坂本龍一・統一スレッド PART76

このエントリーをはてなブックマークに追加
382TEST DEPT
BGMの影響はあるのかも知れないし
イシイさんも認めてた記憶があるが
テクノデリックの方が完成度高い。

japanのTIN DRUMの影響の方が
大きい気がする。
383TEST DEPT:2010/09/23(木) 09:29:06 ID:AN7hgMYD0
YMOのBGMは確かに傑作だな。それは認めざるを得ない。でもUTを英国のNMEがハードコアテクノ
の元祖と持ち上げていたのはちょっと眉唾。当時権利を所有していたALFAレコードがYMOの旧譜
カタログを売るためにNMEのライターに金を積んで提灯記事を書かせた可能性があるからね。
まあブンブンサテライツのような手合いと違って実力と作品の完成度は本物だからいっしょにする
のは失礼だとは思うけど。

ハードコアなインダストリアルテクノならkiliing jokeのファーストやセカンドアルバムの方が
テンション高いしもっと遡ればジョン・フォックス時代のultravox!がすでにやってたことでも
あるからさ。UTよりはNEWORDERのブルーマンデーの方が90年代のハードコアテクノの
始祖ルーツだと思う。

80年代の初期にミュージックマガジンが『YMOとその影響』という特集記事を組んでいて
北中正和という細野とホモダチだったらしいライターがALFAからおそらく金を積まれて提灯
マンセー記事を書きまくってる。北中は神道系でもあったしね。YMOのサウンドが当時の
英国のニューロマバンドに影響を与えたこととか書いてる。それで世界のYMOとか大袈裟に
でっち上げている記事を細野が鵜呑みにしてworld famouse techno popの喧伝文句に繋がる
わけだ(笑) ラウドネスのようにビルボードチャートに入ったわけじゃないのに。
ファイアークラッカーはデスコチャートだろ。60位くらいだっけ? 

BGMで今でも聴けるのは教授のMUSIC PLANや幸宏さんのカモフラージュとか。
CUEは中期ビートルズ的で力作だと思うけど幸宏さんのソロアルバムの方がもっと名曲
がたくさんあるだろ。細野の曲はどれもキモイ。HIP HOPの先駆けのラップ現象とか
相当にキモイ。ブラックサバスのテクノ版みたいで面白いことは面白いけど当時の教授が
細野を敬遠していた理由が分かる気がするw MASSとかも。刑務所に収監されるときの
BGMにふさわしいかもなw 妖怪の葬送行進曲w

俺的には繰り返し聴くとすればVISAGEのファーストの方だな。BGMよりは。曲間のインター
ルードや構成の巧みさが上だと思う。fade to grayは名曲。ペットショップボーイズにも
影響与えてるだろ。BGMのアルバムジャケットの裏に機材のリストと値段が誇らしげに表記
されてるけど大金を投じればいいと言うものじゃないよな。冨田勲のマネなんだろうけど。
http://www.youtube.com/watch?v=UMPC8QJF6sI&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=Sgd9ycdOsIw
http://www.youtube.com/watch?v=pjk_WzwIewc


http://www.youtube.com/watch?v=f42MLoLbnnQ
http://www.youtube.com/watch?v=1Oe_GLw3Lfw
http://www.youtube.com/watch?v=z6sW4ChWlKc


http://www.youtube.com/watch?v=Cs1t5ZERhBQ
http://www.youtube.com/watch?v=l9Uo_-XlpHg
http://www.youtube.com/watch?v=CcRmlsIBHr8
http://www.youtube.com/watch?v=M74vIpkBnFU
http://www.youtube.com/watch?v=7j9nzr3VD9s