【もう夢など】 佐野元春 #28 【見ない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
2NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:37:51 ID:DqpAhX+O0
(^o^)
3NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 02:31:26 ID:VPqn5l9uO
3といえばさのさん
4NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 07:46:31 ID:6Xlb8kH00
4といえばシータカさん
5NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 10:07:34 ID:bWWJi0qNO
5といえば岩岡さんだな
6NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 10:30:36 ID:6Xlb8kH00
スパ6w
>>5
7NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 11:51:40 ID:ZE7RdnTi0
佐野元晴のファンなんて、いい歳した連中ばかりなんだろうが
働きざがりの世代が2ちゃんだのどうのなんてやってる暇あるなら
必死こいて働けや。
主婦なら子育てもっとしろや。
じゃなきゃ社会貢献でもしとけや。
とりあえずお前らの今年の目標は、2ちゃんを卒業して必死こいて生きること。
仕事すること。
俺からいいたことはこんなことだ。
お前ら馬鹿もやすみやすみにしろよ。
8NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 12:01:25 ID:5syOFKfb0
ギターの佐橋さんのスレがありますよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1230213204/
9NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 13:18:56 ID:OMa5IH6+0
今年の目標かあ。
今からじゃあ無理だよ。ゴメン。
10NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 16:02:16 ID:VPqn5l9uO
>>7
テコキスト宣言乙
11佐野元春:2009/01/01(木) 00:13:20 ID:PC6pEAvfO
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ

12NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 02:06:39 ID:J0XoxuxLO
新年早々>>7には「テコキング」の名を与えようか
おめでとう!
13NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 09:14:40 ID:y/Zz46iWO
元晴れってw
14NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 08:31:55 ID:IEtIwK4IO
いつでも〜君のために戦うよ〜♪

汚れを〜知らないパクリのように〜♪
15NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 08:37:57 ID:1MMdx8N6O
( ´_ゝ`)
16NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 11:29:11 ID:eLv+aNDy0
あげ
17NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 17:42:21 ID:7v8AXPvZO
ボーカルがここまで酷いのになぜ引退しないの?
普通に考えてこの声で歌う自体生命の危険を感じる
18NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 19:10:21 ID:IquKw64AO
単純に早漏 股開いて一歩前へ前進♪
19NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 20:28:06 ID:UzHJTmFVO
>17
作る作品と、今の枯れたボーカルに魅力を感じている人がいるからだよ。
20NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 22:50:48 ID:rYx8088sO
シンガーとしての活動は減らしても色々やってほしいな。
今年はコヨーテライヴ(東京と大阪くらい?)、ツアー(多分懐かしがらせ系)のほかにもラジオDJ、テレビ(ゲスト招いてクリエイティブライティングの実演?)と活発に動くみたいで楽しみ。
21NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 10:31:17 ID:H9sGvJcDO
まあ、トム・ウェイツとかニルソンみたいに醜態晒してまで自演に拘るのがロックオヤジなんでしょw

とはいえ、仮にも歌手なら喫煙位辞めて欲しいが…
22NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:03:49 ID:VGhSighA0
ボーカリストなら声は命だがMOTOはそうではない。
そんなことすら解らないならスマップでも聴いとけよって話
そしてMOTOのファンは即刻辞めるべし
23NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:23:38 ID:DGohDK/Q0
2001,2003と続いたから奇数年はポエトリーリーディングが来ると思ったんだがなぁ。
2005,2007はなかったこととして2009は鎌倉でまたやって欲しい。
24NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:49:16 ID:7mCmGT2C0
母校でソングライティング教室を行うという意味で
ソングライティングに興味があれば
同じ枠で放送予定の
立教の公開授業との対比でみれば興味深いかと


課外授業 ようこそ先輩 スペシャル「心から叫べ!」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 1月 4日(日)
放送時間 :午後1:05〜午後2:00(55分)
ジャンル :趣味/教育>中学生・高校生
ドキュメンタリー/教養>その他
音楽>国内ロック・ポップス

番組HP: http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/

▽デビューから30年、ファンの圧倒的支持を集める長渕剛さん。
母校の高校3年生と一緒に「叫び」をテーマに歌を作りあげる。
汗と涙の熱い授業が展開する54分拡大版。
デビューから30年、多くのファンの圧倒的支持を集める長渕剛さん(52歳)。
母校の鹿児島南高校3年生を相手に、汗と涙の熱い授業を繰り広げる。
テーマは「叫び」。
長渕さんは高校時代いつも、恋や友情、悔しさや怒りなどの思いをギター片手に歌い叫んでいた。
今回の授業では、後輩たちとふれ合い、本音をぶつけ合いながら、一緒に歌を生み出していく。
卒業間近の後輩たちが、今の思いを率直な言葉にした。
54分拡大版。

再放送あり
25NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 15:50:53 ID:fekoBiW3O
>>21
トムウエイツが醜態?奇怪の間違いじゃないのか
26NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 15:55:57 ID:h1tjEZ8s0
興味深くねえよ。
27NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 16:29:45 ID:1KF5zwthO
>>22
健康状態は心配じゃない?歌うときかなり苦しそうに声を出すし、年々悪くなっていくようだし…。
28NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 16:41:51 ID:FQNy/l6H0
今日のドレミファドンで、問題にサムデイが(^-^)

29NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 16:46:16 ID:oPGbvlt/0
>>28
驚くに価しない
30NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 17:26:17 ID:ajzyxu8yO
テレビ見逃した;_;
再放送はいつだろう?

タバコは辞めるべきだよ〜
喉の為よりも、健康の為に。言いたかないけど、元春って癌家系…‥
31NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 17:32:47 ID:SbwDfGAIO
>>22
正気か?
ボーカルがボーカルじゃないって痴呆か?
32NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 17:46:10 ID:+8UOGuEn0
タバコはとっくの昔にやめてるだろ
33NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 18:56:26 ID:OiWwg0MMO
スマップのファンで佐野元春のファンです
34NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 23:17:16 ID:H9sGvJcDO
>>33
「ガストのファンで、愛読書はミシュラン日本版です」まで読んだ。
35NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 02:24:35 ID:XjYjPSUEO
癌はお母さんだけなのに家系って・・・
36NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 11:36:38 ID:peF72Z6YO
もうスレなど見ない
37NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 12:30:06 ID:58eCrCw/O
母方も家系だよ。
38NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 13:36:37 ID:9vk/+mVH0
個人差はあると思うが年齢と共に声にハリがなくなるのは仕方なことだと思うわけよ
タバコ吸うだの酒飲むだの、そんなこともハッキリ言わせてもらえば関係ない
それがその人それぞれのスタイルなのだからね
それらに文句言うならファンなんて辞めちまえ
少し話はかわるが、NHKでやってたビーズ特集たまたまみたけどイナバは部屋の湿度を気にして夏場はエアコンつけないとかしたり
ランニング、筋トレはあたりまえ。
すごいと思うよ。そこまでして自分の声に拘ってるんだからね。
プロと言えはプロだと思う。
しかし逆を考えれば、年齢と共に変化していく声を味わっていくのもいいと思うんだ。
そこに醍醐味を感じられる、それが一音楽ファンであり佐野ファンであると思う。
例えるならそう、いつまでたってもインディゴブルーのカピカピのジーンズより
たわわにやつれ気味な味のあるジーンズの方が、かっこいい、だろ?
分厚くて生真面目な新しいレザーブーツ
何年も時代と共に共に歩んできた味のあるブーツ
本当の音楽ってさ、そういうもんだと思うわけよね
もちらん、俺は、かっこいい、ほうを選ぶけどね
39NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 13:53:19 ID:9vk/+mVH0
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
40NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 13:57:11 ID:9vk/+mVH0
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高 元晴 最高
元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ 元晴 カッコイイ
41NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 15:36:38 ID:XjYjPSUEO
>>37
オマエ情けないくらい読解力ないんだなw
42NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 15:36:56 ID:9vk/+mVH0
ワキガはROCK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●ワキガ・わきが・腋臭●【Part 8】 [身体・健康]

43NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 17:07:42 ID:cGhN3w280
ほんとにコヨーテツアーするのかな・・・
44NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 17:16:04 ID:58eCrCw/O
ツアーというほどのものにはならないんじゃないかな。ともあれ、見たいよね。
45NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 19:48:32 ID:X4o3llw4O
モファの本人正月メッセージでコヨーテツアーとDJするって公言してたなりぃ
46NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 20:05:32 ID:Yk42ZqWF0
本人メッセージだと「コヨーテのライブや全国ツアーでみなさんと〜」と言ってるから
全国ツアーじゃないのかもね
最新の会報では「コヨーテライブはライブハウスサイズの全国展開のツアー」
と言ってたのでまだ分からないけど

それより元晴って誰やねんw
47NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 20:46:06 ID:Xq0k6yYV0
元晴≒見栄晴
48NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 10:45:42 ID:/Xki5MiAO
>7
佐野元晴なんて知らん。ここは佐野元春のスレだ。
49NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 11:41:49 ID:x1QzCmFe0
ほんとうに今気がついた、純粋に元晴と元春
間違えてた。
50派遣村ホームレス:2009/01/07(水) 00:47:50 ID:6J5wvqt6O
行くあてがどこかにあるわけじゃないけど

ここにいるわけにもいかない


51NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 00:59:50 ID:oAzHitcQ0
>>50
自分もさっきたまたまCD聞いてて、その言葉印象に残ったわ。
派遣とかホームレスじゃなくて、寅さんを想像したけどw
52NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 02:34:40 ID:myzIs8TbO
なるほど、派遣村の人たちは昔懐かしい「フーテン」になればいいのか。
もしくは風来坊とか旅人とか。
元春風に言うならボヘミアンだ。
去年「傷だらけの天使」の続編となる小説を読んだが、それに出てくるショーケンは、
「ホームレスじゃねえ、宿無しだ」って言い張ってたなあ。
53NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 12:16:35 ID:bh3obMYwO
おいらわ〜やどなし
おまええには〜♪
54NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 15:21:01 ID:Qd5g68xb0
じゅうてつ
55NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 22:09:42 ID:OruLqGYZ0
>>22
 かっこいい。
 俺も激しくそう思う!
56NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 22:36:35 ID:YBunkcPEO
派遣村(ホームレス)の人たちにアルバム「ナポレオンフィッシュ」聴かせてみたくなった
57NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 00:01:37 ID:NzOwG5JI0
これから何処へ行こう〜
58NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 00:20:24 ID:ZXI6hZHeO
あたたかな温もりも
やれはしない♪きっつく
抱きしめても〜おまええわウワのそら〜♪
59NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 00:22:12 ID:ZXI6hZHeO
昔、佐野元春
今、ツイスト。


なんでやねん
60NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 02:52:08 ID:7Xn/Qi2GO
>>59
懐かしいな!ポップティーンかなんかの記事だろ?

昔、ツイスト、今、佐野元春。流行に敏感な少女マンガ家センセイのお言葉である、

こんな感じじゃなかった?
61NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 12:55:48 ID:6urdrV0MO
何でみんな懐かしい話題がそこまで好きなの?昔に帰りたいから?どうしたいの?
62NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 13:34:32 ID:8PoOz+kMO
大昔ツイスト
昔 佐野元春
今 嵐(ジャニーズ)
63NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 16:11:03 ID:ZXI6hZHeO
ナウいね
64NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 16:56:42 ID:GWmhLt8r0
うっせ、アラフォ
65NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 16:56:57 ID:5qoTlVEF0
ttp://www.tfm.co.jp/kiseki/blog/index.php?catid=299&itemid=16340
N :そうですね。それこそ、自分がラジオ番組のレギュラーをやっていたとき、
   その番組の最後のゲストが佐野元春さんだったんです。

   その時に佐野さんにも言ったことですが、初めてラジオから流れてくる
   「ガラスのジェネレーション」を聞いたとき、「これは俺の事を歌っている
   曲だな」って思ったくらいです。
66NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 17:01:09 ID:ZXI6hZHeO
ごくろうさん
67NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 17:59:53 ID:GfWmnB3n0
【マスコミ】 "新聞、ネットに負ける" 09年、ネット広告が史上初めて新聞広告抜き去る…テレビに次ぐ第2のメディアになる見通し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231395853/
【マスコミ】“テレビ番組の主題歌はすべて利権で決まっている”…テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権なる著作権管理ビジネスの裏側
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230301318/
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
毎曰新聞「ポケモンは勃起した男性器の意味」
http://jp.youtube.com/watch?v=Eic-9XywMcY
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
【毎日新聞・決算】単体で約27億円、連結でも12億円の経常赤字に!…変態報道による不買運動の影響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230307245/
68NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 00:45:19 ID:H5zMYQsrO
>>56
野性的で冴えてる連中ってさ、多分小泉とか加藤のことだよね〜

今年もじゃんじゃんああいう負け組下克上的事件が起きるのを期待しているし、彼らは恩赦で構わない。

逆にホームレスやタクシードライバーのようなマイノリティを刺す屑や池沼犯は即行死んで欲しいなw
69NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 01:53:33 ID:S1uoBvhwO
初めて知る 行き止まりの路地裏で
70NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 03:00:03 ID:L4Iaj7ojO
60や65の昔ネタでふと思ったのが

昔それこそ初期佐野元春の視点なりエッセンスってのはモテ系のそれ
内省的な曲ですらどこかモテ系

それがいつの頃からか視点がやや非モテのいわゆる喪男な視点に変化していったかなと

カフェボ前後がその境目かな

まあ言葉は悪いが喪男視点になってからの表現のほうが
よりラジカルにロックするようになったともとれるんだけど
71NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 07:42:59 ID:Po6CXIa70
昔ネタって独特のイライラ感があるよなw
読んでて無性に腹が立ってくる。
72NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 09:09:06 ID:gIUosutN0
>>69
22歳かよ
73NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 09:35:30 ID:Y+FoyzDjO
家庭的で萎えてる連中
74NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 10:42:45 ID:9ls7iVaEO
昔の話も好きだけど
やたら理屈っぽい話がきらい
75NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 12:04:30 ID:neqnq28w0
ファンが渋谷陽一世代だから、ファンがキモくて理屈ぽいのだろう。
今まで若干世代が違う為、佐野氏ファンだという人に巡り会ったのは、ほとんどなかったが
中年の人で二人だけいたんだ。
一人は変な人というか少し気持ち悪かった。
どもってるのに、どこか自信満々で行動はきょどってた。
似合ってないのに幌のジープのってた。
多分こういう人が電車なんかで痴漢するタイプなんだろうなと思った。
一人はロック好きなかっこいい人だったから救われた。


76NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 13:14:49 ID:L4Iaj7ojO
いつのころからか
喪がほどよく吸着
77NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 18:29:21 ID:CXIT2bDg0
コヨーテライブ、いつまで待たせるつもりなんだ?
6月頃までの日程が分かっているアーもいるというのに…
被らなければみたいライブも結構あるんだが。
78NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 20:02:12 ID:InkoLWK5O
デイジーミュージックってやっていけるのかいな?もう半年以上、まともに事業打ってないよな。
79NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 01:18:08 ID:pVSpFS0rO
>>74
佐野元春インタビューとかは?
80NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 02:32:17 ID:ZN/P6axm0
氏ファン
81NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 05:28:57 ID:oONkhueAO
>>68←真喪な意見
82NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 07:13:11 ID:CTpOg/NvO
カラオケにコヨーテ海へ入ってないね
元春が30周年で歌ってからじゃないと入んないのか
83NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 07:32:04 ID:cjEChRAm0
聞いてる方は元春のファンでない限り
コヨーテ、海へはしらけると思う
でも歌いたいね
太陽は入ってるんだからさ
84NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:15:40 ID:bYulWhqAO
>>82
今、JOYの投票コツコツやってるから気が向いたら協力してくれ。
詳しくは前スレ817あたり参照
http://same.ula.cc/test/k.so/mamono.2ch.net/musicjm/1223655207/801-817
85NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:49:20 ID:YQX0obo00
カラオケで元春歌うのは洋楽歌うのと同じくらい危険だなw
誰も知らないから「ふ〜ん」みたいな空気になる。
86NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 14:40:02 ID:JhSUZcxwO
死なない佐野元春>>>>>青学 おざき
87NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 19:57:32 ID:mu5k6xo9O
桑田と共演した時の動画ってどこかで見れる?
88NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:25:42 ID:MpECao5KO
動画なんてあるのけ?音声しか聴いたことない
89NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 21:01:42 ID:mu5k6xo9O
あるらしいんだよ。どこにあるのかな?
あと佐野さんが盛んに「30周年」という数字にこだわる理由も分かる人がいたら教えてください。
90NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:04:07 ID:ZIOAYD7/O
また東野トライアスロンでサムデイ来た
91NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:17:48 ID:swBDriYP0
92NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:29:23 ID:mu5k6xo9O
>>91
おーこれが伝説の!サンクス。
この前後、桑田さんもすごくいいよね。アルバム「ケイスケクワタ」とか。
93NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 03:06:22 ID:Vcoh91MoO
>>91
お、映像は初めて見たd
当時FM雑誌の記事に写真が載ってたのは覚えてるが
94NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 07:35:53 ID:dgdgKSHL0
夕方Hold on me はないの?
95NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 10:51:12 ID:ignEN+mv0
96NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 12:51:50 ID:gLFRxTnfO
声でないね 哀しいぃよ
97NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 12:59:12 ID:nE3IogDa0
SMAPでもきいてろタコ
で、もうくんなよ
98NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 21:32:49 ID:hJfCcqR+0
立教レポはなさそうだから雑ネタ投下してみる。
佐野さんと中学で同級生だったBro.コーンさんの娘さんは
「レイナ」さんと言う名前らしい。
99NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 22:08:22 ID:ignEN+mv0
立教大のレポートは小田スレに出てくると思うよ
100次スレ:2009/01/13(火) 00:26:23 ID:Xd8TiJ3n0

【もう声など】 佐野元春 #29 【出ない】
http://www.chuable.net/ss/myan02.htm
101NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 10:52:49 ID:R4dfNC1y0
こんだけ嫌がらせが出るって事は
佐野さんの人気もまだまだ捨てたもんじゃないんだねぇ
102NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 11:02:14 ID:EFEVOG6E0
普段、どうせ糞みたいな音楽聴いてるやつだろ。
いい歳したおっさんでパフューム最高とか安室ちゃん最高とか
わけわかんねーこと言ってそうな奴とかじゃねえかw
103NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 12:24:02 ID:ViT3p7y10
普段のライブでもこういうセトリでやってくれ
http://www5.atwiki.jp/sweetsoulbluebeat/pages/37.html
104NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 12:44:54 ID:HzzcCpJlO
別に他をクサさなくてもいいだろ。悪い癖だぞ。
人のふり見てわがふり直せ。
105NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 14:51:40 ID:4Lx5CSMXO
まったくだ
成金ってどうして失言ばかりするんだ
106NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 14:52:31 ID:hE++L7UsO
だよね
107NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 15:25:23 ID:4Lx5CSMXO
>>101>>102は同一犯っぽいね
108NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 15:35:13 ID:AM5+a0z80
>>107
そういう決め付けはイクナイ
過去何度そういう言いがかりでスレが荒れた事か
109NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 15:41:28 ID:4Lx5CSMXO
>>108
本人乙
110NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 20:19:03 ID:ymAiWl390
パフュームなぞ聴いたこともないが
佐野さんファンの中にも他アーをクサすクズがいるんだな
111NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 21:22:22 ID:2gzdcS3dO
全部同一人物だったりしてw
112NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 21:46:20 ID:rLrFtLy9O
答えは手の平の上だね
113NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 22:36:37 ID:Guqve4sc0
♪ドアを叩けばだれなのかきみ♪

って曲が嫌いだ。
元春らしさがまったくない冗慢で退屈な歌詞、リズム、メロディー。
まあアイドルに提供するなら悪くないかもしれないけど。
114NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 23:56:45 ID:ToUZRKx4O
>>113
釣りくさいレスだなあ…
115NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 10:24:16 ID:pj/7jo/J0
すんごい久しぶりに佐野さんのライブに行きたくなった。
2009年はライブないのでしょうか。
小さな箱でじっくり聴きたいなあ。
116NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 11:56:48 ID:JGR+6S4T0
佐野氏を聴くような奴はパフィームだの浜崎あゆみ最高!はてまた安室ちゃん大好き!
というきもち悪い奴はおらんだろ…JK
どうせアラフォー前後とか50近い人もいるんだろうし、いい大人の集りなんだろうから
常識をもって書き込みしろよな…

117NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 18:44:56 ID:5ca6Y7x7O
最新号の雑誌BRUTUS特集「ブルータス大学開講」
各界の著名人講師を迎え誌面にて講義を展開…という企画なんだが
文中やはりというかどこにも佐野元春には触れられてない
小さなインタビュー記事くらいあってもよさそうなもんだがない

因みに宮沢章夫氏のサブカル論に至ってはビートニクを取り上げていて
講義中ポエトリーリーディングについても語るくだりがあるんだが
流れの中で佐野元春の名前すら出てこないと

…こういうのメディアの黙殺っていうのかねえ
118NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 20:12:59 ID:YZ/ausKC0
公開講座にはdirやbumpが好きな若い子が参加してたみたいだね。
放送は7月らしいけど、その前後に何かイベを持ってくるんだろうか。

佐野さんの講義は今のところ母校の立教限定だし
ファン以外の人間からすれば色物的な扱いなんじゃないの。
メディアの黙殺は大げさすぎでしょ。
119NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 20:48:31 ID:5ca6Y7x7O
大袈裟なのかねえ…
その特集組むなら小さい文字でいいから
どこかに「佐野元春」という四文字言葉が一つでも入ってりゃ
こちとら気がすむんだけどもねえ…w
120NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 20:53:48 ID:5ca6Y7x7O
>>118
てか放送半年後かあd
121NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 21:13:52 ID:6czwZeDP0
>番組名:「佐野元春のザソングライターズ」
>チャンネル:NHK教育
>放送日:7月4日、11日(土)23:25〜23:54


小田スレに貼ってあったので転載
122NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 21:20:15 ID:rTl/D4mw0
でもブルータスは、「言葉の力」とかって特集を組んだ時も
佐野さん完全無視だったからなあ。
「コヨーテ荒地を往く」が出た直後だったから、おいおいって感じたよ。
123NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 21:27:21 ID:6czwZeDP0
>>122
そういう所に限って何かのきっかけで再評価されたりすると、イの一番で取り上げたりするんだよなw
まぁ世の中なんてそんなものだけどさ
124NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 22:24:47 ID:5ca6Y7x7O
>>122-123
そだね
125NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 22:37:43 ID:uvWzRpSSO
>>119
四文字言葉ってww

漢字の姓名とアルファベットのちんこまんこを一緒にすなwww
126NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 23:02:36 ID:5ca6Y7x7O
>>125
あ、やっぱ突っ込む人いんだね
失礼しました
127NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:10:29 ID:u86YGeCc0
窓辺の天使
Four letter words(四文字言葉)
寄りそう恋人たち
やがてこの街に冬が訪れる
君がいなくても

   サンデーモーニングブルー
   懐かしいのぉ
128NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:20:02 ID:ivR2gVzfO
>>127
四文字…といえば
やっぱそれも出てくるよね

ええ曲だわ
129NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:49:05 ID:upv0OFpa0
キーワード【 視点 最高 元春 テレビ うんこ ツアー 佐野 】
130NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 02:12:36 ID:c9Xlx8hyO
>>127
あれも原点はライ麦畑だな
131NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 12:02:59 ID:IbXpoabU0
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
132NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 12:05:02 ID:IbXpoabU0
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
133NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 13:06:24 ID:QbErYxA0O
うんこボーカル
134NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 13:56:32 ID:QLf6DcRj0
4文字。 ライ麦畑
135NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 14:13:01 ID:bDUvDhwkO
今日はヒマ人祭でつか?
136NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 17:21:12 ID:rzFhD8MkO
アマゾンでハートビート紙ジャケ仕様の中古が

¥13800だってよ!!

137NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 18:06:42 ID:ivR2gVzfO
紙ジャケは多分もっかい限定で再発するでしょ
30th辺りでドンと
138NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 18:22:07 ID:Y2CGvlSo0
需要があるんだから限定なんかにしなければいいのに

転売屋を儲けさせるなんて本当馬鹿馬鹿しい
139NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:04:30 ID:vfGNPii80
手に入れられなかったものが再販されるとして
紙ジャケ、プラジャケどっちが欲しいもんですか?
140NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:11:27 ID:Z0p1LfLI0
>138
仮に。「限定」とうたうから限定数5000枚(仮定)は売り切れ、買い損ねた人が産まれる。
「限定」とうたわなければ、何の希少性も産まれないから、5000枚は売り切れず在庫が残る。
ある種の商法でしょ。「需要があるんだから限定なんかにしなければいいのに」って、ちょっとオツム弱すぎじゃない?
141NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 23:32:48 ID:Y2CGvlSo0
>>140
限定にしないと同じ枚数をプレスしても売れ残るってのは何の根拠があって言ってるの?
結局出荷数が少なすぎるからこんな事になってるんでしょ
いまだに旧規格版が売れ続けてるのに、売れ残るなんて見通しが甘すぎるんだよ
発売数ヶ月で市場から姿を消すなんて異常すぎる、多少市場に残るくらいでちょうどいい
142NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 23:41:26 ID:Y2CGvlSo0
>>139
紙ジャケの方がいいな
場所を取らないし、見た目もいいし
てかもうプラケースは廃れ出してるのでは?
最近の元春作品でもないよね?
143NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 00:22:15 ID:B+SgkgQyO
紙ジャケもっかい再発きぼんヌ
そんなに数少ないなら買っときゃよかったw
初期のは今だにアナログしか持ってないしさ
もうボロボロさ擦り切れた想い出の古いレコード
144NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 06:51:54 ID:ANi2OSeL0
>141
いつでも買えるものなら急いでまで買わない。
そのうち、無理して買わなくてもいいか、って気になっていく。
「限定」の場合、「売り切れたら買えなくなる」と思うから
無理してでも買う人が出て来て、結果として販売枚数が増える。
「消費者心理」が根拠。そういうので市場は動いている。
少なくとも,ビジネス側はそう考える。
145NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 09:36:17 ID:LOq4f+j/O
通常盤ハートビートが2493円であるじゃないか>Amazon
いくら高額で紙ジャケが出てても供給されてるだけで需要があるとは言えないな。
146NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 10:12:03 ID:nFjx0ovV0
紙ジャケリマスターとか限定盤とか出た時は「買わねえ、いらねえ」って人が多いのにね。
147NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 11:49:58 ID:oG2OOTYk0
限定にしたら販売枚数が増えるなんて妄想でしかない
現に今でも限定で出したナポレオンフィッシュ編集版は市場に出回ってるし
要はソニーの担当者の見通しが甘かったんだよ、佐野元春を舐めすぎ
148NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 12:14:03 ID:bvNB26svO
紙ジャケ出た頃は、全てのアルバムを
通常盤で買い揃えたとこだったんで買わなかったよ。
30周年に再プレスされたら買うかも。
てかシングルB面集だしてくれよ
149NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:03:44 ID:0ThJ2y4FO
>>147
買い手の心理とかもあるかもしれないけど、紙ジャケはリマスター盤とは言え所詮再発だからね。
予算的なことも考えたら限定にせざるを得なかったんじゃねの?

俺は無知だから見当違いな意見かもしれんが、
生産コストを回収できてなおかつ確実に儲けを得るために、売り切れる枚数にしたんじゃないの?
150NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:16:45 ID:B+SgkgQyO
まずは枚数を抑えてのテスト販売的なマーケティングの意味合いもあったでしょね
好評で品薄によるプレミア高騰の状況があれば再度限定での紙ジャケ再発はありえる話
と買いそびれたけれどのんびり楽観的に考えてる
151NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:55:25 ID:DntZgESJ0
今現行で手に入るオリアルの中身って、紙ジャケ化した時のリマスター盤なのかな?
152NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 15:44:14 ID:PKQbkYzAO
リマスタされてないよ。
90年代のもまだリマスタ出てないし。
153NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 18:36:27 ID:ANi2OSeL0
>145
旧版と紙ジャケ版は全く別もの。
リマスタリングされてるから、初期2枚は高額取引されてる。
SOMEDAY、VISITORSは別もの企画でリマスタ版出てるから、高額取引にならない。

一刻も早く、「THE CIRCLE」のリマスタ版出して。
音のレベル低すぎで、iPodでシャッフルでかかると一気に萎える。
154NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 20:49:49 ID:PKQbkYzAO
>>153
まったくだ。「君を連れていく」の荘厳さはオリジナルではさほど感じられないが、20th収録のを聴くとすごい。感動で涙が出てくる。他の曲もきっとおなじだろうと思う。
155NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 23:12:28 ID:oG2OOTYk0
iPodで聞く人はキツイよね
シャッフルで聞くと音の質感が違いすぎて萎える
90年代までのはどのような形でもやはり一度は全曲リマスターしてほしいと思う
156NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 23:58:43 ID:bvNB26svO
厳密に言うとBACK TO THE STREETからVISITORSまでは
現行の通常盤(91年だか92年発売)ではリマスターと
帯に書いてるよね。
今の技術からしたら比べものにならんけど
157NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 00:08:17 ID:HwV20IjV0
30thにall remaster boxなんつーのがでたりしたら
ここの人たちは飛びつく?

158NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 00:22:49 ID:1X92urdN0
Connected:コネクテッド/小坂 忠

【参加アーティスト】

佐橋佳幸(g)
小原礼(b)
高橋幸宏(ds)
Dr.kyOn (key)

2009年3月18日リリース

ふたりの理由、その後

Words and music by Motoharu Sano

159NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 00:54:00 ID:iHgvDAioO
>>158
うぉっ、なんか楽しみだなー!
サディスティツクホーボーキングバンドって感じ。サックスは山本拓さんだし。

ふたりの理由は恋が終わった時に書いた曲だそうだが、ってことはあの二人は別れてまた再会したんだろうか。
160NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 02:32:02 ID:tMfKaAo60
>>157
紙ジャケとか今まで揃えてきたのとダブるし、あまり嬉しい再発の仕方じゃないな
まぁそれでも買うんだろうな
買わないとそれこそ後で大枚はたく事になりそうだしw

>>158
これは微妙に元曲とタイトル違うけど、元春が新たに書き下ろしたの?
それとも今流行りのアンサーソングって奴なのかな?
161NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 11:20:27 ID:QjK5Ex+q0
162NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 12:48:56 ID:khcfpMSx0
野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神
佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神 佐野氏 神

163NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 12:49:40 ID:khcfpMSx0
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK
元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK 元春氏 ROCK ROCK 元春氏 ROCK

164NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 14:26:53 ID:MksclGnt0
こんなのがあった。
http://yyy23.sblo.jp/
165NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 17:58:36 ID:IxFc6UV8O
>>164
漢方料理か…シブイな元春
てかその元春と同伴してた女性ってのは誰だろねえ
166NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 19:25:07 ID:lFW7Vpqo0
ポールウェエラーの一連の作品みたいに紙ジャケshm cdで
ずらっと再発売してほしいな。
技術的なことはわからないけど、
ウェラーの「へヴィソウル」とか聞くと、やっぱりいい音だなって思う。
167NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 19:31:50 ID:lFW7Vpqo0
THE CIRCLEもそうだし、FRUITS、THE BARNあたりのよさも一段と
引き立つんじゃないか。
168NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 19:58:04 ID:PgQGOyol0
実は楽曲としてはSweet16からTHE BARNくらいまでが最も出来が良いような気がする
169NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 20:07:09 ID:IrLlp2KbO
石卵以外みんないいよw
170NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 20:53:38 ID:j5Vihq2yO
それは言い過ぎ
171NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 21:13:12 ID:IxFc6UV8O
>石卵
アルバムとしてはあれだが
個々の曲自体てかメロディ自体は実はかなり良い

でもなんだか凝ったデモンストレーションっぽい印象
まずアルバムタイトルがよくわからんかったし
172NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 21:32:37 ID:BDmRvzVl0
173NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 21:32:50 ID:Sb8gjV3GO
曲はいいよね。
174NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 22:23:06 ID:e6RQew+T0
小室哲哉も大学で教鞭取ってたよね
175NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 22:53:23 ID:IxFc6UV8O
>>172
d
文句なしにカッコイイそのライブ映像
176NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 22:54:50 ID:hnmWkhBL0
>>172
これ、映像あったんだ。
HoboKingBand結成前の空白期間で、
メンバーを後から知って、見に行かなかったのをえらく後悔した。
177NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 00:32:34 ID:B6tBQzA/0
>>172
THE GROOOOOOOOVERS!!!
はじめて見た。いいね〜、このアレンジはアリだ。
元春の肩パッドに時の流れを感じて涙目ww
178NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 05:26:21 ID:B7MKe3F3O
>>164 ごはん食べて隣に元春いたら…裏山
179NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 13:49:01 ID:cwHaI2vK0
コンプリだけで一枚のDVDがつくれそうだな
180NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 14:53:48 ID:cwHaI2vK0
>>172
確かこの時の演奏した曲に「君を連れてゆく」もあった記憶がある
被災者たちを前に「家をなくしてしまったお金をなくしてしまった」は気まずすぎ
181NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 16:55:43 ID:POKZ8TdS0
ライヴに被災者は来ない。あくまで被災者支援だろ?
SFUが、こえを演奏しちゃまずいだろうけど・・・
182NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 17:11:25 ID:POKZ8TdS0
↑×こけ ○これ
183NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 17:12:15 ID:POKZ8TdS0
↑×こけ ○これ
そーりー
184NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 17:13:39 ID:POKZ8TdS0
↑×こえ ○これ
Wそーりー
185NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 18:32:50 ID:ezwmPVPV0
二人の力をあわせて
これからは新しいルールを作るのさ
愛をやり直し 仕事もやり直し
君を連れてゆきたい

…と続く曲なのだから気まずすぎって事はないんじゃまいか。
シャウト系の楽曲でもないし、むしろしんみりしそうな気が。
どんなアレンジで披露したのか気になりますな。

「March of the Music」
ttp://www.moto.co.jp/cover/now_and_then/Vol08/12.html
186NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 18:53:38 ID:u06g9IjG0
>>181 >>182 >>183 >>184

落ち着け。
187NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 22:13:24 ID:yM/kuFJZO
Land Ho!の完全版見てみたいなー。
188NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 22:45:01 ID:KuJuzqgY0
俺はPlug & Playの完全版が見たいぞ。
189NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 23:22:20 ID:5BJ4U/iVO
ふたりの理由その後って…
ハートビートIIがふたりの理由、IIIが君を連れてゆくってインタビューあったはず。IVはレイナってとこかな。
190NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 02:09:08 ID:us8Z9/7v0
>>187
>>188
この辺、ブルーレイの大容量ディスクで実現してほしいな。
あと「Film No Damage」とかナポレオンフィッシュのレコーディングドキュメントとか
他にもマテリアルは沢山あると思われるので、30周年に「映像復刻シリーズ(仮)」とでも銘打ってソフト化を期待したい。
191NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 12:33:59 ID:ZsqSHACjO
>>180
なんで気まずいの?
192NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 13:27:07 ID:onSnu7Sj0
>>191
阪神大震災の義援金チャリティライブだったのさ
193NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 13:29:37 ID:onSnu7Sj0
続けてかくけど
「君を連れてゆく」はもっと評価されてもいい曲だと思うんだ
194NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 13:52:12 ID:7lUvP07W0
このライヴ、佐野ファン的にはOKだったんだけど、
その他の人たちはドン引きだったんだよ。
氷室、布袋がヒット曲で会場を沸かせたあと・・・
佐野さん、「SOMEDAY」「約束の橋」歌わないんだ、
みたいな感じで。会場にいる大半の人たちが完全に
取り残されていた。
けど、会場の空気もなんのその、好き勝手やってる
佐野さんの姿は、ほんとツーカイだった。
195NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 14:04:54 ID:ZsqSHACjO
>>192
まさにぴったりの選曲では。
196NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 15:23:39 ID:67urAwvvO
>>193
当時一般的にもクラブ音楽が盛り上がってきてて
REMIX誌上でDJ沖野修也が「今年の邦楽最高の曲」とかなんとかで
「君を連れていく」を挙げてたね
197阪神大震災被災者:2009/01/20(火) 19:43:40 ID:RWGt5p9jO
家をなくしてしまった
お金をなくしてしまった
子供をなくしてしまった
少しだけ略奪やった
198NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 20:02:05 ID:ZsqSHACjO
どこがおもろいねん、ダボ
199阪神大震災被災者:2009/01/20(火) 20:59:05 ID:RWGt5p9jO
>>198
約束の橋を聞いてファンやめた通ですね
200NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 22:54:18 ID:7b09F5D+0
サークルなら私は「エンジェル」が好き。
この曲の荘厳な美しさといったら。
201NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 00:06:58 ID:BM5GhVd3O
約束の橋ってドラマ主題歌でシングル再発の際
ボーカルだけ取り直したよね
あれはなんでなのかな?
やや情緒的な再録の上がりになってたけど
オリジナルのボーカルテイクの方が断然よいのに
202NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 01:10:01 ID:r9BpW8tDO
万人受けのヒット狙いでしょ

元春の代表曲って大抵元ネタが有るけど、約束の橋ってなんだろ?
203NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 01:33:06 ID:s02osKsD0
オリジナルをそのまま使った方が確実にヒットしてただろう
ミリオンも充分あり得たのにもったいないな
らしいといえばらしいがw
204NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 03:46:44 ID:SUvgJsmzO
>>202
バーカー「政治と社会の架け橋」
中曽根さん応援ソング
205NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 04:19:29 ID:z/ZzAbNS0
>>194
空気を読めないからこそ元春なんだよな
徳永がカバーアルバムがヒットしたかたらといって
カバーアルバムに走った同年代のミュージシャンを横目に
まさに我が道をいくように
目指せよ海へ
目指せよ海へ
だもんな
でも元春の歌うハートのイヤリングは聴きたいな
206NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 07:58:22 ID:thhrtXFR0
確かに、ノーダメージのベストセラーを尻目にNY行ったあたりから空気読めなかったね。
207NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 11:04:14 ID:BM5GhVd3O
ノーダメージ2がなんとも言えん寄せ集めの企画で終わったのも残念
せっかくファンはもちろんファン以外の俗世にもアピった初回のノーダメージの冠を付けた企画アルバムだというのに…
208NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 13:16:16 ID:IWnUAeNi0
何年も前のこといつまで語ってんだよ…
いい加減、マジぼけるぞ
209NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 14:01:17 ID:uvWpt3Y+0
ノーダメージをシリーズ化しようとしたのがそもそも間違いだった
210NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 14:06:30 ID:kmopEBq3O
>>208
ボケてる人多いよね(笑)。
過去を懐かしむことに時間を費やしすぎだよ〜。
211NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 14:10:55 ID:uvWpt3Y+0
だって新しいネタが無いんだからしょうがないw
212NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 14:20:15 ID:kmopEBq3O
今日も記憶アーカイブス劇場かいな。
213NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 16:13:09 ID:IWnUAeNi0
ここは20年以上前のことを
まるで昨日のようなことのように語れるスレなんですねw
あたらしい情報が脳に流れないとマジぼけ早くなるらしいよ
まだキミらの脳がノーダメージなことを祈る!


214NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 17:01:00 ID:BM5GhVd3O
みんな知らぬ間にそうさ
脳ダメージなのうさ
215NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 17:35:43 ID:roEsJ8dWO
いいじゃん。新しい話ないし、その当時2ちゃんねるなかったし
そうそう周りに佐野ヲタがいたわけもないし
語れなかった不満がのこってるんでしょ
216NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 18:40:38 ID:BM5GhVd3O
>>215
やさしくて理解ある君に乾杯
217NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:06:09 ID:kmopEBq3O
佐野さんに限らず最近の情報、文化で脳をリフレッシュしながら新作を待ちわびているというなら理解できるが…
今を生きるってそんなシンドイ?昔に帰りたいの?
218NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:17:38 ID:BM5GhVd3O
他では新しい情報、新しい音楽
佐野話のみ昔話ですよ
今は佐野周辺で新ネタないでしょ
なのでです
219NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:30:25 ID:kmopEBq3O
あぁよかったです。
そういうのも絡めながら話さない?昔話ばかりだと脳が腐る気が。
220NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:37:39 ID:2WBm5rxWO
皆様一番最初に行ったライブはどのツアーですか?
自分はR&Rナイトでした。
221エディー:2009/01/21(水) 20:03:20 ID:PEMrEfoJ0
「元春レディオショー」が3月31日からNHKFMで新番組として復活!!!!
ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!
222NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 20:18:04 ID:BM5GhVd3O
>>221
まじ?! きこっと!
223NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 21:49:27 ID:50h5u71O0
ttp://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/01/20090121_05.html

>また、7月4日(土)と先のスタートとなるが、教育エンターテインメント番組
>「佐野元春のソングライターズ」も注目を集めそうだ。
>佐野元春がインタビュアーとしてホスト役を務め、70年代から活躍するソングライターを招待。
>「詩」の世界にスポットあて、ゲストの本音に切り込んでいく。
224NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:06:52 ID:Om9jNU+4O
7月4日かよ
225NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:11:17 ID:NPC8R9BP0
>>221
本当に始まるんだな!
毎週火曜日って事は特番ってこともないね.長く続いて欲しい.
エアチェックしなくちゃw
226NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:35:46 ID:BM5GhVd3O
うむうむエアチェックだな
いざカセットテープUD54買わなきゃ!…
…じゃなくてw
今はデジタル録音だね!
227NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:47:53 ID:thhrtXFR0
でも誰が来てくれるのよ。嫌ッテル人多かろうに。虫唾が走る、とかさ。
228NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:48:59 ID:thhrtXFR0
>>226
ETVだぞ。
229NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 00:09:09 ID:cJ1ahqKvO
エアチェックはサンストについて言ってんだよ>>228
230NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 07:52:09 ID:Ds0xXHB10
腹立つわ〜「エアチェック」てw
231NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 08:28:41 ID:RHfRkPpd0
んじゃ、生録。
232NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 08:33:40 ID:RHfRkPpd0
■【速報】今春「元春RadioShow」レギュラー放送開始
80年代前半、NHKFMでオンエアされ、全国のユースに熱狂的な支持を得た
伝説の音楽番組、『NHKサウンドストリート 元春レイディオ・ショー』。
「Less talk, More music」、グッド・テイストなプレイリスト、元春の
何気ないトークの中に滲むスマートな視点やユーモアが、人気を支える
理由だった。その『NHKサウンドストリート 元春レイディオ・ショー』が
このたび、四半世紀を経て、新番組として復活することが決まった。
新番組は 「毎週火曜日、夜11時」からのレギュラー放送。かつてのDJスタ
イルを受け継ぎつつ、今この時代におけるラジオメディアの可能性を追求
していく、そんな番組になるだろう。MWSではニュースが入り次第速報を
お届けすると共に、皆さんと一緒に番組をサポートするウェブサイトの
開設に向けて動き出しています。ぜひお楽しみに!

■番組名:「元春レイディオ・ショー」
■放送局:NHK FM
■DJ  :佐野元春
■放送日:3月31日(火)スタート 23:00 - 24:00(毎月最終週の放送は、なし)
■再放送:翌週(火)10:00 - 11:00
233NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 09:47:09 ID:0peboHCKO
誰もがlooking back
オレはfed up
234NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 09:59:39 ID:0peboHCKO
目を醒ませ元春
空気に踊らされる君は本当の君じゃない!
235NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 10:07:37 ID:cJ1ahqKvO
変なやつw>>233-234
236NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 10:28:41 ID:0peboHCKO
というかアーカイブス物ばかりやってるとこの国の表現活動はダメになってしまうぞ。
元春までそこに加わらなくていいだろうに…
237NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 10:49:52 ID:3NnaoB2V0
冬のボードウォークに座って…
てニューエイジって曲でしたっけ
今に至るまでずっと好きだ
238NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 13:31:51 ID:MEssW1crO
ボードウォークを辞書でひいた中学生だった私
また懐かし話するとこわい人に怒られるかな
239NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 13:57:26 ID:RHfRkPpd0
>>237
アルバムまるごと
今に至るまでずっと好きだ。
240NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 14:27:35 ID:43fkSDZy0

NHKの平成21年度番組新編成が21日、同局で発表された。

今回の改編に当たり、日向英実放送総局長は「政治、経済、社会、国際情勢すべてにわたって
混迷の時代に入り、公共放送に対する期待は、ますます大きいものになっていると日々感じて
います。NHKでは、こうした期待と要望にしっかりと応え、総合テレビをはじめ各波のニュースを
充実させるとともに、視聴者の意見を反映させる番組を強化します」とコンセプトを明言した。また、
働き盛りの世代、若者世代に向けた新番組も意欲的にラインナップをしていくという。

新編成の目玉の一本は、金曜夜10時に、総合テレビで新ドラマ枠を設置。「テンポ、笑い、情報性」
をキーワードに、女性の本音がさく裂するコメディーや夫婦愛、純愛ドラマなど、女性向けの中編
ドラマシリーズを放送する。4月10日(金)スタートの第1シリーズは、「コンカツ・リカツ(全8話)」と
題し、結婚活動と離婚活動に奮闘する崖っぷちの女たちの笑いと涙の物語。桜井幸子、国生さゆり、
松坂慶子が出演する。

また、昨今のお笑い番組の人気をかんがみ、3月30日(月)より、30分間の番組の中で1組のみの
芸人が出演し、彼らが作り込んだネタを披露する「笑・神・降・臨(しょうしんこうりん)」をスタート。
出演者には、次長課長、インパルス、フットボールアワー、バカリズム、東京03ほか豪華なライン
ナップが予定されている。

先日、終了することが発表された「その時歴史が動いた」の後継番組として「歴史秘話ヒストリア」
を編成。教科書に載らない、歴史上の人物の秘められた思いやエピソードの数々を取り上げていく。
キャスト陣は今後発表される予定。

土曜夜8時の枠も大きく変わる。4月18日(土)からは、NHKが総力を挙げて取り組む新機軸の
報道情報番組「追跡!A to Z」がスタート。「最前線のリアルを伝える43分」をキャッチフレーズに、
鮮度を重視し、現場を丸ごと活写する超リアルなドキュメント番組を放送する。

ほか、NHK総合の新編成には、南原清隆、ほしのあき司会のクイズ・トークバラエティー「ソクラテス
の人事」、加藤浩次司会の「大人ドリル」、人気シリーズ「サラリーマンNEO」が「サラリーマンNEO 
シーズン4」として4月5日(日)夜11時枠に戻ってくるなど、話題の番組が目白押しだ。

また、NHK教育テレビの新編成では、3月31日(火)夜7時25分から始まる新スタイルの科学エンター
テインメント番組「すイエんサー」などの新番組がスタート。「すイエんサー」では、品川庄司、AKB48
の大島麻衣が司会を務め、リポーターとしてAKB48のメンバーが登場する。

また、7月4日(土)と先のスタートとなるが、教育エンターテインメント番組「佐野元春のソングライターズ」
も注目を集めそうだ。佐野元春がインタビュアーとしてホスト役を務め、70年代から活躍するソング
ライターを招待。「詩」の世界にスポットあて、ゲストの本音に切り込んでいく。

NHK衛星第1、NHK衛星第2、NHKハイビジョンの衛星波では、各波のいっそうの個性化と地上波とは
異なる魅力的な番組編成を目指す。
241NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 14:45:26 ID:l0cnfVbd0
「佐野元春のソングライターズ」
って立教の公開講義のヤツだよな
これって単発じゃなくてレギュラーなの?
242NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 14:55:17 ID:43fkSDZy0
>>241
レギュラーじゃないかな
そうなると今年の新アルバム、コヨーテツアーはないのかな
そして暮は紅白初出場で空気読まずにコヨーテ、海へを歌ってくれ
243NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 15:09:14 ID:sZbqD/iM0
ええ!!!
元春さんを毎週TVで見られるなんて!
すんごく楽しみ〜♪
しかも、トーク番組って、嬉しすぎるっ
244NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 15:41:52 ID:cJ1ahqKvO
ゲストは誰くるんだろね
さて予想をば
245NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 15:54:51 ID:VB6YMyii0
桑田はありそう
246NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 16:13:52 ID:cJ1ahqKvO
ありそうね
70年代から活躍するソングライターってのが味噌かな
247NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 16:23:41 ID:BT/js0Ta0
大瀧詠一 杉真理 山下達郎 竹内まりや 希望
248NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 17:00:54 ID:43fkSDZy0
1回目のゲストが爆笑問題だったら嫌だな
249第3の少年:2009/01/22(木) 17:16:03 ID:HMPrcuHZ0
むしろ松任谷はあるでしょ
東京生まれ東京発信で対談もあるし荒井由美のリスナーでもあるし
てんぱんアレイ系
細野、高橋、大貫ってのも当然あるだろうし
もしかしたら加藤和彦とかああいうエリアにいってしまうかもしれないし
東京発のフォークから
岡林、友部、泉谷ってとこは呼びたいし
一番みたいエリアだし
全国放送のテレビってこと考えると
ソングス喜んでる連中がターゲットだろうから
この辺とはズレる気もするし
佐野さんの気質からいったらメジャーからづれた人が好きそうだし
同世代のメジャーはなんとなくこなさそうだし
でもソングス喜んでる世代はこのへがど真ん中だし
そのニューミュージック浜、甲、長、飛、玉、松はないだろうし
同世代からは桑田も来てほしいけど
この手の番組にはあまり来る気はしなさそうだし
で結局杉さんや伊藤銀次さんというゆかりのある人に落ち着きそう
本音はミスマッチがみたいけどね
あと喜納昌吉とか
250NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 17:16:14 ID:cJ1ahqKvO
小坂忠
矢野顕子もあるかな
251NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 17:18:36 ID:cJ1ahqKvO
>>249
18人も固有名詞乙
252第3の少年:2009/01/22(木) 17:24:30 ID:HMPrcuHZ0
で一番みたいのは
かまやつさん
絶対みたい

教育テレビ的には近田春夫はありそう
見たくはないけど
253NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 17:42:50 ID:jdrICyBQ0
元春も高く評価してる曽我部恵一・豊田道倫・七尾旅人・中村一義とかの
下の世代の実力派を呼んでほしいけど視聴率が取れなそうだから無理かな?
254NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 17:43:05 ID:cJ1ahqKvO
あなたいささか興奮気味ですね
255NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 18:18:43 ID:JRiC8YsG0
ここは意表をついて小室
256第3の少年:2009/01/22(木) 18:41:50 ID:HMPrcuHZ0
等なら十分あるだろうね
東京フォークの生き証人みたいなもんだから

哲哉は聞き手向き
257NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 19:09:37 ID:pjxyanwF0
元々レーベルメイトだし元春も認めてるんだぞ小室の能力は
小室もキャロルなんか聴くと元春の影響受けてるっぽいし
258第3の少年:2009/01/22(木) 19:34:10 ID:HMPrcuHZ0
>>257
知ってるよ
佐野さんに一目置いてるのも知ってるし
普通に面識もあるし
哲哉さんの方から挨拶にもいくし
対談してるのも知ってる
渡辺美里に提供してる曲の詩なんか
佐野さんの詩から受けたものをよりローティーンの女の子向けに
わかりやすくしたんだと思う
佐野さんが巻いた種ともいうべき
ティーン向けの前向きソングって
まだそんなに主流ってわけでもなかったでしょ
259NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 19:45:16 ID:0OdeziW6O
ブルーススプリングスティーン
260第3の少年:2009/01/22(木) 19:54:03 ID:HMPrcuHZ0
>>259
いやいや
本音と建前ってものがあるから
日本ではそういう表現は
マーケットに流通してなかったんでないかい
あかるい曲はいくらもあっても
ポップスな自分の意思表明みたいなのはなかったんでは
美里だって作詞なんかしてないのに本人の意思表明みたいな

今は一億総ソングライター時代でけど

261NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 19:56:04 ID:cJ1ahqKvO
でけど!
262NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 19:58:23 ID:7nDmiqV20
そういえば去年の今頃は伊勢原行ってたなぁ
今年のライブはいつアナウンスあるのだろうか・・・
263NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:15:23 ID:uAjGQL2s0
一億総ソングライター? まじでか! みんなマトモに3分間の曲書けるの?
264NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:29:18 ID:/ru/VAlL0
>>260
僕は書けないので“100000000−1”としておいていてください。
でけど・・・
265NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:31:26 ID:cJ1ahqKvO
でけど
266NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 21:09:29 ID:cJ1ahqKvO
でけどん、どん、どん
はサムデイのイントロのドラムでけども
267NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 22:06:43 ID:QmfINgQf0
TVの企画。
桑田さんとか教授なんかは、元春との関係から言っても普通にありそうだけど、
長渕みたいな対極にいると思われる人との絡みも見てみたい気がする。
268第3の少年:2009/01/22(木) 22:12:00 ID:HMPrcuHZ0
あと忘れてた

鈴木慶一さんはある
教育テレビ的にも一番あってる
テレビ的にもぎりぎりメジャーって感じで含蓄も深い

あと小西さんとか
269NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 22:20:49 ID:BcAYeVDV0
とっくに知っている方のほうが多いと思いますが、
改めて「ソングライターズ」1回目のゲストは
小田和正さんです。
270NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:25:06 ID:Q50pO+oKO
テーマが「詩」だから桑田はなさそうな気がする。
しかも第一回が小田ってことは「ロックンロール」や「ビートニクス」にこだわらないってことだろ。
「70年代から」で真っ先に浮かぶのは松本隆。
体調次第だろうが吉田拓郎と清志郎があったら嬉しい。
271NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:35:30 ID:cJ1ahqKvO
杉真理あたりがやっぱ最も無難かな
元春の扱いにも慣れてるし見て安心して楽しめそう
現役で優秀なソングライターだしね
272NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:12:04 ID:4QcR7BvZO
杉真理の曲を今さら検証しないだろ…
ビートルズを分析する相方としてならありだろうけど

大滝さんも達郎もないだろうな

もっと意表を突いた人選してくると思うな、NHKは。
273NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:28:56 ID:gnDEez4/0
宮沢・田島・浅井・チバとかも見たいな
ありそうなのはスガ・山崎まさよし・サンボ山口とかかな
274第3の少年:2009/01/23(金) 00:47:32 ID:8OmVWokI0
>70年代から活躍するソング
>ライターを招待。「
275第3の少年:2009/01/23(金) 01:15:24 ID:8OmVWokI0
まあ平成生まれとかの
今の学生や若者に支持されてるソングライターを
上から目線で分析するのはなしね

冷静に分析してみたところで
それを支持してる層が共感してるんであれば
それは生活様式や時代感覚のズレだし
もしかしたら彼ら彼女らから嘲笑をかうかもしれないし

70年代から活躍する先輩ライターを対象にするってのは賢明ですね
276NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 01:34:55 ID:gnDEez4/0
>>275
別に70年代ソングライター限定ってわけじゃないみたいよ
ただ最初が小田さんだったってだけでさ
上の世代ばっかフォーカスしてたんじゃ、それこそ学生には敷居高いし、下の世代がメインになるんじゃないの

シンガーソングライターといえば、そういえば「そして僕は歌を書いた」なんてSSWを集めたイベントもあったな
277NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 01:39:12 ID:O7ZdJ1lo0
>>275の第3のおっさんにハゲしく共感してしまったから
寝ようと思ってたのについ反応してしまった。
つか、いつから少年になったのよw

予想:サンスト繋がりで
山下達郎、大瀧詠一、坂本龍一の三連複
大穴に甲斐よしひろ
278第3の少年:2009/01/23(金) 01:51:08 ID:8OmVWokI0
>>276
>>240参照

>上の世代ばっかフォーカスしてたんじゃ、それこそ学生には敷居高いし、下の世代がメインになるんじゃないの

まあそこは微妙にちがってて
若い学生が映画の勉強するにしても相変わらず
時代感覚が古くさい黒澤、小津なんすね
現代詩でも戦中派だったり谷川俊太郎世代だったり

aikoの詩の世界とか
共感してる世代の女の子が納得できるような
佐野さん分析できるのかな
279NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 02:10:03 ID:0bg/z5i20
ところで何分枠のプログラムなんだ?
まさかワンポイント英会話なみの5分間すきま番組ってことはないよなw

どんなセットでどんなファッソンでどんなオープニング曲で…
妄想がふくらむぜベイブ
280279:2009/01/23(金) 02:16:28 ID:0bg/z5i20
自己レス
夜11:25-11:55 だった

土曜の夜か!
281NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 02:16:58 ID:gnDEez4/0
会報誌Vol.115からの抜粋
「先輩から後輩まで見渡した時に、十分文学的な強度の強いソングライティングのできる人たちがいる。そうした彼らとのダイアログもやってみたいし、〜略〜 それをテレビ番組化してさらに広いオーディエンスにそれを見せるということも、〜略」

これ読む限りじゃおそらく世代問わずだろうよ
前の立教の講義じゃ民生や七尾旅人とかの詩について話してたらしいし

>>279
30分番組で2週で前後半に分けてやるみたい
mofaのサイトには毎週レギュラーでやるみたいに書かれてるけど、時間とか大丈夫なのかねぇ
282第3の少年:2009/01/23(金) 02:29:49 ID:8OmVWokI0
学問の研究教材にするには
1回時代というものや批評を乗り越えて
一端、対象化してからの方が
いい気もするけどね
やっぱ佐野さんは一番多感だったころに触れた
詩を今だからこそ対象化して
時には批評的に分析してほしいもんだな
283NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 05:32:58 ID:bphGPTqyO
>>282
学歴は?
284第3の少年:2009/01/23(金) 06:47:07 ID:8OmVWokI0
285NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 08:45:52 ID:4QcR7BvZO
>>283
気持ちは分かるが聞いても意味がない。
高学歴だから話や文章が上手いとは限らない。
上手いというか伝える能力があるかどうかだな。
286NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 10:06:15 ID:e5+rkxFmO
元春ファンだけどaikoも好きだけど…
287NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 10:16:50 ID:36K43Ncr0
「ソングライターズ」に関しては、
単発企画じゃないという意味での「レギュラー」番組であって、
「毎週」ではないんじゃないの?

もちろん「サウンド・ストリート」は毎週なんだろうけど。
288NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 11:41:47 ID:N7ENRAd3O
俺としては斎藤和義を希望

どこが?って言われそうだけど、斎藤和義には元春と同じ何かを感じるんだけどなあ
289NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 11:50:16 ID:BPWkKZgG0
又一人変な人が現れたのか…
あなた達は世間に何かいいことをしていますか?
なんでもいいと思うんですよ
道を聴かれたら丁寧に答えてあげるとか
満員電車で年配の人がいたら席譲ることか
そんなあたり前の行動が出来ない若い人達が増えてると思いませんか?
人を尊重する気持ち敬う気持ち、ほんとうの優しさを兼ね備えてない
そんな若い者達が多すぎです
時代が悪いのか、それとも今だ佐野ファンだという世代が悪いのでしょうか?
ちょうど今10代若者の親の世代ですね
佐野ファン世代は主にバブル時代、甘い汁を沢山吸ってきた
働かない働き蜂のような人達です
そんな大人達、そしてその働かない蜂から産まれた子供達…
なんて、くだらない世の中でしょう
MOTOもこのくだらない時代に、そしてあなたがた世代に
ウンザリしてることでしょう…
唯一今の20代ギリギリ30代がまともか…
○ゆきぬかしてねw

290NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 12:05:31 ID:a7wta8a5O
パッと見>>289が1番変人に見える件
291NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 12:44:41 ID:4bMoG7fEO
パッとでなくても変人だなw
ぴろゆきとかアラサーは氷河期肥だめ世代だよ?

因みに2chで下らない犯行予告して逮捕されてるのも大抵この世代。
数個下の榊原や加藤みたいに突然暴発しないだけちょいマシ…


>>280
てことは、トム・ウェイツのあの曲をオープニングに使って欲しい。
サムデイのクラクションとか影響受けてるだろうし
292NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 12:49:11 ID:BsqCZtlRO
>>290
同意
いきなり道徳だしw

ただ単にアラフォよりアラサが良いと言いたいだけでは
しかも道徳を盾に
293NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 12:52:57 ID:2474SjtTO
>>287
だろね。普通に俺もそう思った。3ヶ月に一回とかか。
294NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 13:03:22 ID:iVNz5ncl0
>>287
どうなんだろうね
mofaサイトには、「毎週土曜日、一人のアーティストを前半・後半の二回に分けて放送します。」
と書かれてるけど
MWSには「今年7月からレギュラー放送される」としか書かれてないね

それからこの放送時間だと桑田さんのラジオと重なるんだな
ということは桑田さん出演は無しかな?
一番の目玉なんだが
295NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 13:24:52 ID:BsqCZtlRO
ま、ETVのソングライターズは時期が近づけば
もう少し具体的な情報も見えてくるだろね

>>288
斎藤和義、わるくないね
いい曲あるね
新しさは感じたことないけども
296NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 18:16:32 ID:x/NUDI/E0
さだまさしや松本隆呼んでほしい。
297NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 19:12:46 ID:4QcR7BvZO
>>291
>トム・ウェイツのあの曲

いいね、渋すぎるが元春ならありそうだ
298NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:18:46 ID:gyxqKDiHO
ブルーススプリングスティーンのハングリーハートだよ
299NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 23:24:18 ID:bphGPTqyO
スプリング・スティーンもオバマ氏の票集め要因にすぎなくなった
300NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 23:47:10 ID:Nb2a+AmjP
又今夜
僕らの音楽でサムデイ
オンエアされたね♪
最高
佐野元春
301NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 02:20:17 ID:oBeBua5QO
>>284
うんこ貼り付けて去ってったなw
久々に興奮気味に登場したと思ったらさ
302NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 04:56:52 ID:6m+KYdez0
人脈的には杉真理とかなのかもしれんが杉さんってあんまり「詩人」って感じじゃないんだよな
303NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 11:07:18 ID:JlLIVJJY0
大滝さんとか近すぎる人は出ない気がするな。
世代が下の人は元春に言われればかなり著明な人も出るんじゃないか。
304NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 14:54:44 ID:yfsitbTp0
305NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 21:46:14 ID:3b6CEpJ6O
名曲ハングリーハート
306NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:25:17 ID:oBeBua5QO
それはいまいちのデモ版>>305
307NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:34:58 ID:1x1iqcv00
椎名林檎や亀さんら東京事変!
松たか子&佐橋佳幸夫妻!
308NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 00:01:15 ID:4tXUqkKoO
【音楽】伝説の「池畑潤二50周年祭」が地上波&CSでオンエア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232722799/
309NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 00:35:08 ID:SYTz1tZEO
ルースターズの髭の人か
310NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 05:19:30 ID:ahj6akM/O
佐野元春、鎌倉市で死亡していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232747499/
311NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 05:37:30 ID:SYTz1tZEO
>>310 暇人?
312NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:41:26 ID:u7rLxRAw0
長淵と元春のロング対談とか聞いてみたい
313NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:59:09 ID:UBLo2NqQ0
長渕は勘弁して
314NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 20:32:13 ID:SYTz1tZEO
メジャー系フォーク出身の奴ってのは
隙みせると妙に馴れ馴れしいイヤな空気出すから勘弁
315NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 21:54:05 ID:7PXxiDjbO
おっと拓郎の悪口もそこまでだ
316NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 23:00:32 ID:khjvAtAOO
長渕がマッチョに変身して和製ブルーススプリングスティーン?
317NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 01:27:53 ID:IStKa1SaO
それは勘違い
318NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 05:24:09 ID:XJuQQwSAO
スガシカオでいいよ
319NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 08:11:35 ID:/WLgvXFtO
尾崎の師匠もデブュー30周年か
320NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 08:42:16 ID:zlSCYGdCO
最近福山雅治がつかっている宣伝写真(スカパーとか)って元春の約束の橋のジャケに酷似してる件
321NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 13:27:03 ID:IStKa1SaO
サンプルがないとどの写真のことだかかわからん
322NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 13:27:43 ID:4/B1+0/L0
福山で思い出したが
in motionのミュージシャンって井上鑑さん始め、実はほとんどが福山バンドの人達なんだよね
あんな上手い人達が普段福山のバックでやってるってのが面白いな
福山は作曲センスはあると思う
323NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 13:41:07 ID:IStKa1SaO
>>318
村上春樹もベタ褒めのスガシカオちゃんね
ありだね
324NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 14:01:48 ID:YUNHWCa3O
ラジオやテレビもいいけどライブは??
325NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 14:05:54 ID:/WLgvXFtO
オーザーキッ オーザーキッ
326NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 17:11:58 ID:Cw0J8ealO
>>323
村上春樹って元春は聴かないのだろうか?
読んでて何度か元春と近いセンス持ってるような気がしたんだけどな。
327NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 17:26:12 ID:Gvh4W+9H0
貴重音源発見
長渕剛ラジオ弾き語り ルーツを語る 加川 良・遠藤賢司・友部正人・斉藤哲夫
http://jp.youtube.com/watch?v=O69vs9mPS8Y

こんどの番組もやぱETVらしくさ
斉藤なんとかとかスガや旅人みたいなのを呼んで
トップランナーみたいな変に僕ら若者に媚びたサブカル感のじゃなくて
知るを楽しむやETV特集みたいな
僕らの知らない時代のアーカイブ的検証
そして今の時代から何を学ぶかってスタンスが
ETVらしいって気もするな

NHKが発表した70年から活躍ってのはそれこそ意味があって
佐野さんが14〜23才だからから思春期学生時で
そして佐野さんが封印してきた日本人の先達のソングライティング
だからね
やっぱこっちがみたいね僕は
328第3の少年:2009/01/26(月) 17:55:49 ID:Gvh4W+9H0
まあその作業は佐野さんじゃなきゃって理由もないけどね
プレイヤーとクリティックスの視点のちがいは大きいし
329NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 18:33:35 ID:mnp56nY9O
疾走型ロックンロール
330NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 19:26:02 ID:IStKa1SaO
>>327
上のようつべは貼らなくていいだろが
貼るならナガブチスレに貼れよw
30代も後半なのに僕ら若者とか言ってるし
相変わらずなんかズレてるな君は
331第3の少年:2009/01/26(月) 22:00:27 ID:Gvh4W+9H0
大学ぞ授業で与謝野晶子や松雄芭蕉も取り上げてるくらいだから
おなじ年の長淵が中学時代聞いて参考にしてた加川 良・遠藤賢司・友部正人・斉藤哲夫もありだよな
何の思い入れもなくて聞いてみるとなかなかの詩ですよ。うん
ファンでもない佐野さんだからこそいい聞き手になれる気がするな



332NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 22:55:48 ID:fk+CN1Fh0
佐野は若いころ、友部を好きでよく聴いてたんじゃなかった?
斉藤哲夫は、つい最近もメジャーからアルバム出して現役感あるし、対談してほしい。
333NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 22:56:48 ID:zGST6IUd0
パク春と長渕の対談早くやれよ
同じ穴のムジナなんだから
ついでに野茂と清原もセットでさ

なぜ野球選手はスプリングスティーンもどきを愛するのかというテーマでw
334NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 23:02:38 ID:IStKa1SaO
おっと第3がパク厨こと>>333を引き寄せた
335NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 23:56:45 ID:4KNQtihOO
>>332
俺はサウンドストリートの特集で初めて友部を聞いたよ
336NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 00:15:05 ID:a4parewTO
佐野がブレイクする前に友部正人となにかのライブイベントで一緒になったんじゃなかったっけかな?
友部曰く「腹違いの弟で認めたくはないけど弟だということはよく分かる」とかなんとか

その後しばらくして銀次が友部のアルバムをプロデュースした

おっと昔話すまんw
337NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 01:02:43 ID:BG5uXmVo0
>>322
福山は以外といい曲あるんだよね
影響を受けた人に元春をあげてた記事をだいぶ前に見たことあったけど、詳細が思い出せない
「THE EDGE OF CHAOS」という曲の出だしがアンジェリーナのアレンジとちょっと似てるんだよね〜
佐橋さんでなく井上さんのアレンジだったけど
338NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 01:22:10 ID:a4parewTO
自問自答乙>>337
339NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 08:03:33 ID:rBXeNCBeO
愛が買えるならその涙のわけを聞かせて
偽らずに
340NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 08:19:59 ID:pE5eDOhj0
>>337
イーグルス「いつわりの瞳」。
341NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 10:01:00 ID:hvDOw6Xw0
再び深沼のプロジェクト メロウヘッドのニューアルバムでボーカル担当するみたい。
前のエンプティハンズも良かったし、この二人のタッグは続いてほしい。
342NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 17:24:46 ID:MNxEOJ3W0
>>326
ファンだっていうのをどこかで見た気が
まぁ影響元とかからして、異分野の兄弟みたいなものだろうね
343NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 18:30:15 ID:MDd3uJTiO
吉川晃司
344NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 20:42:21 ID:ruiIG5Cz0
>>339
イーグルス「いつわりの瞳」。
345第3の少年:2009/01/27(火) 21:25:35 ID:QVxIbpDH0
>>342>>影響元とかからして

似てるようでぜんぜん違うけどね
まあ強いてあげれば
グレイトギャツビーでちょいと被るくらいか
佐野さんは通過した程度だるうけど
世代も違うし
346NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 22:27:17 ID:DASTfvBO0
Paul Weller 最新作"22 Dreams"
Bruce Springsteen 最新作"Working on a Dream"
そして
http://www.mellowhead.com/news/
347NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 23:38:55 ID:MDd3uJTiO
シンプル&ストレート
木目調テレキャスター
ブルージーンズ&Tシャツ&コンバースオールスター
348NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:07:32 ID:ccjt71CTO
>>347
??元春がブルージーンズ履いてるのなんて見たことねえけどな
349NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:12:26 ID:TaIgFVIK0
>>347
その3点セットは何?
350NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:26:02 ID:ccjt71CTO
>>347
木目テレキャスも元春が使ってるのはあまり見かけたことないけどなあ
ナポレオンのロンドン録音の時に使ってるは写真他で見たけど
元春にテレキャスはレアだな
誤爆ですか?>>347
351NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 01:06:17 ID:bhhdJM8t0
>>347
Bruce Springsteen のことじゃね〜のか?
352NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 01:17:59 ID:v7ZJgSufO
ブルース・スプリング・スティーンはブルース歌う人なの?
353NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 02:16:40 ID:ccjt71CTO
>>352
ウィキペディアにお行きw
354NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 10:18:08 ID:gLCnIppQO
ボスはコンバース履いてたのかな?だとしたら、かわいいw
355NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 11:52:08 ID:ccjt71CTO
コンバースなんてアメカジの定番だからな
流行る時と流行んない時の波の差はあるけれど
356NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 12:31:42 ID:nGODdyv9O
元春はプロケッズ履いてたな。
当時、西のコンバース、東のプロケッズって感じだったでしょ。
357NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 12:33:21 ID:gLCnIppQO
元春が真似してたボスは「ザ・リバー」までの時期じゃないかな?
358NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 13:13:45 ID:aYd5tJ6TO
ボスといえば・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=6uANKzbaucU
359NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 13:20:35 ID:ccjt71CTO
そうね80年までのボスだよね
でもレコードはそれほど似てなくて
これは本人も公言してたけどライブアクトはものすごい影響受けたって
兄さんを真似る弟状態だったかと

でNY行ってる時にあまりボス系は好きじゃなくなったんでしょ?
当時NYのライブハウスやクラブ行きまくってたみたいだけど
あるライブでボスともお友達だっていう無名の年寄りロッカーのライブで
もうヨレヨレでさ客から「老いぼれ」とか「がんばれ」とかいろんなヤジが飛ぶ中
そのロッカーは「俺はまだまだ走り続けるぜ皆みててくれこれが俺のロックだ」とかなんとか熱いこと言って
年寄りがボス系のR&Rを奏でるっていうw

それ目撃して元春はなんかボス系いやんなっちゃったってw
これ昔銀次がマイナー音楽誌で言ってたよ
360NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 15:21:09 ID:zbsDGa3L0
しかしそのボスは還暦近いのにさらに加速してるしw
361NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 16:45:16 ID:gLCnIppQO
ザ・サン・ツアーでは、アンコールで「悲しきレディオ」をやった時、
「Yes, she's dancin', dancin'...」と加速度的にペース上げていき、途中で演奏を中断させて感極まるように
「....Dancing in the DAAAAkっ!?」て思い切り言っちゃってたけどなw
362NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 16:57:04 ID:ccjt71CTO
>>361
悲しきRadioのあそこでダンシンダンシンの後に
「ダンシンニンザ・ダーkッ!」ってのは昔からの定番だよ
NY行く前からそうだよ
363NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 18:09:19 ID:DSuimBmX0
また一昔前の時代の話してるよ…
アメカジとか言葉みるの久しぶりw
364NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 18:57:41 ID:gLCnIppQO
>>362
冗談かと思いきやマジですね!さっきユーチューブで昔のライブ映像見たら言ってた!(笑)ボスにパクらせた元春偉大!
365NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 20:05:59 ID:nGODdyv9O
>>364
冗談は君だろう
366NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 21:07:27 ID:ccjt71CTO
ま、ありふれたチャイムってことで
367NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 23:12:24 ID:BQaIs4dV0
パク春もパク春ならヲタもヲタだな
あんだけ影響受けまくってそっくりそのままパクって
極東の島国だけとはいえ金や地位を得たというのに
この言い草>>359
さすが盗作犯罪者だけあって誠実さの欠片もねえ人間の屑だわ
パク春って
368NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 00:21:10 ID:VdB5wtP+O
>>367
喪の中の喪がナニ言ってんだか…
369NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 00:47:30 ID:FIUWSM+L0
吉川晃司のI'M IN BLUEを初めて聴いたがアレンジダサい
370NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 01:42:24 ID:yoCcoDWwO
なんとかネットの更新遅いね
371NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 07:59:35 ID:e+r+hcnc0
>>363
アメカジって別に昔しか使われなかった言葉じゃないだろ
372NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 13:29:27 ID:VdB5wtP+O
だよね
373NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 19:52:23 ID:Jy4vgte60
まだやってたんだ
374NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 20:10:02 ID:32sTjjEj0
超絶お宝音源発見。
やっぱロッカーはボーカルが命です。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8YvGJ40MWq4
375NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 20:51:22 ID:5uzwHwjRO
>>374
モノマネの


お風呂に入りなさぁあ〜いぃぃ


思いっきり笑ってしもた

376エディー:2009/01/29(木) 21:37:39 ID:n7NUeZV+0
>>359
それって、サウスサイド・ジョニ−のことだよね。
377NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 22:55:11 ID:VdB5wtP+O

>>374
激しくdクス!お宝音源だね!
378NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 23:30:34 ID:yoCcoDWwO
誕生日に重大発表
379第3の少年:2009/01/29(木) 23:33:31 ID:Jy4vgte60
佐野さんのお誕生日にプレゼント贈るような類の中高年ファンっているの?
380NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 23:38:35 ID:VdB5wtP+O
>>379
知らねってかそんなこと知ってなんになるのさ
381NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:58:51 ID:ScGSzfd/O
>>374
同じ方が新宿ルイード時代のレア音源もアップしてるね、激d!
382:2009/01/30(金) 12:26:30 ID:aO9n9MOlO
次は何をうpしてほしい

願いを叶えよう
383NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 13:29:22 ID:ScGSzfd/O
>>382
81〜82年頃のナイトライフのライブ音源upお願いします〜
今日は金曜日です〜
384NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 15:07:23 ID:HYBTZsFTO
タイムアウトツアーのシュガータイムお願いします!
385NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 16:33:37 ID:pGxch/E+0
386NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 18:25:06 ID:ScGSzfd/O
>>385 誤爆?
387NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:02:24 ID:CsUcKHybO
>>383>>384
汚れを知らない小鳥のように素直な人たちだね
388NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:31:25 ID:0kj1W7Xp0
>>342 :NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 17:24:46 ID:MNxEOJ3W0
  >>326
  ファンだっていうのをどこかで見た気が
  まぁ影響元とかからして、異分野の兄弟みたいなものだろうね


 村上春樹は元春の大ファン。
 以前に村上さんがやっていたトーク番組に元春が出演。
 村上さんは興奮気味に楽しそうに話していた。
389第3の少年:2009/01/30(金) 22:34:04 ID:pzI3+nN40
しかし夏草の誘いってのは謎の多い曲でさ
異彩をはなってるんだよな
理想主義的な
森と湖って日本の心象風景で
まあ直接、上高地とかにでも行ってインスピレーションを受けたってよりか
欧米の森への情景だったりなんだろうけど
あれを書いた心境ってのを誰か説明してくれよ
390第3の少年:2009/01/30(金) 22:40:27 ID:pzI3+nN40
>>388

龍だわそれ

春樹と龍は文学ファンからしたら佐野と長淵くらいちがう
391NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:56:58 ID:maBabtGIO
>>359>>376
アズベリージュークスだとしたら、古いバーボン臭くて好きなんだけどw

>>389
ウォールデン片手にジョニ聴いてたとか
後追い世代だけど、夏草は3指にいれたい程好きです
392NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:38:54 ID:DiXL2sYW0
>>383
間に合った、よ。
393NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:44:11 ID:JnJaoQ+x0
>>374
そんな糞みたいな紛い物聴かないで
本物を聴けよ本物を

http://jp.youtube.com/watch?v=cDROIGesXh0
394NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:48:10 ID:ScGSzfd/O
>>392
ありがとうございます!!!
今からレア音源聴いてみます!神様〜!

それにしても素晴らしいレア音源の数々ですね!本当にありがとう!
395NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:19:12 ID:gso/oaXcO
>>392
聴き終えました〜!
GOOD!な金曜日の締めくくりとなりましたd

あえて音源入手経路はきかないことにしますね^^
元春以外のも随時チェックさせていただきます!
またupしてくださいね
396NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 01:08:53 ID:bxdDnmvL0
すごい、すごすぎる。ヘッドフォンコンサート以来のレア音源。
ここで共有するだけじゃもったいないです。
ぜひぜひ公式と繋がってください。

佐野さん以外の音源もすごいですね、まさにネ申w
397NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 01:16:33 ID:gso/oaXcO
82年新宿厚生年金のサムデイもMC含めてすばらしいテイク
忘れかけてた当時の勢いや空気をすごく感じますね!
リクエストにも応えていただいて
ほんと神認定させていただきます^^
感謝しま〜す!
398NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 01:21:05 ID:gso/oaXcO
十代の頃どれだけこの時期のライブテイクを
堪能したかったことか・・
泣きそうdd
399NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:07:56 ID:oVN+7jqs0
あんまよく分からん・・・
元春って今の方が断然良くない?
400NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:32:49 ID:gso/oaXcO
>>399
そう思っておけばいいよ
401NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:36:32 ID:AiGKx/gd0
昔も今も違った良さがあるよ
402NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:40:10 ID:7AYGoNgO0
昔と今のどっちがいいとか、アホかと
403NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:39:24 ID:X76u5CwjO
>>402
なんでアホなの?
404NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:11:35 ID:04EGERKYO
元春ファンと春スティーンファンは被らないよな…

ボスは聴いてるだけでイライラしてアルバム完聴できない
405NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:45:19 ID:eIkg3XRI0
パクリヲタがオリジナルを嫌うっていうのはよくあることだもんなw
406NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:02:00 ID:X76u5CwjO
>>404
嫌いな人が「ボス」とか言うんだw
407NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:02:26 ID:g2QkGUPL0
>>404
そういえばこの二人は春つながりなんだな
今頃気付いたw
408NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:30:01 ID:K6xE0E+cP
>>374本物音源♪いいね〜
>>393
ボスも好きだけど、それはそれは貼る所が違うと思いますw
ここへ誘導
Bruce SPRINGSTEEN 15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1227571610/

どちらかというとデュランの方面でしょ!佐野さんは♪

ボスは浜田省吾方面だと思いますが何か?
文句ある?
409NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 00:49:09 ID:xmCzXBkX0
デュランデュラン
410NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 00:58:56 ID:CHK5YjHL0
シュランシュラン
411NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 01:04:09 ID:xmCzXBkX0
自分もボスの太い声が苦手で聞けません

レノン系、ウインウッド系、トッド系、エルトンジョン系の声質なら
曲が糞であったとしてもたいていスムーズに耳になじみますね
412NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 01:19:35 ID:XIgn0H2kP
ボブ・ディラン(Bob Dylan, 1941年5月24日 )
413NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 01:25:10 ID:0KuE3u76O
間違えて
なにが悪い?

414NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 01:30:46 ID:XIgn0H2kP
>>409-401
間違えて何が
悪い。

俺は佐野元春が好きなんです。
415NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:39:24 ID:k7yBG5Uj0
>>414
佐野さんの大好きなディランだぞ
佐野さんと共通のファンに土下座して謝れ!w
416NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:41:20 ID:k7yBG5Uj0
>>414
だいたい何が神じゃお前!
ロック・フォークの神様みたいな人をディランディラン呼ばわりしやがって!
417NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 03:01:09 ID:vCg2N68DO
たった1日でスレのレベルが急落したんで
悲しいからあげるよ、この名刺…
http://usokomaker.com/meishi/?a=Maker&oo=%83W%83%87%83%93%81E%83L%83%83%83t%83%40%83e%83B
418NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 03:14:09 ID:vCg2N68DO
>>382の神は良いが、>>408以下の偽神はなんかちがうからイヤ…w
419NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:50:10 ID:qJSBDM7A0
いがいとロベルト・デュランとか好きなんじゃねーの、佐野
420NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 19:26:58 ID:OuPQaUA70
>>408
リバーまでのスプリングスティーンをそっくりそのままパクってるのがパク春

浜省は80年代スプリングスティーンのイメージをパクってるけど
音楽そのものはそんなに似てない

これはディランに対するパク春にもいえる
ディランはポップじゃないからな
そっくりそのままじゃないからこそディランの影響を受けたっていいたがるんだろう
パク春もそのヲタもw
421NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 20:02:46 ID:5oAabliUO
パクリの指摘に整合性があるとして(事実存在すると思うが)、人生で否定しか成し得ない>>420みたいな屑人間よりも浜田や佐野の方がマシだと思うよ?

こういう人間は、トラディショナルパクって印税稼いでた初期のディランや元祖パクリングストーンズ、或いはサイモンのグレースランドとかをどう評価するのかね?

憧憬による異文化模倣を叩けるなら、経済弱者の無形財産搾取についての持論も展開よろしく。

筋が通ってるならあんたを支持するわw
422NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 20:20:14 ID:BraYvbuLO
TBSで佐野元春きたね
423NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 22:33:24 ID:rENFkwXJ0



424NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:04:28 ID:OuPQaUA70
ディランによってフォークやアイリッシュトラッドが最注目を浴びたり
ストーンズによってブルースが(黒人音楽を無視していた)アメリカの白人に注目されたり
グレイスランドによってアフリカ音楽が脚光を浴びたりとかあるからな
しかも彼らはパクリ元と競演したり日の当たるスポットに引き上げた

すでに世界ロック界の頂点に君臨していたスプリングスティーンを丸コピして
極東の島国でセコい商売やってる屑は、競演できる立場じゃないにしても
ロクにリスペクトもせずに、むしろ侮辱するような発言を散々繰り返してきたと
パク春自身が影響を受けたアーティストにスプリングスティーンをあげてる発言が
ネットのどこかにあるのか?
さも偶然スプリングスティーンと似たんだと言いたげに
ディランを筆頭にスプリングスティーンが影響を受けたアーティストの名前をあげて誤魔化してるけどさ

425NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:21:22 ID:GMyE2vX0O
(あれっ?パク厨って3行以上の文章書けたんだ)
426NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:21:32 ID:vCg2N68DO
>>424
おまえがただ無知なだけだよ
81年サンストでのDJの記念すべき一発目曲紹介を知ってるか?
「僕の大好きなブルース・スプリングスティーン」と言ってクラッシュオンユーかけたんだよ
427NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:25:03 ID:rENFkwXJ0
81年だけだよ
428NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:29:08 ID:vCg2N68DO
>>427
それは違う
84年頃にはリバーの貴重なライブテイクかけての覚えてるし
429NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:33:22 ID:vCg2N68DO
とりあえずパク厨の名刺できたからあげるわw
http://usokomaker.com/meishi/?a=Maker&oo=%83p%83N%83%60%83%85%83E
430NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:46:08 ID:7rCRxX010
いっぱいあるがなw
スプリングスティーンが好きってのは公言してるよね。
わりと最近のfc向けcd-romでも言ってなかったけ?
「『ビートルズ、バディ、ブルース・・・』僕の好きなアーティストの
はBで始まる名前が多い」みたいに。
431NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:47:27 ID:Ym5zheoP0
粘着洋楽カブレ、キモww
432NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:48:50 ID:X7z6NQJHO
>>431
それはパク厨を指してるわけだよね?
でもパク厨はあまり洋楽知らないよ
著名な古いアーしかボキャブラないもんパク厨ってさ
433NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:53:38 ID:1ERvCdPX0
>424
書籍「ハートランドからの手紙」の中で、「精神の系譜」と題して
ブルース・スプリングスティーンからの影響について自ら書いている(P163-166)。
相当愛情たっぷりの文章だし「ブルースのソングライティングの手法を学習し、訓練している」とまで記してる。

なんでね、自分の妄想だけに囚われて、あんまりいい加減なこと書くもんじゃないよ。
434NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:55:12 ID:X7z6NQJHO
だよな
435NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 01:00:14 ID:USZY0dif0
もうコヨーテツアーは完全に立ち消えになったんでしょうか。

Come back to the street from the classroom, moto.
436NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 02:56:49 ID:8hg/ylqzO
パク厨の論破されっぷりはもはや名人芸の域だな
人間国宝にしてもいいんじゃねえか?
437NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 08:42:10 ID:SE1CJcK1O
>パク春自身が影響を受けたアーティストにスプリングスティーンをあげてる発言が
>ネットのどこかにあるのか?

ネットにない=事実と信じられない、なんて最近の若い人は本気で思ってるんだなあ。
Google、Wikipedia、Youtubeで仕入れた知識使って2ちゃんで強弁しても虚しいだろうに。
438NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 09:57:20 ID:TGIJu58x0
あんまりいじめちゃだめだよ。
彼は元春のこと大好きなんだからさ。
439NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 11:32:17 ID:rBLuapKlO
声が出ないのにステージに立つなよ…
440NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 12:32:41 ID:/X+MgJ2n0
でたーーーーーー!人の話を聞かない(理解しない)ルーーーーープ!!w
441NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 12:52:22 ID:gvMt2jGqO
老化現象だね
442NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 13:39:18 ID:VrW/2HcT0
ソングライターズって鈴木博文(ムーンライダーズ)が10年以上前にやってた
「ああ詞心、その綴り方」のインタビュー版みたいな感じになるのかな
詩人的な変な気取りは共通してるかも
443NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 15:40:27 ID:X7z6NQJHO
僕は走って灰になる
444NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 17:30:41 ID:lOyUvypf0
平成21年度国内放送番組編成計画
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01.pdf

平成21年度NHK放送番組時刻表 
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf


教育テレビとFMの新番組のってるね。やったーFMエアチェックするなんて何年ぶりかな
このスレとか見て研究せねば

【AM/FM】ラジオ録音スレ20【タイマー予約】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227869699/
445NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 22:56:04 ID:9hdFw/Rb0
>>433
ハングリーハートプロミストランドからのハガキだか何だか知らねえが
そんなヲタしか目につかない糞マイナー本の一例だけで言ってても意味ねえんだよ
なんでビートルズやディランやビートボーイズやバディホリーやモータウンやスペクターの名前ばっかりだして
肝心のスプリングスティーン、あるいはポールウェラーの名前はめったに出さねえんだよパク春は
本来なら真っ先にスプリングスティーンから影響受けてパクリまくりましたって言わなきゃおかしいんだよ
446NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 22:59:16 ID:8hg/ylqzO
あ、名人の生現場だ
447NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:00:11 ID:5etdshdtO
ビートボーイズ・・
448NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:01:52 ID:9hdFw/Rb0
>>447
ビーチボーイズだってわかれよアホ
449NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:09:29 ID:9hdFw/Rb0
>>432
おらおら、出て来いよ
1日中引き篭もってる無職ニートゴミのID:X7z6NQJHO
お前がこの俺に洋楽の知識で勝てるのか?w
このスレのレベルに合わせてパク春がパクリネタにしてる
60年代70年代王道古典ロック系の名前出してやってるだけで
今俺がリアルタイムに聴いてる音楽はほとんどHIPHOPやインディロックなんだよ馬鹿
パク春ヲタには無縁のジャンルだ
なんせパク春ヲタにとってはパク春が昔やったプリンスごっこがHIPHOP(爆笑)で
それで止まってるんだもんなーwww
450NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:10:07 ID:qriSenFoO
>>445の簡易プロファイリング

生まれ:ジャパン
年齢:35〜45
所帯:独身
職業:無職
前科前歴:窃盗・痴漢・ストーカーなど微罪の累犯
性格:粘着質で昔から友人が居ない。
その他備考:安定した職業歴、海外渡航歴がない。素人童貞。
451NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:15:45 ID:WnwrZ3/k0
楽器はできるかね?お馬鹿さん。
お前がパクパクと金魚みたいに騒いでる2曲を演奏してみな。
まったく似てないと判るから。
452NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:21:34 ID:qriSenFoO
530:おさかなくわえた無職 2009/02/02(月) 13:30:34 ID:/ahSkCKN
パクった曲はパクリと
無邪気に笑える心が好きさ
パクディ…♪♪♪
453NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:26:41 ID:LM+QP+TT0
本来だったら一パクリアーティストで消えていったんだろうけど
ハングリーハートをパクったSOMEDAYが有名になっちゃって
マスコミが神格化してその虚像に元春も乗っかってきたんでしょ
本人けっこう居心地よさそうじゃんw
454NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:59:00 ID:X7z6NQJHO
>>445>>449
ヒステリーおこすな明日屁パク厨よ
455NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:03:30 ID:+BdfMFLNO
>>449
それに引きこもってるのは誰が見てもお前の方だよパク厨よ
456NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:03:34 ID:BrPepTNpO
>>453
わざわざID変えたのw?
457NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:19:55 ID:sNokhGcCO
>>451
パク厨改めパクパク金魚か。

となると金魚をスルーできない奴は金魚のフンと言われても仕方ないぞ。
458NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:36:17 ID:+BdfMFLNO
たしかにリアルで人々は喪のパク厨をスルーしてるわけだが
459NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 08:02:40 ID:JuVn2yPhO
低能さを釣り餌にするのってどうかと思うよ>パク厨
460NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 12:26:13 ID:+BdfMFLNO
明日屁って尻明日
461NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 15:59:41 ID:oyeLoiQE0
>445
あの程度の指摘でそんなに壊れるなよ。後味悪いヤツだなあ。
462NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 18:56:18 ID:/Cvm6f0L0
ブルーススプリングスティーンの知名度が日本で低いよね
やっぱり元春に遠慮してるの?
463NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 19:35:37 ID:sNokhGcCO
>>462
知名度が低いソースはおまえの周囲五、六人か?
464NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 19:47:09 ID:BBWkc3KU0
ウィンウッドに比べれば圧倒的
465NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 20:07:04 ID:MXqtkud60
狩野えいこうブレイクしてきたな
すぐ消えるとばかり思ってたが、元春ってやっぱり見る目あるのかw
466NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 20:27:23 ID:goWUMltd0
U2の新譜がちょっと99ブルースに似ている件。
だからどうってわけじゃなくって
誰かに同意してほしいだけなんですけど。
467NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 20:30:35 ID:JuVn2yPhO
パク厨の呼び水ですね
わかります
468NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 20:59:51 ID:oyeLoiQE0
>466
新譜って、Get on your bootsのこと?
リズムが激しくて、ボーカルが早口ブルーズなのは共通してるけど、
ボ・ディドリーとトランスはかなり違うし…
スマン、あんまり似てない気がするw
469NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:10:50 ID:goWUMltd0
>468
レスありがとう。
Get on your boots何度も聞いてたら
全然似てないじゃんって気がしてきたw
470NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:11:21 ID:BrPepTNpO
U2みたいな反日レイシストの音楽は聴く気しないなあ…

あとユアンマクレガーとかエマワトソンガチ死ねって思うよ。

心狭くてスマソ。しかし、英にはパク厨みたいな人間の屑が多すぎるんだよ。
471NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:42:58 ID:Phf67TUCO
>>462
君は何歳?
80年代半ばのブルーススプリングスティーンの人気知らないの?
472NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:52:39 ID:3rmlyckyO
スプリングスティーンは今でも十分人気あるよ
473NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:14:44 ID:masyU5PJ0
>>466
99ブルース(笑)とかいうのがinternationalistのパクリだから
頼むからパク春の曲に似てるとか言わないでくれ
アーティストにとって最低の屈辱だからさ
474NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:30:42 ID:JuVn2yPhO
>>466がホントに呼び水になって吹いたw
475NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:32:02 ID:BrPepTNpO
>>473
小泉みたいな犯罪起こす前に悩みあるなら打ち明けてくれ
476NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:32:22 ID:+BdfMFLNO
すぐ呼ばれんなよwと
477NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:41:13 ID:RwP9aT+90
ハーフタイムショー見たけど、スプリングスティーンも年取ったなぁ
でも盛り上がる盛り上がるw
アーティストが爺さんになったら楽しいショーを目指すのが正解だな
478NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:46:49 ID:masyU5PJ0
ネット時代になって真相がすべて曝け出されてしまう時代に
過去パクリ盗作犯罪ばかりやって成り上がったインチキアーティストって
どういう気持ちなんだろうな
ましてそれでも後ろ指を差されながら音楽活動で食っていかなきゃならない立場って

田代まさしなんかと同じような気分なんだろうな
479NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:50:21 ID:+BdfMFLNO
相手しないってさ
480NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:59:59 ID:EGxbLb9y0
元ネタがあるのと盗作を混同してるバカがいるな
481NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:06:23 ID:lBfRJ6KGO
つかこういう類のネットでキチガイじみた行動してる奴って
普段どういう生活送ってるんだろうね、普通に気になるな
482エディー:2009/02/04(水) 00:17:03 ID:oEBB1Rba0
U2の新曲って、コステロの「Pump It Up」に似てない?
元春RADIOSHOWの復活はうれしいんだけど、コサキン終了に大ショック!!!
483NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:26:50 ID:01uVC4TFO
エディーさんのエディは
エディコクランのエディーだっけ?
エディ&クルーザーズのエディーだっけ?
それともジョンエディのエディーだっけ?
484NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:29:56 ID:2W0NqXkyO
485NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:49:52 ID:JbrJoDq50
といいながらみんな楽しそうじゃないか
パクハルさんって悪い人じゃないはず
486NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 01:04:27 ID:Adj5OB8J0
>>473
>99ブルース(笑)とかいうのがinternationalistのパクリだから
こいつは新鮮な意見だw
487NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 02:15:51 ID:tqD1ejNF0
この人64年〜65年頃のジョンレノンの格好を真似てる時がある
488NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 03:14:07 ID:K5rJMGamO
>>478
>ネット時代になって真相がすべて曝け出されてしまう時代

やっぱりおまえ、ようつべで初めてボスの曲聞いたんだろ(pgr
489NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 03:35:55 ID:rLxdgQkb0
邦楽だけかと思ったら洋楽まで80年代でストップしてらあここのおっさんども新曲たってどうせブランドを惰性で聞いてるようなもんだろわ
490NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 10:03:37 ID:5GiGMGEI0
俺は惰性で月に5、6枚も新譜を買ってるのか…
491NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 10:13:44 ID:lBfRJ6KGO
>>489
気のせいか精神崩壊しかけてないか?
492NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 12:49:40 ID:tPK35enTO
>>435
ラジオ、テレビの露出が活発化するころに始めれば集客がより上手く行きそうな気が…。
493NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 13:08:19 ID:tPK35enTO
だいぶ待たされるが、救いはNHKのソングスでスタシオライブの披露があったこと。
あのときの「約束」と「荒地」をiPodに移して聴いてるが、声もアレンジもいい。
494NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 18:48:41 ID:MqkA1pqd0
さよならさグッバイマイシスター
495NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 19:53:07 ID:jpe/yjkDO
ようつべにあがってるルイードの音源、
女性の黄色い声援ばかりで凄く新鮮だw
496NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:05:52 ID:2W0NqXkyO
>>489
毎日が日曜日だからって奇異な時間にパク厨必死だなww

どーせ30超えた俺よりオッサンなんだろうが、加藤小泉みたいに基地外犯罪起こすなよ屑ww
497エディー:2009/02/04(水) 22:12:36 ID:oEBB1Rba0
>>483
知ってるくせにw 

ところで名古屋ってそんなにいいの?
498NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:24:22 ID:MqkA1pqd0
>>489の言いたいことはわかるよ

月5枚新譜買ってるから惰性ではないというが
U2やボス80年ブランドでとどまってる
デビュー5年以内いや10年以内の新譜すらあるかどうか
邦画でいえば佐野、浜省、小田、サザン、ユニコーン、
499NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:51:15 ID:01uVC4TFO
一概に一括して言えんよ
古いブランドで止まってるおっさんもいりゃ
新しいのゲットしるおっさんもいる

ま、異性と同じだわな
500NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:58:13 ID:01uVC4TFO
>>495
神がまたレア音源を追加なさりましたな
ルイードでの君をさがしているの初々しいこと
501NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:04:48 ID:89BdSzAn0
>>496
俺がパク春をブランド(爆笑)なんて言う訳ねえだろ馬鹿www
こんな史上最低のパクリ芸人がブランドwwwwwwwwwwww
502NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:11:37 ID:01uVC4TFO
はいはいオバハンはストレスがおたまりのようで
503NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:45:21 ID:89BdSzAn0
まあスプリングスティーンやU2を80年代ブランドだなんて言ってる奴のほうが
80年代で止まってるわな
彼らはますます巨大化していきスーパースターを遥かに超えたポジション
アメリカ、ヨーロッパ、世界を象徴するアイコンになってるというのに
アメリカ大統領や各国首脳、政治経済その他あらゆる分野のリーダーたちからも崇拝されるよな神のような存在だ

80年代に極東の島国だけでセコい盗作詐欺商売やって、
音楽に疎い邦楽馬鹿からそこそこの金をせしめてカリスマ気取ってたものの
いくら音楽/文化後進国の日本でさえ、そんな甘い世の中なわけもなく、見事に落ちぶれ果て
今じゃ残りごくわずかの無知で低脳な信者相手に日陰でこそこそ自主制作パクリ活動を続けて
たまにテレビにでりゃダサいトレンディドラマ俳優といっしょにパクデイ歌って喜んでるパク春とのこの距離感ww

確かにパクヲタにとっては80年代が輝かしい時代だったんだろうなーw
504NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:46:02 ID:5GiGMGEI0
今のU2は80年代ブランドを引きずってると思えんな。
505NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:52:47 ID:MqkA1pqd0
曲で買ってるんじゃなくてネームバリューなり名前で買ってるかぎりは
大なり小なりブランドなんだよ
その人の新譜だからとりあえず買う
506NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:56:11 ID:01uVC4TFO
>>503
オバハンがんばったな
でも喪の論理ではそこまでが限界だな
507NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:56:38 ID:2W0NqXkyO
>>503
史上最低って、生まれ損ないカスニートのお前じゃん?

わざわざキライなモノに張り付いて腹いせしか出来ない椰子って、2chで犯罪予告とかして捕まっちゃうキモ中年ばかりだよねぇ
508NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:59:27 ID:2W0NqXkyO
あ、パク厨が発狂して無差別テロ起こさないように自重すべきか
509NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 00:06:16 ID:hq0DqXX0O
ようせんようせん
510NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 01:23:18 ID:hCaHaa0yO
ルイードの頃は夜のスウィンガーの後にデトロイトメドレー
だったとは知らんかった
511NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 01:50:12 ID:Rd9Do/Hj0
ボスやボノみたいにスポーツ会場で歌ったり、政治に首突っ込んだりするのも何だかなぁ
そういう事すれば注目浴びて世間的には現役感もあるんだろうがなんつーかカッコ悪い
レノンくらい徹底してればまた別だけどさ
512NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 03:46:25 ID:h1nkegFr0
>>503
あんた元に反日ありきで、元春は日本叩きのネタなんでしょ
513NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 16:48:29 ID:MptJRAzIO
そう言えばやたら「極東の島国」って表現使うよなw
514NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 19:37:17 ID:yqp+ChWtO
>>511
レノンとボス、ボノの違いは?
515NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:30:08 ID:M8J5kdb/0
ボスルー
516NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:06:21 ID:1IV/OZcOO
1966年5月、ディランとレノン
タクシーの中での会話
http://youtube.com/watch?v=c8OkqwY0tvc
517NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:29:42 ID:LvK2i56XO
ゼメキスの「抱きしめたい」を観たくなった。
518NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:56:14 ID:P6MsOUzB0
ジョンレノンは親日、ボス、U2は反日...
と言うのは半分冗談でジョンレノンは政治活動してた訳じゃない
手塚治もそうだけど死んでから左翼系の人達が勝手に解釈して権威化してる感じ
むしろブルーススプリングスティーンの方が
売れた者の宿命なのか、いつの間にか体制側で魅力薄れてしまった。
519NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 07:36:48 ID:1Z4+pMNX0
>>518
分かりづらい文章だな・・・
520NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 09:59:38 ID:eSqkf1iTO
中学生の弁論大会の原稿みたいだな
521NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 12:33:30 ID:ZtXZHYlh0
僕のティンコはハートブレイク
あの時のティンコはもういない
もう来ないモーニングスタンド
これかの僕をまってるのは何?
朝からの無力?夜からの無力?
ああ、僕のティンコは悲しげさ
それでもいつか
またいきり立つあのティンコを夢みてるのさ
                 
522NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 12:53:19 ID:x/koDk3mO
ティンコなの?ハートなの?どっち?
もっと言えばチンコなの?
523NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:55:28 ID:KNRPR4C5O
>>511
すごくわかるけど、事情の違う日本歌謡(笑)と比べたらどうかね?

形はロックでも内容はホレタハレタ、態度はパンクでも歌詞は中二病、ファッションはヒップホップでも中身はただの池沼・・・

まあ、同じ年寄でも長渕や矢沢みたいな屑鉄よりボスやボノの方がマシでしょうって話なんですがw
524NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:32:43 ID:5MKaitci0
>>523
じいプライドだけは高いんだなしかも自分のプライドで佐野にたかって同一化したプライドなこういう爺多いな佐野信者は佐野が洋物ばっか紹介するから己もそっちの人間だと錯覚するんだな
佐野好きをきっかけの己の向上に向かうポジ中年と洋物なりきり日本見下しパッとしないダメ中年とに分かれるな







525NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:47:53 ID:1IV/OZcOO
さてさて話が変なところに入ったわけだが
526NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:52:12 ID:KDwfT6NA0
名前挙がってる人だとレノン元春は好きだけど他はダメだな。
理由はクールに見えるかどうか。
クールというのは冷めてるって事じゃないのであしからず。
そう考えるとやっぱり元春はディランレノンの遺伝子が強いと思うんだ。
527NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:58:04 ID:KNRPR4C5O
>>524
うん、アラサーだがまだ20代だw

とりあえず矢沢長渕みたいなキモい訳注爺は芯でよし(笑)
528NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:59:37 ID:5MKaitci0
ってかてめえらがもっとクールになれってんだよ
そいつらだって究極は己にしか興味ないの
てめえら己に興味あるのかクールになれってんだよ
529NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:02:07 ID:5MKaitci0
レノン元春は究極のナルシストだぜ
530NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:15:17 ID:j4V4F+VU0
つうかパク春の食い扶持であるスプリングスティーンの名前が出てくるのは
まあ当然だとしても、それ以外の関係ない洋楽アーティスト、世界の大物たちの
名前が頻繁に出てくるのはなんなわけ?
U2とかさー
全然関係ねえし、土俵も違いすぎるだろ
世界とは無縁の極東の島国のパクリ屑のスレで世界の偉大なアーティストの名前を出すなよ馬鹿
531NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:36:13 ID:1IV/OZcOO
>>530
今日は文体がややテンション低いなオバハン
532NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:38:40 ID:KNRPR4C5O
オバハンにウケるW

ジイサンかも知れんぞ?
533NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:44:09 ID:1IV/OZcOO
じゃ、奴はオバハンってことで
534NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:46:53 ID:vlSrLzyF0
ちょっと昔の話で悪いが、西本明と小田原豊がバンドを抜けた理由を知ってる人いる?
535NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 00:16:32 ID:JUNN+qF50
小田原さんはシータカさんが戻りたがってるから譲ったみたいなのをどこかで見た気が?
西本さんは単にハートランドが解散したからやめただけでしょ
HKBへの引き継ぎで残ってただけで
536NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 00:29:29 ID:+t4K7Sba0
537NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 02:51:12 ID:jhTLXBrwO
ぐぐらんでも
538NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 05:25:48 ID:JCwBB7RuO
じゃああすくる
539NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 10:23:03 ID:ezGuBJ2C0
レノン、レノンっていうけど
本当の神はポールだったんだけどな
今は違うけど
540NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 12:25:50 ID:m+7TiBQQ0
>>511
「世の中がもっとこうだったら」という内面的な感情とかい離が
大きければ、人は公の問題に関わることに違和感を覚えるだろう。
スプリングスティーンやボノにはそれがない。
アーティストとして音楽を作るのとまったく同じ動機につき動かされて
行動していると映る。
米国はなんだかんだでそれだけの政治家が出てくる素地があるってことかも。
あと「いつの間にか体制」というが、オバマがほぼ無名の存在から
大統領に選ばれるまでの過程は日本でも伝えられてきたと思うんだが。
541NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 14:51:53 ID:+t4K7Sba0
中学生の弁論大会の原稿みたいだな
542NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 14:56:36 ID:ZIujeSHAO
>>513
そう言えばビートルズ、U2、スプリングスティーンとも「島国」アイルランドに関係あるんだな。
543NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 15:14:58 ID:jhTLXBrwO
とまあ狭い論点から半ば強引に次の展開へと
544NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 16:11:15 ID:ZIujeSHAO
「島国」ロックを奏でる佐野元春ブラボー!ライブはまだか!
545NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 17:03:16 ID:isoEtuMV0
まだ5時だぜ。
546NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:02:04 ID:OFf6zFSi0
547NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:24:34 ID:QZwW3boo0
548NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:58:28 ID:jhTLXBrwO
変な癖(へき)
549NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:07:36 ID:/g5kO2l10
ここに生息してる奴は、ただのアンチと
自分が若い時、好きだった曲だけをいつまでも引きずってる
思い出独りよがりの連中ばかりだからな。
古い曲に興味をもったなら併用して新しいアルバムや曲も聴いたり買ってたりしたほうがいいぞ。
古いのばかり聴いてるとここにいる、独りよがり連中と一緒になるからな。
まあ、まだジャスミンガールあたりが好きだというレベルだからいいとは思うが。
病気ジジイになると古い曲を持ち出しては、あの曲は
アレアレに似てるとか今更、アレはパクリだとかほざいてくる。
そういう病気ジジイのレスには注意しろ。
そして、どれがおすすめ?とか質問するのではなく自分で実際CDを手に入れて
そして元春を感じろ。
できれば元春酒も買えよ。
550NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:52:10 ID:6ri5WQpx0
スプリングスティーンは第2の全盛期といっていいのに、より若い佐野は…
やっぱり声の問題は大きい。
90年代後半からこっちライブも覇気が感じられない。
551NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 03:54:45 ID:umVVrWd+0
>>550
そうか?
バーンのライブ映像なんて今見ると最高にカッコいいけどな。
552NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:36:20 ID:/QR2IpceO
去年のSSBBツアーも良かったけどなぁ。
今の声の方が繰り返し聴いても飽きないような気がする。
553NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:57:17 ID:qqjH4e6cO
>>549
古いものを語る=新しいのを聴いてないと捉える短絡思考に乾杯
そしてなにやらパク厨もごっちゃにしてるし
554NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 12:02:20 ID:argS7Vj5O
>>550
MLBもそうだけど、日本人と外人の身体能力差は喉にまで及んでるねw

そう言えば、ソニーのCMに出てくるクシャオジサンて昔歌手だったって母ちゃんが言ってたなあ
555NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 14:24:51 ID:4Y9KLnGz0
バーンのライブ見に行ったけど、分厚いサウンドに声量のないか細い声、聞き取れないだけじゃなくて、衰えを顕著に感じた。
自分はファンなのでそれなりに楽しめたが。
しかも、2階席はガラガラではないが、自分もそうだがタダ券で来た人ばかりだった。
しかし、それからですらすでに10年。
曲は今でもいいんだが、ライブに覇気・迫力がないよね。

556NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 14:44:37 ID:/wLzhB680
タダ券kwskおね
557NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:07:06 ID:Z+Gh0fl8O
ここに粘着している奴は成金のひけらかし厨
558NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:10:46 ID:argS7Vj5O
「陽気に行こうぜ、夜が明けるまで」とか「朝が来るまで君を探している」とか「おお今夜こそ、辿り着きたい」とか元春の夜には絶対的な表象があるよね。

「夜のメリーゴーランド毎日が迷子のアクロバット」

・・・こういう訳ワカメな記号的歌詞が好きなんだけど、的確に「夜」を論評出来る諸兄いませんかね?


あと、彼は自称している通りレコーディングアーティステトで、脂の乗ってる時分でさえこの程度。
http://jp.youtube.com/watch?v=hc7bWwTI6qs

歌唱云々でなく、レコードを通して楽しみたいミュージシャンの一人です。
559NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:13:20 ID:436HauB5O
君が気高い孤独なら
が最近特に好き。
疲れたときに聴きたくなる。ライブ行きたいけど、スケジュール的に難しいかな。
560NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:14:06 ID:436HauB5O
ライブがあっても行けないって意味ね。
561NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:19:51 ID:bKUVa0Hu0
中学生の弁論大会の原稿みたいだな
562NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:49:07 ID:argS7Vj5O
因みに俺は一昨年までリア厨w
563NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:12:23 ID:T76IT3at0
30周年企画の話はマダー?
564NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:41:55 ID:HrAQXW160
30周年といえばチャゲアスとあんま歳変わらんのね
565NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:53:02 ID:JgKQaCXNO
257 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 08:44:35 ID:+hpQMP+Q
>>252
普通の大人ってのはとりあえず「昔の方がよかった」って言いたいものなんだよ。
3期世代には「3期は怖かった」って印象があるけど、2期世代から見れば「妖怪を可愛くしすぎ」
だったわけだし、なんつーかそういう現象は全部当たり前のことなんだよ。

だからこそ「今のも今ので好き」と言える奴のほうが俺は好き。
566NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 18:33:39 ID:OHOBWkjE0
子供の時は大人は凄い人達なんだと思った。
でも今は違う
40歳代後半くらいから50歳代は、馬鹿みたくそしてノー天気にバブル時期を過ごし
ろくてもない奴らが多い。
とくにバブルの恩恵を少しでもうけてた人達はね。
だいたい、今の若いものは…とかすぐ言いやがるのはこの世代。
30歳中〜はバブル崩壊で後退した経済の中、バブル世代に憧れ中途半端。
20歳後半から30歳前半はすでに最悪。

567NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:55:35 ID:JgKQaCXNO
>>566
いいぞ、その調子だぜ!
568NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:25:16 ID:ITyEt/XZO
見えない敵と闘う>>566みたいなのもいれば、見識狭くいつも火病起こしてるパク厨もいる
バラエティに富んだスレだよ、ここは
569NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 21:28:39 ID:/qGI/Eu6O
>>566
最悪な俺やひろゆきはどうすればいい?
何もかも手が届かない・・・そんな気がするのさ。
570NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:43:31 ID:kJb3nn2LO
「メジャーレーベルのやり方は時代にそぐわない」(超意訳)みたいな発言を聞くたびに、
この人ほどメジャーレーベルでの活動を渇望してる人はいないんじゃないかって思う

レコーディングでも何でも、自分の燃費の悪さ(=金のかかりっぷり)に困ってるような気がするし
571NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:59:48 ID:5TvZFpGo0
中学生の弁論大会の原稿みたいだな
572NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:41:24 ID:4T5Dth7bO
佐野とは直接関係ないけど・・・
石川優子のバックでギターを弾く若き日の佐橋氏のプレイがみれますよ♪

ミルキィーウェイファンタジア  石川優子(トークあり)
http://www.youtube.com/watch?v=40YCB3iwh6E
573NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:51:53 ID:/qGI/Eu6O
雪降らんから今年王になれんかった
574NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 00:40:02 ID:iM1YTdkL0
もう東京で雪とか都市伝説になりつつあるなw
575NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 01:21:20 ID:Db51Mms9O
?一年前東京で大雪の日あったでしょ
576NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 01:37:43 ID:iM1YTdkL0
>>575
ああ、あったね
でも今年は確かみぞれ1度しか見てないな
577NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 01:53:49 ID:Db51Mms9O
ステージで「今夜俺は王になる〜」って唄いながら、
右足を上げてフラミンゴのポーズをしたらやっぱやだよな
578NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 04:40:19 ID:pEttDd2VO
ちょw

せめてゲストの王様登場位で勘弁して!
579NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 08:09:18 ID:LmBc6wbtO
(:_;)今年はバースディライブしないのかちら?
580NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 10:13:26 ID:LpX2BMhpO
ボスの新作はコヨーテのコンセプトに似てるな。スーパーマーケットの美女に恋してる、とかさ。ボスの方が明るいけどな。
581NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:41:43 ID:LmBc6wbtO
(^-^)今度はボスがパ…
582NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 12:30:08 ID:QsOQDQcA0
今夜俺は王になる〜

あのう、それ私やりました。
カラオケで...
583NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 12:33:00 ID:nxbKpklBO
>>580>>579
はいまた呼び水ですね
584NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:03:58 ID:Db51Mms9O
>>582
やってしもたのね…
585NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:36:00 ID:xLIEK5om0
586NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 17:47:15 ID:1++yfjHw0
なんとかネットの更新おせえよ
587NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 19:43:21 ID:Db51Mms9O
>>586
それなに?
588エディー:2009/02/10(火) 21:43:39 ID:8oUQMUz00
>>577
イイッ!!
589NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 21:55:03 ID:Db51Mms9O
>>588
よかですか
590NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 00:49:41 ID:/GYJ2hiL0


「極東の島国」age

591NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 06:22:04 ID:2pXqgrkwO
中学生の弁論大会の原稿みたいだな
592NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 16:22:39 ID:2NJamwLvO
>>382
神様〜
情けない週末の初期音源ありますでしょうか?
宜しくお願いします
593NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 17:04:31 ID:1Jkvc3Gp0
佐野って反日野郎だろ
594NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 17:20:49 ID:W0pAlo/TO
>>593
心配すな
お前よりは日本の役に立ってる
595NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 20:18:34 ID:TrFJvhVU0
あの辺の年代のおやじってのは自虐史観が刷り込まれてるからな
歌がきもいんだよな
596NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 20:21:12 ID:TrFJvhVU0
佐野、浜田、いまわの、あの辺はきもいよ
自虐史観から抜け出せないでいる
597NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 20:23:22 ID:TrFJvhVU0
ちなみに佐野は完全にブルーススプリングスティーンのパクリ
598NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 21:17:27 ID:5PXcs6zS0
パクリパクリって言うけどな、元春は海外にも影響与えてるんだぜ!!
http://www.youtube.com/watch?v=allFmwDRmGg
599NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 21:47:47 ID:IrYAgd2W0
スプリングスティーンとか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる奴、いい加減つまんねーんだけど・・・
600NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 21:49:42 ID:ppG+tGEm0
>>592
パクリとは関係ないが、元ネタはもうない、スマソ
601NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 22:54:15 ID:2NJamwLvO
>>600
残念です…
602NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:13:44 ID:f/YoebJWO
ザ・サンはいいアルバムだけど、今聴くと何だかイメージがしっくりこないな。
「実感なき」と言われても、やっぱり当時は景気拡大局面だったんだな。何だかんだで作風が明るいよ。
603NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:21:35 ID:8cxjZ2LX0
パク春の次のアルバムのテーマはどうせ

9.11の悲劇〜ブッシュ政権の時代が終わってオバマの登場でもう一度夢を見ようと思ったとかなんとか

で、タイトルも何たらドリーム

パク春のやることなんて所詮この程度だ
1億円かけてもいいよw
604NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:25:19 ID:f/YoebJWO
>>603
期待がふくらんでるんですね、分かります。
605NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:34:04 ID:8cxjZ2LX0
いや、いつまでたってもスプリングスティーンの丸パクリだって言ってるわけw
606NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:51:51 ID:O8nw7zbjO
なんでID変えたんだろ
アスペの考えはようわからんがな
607NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:52:35 ID:f/YoebJWO
僕も「夢」がテーマになりそうな気がしてます。でも日本の場合、政治が政治ですから、あまり元春がボスみたいに政治に関わることはないでしょうがね。
見込みが当たるといいですね。
608NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:58:48 ID:8cxjZ2LX0
つうか政治に必要とされてないだろ
まるで人気も影響力も社会的地位もねえんだからw
見込みが当たったら、俺の怒りにさらに火がついて
パク春を叩きまくるだけ
609NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:03:13 ID:tO79qRvU0
いい歳してアイドル時代のジョンの帽子を被るのはどうかと
610NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:06:45 ID:RpIpfCozO
それが生き甲斐なんでしょ。当たるといいですね。僕も当たるの祈ってますよ。
611NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:10:12 ID:3jS+DXKU0
>>608
何の影響力もない叩き乙
612NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:14:29 ID:IcNtTA2CO
>>608
> つうか政治に必要とされてないだろ
> まるで人気も影響力も社会的地位もねえんだからw




社会に必要とされてない無職のオッサンだからって、あんまり自己卑下して犯罪に走るなよ?
自分の人生と関わりない人間に無駄に怒り燃やしてる時点でかなり深刻な精神疾患が疑われるから、早めの通院をお勧めする。
613NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:20:55 ID:RpIpfCozO
いいんだよ、ああいう人いるんだから。通院しても有効な治療法が確立してるとは思えないし。
614NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:27:27 ID:IcNtTA2CO
ま、加藤や小泉や勝木みたいにならなければ問題ないけどねw

自分の親や恋人殺されたら笑えないしさ…
615NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 02:02:49 ID:sc0OPjpvO
>>595-597>>603>>605>>608
今夜は書き込み多いなオバハン
616NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 08:08:47 ID:E51aesSwO
どうせパク厨はどんなアルバム出そうがこじつけで「夢」がテーマだなんて言うんだろうな

過去スレで「コヨーテ海へ」が911のこと歌ってるって言った奴もいたし(笑
617NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 10:12:47 ID:Rc6P/SK3O
誕生日に重大発表があります
618NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 10:14:12 ID:9AdDQ0j00
ああ、俺がはみ出してるのか?
はみ出しすぎて孤独なペリカンになってしまったのか?
20歳代後半から30前後の女性はエンコウ世代
そして男達は、それに群がるハイエナ達
20歳代後半以下は景気が悪いと自由を求めフリーター最高世代
世間のブームに踊らされ自由を求めフリーター
そして派遣切り
陰に群がる欲にまみれたコヨーテ達が
そんな人々をせせら笑う
何が大事なことなのか見失いそうだ
ああ、俺はここからハミチンしそうだ
619NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 12:28:31 ID:5fYtb64e0
>>618
なかなかいい詩だね。
620NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 13:23:32 ID:sc0OPjpvO
「夢」とかいまさら言うまでもなく、元々佐野元春の表現活動における純コンセプトの一つでありコア
621NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 14:03:28 ID:KU6sX76tO
>>617
本当に何かあるといいねw
アルバムとライブどっちが先かなぁ
622NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 14:51:41 ID:sc0OPjpvO
これは個人的な希望なんだが
俺は佐野元春にもう一度「街」をスケッチして欲しいと思っている
もちろん20数年前とは違う「今の街」を

ヒューマンな心象の深い掘り下げや
社会と個の相対情感のサジ加減はもういいってか
もっと抑えていいかなと思ってるこの頃さ

純粋に街の歌を聞きたい
623NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 16:10:59 ID:x8a2HJG80
スプリングスティーンのパクリは、もうやめてほしい。
624NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 16:34:38 ID:IcNtTA2CO
50過ぎたオサンが街をスケッチって厳しいよw

どこか上から目線でミスターアウトサイドにならざるを得ないだろうし、変に深入りして援交とかアッチ系に染まってしまう好事家も多い…
625NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 16:56:50 ID:sc0OPjpvO
そこを元春フィルターによる厭味のないクールな今の街のスケッチでもってあっと驚かせて欲しいわけです
まあ、あくまで個人的な希望なんで…
626NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 17:22:19 ID:IcNtTA2CO
後追いだから当時の空気感は知らないけど、バブル前夜の「架空の理想都市」では無理があるよね

だったら逆に、ネ〇ラスカみたいにリアルでめちゃくちゃ暗い風景がいいなあ〜

第一段シングルがフォーク調の「盗まれた重機」で、第二段がザ・バンド風「ネカフェ難民の溜まり場」とか…
627NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 19:15:11 ID:sc0OPjpvO
今の元春による今の街のスケッチってことが言いたかったわけです
628NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 19:20:01 ID:PfShvLz9O
清志郎なら出来るかもしれないが元春には厳しいんじゃないか。
元春は7〜80年代の好景気日本の中で形成された美意識から出られないような気がする。
629NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 19:37:32 ID:sc0OPjpvO
>>628
その意見にはなるほどと思いました理解できる
630NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 19:53:06 ID:4mmotdqX0
中学生の弁論大会みたいだな
631NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:10:32 ID:sc0OPjpvO
>>630
小学生みたいなオウム返しだな
632NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:30:02 ID:JdQ7FFJ30
COYOTEは街のスケッチも含めたアルバムだったと思う。
だから、以前ラジオでも言ってたけど愛についてということなのだろう。
633NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 21:36:16 ID:sc0OPjpvO
まああれだね
それが含むのかまたは含まれるのか
外側で際立てるのか内側に内包させているのかで
印象も変わるね
634NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 21:37:51 ID:RpIpfCozO
>>624
確かに厳しいね。どうしても上から目線になってしまうだろうな。
635NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:07:37 ID:Tide8D5k0
パク春の歌詞にでてくる「街」「夜」「ストリート」なんてのは
スプリングスティーンの専売特許であって、
それをパク春が無意味にパクってるだけなのに
そんなものを解釈してるお前らってどこまでアホなんだよw
中国のインチキディズニーランドに感動してる中国人と全く同じレベルだ
恥ずかしい
636NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:33:46 ID:sc0OPjpvO
>>635
オマエが一番恥ずかしいよオバハン
637NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 01:25:32 ID:EdQnTB/U0
まあ、パクリっつってもイントロの一部だけだし、原曲越える名曲にしちゃってるし。
それに元春ほどオリジナリティに溢れるボーカリストは世界でも数えるほどしかいよ実際。
なんつうか、沢田研二とボスのいいとこだけ抽出して程よくブレンドしたような。
スタカンの素人臭い声変わりの中学生みたいなボーカルとじゃ比較にならん。
40代になって喉頭ガンで声が激変してしまったのが残念で仕方ない。
638NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 01:34:42 ID:ajsddEzJ0
>>635
で、あんたはどんだけオリジナリティあふれる創作もしくは生活をしてるんだい?

「街」「夜」「ストリート」がスプリングスティーンの専売特許てwww
639NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 01:37:03 ID:SBZEGi0J0
>>638
 わははははww
 くるしぃw
640NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 02:26:35 ID:BanV3Ron0
アンチもアンチだけど信者も信者
数年後の評価がどう変化してるんだろうね。
641NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 02:28:56 ID:J9EQ7EHmO
深夜に即レス、今日もパク厨発狂してますな
642NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 02:33:11 ID:J9EQ7EHmO
>>640
まあとりあえずコヨーテ発表直後の絶賛の嵐は過大
普通にいいアルバムだったがそれ以上じゃないな
643NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 07:20:49 ID:sASGxCyN0
> 642
今でもiPodのシャッフルで流れる度に、思わず聞き入ってしまう。
普通によいアルバムよりも上だね。
644NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 07:47:39 ID:jrowOZBQO
喉頭ガンってソースは?
645NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 08:35:25 ID:ppQIXImR0
>>637
ボーカリストとしてはボスの影響はさほど受けていないと思う
影響受けてるのはディランとジュリーじゃないかな?
646NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 14:36:44 ID:HVx7lkS4O
ギルバートオサリバンも(グッドバイ限定だが)。
647NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 14:39:28 ID:HVx7lkS4O
喉頭ガンはお母さんだよね。血筋からも喉が弱かったのかな?
648NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 15:12:12 ID:GwrQ+240O
お母さんは最初胃だろ
649NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 16:09:06 ID:youaD50n0
顔がキモすぎ
650NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 18:08:40 ID:7XdyTOMt0
そんなに自分を卑下しなくても…
651NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:19:43 ID:SBZEGi0J0
バックトゥザストリートアゲインだなw
652NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:34:25 ID:gos1Bpr30
仮に病気になってたとしても、公表しなさそうだよね。
ごく内輪の人にしか知らせなさそう。

それと、佐野さんって結婚してるって思い込んでたけど、独身だった?
653エディー:2009/02/13(金) 21:49:56 ID:rHpLYFym0
おかえり!ぽっちゃりSNS!!
654NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:34:07 ID:jrowOZBQO
ガンは半遺伝性だし、歌手として禁煙に越したことはないね


そういえば、元春ってゴシップも浮いた話も知らないなあ…
655NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:36:16 ID:sv8ZRzmp0
>>638
ちなみに「街」「夜」「ストリート」がスプリングスティーンの専売特許って言ったのはマークノップラーな
俺はパク春みたいにアーティストと称して盗作詐欺商売なんて犯罪活動やってねえから
オリジナリティなんてどうでもいいんだよ馬鹿w
656NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:55:32 ID:J9EQ7EHmO
パク厨、頑張れば頑張るほど滑稽に見えるのは気のせいか
657NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:57:06 ID:OSdW4UBu0
佐野元春の件はもういいんじゃないか。
あまりにも惰性。現在進行形的な要素まるでなし。
よってこのスレも不要。

658NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:10:18 ID:othqKZ5uO
二年前のコヨーテ聞いてたら、それはないわあ
659NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:14:05 ID:t3TlstLHO
>>655

>>638
> ちなみに「街」「夜」「ストリート」がスプリングスティーンの専売特許って言ったのはマークノップラーな
> 俺はパク春みたいにアーティストと称して盗作詐欺商売なんて犯罪活動やってねえから
> オリジナリティなんてどうでもいいんだよ馬鹿w
660NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:21:30 ID:t3TlstLHO
↑失敬
なんか分かる気がするよパクチュ−

一つならまだしも、アレもコレも元ネタありじゃ参るわorz

印税がっぽりで「真心」とか「真実」どうたらこうたら歌われたら、うちら貧民にはキツいわな…
661NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:25:16 ID:EsoU1m0S0
自分のライフスタイルにオリジナリティを意識していない人間てのは
やはり発言自体も面白みがないな。
すぐに敗北宣言するし。
662NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:25:58 ID:t3TlstLHO
ところでI'm in Blueが好きなんだが、これの元ネタは誰?
663NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:31:18 ID:t3TlstLHO
>>661
いや別に誰も2チャンなんかで闘ってないしw

それより特別な君のライフスタイルのオリジナリティについてkwsk
664NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:31:22 ID:3fWpsLM60
>>655
なるほど、叩きも人のパクリってわけね
665NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:35:16 ID:EsoU1m0S0
>>662
元ネタがどうかなんて、
そんなこと構わないで好きに聞いとけばいいじゃない。
666NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:39:05 ID:EsoU1m0S0
本当につまらない人間だな;
人の意見を聞かないと自分で何も考えられないのか?
全く会話にならんな。。
667NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:39:22 ID:t3TlstLHO
スレチなんだが、昨日やまや逝ったらダイアーストレイツのウォークオブライフ流れてたw

買い物してる30過ぎの主婦が体揺らして口ずさんでたw
668NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:45:41 ID:t3TlstLHO
>>665
パクチューの見識の程を知りたいだけさ

バーボン入ってるが他意はない。連投スマン。
669NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:04:44 ID:EsoU1m0S0
>>667
まあそういう素敵なものは素敵だと無邪気に喜べる主婦は好きだな。
670NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 13:52:51 ID:ozqv/GBCO
パクリのパクリ?
671NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 16:24:09 ID:5ktAU2/XO
「佐野元春ごっこ」な言い回しも以前は面白く感じたけどな。
672NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 19:13:45 ID:FKrtQLPx0
佐野元春ファンでレディオヘッドとかホワイトストライプスとか聴いてる人いますか?
673NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 19:34:14 ID:bMbwyLCs0
PRIDEのテーマ曲しか知らないや・・・ごめん
674NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 20:12:06 ID:othqKZ5uO
まったく知らん
675NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 21:20:59 ID:XLJmQQzl0
ナポライブでの新しい航海のエンディング→ナポレオンへとつながる演奏は、
PRIDEで試合終了時に流れる曲に匹敵する劇的っぷり
676NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 21:41:04 ID:SdZsIs7JO
>>672
新しいバンドではグラスヴェガスがいい
677NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 23:43:47 ID:9urHQn7P0
>672
聴いてるよ。両方ともアルバム全部持ってる。
あと、レディへは去年の来日公演行きました。
678NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:52:02 ID:MHlyMglfO
俺は元ファンだから、ディランもスタカンもスティーンもコステロもモリソンも何もかも洋楽は聴かない。

勿論邦楽も聞かない。
679NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:08:26 ID:n8f0m6wdO
>>676
グラスヴェガスはいいね!
680NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:44:08 ID:7cYieCg1O
>>679
うん、2009年のイチ押し
681NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:57:11 ID:7cYieCg1O
86年GWの元春レディオショー2時間特番は
英国インディーズ特集だった
ジザメリやビッグオーディオダイナマイトをかけてた
まだエアチェックしたカセット持ってる
682NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:52:43 ID:zG2fBQjDO
レディオフィッシュ最終回ではポーグスをかけてたな。
あれが星の下路の上に繋がる伏線だったとは元春も気付いてないだろう。
あるいは、確信的な予告編だったのか。
683NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 07:33:52 ID:FB+y692VO
なんでこのスレは洋楽話が出るわけ?
極東の神秘に過ぎないパックンパク春と何の関連もないやんか
無理に比較対象に洋楽持って来んでもええがな
684NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 08:34:27 ID:7cYieCg1O
釣りですねはいはい
685NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 09:04:12 ID:IlkLXtMv0
極東の神秘♪
686NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 10:08:40 ID:gSLZgKTbO
つかパク厨自体の生態が一番の神秘やがな
どうやって食ってるのかとか親との関係とか
687NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 10:17:25 ID:VJMYGmk10
極東をNGワード指定するの忘れてたw
688NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 10:51:59 ID:MHlyMglfO
パクリって全部で10曲程度?

教えて欲しいの〜さ♪
689NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 12:40:07 ID:WtwmlsIr0
アンチに近い立場だけど俺の周りだと社会的にいいポジションだったり
人間的に尊敬できる奴がファンだったりする、意外。
690672:2009/02/15(日) 13:11:59 ID:IUzl0RRr0
>>683
佐野パクリ批判してる人って普段どんな音楽を聴いてるのかなと思っただけです。
>>683さんは、佐野以外にどんな音楽を聴いてるんですか?
691NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 13:15:52 ID:MHlyMglfO
>>690
基地外に安価付けちゃダメ(>_<)
692NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 13:27:54 ID:tTBLs+K50
>>662
レノン。
EVERY DAY EVERY NIGHTの歌いだしからもろパく。タイトルは忘れた
693NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 14:16:18 ID:7cYieCg1O
>>683
釣りにマジレスしてあげると
スレに洋楽話がたくさん出てくるのは佐野元春が自身の音楽活動だけでなく
かつて洋楽を中心とした選曲のラジオDJを長期に渡ってしてたから
だからあながちスレチでもないわけ
694NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 15:58:35 ID:oROIWmAX0
このスレにはアンチしかいません
なかには変態もいるでしょうね

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ニワカが語っていいじゃない!佐野元春 [邦楽]
ぽっちゃりSNSってどうよ?47 [ソーシャルネット]
佐野元春のアルバム [邦楽]
佐野元春「SOMEDAY(サムデイ)」はパクリ [邦楽サロン]
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part30 [特撮!]
695NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 17:02:00 ID:sW/yUezeO
パクパクうるさいなぁ。しつこいし。
キャウ〜がいた頃が懐かしいよ。
696NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 20:46:06 ID:5d4XJqAGO
うちの妻が元春がでていたTDKのCMを見てみたいそうなんですが神様お願いします(>_<)
697NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 20:52:17 ID:6NECguzQ0
OK レッツゴー!
698NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 20:52:47 ID:6NECguzQ0
あ、これはカルディナだ
699NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 21:52:59 ID:LTK7yTYF0
>>695
キャウー改めパク厨じゃないの?
700NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:10:31 ID:RX3BeqtiO
>696
それは誰かが君のドア〜
のCMですか?
701NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:20:49 ID:6NECguzQ0
そうです。
TDKは「音楽は力。今君はそれを手にしている」だったかな?
702NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:29:31 ID:MHlyMglfO
何か全てがショービズでイヤな感じだね…

元春は好きだけど、正直者はコベインとか尾崎なんだろうね

ロメールがただの女たらしキティ監督だと知った瞬間みたいな気分だよw
703NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:29:35 ID:gxalN2tK0
>>662
ディランの Tangled Up in Blueじゃねえの
パク春のその盗作曲を俺は知らないから何とも言えんが
タイトルからしてさ
704NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:33:42 ID:MHlyMglfO
>>703
全然違うからレスすんなw

つか早く死ねよw
705NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:34:09 ID:YeTBHhwe0
馬鹿すぎる
706NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:46:44 ID:IUzl0RRr0
>>702
まあそうなんだろうけど、死んでしまったら元も子もない。
こんなご時勢、かっこ悪くても生き続けてる奴の音楽の方が聴きたい。
707NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 23:18:15 ID:gxalN2tK0
正直者はコベインとか尾崎w
パク春ヲタってほんと音楽初心者ばかりだww
708NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 23:24:44 ID:gSLZgKTbO
>>703
うわあ・・・
709NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 23:33:37 ID:IUzl0RRr0
>>707
そうなんですよ、失礼しました。
やっぱりこんなんじゃ音楽ファン失格ですよね。
ところで>>707さんは普段どんな音楽を聴いてるんですか?
710NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 23:37:43 ID:ipeWPcOXO
甲斐よしひろ
浜田省吾
佐野元春
B'z松本

パクリ四天王
711NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:01:10 ID:A9EoiV3kO
>>703
おいおい…in blue以外なにもかも違うってw
712NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:03:27 ID:6toB548nO
携帯PCてわかりやすいコンボで自らをネタにスレを盛り上げようとしてるんやね
パク厨の優しさはホンマ天井知らずやで
713NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:10:18 ID:A9EoiV3kO
>>712
そう言いたくなる気持ちわかるけど
そげな妄想はパク厨と同じ穴のムジナに陥るよw
714NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:39:28 ID:lBvjBmt+0
そもそもブルスプもディランのパクリから始まってて、
ディランも元々はローバートジョンソンのパクりしてただけだし。
ロバジョ自体もアフリカ民謡とネイティブアメリカンの民謡を上手くパクってた人だった。
近代以降は既に音符の配列でめぼしいものは使い尽くされてたから、
いかに上手くパクるかが重要になってきた。
原曲を越えるパクり曲を作った佐野はやはり天才なのかもしれない。
715NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:47:40 ID:A9EoiV3kO
おもいっきり呼び水w
716NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:56:56 ID:hNnlpdJrO
影響と盗作は違うお・・・
717NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 01:01:24 ID:A9EoiV3kO
>>699
その線もあると思いますw
718NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 01:07:03 ID:/XCupM7yO
今度からパク〜って呼ぼうよ。
719NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 01:15:09 ID:MD9vgnpg0
>>714
芸術って結局は模倣の連鎖だからね
だからそれを叩く人というのは芸術の根幹を理解してないとしか言いようが無い
結論として模倣なのはいいんだけど、最後はそこにどれだけオリジナリティを出せるかで差がついてくる
それが無い人はやっぱり消えちゃうんだな、厳しい世界だ
720NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 01:25:34 ID:FwDMvyT8O
今さらスプとかスタカンのパクりとか何とか、話題がつまんなすぎるよ。
釣られて遊んでる奴もいい加減にしとけ。

パク厨と遊ぶなら、この可哀相な阿呆が立てたスレを使ってやれよ。
そこの>1は必死すぎて笑えるぞ。
721NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 01:50:14 ID:ablU2IN70
>>719
才能も努力もしてるのにバックそれに伴う宣伝力の弱さで消えてくアーティストはいくらでもいるよ。
722NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 02:23:26 ID:A9EoiV3kO
>>720
あんたはあんたで偉そうで
パ厨とは別の意味でなんか嫌ですわ
723NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 02:57:47 ID:3n2f6JeXO
>>722
おい、>>720にシャブでも打っとけ
724NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 03:00:42 ID:A9EoiV3kO
>>723
むりw君に任す
725NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 06:11:19 ID:/XCupM7yO
食べ食べしゃぶ放題。
726NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 21:01:00 ID:FwDMvyT8O
さっきHEY!HEY!HEY!で、29才時のヒット曲を集めたコーナーをやってて、ヤングブラッズPV流れた。
727NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 22:49:40 ID:SX086EFUO
お〜ジュジュ〜君に相対♪
728NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:00:04 ID:A9EoiV3kO
BRUTUS最新号・特集「何しろラジオ好きでして〜このラジオを聴け!全国AMFM番組ベスト80〜」

古今東西ラジオ特集・・・やはりというかどこにも佐野元春の名前すら載ってない・・
来月には「元春レディオショウ」が復活するというのに、触れず見事にスルー
もはや意識的に避けてるとしか思えんw
729NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:33:09 ID:ILVpKxYC0
>>719
だから単に模倣だけだったら芸術じゃねえんだよ馬鹿w
30年も経っても全くオリジナリティ皆無、パクリしかねえ極東の島国のパクリ屑みたいにな
ディランやスプリングスティーンのような前人未到の領域に到達した大天才たちと同列にパク春を語って頭おかしいのか?
それともネタのいつもりか?
全然笑えないし、ふざけんのもいい加減にしろ
730NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:37:03 ID:A9EoiV3kO
おぉっと〜パ厨の乱入だあ(プロレス実況風に)
731NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:59:10 ID:bYccN5Ew0
>>729
ほんとそうですよね、ひどいもんですよね。
ところで>>729さんは普段どんな音楽を聴いてるんですか?
732729:2009/02/17(火) 00:04:25 ID:8BEBdu+F0
う〜ん最近はパフュームとかかな。
733NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:10:20 ID:ys1luotzO
(^O^)
734729:2009/02/17(火) 00:15:24 ID:6JN9OoO60
あと最近流行のB'zやミスチルも聴いてるよ。
735NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:16:47 ID:ys1luotzO
(^-^)/
736NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:20:26 ID:j7ip1xCR0
>>719
もう欧米だからって無条件に凄いものだと思い込むのやめないか?
敗戦から何年経ってると思ってるんだ?
今その二人の曲を聞き返してみなよ。
実際は大した曲かいてねーと気づくはず。
時代とかブームに踊らされて理解した気になってただけじゃねーの?
もっと心を柔軟にして佐野を聞けよ。
本物だってわかるはずだぜ。
今も昔もゴールドのままだから。
737NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:22:57 ID:ys1luotzO
少し寒くなってきまちたね
738NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:50:32 ID:dD7uP1f40
>>736
同意
英語分からないから詩については何とも言えんが、
作曲能力じゃ決してその二人に劣っていないと断言できる。
てか元春の作曲センスは過小評価されすぎ。

こんな事書くとまた荒れますかねw
739NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 01:07:48 ID:ys1luotzO
作曲能力は能力としてあっても
評価というのは状況論と絡んで
相対的に固まるもんなのだよベイビー
740NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 01:11:23 ID:sHgWyugh0
>>729
パクリ屑ならパクリ屑でいいよ
そんなことはある程度のファンならみんな知ってるし
お前がパクパク吠えても佐野元春の評価は落ちないから無駄

そんなことよりスプリングスティーンに手紙でも出してみろよ
あなたのパク屑が極東の島国にいますって

それともここで吠えてる方が楽しいか?
ここなら誰かが相手にしてくれるから安心だもんな
洋楽信仰の思考停止乙
741NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 01:16:10 ID:ys1luotzO
なるほどプロレスのマイクパフォーマンス的やり合い
742NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 02:15:02 ID:0s0lFUZZO
>>736
佐野は偽物臭さが魅力なんじゃないのか?
ヲタのムリな盗作擁護も無意識にそのことに気付いてるからでは?
743NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 02:39:59 ID:ys1luotzO
彼は初期に自らトリックスターでいたいと言ってたよ
83年の1st‐Thisより
744NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 04:12:32 ID:cxdIYQ0XO
何か毎晩、荒らしの社会復帰を生暖かく見守るスレみたいな展開だなw
745NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 07:24:55 ID:LnuixwwyO
パク厨は確信犯的ストレイシープ
ただの馬鹿じゃないよ
746NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 08:28:06 ID:6JN9OoO60
彼女は虚ろなマーマレイド
ただの馬鹿じゃないよ
747NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 11:16:30 ID:ys1luotzO
ファッキンwブルータスで知ったんだが
ボブディランは65才にして念願の人生初DJだってね

元春の真似すんなよwディランたら
748NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 12:16:51 ID:xlIbn/aQO
口笛を吹きながら冬の街を歩いてく。
吹く口笛はスプリングスティーン、
あれは演歌だとおっちゃんは信じてる。
749NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 13:09:21 ID:ys1luotzO
さすがに演歌とは思わんがね…熱くて土と汗の匂いがする
750NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 15:48:58 ID:cxdIYQ0XO
君ら的にレイラモンターニュの評価は?
751NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 18:29:11 ID:cxdIYQ0XO
新しく始める〜〜〜〜〜〜んだぜ♪
752NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 18:29:13 ID:Gy1q0seP0
>>748
ちょwww
元春+みゆきさんw
753NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 19:06:21 ID:VLKnLFz40

2009年3月1日(日)18:00 - 18:50 O.A. NHK-FM / 生出演
「FM40ラジオデー 新番組スペシャルトーク佐野元春×大貫妙子」
754NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 22:50:58 ID:xlIbn/aQO
>>752
その通り。
おっちゃん、口笛で何を吹いてたんだろうねぇ。
755NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 23:27:31 ID:ys1luotzO
ブルータスは元春を避けてんじゃなく
NHK絡みのもんを避けてんじゃねえかなと勝手な憶測>講師、DJ

スポンサーとの政治的な何かあるんじゃねの?もちこれも憶測
756NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 23:32:41 ID:cxdIYQ0XO
ブルータス、お前もか!
757NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 23:53:47 ID:4siq3DSJ0
>>736
欧米コンプレックスの塊はパク春も同じw

>>738
作曲能力が劣ってないって、ほとんどそのままパクってるんだから
本来は劣ってるも糞もねえんだよ
同じような楽曲なのに、あのしょぼいボーカルとダサい文体の日本語で置き換えてるから
そこで差が出てくるだけなんだよ
たったそれだけの違いにも関わらず、百万光年の差が生まれるところが音楽の残酷な所だけどな

曲の構造だけ比べて似てるから劣ってないなんて馬鹿丸出しというか
もう中国人がディズニーランドやi-phone、i-podを丸ごとパクって
負けてないとか言ってるのと同次元の恥ずかしさだ

後からそのまま猿真似するだけなら馬鹿でもパク春でもできるんだよ
オリジナルな発明だからこそ、凄みも説得力も影響力も全く違うわけ
わかったかアホ
758NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 00:15:25 ID:VMv+jT7KO
パンパクパーン♪(←パク厨登場のジングルw)
759NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 00:18:07 ID:5IelsMSnO
>>757
まあ元春は敗戦の賜物、欧米コンプの塊までは認める

しかしだね、長い物に巻かれちゃう模倣アジアンを一様に蔑視して、被植民・奴隷の文化を単に「搾取」してきた屑豚を無条件に崇めるというのはどうかとw

例えばブラックの猿真似で成り上がった油脂豚エルビスをオッサンはどう評価するのかね?
760NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 00:34:51 ID:VMv+jT7KO
「さあ試合が始まったあ
おおっとぉパク厨に759がやや工夫をこらした変形のジャブで牽制だあ」
761NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 01:06:33 ID:62By1+CGO
佐野ファンって佐野を相対的に上に置きたいが為なのか、
他のアーチストをこき下ろす人が多いよね
762NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 01:17:45 ID:VMv+jT7KO
>>761
上に置きたいが為じゃなく
単にそいつら個人の性格が悪いんだよ
ネガティブですねってやつ
763NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 01:34:58 ID:Ol+XP1SZ0
>>761
そうかなあ?
あなたも内心そう思ってるから、そう感じるのでは?
764NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 01:43:57 ID:VMv+jT7KO
>>753
わー、ター坊とのトーク
楽しみでつね!
765NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 02:17:43 ID:ufQAjjdnO
>>761
おまいいつも同じような煽りばかりだなあ。

ところで少し前にノップラーとスプリングスティーンの話が出てたけど、
スプリングスティーンのノップラー評ってどうなのかな。
「トンネルオブラブ」とか「ローカルヒーロー」とか、ノップラーと同名の曲を後から書いたりしてるよね。
ってまたスレ違いな話でスマン。
766NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 02:23:30 ID:VMv+jT7KO
ダイアーストレイツなんて20年以上ごぶさただから、悲しいけれど〜俺には分からない〜
767NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 04:58:57 ID:9OxW2/DoO
ユニコーンの新曲「Wao!」ってすごいね
佐野の「アウッ!ホウッ!」を見事にパクってるよ
佐野より三段、五段上のシャウトだ
768NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 05:58:55 ID:gA0BVTe90
キャウーがパクられたのか・・・奴は元気かな?
769NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 06:08:02 ID:nVdbKJBeO
パク厨に転身を遂げ今もますます元気だよ
770NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 10:22:17 ID:OS9FRcfx0
パク厨はあれだな、まず佐野の曲をコード譜におこして、オリジナルと思ってる曲と
比べてみることからスタートだな。煽るのはその後だ。
771NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 10:32:52 ID:mK1ZDdCQ0
国内外問わずパクリのないアーチスト知ってたら、ぜひ教えてください。
皮肉でなくマジ聴いてみたい。
772NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 11:24:13 ID:mhZB0vT10
村上春樹 壁と卵
佐野元春 石と卵
773NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 11:47:00 ID:VMv+jT7KO
>>770
だよね〜あきらかに楽器弾けないよねっていう
774NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 11:53:13 ID:NrX282o30
>>770
イントロ、サビはパクリと言われて仕方ない、ってかパクってる
Aメロ、Bメロ、間奏はAメロの出だし4小節だけ循環コードの置き換えだけどそれ以外は違う。
ハングリーハートの循環コードは著作権フリーの人類共通の財産みたいなものだから
コード進行だけみれば白と言い切れる。この件に関しては自分中道パクリ派かな。
ハングリーハートはギター触れた事の無い人でも3日(頑張れば一日)で弾けるよ。
775NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 13:59:09 ID:VMv+jT7KO
スタンドバイミーとかと基本同じだもんね>循環
776NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 14:18:20 ID:NrX282o30
>>775
あと有名所だとポリスの見つめていたいも9度の音が加わってるけど同じ。
777NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 17:16:14 ID:ufQAjjdnO
>>774
パクチューにはそんなの理解できないと思うよ。
もっと素人目線で、最初の10秒雰囲気そっくり!!とか言ってるんだし。
778NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 18:42:30 ID:kRIxJMtYO
楽器全然弾けない俺でさえイントロの雰囲気がちょっと似てるだけの別モノとしか感じないんだけどな。


それはそうと、チャックベリーがカムトゥギャザーを盗作だと訴えて勝ったよね。
あれ元ネタ聴いても盗作と言い切れるほど似てるとは思わなかったんだけど
コード進行がまったく同じだってことなの?
779NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 18:55:36 ID:OS9FRcfx0
> 774
だね。なおかつ、サムデイとHungry Heartで使われてる
Cmaj Am7 Dm7 G7 って実はロネッツのBe my baby と同じコード。
サムデイはスペクターサウンドを日本語でって曲だし、
ブルースはスペクターみたいに曲を書きたいって言ってるしで、
つまりこの2曲とも、同じネタ元から拝借してきた、パク厨曰くパクリ曲ってわけだ。
780NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 18:56:29 ID:5IelsMSnO
チャック・ベリーは盗作より盗撮で話題になったねw

ああいう嗜好って日本に特有のものだと思ってた…
781NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 19:02:16 ID:VMv+jT7KO
>>779
Dm7は循環的にFでも代用可だよね

それはそうと元春の初期の曲って
ディミニッシュとsusの使い方が絶妙なんだよね

キュンとなるやつw
782NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 19:19:01 ID:VMv+jT7KO
>>780
ジェームズブラウンもそんなことしてなかったっけ?w
おまけにポリスとカーチェイスw
783NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 20:04:32 ID:NrX282o30
>>779
T→Ym→Um→Xの進行はT→T→W→Xを単純な代理コードで置き換えただから
誰がオリジナルって言えないでしょ、クラシックでも基本だし
それはそうとロネッツのネドラ・タリー、かわいいなぁと思い最近の姿見たらバケモノに変身しててショック!
784NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 20:13:30 ID:NrX282o30
>>781
そうそう、↑のT→Ym→Um→Xの進行UmをWで置き換えたのが
スタンドバイミー、ダイアナとか
>>776で突っ込まれると思ったけどハングリーハート、サムデイはT→Ym→Um→Xの方
785NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 20:23:26 ID:y3JDHe21O
786NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 20:36:29 ID:VMv+jT7KO
誤爆?
787NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 21:36:26 ID:3Tqmf8c40
佐野さんって、ファンからのメールとか、ネット上の自分について書かれている記事とか
マメにチェックしてるタイプだと思う?
パソコン始めたのは、早かったんだよね?
788NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 21:47:25 ID:5IelsMSnO
>>787
このスレに潜んでても不思議ではない風情w

そういえば、ドキュンの元ファンて知らないなあ。大概世論を斜に構えたピュアリスト気取りと言うか…
789NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 21:56:41 ID:3Tqmf8c40
>>788
マメにチェックしてたら、このスレ見つけちゃうよね。
目を通してるかどうかはわからなけど。
でもこのスレに潜んでて、”おまいら”とか書き込んでたらやだなー。
790NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 22:13:24 ID:5IelsMSnO
ここ萩原健太みたいなレスもあるから誰が居ても不思議でないわ

次スレは、【元春を】(ry【探せ】とかw
791NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:00:05 ID:VMv+jT7KO
いやいやさすがにここにはいないと思う>元春
いたらきっと絶妙な浮き方すると思うw
792NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:24:52 ID:P9xPBYZy0
いやパク春は2chに来てるよ
パク春には2chがよく似合う
このスレでパク春ヲタを演じてる連中もほとんどがパク春が雇ってるサクラ

>>777
そんなこと言ってねえぞ馬鹿w
10秒だけで似てるからパクリなんて普通は言わないの
パク春の場合は音楽性から歌詞の世界観まで
すべて丸パクリだからパクリだって言ってるんだよ馬鹿
793NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:35:42 ID:VMv+jT7KO
パンパクパ〜ン♪(←パク厨登場のジングル)
794NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:37:51 ID:5IelsMSnO
>>792
なあ、お前はこのスレの古参が存在価値認める程の存在だし大したヴィジターだよw

そろそろオウム返しの金太郎アメみたいなレスは辞めて、一曲一曲丁寧に詐欺師のシェイムを解説したらどうだい?
795NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:41:56 ID:VMv+jT7KO
おばちゃんにはそんなこと無理だと思いますw
796NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:44:59 ID:5IelsMSnO
オバチャンの大好きなボブ・ダイランやサム・クッケを解説してみなよwほら
797NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:46:42 ID:VMv+jT7KO
パク厨おばちゃんはヒール
798NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:49:28 ID:BInL8fFj0
自ら発見したわけでもなく
顔が見えないのをいいことに
声高に自分の知識のように書いちゃって
恥ずかしくないのだろうか
799NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:50:08 ID:P9xPBYZy0
>>794
一曲一曲丁寧にパクリを語るまでもねえだろアホ
本気でパクデイ(笑)や初期3部作(笑)がスプリングスティーンより他のアーティストに影響が大きいとでも思ってるわけ?
カフェ・ブリュもどきにしても本気でスタカンより他のアーティストに影響を受けてああなったとでも思ってるわけ?
スプリングスティーンやウェラーが影響受けたアーティストの名前だして
パク春も同じとかほんと馬鹿じゃねえのか
800NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:51:08 ID:VMv+jT7KO
>>798
それがパク厨w
801NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:54:32 ID:VMv+jT7KO
>>799
パク厨に質問です!パク厨はオバチャンですか?(ストレートに)
802NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 23:57:34 ID:P9xPBYZy0
>>801
オー、パクリーナ♪
今夜もパクリネタを探した♪
803NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:00:51 ID:aVrm5nvkO
あらら…
塩をかけられたナメクジのような反応だわ>>802
804NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:05:05 ID:Zj0WxGDi0
このスレ、40代50代以外の人っていますか?
805NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:08:30 ID:3uNx7R+g0
90'sのアルバムのリマスター盤まだかな〜
806NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:13:29 ID:XZHqg1vvO
寄ってたかってナメクジ潰すのはツマラナい大人だよなw

>>804
俺はひろゆきより下だよ
807NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:25:56 ID:aVrm5nvkO
そうだな
パク厨がおばちゃんの線もあるとして
今後はお手柔らかに接してあげないとなw

ほら小学校の時いつもは別の学級に通学してんだけど
時々みんなのクラスに出席する子いたよな
たまに授業中大声出したり変なこと叫んだりするけど
みんな“分かってる”からいじめたりしないで優しく接してたもん
みんなのクラスには時々来るだけだし優しくできるんだよ
808NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:43:15 ID:MbtN0VMUO
>>799
>>703みたいな事を平気で吹く低脳豚がなに偉そうにしてるんだよw
809NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:50:26 ID:RS9+HdrU0
>>807のような佐野ファンはダブスタすぎてパク以上に萎える。
810NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 00:56:44 ID:aVrm5nvkO
ネタで萎えさせてすまない>>809
811NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 09:38:20 ID:kM6zx5EO0
>781
そうそう。あ、この人はジャズフュージョンを通過しているなって思ったことがある。
でも技巧に走らずロック寄りの曲を作るのって、彼のオリジナリティだと思うんだけどねえ。

>783
たしかに誰がオリジナルってこともない普遍的なコード進行。で、ポップソングで使うと
エヴァーグリーン系の様相を呈してくるから、しっかり作り込まないと曲が陳腐になってしまう。
…と考えると、サムデイは大成功の部類なんじゃない?
812NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 11:04:16 ID:wzw6XpP90
>>791
絶妙な浮き方か〜。
いきなり「窓辺の天使!」とか叫んじゃうような。

そういえば、哀しげなエンジェル・アンジェリーナが犬の名前だと知ったとき、
何ともいえない気持ちになった。
その犬がスピッツとかだったらまだしも、秋田犬とかだったら絶妙。
813NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 11:47:42 ID:Jl7xtwfaO
昨夜のパクちゃんはちょっと楽しそうだね。

ところで鈴木茂がパクられたね。
814NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 12:36:40 ID:oem6exODO
スプリングスティーンに影響受けたことは間違いないですね。ただ悪意で書き込み続ける人がいると、無益にスプリングスティーンの名前を見て不快感を覚える人をうむんだよね。
もしかしたらそれが真の狙いなの?そうじゃないなら、やめた方がいいよ。
815NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 13:18:31 ID:aVrm5nvkO
>>813
さっきニュースをチェックした…orz
816NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 18:26:50 ID:gabEyU830
極東
817NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 22:21:59 ID:qt0iaSia0
ボスの新作「WORKING ON A DREAM」DVD付きの視聴したけど、
完全に「COYOTE」と双子やわw
「COYOTE」より作風が明るいけど、
描かれてる人物像が元春がインタビューで描いてた
コヨーテ男によく似てるわ〜。
↑のように思った人いない?
818NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 22:25:35 ID:sqLKoDm60
朴チューって2種類いるね

一応ソースも出し批判するどこにでもいるアンチタイプと
受け売りで印象操作ばかりする煽る一方の反日タイプ
819NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 22:40:51 ID:gabEyU830
もう向こうの大物の話題はウンザリ
いいかげん荒らし認定だよ
820NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 22:58:07 ID:XZHqg1vvO
てか当の元春自身が「洋楽も語れるファン層」を集めてるんだよw

サザンとかだと邦楽しか聴かないファンって多いからね
821NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:01:28 ID:qt0iaSia0
なんで怒るのさ、
元春も大好きなんだよ?
822NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:14:37 ID:gabEyU830
桑田は洋楽も聞き込んだ上で歌謡曲も聞き込んだ上であれなのだよ

何か上から目線で日本を見下すファンの勘違い傾向に気づかなくなるんだよな

ロックポップスリスナーとしては洋ものオンリーだと高尚だと思ってるのかもしらんけど

もっと賢いリスナーはポップスは大衆歌としていい意味でチープなものでわりきってて
高尚なものを求めるならジャズなりクラシックなりにいくんでないか
823NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:33:52 ID:sqLKoDm60
>>822
クラシックもジャズも知らないくせに適当な事言わないで。
824NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:34:48 ID:XZHqg1vvO
>>822
別にそんなつもりはw
俺は音楽なら何でも好きだし、ジャズ・ワールド・クラシック板にもスレ立てたり見に行くけどな…

寧ろスレタイミュージシャンしか語れない雰囲気の方が異様だと思う。
825NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:38:36 ID:+tcBE0170
何で洋アーティスト取り上げる=邦アーティスト見下し
になるのか理解できん
それにここだと桑田さんの話も出るじゃん
邦アーティストの誰かのファンなのかもしれないけど考えすぎ
でもたまにいる特定の名前を上げて見下した発言をする人は自分もどうかと思うけどね
826NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:40:28 ID:aVrm5nvkO
高尚なものをロックで追求したのが所謂プログレッシブロック
…プログレは苦手す
827NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:41:33 ID:+tcBE0170
あと洋楽邦楽とかクラシックポピュラーとかで上下とか無いよ
そういう意見は本質を全く見てないというか何か悲しいね
828NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:43:29 ID:gabEyU830
あと日本は惚れた晴れたばっかりでレベルが低いみたいな書き込みもよく見る気がするが
基本的にオールデイズなんかもっと単純だし

佐野元春もメッセージ性のある聞かれ方なんか望んでないでしょ
ほんとは大衆向けを望んでるはず
829NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:45:51 ID:qt0iaSia0
あと・・・・
いや、「あと」て言いたかっただけ。
830NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:56:01 ID:XZHqg1vvO
>>828
> 佐野元春もメッセージ性のある聞かれ方なんか望んでないでしょ
> ほんとは大衆向けを望んでるはず


君一体どんな聴き方してるんだろ?
てか元春の歌詞聴いてないだろw
831NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 00:06:01 ID:y8HZR56X0
あと佐野元春が惚れた晴れたの大衆向けをあえて書かないとみるか。書けない(そういうところと無縁な生活なり資質
ととるか

クラシックなどは底辺がちがう日本でみたらいい

プロで一線でやってる人は英才教育からがほとんどで
留学なんてのも普通
ポップスロックはイもてたいからが動機で高校からとか大体独学
832NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 00:11:20 ID:Lbv8RWQKO
何か独特の言語w

そろそろ明快な持論を示して下さい。
833NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 00:51:26 ID:bDDf7DA00
gabEyU830=y8HZR56X0

お国が知れるねw
834NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 00:59:58 ID:fDcOKjP4O
今夜はパク厨とはまた違った意味で
苦しい自論をしぶとく展開中の人いるねw
835NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 01:06:13 ID:Lbv8RWQKO
ぱくっちも出て来れないか?

これ、昨日の振り塩で変形した姿だったりしてw
836NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 01:31:56 ID:n0JQMC6l0
確かに同じ匂いがするなw
でもこういう建設的なのは自分としてはアリ
そんで書かないのか書けないのかってのは両方だろうね
837NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 01:41:53 ID:fDcOKjP4O
じゃまたストレートに質問してみるよw

>>828=>>831
苦しい自論を展開してるあなたは塩付パク厨なのですか?
838NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 06:04:29 ID:xMDI+wD3O
嘘だと言ってよ、パク春!
839NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 06:05:51 ID:PYGyudkpO
おまえらよほどパク厨の事が好きなんだな
虜だな
840NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 08:51:25 ID:t273WVfo0
>828
>あと日本は惚れた晴れたばっかりでレベルが低いみたいな書き込みもよく見る気がするが
>基本的にオールデイズなんかもっと単純だし

50'sロックンロールが当時衝撃だったのは、惚れた腫れたな大衆音楽の中で
「あんたは上流だって言われてたけど、そんなの嘘っぱちじゃねえか」とかって
歌詞が飛び出してきたところでしょ。レベル云々じゃなくさ。
841NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 13:27:47 ID:q5hFqByn0
あと出発間際のベジタリアンの彼女は東京に残した恋人のことを思うわけだ。
842NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 15:08:02 ID:3MLftAodO
福山雅治の東京って曲は
佐野さんのパクりなんですか?
843NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 16:20:19 ID:fDcOKjP4O
ちがう
844NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 21:26:04 ID:6KMXQc4mO
五反田駅のベルがコンプリケーションシェイクダウンに変わってた
845NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 22:56:45 ID:0bMMxekA0
も-タウンだって ほれたはれたばっかだ
英語は日本語より単純だしな
ほれたはれたの何が悪いんだ
佐野ももっと書いてみろってんだ
 
846NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:30:20 ID:t273WVfo0
スモーキー・ロビンソン、スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ。
惚れた腫れただけじゃない人はモータウンにもたくさんいるよ。

もちろんラブソングが悪いとは全然思わないけどさ、持論を押し通したいからって
嘘と偏見で塗り固めないこと。
847NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:39:45 ID:0bMMxekA0
それはここの一部の連中だよ
やれ邦楽はほれたはれたばっかだっていってるそっちを糾弾しろって
848NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:45:37 ID:H98m1T8T0
パク春なんて所詮パクリだから
何だってパクれるだろ
ただ奴は何を勘違いしてんのか世界のメッセージメイカーの歌詞ばかりパクるんだよなー
全くそういうのと正反対のナイアガラ系B級ポップス職人キャラのくせにw
まあラブソングも確かに似合わないんだけどな
童貞おやじ丸出しのパク春には
849NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:47:40 ID:uRBt86qf0
僕もユニコーンみたいな何のメッセージ性もない音楽って
何がいいのやら分からんわ・・・
850NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:47:41 ID:0bMMxekA0
他の邦楽はほれたはれたばっかり
くだらないから邦楽は聴かない

佐野はこういうくだらない邦楽の土壌だからベテラン邦楽ミュージシャンとちがって売れないのさって

それで優越感にひたって邦楽から超然としたところで
嘲笑してるという
本音はこんなとこか
851NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 23:58:01 ID:FuGG6+a10
読みにくい。
推敲せよ。
852NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:12:53 ID:mArw1hwLO
まるで今夜は「無知祭」の様相
853NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:28:42 ID:OwWuh0uz0
一見でたらめな言葉の羅列で何かを感じさせる歌詞を作る民生の才能は凄い。
佐野に何かが足りないとすれば、この無意味さなんじゃないか?
なんちゃって。
854NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:29:18 ID:kwJhE42V0
杉真理って50すぎてもあんなナイアガラみたいな詞のまま?
杉真理なんてまず聞かないんでわからんけど
山下達郎はラブソングのばっかだよね
いやいや厳密に言えばアルバムの何曲目はそうじゃないとか
アトムの歌は違うとか言い出したらキリないがな
855NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:34:23 ID:5jmYp+w60
>>853
>一見でたらめな言葉の羅列で何かを感じさせる歌詞

それ、元春の十八番じゃないかw
最近はそういうのはあまり無いけど
856NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:45:26 ID:MZarCwOc0
>>853
たとえば「花見でキスしてその後何もない」てあの曲の歌詞、
何の意味があるのだろ?
佐橋さんの奥さんが出てたから前向きに見てたつもりだったけど、
全然わかんなかったよ。
857NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:48:40 ID:LAY1yT5o0
民生 難しい言葉は使わない
元春 難しい言葉も使う
858NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 00:53:51 ID:MZarCwOc0
ユニコーンの良さの本質って何なのかな?
ああいうの聞いてぐっと来たりします?
僕からすれば「ビートルズぽいメロ、平調なヴォーカル、
まあ親しみやすいね、でも、だから何?」みたいな。
両方好きな人いたら教えてください。
859NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:00:58 ID:A9f+bQuN0
>>856
高度経済成長の頃なら、花見でキスしたら必ず一発できたたんだけど、
今の世の中じゃ派遣ギリだのネカフェ難民だので女と寝る金も場所も無い。
せっかくなけなしの金を使って花見をして、
キスまでいけたのに、そこから先の事はできない現代日本。

民生が現代日本の病巣を淡々と描いて見せてくれた渾身の一曲だな。
860NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:07:29 ID:MZarCwOc0
>>859
要は今が高度経済成長ならいいのに、て話?
よう分からんな・・・。
「病巣」とは、その逆の「健全」をどこに置いてるのかなってのが見えない。
861NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:09:59 ID:A9f+bQuN0
攻略本が無いとゲームが出来ないタイプなのか?
862NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:17:26 ID:MZarCwOc0
ゲームはやらないよ。
現状が不満なら打ち破るべく努力したらいいんじゃ?
高度成長じゃない今の時代が悪いってことにしてつぶやいてる歌なのかな?
その辺が「邦楽だな〜」て感じがするんだよな。
解釈間違ってたらごめん。
863NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:29:24 ID:6CNzAsEGO
>>862
納得納得
要するに、愚痴(時事川柳)はあるけど(喧嘩)プロテスタントはない。
所詮邦楽にロックもパンクもヒップホップもない。単なるファッションね。納得同意。


まあとりあえず、ID:n0JQMC6l0の日本語不自由厨とパク厨は別人らしいなw
864NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:38:48 ID:MZarCwOc0
ユニコーン=保険会社が募集して発表するサラリーマン川柳
みたいなもんか。
うーん。だとしたら、確かにそれなりに悲哀じみて
面白いのもあるけど、
僕にとっては雑誌の囲み記事みたいなもので、
心にぐっとくるようなもんではないかな〜。
「大迷惑」が流行ってた当時も今も、ユニコーンの良さは分からないかな。
865NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:44:43 ID:kwJhE42V0
じゃ邦楽で聞けるのはメッセージが凝縮された佐野だけですか
佐野は邦楽じゃないって反論はなしよ
866NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:50:09 ID:MZarCwOc0
本当に好きな日本人音楽家って元春しかいないな。
80年代後半の桑田佳祐も好きだった。
清志郎、ミスチルかな。
付き合いのために広げるよう努力はしてるつもりだけど・・・。
無名に近い、若いSSWのを聞いたりして
「ああこれはいいかな」て思うこともあるけど。
867NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:56:44 ID:MZarCwOc0
逆にテレビ見ててたまたま出てくるとムカツクのは平井堅。
誰からも挙げろって言われてないけどw
あと徳永秀樹。あの髪形腹立つわ〜〜!どつきたい。
868NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 01:57:29 ID:MZarCwOc0
秀樹→英明
869NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 04:36:16 ID:PtoAgwkpO
佐野のメッセージてなんだ???
870NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 07:20:38 ID:W5jhnT5uO
ヘ(´Д`)ヘ
871NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 10:54:53 ID:6CNzAsEGO
>>867
平井は暖簾に偽りありだからアレだけど、徳永は始めから和製ロッドスチュワート(オバハン泣かせ!)みたいな立ち位置だからありじゃね?

童謡で銭儲けする自称R&B歌手よりは素直に演歌歌手名乗ってるジェロや徳永の方がいいわ。

あと歌手の容姿はとやかくいいたくないけど、矢沢だけはありえないw
どうみてもベトナム辺りでクシャオジサン呼ばれてる農夫なのに、毎日有楽町のホームに向かってニヤニヤ微笑みかけてるんだぜorz
872NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 11:36:49 ID:MZarCwOc0
>>871
矢沢の見かけは好きでもキライでもないけど、
「これはありえない」という言動は散見される。
徳永の髪形は前髪敢えて下ろしてぺたっとさせてる?
あれがムカツクんよ。「お前の狙いは何やねん」と(怒)
「思春期に」「汚れもないままに」て歌詞もセンスないわ〜
そこは自分で言うたらダメでしょ、と。
873NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 12:36:40 ID:e6xkC2nZ0
>872
ぶはは、たしかに。思春期のほうが内面は汚れてるんじゃないかね?
大人になったほうがスッキリしてるケースもあるかと。
874NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 13:36:04 ID:6CNzAsEGO
>>872
確かに厨二工房辺りは一番ドロドロだなw

個人的に日本に欲しいSSW
・サンチャイルドは僕の友達調のフォークロックを歌える和製ロンセクスミスかデビッドミード(ゆ〇みたいにダサい下手糞は市ね)

・コリーヌベイリーレイ、アリシアキーズのように、ポップで白痴じゃない自己流ソウルを聴かせてくれる女性R&B歌手(〇iko系スイーツ脳市ね、〇田あ〇子は旋回四ね)
875NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 13:49:31 ID:6CNzAsEGO
あと、ジョンハイアットみたいに地味に泣かせるオヤジロック職人は元春に任せるとして、ルシンダウィリアムズのようにかっこいいロックするオバハンいねーかな?

夏川りみとかタトゥー入ってんだし、煮え切らんJポップやってないでさっさとロック転向すりゃいいのに…
876NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 14:00:38 ID:mArw1hwLO
>>872
永ちゃんはもはや全てがギャグの領域に達してるから許すてか良いw

>>875
ジョンハイアットは好きだな〜
877NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 14:23:25 ID:6CNzAsEGO
>>30
下戸らしいし薬や女のゴシップも聞かないからなあ…男で悪癖0なんて難しいんだぜ。

ところで、元春は天然ぽいけどKYじゃないから、欲望みたいな歌詞は今は書かんだろうなあ

なんだかんだあの当時は平和だったよ。「ショットガンが欲しい。君を撃ちたい!」もメタファーで済む時代。

今ならパク厨みたいな馬鹿が通報して公式ブログ炎上もんだ。
878NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 14:26:16 ID:JD6eGr7EO
>>873
自分で言う時点でヨゴレてるからねw
元春みたいに「ミスターハートブレイク?」てメンバー紹介やってみろ、ピュアじゃないお前にはできんだろう、と。
879NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 14:29:47 ID:mArw1hwLO
>>877
>ところで、元春は天然ぽいけどKYじゃないから
そうそう! かつてのFANでの今田と藤原紀香とのトークとか見ても
空気は読む人なんだよなあって再確認したよ
880NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 15:53:48 ID:6D+RXEP40
「天然ぽいけどKYじゃない」
で、最近よくTVで観るDAIGOを思い浮かべてしまったのは自分だけだろうか。
でも「天然ぽいけどKYじゃない」タイプって、愛されるキャラだと思うなあ。
881NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 17:07:21 ID:IHZhn5pwO
関西人風情が言葉について語るなクズ
882NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 20:31:29 ID:vmnZ0Kmw0



883NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 21:50:27 ID:HqxdN84DO
おまえら普段はおとなしい草食系のおっさんだろ?一人こそこそ地味な音楽聴いてんだろ?ピーターバラカンとか大好きだろ?俺もそうなんだよね。
884NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:06:15 ID:6CNzAsEGO
>>883
aiko〜Fayrayとタメだが、ピーターバラカン世代の音楽がしゅき

ヴァンモリソンとかジャクソンブラウンが俺のメンタル親父なんだよねw
885NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:16:37 ID:MZarCwOc0
話戻してすまんけど、ナイアガラサウンドが好きな人には
ボスの新作「Working On a Dream」オススメだよ。
どっかで試聴できると思うが、3 6 10とか
実は大滝栄一プロデュース、と後で聞かされても
俺は驚かないだろう。いや、驚くか。
源が同じだからだろうけどね。
元春の次作はもうしばらく出そうにないし、それ待つ時間を
楽しく過ごしたければ聴いて損はないんじゃないか。
886NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:19:41 ID:MZarCwOc0
あと 4(曲目)も
887NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:35:53 ID:A9f+bQuN0
いつの間にかオッサンのマスターベーションみないなスレになってきたね。
888NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:47:37 ID:6CNzAsEGO
ブルースは威圧的な声が暴力教師っぽくて苦手

ウェイツもルーも個性的なヴォーカルは殆どイケるんだが…
889NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:04:48 ID:MZarCwOc0
君の出た学校の暴力教師あんな声だったの?w
それは想定してなかったわw
890NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:14:17 ID:RdsU9O6v0
パク春は声の小さい用務員のオッサンって感じだなw
891NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:25:29 ID:6CNzAsEGO
>>889
小二の頃体育館で友達とふざけてたら、ブルースみたいな陰険893教師に頭髪掴まれて引きずり回されたよw

今みたくモンスターペアレンツの時代じゃないから事件にはならなかったが、目が憎悪に血走っててマジ怖かったw
892NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:29:26 ID:GSoE1Mnx0
矢沢・徳永・平井とか他の人を貶すことしか出来ないのかね。今の元春ファンは。

永ちゃん面白れーよ。元春には残念ながらこんなトーク出来ないよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=m-Bb2k90Z7k
893NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:33:44 ID:RdsU9O6v0
全くだ
前にたまたまテレビで平井ケンとか見たが
パク春なんかよりよっぽど鋭い歌詞を歌ってたぞ
確かフェイクスターとかいうやつ
894NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:44:00 ID:mArw1hwLO
そしてオバハンパク厨は塩で半分溶けたレスを繰り返すようになった、とw
895NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:45:48 ID:MZarCwOc0
>>891
そうか、大変だったね・・気づかなくてごめん。
でも、ブルースが
「それは知らんがんな!!」(怒)
てさ。
896NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:46:26 ID:PtoAgwkpO
天才:大瀧詠一、忌野清志郎、桑田佳祐

秀才:佐野元春
897NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:46:54 ID:MZarCwOc0
大事なとこで噛んでしまった・・・
898NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:51:00 ID:RdsU9O6v0
極東の島国のスプリングスティーンもどき

勝ち組 浜省 尾崎 長渕

負け組 甲斐 大友 パク春
899NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:16:05 ID:dgaroD60O
日本はスプリングスティーンもどきとクラッシュもどきが本当多い。
わかりやすい格好良さとなんとなく真似しやすいところが好まれる。
900NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:19:14 ID:4Jid7eaU0
グスティーンもどき平均年齢高いんだよね

自分で曲つくってストラトかかえてロックンロール叫ぶソロって尾崎の下でお山卓治、吉田栄作、反町、織田ゆうじ、押尾学
藤重なんとかくらのアラフォーまで

それより下ってぱったりない
加えてサングラスが入ると50未満はぱったりいない
やっぱぐるしいしこっぱつかしいしダサいってその年代未満の音楽志望者もリスナーも思うんだろうな
901NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:19:28 ID:FnAeK1gQ0
>>899
何カ国検討したんですか?
ちなみに日本以外の英米ロックの影響ってどんなもんですかね?
902NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:19:43 ID:OlqDidDR0
>>893
フェイクスターすごく好き!
903NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:20:21 ID:4Jid7eaU0
やっぱアツぐるしい
904902:2009/02/22(日) 00:20:40 ID:OlqDidDR0
しまった、うっかり、「パク春」とか言ってる人に同意のレスをしてしまった。。
905NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 00:55:13 ID:0jevhPqtO
>>904
ワロタ
906NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 01:04:01 ID:/7S9TDcd0
>>900
ストラトじゃなく、テレキャスな。厳密には、スプリングスティーンのは
テレキャスじゃなくってエスクワイヤだけど。

佐野元春はジャスマスターだし、ギタリストのイメージは皆無だから
スプリングスティーンとはスタイルは全く違う。
907NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 01:14:33 ID:0jevhPqtO
>>900は第3?
908NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 02:18:44 ID:vmE7zr09O
小山卓治まだ地道にやってるな。
レノンの住所をタイトルにした曲、あれはよかった。
909NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 02:28:53 ID:0jevhPqtO
そんなこじきみたいなやつ知らん
910NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 06:57:23 ID:nBevXlhLO
「黄金色の天使」は浜省の「君と歩いた道」のパクリ
911NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 08:06:03 ID:0jevhPqtO
浜省?そんなサングラス外さん失礼なやつ知らん
912NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 08:22:27 ID:tSMF4g1cO
同意。
タモリも十分不快だが、ミュージシャンで目力ゼロは致命的。
木根みたいに裏方さんならまだしも…
913NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 08:33:30 ID:1SQyNSoMO
>>910
浜省のパクリって言われるのは一番嫌だ。実際違いすぎるし。
浜省は人間的にはいい人なのかもしれないけど演歌っぽくて苦手。
元春はあそこまで暑苦しくないよ。
914NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 11:09:18 ID:fyJ6Jug+O
マネー!
915エディー:2009/02/22(日) 13:51:36 ID:sm3uz+gK0
真似ー!
916NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 15:34:32 ID:nBevXlhLO
>>912
木根はメクラ
917NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 20:45:43 ID:0jevhPqtO
イメクラ?
918NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 21:42:05 ID:JYvqAyvZ0
919NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 22:11:00 ID:6rM0fhj60
尾崎はどっちかつうと元春もどきの部類に入るんじゃね?
920NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 22:23:29 ID:0jevhPqtO
誰もそんな話をしてない
921NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 22:42:24 ID:JYvqAyvZ0
>>726

MVだけでしたか  こんどはいつHEY!HEY!HEY!出演されるのでしょうか。
マッチャンは以前TVでYoungBloods唄ったらしいですね。
922NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 23:51:26 ID:dXPKr7tT0
根っこが吉田拓郎系「日本の」フォーク畑の奴がスプリングスティーン真似ると浜省

根っこがナイアガラ系洋楽マニアのB級ポップス職人がスプリングスティーン真似るとパク春

こんな感じか

尾崎や長渕も前者だな
勝ち組の秘訣はこれかw
923NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 23:56:55 ID:0jevhPqtO
脳内完結乙
924NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 00:08:49 ID:Z9uT/tUN0
痩せぎすだった頃のスプリングスティーンをリスペクト→元春。

マッチョになってからのスプリングスティーンを→長淵。

つうか、お願いだから長淵だけは一緒の枠に入れないで欲しい。
あんな、抒情派四畳半フォークを女言葉で歌ってたオ*マ野郎が
筋肉まとっただけで、スプリングティーンのフォロワーとか笑わせる。

925NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 00:14:21 ID:JyZKoY4u0
誰もそんな話をしていない
926NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 00:41:02 ID:utos5Edx0
ここは2chのスレをパクっていい気になってる
やつをバッカだなぁーって生暖かく見守り
かつ罵倒するスレで長はスレ違い
927NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 01:01:18 ID:e43T01a0O
君は「生暖かく」って言葉がかなり好きなようだな
928NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 05:26:00 ID:zJ6u3YPuO
929NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 11:48:11 ID:NHh3Splr0
新年度からNHK-FMでレギュラー番組が始まるそうで、
そのプレ番組が3月1日に放送されるようです。

NHK-FM 3月 1日(日)午後6:00〜午後6:50
新番組スペシャルトーク 佐野元春×大貫妙子
930NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 20:24:12 ID:jYqzEFA10
お、一瞬HEY3に映ったな
931NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 21:54:39 ID:k/cxxqtU0
こっち来いよ・・・
932NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 23:40:30 ID:v8KVItLL0
Shadows of The street サイコー
933尾崎ママ:2009/02/24(火) 05:34:41 ID:IJ4r65wEO
佐野ちゃん
お迎えに来ました
934NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 11:01:15 ID:ZJWiL+eFO
誰もそんな話をしてない
935尾崎パパ:2009/02/24(火) 11:05:08 ID:IJ4r65wEO
元春
一緒にサマワに行こう
936NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 12:20:58 ID:ZJWiL+eFO
誰も相手してない
937NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 13:56:26 ID:IJ4r65wEO
引き抜きフラグ

581:NO MUSIC NO NAME 2009/02/22(日) 00:43:00 ID:c3mg3F9LO[sge]
>>573
佐橋さんがもし入ったら最強だあ〜
入ってくれないかなー


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1231043986/581





938NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 15:38:18 ID:ZJWiL+eFO
ギャラか
939NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 15:47:06 ID:BtOAnMJw0
キャラか
940NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 16:17:07 ID:ZJWiL+eFO
ギャグか
941NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 19:12:08 ID:cqNOfnq3O
シャクか?
942NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 21:36:42 ID:qvI3ZKVMO
スローソングズの再発まだかなあ…?
元春は恋してる時に聴くと最強だね♪

ストーカー気質にはジャスミンガール

クリスマス初夜には雪〜ハアハア世界は美しい

ドライブorカーセクロスにはハートビート

ラブホ好きには麗しのドンナアンナ

失礼したら彼女か同隣人…


何か行間読めすぎなんだよなあ〜
943NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 13:47:33 ID:gRVZq4PG0
明かりを消して種まきをしよう
944NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 16:05:29 ID:6gU156vlO
>>912タモリは目に障害あるからかけてるんだわ
945NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 16:23:39 ID:Y8Us40l3O
どうでもよい
946NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 19:14:59 ID:utRjfEJS0
鈴木雅之はなんではずさない「
947NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 19:44:47 ID:Y8Us40l3O
ブレイドだから
948NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 20:04:37 ID:ubv4zrfZO
もういい年なんだからさ、色んな意味で砕けちゃってもいいんじゃない?

バニティーファクトリーが元春のキャリアをワンランク落としてるんだよ。
949NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 23:59:08 ID:G5h+DSDa0
昨日テレビでやってたけど、佐野さん肺ガンとかじゃないよね?
今の声量や入れ歯のないおじいちゃんみたいな歌い方、口元などを
観ていると気の毒です。
950NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 01:09:53 ID:0AL9TyX10
>>949
かなり病状は進行してるらしい。
ANDY'sにフリーダムを提供した時期あたりに発覚したんだが、
放射線でなんとか抑えてる感じ。
日本の大衆音楽の宝だったのに本当に残念。
951NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 01:18:46 ID:B7hufGAYO
↑公式コメあるの?

それともただのパク厨?
952NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 06:20:48 ID:5ZDbON6pO
>>951
時間を見なよ。わかりやすい自演じゃないか。
953NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 12:14:33 ID:GDatGmMN0
コヨーテツアーはどうなったんですか?
954NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 12:28:21 ID:7fTO+dBUO
どう考えても待たせすぎだな。
955NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 13:59:10 ID:TCOg6SJyO
こっそりレコーディングでもしてるんじゃないの?
956NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 18:00:00 ID:fNWlbhQZO
目指せよ海へ〜
957NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 18:19:25 ID:n3EeCeJd0
>>950
喉頭がんなら、なんとなく納得したけど・・・
958NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 18:36:47 ID:HlwAvcDy0
>>949
確かにじいさんの歌い方だよな・・・
959NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 00:10:26 ID:Ggz4cOfa0
もうコヨーテは海を渡っちゃったな、こんだけ時間たったら
960NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 01:09:36 ID:YLQztR6lO
海を渡って、天使に会えたかな?
961NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 01:47:43 ID:K616DaLe0
声は精神的なことで変わってしまうこともあると思う。
ナイーブそうな人だから。
962NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 07:31:22 ID:A7bGBCwvO
樹海でなければいいが
963NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 08:35:05 ID:Ggz4cOfa0
海では小麦色の天使に会ってるな
964NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 08:57:29 ID:cjZ+oWm10
ボ、ボリビアから来た小さな天使が・・・




うわああああああああ〜〜〜〜〜っ!!!
965NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 10:54:09 ID:B5n6y4rnO
パク厨は溶けたね
966NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 15:33:06 ID:A7bGBCwvO
>>964
tube8.com/share/bolivian-sofia-offers-a-place-to-stay-and-a-pussy-to-fuck/11004/
967NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 18:18:19 ID:y2SPScm10
サウンドストリート・アーカイブス情報
3月2日から3月6日の深夜!!
ttp://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/
968NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 22:50:32 ID:A7bGBCwvO
今さっきね、NHK-BSで何とかフォーの「あなたが欲しい」って曲やってた。

コレってプロコル・ハルム「whiter shade of pale」のもろパクじゃんw(コイツ等もバッハのパクリだがな…)


母ちゃん世代にはいい思ひ出らしいが、印税生活ウマーな髭面じじいどもにシェイムを歌わせてやりたかったよ。ガチ恥を知れと!(つか氏ねと)

パク厨も洋ヲタの40越え生まれ損ない屑ジジイなんだろうけどさ、「いい加減猿真似文化止めれ」と言う気持ちは普通に理解出来たよ。

チョンやチャンコロと同類なんて虚しいじゃんw
969NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 23:05:41 ID:wNnkmsl00
マネの中から新しい物が生まれてくるんだよ。
970NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 23:27:56 ID:rec1/DYZ0
パク春は新しい物なんて全く生んでないけどねw
劣化コピーだけ
971NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 23:49:43 ID:A7bGBCwvO
>>970
IDがrecで良かったねエアチェック爺さんw
972NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 00:14:14 ID:v00+ld3GO
>>968
ハプニングスフォーのあなたが欲しい
って曲を知らなかったのでつべで探してみたけど、これはパクリと決めつけられないなあ。
青い影にそっくりなのは確かだけど。
973NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 00:38:57 ID:E8w/VdQCO
>961
あいついで肉親を失った後あたりから、じわっと声量が落ちてきたしね。
精神的な問題は否めないかも…
だからこそ、戻って欲しいのだが。
今の枯れた声も悪くないけどさ。
974NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 01:59:47 ID:LAA8KfV5O
パク厨と一緒くたにしてアラフォーを両断したがるここにいる変なアラサー厨がなんか嫌
975NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 03:27:36 ID:6qbk+5fL0
976NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 15:26:27 ID:SmyQEDNd0
コヨーテライブはまだですか?
977NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:02:41 ID:SmyQEDNd0
しかし動きが無いねぇ
年寄りになるとそういうものなのか
978NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:27:47 ID:Ene8ofRY0
そういうもんでしょ。
979NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:35:41 ID:kK6Mi7XzO
重病説はまんざらガセでないかもな
980NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:48:17 ID:fmrL+MtkO
>>976
確かそんな話もありましたね。既に懐かしい(笑)
981NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 23:11:17 ID:k/Tsm2JR0
はは〜ん。すべて懐かしがらせるようにもっていく作戦だな?
982NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 00:57:35 ID:FTIU+/QMO
懐かしがれないやつ乙
983NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:05:43 ID:cxdN1mkU0
s
984NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:06:10 ID:cxdN1mkU0
a
985NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:06:39 ID:cxdN1mkU0
n
986NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:07:08 ID:cxdN1mkU0
o
987NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:07:37 ID:cxdN1mkU0
m
988NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:08:14 ID:cxdN1mkU0
o
989NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:08:48 ID:cxdN1mkU0
t
990NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:09:16 ID:cxdN1mkU0
o
991NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:09:48 ID:cxdN1mkU0
h
992NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:10:20 ID:cxdN1mkU0
a
993NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:16:05 ID:ui/c053SO
r
994NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:16:08 ID:cTnlPyG+0
何が悲しいって、完全に開き直って
懐メロアーティストになっちゃったことだねえ・・・
995NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:50:53 ID:eRonZbzL0
uuu!
996NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:55:33 ID:FTIU+/QMO
アラサー厨と溶解パク厨は表裏一体
997NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 02:35:33 ID:VuK+/eE40
電気的なバレンタイン
998NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 02:36:34 ID:VuK+/eE40
君に・・・
999NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 02:37:07 ID:VuK+/eE40
君に・・・
1000NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 02:37:41 ID:VuK+/eE40
にゃあ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。