★★★★★吉田拓郎vol.17★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
939NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 12:58:59 ID:yC1O3RJG0
>>938
篠島とか王様のころのライブかな
スタジオ収録だと、唇をかみしめてとか
940NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 13:18:37 ID:emzr2gy90
王様か・・・・・なんか青山のギターってヘビメタみたいで
・・・
941NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 17:55:32 ID:ILXXl2oI0
ホークス大逆転負け、以前福岡でコンサートがあった時もCSでロッテにやられた翌日位だった。
拓郎が笑いながら残念だったね、とか言っていたのを覚えている。
942NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 18:05:20 ID:wc60grZv0
残念だったね()笑
943NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 20:15:07 ID:XD2WtOOa0
おろかなるひとり言、ひらひら
944NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 22:22:27 ID:POIw6DZ/0
2人の声も消えてしまった ああ あれは残念だったね
945NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 22:24:18 ID:/EqMM9fUP
なんでもないのに あー 泣きました
946NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 23:41:22 ID:0/PA2njL0
初めていった拓郎のコンサートが王様ツアーの武道館です。
落陽での青山のギターが唸りをあげてました。
高中のもいいけどやっぱり青山だなあ。
なんかあのねちっこい情念のようなソロがw
947NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 01:51:31 ID:bZjbHkbkO
青山が脱けてから拓郎のコンサートは勢いがなくなったのはガチ
948NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 02:15:07 ID:u/x7wt0e0
青山どうこうというより
拓郎の声量が・・・・だっただろ
satetoツアー のときは青山がいたけど拓郎の声がもうやばかっただろ
949NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 02:46:06 ID:bZjbHkbkO
たしかにね…
てか運気みたいな意味合いで書いたわけだが
950NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 02:49:50 ID:8NRu2uuu0
イカれた声が出なくなったのって正確にはいつ頃?
イカれた声=しゃがれた声=85年嬬恋、人生を語らずの声
951NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 06:53:20 ID:u/x7wt0e0
拓郎LIFEってベスト盤、曲によってはドンシャリ感がキツイ
もうちょっと低、中音域が太い音が聴きたい。
すなおになれば、この曲は当時はやや大味かと思ったものだが
今聞くと名曲。ストリングスとかの音はあんまり好きじゃないんだけど
この曲においてはストリングスが良い。
952NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 06:54:24 ID:u/x7wt0e0
残念なのは地下鉄にのってのセルフカバー
なんか四角四面の長方形みたいなアレンジになっちゃって
オリジナルがもっていたまろやかさ、さわやかさが皆無のサウンド。
失敗。
953NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 06:57:23 ID:u/x7wt0e0
ドンシャリ感がなくやっと落ち着いて聴けるのは
吉田町の歌、ロンサムトラベリンマンあたりから
それ以前のトラックはやたらなんか中音域が空洞で高音域だけが
拡散的に聞こえる、落ち着かない音像だ
954NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 07:24:31 ID:ycjbMexC0
80年代後半のアルバムは、やたら「さしすせそ」が聞き辛かったなぁ・・
955NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 07:36:25 ID:u/x7wt0e0
それは拓郎の声の中心部分が枯れてしまって空洞化してしまってたからね
大きな木に洞が出来て中味が朽ち果てていくような感じ
956NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 08:20:40 ID:0zZPMjUx0
>>914
オールナイトニッポンGOLD  中島みゆきゲスト出演回 

聴けなかった奴、DLしな
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/140650&key=ANN
957NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 08:45:46 ID:kqTmryRvP
>>956
ありがとう
聞きたかったんだ
958NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 19:38:49 ID:CzYKNQ6D0
>>956
959NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 22:02:10 ID:SwXiOmBy0
舟方さん、飯田高校のライブ以来だな
960NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 23:08:29 ID:jeo/CxFZ0
>>951
ただフォーライフ初期〜80年代前半は音がすげー悪かったから、
LIFEで音が良くなってうれしかったよ。どの曲があんまり良くないと感じた?
961NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 23:13:16 ID:u/x7wt0e0
>>96音の変化でいえば明日に向かって走れがだいぶ変わってたな
カントリーギターの音が前に出て
トレモロ風のエレキギターの音が消えてたな
962NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 23:46:23 ID:jeo/CxFZ0
>>961
あ〜俺はLIFEの明日に向かって走れは結構気に入っているw
抽象的でスマンが演奏もボーカルも力強く感じる・・。
オリジナルとはかなり変わっていることも多いけど、
俺はこのLIFEの音が好きだな。
963NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 01:35:39 ID:1oJE0EXQ0
ミキサーが外人だったっけ。
964ルーム:2010/10/22(金) 07:37:28 ID:wO1+mVnrO
<トイレの神様>初めて全編通して聴いたんだか…泣いた。皆さんはどう感じる?拓郎さんに通じるモノがあると思います。
965NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 08:26:05 ID:gy9zzb860
トイレの神様は歌ってる人が超美人、あれ不美人だったら売れたかどうか?
曲は素朴そのもの カントリーナ感じ
ま、現代においてあれだけ素朴で純朴な曲も珍しい、音楽的にどうこう
と言うよりも その点において存在感はあると言えよう
966NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 08:34:24 ID:gy9zzb860
タラコ、いや、イクラなんでも拓郎に通じるってのは
拓郎が怒ると思うよw 
967NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 08:46:06 ID:p/h6i1jY0
トイレ〜は歌詞が陳腐すぎる。曲調は嫌いじゃないけど、
10分近くもダラダラ言葉を並べてるのは才能がない証拠。
あの程度で売れてる(ホントに売れてるの?紅白内定?)のが不思議。
それよか、竜飛崎みたいな歌詞の方が心に響きますね。
泥運びのおばさん〜、お達者で〜♪
968NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 10:11:35 ID:kdiNO/SM0
イメージの詩に匹敵する駄作ということやね
969NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 15:40:39 ID:dXUvSTPz0
みゆきコンサートで入江剣が悪女演奏って噂 どうかな?
970NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 18:42:07 ID:EuIoUPWC0
ベストアルバム「LIFE」は廃盤になっていて
手に入った時は嬉しかったです。
ヤフオクデビューの時でした。
971NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 18:48:40 ID:JMrw4Kh90
>>956
期限切れじゃないかぁああああ!!!
だれかYOUTUBEにUPしろ〜〜〜〜〜〜!!
972NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 20:44:48 ID:ux7kYnxe0
トイレの歌ってさだまさしみたいだと思う。
973NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 00:26:05 ID:YA0inKv90
トイレの歌って
うたってる女のひとが最初に本を出してそれからCD化したんでしょ
ようつべで見たけど泣かせよう、泣かせようっていうのがみえみえだって批判してる人がいた
俺もどっちかっていったらそっちのほうの意見側かな、、、聴いて泣いたけど。
以前ここにミドリカワ書房って人がはってあったけど彼のほうが才能あるとおもうな、、、
なんで彼みたいな人が売れないんだろう、、、日本は狂ってる。
彼の「ごめんな」なんてトイレの神様の百分の一も再生されてないのに俺はこっちのほうが泣ける。
ほかの歌もいい歌ばっかなのに、、、日本はおかしい、、、でも彼はずっと生き残れる人だと思う
・・・「完」。
974ルーム:2010/10/23(土) 00:39:20 ID:njlJAoxBO
あかつ
975ルーム:2010/10/23(土) 00:44:01 ID:njlJAoxBO
皆さん感想、意見ありがとうございました。通じるは大袈裟でした。すみません。
976NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 05:50:50 ID:UZNDNmuX0
拓郎が書いた詞は 誰もが思う日常だな
作詞家のモノは やはり 物語
アルバムによっては かなりカラーが変わるんだね
977NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 12:18:35 ID:zqjIUSrD0
凡庸な詩しかかけないのが拓郎師匠

地下鉄に乗っても岡本おさみ
978NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 12:55:58 ID:oUnlv8U30
>977
典型的なバカファンおやじw
下記の全部岡本おさみ作詞じゃん
 ■■岡本おさみ作詞曲 1 ■■
かくれましょう
旅の宿
置き去りにした悲しみは
こんなに抱きしめても
竜飛崎
もうすぐ帰るよ
voice
いつか夜の雨が
愛の絆を
サマーピープル
花嫁になる君に
こっちを向いてくれ
まにあうかもしれない
落陽
リンゴ
また会おう
旅の宿
祭りのあと
からっ風のブルース
蒼い風
暑中見舞い
ビートルズが教えてくれた
制服
話してはいけない
夕立ち
君去りしあと
君が好き
都万の秋
野の仏
晩餐
979NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 12:56:38 ID:oUnlv8U30
 ■■岡本おさみ作詞曲 2 ■■
ひらひら
望みを捨てろ
世捨て人唄
おはよう
襟裳岬
悲しいのは
ルームライト
歌ってよ夕陽の歌を
赤い燈台
あの娘を待ってる街角
また会おうぜあばよ
まるで孤児のように
いつも見ていたヒロシマ
古いメロディー
アジアの片隅で
いくつもの朝がまた
last kiss night
地下鉄にのって
いつでも
マンボウ
夢を語るには
漂流記
花の店
少女よ眠れ
聖なる場所に祝福を
星降る夜の旅人は
月夜のカヌー
春よ、来い
白いレースの日傘
ときめく時は
980NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 12:58:50 ID:oUnlv8U30
ついでに松本隆作詞のも要るか?
 ■■松本隆作詞曲■■
水無し川
あヽ青春
ローリング 30 

まるで大理石のように
英雄
君が欲しいよ
ハートブレイク・マンション
裏街のマリア 
恋唄
外は白い雪の夜
旅立てジャック
白夜
冷たい雨が降っている
虹の魚
言葉
Baby
無題
君の街へ行くよ
981NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 13:23:17 ID:oUnlv8U30
■■松本隆作詞曲 2■■
この歌をある人に
パーフェクト・ブルー 
風のシーズン 
無人島で... - 
白い部屋
愛してるよ
狼のブルース 
サマータイムブルースが聴こえる  


…ざっと見ただけだから松本隆作詞曲はこの他にもあるかもな?
その他、複数曲の作詞者は
喜多条忠作詞、森雪之丞作詞、安井かずみ作詞、康 珍化作詞 石原信一作詞…

他人の作詞曲知りたきゃキッチリ調べて分類してみればいいだろ
ネットでじきわから
982NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 13:43:34 ID:zqjIUSrD0
なんで馬鹿なんやおまえがバカやろ
こっちはリアルタイムで聞いてるのにボケ
983NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 13:45:01 ID:zqjIUSrD0
みんな知ってることをネットで検索してなに悦に入ってるんだこのばかは
984NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 14:47:59 ID:oUnlv8U30
他人の作詞曲を調べて分類して初めて、 

作曲家としての吉田拓郎、
特異な歌唱力を持つ歌い手としての吉田拓郎、
そして自ら作詞作曲した曲を歌うメッセージの送り手としての吉田拓郎、
それら多様な面の一々が、鮮明に見えてくる

いかに稀有で傑出した存在であるか、ハッキリする
特筆すべきは、
色々な才能を巻き込んで新たな波動を創出する能力、と
異常なほど醒めた自己省察の眼を持っているらしい点

世間や他者から見ればどれほどビッグな存在でも、
この人の中にはたぶん「所詮ゲイノー界、たかが歌手」と呟く別の自分がいつも居るんだ
985NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 15:07:31 ID:zqjIUSrD0
しばくぞ後追い 
986NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 18:32:34 ID:sQEUlJnZ0
「報道特集」18時〜18時30分の間に2回
リコーのCMで「流星」が流れます。
このCMいいですね・・

拓郎作詞の「流星」があんな透明感のある声で生まれ変わった。
自分もあんな風に変わることができたらいいんだけれど。
987NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 19:48:12 ID:u9dtE36a0
せんこう花火を作詞した吉屋信子って人は何者?
988NO MUSIC NO NAME
>>986
リコーのhpで聞けるよ
俺も好きだ



岡本さんと松本さんの詩
俺が好きなのは圧倒的に岡本さんの方だな〜
なんつっても1番好きな歌は
愛の絆を だしな。