【白熱】オリジナル・ラブ【フリーライドツアー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
たてますた。

前スレ

【RED】 オリジナル・ラヴ【CURTAIN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1294586638/
2NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 14:03:45.83 ID:5Z3yQ3stO
乙です
3NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 14:11:49.85 ID:xC/9amXs0
乙リジナル・ラヴ
4NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 19:23:26.73 ID:WZQYAx4tO
オワコン乙
5NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 19:59:52.70 ID:X/N8qnXZ0
6NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 21:58:35.20 ID:WaRw25nt0
>>1 乙熱
もはや何スレ目か分からんね
7NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 22:46:45.24 ID:hNTqmzfSP
オワッタコンテンツラブ
8NO MUSIC NO NAME:2011/06/20(月) 22:59:48.61 ID:WZQYAx4tO
ジジィとババァは
オワコンが好きw
9NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 00:44:33.50 ID:wIOjVptnO
そろそろライヴと云う名の
オワコン集会が
10NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 16:12:53.43 ID:Yid/oJIF0
あのジャケ写真で期待値が激減した
まあでもアルバムは買うよ
あんなジャケのCD手元に置きたくないからダウンロード配信にしてほしいけどな
それ聞いてオワコンだったらもう今後CDは買わない
11NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 18:13:46.25 ID:Y+8GRsUpO
Twitterで「ヘイヘイヘイーイ!」と叫ぶのにハマってるようだな。
12NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 18:40:05.57 ID:po3svuDO0
俺は逆に期待値上がった。爽やかなタジマを期待したい。
13NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 21:15:18.89 ID:qidfOLz3O
ライブ行きたいけど…、
アルバム出してからツアーしてくれんかな?
14NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 22:59:34.08 ID:Yid/oJIF0
あのアイコンでヘヘヘーイとか言われると馬鹿にしか見えない
無性に腹が立つからフォローやめよう
15NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 01:19:46.37 ID:t1mgVaqIO
哀れオワコン
16NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 09:50:28.72 ID:gHRr+XdS0
これくらいの「馬鹿にしか見えない」ようなことは昔からやってたでしょ
がくんとクオリティが落ちた中でやってるから無性に腹が立つだけじゃ?
17NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 14:28:08.19 ID:7734HxZL0
前スレ>>986
Twitter先行の前にファンクラブ先行がかなり前にあった。
最近はファンクラブで結構埋まっちゃうので通常に買うよりは
Twitter先行で買った方がマシ。
ファンクラブでもすぐに振り込まないとびっくりする番号が来る。
ええ今回びっくりしました。
すぐ振り込んだのに!
18NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 14:29:58.49 ID:7734HxZL0
で、渋谷クワトロは売り切れたんだね
19NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 21:16:29.05 ID:t1mgVaqIO
渋谷クワトロは
オワコン好きの
オワコンたちの集い
20NO MUSIC NO NAME:2011/06/22(水) 22:38:47.91 ID:jXISJUH80
>>17
前スレ986です。
FCでもびっくりするのか…お互いにご愁傷様です。

大阪なんだけど、FCには入ってなくて
毎回ぴあとかのネット先行で取ってました。
それでも整理番号20番以内だった。(ここんとこ3連続くらい)
今回、ツイッター先行の方がプレイガイド先行より日程も早く、
何より本人が告知してるんだからFCの次に早いんじゃ?と
つぶやきの1時間以内には申し込んでたよw
結果は130番。1つの番号で複数名入場するから、かなり後の方だと思う…orz
21NO MUSIC NO NAME:2011/06/23(木) 18:46:00.65 ID:ISACSKmE0
俺なんか大阪300番台だぞ!まあ見れるだけいいか・・・
22NO MUSIC NO NAME:2011/06/23(木) 20:19:08.45 ID:YJzjq1QHO
売り切れあまりないミュージシャンの先行予約なら
普通は良番が確保できると思うよな

一般発売より番号後ろなら、騙されたと思う奴も多いだろうな
23NO MUSIC NO NAME:2011/06/23(木) 21:57:38.33 ID:ma67y0pM0
今までは一つの番号に複数人割り当てられてたけど、
今回からは一つの番号につき一人だけだと期待

心斎橋クアトロって満員だと何人入る?
くるりはソールドアウトしてたが。
24NO MUSIC NO NAME:2011/06/24(金) 07:02:48.37 ID:fkC+/h2fO
650人だけど、ここ何年かは観客席をフルに使ってないような…。
25NO MUSIC NO NAME:2011/06/25(土) 17:10:34.85 ID:8EdJ4OmEO
今度のライブ
知らない曲ばかりで
激もりあがらないオカン
26NO MUSIC NO NAME:2011/06/26(日) 10:00:52.30 ID:nU30NVGuO
プエルはリアル特定されたからか、すっかり出てこないなw
27NO MUSIC NO NAME:2011/06/26(日) 16:17:22.96 ID:0gA8hkWh0
そういえば最近東京ドーム公演がどうのとか
全世界待望とかいうカキコもみないな
28NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 05:13:38.05 ID:6eqFk3CZO
プエルやっと精神病院に入院かw
29NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 12:19:23.31 ID:RRYRVFdq0
ファンクラブ先行発売CD来たよ。
ほとんど最近のライブで聞いてる曲ばかりだから
今度のライブでも特に問題ないような気がする。
まだこれから全部聞くんだけどさ。
30NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 12:34:54.08 ID:6eqFk3CZO
昔と違って、現在の田島は
先行してでも早く聴きたいて気にはならないな
31NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 13:41:38.71 ID:RRYRVFdq0
【感想】個人的にはものすごく好き。でも世代が違うとどうなんだろう。
32NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 16:03:52.91 ID:jBbv9pfs0
過去作と比べてどんな感じですか
33NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 18:55:51.32 ID:tSXUOHwOO
>>31
世代は何(?○十代とか)ですか?
34NO MUSIC NO NAME:2011/06/28(火) 00:12:37.08 ID:ruriWSQA0
白熱届いた。
まだちゃんと聴いてないけど、全部一人で作ったの凄いなぁと思った。
高い枝のクランベリーって曲だっけ?ライブで聴いて良い!と
思っていたので、入ってなくて残念。
35NO MUSIC NO NAME:2011/06/28(火) 09:01:03.08 ID:WkAtqMpjO
グランベリーは新曲の中では良かった

ビバリーヒルズはいらない
なんだあれ
36NO MUSIC NO NAME:2011/06/28(火) 13:40:12.99 ID:2H0q4Yvf0
ひとりソウルショウは結構無理あったんだなぁ、やっぱり。
アレンジがいい感じに変わってた。
特にバイク。
聞いてて、本当にタイトルセンスはどうにかした方がいいと思った。
もったいない。
37NO MUSIC NO NAME:2011/06/28(火) 15:37:11.36 ID:0uolpU/X0
高い枝のクランベリー → ハイビスカス
ディランとブレンダ → カミングスーン
38NO MUSIC NO NAME:2011/06/29(水) 20:02:57.69 ID:cMAfBkXA0
大追跡は?
39NO MUSIC NO NAME:2011/06/29(水) 21:52:11.51 ID:vNuQ5Ld0O
あのくだらない曲か
40NO MUSIC NO NAME:2011/07/01(金) 10:44:18.90 ID:m1c1PF710
もう明日クワトロか
早いなー
41NO MUSIC NO NAME:2011/07/01(金) 13:20:17.68 ID:hSKH1qFOP
白熱のオワコンツアー
42NO MUSIC NO NAME:2011/07/01(金) 22:45:56.11 ID:7rinaAqw0
心斎橋クワトロ、17時開場18時開演なのな
1時間も立ちっぱなしかよ
43NO MUSIC NO NAME:2011/07/01(金) 22:54:04.95 ID:ZC3RrkGXi
おまけDVDで初めてひとりソウルショー見た者です。
曲の後半でルーパーでコーラス重ねて付け足したところがカッコいいね。自分もマネしたくなった。
ギターは相変わらずどことなく素人っぽさがあるんだけど、以前よりは格段に上手くなってる。このスタイルだとリズムキープを気にしなくていいから歌にも集中できていいね。

44NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 11:35:23.67 ID:fC9yyPVDO
初めて田島貴男の動く動画見ました
勿論曲は聴いたことありましたが
よつべで 動く田島貴男を見て 曲のイメージと違ってたのでビックリしました。
話す姿がエレファントカシマシの宮本みたいだったのど唄うのが酔っ払いに見えたんですが
あれは素ですよね?しかし凄く好感持てたし ギャプが新鮮でしたので此から注目します
45NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 11:58:06.51 ID:90GEkWwHO
>>44
初めてのふりネタはもう結構
46NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 15:07:48.69 ID:MvjUOFCc0
動く動画
47NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 16:58:51.53 ID:RqECK/J7O
今日は仕事で行けないけど日曜の大阪参戦組でつ
今日行く人はセトリをわかる範囲でいいから教えて下さいm(__)m

白熱は気に入ったよ 最初はアレ?だったけど繰り返し聞くうちに
まんまとハマった
相変わらず琥珀色の声も素敵だよー

長年田島のファンやってるこど、ここ何年の田島って恋愛恐怖症なのか、
すっかり落ち着いてしまったんだかわからんなあ

幸せかもしれないけど燃えるような恋愛はしてないだろうし、
印象があいまいで空っぽなんだよな
猛烈な恋や田島が入れ込む大好きな人が存在しないのは曲きいたりライブみてるとわかる
ドロドロの愛憎劇ワンマンショーに戻ってほしい
頼むからいい恋愛してくれよ田島! 照れずに声かけまくれ!
48NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 17:24:37.11 ID:tIV/x3YCI
ライブ行けないから、またいつかみたいに動く動画うp
してくれないかなあー
49NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 22:59:26.67 ID:90GEkWwHO
名古屋感想

・新曲たちは……(-_-#)
グルーヴ感がまったくないのな
東京飛行時代から更に劣化
自分の中では「田島は完全にオワコン」
あと、こなれてくるまで練習してからこい

・昔の曲は盛り上がったし、グルーヴ健在だった
(といっても良かったのは2曲だけ)

・田島はフレッドペリーのポロシャツが好きだな〜
50NO MUSIC NO NAME:2011/07/02(土) 23:36:04.95 ID:6+DzyDu60
グルーブ感は踊る太陽の時がピークだった
51NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 10:45:30.36 ID:Se6O4ENw0
ツアー中だってのに、ライブレポこんだけ!?
もっと書いてよー!どんな感じだったのか教えて下さいm(__)m
東京しか行かれないので。
52NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 11:22:56.20 ID:CvWjH009O
ネタバレになるから控えてんですよ

あと東京だけ行けば充分だから
53NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 15:12:34.73 ID:CvWjH009O
秋に「ひとりソウルショー」をまたやるらしいが
昨日のライブ見たら、とても行く気にならない

曲やライブ構成くらい、まともに組んでほしい
54NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 17:17:32.22 ID:w3RrMCCiO
ツィッターだと好評だけどそうでもない人もいるのか…
>>53
ダメポイントはどこですか?
55NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 21:06:18.63 ID:vH/JN0PYO
前スレの心斎橋後のオフ会を少し期待してたわ。
56NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 21:15:41.54 ID:bf0RFLqQO
田島自身も言ってたけど、未聴の白熱からの曲が多くて
ハコ全体が全然乗り切れていなかった@名古屋。
これは俺だけなのかもしれないけど、田島の曲って
一聴しただけだと良さが全然分かんないのが多いんだよね。
何歌ってんのかも聞き取りにくいしw

ライヴはもう1、2ヶ月後にしてほしかった。
57NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 21:42:21.94 ID:wyz12Fa4O
心斎橋どんな感じだったのか知りたい
58NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 22:18:49.52 ID:wuCH0s/W0
心斎橋行ってきた。自分的には新曲群はまあまあ。
とりあえずCD聴いてみたくはなった(買ってきた)
はじめて聴く曲でノリノリになるのはちょっと難しいし、仕方ないだろうね

旧曲は好きな曲、盛り上がる曲が多くて楽しかったよ
ドラキュラのアレンジが超格好良かったのだが、
具体的にどんなんだったか思い出せない…

ハコ全体的には結構盛り上がってたと思うけど、他の人はどう感じたのかな?
白熱からの新曲を歌う前は田島が「次の曲は新アルバム『白熱』からです」
的なことを言うんだけど、その言い方が永六輔みたいで内心ウケた
木暮曰く「ラジオのDJみたい」だそうな。
59NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 22:30:36.79 ID:q4Lsit0J0
大阪今回盛り上がったね。
自分は前の方で見てたけど、後ろの盛り上がりを背中で感じたよw
新曲多いから心配してたけど、大丈夫だった。
60NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 22:36:44.19 ID:JiqTtSMz0
心斎橋、ここ数年の心斎橋ライブでは一番良かった
ジュークボックスのようにランダムに色々なタイプの曲の連射で2時間半まったく飽きなかったし曲ごとの見せ場もあり良く考えられていたと思う

白熱の出来が素晴らしい メロディーがしっかりしているから初聞きでも曲の骨格は掴めたし
後半の白熱からのグルーブは今日のハイライトでもあった

個人的には行って良かった

とにかく行って満足だし
61NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 23:20:13.61 ID:CvWjH009O
>>54
先に良かった点から言うねw
(以下、一部ネタバレが含まれてますので、嫌な人は以下無視してください)










〇 良かった点
・ROVERは、小暮アレンジ(といえるのか、あれ?)とグルーヴが最高だった
あのグルーヴは、鹿島ベースのなせる技!
・R&Rは(最後の最後で)きれっぷりがイかったね
(とはいえ、往年ほどは迫力なかった)
・4ピースの月の裏
なかなかシンプル
・なんの曲か忘れたが、小暮ラップもどき面白かったぞw


続く
62NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 23:44:35.33 ID:MXJ7Q20PO
名古屋も見てきた友達と今日行ってきたよ。
セットリストは友達いわくほとんど同じだったとのこと。
盛り上がってたね。自分としては大満足であっという間だったよ。
白熱も客と舞台が馴染むか心配だったけど、自然に体の中に入ってきて盛り上がれた。
田島さんは振幅が広いよなぁ。バンド全体が究極の音楽バカだから相対的にはマニアック
でも、自分としてはそこが楽しめるポイント。

田島さんのMCは噺家かと思って、上にも誰かが書いてるけど自分も内心ウケた。
ロマンスをしてる雰囲気ではないな〜。たしかに恋してほしいと思った。
63NO MUSIC NO NAME:2011/07/03(日) 23:50:56.81 ID:CvWjH009O
>>54
イマイチ、イマニ、イマサンだった点


・ライブの曲順構成が兎に角ちぐはぐ
今までは盛り上がりパワー曲3連発以上とか普通だったのに
田島は体力ダウン自覚してか、今回はパワー曲のあと一休みてな感じが多かった
・新曲は、ドラムのしーたかさんと田島が、いまいちかみ合っていなかったような
佐野っちの安定感が懐かしい

・歌詞間違いや忘れは相変わらず


以下は個人的な好みから

・新曲は、歌詞が中心の曲ばかり
自分にはまったく魅力なかった
田島はいつからフォーク歌手になったんだよw
もちろんCDも買わなかった

・ひとりソウルショーなんだあれ?
自分は田島に大道芸的なパフォーマンスを求めていないので
・新譜CD販促目的のライブと感じたよ
64NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 01:19:08.24 ID:DSyGp3FkO
>>61
>>63
詳しく書いていただいてありがとうございます!
愛ある厳しいご意見ですね。

私は残念ながら今回のツアー参加しないのですが、
アルバムを出してからやってくれたら行ってたかも。
良かったところを読むと見に行きたい気もしますが…。

白熱は予約済みなので聴く予定です。
メロディー重視派なので「歌詞中心」てところは気になるけど、
期待して待つことにします。
65NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 07:04:26.06 ID:GCEDd7gY0
a
66NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 07:12:31.73 ID:GCEDd7gY0
心斎橋 参戦しました。
新曲がメチャメチャ良かった。なんで 評判悪いん?
勿論CD買ったけど 勿体無いからまだ聞いてない。
俺は 既曲より新曲の方がキタよ。ドラキュラのfunkアレンジは良かった。
劣化劣化って言うけど 太陽の頃の方がよっぽど劣化じゃ。 
67NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 07:31:29.24 ID:uQxswI4L0
同意

バンドオープニングのフリーライドからしびれまくった

セックスと自由はROVER,LET'S GOに並ぶ田島FUNNKの代表曲になる

今回4人編成のバンドながら田島のオルガン、ハープが最近のライブに無い新しい表現を加えた

東京行く人は十分期待してください。
68NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 10:55:52.25 ID:cPHn3bImP
代表でレッツゴーの名前は出すなよ…
詞も曲もアレなのに
69NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 11:52:57.49 ID:uQxswI4L0
↑知ってるよ

音楽は好きなアーティストをリスペクトしたりアイデアに影響受けるに決まってるだろ
優秀なアーティストほど先代のスタイルを尊重してるしな

LET'S GOは間違いなく田島の代表曲
せっかくツアーや白熱のいろんな意見を聞けて面白くなってのに水さすなよ・・・
70NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 16:00:41.15 ID:n+dD8SAxO
田島貴男(笑)
71NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 19:06:16.46 ID:DOGhggYv0
>55 スタバの前で待ってたけど誰もこなかった・・・・
72NO MUSIC NO NAME:2011/07/04(月) 20:11:45.53 ID:cPHn3bImP
>>69
丸パクリしといてリスペクト(笑)
73NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 00:15:41.33 ID:0qzYWgmxO
Let's パクリw
74NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 01:08:21.46 ID:beGABM+G0
パクリ厨が来るからレッツゴーの話題出すなってことだよ・・・
パクリなのは否定しようがないんだから無理やり擁護しようとすんな
75NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 01:10:57.25 ID:0qzYWgmxO
リスペクト、オマージュ >>>>> ものまね >>>>(越えられない壁)>>>>> ぱくり(レッツあゴーw)
76NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 01:31:50.97 ID:DDl0Q9FbO
田島さんて、面白い人だね
なんか興味湧いてきた
もっと前から興味もてば良かったな
ちょっと後悔
77NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 02:52:27.42 ID:WtUsEAkX0
白熱最高だわ

78NO MUSIC NO NAME:2011/07/05(火) 20:15:37.62 ID:BQr7CRS50
>>69
ここは君を気持ちよくするためのスレッドじゃないんで…
79NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 12:52:07.68 ID:dUI8KI/P0
「白熱」個人的にグラフィティ以来の 快作だ。
楽曲が安定してて ハズレなし。
インディーならではのプロダクションのチープさはご愛嬌。
いやあ でも本当に 気に入ってるよ、この安定感は
ママレイドラグ並み。
ただ スチャのラップは いらんかった。
80NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 13:30:16.43 ID:ZozFLH920
白熱聴いてみた
ホント良かった。
81NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 16:55:57.41 ID:MUeE23Ex0
白熱リピートしまくってる

ソウルフルでメロディアス 夏にもピッタリくる
82NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 19:47:23.40 ID:I4h5JUdhO
工作の時間はまだ続きますYo!
83NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 21:15:16.99 ID:LxUd9P7P0
声がもうオワコンを通り越して公害になってる気がするんだが
84NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 21:17:06.75 ID:0mO/+7akP
EG以来の快作って…w
85NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 21:35:35.51 ID:QyBnpREZO
嫁を引きつれて大阪参戦してきて一枚買ってきた。ポスターはいらんけどアルバム自体は気に入ったな。
車にすでに積んだし。

ただ、霊感強いうちの嫁が田島を2時間ガン見して透視したらしんやけど、
ここ1年だか傍にいるか、または女か知らないが顔つきの悪いキツネを背負ってる女が
生活、仕事すべての運を吸い取っていると(笑)
田島の顔つきにもどこか覇気がないのはそのせいとも。

よく当たるんだよ、うちの嫁(笑)
86NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 22:04:11.35 ID:XoA34MMF0
正直Twitter向いてないなと思う
反射的に汚い言葉を出してしまうのはどうなのかなぁ
87NO MUSIC NO NAME:2011/07/06(水) 23:06:50.20 ID:r/W32fkp0
>>85
運が下降しているのはここ一年ぐらいではないと思うけど…
バイクで山に行って、何かがとり憑りついたんでないの
それかスタッフか

そういやかなり前のことだけど、ある人が田島を透視して
「子供はどうするの!」って仁王立ちになられた前で、下を向いてる様子が見えるって言ってたことがあったな
いろいろあったことは事実だと思うけど、作品のパワーになってないのが残念だ
88NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 00:24:48.34 ID:aIb4GkL60
オカルト板はここですか?
89NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 01:55:05.88 ID:1CVnBz0+P
低知能ってオカルト大好きだよね
90NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 09:35:02.80 ID:QrQGZfCI0
個人的には

S:ビッククランチ

A:風の歌 L XL ムーンストーン 街男 白熱 

B:DESIRE イレブン 踊る太陽 東京飛行

C:その他
91NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 11:25:36.45 ID:Cv5CAd+h0
キツネ憑きwww
それはひどいなwww
92NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 18:42:41.56 ID:4bsXzKtEO
>田島を2時間ガン見して


なんかワロタ
93NO MUSIC NO NAME:2011/07/07(木) 22:55:50.33 ID:6xLlsRjK0
>>90
まだ白熱聴いてないんだが、LとXLをB群に入れ替えたらほぼ同意。白熱楽しみだ。
94NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 05:57:34.44 ID:VDQyIJze0
月末まで聞けないのかよー
公式サイトで直販とかすればいいのによー
そのほうが利益率高いし
95NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 15:26:39.24 ID:CdDO0nZT0
ひとりソウルショーの時と今回の田島の顔つきってゆうか雰囲気?が
同じにみえたよ。>>85の読んでピンと来たけど悟りを開き始めた、
又は見えない力に支配されてるとゆうか。心ここにあらずとゆうか。
キリッとしてる田島もいいけどエヘへな田島も好き。だけどうまく
表現できないけど【溜まってる】感じがする。音楽とかじゃなく、
オトコとしてという意味。田島って恋愛で大きく影響されそうな
気がするけどここ何年かずっと女いないんじゃね?
色気もなんとなく消えてんだよな。まあ田島が実際どんな性格かも
わからないけどキツネを取っ払ってくれる元気玉な人を捕まえてくれ。
あとは次々と未知の音楽に向かうのも面白いけど原点回帰も
忘れずにと言いたい。才能あるのにもったいない。

明日のクアトロ行ってくるよ。Tシャツの着替え持っていこう。
96NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 19:15:36.86 ID:/cz+ZqirO
長く離れてたから聞きたいんだけど結婚してなかった?別れたの??
97NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 22:42:14.84 ID:VDQyIJze0
ビッグクランチ〜踊る太陽ぐらいの時期か?
哀しいノイズあたりの歌詞がそれを匂わせる気がする
夜の宙返りは会えなくなった息子に宛てた歌だとか
どうも別れてから凋落していった感じ
奥さんあげまんだったんだな
98NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 23:07:01.70 ID:jClWf6Xy0
田島はケチだから見栄っ張りの浪費家は切って捨てた
99NO MUSIC NO NAME:2011/07/08(金) 23:35:30.26 ID:CP2SYZ6SO
いやむしろ結婚してからダメになった。
結婚当初は完全に土台は出来上がっていたからね。
だから「あげまん」というより「さげまん」。
あがってる時に一緒になって吸い上げるだけ吸い上げられたが正解。
100NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 01:35:54.21 ID:nj9sbM5d0
>>95
今回ずいぶん「原点回帰」してると思うけどね
ソウル感がもどって、1stとか虹民のころのような曲もある
東京飛行の劣化ストーンズと比べればだいぶマシ

クアトロ楽しんでくれ
101NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 10:00:27.14 ID:hOK8PxZv0
>>99
売り上げ的に見れば接吻〜プライマルまで上り調子だし
内容的にも好みはあるけどビッグクランチまでは好調だろ
別れてからどちらも急落したのはどうみても客観的事実
いくら奥さん嫌いだからって無理ありすぎ
102NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 10:30:18.97 ID:lkwoRUKI0
恋愛していない男がムーンストーン以降も街男街女や東京飛行の歌詞は書けんと思うけどな
順調な恋愛じゃ無さそうだけど
リアルさは感じたよ
103NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 11:37:00.04 ID:JknXzZys0
踏み固められた大地からなら一途だな
カミングスーン聴いてふられた気持ちと同じ感情だと思った

一話、二話、三話・・・・
七転八倒まだ続くエピソード
ドラマは終わらない♪
104NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 15:18:55.47 ID:lkwoRUKI0
白熱、完全にハマッタ
ソウルフルでキュートで少しの毒もある
聞き込んだ今、もう一回ライブ見たい
秋もバンドでお願い

105NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 19:17:49.59 ID:Iy8tRnua0
>>103
踏み固められた……、って「あたらしいふつう」のこと?
だったらこれ、被災地の鎮魂歌だよね?

色気みたいなもんはたしかに以前よりかはあからさまに減ったけど、
同時にマイナス方向へ、小汚く転じてってるんだよなw
これで女いるならその女のセンスが悪いってことと、影響力のなさ、
田島への教育がなってないってことだわなw
>>101の言う通り、ビッグクランチまではどうにか維持されてたが、
それからの落ち込みっぷりを見ると、かなりトラウマな
別れ方をしたんだろうな

息子は高1ぐらいなんかな。親父の音楽をどう思ってるんだろな。
106NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 19:50:42.05 ID:pBl/d0k4O
8年前に離婚して。
女は好きだが、
付き合うのは面倒。
ひとりはなにかと楽。


ソースはオレ
107NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 22:16:54.46 ID:BnvprKAl0
ゔあああー。クアトロの!柱の前あたりに居たデカいおばちゃん!
自己陶酔型のキチガイで参った。目を閉じて恍惚の表情はいいけど。
曲調によって頬を両手で包んで悲しげな表情してみたり
胸元まさぐってクネクネすんのも全部許すけど、、、。
ずっと肘を突き出して腕を上げてくにゃくにゃすんのヤメれ。何度顔に当たった事か。
腰をくねらせながら髪の毛かきあげてバサバサすんのもヤメれ。
髪の毛クチに入ったやんけ。
空気読まずにキエエエエエー!って山岸凉子の天人唐草みたいな声で絶叫すんのも
ヤメれ。みんな耳ふさいでたわ。
ライブの途中からは、おばちゃんの陶酔っぷりが面白くなってきちゃって
あんまり田島見られんかった。
てか、死ね!ババア!あの周囲に居た人はたぶん全員思ってるわい。
108NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 22:45:03.72 ID:SrZV0JzDO
>>107 こういう人、本当に不思議。まわりが見えないんだろうか?
109NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 22:54:26.92 ID:Ha2txeubI
>>107
あぁ、良く分かるよ。大変でしたね。
DVD発売の時には、あの悲鳴に似た叫び声を消してもらいたいよ。
110NO MUSIC NO NAME:2011/07/09(土) 23:23:09.66 ID:JknXzZys0
>>105 
古い作品のことは知らんのな
イレブンのラスト曲
僕の時間は時を刻まない♪ってあるだろ
111NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 00:20:28.80 ID:V88+Sork0
ところで、早速ようつべにライブがアップされてるよ
田島が「宣伝して」って、ファンにフリーライドだけ撮影を許可したらしい
112NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 00:32:07.76 ID:0Kghh99y0
ようつべ見てきたけど、グルーヴかっこいいなあ
行けばよかった!
113NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 08:25:26.80 ID:fPEamiMFO
元嫁の話で思い出したんだけど、数年以上昔に、mixiのコミュで「田島が嫁と手を組んで俺に黒魔法をかけてくる、birdはその手下」って被害を訴えるイタい人がいたなぁ。
ようつべ情報ありがと!探してみる!
114NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 09:25:00.59 ID:pXxNC9ME0
痛いひとっつーかモノホンのキチガイじゃねーかw

フリーライドつべで聞けたけどいいね。
やっぱり田島にはロックやジャズよりソウルが一番向いてるわ
このグルーヴ感をベースにいろいろやって欲しいと思う
115NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 10:20:50.35 ID:nKRRPZshO
フリーライド
相変わらず何歌っているかわからないw
曲もたいしたことない
116NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 15:18:01.47 ID:cZyma/a70
山田吾郎が非常によかった
ギターもそれ以外もすばらしかった
不幸ものへの贈りものには青いマヨネーズしかない
117NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 16:18:13.98 ID:nKRRPZshO
>>116
誤爆なのか?
118NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 17:35:37.62 ID:xReFeo1JO
ピアノは見たことあるけどオルガンを弾きながら歌うのが新鮮だな。
119NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 19:08:59.91 ID:nKRRPZshO
田島が今までやっていなかっただけで
他にも見るスタイルだよ

音楽の幅が狭いな
120NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 19:18:09.19 ID:AzF4kIXw0
(田島の)ピアノは見たことあるけどオルガンを弾きながら歌うのが新鮮だな
121NO MUSIC NO NAME:2011/07/11(月) 00:23:05.59 ID:Jc/m+vVSO
>>118-120の流れ…w


確かに新鮮だね。
あとなんていうかいつもより爽やかな感じw
122NO MUSIC NO NAME:2011/07/11(月) 00:26:46.12 ID:mxEGQE8u0
田島さんポロシャツの下でおっぱい揺れてたw
しかも乳首立ってた。
チラチラ見える腹肉がブラックジーンズの上にポヨンて乗っかってた。
足はほっそいのにね。
もうボクシングはやってないの?
少し痩せよーよw
123NO MUSIC NO NAME:2011/07/11(月) 02:16:47.15 ID:e7QHVNrR0
そういえばいたよね、黒魔術がどうのこうのでbirdがその手下ってやつ。
mixiのコミュどころか杏子や山崎まさよし?なんかの公式ブログにも
突撃して貼りまくってたらしいけど、自分としては何年か前に
「なんで離婚したの〜?」とライブ中に聞いたキチガイと勝手に
同一認定しちゃってたw

ポロシャツはハマってるみたいだけど似合わないよね。
白より紺とかの方が似合うと思うんだけど好みの問題かなー。
乳首はあの人いつも立ってるよね。ビッグクランチでかぶりついて
見た時に気づいてキモいなと思った。全体的には細いんだけど
全身の皮膚のたるみが気になるな。44にしてはかなり老けてる!

前は腹の肉なども気にするタイプだったのに今は魂抜けてるのか
無頓着だね〜。みんなのいう色気がないというのはそういう部分では?
124NO MUSIC NO NAME:2011/07/11(月) 03:01:31.64 ID:Zi4jsQMf0
次のライブグッズはニプレスで
125NO MUSIC NO NAME:2011/07/11(月) 20:52:24.22 ID:O8zCNQB5O
>>122 そうなんだ? ツイッターで「ほぼ毎日走ってる」ようなこと言っるのに。
126NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 00:47:05.32 ID:jqJWy1oE0
白熱ひっさげたフリーライドツアーを見ると、街男ツアーの田島は
一体なんだったんだろうなと思うんだが・・・。
あれはあれで良かったかもしれないがここ最近とのギャップを見ると
街男時代はアル中だったんかな。クアトロ行った人どうだった?
AX遠征しようか迷ってるんだが。
127NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 03:30:29.52 ID:VwbLijvN0
街男時代は一人ぼっちでバーで呑んだくれて星のドレスのホステスに片思いしてたイメージだな
東京飛行時代は夜中一人で車飛ばして深夜の漫画喫茶に通ってたイメージ
128NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 10:13:59.89 ID:Y1g1R+cu0
渋谷クアトロ、普通にライブ!だった。
ああこういうの久しぶりだと思った。
でもって人が多くてもみくちゃも久しぶり。
129NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 11:55:26.88 ID:M4MGp4iS0
街男ツアーは個人的にはお気に入りの内容だった
前半に代表曲を後半にアルバムをほぼ曲順に演奏するというスタイルだったが
アルバムに対するこだわりが自信と気負いとで絡まって面白かった
この頃はプライベートも歌詞とかインタビューから受ける印象は多分へヴィーな状況にあったと思う

今回のツアーは何かふっきれた爽快さがあったしひとつ方向が定まった前向きなエネルギーを感じた
130NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 16:43:26.09 ID:HwXWl7Dc0
乳首ちょーでっかいんだね。
131NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 19:56:12.45 ID:3MCESm/RO
色は?黒いの?
132NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 21:27:42.89 ID:HwXWl7Dc0
ピンクだったら、それはそれで嫌だなァ。。。
133NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 22:06:47.70 ID:Wgp/vx5aO
↑ こいつキメえけどなんなの

乳首はでかくなくても立ってればわかるだろ
男の乳首見たことないのか?

白熱の中身は好きだけど、ジャケ写なんだあれ
デザインは嫌いじゃないが写真下手すぎだろ
裏面ジャケもどうにかならんかったのか
カメラマンの腕悪すぎ
134NO MUSIC NO NAME:2011/07/12(火) 22:21:32.06 ID:4pW/68rs0
ライブの感想(大阪組です)

田島がオルガン弾いて歌うのが良かった。
4ピースでも、ずっとギター2本じゃないから飽きない。
木暮氏、ソロにラップにツッコミに大活躍でしたな。
メンバー間の雰囲気もすごく良い感じだった。


「白熱」の感想

>>79とほぼ同意。
先にライブでの四人での演奏を聴いているせいか、
余計に聞こえる音があったり、マシンのドラムが気になったり。
曲が良い分もったいない気もする。
ライブ盤出してくれんかなー、とか…。
雰囲気的には「イレグラ」辺りに似てる気がする。
新しい始まり、というか。



135NO MUSIC NO NAME:2011/07/13(水) 02:16:08.33 ID:6BnZ7GvcO
CMで田島さんのなごり雪聴いた。
びっくり…
136NO MUSIC NO NAME:2011/07/13(水) 04:58:56.61 ID:r8ZmXRRM0
なごり雪は正直クソだったと思う
137NO MUSIC NO NAME:2011/07/13(水) 13:41:59.50 ID:ggT7WzCt0
>>126ですがAX行くことに決めたよ。
当日券並ぶかな。名古屋から車で
138NO MUSIC NO NAME:2011/07/14(木) 07:43:26.81 ID:h032lYWSO
お前暇人だな
139NO MUSIC NO NAME:2011/07/16(土) 02:59:33.02 ID:6sPx91Ay0
世界の田島完全復活!
頂点田島
140NO MUSIC NO NAME:2011/07/17(日) 00:11:12.30 ID:48wfrn/oO
プエルコンドウシネシネシネ
141NO MUSIC NO NAME:2011/07/17(日) 04:02:49.62 ID:yBM/P8OL0
なんか久しぶりだな
元気だったか
142NO MUSIC NO NAME:2011/07/18(月) 17:06:56.35 ID:KT4TYZDzO
ようつべでフリーライドだらけw
正直つまらん
他の曲も録画許可すればよいのに

なんか、あざとさを感じる
143NO MUSIC NO NAME:2011/07/18(月) 22:54:08.27 ID:JrFV62v50
あざとさなんて全然感じない
144NO MUSIC NO NAME:2011/07/18(月) 23:53:55.11 ID:+AnpUwm3O
うん。なかなか面白い企画だと思う。
145NO MUSIC NO NAME:2011/07/19(火) 00:19:47.11 ID:s2Vbpxxz0
AX良かった 
OLのライブ20年ぶりくらいだった
eyesからずっと聴いてなかったんだけど
1月前に聴いてなかったの全部聞き直してライブ参戦
R&Rとドラキュラ、明日への神話、かっこよかったなー
初期の定番曲も懐かしかったけど
初見の白熱の曲たちの方が良かったなあ

146NO MUSIC NO NAME:2011/07/19(火) 01:05:30.93 ID:pFj1Ar7F0
どなたか親切なお方、セトリプリーズ!
ついでにこないだのクアトロのセトリもお願いいたしますm(__)m
147NO MUSIC NO NAME:2011/07/19(火) 09:33:34.14 ID:66pgjWuX0
01.フィエスタ
02.フリーライド
03.バイク
04.ダウンタウン
05.Zig Zag
06.月の裏で会いましょう
07.ふたりのギター
08.海が見える丘
09.ハイビスカス
10.ドラキュラ
11.時差を駆ける想い
12.Tender Love
13.明日の神話
14.あたらしいふつう
15.Bird
16.接吻
17.セックスと自由
18.カミングスーン
19.The Rover
20.Jumpin Jack Jive
21.ボラーレ
アンコール
22.遊びたがり
23.好運なツアー
24.R&R
アンコール2
25.なごり雪(AXのみ)
26.夜をぶっ飛ばせ

148NO MUSIC NO NAME:2011/07/20(水) 21:37:16.91 ID:oHaY1R05I
ドラキュラ裏山
149NO MUSIC NO NAME:2011/07/20(水) 23:34:20.80 ID:TEnk2VxNO
songsかディープピープルにでてくれんかのー
150NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 00:50:44.97 ID:fC7m06Cu0
ニコニコにこの前のラジオうpしてくれた神がいた!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14927931
151NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 01:43:03.11 ID:2lslmoFFO
名古屋と東京2ステ見たけど最終日の後半に、
天井ちらちら見て笑ってた田島が謎すぎた。
おっぱいは少し揺れてたな。
出待ちしてたやつらは会えたのか?
152NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 01:51:33.93 ID:fC7m06Cu0
出待ちするような人いんの?
153NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 07:34:31.26 ID:peHy77n70
天井あたりで昆虫がブンブン白熱してたらしい
154NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 09:45:10.30 ID:xir6nWKX0
>>151は名古屋から当日券で行くって言ってた人?

虫は飛んでたけどカナブンみたいなのじゃなかった気がした。
なんかもっとひらひらしたのだったよ。
155NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 09:51:23.01 ID:ZwXNhJav0
今度、田島さんにスポーツブラあげよっと。
156NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 13:24:15.53 ID:ZGPdr1FM0
>>155
やめてww
田島にはさらしが似合いそう
157NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 19:38:28.91 ID:NuPOUf9f0
天井じゃなくて二階席見てたよね? 
客席からだと少し左寄りのセンター方面 
自分はスタンディング後ろのドセンターにいたから間違いない

連れが二階の椅子だったんだけど、真正面席に場違いな老夫妻がいて
スーツのおじさんはずっと下むいて寝てたんだと。
田島のご両親だったりしてなw
158NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 21:42:44.69 ID:73FDXg8X0
157>>私も2階席でしたが、女性の方は熱心に聞いていましたよ。お母様かしら…
159NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 22:25:01.61 ID:2lslmoFFO
>>154
自分は神奈川住みなんで例の当券の方じゃないです。
出待ちしてる人がいると知り合い聞いて実際待ってる人みました。
でも帰りに酒並んでたら関係者が楽屋に行くとこだったんで、
自分は汗まみれってこともあり出待ちしませんでした。
男もひとり待ってました。
160NO MUSIC NO NAME:2011/07/21(木) 23:59:09.05 ID:on45j6AOO
田島 「出待ちはババアと野郎だけか orz」
161NO MUSIC NO NAME:2011/07/22(金) 02:18:55.38 ID:m1eUG1SNO
もしご両親なら素敵だね
162NO MUSIC NO NAME:2011/07/22(金) 08:53:12.33 ID:/SzmEtER0
六本木での太郎祭りの時にも、関係者席に老夫婦が居たよ。
ご両親かな?と思って見てたんだけど、もしそうなら
結構頻繁に息子のライブ見に来るのね。愛されてるのね。
163NO MUSIC NO NAME:2011/07/22(金) 13:25:29.81 ID:v1971AZv0
AX2階にいた老夫婦は関係者席ではなく一般席にいたよ。見やすい席だから
コネ席かもしれないけれど、ど真ん中のブロックの前から3列目にいた。
関係者席は通路挟んでその真後ろのブロックで舞台から見るとちょっと右
(一番高いところの壁沿い1列)と後方右端ブロックの一番前の列。
舞台から見て右後ろのブロック最前列の関係者は微動だにせず座り見で
(自分はそのブロックの一番後ろの列だった)、
真ん中寄りの壁沿いの関係者は男女ふたりのペアは終始立って盛り上がって
いて、その隣の男女混合4人は足組んで仏頂面のように見えたね。
老夫婦の男性はボラーレでも寝ていたw

164NO MUSIC NO NAME:2011/07/22(金) 18:43:37.96 ID:tFkJ3EBt0
あっそれ田島の両親だよ、関係筋から聞いた。
165NO MUSIC NO NAME:2011/07/23(土) 22:51:24.12 ID:r7otcQbI0
お母上はビートルズとか好きなんだっけ?
70歳前後であの音圧は なかなかきつかろう
166NO MUSIC NO NAME:2011/07/24(日) 00:13:49.78 ID:mQRSehcc0
ガーン。田島さんのご両親見たかったorz.......
人づてに聞いたから真偽のほどはわからないけど、お父様が田島に
そっくりだったとか!? ってことは相当濃いんだねwww

ライブによくいるパスつけてる関係者は腕組みしかめっ面多いけど
ノリノリの男女ペアがいたのなら田島の知り合いだったんじゃね?
関係者が席後ろだったり横だとノリづらくて嫌になる
そっちに気を使ってしまうからステージに集中できなくなる
クアトロにも関係者いたけど悪態ついてる目のつり上がった
女がいて見苦しかった

上で晒されてたクアトロで自己陶酔してたキモ女はAXにいたのかな
探したけどわからなかったWW
167NO MUSIC NO NAME:2011/07/24(日) 09:53:44.94 ID:uO9UkpT90
大阪にもいたよ。でかくて陶酔型の人。同一人物かどうかはしらんが。
楽しみ方は個人の自由とはいえ、周りの人の気が散るほどなのは自粛して欲しいよね。
168NO MUSIC NO NAME:2011/07/24(日) 22:55:25.91 ID:q4LNtEH/O
日程からして全公演見るのはそんなに
難しくないから 全部行った人もいそうだね
クアトロのあとに田島さんがRTした中に
ちょいキモいのいたよね
フォローしてんのが田島さんのみ
ツイートも田島さんに向けてがほとんど
自己陶酔おばさんだったりして(笑)
169NO MUSIC NO NAME:2011/07/25(月) 20:15:41.20 ID:k1oVvlwj0
白熱の音がカッコイイな
エコーを極力排除したタイトな音圧
プリンスの「パレード」みたいだ(そういえばどちらもジャケットが白基調だし)
170NO MUSIC NO NAME:2011/07/26(火) 01:01:47.97 ID:hObNF1aG0
タワーのフリーペーパーではない2冊の音楽雑誌?が
本屋何軒かまわったけど見つける事ができない。
集英社のSPURは超メジャーモード雑誌だからすぐ買えたけど
活字量がもう少し欲しかったのが残念。もっと読みたかった。
だけどとなりのページにディズニーPIXERのジョン・ラセターだから
扱いは最高にいいな。
171NO MUSIC NO NAME:2011/07/26(火) 10:30:53.60 ID:Lv89ntQg0
かなろ
172NO MUSIC NO NAME:2011/07/26(火) 17:24:13.43 ID:SJL7CcJz0
となりのページがどうだから扱い良いとか関係なくね
173NO MUSIC NO NAME:2011/07/26(火) 20:11:20.11 ID:XvSmLl5oO
気になったんだが
PIXERじゃなくてPIXARでしょ
扱いがいいというより
著名人の近くだと目に入りやすいかもね
174NO MUSIC NO NAME:2011/07/26(火) 23:19:41.51 ID:RhlznH3TO
虎の威をかる貴男
175NO MUSIC NO NAME:2011/07/27(水) 16:37:33.39 ID:RUcSCG1V0
youtubeにLのツアーの時かなあ
包帯ぐるぐるまきオープニングで途中でむしっては投げ、むしっては投げ
してる映像なかったっけ?
また見たいんだけど 出てこないんです…

176NO MUSIC NO NAME:2011/07/27(水) 18:09:27.22 ID:xbT84WEF0
出てこなかったら落ちてるんだよ。
いつまでもあるわけじゃないからね。
177NO MUSIC NOME:2011/07/27(水) 21:06:47.01 ID:a1yxIqVP0
田島さんに新譜って通販のみなの?明日CD屋回ろうと思ったのに。
178NO MUSIC NOME:2011/07/27(水) 21:10:52.54 ID:a1yxIqVP0
と思ったらHPで一般発売とあった。良かった。本当に良かった……

179NO MUSIC NO NAME:2011/07/27(水) 21:30:38.51 ID:Ncha9q5RO
白熱はキングスロードと印象が似てるな
あれよりはアクみたいなのを抜いて聞きやすくはしてあるけど
仕方ない事とは言え全体に音が安っぽいのが残念
180NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 02:44:49.48 ID:gkbcpTFs0
アルバム買ってないんで、白熱を試聴してみたら
聴いたことあるリズムがチラホラ。。

セックスと自由は、達郎の「サイレントスクリーマ―」ぽいし
好運なツアーは、60年代のオールディーズ?「ヘイ・ポーラ」ぽいかな
例えればバックトゥザフューチャーの深海パーティでの曲たち、スウィングジャズ?
ふたりのギターは、ママレイドラグで聴いたことあるテイスト

聴き込んで探し出したらズバリの原曲が見つかりそうな気もする

白熱が耳なじみいいのは名曲の焼き直しってことなんだろか
181NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 02:56:27.50 ID:yt/Y+CME0
はいはい通通
182NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 07:52:52.81 ID:XBms/nJ50
そういう事でしか音楽を聴けない君は不幸だぜ?
183NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 08:50:29.31 ID:kqcEHJdl0
>>180
渋谷系を信奉してた気持ちの悪いリスナーっていまだにこんなんなのか
184名無しにして頂戴:2011/07/28(木) 09:03:24.25 ID:hMe7yx2Z0
>>179

B'Zやラルクを聞くことをすすめる
きっと満足する音に出会える
185NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 10:25:12.22 ID:19HYtVl70
>>180ワロタ

なんか知ってる知識ぜんぶひけらかしちゃったって感じだけど、
>>180は残念ながら音楽ファンではないようだな。そういう観点からでしか
音楽聴けない人は音楽語っちゃいけないよ。

>>179のいう音が安っぽいというのは同意。初めて聴いた時は
なにかの間違いではないかと思ったけど2回3回と聞き込んでいくうちに
気にならなくなった。それは耳が慣れたからということではなく
音の軽さ以外の良さを発見することができるから。すごく巧妙だよ。

要素的にもあれだけのボリュームがある楽曲揃いだから
プロが加担したアルバムならもっと凄みを増していただろうね。
そこがすこし残念ではあるが田島らしい選択というか野心が見えて面白い。
大手レコード会社が田島をおかしな風に手放したことは
今となっては誤算だったろうし、
目先の微々たる儲けだけを視野にいれてることが浮き彫りとなって
日本の音楽シーンのみっともなさを露呈してしまった。
186NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 12:18:24.50 ID:UHOOoFi/0
大手レコード会社も 今じゃ不況で 中堅アーティストをどんどん手放せざるを得ない状況にある。

逆に 今メジャーに所属するメリットも あまり無くなりつつあるし、

逆に インディの方が 儲かるかもしれない ですよね?
187NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 14:25:06.37 ID:a/mDQYu00
儲かるかはわからないけど、いやいや仕事させられるよりはいい
188NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 18:30:36.94 ID:tOLLrgwi0
>>175
それ持ってるよ、変身セットのVHSのテープ。
189NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 18:53:05.14 ID:ok1jmjzb0
ただ宿命として
よっぽどやりての営業ががんばらない限り
インディズは固定ファン以上に広がらない
閉じられた古典ファンのサロンは
若いうちは、中2病と通と若くて知的な女
メジャーに対する優越感に満ち満ちた若者がついていいが
ファンが中高年になると会場はおばさんとじいさんばかりになる
190NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 19:21:17.11 ID:19HYtVl70
>>186
>>187
たしかにミュージシャンとしてのデメリットもあるだろう。
大手に所属してれば異常な締め付けにウンザリするのかもしれない。
しかしうまくやっているアーティストはごまんといる訳だしなー。
EMI時代はベスト盤の収録曲や順序に対して田島がそれなりの
不満を持っていた・・・というのは当時の空気で察していたが、
数多いベスト盤を残せたことや大手イベンターをつけて
ツアーに回れたのもレコード会社があってのこと。

中堅以上のアーティストは軒並みインディになっているが、
いくらツイッターで宣伝したところでたかがしれてる。
テレビ局への売り込みもろくにできないだろうし
スポンサーをつけるのも大変だろう。

田島の才能をもってしても現状は厳しいと思うな。
191NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 20:07:11.02 ID:A2nkHUb60
>>188
そうかあいいなあ
包帯巻きすごいかっこ良かったよ
背が高いから クリーチャーっぽい格好が妙に似合うと思った
192NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 20:22:44.01 ID:UHOOoFi/0
>>180
mamalaid ragの どの曲か 言うてみ。
193NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 20:51:35.70 ID:ok1jmjzb0
そうすると固定ファンからみると逆に距離が近くなる
ちょっといい男のミュージシャンだと、古参のおばさんファンが常連になって
インディーズなんで、常連ファンは固定化されて
おばさんファンとミュージシャンの関係は
メジャーにいたころと違って、顔覚えられたり、しゃべったりできる
中にはFCで旅行のようなものをしたりする
そうすると、他のファンが入りにくくなって離れていく
ますます閉じられたものになる
かつてメジャーでかっこよかった中高年男性ミュージシャンが
陥りやすい。実際そういう閉じられた中高年固定ファンの追っかけで
延命している人は結構いる。
ミュージシャン自信才能の有無はあんま関係ない。
国内中高年イケメンミュージシャンはやはり古参おばさんは切っても切り離せない
194NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 22:07:04.74 ID:Jgm97wvJ0
田島は日本を制した!!

次は世界制覇のみ
195NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 22:16:47.30 ID:vagy7/wqO
そんな桜木花道みたいな事言われても
196NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 22:50:45.48 ID:fL13036f0
ちくしょーアマゾンで予約してたのにkonozamaった
昨日の朝発送して未だに届かないとは
197NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:08:57.52 ID:ok1jmjzb0
槇原敬之 (日本のシンガーソングライター・作詞家・作曲家・編曲家)
所属レーベル 流浪の歴史
WEA MUSIC(1990年-1992年)
ワーナーミュージック・ジャパン(1993年-1996年)
ソニー・ミュージックレコーズ(1997年-1999年)
ワーナーミュージック・ジャパン(2000年-2003年)
東芝EMI(現・EMIミュージックジャパン)(2004年-2006年)
J-more(エイベックス)(2007年 - 2010年)
Buppu レーベル(2010年 - )←いまここ(インディーズ((独立レーベル))
  所属したレコード会社のそれぞれに彼のホームページがある
198NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:17:33.51 ID:8QjWFZrm0
AXで喋ってたけど、秋は1人で全国各地を廻るって。
精力的にやる気になってくれて嬉しい。
応援するし、新しいファンも増えるといいな。
199NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:30:13.28 ID:fL13036f0
と思ったらiTunesでも出てたのかよ
こっち買っとけばよかったぜ
ま、試聴して期待を高めとこう
200NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:30:15.31 ID:19HYtVl70
>>193
古参ファン(但し、おばさんに限る)との距離感は難しいだろうね。
下手に突き放しでもすれば離れるだろうし、かといって近づきすぎても
へんな期待を持たせるだけ。
しかし、インディの強みは古参の支えと尽力だったりもするわけで・・・

「田島と行く富士五湖ツーリングの旅」www

>国内中高年イケメンミュージシャンはやはり古参おばさんは切っても切り離せない
↑このイケメンの定義の中にまさか田島は入りませんよね?
田島は雰囲気がいいだけで決してイケメンではないww
201NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:56:29.88 ID:ok1jmjzb0
顔のつくりがいいという意味ではなくて
若いころは女にキャーキャー言われてたようなタイプミュージシャンね
まあよっぽどぶさいくでないかぎり半分以上はこれに入るな
バンドとかソロミューシャン限らずこういう音楽なんてそういう芸能ジャンルだしね
しかもメジャー時代にヒット曲でもあってニワカファンもいっぱいついて
さらにキャーキャー言われたミュージシャンならなおさら
例えば、オリジナルラブとか田島貴男とか
202NO MUSIC NO NAME:2011/07/28(木) 23:59:49.57 ID:hMe7yx2Z0
POPミュージックが時代と共に存在するのは必然
サザンだって達郎だって購買層は当時、青春(臭いけど)を共有した世代
田島が白熱で表現したサウンドや歌詞は若いリスナーに媚を売るでは無く
同世代(あるいはもっと普遍的な広い対象かもしれない)に向かったことがうれしい

酔っ払った〜 言いたい事もういいや

203NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 01:34:31.90 ID:GjZPxi1U0
>>192
アルバム「MAMALAID」の最終曲MainStreetの感じかな
中盤あたりが相似してる
ひょっとしてキンモクセイだったかな〜と思ったけどね
でも、ママレイドラグは大滝詠一の近似形だから、田島とかぶってもおかしくないと思う

昨日の試聴だけじゃ判らんと思って白熱を買いましたよ
「海の見える丘」がビリージョエルのマイライフにつながってしまった
好運なツアーはロカビリーだったし

白熱がキングスロードに近いっていう感想も納得できる

秀作だ
204NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 02:25:33.94 ID:qOMqK3sr0
昨日届いたから、今日起きたら聴こう
楽しみがらてきてよかった
205NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 02:54:07.51 ID:QdEab+KGO
駄作
206NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 07:55:04.68 ID:4dgPfSzdO
個人的には気に入ったけど、人からオリラブの中でお薦めを聞かれたら白熱は薦めないかな
少なくとも普段流行りものだけ聴いてる人とか20代以下には薦めにくいから、布教はできそうにないわ

オリコンの売上見ても次のCD出るまでまた時間かかりそうな情勢だけど、何とか地道に活動してほしい
207NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 08:47:31.03 ID:ADtDF/jr0
今itunesのj-popアルバムチャートで4位になっとる!
208NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 11:55:51.77 ID:Qw7BZgxk0
音楽雑誌のライターで同年代の人はまだ大分贔屓にしてくれるから
新しいCDが出ればそれなりに記事にしてくれるよね
209NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 18:08:13.16 ID:JC107Nmd0
視聴した感じだとなんだかなぁという感じ。
どうせならライブ盤としてだしたほうがずっとよかったと思う。
やっぱひとりで作るのは少々無理があったのでは。。。なんかサウンド的に物足りない感じ。
もともとジャジーでグルーブ感というのが売りだったわけやから。。。
ライブまで意識した作りかな?
210NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 19:13:03.54 ID:6fOhWEEf0


211NO MUSIC NO NAME:2011/07/29(金) 20:49:42.12 ID:8emKOx8S0
ナカミチで聞いたら印象がずいぶん変わった、DVD付きのを明日買うかな
212NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 01:09:43.64 ID:2ppkTz4p0
>>209
CDを先に入手してから今回のツアーに参加したんだけど、
ライブは最高によかったんだよ
CDから受ける軽さはなくグルーブ感たっぷり
ライブDVD売らないかなー
フリーライド以外の映像もみたーーーーーーーーーい!
213NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 03:06:27.05 ID:wkzawM6e0
iTunesの試聴が1分30秒になってる
なんかもうこれだけでワンコーラス聞けるから満足しそうだw

しかし田島ってドラム打ち込みのセンスないな
イレグラ〜ビックラの頃もドラムの音が安いな〜とずっと思ってたけど
他が生でドラムだけ全編打ち込みだから余計気になる
まあ他の人の感想にもあるとおり、そこが大きな欠点にはなってないと思うが
214NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 03:15:19.28 ID:WIOLWvEN0
アルバム正直いまいちだった
Twitterに書くと布教頑張ってるファンに見つかりそうで怖い
215NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 05:43:46.97 ID:zrpDqNfS0
カミングスーン聴いて「東京の合唱」の「チェケラッチョおしゃれ手帳」思い出したw
216NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 09:30:25.15 ID:lj3xbbcc0
itunesアルバムチャート50万ダウンロード突破!!

時が来た!!


217NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 10:11:29.51 ID:1a1uAPtXO
ピチカート懐かしっw
218NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 11:04:20.25 ID:jXC9dwhZ0
ピチカートの時の音源ってあるの
219NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 13:11:16.63 ID:94dUxARQ0
白熱、自分はいいと思った

でもカミングスーンの歌詞がはずかしい
モリッシーのくだりとかはずかしくて聴きづらい
メロディはいいのに
220NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 13:35:20.53 ID:TF2RrMUM0
>>219
同感
ふたりのギターの歌詞もこっぱずかしい
メロディはいいのに
221NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 14:38:01.85 ID:SEPYIUANO
ふたりのギターから本編最後までの流れが好きだな〜
222NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 18:55:54.08 ID:wkzawM6e0
ムーンストーンからずっとつきまとってた暗さというか
ウジウジした感じがなくてさわやかなのはいいね
223NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 19:13:38.92 ID:21pTylur0
すべてはバイクとの出会いのおかげさ 
224NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 21:14:15.69 ID:wkzawM6e0
踊る太陽以降のブルース成分が、どうも苦手だな
なんか田島が考えたメロディというよりもともとブルースにあったメロディ、て感じがする
225NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 21:31:23.93 ID:7mhWTH2I0
なにいってるかさっぱりわからねえよ
226NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 22:49:04.03 ID:KfuKnDv+0
バイクで最後にもうちょっと盛り上がりが欲しかったな。ハートビートが聞こえる方へ〜の後に半音上げてもう一回サビを入れるみたいな

でも概ね気に入った!
227NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 23:24:46.83 ID:r0m08PyPP
>>226
> 半音上げてもう一回サビを入れるみたいな

小室哲也が大好きだったよな、そのやり方
228NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 00:32:20.47 ID:81gWFjmQ0
3回ぐらい聞いたけどメロディがいいね
一聴してカッコイイ!てのはないけども心にしみるメロディがある
一人で作った!てのをアピールしてるからもっと奇を衒ったアレンジもあるのかと思ったけど
そういうのじゃなくてキングスロードみたいな王道ポップスを作ってやろうという気概を感じる
でもそういう方向性ならバンドアレンジでちゃんとしたメンバーの演奏のほうがよかったんじゃないの
229NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 00:41:01.67 ID:DnfU4gLx0
ちゃんとしたメンバーの演奏だと田島が歌と同時にレコーディングしないと気がすまないやらミスしてもそのままでいいやらで雑な仕上がりになっちゃうから
一人で試行錯誤して丁寧に録音した今回のアルバムのほうが俺は好き
230NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 00:56:56.30 ID:81gWFjmQ0
ちゃんとしたメンバーで納得いくまで録り直すと予算かかり過ぎちゃうし今後も厳しそうだな
XLに続くライブアルバム出してくれ
231NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 03:26:03.82 ID:3kQc3XRd0
>>224
なんとなく言いたいことはわかる。

田島のルーツのひとつに、ロックンロールやロッカバラードが
あるのはわかるけど、自分的にあまり入り込めない。
今度のアルバムでもリピートしてしまうのは
「セックスと自由」「ラブバラード」「ふたりのギター」
あたりだし。

>>213
打ち込みは曲によって向き不向きがあるね。
生ドラムの代用にするにはちょっとなー。
「セックスと自由」はハマってると思うんだけど
「ふたりのギター」の間奏は…。

232NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 04:40:06.53 ID:81gWFjmQ0
打ち込みであることを隠そうともしてないよね
ベロシティぐらい調整すりゃいいのに
たしかに二人のギターのスカっぽくなるとこのベタ打ちのスネアがひどい
233NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 09:02:04.77 ID:yq3XgOVxO
なんか、トラック(…と敢えて呼ぶが)がスカスカな感じ。
こういうのを狙って作ってるんだろうけど。軽く聴けるのはいいのかな。
234NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 10:16:13.38 ID:81gWFjmQ0
マスタリングもアレだな
ハイビスカスのサビに入ったところ
きみはハイビスカス〜の「ハイ」だけいきなり音量が下がるのが気になる
プロがやったらまずこういうふうにはならないと思う
235NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 12:02:05.02 ID:rXLLU/O+0
良く言えばクセがない
悪く言えば特にこれは!という曲が無い
236NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 12:33:24.37 ID:O86TgcsW0
一癖も二癖もある秀作ばかりだと思うが
237NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 13:04:21.73 ID:sNd4GPubO
これでグルーヴ感があるとかいう奴て
スガシカオのファンクいいねとか言っちまうやつなんだろうな
238NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 13:15:54.28 ID:O86TgcsW0
お前が思ってるじゃないの
239NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 21:53:27.15 ID:sxBtcyD20
打ち込みはドラマーだったらまずやらないだろうってパターンが結構あって面白いけどね
240NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 22:58:07.05 ID:xueZh83q0
ライブバージョンが完成版だと考えて
CDは気楽に聴いてる(軽さが丁度いい)
241NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 23:12:29.07 ID:Cc/Jd4Lc0
この人ネラー
242NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 23:32:17.43 ID:0oSDioB3P
>>237
おいおい、まだ聴いてないけどそんなにパチモンなゴミなのかよ…
243NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 00:31:37.10 ID:NHhH7Mc80
いえ237と242以外の人には素晴らしい作品です
244NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 12:18:22.29 ID:XZ7wp5oaO
全然詳しくないけど、どうも「デモ・バージョン」みたいな音なんだよなぁ。
今までの曲と並べて聴いたら、明らかにチープな音に感じる。
245NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 12:51:02.94 ID:6rtWMJPKO
グルーヴもどきだねw
246NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 17:23:38.58 ID:lAuHaz2fO
色んな意見があるから半分心配になりながら聴いてみたけど、
確かに今までの迫力のある音というかグルーヴというか、そういう感じを聴きたい人には物足りなく感じるかもしれない。
個人的にはバランス取れてると思うし、これの良さがちゃんとあると思う。
なんていうかな…懐かしさと新しさが混じったようなアルバムだと思ったよ。
247NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 18:18:10.35 ID:NHhH7Mc80
過剰な装飾の大袈裟なお祭りサウンドに対するアンチテーゼ
もっとポコポコスカスカにしても良かった

カッコ良すぎる
248NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 18:33:41.96 ID:axcW31920
また独り言か
249NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 18:40:16.39 ID:A5xAk6xb0
音楽おたくの田島氏がワザとあの音作ったのが解らないのか。
次に何をやるか解らないところが彼の魅力。天才はついて行けなくなる時もあるが、目が話せない。白熱はすごく気に入ってるよ。
250NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 22:38:14.18 ID:A8jXCs9b0
また独り言
251NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 22:50:10.83 ID:Ov8SwuVVO
>>249
はいはい w
252NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 23:09:27.37 ID:Uef7JVj40
>>250 251
自分の趣向も語れないくせにカスが

253NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 23:27:01.58 ID:5EpL/qghP
要するにNW意識したみたいなスカスカさなの?
でもそんなスカスカなプロダクションやプログラミング多用でも
グルーブは出せるよな、一線級の人間なら
254NO MUSIC NO NAME:2011/08/01(月) 23:42:07.26 ID:A8jXCs9b0
>>253
千昌夫ならグルーブは出せるよな まで読んだ
255NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 03:03:11.89 ID:PVOi2kCW0
白熱の「白」ってのもスカスカはわざとだぜっていう意味だろう
256NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 06:35:31.27 ID:PVOi2kCW0
昔のアルバムから久々に聞き返してるけどやっぱ白熱は物足りないわ
そして東京飛行とかキングスロード苦手だと思ってたけど意外といいわ
やっぱりある程度時間をおかないと評価は決められない
257NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 06:47:26.46 ID:PVOi2kCW0
フリーライドも動画に上がってるライブ版のほうが断然カッコイイんだよな〜
最後リズムパターンが変わる所が盛り上がるのにCDではその前に終わっちまうし
258NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 09:32:45.06 ID:/EdCv/dX0
俺は断然この音は支持するけどな
ただライブで白熱からの数曲は音数増やして派手なアレンジにしてノリノリで良かった

やっぱりL−XLのような形が親切かも
259NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 18:06:01.24 ID:hi0cMNO+0
itunesで試聴
相変わらず歌い方がクソすぎて聞いてらんないね
260NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 18:44:04.49 ID:BjgA5sBh0
また独り言
261NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 18:48:51.05 ID:+GFecl+X0
10月のWOWWOW楽しみだ
262NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 21:59:59.48 ID:C9m5i33DP
>>259
まあ歌声はもはやどうやってもオワコンの域だからな
263NO MUSIC NO NAME:2011/08/02(火) 22:37:52.59 ID:o2ql5w6lO
>>252
バカにされたからって、ファビョるなよ
おバカくんw
264NO MUSIC NO NAME:2011/08/03(水) 00:07:22.19 ID:GWBToz540
ライブアルバム欲しいなあ
youtubeで落としたいろんな曲のライブアレンジが神すぎてたまらん
白熱もライブがよかったに一票

WOWWOW入ってないけど
ドラキュラのディスコアレンジまた聴きたいス
265NO MUSIC NO NAME:2011/08/03(水) 00:24:44.33 ID:tgAdnZ260
>>262
イレグラ辺りの声も無理なのかね〜?
266NO MUSIC NO NAME:2011/08/03(水) 00:30:23.02 ID:hkfSInun0
声が終わったのは街男からだろ
あの頃酒飲み過ぎて喉潰したんだよ
元には戻らないんだから諦めろ
267NO MUSIC NO NAME:2011/08/03(水) 01:29:19.04 ID:4YQ8OsVl0
きょう初めてちゃんとCDをコンポで聞いたけど思ったよりいいな。
声もだいぶ若返ったような歌い方。
東京飛行より俺的にははるかにいい
268NO MUSIC NO NAME:2011/08/04(木) 16:57:57.61 ID:uFA4aQll0
・山下達郎、玉置浩二、小田和正、井上陽水、矢沢永吉etc

若い頃から何十年もまったく変わってない
ライブツアーをやれば全国数十カ所とか半端ないのに
あの声をキープしている
ソングライターとしてのみならずボーカリストとしても
凄いとしかいいようがない


・田島貴男

デビュー数年で劣化
年にせいぜい数回しかライブやらないのにこの体たらく




269NO MUSIC NO NAME:2011/08/04(木) 17:48:07.69 ID:aAG8SzN9O
とにかく歌いかたが残念…。
去年のライブでは歌い方がかなりよくなってたのに、今年になってまた癖が戻ってたからいやな予感はしていた。
270NO MUSIC NO NAME:2011/08/04(木) 23:07:12.28 ID:VqTk97JYO
>>269
去年のライブ良かったよね

低めの音程を歌ってるときは
嫌な癖を感じない。
(ex.ふたりのギター)
クールに歌えばその癖はなくなる気がする…。
本人はそれがいやなんだろけど。
271NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 00:02:53.77 ID:Krm4tZj30
ひとりソウルショウの映像はじめてみたけど・・・これ金取っていいレベルなのか・・・?
公開オナニーにしか見えないんだが
272NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 00:17:43.31 ID:f4iZsOkqO
>>270
同意!

でもその時々で変わるってことは、本人の好みというより、その時の感覚とか気分で自然と変わってしまうのではと思っている

その違いによって好きかダメか180度変わってしまう聞き手がいる、ってことはわかってないだろうな…orz
273NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 00:25:39.45 ID:+b+jy8uP0
どうしようもない恋の唄のカバーもう一度聴きたいなぁ
274NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 06:49:39.92 ID:M9xeB0Na0
>>270
試しに「Hayaemon」使って音程を1つ下げて聞いてみた。
なんかイイ感じになった。

2つ下げだと、こってりした感じでPOPS感がだいぶ薄まる。
275NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 18:12:24.58 ID:nuWzoAli0
白熱は気に入ったけど田島さんがRTするマンセー信者のかっこつけた
とってつけたようなレコ評もどきが嫌い。素直にかっこいいでいいじゃん。
古参ファンか知らないけど知ったような分析っぷりが逆に安っぽく映る。
褒められてなんぼなんだろうけど・・・
276NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 18:38:45.74 ID:PwQidgOC0
ホントいい曲多いな。捨て曲なし。
ガツーンと来るような曲はなかったけど悪くないよ
春のラブバラッドが良い。
歌詞も歌い方もこの曲がくせがなくて一番いいんじゃないかな
ライブ盤出たら名盤になると思うけどなー
277NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 19:41:43.93 ID:EWtWMcS50
>>275
マンセーとかやめような
あなたの文よりレコ評もどきが楽しかったりする
ただカッコイイでは見てる方はつまらん
278NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 20:06:02.13 ID:PwQidgOC0
ただ本人が常に検索して感想を探してるから
それを意識したレビューになってしまい、
このスレみたいに「ココは気に入らない」みたいな感想は書きにくい
279NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 21:17:16.54 ID:4Sg5/jx9O
リツイートされてるやつらは、見せしめじゃないのか?
いつも大爆笑させてもらってるわ。
むろん、オレは白熱支持者だがな!

277はリツイートされたんか?
おめでとうだな!
280NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 02:16:49.17 ID:NjKENe3C0
>>275
わかるよ。実は自分もちょっと引いてる
本人がRTしちゃうから仕方ないんだけどねー
そういうファンも意外といると思うけど、Twitterでは言いにくいな
281NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 16:00:31.63 ID:VAzMV9XdO
太鼓もちが大好きな貴男W
282NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 16:27:00.67 ID:CZ8nTCBc0
自分もあのRTはムリだ....orz 関係者が宣伝目的で書いてるなら
わかるんだがね。 懇切丁寧に褒めてはいるけど、書いてるテメーの肝心な
感想がほとんどない。総体的かつ客観的。具体的にどこが良いとかこの曲の
ここが好きとかファンなら普通こだわるところそれがなく、
全体像で知ったかするからおかしな方向になっとる。うちの嫁などは
面白みもなく褒めてるだけだから逆に興味沸かんと言っとるよ。
283NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 16:38:04.12 ID:csvNSk9F0
Twitterは自分で「珠玉のポップス」とか自賛の呟きをして、
アルバム出た後でもひたすら宣伝しまくってるのが萎える…この前のライブがよくなってただけに
284NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 16:58:40.64 ID:67sKiTwd0
TSUTAYAに新作入荷
ほぼ全作品持ってる自分でも、ここ数年の活動を全く知らなかったので
まさに不意打ちだった

さっそくレンタルしよう
285NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 17:53:25.93 ID:CZ8nTCBc0
>>283
ま、「珠玉のポップス」は『CM』だからいいんでないかい?
キャッチコピーなんでしょう。宣伝もリアルタイムではTwitter上でしか
できないという現状だしそこは大目に見てあげるべき。

がんばれよ田島! 白熱かっこいいぞ! 
ひとりソウルショーも好きだけど一般ウケを定着させるなら
バンド形態でしばらくやった方がいいぞ! もっと商業的に。
286NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 20:21:27.56 ID:wbcQnAKdO
白熱、初回〜2回目は『う〜ん・・』て感じだったけど、3回目で凄くよくなって絶賛リピート中。
明るい曲調が多いので車の中で聴くと凄く気持ちいい。
自分、女ですが、これなら同性の友人を車に乗せる時に流しても大丈夫だと思えた。
前にビックラ流してて『すごい歌ばっかりだね・・』と引かれたもので(笑)
287NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 20:27:22.83 ID:BVwxx8MF0
ひとりソウルショーに影響されてボスのループエフェクター買ってきた。これはかなり楽しい。でも簡単そうに見えて、タイミングよく踏むのは結構難しい。
288NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 21:29:00.64 ID:VAzMV9XdO
ディスクに記載されたタイトル
「ナクネツ」になってるぞ
289NO MUSIC NO NAME:2011/08/06(土) 22:21:18.91 ID:yvY1XGUbO
誤植で思い出したが、白熱のジャケ写撮ったのはロキノンとかでたまに撮ってる女性かな。
ならば名前の表記を間違えてね?
あのカメラの人センスないんだよな〜。下手すぎる、それにジャケ写のライティングは自然光かも
しれないが、根本から間違ってる。

まったくの余談だが、田島の彼女はバイカーなのかな。
290NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 00:07:55.42 ID:tuX2HY++0
ピチカートにいたし
グラデザのファンとか沢山居そうな割には
本人にデザインの感受性があまりなく
へんなジャケが多いのが
面白いといえば面白い
291NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 00:28:15.12 ID:ipVFyWrO0
自分が言いたいのはジャケ写のデザインは爽やかだし、内容ともリンクしてる。
センスがなくて下手なのは「写真」そのもの。素人並の腕前で、
あの程度なら携帯カメラで誰でも撮れるよ。せめてフォトショでいじるなり
して欲しかった。ひとりで作ったアルバムなのだから
セルフでシャッター切る、でも良かったかもしれないね。
292NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 00:33:03.21 ID:hyWz4lOUO
田島って外見のセンスはあまりないよね
あと今のスタッフに恵まれてなさそう

ファンクラブの会報も糞つまらないし
293NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 03:51:59.05 ID:37AAxWpRO
ファンクラブに金払って入るメリットあるのかw
「白熱」聴いたよ

ナカナカいいんでないかい
肩の力が抜けた感じがいい
ただラスト2曲は糞だと思った
294NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 05:00:10.36 ID:+RoEYGkK0
写真も下手だが田島のウィリーも大概ヘタ
「ヤター初めて前輪が浮いたヨー」
ていうフキダシを右側につけたくなるジャケだ
295NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 08:01:20.29 ID:7hSuhwXvO
ファンクラブとかジャケとか音にケチつけてる人は甘い!なんでそうなったかといえば金が無いから。一流の人雇えば全部解決する。田島とその音楽愛してないとこの先ずっと文句だらけになるぞ
296NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 09:23:41.44 ID:37AAxWpRO
>>295
ウザイよ ホモ野郎
297NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 12:51:58.67 ID:j075lrai0
>>294
可愛いじゃないか
298NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 21:38:08.31 ID:BCXAO6pt0
>>288
小文字のhとnの見まちがい
hって書いてるよ

白熱を一巡した感想は「それでなに?」って感じ、中途半端
これまではエンジン噴射したジェット機だったけど
白熱は風まかせのグライダーみたい、スリルや面白みがない

ひとり実験アルバムとか、ひとりソウルショーとか、経費削減だろうね
次回作もまた3〜4年待つのかな
299NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 22:14:11.94 ID:+RoEYGkK0
3回ぐらい聞くとよくなるよ
過去作と比べてどうか?てのはまだ評価保留中
twitterで言われているような最高傑作とは思わん
300NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 22:46:32.04 ID:B1P6wqtOP
これが最高傑作ってw
ツイッターは馬鹿発見器のままなんだな
301NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 23:21:06.13 ID:D2IADuKJ0
>>300
別にそういう感想は自由だろ。
302NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 00:06:58.65 ID:erpsIcok0
最高傑作まではいかないけど、ビッグクランチ以降なら一番好きだ。
前作、前々作が糞だっただけに、白熱はテンションあがった。
ただ初聴では良さがわからなかった。聴き重ねるほど味が出る。
303NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 00:10:35.19 ID:erpsIcok0
FCの会報はあきらめてる。糞つまらない。
本人にもスタッフにも企画力がないのが致命的。
4ピースでいいからライブはバンドで続けて、FCイベントで
ひとりソウルショーで遊んで欲しい。
304NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 00:13:30.84 ID:erpsIcok0
連投ごめん。

>>295
金がないからというのは理由にならない。
そもそもの芸術的センスがないというだけで低予算でも上質な
ものを発信してる人はいる。
逆にいえば、金さえあればなんでもいいもんができるという
発想を田島自身が持っているなら、もう第一線で活躍することはなかろう。
305NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 00:18:56.40 ID:ebdg0hL8P
>>304
> 金さえあればなんでもいいもんができるという
> 発想を田島自身が持っているなら

さすがにそれは無いと思うわ
HPで木暮とフライングリザーズの話してた時の田島の考えを鑑みるに
306NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 01:20:34.41 ID:8E9HCNH8O
名古屋ライブで酷評した者なんですけど、「白熱」を昨日ドライブしながら聴きました。
ライブでは全くピンと来なかったですが、アルバムは聴きやすく良かったです。今までとは全く毛色の
307NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 01:27:06.76 ID:8E9HCNH8O
途中で投稿してしまいました。スマソ
続きです。
今までと全く毛色の違うアルバムで、現在の等身大の田島がよく表れているアルバムですね。
素直でよいアルバムだと思います。
昨日一日で10回以上聴き直しましたよ。
308NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 01:46:06.65 ID:VWlEK6mx0
まあでも全盛期の東芝時代がいかにふんだんに潤沢な予算を投入して
一流の演者にやってもらってたかが分かるよね
しかし音楽の価値はそれだけではない
今の技術を使えば打ち込みで音を豪華っぽくすることは簡単にできるが、
あえてそれをせずに手作り感を前面に出したのが白熱なのだから
そしてその素朴な演奏が時に俺の胸を打つ
309NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 06:52:03.86 ID:87GYGKGK0
踊る太陽以降のアルバムがちょっと合わなくて白熱買おうか迷ってるんだけど
11やムーンストーンあたりが好きな人にはお勧めできますか?
310NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 13:38:03.95 ID:jBdC41h20
自分で決めなよ
311NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 18:47:27.66 ID:tli0xdc70
10月のWOWWOWは当日の内容すべて放送してくれるのか?
312NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 21:02:09.14 ID:Jvem27PPO
昨日ユーミンのラジオでユーミンとデュエットしてたの久しぶりに聞いたけど、
良かったな。
同じ音程で歌ってるとこが特に好き。
好きなデュエットはこれと「これは恋ではない」
デュエットアルバムとか出さんかな〜
313NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 14:01:59.58 ID:aqZFdUIN0
>>310
どうやって?
314NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 14:55:19.15 ID:QHUWasxg0
試聴するか田島を信じるかして
315NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 17:00:19.32 ID:ruTNDC5j0
長いこと田島のファンだけど、男としての魅力を感じたことがありません。
つまり、会いたいとかサイン欲しいとかプライベートはどんな人なのかとか
彼女はどんな人なのかとか、なにも興味がわきません。
そういう女性の方、いますか?
316NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 17:14:16.17 ID:GPoEbdGZ0
ここにいます ノシ
自分もずいぶん長いことファンだけど
私生活には全く興味なし。
ここで「あの頃は彼女がいたから云々」といった曲評をきくと違和感。
317NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 18:04:20.12 ID:1HzN3/7R0
こないだBSでイナズマフェス?とかいうので接吻とボラーレ放送してたね。なんであのメンツのフェスに田島が出たのか謎すぎるw西川がファンなのかな?まぁ久々にテレビで田島が観れたから嬉しかった。
318NO MUSIC NO NAME:2011/08/09(火) 22:25:01.16 ID:ruTNDC5j0
>>316
同じような人がいてよかったw 顔が嫌いということではないんだけど
自分の場合だとラジオがいちばん安心できます。ライブも見れればいいので
チケット取るのもらくちんw
319NO MUSIC NO NAME:2011/08/10(水) 11:19:46.72 ID:dyBEPYyXO
PV撮影って何のだろうね
320NO MUSIC NO NAME:2011/08/10(水) 12:39:15.08 ID:US+RPV2b0
>>315
自分も。
私生活もどうでもいいので、噂話とかここでみるとゲンナリ。
321NO MUSIC NO NAME:2011/08/11(木) 15:59:36.77 ID:N+Vrlzjw0
白熱は最近のなかじゃいいいほうアルバムだとは思うけど、びっくりしたのは台湾製なんだな。
せめて日本でプレスしてほしかったな。
322NO MUSIC NO NAME:2011/08/11(木) 16:03:44.94 ID:l+NBUDW60
金がないんだから勘弁してやれよ
もう昔みたいに毎月数百枚のレコードやCDを買うなんて出来ないんだろうな
出来てももうやる気ないだろうけど
323NO MUSIC NO NAME:2011/08/11(木) 22:01:24.63 ID:aRV70j690
youtubeがある
324NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 00:23:18.80 ID:yzo+vqfUO
次はAV男優で表現
325NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 00:56:22.68 ID:ubXVy8z90
台湾への恩返しだったりしてw
糞韓国じゃなくてよかったwダブルy−
326NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 14:42:17.15 ID:/1NQzcRyO
田島さんがツイートしてたSPURのネット記事。
ライターさんの名前書いてたからピンときて読んだら、やっぱりぺこさん?でびっくり。
代理店時代に取材したことがあって何度か面識ある女性。
327NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 14:44:08.97 ID:KN9qrVqP0
地方民おめでとう。東名阪以外は本当に久々だよね。
328NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 16:46:44.99 ID:1pOzALbf0
ひとりライブといえば数年前のミッドタウンのクリスマスライブがすごくよかった!スターターはこのままお蔵入りなのか。
329NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 17:17:49.61 ID:g2zGrvAm0
330NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 00:17:08.79 ID:7dhMpqYY0
>>328
あの日は恐ろしく寒くなかったかい?すぐ近くに住んでたがおいらは寒さでいくの辞めた、
331NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 09:30:01.49 ID:eGut4x+D0
田島の収入ってどのくらいかな?
332NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 20:11:59.24 ID:Yf8z8Pl20
それなりに持ってそうだよね。田島の実家は金持ちだから。
イメージとしては倹約家かな。前になにかのインタビューで
そういう印象を強く受けたことがある。自分への投資は
惜しまないけど家庭(や彼女)へは極力使わなそう。。。

SPURのサイトの記事は会報より情報量多かったね。
画像はAXの時のものかな。思わず右クリ。
333NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 22:42:53.55 ID:Mhg8sBbF0
自分に投資するくせに家庭や彼女に極力お金を使わない男は
倹約家ではなく、単なるケチなのでは…
334NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 23:25:46.61 ID:GdRCKk2T0
田島が絶頂期のときフライデーに載ったけど、中古のカローラに乗っててケチで無頓着な気がした。
それから見たらハーレーに乗るようになったりブログも放置せず書いたり以前に比べたら大部変わったんじゃねーかな。
ところでジャケットのMTBは田島の私物なのかな?知っとるひとおる?
335NO MUSIC NO NAME:2011/08/14(日) 07:12:59.31 ID:eky3jfgm0
ファンクラブ限定ライブとかやる気なさそうだし
日記も一方通行で、称賛ツイートしか反応してないし
サービス精神というか、実のところは出し惜しみしてる

文句言ってもPT入ってないから限定ライブが実現しても無理だけど
336NO MUSIC NO NAME:2011/08/14(日) 21:24:26.53 ID:rM60B0Wg0
俺は今でも「L」が良い。水の音楽、最高だね
337NO MUSIC NO NAME:2011/08/15(月) 06:10:20.16 ID:sz7Ti/9iO
プエル4ね
338NO MUSIC NO NAME:2011/08/15(月) 14:38:43.04 ID:TMeu3TcQ0
うん。私も田島のイメージってドケチ。
車の話はここのところ出てないから手放したような気がしてる。
バイクはハーレーで装飾もつけてるけど100万しないよね。

>>334
自分もそれ気になってた。地味にHAKUNETSUと入っているから
もしあれが自分のものなら若干痛いなと。
モトクロス用のバイクも所有しているのかな。

ファンクラブは自分は入ってなくて友達のを見せてもらったこと
あるけど美化されすぎというか情報量が少ないというか
メリットがなさそうだから加入するの躊躇ってます。
上の方で誰かも発言してるようにファンクラブ限定のなにかが
ないと入る意味はない。ライブで早い整理番号にこだわる人も
そういないだろうし。

会報は入会証などは不必要だからいっそのこと少し値下げして
ウェブコンテンツだけでもいいような気がする。
会員番号とキーワードで中に入れる仕組みは最近珍しくないし。
ブログも読み物として成立してるんだから田島自身が
小説のようなものを書いたり、彼を客観的に見た記事とか
ファンがためになるようなライブ企画などすれば繁栄すると思うよ。

それからもうひとつ。白熱は好きだけど歌い方どうにかならないか・・
昔の歌い方に戻して欲しい。
339NO MUSIC NO NAME:2011/08/15(月) 15:48:12.98 ID:OEXIxAlC0
WEBコンテンツは結局会報誌より大変だよ。
FC業務を持ってるところが一度は陥る罠。
結局やり切れなくて外注出したりするようになって
お金がかかるので辞めちゃうんだ。
340NO MUSIC NO NAME:2011/08/15(月) 23:56:07.93 ID:TMeu3TcQ0
>>339
ごめん。自分、デザイン会社勤務で会報誌とウェブコンテンツを
担当してる。ウェブの方がずっと安上がりにできる。
会報はどこまで凝るかで金額は無限に変わってくる。紙素材、ページ数、
定型か否か、モノクロか四色(カラー)かで全然違う。
ウェブは業務を丸なげしてしまえばそりゃお金かかりますよ。
だけど今の形態は身近なスタッフが作ってるはずでデザイン会社は
使ってないと思います。

デザインよりもファンがほしいのは情報なんじゃないでしょうかね。
とはいっても更新すべき情報がないのならしかたないですけどw
341NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 00:36:59.23 ID:34ofW7xX0
WEBのが安上がりに決まってるよね
ファンクラブの規模がどれくらいなのか知らないけど
その辺やっぱあんま考えてないんかな
あとTwitterは本人アカウントと公式用とで分けた方が良いと思う
342NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 09:37:07.84 ID:6+botOdB0
どうして 新譜のDISCには「MADE IN TAIWAN」と書かれているのですか?
343NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 14:35:58.81 ID:rPFA17Di0
>>340
そりゃ作るお金はね。
結局身近なスタッフ(なんているの?)の人力ボランティアでは
いつか破綻する。
そんなFCをいくつも見てきたから言えるんだよ。
FC業務は制作に丸投げできなければなりたたない。
344NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 21:40:28.78 ID:34vPZkxY0
どいつもこいつも金、金、金・・・・・

音楽板なのに、そんなに金の話が楽しいのかよ?お前ら下品だね〜

氏ねよ、クズ

345NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 22:26:21.27 ID:BXELpAg/0
金に困るほどじゃないんだろうが、
かつてと比べたら愕然とするほどの差があるだろうな
というのが容易に見て取れる状況だしな
346NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 22:32:19.82 ID:BXELpAg/0
>>342
日本でプレスするより安上がりだからじゃないですか?
347NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 23:45:21.02 ID:jRe7XerT0
松岡英明みたいに音楽で食っていけなくなったアーティストもいるんだから
田島の台所事情が気になるのも仕方なかろう
経済ベースで成り立たなくなったら音楽語るどころじゃないぞ
348NO MUSIC NO NAME:2011/08/16(火) 23:49:10.26 ID:HtyfWkF10
だとしたら、どのぐらい売れてるんだろうか?白熱。
349NO MUSIC NO NAME:2011/08/17(水) 18:04:04.80 ID:SPhq1sqR0
これでカラオケ屋に入ればここの住民とかが歌ってくれるだろう。
プライマルで食ってるのかと思うくらいだもんな。
350NO MUSIC NO NAME:2011/08/17(水) 19:52:44.04 ID:yLgOSDRs0
>>348
オリスタ初登場49位!!
正直驚いた!
でも、確か2千枚台(*_*)
351NO MUSIC NO NAME:2011/08/17(水) 22:02:10.64 ID:RDkakPhY0
松岡英明って今カフェでアルバイトして生計立ててるらしいね、田島が音楽で
食っていけなくなったら何するんだろう?
352NO MUSIC NO NAME:2011/08/17(水) 22:55:54.91 ID:1f0YQFwA0
ケーキ屋
353NO MUSIC NO NAME:2011/08/17(水) 23:27:39.20 ID:J41/q7Sx0
>>350
今どきはレコード会社に所属してる中堅どころでも
1万枚売るのは楽じゃないみたいだし、健闘してると言えるのかも。
これ位だったらインディから出した方が田島の取り分は多くなるはずだね
354NO MUSIC NO NAME:2011/08/18(木) 02:06:13.83 ID:Uz8clgAs0
やっぱり新しいアルバムをリリースするとこのスレも活気が出て来るね^^

ライヴは11月の福岡に行きます。

どんな曲を演るのか楽しみです。個人的には2004年の始めの渋谷でのライヴで最初に「東京ブギウギ」
を歌ったのがベストです。ワーストは同じ年の夏のやつで、「いとしのエリー」を歌ったやつです。

お聞きしたいのですが、「YOUR SONG」はこれまでライヴで演ったことはあるのでしょうか?
355NO MUSIC NO NAME:2011/08/18(木) 02:27:56.35 ID:PNkBoqkGO
>>334
はいはいニートくん w
356NO MUSIC NO NAME:2011/08/18(木) 02:30:37.94 ID:PNkBoqkGO
ごめんねアンカー間違えたよ
ニートは>>344 w
357NO MUSIC NO NAME:2011/08/18(木) 18:46:20.18 ID:en6PLqLK0
ビッグラの頃はケーキにはまってたね・・・
358NO MUSIC NO NAME:2011/08/18(木) 21:18:47.10 ID:fu6py1xtO
ヴォーカル教室開いたら?
359NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 03:28:57.51 ID:0sMj1+U70
>>344
田島の口調にそっくりだけど本人か?
ロム専に徹しとけよw
360NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 04:09:08.78 ID:duhPF0Gc0
今日はこじんまりと葉山でライブだけど
告知してないから、集まるのはストーカーファン限定になりそう

去年は田島が泳いでるとこを目撃して
萌え〜なんて羞恥心なく盛り上がってたし、この状況は怖い・・
361NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 10:32:44.48 ID:WPjzha2U0
3000枚売れたとして売上500万ぐらい?
スタッフ養ってることを考えると厳しいね
まあスタッフも専業じゃないのかもしれないけど
362NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 11:34:46.72 ID:JROL4Eg00
500万もないな。
amazonの課金率の高さったら洒落にならんから
制作費も引いたら粗利はあまりなさそう。
363NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 11:58:40.18 ID:ezmdcUZ+O
>>360
そういうのを告知しない意図って何かあるんですかね?


現実面を考えればやっぱりお金や利益は切っても切り離せないけれど、
細々とでもいいから音楽は続けていって欲しいな。
364NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 14:25:07.17 ID:0sMj1+U70
ストーカーファンw ショコラってやつのブログ読んで吐き気したわw

しかしこの悪天候じゃ泳げもしないし海の家でくつろぐことも
できないね。残念だね貴男ちゃんw
365NO MUSIC NO NAME:2011/08/19(金) 23:05:34.02 ID:duhPF0Gc0
今日の海小屋ライブは60人くらいか、キャパは200可能だったような
血走った好奇に囲まれて田島を安売りしてるみたいで、こんなんで良いんかなぁと複雑
366NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 00:21:44.45 ID:i5WT3hWpP
>>357
餃子の王将もその頃だったっけ?
とにかく太ってたな。見た目も声も
367NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 00:57:26.75 ID:kOZmDy6i0
田島は色々とハマるけど、浅はかというか中途半端だよね。
自作ケーキを作るほど没頭してた時期もあったけど、デブを言い訳する
材料でしかなく、本当は離婚騒動で酒太りしただけのような希ガス。

海小屋ライブはシークレットライブという事なんだろうか。
いつもはリハだ取材おわったーい!などといちいち報告してるのに
今回に限って事後報告とはちょっと感じ悪い。
そこまで引っ張るべき話題でもなかろうに。
こじんまりしちまったな田島。がっかりだよ。

>>361
ネット記事にマネージャーが退席とあったから、専属のスタッフ一人は
いそうだけど、他のスタッフの陰はほとんど見えないよね。
田島のような状況のケースだと、嫁か彼女が事務をこなすことも
あるとは思うが。そういう相手もいない気がする。
なんかカサついていて、色気が完全に消えてるから今の田島は。
368NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 06:29:23.83 ID:O6bfM2uuO
umigoyaライブは去年ツィッターか何かで告知したら客が来すぎたって聞いたけど…
369NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 07:44:59.46 ID:rVPyYikMO
まあ確かに場所のことを考えたりするとね…だから告知しなかったのかも。


でもやっぱり海小屋は意外だな。
370NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 15:36:38.08 ID:Pyy0lz3s0
海小屋から今年も来て下さいってツイートあったね
でも、そんな安さで行くメリットがないし理解できん…

ひょっとして、ファンの披露宴でもギャラ次第ではきてくれそうな
ファンだって海小屋レベルより奮発できるでしょ
ファンもタニマチとして応援したら、ごっつぁんシンガーとして食っていけるか

まぁ、支持層は増えずにプライド失くして見下されてしまうだけだけどね
371NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 16:46:10.51 ID:OsDGP4/1O
山根康弘かよ
372NO MUSIC NO NAME:2011/08/20(土) 23:44:53.81 ID:kOZmDy6i0
>>368
去年はツイートしてましたっけ? 
去年は行ったんですけど、パニックには程遠い人入りで
別にファンが来過ぎて大変だったというのことはなかった。

問題だったのは痛ファンの連中……
ツイッター上で自分の特徴を書いて現地で声かけてっていうのが
多くて、いろんな人から勘違いされて話しかけられてうざかった。

>>371
山根は子供がいるのにファン喰いで有名ですね

373新山:2011/08/21(日) 16:03:12.28 ID:73LDteWq0
今さらだが東京飛行良いかも
白熱後、少し聴いてみたが、これ激クールだったんのな
早かったのか・・・クソクソ言ってすみませんでした
やはりタジマは神なのかもしれん
374NO MUSIC NO NAME:2011/08/22(月) 19:49:37.32 ID:JvMBoIAS0
今日のRTは強烈。

『単純だけど、大切にしたい感覚』

pgr
375NO MUSIC NO NAME:2011/08/22(月) 21:38:19.02 ID:Ni4RPqMv0
ファンも歳とると理屈っぽいツイートになるね

来年も海小屋があるならば、マンネリファンが加齢しただけの同じ状況に囲まれて
田島は自分の状況を目の当たりにするだろうな
376NO MUSIC NO NAME:2011/08/22(月) 23:26:23.59 ID:u6dcLJ7aO
そんなのは、クアトロのライヴで
とっくに気づいているでしょう
377sage:2011/08/23(火) 03:11:26.06 ID:jGk0BNa+0
もうテレビCMしかない
「カミングスーン」ニコンかキャノンで使ってくれんかな
爽やかで良いと思うが

なんか最近になって急に東京飛行がヤバいわ・・・
白熱→飛行→白熱→飛行とサウナ状態になっている
苦手だと思っていた歌い方が、今だと気にならん
寧ろ爽やかだが、俺の耳おかしくなったか?白熱で脳がどうかしたんかな
378NO MUSIC NO NAME:2011/08/23(火) 09:58:21.77 ID:4dRsif3q0
↑名前欄に意味不明な表記してageてる時点で誰も信じない
379NO MUSIC NO NAME:2011/08/23(火) 12:37:04.82 ID:cNi13f8m0
田島の曲はCM映えしないんだよな
サビで盛り上がるところでも語尾を長く伸ばしたり間をとったりするから
15秒のあいだにおいしい所が全部収まらない
380NO MUSIC NO NAME:2011/08/23(火) 15:18:20.54 ID:yKLoUE9f0
「あたらしいふつう」なんて、日曜劇場のファミリー枠にぴったりだよね
テレビでの露出が増えれば、それなりに売れると思うんだが...
雑誌も音楽専門の本よりもメジャーな一般紙や部数の高いファッショん雑誌に
取り上げられないと意味はないよ
大物系俳優やミュージシャンだってファッション雑誌ばかり狙って出てるだろ?
381NO MUSIC NO NAME:2011/08/23(火) 23:00:54.05 ID:Cfq2HS6tP
タイアップすりゃ売れるなんて、さすが90年代を引き摺ってるジジババだけあるなw
382NO MUSIC NO NAME:2011/08/23(火) 23:21:50.23 ID:jGk0BNa+0
次は「ランナーズ」だな

白熱は楽曲自体良いし、芯がしっかりしているから
「バイク」「二人のギター」「ハイビスカス」なども
テレビで流れても違和感ないな
CM曲としても変幻自在だろうに
今となっては自分でCMアレンジも出来そうだが
383NO MUSIC NO NAME:2011/08/24(水) 02:33:48.81 ID:KlUDPPHS0
「敏子さん、結婚もいいですよ」というゼクシーのCM、岡本太郎との追憶映像に見入ってしまった
パートナーと養子縁組って…本心は複雑だったんだろうな

太郎と敏子のように♪

一人で作った白熱というアルバムは化学反応でなく発酵でしかない

次回からは3〜4曲のミニアルバムが出て→アレンジを変えてフルアルバムがいい
384NO MUSIC NO NAME:2011/08/25(木) 16:40:44.36 ID:Tf0Cg99S0
youtubeにカミングスーンのPVあがってるな。
田島はフレッドペリーが好きなんか?
385NO MUSIC NO NAME:2011/08/27(土) 12:02:45.03 ID:QNJDoKkp0
PV、iPhoneで撮影してるっぽいね
究極の経費節約だなw
386NO MUSIC NO NAME:2011/08/28(日) 16:20:17.04 ID:Ue5Vnh7D0
海小屋ライブの時に、ipodの音がうるさいと田島に注意された人がいて
「すみません白熱です」などと訳の分からないことを言ってた人が
迷惑だった。田島もあの日は不機嫌だったし張りつめた空気感が漂ってた。

先日のライブは一部で盛り上がりをみせるグループがいて
内輪のりが痛過ぎると後ろで笑われてた。みっともない主婦層の
常連さんたちは品がないというか見ていると恥ずかしい
387NO MUSIC NO NAME:2011/08/28(日) 18:59:28.32 ID:meMWjf2d0
盛り上がらせてやれよ
それぞれ楽しみ方があるだろ

恥ずかしいと思う気持ちがこまい
388NO MUSIC NO NAME:2011/08/29(月) 13:25:06.72 ID:U0kkcEsx0
自分は痛くないと思ってるんだろう、ほっといてやれ
389NO MUSIC NO NAME:2011/08/29(月) 22:25:54.99 ID:3Yj2coUC0
やはり見境のないファンは滑稽で見苦しいとは思う、品格て大いに重要

カミングスーンのようつべで台湾からのコメントがあるけど
白熱をプレスした会社か…安上がりが招いた海外進出?

海賊版が出回ってないよね
390NO MUSIC NO NAME:2011/08/30(火) 01:19:23.42 ID:YzxOv9Uh0
あの妙な盛り上がりする不気味なオババ集団すごい苦手だorz
ipodの人のことも糞味噌言ってたよ。寛容じゃないと思った。
最前列かぶりつきで田島ガン見して楽譜で顔隠されて文句垂れ。
楽しみ方はたしかに人それぞれだけど、仲間と群れると
気が大きくなるのは見苦しいな。
391NO MUSIC NO NAME:2011/08/30(火) 23:19:07.78 ID:wvt9+81T0
>>390
> 仲間と群れると
> 気が大きくなるのは見苦しいな。

それは同意だわ〜
392NO MUSIC NO NAME:2011/08/31(水) 07:03:51.81 ID:iCz+ZaaK0
なんつーかファンが布教したい気持ちは理解できるけど
ポエムレビューとかハッシュタグで寒いネタ投稿とか
オリジナルラブに興味ある若い子なんか微々たるもんなんだなと実感してしまう
393NO MUSIC NO NAME:2011/08/31(水) 10:22:01.89 ID:zPIoT2dD0
不気味なオババ集団…そんなのがいるんだw
手堅いファンなのかもしれないけど…キツイなァ 田島よ
394NO MUSIC NO NAME:2011/08/31(水) 14:00:19.87 ID:DkiXruMR0
まあ今のオールディーズ路線では若い世代のファン獲得は無理だな
白熱なんてオヤジくせえポップスとしか聞こえないだろ
ビッグクランチを最後に若い世代増えてないと思う
ほぼ日も視聴年齢層高そうだし
15歳の頃ラジオで聞いた田島の音楽に衝撃を受けてた世代としては寂しい
395NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 04:50:46.64 ID:NEyrbqYJO
ただ初期オリジナルラヴの音楽性は、PETROLZによって継承されたからな。田島よりもテクニカルに進化して…俺もびっくりしたよ。
396NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 17:10:24.57 ID:vBT8pvpN0
>>394
私は20代前半ですが好きですよ。
ただおっしゃるとおり、若い世代には受け入れられにくいでしょうね。良さがわからないと思います。
それ以前に認知されていない気がします…残念ですが。
そういった意味では、もっとたくさんメジャーなメディアに出演する必要があると思いますが、色々な面でなかなか難しいでしょうね。

>>395
私もPETROLZ は好きですし、音楽性も引き継いでいると思いますが、やはり本家とは別物といいますか、個人的には越えられないと思いますね。ただ、彼らもかなり格好良いですよね。
397NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 22:07:00.76 ID:Tws9WlVVO
スチャダラ2011へ田島目当てで行く方はいますか?
398NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 22:11:43.42 ID:rOAfmQ/i0
399NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 22:49:42.84 ID:R9opXJgJ0
>>398
396だけど違うから。
決めつけ厨乙
400NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 23:02:57.86 ID:D3NhF8na0
ペトロールズはたしかにテクニカルだが
田島の音楽性は別にテクニカル志向じゃなくてただ周りにいたメンバーが
テクニカルだっただけだからやっぱり別物だと思うな
401NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 23:45:31.28 ID:7Boovj4Q0
402NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 00:51:13.48 ID:qHhNnuER0
>>401
そこ間違っちゃダメだろw
だっせえww
403NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 01:04:02.07 ID:lrHoIOksO
自分の書き込みに、自分でレスするほど退屈してはいないよwww
404NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 08:24:58.07 ID:o+WYog4I0
>>401
いつも自分がやってるから他もやってると思うんだろ
405398:2011/09/02(金) 17:05:51.83 ID:3c298Ebw0
406398:2011/09/02(金) 17:27:35.57 ID:3c298Ebw0
>>395から>>404まで
すべて単発ID w
407398:2011/09/02(金) 17:29:55.45 ID:3c298Ebw0
「成り上がり」読んで勘違いして人生棒にふった奴↓

矢沢永吉
860 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 04:10:17.46 ID:NEyrbqYJO
俺さ、別に矢沢なんて全然興味なかったけど「the great of ALLーSPECIAL VERSIONー」100円で売ってたから、聴いてみた。
でも、これって歌謡曲だよな…歌詞は矢沢が書いてないしさ。俺、40手前なんだけど、これロックではないよ…南佳孝と同じだよね。
866 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 04:40:49.33 ID:NEyrbqYJO
つまりさ、矢沢はあくまで流行歌手であって、ロックミュージシャンではない。この人の頭上にはサイケデリックも
ハードロックもパンクもグランジも通過しなかったんだろう。
キャロルだってサウンドは50年代っぽいもんね。
やっぱ内田裕也とかミッキーカーチスが好きだったんだろう。
919 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/09/01(木) 17:25:29.14 ID:NEyrbqYJO
矢沢って、カッコいいか?ファンの思い込みでしょ…ファンが勝手に盛り上がって、矢沢が結果的に成り上がっただけ。
矢沢の金は、もともとはファンの金だ。成り上がってからは、スポンサーの金もあるから違うだろうけど。
933 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 23:05:19.46 ID:NEyrbqYJO
「成り上がり」で勘違いして、人生棒にふった奴はここにはいないの?
俺はまだ読んでないから、冷やかしで探してみるよ。
942 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 23:39:23.69 ID:NEyrbqYJO
矢沢永吉は、客を金づるとしか思ってない。ま、それはいいwww…ただ、それをファンに言っちゃいかんよね。
振り込め詐欺が「騙される奴がバカ」って言うのと、同じになっちゃう。
949 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 00:23:45.58 ID:lrHoIOksO
それって、オーストラリアだっけ?よく知らないんだよね…

408398:2011/09/02(金) 17:30:28.53 ID:3c298Ebw0
958 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 01:26:41.84 ID:lrHoIOksO
確かに半島の人間は虚栄心が凄まじいよね。それで判別できるかもしれないな。
961 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 02:09:51.35 ID:lrHoIOksO
矢沢ファンにとっては、驚天動地の大事件なのかね。よく、わからん…だって、西城秀樹とかもそうなんでしょ?
芸能人は、絶対在日枠があるんだよ。っていうか、在日しか枠がないwww
980 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 05:48:40.28 ID:lrHoIOksO
地味なスニーカーだなwww パッと見てYAZAWAって、分かるダサいのが最高なのに。

氷室京介 KYOSUKE HIMURO Part650
328 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 04:13:34.09 ID:NEyrbqYJO
矢沢のスレが荒れてるな…氷室も余計な事を言う奴なんだw

LUNA SEA◇ 河村隆一 vol.36 ◇Tourbillon
91 :NO MUSIC NO NAME[]:2011/09/01(木) 21:26:32.72 ID:NEyrbqYJO
今の体型で黒服限定GIGやってほしかったよ…
409NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 17:35:32.51 ID:yJFyjGIz0
矢沢〜氷室〜河村

元々この辺り聴いて音楽にハマった野郎なんだろうなw
410398:2011/09/02(金) 17:42:37.39 ID:3c298Ebw0
>>406訂正

ここ50レス見てみたが、殆ど単発だったw
酷い自演スレ
411NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 19:58:29.08 ID:lrHoIOksO
>>409
正確に言うと
80年代NW〜トランス系〜ネオGS〜ハードコア、メタル〜エクスタシー〜グランジ、ジャンク〜日本のアンダーグラウンド〜ハウス、テクノ〜初音ミクwwwだな。
412NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 20:07:11.96 ID:lrHoIOksO
お節介ながら、オリジナルラヴはネオGSブームの時ファンだったんだよ。
BOOWYは、もっと昔…河村は90年のLUNACY、矢沢は今、勉強中。
413NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 20:19:48.30 ID:lrHoIOksO
オーイ、3c298Ebw0 よ! レスしてくれよ。 俺は自演してないぞ!!
414NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 23:09:37.36 ID:yJFyjGIz0
ID:lrHoIOksOは40代後半の痛いおっさん
415NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 23:19:01.64 ID:lrHoIOksO
40代後半だと、田島より歳上になっちゃうだろうが…
416NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 23:25:41.79 ID:rNeLoxjo0
今日はミックスダウンした曲を持って青山の糸井事務所に行ったんだろうか
ただの憶測だけど
417NO MUSIC NO NAME:2011/09/02(金) 23:48:58.32 ID:3c298Ebw0
おっさん携帯&単発で必死だな


418NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 00:44:14.50 ID:TjgXO+/X0
>>410
1日に1〜3レスしかついてないのに単発もクソもねえよw
419NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 01:35:19.63 ID:+tWI4Yg80
話題そらしでしょ?
オババ集団の話題が出た直後からレス数が一気に増えてる

そんなことしても無駄ですよ、オバサン達!
田島はここを毎日読んでますよw
420NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 02:03:10.04 ID:vd+L8nkU0
まあでも、そのオバサン集団がそんなにひどいなら、まわりにいるお客さんだけでなく田島さん本人も何かしら感じているのではなかろうか。
umigoyaならなおのこと。
421NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 02:13:54.40 ID:aypWxbEuO
田島の追っかけババアたちって、あの不細工集団?w
あのサロンパスの匂いが漂ってきそうなババアたち?ww

そうなら、田島も大変だなw
422NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 03:20:58.19 ID:3HFcab5R0
>>418
>1日に1〜3レスしかついてないのに

誰が見ても違うと感じることでも
平気でウソがつけるのはキチガイだからだよな

8月

>244 : NO MUSIC NO NAME : 2011/08/01(月) 12:18:22.29 ID:XZ7wp5oaO
>393 : NO MUSIC NO NAME : 2011/08/31(水) 10:22:01.89 ID:zPIoT2dD0

合計149レス
一日平均4.8レス
423NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 03:22:55.14 ID:3HFcab5R0
「一日に1から3レスしかつかない」といいつつ4連投しちゃうのって
キチガイだからだよな

418 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 00:44:14.50 ID:TjgXO+/X0
419 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 01:35:19.63 ID:+tWI4Yg80
420 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 02:03:10.04 ID:vd+L8nkU0
421 :NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 02:13:54.40 ID:aypWxbEuO
424NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 03:59:11.87 ID:Ut5RLfZbO
お前、病院行ったら?
425NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 05:10:25.08 ID:3HFcab5R0
矢沢スレ荒らしてるおっさんの虚言癖は異常
426NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 05:28:52.37 ID:Ut5RLfZbO
お前が、ここのスレを荒らしてんじゃねぇか!
失せろ!キチガイ!
427NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 13:55:01.64 ID:TjgXO+/X0
>>422
ここ50レスみてみたって自分で言ってたのに何で勝手に前提条件を8月に変えて
150レスもさかのぼったんですかあ??wwww
8月前半ってアルバム発売直後だからまだ勢いあってそっからどんどんレスが減ってるんですけど

50レスで計算したら平均3.3になっちゃって微妙だったからですよね?www
428NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 13:57:56.03 ID:TjgXO+/X0
1日に1〜3レスしかついてないとか嘘ついてんじゃねえよ!
1日に2〜4レスだよ!ちゃんと計算しろよ!

ってことですか?すいません適当でwwww
429NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 19:18:18.11 ID:aypWxbEuO
オババ集団、話題そらしに必死杉w
430NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 19:46:05.87 ID:Ut5RLfZbO
>>429
なるほど、お前が黒幕か。矢沢のスレ見てて、謎が解けたよ…。
431NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 20:00:38.69 ID:Ut5RLfZbO
>>429
いや、すまない…誤解かもしれないな。
>>423に君のIDが入っていたのを確認してなかった。
432NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 20:17:19.10 ID:aypWxbEuO
>>430
いやいや、別に謝らんでもいいが、あせるなよ(^O^)

矢沢スレはなんだか知らんが…

全く別の話になるが、ライブでやった刑事の曲とスターターはお蔵入りか?
スターターは聴いてみたい
433NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 20:38:56.81 ID:aypWxbEuO
あと、タイトル未定で仮タイトル曲「路上」もなかなか良かった
きちんと録音されたアルバムで聴いてみたい
434NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 00:46:23.00 ID:4V3RRE8w0
海小屋とその後のライブで群れてたオババ集団は同一でしょ。
話題そらしもいい加減にしないとね。頭悪過ぎるよ。
オババ集団の一人が言ってたけど、田島が自分たちの顔は
覚えてるはずだってさ。海小屋は声の調子もノリも悪かったけど
モッチーとのイベントは上機嫌で調子がよく優しい反応を
見せてくれたって。
オババ集団に去年の海小屋で貴男ちゃんの海パンキャーキャーしてた
某痛ブログの人も入ってるよね。名前は知らなくても
顔は覚えられてるだろうね。
435NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 01:12:41.08 ID:lJBkkEAa0
流れトン切りごめんね。
さっきやっと白熱聴いた。けど、こりゃあ無いよー。びっくりした。
学園祭バンドみたいなスッカスカな音。稚拙なアレンジ。へったくそな演奏。。。
歌も声もメロディも良いだけに、全体のちぐはぐさが際立つ。残念すぎる。
プロの仕事じゃないよー。。。

436NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 07:53:46.90 ID:JenJmDD80
>>435
プリファブ・スプラウトのセルフカバーみたいなもんだと思って聴けば
うまくできてる方だと思うけど
437NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 10:55:25.62 ID:9YgiaNrr0
公式サイトでプロによるミックスが終了して近く発表すると言ってるけど
白熱から漏れた新曲か・・・
白熱以降レコーディングしている様子もなかったから
フリーライドツアーのライブ版なら嬉しいな
438NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 13:33:25.46 ID:WmD78JpMO
活動が活発化してるのはいいけど、白熱もあんま売れてないし資金がいつまでもつかが心配だわ
ライブ盤もいいけど、今後はまた一〜二年に一枚ぐらいは新作出してほしい
439NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 16:03:02.94 ID:gelZWNYh0
>434
ツイッターよくみてるね。
フォローして仲良くしてるようにみせて、ここではなに?
オババ軍団も大事なファンではないの?
他人の迷惑になってはいけないけど。
顔なんか覚えられようがなんだろうが、
どうでもいいこと。
ツイッターはノリもあるから、
全部真に受けるのはどうかと思う。
440NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 17:05:35.55 ID:Pyguu0nx0
独身ジジイが鬼女の田島ファンを叩く。
こういうカッコ悪い大人になったらおしまいだね。
                (23歳男性)
441NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 17:06:13.47 ID:V6svAorw0
田島のツイッターは当然見るけど田島に一方的にリプ送ってる奴まで
いちいちチェックしてるのはストーカーの域
442NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 17:16:21.46 ID:Pyguu0nx0
そんな事までいちいちチェックしてるお前もストーカーの域
443NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 17:20:13.70 ID:Pyguu0nx0
田島やそのファンの動向が四六時中気になって仕方ない独身ジジイ
自分の人生を切り開けず、他人をヲチして中傷するしか脳がない哀れな独身ジジイ

こういう大人になったら人生詰んだも同然だね
444NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 17:27:46.92 ID:A8TB1elU0
どうでもいい流れ
445NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 21:04:29.25 ID:OUAuy/aiO
>>434
おまえ頭おかしいだろ
446NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 22:26:57.18 ID:OUAuy/aiO
>>439
オババ軍団を大事なファン扱いしたら、田島も本当に終わりだよ

売れない演歌歌手並み(笑)
447NO MUSIC NO NAME:2011/09/04(日) 23:19:42.28 ID:729M1idn0
最近白熱の「あたらしいふつう」が好きなってきたんだけど
キーボードの音なんとかならんのか
448NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 02:06:33.04 ID:kXj4gcYn0
ならん
449NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 05:51:24.78 ID:Sdj7fQO90
2ちゃんで吠えるしか芸がない哀れな独身オッサンを
大事なファン扱いしたら、田島も本当に終わりだよ

売れない演歌歌手並み(笑)
450NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 07:04:44.81 ID:Ddi1uMXuO
田島は既にオワコン
451NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 13:12:11.29 ID:Ddi1uMXuO
オワコンに執着する
ババアとジジイとプエ近
452NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 14:14:16.11 ID:PhjOSv6I0
>>439
他人のツイッターはほとんど読んでないよ。
そんな暇人じゃありませんからw

それにしてもオババの話題が出てから荒れましたね〜。
それこそ田島に泣きつきメッセを送ってるオババとかもいそうだわね!
どんまりオババ!
453NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 22:46:10.50 ID:csYhQQwR0
439って本人ぽいよね。
別にフォローしてるとも何とも書いてないのにw
それにTwitterなんて誰でも見れるんだし、痛ければヲチされるのも今はよくあること。
そういうことわかった上でやれよ。


まあなんかよくわからんけどさ、
ライブで顰蹙買う客がいたりスレ荒らすファンがいたりすると、結局最終的に田島に迷惑がかかると思うんだが。
実際ここでオバサン集団の話が出て、ライブに行ったことのない自分はちょっと引いてるし。
その辺のことまで考えてんのかな…


ところで、みんなはどの曲・どのアルバムが一番好き?

454NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 23:02:53.23 ID:VAHk1ck60
アルバムならビックラかレインボウかな
曲は地球独楽
455NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 23:04:19.93 ID:rARZDrQr0
>>434
が書いてる内容が、
ツイッターの流れ、会話そのまま。
フォローしてないのなら、
必死にあちこち流れを追っているとしか思えないけど、
きっと偶然なんでしょう。
ツイッターやってないそうなので。
失礼しました。

456NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 23:17:21.16 ID:VAHk1ck60
ババアしつけえんだよ
蜘蛛の巣マンコに空き瓶でも突っ込んで寝ろ
457NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 23:26:53.56 ID:Ddi1uMXuO
空き瓶かわいそう
458NO MUSIC NO NAME:2011/09/05(月) 23:54:21.41 ID:hY1JVNkY0
90年代のもいいけど
ビックラ ムーンストーン 待男
あたりの妖しい雰囲気が最高

液状チョコレートとか GLASS 守護天使とかが好きすぎる

健全路線なら風歌かな
459NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 00:06:43.47 ID:67r3tzip0
声によっても色々あるよね。
個人的にはビックラあたりの太い声が好き。
460NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 00:31:34.48 ID:nMkdDe4c0
やっぱ結晶が1番好きだな
フェアウェルフェアウェルは何回聴いても良い
461NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 02:57:41.89 ID:h9+KsId00
レインボウ〜イレグラあたりの声が好きだ
語尾でちょっとだけ裏返るあたりが神がかってるわ
浜チュンの季節が巡ってぇ〜ッのッのあたりとか最高
462NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 03:17:25.20 ID:h9+KsId00
白熱はやっぱ尖ったとこが足りない気がする
各アルバムに数曲入ってるポップでおとなしめの曲を集めたって感じが・・・
田島も丸くなったってことなのか
463NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 04:46:04.68 ID:Gi8/AU0UO
でも尖ってる尖ってないが基準なら、15年以上尖ってないと思うけど。
長年リッチな生活をしてるのは、歌詞からだって分かったし。ある意味、CRAZY KEN BANDと重なっちゃうんだよね。ただリッチで余裕のある音楽が好きな人もいるから、そこは問題ないね。
464NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 06:11:45.27 ID:67r3tzip0
>>455
しつこいですが気になったので。
まず>>452はTwitterをしてるともしていないとも言及していないわけですが。
あと、内容・流れを知っているということは、あなたもそのTwitterを読んでいるんですよね?または本人ということになりますね。
私はTwitterしてませんが、フォローしてなくても、また自分で追わなくても会話なんて簡単に表示されて読めるんですよ。


某雑誌のインタビューで、白熱は新しいオールディーズと言っていたので、余計に丸く感じるのかもしれませんね。
465NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 09:57:34.87 ID:q9bXaf9e0
ほんとしつこい。
466NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 12:33:44.78 ID:h9+KsId00
>>463
そうかな?
街男や東京飛行はけっこう尖ってると思う
まあデビュー前のレッドカーテンのような意味で尖ってはないけど
貧乏なら尖ってるってもんでもないし
カッコつけてやろう、ていう気負いみたいなもんがあった
467NO MUSIC NO NAME:2011/09/06(火) 23:58:31.12 ID:0sS85iYGO
>>464
その粘着たいしたもんだ
さっさと4禰
468NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 06:14:22.32 ID:ZI7u1SaX0
ずっと気になってたんだけど、なごり雪も田島が全部やってんの?


フレッドペリーからツイートされててワロタ
469NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 16:20:42.70 ID:m0hRKU7O0
さっき、ブックオフで女性歌手による「接吻」の英語バージョンが
流れてたんですが(有線放送じゃなく、ブックオフ独自の店内放送かも)、
家に帰ってネット検索しても、誰なのかわかりません。

KIKI EBSENの英語バージョンではなかったです。
サビばかり何度も繰り返してました。
もしかしてカバーじゃなくてパクリ曲なのかな〜
ご存知の方、教えてください。
470NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 17:57:20.37 ID:4gWliwmR0
名無しさん
471NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 18:24:26.01 ID:FmapihsO0
ブックオフだとそこで聞けばわかったかもしれないね
472NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 19:22:28.46 ID:HrSezfLs0
それ、シャンティの接吻じゃない?
473NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 20:44:59.74 ID:0XGc41Xs0
ブックオフは有線だよ
474NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 21:11:36.62 ID:mXGIzelA0
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\   
   (          ∀   ) <おまえとの ラヴ・ヴィスタ〜
    \/\/\/\/   生き方は アブノーマル♪
475NO MUSIC NO NAME:2011/09/07(水) 22:39:25.88 ID:m0hRKU7O0
>>472
まさにシャンティでした。
ありがとうございますっ!!

>>473
なんか、女性DJがサザンやくるりの古い曲を紹介してましたよ。
TSUTAYAみたいに独自にやってるのかと思いました。
476NO MUSIC NO NAME:2011/09/08(木) 15:05:07.81 ID:V9t6MG1K0
カミングスーンのPV買った

顔アップで見るとムチムチ感ハンパねー
コーラばっかり飲んで夜中にファンタグレープ1.5リットル一気飲みとかしてると
いくらジョギングで体引き締めても顔があんなふうになるんだな・・・・
スチャのみんなは格好や体型はそのまんまで顔だけおっさんになっててなんか切ない

結論:映像で見るもんじゃなかった
477NO MUSIC NO NAME:2011/09/08(木) 16:02:57.38 ID:la4P8rVB0
岡村靖幸は高音出なくなったけど、声は悪くなってないからか結構聴ける
顔はともかくとして、やっぱり声だと思うな
ファンのフィルターかけても普通に良くないと思う
478NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 00:35:23.54 ID:DKQcfUr60
もしオリジナルラヴのメンバー脱退がなかったら…ってたまに考えるよね
479NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 01:46:55.09 ID:jrw1aRv/0
ピチカート時代の田島は神。
480NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 03:17:02.50 ID:8TeMiXLq0
レッドカーテンのライブ音源ではまだ特筆すべき歌唱力には聞こえないけど
ピチカート時代にグンと上達したのかな
当時 友達からまわってきたテープ聞いてびっくりしたわ
声も表現力もすごくて 男も女も 友達の間で騒然となった
クールで都会的、でもあれは小西康陽の歌詞の影響が大きいよね

当時田島が超天然キャラとは全く知り得ることが出来なかった…w
481NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 07:12:34.73 ID:Uaf7tTKHO
今度のライブツアー
オババ集団の痴態レポートもウプ
482NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 14:10:22.82 ID:0Mi5o9yr0
>>480
当時のピチカートのライブを観てれば、天然キャラってことは判った
483NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 15:55:12.67 ID:RDXbdb+G0
youtubeに上げられたブロンコとムーンストーン めちゃくちゃいい
484NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 17:22:12.07 ID:qq/VnC9i0
うん、かっこいいね。
ひとりソウルショウに行ってみたくなった
485NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 17:43:03.05 ID:tvwmjSXC0


486NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 20:58:32.05 ID:cFPPvl000
ひとりソウルショー、実際みたひとはどんな感じだろう?
487NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 21:32:00.69 ID:lUZrxjx20
ひとりソウルショーは興味がない
音楽に芸なんて不要、なんか場末の寂しさがするし

ナポリタン作ってみたりとか頻繁にほぼ日に絡んでくるね
リーダーシップがないから大樹にすがるしかないのな
田島先輩とか兄貴とか呼んでるファンがいるけど
人を統率できるような器はない気がする
だから、メンバーは離れていった
488NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:13:13.73 ID:dQyllEFv0
ひとりソウルショー YouTubeにアップしてる!!!
すっげー!!!
職人技!!!
カッケー!!! グルービーだ!!!
489NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:18:49.33 ID:Od7HNt/70
長淵みたいな格好と歌い方でかこいいね
490NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:19:52.72 ID:dQyllEFv0
「踊ろう!!」っつて、踊り出す!!
少し恥ずかしそうだが楽しそう!!
ひとりでもここまでできれば素晴らしい!!!
491NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:21:43.18 ID:dQyllEFv0
他の曲も見たいです。
お願いします。
492NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 03:40:38.03 ID:EcpHHc7c0
スタッフの自画自賛でないか、情報操作っぽい
493NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 06:33:01.03 ID:sO1BZRB80
田島のイメージとか考えると、ひとりソウルショーの形態は似合ってないのかなと思う。それならギター弾き語りでいいと思うし、ファンの求めるものではない気もする。
まあでも本人がやりたいのだろうね。彼は、誰かの要求よりも自分の欲求を優先するんじゃないかな、きっと。
494NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 13:07:36.10 ID:s0HwSRY0O
おい!WOWOWの10月放送日は決まったのか?
495NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 15:21:12.10 ID:tE0TmQHI0
>>487
>人を統率できるような器はない気がする
だから、メンバーは離れていった

「気がする」とあんたのイメージだけで「メンバーが離れていった」と断定して結び付けるな

最低の文章だな
496NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 17:14:02.12 ID:EcpHHc7c0
>>495
2ちゃんに敏感に反応して潔癖な文章を要求するなんて、本人かい?
497NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 21:50:55.43 ID:dQyllEFv0
本人こんなとこに書き込みする訳ないじゃん。

ところで、ひとりソウルショウっつて、もっとマスコミ取り上げないのかな?

かなりおもしろいことやってると思うんだが...。

498NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 22:33:45.77 ID:Od7HNt/70
長淵や遠藤賢司みたいに、ブルースハープぶら下げさげながらピアノ弾いてみろ
http://www.youtube.com/watch?v=uYy8ag4_yYs
499NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 00:30:22.59 ID:sQzoO4QD0
>>497
スタッフさんか、乙
500NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 02:11:34.20 ID:/kGeHs+D0
2月のライブ後も、白熱のツアー日程が出ても、アルバムが発売されても、

レスが伸びなかったのになぜか急に書き込みが多くなったのはなぜですか?
おばさん集団の話題が出てからおかしな流れになってる。
おばさんがた、自意識過剰も大概にしてください。
501NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 02:13:03.97 ID:/kGeHs+D0
>>497
なぜあるわけがないと断定できるの?
田島はここ逐一チェックしてますよ。
502NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 07:49:06.26 ID:8urWCBge0
「田島はここ逐一チェックしてますよ」
って、それこそなぜ断定できるの?

あと、自分のコメントがスタッフさんか?って、書かれているが
むしろ光栄です。
自分は「接吻」以来18年来ずっとオリジナルラブを応援している
地方都市に住む一ファン、36歳です。
503NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 09:33:21.68 ID:IuwZshzm0
>>498
あほらし


504NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 11:18:12.16 ID:YnKExdv80
なにが「あほらし」なんだよ
今のOWACON田島じゃエンケンには永遠に追いつけないぞ
505NO MUSIC NO NAME:2011/09/11(日) 17:48:59.52 ID:XRCloTKsO
「腐臭ぷんぷんのババアたち相手に
ラブソング歌うのは苦痛です
せめて、ま●こ消毒してからライブにきてほしいぜ」

○○の裏つぶやき
506NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 02:08:57.50 ID:n73hfy61O
欲求不満の腐マ○コ臭とオッサン加齢臭の充満したパーティーかw
田島も大変だなw
507NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 15:39:14.46 ID:05PSUMa10
地元のライブハウスの公演予定調べていたら「田島貴男」を発見。
もちろん「田島貴男=オリジナルラブ」だと知ってますが、、
一人ユニットであるオリジナルラブとソロ名義の田島貴男とでは、何が違うのでしょうか?
いずれにしても、わが地元でのライブは滅多にない機会なのでライブには行きますが、(さっそく先行抽選申し込み)、
演奏予定の楽曲の事前の予習や心の準備もしたいので、いろいろ知っておきたいです
508NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 17:11:00.73 ID:n73hfy61O
劇団ひとり
509NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 18:42:18.04 ID:ZCkmKHNi0
>>506
それいうなら、まず田島さん自身が消毒しなければならないね
510NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 19:29:34.25 ID:MAPI0/OCO
>>507
B'zと稲葉浩志ソロ
サザンと桑田佳祐ソロ
ウルフルズとトータス松本ソロ
THE BOOMと宮本和史ソロ

他アーティストに例えると、こんな感じかな
511NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 20:22:33.53 ID:txNrnQWg0
>>507
細かいことは本人に聞かないとわからんが・・、
今回のライブのことであるなら
公式ある映像を見てみるといいんじゃないの。
好みは分かれるかもね〜。
512NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 21:28:02.33 ID:Hto2OpNV0
田島貴男ソロライブ=楽団ひとり

オリジナルラブのライブ=サポートメンバーとのバンド編成

アルバム名義はオリジナルラブ
513NO MUSIC NO NAME:2011/09/13(火) 23:37:34.51 ID:bx3AXPx/0
うお〜 チケットの先行申し込みするの忘れた
一般でも売り切れて買えないってことはないだろうが
514NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 12:55:22.57 ID:doDt/y5NO
ファンの大多数は中年オバサン…



きっついな〜
515NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 13:32:01.18 ID:147aYhsE0
本人いわくアイドルのように手料理をアップしてるけど
今日は皿の柄が違うとか、横のスープは誰が作った?とかヤキモキしていて
ファンて自分が恋人だと思いきってる…

歳をとっての思い込みは深刻だから
田島もサービス笑顔の反面、警戒もしてるんだろね
516NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 15:02:03.75 ID:tsx+3nn40
>>515
ツイート、さすがに読んでて引くよね…
まあ手料理見せられても何ともいえない気持ちになるのだがw
リアクションに困るって意味で。
517NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 16:29:38.13 ID:qFysNBSw0
ああ、あんまり予定入ってないんだなとは思う
518NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 19:50:29.57 ID:9xMf+wuPO
キャパ450の会場で入場400番台って、
身長153の私には厳しいかな
ライブハウス久々なんだけど、
前回は背の高い人が邪魔で何も見えなかった
519NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 23:03:17.15 ID:qCnBglGM0
ライブハウスの宿命とはいえ、背の高い人は後ろにいる小柄な人
のことをちょっとは考えないのかと思ってしまう
しかも無駄に帽子とかかぶってつばの部分が邪魔で見えなかったり
すると…ひたすら怨念を送り続けるのみ
520NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 23:11:57.07 ID:vKz7Rjvi0
映画館や演劇場とちがって鑑賞するものでなくて体感するとこだから
言い方は悪いけど、
演奏を聴くとこでなく演奏と客のにぎわいも含め感じるとこ
子供向けのスタンデングライブハウスはそういうとこ

客もいい大人だしライブレストランに移行したら
ビルボード東京とかいっぱいあるじゃん
521NO MUSIC NO NAME:2011/09/15(木) 02:08:35.86 ID:wr2OlOEm0
背の低いのは生まれつき、呪うなら親を呪え
ライブハウスで背高が前にいるから見れないとか
その手を理不尽な我が儘をぶちまけるのはオバハン特有
522NO MUSIC NO NAME:2011/09/15(木) 07:26:44.76 ID:j7bj2FklO
>>520 大阪のピルボードアンケートに、来て欲しいアーティストとして書いた。難しいかなぁ…。
523NO MUSIC NO NAME:2011/09/15(木) 11:26:11.64 ID:/8W8cxDS0
>>519
今から頑張って身長伸ばすか、厚底サンダルでも履いていけば?
そんなに背の高い奴が憎いなら段差のある会場でやってくれって田島に言えよ
524NO MUSIC NO NAME:2011/09/16(金) 01:18:50.71 ID:S5pnFHyL0
>>520は海外のライブやフェス系も知らないの?
トイレにも行けない環境で数時間動けないとか、
3万人〜5万人もキャパシティがある屋内で
スタンディングなどは珍しくもなんともないんだがw

背の高いやつは前に行くなとか、小さいやつの身にもなってみろ、
というスタンスのやつは音楽を楽しむ資格ないから
家でCDでも聞いて悦に浸ってなってw
迷惑ファンにもほどがある
525NO MUSIC NO NAME:2011/09/16(金) 01:38:33.34 ID:euKB25N/0
<524
526NO MUSIC NO NAME:2011/09/16(金) 09:52:32.89 ID:cF3oz8ES0
527NO MUSIC NO NAME:2011/09/17(土) 11:01:52.13 ID:Tyu2oNLo0
商店街のイベントに出る・・・キャラクターショー並み
528NO MUSIC NO NAME:2011/09/17(土) 11:10:25.96 ID:eUUQlK280
529NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 00:06:53.68 ID:j4cq/XgGO
>>527
くわしく
530NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 00:40:38.97 ID:ctq3DuNxO
風の歌を聴けを今聞いてるけど、これが出た頃はファンも若くて実生活も生き生きしてる人が多くていい雰囲気だったんだろうなと思った
音楽性がどんどんマニア向けになって、今のこのスレに居るような捻くれたオッサンオバサンしか残らなかったんだろうな
恐らく35〜40歳ぐらいの人間が中心にしては書き込みの内容があまりに酷いわ
531NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 06:17:42.70 ID:v04ZKC110
>>530
自分の書き込み読んでみろよ
かなり醜いぞ
532NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 16:17:30.38 ID:1IPqUd4/0
去年ぐらいからファンになったんだけど、disireが出るくらいまでのオリラヴ全盛期の周りの雰囲気ってどんなのだったか全然知らないから聞かせてほしいな

メディアの露出度とか自分の周りの人がどれぐらい知ってたかとか!お願い
533NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 17:07:33.87 ID:VVEOk1DN0
自演くさい
534NO MUSIC NO NAME:2011/09/19(月) 20:32:00.43 ID:I7OooZ5R0
今日スチャダラ行った人いる?
535NO MUSIC NO NAME:2011/09/20(火) 23:51:01.40 ID:QH0ML7mWO
>>532
また、○○からファンになりましたんで教えて自演w

おまえ本当にワンパターンだなw

本当に去年からなら、少しはググレやカスw
536NO MUSIC NO NAME:2011/09/21(水) 00:05:21.94 ID:nOg7+Lsk0
スチャダラ大阪、ひとりソウルショウやった。
フリーライド、接吻、もちろんカミングスーン。
あと何やったっけ。

千鳥にいじられてたw。
麒麟には「麒麟です」って言わされてて爆笑。
537NO MUSIC NO NAME:2011/09/21(水) 00:43:01.23 ID:qQup821A0
北陸エリア4会場(新潟、長野、富山、金沢)、
いずれも60枚ぐらいしか売れてないんだが、
当日はそれなりに埋まるのだろうか…
まだ一か月以上あるけどね
538NO MUSIC NO NAME:2011/09/21(水) 21:01:02.16 ID:V3ZHWy3KO
客60人だけのライブ行きたい
539NO MUSIC NO NAME:2011/09/22(木) 09:01:05.00 ID:xbM0nRwc0
自分の好きなものアピールはもう要りませんので
540NO MUSIC NO NAME:2011/09/23(金) 00:20:25.40 ID:tTbRzV4M0
>>530
的を射ていると思うよ
低質な煽りしかできない負け犬の中年ばかり
541NO MUSIC NO NAME:2011/09/23(金) 01:24:52.59 ID:A9FmjUny0
マニア向けって・・・
あんた音楽の幅セマすぎ
542NO MUSIC NO NAME:2011/09/23(金) 15:32:17.51 ID:HwhX/D1Z0
レイアウトや色彩感覚ゼロの料理をアップした甲斐あってか、
ほぼ日の仕事がまた決まったみたいだね。
今後はミュージシャンとしてではなく「変なおじさん」として
売り出す方が良いんでないのか?w
知り合いのツテで何度か田島と話したことあるんだが、
急にでかい声出したり笑ったり目も泳いでて挙動不審気味で
不思議な人だった。
543NO MUSIC NO NAME:2011/09/23(金) 19:14:26.04 ID:HNApdPLSO
逆に、ほぼ日から話があったから
料理を作りはじめたのかも(ないか・・・)
544NO MUSIC NO NAME:2011/09/23(金) 22:41:57.29 ID:5q6VPDjTO
ミュージシャンやっていなかったら、
不審人物扱いで社会から落伍していたな
545NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 00:42:12.42 ID:DVnHU4Qz0
男の料理系は珍しくもなんともないよね。
むしろ「いまさら?」って。
あのほぼ日の持ち上げっぷりはなにかあるでしょ


546NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 01:48:31.69 ID:146XXq0N0
まあ変わってるからこそ芸能人であるわけで…。
料理はなんとなく、ジョギング始めて健康管理に目が向きはじめたからかと勝手に思ってた。(…にしては肉多いか。)


それよりもRTで「自炊男子」って書かれてて…男子って(笑)
547NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 15:37:25.99 ID:QX9xqnnEO
今度のライブ、ループマシン壊れたら
ずっと弾き語りか?

ひとりソウルはおもしろいが、なんかハラハラしておちつかない
548NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 17:13:03.05 ID:IR1ZNPSr0
かつて糸井氏がTVで言っていた
「ほぼ日はギャラは払わないけど、そのかわり出してあげるから」ていう駆け引きがシビアすぎる
田島も自分でコンテンツ作ったらいいのにね
木暮っちとの対談も単発だったし
549NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 21:03:35.35 ID:5tzJp1Uj0
何で粘っこい歌い方になっちゃってんの?
達郎の後追ってるの?
今日90年代のオリラブのライヴ見たけど
めちゃくちゃかっこよかった
550NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 21:13:25.96 ID:MzhcelNQ0
「白熱」買ったけどボーナストラックの
11、12曲目の前、無音状態が長いのはどうして?
なんか不自然
551NO MUSIC NO NAME:2011/09/25(日) 04:18:37.53 ID:dd4en3dR0
分からないはどうして?
552NO MUSIC NO NAME:2011/09/25(日) 21:49:40.04 ID:4eXbGMU3O
既出かもだけど、秦基博が夜をぶっとばせをカバーしてるのついさっき知った
こういう次世代のアーティストがオリラヴを評価してくれてるのってやっぱ嬉しいな
553NO MUSIC NO NAME:2011/09/26(月) 11:16:50.95 ID:Gv8WZ3C/0
ほぼ日が決まったのはライブ告知があるからじゃん
ここ毎年ずっとそうでしょ
554NO MUSIC NO NAME:2011/09/27(火) 17:32:48.68 ID:9+hLPdu30
ほぼ日って名は有名だけど、ウェブ訪問者が少ないんだよね・・・
宣伝になるとは思えないんだが(ツイッターよりはましだけど)
マスコミ向けの情報ツールってかんじ

で田島はどこへ旅に行ったんだ?
555NO MUSIC NO NAME:2011/09/30(金) 05:06:56.44 ID:kqXxmmh00
台北て、アルバムをプレスしたとこ?
プライベートな旅に行ったてことに反応できない熱病ファン
556NO MUSIC NO NAME:2011/09/30(金) 08:33:04.35 ID:oMni0+D8O
最近のライブはどんな感じなの?
「接吻」とか「プライマル」って今でも生で歌えるのかな
557NO MUSIC NO NAME:2011/09/30(金) 13:12:53.05 ID:H2zsHTz30
歌ってるよ。
最近は声がまた伸びるようになってきたから聴ける。

一刻ひどかったのは何で? 酒? 煙草?
558NO MUSIC NO NAME:2011/09/30(金) 18:53:49.39 ID:QWEWWD8+0
エルビス
559NO MUSIC NO NAME:2011/10/01(土) 01:16:15.96 ID:7+U3yY9eO
>>557
街男街女ツアーのとき、キーがあわないのに無理して歌って
喉潰したんだよ

そのときの札幌ライブはひどかった

あの頃は音感もズレまくりだったから、なおさら力業で喉だけで歌ってたし
560NO MUSIC NO NAME:2011/10/01(土) 21:52:26.00 ID:gLlPOHn40
「街男街女」はジュリーに提供すれば良かった
561NO MUSIC NO NAME:2011/10/01(土) 23:37:15.33 ID:dlBEsCPH0
あージュリーか なんか合いそう

でもようつべ見る限りでは街男街女ツアーみたかった
562NO MUSIC NO NAME:2011/10/02(日) 03:34:25.38 ID:5Ngof1ci0
街男街女ツアーは良かった

よれよれ感と気負いの塊で何故かグッと来た

圧倒的
563NO MUSIC NO NAME:2011/10/03(月) 23:31:36.90 ID:b1w1JMAr0
俺が観に行く公演、収容人数の一割ぐらいしかチケット売れてないようだ
ガラガラの会場で田島さん気分悪くしないかな。
まぁ、プロだからそういうことはないと思うけど、
いい気はしないよな。
564NO MUSIC NO NAME:2011/10/04(火) 01:53:59.99 ID:wqJ69ZTh0
そこまで予想して当日かギリギリにチケ買う客が多いんでないか?
常連中心だし。
565NO MUSIC NO NAME:2011/10/04(火) 02:21:46.44 ID:9lmfcVQ70
無理して歌って喉つぶしたとかw
精神的に荒れまくって酒で潰したんだろうが
566NO MUSIC NO NAME:2011/10/04(火) 21:53:34.32 ID:CM1KdZlq0
いま日テレのモノマネ番組見てて思ったがオリラブの顔って関根勤と似てない?
567NO MUSIC NO NAME:2011/10/04(火) 22:17:52.83 ID:6Rr2KHXG0
何をいまさら・・・
568NO MUSIC NO NAME:2011/10/05(水) 00:50:07.13 ID:wsdbTfqwO
>>565
無理な歌い方して喉潰したんだよ
569NO MUSIC NO NAME:2011/10/06(木) 03:00:52.48 ID:DhVia5p80
ちがうだろ
570NO MUSIC NO NAME:2011/10/06(木) 22:57:43.07 ID:CI56uRTYO
本人がそう言っていたから
571NO MUSIC NO NAME:2011/10/06(木) 23:28:33.44 ID:Xs2KGjuW0
568はご本人では

WOWOWのインタビュー見てきたけど
写真で見えた腕がシミだらけで気になった
バイクで日焼けしたのかね・・・やり過ぎ
572NO MUSIC NO NAME:2011/10/07(金) 12:37:15.41 ID:rSU+G8Hu0
アトピーかと思ってた
573NO MUSIC NO NAME:2011/10/07(金) 12:54:00.39 ID:IBE/Wt0H0
どうでもいい
574NO MUSIC NO NAME:2011/10/08(土) 00:57:29.18 ID:iiRci4i70
セットリスト、どんな感じになりそう?
新旧ヴァランス良く組んでほしいな
575NO MUSIC NO NAME:2011/10/08(土) 02:51:47.81 ID:BtNDY4xh0
蒸し返すなよw
576NO MUSIC NO NAME:2011/10/08(土) 06:49:48.68 ID:E27BzdKq0
蒸し返すって何を?
577NO MUSIC NO NAME:2011/10/09(日) 03:17:38.02 ID:roi0DfkZO
プエル近藤をうっぷ
578NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 00:44:51.44 ID:BIYeJEbn0
世界の田嶋
579NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 00:58:42.25 ID:/EDzV+sg0
自由が丘行く人いないの?
580NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 11:35:28.10 ID:7wajyt/GO
世界のプエル近藤









だから
これからは
他スレにも
どんどん
カキコしてあげるからね
581NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 21:15:40.44 ID:MT89qSkO0
自由が丘帰り中。ライブよかった。まさか、カミングスーンのラップパートを自分でやるとは。
582NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 21:26:03.31 ID:rdDQGcou0
腕にシミ。。。。というか蚊かダニに噛まれたような後だったよ
アトピーとは少し違った
ライブの時に気になって観察したから間違いない

とりあえず布団干しましょうか
583NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 22:14:39.63 ID:rof/FmzA0
うろおぼえ

フリーライド
フィエスタ
ルビーチューズデイ
接吻
朝日のあたる道
プライマル
カミングスーン
ジャンピンジャックジャイブ
ボラーレ
夜をぶっとばせ
584 ◆lZURVdjQDs :2011/10/10(月) 22:17:01.26 ID:K+EzgpTS0
朝日のあたる道って久々?
585NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 22:48:19.43 ID:cTWwl4OB0
>>582
腕ニキビのようで

>>584
一般受けする曲が限られてるからね

客寄せパンダとしては優秀だったみたいだ
586NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 22:53:44.90 ID:ShaHg0Ql0
田島ラップ聴いてみたい
ひとりソウルショウでもやってくれるかな…
587NO MUSIC NO NAME:2011/10/10(月) 23:05:18.85 ID:Q4uvzh7i0
>>581
田島ラップって、これは恋ではない以来か
588NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 02:36:25.07 ID:dp9dGjXH0
>>586
>田島ラップ聴いてみたい
>ひとりソウルショウでもやってくれるかな…

意外にうまくてびっくりした。
まあ、ピチカート時代と変わらないですが。
589NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 11:09:10.17 ID:gI921If9O
オリラヴは10年以上前に聴いてたけど、
最近のアルヴァムはどんな感じ?
590NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 13:32:09.66 ID:hlRuV64l0
>>589
一時期ターンテーブルとかにはまっていたが、抜け出して軽いポップスをやっている印象。
ソウルショーとは唄っているものの、ヘビーでなく聴きやすい。観客も減ってきているし、逆にチケットもとりやすくてオススメ。
591NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 14:39:56.21 ID:weIJMjTJ0
>観客も減ってきているし、逆にチケットもとりやすくて

これはおかしいなぜならば、
ライブそのものも激減し、会場のキャパも小さい
それも東京、大阪だけで3公演程度でツアーとか言ってるし
チケットの競争率が上がるというのが普通 

592NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 15:28:49.62 ID:+h/89Mgs0
他はわからないけど、ここのところ東京は結構危ない。
…ので今回3公演なんだと思った。
593NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 15:44:39.13 ID:IzKgfZvS0
わるいわるい
今、日程みたら長野とか富山にも行くんだな
なんか東名阪のみのライブハウスめぐりを年に1回やれればいいほうみたいな
イメージしかなかったから
594NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 23:00:58.03 ID:hpK/L0pO0
あの腕の点々はニキビなのか……。
たまに夏場に女性で足に黒いブツブツが出てる人いるよね。
ダニ食いかと思いきや。
あのブツブツは間近で見ると引くんだよね。
田島どっか悪いんじゃないの? 顔も浮腫んでるし
眠そうな顔してるし。
595NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 23:05:11.58 ID:M0ijk3waO
今度のライブ

ピチピチの黒革ブリーフに、上半身はブラジャーだけで
ひとりソウルショーやったら

田島を一生、神とあがめる
596NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 23:16:57.94 ID:cZH5Yyv30
>>594
皮膚は弱いんだろうね。
体調はよくわからないけど、いつ寝てるのかとは思う。

>>595
いきなりどうしてwww
597NO MUSIC NO NAME:2011/10/11(火) 23:23:03.64 ID:iDfQn3iu0
>>594
最近は個人レーベルになって
話題作り(ジョギング・料理)、宣伝、制作、演奏、、、何でも背負いこんで命削ってる感じする
598NO MUSIC NO NAME:2011/10/12(水) 01:10:54.67 ID:h6uzsgve0
今回みたいに地方都市を細かく巡るツアーは何年ぶりですか?
599NO MUSIC NO NAME:2011/10/13(木) 00:59:09.70 ID:sMjCSy2I0
東名阪以外は初めてか?
600NO MUSIC NO NAME:2011/10/13(木) 22:29:28.99 ID:qQRhtDXH0
ツイートの中に、結婚前提でファンやってるような空回りとか
「一緒に暮らしましょう、大好きよ」とかいう勘違いを以前から見かける

こういう痛いファンて田島にとってプラスなんか?
ツイッターが始まったことで大胆になってきてるし

でも、こういうファンが寄りつくような陰のパワーが田島にはあるような

来月のひとりソウルショーでは新作を期待してるんだけど無理ぽいか
601NO MUSIC NO NAME:2011/10/13(木) 22:40:05.96 ID:QRQsXEYWO
蜘蛛の巣汚マ●コの中年ババアに大人気w
602NO MUSIC NO NAME:2011/10/13(木) 23:48:32.54 ID:akLVqyQJ0
まぁどんな人でもファンは多い方がいいでしょ
603NO MUSIC NO NAME:2011/10/14(金) 15:28:18.55 ID:b8zXIpUu0
>>594
体はしまってきてるけど、確かに顔はいつ見ても浮腫んでるなぁ。
眠そうな顔というのもよくわかるよ。

皮膚は元々弱そうだよね。MCの時に無意識なのかこめかみや
首をぼりぼり掻きむしってる。

だけど、あの蚊に刺されたような痕は、大人ニキビとは少し違って
ニキビなら膿んだりするけどあのタイプは出ないんだよね。
ハウスダストも影響されてるだろうし、体質改善しないと良くは
ならない・・・と内科のうちの旦那様が申しております。
自炊したりジョギングして健康っぽいけど、内側から綺麗になろうと
しない限りは眠たそうなままだろうな。
前のレスで誰かが恋愛してそうもないと書いていたけど、私もそう思う。
体質管理や身の回りの心配をしてくれる人が、もはや母親しか
いないのではないかとさえw
恋愛しないのではなくて、単純にプライベートはモテてないような希ガスw
604NO MUSIC NO NAME:2011/10/14(金) 18:52:12.33 ID:eiW3U9ZF0
田島はモテないんじゃなくて、遠くから眺めている人がいるんだろう
高い枝のクランベリーて感じ、アルバムに入ってないのが残念
自分の恋愛経験からすると恋愛の心の定員は一人だからね

これまでの田島の歌詞を分析すると一途な思いを感じる

ビタースイートでは♪今すぐ手を伸ばさなければ欲しいものが消えてしまう気がした♪
宝島では♪どこかに一つだけ隠れている愛しい何かに近づく旅♪
神々のチェスでは♪君が欲しいから、100年前からそう思っていたよな♪
踏み固められた大地では♪僕の時計は時を刻まない、今も同じ場所にいるのさ♪

沈黙のバラでは上手くいかない葛藤
悪い種では自虐

銀ジャケットでは♪すれ違いばかり分かりあえない今夜おさまりがつかない♪
二度目のトリックでは♪答えは互い違い今日も合わない♪
その他、綿々と歌詞はウソつけない

遊びたがりでは♪君に会って変わった、君のおかげさみんな♪
明日の神話では♪長い時間をかけてつくってゆく愛♪

最新のカミングスーンでは♪不思議なこだった君のまだ聞きたくないエピローグ♪

こんなスッキリしない心境だからストレスが溜まる、浮腫む、発疹が出る…?
そして、今、半端な気持ちで別の誰かと生活してるかも

まあ、色々あるだろうけど、とにかく、良い曲つくってくれ!
605NO MUSIC NO NAME:2011/10/14(金) 20:08:40.82 ID:3wRW5/dq0
こえーよ
606NO MUSIC NO NAME:2011/10/15(土) 00:30:19.65 ID:fHhqbQtM0
>>605
吹いたwww
607NO MUSIC NO NAME:2011/10/15(土) 14:05:29.97 ID:hX7urvQ8O
現状打破の解決策は

>>595だな
608NO MUSIC NO NAME:2011/10/15(土) 22:53:56.21 ID:D2pKrNS/0
>>604のような不気味妄想女に応援されてる田島に同情。
なんでも知ってます風でただただ気持ち悪いです。
609NO MUSIC NO NAME:2011/10/15(土) 22:59:14.67 ID:tqeb4z2z0
昔キャーキャーいわれた頃からの熱心な女性ファンがついてる昔より活動の規模が小さくなった中年歌手はどこもそうだよ
610NO MUSIC NO NAME:2011/10/15(土) 23:01:25.02 ID:uZCrudUQ0
>>604は男だと俺は思う。
611NO MUSIC NO NAME:2011/10/16(日) 00:14:24.54 ID:1fB6TDf80
日本音楽シーンに数々の金字塔をうちたて頂点に君臨した田島。
総売り上げは3000万枚を遥かに超える。
612NO MUSIC NO NAME:2011/10/16(日) 01:06:48.78 ID:l2pWax6oO
>>611
近藤SHINEYO
613NO MUSIC NO NAME:2011/10/16(日) 02:50:54.10 ID:2rWTKJaR0
女ってネット上で男ぶりたい時に「俺」って必ず書くよなw
キモイこと書いてるのは例の婆軍団だろどうせ
614NO MUSIC NO NAME:2011/10/16(日) 23:40:58.49 ID:EG5r9BT/0
>>611は近藤ではないですよ
615NO MUSIC NO NAME:2011/10/17(月) 01:11:52.93 ID:zmc0axkcO
なら誰だよw
おまえ、なんで断言できるんだw
616NO MUSIC NO NAME:2011/10/17(月) 12:15:37.16 ID:UsUHnUSw0
611書いたのは俺
617NO MUSIC NO NAME:2011/10/18(火) 02:51:01.32 ID:U/4z5qVO0
ばばあ、バレてるから言い訳しても無駄だよ
618NO MUSIC NO NAME:2011/10/18(火) 23:14:38.78 ID:l8aL5LNMO
近藤の感性て、40代のババアと一緒だよなwwwwwwwww
619NO MUSIC NO NAME:2011/10/18(火) 23:17:58.35 ID:y94tiz3t0
611書いたのは俺
620NO MUSIC NO NAME:2011/10/19(水) 00:38:03.27 ID:73ksEe6GO
ババ近プエ
621NO MUSIC NO NAME:2011/10/19(水) 22:40:20.80 ID:tbBXFi6W0
あさってUSTだね。せっちゃんのライブ見たとき偶然みつけた
622NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 00:43:44.47 ID:W0z3590gO
プエル近藤オバサン
623NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 06:38:35.16 ID:KEnAJsMS0
今晩、ほぼ日でひとりソウルショウの生中継があるみたいだけど
何分位やるのかなあ。楽しみ!

624NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 12:37:57.44 ID:73omHFPA0
>>623
ほぼ日って何だ?
625NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 17:47:51.93 ID:AepfYHhV0
>>624
http://www.1101.com/home.html

ニコ生でもやるみたいだね
http://live.nicovideo.jp/watch/lv67808395
(アカウントなしでも見れる)
時間は1時間半あるみたいだけど。
626NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 19:07:53.31 ID:S8vVRvDc0
>>623は、ほぼ日スタッフでしょ
いつも2ちゃんにごくろうさん
627NO MUSIC NO NAME:2011/10/21(金) 23:53:06.26 ID:6T1/MQXq0
>>626
2ちゃんにごくろうさんっていじめるのやめよう。ルールでしょ
628NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 00:06:23.48 ID:yFTOrt6f0
>>623
いつも2ちゃんにごくろうさん
629NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 00:11:35.46 ID:1mJCnRcR0
あ、見るの忘れた
630NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 04:00:32.41 ID:IeaiKCbS0
ほぼ日の生中継は最高視聴者数が2700人ちょい
多いのか少ないのか判らん
ニコ動の人数は?

そのうちでCD買った人は何割でこの企画で在庫処理の効果は?

女を捜せ、フリーライド、ミッドナイト、カミングスーン、ボラーレ
アンコールで夜をぶっとばせ
コード忘れたからってサンシャインは放棄した

今日の生ライブでひとりソウルショウが堪能できたし
ツアーに行かなくてもいいやという気持ちになってしまいました
ありがとう、田島
631NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 04:09:59.15 ID:IeaiKCbS0
630でし、ミッドナイトの前が接吻でござった、失敬失敬…お粗末
632NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 04:47:54.19 ID:IeaiKCbS0
再々630、レスの無駄使いでスマソ
接吻の前がローラーブレイドレースだったようで

全く印象に残っていなかった

女を捜せ、フリーライド、ローラー、接吻、ミッドナイト、カミングスーン、ボラーレ
アンコールで夜をぶっとばせ
サンシャインは放棄

もうこれだけで満腹した
633NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 08:46:16.74 ID:8B2hrZHl0
今回の企画はライブツアーと白熱の宣伝の為にやってるって感じだったなあ。
MCがやたら長くて。田島の真剣さがライブの時とまるで違って、
彼もこの初めての企画を楽しんでるようだった。

他の人の反応とかかなり笑えた。
まさかミッドナイトシャッフルが聴けるとはね。

早くライブの臨場感でソウルショウを堪能したいよ。
634NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 14:28:36.96 ID:v10+LJvJO
昨日のライブはまだみることできますか?
635NO MUSIC NO NAME:2011/10/22(土) 16:47:57.08 ID:8tlSi1DI0

636NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 00:01:53.70 ID:6jId05yK0
田島は凄い 神としかいいようがないな!!

世界の田島だと確信した
637NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 02:25:12.56 ID:CcIuS3DNO
ババア感性の近藤が言っても説得力ゼロなw
638NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 14:00:08.42 ID:zYL3vQDD0
金曜日のニコ生ライブ面白かった
サンシャインロマンスがどんな曲だったか忘れたのはふいたw
流星都市が好きな人多かったね
639NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 19:08:35.89 ID:nbmHuK/eO
プロフェッショナルな仕事に感動した。すべてをもっていくハリケーンのような歌の力、あの集中力、パフォーマンスがもの凄かった。
ギター上手かったし、凄く格好良かったし、ドンジョンソンみたいな色気と可愛さがマーブルされていて本当最高の人なんだ。

気掛かりだったのが、ライブ中に水を全く飲まれなかったこと。炭酸水は疲労を早く回復させる効果があるようだが、ライブ中は炭酸水ではだめだろう。

おいらの彼女、田島さんは毎日イソジンしているか、リハーサル後なんかはタイガーバームを首に塗って首をよくマッサージしているか心配していたよ。
640NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 19:55:55.33 ID:fXd9qi9k0
生中継で大阪のビッグキャットではやっとことないて言ってたけど
2002年ムーンストーンツアーでやってるよ
適当な記憶で物覚え悪い

田島さんよ、ここ見てるんなら頭の中を修正しといて

最高視聴者数の人数だとファンクラブの入会者はかなり減少してるよう
PT発足のころは4500〜5000人だったなあ
641NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 20:25:33.44 ID:FeoJbtVg0
642NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 22:01:34.46 ID:CcIuS3DNO
ネシルエプ
643NO MUSIC NO NAME:2011/10/24(月) 00:23:43.17 ID:QF0cQ5UD0
来月、人生で初めて田島さんのライブいきます
接吻、朝日、プライマルのいずれか、
いや、出来れば上記3曲全部聞きたいんですが、
演奏してくれそうですか?
644NO MUSIC NO NAME:2011/10/24(月) 00:36:07.98 ID:3xg6gHky0
>>643
自分は2009年あたりからライブに参加してるけど
全部やるかは何とも言えない
毎回そのうち2曲ぐらいはやってると思う
接吻は毎回やってるような(朝日もか?)
前回はプライマルやらなかったような。でもたいていやるよ。

確実には言えないけど、
今回いろんなとこ回るからそこらへんの曲やってくれるんじゃないの。たぶん。
645NO MUSIC NO NAME:2011/10/24(月) 00:39:31.89 ID:aheXIfhe0
なんだひとりで会話か
646NO MUSIC NO NAME:2011/10/24(月) 01:09:34.42 ID:QF0cQ5UD0
>644
ありがとう
ということは、それなりに期待できそうですね
まあ結果的にどんな選曲だとしても、
自分には初めてのライブ参加だから楽しんできます
647NO MUSIC NO NAME:2011/10/24(月) 23:29:52.54 ID:RiURxAKoO
初ライブが一人チンドンヤとは…
648NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 00:35:53.90 ID:5SsPzEUI0
>>647
チンドン屋とは否定できない表現
的確にはボードビリアン
本人も大道芸って言ってるし

ホールの音響にこだわる職人ミュージシャンもいるけど
そういうこだわりでは食っていけない状況なんじゃないかな
649NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 01:07:37.45 ID:YNP885Go0
ほぼ日はMC長すぎた。
演奏も歌も申し分ないのだから、音楽聴かせてしっかり
視聴者を納得させた上で最後に白熱とひとりソウルショーの
宣伝で良かったと思う。
クスリやってんだかあアル中なのか支離滅裂で内輪受けする
MCなんて意味がない。ファンやスタッフなどの身内なら
楽しめたのかもしれないけど総視聴数を見る感じ、
MCを気味悪がって観るの辞めた人も多かったんじゃないのかな。

それから関係者筋の情報によると、ほぼ日の女スタッフに
熱狂的な田島ファンがいるそうで狙ってるんだとよw
650NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 01:44:58.76 ID:5SsPzEUI0
ほぼ日のゆうないとさんて糸井さんの娘さんらしい、似てるし

狙ってるって私生活知ってるからか
でも、ほぼ日スタッフではまだまだ役不足
怖いファンが納得せん
651NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 09:59:42.60 ID:76uLO7cr0
>>649
ちょっと気になったんだが
最後のアンケートでよくないと答えた0.3%の人?
652NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 14:27:14.82 ID:lmM+fJiN0
金曜日の生ライブ、確かに感激はしたんだけどね。
白熱とツアーチケットの売り上げががかんばしくないから宣伝のために
出演したのかなあ。

20年以上もやってる大御所?がタダで見られる所に出てくるというのは、
いろいろと切羽詰ってるのかなとファンとしては心配になるよ。
653NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 23:49:04.18 ID:fO1wD/AM0
ほぼ日楽しかったけど、
ループじゃないループ?が気になったかな
遅れてまた聞こえる的な
654NO MUSIC NO NAME:2011/10/25(火) 23:49:28.57 ID:D2qc5EtD0
この間初めてカラオケで夢を見る人歌ったんだけど、あれって意外に難しいな
655NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 00:58:08.66 ID:N98P9sfI0
>>654
サビを普通に歌ってるつもりがそれハモりパートじゃね?と指摘され原曲聴いたら確かにそうだったw
656NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 19:47:39.20 ID:kLtaATb+O
しかし落ちぶれたな田島
657NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 20:31:11.95 ID:84ohyDhd0
wowowぷらすと終わったよ

ぐだぐだな内容だけど、東芝との契約は田島単独だったという話は初耳だった
おもに熱く語られていたのはフリッパーズでしたね
658NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 22:01:47.74 ID:4I12M8wL0
ほぼ日のライブ見逃した
どこかで見れないか…
659NO MUSIC NO NAME:2011/10/27(木) 01:28:45.51 ID:s/cjvhb+0
>>657
ってことは、田島がみんなにギャラ払ってたってこと?
そりゃダメになるわw
660NO MUSIC NO NAME:2011/10/27(木) 14:32:19.82 ID:78i3dwxO0
夜をぶっとばせの間奏の部分
りゃりゃりゃりゃっりゃっりゃ〜っりゃ〜りゃ
あの歌い方きもい
661NO MUSIC NO NAME:2011/10/27(木) 14:49:55.50 ID:S66xi0BS0
>>651
違いますよ

>>660
www
ベタッとした歌い方がメロディを潰してる時が多々あるな

>>650
娘さんなんだ。その子が狙っているスタッフなのか?w

田島はちょっと離れた位置から鑑賞するにはもってこいだけど
近くにいたらやかましいだろうね
少し多動症っぽい上、刑事コロンボをせっかちにしたような
タイプだから

662NO MUSIC NO NAME:2011/10/28(金) 21:29:00.65 ID:/vSu+SNW0
熱烈なファンに、狙ったら落とせるような幻想をさせるとは安っぽくなったな
以前は近寄りがたい孤高のカリスマ性を感じたが

でも、どうしようもない現実として受験生の息子(高三)の援助もいるだろうし
狙いをうかがってるような存在は今のところ鬱陶しいのでは・・

オリジナルラブとしての契約が最初っからないなら田島個人の名義でやったら良いのに
663NO MUSIC NO NAME:2011/10/28(金) 21:39:48.21 ID:0Ooq2aiLO
>>662
狙ったら落とせるなんて思う人は落ちぶれようが落ちぶれまいが関係ない気がする

それにしてもお父さんしてる姿が想像できんな
664NO MUSIC NO NAME:2011/10/28(金) 21:56:11.86 ID:/vSu+SNW0
>それにしてもお父さんしてる姿が想像できんな

仕事に熱中しすぎたあげく、ネグレクト化しちまったようで
665NO MUSIC NO NAME:2011/10/29(土) 21:01:35.82 ID:aeVd1XUMI
Twitterにいつも返信やらリツイートしてる人も、妄想がスゴそう…。
狙ってるっていうか、ストーカーっぽい。発言もキモいし、
「お前彼女か?」って思うけど、でもそうならプライベートの電話か
メールだろうし。なんか、必死な感じで怖い。
666NO MUSIC NO NAME:2011/10/29(土) 23:57:29.23 ID:pbg6beOvO
クサ万ババアにストーキングされて田島の運勢下降
667NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 00:49:57.60 ID:4KGXG9Pn0
それってマジであるかもね
668NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 10:50:48.42 ID:bACFMUf80
全国ツアーっていつ始まるの?
わたしの地元くるんかな
669NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 11:43:44.19 ID:e1ND4TwF0
武道館、アリーナもやってほしいね。
670NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 15:46:37.02 ID:i8NswrFSO
>>669
ネシ プエル
671NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 18:47:44.57 ID:Tw7+qCb/I
クワトロや大阪に出没したっていうの自己陶酔ババアは、
私の勝手なイメージ内ではTwitterによくつぶやいてる
髪の長いババアなんだげど…。
672NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 20:21:25.53 ID:i8NswrFSO
最前列で気持ち悪いヒラヒラ踊りしている女かな?
673NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 20:37:20.43 ID:Tw7+qCb/I
ツイッターに顔写真貼り付けてるから、思い出すか、今度のライブで
確認してみて下さい。私は地方在住なので確認出来ないんで。
674NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 21:15:22.53 ID:i8NswrFSO
いずれにしても、よく顔を晒せるな

見た目の良し悪しじゃなくてさ
675NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 22:29:52.62 ID:4KGXG9Pn0
頭のネジが取れてるんだろうね
676NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 23:07:46.02 ID:Tw7+qCb/I
〉675 ぷぷっ吹いた 。マトモな精神状態ではないよね、確実に。
677NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 23:12:27.43 ID:Tw7+qCb/I
WOWOW始まったね。インタビューもライブも関根勤指数たかっっっ‼
678NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 00:57:06.92 ID:HHmwj02UO
WOWOWライブの夜をぶっ飛ばせ良かった
聞き入ってしまった

あとこの人時々先生っぽく見える時がある
みんなもそう?
679NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 02:01:05.15 ID:Y2vHVp4m0
WOWOWでも歌詞のムニャムニャは相変わらずでしたね

観客は年齢層が高そうで地味ぽい
田島を餌食にして寂しさを紛らわしてる感じで
手つき顔つきは阿鼻叫喚の亡者のように見える
田島にとっては観客との最高のグルーヴということなんだろうけど。。

運気を引率するパワーがステージでは必要なんかも
680NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 08:06:26.34 ID:ckbo5PVW0
>>665
ってか傍から見ると、
ツイッターにつぶやいているババアを必死に観察している
お前もれっきとしたストーカー・・・
681NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 10:42:58.23 ID:r/ej0it00
その自己愛っぽい思考は何とかしたほうがいいと思います
682NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 16:21:44.96 ID:BGfKwcN6O
兄からツイッター婆教えて貰ったんだが凄いな。
たまたま目に付いたタグを付けてみただけの人が多いだろうに、思いもよらぬ所から@が飛んで来ては焦るだろ。
勝手に参加なんて言われたら重いよな。
683NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 18:37:37.14 ID:MAWOoZrVI
観客のオバサン率がスゴい。ババアの狂気と妄想のグルーヴ。
それで良いのか?田島?
684NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 21:59:58.81 ID:MeQyuA/G0
田島の音楽性は凄いね!!
685NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 23:12:25.02 ID:hDC1vbLz0
同じように20年経ったんだよみんなさ
686NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 16:34:58.99 ID:ID+Dyfgi0
>>683
でもライブ会場に20代の子とかいたら「なぜ知ってる?どこで聴いた?」
と逆に不思議な気がする。スチャダラと共演したことで少しは若い子に
アピールできたかな?www
687NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 19:10:13.91 ID:KmVxHIiY0
スチャダラのファンだって最早若くはないと思うw
688NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 19:29:41.09 ID:+IbuJSjsI
親がファンだったらその子供もファンってことも
ありえるよ。ビッグクランチまではわかるだろうし。
その後のは紆余曲折を経験すると、更に良さがわかる。
689NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 21:52:06.56 ID:XWUvpnUi0
田島は天才ですよね
690NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 22:36:05.25 ID:cLEN118C0
15年ぶりにオリジナルラブのCD(アルバム・白熱)買ったけど、
想像してたよりも遥かに良作だな。
2chとかでネガティブな情報ばかり見てきたから、
かなりハードル低く設定してるのもあるが
691NO MUSIC NO NAME:2011/11/01(火) 23:16:01.69 ID:Xaoibpy10
ミックスダウンまで何もかも全部ひとりで作ったって部分をもっとアピールすればいいのに
そういうのが好きな人ってたくさんいるよ
692NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 10:31:33.11 ID:BF0PtF2y0
そうですね。
俺のニュースとか読んでると
ちょっとADHD入ってるかなって思いますよね。
面白いけど!


693NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 16:01:54.50 ID:9bp45aqm0
それが大事の大事マンのフロントマンだった人も
去年出た本人名義の最新アルバムでは
すべての楽器を自分で演奏し
すべてのエンジニアリング作業
ミックスダウンまで何もかも全部ひとりで作業を自分でこなした
694NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 17:50:35.79 ID:kgz+DXL30
>>691
アピールしまくってるよ
既聴感たっぷりのアルバムのコンセプトはひとり作業しかないんだから

でも、経済的な理由でひとり作業になった気もするようで
695NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 21:05:31.33 ID:i+etOeEu0
>>686
秦基博とか中島美嘉のカバーきっかけもあると思う
696NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 21:08:16.73 ID:LJVthlrl0
なんかオリラブって最近は過去の人扱いかもしれんけど、
なごり雪カバーでの全国放送CMあったりするんだよな。
業界的にはどんな感じなんだろな。
実力ある人だから、もっと表舞台に出てほしいわ
697NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 21:31:25.17 ID:kWunhbT50
698NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 00:36:00.35 ID:ZrUVS+TC0
一目置かれてると思うけど、ちがうの?
699NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 01:07:09.17 ID:a+31uXkA0
90年に一世を風靡し
世間的には懐かしの人も
同業者から一目置かれてる度でいくと
KANさんよりちょっと下ぐらいじゃないか?
浜崎さんとか
700NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 09:08:24.62 ID:EhGoSdg80
今日から一人旅の巡業らしい
というより、ストーカーファンの全国移動が始まったという感じ

なんでだろな…粘着というか、田島の熱病ファンは何故か気持ち悪い

でも、収入源の一つだから
701NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 09:46:57.99 ID:02OayFoSI
ジャニーズの為だけに働いて、金貯めてる婆も全国付いて
まわるし…グッズ買うのに何キロも並んで、何時間も待つらしいよ。
(子持の親戚の実話) AKBヲタも性別が違うだけで同じじゃない?
人数が桁違いだから、お布施は比較にならんけど。
702NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 15:04:09.69 ID:EhGoSdg80
>>701
ジャニヲタやAKBヲタは従属してるけど
田島ヲタは恋人気分なのがキモイ
703NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 16:42:58.65 ID:02OayFoSI
そうだね、納得。。。
確かに脳内恋人になってる感じがハンパない。
704NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 19:31:57.33 ID:6tCO8mcCO
プエルくんはホモだから田島に熱愛w
705NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 21:21:15.07 ID:xhhHrWsDO
ひとりソウル、地元にきたから行ってきた。街男ツアー以来。大道芸スタイルなかなか良かった。3大有名曲もやったし間近にみたけどそんな顔パンパンじゃなかったし。ギター前より弾けるようになったきがする。
706NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 23:11:49.14 ID:1pXXKtiy0
今日の客入りはどんなもんだったのでしょうか?
707NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 23:15:04.15 ID:EE7BqwqA0
今日初めて田島さんのライブみてきました。
本当に一人で演奏しながら歌ってた。
楽しかったですよ。

私のチケットが整理番号100番台だから、100人以上いたと思う。
708NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 23:29:02.16 ID:iy9h0l5z0
公演時間はどのくらいだった?
709NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 23:41:26.29 ID:EE7BqwqA0
二時間ぐらいでした。
けっこう盛り上がってました。
710NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 03:36:57.51 ID:MorCdBXy0
>>705
三大有名曲って接吻、プライマルはわかるけどあと一つは何?
夜をぶっとばせ?
711NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 03:53:31.46 ID:rbggz4Ey0
朝日のなんちゃら
712NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 06:31:14.80 ID:Yk9ERt8r0
>>705
三大有名曲って言えば接吻、プライマル、月の裏だと思った。
正解は?
713NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 06:48:01.44 ID:RV/4gnsXO
接吻 婦来丸 Yen
714NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 07:00:03.99 ID:YD7GjG3IO
705だけどおれ的には朝日です。あとブロンコうれしかった
715NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 10:32:47.54 ID:tH18wrrz0
俺は沈黙の薔薇が聴きたいな
716NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 12:35:10.48 ID:ZT0mZTAli
12日の仙台行きます。
楽しみだな〜。
新しいアルバムあんまり聞いてないや((((;゚Д゚)))))))
717NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 12:39:43.18 ID:l1Ra0KBL0
まずやらないと思うが blue talk 聴きたい!
718NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 20:48:03.09 ID:YD7GjG3IO
昨日の長野行ってきたけどデザイア、EGあたりで止まってる自分にはあんな狭い屋根裏で至近距離で田島観れるなんて信じてられない贅沢だった。こういう時だけ地方のよさを感じる。滅多にないことだけどね
719NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 21:43:43.06 ID:tgXy7LFG0
これまでにない小さいハコらしいから
ファンの顔も常連同士で判ってるよう
「あの人また来てる」みたいなこと言って、いがみ合ってる
お互いさまなのに笑えるなw
720NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 22:00:44.56 ID:bMgEoMsPI
ファン同士って仲良くないの? ライブ行ったことないから
知らなかった。もしや、恋敵のつもりか Σ(゚д゚lll)
721NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 22:11:48.80 ID:K3zYTOEX0
まあ角松敏生や大沢誉志幸や山根康弘だとかみたいにファンクラブと行く親睦旅行みたいなのを
主催すればファン同士の親睦も深まるだろ
722NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 23:31:59.00 ID:8AmHlKLM0
大澤誉志幸そんなことやってるのかw
気むずかしそうなイメージだったのに。
昔かなり好きだった。久しぶりに聴いてみよ。

田島のライブはいつも一人参加でわりと前方で見てるけど
たしかに周りは見覚えのある顔が多いな。知り合いグループみたいなのもいくつかあるし。
田島の話はしたいけど、この年になって新たにファン友作るのもしんどそうだ。
723NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 23:37:23.02 ID:l1Ra0KBLI
小さいハコ に食いつきました!そりゃ贅沢ですよ!
明日の金沢も小さいのなあ。
東京から見に行くべきか?
724NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 23:43:43.63 ID:Yk9ERt8r0
>>722
ファン友も良し悪し。
普段できない音楽の話ができて盛り上がれるのはいいのだけど、
遠征しない?って誘う人がいたら行きたくなってしまうし。
上手くつきあえば楽しめるからね。ま、自分次第だけど。
725NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 23:50:17.89 ID:qLO3jIst0
今回のセットリストって、どこかで見れますかね?
726NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 08:11:52.33 ID:MYm7PwFO0
>>724
>>722だけど田島で遠征はないからそれは大丈夫w
でも楽しく音楽の話とかはしたいんだよなぁ。
727NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 11:20:01.39 ID:MghlOqcl0
どうやら地方のハコが狭すぎて
ファンにとっては格好のお触りライブになっているようで

場末のハコ選びは誰がやってんのかな
728NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 11:45:41.38 ID:m3b9OmkbO
チケット検索、「オリジナル」じゃなくて「田島」でヒットした。
729NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 14:10:10.72 ID:P+gboHc7O
陽子
730NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 03:05:45.34 ID:rhhFMT3KO
田島よ、今度は地方の日帰り温泉施設でショーやれよ
ババアからおひねり貰えるぞ
731NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 12:00:37.41 ID:ESwqFBa+I
妬みにしか聞こえないんだが。
なんか恨みでもあるの?

732NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 14:55:34.46 ID:rhhFMT3KO
ババア w
733NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 19:18:40.82 ID:rhhFMT3KO
>>730
どさまわりの演歌歌手や劇団の人たちを馬鹿にするなよ ババアw
734NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 19:38:46.04 ID:xwArA2+j0
長野の客入りが150前後
富山の客入りがそれより少ない目
金沢のキャパが500で、入りは?

地元のファン拡大より田島の観光気分のためのライブでないかな
ファンにとっては追っかけるより定番のハコの方でも困ってないし

まあ、ひとり巡業は縮小されて毎年の恒例になりそうだけど
ファンも田島も年齢的にお身体お大事に
735NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 19:53:17.33 ID:rhhFMT3KO
長野150人と富山150人以下のうち、追っかけババアの割合は?

5割以上なら笑えるw
736 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/06(日) 22:19:39.58 ID:J4hbZ+xj0
自演失敗か?
737NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 22:49:04.18 ID:wEB4iks10
田島は天才ということは紛れもない事実
738NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 22:59:09.45 ID:8n4HNu/Y0
739NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 23:55:23.25 ID:x6HNOt8Xi
長野の箱で150は充分
それ以上は危険だぞ
740NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 01:37:51.06 ID:i50CvMK10
張り付いてネガキャンやってる人って昔ファンだったのが根性ひん曲がったんだろうね
741NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 09:27:09.28 ID:w8Foo7c50
ネガキャンつっても田島を心底叩いてるわけでなく、
田島をストーカーする地味ながら自己主張の強いババアどもを
叩いてるわけで。

ババアが必死に最前列かぶりつきで田島をガン見して
「楽譜で顔隠されちゃって途中から見れなくなっちゃった〜
まぁ顔覚えられてるし恥ずかしかったのかな貴男ちゃんw」
そんなの聞かされた日にゃ叩かずにはいられませんって!

あと暇な人は駅待ちや出待ちをしてみるといいよ。
関係者に聞いた話では、きんもい連中が偶然装って田島にすりよってるって
742NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 13:36:05.09 ID:STbmwqErO
当方30代女性ですが、ライブに独りで来てる男性を見ると、田島貴男もまだミュージシャンだなぁと安心する。
743NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 16:07:47.92 ID:9/lPcWtj0
地方の客集めは誰かが身銭を切ってるようで、男性客は地元の関係者がらみでなければいいが
女性客はほとんどが地元とは関係ない追っかけファンw
744NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 17:43:40.94 ID:s+M+tee10
>>743
何でわかるの?
自分がそうだから?
745NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 20:35:08.67 ID:LTdWcGycO
別に駅で出待ちしたっていいじゃねえか。ひとの人生だし田島の音楽とは関係ないだろ。ちなみにおれはいっしょに行くひといなくて1人でいった男だ(笑)
746NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 20:59:11.48 ID:e2JiX1d+O
長野は地元の女性が多かったんじゃないかなあ。
田島が、長野はライブは久しぶりだけど
ツーリングではよく来てると言ったら
「ついでにライブもやってってー!」
「うちにも寄ってってー!」とか
次々女性の声があがってたよ。

田島は笑って「いいよ」と答えてた。
747NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 21:13:52.86 ID:9/lPcWtj0
>>744 バカバカしい
>>745 出待ちの妄想がエスカレートして刃傷沙汰にならなきゃいいけど

ツイートでプレゼント送りましたっていうファンもいるけど
よっぽどの知り合いでない限り中身に怖さを感じる

紳士淑女でありたいね
748NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 22:04:39.99 ID:XIeKA1jqI
おおらかに行こうよ!
そんなカリカリクヨクヨせんでさ!
749NO MUSIC NO NAME:2011/11/07(月) 22:23:22.81 ID:u0OTrYWC0
そうだよ。文句ある人は他のサロンへどうぞ
750NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 11:53:08.02 ID:VoOwtnud0
もうちょとシャレオツだといいかな
小西康陽さんにプロデュースしてもらってさ
751NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 13:48:27.93 ID:dwhDtTQ60
いくらほぼ日にお世話になってるからって
スコップ団の手伝いまでしなくていいのに・・・
手ケガしたらギター弾けないよー 涙
752NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 14:28:33.34 ID:Z8cAVhRJ0
震災に貢献したとアピールする方法は
ほぼ日を利用するのが手っ取り早いんでないの

熱病ファンにとっては接触のチャンスだと思うが
753NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 15:59:37.87 ID:IBP7HAEc0
>>751
スコップ団参加は自分の意思なのかほぼ日に頼まれたのかどうか分からない
けれど、行動を起こす田島は偉いと思うよ。

何かをしたいと思っているだけでなかなか行動に移せないものだけど。
ひとりソウルショウまだ見てないからケガだけはしないでねと祈るだけ。
754NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 17:12:56.62 ID:5xxCDh/aO
怪我はもちろん、この時期は風邪をひく恐れもあるよね。
ボランティア活動自体は素晴らしいことだけど
ツアー中にやるのはプロ意識に欠けているんじゃないかなと思う。
ほぼ日も田島を人寄せパンダみたいにつかってて
ちょっとなあ・・・。
755NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 18:39:10.46 ID:yLAXLaYe0
人寄せパンダっていうのは人気がある奴に対して使う言葉だからw
756NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 19:01:45.67 ID:gmjYZjZMO
「やらない偽善より、やる偽善」て言葉があるけど、田島の場合はなぁ
757NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 19:25:38.94 ID:BVlIfPoQ0
正直いって、ほぼ日に漂う「仲良しごっこ」の空気は野暮ったい
758NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 20:33:18.77 ID:dWdxNlkD0
田島は天才極まりないね
759NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 22:53:29.07 ID:PTPnlprM0
あんなふうに言われたら、スコップ断れないよ。お世話になってるって気があるんじゃないかな。
かわいそうって思った。ライブの翌日、したいこともしておきたいこともあるだろうに。
760NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 22:58:51.26 ID:VoOwtnud0
>>750
どうでもいいけど
これは見た目のことね
761NO MUSIC NO NAME:2011/11/08(火) 23:31:53.53 ID:oPGlohFm0
往年とはいえ実績のある田島でさえ労作させられるなら
これからデビューするとかいう、最近のロキノン系の新人は
何させられるか分からないな
762NO MUSIC NO NAME:2011/11/09(水) 00:45:48.10 ID:uxnVMaAE0
スコップ団への参加は好感度アップの売名にはなるけどね
それと、ほぼ日に便乗したい田島の自己満足
763NO MUSIC NO NAME:2011/11/09(水) 01:24:58.57 ID:kG3xGQkH0
>>758

同意
764NO MUSIC NO NAME:2011/11/09(水) 12:22:12.69 ID:OWzmIlnQ0
もっともっと評価されるべき。音楽はもちろん、キャラもいいし、魅力的だ。
765NO MUSIC NO NAME:2011/11/09(水) 13:29:44.19 ID:UV7CJv7DO
おしつけるな
766NO MUSIC NO NAME:2011/11/09(水) 15:21:26.79 ID:ZVC806mg0
音楽が楽しいと思える
767NO MUSIC NO NAME:2011/11/10(木) 21:24:44.27 ID:ALYB0ecMO
念のため載せておきます
長いのですので注意して下さい

『スコップの使い方のポイント』
作業工程 各作業時にスコップを使用する工程

―作業工程―
・堀土の位置に注目
・体重を利用して一挙に地中に押し込む
*踏み込む角度は60度が適当

1.踏み込みが終わったら足をもとの位置に戻す。
2.右(左)手を移して鉄部に近いところを握る。
3.左(右)手でスコップの握りの端末を押すとともに
右(左)手を支点として堀土する。
*スコップによる堀土・投土の操作回数は通常1分間に
8〜9回(6.5秒〜7.5秒/1回)が適当

1.堀土したならば、ただちに右(左)手を支点として左(右)手を下げ、
スコップの先端をやや前方に推進させる。
2.この際、腰は曲げ体重はやや多く右(左)脚に掛け、
スコップの方向は投土する方向に指向する。
3.土の重さを利用し、両腕を伸ばしたまま、
スコップの握りがおおむね垂直になるまでこれを後方に引く。
*腰を張りまたはひねることなく
4.反動を利用して弧状に力を加えながら前方に振り出し投土する。
5.この際、左(右)手を軽く握りしめ、右(左)手を手もとにすべらせながら
スコップの方向に維持し、腰とひざを十分伸ばし、体重の大部分を右(左)足に掛ける。
*投土する位置に注目する

(参考) ※作業員は1.5m以上の間隔を確保する



11月13日の田島貴男ソウル予報
朝から昼にかけて張切り過ぎ99ソウル%
午後から夕方時々頑張り過ぎ80ソウル%
腰痛に注意です
腰サポーターとできればヘルメットも必要では
とにかく気を付けて欲しいっす!
768NO MUSIC NO NAME:2011/11/10(木) 21:27:28.55 ID:ALYB0ecMO
sage忘れました
ごめんなさい
769NO MUSIC NO NAME:2011/11/11(金) 20:47:50.12 ID:LKISJG1W0
11月19日の福岡のチケットを入手。
会場狭いからチケット既に完売してたと思ったんだけどね。
実力の割には評価されない人だよね。
770NO MUSIC NO NAME:2011/11/11(金) 22:42:10.54 ID:dmyjaBHwO
実力ねぇ…








ないだろ
771NO MUSIC NO NAME:2011/11/11(金) 22:42:12.87 ID:i15N6AxA0
売り方が不器用なんじゃないのかな?
772NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 00:03:50.54 ID:sa2voIJA0
世界の田島!

773NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 00:18:40.57 ID:K0HW46rG0
もう充分評価もされてると思うけど〜〜。違うの?
チケットは当日でも手に入るくらいが
ファンとしてはありがたいな!
774NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 00:28:28.92 ID:xDN5zLWr0
以前はホールツアーをしていたんでしょ?
ファンが減った原因は
OLが田島のソロになったから?田島の音楽性の変化にファンがついて
いけなくなったから?ヒット曲が出てないから?
街男らへんから歌い方が変わったから?

私が考えられるのはこの辺りなんだけど。
775NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 11:25:06.58 ID:bBmmxK+4O
ヒット曲について。
接吻とプライマルだけを聴きにくるファンが昔はライブ会場にいた。今はもういないけど、それで良いような気がする。
邦楽男性ソロで田島と同じ世代でホールでライブしてるのって、誰だろう?
776NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 13:51:26.06 ID:cqB/vi7Q0
田島クラスのスーパースターがあえて小さな箱でやってくれてるのには頭がさがる。
何故なら田島は本来なら武道館・アリーナ規模が似合うからだ。
田島がやろうと思えばドームやMSGなどたやすいことだ。
777NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 15:06:51.57 ID:R1uWXjMAO
>>776
し 近 藤 ね
778NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 15:41:59.57 ID:YXUyRWoM0
これからライブだよ。
久しぶりだから、楽しみだね。
779NO MUSIC NO NAME:2011/11/12(土) 19:18:51.90 ID:YXUyRWoM0
仙台終わった〜!
すげー良かった!
780NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 02:28:25.32 ID:svDXifwo0
ツイッターで顔面晒してる陶酔オバサン、若干発言少なくなってね?w
金沢の女が痛過ぎる!
781NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 10:23:36.67 ID:yh83BjAy0
日になんどもつぶやいてる人いるね。
嫌がれたりするとは思わないんだろうか。
782NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 10:58:40.97 ID:K6IEf4CWI
ケガしないでくれー!



783NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 11:07:51.35 ID:6m3A3x/10
スコップ団への意気込みは判るけど
赤いつなぎを着てる段階で場違い
遊び半分か?空気読めねぇ
784NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 14:08:13.56 ID:6m3A3x/10
頑張ってるようだけど
ほぼ日のカメラがなくても
これからも参加するんだったら凄いね

これってスコップ団の紹介と勧誘?
広告塔になるつもりだったら
目立つ格好で自己アピールしないで地味にやれば良いのに
785NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 14:35:18.42 ID:afk37iyi0
気分の上がる格好で作業するってのはいいんじゃない?
やる事を黙々とやってるんだから

自分はわずかばかりの消費活動しか出来ていないし
786NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 14:54:24.55 ID:I2w1BGDKO
田島も落ちぶれたな
寂しい中年ババア相手に、一人チンドン屋の大道芸披露宴かよw

音楽レベル低いババア相手に楽勝だなw
787NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 15:58:59.33 ID:otv1dUAPO
いや、つなぎは凄く良いみたいだよ
◎一般的に作業服として使われるため、体を保護する目的もあって
けがなどをしないよう丈夫な素材で作られています
(中には防水や防災加工を施したものもある)
◎身体を覆う面が多いため防護の役割が大きく、
保温性にも優れているので防寒着にも適しています
◎高い安全性、動きやすいこと、冬はあたたかいこと、汚れを気にせず思いっきり作業ができる

あと予想だけど洗濯も楽そうだしね
田島さんは考えているわと思ったのよ
この事からも気合いが伝わるね

非情かもしれないけど、木造が大半だろうし、
水にやられて弱ってるところに余震頻発で常に揺すられている状態の家
どんなに頑丈だっだったって、この先いつ倒れてもおかしくないと思ってる
スコップ団員は危険と隣り合わせなんだよな
皆さん、本当に気を付けて欲しいです
788NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 16:21:04.40 ID:6m3A3x/10
>>787
つなぎの批判はしてない
赤を選択する心がけが、所詮、他人事なんだなと思っただけ

スコップ終わっての感想は「良い経験させてもらった」だって
789NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 16:28:10.03 ID:yh83BjAy0
なんで赤がだめなのかわからんわ。
790NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 16:28:43.22 ID:6qmtg0oG0
赤は…確かに普通なら選ばないかもな。まあでも、赤好きなんだなと思ったw

どういう意図でスコップ参加したとしても、自分には何も言えないな。
791NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 17:03:16.60 ID:K6IEf4CW0
何色だっていいじゃんかよ。
てかわざわざ買って用意したんだと思うとホロっと来たね。
792NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 17:19:20.61 ID:afk37iyi0
>>788
その感想が悪いとばかりに言う感覚がわからんわ。
793NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 17:29:07.56 ID:afk37iyi0
>>788
もしかして現地の被災者?
だったら当事者の気持ちは正直わからないので申し訳ない。
794NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 17:52:22.32 ID:otv1dUAPO
>>788
早とちりしてしまったようです。すみません。
自分は普段使用のもの持参としかただただ思わずして自分も配慮が足りんかった様です。
795NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 18:25:46.59 ID:otv1dUAPO
昔から赤は目出度い色と決まっている
でも、黒の表着で裏で笑っているやつのがよっぽど信用できないじゃない?
田島さん自身の気持ちを表したい赤色だったのかもしれないけど
読めなかったけど、赤色だったけど黙々と作業する姿は信用できると思ったよ
796NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 19:32:01.36 ID:guwpUeT40
素人考えなのだけど、災害のあった場所では目立つ色の方がよいのでは
ないかと思う。津波に浸かった木造民家は余震で倒壊する恐れがあるし。
まあ、何を着ようが黙々と作業をしさえすればいいのだから。
797NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 21:08:29.09 ID:svDXifwo0
つなぎの色が何色であろうと復興の手助けをしてるんだから別にいいけど、
それよりもスコップ団としてツアー中に参加させられてるのが気の毒
現場で何が起こるかはわからないし、怪我をしてしまうかもしれない。
喉も余計に使うでしょうし、なぜ今じゃなきゃダメなのか? 
ほぼ日はそらへん総体的にもう少し考えて欲しかった。
ただ田島と時間を共有したい、企画をやりたい、自分の考えたもんを
田島を通して形にしたい、そういう作り手の欲求は芸人かなにかに託せばいい。
798NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 21:16:35.69 ID:jxA++4nh0
ツアーのレポート動画も見れて面白いからスコップ団の事なんかどうでもいいと思う。
10年ぶりにライブ見たけど、仙台すごく良かったよ。
バラードだけほぼ日で言ってるように力を抜いてやさしく歌ってた。
髑髏が名曲だって初めて気付いた。
ほぼ日ライブで最高だった接吻が、昨日はみんさんご一緒に的なノリだったのでちょっと残念。
799NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 21:18:42.67 ID:svDXifwo0
話しは反れるが、むかーし知り合いだった女性の話。
幼馴染みのやつの彼女が全国津々浦々、田島のおっかけを一人でしてた。
ちょうど全盛期の頃で、自分もファンだったことから彼女の話しを聞くのを
いつも楽しみにしていた。
場所は忘れてしまったが会場をあとにする田島の車をタクシーで
つけたときのこと。信号でとまった時に田島の車の中から
男が出て来て「本人が嫌がっているのでつけて来ないでくれ。
これ以上つけてくるなら警察行きますか?」
その日を最後に彼女は追っ掛けをやめてしまった。
駅待ちや会場付近で待っている時は相手してくれてたらしいが、
相手してやった後に追っかけられたりしつこく他人から干渉されるのを
極端に嫌うタイプらしい。

ファンはファンとしか見ないようだから、頭の中がお花畑な
おばさま方はたとえツイッターでも気をつけた方がいい。
800NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 23:25:32.08 ID:yh83BjAy0
おっかけすぎたら嫌がられるよ。
ツイッターでしつこくしてる人、しつこくしたくなる気持ちもわかるけど、東京に帰ってきてくれて嬉しいとか読むとげげって思う。
801NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 23:28:49.17 ID:I2w1BGDKO
いまや そんなババアも貴重なお客さまw
802NO MUSIC NO NAME:2011/11/13(日) 23:46:54.77 ID:yh83BjAy0
ほぼ日のきょうのダーリン、スコップ団にさそったことの反省かな
803NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 00:44:43.27 ID:DSeKDdyhO
まったく器を見せ付けられてしまった感じ
まったくたまらないね

今日も無事に終えられて
田島さん、皆さん、お疲れ様した
804NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 01:22:28.39 ID:swe50/u60
かつて、お父さんが○○ゼ○ックス福島の社長だったらしいから
田島の人間性に蓄積されてきたのは
音楽以外の部分は警戒心とプライドと打算なんではないか

どことなく音楽スタイルが下品にならないのは育ちかもしれないけど
人を区別してるようなケチくさい言動も育ちかもしれない

今は、ほぼ日に迎合できるくらいだから丸くなってると思うけどさ
805NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 10:31:11.22 ID:uYdnXIKC0
一人ソウルツアー、「自分が始めたと思ったらかつてのブルースとかそんなんだった」と語っているけれど、
つい最近シアターブルックの佐藤タイジが同じような事してたんだよね。
806NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 15:52:43.63 ID:3eXhNjQG0
みんなバンドに金払う余裕が無いんだよ
言わせんな恥ずかしい
807NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 16:19:08.78 ID:O92Lo+apO
2月のひとりソウルの動画見たときは見なくてもいいな〜って思ってたけど、
この間のほぼ日中継見たら絶対見たいって思ったよ。
あと6日だ。
808NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 16:44:01.62 ID:0XVluNCa0
バンドがない分、田島貴男の音を堪能出来る
809NO MUSIC NO NAME:2011/11/14(月) 20:07:45.05 ID:SmrDxzIL0
バンドないの良かった!当たり前だけど歌がうますぎる。
810NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 00:08:54.94 ID:FMJr6VxWO
売れない芸人て惨め
811NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 00:24:06.91 ID:zUdxNVlLO
まあ90年代にかなり稼いでるから、娯楽で音楽を楽しんでるんだろうね。
812NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 01:20:55.64 ID:EvBla3Ud0
813NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 01:58:37.55 ID:ZnHK3jA80
ひとりで演る音楽はやっぱり音作りに限界があるんでないか

>>806
バンドメンバーにとっては田島はクライアントだもんね
814NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 03:21:21.03 ID:3teq4Z0G0
田島貴男ひとりソウルに初参加。
ヴァンドメンヴァーがいなくても、
魅力的なステージは出来るものだと実感したぜ
815NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 10:07:58.00 ID:2yNYxlXX0
>>812
上しか見てないがその業者、東京事変の去年のアルバムに5万とかつけててわらた。
ま、一見無茶な釣り針でもまんまとかかる奴はいるんだろう。
816NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 20:07:26.66 ID:2r+yF4c+0
田島は神の領域に入ってるね
817NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 20:22:43.19 ID:U1CuIBCcO
アマのやつ1桁少ないのが相場
818NO MUSIC NO NAME:2011/11/15(火) 20:34:27.21 ID:FMJr6VxWO
>>816
プエ公市ね
819NO MUSIC NO NAME:2011/11/16(水) 03:13:05.01 ID:J53Zuqg+0
田島のアルヴァムは価値がある
820NO MUSIC NO NAME:2011/11/16(水) 12:03:18.39 ID:IU5YgDQv0
ヴァランスがいいよね
ORIJINAL LOBEは
821NO MUSIC NO NAME:2011/11/16(水) 13:59:52.28 ID:hqoW9KZ10
OREGINAR L0BU
早く次のARUBAM出して
白熱悪くないけど 田島にしか出来ない音楽って感じでもない
822NO MUSIC NO NAME:2011/11/16(水) 14:06:24.50 ID:ABDSo0Fe0
ニコ生のがあっぷされとる
823NO MUSIC NO NAME:2011/11/16(水) 23:55:53.64 ID:tjCfDjOR0
オリヂナルラヴのアルヴァムは聴き込むと味が出てくるから、
基本的に駄作がないよね
田島さんの、あの独特な声質と歌唱法が、
何か不思議な魅力を醸し出してくる
824NO MUSIC NO NAME:2011/11/17(木) 00:03:28.49 ID:ofjOYtfu0
STARS聴きたいな
825NO MUSIC NO NAME:2011/11/17(木) 11:24:02.10 ID:u6fESrCU0
ひとりなのにメンバー紹介あるんだね
826NO MUSIC NO NAME:2011/11/17(木) 13:05:33.02 ID:2S3uEfI20
白熱って微妙だと思ったけど、ひとりソウルの映像見て感動した!
二度目のトリックとかZIGZAGとかやってほしい。
つか、札幌にこいよ 泣
827NO MUSIC NO NAME:2011/11/17(木) 20:17:09.95 ID:S5qnelHR0
明日、大阪から始まって西日本だけど
大阪のFM802に出演予定ないのかな
今年の夏にヒロ寺平と「秋のツアーの時に出てよ、金曜どう?」とか話してた
ラジオ出演もなく取り上げるメディアがほぼ日だけってのもね…
このままだとほぼ日に占領されたひとりソウルツアーになってしまう危険性が
828NO MUSIC NO NAME:2011/11/17(木) 21:45:43.06 ID:Cj9HR8uy0
みんなが言ってるツイッターのおばさんって誰なの?
829NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 01:19:01.67 ID:sBczV3WdO
今回のツアーのセットリストを誰か教えて。
830NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 02:03:40.92 ID:gnMfNYjO0
>>828
一人や二人じゃないから特定するのはムリ
>>829
ファンのブログをググって

いつからほぼ日のためのひとりソウルツアーになったんだろか
ほぼ日にこんなにもオープンにされて何か見失ってないかね
831NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 04:57:04.81 ID:LyVjC6bV0
確かにツイッターやほぼ日もいいけど時代についていけてない
オールドタイプのファンも多そうだからラジオは大切かもね
832NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 11:10:32.22 ID:JBWd+HE/0
ひとりチンドンスタイルの安売り
833NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 11:34:14.73 ID:UPCUKzqRI
ステージであぐらかいてる写真いいな。



834NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 13:20:05.47 ID:XZdQ4VFOO
今日もインデアンカレーかな?
835NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 18:13:32.04 ID:XZdQ4VFOO
心斎橋はクアトロよりここの方がオフ会の店が探しやすそうやね。
836NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 19:03:47.04 ID:rtPOn98xI
ほんと、ツイッターのおばばは何人もいる。
返信の所を見たら、いつも同じアイコンばっかで
見覚えあるアイコンはほとんどキモイ勘違いコメント。
大切な財源のファンだし、ツイッターは何を言っても自由
だけど、常識あるつぶやきではなく、ネジがなくなってる感が
たっぷりだから、質問をするまでもない。自身で確認を。
837NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 20:56:00.23 ID:UPCUKzqR0
もうその話は飽きたよ・・・

838NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 21:48:16.98 ID:dA618SGC0
837


839NO MUSIC NO NAME:2011/11/18(金) 21:54:37.15 ID:5UP6QABr0
アイコンがたくさんある人のを今見てきたけど、そんなにひどいかなぁ?
頑張ってくださいねとかファンならよく書きそうなセリフばっかのような…
誰かの迷惑になってるわけじゃないし(不快ならわざわざ見なければいいんだし)
田島自身が迷惑だったらブロックするだろうから、そんなに叩かなくてもいいんじゃないの?
勝手に見に行って、陰で批判ばっかりしているババアのほうが嫌だな〜。
840NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 00:10:26.09 ID:5DdqDw3b0
大阪ひとりソウルに行って来た。

田島のギターと歌を堪能したな、というのが率直な感想。
ギターも歌も上手くなきゃチンドンもひとりソウルも見れたもんじゃないが
本当、歌が上手いというか声量がスゴイしパフォーマンスがカッコイイ。
田島の力量を再確認した。楽しんだというより感動したよ。
841NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 00:20:48.19 ID:St3eJIOZ0
ブロンコかっこよかったなぁ
今年のクアトロでもやったっけ?
842NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 09:26:41.57 ID:crq5/UMOO
ブロンコよかったねえ。あとマスクのスライドも
843NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 16:14:56.77 ID:nxKHIk/70
どんな些細なツイートにも答えてるのが、必死に見えて気持ち悪いと感じる人もいるんじゃないかな。
嫌ならブロックするとか書いてる人いるけど、有名人だしそうなかなかできないでしょ。荒らしとかじゃない限り。

まあ、おばさんの話はともかくツアーの話を聞きたい。
844NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 17:03:50.47 ID:ExSOf6GZ0
ブロンコ、鳥肌!一回じゃなくて何回も行けるように計画たてるべきだった。
845NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 20:48:42.36 ID:0he0jtkdO
大阪でひとりソウルショーみたけど、途中であきた
田島くんの底がみえた感じがした
バンドのほうが田島くんの魅力アップするよ
846NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 22:11:56.97 ID:JL032iNnO
福岡行ってきました。
ひとりは大変そうだったけど楽しかった
会場の雰囲気もよかった
ツアー参加2回目だけどブロンコがあんな盛り上がるって知らなかったよ
847NO MUSIC NO NAME:2011/11/19(土) 22:49:39.32 ID:6xnZjuhdO
>>846

お疲れさまです。私も今日の福岡組です。雰囲気良かったですね。田島さんの嬉しそうな顔を見てこちらも幸せな気分になりました。
848NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 00:11:00.71 ID:cwpXbYETO
>>847

お疲れ様です。
ほんとニコニコしてましたね!

聞きたかった曲を多くやってくれて嬉しかったな〜
人気のある曲を選曲したんだろうか?
849NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 00:37:32.03 ID:dyllf2Kd0
>>846
>>847
>>848
お疲れです。
初参加だったけど、やっぱかっこよかった!
アンコールに何回も答えてくれたしね。
終わったと思って外に出たら、中から音が聞こえたので慌てて中に入ったw

>>845
来年はバンドで来るとか言ってた。
850NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 00:51:17.70 ID:/u2iLoFZ0
そろそろセットシストきぼんぬ
851NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 01:26:59.46 ID:2duF0VQa0
>>849

あの時はライトも点いてアンコールが終わったような雰囲気に一瞬なりましたね。
私も後ろの客が帰り出したので「えっ?終わったの?」って感じに。
でも「夜をぶっとばせ」をまだやってなかったからもしかしてって思っていたら、
いったん引き揚げていた田島さんが戻ってきてくれました。
これも演出なんでしょうが、正直に嬉しかったです。
852NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 01:55:23.83 ID:6i8/59rH0
今日はスレの雰囲気いいね
いつもこうならいいのに
853NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 05:55:08.79 ID:4MeZq6qUI
ふられた気持ち やってくれないかなあ。
854NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 14:03:47.96 ID:NR2aX4JG0
ソウルタトゥー聴きたい
855NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 18:46:39.99 ID:Jn3zPSf/0
生で聴きたい曲たくさんあるね。田島さんを悪くいうやつはワシが許さん!
856NO MUSIC NO NAME:2011/11/20(日) 19:48:31.21 ID:Rm11/2rz0
ライブのお客さんの年齢層が
想像以上に高くてびっくりした
857NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 09:50:24.25 ID:iV0fS/fu0
ORIGINAL LOVEのライブ映像をDVD化したものってないのかな?
あれば欲しいのだが
858NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 12:09:48.81 ID:i/9o14LMO
九州盛り上がったみたいですね
一方、大阪のあの変な空気は何だったのか・・・
859NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 13:15:27.52 ID:BKOZyjo40
変な空気ってどんな?
860NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 14:34:34.55 ID:i/9o14LMO
>>859
最初は盛り上がってたんだけど、田島さんが『俺が手拍子やってるからってやらなくていいよ』って言って、その後からほんとにやめる人がいたり、BIGCATは初めてって言ったあと(初めてじゃない)、何だか客がひいていったような・・・
ニュアンスは難しいけど、お互い心開いてないみたいな
歯でギター弾いたりしてて、面白かったけどw

長文でスマソ
861NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 17:45:15.68 ID:nZXE5uGs0
大阪の会場が広かったのか、前半分位しか埋まってなかったことも
あるのかも。隅っこでのんびり眺めてた人がいたり。それぞれ楽しみ方が
あるからいいんでないの。他の会場は全体で盛り上がったのかなあ。

名古屋も行くんだけど、大阪見てたら入りが少ないのではと心配になる。
862NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 17:53:10.85 ID:81Fy5dgvO
大阪、前の方は盛り上がってたよ。手拍子の遠慮はその時のリズムが裏で難しかったからやね。
金曜日夜とは言え、観客の年齢層を考えると平日のライブは行きたくても行けない人が多いのでは。
863NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 20:24:45.31 ID:sdsNnykR0
(下手な?)手拍子しないでいいよなんて、なんて正直な人なんでしょう!
ますます好きになる。
864NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 22:09:13.40 ID:nZXE5uGs0
手拍子しないでいいって聞こえたけど、手拍子取りづらいから無理しなくて
いいよってことだったのね。
手拍子いらないなんて一体どういうことかとあの時は不思議な気がした。
あの曲、他所でもやってると思うけど同じことを言ってるんだろうか。
865NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 22:12:51.79 ID:Rwzjlf7A0
みんながもたついてたんじゃないの?
ばらんばらんで
866NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 22:27:34.53 ID:n0DmvUrk0
熊本ではステージより先に歌って叫んで、ダメ出しされたって?
867NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 23:03:43.10 ID:YfXUPDl60
福岡では最初に「ホークスの応援に来ずに、来てくれてありがとう・・」とかスチャダラの物真似の雰囲気
とか、あとローバーのウケがとても良かったね。
868NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 23:37:13.78 ID:wIDrKy2a0
The Roverカッコいいよな
最初聴いたときは何だこれって思ったけどww
869NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 23:41:58.60 ID:n0DmvUrk0
人生初のメガネって。。とうとう老眼か
870NO MUSIC NO NAME:2011/11/21(月) 23:43:42.42 ID:+et4BdKAO
福岡組だけど接吻の合唱やカミングスーンの『一話、二話、三話』のかけあいとか、とても雰囲気良かったよね。
871NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 00:04:14.79 ID:rRZI5yU8O
自分は初OLライブで様子見ながらだったから、そんな感じに、、、
盛り上げ不足で何だか申し訳なかったなって思ってしまった
大阪感想RTも無いし
ああいう時、追っかけの盛り上げ上手な皆さんはありがたいかも
872NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 16:06:07.70 ID:f2kDW4Ne0
やっぱ、田島は過去の栄光で食っとるなぁ
873NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 18:18:51.41 ID:SyTTyWO30
ファンの年齢層高いけど静かな客多くね?
和気あいあいなMCを客と交えてするという光景をほとんど田島ライブで
見た事がない。でかいキャパ数の会場でも大御所ミュージシャンは
わりと客と会話したりするんだけどな

田島のステージは良くも悪くも舞台と客席が線引きされてる

それと九州の知り合い曰くタコオバサン出没なうだそうですw
874NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 18:43:15.79 ID:55YTCL4FO
アンコールの夜をぶっとばせは客に歌わせて本人はほとんど歌ってないね。録音したのあとで聴いてわかった。大合唱で盛り上がったけど。atナガノ。
875NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 22:58:22.90 ID:skLikIEV0
大阪行ってきた。
自分的には「しゃれこうべ」が良かったなー。
このスタイルでもっと色々聴きたいな。
練習大変だろうけど。

BIGCATは真ん中に柱が無くて見やすかった。
けど雰囲気はクアトロの方が良いかな。
876NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 23:11:35.60 ID:XYMZ1hXJ0
何つかって録音したんだ、今回OKということか
877NO MUSIC NO NAME:2011/11/22(火) 23:58:49.96 ID:XYMZ1hXJ0
昨日からツイッター始めて田島をフォローしてる女の人が
以前にスタッフと嫌なことがあったようでブツブツつぶやいてるよ…怖いな
878NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 00:27:59.94 ID:qHx5gPyq0
金沢も盛り上がったよー
879NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 00:41:55.36 ID:eVkwgyS30
>>874
録音不可だよ。チケット裏にちっちゃく書いてある。

夏ののツアーの時のフレッドペリーはラフすぎてもっさい感じだったけど、
今回の衣装は背が高くて細身の田島にはすごく似合っててかっこよかった。
880NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 00:50:25.37 ID:4Z1o7GSy0
>>877
それ見ました。その女性も以前のスタッフですね。
人間関係はどこでも難しいんだ〜と思いマスタ。
881NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 01:23:26.43 ID:3+32qZ8oO
874だけどMDで録音しました。日本のアーティストで録音OKの人はほとんどいないだろうけど荷物チェックなんもなかったな。自分で楽しむだけだから周りに迷惑かけなければ違法ダウンロードよりはましかなと。
882NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 01:31:55.45 ID:8kaxmbr50
>>881
人殺しよりマシだから強盗や詐欺をするタイプの人?
883NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 03:05:32.12 ID:OMTf8hU60
ツイッターで言ったら炎上するところだったな
最近はどうでもいい軽犯罪でも身元に繋がる情報が少しでもあったら一瞬で炎上するから
884NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 03:07:50.69 ID:OMTf8hU60
>>881
誰にも迷惑かけてないつもりなんだろうけど、ここに書いたことで
おまえのせいで次から荷物検査が入るかもしれないって言うことは認識しとけ
885NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 04:42:41.91 ID:lTySWLlK0
みんなの書き込みに感化されてめんどくさいけどツイッターのぞいてみた。
ひとり強烈な本物のメンヘラがいるな。遡ってみたところ本人も自律神経
患ってると書いてる。アイコンはうっかりクリックしない方がいいぞ。
鳥肌が消えなくなる。

886NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 10:04:07.92 ID:J3mQKJ0C0
ツイッター詳しくないんだけど
なんで他人のつぶやきを簡単に見つけられるの?
自分がフォローしてる人・フォローしてる人がRTしたやつしか見れないんだけど。
887NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 10:53:19.38 ID:OMTf8hU60
ブラウザじゃなくてアプリ経由で見ると他人宛のリプライを見れるようになる
見ても何が楽しいのやらさっぱり分からんけど
相手にされてないのにリプライ飛ばし続けるババアとかみんなメンヘラに決まってんだろ
888NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 10:56:35.78 ID:OMTf8hU60
まあ、確実に田島本人が読んでるのは間違いないから
コミュニケーション取る気がなくてもメッセージ送る手段としては一番確実だけどね
889NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 11:07:10.05 ID:J3mQKJ0C0
>>887
ありがとう。アプリ入れるほどツイッターやってないので知らなかったよ。
890NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 19:25:37.69 ID:7zIQeciN0
広島行ってきたよ。
891NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 20:56:41.88 ID:S4plGdyqO
名古屋終わった
盛り上がったな〜
よかったよ
喉の調子もいいみたいで、声がよくでていた
大阪とは全く違っていた
892NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 22:35:54.07 ID:eVkwgyS30
>>891
大阪だけしか見なかったらひとりソウルショウってこんなもんかと思って
いたかもな。
名古屋は一曲目のフリーライドから盛り上がってたから一瞬田島がギョッと
した表情をしたのには笑った。
大阪とは2曲、違った曲やってくれた。口笛は初めて聴いたけどイマイチだった
かな。今後に期待。
タカオコールに応えてアンコールトリプル。やったー!
893NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 23:50:32.45 ID:vu6APOAT0
オリジナルラブでは朝日の当たる道っていう曲が一番好きなんだけど、
ファンの間ではどうなんでしょうか?
894NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 00:26:57.24 ID:6ET4GmlM0
人それぞれw
自分は一つには決められないけど
あえていうならThe Best Day of my lifeかなぁ。
接吻はすごい好きな曲なのにライブの振り付けで萎える。
895NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 00:57:44.92 ID:IwFZW6X90
名古屋行ってきた!まだこのスタイルに慣れてない感じはしたね。ミスも多かった
特に口笛は酷かったw 口笛できないならやらないほうがいいのに…
でも全体的には良かったね〜 客のノリも良かった またこのスタイルでもやって欲しいな
896NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 07:01:26.29 ID:vzRzhyhZO
ワイパーは確かに萎えw
家帰ってから気がついけど、フライヤと一緒に
運営会社?のアンケート用紙がはさまっていたよ
いい傾向だね
897NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 08:37:55.65 ID:DCaIF9Aj0
アダルトオンリーで「下手な口笛のメロディ〜が〜」て歌詞あったから
下手なのは自覚してるはずだが数少ない体だけで出せる音だから使うことにしたのかな
898NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 09:45:52.50 ID:Z2HT2PNR0
あんなに音にこだわってる田島が、このレベルをステージで披露する?という
落差に私は驚いた。口笛のプロじゃないからハイレベルを求めたら可哀想か
なあ...。
新しいことにチャレンジする心意気はかうよ。

899NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 10:05:42.48 ID:iUsFRZAR0
ワイパーww
初めてyoutubeで見たときはショックだった。
あれはナイと思った!
900NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 12:34:46.92 ID:vzRzhyhZO
大阪と名古屋のできの差がありすぎなんで考察

〈大阪〉
田島自身がのってなかった
観客ものってなかった
なんでか
会場広すぎ
客少なすぎ(200人くらい?)
音量が小さかった
照明がヘタクソだった

〈名古屋〉
その反対
901NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 19:19:15.50 ID:lKs+1swK0
大阪、開演時は会場半分ぐらいだったが終演時は2/3は埋まってたよ
公園2週間前に入手した俺のチケット整理番号が330番台だから400程度は入っていたのでは

BIG CATはステージ広いし客席も広いからクアトロのような一体感は難しいかな
でも逆にゆったりリラックスして見れたし充分満足したよ
902NO MUSIC NO NAME:2011/11/24(木) 19:24:49.37 ID:2jLOI6lw0
>>893
あの曲か
プライマルも良いよ
903NO MUSIC NO NAME:2011/11/25(金) 03:14:53.03 ID:Y7uHCPT50
テスト
904NO MUSIC NO NAME:2011/11/25(金) 08:47:11.15 ID:uBxtEIve0
ワイパーw
でも確かにあれ気持ち悪いよな
アイドルやそこらのポップス野郎のライブのノリをOLに持ち込まないで欲しいわ
905NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 03:01:40.35 ID:6u3aV2Rb0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\ 
   {                   }      
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |       
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |  プライマルの襲来だ   
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_          
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i 心してワイパー  
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
906NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 12:09:38.50 ID:tj7sfTUjI
いよいよ渋谷だ。
ワイパーは勘弁!

907NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 12:19:50.06 ID:Svlt71eG0
するでしょw

前レスにお触りし放題とか書いてあったけど、確かにそうだったな。田島が客席に手を伸ばした瞬間、後ろからオバサンが突進してきたのには驚くとともにちょっと引いた。
908NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 19:04:28.84 ID:ZiNpnECXO
YouTubeに今回ツアーの各地映像がupされてるぞ
おそらくスタッフ撮影
期間限定のようなのでお早めに
909NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 20:24:00.79 ID:jrLcWuD2O
ほぼ日の中継記事読んでたらもう1回行きたくなったよ…
明日も水曜も行けないけど
910NO MUSIC NO NAME:2011/11/26(土) 20:59:23.85 ID:Svlt71eG0
>>909
禿同
行ける人裏山
911NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 00:44:39.41 ID:xAESOXLR0
今、WOWOWでスチャダラとパフィー見てる
結構コラボしてるんだ

上映中のナニワサリバンショーのチラシに田島が小さくいた
912NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 00:54:05.66 ID:PtZ6wlKY0
渋谷クアトロの初日、ライブが良かったのは分かるけど客電点いてみんな
帰りかけてるのにアンコール4回目って。
大好きな曲を少しやってくれたからうれしかったんだけど、何だか複雑。
田島さんはアンコールが鳴り止まないから仕方なく出てきてくれたのかも。
913NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 09:48:26.97 ID:RKJCXcr90
ということはトリプルアンコールまでは
想定してたってことか。
914NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 11:17:00.11 ID:wGf9LBpu0
昨日のライブでずっとイヤホンしているひといたけど
補聴器?とも違う感じだったから、あれは録音だったのかもしれない。
915NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 14:26:00.31 ID:cCSFoBZ90
大ファンだけど、今回のライブに行ったら客年齢が高め。ハタチくらいからファンで今だいぶ大人な昔からの熱いファンが多くて、新しい若いファンはチラホラだった。自分は地方だけど、東京はちがった?
916NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 15:07:36.73 ID:u39EQgFW0
なにを今さら。
917NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 15:26:31.76 ID:+UuVv4dT0
まあそりゃ若いファンが増えるはずないだろう
ほぼ日も視聴者の年齢層高そうだし
もっと若いミュージシャンと絡むか、アニソンでもやるしかなかろう
918NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 15:53:15.51 ID:WQGhg8StO
マジにアニソンに向いていると思うのだか
ただ、OLライブにアニオタが増えるのは、ババア以上に嫌だ
別名義でアニソン歌うのを提案する
919NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 16:16:33.51 ID:PtZ6wlKY0
>>913
客電ついたら終わりってことはライブやコンサートの常識でしょ。

スチャダラが出てきたのは1回目のアンコールの時だったんだけど、
ってことはアンコールは想定内だったってことだね。
>>915
お金と時間に余裕のある中高年ははまれば遠征してまで来てくれる。
中高年はミュージシャンの新規開拓はあまりしないから今回良かったと
思った人はまた来てくれる。
920NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 17:16:33.05 ID:CLGkMkcK0
客電ついたら終わりってこれ常識なんだw
客電ついた状態でアンコールするミュージシャンも
結構いるんだけどね。演出の一貫で。

常識とか言い切っちゃうとこが香ばしいね
921NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 17:51:51.02 ID:vPIi9Yus0
本人はどういう展望を望んでいるのかわからないが、アニメや若者にすりよってその結果ファンが増えたとして、それで何か良いことがあるのだろうか。
なんかお互いに空しくなりそうだ。


自分が行った地方でも、観客がほとんど帰ったあともずっと拍手してる人が数人いたな。
気持ちはわかるけど…ね。
922NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 18:16:45.52 ID:B3ZJa7Ee0
>921
それって広島?
923NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 18:46:12.96 ID:WQGhg8StO
若者にすりよるて発想がジジババくさいよね
オワコン人さん逝ってください
924NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 18:55:29.09 ID:vPIi9Yus0
>>922
921ですが広島です。
ちょっとしつこい気がしました。

あと個人的には広島も田島さんは戸惑っていたというか、乗り切れてないようなところがあった気がするのですが、どうですか?
925NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 20:33:02.66 ID:B3ZJa7Ee0
>>924
>>851とかの書込みを見て、自分ももう一度アンコールが
あるんじゃないか?と思っていたのだけど、他のお客さんが
どんどん帰ってしまったので、これは無理と思ってあきらめましたよ。
あの方たちはあきらめきれなかったんじゃないですかね。
もしかしたら広島の方じゃないのかも?

田島さんの方はどうでしょう。
ほぼ日での他の会場の動画を見ると広島はお客さんがかなり
おとなしいのかな?と思いました。
前列の人もおとなしかったですし。
年齢層も高くなってしんどいのかもしれません。(体力的に?)
私も全く人の事はいえませんが。()
926NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 20:55:15.97 ID:vPIi9Yus0
>>925
レスありがとうございます。
初めてライブ行きましたが、あんなもんなのかな〜なんて思って見てました…w
前列は控えめそうな女性やじっくり聴くタイプの男性が多かったですね。

でも花束もらったり、カミングスーンで相槌打って盛り上げてたりしたのは個人的によかったなと思いました。

927NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 22:03:45.07 ID:u2BKCezn0
いま、日テレのトーク番組に宮沢りえ出てる
宮沢りえ見ると朝日のあたる道を思い出すわ
なんかタイアップCM出てたよね
928NO MUSIC NO NAME:2011/11/27(日) 22:28:24.79 ID:u39EQgFWI
宮沢りえ、いくら美人でも、この髪型はないわな。

タイアップは資生堂のシャンプーだったね。
いいCMだった。
929NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 01:28:50.27 ID:5CtrcS8H0
田島にはアニメよりドラマかCMのタイアップがあってる
930NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 01:35:34.65 ID:8pdsXtJ80
アニソンっつってもどういうアニメに向いてるのか全く想像がつかんわ
まあドラマやCMのタイアップで売れるような時代でもねーけど
931NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 07:55:51.23 ID:/4pIIbrX0
夕べのライブのセットリスト
判る方教えてください。
(初期?の知らない曲がありました)
932NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 09:46:11.04 ID:xp99bi/80
何で渋谷の後に広島の話をしてるんだw

別に4回目でもいいけど、出て行ってしまった人は後で聞いたらかわいそうだと思う。
4回目アンコールは自分の手柄みたいにTwitterで呟いてたみたいだから
気になるならそっち見たらいいよ。
家が遠い人から帰った方がいいと思って会場ではけるの待ってただけだけど
見ててちょっといらっとした。

土日はちょっと曲も違ってて構成も違ってて2連チャンでも楽しかったよ。
でも土曜日はゆっくり速いゆっくり速いって感じだったのに
日曜日は速いゆっくり速い速い速いみたいな感じでオバチャンには辛かったw
933NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 09:50:34.91 ID:aEnKXY3P0
>>931
フリーライド
ローラー・ブレイド・レース
BODY FRESHER
フィエスタ
Masked
バイク
髑髏
二人のギター
プライマル
時差を駆ける想いフィエスタ
サーディンの缶詰め
ブロンコ
セックスと自由
The Rover
Jumpin' Jack Jive
ボラーレ

接吻
カミングスーン
今夜はブギー・バック
幸運なツアー

R&R

上を向いて歩こう

こんなもんかな。抜けあるかも、順番も微妙w。
初期って言うとBODY FRESHERあたりだけど。
934NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 12:18:04.58 ID:upHJC/qJO
ゆっくり速い速い

セックスの話しですか?
935NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 12:53:07.74 ID:2vzhycUDO
>>933 R&R いいなぁ。うらやましい。
936NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 14:44:02.31 ID:/4pIIbrX0
>933
ありがとうございます。
参考になりました。
937NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 14:52:50.35 ID:FEWfvhkSO
>>933
Maskedやってるのか!まぁこの曲と、
あと『イレヴン〜』の何曲かは、ひとりソウルのスタイルでやり易そうだもんな。
てか、ブギーバックやってるんかいな!w知らんかった。聴いてみたいな
938NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 16:24:56.46 ID:8pdsXtJ80
Maskedはほぼ日からYoutubeにあがってるよ
かなりかっこいい、11月いっぱいで消えるから今のうちに見とけ
939NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 16:49:38.22 ID:eNI6FvZ60
うお〜ブギーバック聴きて〜!スタッフの人うぷしてくれ!
940NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 17:43:17.46 ID:TWCiisG80
WALL FLOWERやってくれ!
941NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 18:02:10.85 ID:s7hmNT6O0
NHKの夜の大人女子系ドラマとか
942NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 18:24:48.93 ID:s+0qp6100
>>938
ほぼ日にある動画は11月いっぱいで消えるということだけど、
Youtubeにアップされてるのも削除されてしまうの?
PC詳しくないから自分のPCに落とすやり方が分からないよ(泣)
943NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 22:30:25.16 ID:N7YTMA4PO
ここで言ってもだけどhum a tuneお願いします!
944NO MUSIC NO NAME:2011/11/29(火) 05:30:03.53 ID:V/PHnEfGI
sleeping beauty聴かせて!
945NO MUSIC NO NAME:2011/11/29(火) 19:06:03.51 ID:atq6y4un0
スターズとテンダラが聴きたい
946NO MUSIC NO NAME:2011/11/29(火) 19:11:45.73 ID:JJM37o+uO
おまえら、GIANT LOVE をリクエストしろ
947NO MUSIC NO NAME:2011/11/29(火) 23:16:06.10 ID:diHr+/AG0
オザケンライブきたこれ
948NO MUSIC NO NAME:2011/11/30(水) 01:48:44.21 ID:+6MapzhH0
動画見たけど、富山の月の裏で会いましょうがめっちゃいいな
949NO MUSIC NO NAME:2011/11/30(水) 12:41:57.68 ID:SLEN/7bO0
今回のツアーでハイビスカスやってないんじゃないか?好きなのに
950NO MUSIC NO NAME:2011/11/30(水) 23:06:46.04 ID:6Upa+v15O
家生ライブほぼ日さん
ありがとうございます!!
951NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 00:52:58.21 ID:6lQvWW310
しかしほぼ日のサイト、時代遅れだなあ
RSSにも対応してないからいつ更新したんだか分かんねーし
記事を辿るのに1ページずつ戻っていくしかないとか、、、
しかしYoutube掲載延長してくれたのはGJ
動画経由でCD売れたりしてんのかね
952NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 09:06:31.08 ID:/510LkgqO
昨日のライブ、マジで良かった。。。
953NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 11:42:51.56 ID:IDjLUhTF0
終わっちゃったね。
ちょっと寂しい…
954NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 14:08:26.58 ID:PpIxOMwQ0
うん、ちょっと寂しい。
会場の男性割といるのに合唱になると女性の声しか聞こえないのは
田島さんのキーが高すぎてついてけないからなのかな。


955NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 15:29:44.75 ID:5+WuLY1V0
田島はライブ盤に興味無いのかな〜
956NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 16:27:01.64 ID:gnxboSEmO
>>954
男性は4分の1くらいじゃない?
もっと男のファンいても良さげだけどな
957NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 17:34:01.90 ID:IDjLUhTF0
男性だともっとマニアックな要因が必要そう。
すっごいギター上手いとか。
958NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 21:45:03.41 ID:Iy0y1ip30
いや、歌が上手いとか声が好きとか曲がいいとか、普通に理由あるだろw

ライブ盤出すならDVD出してほしい。
959NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 22:04:43.29 ID:UVQpBeVX0
洋楽通
960NO MUSIC NO NAME:2011/12/01(木) 22:32:58.35 ID:0+XqT9ip0
body fresher IIやってたな
961NO MUSIC NO NAME:2011/12/02(金) 17:07:20.87 ID:G/5pmdI20
もしかしてスコップ?
962NO MUSIC NO NAME:2011/12/02(金) 18:44:46.72 ID:bjS/+X8NI
ま、まさか!少し休んでもらわんとね。
963NO MUSIC NO NAME:2011/12/02(金) 19:39:50.69 ID:G/5pmdI20
糸井さんと矢野顕子さんが気仙沼行ってるんだね。仙台ならだからかもね。
964NO MUSIC NO NAME:2011/12/02(金) 23:10:01.60 ID:77B3F4NcO
今度は ふたりソウルショー だな
965NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 12:15:27.80 ID:JPa0dKO70
スコップ団は中止って、足を運んだことは偉いけど
事前にチェックしておけば
自腹の交通費宿泊費などが支援カンパできたのに

田島も今回は二匹目のドジョウがなかったてことか

でも、何年か前はバイク仲間でキャンプとか今回のスコップ団とかいろいろ顔出したいんだね
自分探しが好きな性格だ

早く新曲作ってたくさんの人を元気にしてほしい
966NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 12:32:42.21 ID:JPa0dKO70
明日晴れたらスコップ団に参加するようで

しかし、オピニオンリーダーの一員であるべき田島が
今日は時間つぶしなんて
なんと主体性がない。。。。
967NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 13:49:26.75 ID:zVPxUUWwO
オピニオンリーダーの一員



言い過ぎw
968NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 14:32:43.14 ID:Xj5A65+X0
いや、やるかやらないかの最終的判断を下すのは平団長でしょ。
雨でもやるときもあるのかもしれないし、それこそ行ってみないとわからないのでは。天気予報も絶対じゃないんだし。
969NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 14:50:18.82 ID:Xj5A65+X0
あ、明日断念したんだね。
970NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 14:53:11.12 ID:RX/CB02+0
てゆうか天才音楽家なんだから肉体労働はあえてしなくても。
充分すぎるくらい音楽で社会に貢献してるんだからさあ。
それより体を大事にして一日でも長く元気で演奏してほしい!
瓦礫といっても宮城県南部はタダの瓦礫じゃないし、
ファンとしては見てて辛いものがあるよ。
971NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 17:35:49.77 ID:VPBP+L6b0
先月スコップ団に参加してみて何か駆り立てられるものがあったんだろうね。
ファンとしてはツアー終わったばかりだからゆっくり温泉にでも浸かって
疲れをいやしてほしいと思うけど・・・今日帰京するんだ〜。
972NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 19:37:23.65 ID:Xj5A65+X0
自分としては、大御所であるのに何でも意の赴くままに挑戦してみたり、型にはまらず変化を怖れなかったり、そして何より変わらず音楽を楽しんでいる感じが、すごいなと思うし好感持てるよ。
スコップも、興味はあれど参加するとなるとまた別物だし…純粋に人として尊敬する。
心配するファンの気持ちもわかるけどね…要するに自分の気持ちにとても素直な人なんだなあと。
(ファンの贔屓目かな?)


ところで、ミュージックスタイルジャパンの再放送が今月14日にあるみたいで、前のは見れなかったからうれしい!(BSで見れるやつ)
973NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 22:10:12.43 ID:VPBP+L6b0
>>972
WOWOWのやつね。あれ録画したのを繰り返し見ているけど、ひとりソウルとは
別人みたい。男の色気やカッコ良さがあまり感じられない。

ひとりソウルを経験したファンは田島に求めるもののレベルが上がったと
思う。来年のバンドツアーはどれだけのものを見せてくれるのか楽しみ。
974NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 22:11:47.03 ID:3Fe9F0t/0
スコップ団はほぼ日のバーターで営業の一貫
スコップ団の人達ってあまり評判……けど田島はそれ知っててつるんでんのか?
975NO MUSIC NO NAME:2011/12/03(土) 23:03:59.22 ID:7JVZKDcxO
>>964
ふたりってだれ?

ずっと苦手だった街男街女にはまってしまった…
976NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 00:57:34.19 ID:UL43Qfu70
>>974
スコップ団はバーターってのは推測で?
1回目は確かにそうかもしれないけど、今回のは本人のパッションぽいような。
いずれにしても不参加になったようで良かった。
石投げられるかな。
非国民って。
977NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 05:28:33.10 ID:yvwJcCI2O
おまえら鎌倉いくの?
978NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 06:38:03.27 ID:QDGvzBa50
>>977
場所が鎌倉で小ホールとはいえキャパ600人。
横浜からかなり離れてるからどれくらい客が来るかな。
田島の弾き語りって興味あるから遠征になるけど参加する。
979NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 08:37:38.51 ID:fxZi3Ub8O
デザイアの頃のインタビューで弾き語りなんて絶対しないぞみたいなこと言ってた記憶があるんだけど時間がたって気が変わったのかな。
980NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 11:06:36.01 ID:s0ZY9rQ50
変わったんだろ
981NO MUSIC NO NAME:2011/12/04(日) 13:14:41.15 ID:pz1R94iG0
接吻やプライマルがヒットして"バラード歌手"だとかレッテル貼られて、それに嫌気がさしてた時期だったからでは?推測だけど
982NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 10:07:01.49 ID:fnzj+6u90
鎌倉は行きたいけど仕事を早退するしかないので悩む。
983NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 14:24:54.27 ID:RRs+cAcJ0
スコップ団の団長かなんかだ知らないけど、元ヤンか元ニートなんかね?
上層部のやつらが絵に書いたような見た目の下品さで、
頑張って被災地支援してるブログ内容とのギャップにどうも違和感が残る。
スコップ団の活動は素晴らしいけど、どこか自分たちに酔いしれてるよね。
一仕事終えた後の画像はドヤ顔でくわえ煙草。田島との4ショットも
中央で煙草吸ってる。なんだか田舎のドヤンキー丸出しで恥ずかしい。
スコップ団として活動する田島は偉いけど、あの人そもそも周りが見えない
というかヘアスタイルですら鏡で見える範囲しかセットできない人。
ホテルの詰めの甘さ含めてちょっとバカだなと思う。

それとツイッターのメンヘラはロングヘアのババアと
頬杖しながら気持ち悪い愛のメッセージをあっちへ送りましたとか
言ってる不細工ババアどっち? どっちもですか?


984NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 15:31:17.40 ID:Vh571eXV0
ま、何もやりもしないで、行動してる他人の見た目や経歴に陰口叩いてるクズよりはマシな連中だと思う
985NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 18:08:01.25 ID:hP6P3uddI
スコップ団たしかに違和感ありあり。
田島と対極みたいな?
986NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 22:25:56.12 ID:m0LGTQwc0
意見なり文句は関係者にでも言えば?
ケチつけるのは簡単だよね。後だしだもん。
田島がやろうと思って参加しているのならそれでいいじゃん。
皆さん怪我に気をつけてくださいねって。
987NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 23:18:53.36 ID:yXIVPq100
スコップに不参加だった翌日に
とあるミックス終了ってつぶやいてるから
宿泊がとれなかっていうのは口実で
スコップする気の翌日には仕事があったんでないか
土日スコップに参加する気なら金曜に宿泊したとこを連日で押さえてるはずだもんな

スコップ団はTシャツの背中に中指立てたこと書いて
英語圏ではあり得ない恥ずかしい言葉を使ってるから
真面目というより熱いんだなとは思う
988NO MUSIC NO NAME:2011/12/06(火) 01:31:57.40 ID:MIyC9jor0
あの連中って元は珍走団でしょ? 
989NO MUSIC NO NAME
スチャダラとのコラボPV見たけど何故ポロシャツ?

完全にゴルフ帰りのオッサン化してるじゃねーかw

頭はボサボサだしあれじゃあ色気ないと言われても仕方ない
やっぱ田島は変なジャケットの方が似合ってるよ