坂本龍一・統一スレッド PART70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1252149260/

www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

>>2-5
2NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 02:41:02 ID:0ob7MlN20
■ライブ公演
Ryuichi Sakamoto Playing the Piano featuring Taeko Onuki
[共演]大貫妙子

12月19日(土) 開場18:00/開演18:30 イオン化粧品シアター BRAVA!
12月20日(日) 開場15:30/開演16:00 イオン化粧品シアター BRAVA!
12月22日(火) 開場18:30/開演19:00 横浜みなとみらいホール
12月23日(水) 開場17:00/開演17:30 日比谷公会堂
12月25日(金) 開場18:30/開演19:00 東京国際フォーラム ホールC
12月26日(土) 開場17:30/開演18:00 東京国際フォーラム ホールC
12月27日(日) 開場15:30/開演16:00 東京国際フォーラム ホールC
http://www.skmt09.com/topics/index.html

COUNTDOWN JAPAN 09/10
12月28日出演予定
http://rijfes.co.jp/countdownjapan/0910/index.html


Twitter
http://twitter.com/skmt09
http://twitter.com/ryuichisakamoto
YouTube
http://www.youtube.com/user/rskmt09
Flickr
http://www.flickr.com/photos/skmt09/
more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/


●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【keepvid.com】http://keepvid.com/
3NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 02:41:43 ID:0ob7MlN20
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
4NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 02:42:25 ID:0ob7MlN20
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
矢野顕子@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231834570/
【まだまだ大丈夫】細野晴臣23【おじいちゃん】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1242301478/
【PBP】高橋幸宏・総合スレPart27【YMO新譜】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1251558907/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その18@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1250074134/
●○● Aquirax: 浅田彰 part55●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254401872/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
5NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 11:39:21 ID:jlCuuK2I0
インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

現在の募金金額 456,841 円 募金人数 1,100 人

おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

現在の署名数:7508
6誘導:2009/10/09(金) 11:50:59 ID:7K7abJZs0
7NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 23:54:00 ID:1QEpbxRw0
海外公演だと、教授はなにも喋らずにもくもくと弾いてるだけなんだろうか。
8NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 03:11:22 ID:IxTDcL240
>>7
どっかのライブ聞いたことあるけど、英語でMCしてたよ
9NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 07:12:43 ID:4qjNeqZ90
もう20年近く前になるが、"We Love Music, We Love Earth"というイベントで、
教授とユッスー・ンドゥールが共演したことがあった。そのMCでフランス語の話か何かになって、
教授が「自分が知ってるフランス語は"Je suis fatigue"(疲れた)だけだw」としゃべったら、
それを聞いたユッスーが、ライブに対して疲れたと言ってるのかと勘違いしたらしく、
「Non!」と強く否定して、教授が慌てて「No, No, I'm not tired」と言い直すシーンがあった。
それを思い出したw
10NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 09:25:40 ID:Vy7Htxph0
年末のコンサートのMCはこれでやってくれ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091010_speaking_piano/
11NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 09:28:40 ID:21x4n8cd0
まだまだ矢沢スレには及ばないな。
12NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 11:11:52 ID:JxY4Je6l0
Ryuichi Sakamoto Playing Prophet5 featuring Taeko Onuki
なら絶対行くのに。
13NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 12:04:43 ID:hafQE5bs0
ベルリンのUndercooledより、
2005のUndercooledの方が
綺麗にまとまっていて良い。
14NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 12:29:22 ID:dUdU3e5y0
教授のピアノって、昔に比べるとどんどん思い入れの強い弾き方になっていってるような。
強弱緩急が激しいというか。
15NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 13:08:50 ID:aNzwAgQA0
>14
だね。
昔のような感情を込めず、冷たく、律動的な音色が好きだったんだけど。
16NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 13:42:19 ID:4qjNeqZ90
>>10
おもしろいねこれ。
ビハインド・ザ・マスクに使えないかw
17NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 13:43:00 ID:NHNu46nu0
18NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 13:57:50 ID:rC6/m5Vs0
>>15
元々は教授のピアノは荒っぽいよ。
BERLINのチベタンダンスと千のナイフ聴いてると昔の荒っぽい感じになってて好き。

/04 /05のゆらぎ云々と言ってた頃は正直つまんなかった。
19NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 14:28:02 ID:673HXQtQ0

鳩山総理の事務所顧問は韓国人の尹(ユン)星駿wwwwwwwwwwwwwwwwww日本オワタ

なぜか「韓国の経済通」を顧問にしていた「鳩山由紀夫」総理 (週刊新潮2009年10月8日号)
鳩山氏の韓国贔屓の背景には、単に文化面に留まることのない影≠ェちらつくのだ。
「10月9日に鳩山さんは訪韓予定ですが、彼は最近、尹星駿という40代の男性を事務所の顧問にし、
日韓関係のアドバイスを受けているんです」(民主党関係者)
要は鳩山氏による日韓外交が、韓国の人間に影響されている可能性があるというわけだ。
気になるその尹氏の経歴を見てみると、
「63年ソウル生まれで、日本の経団連にあたる全国経済人連合会の研究員を努めるなどの経済通。
一橋大学を卒業していて、同級生が民主党の議員にいるため、鳩山総理とも縁ができたそうです」
(韓国紙記者)
もちろん、尹氏が日本の国益に適う存在であれば、さして問題はないのかもしれない。
しかし、このほど彼が韓国のオピニオン誌『月刊朝鮮』(10月号)に寄せた論文には、
看過できぬ記述が見受けられるのだ。
<鳩山の登場は韓国にとって幸運>このタイトルが示すように尹氏の論文は、
全編韓国にとって″D都合のリーダーが日本に誕生したとのトーンで貫かれている。
その極め付きが、次の件。
<当時筆者は、鳩山幹事長に独島(注・竹島)問題に関する歴史的事実関係を理解させる必要があると判断し、
独島問題に精通する世宗大学の保坂祐二副教授を紹介した。
(中略)鳩山氏は(中略)保坂氏の独島に関する説明を 1時間30分も聴いていた。
鳩山氏は保坂氏の説明を受けた後「勉強になりました」と言いながら感謝の意を表した>
注視すべきは、尹氏が紹介した保坂氏≠ェ、日本に生まれながら現在、韓国の大学で副教授を努め、
竹島は韓国領≠ニ主張して止まない御仁であることだ。
京都大学大学院教授の中西輝政氏が警鐘を鳴らす。
「そもそも、現職の総理が外国の人を事務所の顧問に置くという話は聞いたことがありません。
しかもその顧問は、保坂なる学者を鳩山氏に紹介している。そういった人物を顧問にするのは、
日本国民を不安にさせ、総理として思慮不足」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20091001/
20NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 17:51:19 ID:Me1z1h5z0
>>14,15
昔キーボードマガジンか何かで読んだんだけど、チェロ弾きの女性(日本人、名前は忘れた)と競演(レコーディングだったか?)がきっかけで変わったと書いてあったよ。
それまでシンセサイザーを弾くようにピアノも弾いていたそうだ。
21NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 18:00:34 ID:4qjNeqZ90
>>20
その人は、いつも楽長から怒られてばかりだったんだけど、
ある晩、大きな三毛猫が彼女の家に現われてから、演奏が変わったんだよ。
22NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 18:49:52 ID:w1aBUWuw0
ゴーシュかよ
23NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 21:02:26 ID:Vy7Htxph0
ベルリン買った
演奏も観客も熱いな
24NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 21:15:53 ID:yjss/+he0
>>10
教授知ってるのかな?
絶対興味ありそうw
25NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 22:06:32 ID:kRsDutCC0
iTunesはplaying the piano 2009_out of noiseのジャケットをダウンロードしてくれないのね。
それと昔BTTBのジャケットもダウンロードできたような気がするんだけど記憶違いですかね。
26NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 22:26:32 ID:hafQE5bs0
ゴリラがバナナをくれる日って
良い曲だな
27NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 22:29:43 ID:M15cNMi40
amazonからダウンロードすればいいだろ
28NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 23:09:02 ID:kRsDutCC0
>>27
iTSの方が綺麗な事が多いし、Amazonは何故か帯ごとだったりする。
ちょっと手間取ったけど、調べたらやはり昔はBTTBのジャケットをiTSからダウンロードできたみたい。
スレ違いだけど、過去にiTSからダウンロードできたジャケットがダウンロード出来なくなる事が結構あるから
曲本体に直接埋め込んだ方がいいかも。
29NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 04:14:26 ID:hXwsrsnM0
坂本龍一 ピアノコンサート Duesseldorf
http://blog.goo.ne.jp/weltreise-dream/e/77e92302df0e041d387125b3643cca84
30NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 06:17:40 ID:+LECfPn90
>>29
アホの典型だな、その日本人。田舎のムラに帰れって感じ。
坂本龍一の今回のコンサートは、
もっとアウト・オブ・ノイズの世界に没頭してほしい。
あとはサービスで2〜3曲、昔の曲をやって「さよなら」すればいい。
31NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 09:37:09 ID:D4qh4nDoO
さよなら、って曲あったな。
32NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 09:49:25 ID:NQ6Uecc40
>>30
あんたは口が悪いな。OONはコンサート向きじゃないよ。
普通は、もっとピアノ弾いてくれと思うだろうよ。
33NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 10:13:23 ID:C7ksB8In0
今回はアレンジアルバムは出さないのかな。
出ても買わんけど。
34NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 10:59:03 ID:K00u4G5w0
>>30
いったいどこがアホなんだ?
きみのほうがよほどアホ、馬鹿に思えるが?
35NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 11:35:56 ID:fJvesHTrO
ドラマの番宣で、御法度のサントラが流れていたので、フジに問い合わせをしといた
36NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 13:40:38 ID:u8HP/f540
1900がCDに入らないのはやっぱ版権とか問題があるから?

これって何のときっすか
http://www.youtube.com/watch?v=_5RTfXFwmhI&feature=related
37NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 14:07:20 ID:C4rWfYDq0
確か90年代後半頃のクリスマス辺りにテレ朝の深夜放送された
アンビシャス・ラバーズとの1900。

アンビシャス・ラバーズかっけ〜。
このときやったpeopleって曲もかなり良し。
38NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 14:08:38 ID:C4rWfYDq0
いや、80年代後半or90年代前半だった気がしてきた。
39NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 14:18:07 ID:rW0ZlLmQ0
>>37
それ、1990年放送。
40NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:00:52 ID:xUeKbbj+0
>>36
やべ〜、不覚にも鳥肌立ったw
41NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:18:49 ID:jEp5JfX70
いい加減汚山田をアートリンゼイに戻せよアホアホマン野郎
42NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:20:17 ID:jqAXRgy50
アートなんか要らない
もう一度エイドリアンとちゃんとやるべき
43NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:24:35 ID:8wyqmUVv0
ボクは政権交代論者だけど別に民主党支持者ではありませんよ。
小沢一郎さんと田中康夫さんと考え方が一致するところがかなりあるけれど
違うところもあるし。

ボクは政権交代前からだいぶ言っていました。
どうしてお前らは
小異を捨てて大同について世の中を変えることがお前らはできんのじゃボケー!!!

お前らやぞ、半年もこの国をああいう状態にしやがって

総理大臣が国連の場で日本には民主主義がなかったと
やっと日本人が勝ちましたと
日本人が誰に勝ったかと言うと
小異を捨てて大同につけなかったお前らに勝ったんじゃボケ!!
何言うてさらしとんじゃボケ

今の状況見てどう言い訳すんだよ。
あのまま自民党政権が続いた方がよかったの?
勝手に戻りなさい、どうぞ自民党と一緒に逃げなさい、どうぞ。
誰も止めないよ。

あんな下野してボロボロ崩れていってる状態になっても
あんなタヌキみたいな置物みたいな奴らが重鎮と居座っている
そんな政党とあなた達は心中したかったのですか?

いいですよ、もう一回政権交代して自民党と心中してください
ボクはこの国出ますから

http://www.youtube.com/watch?v=vwThIDcBWvs
44NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:29:51 ID:C7ksB8In0
ハゲはリストラだ
45NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:30:45 ID:jqAXRgy50
>>44
誰のことだよ

小山田、アート、ブリュー、幸宏
46NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 16:54:36 ID:jEp5JfX70
障害のある同級生の口に犬のうん○を頬張らせたうえ、
その後バックドロップを喰らわせたという逸話を
大人になって有名になってからも、雑誌で笑いを交えながら
武勇伝として語った鬼畜、小山田圭吾。
47NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 18:16:26 ID:p0jWPTsxi
>>46
まったくクズだよな。教授はしってるのか?
48NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 18:42:39 ID:311uGJBc0
>>46 >>47
コーネリスレでやれよ糞共。
49NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 18:44:38 ID:9nyhmR7SO
食糞は一生つきまとうんでつね
50NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 18:46:43 ID:RF8RRHMx0
今回の配信は、何公演分あるのだろう
51建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :2009/10/11(日) 19:29:00 ID:gkU0o9g50
半年後ぐらいにヨーロッパツアーのアルバム発売かな?w
52NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 01:21:45 ID:dx9y0NSH0
53NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 01:45:25 ID:WtJ2JoWJ0
Zeit紙に搭載の教授インタビュー(ドイツ語)
http://www.zeit.de/kultur/musik/2009-10/ryuichi-sakamoto-interview?page=1
54NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 01:48:31 ID:WtJ2JoWJ0
>>29
その小ジョークってのは、客の拍手に対して「Lots of ダンケシェーン」だったらしい。
55NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 02:42:06 ID:cVqJyo5q0
デュッセルドルフ聴いてる。ヨーロッパ公演、日本のとアレンジが違ってる。
56NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 03:09:37 ID:In3PpkGM0
>>55
夜ふかししてたら、こんな時間にメール来たわ。
今回はMC有りなんだなw
57NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 07:50:58 ID:hNQ01swKO
現地駐在の日本人が、チケット代安いから聞きに行ってるってことか…
58NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 09:03:34 ID:d9Aeno3k0
MCでMIDIピアノの解説をしないんだな
59NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 09:04:16 ID:tf0gc3y10
>>10 スゲェヤ
60NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 13:17:42 ID:tf0gc3y10
たまたま午前中TV東京で再放送していた番組で
浜松のYAMAHAでピアノ製造過程を紹介していたのだけれど
弦を慣らす自動打弦機の映像をみることが出来た
動画はないけど参考までに…
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/20piano/piano4.html
凄い音だったわ
61NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 16:25:44 ID:Y9F+XxBK0
もしかして、今回の欧州全28公演も全て配信するのか?
もしも、全てアルバム購入したら、42,000円か…
62NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 16:30:31 ID:UsTo2nvk0
>>61
一部だけらしい。

>その一部公演(ドイツ、ベルギー、UK地域)の収録音源を公演終了後、
>準備が整い次第iTunes Storeにて販売します。
http://www.skmt09.com/topics/index.html
63NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 16:31:24 ID:bN7YQkWu0
それにしても、うまい商売を考えたね。
64NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 16:33:46 ID:QACGty15O
そろそろCOMICAの曲を演奏してください
65NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 16:38:13 ID:UsTo2nvk0
>>63
配信するならライブ行かないって層もいるだろうし、そう儲かるものでもないのでは?
儲かるのなら、他アーティストも一斉にやってるはず。
66NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 17:27:06 ID:o5bXpqdA0
>>63
毎回演奏のニュアンスが違って、演奏曲も違ってやっと成立するもののような気がする。
アドリブ的な部分も意図的に多く入れてる気がするし。
まあヨーロッパでも引き続きやるってことは、それなりに儲かったんだろうな。
67NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 18:56:10 ID:POPQjTBM0
>>36これビデオに録ってある
昔教授はクリスマス前後の夜良くやってたのにある時からやらなくなっちゃったな
まあ今クリスマスの夜は小田っちのビデオに録らなくちゃだからずらしてやってくれれば見たいけどな
ラジオで冬っぽい曲でって紹介でアンビシャスラバーズの「畏怖オンリーはプンはスツワンス」掛けてたな
この1900ってデニーロの1900年って映画のインスパイアーザフィーチャー日立な感じの七日な
68NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 19:05:55 ID:vj/fBauG0
>>67
日本語でおk
69NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 20:26:05 ID:sWQBp70d0
坂本が著作にコメントを寄せたトルコ人東大助教
経歴詐称、業績捏造の追及がますます激しく


【東大助教】アニリール・セルカン4【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255275646/
70NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 20:33:08 ID:sWQBp70d0
デュッセルドルフ公演では力が入ったろうな、きっと
テクノのメッカだもん
71NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 21:03:23 ID:/lXWazPl0
クラフトワーク
かなりお歳だよね
72NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 21:06:27 ID:EUNugjVL0
ドイツ公演は咳の音が小さいが、ドイツ人は日本人よりも風邪に強いのか
73NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 21:16:25 ID:H2a4vkprP
矢野顕子のピアノに比べると1/2の出来

あ、だからMIDIピアノ使ってるのか、失礼
74NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 21:27:15 ID:ZNzh4pRp0
今回の配信は次の11公演でOK?


Oct 07 - Wed Hau 1 (Berlin/Germany)
?Oct 09 - Fri Tonhalle (Dusseldorf/Germany)
?Oct 11 - Sun Central Theatre (Leipzig/Germany)
Oct 13 - Tue Arengerg Theater (Antwerpen/Belgium)
?Oct 15 - Thu Enjoy Jazz Festival (Heidelberg/Germany) ?
Nov 22 - Sun Symphony Hall (Birmingham/UK)?
Nov 24 - Tue Bridgewarter Hall (Manchester/UK)?
Nov 27 - Fri Brighton Dome (Brighton/UK)?
Nov 29 - Sun Cadogan Hall (London/UK)?
Nov 30 - Mon Cadogan Hall (London/UK)
?Dec 02 - Wed Queens Hall (Edinburgh/UK)?
75NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 21:57:09 ID:2Vj6BfMb0
これってあっちでも配信してるの?
76NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 22:55:29 ID:xa9SoZSm0
教授、商売がうまいよな〜。こういう風に配信されたら、
おいらみたいなファンは同じ曲でもついつい買ってしまうもん。
77NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 23:00:00 ID:ryNy9+330
YMOの三人は何年か前レコード会社が出したCD買うなって言ってたよな
レコード会社の金儲け主義だからって理由で

今の坂本は詐欺師に見えるよ
ファンから金巻き上げて
後からCDで発売とかよ
もうそろそろ音源だけならレンタルでCD借りて来て余程気に入れば買うって方式にしようと思う
もう馬鹿馬鹿しくて付き合ってられないよ
78NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 23:10:18 ID:H2a4vkprP
もう付き合ってないよ
79建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :2009/10/12(月) 23:22:48 ID:PI8MnnV50
オマエら、ダマされるのにも限度っつうもんがあるだろうよwwwwww
スコラとかも買っちゃってんだろw
80NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 23:33:03 ID:LvGv2aQAO
不毛地帯のテーマ曲が御法度のテーマ曲に似てるんですが
81NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 23:59:19 ID:lA7dDPg10
買う買わないは自由だからね。
詐欺師呼ばわりとか阿呆かと。
82NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 23:59:30 ID:ryNy9+330
>>79スコラとゴロウは中学の時に良く買ったな
後ボムとアクションカメラ
最近コンビニでエロ本見なくなっちゃったな
今の厨房とかどこで買ってんだろう!?
83NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 00:00:54 ID:L/PTDR390
>>81それこそ人の勝手だよ馬鹿野郎
84NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 00:14:30 ID:6R/eLT+/0
>>77
あれは田山に対してだろ。
YMOうんたらって本いっぱいだして、メンバーに印材払わない。
著作者でもないくせにテクノドンライブDVD化しようとして
メンバーに知られて発売中止にされた。
85NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 00:26:32 ID:8l6FHTbA0
>>77
この人、馬鹿なの?
86NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 01:13:01 ID:zsoKHNj60
ライブ音源を後から発売して「詐欺だ!」とは思わなかったけどな。
その日その日の公演が終わってiTunesを覗くのはとても楽しかった。
87NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 01:28:59 ID:wH/3E4XvO
買う人の数が少ないから、いかに客単価を上げるか、必死なんでつね…音央くんにまだまだお金がかかるのでしょうか?
88NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 02:18:56 ID:jocs6glu0
最近の教授はお金に困っているように見える。
元々ライブとか好きじゃない人だよね・・・
89NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 03:18:00 ID:KnLvkgDM0
やはり自分が見てきたライブ音源が聞きたくなるよね、だからうれしいかも
でも他のも気になるし余裕あったら買いたいな

教授のスコア全部持ってるから、全ての音源買っても3万ぐらいなら・・
90NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 07:19:49 ID:3VxlMQkNP
↑この人COMMONSスタッフです、注意して!
91NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 07:34:45 ID:KnLvkgDM0
>>90
ちがいますよ、数年前から坂本コレクターしてます^^
ピアノ弾くの好きなので勉強してるんです、それと久石さんも好きですよ〜

今日休みなのに2:30頃に起きちゃったから書き込んで見ただけですヨ(o゜▽゜)oニパッ
92NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 08:56:36 ID:t7NEVNjqO
釣りはもっとわかりにくくしましょう
93NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 09:11:36 ID:99mx6aDH0
>>9
>教授とユッスー・ンドゥール

Peter Gabrielとユッスーも共演してるし、
2人ともようつべにフェアライトの動画入ってるね。

キャラ重なる部分あるし、やっぱ意識してんのかなぁ。
共演は皆無の筈だね。
94NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 09:38:15 ID:gQUr8zzc0
坂本自身が選んだ演奏、ファンが選んだ演奏と、
2種類のアルバムを出したのには さすがにあきれた。
ヨーロッパ公演でも同じことをするつもりか。
95NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 09:39:46 ID:raqM9Ezs0
女帝と組むようになってから薄っぺらい商業音楽になったよな。
女帝と音央によほど金がかかるんだろw
音央は日本の大学に入る道を断ってあっちで無職・道楽息子の道を
突き進んでいるしwww
96NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 09:42:16 ID:Y5kZJeYY0
>>93
ピー・ガブ、「Beauty」に参加して貰う予定だったらしい。
結局流れちゃったみたいだけど。ソースは「Seldom Illegal」
9793:2009/10/13(火) 09:45:56 ID:99mx6aDH0
d>>96
>「Seldom Illegal」

坂龍本はたくさん持ってるが、この本立ち読みで確認したことあるが、W龍本だおね?確か。
ちょっと話題が尽きたデガラシっぽく感じてこの本買わなかったお。

>ピー・ガブ、「Beauty」

凄い興味あるけど、まー、流れたわけかw
98NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 10:27:39 ID:VriChafD0
>>94
あれ、そうなの?もうLIFEのCDのとき以上に訳わからん状態だな
いつもチェックしてるファン以外は混乱するだけだ。
99NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 11:30:53 ID:R51aVjrAO
当時教授ピーガブの事かなり気に入ってた印象がある
Beauty1曲目のCalling From Tokyoはブライアンウィルソン、ロバートワイアット、ユッスー、ネーネーズ等超豪華ゲスト参加の名曲
これにピーガブも加わっていたらと想像すると…
100NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 11:48:32 ID:Huet+vXNi
俺の想像だが、フジ新ドラマのテーマは、
プロデューサー真っ青になったと思う。
101NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 11:49:50 ID:Huet+vXNi
この一曲で大台いってるし。
102NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 11:53:33 ID:RrdN1h2h0
>>94
ファンサービスじゃないの?
気に入らないのなら、買わなければいいだけだし。
103NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 12:04:34 ID:99mx6aDH0
>>99
何で実現しなかったの?
104NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 12:19:08 ID:RrdN1h2h0
実現しなかったプロジェクトやコラボって他になにがあるっけ?

・マイケル・ジャクソンの「スリラー」へのビハインド・ザ・マスク収録・・・マイケル側との契約条件がこじれて教授が断る

・戦メリのボーカルバージョンを小田和正が担当・・・小田和正に断られる

・映画「ブラックレイン」出演・・・教授が断る(高倉健が演じた)

・大島渚監督「ハリウッドゼン」を教授が主演・・・プロデューサーのジェレミー・トーマスが、クランクイン直前に破産した
 ことにより中止

・武満徹+デビッド・シルビアン+教授のコラボ・・・武満が急死

・地雷ゼロのとき、教授がマドンナやマイケル・ジャクソンに支援の手紙を書く・・・大スターはそれぞれ自前の慈善活動を
 している関係もあり、断られる
105NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 12:40:07 ID:99mx6aDH0
>>99
逆に考えるんだ。
要のピタガブが〜

何だかピタガブも場所ごとのライブCDを紙ジャケでいぱーい出してるみたいだが、これもシンクロ?
但し、曲目を見ると古いものっぽいが。

>>104
スケールは大きいね。全くの実現全く無理っぽくもない上。
106NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 13:14:56 ID:R51aVjrAO
>>103
理由は知らない、すまん
昔教授がラジオ番組で、ケイトブッシュが参加したピーガブのDon't Give Upをかけてしきりに褒めていたのを覚えている

>>104
80年代中盤のグラミー授賞式で、スティービーワンダーとハワードジョーンズとの共演でパフォーマンスを依頼されたが、教授が断った事なかったっけ
これも理由は知らないが
107NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 13:21:18 ID:99mx6aDH0
>Don't Give Upをかけてしきりに褒めていたのを

うわ、どう褒めたのか知りたいお

>パフォーマンスを依頼されたが

マドゥナのPVには出たのにねw
108NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 14:25:35 ID:R51aVjrAO
>>107
さすがにコメント内容まではうろ覚えだがw
ケイトブッシュについても評価してたんじゃないかな
その彼女との共演という事もあって感じ入る所もあったんだろう、素晴らしいと絶賛してたよ

ピーガブとは音楽性、知的で内向的な面、社会活動に積極的といった部分が共通していたから、かなり共感を抱いていたと思う

逆にマダーナのPVに参加してたなんて知らなかったよ
どの曲?
109NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 14:39:26 ID:RrdN1h2h0
110NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 14:59:02 ID:R51aVjrAO
>>109
ありがとう、初めて見た
いい曲だね
マドンナとは意外だけど、なかなかイイ感じなんだね
111NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 15:44:44 ID:99mx6aDH0
d>うろ覚えだがw

文章イマイチ主語が抜けてて分かり難いけど、興味深いね。

>かなり共感

共感と嫉妬と敵対心だろうねw

確か、シンディーローパーのStrawberry Fields Foreverのバックでキーボード弾いてたのもあったね。
なんてミーハー(藁)
112NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 15:50:09 ID:bjh6ZZkG0
坂本龍一、ヨーロッパ・ツアーをiTunesで最速配信中!海外限定アルバムも発売決定
ttp://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/26720
113NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 16:43:50 ID:r5iRak/X0
今年の肛門図は限定商法詐欺連発だね
114NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 17:25:11 ID:99mx6aDH0
>>104
・トレバーホーンによる未来派野郎プロデュース
115NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 19:19:09 ID:PfDonOBpO
とりあえず今回は11公演、16500円ですんでホッとした。
116NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 20:36:13 ID:wSW+hOmHO
はーびーハンコックに一緒にライブやろうと誘われるモ僕はジャズはできないと言って断ってる。
117NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 20:54:15 ID:uVzkq/8O0
>>116
本当か?ハービー・ハンコックから直接コンタクトがあったのか?
ビル・ラズウェルがハービーと教授のデュオ・アルバムを企画して、断った話は聞いたことあるが、
本当にハービーからライブのオファーがあったのか?本当か?w
118NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 20:58:09 ID:S0GSLcue0
教授は、久石譲のことどう思ってるんだろ。
119NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 21:24:56 ID:yf1Cf8HU0
三島由紀夫の映画も最初は坂本主演じゃなかったっけ?
120NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 21:30:02 ID:zsoKHNj60
>>118
サザンと同じ感想じゃないの
121NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 22:03:51 ID:0vbkpmJs0

> ・戦メリのボーカルバージョンを小田和正が担当・・・小田和正に断られる
>
> ・映画「ブラックレイン」出演・・・教授が断る(高倉健が演じた)
>
> ・武満徹+デビッド・シルビアン+教授のコラボ・・・武満が急死
>
> ・地雷ゼロのとき、教授がマドンナやマイケル・ジャクソンに支援の手紙を書く・・・大スターはそれぞれ自前の慈善活動を
>  している関係もあり、断られる

これは初耳だな〜
122NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 22:52:18 ID:QoTbQnLW0
フェルナンド、ライプツィヒまだか?
123NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 22:58:50 ID:2JwL1zfKO
>>89

スコア全部って嘘だろ。


音楽春秋社のも持ってるんの?
リミテッドシリーズの4作も。


メディアバーンや
KBS、KBM、KBLやテッチーとかも


124NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 23:02:18 ID:zsoKHNj60
>>123
わかりやすい釣りにマジレスするなよ
125NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 23:30:51 ID:NNtlnunZ0
>>106
それってこれですか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZZEGHnAxEpo
折角日本語字幕出てるんだから、教授もいたらよかったのに。
でも見ててなんか寒い
昔Harbie Hancock の You Bet Your Love 探してたら出てきた。
ヴォコーダーがテクノポリスっぽいとおもた曲。 そんだけ。
あんまりJazzぽくないのにね。>>116
126NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 23:47:03 ID:VW90tLVE0
>>125
ハワード・ジョーンズ懐かしいなと思って、今の姿を見てみたら
かなり額が後退してるねw
http://mnavi.roland.jp/interview/img/18/photo-interview-05.jpg
http://mnavi.roland.jp/interview/200811_02.html
127NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 00:01:28 ID:W2Eaaf600
うろ覚えなんだが、半コックとの仕事を断ったのはこれだったと思う

向谷 ハービー・ハンコックとテレビでインターネットを使って共演したことがあるんで、彼とはまた共演したいですね。
http://jazzfusion.com/mkyint/mkyint03.htm

教授が断り、その話しが幸宏に行って、幸宏も断ったんじゃなかったかな
128NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 00:40:54 ID:YLZys6K/0
>>119
それ聞いたことがある。
「右翼と思われるのがイヤ」で断ったとMCで言ってた覚えが。
129106:2009/10/14(水) 00:57:45 ID:XjsZFjBLO
寝る前にスレを開いてびっくりした

>>125
スゴイなあ!よく探し出したね
そう、確かこれだったと思う
ハービーハンコックとトーマスドルビーも出ていたのか
すっかり失念していたよ、申し訳ない
確かにちょっと寒いけどw、ずいぶん楽しそうだね
当時も思ったけど、本当参加してほしかったよ
ハンコックと言えば、Rock Itが大流行してよくビデオが流れていたね

>>126
おおぉ!全く別人だw
カルチャークラブやデュランデュランと同時期にブレイクしたツンツンヘアのあの人が今はこんなことにw
What Is Loveは今でも好きだなあ
しかし一枚目はどう見てもゴルバチョフ書記長にしか見えないw

長文失礼しました
130NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 04:09:59 ID:+I7vQ8Pe0
マドンナのRainは当時、たまたまMTV観てたら
教授出ててビックリしたw 名曲だと思う。

Rainが入ったアルバム「Erotica」の 9曲目「Words」の
イントロはPeachboyの1曲目と同じで面白い。
131NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 06:44:22 ID:nWw1IaScP
「不毛地帯」のテーマって「御法度」のテーマ流用してんの?
そんなのってあり?
まじ曲書けなくなってるし。
132NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 08:11:30 ID:VZS6OyGf0
ライプチヒの配信きてるね。
チベタンダンスがちょっとひねったアレンジになってる。
133NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 08:51:07 ID:5IepAI6NO
http://www.youtube.com/watch?v=4Vk82N0nbVg&feature=related
マッドピエロ by天地雅楽

http://www.youtube.com/watch?v=UwkVuLXcV_s
テクノポリス by天地雅楽


坂本の演奏よりもこっちの方がいいね。
134NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 09:04:46 ID:rvzI5wZvO
ところで不毛地帯は発売しないの?
135NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 09:10:37 ID:Uiy01mtkO
>>104

なんかのアルバムに、ビョーク参加するって話なかった?
あとレニクラも。


コラボと言えば、
とんねるずの依頼も断ってたな。

136NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 09:58:32 ID:QR2DbUW50
あの日記は某国大使館での宇宙エレベーター出版記念パーティーに出席したときの体験を書いたもの・・・
パーティーでは坂本龍一とか相川七瀬が見事に心酔っぷりを披露してたっけw後者に関してはナマで見た。
バンギャ衣装?で来てたなあ。いわゆる全身黒のゴスロリ系で編みあげブーツのようなレースソックス、
髪はピンクだったと思う。「彼」と友人であることが大変「自慢」なご様子だった。
自分の日本におけるネームバリューがむしろ利用されていることも知らず、
「天才宇宙飛行士様が、おバカな私のお友達になってくれてうれしいな♪」という感じ。
彼女はタンスの万引きをHEYHEYHEYで告白して世間の顰蹙を買い、人気が大失墜、
もうほとんど世間から忘れられている頃だったからだと思う。
つまりセルカンのような高尚な友人とつながっていることが、
犯罪者イメージがついた自分のイメージアップになると信じて、躍起になっていた印象。
「友達なのー!」「仲いいのー!」と会場内でアピールしていて、色々な意味でお気の毒だった
http://blog.turkistan.moo.jp/?eid=1031879
137NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 10:00:30 ID:QR2DbUW50
>>127
ライブアンダーザスカイでピアノデュオをしないか、と誘われて逃げた。
138NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 10:11:13 ID:RA4iuDfg0
ライブ・アンダー・ザ・スカイといえば教授の病欠で
結局、教授無し編成のグループで出演になった
SXL(Sakamoto×Laswell)なんてセッションユニットもあったな。
139NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 10:19:39 ID:cEccYXga0
『out of noise』と、iTunesで配信されている春の公演のいくつかを聞いて気に入ったんですが、
次に坂本龍一のアルバムを買うとしたら何がいいですかね。
電気の楽器は好きじゃないんで、できればピアノを中心としたものがいいんですが。
140NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 10:20:35 ID:BIa+KU+d0
なるほどカコイイネ

80年代サンストで、コラボを要望されたけど、ヤダヤダって断ったって誰だっけ?
ゲストにハジメ氏で彼も「王道のつまんなさが出るからやめた方が」て逝ってた。
141NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 11:59:44 ID:yAOlE9F+0
>>139
「/04」
「/05」 この2枚はピアノのベストアルバム。収録曲は春の公演と被ってくるか・・。
「BTTB」 オリジナルのピアノ曲のアルバム。
「1996」 ピアノ+チェロ+バイオリンのトリオのアルバム。オススメ。
「coda」 戦メリのピアノカバーアルバム。これだけ時代が違うな・・。

ここらへんです。
142NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 12:37:41 ID:qa++pRYuO
>>139 
編集盤の“オペラ”もいいかも…
143NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 13:03:17 ID:he6okDTX0
>>135
初めて聞いた
144139:2009/10/14(水) 13:06:38 ID:cEccYXga0
ありがとうございます。
推薦アルバムをいくつかアマゾンで試聴しました。いいですね。
iTunesでなら すぐに手に入るものもありますが、
やはり、手で触れるものが欲しいので、CDを買うことにします。
145NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 13:08:56 ID:BIa+KU+d0
COMICAがオヌヌメだろ、jk
146NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 14:21:02 ID:+Ob7Y5Al0
>>141
俺の再生回数が一番多いのは圧倒的にBTTBだわ。
戦メリとかエナジーフローとか、
いい曲だけど何回も何回も聴きたくない。
147NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 17:54:37 ID:Mx8HpdC40
エナジーフローのよさがいまだによくわからない俺がいる、、、、。
エナジーフローよりは、サントリーヤマザキの方がいい曲だと思う、、、(笑
148NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:09:12 ID:4/AIpPEp0
本人も何で受けたのかわからないって言ってるしね。
ほかにもいい曲あるのにとか言ってたような。
149NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:14:43 ID:4/AIpPEp0
>>139
COMICAは上級者向け
150NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:20:44 ID:BIa+KU+d0
なるほど、上を目指せ、と。
151NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:32:06 ID:YNOZ9sLXO
よくエナジーフローの良さが分からないと言う奴いるけど、分からないってのは嘘だろ。
坂本が手抜きして作ったと言うから、良いって言わない奴もいるんだろ。素直になれよ。
エナジーフローは良い曲だよなんだかんだで。爆発的にヒットしたのはCM相乗効果だと思う。
今まで栄養ドリンクCMはファイト一発24時間働けスタイルだったからインパクトあったしな。
152NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:32:59 ID:SaBr9CGa0
航空業界“エコ”加速、飛行距離で植林支援

鳩山首相の国連演説で温室効果ガスの削減が注目される中、航空業界が環境対策を加速させている。
全日空は今月から、乗客が利用した航空機の飛行に応じて植林事業に寄付するカーボンオフセットを本格導入した。
(中略)

相殺費用は、例えば東京―大阪間を利用した場合で517円。集めた費用は、音楽家の坂本龍一さんが代表を務める
社団法人「モア・トゥリーズ」(東京)を通じ、主に北海道の森林整備に使われる。
(後略)

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091014-OYT1T00696.htm
153NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 18:39:41 ID:DAzUaXJd0
デュッセルドルフ公演のHAPPY ENDは熱いな
154NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:21:22 ID:BIa+KU+d0
>>151
映像とセットのときはハッとしたが、音だけならイラネ△
155NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:27:25 ID:7fc/1i670
media bahn tour の配信はいつになったら始まるんだ
156NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:29:50 ID:7fc/1i670
ラン 羅 裸 裸 裸 裸 裸
ラン 裸 裸 裸 裸 ラン
157NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:33:33 ID:6mIV+pSO0
エナジーフローよりhappy endのほうが謎に思える。
童謡のようなシンプルなメロディーが延々とリピートされるわけだけど
それをピアノだけでやったとしてそれがなんなのか、聴き終ったあとも分からない。
他のミニマル曲に比べてもスカスカな感じがするし。どういう狙いがあるんだろうか。
158NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:40:03 ID:BXpdW/iv0
オリジナルの退廃的な雰囲気が、浪漫的に聞こえるのが逆説的
159NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:50:51 ID:+Ob7Y5Al0
坂本スレでなんだが、
植林するのはいいけど、植林業者への費用は企業の継続や人件費になるわけで、
結局植林した分以上のCO2が、
植林しなかった時よりももしかしたら多く排出されるかもしれない。
分散されてわからなくなるだろうけど。
160NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:53:03 ID:blKy8vS2O
フロントラインが聞けるCDってありますか?
161NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 19:55:45 ID:g8vTUL5N0
Energy Flowは曲名が曲を引き立たせてると思う
162NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:09:37 ID:BZKenk770
Libido Flowにすればよかったのに
163NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:11:04 ID:+Ob7Y5Al0
Energy Flowの曲名は後付だろうけど、
それでもリゲインのイメージを踏襲してるだろうね。
全然曲のイメージと合ってないと思うけど。
164NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:28:04 ID:ad2CbioM0
>>151エナジー浮浪は中間の部分があるからまだいいようなものの、陳腐な楽曲である事に変わりはないな。
165NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:46:42 ID:5IepAI6NO
M2S “Tribute to Antonio Carlos Jobim” - Samba Do Avião
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8503321


2000年代に入って一番ポップだったのはM2Sだったね。
166NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:51:57 ID:qanyTLsH0
>>164
陳腐だろうが、商業音楽としては成功しているな
でもサザンがなぜ受けているか分からないように、
エナフロが迎合された理由も分からないんだろうな
坂本は良くも悪くも商業POPを作る才能は無い
中谷美紀みたいな憂鬱ソングなら上手いと思う
167NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 20:57:46 ID:vyElpScYO
どなたか種スレを復活していただけないでしょうか?
168NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:20:24 ID:W2Eaaf600
ライプチヒを買ったんだが
hibariの1分33秒くらいでザーというノイズが出るのは俺だけ?
今までiTunesで買ってこんなことは無かった
169NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:21:54 ID:5IepAI6NO
モスクワ公演で1919やったら盛り上がるのかね?レーニンの演説付きで。
170NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:23:15 ID:5IepAI6NO
Happy Endはもともとフォークダンス用に作られた曲です。
171NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:24:28 ID:idX7vBb+0
1996の時、坂本が書いた日記に、なんで海外ウケがいいんだろう、という記述がでてくる。
それは3人の音楽の力が強いからだ、とまで書いている。
YMOの3人でやるより、ヒゲチェロとハゲヴァイオリンと組んだほうが音楽の力が上だと。
悪魔祓いなんだろうが、滑稽だった。
172NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:37:15 ID:6mIV+pSO0
>>170
そうなのか。
じゃあホールの椅子に静かに座って手拍子もせずに聴いてる場合じゃないわけだ
173NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 21:52:35 ID:Uiy01mtkO
>>160

あるよ。
174NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 22:13:27 ID:nWw1IaScP
幸宏の頭にも植林して!
175NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 23:00:13 ID:o78wrT+L0
>168
ライプチヒ公演tamaにも一瞬ノイズが入ってるぞ、、
176NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 23:13:19 ID:W2Eaaf600
>>175
俺もtamaにも入ってたわ
CDなら回収だろうが配信はどうなんだろう
177NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 23:39:09 ID:TQwHnHf6i
ライプチヒ、買えなくなってる。
178NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 00:00:03 ID:1LMn7lgx0
どういうノイズ?
ライプチヒなだけに、プチプチプチプチ・・・?
179NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 00:02:10 ID:0n2/sr3S0
tangoにも入ってるな
今iTSに報告した
180NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 00:06:20 ID:Mx8HpdC40
ライプチヒのお客は静かだね。
181NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 00:57:46 ID:3Wrr/Rcq0
配信買ってないから他のはわかんないけど、
俺が聴きに行った公演で一番盛り上がったのはHappy End だった。
音がだんだん増えていって、イキそうでなかなかイカせてくれなくて
じらされるのがタマりませんでした。
ラベルのボレロみたいな感じ?
182NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 01:20:26 ID:PKACenaC0
ノイズ入り買えた人は、ラッキーだったね。レアモノとしてwikiに記載されるよ。
まぁ、おれはノイズなしを待つが。
183NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 06:04:01 ID:W0tfjEysO
工作員の皆様、お疲れさまです
184NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 06:59:13 ID:3Tec7r0bP
本気でいいと思ってここに書き込んでる奴は皆無だと思うよ

185NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 07:39:59 ID:ePwIbisp0
さっきフジで不毛地帯のピアノ版と弦版がかかったww
やっぱり御法度だったwwwwwww
186NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 08:35:25 ID:8x9kpV8P0
>>167
立てた。たぶん、また落ちるぞwww
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255563144/
187NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 08:51:21 ID:SvAyHBjG0
ライプチヒの受領番号メールがまだ来ない
188NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 09:17:19 ID:/pQifHDG0
俺もライプチヒ報告しといた。
音ずれDVD回収の教訓がいかされてないな
しかし今回は、ノイズだけ除去できるのかな?
できなければ発売中止?
きっと、専門家会議にかけましたが、ノイズではなくて制作者の意図した音響効果ですと開き直るな
189NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 09:43:20 ID:drZvcc2Q0
ライプチヒのノイズは論外だけど
日本の録音も技術力ないの分かるよ
とてもプロがマイクセットして録音してるとは思えないできだ
190NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 11:27:57 ID:JxLw3FUT0
コスト削減じゃないの?
それをエコと称してるだけで
191小さなことからコツコツと:2009/10/15(木) 12:37:40 ID:rpsxm8Se0
手に負えない環境問題よりも、自分の音響問題を解決しろ
192NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 13:24:44 ID:mvVCnjddO
iTSから購入なので、みなさん基本はiTunesで聴いてるかと思いますが、
そのノイズは他のプレーヤーで再生しても聞こえますかね?
iTunesは、一部の音源でディストーションがかかってしまうみたいですw
193NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 13:32:55 ID:Y/jgxDxQ0
お前らのせいでライプチヒが買えなくなった
194NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 13:39:38 ID:iYyVhGzC0
>>192
iTunesの自動で音量レベル調整をする機能を使うと、音源によっては音が歪むよ。
それ以外では、音が歪んだ記憶はないなあ。
195NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 14:30:40 ID:846VSlFR0
やっぱり、不毛地帯を発売する度胸は無いのかwww
196NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 15:34:49 ID:hZ1M9NgM0
本日教授の愛称で知られる坂本龍一氏が異例の発表を行った。
テレビドラマの主題歌「不毛地帯」が、大島渚監督「御法度」(坂本氏作曲)に酷似しているとの一部の指摘は間違っている。
楽譜の読める人なら分かるはずだが、異なるものであり、似ていると感じる人の耳は糞耳である。
昨今の圧縮音源ポータブルプレイヤーの影響が悪い方向に働いているためこのような糞耳の人が増えている。
もっといい音で聞くようにとコメントが発表されました。
ところがコンサート終了後最短でiTunesで発売するなど、発言んの真意がどこにあるのか憶測を呼んでいます。
197NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 16:21:39 ID:at8dOOWm0
らいぷつひの穴埋めに、EU全公演を配信して欲しい





わけないよ
198NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 16:27:50 ID:at8dOOWm0
不毛地帯の売り上げの一部は、YTの植毛に寄付されます。
199NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 18:31:42 ID:hrTaE2qR0
ベルギー公演が配信されたが、大丈夫なのか
誰か人柱になってくれ
200NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 19:22:40 ID:QS9CCY9i0
アントウェルペンという都市か。初めて聞いた。
201NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 19:31:46 ID:aTs1csHq0
【雨】坂本龍一の種【空】10個目【音】@既婚女性板
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255563144/
202NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 20:04:07 ID:4gUn1LUKO
>>116
そんなこと言いながら山下洋輔とはライブしてるしアルバムも作ってるんだよな。
203NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 20:16:51 ID:RuVwbhue0
「PLAYING THE PIANO 2009 JAPAN SELECTED」を買ってきて、ソファに寝ころがって
聴いていたら、「SEVEN SAMURAI」のリアレンジが大胆でカッコいいな、と感動した。
もう一回聴こうとクレジットで曲番を確認したら、載っていない。
俺も惚けたかとあせって順番に頭だけ再生していったら、「ambiguous lucidity」という
曲名になっていた。
204NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 20:30:45 ID:hZ1M9NgM0
>>203
856 名前: NO MUSIC NO NAME Mail: 投稿日: 2009/10/05(月) 18:55:57 ID: vcWblPHu0
「アンビシュアス ルシディティ」って「セブン侍」のパクリじゃん!
最近の中では「トニー滝谷」のCDが一番いいな!ただこの中の「ソリチュード」はマイケルナイマンの「ピアノ」のサントラのパクリだけどな!
205203:2009/10/15(木) 20:45:33 ID:RuVwbhue0
>>204
既出でしたか。っていうか、誰でも分かるよね。
大胆なリアレンジだなあ、と思って感動したのは本当だったので、クレジットを
確認したときは、何とも言えないやるせなさを感じた。
教授、もうメロディーが浮かんでこなくなったのかなorz
206NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 20:46:05 ID:DfxoAwTm0
>>203
>>204
改めて両曲聴いてみたけど、これは似てないでしょ・・・
207NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 20:49:55 ID:P7FZnQY90
この2つが似てるってどういう耳してんだ…。
208NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:00:16 ID:mLHZNrzU0
ipod耳です。
ネット配信の聞きすぎでこうなってしまった。
209NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:09:10 ID:3Tec7r0bP
不毛地帯と御法度はそっくりだ

これは教授、衰えたな〜
210NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:31:22 ID:aTs1csHq0
>>205
ホクレンのテーマだよね。
セブンサムライになりそうでならないので、聞いててイライラするw
211建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :2009/10/15(木) 21:41:11 ID:SDLBl/OP0
今年に入ってコモンズマートで売ってるものは
ツアーブック以外は買う必要なし
212wwwwwwwww:2009/10/15(木) 21:42:15 ID:TiKsmk/P0
985 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:47.05 ID:T+lm3B8K
このときラストエンペラーはどこにいたんだ


986 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:50.12 ID:eA4b0f1x
>>950
日本に帰ってt来て裁判立つ前に自殺した人か


987 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:50.50 ID:7Z0pYYNY
日本を売れってか?


988 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:51.16 ID:dXH7W5ai
だが断る


989 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:53.51 ID:/NqUWuMS
裁判ごっこか ( ゚д゚)、・∵.ペッ


990 :名無しでいいとも!:2009/10/15(木) 21:39:54.38 ID:7PhnH8jb
この音楽いいわ
213NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:43:54 ID:hZ1M9NgM0
>>211ツアーブックもプレイングジ2009もCD買ったけど
両方とも音が悪い
エイベックスってなんでこんなに音悪いんだろうか
214NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:44:48 ID:TiKsmk/P0
>213
だってエイベッ糞だもん。
215NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:49:42 ID:aTs1csHq0
トム・ウェイツの名曲がフジテレビ開局50周年ドラマ『不毛地帯』エンディングテーマに
http://listen.jp/store/musicnews_28110.htm
216NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 21:57:14 ID:3Tec7r0bP
指がうごかないのでライヴは自動演奏使ったりバッキングに徹するやら
新曲出せば既存発表曲の使い回しだわ、
教授ってどうしちゃったの?

217NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 22:04:29 ID:2ViyKvQY0
エイベだけはやめてほしかった
218NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 22:15:48 ID:r0Y5Qr7t0
暗い奴らが集まってるな
219205:2009/10/15(木) 22:21:46 ID:RuVwbhue0
>>210
うん。SEVEN SAMURAIの出だしの音程を少し変えて、ミニマルにループさせた
ライヴ用リアレンジかと思って、DISC1の中では一番思い切った作曲=即興だと
思ったんだけどね。新鮮に聴かせるなあ、やっぱ凄いと感心しただけに、別の曲
(ホクレンですか)と知ったときのガックリ感は何とも言い様が無かった。

OUT OF NOISEは好きだけど、メロディーというのは、ちょっと特殊で、作曲のスキルとは、
また別の位相にあるなだよね。むしろ、各国語というか、方言というか、訛りというか、
しゃべり言葉に近い。年を取ると同じ調子で同じことばかりしゃべるようになるでしょ。
新しいニュアンスや話題が出てこなくなる、しゃべり言葉で。教授もそんな感じなのかな、
と思って、それは少し寂しいね。
220NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 22:55:06 ID:3ZEgiYUA0
>>219
もともとメロディー作りは得意ではない。
誰もやらないようなコード進行を少しだけ入れてくるのが得意だし特徴。
ついでに言うとリズムはからっきしダメ。助っ人頼り。
221NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 22:59:41 ID:3Tec7r0bP
ばかいうな
昔はメロディーの泉だし
細野さんに「リズムの極意を知ってる」ってお墨付きもらった程だったんだぞ

それが今は、今は
222NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:11:10 ID:r0Y5Qr7t0
>>221
じゃあお前はずっと過去音源聴いてろよ
わざわざ現代に顔出してイライラすることはない
223NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:12:08 ID:0n2/sr3S0
ライプチヒのお詫び
http://www.skmt09.com/topics/index.html

メールも来た
224NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:14:48 ID:70AiN7KS0
少々のノイズぐらいいいだろ。
こちとら、ブートで慣れてるからさ。
気にしなくていいぜ!
225NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:15:07 ID:lm555oq+0
なんか昔の幻影追っかけてるような人多いね。
今とかいい具合に枯れてきてると思うけど。

ほんと、昔が好きなら昔の音聴いてればいいんじゃないのって話。
226NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:21:03 ID:hiZ/IfrU0
不毛地帯のテーマは、ベルトリッチみたいに作り直せと言わなかったの
だろうか?
誰か一人くらい坂本に「これ御法度ですよ」とツッコミしなかったのか。
227NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:30:13 ID:70AiN7KS0
不毛地帯のドラマの出来はどうだったんだろうね?
昔、ストーカーだっけ、the other side of loveのテーマやったとき、放送開始日の翌日が確かライブで、
MCで「どうかなあ?」「ぼくは高岡早紀の横顔があんまり好きじゃないんだよな」「あの鼻がちょっと」
てなことをしゃべってた記憶がある。
228NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:36:32 ID:2ViyKvQY0
第二弾申し込んだ?
229NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 23:59:46 ID:jnFJ0xe/0
申し込んだよ
230NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 00:10:11 ID:Ghz/DWsa0
>>37
そういやアート・リンゼイの新作はずっと発売延期のままだね。
またツアーやってくれたらいいのに。
231NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 00:12:24 ID:dzZ9VayZ0
黄土高原はじめて聞いたのですが
News23のテーマ曲かと思いました。
232NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 00:25:30 ID:trwGBXRM0
>>231
似てるかあ?
233NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 01:26:08 ID:Q+bWUX7rO
プッチュアハンズと中村正俊の曲のイントロがそっくりなような…
234NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 03:28:39 ID:+2SwycwR0
ダウンタウンの消しゴム取りに行く企画、本当に2度行ったと思う人はいないよね。
一本撮りなのに、2度行ったと思ってるファンがいたんでびっくりしたわ。
235NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 06:45:05 ID:addGFg5R0
ツアーの音源聴いてると、確実に/04 /05の時よりは良くなってる気がする。
また、監修楽譜出してくれないかな…
236NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 06:51:22 ID:ktT6EEz9O
04/05がひどかっただけじゃないか
237NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 07:50:21 ID:g5LhdQ2BO
>>227

そうそう、あの時2chでレス乱発して盛り上がってたっけ
238NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 08:05:19 ID:addGFg5R0
>>236
それは否めないけど、個人的に04/05は、楽譜と模範演奏CDのノリで重宝してる。
今回1年近くもピアノツアーしてるんだし、楽譜の形で是非残してほしいな。
239NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 10:01:50 ID:Ghz/DWsa0
2009/10/15
【連載】坂本龍一×湯山玲子『男女公論』 第四章「フロンティアはもう地球にありません」
http://www.commmonsmart.com/rs/?rsno=4&pg=4
240NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 10:19:13 ID:3dpQ1pga0
湯山玲子うさんくさい
241NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 12:15:08 ID:pNE/g0AY0
>>234
えっっ、そうなの?!
今まで二度行ったと思ってた。
242NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 13:35:11 ID:KGjDUuzd0
Thousand Knives/Yellow Magic Orchestra(@World Happiness 2009)
http://www.youtube.com/watch?v=hGjQ6Qokh-Q&fmt=18

だれだよこのへたくそなギターソロは
243NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 14:13:06 ID:BSuoy6uc0
坂本龍一はどのジャンルに入るの?
CD屋やレンタル屋ではJPOPに分類されているが、やっぱりそうなの?
244NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 14:17:37 ID:JsyiA5800
ジャンル分けという行為自体が不毛
245NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 14:24:56 ID:yHlQDzCa0
普通にJPopだろ
246NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 14:33:39 ID:5Z7zT1Rt0
>レンタル屋

では、殆ど見かけないな。

多分、東京とかでは見かけるんだろうなw
247NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 14:42:44 ID:ZzrjKhKT0
これだけは見とけってコンサート映像ある?
248NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 15:03:29 ID:oMVyI1IZ0
>>231
黄土高原はじめて聞いたとか
こういうライトユーザーは耳がおかしいなw
249NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 16:40:34 ID:TsCjag8vO
>>247
Trio World Tour 1996
NEO GEO Live in New York
250NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 17:29:50 ID:/9k/PWvz0
「ハイヒール」は「シェルリング・スカイ」のボツ曲だが
ベドロ・アルモルドバルとはどう言う打ち合わせをしたのか
251NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 17:39:27 ID:d3nbs2V+0
来年はアカペラベストをお願いします。
ついでにツアーもして下さい。
豪華ゲストとのデュエットも楽しみです。
ゲストは矢野顕子、今井美樹、高野寛、中谷美紀あたりで我慢します。
252NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 19:01:41 ID:6WAwMnxU0
>>240
うさん?って朝鮮?
253NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 19:35:07 ID:mkY+2ZEb0
ところでみなさんは教授のCD以外ではどんなの聞いてるのですか?
自分はクラウドベリージャム、パールジャム、ジャーニー、TOTO、ガンズンローゼス、aiko、
ボニーピンク、ホリーコール、ゴンサロルバルカバ、リッキーネルソン、カサンドラウィルソン、
マイルスデイビス、ニルヴァーナ、ヴェルヴェッドリボルヴァー
ダフマッケイガンズローデッド、サウンドガーデン、ナインインチネイルズ、YUI、木村カエラ、
椎名林檎、オフコース、ビートルズ、キースジャレット、ビルエバンス、ジョージウィンストン、ウイリアムアッカーマン、U2、クリスレア、ロッドスチュアート、フォリナーなどなどです。
254NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 19:43:58 ID:zhWfmy99O
>>253
その中だったらオフコース、ビートルズ、YUI
255NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 19:48:38 ID:mkY+2ZEb0
>>254私ビートルズのステレオボックスセット買ったんですけど、未だに日本製モノラルセットボックスアマゾンで売ってるW限定ってなんだったんだろ
256NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:02:22 ID:GS4/xREO0
U2、ストーンズ、エレカシ、フォーレ

書いてから何だけどスレチじゃない?
257NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:02:28 ID:fwsT4lmW0
>>253
山下達郎、トミーエマニュエル、Coldplay、アラン・トゥーサン、アンドレス・セゴビア、ザ・バンド、ベン・フォールズ・ファイヴ、
ビル・エヴァンス、ビョーク、ボブ・ディラン、The Clash、Da Lata、Dixie Chicks、Donald Byrd、Edu Lobo、フェアポート・コンヴェンション、
Jaco Pastorius、Jeff Mills、John Coltrane、クラフトワーク、MFSB、Pablo Casals、The Pop Group、レディオヘッド、Roy Ayers、
ザ・スミス、SUGAR、TELEVISION、10cc、UR、THE WHO,YMO、カプセル、キャロル、スクリームの人、高中正義、佐野元春、
山口美央子、小林泉美、木村カエラ、ちょんまげ天国、浜口庫之助、服部良一、中村八大、相対性理論・・・etc

今iPodに入ってる一部ね
258NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:04:32 ID:GS4/xREO0
まあいいか

書き忘れたからRCサクセション追加
259NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:07:12 ID:Ghz/DWsa0
自分語りネタは伸びる
260NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:14:56 ID:fwsT4lmW0
教授は寂しい気分の時に聞くのがいいな Codaとか
261NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 20:51:51 ID:N4i6DYW60
エスペラントに合わせて踊れば寂しさも紛らわせるしな。
262NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:08:26 ID:nGGMkihD0
一次全部外れたのに今度は全部当選したw
263NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:19:21 ID:ioqGgQ1q0
>>253
sageてね
264NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:21:21 ID:PgbG+TDAO
>>262
自分も同じだよ。
なんでだろ?
265NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:26:11 ID:yHlQDzCa0
>>261
このスレで初めてワロタよw
266NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:39:36 ID:bk4KBqnH0
>>253

無数に聴いているが、ここにはそれを書ききれるだけの余白がない
267NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:40:27 ID:8iF6vdn6i
不毛地帯がコケた。
重すぎ。
坂本も戦犯の一人ではないのか。
268NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 21:44:28 ID:dFC+IEFQ0
>>264
席の数を考えろよ
269NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:01:45 ID:ioqGgQ1q0
>>268
だったらなんで一次が落選するのさ
270NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:17:49 ID:zpqSGc4S0
突然すみませんが、阿部薫との競演音源って何かありますか?
271NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:38:21 ID:wNkVSnrd0
>>270阿部薫は話がつまらないって教授が言ってたの覚えてる。
272NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:38:41 ID:ww+TvhsM0
レイプマン
偽善者 人のためといいながら自分がやりたいだけなの。
本当のこと言うとキレる。
そんなに地球のこと考えるなら自分の遺伝子残すなよ。
273NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:41:15 ID:dFC+IEFQ0
>>269
一次の数が少ないからだよ
274NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 23:15:53 ID:jy0pjX7CP
もう1回観ればいいじゃん
またあれみるの?
275NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 23:38:48 ID:EcKnZTE10
> 堂々現役〜巨匠からのメッセージ〜(ゲスト:出井伸之)
> 番組内容
> 今回のゲストは、世界的企業ソニーのトップとして10年に渡り経営に携わった出井伸之さん。
> プライベートでは、坂本龍一や X JAPAN、EXILEの、コンサートが楽しみという彼が、

いい加減にしろよBSフジ
こんなクズの番組が大量に録画されてるじゃないか。
何十回再放送してんだよ。キチガイ。
わざわざNGワードで出井伸之追加するハメになっただろうが。もう大迷惑。
276建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :2009/10/16(金) 23:53:30 ID:Y+XRox3P0
X JAPANキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
フォーエバー・ラブ、感動した!!
277NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 00:24:38 ID:Ma5cvCX50
この「Sさん」て坂本だよな?
http://lunatic666.air-nifty.com/ytsuki999/2005/12/post_caa2.html
278NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 02:23:53 ID:thg+QPJ50
小山田も坂本も同類だろうが。
鬼畜野郎の同志。
279NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 02:36:29 ID:qPBiF4ao0
御法度地帯
280NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 08:38:47 ID:PZ0LOmEx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ChQh-3lJkt4
間奏?終わって後半に入ったところがずれてバラバラなのが残念
281NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 09:34:54 ID:VX+frFTL0
://aga-news.jp/mo/index.html
育毛剤のCMのイラスト
サカモトさんに似てません?
282NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 11:30:07 ID:w5XUk3/I0
フジ50周年ドラマ「不毛地帯」は14.4%発進

15日放送された俳優、唐沢寿明(46)主演のフジテレビ系ドラマ「不毛地帯」(木曜後10・0)の初回視聴率が
関東地区で14.4%だったことが16日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

 「不毛地帯」は33年前に映画化された山崎豊子さん(84)のベストセラー小説が原作で、
フジテレビ開局50周年記念ドラマとして、10月から半年間にわたり放送予定。
初回は午後9時から2時間18分のスペシャルで放送された。

 物語は唐沢演じる主人公・壹岐正が、元大本営参謀で11年のシベリア抑留に耐え、
帰還後は近畿商事の商社マンとして高度成長期の中で激烈な商戦を戦っていく。
唐沢以外の主要キャストも妻役に和久井映見(38)、陸軍士官学校の同期で親友の役に柳葉敏郎(48)。
後に壹岐の心の支えとなる女性・秋津千里役には小雪(32)など連ドラ主演級俳優がズラリとそろった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000501-sanspo-ent
283NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 12:14:54 ID:oW2ViyD/0
不毛地帯と言えば幸宏さん
284NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:09:23 ID:OUfgx5cM0
加藤和彦死んじゃったよ
285NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:19:47 ID:+EUij3Dg0
>>284
こいつとは関係ないだろ
286NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:22:30 ID:w5XUk3/I0
>>285
昔は一緒に仕事してたんだよ
287NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:23:22 ID:Ma5cvCX50
>>285
どんだけ名アレンジや名プレイを残したと思ってんだよ
288NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:28:52 ID:oW2ViyD/0
今年は音楽業界たくさん死んだな
289NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:29:09 ID:OUfgx5cM0
幸宏の神経症が悪化しそうだな
290NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 13:53:22 ID:oW2ViyD/0
【訃報】自殺 加藤和彦さんか 軽井沢のホテルで首つる 部屋に遺書 「あの素晴しい愛をもう一度」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255754184/




おいおい・・
291NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 14:04:49 ID:dOmyOavv0
>>289
頭部の体毛にチャレンジが必要な事態をも乗り切ったというのに, こんなことになるなんて。。。
292NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 14:13:19 ID:4aD/xbsJ0
音楽家の加藤和彦さん死亡か 軽井沢のホテルで首つり

 長野県警によると、同県軽井沢町のホテルで、男性が首をつって、死亡してい
るのが17日午前、見つかった。県警は、宿泊していた音楽家の加藤和彦さん(
62)の可能性があるとみて、身元の確認を急いでいる。
 軽井沢署によると、ホテルから午前8時半ごろ、「客室にいるはずの男性と連
絡が取れない」と通報があった。署員とホテル従業員が部屋に入り、死亡してい
る男性を見つけた。
 加藤さんは1968年、ザ・フォーク・クルセダーズとして「帰って来たヨッ
パライ」でデビューし大ヒット。その後、ロックバンド、サディスティック・ミ
カ・バンドを経て、ソロ活動や作曲家、プロデューサーとして活躍した。舞台や
歌舞伎の音楽など、幅広い活動も展開した。
【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000305.html
293NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 14:38:48 ID:oC6y2Uy+0
何があったんだ?
294NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 15:09:10 ID:qOpEINqXO
教授には腹上死が似合う
295NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 16:20:21 ID:pHUuD8RW0
「LEIPZIG」 これで「ライプチヒ」って読むんだね。
296NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 16:31:42 ID:4aD/xbsJ0
297NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 16:54:45 ID:Ma5cvCX50
しかしアルバム千のナイフは良いな
298NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 17:26:51 ID:i2/HTxeM0
サンキュー存在忘れてた
今聴いたら心に響いたw
sakamotoにも聴いてほしい(失礼)
299NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 17:36:48 ID:SNUXnLyS0
坂本龍一は死なんよ・・いや、死んでほしくはない。
坂本がどう転ぼうが、この人の仕事をこの人が死ぬまで見届けたい、
という人は少なからずいると思う。
私はその一人なんだけど。
300NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 17:40:49 ID:oW2ViyD/0
不毛地帯みたいな仕事が目に付き出すと
過去仕事で取り引きした人にまで死ねとか思われてそう
301NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 17:45:58 ID:SNUXnLyS0
>>300
坂本龍一の名前がクレジットにほしい(テレビ)業界を切ったのなら、評価してもいいかな・・・
302NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 18:59:19 ID:69JJ210E0
教授と唐沢寿明といえばroningai
303NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 19:20:06 ID:4HzsEqdC0
そういえば、前に唐沢夫妻が、教授のボサノヴァコンサートに来ていた。
花束もあった。
304NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 20:09:11 ID:5WP6tLE6i
不毛地帯大コケの予感。
305NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 20:57:56 ID:QBZaOq/X0
加藤和彦は演歌作曲家
306NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 22:10:35 ID:PXb4jLto0
なんでチケットお支払い手数料なんているのさ
307NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 22:46:30 ID:4aD/xbsJ0
2009、おまえら咳しすぎだろw わざとか?
308NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 23:55:07 ID:wv/gQSLHO
俺は完璧に我慢したぞ
309イサオ:2009/10/18(日) 00:32:45 ID:/aZ0PVEi0
そろそろ坂本の番じゃ。
祭りの準備を今から用意しておくのじゃ。
アニメは映画ではないのだから。
310NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 00:48:03 ID:JJi+wPKbO
デュツセルドルフの千のナイフはいいな。
もしかして最後のツアーになるのかもしれない。
やっぱり教授はヨーロッパに住んだほうがいいな。
311NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 01:23:11 ID:cuYrYi4Ii
いったいどれ程の客が入ってるんだ?
このツアー。
ナゾすぎる。
312NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 01:31:59 ID:unOXH1wo0
>>311
外国はチケット代が安いからね。
大体3000円〜5000円ぐらいか。
向こうの日本人がこぞって行ってるみたい。
313NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 01:41:08 ID:qBMS21At0
そりゃ行くよな。
自分だって行くもん
314NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 01:52:13 ID:cuYrYi4Ii
>>312
なんだ、そういうことか。納得!
で、iTunes商法でガッポリなのですね。
315NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 06:28:36 ID:dXicYtMu0
>>310
ハイデルベルクの間奏が新鮮だったから買うか迷ってるんだけど、それよりも良い?
序盤しか試聴出来ないのが多いから迷ってしまう…
316NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 06:41:54 ID:pv07C2lIO
しかしB2ユニットいいなo(^-^)o
317NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 07:17:39 ID:1CVFUawC0
>>315
ハイデルベルクの方が幸せになれると思う。今のところヨーロッパ公演で一番かも。(次点でベルリンか?)
最後の1919は拍手で台無しだけどw

デュツセルドルフの千のナイフは昔の教授を思わせる荒っぽい演奏(悪い意味じゃなくて)
懐かしい感じがした。
318NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 07:38:57 ID:U2QstLBC0
加藤さん、拓郎&坂本龍一など後進をリード (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/091018/gnj0910180517020-n1.htm

富沢一誠が音楽性とか言うな
319NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 09:40:24 ID:LEHvUSx7P
>>317の評論はでたらめ、ふざけんな
320NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 10:03:28 ID:1CVFUawC0
>>319
じゃあ、あなたの感想を聞こう。ちょっと書いてみてください。
321NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 10:27:30 ID:W1ZvSg930
最近の露骨な金満主義や不毛地帯のようなのを平気でやってしまうところを見ると
教授には自殺するような気配がまったく無いね。
322NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 11:06:09 ID:Ac3wM1oX0
>>317
ぜったい田山だと思う。
323NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 11:19:44 ID:asjXkl/A0
田山って誰ですか?
教授ファン歴3ヶ月の女子高生の私に教えて下さい。
324NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 11:21:05 ID:MV7jZk720
325NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 11:26:00 ID:1CVFUawC0
>>322
違うよ。田山って誰だ。
326NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 12:28:12 ID:iBRDQMgo0
>>284
うわぁキリンちゃん逝っちゃった。。。
教授キリンちゃんのスタヂオ使ってたのかぁ。。。

合掌(-人-)
327NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 12:35:58 ID:cuYrYi4Ii
ピアノツアーじゃなくて、
ポリムーグとプロフェットとオデッセイで、
毎回音色変えるツアーだったら、
全部買った。
328NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 13:24:50 ID:dsRetM5p0
年末の大貫妙子とのジョイントに行きます。
当日演奏しそうな大貫妙子の曲を教えて下さい。
329NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 13:28:07 ID:LEHvUSx7P
ガンダーラ
330NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 13:45:24 ID:MV7jZk720
セルフポートレート、アレンジを簡単にし過ぎ
もうオジリナルのままでは弾けないのか
331NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 13:51:26 ID:9r4KIFIZ0
>>324
続きを早く出せ
332NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 13:53:24 ID:MV7jZk720
333NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 14:02:24 ID:yimAwioW0
>>328
「ジョイント」という言葉につい笑ってしまったが
「コラボ」はもっとキライだったりする。

曲予想は、地下鉄のザジ
334NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 14:04:13 ID:MV7jZk720
「老人と海」だけやってくれればいいや。
335NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 14:06:39 ID:FNDZKDD00
NHKーFM以来かな二人でライブは
336NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 14:16:41 ID:OKLsJmgv0
>>333
でも「だったりする」が一番キモいw
337NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 15:16:11 ID:NbxZyxtQ0
加藤和彦さんが首つり自殺、うつ病で通院

(略)
加藤さんは2度の離婚と1度の死別で、孤独な生活だった。数年前まで住んでいた豪華なマンションには
スタジオが併設され、坂本龍一ら多くのミュージシャンに貸し出すなどしていた。
(略)

http://topics.jp.msn.com/entertainment/article.aspx?articleid=158489
338NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 15:23:58 ID:lwAMykzv0
昔、大貫妙子が教授のサンストにゲストで出たとき、
お互いボソボソっと喋って数秒間があって、ってかんじで、
さすがにディレクターがマズイと思ったのか、BGMっぽく音楽をかけたら、
大貫妙子が「この番組、内容がつまらないと音楽がかかり出すんですか?」
と言ったの覚えてる。
339NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:13:29 ID:9SUcP5lw0
海と少年 を希望。
340NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:13:50 ID:KIuztIWB0
坂本の最近の音楽活動みて、人生イヤになったんじゃねーの?
341NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:16:50 ID:70bqcuHe0
くすりをたくさん 希望
342NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:28:48 ID:70bqcuHe0
kuro no clair
shikisai toshi
labylinth
夏に恋する女たち
幻惑
PATIO
テディベア
343NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:31:05 ID:1LGEDcQ3i
現実はtangoを歌うだけ。
344NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:32:56 ID:RFqioHfj0
教授だけで良いのに…
345NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:40:26 ID:SZ8szAyYO
相当ウマがあうんだろうねター坊とは。結婚とは別だろうけど友達としては最高だな。
346NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:49:52 ID:MV7jZk720
久しぶりにまたセックスするんだろうな
ター坊の体は白くてスベスベしてそうだから羨ましい
347NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:53:45 ID:u0AdlOZS0
happy endを聞きながらSEXすると、腰の動きが良くなる気がする
348NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 16:57:52 ID:QVduSFsgO
なるべく想像したくないんですがw
349NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 17:23:05 ID:74FLPnvw0
フリッカーに、ヨーロッパライブの写真もUPしてくれたらいいのに。
http://www.flickr.com/photos/skmt09/
350NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:02:18 ID:tvnjc7tdO
CARNAVAL
351NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:05:33 ID:EGV24IIg0
>>347
千のナイフの5曲目“PLASTIC BAMBOO”はマジで腰の動きに良い曲。
ター坊とやるときにも何か選曲するのかな?

というか、ター坊のアルバム“LUCY”のジャケットは、デザインが
女性器そのものなんだけど。

http://www.amazon.co.jp/LUCY-%E5%A4%A7%E8%B2%AB%E5%A6%99%E5%AD%90/dp/B00005GLZW/ref=pd_ts_m_20/375-1302644-5985613?ie=UTF8&s=music

しかもアレンジはすべて教授で意味深。
352NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:13:20 ID:W1ZvSg930
セクハラエラおばけ
353NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:14:50 ID:I/z6A5EU0
大貫妙子似の山本容疑者を起訴
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20090522/185142_c450.jpg

中大教授刺殺、山本容疑者を起訴 地検「責任能力ある」
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200910020438.html
354NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:17:14 ID:SZ8szAyYO
>>351
お前は欲求不満の更年期ババアかよ
355NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:36:07 ID:+dli7mGYO
黒のクレールのピアノは、坂本が弾いてるとは思えないほど、優しい音色
356NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:42:30 ID:yAAPQ9uh0
矢野顕子は凄い叫びそう
357NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:56:13 ID:ABNY9BWD0
ごはんができたよ
358NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:57:37 ID:gQ4/mgQsO
明日晴れるか
359NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 18:57:49 ID:ABNY9BWD0
下ネタはこちらで

【雨】坂本龍一の種【空】10個目【音】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255563144/

360NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:01:00 ID:D2xeJCEO0
ピーターラビット
361NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:03:03 ID:+LIdMLpo0
この「新潮文庫の100冊」のCMの曲、どっかに収録されてますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=LOw23IrjxPU&hl=ja

Cm/TV にもWorksI-CMにも収録されてない
362NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:15:25 ID:MT9msJN70
curtain
363NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:28:28 ID:yAAPQ9uh0
auのiida携帯のCMソングが昔の教授っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=iLMn7h1iFTw
364NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:29:36 ID:MV7jZk720
そうは思えない
365NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:34:14 ID:yAAPQ9uh0
そうかぁ、じゃあ却下で
366NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:35:37 ID:MT9msJN70
>>363
大貫妙子の色彩都市のサビに似てる
367NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:42:49 ID:1CVFUawC0
>>363
しいて言えばYOUのオープニングテーマ?
でもちょっと遠いな。
368NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:45:55 ID:MT9msJN70
ところで田山って何に似てるの?
369NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:52:21 ID:1CVFUawC0
>>368
俺に言ってんの?
朝から俺のことを田山だ、田山だって言ってるけど、マジでやめれてくれよ。気持ち悪い。
わけわかんないんだからさ。
370NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 19:53:39 ID:I/z6A5EU0
>>363
言いたいことはわかる。
和音の音色がね。
371NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 20:03:11 ID:92L0kv5g0
>>363
テクノポップユニットを標榜してる Perfume の中田ヤスタカだから思いっきり影響受けてるでしょう。
今度のはテイ・トーワより全然良い。

テクノポップなんて普通に聞くのYMO以来何十年ぶりだよ。
372NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 23:41:24 ID:FSMGOeEw0
琉球フェス:沖縄音楽、“熱く” 大阪で2500人

【大阪・知念征尚】15回目を迎えた音楽の祭典「琉球フェスティバル2009」(主催・エフエム大阪、H.I.P.大阪)が17日、
大阪市の大阪城音楽堂で催された。沖縄や奄美からミュージシャン15組が出演。三線や太鼓、笛、キーボードなどの響きに
出演者の味わい深い歌声が重なり、5時間超のステージが秋の大阪を熱く彩った。約2500人(主催者発表)の観客は
盛んに歓声を送っていた。

大工哲弘さんなど大御所に交じり、ジョニー宜野湾さんら初出場も7組おり、15回の節目をフレッシュに飾った舞台となった。

後半では「沖縄チャンズ」として音楽家・坂本龍一さんと共に活動した古謝美佐子さん、我如古より子さん、玉城一美さんの共演が実現。
「ロマンス」など当時歌った曲を、3人の張りのある美しいコーラスで聞かせた。
フィナーレでは出演者全員が登場し「唐船ドーイ」などを熱唱。観客は総立ちでカチャーシーを踊り華やかに締めた。

司会はお笑いコンビ・ガレッジセール。関西の県出身者らで結成されたエイサーグループ沖縄かりゆし会や琉鼓会、琉ゆう会による
ダイナミックな演舞も見せた。

この日知り合い、友達になった佐藤江美さん(27)=岡山市=と野崎尚子さん(27)=大阪市=は「大阪で沖縄文化に触れられ
うれしい」と喜びを爆発させた。

(琉球新報)
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091018rky00m040006000c.html
373NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 02:37:05 ID:ZCg2uOCl0
>>351

ちょwwww マンコCD!!!
374NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 03:05:35 ID:XjjsoYke0
>>373
レビューも面白いwww
「坂本龍一との久々の再会が相当嬉しかったんでしょうね、大貫さん」
だもんなwww
375NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 10:20:32 ID:nvgJSJ4q0
ウォーヘッドってエアロビの曲にいいなあ
376NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 13:17:50 ID:GdXIYPOV0
composition 0919の、CMバージョンが入ったアルバムがあったと思ったが、
何に入ってたっけ?
377NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 13:19:50 ID:/uBvzMJy0
あったか?
378NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 13:24:37 ID:GdXIYPOV0
>>377
教授のアルバムじゃなくて、誰か他人のアルバムに入ったというニュースを聞いたような気がしたんだが。
379NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 13:38:50 ID:yy46Wv8A0
>>375
六本木ヒルズのテーマは“中高年のための気分転換体操”みたいな感じがする
380NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 13:42:47 ID:GdXIYPOV0
>>378
自己解決した。
クチロロのアルバムだが、11月発売予定だったわ。


>□□□(クチロロ)がいとうせいこう加入後初となるアルバムを11月にリリース
>2009/09/18 18:29
>
>日本にヒップホップカルチャーを広めた人物として知られるいとうせいこうの正式な加入が発表された□□□(クチロロ)。
>彼らのニューアルバムが11月4日にリリースされることが明らかになった。
>
>いとうの加入以後初のアルバムとなる同作は「Everyday is Symphony」をテーマに掲げ、日常生活に溢れるあらゆる「音」を
>フィードレコーディングし、それを元にユーモア溢れる楽曲を作り上げるという前衛的な作品。ポップでカラフルな□□□の
>魅力が存分に発揮される意欲作だ。
>
>タイトルなど詳細は明らかになっていないが、坂本龍一が出演した携帯電話「SAMSUNG OMNIA POP」のCM曲の
>オリジナルバージョンが収録される。
http://www.cinra.net/news/2009/09/18/182909.php
381NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 14:37:04 ID:MYBJXYZ+O
KYLYNが今でも活動してたらT-SQUAREやCASIOPEAの上にまるで皇帝のように君臨するスーパーフュージョンバンドになっていただろう。
382NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 15:05:25 ID:EwzBiNly0
★加藤和彦さん 死去

・「あの素晴らしい愛をもう一度」など多くのヒット曲で知られるミュージシャンで
 音楽プロデューサーの加藤和彦さんが17日、長野県軽井沢町のホテルで
 亡くなっているのが見つかりました。62歳でした。

 加藤和彦さんは、昭和22年に京都府で生まれ、大学生のときにフォークグループの
 「ザ・フォーク・クルセダーズ」を結成し、昭和42年に初めてのシングル
 「帰って来たヨッパライ」が大ヒットしました。その翌年には朝鮮半島が南北に
 分断されている悲しみを歌った2枚目のシングル「イムジン河」を録音しましたが、
 レコード会社が政治問題になることを懸念したとして発売中止になったことでも
 話題になりました。

 グループが解散したあとも、「あの素晴らしい愛をもう一度」などのヒット曲を発表したほか、
 ロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」を結成して海外でも高い評価を得ました。
 また、音楽プロデューサーとしても活躍し、泉谷しげるさんや吉田拓郎さんなどと組んで
 多くのヒット曲を送り出しました。加藤さんは17日に長野県軽井沢町のホテルで
 亡くなっているのが見つかったということで、地元の警察で亡くなった原因について
 調べています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/t10013181131000.html#

・音楽プロデューサーの加藤和彦さん(62)とみられる男性が17日午前、長野県軽井沢町の
 ホテル客室内で首をつって死亡しているのを従業員が見つけた。室内には遺書もあったという。(抜粋)
 http://osaka.y


創価と犯罪在日のお仕事じゃねえの? モロにそういう匂いがするよな。

383NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 15:12:54 ID:EwzBiNly0
創価学会は宗教団体の看板掲げてるがただのカルト犯罪組織。フランスではオウム真理教
と同様の扱いだぜ。カルト指定されてる。

そんな犯罪者の巣窟とねんごろの人間がまともな死に方は出来ないだろうな。

自業自得&因果応報。


384NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 15:26:35 ID:EwzBiNly0
「創価学会、暴力団、不良在日朝鮮人の共通性」
〜part3〜
差別を訴える人間がいますがこのような事実が彼らの体質を語り批判される原因なのです。
もちろんこのような不良
集団に関わっておらず
真面目な善良な在日朝鮮人、創価学会員もいます。
しかし、その反面彼らの
仲間のマイナス面が現実、事実として巨大化しうきぼりになり日本において害になることは必至で彼らの悪事を暴いて潰していかなければなりません。
悪い人間が善い人間と同じ民族だから、宗教だから、
生まれだからと善人を利用し隠れみのにして悪事を
はたらく彼らは限られた
地域にとどまらず日本全体を混乱させ国民を疑心暗鬼にさせ平和を乱しています。
そして利権のために
犯罪集団を背後で支えて
しまっている一部の悪徳
政治家が存在することも
彼らの悪事を助長させて
いる原因のひとつでもあります。
集団で計画的に人を騙し
利益を得て権力を乱用し
自分達だけは特別だと思い込んでいる偏った思想の
彼らを見逃してはいけません。
皆さん、こういう犯罪集団を日本から叩き出そうと
思いませんか。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:11:36 ID:???
思います

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:19:33 ID:???
麻薬ビジネスやってる創価全体が犯罪集団

329 :最高裁で確定(創価公明の不法行為):2009/10/13(火) 14:25:34 ID:???
★元公明議員3氏の敗訴確定=「手帳持ち去り」訴訟−最高裁

 公明党の矢野絢也元委員長宅から手帳を持ち去ったとした「週刊現代」の記事で
名誉を傷つけられたとして、同党の元国会議員3人が発行元の講談社と矢野元委員長らに
損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は1日、元議員側の
上告を退ける決定をした。反訴していた矢野元委員長の訴えを認め、3人に手帳返却と
300万円の支払いを命じた二審判決が確定した。
 3人は元参院議員の黒柳明、大川清幸両氏と元衆院議員の伏木和雄氏。
 一審東京地裁は2007年12月、3人の手帳強奪を認めずに講談社などに賠償を命じたが、
二審東京高裁は今年3月、「家捜しをして無理やり持ち去った」と認定し、一審判決を
取り消して請求を棄却。その上で、3人に手帳の返却と賠償を求めた矢野元委員長の
訴えを認めた。(2009/09/01-19:37)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009090100865

385NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 16:47:10 ID:KpwwCSNw0
>>380
それ、composition 0919のことじゃないっつーのwww
口ロロの曲だ。いとうせいこうも歌ってる。

しかしこっちの方が実は楽しみ。
386NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 16:56:03 ID:GdXIYPOV0
>>385
なんだそうなのか。
387NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 17:30:36 ID:GIqrW8dY0
>>363
happyendの終わりのほうの主旋律じゃなくてコードだけの所っぽいね
388NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 17:48:16 ID:FDN588oy0
めちゃ暗い曲なのにハッピーエンドとはこれいかに。
389NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 19:31:10 ID:Mv5nQXQE0
>>388
細野さんのはっぴいえんどへの皮肉かなんかじゃなかったっけ
390NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 20:02:22 ID:Mv5nQXQE0
391NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 20:24:16 ID:9Zm/cfdh0
携帯電話といえばノキアのサイトで流れてたMP3のファイル名にVrioonの文字が入ってたから
vrioon買ったけど見事に騙されてしまった。
392NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 20:29:19 ID:efJfOB6o0
チベットウイグルを笑うなかれ 我々の未来の姿なのだ

[週刊新潮2009/10/22号]
軟禁「チベット作家」が書いた中国に不都合な「証言集」 
中国にとって、文化大革命とチベット問題とは、特に触れられたくない過去だが、
その二重のタブーを犯したのが『殺劫』(集広社)

「著者は北京在住のチベット人文筆家ツェリン・オーセル。
彼女のお父さんが亡くなって出てきたのが数百枚に及ぶネガフィルム。
そこにはチベットにおける人民解放軍の文革時の様子が写されていたのです」
とは甲南大学などで非常勤講師を務める劉燕子氏。同書の翻訳者である。
犠牲者が1000万人以上ともいわれる中国での文革は研究が進みつつあるが、
66年から10年間、チベットで何が行われたかについては資料すらなかったという。

「6000以上あった寺院は破壊され、わずか27しか残らなかったといいます。
貴重な文化財が破壊される様子もあり、写真に写った当時の紅衛兵や反革命$l物本人など
70人以上の生存者を、彼女は6年間に亘って探し回り、証言を集めたのが『殺劫』です」(同)
オーセルさんは逮捕こそされていないものの、パスポートも発行されず、当局の監視下にあるという。

「中国政府への批判はなく、ただ事実をありのまま伝えているだけなので、軟禁で済んでいるのです。
私は漢民族ですが、チベットの人々には罪悪感を覚えます。
本書の出版で私も中国政府から好ましくない者と思われるかもしれませんが一作家として良心に
忠実であろうとしているだけなのです」(同)
10月18日に発売される。
殺劫(シャーチェ)チベットの文化大革命
http://www.shukousha.com/info/item_192.html
【記者ブログ】チベット特集:殺劫とはチベット語で文化大革命の意 
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090327/chn0903270023001-n1.htm
393NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 20:34:30 ID:ZCg2uOCl0
>>390
Thanks!!
394NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:23:05 ID:p9GJZMSJO
前もここで聞かせてもらったんですが、また質問させていただきます…。

曲名が分からなくて悶々としてます。多分坂本さんの曲なのですが、

ソードーラードーレーラードー♪
ミーミーミーミーミーレーレー♪
ソードーラードーレーラードー♪
ミーミーレードードーシードー♪
です。お願いします。
395NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:29:08 ID:rx49daAD0
396NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:30:20 ID:X0MlIMLp0
ハイデルベルグの千のナイフとチベタンのアレンジ新しいね
397NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:38:40 ID:Q9WN8CqdP
そんなことない、いったいどういう耳をしてるのか
398NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:39:10 ID:4MIfpBRt0
一回のツアーでアレンジを変えるなんて本来あんまり意味ないから
やっぱりコアファンのiTunes買いを意識してるんだろうな。

このスレに定期的に書かれる「アレンジが新しいね」も関係者だろう。
399398:2009/10/19(月) 21:40:41 ID:4MIfpBRt0
>>397
やっぱりそうか。事務所必死だなwww
400NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:44:20 ID:X0MlIMLp0
あ ごめんなさい 試聴しただけの新参です

千のナイフの間奏?あたりがいつもと違うかなって思ったんです
401NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:49:32 ID:bHYd4llD0
苦しい弁解 乙!!
わざわざ新参とか言っちゃうところがバレバレだよw
402NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:50:13 ID:DNzNB6Q/0
髪のボリュームがなくなってきてるような気が…
教授はずっとフサフサであって欲しい。
403NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 21:57:31 ID:X0MlIMLp0
>>401
釣られてくれてありがとね
404NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 22:39:16 ID:7i3HJ6k20
>>403
痛いからやめろや( ´,_ゝ`)w
405NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 22:43:42 ID:jGTsEUj80
>>394
うーんわからん。
406NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 23:22:27 ID:jGTsEUj80
>>398
アレンジというと大げさだけど、いろいろ変えて演奏してくれた楽しいじゃない?
それでiTunesで儲けるのは悪いこと?
こんなこと書くと事務所認定されるかもしれんけど。
必死になってるのはどっちなんだか・・・お前らおかしいよ。
407NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 23:33:51 ID:QcfpxBoU0
うまい商売 考えついたもんだなあ。ファンは全部買うだろうし。
408NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 00:05:42 ID:e/LynPJ00
ピアノ演奏なんだから、iTunes+で配信しろよw
409NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 00:14:01 ID:eC4PEr0OP
それが大して変わってないから楽しくないんだってば
あれって本当にピアノ2台必要なの?
410NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 00:24:41 ID:qqYzhHcCO
もっさんCDJ出るのか
411NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 01:13:40 ID:k+n//pYX0
>>410
もっさん、もっさん、言っても流行らないよ。
412NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 01:21:40 ID:V3x3byuK0
確かに。
正確にはもっつぁんだからな。
413NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 01:35:59 ID:kT/5xhCD0
もっつぁんLOVE
※ただし35歳頃までのもっつぁん
414NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 02:11:18 ID:GjnmKnal0
粘着がネガティブキャンペーンに勤しむスレ
415NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 04:35:44 ID:GQZDrjb70
書き込むだけで必死と思える発想なんだな

体力的に大丈夫なのかねぇと心配にもなるが、まだ生きているようで、一安心。
416NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 06:52:31 ID:j3JBXO0E0
>>409
自動演奏ピアノ使いたいだけだなんて口が裂けても言えません。
417NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 06:56:35 ID:YJ8iamX20
政治体制に動きがあった時、
SRは、もともと社会派の音楽家ゆえ、
身辺が心配だ。

特に家族関連で脅されないよう、
細心の注意が必要!

敵は哺乳類ではないから




418NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 08:10:40 ID:k+n//pYX0
>>412
もっつぁん、も流行らんよ。
419NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 09:01:34 ID:bMuqxwuEO
グールドみたいにハミングしながら、千のナイフを弾いてください。
420NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 11:20:31 ID:Ui3WQhCe0
iTunesでAquaのミュージックビデオ買ったけど、録画された日と場所を知りたい。
知りようがないかな。
421NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 11:46:23 ID:D09da6/10
2005.12.22 東京国際フォーラム ホールC
422NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 11:51:33 ID:WjogFV/k0
もっさんは八王子のキチガイ。
坂本と一緒にするな。
423420:2009/10/20(火) 11:53:29 ID:Ui3WQhCe0
>>421
ありがとう!
424NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 12:48:32 ID:V3x3byuK0
言っときますが、もっつぁんですから。この人は。
425NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 15:14:08 ID:aBJknGes0
426NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 15:42:43 ID:mrHxxC4g0
貴子さん禿げ上がってますやん
427NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 15:46:45 ID:mDaC8cwz0
>>425
なんかその常盤貴子、チョンに見える・・
428NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 16:02:09 ID:5X8XjgnAO
いつ頃の写真だこれ
429NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 16:02:50 ID:KLZ4+eEE0
象になった少年のときか
430NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 16:21:57 ID:fP5DKGTt0
由紀夫の家族構成

曽祖父・鳩山和夫(衆議院議長)
曾祖母・春子(共立女子大学創立者) DV家庭で育ちトラウマを抱える。
祖父・一郎(内閣総理大臣) 祇園芸妓で某銀行頭取の愛人だった松室幸との間に2人の女の子をもうける。
祖母・薫子(共立女子大学学長)

父・威一郎(外務大臣)
 赤坂芸者の愛人・A子さんとの間に一人の男の子をもうける。おそらく威一郎が愛人の料亭の開店資金をだしたのだろう。
 威一郎の死後、客足が遠くなり閉店する。先見の明がない威一郎のせいで今、愛人の子は苦労している。

母・安子(ブリヂストン創業者石橋正二郎長女) 
 安子は、かつて威一郎氏に「(愛人に)もっといい家をもたせなさい」と叱ったという逸話を残すが
 現在は威一郎と愛人の間にできた子に救いの手を差し伸べることもせず、会うこともしていない。

由紀夫(内閣総理大臣・民主党代表) 異母弟と会うこともしていない。
姉・和子 
弟・邦夫(総務大臣) 兄の結婚式でなかった。異母弟と会うこともしていない。死神と呼ばれたことも。
●由紀夫と邦夫の異母弟 ビル清掃

妻・幸(宝塚歌劇団卒業生。宝塚歌劇団在団時の芸名・若みゆき)
長男・紀一郎(元東京大学大学院工学系研究科助教)

義妹・エミリー(元タレント、高見エミリー) 石橋家の親戚

●たしかエミリーの姉も石橋家に嫁いだはず
●エミリーはユダヤ人とのハーフなのか?

ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
431NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 18:43:48 ID:Ui3WQhCe0
ハイデルベルグ公演の10曲目『improvisation』。
この言葉は「即興」という意味だそうですが、
その言葉どおり坂本さんが即興演奏をしているのでしょうか?
どことなく、ベートーヴェンの『月光』ソナタの第1楽章に感じが似ています。
432NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 19:00:27 ID:/kOeUa0t0
>>431
国内のときも全部improvisationあったよ。即興ぽかった。

ハイデルベルグのやつは…即興ぽくないね。
433NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 20:06:33 ID:eC4PEr0OP
もはや、うんちだね
434NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 21:09:17 ID:mrHxxC4g0
ハイデルベルグ消えた?
435NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 21:26:43 ID:mDaC8cwz0
436NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 23:46:50 ID:aBJknGes0
【音楽】安藤裕子、ニューシングルでYMOのあの名曲に挑戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256040356/
437NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 00:19:49 ID:YM3zAYNn0
ツアーでBallet Mecaniqueやってくれないかなぁ
438NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 00:24:59 ID:DOOwcoYEP
やらねえよボケ
439HAGE:2009/10/21(水) 00:39:47 ID:swaGw2iV0
うるせえよハゲ
440NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 02:05:32 ID:KvCZAOP7O
幸宏の悪口言うな!
441NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 06:49:44 ID:Wf+hz9yb0
中年のニュースキャスターがCDデビューする時代なんだな。
442NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 07:51:13 ID:TMdGkWlD0
細野さんに失礼だろう
443NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 08:04:53 ID:HeELAdHJ0
おまいらは自虐的だなw
444NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 08:31:34 ID:4k2QaiDqO
まさかまたリコールなのか?
445NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 08:39:02 ID:4k2QaiDqO
不毛地帯は売らないの?
446NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 09:36:33 ID:kTrxEczc0
TBS「サンジャポ」で「やらせ」

TBSが日曜午前に放送しているバラエティー番組「サンデー・ジャポン」で、街頭インタビューに同一の男性が度々登場、
この人物にスタッフが事前に出演依頼をしていたことが6日、分かった。

 TBSによると、この男性は昨年12月から今月までに4回登場。1、2回目は偶然に街頭インタビューをしたが、
その後は番組ディレクターが事前に取材日時を伝えていた。

 このうち3回目(2月放送)では、柳沢伯夫厚生労働相の発言をめぐり、「街行く人」として男性のコメントを紹介。
TBSは「誤解を与えかねないものだった」としたが、発言内容の誘導や金品の授受はなかったという。

 同社広報部は「バラエティー番組の演出の許容範囲内であると考えているが、
今後はテーマとインタビュー内容をより精査するよう配慮する」と話している。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070406-OHT1T00215.htm

画像
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/c/ccd5ff5b.jpg
447NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 11:57:50 ID:HeELAdHJ0
448NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 11:58:36 ID:HeELAdHJ0
すみません酷いところで誤爆しました。。。
449NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 17:22:38 ID:R+Lduo0l0
種スレをひょっこり覗いてみたが、ずいぶんと卑猥な話で盛り上がってるのね、、、。
450NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 17:27:02 ID:VBTFg4EE0
失楽園症候群の欲求不満婆の巣窟スレか
451NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 18:38:24 ID:InNkobc/0
>>449
でも、本当の話だし、仕方ないんじゃないか?
男の目線と女の目線は違うからな。
452NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 21:21:46 ID:53uhLHYeO
>>449

どこにあるの?
453NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 22:53:26 ID:rRr9kXFb0
美人クラシックギター奏者のCDを買いましたら
センメリとエナフロが入ってました
まる
454NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 00:34:54 ID:gFLF0E9l0
455NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 02:25:57 ID:6kQRyJZM0
ライプチヒ、アルバム買えるようになってた。
456NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 03:27:55 ID:2CS8ZQpK0
それで
不毛地帯のメインテーマは御法度のままなのか?????
457NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 12:50:54 ID:zfgaP3b50
クラシックのソリストのCDってすんごい無難なやさしい選曲のが多いけど
やっぱ一般(非クラ)層をターゲットにせざるを得ないのかね、売るためには。
458NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 13:33:52 ID:lfYva7Fa0
moujiki....
459NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 15:08:31 ID:AmV0V5140
↓以下真実だと思います。
麻布署は5日,司法解剖の結果は目立った外傷なし,明確な死因は不明と
発表している.
飯山さんは 「司法解剖もせず…」 と書いたが,麻布署は司法解剖も
病理解剖もしている.
まぁ,後出しで 「肋骨が折れていた」 などという情報を出すので,
司法解剖せずに終了!
といった疑念が生じるのは当然なんだが,キチンと司法解剖をしている.
さらに,麻布署は病理検査も行い,薬物の種類や,薬物と死亡の因果関係
も調べた.
しかし,司法解剖や病理検査の結果は,公表できない.…分かるね?
飯山さん.
え! 分からない? トボケないでよ,飯山さん.
いやいや,ボケてるなんて言ってないよ.トボケないで! って言ったのに….
分かった,分かった.しゃあない,言うよ.
押尾事件の真相は,殺人事件だ! 薬物もMDMAだけではなく,
コカイン も出ている….
いいかい?
六本木ヒルズの “一流人” は,
MDMAなんて不純物の多い安いクスリは使わないの!
それにバイニンだって,MDMAなんて儲からない
クスリは売りたくないワケ.
ま,MDMAは “ビギナー用” で,今回は コカイン
を隠すための目くらまし用だ.
実態は,セックス付きでコカインを政界・芸能界の
貴族達に売りつけてPJが高成長した…,
押尾は,モデルやタレントやホステスをMDMAを使って
“売春婦”に仕立て上げるプロだ.
亡くなった田中家では時価1億円のコカインが発見されて
いるが政界の圧力で報道されていない。
あの事件では押尾、石川県○員、チンピラ2人の4名が
あの部屋にいた。
460NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 19:20:33 ID:T6+kESRMi
>>457
そりゃそうでしょ。

ライブで戦メリ、ラストエンペラーをやるのと同じようなものですね。
461NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 19:26:30 ID:p7dLaiwmO
関西方面の奴は覚悟しといたほうがいいな。
とんでもないメールがくるぜ
462NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 21:33:44 ID:uQusmvF10
きたよw
殺意覚えるわ・・・
463NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 21:37:10 ID:Xo59BvLz0
>>461-462
詳しく
464NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 21:56:13 ID:p7dLaiwmO
前から5列目が、13列目とは、ダブルブッキングだな。
5列目詐欺だな。
まず公式に謝罪した上で、5列以内になれなかった人に、料金を割引するなどの救済をするべき。
金だけ先にとっておいて、これではダフ屋のほうがまだ良心的。
465NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 21:58:08 ID:Xo59BvLz0
なんか状況は理解した。
466NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:08:59 ID:p7dLaiwmO
しかも関西のみの不祥事だ。
客に情報を与えずに、一方的にキャンセルするかどうかせまるとは言語道断。
まず5列目以内かどうかを知らせた上で、キャンセルの話をするべき。
全ては興業側の初歩的ミスから始まったことだ。
467NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:10:08 ID:Yl/G8v9d0
>>466
つーかここに書き込むのなら、最初から何が起こったのか説明をちゃんとしろよ。
断片的なことを書き込まれても意味がよくわからん。
468NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:15:27 ID:2CS8ZQpK0
>>446
興業側って
肛門ズの不備不祥事ってことか
よくわからん
469NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:19:34 ID:rUqEs8Xd0
お前のメールじゃよくわからんからメール原文そのままのせてくれよ
470NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:33:19 ID:hKl/hCGP0
JOURNAL SAKAMOTO NEWS LETTER 会員各位

この度は「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano featuring Taeko Onuki」
大阪公演第一弾先行発売へのお申し込みを頂き誠にありがとうございます。

当初、5列目までのお席でご用意するというご案内を差し上げておりましたが、
キョードー大阪のミスにより、大変申し訳ございませんが、
1列目〜13列目までのお席でご用意させて頂くことになりました。
事前にお伝えすべきところご連絡が遅くなりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

イオン化粧品 シアターBRAVA!の客席図面は
劇場ホームページhttp://theaterbrava.com/にてご確認下さい


6列目以降のお席でご都合が悪い場合は、返金のお手続きをさせて頂きますので、
お手数ではございますが、10月31日(土)19時までに、
下記キョードーチケットセンターまでお電話頂けますようお願い申し上げます。
このままチケットをご用意させて頂いてよい場合は、ご連絡は必要ございません。
ご不明な点がございましたら、キョードーチケットセンターまで、お問合せ下さい。

なお、お座席番号のご確認は、
チケット到着時(チケット発送は約公演2週間前を予定)となります。
事前のお座席番号のご案内は致しかねますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

何卒ご理解、ご容赦の程お願い申し上げます。

キョードー大阪/ディスクガレージ

【本件、本公演に関するお問合せ】
■キョードーチケットセンター   06−7732−8888(10:00〜19:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問合せ> 03-5436-9600 (平日12:00〜19:00)
E-mailでのお問合せは受け付けておりません。お電話にてお問合せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━<発行/運営> 株式会社ディスクガレージ━
471NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:40:49 ID:p7dLaiwmO
自分のミスにもかかわらず、事前の御席の問い合わせはできないとは、全然反省してない。
472NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:49:38 ID:AmV0V5140
さすが肛門図。
473NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:51:21 ID:p7dLaiwmO
メールでの問い合わせは受け付けない。
電話は19時まで。
客と連絡をとろうという姿勢がない。
474NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:52:35 ID:nLPid6400
チケット取りやすいと思ったんだよなぁ・・・・
475NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:52:42 ID:Xo59BvLz0
>>472
コモンズは関係ないじゃん。
476NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:03:59 ID:p7dLaiwmO
しかし結果的に、ジャーナル坂本も、虚偽の情報を配信したことになる。
もちろん免責の注意書きがあるから、安泰だがな。
477NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:04:13 ID:rUqEs8Xd0
つーか、別に料金が違う訳じゃないんだろ?
これで料金違っていたら暴動モノだが‥
必ず13列以内に座れるならそんな爆発するほどでもないだろ
まあ5列目以内の至近距離を期待してたらな御愁傷様だな‥
478NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:15:53 ID:42h4ximc0
こんなじいさんと元愛人のコンサート見てもしょうがないだろ。
479NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:19:54 ID:sZpzLp1PP
同意。
15年くらい前ならまだしも、干からびてる。
おまえらおめでたいよ。
480NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:49:27 ID:zfDOpJEK0
じいさんと元愛人と自動ピアノのコンサートなんてめったに見れるもんじゃないぞ!
481NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:54:14 ID:lu/wR0K00
>>467
まるでク○ババだよな
思わせぶりなことばっかり言って気をひこうとする馬鹿
482NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 23:58:57 ID:2CS8ZQpK0
>>480
わろたじゃないか
483NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 00:08:29 ID:GIgA3/WMP
じ い さ ん じ い さ ん 坂 本 さ ん
ば あ さ ん ば あ さ ん 大 貫 さ ん
透 明 人 間 ピ ア ノ 弾 く
484NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 00:30:14 ID:DGhBE3vw0
大きなお世話よ。ばあさん
485NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 00:35:03 ID:ZNB0BGWe0
>>470
はーーーーー
最初かなそのつもりだったんだな。
きたねーーーー
486NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 00:54:39 ID:C+xCgyEg0
5列以内前提で申し込んだのにこれは無いわ。
キャンセルの窓口電話もフリーダイアルじゃないし、オワットル
487NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 01:26:11 ID:ZNB0BGWe0
みんな冷めてるね
488NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 01:48:30 ID:CVWLpywb0
上から目線だなぁ。お客様にこういう連絡の仕方するなんて、ちと驚き。
489NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 02:45:00 ID:ZNB0BGWe0
ディスガレって昔もあったよね。
490NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 03:31:30 ID:qbFxf2fb0
スマソ ウチにはメールが来ないんだが
JOURNALSAKAMOTO+のvolナンバーなに?
491NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 03:36:48 ID:SFgGNGlG0
>>490
JOURNALSAKAMOTOじゃなくて、大阪公演当選した人だけじゃないの?
492490:2009/10/23(金) 04:34:19 ID:qbFxf2fb0
>>491
レスthx
GET TICKETのメール見たけど無かった
確認せずに棄ててしまったのかな?
493NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 04:54:24 ID:/t7qMCKdO
予想外に申し込みが殺到した…ありえない…
494NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 05:40:46 ID:JWtilVcNO
だってメールのタイトルが重要だもん。
メールソフトのフィルターにひっかかるよね。
ほとんど迷惑メールww
495NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 05:44:12 ID:JWtilVcNO
キョードー大阪の、客に対する一連の対応は許せません。
消費者センターに相談します。
496NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 05:57:59 ID:JWtilVcNO
キョードー大阪は予約メールを印刷して、ノートに書いて、あみだくじで抽選したんだろう。
そうでなければ、こんなミスするわけない。
497NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 06:56:00 ID:wQF6vEmji
キョードーの対応にも若干の疑問は残るが、
それほどギャーギャー騒ぐことでもあるまい。
フリーダイヤルじゃない?
バカじゃないの?
498NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 07:00:49 ID:GIgA3/WMP
あんなの間近で観ようがTVで観ようが一緒ジャン

あ〜平和だね日本は
499NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 07:17:14 ID:SQHFQ1DV0
「じいさんと元愛人と自動ピアノのコンサート」

ちょっとサティっぽいな
500NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 07:21:41 ID:JWtilVcNO
アフガニスタンに行って、テロリストと戦ってきたら。
501NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 07:35:19 ID:+G2HK5rPO
色彩都市とベジタブルは自動演奏のピアノと教授のド下手生ドラムで演ってほしい。
502NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 08:14:41 ID:UaTHCIIz0
ここに文句書いても意味ないだろ‥
キョードーに10時から問い合わせればいい
503NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 09:54:14 ID:s0VKEdwS0
再処理工場で配管から液体漏れる
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000910230003
504NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 10:02:32 ID:s0VKEdwS0
Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009 EUROPE REPORT
http://www.commmonsmart.com/rs/report/eureport.php
505NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 10:13:16 ID:AvFGo9WU0
大阪の6〜13列目の客は、一次先行で当選したと騙されても許してしまう教授ファンの鏡だな。
どんな人達なのか観察する楽しみが増えました。
506NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 10:20:02 ID:ZNB0BGWe0
誰かしら関係者は見てるでしょう。
だからってどーにもならないけど
507NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 10:33:05 ID:KuVjLXTN0
「Glenn Gould The Art Of J.s.bach 坂本龍一 Sellection」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3684321...
508NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 13:01:42 ID:aKEI8FEK0
>>507
こういうのは隠居してかやってほしい
509NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 13:02:40 ID:aKEI8FEK0
ら、が抜けた
510NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 13:26:36 ID:9RIEamE4O
隠居はなんもしない、って意味だぞ
511NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 16:26:22 ID:+r1uHPmE0
貼りますね

虚偽・誇大な広告など。
契約内容について十分な説明をしないもの。
異常に高揚した心理状態で契約を締結させるもの。 - 催眠商法・SF商法など。
福引きやクジで”当選”した(2位というケースが多い)として、強引に携帯電話や有線放送の契約を結ばせる(「実は2位でした商法」とも言われる)。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95

http://www.ntv.co.jp/horitsu/

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/seikatsu_shouhyakka/

http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map27.html





512NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 16:33:43 ID:+r1uHPmE0
あとこんなこと言われた。

メールは印刷して保管して下さい。
メールのプロパティの詳細で表示されるインターネットヘッダーも、印刷して保管してください。
513NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 16:41:24 ID:C+xCgyEg0
どう考えてもナニワ商法の詐欺です。ありがとうございました。
大阪大好き詐欺本龍一。

>>495
自分もキャンセルする前に>>511を参考に
消費者センターに通報しておきます。
514NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:14:13 ID:DWW6QNdo0
コワス
515NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:16:36 ID:oBqMT9eW0
やはりEQは低いが、IQは高い嫌な奴が多いなwww
516NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:19:39 ID:ZifyOZpM0
大阪人って、最低だな。
こんなこと位でギャーギャー喚くなよ。

俺も一応大阪公演行くけどね。
517NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:22:39 ID:oBqMT9eW0
売るほうも、買うほうも大阪人って最低だな。www
518NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:32:12 ID:C+xCgyEg0
>売るほうも、買うほうも大阪人って最低だな。www


そう結論付けて事態を収めようとしているのか。屑だな。
大阪公演だからといって大阪人だけが行くと思っているのか。
519NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:39:19 ID:oBqMT9eW0
ここでの書き込みが、事態の進展に影響するとは思えんのだが...
520NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:42:38 ID:C+xCgyEg0
じゃあなんで電通はネット火消しサービス 「ネット風評被害バスターズ」 なんて事業を開始するんだろな。
521NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 18:45:20 ID:oBqMT9eW0
すまん
あいにく俺は、IQよりEQのほうが高いから、よく分らん
522NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:10:50 ID:wI5rzkaLO
不毛地帯
音楽の存在薄いね
523NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:20:46 ID:EsFDaI0p0
今メディアバーンツアーのDVDを見ています。
キョードー大阪のひどい仕打ちに、涙が止まりません。
生きてく希望が持てなくなりました。
524NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:44:32 ID:Ga0crZzm0
お前ら、このインタビュー見てもちつけ

Ryuichi Sakamoto interview sur VirginMega.fr
http://www.dailymotion.com/video/xatrtt_ryuichi-sakamoto-interview-sur-virg_music
525NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:45:22 ID:LYFr52gi0
コモンズのミスには比較的寛容だったBLOGの管理人も、キョードー大阪には激怒してるな。
526NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:52:26 ID:LYFr52gi0
坂本サイドも、いつまでも見て見ぬふりをしてるのもどうかと思う
527NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:52:30 ID:/4KD5n0e0


  5列目以内の会員先行抽選予約(笑)

528NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:02:01 ID:8e81PxBV0
いいこと思いついた
大阪の6〜13列目の客におわびとして、教授と一日デートできる券をつければいいじゃん
529NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:03:12 ID:GIgA3/WMP
ほんとにいいこと考えつくねえ
凄いねえ
530NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:03:59 ID:8e81PxBV0
えへへ
それほどでも
531NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:39:33 ID:bgFUQDtg0
>>524
インタビューの内容はどうでも良いが
おっちゃん年食ってたねえ
とても50代には見えなかったよ
個人的に70代に見えたぐらいよ
もうじき召されるのかな?
532NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:48:45 ID:GwOysNTd0
ようするに、こういうことだろ。

抽選は正しく行われ、1〜5列目で足りる当選者数だった。しかーし、
一般ピーポーよりタチが悪い在阪要隔離層の皆様が1〜5列目に居ると
また、むちゃぶりTONG POOのような事態が起きかねないと危惧。
で、6〜13列目の左右へ厳重隔離することに決定!!
533NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 20:54:15 ID:0d3kGMa50
だったら、PLAYING THE PIANO 2009 JAPAN SELECTEDにいれるなよ
534NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 21:03:48 ID:9RIEamE4O
>>531
そうだな、お前の言う通りもうすぐ死ぬのかもな
これで満足なのか?
535NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 21:04:09 ID:GwOysNTd0
あるいは、

今回のアナウンスで要隔離層はキャンセルすると期待。その結果、
1〜5列目には席に執着しない上品なお客様だけがご着席。
めでたし。めでたし。
536NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 21:12:30 ID:cJs0Z7oo0
薪割りに行って来ます。
待っててね。
537NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 21:26:09 ID:YlzuTWEU0
まったくもう、、
「坂本龍一のコンサート」なのに、
5列目の13列目も変わらんだろ、ガタガタぬかすな。
538NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 22:06:08 ID:/hMvv7p3O
あの会場で13列目より前確定って、悪くないじゃん
最前列の上手側なんかだと、教授は見えないよ。たぶん
539NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 22:36:05 ID:ZNB0BGWe0
やり方が汚いから文句言ってるんでしょ
540NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 23:26:02 ID:1q4iDajS0
ミスはしかたないとしても、後始末が雑
541NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 23:39:44 ID:UaTHCIIz0
だからんなもん教授スレで語ってどうするんだよ
542NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 00:30:52 ID:SbNwweHE0
やり場なく、どうしようもない…
この焦燥感がいやだなぁ
HASYMO DVD騒動の時もそうだった。あれは解決したけど
543NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 00:44:29 ID:tmJG+LCD0
火消しのバイトっていくらもらえんの?>>541
544NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 00:44:36 ID:oiGO9Eer0
out of noise やっと聴いたけど、つまらないな。
よく有る環境音楽の焼き直しじゃん。
545NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 00:50:41 ID:SbNwweHE0
新しい火をつける作戦ですか?>>544
546NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:04:49 ID:LOIwhErI0
>>543
悪いのはキョードー大阪だから。
教授スレでぐだぐだ文句言うなとは思うけど…まあ他に語る場所もないからねえ。
547NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:08:02 ID:4OmxGNJ80
教授もこんなクレーマー相手に可愛そう・・・。
548NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:14:15 ID:kz8P3Vw70
ロレンツォさんなら、全員のチケット料金を無料にするぐらいのことはやってるよ。
あの人は、不正は許せないタイプだからね。
549NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:21:46 ID:Z7cqbV0l0
>>544
今頃聞いたのかw 
こいつファンでも何でもねえのに文句だけ
550NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:31:34 ID:SbNwweHE0
「釣られるな」的なレスをご希望ですか?>>549
551NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 01:32:11 ID:tmJG+LCD0
>>544
ほーoonはオレにはアタリだったので
ぜひモトネタを紹介してくれ
買うから
552NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 02:24:29 ID:PBMLE/qm0
>>542
どんなの?
553NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 02:35:06 ID:LOIwhErI0
>>544
今時、環境音楽って呼んでるのかw
554NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 05:27:49 ID:xx1A1Eiv0
>>551
art of noise
555NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:06:34 ID:GDnpgxSu0
>>168
このかきこみが無かったら今頃どうなっていたかな?
きっとHASYMOの初期対応と同じ、不誠実な結果に終わっていただろう。
2週間の間に、2つのトラブル。
そのうちのひとつには、沈黙したまま。
556NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:10:41 ID:A10GU5QO0
>>555
音楽業界を動かしてるのは、俺たちねらーだよな。
2ちゃんの影響力は世界をも動かす。
557NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:15:14 ID:GDnpgxSu0
ねらーである前に、坂本ファンだ。
クレームが書けるということは、顧客だということだ。(煽りの可能性もあるが)
558NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:19:01 ID:3OKReJvz0
このスレは、教授本人はもちろん、業界人なら全員チェックしてるだろうからね。
このスレが回収騒ぎの発端になったのは当然だろ。
559NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:19:28 ID:GDnpgxSu0
とにかく被害者は、キョードー大阪と直接連絡を取らないと何も始まらない。
一方的なメールを送りつけて、被害者が泣き寝入りするのを待ってるんだから。
560NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 06:48:46 ID:85BRf9wk0
ここまでの流れ

10月 8日 第一次分当選メール発送
10月13日 チケット代入金
10月22日 キョードー大阪ミス発覚メール発送
10月31日 キャンセル回答期限


ミス発見まで14日もあるのに、顧客への最終通告までは9日しかない。
561NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 07:01:29 ID:SbNwweHE0
>>559
HASYMO DVD音ズレ事件のとき、俺は泣き寝入りせず行動した。
あの腹立たしい初期声明文がcommmonsから発表されたあと
HASYMOスレに掲載された細野/幸宏/教授の事務所への連絡呼びかけを見て
感情を押し殺し、改善を望むことだけを書いた短いメールを送付した。

あのとき、多くのねらーが同じような行動をとったと思う。
それがDVD回収・修正版への交換につながったのだと俺は信じる。
562NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 07:20:18 ID:85BRf9wk0
とにかくこの5行は絶対おかしい。
ミスを認めて、不条理な選択を要求する側がよく言えるな。


>>なお、お座席番号のご確認は、
>>チケット到着時(チケット発送は約公演2週間前を予定)となります。
>>事前のお座席番号のご案内は致しかねますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。


>><お問合せ> 03-5436-9600 (平日12:00〜19:00)
>>E-mailでのお問合せは受け付けておりません。お電話にてお問合せ下さい。
563NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 07:28:36 ID:85BRf9wk0
「キャンセルされる場合は、チケット受け取り後1週間以内に連絡をお願いします。」
が正解だと思う。

キョードー大阪のミスなんだから、客が結果を見た上で選択できるようにするべき。
564NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 07:40:56 ID:IDo/F18cP
教授ってピアノ1台ではコンサート出来ないの?
あんなことしてるの世界で教授だけ。
565NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 08:14:41 ID:FJH+unlU0
15.untitled- newly written piece

これって不毛地帯のこと?
566NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 08:57:10 ID:Djn06I6zO
大阪で商いすることの大変さを知りました
567NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 09:02:47 ID:B94RuIJn0
>>566
ほんとは1人か2人がID変えて騒いでるだけだけどねw
568NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 09:09:39 ID:pyPexRA10
伝通消防車到着乙
569NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 10:03:12 ID:pn2bjf5O0
もし矢野顕子が
自動演奏ピアノ1台置き始めたらそれはたまらなく嫌だ
570NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 11:55:56 ID:YZfg1QzeO
>>569
矢野顕子の魅力はピアノ演奏テクなんだから、それとったら……
571NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 12:00:32 ID:IDo/F18cP
ということは教授はテクなしなんですね、わかります。
572NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 12:28:59 ID:PWaiQtRw0
作曲科出なんだし、あるレベルはクリアしてると思うからいいんじゃね。
573NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 13:37:51 ID:cEDm/pwZO
一応MIDIピアノを開発したからYAMAHAも使ってもらいたいし、同じYAMAHAの自動演奏システムを組み合わせてやってると思う。
自動演奏システムの方が目立ってるけど。
神保彰だってワンマンオーケストラってドラムにトリガーつけて音階鳴らして世界中でデモンストレーションやってる。同じYAMAHAだ
それを他のミュージシャンや一般人が使うかどうかは別として。
574NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 13:46:06 ID:vgI81LV10
ラップトップ100台+オペレーター100人揃えて、
イエローマジックオーケストラでも名乗ればいいのに。
要するにMIDIピアノもコストダウンだろ。
安く上げて儲けを多く。だ。
575NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 14:32:35 ID:YZfg1QzeO
>>574
なにを言ってるのか理解できない
もう少し分かりやすく頼む
576NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 14:58:33 ID:BpJDOtN80
>>524
ボディランゲージがすっかり板についてるなあ、さすがに
日本ではこんなにしないよね
577NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 16:47:07 ID:VAy9f1UT0
>573
神保はちゃんと自分で叩いてる訳だが。

坂本は基本作曲家なので、下手なのは仕方ないけれどね。
「それにしても下手すぎ」「シーケンサ使うな」という感想はあって良いと思う。
578NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 16:54:43 ID:8LAO/EgR0
>>577
聞けばすぐわかると思うが、自動ピアノはシーケンサーではない。
ライブ直前に、教授の演奏をそのまま記録している。

教授の曲をピアノでカバーしてる人はたくさんいるが、教授よりうまいと思った演奏はほとんどないね。
579NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 16:59:29 ID:tmJG+LCD0
>>578
手弾き入力してるだけで
シーケンサーはシーケンサー
580NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:01:29 ID:LOIwhErI0
>>578
同意。
そりゃ、テクニックで教授より上手い人はくさるほどいるけどさ。
教授の演奏が好きなんだよ。
581NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:01:48 ID:8LAO/EgR0
>>579
単にシーケンサーというと、ステップ入力を指すと思ってる人もいるからさ。
>>577は、「神保はちゃんと自分で叩いてる」と書いてるだろ。
582NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:02:56 ID:IDo/F18cP
教授はいんちき
583NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:04:44 ID:8LAO/EgR0
>>582
そう思うのは勝手だが、だったら聞かなければいいと思うぞ。
お前さんは、お前さんが本物と思う音楽を聞けばいい。
584NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:06:41 ID:Z7cqbV0l0
みんな教授が嫌いなのか
個人的な恨みがあるのか 



たとえばヤリ捨てられたとか
585NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:09:35 ID:tmJG+LCD0
>>581
>>単にシーケンサーというと、ステップ入力を指すと思ってる人もいるからさ。
はいはい、じゃあ578訂正しとけ

>>577は、「神保はちゃんと自分で叩いてる」と書いてるだろ。
だからなに?
586NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:11:19 ID:8LAO/EgR0
>>585
だから、それなら「教授はちゃんと自分で弾いている」とも言えるわけだよ。
ちゃんと自分で弾いたのを、再生してるだけなんだから。
587NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:12:01 ID:oiGO9Eer0
くだらんな
588NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:21:39 ID:tmJG+LCD0
>>586
神保は一発生演奏だが坂本のは一種のオーバーダビングだろ
どうでもいいから578訂正しとけ

>>587
オメーは早くモトネタ紹介しろや
589NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:25:59 ID:8LAO/EgR0
>>588
繰り返しになるが、その一種のオーバーダビングでも「ちゃんと自分で弾いている」という意味だってこと。
神保彰のドラム・トリガー・システムも、音色の切替をあらかじめプログラミングしているから、
タイミングを一度間違えると、後の演奏もムチャクチャになってしまうんだよ。
そこが腕の見せ所でもあるんだが。

>>578を訂正する必要はなし。間違ってないからね。
590NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:29:55 ID:8LAO/EgR0
しかし、教授の一人連弾は、表現の幅が広がって実にいいと思うんだが、
拒否感持ってる人も多いのかね。
確か89年末の究極のライブからやり始めたから、もう20年になるのか。

ピアノの上に薄くパッドをかぶせるのも好きだったんだが、それは最近やってないような。
591NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:45:17 ID:MABSYmMm0
一万円で酒も飲めて、いいライブだった
592NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:45:52 ID:SbNwweHE0
ピアノの台数とか、自動演奏の是非とか、くだらん。
最終的に聞こえてくる音楽にしか興味はない。方法論はDTM板ででもどうぞ。
ていうか、末尾Pの稚拙な煽りに釣られてどうすんの
593NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:47:53 ID:tmJG+LCD0
>>589
「自動ピアノはシーケンサーではない」
は明らかに間違いなんだが
594NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 17:56:38 ID:8LAO/EgR0
>>593
だからさっきから繰り返して説明してるだろw
同じことを何度言わせれば気が済むのかw

>>577で、「神保はちゃんと自分で叩いてる」とあるから、その意味では教授の自動ピアノも
シーケンサーではないんだよ。>>589で説明したとおり、神保のシステムも事前にプログラミングが
あるわけだし。

それと、教授の場合は、実際に弾いたデータを、リアルタイムにピアノの弦を叩いて再演してるだろう。
教授のMIDIピアノはね。シーケンサーで録音した音のみを流してるんじゃないわけ。
その点も、単なるシーケンサーとは異なるところだね。

もう何度も説明したから、このぐらいで勘弁してねw
595NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:04:19 ID:U5nT+0RKO
良いものもある。だけど、悪いものもある!
でも、僕はYMOが…
596NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:06:49 ID:tmJG+LCD0
>>594
それも含めてシーケンサーなんだが?
データを走らせるのがシーケンサー
サンプル鳴らそうが弦叩こうが工場でバルブ空けようがな

>>581の説明はなんだったんだw


597NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:16:00 ID:MABSYmMm0
シーケンサーは、フィードバックが効かない
人間の同じ演奏は、絶対無い
無意識のフィードバックが作用するからな
598NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:30:56 ID:uRf+bo46O
常に微妙に変化すると
599NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:39:36 ID:/KO8hUSR0
たいした演奏も出来ないのに人のことになると
熱く語るな?
はっきりいって笑える
600NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:54:14 ID:K1J7Vomj0
みなさん非常に詳しいんですね。びっくり
601NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 18:58:44 ID:MABSYmMm0
制御工学についてもっと聞きたい奴いる?
602NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 19:42:00 ID:SbNwweHE0
>>601
よその板でやってくれ
603NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 20:16:52 ID:IDo/F18cP
今のYMOも坂本もライヴの醍醐味とは程遠い。
604NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 20:43:09 ID:/z/srDt/0
変革の世紀の楽譜はやく出してお〜( ノω-、)
605NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 21:29:33 ID:uRf+bo46O
>>603
汗かかないライブだからな
606NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 21:45:36 ID:8dqnEAGmO
譜面通りに演奏するので精一杯だもんなハシモの坂本は。しかも伴奏だもんな。
合奏コンクールじゃねーんだからもっと音楽を楽しめよ。
再生の時に中国女の途中でコズミックサーフィン弾いたみたいに。
607NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 21:49:14 ID:IDo/F18cP
練習しろよ練習
608NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 21:56:57 ID:t1mw7psiO
>>594

コイツのシーケンサーの解釈、笑っちゃうなw
レコーダーと混同してる。YMEじゃねえか?www
609NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 22:04:50 ID:uRf+bo46O
>>607
失敗するからやらなあ
610NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 22:05:47 ID:K1J7Vomj0
みんなボロクソだなw
611NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 23:00:20 ID:YmGBNFBR0
>>604
本人監修じゃなくていいのなら、出てるよ。
ググればわかる。
612NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 23:19:41 ID:/z/srDt/0
>>611
変革の世紀(ピアノ・ソロ/バイオリン・チェロ+ピアノ伴奏)ヤマハミュージックメディア
は絶版になってみたいだお〜(´・ω・`)
どこかにあるか調べて見ますお、他のはちょっと・・・・(´つω;`)
613NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 23:25:29 ID:IDo/F18cP
ちゃんと自分の指で表現しろよ
614NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 00:36:55 ID:ZI9XmxUl0
フィンガーテク
615NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 00:55:20 ID:OqkfuF2ZO
高校生ですがYMOが好きで最近坂本龍一を聴き始めました。素敵です
616NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 01:04:45 ID:uXflW1cy0
でしょっ♪
617NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 01:27:04 ID:x9VsXdyG0
細野もユキヒロも素晴しいぞ
618NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 02:07:16 ID:SKANMTKO0
坂本龍一インタビュー
森と地球の未来やいかに?
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/3993/1.html
619NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 02:10:49 ID:SKANMTKO0
IDがなんとなくSAKAMOTOに近いw
620NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 03:12:16 ID:8XuM2qws0
>>619
スゲー
621NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 03:31:38 ID:Eu2qN1hY0
>>594
無知と矛盾に満ちた迷文だ
622NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 04:53:32 ID:SKANMTKO0
坂本龍一「地球温暖化が誤りであっても、低炭素社会に移行すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256413632/
623NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 05:41:48 ID:HMG2zhCu0
>>584
音楽自体はおそらく今でもそんなに悪くないんだろうとは思うけど, 思想がね。(最近は買ってないからどれだけ劣化したか知らない。)

以前JASRACの独占支配が問題になっていて坂本も何かアンケートみたいなもの取ったのね。
それが,JASRAC の独占を批判する為のものとは思えない様な客を客とも思わず泥棒扱いする様な
自分の考えだけを押し付ける設問や超バイアスかけて無理やり誘導するような不当なことをしてたから嫌いになった。
(テイトウワなんかもCD買う客のことをゴミだとかクズだとか蛆虫だとか平気で書いてて頭おかしいのかと思った。)
それでいて自分が他人の楽曲使うときは権利とかうるさいこと言わずにもっと自由に使わせろとかふざけたこと言ってるからね。

USA for Africa のことを偽善で商業主義しか見えないと公然と批判してたくせに, 15年遅れでもっと恥ずかしい猿真似やってるし。

最近は, 科学的根拠ゼロの地球温暖化人為的CO2原因説を妄信して, サブプライム関連証券並に根拠の怪しいカーボンオフセット権を買ってゼロエミッションとか抜かしてる。

巷ではペットボトルのキャップを集めてワクチンなんてのも流行ってるけど, 800個*150円換算で12万円分集めてようやく20円。(1個 0.025円)
そんな馬鹿なことの為にわざわざガソリン何リットルも使って何十台もの車で小中学校に乗り付けて回収活動やってる。
まともな人間なら1本飲まずに150円寄付した方が遥かに良いとわかるのに収納箱など1個6000円以上で売ってる関連グッズまで買うし。

こういうことを馬鹿馬鹿しいと思う判断力がある人間だと思ってたんだけどね。最近の言動を見ると誤解だったみたい。

eco-cap を坂本が実際どう思ってるかは知らないけど。
624NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 06:27:15 ID:BxC34z83O
20数年以来、音楽だけ聞いてます。
どうせ何を言ってるか訳ワカランからね。
625NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 09:45:09 ID:PJNHe38I0
知っている人がいたら教えて下さいな。

95年のD&LツアーのライブDVD見たんだけど、
リハーサル?のときに、ほんのちょっと東風が流れてるんですが、
あれはライヴで演奏したんでしょうか?

武道館でのインターネットライブは見に行ったんだけど、演奏してなかった。
凄くかっこいいアレンジなので、聞きたいけど、無理でしょうね。。
626NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 09:46:01 ID:Pcp9Ty/50
      ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
627NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 09:59:23 ID:ZhEC/Ch30
>>584
ちょっと遊ばれただけで勘違いしてる人はいるよね。
龍一と呼び捨てしたりね。
ああいう人の投稿はウザい。
628NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 10:06:08 ID:q5NVZyxK0
>>627
うざい
629プエル虜 ◇Xi9JRSSYGE :2009/10/25(日) 10:08:52 ID:Pcp9Ty/50
不倫
殴る蹴るの暴行
言葉の暴力
630NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 11:06:20 ID:CZDT5gGg0
>>580
教授の曲に限らずアカデミックな演奏家がポップ曲を弾くとなんかつまらんよね

ttp://www.youtube.com/watch?v=TmYDog7lXKc
これとか非常に上手いんだけれど(東京音大ピアノ科卒)
631NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 11:14:27 ID:pSQannCu0
坂本龍一「地球温暖化が誤りであっても、低炭素社会に移行すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256413632/
632NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 12:50:37 ID:NjjUyQGV0
>>625
DVD収録日前日に見に行ったが、そこでは演っていた。
確か、東風、音楽、Behind The MaskとYMOの曲が3連続で来たはず。

DVD収録日当日は知らないです。
633NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 13:12:45 ID:TD+P0CIAO
>>631
教授くんはちょいと前には野口晴哉に傾倒したりしてたらしいが
教授くんのその態度は野口晴哉が批判した「座して自然を夢見る者」そのものではないのかね?
634NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 13:21:03 ID:dX9sQTi6P
D&L初日の府中の森では「邂逅」やってたよ。
635NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 13:45:22 ID:iL1E32910
>>634
おれ府中に行ったけど、やってねーよ。
昨日は煽りで今日は捏造情報発信ですか? ID末尾Pくん
636625:2009/10/25(日) 14:09:19 ID:PJNHe38I0
>>632

レスありがとうです。
東風、演ってたんですか〜。聞きたかったなぁ。
DVD収録の日はハートビート、音楽、ビハインド・ザ・マスクでした。
ビハインドのイントロで狂喜乱舞してしまったのだけど、あの後に東風来てたら卒倒してたかもw

>>634
邂逅やってましたっけ?
俺も府中行ったけど、確か〆は音楽だった記憶が。
そもそも府中で何日やったかも忘れてしまいましたがw
637NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 14:31:44 ID:Zm2HpH3k0
>>634
俺も府中行ったけど、やってねーよ。
638NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 14:37:15 ID:UF9AekN20
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
639NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 14:50:52 ID:Eu2qN1hY0
>>634
巣に帰りなよYME
640プエル虜 ◇Xi9JRSSYGE :2009/10/25(日) 15:09:23 ID:Pcp9Ty/50
くちびるネットワークでも聴くか
641NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 16:20:40 ID:bsdXXoNQ0
邂逅はゲネプロのみだから
リハで失敗したので初日はやってない
642NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 16:59:54 ID:iL1E32910
ゲネプロの意味わかって書いてる?
643NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 17:32:27 ID:a8E7d2RH0
644NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 18:00:07 ID:34y+98yq0
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/24(土) 20:45:17 ID:+MFwQp9D0
ようつべ見てたらギタリストの○中○義もろ朝顔だった。苗字も対照だし。ガチかな?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/25(日) 06:37:34 ID:zmN4p9FUO
↑加藤和彦のいたサディスティックミカバンド、フライドエッグにいたおっちゃんならそうだと思う。
はしご高でなく、高なら確定!

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/25(日) 15:47:02 ID:YH7ksvjG0
高中はチャイニーズだろ。これは本当。
645NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 18:49:45 ID:cqEiRexT0
ソロ4枚持ってるんで久しぶりにまとめて聞いてみたけど、この人のアルバムは
ツマンネ。「Beauty」なんてどれも民謡をアレンジしてるけど、はじめから終わりまで
とことん退屈。よくこのアルバム、こんな駄曲ばかりで一枚作ろうと
思ったもんだと呆れる。
646NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 20:48:33 ID:a8E7d2RH0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.youtube.com/watch?v=ZwZadkx1dEk

坂本のシンセが素晴らしすぎ
647NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 20:51:05 ID:a8E7d2RH0
キターーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.youtube.com/watch?v=ClcTPo5C3Lo

坂本の弦アレンジが素晴らしすぎ
648NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 21:08:52 ID:T/Lc/knuO
>>645
よくこんな駄文を投稿しようと思ったもんだと呆れる。
649NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 21:54:02 ID:q5NVZyxK0
650NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 22:07:45 ID:2mkQqOGi0
コモンズスコラのドラムとベースは4月発売だから、
ニューイヤースペシャルはラヴェルか?
http://www.nhk.or.jp/fm/40th/lineup/index.html
651NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 06:10:30 ID:I0b0FDu+0
韓国人団体、全世界にある『竹島』地図を処分  『独島』地図に入れ替える活動を実施中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256500056/
652NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 07:52:47 ID:1/66bWleO
今日は忙しくて電話かけれそうにないから
明日キョードー大阪に問い合わせの電話かけようと考えてるんだが
何か言った方がいい事とかある?
クレームの電話かけるの初めてだからどうしたらいいか解らん

ちなみにメルマガ一時先行の大阪1日目に申込んで当選して
チケットもちゃんと買ってる。
653NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 07:53:40 ID:1/66bWleO
>>652
×一時先行
○一次先行
654NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 08:20:01 ID:Dl1dkPnz0
【政治】民主党政治活動費のキャバクラ等支出問題 江田五月参院議長ら4議員、08年も韓国女性が接客する韓国クラブなどへ支出[10/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254333825/
655NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 09:05:21 ID:CtQPzXk6O
松本人志「坂本龍一のチャリティ活動には賛同しかねる。」
http://www.youtube.com/watch?v=mrnyKYTs3uU
656NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 09:13:55 ID:CtQPzXk6O
自動ピアノのパートって公演毎に坂本が前日あたりに弾いたやつをちゃんとプログラムしてんだろうな。
まさか全公演同じやつを使い回してないよな?

ニ台使うなら公演毎にに右のピアノに座ったり左のピアノに座ったりして弾くパートを変えてもらいたいよね。

あとは使うデータを前の公演で弾いたやつを使ってライブ性を持たせるとかね。
657NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 09:31:36 ID:nllP408T0
顧問弁護士と、契約不履行における損害賠償のはなしをしたいのだがと始めてはどうかな
658NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 11:37:59 ID:4OdlsX1p0
>>655
お笑い芸人=高卒。

生まれからして違うから、何かにつけ「よーわかれへんねーん」みたいな。
殺してやりたいな、こういうボケって。
659NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 11:45:03 ID:AcAb+/aE0
松本如きが教授批判かあ。
ほんとに育ちが悪いんだな。びっくりした。
バカってなんでバカを自慢するんだ?
それこそバカなんだから黙ってればいいのに。
「虫酸が走るわ」って、聞いてるこっちが虫酸が走った。
660659:2009/10/26(月) 11:46:51 ID:AcAb+/aE0
あ、>>659
>>655の松本+高須のラジオについてです
661NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 11:48:16 ID:4OdlsX1p0
ほんとにこの時代遅れのボケ無能タレントが調子に乗りやがって。
松本って、アホのくせにビートたけし「以下の」無名監督で、
よくそんなことをいうな、
これぞ閉鎖された村社会、出る杭は叩く。
「叩けると思ってる」という、この低レベル。
お笑いの世界が、閉鎖的なヒエラルキーの「先輩・後輩」支配だから、
調子に乗るんだろうけどね。
662NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 11:50:09 ID:4OdlsX1p0
アカデミズムからすれば、
[お笑い]
なんぞ、吹けば飛ぶ塵みたいなもんだろう、
アホか、
今後、こいつは絶対に許さんことに決めた>松本
663659:2009/10/26(月) 11:55:55 ID:AcAb+/aE0
「叩く俺、かっこいい」みたいな。

バカのくせに、惨めなもんだ。
664NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 12:00:05 ID:4OdlsX1p0
松本なんぞ、地方の高卒に喜ばれてればいいだけなのに
黙っていればいいものを。
665NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 12:04:37 ID:4OdlsX1p0
松本みたいな人間は日本の国からもう要らん。
琵琶湖の汚い水にでも放っておけ。
666NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 12:36:45 ID:kcjK/5VZ0
まっつんの暴言は、実は高須の差し金。
普通なら止めるのが友達だが、高須はダウンタウンと自分は同格であると主張し
ダウンタウン人気を凋落させようと仕組んでいる。
667NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 12:48:56 ID:ksywcgNo0
>>659
松本の批判はそれほどひどいものとは思わなかったが、言い方がやっぱり嫌悪感みたいなものを与えるね。
坂本批判するならたけしの批判してみろよ
あるいは自分の映画および無知の批判は絶対しないね

人の無知や失態を指摘するが、自分の無知や失態を指摘できないのは、半をとり半を捨てる態度に違いない。

坂本や多くの人間、私も含め、近代人はそういう仕掛けにはまるようにつくられ、陥っている。
そこを抜け出しているものというのが、ちゃんとあるのだが、
668NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 12:52:28 ID:9K3cpEup0
教授も音央が生まれてから、急に変わったからね。
松本も子供が生まれたから、変化があるかも。
669NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:32:12 ID:AxGiaAysO
しかし知的弱者の松本まで引っ張り出してまで工作するとは
670NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:39:23 ID:eLNVA5BV0
ダウンタウンと一緒に仕事をするように仕組んだのが空里香。
当時、空が松本の大ファンでごっつええ感じの収録を坂本と見に行ってた。
アホアホマンBros.をやって1番喜んだのは空。
671NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:39:44 ID:KWv7TXBu0
芸人って俺は嫌いだな。精神的に傷つけるドッキリしかけたり、どついたり、パロディしたり、くさしたり・・・
結構松本信者って多いけど俺なんかはむしろ伸助とかのほうが人生の深いことしゃべったりして好きだな。あっ、でも伸助のヘキサゴン的な音楽は嫌いだけど。
672NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:40:03 ID:cwp6YSGi0
>>655
松本に同意だな
教授は音楽だけやってくれ
673NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:53:22 ID:IHySuH8EO
>>671 
京都人は腹黒
674NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 13:57:59 ID:AGmSWaxA0
鼻の下の溝の深さが凄いね。
鼻水や汗が流れるときあそこを
通るんだね、まさに大渓谷。
675NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 14:05:33 ID:T7AeTwWW0
なんで平日にアンチが沸いてるんだ。
どこかから誘導されてるのかな?
676NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 14:12:18 ID:kYwl8j/N0
>>675
>>631のスレから来てるのでは。
677NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 14:14:00 ID:0K6HMvV20
坂本龍一「地球温暖化が誤りであっても、低炭素社会に移行すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256413632/
678NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 14:32:01 ID:3QIaQAJ50
音楽でやるべきことがなくなったんだろうな
679NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 15:29:54 ID:qOeoMRSS0
【音楽】飯島真理・おぼえていますか?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256523419/
680NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 15:30:22 ID:dZRLjX8J0
BTTBでピアノもやったし、
Oonで今のテクノが目指してる先の(?)アンビエントもやったし、
もう本人にとって新しい次が無いんでしょ。
681NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 16:13:44 ID:CtQPzXk6O
やりたいことがない?加藤和彦みたいに死ぬのかね。
682NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 16:17:25 ID:lcw+uwIv0
ぼけが進んで、介護士にセクハラの予感
683NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 16:18:25 ID:sEn5aclIO
684NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 17:20:13 ID:njMh+R000
>>679
ああ、死んだAV女優だっけ?
685NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 17:27:05 ID:dZRLjX8J0
>>681
で、藻麻衣らのやりたいことは?
686NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 17:37:50 ID:0YbT/VM4O
まあこういうこと言えるのも教授だからだよ。
幸宏に言ったらシャレにならないからな…
「先がないな」とか怖くて言えない腫れ物状態
687NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 18:05:49 ID:I0b0FDu+0
アホアホマンブラザーの必殺アホアホ募金
688NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 20:16:50 ID:FMhKXJyj0
詐欺師に騙された坂本龍一、おおいに馬鹿にされる

ttp://ameblo.jp/a-gemini/entry-10373110011.html
689NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 20:37:41 ID:p28RxPMiO
>>656

まずリハーサルで片方のパートを練習がてら演奏しデータAを記録


公演初日にそのデータに合わせて、弾きデータBを記録

で次の公演でBに合わせてA′を記録


以下ループ
690NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 21:20:44 ID:xxhAkApaP
今回の自動演奏データは05ツアーの使い回しだよ

よく聴けばわかりそうなものだが
691NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 22:03:41 ID:NMBetbcL0
肛門図って・・・・そのことだったんだねw
692NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 22:33:07 ID:0YbT/VM4O
>>688
足りないブログ貼るなよ
693NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 22:33:59 ID:FMhKXJyj0
足りない、って何だ
694あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :2009/10/26(月) 23:12:32 ID:weci/p8M0
http://www.youtube.com/watch?v=Z1CTNQFR_ic

13年ぐらい前の昼に放映しとった『山田邦子のしあわせにしてよ』ゆう番組で
村下孝蔵がギターの腕前を披露しておる!!
ばんばん上手い上手い!!
それと山本太郎なめ腐らしとる!!
演奏してる時に全然目も向けず村下孝蔵が作った五目皿うどん食っとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
695NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 03:24:50 ID:blhprTuv0
自殺はいけませんよ
母子家庭の一人娘だったのにもうお母さんが気の毒で気の毒で
これからもっと辛い事があるに決まってるのにこんな事で自ら命を絶ってどうするのですか
ほんとにいい子に育ったなあと思ってたのに
お母さんバツ2でやっと産んだ一人娘だったのに
自殺するくらいなら死んだ気で行動起こせよ
死んだも同然て思えば何だってできるだろ
>>655のリンク先見て思いました
はあ
696NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 03:32:13 ID:jO8n0Xiu0
697NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 04:01:54 ID:b1MMxj+i0
まあ例外なく、皆老化していくな。悲しいことに平等だ
698NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 05:18:30 ID:5WP2GSIG0
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
699NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 06:28:26 ID:zfIj8Ae30
どっちも落ち目で悲しい
700NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 07:13:47 ID:hbtAOheS0
/ ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) イケナイルージュマジック
701NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 08:22:09 ID:xyFyLBE/0
>>699
お前もな
702NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 11:31:16 ID:wboN+OI50
 最近、朝鮮人に子供を生ませた大物芸人Mにレイプ疑惑。前戯もなくすぐ挿入して5分で終了。 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256557064/
703NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 13:10:17 ID:Wzjlm+FH0
704NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 13:40:46 ID:OOQ0b9z+0
>>693
その手の坂本発言が眉唾なのは多く人が感じてるよ。
ただその記事は具体的にどう間違っているのか全然書いてねーだろ。
2chの煽り以下だ。
705NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 16:01:57 ID:jJ9NTkBj0
>>703
出てきた瞬間吹いたwww
706NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 19:52:12 ID:sAICERKo0
サヨナライツカは結局、音楽するのかな?
707NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 19:59:23 ID:EUW3HZVvO
>>703
なんかしょぼくれたオッサンやな
708NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 20:11:53 ID:xyFyLBE/0
>>703
で、なんでこんなテンション低いんだよwつかれてんのか
709NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 21:52:09 ID:KvuQZWnAO
教授ってコブクロのこと嫌いそうだな
710NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 22:07:00 ID:b1MMxj+i0
お互い興味なさそう
711NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 22:45:27 ID:H3dZ2qx70
>>703
年取ったな。
712NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 23:13:37 ID:oly1fZeE0
>>690
たまにはいい事を言うな。Pくん
713NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 23:25:45 ID:zLnSgQ+CP
はい。
714NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 01:13:53 ID:79rcFrdL0
>>690
酷いね
715NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 01:23:59 ID:unCD86dq0
今年のコンサート始まる前、ラジオかなにかで、
演奏データ新しくしたと言ってたぞ。
716NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 01:42:37 ID:VOYvqkPvO
村上龍とのモニカって本、面白い?
坂本龍一の本でおすすめ教えてください。
717NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 03:29:55 ID:TGcGi+cqO
>>716
坂本龍一の音楽 山下邦彦
718NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 04:34:27 ID:LcsthX+80
>>716
気分転換法77
719NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 06:37:10 ID:XD2yvX6fO
サヨナライツカの音楽って教授なの?
720NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 07:13:50 ID:93s6bKxKP
>>715
うれしいか?そんなの聴いて?
なんじゃそりゃ、データあたらしくした、だあ?
721NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 07:57:01 ID:mMsbh5n00
>>719
7年前はその予定だったけど、新しいのはわからない。

サヨナライツカ(映画)
2002年11月に、行定勲の監督、坂本龍一の音楽、ワダエミの衣装、中山美穂と大沢たかおの
主演で、フジテレビ製作、全国東宝系にて映画が公開される予定だったが、クランクイン直前に
なり監督の行定が降板し、一度は白紙状態となった。
その後2008年に、中山美穂主演という形は変えずに映画化されることが発表された。
監督は韓国人のイ・ジェハンが務め、2010年1月23日公開予定。配給はアスミック・エース。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%84%E3%82%AB
722NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 15:20:29 ID:vtsP0nd90
坂本龍一注目の3人組arがニューアルバムリリース
http://natalie.mu/news/show/id/23017
723NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 18:27:18 ID:T7OoYQkEO
>>722
ラブホの主導権も女にアリ。女性目線でラブホをリノベーション。「ara」とは?

デートの行先、食事を取る店、あらゆる場面で女性が主導権を握ることは、今の世の中、珍しいことでははない。ラブホテルも
然りだが、女性の立場からすると、最低限押さえておきたいポイントはやはり「いかにキレイでオシャレか」というところだろう。
老朽化したラブホテルは、いくら部屋を清潔に維持できていたとしても、マイナスポイントが加算されてしまうのが現実だ(ホテ
ルの名前も意外に重要)。
こうした老朽化したラブホテルに頭を抱えるオーナーは多い。そこでリニューアルを考えるわけだが、そう予算もかけられない。
そんなラブホテルオーナーたちの救世主となるべく、この度、女性専門家クリエイティブ集団「ara (エーラ)」が結成された。

ローコストで最大限のパフォーマンスを上げることを使命に、リノベーション(改装)を総合プロデュースする、これが「ara」
のミッションだ。
昨今のラブホテルは趣向をこらし、女性に好まれる造りが増えてきている。それだけ、「どこのラブホテルに入るか」を決める際
に、女性の目線が重要視されているということだろう。
このユニットのメンバーは、それぞれ専門分野のエキスパートで結成されており、インテリアデザイナー、カラー&アロマディレ
クター、ファッションデザイナー、アプリケーションプランナー、フード&テーブルクリエーターと層々たるメンバーが揃っている。
彼女たちはそれぞれの分野において、女性ならではの感性でプロデュースをおこなうというわけだ。

女性が自ら進んで入りたい!と思えるラブホテルが増えてくると、世の男性諸君も嬉しいだろう。なぜって、それを口実に誘う、
新たな「誘い文句」が生まれるからだ。

http://japan.techinsight.jp/2009/10/ara_0910271915.html
724NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 19:47:03 ID:d6UqmSV50
>>716
本本堂未刊行図書目録
未来派2009
音楽図鑑(アルバムではなく、書籍の方)
725NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 22:53:38 ID:jGXcrgnn0
>>721
『サヨナライツカ』映画主題歌決定!中島美嘉『ALWAYS』
http://blog.livedoor.jp/artcommunication/archives/1020580.html
726NO MUSIC NO NAME:2009/10/29(木) 20:49:29 ID:2Ajm4aVtO
テスト
727NO MUSIC NO NAME:2009/10/29(木) 21:47:44 ID:+sZba0V90
サンスト
728NO MUSIC NO NAME:2009/10/30(金) 13:23:11 ID:EtJyyKG0O
こんばんは坂本龍一です(モゴモゴ)
729NO MUSIC NO NAME:2009/10/30(金) 14:12:30 ID:Vbl9v6S30
あ、サンストハジマタ
730NO MUSIC NO NAME:2009/10/30(金) 15:49:00 ID:1AQW4NYQO
言論の自由萬世
731NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 03:19:16 ID:e2ZhwAdX0
大阪問題の「- お詫びとご報告 -」
キターーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

ずいぶん態度が変わったなww
732NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 04:14:25 ID:X2OJ2U2W0
てs
733NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 08:43:46 ID:EMLSqa+XO
ニュース速報にスレ立ててください
734NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 08:55:49 ID:EMLSqa+XO
大阪公演に備えて、アンコールの練習を始めました。
教授

五列目お願いします
まだ発券の練習してないんだよね
735NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 09:02:01 ID:mZt2L7uN0
>>731
坂本龍一の運営側とキョードー大阪の関係くらいは知っとこうな。
736NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 09:04:38 ID:EMLSqa+XO
不毛地帯はまだですか
737NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 11:51:39 ID:tAJCDnCv0
>>735 kwsk!!
738NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 12:25:45 ID:EMLSqa+XO
キョードー大阪の無責任さにはあきれる
少数の客だから、このまま逃げ切れると思ってる
とにかく公式に謝罪するのが最優秀
739NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 15:08:23 ID:mZt2L7uN0
>>737
別に政治的な裏の関係が…云々って言いたいわけじゃないよ。

今日の坂本龍一の運営側からメールと、以前のキョードー大阪のメールとで
態度が変わったとほざいてる人がいたもんで。
740NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 16:06:49 ID:e2ZhwAdX0
10月22日付キョードー大阪/ディスクガレージ連名のメールでは
>なお、お座席番号のご確認は、
>チケット到着時(チケット発送は約公演2週間前を予定)となります。
>事前のお座席番号のご案内は致しかねますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

今日のsiteSakamoto運営事務局名のメールだと
>キャンセル、座席の詳細などについて、
>直接のお問い合わせをご希望のお客さまのために
>キョードー大阪に本件専用の電話番号、
>およびメイルアドレスの設置を依頼、
>その体制が整ったとの連絡を受けました。

メールの出所だけに注視して肝心な内容をまったく理解していない(ていうか、理解不能な)
低脳貧困層クレーマー>>739こそ困ったもんだ。
741NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 16:48:18 ID:X2OJ2U2W0
メールで座席番号を参照できるの?
もうキャンセルしちゃったけど参照してからキャンセルしたかったな
742NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 21:34:30 ID:rG2ecMEW0
上回る数ってウソでしょ
743NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 22:02:08 ID:bBugNZQhP
ほんと最近詐欺まがいが横行してるな
744NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 08:24:25 ID:xmVB3vC3O
コールセンターに電話しても、申し訳ありませんばかりで、会話にならない。
質問に返答できないような下っ端を配置して、体制が整ったとは、相変わらずのキョードー大阪
745NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 10:14:05 ID:jRVUIXww0
こりゃiTS配信が楽しみだ。
在阪サカヲタの品がないヤジが聞けそうww
746NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 12:51:24 ID:lnZ1NZcu0
パチンコほど幼児を殺した遊戯は他に無いよな?
どうして規制しないのかな。アグネスとか野田聖子とかなんで黙ってるの?
747NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 17:56:16 ID:VmT3XevcO
そんなに間近で自動伴奏ピアノと、じいさんばあさんのステージが見たいんでつね
748NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 20:32:04 ID:S12fifA+O
>>747
ヒドイね
アンタw
749NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 23:05:16 ID:c/Iq+wCh0
>>747 は本当に悪意に満ちた書込だな。

自動伴奏ピアノじゃないよ。自動演奏ピアノだ。

伴奏は坂本が生でちゃんと弾くよ。
750NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 23:34:38 ID:c/okaWJ6O
主旋律の演奏がコンピューターで
サポートで坂本が生で弾くのか。
もう全部コンピューターで良いんじゃね?
TOKIOみたいエアー楽器で。
教授は爺な分、ダンスしたら良いし。
751NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 00:55:11 ID:AenbON/80
前にも書いたが、
俺は演奏手段には興味なし。コンピュータでもピアノロールでも、カラオケでもかまわん。
最終的に産み出される音楽こそに興味がある。

自動演奏ピアノを批判する書き込みを見ていると、30年前のテクノ・ポップ黎明期に
「あんなものは音楽ではない」と言っていた大人たちを思い出す。
以上、YMOリアルタイム世代おやじの独り言。失礼。
752NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 01:12:57 ID:UQ5ElRGFO
独り言なら
前にも書いたが
って必要ないな。

ただの打ち込みカラオケを見に
坂本のピアノコンサートには行く気ないだけ。

CDとは違うアレンジ、自宅で聞くのとは違う世界を味わう為に金を出してる。
自動ピアノコンサートにチケット代9千円出すなら美味いもんでも食べに行く。
曲順が違うだけで
坂本の弁を借りると十分予定調和。
しかもネット配信されんだし。
以上、平成生まれの次世代を担う若者の独り言。こりゃまた失礼しましたの助。
753NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 01:21:38 ID:h9U1V4kJ0
でも、もう1台のピアノパートがシンセになると、これは良いとか言い出すんじゃね?
754NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 01:57:59 ID:9G8HoDvV0
独り言なら自分のブログに書け
755NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 07:11:06 ID:yJvVox15P
>以上、YMOリアルタイム世代おやじの独り言。失礼。


おっさん臭い書き方。
756NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 09:37:56 ID:fyrwkIJu0
新人類ウォークマン世代ですから
757NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 10:45:27 ID:gshkRMBD0
【芸能】坂本龍一、山崎まさよしら「NO MUSIC, NO LIFE. NO MUSIC, NO WHISKY.」をアピール/報酬は一生分のウイスキー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257111281/
758NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 12:24:53 ID:5vtBNR25O
>>752
昭和育ち盛りの俺もそう思うが、

>>以上、平成生まれの次世代を担う若者の独り言。こりゃまた失礼しましたの助。

ホントに平成生まれか?
759NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 15:10:38 ID:IsIOUiNg0
【社会】中島みゆきさん(57)、久石譲さん(58)らに紫綬…秋の褒章
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257113641/
760NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 15:14:04 ID:5dBqW+e8O
ヨーロッパツアーでは、PERSPECTIVEは弾かないな
761NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 16:01:16 ID:IsIOUiNg0
ニュースレター「JOURNALSAKAMOTO+」先行予約大阪公演にお申し込みいただいたみなさまへ
http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/index_j.php
762NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 17:14:29 ID:enxRU5Kk0
やりたい放題殿様商法
763NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 19:09:20 ID:T0pd2Brm0
>751
CD聞いてりゃいいじゃん。
764NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 19:53:51 ID:5dBqW+e8O
教授の華麗臭をマン喫できるのはライブだけ
765NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 20:49:09 ID:miHOljpu0
昔はシンセなんかでも事前に用意したシーケンスは使わない。
コンサートはあくまで生でやる。みたいなこと言ってたんだけどね。

1分前に言ってたことと全然違うこと言う人だからね。
766NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 20:53:57 ID:4N5SZ9J10
>>765
NEO GEO TOURのころはそう言ってたよね。
たった20年で言うことが変わるなんて、とんでもないよ。
767NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 20:54:08 ID:AenbON/80
>>763
極端な話、CDの音源をそのまま流すのだとしても、コンサートやライブは
家でCDを聴くこととは違う。と、俺は思う。
実際に体感することなく、知識や理屈で善し悪しを判断することを
俺はしたくない。
自分がまだ知らない面白いことに出会うチャンスを潰したくないから。

>>765
教授の言葉は、確かによく変わる。だからこそ予定調和がなかなか成り立たなくて面白い。
768NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 21:08:50 ID:4N5SZ9J10
NO MUSIC, NO LIFE NO MUSIC, NO WHISKY サントリー坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=58KmwAbkwj0
769NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 21:10:07 ID:T76UBHHtO
>>767
けど演奏しないなら意味ない
770NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 22:50:31 ID:yJvVox15P
>>767

79〜81年の坂本龍一の演奏をメディアじゃなく生で聴いたら
そんな戯言は言えなくなるよ
771NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 22:55:18 ID:miHOljpu0
Beautyは何枚も買って配ったりもしたが,
JASRAC云々言い始めたころから全く買ってないな。
772NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 23:11:43 ID:baxxXNSg0
>>759
おいおい、どう考えても坂本が先だろ。
辞退してるね。とっくの昔に。
773NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 23:15:50 ID:enxRU5Kk0
韓国から勲章を送られることになればこぞって貰いに行きそうな
実は韓流っぽい左翼な教授さん
774NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 23:24:58 ID:n8iVnc4v0
アッコちゃんと肩を並べて演奏していた頃があったんだな〜
ああぁ〜懐かしい〜
775NO MUSIC NO NAME:2009/11/02(月) 23:43:52 ID:AenbON/80
>>770
なんか「電化以降のマイルスは、どうもなぁ」って言ってるオヤジみたいだな。
776NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 00:00:36 ID:yJvVox15P
hahaha!

悔しいんだろ
777NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 00:06:09 ID:n8iVnc4v0
>>775
どう見てもオマエの考えがオカシイwwww
778NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 00:10:06 ID:4//bkVsG0
>767
何かがおかしいと思う。まぁ好き好きだけれどね。
適度な打ち込みを否定するつもりはないけれど、ライブはその場で演奏して
なんぼだと思う。

Beatyのツアーのあたりでも、「隔日で出来が良かったり悪かったりする」って
言ってた訳だが、今は打ち込みがないと全回出来が悪いのかもしれない。
779NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 00:28:06 ID:if1QtVLw0
>>776
なにが?

懐古厨の自慢話は尊重するよ。
過去の温かい思い出に浸りながら生きて行ってくれたまえ。俺はヤダ。

>>778
それ、打ち込みは関係ないと思うけどね。
そもそも、ピアノ1台で自動演奏なしのライブも教授はやってるじゃん。地味にだけど。
それを観に行けばいいのに。大々的に宣伝して大勢の客を入れるツアーばかりじゃないよ。
「まぁ好き好き」は賛成。
780NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 00:28:14 ID:pZir1Hje0
Beauty tourのときは、メンバーの演奏テクニックのレベルが低かったじゃんw
教授も言ってたもんな、あのバンドは下手だったってw
好きだけどね、Beauty tourは。
ブートが出回ってない?のが惜しい。
RoseやPerspectiveを聞きたいのに。

1人連弾に、こんなに拒否反応が多いのはびっくり。
チベタンダンスやRainのように、ピアノでは連弾じゃないと成り立たせるのが難しい曲もあるし、
全曲1人連弾でやってるわけでもないんだから、自分はバリエーションが増えて逆に聞くのが楽しいぞ。

誰か生身のゲストを呼んで連弾ってのも、今現在の「揺れ」を重視したスタイルや、その時の気分に
よってかなり自由に曲を選んだりしてるみたいだから、難しいんじゃないだろうか。呼ぶとしたら誰かな。

sweet revenge tourで、カラオケならぬ「カラウタ」が出たときはちょっとシラけたかな。
CD版はこれも好きだけど。
781NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 01:01:03 ID:CtdcUymG0
>>780
いや一人連弾だろうが全打ち込みだろうが生だろうが何でもいいんだけどさ
結果がしょぼいから不満がでるわけよ
782NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 01:05:10 ID:pZir1Hje0
>>781
結果がしょぼいとは、自分は思わんね。
円熟味の増した、深みのある実にいい演奏だ。
特に戦メリは良くなった。

逆に30年前と同じ調子でピアノ弾いてたら、そっちのほうが失望だ。
このスレでは、それを望んでる人が多いんだろうけど。
783NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 01:12:59 ID:U+bgbUhc0
>>781
俺もしょぼいとは思わんぞ。最近の演奏はいい。
784NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 02:14:17 ID:CtdcUymG0
あー単に「ピアノ演奏家」としてはたしかに渋くなって良くなったかもな

音楽家や表現者としてはしょぼくなったと感じる
同じネタを使いまわしたりして、お手軽&手抜き感が強くなった
785NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 02:25:56 ID:U+bgbUhc0
>>784
まあ、out of noiseは手抜き感は否めないな。
786NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 02:36:10 ID:YyrhXw8/O
日本から逃げてるから、日本の勲章は無理。
本人もエコで勲章もらいたいだろうし
787NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 05:37:50 ID:vxSoGb1C0
>>786
おいおい、音楽でもらわずして、
エコで受章なんて、ありえんぜ。

しょぼい音楽なんかやってるから、
久石に横取りされるんじゃないのか。
788NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 05:43:26 ID:LwhTYuf+0
どちらかと言えば久石が作曲したものを横取り。。。
いや何でもない。
789NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 05:43:30 ID:vxSoGb1C0
>>778
わかってないな。
テープ再生はアウト、打ち込み再生はOKなのよ。
どんな音色でコンピュータとシンクロするか、
そこが醍醐味でしょ。
790NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 05:44:53 ID:vxSoGb1C0
>>788
どんなにしょぼくなっても、
久石には負けて欲しくない。
みんなそう思ってるはず。
791NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 06:16:16 ID:U+bgbUhc0
久石と比べる感覚がようわからん。しかも勝ち負けって・・・。
ちょっと前に教授がフランスの勲章?もらってたけど何とも思わんかったし、どうでもいい。
792NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 08:52:36 ID:LxH8nwcRP
>円熟味の増した、深みのある実にいい演奏だ。


ぷぷぷぷぷ〜
793NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 09:47:18 ID:33lzrHJq0
MIDIピアノは教授の音色へのこだわりでしょ
サンプリングやシンセサイズじゃ再現できない音
ピアノという楽器から発せられる音が必要なのよ

見た目も悪くないでしょ
クリック聞きながらの演奏はダサイと思うけどぉw
もっとウェアラブルなアテント内臓恥骨伝導タイプ
なんか開発しておけば10年後でもライブおk
794NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 11:21:26 ID:fMrgNLc0O
内臓恥骨
795NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 11:24:53 ID:LxH8nwcRP
10年後は教授自体をピアノ線で操作する必要あり
796NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 11:44:32 ID:A9W8q4430
>>793
雑誌のインタビューで、サンプリング音源のピアノの音色も相当よくなってきたが、
まだ胴鳴りの部分で本物のピアノに至らないところがあると言っていたね。
797NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 12:44:56 ID:oGqCWMZR0
midiピアノでシンクロなんて音楽的には革新的でもなんでもない。
ゲスト呼んで連弾した方が絶対盛り上がると思わないかい?
チベタンやるときは高橋悠治、
スタンフォードやるときはコトリンゴ、
東風やるときは矢野顕子とかよw
798NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 13:07:02 ID:yWhp3DTv0
>>792
屁こくなよ
799NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 13:10:03 ID:4//bkVsG0
元嫁は上原とデュオをして、喰われかけながらも大成功してたね。
元夫は、演奏という面では同じ土俵に立てないだろうな。

いや、それがいけないというのではなく、できないというだけで。
800NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 13:36:25 ID:CtdcUymG0
嫁がいなくなったので器具を導入してしのいでいます
801NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 13:38:26 ID:hmcpMF0EO
久石譲なんて比較の対象にならんよ。
なんか必ず久石の話持ってくるヤシってなんなの?
802NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 15:00:48 ID:EDso/5Qr0
教授がジブリを担当してたらアニメなのに重苦しく堅苦しくなって
興行的に成功して次々と作品が作られることもアカデミー賞取ることも無かっただろな。
803NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 15:06:37 ID:A9W8q4430
今の教授は、アクションがなくてつまらない。
過激な淑女並みの振り付けをやって欲しいね。
http://www.youtube.com/watch?v=dymKeMHEL-k
804NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 16:09:07 ID:EDso/5Qr0
しかし、教授の昨今のサントラは商業的にも音楽的にも十中八九駄作だな。
愛の悪魔だけはそこそこよかったけど。
805NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 16:20:40 ID:HUeKOmkh0
海外で最も成功した、日本人ミュージシャンだね。
今は、かなり老け込んだけど・・・。
806NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 18:33:32 ID:LwhTYuf+0
>>796
音楽図鑑とか酷いもんな。
普通にピアノで弾いてれば綺麗な楽曲もテクノロジの未熟さで完全にスポイルされてる。
ドキュメント映画で弾いてるモノラル録音の生ピアノの方がよほど良い音。
807NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 18:53:49 ID:V4vdHSvo0
最も売れたわけじゃないけど、世界中のCDショップで手に入れやすい日本人ミュージシャンは
世界のナベサダらしいよ。西アフリカやスリランカ、インドでも手に入るらしい。
ま、旅行好きの友人の意見だが。
808NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 19:29:18 ID:EDso/5Qr0
30日公明党が外国人参政権今国会は見送りとの発表がありほっとしたのもつかの間。

外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。
それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。これは【これまでの闇法案全てを網羅集大成した法案】でまさしく【日本人弾圧法案】です。
【外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。

日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。】

民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
拡散 周知してください。
809NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 22:14:16 ID:we3oCO9vO
「生楽器のほうが偉いですか?そうですか。」

サントリーオールド
810NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 01:40:26 ID:V2o3T2xb0
>>799
上原ひろみが教授の曲をカバーしたのってある?
811NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 03:14:33 ID:YQX/hc8s0
ロレさん x 佐渡裕 x 教授のプロジェクト、いよいよ始まったみたいだね。
812NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 04:44:41 ID:WxVexDfIO
俺は好きだけどな、最近の教授の作風。
楽譜に音符を並べて作曲するというよりも、
音そのものを並べて音楽に作りかえる感じ。
ピアノの音もサンプリングのひとつなんだろうな。
813NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 06:56:16 ID:DnD8JA3kP
違うよ、すっこんでろ
814NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 07:18:45 ID:3cJiFLDDO
http://www.youtube.com/watch?v=aPhVpicLPA4&sns=em

最初のジェスチャーで何言ってるんですか?
815NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 07:29:07 ID:Tn8fuAEc0
>>810
「千のナイフ」をシンセ4台で。
ただし高校時代(笑)
816NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 07:44:07 ID:AE8oJzX50
>>797
そのセットそのままで
ただし教授側がMIDIになりますが…
お別れの会は盛り上がるでせう
817NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 11:53:28 ID:LyWdFnqXO
不毛地帯はまだ発売しないのですか?
818NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 12:57:33 ID:0oM3Lzdw0
【大阪】「日本皇民党」の高鐘守容疑者ら3人逮捕、不正に車検を受けた容疑[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255648993/
819NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 14:31:16 ID:2r7nWnkGO
>>817
いらねーだろ
御法度のサントラあればおk
820NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 15:13:33 ID:LyWdFnqXO
不毛地帯 is not a
御法度
821NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 16:13:53 ID:Z6h5FayI0
レヴィ・ストロースと、ジーンズのリーヴァイ・ストラウスはスペルがLevi Straussで一緒なんだな。
822NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 16:29:56 ID:LyWdFnqXO
浅田彰は大丈夫なのか?
823NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 17:08:39 ID:Z6h5FayI0
>>822
大丈夫かって、どっか悪いの?
浅田は30代でも通用するような外見だよな。
異様に劣化が少ない。
824NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 17:13:19 ID:poTpcSeW0
浅田彰って身長150cm台らしいから
若く見えるだけでしょ。それにアッーできもいし。
825NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 18:13:29 ID:LyWdFnqXO
ただ構造と力を思いだしただけ
826NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 19:40:33 ID:cviAQXdI0
あほあほブラザ〜〜〜
827NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 19:48:31 ID:ZMPqeDqH0
ひっさ〜っつ!! アホアホエコロジー!!
828NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 22:13:43 ID:3yfX103K0
不毛地帯、音楽の印象薄い
829NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 22:35:04 ID:NGh4sqbI0
高橋悠治がもう70代だからなあ。
精力的に活動は続けているようだけれども。
もし教授と高橋悠治の連弾ライブがあるのなら、ぜひ見たいもんだ。
今の教授の演奏スタイルとは、あんま合わないかもしれんが。
830NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 23:46:29 ID:WxVexDfIO
よく矢野顕子みたいなライブを望む人がいるけどさ、
たとえ連弾したとしても競い合うような弾き方はしないだろ
831NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 23:51:00 ID:NGh4sqbI0
>>830
古い話だが、'89究極のライブの山下洋輔との連弾はすごかったぞ。
832NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 01:27:51 ID:DoP0Kpt+0
>>829
偉いよね。
>>830
だったら連弾する意味ないしね。
でも連弾していたあの頃が懐かしい〜
833NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 02:55:09 ID:wUifnDJL0
>>811
箏協奏曲だっけ?
坂本は渋ってたけど、ロレさんの一喝で引き受けることにしたみたいだね。
坂本はロレさんに頭が上がらないw
834NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 09:28:08 ID:2GRiin3s0
テスト
835NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 12:45:24 ID:HA5DK/9CO
今度こそ黄土高原演ってくれい!
836NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 14:12:44 ID:+Pw/7LBeO
>>835
featuring Mari Iijimaじゃないから
837NO MUSIC NO NAME:2009/11/05(木) 18:43:48 ID:uYKA2ALEi
ロリって誰。
838NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 00:02:22 ID:f4KKRh/D0
トリチウム含む水24年間放出=配管誤接続が原因−柏崎原発1号機

東京電力は5日、柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)1号機で、放射性物質トリチウムを含む水を24年間、
誤って海に放出していたと発表した。微量で外部環境への影響はないとしている。排水配管の誤接続が原因という。

柏崎原発によると、東芝の関連会社が1985年の運転開始前に工事をした際、原子炉格納容器内の装置から
廃液処理用タンクに接続する配管を誤って接続。同年以降、1カ月に約210ミリリットルのトリチウムを含む水を
放出していた。(2009/11/05-22:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110501114
839NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 05:28:40 ID:f4KKRh/D0
青山ご開帳2009
2009年11月6日(金)〜15日(日)

浅葉克巳(アートディレクター)、安西水丸(イラストレーター)、隈研吾(建築家)、細野晴臣(ミュージシャン)、
村上春樹(小説家)、坂本龍一(ミュージシャン)、岡本太郎記念館コレクション20点、ワタリウム美術館コレクション20点、
ほか青山在住者より30点

http://aoyama-matsuri.jp/gokaicho/
840NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 09:14:22 ID:CDFpplv90
細野もそろそろ勲章が欲しそうだな。
着々と虚像の実績を積み重ねている。
841NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 13:36:42 ID:gOMRltcJO
>>840
君、一回診てもらったほうがいいな
842NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 18:09:05 ID:O0hutC8l0
「RADIO SAKAMOTO」でやくしまるえつこラジオ初出演
http://natalie.mu/news/show/id/23434
843NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 20:56:16 ID:RwR68j8I0
売国総理の信条全開。w
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL
2009年11月5日をクリック
2009年 11月 5日 予算委員会をクリック
稲田朋美(自由民主党・改革クラブ) をクリック
なかなかいい所まで迫ってる。
844NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 21:21:47 ID:Kze3E8H10
845NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 21:47:03 ID:mFONoCQ70
【ドラマ/視聴率】キビしい…「不毛地帯」4話にして1ケタ視聴率9・9%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257481073/
846NO MUSIC NO NAME:2009/11/06(金) 22:47:31 ID:Wn96Kx1JO
>>842
やくしまるえつこにLOVEずっきゅんの教授
847NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 00:16:49 ID:O5mwrsb70
>>825
経済学者としてはインチキであることがバレ、京大で干される。
ついに退職。
無名芸術大に異動 ← さっきココ

今は?
848NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 00:49:33 ID:Ol2pIc960
「地球温暖化」を疑う人が増加:データで検証すると?
http://wiredvision.jp/news/200911/2009110423.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Instrumental_Temperature_Record.png
2009年11月 4日 [日本語版:ガリレオ-高橋朋子/合原弘子]
849NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 01:29:05 ID:f+E3AG2s0
不毛地帯は2話まで見たけど、やめた。
音楽もあるのかないのかわからない。
850NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 01:38:11 ID:/JlMZN2m0
不毛地帯の初回にOP曲の御法度目当てで録画したけど
曲が流れなかったので、もういいやと思い、曲はもちろんドラマも関知しないでいる
851NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 07:42:38 ID:92o9iMIR0
今回はEUツアー中のイタリアからお届け

RADIO SAKAMOTO
11/8(日) 24:00-26:00

坂本龍一が2ヶ月に一度お送りしている
スペシャル・プログラム「RADIO SAKAMOTO」。
今回はEUツアー中のイタリアからお届けするほか、
大貫妙子さん、クエイティブ・ディレクターの湯山玲子さん、
そしてラジオ初登場の相対性理論からやくしまるえつこさんが
ゲスト・ナビゲーターとして登場します。
RADIO SAKAMOTOオーディションの優秀作品も発表します。

http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/
http://www.j-wave.co.jp/blog/archives/20091109_0000.html
852NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 08:01:51 ID:wlIytJQm0
853NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 08:50:40 ID:AWyM7gaE0
【楽器】楽譜いらずの作曲マシーン「テノリオン」の廉価版を発売 ヤマハ [09/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257480833/

ヤマハは楽譜が読めない人でも作曲や演奏ができる電子楽器「TENORI―ON(テノリオン)」の
廉価版「TNR―O」を12月1日に発売する。
本体に縦横16列ずつ敷き詰めた発光ダイオード(LED)で光るボタンを押してメロディーを作る。
第1弾は2008年5月に発売し、プロの音楽家から高い評価を得た。廉価モデルを加えて普及を図る。

本体の大きさは縦横約20センチメートル、厚さ約3センチ。
マス目状に敷き詰めたLEDボタンは横方向が時間、縦方向が音階を表し、
押して点灯させたボタンの音階を自動演奏する。

廉価版ではフレームの素材をマグネシウム合金からプラスチックに変え、
LEDの色を白からオレンジにした。

オンライン直販と楽器店で販売する。価格はオープンだが、店頭想定は7万円前後。
これまでより5万円前後安くなる見込みだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091106AT3K0501105112009.html
ヤマハ テノリオン公式サント
http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/index.html
854NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 11:04:19 ID:/JlMZN2m0
テノリオン(笑)
美品中古が8万で売ってるのに
7万でけんか版とかw
855NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 11:37:44 ID:UOeHMDJM0
“けんか版”って、2ch用語ですか?
856NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 11:39:11 ID:1C6UN94t0
>>854
れんかばん、と読め。
857NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 13:02:18 ID:PgK/Z2rh0
新教育の森:キャリア教育、小中学校の模索 働く意味を説き、離職率の改善目指すが…

働く意味を教える「キャリア教育」に積極的に取り組む小中学校が増えている。就職を間近に控える
大学生や高校生と違い、小中学生に将来の仕事を実感させるのは難しい。
一方で卒業後に就職しても、すぐに離職する若者も多い。教室での試行錯誤が続く。
【井崎憲】(中略)

約100枚の職業カードのうち70枚には、プロジェクト代表で文筆家、菅原亜樹子さん(50)が著書
「夢さがしエトセトラ」などに収めたミュージシャン、坂本龍一さんら各界の第一人者の写真、メッセージが
書かれており、児童は興味のある職業以外のカードも食い入るように見ていた。授業中、NPOスタッフから
、「社会人同士のやり取りだから、敬語を使ってください。普段も先生に『勉強教えて』ではなくて
『勉強教えてください』と言ってるでしょう」と言葉遣いの細かい指示も飛び、つかの間の「大人気分」も
味わわせていた。(後略)

http://mainichi.jp/life/edu/news/20091107ddm090100095000c2.html
858NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 14:29:06 ID:O5mwrsb70
859NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 15:20:05 ID:5K36IZme0
>>858
こういうコピーを一生懸命作って何が楽しいのかねえ。
俺には理解できない。
860NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 15:35:38 ID:C8oTS/LU0
坂本龍一 featuring 細野晴臣が見たいです
861NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 15:51:07 ID:5ktt3CTS0
>>858
よっぽど自信があって貼ったんだけどボロボロ・・・みたいな。
862NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 16:15:24 ID:UOeHMDJM0
>>858
ま、貼るところ間違った!ってことで。
863NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 16:16:19 ID:O5mwrsb70
お前ら、余裕が無いみたいだな。
864NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 16:24:32 ID:/JlMZN2m0
http://www.youtube.com/watch?v=6BJAvaAMeho&hd=1#t=1m27s


教授って911グランドゼロでシンディーローパーと追悼演奏したり、
地球温暖化を煽ったり、
本人にはそのつもりが無いのかもしれないけど
ある意味世界の坂本工作員の面が強いね。
865NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 16:52:02 ID:1jaDTh/zO
>>864
けんか版くんも、一回診てもらったほうがいい。
866NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 17:11:06 ID:bgsmsdW9O
867NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 20:05:03 ID:x2e8/T13O
坂本ってトルコ行進曲弾けるの?
868NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 20:51:12 ID:/UJsyeRH0
やっと規制解けた・・・

6列目だったから良しとするか。
869NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 21:13:46 ID:f+E3AG2s0
>>868
なんでわかるの?
870NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 22:22:29 ID:eHEc8N+P0
黄土高原ってkoudokougennなの?!
871NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 22:32:18 ID:lkncmTeu0
きつちたかはら
872NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 22:33:33 ID:q9LMaAxFO
おうどって教授がサンストで言ってなかったっけ?
873NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 22:44:37 ID:eHEc8N+P0
>>871
逆再生サザエさんの朝鮮語みたい!
874NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 23:53:50 ID:HjZItxWxO
だれか岡元君のデモテープまとめてる人いる?
875NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 00:09:59 ID:7Gpk/HJG0
>>874
定期的に、その名前を唐突に出す奴いるなw
本人だろw
876NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 00:13:46 ID:whTgAWXC0
>>875
コピーしかできない無能作家の事なんて忘れてたわ
877NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 01:51:08 ID:xz1iT2zl0
なんちゃってテノリオンで遊べるフラッシュ
http://lab.andre-michelle.com/tonematrix
878NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 03:30:38 ID:4MwzVgtf0
>>872
1986.3.11のサンスト未来派野郎小特集では、コードコーゲンと言ってるぞ。
黄河の源流にある高原だってさ。
879NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 07:24:14 ID:8HYSbvf6O
どうしてイタリアツアーは配信しないのかな?
もしかしてひどいブーイングが入っているから?
880NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 11:17:06 ID:AKk4o0tg0
マッキーのhalfはすでにカミングアウトだったんだなとふと思う
881NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 14:05:01 ID:whTgAWXC0
212 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 07:05:34
坂本龍一って騙されたんじゃなくて「仕掛けた側」なんじゃないかと思えてきた
夏目漱石財団つくるとか言ってたいかがわしい連中もこのへんの「ロハス」人脈だったし

「友達の友達は皆友達だ」あるいは「因果は巡る」
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-552e.html

ーーーー
【捏造・詐称】アニリール・セルカン8【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257589424/
882NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 14:08:53 ID:AIumRCh10
60年ぶり再会「運命のピアノ」 坂本龍一氏の恩師が「命」吹き込む
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/091108/msc0911081301004-n1.htm
883NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 15:21:53 ID:whTgAWXC0
ヘタウマを狙って自分で唄ってたけどさ、坂本には無理だよね。
下手すぎる。Front Lineなんかはカッコいいのに。

いま思うと、ヘタウマを理想的に成功させていたのは加藤和彦だったと思う。
まさにジョビン級。
884NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 16:34:43 ID:pxj1O7c70
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
885NO MUSIC NO NAME:2009/11/08(日) 18:39:19 ID:ZqqQp+BZ0
外国人参政権 11月の臨時国会で成立へ
韓国人、北朝鮮人、支那人に選挙権が与えられとしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000062-jij-pol
11月6日11時10分配信 時事通信
 民主党の山岡賢次国対委員長は6日午前、自民党の川崎二郎国対委員長と国会内で会談し、
永住外国人に地方参政権を付与するための法案について、議員立法での今国会提出を検討する考えを伝え、
協力を求めた。



リアルで、「日本列島が日本人だけの所有物」じゃなくなります。
886NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 02:15:44 ID:vHu3QiiN0
RADIO SAKAMOTO ( 教授 )
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/49629.zip
887NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 03:15:40 ID:Q2J3+XTn0
>>886
サンクス。おまけ画像ついてたw
888NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 08:50:34 ID:Q4l0J9Yx0
>>886
ありがとう。
889NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 11:44:59 ID:p6dAs8jc0
>>886
ありがとう!
890NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 12:24:05 ID:6cCoIHD1O
不毛地帯が欲しくてたまりません。
配信でも構いません。
891NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 12:33:04 ID:1UubzGCI0
>>890
「御法度」聴きながら脳内でオーケストレーション加えればおk
892NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 14:03:29 ID:RB1KMVk00
>>886
ありがっとん
893NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 14:24:15 ID:DsCaUPwB0
>>890
>>886から抜き出せ
894NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 14:27:36 ID:KHnCRDR00
イタリア公演の教授の顔
お疲れですね。
895NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 14:29:59 ID:IWVxf8kP0
890です。

>>886
ありがっとん

10年に一曲の名曲が聴けて嬉しいです。
896NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 14:43:34 ID:O1BtI5pI0
AYUSE KOZUE新作に高野寛、ミト、坂本龍一ら参加
http://natalie.mu/news/show/id/23512
897NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 16:11:30 ID:xgkCRNyeO
>>895
なぜに不毛地帯をそれほど気に入るのか、正直わからん
ワシには、80年代にフィルムで制作されてた2時間ドラマの劇伴のように聴こえる
10年に1度って…。

しかしながら、永遠の仔からもすでに10年以上経ってるのね!
898NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 16:16:21 ID:Ch0Oa9HW0
不毛地帯は、平成の「BGM」です。
私たちの子孫が、正当な評価を下すでしょう。
899NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 16:22:06 ID:5ygKl6nv0
最前列のチケットを人生初ゲット
900skbe:2009/11/09(月) 17:26:11 ID:KBtq/V1l0
EUツアーなんかも、飛行機や豪華なバス走らせて..なーんか沢山CO2排出してるなあ。
洋服もLVやマルジェラなんか着てるし。
言ってる事と演ってる事全然違うじゃん。
901NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 19:00:48 ID:O1BtI5pI0
間伐材の棺・エコフィン [ウィル] 発売
http://openers.jp/culture/moretrees/ecoffin.html
902NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 19:00:52 ID:ZavquQSmP
そんなの今頃わかったの?
903NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 19:50:20 ID:zz8gm2n+O
>>900
うぜー
904NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 20:38:32 ID:mhChS3h+0
まあまあ。ここはアンビバレンツ野郎の巣窟だから
905NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 21:38:24 ID:7R/sM8l10
相対性理論のやくしまるえつこはカワイイ
906NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 21:50:12 ID:ngSbo7NP0
LOVEずっこん
907NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 21:56:57 ID:O1BtI5pI0
>>905
教授が手を出してないはずがない。
908NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 22:47:33 ID:zz8gm2n+O
レディオサカモトを聞いて改めて思ったこと
tangoと美貌の青空をカップリングにして女性Vo.で出すべき
絶対売れる
909NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 22:54:32 ID:O1BtI5pI0
>>908
Tangoはソラーヤが歌ったバージョンがあるよね。
教授が歌ったのよりこっちのほうがずっといい。
ソラーヤは若くして死んじゃったけどね。
美貌も女性が歌ったのがあったような気がする。

RYUICHI SAKAMOTO - TANGO (VERSION CASTELLANO
http://www.youtube.com/watch?v=37U7wV_lIRw

人気ラテン・ポップ歌手、SORAYAが乳がんのため死去
http://www.bounce.com/news/daily.php/7866/
910NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 23:19:33 ID:8wUPtu4N0
>>905
えっ!
911NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 00:03:17 ID:N4tbWTNw0
よくしまるえつこ
912NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 00:26:47 ID:LIh88FBc0
>>907
だな。
913NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 01:13:24 ID:/xhWVOGsO
>>907
いつまで昔の面影ひきずってるんだよ

>>908
tangoとか年末ライブで大貫妙子が歌うかもな
914NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 01:49:29 ID:LIh88FBc0
>>913
性欲は衰えないっていってた。
年食うほどに増えるって、
実はそこんとこ、尊敬してるよ教授。
915NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 02:35:29 ID:x6pUeNnDO
二人の果てはやらないでほしいな。
916NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 03:05:59 ID:tN7n/Ke00
新しく歌詞つけて歌う・・みたいなことも言ってたので期待。
perspectiveお願い。
917NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 08:55:01 ID:dK2uUszcO
>>916
確かに大貫さん、そう言ってたが…

hibariでお願い!
918NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 09:15:52 ID:UYZG65PY0
大貫妙子は、今どこのレコード会社?
年末公演の配信はできるのだろうか
919NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 11:07:39 ID:rXQjkgGJ0
69 名前: ノイズx(大阪府)[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 06:11:07.39 ID:BqtBi4j+
坂本龍一っていっつも胡散臭い事やってるな
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51M28E4P27L._SS500_.jpg


業績捏造・経歴詐称の疑いのある東大助教、遂に報道される
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091109AT3K0900H09112009.html  
920NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 15:16:41 ID:F93s74OA0
チベット人歌手alanさんは中国に悪利用されているか

(略)
■「チベット」への政治的配慮が働いていないか 

〇八年四月八日、日本ではダライ・ラマ法王を支持する多数の文化人が、前月のチベット弾圧事件に抗議する
「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」を発表した。
だがそこには、法王を深く敬愛し、「日本のリチャード・ギア」とも目されていた坂本龍一さんの名が見えず、ちょっとした話題となった。

当時、坂本さんはalanさんの才能に注目し、彼女の新曲「懐かしい未来?longing future?」をプロデュースしていた。
この曲はNHKの地球エコプロジェクト「SAVE THE FUTURE 2008」のイメージソングで、レコーディングがNHKで
行われたのは声明文発表から約二週間後の四月二十三日。

その番組で坂本さんは、「中国の中のチベット族として、しかも日本で活躍して、同じアジア人としていろいろな思いがあると思うが、
隣人同士仲良くしていくと言う気持ちを入れてくれたら嬉しいかな」と、alanさんへの期待を語っている。

Bさんは、坂本さんが敢えて「中国の中のチベット族」と強調したことに、日本人によく見られる中国(の宣伝)への政治的な
配慮を感じ取った。

声明文はチベットでの騒乱をダライ・ラマ法王の煽動と決め付ける中国の宣伝報道を批判するものだったが、坂本さんの姿勢は
それと対立するかのようだった。
(略)
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-946.html
921NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 15:18:29 ID:y3uCL4o00
いい加減中島英樹のデザイン飽きた!
全然面白くない。ジャケットにワクワクしない。

バーグマン・アンガー時代が良かったな。
922NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 19:01:37 ID:2BigQNvP0
シンプルイズベスト
http://mat.blogdns.com/up/img/mat_930.jpg
923NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 19:47:05 ID:lYWYCDL80
ピアノ、自動演奏で発煙=ヤマハがリコール−経産省

経済産業省は10日、ヤマハ製縦型ピアノが自動演奏機能を使用中に発煙する事故が、9月に千葉県で発生したと発表した。
ペダルを制御する電子部品に不具合があり、自動演奏中に電流が過剰に流れて発熱することが原因。
同社は対象機種のリコール(改修・無償修理)を開始した。

リコール対象は、「ヤマハサイレントアンサンブルピアノSEBシリーズ」。「6095681」〜「6264935」の間の製造番号で、
型番は「YM11」「YU10」「YU30」「YU50」「YUS1」「YUS3」「YUS5」のいずれかで始まっている。
2004年10月〜09年9月に2285台販売された。問い合わせは(0120)*****。(2009/11/10-19:11)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009111000941
924NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 21:31:59 ID:8u47d9WLO
何だよ
あの棒読み女はw
925NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 22:16:55 ID:n7gNoT5h0
>>924
それがそれで、LOVEずっきゅん!
926NO MUSIC NO NAME:2009/11/10(火) 22:30:50 ID:UvrXscRs0
>>923
余計なCO2が出たな。
927NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 01:04:55 ID:3KtlZ59OO
BIGBANGって韓国のグループに
教授の若い頃に似てるのがいるね。
928NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 01:41:41 ID:97gPKFYf0
・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の時、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、事件後には国内のお菓子業界でシェアナンバーワンになる。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに  な  ぜ  か  不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!

929NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 08:56:08 ID:4sh0C7IJP
市橋の「ハナミズキ」はTECHNO
なんかTECHNOを感じる
古くは坂本龍一が土屋昌巳に提供したKAFKAみたい
930NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 11:25:59 ID:Z2YUMErnO
>>929
ぼくのかつら
931NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 17:39:00 ID:4kJlKSmS0
>>924
相対性理論バカにしてたんだが、何度か聞いてると癖になってしまったw
他に教授が気に入ってたバンドって何があったっけ?
少年ナイフやcold cutは知ってるけど。
レディオヘッドも聞いてると言ってたな。
932NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 19:17:32 ID:yT4+rLeVO
>>931
テレ東イントロのキャッチーさは異常
933NO MUSIC NO NAME:2009/11/11(水) 19:44:22 ID:IRz7NZbeO
坂本「え〜、次は曲名「ハナミズキ」ということで、市橋達也君です」

OA「ハナミズキ、
ナツニハシロイハナ、アキニハアカイミ…」
934NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 01:29:21 ID:GFVjCbj80
終わったwwww
朝鮮ナチスに日本はのっとられたwwww



参政権は隠れ蓑【外国人住民基本法】外国人参政権のどさくさ紛れに民主が既に参院請願!!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257945224/


■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主党より提出されるそうです。

彼らの意図は、要するに人権擁護法の成立が難しくなった為に、名称を変え、内容を更に過激にしたものを、
他の政治案件でごった返しているいるときに、どさくさに紛れて知名度の低いうちにコソーリ通してしまおう
ということです。

はっきりしていることは、この法案が通ってしまえば、確実に、その瞬間から日本の崩壊が始まるという事です。
冗談抜きにその瞬間から日本人は国外逃亡を真剣に考えなければならなくなります

別スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257436907/1-100
法案全文★ttp://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf

法案一部
第1 条( 目的と定義 )
@ この法律は、外国人住民の人権と基本的自由および民族的・文化的独自性を保障し、外国人住民と日本人住民が共生する社会の構築に資することを目的とする。

(ここ重要!!!!)A この法律の適用において「外国人住民」とは、在留資格、滞在期限その他在留に伴う条件の如
何に関係なく、日本国籍を保持することなく、日本国内に在住する者をいう。
935NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 08:19:32 ID:uYgB18710
>>921
あのビジュアルは、音楽をよく表しているよ。
つまんなさはスカイの仕業さ、すべて。
936NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 09:01:05 ID:TxD1TBc60
>>920
逆に、ダライ・ラマに気を配ってるんだろう。
ダライ・ラマは、決してチベットの中国からの分離独立を望んでいない。
937NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 11:02:47 ID:9Ti9yy2+0
無毛地帯を発売して下さい。
938NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 13:44:07 ID:bFJyEgP2O
無法地帯
939NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 14:52:15 ID:jLY19Jp20
巨乳地帯
940NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 15:16:29 ID:fL1qWkhI0
教授も奉祝曲を献上すれば、日本でも勲章がもらえるのにな
941NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 15:24:44 ID:pw+ZKcNIO
不毛なしごと辞退
942NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 16:01:04 ID:MndZodBRO
そういやこないだのレディサカでYMOのレコーディングについて触れなかったな
SLYとかのカバーの奴

やっぱ何か揉めてるのかな
943NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 20:39:44 ID:q3WlOOrP0
年末のコンサートに着ていく服で悩んでいます。
この間、perfumeのライブに行った時の服で問題ないですか?
自分ではとても気に入ってて、AKB48のライブにも着ていった勝負服です。
944NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 20:44:19 ID:pV3e2S0i0
945NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 20:47:23 ID:sSruJ+yx0
初めて坂本龍一のCD買いました。ピアノコンサートのです。
1919ていう曲いいですね。こんな曲作れるなんてすごいです。
946NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 20:51:31 ID:q3WlOOrP0
わかりました。
リュックが必要なんですね。
947NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 20:59:09 ID:q3WlOOrP0
掛け声は

さーちゃん
たっち

でいいのでしょうか?
948NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:02:32 ID:dVAOTEeI0
>>931
坂本龍一が絶賛を惜しまないar(アル)

坂本龍一注目の3人組arがニューアルバムリリース
http://natalie.mu/news/show/id/23017

ar(アル) - LOVE LU LE LO official PV
http://www.youtube.com/watch?v=roNN5u60HCg
949NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:09:21 ID:6ABooBPk0
>>942
この間のラジオは、ツアー真っ最中で疲れ切ってなかった?w
950NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:09:51 ID:p8tw1ufL0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1258027425/
951NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 22:13:03 ID:nbGmHxdY0
マドリッドのビハインド・ザ・マスク

Ryuichi Sakamoto Madrid 2009
http://www.youtube.com/watch?v=RW_lSxo9kd0
952NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 22:55:29 ID:unpIbKGzO
古楽にはまってるならまたダンスリーとやってくれ。
953NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 22:59:49 ID:CBBdsJ9E0
ピポパプーピポパポパー
954NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 00:55:24 ID:Rkh1OQKP0
>>952
同意。
955NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 01:47:04 ID:oBGEdAoxO
音楽図鑑のリマスタ発売はまだか
956NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 06:08:01 ID:F722PlhyO
>>953
どの曲だかすぐに解るのがワロタ。
957NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 09:07:41 ID:LFYZPNHp0
>>886
ありがとう


不毛地帯って当然生演奏なんだろうけど
数あるソフトの音源を使うようなことって
あるのかな?
DTM板よりこっちの人のほうが詳しそう。
昔は全部自分でやれば頼まなくていい、というようなことも
発言してましたよね。
958NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 10:47:04 ID:0vkUVGx0O
自動演奏してるなら、わざわざピアノ運搬したり
室温保ってやる必要もないじゃん。
959NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 11:47:07 ID:9rGDB4La0
>>953
グラスホパ?
960NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 13:27:17 ID:IZPzDA/S0
不毛地帯のドラムは、ASA-CHANG&巡礼のASA-CHANGが叩いてるんだってなw
961NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 14:12:10 ID:m54P+rY80
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
962NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 15:26:24 ID:6OPnfZLA0
>>955
リマスタしても音質変わらんじゃん。
音量が多少でかくなる程度でさ。
963NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 15:45:10 ID:6OPnfZLA0
「北極圏の音を使った楽曲コンテスト」結果発表!!
http://www.commmonsmart.com/rs/?rsno=6&pg=1/
964NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 15:56:40 ID:wAOj6FaV0
坂本龍一も絶賛する3ピースバンド“ar(アル)”、APPLE STORE銀座でインストア・ライヴを開催!
http://www.cdjournal.com/main/news/ar/27365
965NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 16:41:11 ID:o8lAFDB30
教授が名指しで絶賛してる新人アーティストって、ぱっとしないね。
966NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:07:51 ID:wAOj6FaV0
片山杜秀が、ギタリストの山下和仁について書いた文章を読んで、教授の演奏スタイルの変化を連想した。
山下和仁は天才的なギター少年として鮮烈なデビューを飾り、その正確無比なギターテク、特殊演奏、
冷静で機能的なスタイルは見事であったんだが、90年代の半ばから、演奏にムラやゆらぎを交ぜたスタイルに
変容していく。

「彼(山下和仁)は90年代以後、従来の完璧さを保ちつつ、それをいっぽうでいたぶるようになった。
具体的にいえば演奏にムラや破調が好んで混入されだした。リズム、テンポ、音量、ピッチの取り方・・。
山下は女性の生理を思わすような不安定な揺らぎへと身を任せはじめ、結果、彼のギターは一種の
『感情過多様式』の世界へと傾斜しているように見受けられる」

「音盤考現学」片山杜秀 P167 アルテスパブリッシング
967NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:30:03 ID:D6QxQRDKO
>>966
君、著作権って知ってる?
968NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:32:31 ID:wAOj6FaV0
969NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:44:27 ID:JwwJNmnj0
不毛地帯
ドラマも音楽も駄目
970NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:45:14 ID:fKjZTyZj0
「AKB歌劇団」演出の広井王子がマジギレ 王子「舞台で口パク?舞台なめんな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258101445/
971NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 19:03:59 ID:o8lAFDB30
972NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 19:07:07 ID:0bDmW/f30
究極のエコ?食べられるCD発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258095636/
973953:2009/11/13(金) 19:10:04 ID:SBmcSIkb0
>>959
うん(^-^)
974NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 19:36:52 ID:deWubk2k0
>966
俺も練習サボって指動かなくなったら、引用するわ w
975NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 20:52:45 ID:ErmfuKNNP
>>963
一席、二席とか本家の教授よりクオリティ高くてワロタ
976NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 21:18:54 ID:ja0rNXPiO
慈円乙
NO MORE PUCHI-PUCHINOISE
977NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 21:40:23 ID:Wov/gTr70
>>963
一席はさすがにクオリティー高いね。
長沼文彦氏のが気に入った。
テリー・ライリーの「In C」っぽい。
エンディングもGood。

どの作品も、エレクトロニカ系ばっかりだよね。
978NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 23:51:26 ID:CXiQjkQP0
>>963
表示されている波形を見てどんな音か想像できて
さらにそれが大体あっている自分がコワい!
979NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 00:10:18 ID:Mm7dAtn00
なんかコーダ収録のコーダみたいな曲
http://lovestube.com/up/src/up1376.jpg
980NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 11:50:43 ID:pd/2NbIY0
中島敦に「名人伝」という弓の名人の短編があるんだが、マンガみたいなんだよなw
弓を究極まで極めちゃって、最後は弓矢を見ても、それが何かわからなくなるのw

中島敦 名人伝 http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/621_14498.html
981NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 12:20:45 ID:dTik5a7Y0
久石譲の娘が25年の永き沈黙を破りデビュー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258159430/
982NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 13:26:21 ID:v+nwn9XE0
柏崎刈羽原発:5号機、系統試験開始 1号機も17日から /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20091114ddlk15040272000c.html
983NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 15:32:52 ID:fWsu9Vxd0
>>936
その割に、サイトサカモトのTOPではチベットが分離してフリーになってないかw
http://www.sitesakamoto.com/
984NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:08:22 ID:P1Q3N32J0
ダライラマはチベットの分離独立を望んでるに決まってるだろうに。
ただ戦争という手段を望まないから、発言がよく誤解される。
985NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:15:04 ID:umOEzDxJ0
>>984
>チベット独立求めず、ダライ・ラマ14世が動乱50年式典で声明
>
>チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は10日、ダラムサラの中央寺院で開かれた
>チベット動乱50年を記念する式典で声明を出しました。
>
>声明文で、ダライ・ラマ14世は「我々は、中国の枠内で暮らしていくための、意味のある
>自治を求めているのだ」として、中国からの独立を求めない考えを改めて強調。
>中国政府がこの提案に適切な対応を示していないことに「失望した」と語りました。
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10222396517.html


>最近のダライ・ラマ14世は、2007年10月17日に行われたアメリカ合衆国議会黄金勲章授章式のスピーチで、
>「チベット自治区は中華人民共和国の一部であり、あくまでも高度な自治を求めているのであってチベット独立の考えはない」
>ことを表明した[38]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E14%E4%B8%96


>チベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世は10月末に来日し、
>チベットの政治的地位に関して
>
>「我々が求めているのは、独立ではなく『真の自治』である。
>『一国二制度』と同じ原則だ」
>
>との注目すべき発言を行った。読売新聞が報じた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511082lama.html

まあいくら記事抜き出しても、「それはダライ・ラマの本心ではない」とか言い張るだろうから意味ないかw
986NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:23:48 ID:P1Q3N32J0
>>985
すみません。私が間違えておりました。
あまり荒らしたくないので、この話題はこの辺で。。
987NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:43:43 ID:iy/pxi2O0
988NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:50:49 ID:votRaeRh0
>>987
60点
989NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 17:52:05 ID:iy/pxi2O0
>>987
この写真を絵にしたんだよなw
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/index/uekara_img.JPG
990NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 18:27:15 ID:AGzGc+AhO
しかし老けたなあ〜若い頃遊びすぎたからか?
991NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 18:29:43 ID:EhUL57rMO
それで俺は若いのか。
遊ばないで良かった。
992NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 19:53:13 ID:s9YNLd37O
>>991
よ!
童貞くん。

993NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 20:11:55 ID:rBmTqsbFO
教授って、もう赤玉でたのかな?
994NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 20:18:08 ID:X32+ilgnO
ウメカキコ
>>987
65点
995NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 21:44:09 ID:f7ks8sjd0
996NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 21:51:01 ID:f7ks8sjd0
なんかよくわからんが、カエルにミスターリューイチサカモトと名づけて育てているのか?
http://www.flickr.com/photos/agamid/3754389566/
http://www.flickr.com/photos/agamid/3753589269/
http://www.flickr.com/photos/agamid/3827978913/
http://www.flickr.com/photos/agamid/3272191652/
997NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 22:13:11 ID:+0v5Nazb0
韓国絡みの仕事ほんと好きだねこの人
998NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 22:57:20 ID:OINL744k0
>>985
一時は2ちゃんでフリーチベットとか盛り上がってたが、トンと聞かなくなったなw
999NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 22:58:23 ID:OINL744k0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1258027425/
1000NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 23:03:24 ID:votRaeRh0
1000なら冬ツアーでCARNAVAL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。