■■■ 小沢健二 95 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 14:53:28.32 ID:oc4ffROHi
エモという言葉の起源は80年代で流行り出したのは00年代というのが俗説らしいよ。
まぁ起源や流行を厳密に言うと諸説いろいろあるだろうけど、
小沢が言葉が表れたと言っているのは広く浸透した時期のことだろう。
953NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 14:56:58.11 ID:C9l8h9Xhi
自分はコンサートのインド映画のモノローグで、日本人はあまりインド映画を知らないというようなことを言ってたのに違和感を持った。
一時、ムトゥ踊るマハラジャでインド映画が盛り上がったよね。
多分、旅を続けるというのは、時代感覚を捨てる行為なんだと思う。
ただ、自分はそういう小沢だからこそ見える何かがあるとも思うよ。
954NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 15:36:26.05 ID:Ao34/iyv0
>>951
簡単に決め付けるなって
根拠はないけどさ、俺でも知ってるようなことを小沢が知らないわけがないと思っただけだよ
小沢はそんな程度の低いことはこちらはもう知っている前提で話しているんでしょう

955NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 15:59:04.68 ID:g8mCQUuP0
>>954
つか「分かった上で」書いてるからこそ、恣意的な誘導があるんじゃん。

2000年代に入る前に日本では社会の経済は苦しくなってたし、
「感情を吐き出す流行り」は現れていた。

2000年代に入ってから世の中が変わったかのように言うのって、
「川勝みたいな人が時代とズレていた」とは言いたいけど
「小沢健二が時代とズレていた」事実は触れずにいたいって事だろ。
956NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 16:11:42.61 ID:XW/U0vl30
時代を語るときはそれぞれ自分に都合の良い乱暴な認識になりがち
957NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 16:15:55.99 ID:bf/arFhb0
小沢に対してみんな穿った見方をしすぎだし、揚げ足取りすぎだし
どのアーティストにも偏屈なファンっているけど、小沢ファンはそれが顕著

でもそういうとこもひっくるめて嫌いじゃないけど
958NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 16:53:39.28 ID:WwK7UQAk0
小沢は神でも何でもないのだよ。

これじゃあ本人が気の毒・・・

こうやって重箱の隅をつついて、個人の人格を否定するような人って、

赤ちゃんが死産になったのお前のせいだと、産婦人科を責める人種に似てる。

こんなことばかり世間がやってたら、医者も表現者もいなくなるのでは?

959NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 17:05:33.85 ID:eoyNQXtb0
揚げ足っていうんじゃなくて、まさに・・・追悼として寄せる言葉に読めなかった自分がいる

勘違いだったらいいんだけど。本人が言われてうれしいのかわからないような、女性を口説いたエピソード、理論武装した人たちも意外と普通の人、
そして「これから楽しみな人」っていうのも
驚いたし
960NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 17:15:44.83 ID:WwK7UQAk0
だから小沢はそういう人なんだよ。

ただそれだけのこと。

961NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 17:20:11.59 ID:g8mCQUuP0
>>958
> 重箱の隅をつついて、個人の人格を否定するような人って、
>
> 赤ちゃんが死産になったのお前のせいだと、産婦人科を責める人種に似てる。

いやだから小沢さんがそういう人だからw
小沢もファンも性格悪いのよ。
ただそれだけのこと。
962NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 17:37:01.60 ID:oEhV28Oi0
小沢にとっては正直な意見なんだろうけど
追悼の場で、相手のメンツや体面よりも、自分が正直であることを優先させたところが
駄目なやつだな〜って思う
963NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 17:39:06.96 ID:oEhV28Oi0
「くどいてた話」を近親者や元恋人が聞いたらどう思うかとか想像できないのか?
アスペ野郎が
964NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 18:32:15.13 ID:neNdBiDSi

あくまで批評家としての川勝氏に対してのコメントだと思う。
俺は川勝氏の姿勢の作家におもねるところを洗練したのが大根仁だと思ってる。
965NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 18:38:35.21 ID:JkP0QL/r0
 「これからが楽しみな人を亡くした」→これからも永く活躍してほしいと思える人だったのに...

っていう意味じゃないかな?

 「くどいてた話」→べろんべろんに酔っていて、本人記憶なし、悪気なし

批評家川勝氏も人間なんだし、酔って若い女性に声かけるくらいしたいこともあるのでは?
普段すごい知識で武装して隠していたけど、意外に人間臭い一面があるってことの例だよね?
パパ真面目だったけど、普通の人だったんだなーって家族も微笑んでくれるよ、きっと。
そのぐらい、目くじらたてずに許してくれって思う。変態趣味開陳とかでもないしなあ。
966NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 19:05:04.38 ID:g8mCQUuP0
いかん擁護のひとがアレすぎてスルーできん…w

>>965
> べろんべろん、本人記憶なし、悪気なし

えーと、
http://www.twitlonger.com/show/hkg4un
のどこにそんな記述が?

> 普段すごい知識で武装して隠していたけど、意外に人間臭い一面があるってことの例だよね?

そんな暖かい文章じゃないけどなあ↓
「ある意味退屈な、普通の妬みや願いを持った人たち」
「普通なのがバレてしまうと困るから 知識を並べて 自分が見えないようにしていたのか」

> パパ真面目だったけど、普通の人だったんだなーって家族も微笑んでくれるよ、きっと。

普通に考えて失礼な文章だし、
近しい人が傷つく可能性は十分あるのに、ずいぶん都合のいい想像してあげるんだね。
こういう人が「小沢くんは情があるよ!」と言い張るのかあ…
967NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 20:17:52.09 ID:WwK7UQAk0
本当に人の価値観は様々だな。

分かり合えやしないってことを分かり合ってるとは、まさに。
968NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 20:37:54.20 ID:eoyNQXtb0
何度もすみません。 肯定的に見ようとして出来る部分は
「川勝さんは時代が変わってもスタイルを変えなかった人」ととるべきか。
だが、「すごそうに見えて退屈などこにでもいる普通の人間の側面をもってる」
部分はあえて言わなくても誰でもそうなのでは、という気がしてならんくて、
そこに恣意的な意味合いを感じさせられてしまう気もしてしまう。

そして、「一見すごい人のなかの普通の部分」をあえて出すよりも川勝さん
ご本人をアゲることをするのが追悼のマナーなきがする。常識的な意味でもだし、
死者への礼儀のような情のようなものとして。

そういう部分で、「一生懸命に、恥ずかしいくらいに」女の子を口説いてる
川勝さん、はちょっと・・・・
ウソでもいいから、スマートなくどきっぷりがカッコよかったとか
上げて書くのならまだしも・・・・


そんな気がしたんだけど、どうですか。

長くてほんとすみません。
969NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:11:27.78 ID:eoyNQXtb0
つまり・・・・その・・・、死んでから、
「あいつだって本当はツマンネー
奴だったんだぜ!!」と捉えることもできるような書き方は
追悼としてふさわしくないし、ショックだった。
いろんな意味で。
そして、死んでからあいつは・・・・というふうに語っている
(確実にそういう意図をもって)人を見たら、その人に対して敬意をもちがたい。
仕事に対する批評なら別の場ですべきだし、この文章は仕事そのものより
川勝さんの個人的スタンスや、それへの印象とか周辺だったりするから、
それとも違うでしょ。
川勝さんの仕事への評価でもない。

小沢さんにそんな意地悪な意図や、自分アゲな気持ちもないことを信じたい
と思うくらい自分にはショックな文面だった。考えすぎかな。
970NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:21:03.92 ID:tadhNFGn0
大学生の俺から見ても小沢の追悼文は幼稚すぎる。
「ガキっぽいこと」と「インテリジェンス」を履き違えた王子様の末路がアレだよ。
971NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:26:08.48 ID:9ObqP8b00
ブギーバックのMVの監督って川勝さんだったんだ。知らんかった
ブギーバックのシングルの歌詞カードのスタッフ名確認したら
VISUAL PLANNING AND COORDINATION: WOODY KAWAKATSU
って書いてあったから、シングルのジャケも含めてブギーバックのビジュアル面は川勝さんのプロデュースなんだね
ブギーバックのMVとジャケ大好きだった

追悼コメントがアレだったから、あんまり関わりなかったのかと思ってたら
一緒に仕事するぐらい深く関わってたのか・・・
972NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:26:35.36 ID:aOqoqTz1i
一般の方に対しての言葉なら問題はあると思うけど、
批評で飯を食ってきた人にお世辞を言うのは失礼だと思ったんじゃないかな。
きちんと自分のスタンスで対峙する言葉を選んだというかさ。

立川談志のファンが晩年の作品に辛辣なコメントを残していたように、
そういう人達を育てて支えられて生きてきた人間だから、
亡くなった本人は理解していると思う。

僕は小沢くんにコメントを依頼したスタッフの意図を知りたい。
さすがに小沢くんのスタンスくらい分かっていると思うんだよね(^_^;)
973NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:35:22.26 ID:5cRjEi7PO
川勝氏にひっかけて自分の一味違った物の見方を披露したって感じ。鋭いでしょ?って。主役が自分になってる。とても失礼無礼。
974NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:38:58.51 ID:577o/LCaO
人とは違う変わった事を言おう言おうと無理してる感じ…
ま、あれはあれで良いんじゃないかな
川勝とか正直どうでもいーっていう小沢の本音が見える素敵な追悼文じゃないっすか
975NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:44:19.37 ID:aOqoqTz1i
そう?僕は新しい視点とは思わなかったなぁ。自分がファンのせい?
ネット時代になって雑誌や批評家の存在価値が薄れている感じがしているせいかも。

へぇ、ブギーバックで一緒に仕事をしていたんだ(^-^)
それで呼ばれて、小沢くんは昔に仕事をした仲間としてコメントしたのかな。
976NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:45:43.72 ID:5kl3DjEN0
皆さんどんな下着を付けてますか?
私も年をとってしまったもので、どんな下着を付けたらいいのか迷っています。
参考にしたいので、教えてください。
977NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 21:56:48.56 ID:oEhV28Oi0
自分大好きすぎなんだよ
作品集にも写真とフォトフレーム付いてるだろ
どんだけ部屋を小沢色に染めろってんだよ
978NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 22:00:15.81 ID:En7JoYDW0
正直、ずっと川藤だと思ってた。
979NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 22:03:58.64 ID:Jmhf2UqtO
小沢さんは嫌われやすいのかね、それでも本人はOKなんじゃん?

何でも、作っては壊ししてる感じだしさ。
980NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 22:04:55.98 ID:Jmhf2UqtO
小沢さんは嫌われやすいのかね、それでも本人はOKなんじゃん?

何でも、作っては壊ししてる感じだしさ。
981NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 22:09:04.08 ID:577o/LCaO
大事な事なんだなあ
982NO MUSIC NO NAME:2012/06/06(水) 22:24:14.72 ID:5kl3DjEN0
下着について早く教えて下さい。
お願いします。
983NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 00:12:50.20 ID:mLYha6un0
小沢は宗教の論理で動いてるから、もう何でもありだな。
社交辞令も何もいらないってわけか。
あんなボックスセットに1万5千円出す信者がわんさかいる限り
小沢は、もうどんな無礼でも押し通せる。
人気やCDセールスという経済の論理でやりたい放題できなくなったから
今度は宗教の論理でやりたい放題。
あほくさ。
984NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 00:23:17.12 ID:L8btWGx40
つうか、最近の小沢は日本では敵をつくるような振る舞いが多いな。
ずれてるって言われてるの自覚してるんなら、ああいうの公的にコメントしなきゃいいのに。

個人的には、かなり故人へ向けた語りかけだったと思う。
川勝氏も頭をかきそうな。「まいったね」みたいに。
でも俺みたいに、当事者同士の関係性分からなかったらけなしてるようにしか見えないしな。
985NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 01:24:01.34 ID:DTUClyBL0
最近の日本は敵意を表明しやすくなったよな
少しでも悪い物は駆逐される。けど、駆逐した側も生きにくくなってる自業自得
そしてまた新しく出てきた物のあらを探す(以下無限ループ)
かと言ってなんでも許せとは言わないし、全てよくなれと祈れとも思わない
ブルースだね
986NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 03:16:01.33 ID:3y7LiK8G0
だから、川勝さんへのコメントとかも、しゃべった音声そのままを聞いたら
どういうニュアンスだったか分かりやすそうに思うんだけどなあ。
あれはそれとも、もともと書き言葉で提出されたもの?
987NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 03:17:40.23 ID:FWl94yLj0
>>982
ベージュ系のをよく買うようになりました。
988NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 08:39:20.84 ID:TK/wBG/d0
パックリ系はもう履かなくなりますた
989NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 10:51:28.61 ID:3y7LiK8G0
>>983
これがシカオだったら

シカオ「ボックスセットが出来ました。15000円です」
 客 「w」

で終わりなんだが。
990NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 11:12:25.46 ID:EUexsKSg0
「歌を出し続けたり、プロデュースをしたりするのが、当時の僕には一番楽な道でした」
って言ってたけど、そんなことないよなぁ
このコンテンツが洪水している時代には差別化することが何より重要
そして小沢はビジネス的に正しいことをしているように見える
ビジネス的に正しいことは別にいいんだが、主張と矛盾しているのはよくない
991NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 15:33:16.02 ID:CJlktBCz0
ていうか、ああだこうだ言い繕うのがみっともないね。

「お金は欲しい」というある意味退屈な、普通の願いを持ってるのがバレると困るから
かっこよさげな言葉を並べて、窮状が見えないようにしていたのか、と思ったよ
992NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 18:19:22.01 ID:fGlaQXNXO
面倒くさい人多いんだね、ファンに。
ご本人も面倒くさそうな方っぽいけどさ。

993NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 18:46:00.77 ID:WdB7sZvZO
確かに面倒くさいわな。

でもその謎解きが面白いのかも。

単純だとすぐ飽きるし。

回避依存が小沢で、
恋愛依存がファンみたいな構図。

まぁ健全健康的人種ではないわな、小沢族は。
994NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 19:11:36.53 ID:EUexsKSg0
いや普通の感覚だろw
ミュージシャンのくせにCDを抱き合わせ商法で売ってんじゃねーよ
信者商法以外のなにものでもない
995NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 19:35:49.84 ID:CJlktBCz0
でも小沢と「信者」の関係にはあてはまるな
>回避依存と恋愛依存

小沢がいくらおかしな事言おうがしようが
「アレはきっとこういう意味が込められてるんだよ!やっぱり小沢くん素敵!」
だからな…
996NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 19:52:34.83 ID:Ewr2oZFS0
アガペーっすよアガペー
997NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 20:00:10.86 ID:uDa0VPMt0
ババア、次スレはよ
998NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 20:03:14.67 ID:WdB7sZvZO
パーソナルに問題を抱えているのかねぇ、教祖さまは。

それともアスペ君なのかな。

どちらにしても、それも個性だからいいんだけど。

病気だったら心配だけど、そんなことはなかろう。
999NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 20:05:37.72 ID:WdB7sZvZO
誰だってパーソナルに癖はあるから、小沢の個性もまた魅力の一つだと思っている。

だから箱に何ら文句はない。
1000NO MUSIC NO NAME:2012/06/07(木) 20:07:26.16 ID:WdB7sZvZO
小沢さん頑張れ!
これからの活動も楽しみにしてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。