せたかったのだろう
349NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 15:20:12.55 ID:RSDC804Q0
平服の鳥肌実ぽくていいですね。
350NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 15:30:15.14 ID:IgR2cLwr0
>>346
尖ってんなあ、いちいちイライラして疲れない?
351NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:02:06.93 ID:LlqNs0vfi
>>350
おまえもな
352NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:07:28.17 ID:VaceScGy0
イライラ /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   イライラ
   /::::::;;;;...-‐'""´ ノ(  .|;;|             イライラ
   |::::::::| ノ(  >>350  |;ノ      イライラ
   |::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||  イライラ        イライラ   イライラ
   ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|       イライラ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |              イライラ
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | イライラ    イライラ
    ヾ.|    /,----、 ./            イライラ     イライラ
イライラ  |\    ̄二´ /      イライラ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;       イライラ
353NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:12:12.74 ID:PV8dR36x0
ちょっとなんかかわいいw
354NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:47:41.91 ID:/J0jzqMy0
チケットって一人何枚まで購入出来たっけ?
355NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:57:54.75 ID:GV1iGoJo0
何枚でも
お好きなだけどうぞ
356NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 17:58:42.17 ID:/J0jzqMy0
あ、すみません。
ファンクラブ先行予約の事です。
357NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 18:02:08.17 ID:2mU0TzPE0
全席買い占めて平沢独り占めしようって魂胆か?君にはまだ早い
358NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 18:03:30.30 ID:2mU0TzPE0
>>356
会員ならチラシ読め!書いてるよ!会員限定情報だからこれ以上は金払え
359NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 18:19:12.13 ID:7nNzt3ZV0
生まれて初めてそして人生最後の生平沢が2555だった
なんて俺は運のない男なんだろう
360NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 18:26:53.01 ID:RSDC804Q0
>>358
優しいなぁ。
361NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 18:47:48.35 ID:LlqNs0vfi
>>358
セコい男。
362NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 19:08:59.19 ID:RSDC804Q0
無粋不躾無教養ってのは哀しいねぇ。
363NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 19:38:06.04 ID:5UR9uVEd0
チラシが来ない…
364NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 19:44:58.14 ID:AEFZK+UR0
カーチャンが変なことしてないかチェックしてあまりのショボさにゴミ箱直行した可能性が微レ存
365NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 19:47:10.02 ID:RSDC804Q0
1週間以上前に来てました。
ネットだと迷惑メールとかスパムフィルターとか自己都合なのに毎回騒ぐ人がいるから
会員限定チラシは正解だと思います。
メールじゃないぶん会員登録そのものですから、今来ていない人は期限切れてませんか?
366NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 19:50:19.41 ID:r6aqxvhs0
おっさん黒目でかいな
カラコンいらず
367NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:08:27.20 ID:PV8dR36x0
>>365
更新したけどチラシが来ない
先行予約できないのは困るなー
368NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:30:52.36 ID:o8bYYCl1I
会員番号伝えて公式に問い合わせるとか?
この先も何かあったら来ないかもしれないし
チケット業者見てるかもしれないからここに書くのはヤダ
369NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:32:30.57 ID:AEFZK+UR0
まあ誘導だからね、本当に困ってたら先に公式に連絡するって話
370NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:35:04.35 ID:o8bYYCl1I
ロフトのだって業者がゲットしてオクに出してたし
そういうのに有利になる情報は出したくない
371NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:40:59.71 ID:Jvb78QWL0
そのチラシってないと先行予約出来ないの?
うちにも来てないんだけど・・・
もちろん期限はまだ先
372NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:45:00.32 ID:o8bYYCl1I
チラシなくてもできる
公式にチケット予約ページの情報載ってるよ
373NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 20:49:28.64 ID:Jvb78QWL0
>>372
よかった。公式のページ以外にも、何かチラシだけに特別な暗号とか
なんか書いてあってそれがないと予約できないとかなのかと思った。
ありがとう。
374NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 21:05:10.20 ID:RSDC804Q0
>>367
公式に会員番号入れてメールしたら翌日には解決しますよ。
2553から転売ヤーがひどくなる一方なんで、会員のみにチラシ郵送は大賛成です。
もちろんあの申し込み方も大賛成です♪
375NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 21:21:21.25 ID:2mU0TzPE0
まだチラシ届いてない人、自分とこに来たのは確か土曜だったから、地域によって連休明けに来る可能性も高い。
明日明後日でまだ来てなかったら連絡するといい
376363:2013/10/14(月) 21:37:05.58 ID:JeNj2Qrs0
みんささありがとうございます
今月会員になったばかりだからよく分かってなかったけど
とりあえずメールしてみます
377NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 21:43:49.53 ID:ZvAGxo4S0
チラシはケイオスの負担が増えるからメールでもいいと思うけどなぁ
378NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 23:06:34.80 ID:/jYYx1QQ0
>>337
見てきたが、時空のおっさん=平沢進がさも周知の事実かのように言われててワロタ
でもスレ内に出てきた「ヴォイニッチの風車」で画像検索したときはビビった、SIRENのジャケ絵がその風車にそっくりだったから
379NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 23:18:20.70 ID:NZGFtPCJ0
時空のおっさん見習いの話かw
380NO MUSIC NO NAME:2013/10/14(月) 23:33:03.57 ID:FitJEcTGi
>>359 病気か?自決か?とにかく生きてくれ
381NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 00:05:49.45 ID:FRY6wUF90
平沢は時空の水のおっさんだし
382NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 01:18:10.58 ID:0y4Ry1fa0
>>344>>346
肉を食べれない小学生にとって給食の時間がどんだけ地獄だったか
会報22号に書いてあるので買ったらいいと思います(ステマ)
383NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 01:47:28.84 ID:Hdgftytp0
進撃のほにゃららのクソゲ○化に関し、原作者が別垢でこっそり身内に購入を止める。
スレではやっぱアニメのゲーム化ってクソ化するよなとかなんとかひとしきりやりとり後

85: ダイビングフットスタンプ(茸) 2013/10/13 21:27:50 ID:tsFeZr8t0
ベルセルクは大して面白くもなかったがあれはあれでありだと思った

87: ジャストフェイスロック(東京都) 2013/10/13 21:31:09 ID:V5lg24Hk0
>>85
あれ平沢進BGMのPV?見ててうっとりする
384NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 01:56:30.13 ID:1miuUern0
ベルセルクか、ドリキャスのほうはやったよ
あとで原作者がちゃんとストーリーかいてるって聞いて納得
絞めかたが良かったし平沢の楽曲は素晴らしかった
385NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 02:18:23.58 ID:3wMu0gpQ0
ほんに意気地持ちの男やな。さっぱりしてて意気地あり。
あとは江戸言葉でいうところの色気があれば三役揃い踏みの粋な男へと通じるなぁ。
粋がわかれば野暮の重要性もわかるってなぁ、おっさん。
386NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 05:13:19.82 ID:sqm/myNj0
この気持ちの悪い流れが早く止みますように。
387NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 05:47:45.43 ID:NBHCyh0Qi
この気持ちの悪い云々って何が元ネタなん?
平沢用語?
388NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 05:54:33.88 ID:56D9Vnn80
ベルセルクはドリキャス版はよかった
平沢の曲もね
389NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 06:00:32.58 ID:SjtGt9Mb0
私も肉が余り好きじゃないから給食の時間はきつかったけど
担任が食べる前なら戻していいの人だったし、牛乳は大好きだったから
背は175センチまで伸びた女
390NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 06:27:30.77 ID:tbvTtsqf0
>>389
ヒラサワに対する当てつけかww
性格悪い女だな
391NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 07:01:40.23 ID:bzK+/nIF0
師匠は身長を捧げてあの才能を手に入れたのだ…
392NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 07:08:49.05 ID:V4mNW6pu0
あの身長じゃなきゃあの声でないよ
高身長だったらアメリカ系ポップのライトでつまんない歌声になる可能性大
393NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 08:18:40.47 ID:yoAH5OXl0
>>387
このスレで生まれた迷言の一つ。
394NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 09:38:14.98 ID:kkGt471w0
>>390
ヒラサワはアレルギーでも宗教でもなくただの偏食家だからほぼ自業自得な気がする
ただ十センチ程分けてくれと思う、好き嫌いせずしてヒラサワと大差ない身長の俺
395NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 10:42:15.49 ID:hxNDeQ7f0
>>387
厳しいこと言うようだけど努力が足りないと思う
396NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 11:53:04.59 ID:cs/9lKF70
単なる遺伝じゃないの?
昔から偏食でも180なんてヤツいくらでも居るし。
くだらない話題に少し参加してみた。
397NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 11:58:58.03 ID:2Ba+GImb0
>>389
俺に10センチ分けろ。
いやむしろちいさいおっさんにやれ。
398NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 12:21:28.56 ID:BvvC+uuhi
なんなくはくはく
くしゅんくしゅんくしゅんくしゅん
くしゅんくしゅんくしゅんくしゅん
399NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 12:56:06.42 ID:CWdp6eVT0
特に偏食でもないらしいYOU1さんも小さいし遺伝な気がするなあ
むしろ偏食のおかげであの年で太りもせずしゅっとしてるんじゃ。
400NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 13:40:46.19 ID:hmLnFPw5O
その「牛乳飲めば身長伸びる」も迷信だよねぇ
うちの姉妹の真ん中が毎日浴びるように牛乳飲んでたけど、骨太なだけで身長は三人とも変わらん
一番下はおっさんと同じく肉嫌いで、牛乳飲むと腹壊すけど、特に大きな病気も怪我もしてない
401NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 13:49:34.15 ID:1miuUern0
>>387
グルーピーが自分の気に入らない話題を過疎板に追いやるときの定番文句
402NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 15:43:47.24 ID:5pLCEFyN0
それ行け!Halyconの作者が94歳で亡くなったぞ
403NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 15:59:05.96 ID:vGs+gJ9r0
>>395
ウマいなw
それもこのスレで生まれたフレーズだろ
404NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 16:47:56.22 ID:MRodJcbK0
成長期に運動しないと背伸びないからなー
そんころからギター弄ってたんならそら身長も伸びねーよどうでもいーよ
405NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 16:48:45.09 ID:kgy2yjJM0
身長は色々あるだろうけどタバコじゃない?
早めに吸い始めちゃって伸びない人結構いる
406NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 16:59:23.15 ID:qJuJDTPi0
まあ本当に背を伸ばしたいやつは牛乳頼みなんかしないでいろいろやるからな
もちろん牛乳も飲んでるけど
いちいち偏食にゆがんだ擁護するやつはキモイ
407NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:17:46.84 ID:Alx2B6440
遺伝だな
運動ろくにしてないのに180cm越えの人もいるし
プロ野球選手の試合後とかクラブで空気が白くなるぐらいタバコ吸ってるしな
408NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:19:51.76 ID:jIavTTd1i
極レアケースを上げてもなあ
409NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:21:55.72 ID:eSMvr22O0
でも栄養状態も全く関係ないわけではないと思う
共に150cmない夫婦の息子が育ち切ったら183cm、娘が167cmになったのを知っている
410NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:46:06.25 ID:mR/jWq3Ui
>>401
グルーピーwww
411NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:49:25.65 ID:pVu9XZiv0
>>405
師匠がタバコ吸い始めたのって20代後半からだったとどこかで読んだぞ。さすがに成長期終わってるはず
受動喫煙した結果だったら知らんが。

身長伸び方なんて個人差あるし、 一概に草食が原因とは言えん
412NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 17:52:44.32 ID:2Ba+GImb0
グルーピー「あたいヒラサワの熱いシャウトに身も心も捧げてんだ」
413NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 18:40:45.63 ID:X0MzHpch0
キモチワルイといえばカタツムリだろうがJK
414NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 19:31:07.48 ID:/9h8OkuV0
>>411
P-modelデビュー後に機材車での移動中だな、初喫煙
音廃本に載ってる
415NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 19:35:30.84 ID:UwR/6zjD0
カルピスと牛乳を混ぜたものを飲むと背が伸びるぜ
416NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:13:08.66 ID:qJuJDTPi0
まあ、偏食が体に悪いことだけはハッキリしている
だからと言って実践者個人が長生きしないとは限らないけど一般的に言えば悪いものは悪い
人気商売してる人があんまりこういう部分で影響力発揮してほしくないのは確かだね
417NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:14:57.07 ID:ITfrBoES0
時期的に26〜27ぐらいだっけ
418NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:45:08.17 ID:VyiOtCrc0
XTCと九段会館で2日間(1979.08.20-21)ライヴ終えたあとなんて、
そのまんまどしゃぶりの雨のなかを京大西部講堂まで移動しなくてはならなくてね。
翌朝にはリハがあるから。着替えてすぐ、東名高速に乗って…。
その時、サービス・エリアでもなんでもないところで、
田井中が「悪いけど止めてくんねぇかな。おしっこしたい」って言うんだ。
その時、わたしは「田中、タバコをくれ」って言って、25歳にして生まれて初めてタバコ吸ったのね。
なんだか、すべてがやってらんない気分になって。
http://8760.susumuhirasawa.com/modules/ooparts/index.php?fct=photo&p=33
419NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:49:59.03 ID:0y4Ry1fa0
>>416
どの辺をゆがんだ擁護と感じてるかわからんけど…
偏食しよーが別の食材で栄養補えばいいだけの話だろ
鉄分・カルシウムはぜんまい、たんぱく質はブロッコリーとか
420NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:55:41.72 ID:vOEhdqIC0
>>416
ハッキリもしてないし確かでもない
421NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 20:59:35.24 ID:5pLCEFyN0
WHITE CIGARETTES歌った後に初めてタバコ吸ったんだな
422NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 21:30:31.78 ID:wReW6Ti00
>>418
その頃だったか機材車ひっくり返る
事故起こしちゃうんだったな確か。
423NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 21:36:16.56 ID:2Ba+GImb0
やっくん事故から1週間で422もスレ伸びたのか!
424NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 21:52:23.27 ID:PT+Qlmia0
三浦俊一のレーベルにほぼ肉しか食べない人いるけど身長180近いから身長は食生活も関係ありそうだ
425NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 21:58:16.15 ID:5pLCEFyN0
身長は遺伝が重要だが、おっぱいのでかさは成長期の睡眠時間が影響しているらしい
埼玉の女子高生は一番睡眠時間短くて一番貧乳
426NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 22:11:41.00 ID:vO9u0asE0
おっさんにグルーピーがいるなんて微笑ましいじゃんw
もっと凄いピー子達がいるバンド経過してるからこの程度の呪詛はひるまないw。
あのバンドのピー子達は自分たちよりも確実にかわいい子を
2ちゃんに嫉妬でさらしまくってたから、おっさんのファンはまだ礼儀正しいよw
自分も吊るし上げくったぞ、高橋マリ子って書かれたなマジ。あと京香って呼ばれてたw。
当時のコピースレあって笑って読んでる。あそこ火消し行かなきゃなー。

はい呪詛どうぞ↓
427NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 22:16:06.96 ID:zN0mSppv0
どうでもいい話題で盛り上がるなこのスレはw
428NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 22:19:01.60 ID:eSMvr22O0
うわ…
429NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 22:39:35.82 ID:VyiOtCrc0
>>422
いや、事故ったのは1983年11月21日あたりだからちょっと時期がずれるよ
ソースは音廃本の菊池さんインタビュー
430NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 23:02:12.03 ID:d5cbwaZ8O
>>425高校の時は9時に寝て7時に起きてた
152センチ…
431NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 23:06:36.99 ID:nIQDxn/ai
おっぱいが152cmってどんな感じ?
早寝ってすごいや
432NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 23:30:22.96 ID:Vc/AOvQY0
シュワちゃんより十センチちょっと大きいくらいだな
433NO MUSIC NO NAME:2013/10/15(火) 23:38:54.78 ID:snVtyOdk0
男かよwww
434NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 00:02:36.68 ID:p84uZivX0
で、おっさんのおっぱいは何センチなわけ?
435NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 01:27:41.83 ID:nbRp2v/M0
タイのブラジャーは男でもおっぱい谷間作れるんだよ

ソースはタイワコールのCM
436NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 02:31:59.87 ID:qGrT/6yc0
ちょっとタイ語勉強してくる
437NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 03:02:30.32 ID:43qVMu3X0
脂肪さえあればおっぱいなんぞいくらでも作れる。
AAのキーナ・ナイトレイだって映画撮影中、雑誌グラビアではできてたんだ。
いきなり骨にぶち当たるほどガリガリでも背中と脇から少しずつ欺して寄せてくると、肉が勘違いする。

それはそうと芸術家、音楽家、俳優で目をひく才能がある人物って低身長の人が多いね。
あくまで統計学だけど、コンプレックスが技巧の鍛錬、創作性を誘因するって話は
「体の大きな象さんは、その体で乱暴しなくても生きていけるから優しい心を、
蟻さんには負けず嫌いの強い気持ちを神様が与えた」と少し似てる気がするよ。
438NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 04:10:11.02 ID:0gUc8wqhO
このインタビュー思い出した
ttp://122.200.201.84/interview/archives/no218.html
439NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 04:47:44.19 ID:iSQGOXFt0
モト冬樹に見えた…w
440NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 09:05:12.03 ID:sSfzzOU20
この気持ちの悪い流れが早く止みますように。
441NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 09:10:06.25 ID:H7DGjerf0
やっとチラシ届いた
442NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 11:50:43.66 ID:k63DVwUa0
>>438
才能のあるなしは身長関係ないと思うけど、
苦難を克服して地位を築きあげるタイプは低身長に多いね。
対して見上げるような高身長は、自然にまわりに取り巻きができるので、
ゆうゆうと地位を確立する。
おっさんが軍隊風なのも歌に「力」がよく出てくるのも、低身長ならでは
ということかもね。
443NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 13:47:32.88 ID:umb7L7Vu0
まだ身長の話してるんか?しつこい馬どもだなーw志ん朝の話のほうがいいぞ。
高身長に自然に取り巻きなんてできるわけないじゃんかーとデカい自分は愚痴る。
取り巻きじゃねえの、そういうのはねー、楽して代わりにやってくんね?っていう連中。
ヨーロッパの王族が軒並み高身長なのは、単に毛並みのいい背の高い女をあてがってるから。
愛なんて無い単なる義務の世界だから皆おかしくなるんだよーw。

おっさん、新譜おもしれーな。いろいろミュージシャン見てきたけど
やっぱおっさんは天性の才能ありすぎるやつなんだな。
よくひとりでやってると尊敬するけどな。

馬たちも字読めるようになって新しいネタ落とせよなー。
444NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 13:52:03.85 ID:umb7L7Vu0
志ん朝はよかった。一回だけ生で見た。
酒呑む場面で朱塗りの杯見えたなー。
寄場の客ども皆おおぉぉーって吠えてたよ。

はい呪詛どうぞ↓
445NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 13:56:56.85 ID:9z0Sk6GF0
この無理やり平沢褒め上げようとしてるやつはBOTなのか
コピペ抜きで気持ち悪いわ
446NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 14:15:43.27 ID:/3ueJz510
>>444
裏山
なんの噺だったの?
447NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 15:18:56.15 ID:JSDQRO4+0
なんなの呪詛って?
448NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 16:33:34.05 ID:XiheWjl30
この気持ちの良い
449NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 16:55:26.56 ID:h5yfED2l0
流れにそろそろ射精しそうだけど出していい?
450NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 16:56:14.58 ID:wy4XMaRg0
>>446
演目タイトル忘れちゃったよ。もう20年近く前だもん。
とにかく出てきただけで圧倒される存在感。親父さんとは違う存在感。
親父さんが飄々という風なら、志ん朝は一瞬の強風。
根がクソ真面目な人だったからね、本人もそこんとこよくわかっていて
親父さん路線を決して踏まなかったからな。
もうちょっと長生きさせてやりたかった、アタシの命分けてやりたかったって
美濃部の姉ちゃんが嘆いていたの、共感したよ。
451NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 16:58:08.11 ID:h5yfED2l0
流れにそろそろ射精しそうだけど出していい?
452NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 17:05:38.74 ID:9ZSxn4Hc0
アンタ付いてないでしょ
453NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 18:41:01.10 ID:9z0Sk6GF0
>>447
俺語りすると止まらなくなるオナニストの戒めさ
454NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 19:32:59.01 ID:ansKBAqE0
平沢崇めたいからって低身長であることまで長文マンセーする必要あるの?
身長と才能なんて関係あるわけないだろ
455NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 19:42:53.11 ID:F6SLERH30
アーガーメーヨー ワレハチービー
456NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 19:45:30.51 ID:MCqsH1ez0
>>454
ニコラテスラは高身長、イケメン、運動神経抜群なのにね
457NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 20:01:44.93 ID:GBvo3Ffl0
そもそも平沢っていう程低身長か??165位でしょ?
あの年齢だったら平均より少し低い位じゃん
458NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 20:04:59.78 ID:PW/6JVD10
>>450
いいなあ、その雰囲気
俺は志ん朝にも談志にも間に合わなかったから立ち会えたのがただただ羨ましい
志ん生の一家は元より、古今亭一門も近年早逝する師匠が多いから気がかりだよ
459NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 20:05:41.05 ID:b849jqMUi
生をみればわかる
タルボより小さいんだぜ
460NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 20:07:08.50 ID:TerDWGTu0
上げ底の靴履いてるでしょ
461NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 20:36:47.90 ID:VhofMY6o0
462NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 22:11:30.03 ID:BJzD5B6k0
(どこが低身長マンセーに見えるんだろう。。。)
463NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 22:29:57.77 ID:+xCS1WwNi
>>461
この頃こんな禿げてたっけ?
464NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 22:42:48.13 ID:BJzD5B6k0
>>463
うん。ふわふわさせてボリューム出してるけど光に透かしたらスカスカだた
465NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 22:42:55.00 ID:H5gxjXCh0
確かに女優と一緒に出るとことごとく小さいんだが、多分女優がヒールはいてるからだし
Pは周りが大きいだけだから… 比較対象が悪いんだきっと…

ってかtwitterで突然貨幣の話しだしたのなんなん・・・
466NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 23:11:31.27 ID:QD4KgMuIi
世界の諸悪の根源にある絶対的な価値のドル通貨に対して
相対的な価値を持つ地域通貨のことを言いたかったんだろう
467NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 23:12:11.73 ID:AuE9CORn0
やだちょっとオカルトチック
468NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 23:18:59.48 ID:mzsJsGIQ0
よくわからんが、平沢ファンと落語好きは相性がいいのか?
苑長とか古めのファンの方々はみんな落語好きだよね。
469NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 23:19:16.92 ID:eYGr+ck80
古舘伊知郎が170
http://youtu.be/xF3bE86Eh1c
470NO MUSIC NO NAME:2013/10/16(水) 23:39:13.27 ID:q5RSjcIB0
俺166
471NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 01:04:48.50 ID:DwKHrdNP0
>>450
古今亭はよっぽど師弟制度きついのか
スノッブ意識が強い家風が抜けないのかストレスあるんだろうね。
みんな内臓壊して癌で早世だよね。
472NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 01:16:24.33 ID:sD0dqjkA0
>>468
その二つに因果関係があるかどうかは知らんが落語は面白いぞ
今の時代なら現役の若手(4〜50代)のをまず見てみれ
473NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 01:28:07.27 ID:Cy10eOG10
ここはいつから落語板になったんだね
474NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 01:29:57.46 ID:PCe/fp0K0
>「たぶん硬いから消耗品じゃないと思うのでしょうよ。柔らかかったり、しわになったり、すればあきらめがつくのだ。」

例の平沢の半笑い棒読み口調で再生されてニヤニヤした
475NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 02:11:30.15 ID:NTCQSGwW0
和ハーブの〆にあった小芝居の平沢役、明らかにピッチ弄った痕跡と、発音のクセが平沢と違うから
あんどうさんが喋ってるとしか思えなかったんだが、本人だって言ってる人結構見かけたんだよな…
現地では平沢の声に聞こえてたの?
476NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 02:14:23.06 ID:WHULjqlP0
「テクノボーイ」で「身長は?」
て質問になんて答えてたっけ
たしか冷たくスルーしてた気がするんだが
477NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 03:33:15.38 ID:+mSe/9Cf0
テクノボーイなんて凄く懐かしいなw
それのだいぶあとに出た銀星倶楽部テクノポップのPのページは
他のグループよりも多かった気がする。
478NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 07:32:01.92 ID:uaCV6rXd0
>>476
「観念に身長はありません」だね
答えがどれも投げやりwww
479NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 07:32:17.48 ID:NgXGZcSLi
平沢が植毛してないって信じてるワンフーってほんとにいるのかな
480NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 07:34:19.35 ID:4uK7jIpQ0
>>472
そうですか、これ以上平沢スレでは何ですので、伝統芸能板にでも行ってお勧め探してきます。

落語はおいといて、アルバム、そしてライブが実に楽しみです。ぎぷのーざ好きでげす。
481NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 07:41:04.51 ID:NgXGZcSLi
>>480
落語といえばシンセで落語を平沢はやっていたわけだが
482NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 10:14:45.24 ID:Oo7Yvg+E0
平沢とシンセ落語の話はそれこそ苑長がまとめてるね
http://vistoron.blog.so-net.ne.jp/2010-02-08
483NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 10:45:43.74 ID:Xhu6NK8L0
>>479
ワンフーってなに?
484NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 12:19:44.31 ID:lxlpcesk0
>>478
投げやりというか、大人げないほどにしつこく否定的な答えばかりだった。
だからそれ読んでしばらくP−MODEL嫌いで聞かなかったよ。
なんて冗談のセンスのないバンドだろう、って。
解凍された後で聴いて、やっとこちらの気持ちも雪解けを迎えた感じだったわ。
485NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 12:42:35.12 ID:+XK86z+Ai
それは大人げないほどにしつこく否定的な質問ばかりだったからだよ
486NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 13:40:34.95 ID:B1A/JSqa0
>>485
つまりガキだったんですね、平沢も
487NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 14:36:04.06 ID:gXuvUvHo0
ガキっつーか、不機嫌だなーとか楽しそうだなーとか、仕方なく心にもないこと言ってるなー
とか見ててだだ漏れだよねおっさんw
488NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 18:19:44.13 ID:8QUlIWa10
その無表情意味ないですよwwwってなる
489NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 18:45:37.51 ID:32fmGffc0
ファンになりたての頃、なんかの動画みてたら「平沢さん笑ってるwww」みたいなコメントがあって
その頃はどこが??無表情じゃん?とか思ってたけど、今は笑堪えてる表情とかも見分けられるようになってる不思議
490NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 19:16:00.25 ID:9LUPXzgS0
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
491NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 19:32:00.23 ID:nQmU18Ja0
逆でしょ
一部の人間以外は平沢を知らずに死んでいく
もったいない
492NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 19:48:33.17 ID:8R6xWZl10
コピペと会話しないように
493NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 19:53:29.20 ID:B1A/JSqa0
>>492
コピペと会話しないように
494NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 19:56:31.87 ID:kql73RKr0
キモイワンフーはムシムシ
495NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 20:32:28.76 ID:w1L+eY0p0
こいつにとっての多くの人に存在を知られて生きた存在ってどのレベルからなんだろう
イエス・キリストくらいからかな?
496NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 20:35:45.66 ID:w1L+eY0p0
途中送信しちゃった……
「そのくらいの壮大な尺度だとしたら、平沢なんて路傍の石みたいなもんだろうね」的な文を書こうとしてた
497NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 20:52:19.34 ID:cDD/n0kj0
よく比較される平沢氏と巻上氏だけど
この二人の仲はいいのかな?
498NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 21:02:58.13 ID:xo21m6XX0
90年秋の野音イベントで共演したりしたから大昔のような緊張感ある関係ではないのは確か
今は別に付き合いのない程度の大人の関係
499NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 21:03:45.94 ID:cDD/n0kj0
>>498
なるほど、よく分かりました。
500NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 21:55:20.82 ID:kql73RKr0
巻上はミュージシャンじゃないよね
501NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 21:57:05.25 ID:l2xnxkQvi
この二人がどんな会話をするのかと想像するだけで吹き出すわ(笑)
502NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 21:59:03.01 ID:GDYLgQEE0
>>497
気になる。たしか以前立ち読みしたナイロン100%の評伝に巻上さんがなんか書いてた
ような……。
503NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 22:25:06.05 ID:9LUPXzgS0
坂本龍一>>>>>>>>>一部の人間にしか存在を知られずに死んでいく壁>>>>>>>巻上公一・平沢進
504NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 22:27:03.96 ID:6IGF7RPA0
今度のアルバムの曲で団塊を批判してると思える箇所があるけど、
聞き違いかね?
段階かもしれんけど。
505NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 22:41:49.91 ID:3kmnk66r0
歌詞なんて毎度聞き取れないんだし、もし批判したいんでもスじゃないんだからもっと捻くれた言い方するでしょうよ
506NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 22:49:09.25 ID:TlYUF9s0i
個人的には「たんかい」漢字は不明
最初が「だ」と濁って聞こえない
507NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 23:03:45.87 ID:TM8LLgv20
そうやって単語だけ抜き取って歌詞解読しようとするの止めなよ
508NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 23:14:56.08 ID:YqjIbU9N0
>>497
NHK-BSのP-MODELスペシャルのインタビューで
ヒカシューもプラスチックスもどちらも好きですよ
みたいなこと言っていたと思う。
509NO MUSIC NO NAME:2013/10/17(木) 23:50:43.44 ID:d3zcf4j/0
なんでgazioはそういうお宝映像をDVD化しないんだよ…誰もが見たい時に行けるわけじゃ無いのに。
MIXCDみたいに限定商品でいいから販売してくれ…
510NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 00:06:14.46 ID:eHbEdfgH0
皆買ってった後来なくなっちゃう
511NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 07:04:13.02 ID:TMAhYk0N0
>>504-506
平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1335462693/

>>510
飲食店とあろうとするための努力はしないとか言い切ったらしいけど
平沢進博物館(にくっついてる喫茶スペース)にするでもなく、ライブハウスにするわけでもなく。
儲けなしで構わないとするならかっこいいけど、芸能人コネツテ使って客は入れようとしてるし
どこに向かおうとしてるのか全然分からない。生涯行くことないけど、客引き商法が好きになれないな。
512NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 07:38:16.26 ID:oLoLWQ7r0
常連のババア達が絶賛してるカクテルや食事もいまいちだけど
店員は調理師免許持ちやバーテンの経験者とかでは無いんだよね?
513NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 08:34:14.59 ID:wQmNmlbH0
よくわからんけど、昔のライブ映像とかは利権とかそういうのでDVD化は難しいんじゃないかと
以降はGAZIOスレかヲチスレで
514NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 10:08:57.24 ID:dpr2I8Os0
食育ババアの隔離ハヤスギワロタw
本当に自分がどうでもいいと思った話題はすぐどっかやろうとするんだな
515NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:19:58.51 ID:Sybd0frni
>>513
憶測でモノを言う上指図するとは図々しいワンフーだな
516NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:29:57.17 ID:vA1R0dxp0
画質悪すぎて商品化無理だろあれ。
517NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:36:41.60 ID:qkKRYlVhi
ワンフーwwww
覚えたての小学生wwww?
恥ずかしwww
518NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:41:46.71 ID:w6M1xIN60
王虎
519NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:42:59.59 ID:Gl3kCZZq0
BITMAPはダイジェストだから画質悪くてもメリハリつけて見れたんだよね
520NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 12:53:44.16 ID:i62EvOv90
YOU1がアップを始めています。
「ワンフー麺」がもうじきメニューに加わります。
521NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 13:02:34.28 ID:KuAgLeZl0
メニューにおでんは無いのか?
522NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 13:13:50.13 ID:fFLFcEgx0
やっぱサワヒラの一番と言えばラビヴァーだよなワンフーとして
でもデルピモの曲でもデアリソとかザデアナ、隠れた所ではズーカラあたりも最高
523NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 13:34:29.01 ID:Gl3kCZZq0
>>522
ツェーマンやるよ
524NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 17:27:07.12 ID:Sybd0frni
逝ってよし!
525NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 18:56:30.59 ID:ePUB2Ifi0
>>508
当時にNEW WAVEと言われるサウンドをやってた人って癖のある人が多いから
平沢も巻上も似たもの同士なとこあるから、なんともいえないという感じなんだろうね。
やってる音楽は全然違うけど、何かで競演とかするのは見てみたいなぁ。
ケラのイベントなんて良い機会だと思ったけど、ヒカシューはでないのね。
526NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 19:06:24.32 ID:eEVNtg0H0
このスレ昭和の香りがする
527NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 19:06:54.39 ID:Sybd0frni
>>508
ザ社交辞令
528NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 19:40:39.35 ID:kxwV3z9Ji
平成の平沢です
529NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 20:11:38.66 ID:uolKfAhs0
さあさあ真理の方法で
始めよう昭和昭和
530NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 20:44:41.98 ID:1Yzhyj4E0
黙れよあきかず
531NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 21:02:45.31 ID:eF98PQN60
>>526
ゆとりの香りよりはマシかなw
532NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 21:18:12.60 ID:LqZMZ3os0
突然すみません。LIVE SOLAR RAYか東京異次弦空洞を買おうか迷っているものです
自分はPHONON2550、2551、2553を持っていますが。
少し前の作品であるLIVE SOLAR RAYを買っても満足出来ますでしょうか
533NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 21:40:58.17 ID:zZIYtLcH0
>>532
時代を遡るほど満足度が上がるよ
534NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 22:05:39.06 ID:LqZMZ3os0
>>533 
同じ楽曲でもそう思えるのなら買ってみようかなと思います
ありがとうございました
535NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 22:40:21.77 ID:0VAbaYk70
自分は先に買うなら異次元の方がオススメ。
ソーラーレイはやってる事は面白いが、地味だな。
別撮りも多いし、平沢のビジュアルは多分人生で一番太ってて髪薄い時だ。
でもミブリ体操はワクワクするし一人でせわしなく右往左往する平沢はやっぱりかっこいい。

あれ?
536NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 22:47:33.41 ID:impH9OBQ0
異次弦の平沢かっこいいよ。
537NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 23:01:52.33 ID:Epp1r7Io0
>>535
>>536
LIVE SOLAR RAYを買うべきか、一生買わないかと悩んでいましたが(異次弦以降は購入するつもり)
買ってみようと思います
538NO MUSIC NO NAME:2013/10/18(金) 23:36:05.71 ID:DE+Tw5Mv0
>>536
平沢はかっこいいかもしれないがアレンジがイマイチなのが半分くらい
539NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 00:06:44.37 ID:xq/l7Fgr0
ヒラサワ通な初心者はいきなりPスーン。
540NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 00:07:27.22 ID:+7uS664r0
通な初心者?
541NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 00:16:48.40 ID:9p/iOFVY0
ピーチジョンかよw
542NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 06:33:26.13 ID:34RVL6Nf0
この人ハチミツは食えるの?
543NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 11:04:45.96 ID:s/MwVGrd0
一部の人以外は平沢進の作品をただのゴミだと思ってますから
もっといい音楽聴いてるよ
544NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 11:11:03.25 ID:cxn02dbYi
アニソンですねわかります
545NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 11:20:26.65 ID:FGPwFwZf0
いい音楽はいままでも散々聴いて飽きてしまったので
これからはゴミのような素晴らしい音楽を私は聴きたい。
546NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 11:40:32.20 ID:L0ydRoPF0
賢者のプロペラとICE9のDVDならどっちを買いますか?もうあとこの2つが
残っています
547NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 11:50:09.13 ID:7kXyLiur0
どうせ全部買うことn…
548NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 12:07:42.33 ID:L0ydRoPF0
まあそうなんですが、それぞれのオススメの点を教えてください
549NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 12:22:46.20 ID:I9v78+HA0
ICE9は手のアップ多し。もぞもぞ座り直す平沢が堪能できる。インタビューが楽しい。おすすめ
賢者のプロペラはこれから買うつもり
550NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 12:23:03.28 ID:9p/iOFVY0
どのみちどちらも観ることn・・
551NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 12:32:04.66 ID:L0ydRoPF0
賢者のプロペラは携帯の画面をアンコール?の時に揺らすとかの事件が
あったんですよね、それが収録されてます?
ジャニーズのペンライト振るみたいな感覚なんでしょうか?
552NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 13:14:29.88 ID:9p/iOFVY0
少し目の前の箱を使うことを試してみたほうがいい。
553NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 13:40:27.54 ID:l5jv8tsk0
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/d5/d7/b13fd0920ea00bcbf6362210.L.jpg

筋少のこのジャケを連想してしまった。
554NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 14:41:34.33 ID:PsoeVQ5A0
金星の還弦すばらしい
555NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 15:03:54.31 ID:SbD/GXL60
わーー還弦全否定厨が来ーるーぞー
我慢ならぬーー音源がーーわーー助けてー
556NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 15:51:01.90 ID:cCJl56dT0
gipnoza、還弦の激しめの曲と交互に聞いてたがアルバムの中の一曲でも違和感無いな
名義が違うだけで結局還弦の延長線上じゃないか。

なんでgipnozaは良くて還弦はダメな子扱いするん
557NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 15:54:09.48 ID:I9v78+HA0
還弦はいい子!!
558NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 16:15:57.69 ID:5AWEv/NM0
ギプノーザは新規でいいけど、
還弦はどうしても元音源と比較してまうんちゃう?
559NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 16:20:56.23 ID:UUr8yWvM0
ギプノーザは新曲で、還弦はカバー
カバーの方がどうしても立場上つらいし、悪い部分が目立つ
560NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 16:21:20.28 ID:8bm4838L0
自分は最近ファンになったばかりだからか、好きな曲の別のアレンジが聴けるって点で還弦好き
でも2010年の間新曲出ずに還弦だけってのは賛否両論でたんじゃないかと
今でも評価別れてるし
561NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 17:15:10.21 ID:vJE49uHr0
ソーラレイの時もそりゃー酷評の嵐だったよ。
やっぱり思い入れがある分カバーは酷評になるんだろうね。
自分は元も好きだけどあれはあれで良く聴いた。
還弦は結構好きだ。
562NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 17:24:16.78 ID:fH+R34Yd0
ファンになったのが還弦やってる頃だったから、元より先に還弦聞いた曲もあるんだよなあ。当時手に入らないCDなんかもあったし。
長いファンの人うらやましいよw
563NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 17:49:15.45 ID:S3U0QK470
自分もそうだが、還弦が駄作だと思ってる人はやっぱりある程度平沢を聴き込んでる
層だと思うよ。
ソーラレイはソロをP風にしたらどうなるんだろうという要望というかそういう
のを聴いてみたいという人もいたし、あれを否定した人はPにはあんまり興味がない層。

還弦は特にソロアレンジの方があまりにやっつけ感があるんだよ。
今までの平沢のアレンジは原曲とはまた違った良さをだしてたのに、
還弦ソロ版ははそれが感じられなかったかな。前のオーロラ3とかはよかった。
564NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 17:51:34.15 ID:cwd33Xag0
>>563
長くからのファンは還弦受け入れられないよね
還弦で喜んでるのは若いファンだし
565NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 18:05:04.66 ID:CI9Q+NO20
去年のライブもサイレンはオリジナルをライブでやってほしいと思ったな
そもそもソロの曲を還弦するのは無理があったように思う
566NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 19:40:44.92 ID:RAK7Jtu50
還弦はどの曲もほぼ同じアレンジで同じ音色なので(そりゃそうだよな)、
聴いてて飽きる。だから時々変な音が入るとホッとする。
「夢見る機械」のイントロみたいなのが「ヒラサワ」なんだよな。
567NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 20:39:49.28 ID:Z9XHiwBC0
わかる。夢見るのアレンジはなかなかよかった。
でもあれは還弦というよりは普通に2010年Verって感じだからかも。
Pの楽曲を還弦すると新鮮味がでるけど、ソロの曲は元々近いものが
あったから拍子抜けしたというかあんまり変わってないように思えるのかもね。
568NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 20:52:33.79 ID:KM2tVU+h0
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
569NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 20:54:58.49 ID:RAK7Jtu50
>>567
それぞれの曲の持ち味がひと色に塗りつぶされて、のっぺりするんじゃないかな。
アルバムまるごと平坦な感じ。

それと、アニメ絵の評価がよくて気を良くした漫画家がさらに木炭デッサンを真似て
やたらと影をつけまくったような、そんな「イタさ加減」がなんともくすぐったい。
ヒラサワは「日曜発明家」や「シロウトだけど面白い」ぐらいのスタンスが合うと思うんだよね。
570NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:06:06.40 ID:n4e6di4/0
平沢進は素人ミュージシャンですから
プロのように完成された作品が出来ないので
毎回何かしら怪しげなものを匂わせて
リスナーの目を誤魔化すしかありませんから
571NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:11:48.33 ID:xJOIs63A0
視覚的な部分で誤魔化すのか。
572NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:18:10.15 ID:7kXyLiur0
今度は視覚的にもダマされるかもしれん
<◎><◎>ギプノーザ
573NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:36:01.55 ID:WZX03ewz0
歌詞カードが立体視じゃないと見れない仕様に!?
574NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:50:53.55 ID:4YItiemw0
まさかの歌詞縦読み
575NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 21:56:55.96 ID:i3Y1oRmT0
空気に晒すと文字が消える歌詞カード
576NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 22:17:32.88 ID:1DTfdUBS0
コンロで炙ると歌詞が出てきます
577NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 22:21:26.61 ID:RGYHRGBS0
初回特典が糸の付いた5円玉
578NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 22:44:57.47 ID:RAK7Jtu50
ジャケットをこすると煙が出てくる(何回もやると出なくなる)
579NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 22:47:40.54 ID:34RVL6Nf0
タービン2はただただうるさい
580NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:07:42.09 ID:kO7RD5Ct0
環太平洋擬装網と夢見る機械の還弦はすき
金星は声の感じは元より好きだけど、バックの弦がいらんかった
581NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:14:05.84 ID:l69bIs0l0
>>564
んなこたないだろ
Van Halen武道館公演の前座からのファンだけど還弦は還弦で好きだぞ
582NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:14:47.76 ID:zvqeCdga0
センス悪い
583NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:19:22.82 ID:RxcGPKGe0
平沢の曲はなんでも好きなだけだろ
584NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:30:28.81 ID:RAK7Jtu50
NO ROOMで配信されてたシェヴロン還弦のインストver.は良かった。
ひょっとして還弦は唄を抜いた方がいいのか?とか思ったりするけどどう?
585NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:32:53.39 ID:o1liJm9v0
あのなんちゃってオーケストラ的な音を気に入ったかどうかじゃないの…?
586NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:45:52.22 ID:wVghnvKf0
>>583
それだろうな

>>584
P-MODEL曲還弦はそこまで酷評されてなくね
587NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:46:43.85 ID:sauiFifMO
勝手に脳内で音を置き換えるので還弦のなんちゃって音源で全然問題ない
588NO MUSIC NO NAME:2013/10/19(土) 23:55:30.34 ID:NEn0EMDM0
そういうのを平沢なら何でも良い信者って言うのかな?
それともただの皮肉か?勝手に音を置き換えるってw
589NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:04:12.70 ID:5LXjleds0
突弦>>>>>>>>>>>変弦

これは否めないだろう
590NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:05:26.50 ID:K/yMi6rO0
トビラ島最高やん
591NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:12:29.48 ID:N1pCOxIj0
列車とかTIDEとかダイジョブとかも還元する筈だったんでしょ
聴いてみたかったのにナー
592NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:26:31.56 ID:1a3doDva0
>>584
あ、それすごいよくわかる。
いや声もめちゃくちゃいいとは思うんだけど公開されてたインストだと色んな音が聞こえてすごく感動的だった。
多分同じなんだろうけど声でその音が聞こえなくなってるんだよね。ちょっと残念。
593NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:55:33.28 ID:pyyVqGiW0
個人の好みにいちいちケチつけるなっつの
594NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 00:56:26.86 ID:wJyGbboz0
センス悪い
595NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 01:02:31.07 ID:Y8PXNXwe0
>>589
変弦はあの小太鼓みたいな音が陳腐過ぎて耳障りなんだよな、
sirenとmotherが顕著ですげー気になるわ。
596NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 01:40:52.48 ID:Lf3nYn6l0
こいつの新作見たけど震災ネタにしてるんだな
数万人が死んだ出来事をネタに金稼げるとか創作家っていいなあ
597NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 01:44:31.16 ID:Ffniz2uri
鳥牙のアレンジのほうが上手い
598NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 01:46:33.05 ID:Ffniz2uri
アマチュアが休みの日に趣味で作った作品に負けるヒラサワ師匠
599NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 03:13:12.78 ID:IMgtGgYy0
       お好きにせめて!
      /ヽ_/ヽ         ) )
     /     ヽ- - ー ---' i
   ._lo  o__l_>>596、,    ノ
  (_、 厂i(____ノ--(  〈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ヽ ヽ  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〉  〉  l   門あさ美なんて馬たち知らないだろうな…
                `ー´`ー '
600NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 03:21:28.65 ID:PbrM5lSL0
鳥牙氏は…多分素人じゃないだろ   アレンジだと写経Pのbigbrotherとかも良い

というか、点呼から兆候あったけど還弦から歌声埋もれ過ぎなんだよ。
原曲の突き抜けるような歌声と比べて全体的にモヤモヤしすぎだから余計微妙に感じる 
ミックスが悪い
601NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 05:28:54.63 ID:U0LHau1v0
安物のドンシャリアンプとスピーカーだとそうなるよな
602NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 06:59:50.93 ID:nj3MFTx7i
>>583
曲が好きなんじゃなくて平沢ってキャラが好きなんだよアニメから来たファンは
603NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 08:14:59.58 ID:XD7I0iyf0
このスレでもたまにいたと思うけど、すごく辛い時にたまたま平沢を聞いて助けられた、という風にファンになった人を何人か知ってる
そういう人には音楽としての出来の良し悪しっていうのはあんまり関係ないんじゃないかと思うし、そういうファンを「平沢なら何でもいいんだろ」って否定するのもどうかと思うんだがねぇ
604NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 10:28:36.55 ID:nj3MFTx7i
>>603
事実若いファンは何でもいいってなってるからねぇ
605NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 10:48:26.44 ID:WIJ4Dxf80
還弦も突弦も単に本人がそのときに作りたかった音なだけのことでは。
個人的には初期ジェエネシスを聴いたときの様な空気におおっと思ったけど。
これが卓上で再現するシンフォニックロック〜プログレかと。これもアリかと。
あの薄暗さと閉塞感のようなものをいつも通り普通に楽しんだw
606NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 10:49:21.11 ID:kqGFtLyY0
センス悪い
607NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 11:10:48.34 ID:coiWh0hj0
40もレス進んでるから何事か起きたのかと思ったら・・
608NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 11:12:35.10 ID:0G5ImLze0
縁起物みたいなものですから
609NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 11:15:18.77 ID:WIJ4Dxf80
還弦も突弦も ×
変弦も突弦も ○
でした or2
610NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 11:37:26.69 ID:ISy0Od830
突弦段ボールw
そういえば在りし日の蔦木兄が参加した曲がPにはあったなあ。
またリアルなバンドでがちゃがちゃと混沌を創り出して欲しい。
611NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 11:52:57.95 ID:kqGFtLyY0
>>603
ヒラサワ尊師匠に帰依するぞヒラサワ尊師匠に
帰依するぞヒラサワ尊師匠に帰依するぞヒラサ
ワ尊師匠に帰依するぞヒラサワ尊師匠に帰依
するぞヒラサワ尊師匠に帰依するぞ
612NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 12:39:21.36 ID:R5cjn6P3O
>>610
平沢の留守中に勝手に平沢家に入って突段のレコード置いてったんだよなあの兄弟ww
613NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 12:42:42.06 ID:W/8yLujSi
※にわかは師匠の話題がないので批判して構ってもらうしかありません
614NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 13:18:22.16 ID:nvdApPc70
>>612
まじで?キチガイ兄弟じゃんw
615NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 13:28:48.54 ID:07SDF8nN0
師匠何分お風呂に入ってるんだよ女の子かよ
616NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 15:11:58.74 ID:LtyPcMSI0
>>605
良く取れる人にはそうにしか聞こえないんだし、ただそうじゃなくて駄作だと思った人も入るってだけの話さ
617NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 15:38:52.04 ID:XD7I0iyf0
古参怖いなここ
618NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 16:00:06.81 ID:0G5ImLze0
そりゃ未だにグルーピーなんて言葉の飛び交うスレここだけですよ
619NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 16:38:57.10 ID:WJ12bK9d0
ていうかアマゾンの評価でも他の作品に比べて酷評してる人が多いという
のが答えなんだと思うけど。
あの手のレビューはあんまり参考にはならんけど、平沢のレビューに関しては
還弦以外は概ね良いし。
620NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 16:47:27.58 ID:btrxv9Zz0
俺も変弦自在に低評価つけたけど、その理由はトラック数が少ないから
621NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 16:49:37.57 ID:btrxv9Zz0
他のアルバムは9とか10トラックなのになぜか変弦自在だけ7トラックで手抜き感がひどかった
もう3トラックあったら評価変えてたね
622NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 16:57:24.57 ID:WJ12bK9d0
平沢の当時の制作状況からして時間もなくなってきてかなりてこずってたよね。
やっぱりソロの還弦は難しかったんじゃないかと思う。
他のアレンジ作品に比べてもやっぱり変弦だけは手抜きというかやっつけ的にみえる。
623NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 17:15:26.66 ID:2U2hr3GZ0
しゅすかーふぁんふぁいみーるわん
とぅわいえーふぁいみーあしゅこーふぃー
しゅすかーふぁんしゅいすこーふん
とぅわいえーあしゅこぅる
624NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 17:23:06.66 ID:q8pVwhYK0
大手プロダクションでレコーディングすれば曲ごとにマイクを変えギターアンプを変えてと
曲ごとのカラーもメリハリも断然違って来るんだけど、自宅スタジオとなるとやはりその機材や
セッティングバリエーションの少なさから見ても出来上がった曲のブリプロ感は否めない

エンジニアも師匠お気に入りとは言えずっと同じ人でやれば音もマンネリ化は避けられず
結果リスナーには毎回新鮮味のない音しか届けられず飽きたつまらんなどの評価を下されるのは
仕方がないことでもある
625NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 17:31:10.61 ID:DOgvUTLf0
アーバンギャルドのメジャーデビュー後の惨事見てるから
アングラ系がメジャーでやる事がいい事とは思えない
626NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 17:48:22.11 ID:ISy0Od830
>>625
一部のオタク相手に「ウケる」音楽制作に縛られているアーティストは
「アングラ」ですらない。受注生産の「メジャー」だな。
627NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 17:54:58.93 ID:Ffniz2uri
アーティストですらない
628NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 18:11:46.49 ID:WJ12bK9d0
そもそもミュージシャンのファンなんてみんなオタクなんだけどね。
メジャーもインディーも関係ない。
ただメジャーにいるとそのオタクを広げる幅が広がるだけ。
オタクという表現にすると何かを追いかけてる人はみんな同じ。
629NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 18:30:33.67 ID:C3FfQbhY0
>>621
あれは今敏の逝去か何かが原因で曲数少ないまま出しことになったんじゃなかった?
630NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 19:03:44.28 ID:HS+eL9zR0
プライベートを言い訳にしたらいけないかも知れないけど
実際あの時期は今監督の応援(お見舞い)に頻繁に行ったり心身共に大変だったと思う
631NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 19:54:55.37 ID:mZVOBMp6i
公式にそんな事書いてあったのか?
今監督の死に傷心して作れなくなったとか?

でもそんなこと言ったら現象製作中も身内が亡くなってるし、gazioの話なんかも水面下であって大変だったろうけど曲数少なくは無かったじゃん
632NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 19:57:32.71 ID:R5cjn6P3O
>>621
トビラ島で3曲分の尺があったからだと俺は思う。
633NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 20:28:04.47 ID:ISy0Od830
そういえばヒラサワもそろそろ身内に不幸が増えてゆくお年頃だな
634NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 20:32:40.28 ID:rPnVoQv20
>>625
はっきり言うとメジャー時代の平沢は音楽的に成功していたのだよ
インディーになってワンフーは増えたが音楽的には失敗してる
635NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 20:52:17.26 ID:Cp7xpb3b0
>>612
長谷川等伯かw
636NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 20:56:58.17 ID:C3FfQbhY0
>>631
うろ覚えで申し訳ないが当時のツイートで見た記憶がある
637NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 21:00:59.80 ID:GDtKjNex0
変弦は時間がなかったんだよ。制作過程で言ってるじゃん。
早い話が行き詰ったという事。予定より手間取ってこのまま
作リ続けるよりもここで区切ってだすという選択をした。

その経験からか現象は時間をたっぷりかけて制作されてる。
638NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 21:12:47.45 ID:N1pCOxIj0
星を知る者とルクトゥンを何で変弦のほうに入れないんだよとは思った
639NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 21:44:36.63 ID:O7EblqZsi
やはりそこは商売ですからね
なんでもかんでも出してしまうと、リスナーたちは
次の商品にお金を出さなくなってしまうんです
640NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 21:44:58.50 ID:3X29jlT7i
>>634
重い言葉だな。
641NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 21:51:32.74 ID:5TkxSTuC0
ルクトゥンは何パターンかあるのにどれもCDに入ってないな
権利的な問題?でも他の宮村優子に提供した曲はCDに入ってるから違うか
ヒラサワっぽくないからかな…
どのアルバムに入れても一曲だけ浮いちゃうだろうしw
642NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 22:04:32.76 ID:qVx90Qu70
おっさんがお前達オススメのSF小説をご所望ですよ
643NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 22:06:58.32 ID:w/TSvNCxO
>>641
ほい。
ttp://noroom.susumuhirasawa.com/modules/H3/archives/248
ハルディンドームにはルクトゥン入ってるよ
644NO MUSIC NO NAME:2013/10/20(日) 23:09:59.20 ID:ISy0Od830
マジメな話、来年の還暦イベントはどうする気なのだろう?
645NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 00:05:35.77 ID:U1jorGGK0
P-MODELを再結成...ねえな。
646NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 00:40:40.89 ID:NLaYdXaE0
60になったらSF小説家になりたいって言ってたけど
どーなるんだろ
647NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 00:47:12.04 ID:TIURyu9g0
ありうるわ
おっさんのコミュ能力開発刺激してくれる人と組んだら作家業も可能
648NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 00:49:09.02 ID:zubnD7RD0
ま、買わないけどな。
どうせ意味不だし
649NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:08:27.85 ID:qk4atxtx0
>>637とか>>639とかなにが何でも擁護しようとするグルーピーがすこぶる気持ち悪い
650NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:08:37.43 ID:TIURyu9g0
へそまがりのつむじまがりw
651NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:16:25.11 ID:L7S1HafG0
おまえらネガキャンしてないでギロッポンでチャンネーとシーメー食って寝ろよ
652NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:23:36.74 ID:gHBUb5XX0
>>646
大賛成だ。
おっさんのテキストはもっと世に出るべきだし、もち紙で読みたい。
かしこを通すと自己満な電子にされちゃうから本当に困る。
コスト回避デッドストック阻止の自己都合だけで、今さんもおっさんも全部デジタルにする糞編集者。
653NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:41:15.00 ID:jQCXevYx0
電子書籍でいいよ 捗るぜ
654NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 01:55:32.63 ID:xJNwFVUk0
目的もなく書店に入って知らない作家の本を手にとる楽しみってのがある
655NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 02:04:34.08 ID:M6QTjz/I0
俺は出してくれるなら電子書籍の方が良いなぁ。
どこでも読めるし拡大や検索も自在。
売り切れる心配もないし本屋の都合にかかわらずすぐ買って読める。
紙には紙の良さがあるけど、それで一方的に電子書籍批判すっとんで個人批判するのはどうなのよ。
656NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 02:11:47.82 ID:xJNwFVUk0
問題の切り分けはすべきだな
そういう事に関係なくかしこはクソ
657NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 06:24:53.44 ID:DqUaf7bhi
インディーになってキャラは立ち始めたけど、音楽はねww
658NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 07:11:27.54 ID:sIy3OuuR0
>>649
何を擁護してるんだよw還弦批判してる奴をか?
平沢を擁護してるんならお前は読解力なさすぎだぞw
659NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 10:24:05.87 ID:QtQSmf8rO
自分と違う意見出たら擁護擁護言う人いるけど、どんだけ狭い世界で生きてるんだろ
660NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 11:23:03.55 ID:U8JA+c7U0
ソロの曲は結構聴いたがpmodelがよくわからない、何かオススメのアルバムか曲ないかな?
661NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 11:24:35.92 ID:V3Iyaqud0
ヒラサワが今やる音について行けない人って増えたのか。
662NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 11:29:54.34 ID:LECabnGM0
>>631
例え本当に傷心しててもそんなこと素直に書くわけなかろう
追悼上映会のトークゲストに出た時も車椅子を使ってたけどそれを改造していてかっこよかったとか
髪切らなきゃいけなくて坊主にしてたけど日本兵みたいでかっこよかったとか、前向きな事しか言ってなかった
663NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 11:31:13.04 ID:IUGKNKSh0
動画サイトが主流になった頃ぐらいからアルバム単位で系統立てて聞くよりも
シングル感覚で一曲一曲つまみ食いする人達が増えた気がする
そういう人達って自分の好きな曲の時代のアレンジ方向以外は納得しない傾向を見受ける
664NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 12:17:57.55 ID:DqUaf7bhi
>>660
ワンパターン以前が真の平沢の音楽
665NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 12:18:46.63 ID:ikB5YeLY0
>>646
めちゃくちゃ読みたくてたまらん
まじならそれまで生きていないと

オススメのSFね 涼宮ハルヒ とか言いたくなってくる
666NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 13:02:13.42 ID:/qIzE7BC0
たぶん読んでも意味わからないとおもう
667NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 13:44:42.68 ID:oj4M/9fJ0
インタラクティブライブってSFだよなー

インタラのライブ1回分で1冊の小説書けそう
668NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 14:15:19.10 ID:vlYLBcuR0
ライヴ行った人しかわからないシナリオだから勿体ないよね
669NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 14:27:48.52 ID:8JOQ26zP0
円城塔みたいなSFを書いてくれるんじゃないかと思う
っつか前々から円城と平沢にはどこか似たものを感じている
670NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 14:32:29.39 ID:6PuENkRgi
おっさんの作家力ならせいぜいラノべレベルかな
「俺の音楽がそんなにメジャーなわけない」とか出せば
671NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 15:05:12.06 ID:ASnQ+0S20
おっさんがラノベ書けるとは思わない
まだ普通の小説の方がいける
672NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 15:43:09.51 ID:B7E4M3am0
インタラでも取っ掛かりの話は面白いけど途中は歌と映像のアトラクションなので
小説みたく文章ですべてを表現する力はないだろうな
「幽霊船よ!」と突然出てくる違和感などは進行車に乗ったディズニーの
アトラクションを思い出す
673NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 15:51:46.95 ID:ASnQ+0S20
考えてみればPhantomNotesで十分だったわ
674NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 15:56:15.23 ID:QtQSmf8rO
>>672
それはストーリーに歌を組み込まなきゃいけないからじゃ
今回Twitterで製作過程呟いてたけどどこにどの曲を嵌め込むか苦心してたじゃん
675NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 16:38:09.37 ID:bqA+wdYt0
SP-2本だったかで文章書いてて、やはり私は作家ではなくミュージシャンだ、みたいなこと言ってなかったっけ

文章音楽映像客の参加全部できるインタラが、おっさんが表現したいことを一番表現できる方法なんじゃないかと思ってる
676NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 17:11:46.76 ID:RAtwJ8CS0
平沢が好きなのですが、
677NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 17:12:45.65 ID:RAtwJ8CS0
失礼。書き込んでしまいました。
平沢が好きなのですが、他にこういうアーティストっていますか?
シンフォニックでワールドでテクノで・・・
オススメがありましたら是非紹介してください。
678NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 17:28:22.17 ID:CNF/d/e60
平沢のどんなところが好きかを分析してその部分に特化したジャンルを聴いてみるといい
自分は仕事場はタブーとかデューンみたいなのが好きだったからプログレを聴いてみてたら案の定ハマった

一つ言えることは平沢に似たアーティストを探しても無駄だということ
平沢っぽいと思って聴いても些細な違いに納得できずに見切りをつけて一生平沢だけを聴き続ける人生になる
679NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:19:20.33 ID:RAtwJ8CS0
民族音楽的でテクノな感じと、
680NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:29:45.58 ID:pZ788eOFi
エニグマ、エンヤ、姫神の後期あたりかな
全部あれだっけ?世界遺産のBGMとかに使われてるとか
壮大なシンセならジャンミッシェルジャールとか
681NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:42:18.59 ID:0dg3tFpr0
682NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:46:44.81 ID:RAtwJ8CS0
>>680
ありがとうございます。
もっかいエンヤやエニグマとか漁ってみます。
>>681
これ、すごくいいですね。
アーティスト単位で聴いてみたいです。
683NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:50:12.79 ID:Vw+alXYg0
福岡ユタカはどう?
ニュースステーションの曲とか。
684NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 18:52:33.81 ID:ASnQ+0S20
681で思い出したがimageとかfeelのシリーズもよかった
685NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:02:35.01 ID:CNF/d/e60
平沢も影響を受けたtangerine dreamで
https://www.youtube.com/watch?v=65n3Wxg0c4Q&feature=youtube_gdata_player
686NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:11:36.02 ID:qlh9gD7M0
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=miad641/
2段目左から2枚目のAV男優
最近良く見るんだがおっさんにクリソツで吹く
687NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:13:54.49 ID:pZ788eOFi
ゆとりは貼っていいリンクと悪いリンクも分からないんだな
688NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:18:55.10 ID:XtcPtrI+0
阿修羅とか貼って悪いリンクの代名詞だよな
689NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:45:52.69 ID:Wlyp0LZE0
>>676
ソロっぽい感じのだと、梶浦由記さんはどう?
2000年代のSeeSawの曲とか、アニメだけど、「.hack//SIGN」のサントラがオススメ
690NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 19:52:23.25 ID:ikB5YeLY0
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニ
691NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 20:45:53.10 ID:oj4M/9fJ0
書き込まれてるアーティストだと姫神と梶浦さんは好きだな
やっぱり好きな系統が決まってるのかな
どっちも民族調?だ
692NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 20:55:36.65 ID:DqUaf7bhi
メンスを玉姫様とか言ってるノリがキモいんだよw
693NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 21:00:58.63 ID:aqT2N4eJ0
ここで福間姉を
694NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 22:28:50.34 ID:iBidSLHmP
zabadakと谷山浩子は外せない
695NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 23:39:20.44 ID:kyHmL8ox0
民族っぽいのでテクノ要素も…ってならDead Can Danceマジおススメ
活動停止してたが最近復活したところだし
696NO MUSIC NO NAME:2013/10/21(月) 23:52:44.54 ID:yyZ30djT0
平沢に似たのが欲しいなら昔の秋元きつねやメテオールあたりはどうか
テクノポップならピコピコ民謡のomodakaやfloppy•新宿ゲバルト•アーバンギャルド•オーラルヴァンパイアあたりが活動が現在進行形だしキャラ濃いから入りやすいと思う
697NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 00:03:57.40 ID:kyHmL8ox0
ロマンポルシェ…言ってみただけ
698NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 00:15:27.47 ID:TVT/IE1Z0
comus−平沢を超える圧倒的なキモさ
https://www.youtube.com/watch?v=eFmqHiHMC1Q&feature=youtube_gdata_player

民族系なら平沢もツイッターで呟いてたthird ear bandなんかも
699NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 00:22:19.10 ID:G9Vs3LO60
殊更似てるってわけじゃないが
ビョークと平沢の音楽には共通項が多いと思う
700NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 00:45:36.65 ID:1/EB9BN30
ディープフォレストとか
701NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 00:54:36.84 ID:9WBMUs800
>>698
third ear bandはおっさんがパク・・・じゃなくて参考にしてるだけで音楽性はあんまり似てないと思う
702NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:02:34.68 ID:az75rfBc0
shpongleの四枚目のアルバムなんかは聴きやすい
703NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:29:51.22 ID:2Ub7LP9V0
お前らがおすすめするSFも教えてよ
704NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:33:48.54 ID:SUXrr2iZ0
「イクラちゃーん、嵐の海歌ってー」

「ハ〜〜〜イ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
705NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:35:58.34 ID:+qIttGE70
706NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:40:35.75 ID:+qIttGE70
今離婚して子供二人持ちで大変だけどな福間姉は


おまえら応援してやれよ!!!!!!!!!!!
707NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:52:56.97 ID:VCmrKjKB0
結局、新しい平沢信者は「平沢が好きなボクが好き」なんだな。
自分が対象を理解するよりも、「ボクたちを理解してる」箇所のみ探す快感…
708NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 01:54:45.89 ID:6xFVrf7i0
20年くらいファンのそういう人を知ってる。
709NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 02:01:05.18 ID:oxQLw08J0
趣味なんてそんなもんだ
目的が本人の中にないと長続きしない
710NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 02:09:49.31 ID:/lcADOcAO
>>703
家畜人ヤプー
711NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 02:57:04.60 ID:AJb5okCC0
>>703
南総里見八犬伝
帝都物語
高岳親王航海記
712NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 03:07:05.72 ID:2ZrnbX5q0
>>677
SAJUのJING LINGとかアレ系の音かな。
713NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 03:13:20.99 ID:lisXoIk60
ちあきなおみ。
今度テイチクからベスト盤出る。たのしみ。
714NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 03:38:03.30 ID:A3AOwbFIP
>>703
虐殺器官
715NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 04:24:01.42 ID:2ZrnbX5q0
ついに師匠もWATER COOLING PCか。
ポンプで押し出されたカラフルな冷却液が銅板を貼ったCPUを直で冷やし
その後ラジエーターに入っていく様はつい見入っちゃう。
水冷式の自作PCで作るテクノなんて考えただけでゾクゾクするw
716NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 04:34:25.56 ID:+qIttGE70
お前、気持ち悪いな
717NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 06:24:06.94 ID:VKKvqJs4i
ライバッハでも聞いてろよ
サイエンスあたりと同じ音が聞けるよ
718NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 07:40:10.82 ID:PtLXaycsP
「だってわたし、あの人を追いかけてるわたしが好きなんですもの」
719NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 08:03:49.17 ID:DTCY52wX0
676です。
皆さんありがとうございました。
いろいろ聴いてみます。
まだ他にもオススメありましたら是非紹介してください。
720NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 10:09:35.33 ID:GQbGM0FD0
ID:+qIttGE70のほうが気持ちわ…ゲフンゲフン
721NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:00:02.32 ID:6Pl54iby0
民族とテクノのキーワードで、なんで誰もムーンライダーズあげないのかと。
慶一さんとススムくんは肩組んで写真撮るぐらい仲いいぞ。
「シンフォニック」の部分はクジラさんの一人弦楽隊でゆるして。
722NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:13:08.04 ID:QAic0af60
723NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:28:05.03 ID:J+SctJOd0
>>721
火の玉ボーイや赤盤はともかくムーンライダーズからは民族音楽を感じない
724NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:31:44.81 ID:C4HEO1lti
>>721
平沢のキャラが好きな若いファンはライダーズみたいに音楽性オンリーのバンドには見向きもしないだろ
725NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:35:12.75 ID:YPSs5FtW0
ムーンライダーズ好きだけど兄はボーカル引退してほしいわ、上手い人で
全部歌い直してほしいわ
726NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:36:52.74 ID:EJ4cvWcgi
そもそもおっさんもアジア民族のサンプル使ってるだけの「似非アジア民族」サウンドだけどな
一口に民族風と言ってもケルト、アルバニアなどその範囲は広大なわけだし
727NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:46:36.45 ID:GPDqwH6s0
ニコニコあたりからのファンは歌い手のファンと同じで
その音楽性よりも歌い手キャラのファンになる人が多いんだろうな。

だから平沢以外の同系統の音楽の話をしてもわからないしそもそも興味がない。
アルバム通して全体感で聴くのではなく個々の曲を選ぶバイキング感覚。

これもネットや動画共有サイトが出来てきた新しいファンの形ではあるんだろうね。
728NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 12:50:25.20 ID:bkMgF+930
ムーンライダーズはコンセプト強いからヒラサワ好きにも聴きやすいと思うけどな
キャラだけ好きならわざわざおすすめ聞きにこないだろ
このスレで航空電子を知らない奴がいたから一部はそうかもしれないがな
729NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:01:10.92 ID:GQbGM0FD0
>>722
どういうつもりで張ったか知らないけど、はい。

誰が被災地にまくと申し上げました?奮闘する個人を応援しに行ったマイセンさんの話はした。また公共的には受け入れられないだろうとも言った。
それ以上に私はまくともまかなければいけないとも申し上げていない。あなたや、その他懐疑的な人々に強要するつもりはありません。懐疑的であたりまえです。
「希望と絶望の分岐点」と言ったことがお気持ちを害したのであれば、謝罪したいところですが、難しいです。またヒラサワがほざいていると受け流してください
730NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:07:29.29 ID:6Pl54iby0
ライダーズの民族音楽の引き出しは広大だぞ。
それこそコーカサスからロシア、トルコ、ジプシーに中国のへき地まで。
ごった煮だから分かりにくいかもしれないが、よく聴きこめばチャルメラや
太鼓、シタールなど、変な楽器を使ったりしてる。

幸せな野獣
http://www.youtube.com/watch?v=tf8l50tdKGA
インスタント・シャングリラ
http://www.youtube.com/watch?v=iNLo0zrs8-4
僕は走って灰になる
http://www.youtube.com/watch?v=BClhsWJomjs
Keiichi Suzuki - Satellite Serenade
http://www.youtube.com/watch?v=5XIuogHN46U
731NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:14:18.53 ID:J+SctJOd0
>>730
民族楽器と民族音楽は同一じゃないだろ?
732NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:19:08.95 ID:h6WlxZGei
おっさん、アホみたいにようつべ貼りすぎなんだよ

自重しろよ
733NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:23:34.05 ID:lisXoIk60
老いも若きも
>>2をひゃっぺんとは言わんから一回は読んでからおいでなさい。
734NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:28:34.58 ID:6Pl54iby0
>>731
メロディもごっちゃに入ってるよ。単一民族の音楽をそのまんまやりゃいいってことじゃ
ないだろ?細野さん言うところの「チャンキー音楽」の範囲を広げたモンだよ。
>>732
貼り忘れた。民族じゃないけど歌詞で「バラライカ」って言ってるだけw
面白いのはボーカルが初音ミクの先取り(ボイスチェンジャー)で声は可愛らしいけど
唄ってるのはおっさん。
スペースエイジのバラッド
http://www.youtube.com/watch?v=H_29jOOD9_E
735NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:40:02.71 ID:buHX+zL70
ここに上がってるヒラサワと似た曲ってのが大体どっかしらクソ古臭くて全然惹かれん…
師匠の曲が一際良く聞こえるのは歌声のおかげだったんじゃないかと不安になってきた 曲も良いと思ってたんだけどな。

声が大好きってのもキャラ好きのうちに入るのかねw ニコニコ層の仲間入りだな
736NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:44:51.48 ID:QAic0af60
センスが悪い
737NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 13:58:42.49 ID:WbBaRCo30
SwichedOnLotusの声が凄く好き
738NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 14:01:04.96 ID:RYp9KkhP0
ニコニコがーとか喚く古参気取りの爺婆はほっときゃいいんだよ
ニコ厨とかなんとかそういう概念にとらわれて、本来の平沢さんがやろうと思っていたインタラクティブな一面に気づいてないし、ついていけてない
逆に与えられたものを聴くだけ、って受け身じゃないのそれ
739NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 14:05:01.77 ID:6Pl54iby0
じゃあ口直しに。これが最後。
Irmin Schmidt and Kumo
http://www.youtube.com/watch?v=G6qRYuZ96_4
http://www.youtube.com/watch?v=qC1X91Y3FgU
http://www.youtube.com/watch?v=IbaltNhDYRQ&list=PLDA099AB6A227A2F2
地中海風のヒラサワテクノ、って感じ。カッコ悪いわけがない。
イルミン・シュミットはジャーマン・プログレの雄、CANのキーボーディスト。
しつこくなるから俺はこれで失礼するよ。
740NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 14:28:00.47 ID:AC3gDvrh0
>>739
消えるのはいいが>>2を読み返してね

>>735
曲が好きかどうか不安ならサントラとかICE-9とかインスト曲を聴いてみるといいよ
時空の水とか好きだー
741NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 14:36:26.48 ID:QAic0af60
740は動画スレがどうして出来たか知らないニワカ
742NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 14:58:29.11 ID:5BY2j+1Di
普段自己主張ができないおっさんが突然舞い上がって
ようつべ貼り連投してるのがよく分かるな
743NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:01:17.96 ID:+7Eb1wHv0
参考になったよ
この調子でブログでも作ってくれ
744NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:37:00.59 ID:lisXoIk60
この調子で自分の浮き具合を自覚・・できないまま歳くったから
こういうみっともないことが平気でできるんだろうな。
歳くったから引き時も場違いも分からない放屁爺になったということだろうが、悲しいものだ。
745NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:41:00.17 ID:9WBMUs800
>>727
古くからのファンも結局オッサン個人を追ってる人よーさんおるよね
ネット文化の結論ありきで書いてるようだけど中身はそんな変わってない
746NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:45:06.70 ID:9WBMUs800
>>744
平沢スレで各スレにかぶる話をしようと別にいいじゃね
まして平沢好きのなオススメ曲をって話の流れの中ならなおさら

だいたいそんなこと言い出したらここは総合案内所になって
お前はあっちお前はこっちと何も話が出来なくなる
747NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:45:19.73 ID:YPSs5FtW0
ライダーズはアニオタはあんまり見掛けないよね?なんでだろう?
748NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:52:34.06 ID:HDFxKK2w0
マザーのサントラにno6のサントラとアニヲタの入り口は沢山あるのにそれは不思議だな
一見オジサン臭いからか?
749NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:54:41.48 ID:HDFxKK2w0
ごめん東京ゴッドファーザーズ忘れてたw
750NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 15:57:06.59 ID:XdxUkh3X0
ライダースは昔から微妙な立ち位置だね。絶妙というかw
昔のテクノポップブームの時点ですでに大人だった感じ。でも近いんだよw
751NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 16:02:17.05 ID:YPSs5FtW0
なんだかおしゃれな感じが、アニオタを寄せ付けないかもね
雑誌の撮影の衣装が仲良しのヨウジヤマモトとかだし
752NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 16:13:52.66 ID:P9QgmaBg0
歌詞がリア充だからかもなwww
753NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 17:45:40.40 ID:c3tLi7NW0
>>740
バーカ
754NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 17:46:36.76 ID:c3tLi7NW0
>>742
>>743
>>744
きも
755NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 17:52:04.25 ID:7b34TlfQ0
ここでグルーピーが例の一言↓
756NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 17:54:10.60 ID:C4HEO1lti
>>747
それは音楽性に惹かれる以外にファンになる理由がないからでしょ
最近の平沢ファンは平沢の音楽が好きでキャーキャー言ってるわけじゃないから
757NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 18:00:21.38 ID:OAxn9ykE0
このスレはグルーピーをどういう意味合いで使ってるか分からん
758NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 18:22:26.36 ID:40uF5rfM0
そもそもグルーピーっ何のことかわからない
759NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 18:54:26.68 ID:OAxn9ykE0
>>758
簡単に言えば平沢とSEXしたいファン
760NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 19:03:10.35 ID:N5TXuNk40
761NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 19:42:35.12 ID:AC3gDvrh0
>>760
それグルーピーちゃう、グルービーや
762NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 20:49:35.44 ID:PorWL+540
>>748
no9ね。
しかしアニメから流れてきた馬の骨にはほんと辟易する
763NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:10:14.04 ID:pT+ESNRb0
>>762
東京ゴッドファーザーズの第九もそうだけど
no.6っていうドマイナーアニメのサントラを鈴木慶一さんが担当してるんだよ
ムーンライダーズファンぐらいしか気にしないだろうがな
764NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:12:01.14 ID:wF7/ElO70
どろろん閻魔くんめーらめらとか忘れんな
765NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:17:49.87 ID:qVjgPMnF0
ここ最近の流れの全部がどーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
766NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:19:07.38 ID:U2N5PMD80
見に来なければいいのに
767NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:23:26.28 ID:ONHGxo0zi
>>765
ほら話題なんか提供してみろよw
768NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:24:00.80 ID:+09l4rfp0
ライダーズにヒラサワが入ってもドラムの人としか仲良くなれなそう
ギターの人の屋形船でファンの集いとか行ったな、天ぷら食べながら
けっこう楽しいイベントだけど、ヒラサワのファンの様子じゃ叶うまい
769NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:43:06.83 ID:ONHGxo0zi
>>768
かしぶちとだって無理だろww
770NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:46:05.88 ID:FLMaRhgT0
最近なんかあからさまにID変えてハッスルしてる人いるけど、なんか嫌なことでもあった?
771NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:49:21.83 ID:/r2l/RY60
新曲がクソだった
772NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:52:51.17 ID:KLqumB1N0
なんだ結構ライダーズファンいるじゃないか。うれしいぜ。
一緒にやれなくたっていいんだよ。
来年の還暦イベントにはライダーズ再結成してもらって、
相互カバーアルバム出してくれたらいい。
ヒラサワの唄う「9月の海はクラゲの海」とか「くれない埠頭」とか聴いてみたくない?
またライダーズにも「バンデリア旅行団」とか「世界タービン」とか演ってほしくない?
773NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 21:55:10.37 ID:5xiEk4Do0
ケラと鈴木慶一ユニット組んだだけでお腹いっぱいだな
774NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:04:24.68 ID:+09l4rfp0
ヒラサワに歌い直してほしいと思うけど、鈴木慶一に歌ってもらうのはダメでしょ
775NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:07:18.41 ID:smZjTMST0
776NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:15:48.19 ID:+09l4rfp0
福間の掲示板に書かれてた内容が本当かどうかしか気にならない、バイトしてるとか
777NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:19:40.96 ID:O7IaIbvV0
少し気になった時期があったけど有頂天は結局1枚も買わなかった。
上海紅鯨団のころw
778NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:24:49.90 ID:KLqumB1N0
有頂天はもう忘れていいと思うけど、ロンバケは再開してほしいな。
テルヲのシステム使ったポップソングをまた聴いてみたい。
779NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 22:47:01.87 ID:46rmdgDg0
ロンバケはもう良いよ。あれは時代の音楽的な感じがプンプンする。
それだったら新しいユニットかシンセサイザーズに中野が参加して
やる方が良い。
ていうかそもそも中野の音楽が平沢以上にニッチな感じになりすぎてね?
最近の作品とか聴くと。
780NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 23:43:41.56 ID:0X0Dj/hW0
マニア向けという割にメロはポップだし、陶酔するような展開になる前にスパッと終わる
もちろんカラオケには全然不向き …行った事ないけどライブ向けなんかね、最近の中野ソロは
決して悪くはない たまに聞きたくなるからね
781NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 23:44:53.62 ID:KLqumB1N0
>>779
中野は音も曲もいいんだけど、あの中性的な声でささやくように唄うのが嫌だ。
元Pのやつらは揃いも揃って歌がダメだな。
中野も高橋もインストなら出るやつ片っ端から買い揃えるのに。
誰だったか福間(弟)のアルバムを褒めた上に「唄えばいいのに」と言ってたけど、
ほんとやめたほうがいい。
782NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 23:53:33.71 ID:lkpsdnYA0
秋山は嫌いじゃない
783NO MUSIC NO NAME:2013/10/22(火) 23:54:02.16 ID:KLqumB1N0
補足だけど元Pは詞もキツイな。平沢の影響受け過ぎで。

>>46rmdgDg0
なんか最高に電気GROOVEなIDだなw
784NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:01:11.83 ID:NQ2G52yc0
>>780
ポップか?ここ数年の作品は平沢以上に自己満足な作品な気がするけど。
昔の曲はすごい良いから余計にその比較がでるな。
平沢以上に聴く人を限定してると思う。信者向けになってるというか。
785NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:05:52.78 ID:f2IvNt6r0
中野が自演やってんだからそこまでいじめてやんなよw
786NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:10:01.91 ID:9ndC21WV0
メンバーってより弟子っぽいが秋元きつねが好きだな 声から曲まで初期Pの平沢っぽい雰囲気
中野も昔は声似てたけど今は過剰に加工しすぎててちょっと…  曲は好き

秋山はこの前USTでPの曲やってたとけど全然話題になってねぇ…w 
787NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:13:37.73 ID:2yxKfSAG0
きつねは同じ曲を何度も何度もほとんど変わらぬリメイクばかりしてるから飽きた
788NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:15:15.43 ID:gD3rn60M0
>>784
平沢も信者向けじゃん
現象とか今度の核Pも
789NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:27:34.99 ID:x9bgZQye0
昔の困窮していた時代の自分に今の姿を見せてやりたい、みたいなことを
書いてたけど、現在の平沢はどう見ても黒歴史刻んでるだろ。
若い頃の平沢と20年後の老境の平沢が両方から助走をつけてひっぱたくイタさ。
ガラパゴス化が進み過ぎてるから、リアルなバンド組んで風通しよくした方がいい。
平沢には還暦を越えてからもうひと化けしてくれることを望む。
790NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:43:05.04 ID:5DybswTO0
「バンドやってる平沢が見たい」の一言で済む話じゃね?
791NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:46:06.19 ID:odC3Ve1L0
暑中見舞いの『ある人物』が平沢本人で無いことを祈るばかりだな
ユニットでいいから誰かと組んだ平沢が見たい
792NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 01:51:05.83 ID:NQ2G52yc0
>>788
現象とかはまだ平沢らしいしライトな信者も聴けるんじゃないの。
核Pはまだ発売してないんだから1曲で判断できんだろw
中野のはディープな信者しかついていけない感じがするかな。
793NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 02:13:09.86 ID:f2IvNt6r0
平沢が田中誘って中野無視して中野が発狂したことあんま話題にすんなよ
794NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 03:17:04.14 ID:HJA/cOD40
もうバンド組んで長期間活動てのは無いだろうな。で
中野さんの音はエレクトロニカといわれる音なのかね?
795NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 06:25:38.50 ID:4Ivhf/roi
>>793
ほんまかいなw
796NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 07:41:12.19 ID:AQOIWusG0
ギプノザにもstone ageやGRID、暗黒pi duai みたいなシャウト?が入ってる曲あるといいな
797NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 08:35:15.38 ID:Y04T7HmIO
>>789
バンドどころか還暦になって音楽ごと辞めたらどーすんの
そんときゃあんたの言う痛い音楽でもいいから音楽続けてて欲しかったって方向転換すんの?
798NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 10:32:01.76 ID:CF/fpfKj0
>>794
ニカ聞いたことあるの?と聞かねばならないほど的外れ
799NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 11:54:47.27 ID:JRWbVKz30
タブでないの
800NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 11:56:59.80 ID:JRWbVKz30
ダブだまちがえたw
801NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 12:27:50.35 ID:tPhhboxSi
なぜ誰からも共感を得ない偏った評論ほどどや顔で語りたがるのか。
802NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 12:34:28.57 ID:ykhuyQu90
核Pのライブって核Pの曲しかやらないの?
803NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 12:49:53.18 ID:luR8Pkyf0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
804NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 12:59:30.96 ID:gQ0VuCsP0
平沢師匠は中田ヤスタカとやればいいのに
805NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 13:58:58.84 ID:13Ni5TEm0
二人ともワンマンすぎてダメだろう
806NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 14:28:03.07 ID:+TcbXtt80
末尾iでドヤ顔で書き込んでPCからオナニー共感を得る簡単な作業です。

801 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 12:27:50.35 ID:tPhhboxSi
なぜ誰からも共感を得ない偏った評論ほどどや顔で語りたがるのか。

803 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 12:49:53.18 ID:luR8Pkyf0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
807NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 14:36:20.93 ID:xKFupZcD0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
808NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 14:41:22.56 ID:M9iG6Q8u0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
809NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 14:43:17.63 ID:4gU38Cne0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
810NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 14:58:17.31 ID:PAC8L8dJ0
還元で一番良いのはジェミニ、異論は認める
811NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 15:17:26.42 ID:/h7qVCuV0
この気持ちの悪い流れが早く止みますように。
812NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 15:36:03.38 ID:wglAmnyI0
>>801
だからどこでも相手にされなくてここでやってる。
そのうち逆ギレしたらストーカーになって執拗に貼り付く性質だよ。
813NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 15:46:43.61 ID:+iBhfa4/0
ストーカーかな?
814NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 16:27:00.85 ID:PxXDiI7Q0
>>800
ダブって処理のこと言ってんの?w
815NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 16:31:57.56 ID:e1NiQjmW0
>>804
中田はあんまいい噂聞かないね。
おっさんの思想とは相反するタイプだな。
816NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 16:38:27.02 ID:WKzTjukb0
対バンでいい戸田弘武氏とやってくれ
山本精一戸川純プノンペンモデル4Dケラテルヲとやってきたから次は平沢だ
817NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 17:29:39.19 ID:dz8n2F6Ii
YMOとやってくれ(笑)
ステージングより観客同士の方が喧嘩するだろうし(笑)
818NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 17:48:48.38 ID:ZJkVDL2Z0
口臭いから喋らないでください
819NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 18:04:55.68 ID:SZvL+2XZ0
伸びていると思ったら必ず荒れている。
820NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:12:54.55 ID:xKFupZcD0
末尾iを見るとアドレナリンが放出されて
荒らしまくる構ってちゃんがいるんだよな
821NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:18:19.85 ID:p/FiZ+shO
そういやPちゃん最初はiで書き込んでたね
自意識過剰過ぎ
822NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:19:29.10 ID:luR8Pkyf0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
823NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:29:03.22 ID:4gU38Cne0
時間の空いて投稿された>>820に対して
>>821-822と即レス

わかりやすいよね(笑)
824NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:50:22.49 ID:HN6mXdCz0
>>802
前回は持ち歌が10曲しかなかったから、解凍以降のP-MODELの曲もやった。あとフルへとSolid air。
今回はビストロンの曲もやれば、核Pオンリーでも大丈夫そう。でも、1??2曲はサプライズ的なのを期待したい。
825NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 19:56:48.87 ID:gQ0VuCsP0
昔YMOとやっただろ、バッハ〜のサポートで
826NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:03:47.41 ID:MNuSmK87i
>>824
前回みたく古い曲の核Pアレンジもやってくれると嬉しいよね
827NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:06:52.16 ID:luR8Pkyf0
>>823
あんたマジに病気だわw
828NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:09:04.73 ID:jqf12aVH0
今度もステージ上にアシュオン培養機みたいなアヤシゲな装置があしらわれるんだろうか
829NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:34:31.38 ID:+0jb2cjZ0
むしろこの近年、怪しげな装置が乗ってないライブがどれだけあったのかw
830NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:45:53.04 ID:/aurP4Oc0
怪しくないよ
あれはお前らのお布施の成果だから
今年もみんなのお布施がこれだけ集まりましたというお披露目会さ
831NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 20:47:31.25 ID:7BX6a91Si
怪し気なあの世界で蓄えた力は君のため
832NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 21:17:35.67 ID:bMoR746x0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
833NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 21:27:18.17 ID:/vmaMn250
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
834NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 21:49:48.14 ID:d+g/UI7jO
あー大丈夫よタービンが回るわ
いや、上手く改変とかできないわ〜
835NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 22:20:03.63 ID:BbAZyfIZi
平沢「モデムの電源入れ直しに10分...と、こきげんよう」
836NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 22:23:55.50 ID:PmcevkKU0
ID変えてオナニーレスほど虚しい物はない
837NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 22:29:12.12 ID:4hQoTTip0
もう一度フルヘを!フルヘを生で聴かせてくれ!
838NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 23:16:08.94 ID:jlGMoL2M0
9年前のフルへはけっこうな人が手拍子するのを忘れて
ぼーっと突っ立ってた
839NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 23:24:20.27 ID:oK/Qd1Zf0
>>798
で、ニカ以外のなんなのよ?
840NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 23:49:04.80 ID:jlGMoL2M0
ニカ以外の何か
841NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 23:53:50.33 ID:4aw7e72i0
ニコ厨やアニヲタを力ずくで黙らせ内省的にさせるような、
そんなパワフルなライヴを期待したいと思いまーす。
842NO MUSIC NO NAME:2013/10/23(水) 23:59:57.62 ID:hF9qGP2R0
ニカって略し方がよくわからん。エレクトロニカの事だよね?
最近の若いもんはそういう言い方するのか?
自分は30代前半だけど。
中野さんのはエレクトロだけどニカじゃないよね。
843NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 00:00:11.50 ID:/kAGH6L80
平沢進ライブグッズ3点セットってのが5千円超えて落札されてる
転売ウハウハだなこりゃ
844NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 00:25:33.92 ID:cnILWVHF0
宣伝行為はおやめください
ってか、グッズ一つ結構高いから3つで5000円てそんな儲け出てないと思うんだが。
845NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 00:41:47.92 ID:V6IpgVbw0
モノによるだろ
846NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 00:43:55.95 ID:LhGkHq+80
前の一列にYMOのTシャツ着せたやつ並べたらファンがとてもパワフルになりそう
847NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 00:52:02.02 ID:V6IpgVbw0
童貞Tシャツで十分だろ
848NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 05:55:16.91 ID:mXEn1qOgO
ジャケ見た時に高○クリニックが浮かんだ
849NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 06:26:58.02 ID:ynCob41s0
ニカって「ゲルニカ」の略だと勘違いしてたわ
850NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 06:27:31.62 ID:b6kMhiBZi
エレクトロとエレクトロニカの違いを説明して
851NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 07:20:18.74 ID:C3BMBnjm0
>>817
YMOのファンが嫌味言ってそれに毎晩ニコニコ見てそうなにわかの平沢信者がブチギレる構図
852NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 07:51:16.42 ID:AWoEhsz70
もういいよPくんは
853NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 08:39:03.26 ID:yA7dZYJE0
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
854NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 09:51:55.53 ID:WTixuhtHP
>>817
YMOのファンが嫌味言ってそれに毎晩ニコニコ見てそうなにわかの平沢信者がブチギレる構図
855NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 11:08:44.26 ID:YTVyLkV+0
核pの曲だけだとまようなぁ、けどライブなんて中々見れないし
856NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 12:10:17.38 ID:VDbmQKHQ0
平沢進のダサダサ曲なんか観にいく価値ないんだなw
857NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 12:33:35.58 ID:CZtKJG4SI
2chでネガキャンしたからといって急激に人気が落ちたり、
チケット取りやすくなることはないのです

そんな事よりも一度きりしかないライブや
新譜前のワクワク感を一緒に楽しもうじゃないか
858NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 12:47:19.22 ID:EDKsN7qg0
結局新譜どこで買おうか迷ったままだ
859NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 12:54:17.68 ID:dfs+3uI1i
今まで抽選になったの一度だけじゃん…そんなネガキャンしてまでするような事か?

>>858
メカノ…発売前日は定休日か。開けるのかね?
860NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 13:16:58.21 ID:QXWj5jBp0
メカノは前日午後からなら買えるそうだ
861NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 13:20:09.83 ID:iYbDVbln0
公式の予約今日からだぞ
例によって夕方からか?
862NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 15:29:12.24 ID:1Xf8RQDA0
どうせ新作に対して最初は違和感があってもだんだんと無性に聴きたくなるんだから。
タイ三部作あたりからは前もってそのクセのようなものが判るようになってしまったw
863NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 17:03:02.40 ID:yqujqF2H0
予約きたな
864NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 18:04:42.79 ID:tsd7ySTp0
パスワードが思い出せん、つうかチケットと一緒に予約した方がいいかな?
865NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 18:36:38.86 ID:lRCBIOT20
テルヲの新作「サンパリーツ」がカッコ良すぎる。
Pのカバーアルバム出して欲しい。
てか核Pに入って欲しい。
866NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 18:48:22.28 ID:Q7HrJ5wF0
キーマガ表紙って!20ページ特集って!
よっぽど機材の写真をでかく沢山いれないと埋まらないんじゃないか?
867NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 19:28:54.45 ID:dbvF+N3V0
>>866
田中靖美独占インタビュー15ページで簡単に埋まるんじゃない
868NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 19:58:56.42 ID:nZZh/ygLi
キーマガなの?
マガゾフじゃないのか?
869NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 20:03:12.03 ID:+vqoI1bW0
四本さんはキーボードマガゾフと言ってるね
870NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 20:12:17.54 ID:tsd7ySTp0
ヒラサワキーボードじゃないのにな、田中さんのインタビューないとキツい
ライブでもなんちゃってキーボード弾きなんだし
871NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 20:19:40.20 ID:Q7HrJ5wF0
たしかに田中さんのインタビューは欲しい。
前回のP-MODEL特集のときからの心境の変化とか今回の製作についてとか。

>>868
キーボードマガジンの公式ツイッターが
「本日は平沢進さん@hirasawaの取材でした。
 次号キーボード・マガジンの表紙にご登場いただきます。
 写真はつくばGazioでの取材の様子です。あれ?中野テルヲさんが燃えてる??
 発売は12月10日ですー! https://twitter.com/KeyboardMagJP/status/393309733764861953/photo/1
って言ってるから、キーマガ表紙確定でいいんじゃね?
872NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:02:03.88 ID:00XizKFL0
>>817
喧嘩なんかするわけねーだろ
双方のファンなんかほとんどハゲデブの年寄りばっかりだ
年中引きこもって音楽ばっかり聞いてるから
体力も腕力も気力もないしな
873NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:04:04.36 ID:lRCBIOT20
>>870
せめて「エア・キーボーディスト」と呼んであげて。
874NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:14:19.47 ID:IypErkYx0
キーマガ別にキーボード奏者だけじゃなくて打ち込みの人も載ってるし
テルヲさんも時々載ってるけどキーボード弾いてはったっけ?
875NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:31:54.06 ID:gdHAWHXr0
>>865
そう考えると渡橋する声軍は貴重なライブだったんだな。
中野さんは終始ラジヲ体操のような動きでカッコ良かったよ。
876NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:53:56.39 ID:HsphUXrJ0
ライブではキーボード弾いてるように見えるが、違うのか。
877NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 21:57:30.73 ID:gRjjnrZYI
Gazio で新譜を買うと、特典がいろいろつくみたいだ
878NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:03:17.41 ID:lRCBIOT20
>>876
他の演奏者とジャムったりするわけでもないから鍵盤パートは打ち込みで充分だと思う。
しかし変な風習だよな。岡晴夫みたいに直立不動で唄った時代もあるというのに、
今は手ぶらで唄うと手持無沙汰に見えてしまうんだよな。
879NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:08:06.47 ID:ZocsaEyQ0
新曲公開されてたのか
面白いけど肩の力は入ってなくてソロと差別化図った感じだね
880NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:17:09.51 ID:dfs+3uI1i
>>877
特典商法とか汚い…
公式もメカノも何も付かないのか?
対抗してみんな別々の特典つけだしたら笑える

公式なんてもう予約した人も居るだろうに
881NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:20:00.95 ID:lRCBIOT20
diskunionだと等身大ポスターがついてくるぞ。
882NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:24:53.53 ID:UOzH/3Se0
Gazioの特典とかそういうの、おっさん嫌いそうだけどな…
地方で会費ずっと払ってくれてるファンとかに悪いって思わないのかな
自分は東京に住んでて行こうと思えば行けるけど、そういうのあんまり好きじゃなくて行く気になれない
883NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:27:10.36 ID:FC5mfhqU0
サンレコじゃなくてキーマガなんだ
今回のレコーディング環境とか披露してくれないかなあ
サンレコならサンプルCDとかついてマストアイテムになるのに
884NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:28:47.90 ID:gdHAWHXr0
>>881
凄いむかし実寸大くらいのPが目立つところに飾ってあったw
885NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:35:15.81 ID:/FxdvYCY0
>>882
大人はどんな手でも使うんだよ
886NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:35:55.51 ID:tABDGCIN0
>>882
身内びいきでなにが悪いんだ?
他の人に悪いとかじゃなくて来てくれた人へのサービスだろ
887NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:40:02.02 ID:iYbDVbln0
でもなんか違うなあ
遠くて行けない人だって特典欲しいもんだろうに
888NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:42:25.64 ID:UOzH/3Se0
いや、別に内輪でGazioの売り上げに貢献して、盛り上げたいのは全然いいと思うんだけどさ
自分の音楽をそういうのに使うの、嫌いなタイプそうだったから
アイドルじゃないんだから
889NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:45:31.41 ID:M70W//XH0
アイドルみたいなもんでしょ
890NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:50:45.52 ID:lAY1qZouP
むしろアイドルとして割り切ってるようにも見えるんだけど
891NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:51:20.36 ID:00XizKFL0
>>873
それなんて山口良一
892NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 22:51:27.54 ID:UOzH/3Se0
吹っ切れたのか
893NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:07:34.16 ID:uNmZ+1P80
>>888
メジャーの頃はCD売るために何度も何度もインストアイベントやってたこともあるし
894NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:34:08.78 ID:VDbmQKHQ0
ただでもいらねー禿ゴキブリのCD
895NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:38:15.28 ID:tABDGCIN0
>>887
だったら意地でもgazio行けって事
何でもかんでも要求しすぎなんだよ最近の追っかけ君は
今度は全国公演しろとでも言い出すのか
896NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:40:22.60 ID:AUJuDhb30
すみません、ライブのチケットって応募者多数で抽選とかなったりします?
最速で買った方が良いんでしょうか
897NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:46:10.54 ID:yA7dZYJE0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人が平沢進っていうの持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
その平沢進の持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談で平沢進のやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
898NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:47:31.36 ID:VDbmQKHQ0
禿ゴキブリが出て来たら速攻で退治してやれよ
899NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:58:33.19 ID:Q7HrJ5wF0
>>896
ファンクラブの先行販売について、
これまでほとんど抽選はなかったけど前回のインタラ最終日は抽選だった。
今回の核Pもだけど、先着順じゃなくて期間中に申し込んで需要過多なら抽選だから
別に最速で申し込む必要はないよ。
一般販売なら、プレオーダー以外は先着順だから最速で買わないと難しいかもね。
900NO MUSIC NO NAME:2013/10/24(木) 23:59:35.61 ID:gdHAWHXr0
>>891
あれ一応パッチングするんだよな。
芸が細かいw
901NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:04:59.86 ID:kaEapvot0
この気持ちの悪い流れが早く止みますように。
902NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:06:46.55 ID:uLtQ9Qav0
告知がおせーんだよ
903NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:07:24.53 ID:0+C3kvLK0
今や平沢進は禿げたゴキブリ、踏み潰して成仏させて上げなさい
904NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:21:22.37 ID:mtuGEG+90
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
905NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:22:17.71 ID:q9YEM3WH0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
906NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:26:33.40 ID:pf5ydFfu0
>>877
ジャニーズかよwwみっともねぇww
907NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 00:29:39.41 ID:pf5ydFfu0
ID:tABDGCIN0 さすがに釣り針大きすぎw
馬骨だったら筑波くらい詣るべきだろ
身内の店で新譜買ったらちょっと美味しい思いできるよ
知られていない話が身内からちょっと聞けちゃうかも♪

ジャニタレ身内経営のDQN飲食店がよくやる手じゃないか。
908NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 01:04:16.39 ID:ClYXTcR70
ジャニなんて発想がいかにもグルーピーっぽい
いやグルーピーじゃないか、アイドルオタか
909NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 01:17:37.58 ID:bn19HRS80
核p好きな人って多いのかな?
なんか中途半端な感じでイマイチ好きになれない
910NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 01:39:33.28 ID:pf5ydFfu0
>>909
DVDはすごく良かったよ。
911NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 01:40:11.40 ID:pf5ydFfu0
乳首がアレだけど。
912NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 01:58:23.92 ID:NAr7uoqG0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
913NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 02:46:10.62 ID:DbhPS94V0
多分全アルバムの中でも一番好きだなビストロン
914NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 03:00:44.95 ID:iWhMUqAm0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人が平沢進っていうの持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
その平沢進の持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談で平沢進のやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
915NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 03:51:25.42 ID:3umFyjKj0
ビストロン美味しい!一番好きな女王様です!

今回はbigbrotherのような衝撃無かったからいくら同じ名義でも全然期待してない。
一番好きなのは解凍P。 あの頃の名曲連発具合はなんだったんだ ことぶきが良かったのか?
今回の核Pで解凍期の感じを期待してた人って結構居たんじゃないの。すっ飛ばして初期P回帰になっちゃったけど
916NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 06:23:59.72 ID:hdvYTPPCi
がジオで買うと何もらえるの?
917NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 10:07:45.05 ID:NMaQxLFR0
未発表写真がもらえるらしいよ、公式で予約したあとに告知とか
918NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 10:36:37.22 ID:0+C3kvLK0
この売り方は悪の類と思われる
919NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 10:45:25.31 ID:aor0xdcV0
>>915
あれはことぶきありきの2作だよね。ことぶきのソロ聴くとわかる。
でも彼一人だとやっぱり物足りない。豪華な装飾ばかりで本体が弱い感じで。
それと平沢はそれまでの「アコ&ハートフル(笑)」路線から対極のアプローチ
なのでカッ飛べたんじゃないかな。

ことぶき、中野、平沢がいい具合に分担して作業したらまた神アルバムが後輪
するかもしれん。4−Dの3人と福間弟は要らん。
920NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 11:22:39.68 ID:7VQ+/su50
Gazioも通販してくれれば良いのになぁ
手数料で千円とか二千円とか取って良いから
核Pへ20の質問も付けて
地方の人間にはツライよ
921NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 11:46:49.18 ID:pf5ydFfu0
>>920
だってファンのためにやってる特典のわけじゃない。
あの兄貴はとにかく店に来て欲しいだけ。
席を埋めたいだけ。
会員対象ならまだしも、ファン感謝還元を考えたり公平性で弟に進言したわけじゃなく
「店に来てくれればちょっといい思いさせてやる」という根性が好かんわー。
922NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:15:06.14 ID:7oEw+YlyO
お前ら未発表写真なんて要るか?俺は要らねー。タワレコでフラゲする。
923NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:17:52.29 ID:dQ5aFUjt0
>>921
まさに昭和バブル団塊の発想
そして最後は逆ギレして、嫌なら見るな、来るな
フジテレビやダウンタウンの末路を見るようだ
924NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:26:35.95 ID:jpQaZt6hi
今回はメジャーな雑誌のインタビューもわざわざ受けてCDを売る気マンマンだね
テレビ出演も時間の問題かな
925NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:29:51.98 ID:/hRgx9fvi
>>919
まさにその通り!
ことぶきと平沢はもう一度組むべき。
福間、小西、テルヲはだめだ。
成田は面白いかも
926NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:33:36.51 ID:KzYzAKza0
公式サイトで買うと特典とかあるんですか?
なかったら送料の関係でAmazonのが安いですよね
927NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:52:02.82 ID:hyHRpjLk0
(イントロ→Aメロ→Bメロ)x2→サビ→デストロイ→Aメロ→Bメロ→サビx2

平沢曲のほとんどがこの曲構成なんだけど
この構成を崩す気はないのかねぇ
928NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 12:59:36.22 ID:7oEw+YlyO
>>926
公式だとファンクラブ会員のみ3月いっぱいまで送料無料、ってのが特典。
929NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 13:12:52.90 ID:KzYzAKza0
>>928
そうなんですか、Amazonで買いますわ
930NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 13:37:04.05 ID:3umFyjKj0
>>925
でもことぶきとは組む可能性低いよな 今も交流あるのか?全然話題にしないけど
田中と初期Pは今回やったから、現在濃厚なセンだと4-Dと改訂P路線か。 何故か抜け落ちる解凍 悲しい 
 
ってか兄貴は安定の暴走だなw
師匠自身はそういう感覚心得てるけど他人をけん制するタイプじゃないから、利用して好き放題やる周りに足引っ張られとる
931NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 13:47:25.21 ID:ClYXTcR70
>>923
皆一緒にお手手繋ごうって言うのがゆとり世代の考え方だもんね
たしか運動会で順位付けるの辞めたんだっけ?劇の主役が10人とか狂ったことやってるんだっけ?

>>929
アマゾンは結構遅れたりするから気をつけてな
932NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 14:47:53.25 ID:/v8w2GoP0
Amazon予約しちゃった、めっぢたのしみ
933NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 15:33:54.63 ID:4iFjQ2Ee0
>>931
ごんぎつねの劇でごんが数匹出てきたのはいいけど
最後に兵十が全部撃ち殺したってコピペは不覚にも笑ったわ
934NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:04:49.01 ID:8yg7CY4QO
>>931
じゃあ「どこで買っても同じ仕様にしろ!」って言ってるのはゆとりなんだね
935NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:14:02.60 ID:AOFHQvv90
店舗別特典はどこでもあるとは思うしそこは気にしてないが
Gazioでインタビュー掲載のフリーペーパーに全曲試聴イベント、CD購入特典
とGazioに集中していることが問題じゃないか?
Gazioとメカノと公式で少ない客を取り合ってる形になってるのが気になる
メカノと違って完全に後から割り込んだ形で特典つけてきたしな
936NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:20:10.91 ID:S7TXDBXH0
チラシ置いたりマガゾフ挟んで共同イベントやったりメカノには仁義通してるでしょ
それにそれくらい流れたとしてもメカノのパイが崩れるとは思えない
937NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:25:12.28 ID:lt34Uta90
>>927
平沢の黄金比だろ
シンプルな構成でいくらでも曲が書ける作曲家は強い
938NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:36:53.21 ID:h1ScAToV0
サビの無いまま終わる曲も結構あるような気が
939NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 16:52:03.71 ID:0X3I6AcZ0
Gazio 潰そうぜ!
940NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 17:10:55.29 ID:jI4oGOohi
1コーラス目でサビに行かないパターンは平沢の黄金パターンだけど
そればっかりだとなんだか

例えばサビから入る小室パターンとかなかなかAメロに入らないのとか
941NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 17:35:06.45 ID:uPbenZIOi
ボツ写真とかそういうニッチなもんは会員特典にしろよ…
ガジヲでばら撒くとかどんな判断だ 会費をドブに捨てる気か
942NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 17:39:08.66 ID:xgnayq0u0
>>937
平沢の強みはアレンジ能力の高さでしょ
還弦は・・・うん、まあ
943NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 17:53:03.40 ID:J9BJF1gb0
アレンジより自己プロデュースと売り込みが上手いと思う
944NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:18:55.13 ID:vUryfJnA0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
945NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:21:06.23 ID:sD2uDG9d0
Gazioの告知、関東地区オンリーのSNS でやってくんないかな。関西人には目の毒だw
地方での生き残りをかけている小さな店なんだから、特典受けられるのが地方限定なのはあたり前。
世界にまたがる全ファンに公平にやって欲しいんなら、全ファン相手に商売やってるとこに言えばいいんだよ、ケイオスとか。
946NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:22:19.19 ID:vUryfJnA0
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
947NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:23:18.57 ID:mtuGEG+90
あー耳に痛いことを指摘されると粘着するタイプね。困ったねぇ。
俺のせいでスレ汚しになっちゃってごめんなさいね。
948NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:25:01.09 ID:XH3A5x2dP
Lotusロタティオンはいきなりサビじゃね?
949NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:37:52.40 ID:0+C3kvLK0
お前らが期待したほどガジオに行かないからこういう事になる
聖地ガジオに巡礼に行きなさい
950NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:40:29.96 ID:PMVDgQpu0
ファンからアルバイトとった時点で行きたくない人は結構いると思う
951NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 18:41:57.41 ID:PMVDgQpu0
あー!950だった!
申し訳ありませんが、スレ立てどなたかお願いします
952NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 19:33:25.56 ID:VxIy6Gy20
平日は空いてるんでしょう?関東地方の人が行かないと、いろんな特典もらいに
953NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:00:01.32 ID:sA1loLt7i
片道1000円、往復2000円、ガジオで飲食店すればさらに1500円と
もれなく3500円の追加出費となります。
954NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:00:23.56 ID:y/WbIcuZ0
じゃあちょっとスレ立てしてみる
規制入ってたらまた別の人よろしく
955NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:02:04.00 ID:gM9Skt6c0
そんなにかかるならそこらへんのライブ見てきた方がいいな
956NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:08:51.98 ID:y/WbIcuZ0
無事新スレ立てられました
平沢進 Phonngaan vol.149
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1382698980/
957NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:10:27.59 ID:xLmnseFW0
NewOrderのSubstanceを聴いていて今回のギプノザは
アーサーベイカーの頃のNWに近いというか意識してるなと感じた。

乾いたリズムボックスの16ビードにこれまた乾いたシンセ音、
そしてかき鳴らしギターと音の作りがソックリだ。
958NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:12:38.44 ID:idsx0LT4i
にわかファンなので、たとえ身内の方でも平沢さんの名前使って商売するっていうのが、なんかな〜。
モヤモヤする。
959NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:18:25.27 ID:u1rDWV2U0
平沢の名前使って商売してるけいおんとかいう萌えアニメもなんかな〜。
モヤモヤする。
960NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:25:12.03 ID:zyWl/hjW0
嫌儲ですねわかります
961NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:26:20.28 ID:zMyILQhe0
>>956
おつ
ありがとうございます!
962NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:27:08.79 ID:zMyILQhe0
ID変わったけど950です
963NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:27:28.65 ID:idsx0LT4i
>>959
はじめて知った時、びっくりした。
何であんなあからさまなことが出来るんだろうって。
964NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 20:39:16.36 ID:4iFjQ2Ee0
>>963
ICE-9に対しても同じ事言えるのかお前は?
965NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 21:56:34.29 ID:+kh0XrZI0
>>924
キーマガは点呼の時もインタビュー受けてたじゃん。
付録で王道楽土のCD付きで。
966NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:04:35.72 ID:duiw9a0Y0
>>924
にわか丸出しだな。
まあせいぜい楽しみにしてな
967NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:08:19.47 ID:btn2cnYk0
キーマガは中井さん関わってるから売り込みどうこうではないと思うよ
968NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:12:41.02 ID:x5IfuBDt0
お前らはヒラサワをもっと知って欲しいのかニワカをぶっ殺したいのかどっちかにしろよ
969NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:14:26.89 ID:y/WbIcuZ0
キーマガは中井さんと四本さんのマガゾフコンビからの話じゃないか?
ぶっちゃけタダでマガゾフ読むのが心苦しかったから
ちゃんと仕事として核P特集号(かどうかはわからないが)ができてなんか安心した。
これも有料版サードマガゾフ構想の一環かな?っつって。
970NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:29:17.04 ID:DozsRrZi0
もう平沢はバンドやる気ないのかー…残念
ポプリのバンドらしい頃が一番好きなのになー
971NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:39:42.93 ID:jPqvxApY0
歴代メンバー集まってP-MODEL。
ヴォルキス・プロラデューク平沢進でお願いします。
972NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:44:44.43 ID:dgHrkW79O
ツイートが荒ぶっとる
メンバーと何かあったのか?
973NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:49:24.67 ID:7ImoRHZ3i
ほんっと最近の平沢はアニメから流れてきたようなワンフーに迎合しにいってるな

がっかり
974NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:49:49.38 ID:hyHRpjLk0
昔サンレコに福間氏のJP8000でサンプルCDと解説とかあったなあ。今もCDある(笑)
975NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:50:54.30 ID:duiw9a0Y0
>>969
心苦しいって発想がやべぇっすよ
976NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:55:04.89 ID:97no6f820
>>972
昨日のインタビューで四本さんに、P-MODELやれ、バンドやれ、っていじめられただけじゃない
977NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:58:13.86 ID:WDmjrNDQ0
バンドやりません宣言
解っちゃいたけどやっぱり残念だ
せめてもっといろんな人とセッションしてくれないかな
978NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:58:44.85 ID:AA8f90SU0
平沢以外の元メンバーがせめて平沢並に稼いでないのがいかんのだろ
どこかのスレであったが、元メンバーで集まって殻P-MODELを結成するぐらいの挑発が欲しい
979NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 22:58:45.72 ID:pf5ydFfu0
>>964
オカルト板にこもっててくれ。
980NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 23:01:35.60 ID:DozsRrZi0
正直平沢一人じゃもう限界きてるよな
現象とかも何番煎じのオンパレードだったし
ライブもな…スプレー振り回してキャーキャー言われるような物が見たいわけじゃないんだよ
981NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 23:09:02.77 ID:WDmjrNDQ0
自分ニワカだけど、>>980に禿上がるほど同意
982NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 23:09:56.10 ID:rSFrNBF/0
バンドやる気ねーの?
もう商売上の理由でP-MODEL名乗ってるだけか
983NO MUSIC NO NAME:2013/10/25(金) 23:11:29.56 ID:j9Ct66/J0
>>978
この前のデンシコンで殻Pみたいなセッションしたぞ
gt三浦baテルヲsyn福間でボーカルはタルボのサイトに出てるV系のあんちゃんだった
984NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 00:13:54.63 ID:w2HQInO20
核Pだけで20ページも書くことねぇだろw
わざとらしいんだよおっさん知ってたくせに
985NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 01:53:50.21 ID:Xp/mYfk20
あんだけやらないやらない言われるとダチョウ倶楽部かと
986NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 02:17:29.20 ID:xQhpB03D0
今回の田中靖美とPEVO1号はあくまでゲストなので、バンドではないので、と言ってそうだが
ミュージシャンのゲストはもっと呼ぼうよ
987NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 02:30:35.74 ID:Q6f+5X/T0
再結成するにはもう心も体もバラバラでしょ
初期以外は期間限定短期召集の集まりだし
かといって孤高の今、他に組めるアーチストもいないし
988NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 02:39:08.90 ID:M893ioFR0
シーケンス走らせながらバンドの生のグルーブ感みたいな。
そういうのはもうやらないだろうなwヤスチカと上領はその点がんばってた。
それ以前は人力メインで生シーケンスとの同期はほとんど無いか。
989NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 02:39:13.82 ID:pdJvIB2l0
今度のライブがふたを開けてみたらPーmodelのライブだった!
っていう前フリだったりして
990NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 02:48:35.59 ID:adRoTwnD0
幕開いてフルへっへっへ!!!だったら失禁しちゃう//
991NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 03:19:39.85 ID:cKf+qc7c0
文字通り初期Pの核だった田中さん呼んだらこれ以降核Pでやることが無くなっちゃうんじゃないかなあ
俺もことぶきと組んでほしいな
良い意味で平沢の音楽性に配慮しすぎない人が良い
992NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 04:01:46.18 ID:M893ioFR0
ジャニタレのガキの様な髪型の茶髪で。
993NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 04:38:15.10 ID:FfdObvzg0
>>991
やることは平沢が聞けるんだからどうにでもなる
みなは解凍期のアレやってほしいだけでしょ
なら絶対やらんよ平沢は
994NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 05:37:09.58 ID:J96yCqto0
>>993
そうそう、ことぶきとやれとか解凍の頃がよかったみたいな事言う奴は
ただあの時代のピコピコが好きなだけだろと。

平沢はバンドをやっても結局は昔の曲や何の進歩もしてないでやるぐらい
なら一人でやってる方が良いんだろ。

ただ他の人の作品というか曲を平沢が歌ってるのは聴いてみたいかな。
カバーとかじゃなくて。
995NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 05:40:47.72 ID:L39fAZ4u0
ヴォルキス・プロラデュークのピッチを下げれば聴けるかも
996NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 07:30:11.45 ID:S6IBIuTB0
このままおっさんって一部の人間にしか存在を知られずに死んでいくのかな
997NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 07:54:22.65 ID:h2p6miWu0
踊りましょう あなた
いとおしい あなた
998NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 08:41:31.03 ID:a4zenuEX0
で新譜はみんなGazioで買う?
999NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 09:15:02.37 ID:e2XTg1Vvi
>>994
ピコピコが好きとかそんな軽いレベルの話はしてない
1000NO MUSIC NO NAME:2013/10/26(土) 09:16:12.45 ID:3EZgK9Db0
1000ならP-MODEL再結成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。