坂本龍一・統一スレッド PART59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART58
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1223562212/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

commmons公式(avex)
http://www.commmons.com/index.html
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

>>2-5
2NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 11:30:01 ID:a31ueNMU0
■NHK-FM 坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル
2009年1月1日23:00〜翌1:00
ゲスト:山下洋輔
http://www.nhk.or.jp/fm/40th/lineup/detail.html

■NHK青春ラジカセ
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/

■坂本龍一プロデュース公演「ロハスクラシック・コンサート2008」
BS-i
(初回放送:2008年11月24日(月・祝)19:00-20:54)
再放送-1:2008年12月30日(火) 17:00-18:54
再放送-2:2009年 1月26日(月) 21:00-22:54
http://www.lohasclub.jp/lcc2008-special/

■NEWリリース
CD2枚組
グレン・グールド 坂本龍一セレクション
品番:SICC-1109
価格:\2,835(税込)
発売予定日:2008/12/24
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SICC000001109


more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【Download videos】http://javimoya.com/blog/youtube_en.php#
【keepvid.com】http://keepvid.com/
3NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 11:30:28 ID:gq/EzdX50
坂本龍一「日本のHIPHOPはメッセージ性が皆無」@HIPHOP板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1227492554/

『雨』坂本龍一の種『音』@既婚女性板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219993935/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
4NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 11:30:58 ID:KIArRD810
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
♪♪ 矢野顕子 5 ♪♪@伝説の板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1193126772/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
【おじいちゃん】細野晴臣 21@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220201183/
【pupa】高橋幸宏・総合スレPart23【HASYMO】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1218476368/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その14@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1222770685/
●○● Aquirax: 浅田彰 part49●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1220891552/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
5NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 14:24:57 ID:KzyaRmc1O
59なの
やるね
6NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 22:20:58 ID:jCahnBH20
7NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 06:14:38 ID:Uw3K/FhS0
>>6
なんか痩せたね。
ガンかな?
8NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 07:49:24 ID:soJj45no0
そういうこと言うのやめろよ
9NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 10:52:46 ID:46b1u76F0
Brian Wilsonのブートで Sweet Insanity B-sidesというのがあるのですが
それの収録曲に We Love You が入っているのですが

これって坂本龍一とのセッションなのでしょうか?
わかる人いたら教えて下さい。
10NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 11:41:41 ID:pqRmYpJq0
>>9
YES
11NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 19:14:02 ID:eb5dgwDC0
ラストエンペラーを山邦風に分析すると
LAm→REm→LAm→REm→LAm(non@)→REm(non@)→MIm→FA△
MIm→MIm→MIm→FA△
LAm→SI7→SI♭△7→FA△→MIm

うろ覚えなので違っていても怒らんでくれ
12NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 22:38:36 ID:eb5dgwDC0
いかん数か所間違っておる
13NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 17:54:39 ID:DGoNFKzb0
芸能界のヤクザ汚染も排除できない連中が愛だの平和だの笑わせるなよ
14NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 14:40:08 ID:AjKjU7oV0
THOMAS : 僕が思うにメイン・ストリームとアンダーグランド両方から支持されているのは日本だったら坂本龍一だけだと思うよ。
彼は昔からYMOとかやっていて、有名なアーティストだったし、
CARSTEN NIKOLAIなんかとも共演しているしね。彼はサウンド・トラックも手掛けたかと思うと、すごく電子実験的なものをリリースしたり。
彼は特別だね。あとのジャパニーズ・ミュージックは全てインディ・シーンでの出来事だよ。
15NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 19:46:43 ID:LALUYHjo0
高橋幸宏と対談したあとアンダーワールドへの単独インタビューより

カール「今のユキヒロは、YMOの頃とは音楽性がずいぶん変わってしまったね。
    僕は彼のドラムが好きだったんだ。彼が歌うラブソングには特に興味ないんだ」
リック「ユキヒロよりリューイチに会いたかったね(笑)」
16NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 22:53:29 ID:AjKjU7oV0
Akufen :
その時ちょうど開花し始めていたポップ・ミュージックと
新しい幻想的なな考え方を融合した音楽…つまり、
New Waveサウンドを聴き始めたんだ。
当時その文化的な革命を担っていたアーティストには、
Kraftwerk、Telex、Devo、Cabaret Voltaireや、
今回のSonar sound でも最高のアクトをみせてくれた坂本龍一のYMOなどがいたんだけど、
彼らの音楽はいまだにフレッシュだし、メンバーはいい感じで年をとってる。
17NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 23:03:43 ID:ctSvZbeS0
>>15
これいつ頃だろうね。
でも今のニカ幸宏はいいと思うけどな。

君らもエマーソンがいた時の方が良かったよ(笑)
18NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 23:11:05 ID:VF+ke3g+0
幸宏は当時弱ってたからな
アンダーワールドのJUMBOをコピーしてたからな

その後細野さんにスケッチショウで助けてもらった。
19NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 23:18:35 ID:/qSXYviu0
20NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 06:43:27 ID:RQJDnGE70
青春ラジカセ
サウンドストリート1982.04.27
ゲスト:大島渚
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/
21NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 17:01:39 ID:sAsfK/XM0
ヒョニーとセックスしたかった。。。
22NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:10:41 ID:+XAXy9v00
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jfP9m1rr6_E
評判悪いサムスン携帯と新曲
23NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 21:09:39 ID:4OAcYUs7O
OMNIAなんかより
ハウディだろ電話機は!!
24NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 21:39:29 ID:mBldb/H20
>>15
ま、外人だからな。そういう聴き方しかできんのだろな。可哀想だが。
確かにガリヒゲは屈指のドラムテクを持ってるとは思うが、それよりも
あの甘ったるいラブソングこそがガリヒゲの本領だ。本領の一端だが。
25NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 00:12:40 ID:rYy9s/Vj0
あの頃の幸宏はゴミクズ同然だけどな。
26NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 01:02:12 ID:Uo3vCyd+0
プレミア3だったか、幸宏の「愛はつよい」をかける時、
教授は「幸宏、どうしちゃったの?」と言ったw
それはタイトルに対してだったと思うが、
曲の感想は何と言ったか憶えてないな
27NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 07:59:31 ID:HZVfoi5D0
>>23
ハウディーの音楽は秀逸だったよな。
当時子供で、教授の音楽なんて知らなかったけど、耳がピクッと反応したよ。
28NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 10:23:56 ID:aRIZYggMO
山本邦彦が中田ヤスタカにインタビューしてたが、坂本に膨大なインタビューを
してた時と同じ調子で、めちゃくちゃ細かいテクニカルな話で質問責めにしていた。
しかし中田もそれにうれしそうに丁寧に細かく答えてるのな。
中田って、アレンジを単なるコードではなく細かい音の積み重ねで考えてる
坂本タイプのミュージシャンのようだ。
坂本と同じく、コード感からの離脱ってのも意識的にやってるらしい。
山本邦彦も中田にはけっこう入れ込んで細かく分析してる様子。
いつ「竹の響き」とか言いだすのかとはらはらしたが、とりあえずそれはなかった。
29NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 12:56:53 ID:rYy9s/Vj0
たしかに、中田が独特な和声感を出そうと工夫しているのは分かる。
でも、ちょっと頭が着いていけてない感じがすることがあるんだよね。
狙いすぎて不自然になってる箇所が有ったり。
チョコレイト・ディスコのサビとか。
30NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 13:56:26 ID:rYy9s/Vj0
31NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 14:17:29 ID:rYy9s/Vj0
32NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 14:20:02 ID:rYy9s/Vj0
33NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 17:45:26 ID:/m8wbS580
>>28
>いつ「竹の響き」とか言いだすのかとはらはらしたが

そのタームは99年の『楕円とガイコツ』で無効宣言してる。「すんませんでした」だって。
34NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 17:49:00 ID:CSmVjoun0
山本邦彦ってトンデモだな
35NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 17:49:21 ID:kK9cYp9G0
山本邦彦の顔写真ってどっかにない?
36NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 18:34:05 ID:qwBXoGhi0
37NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 18:36:20 ID:Oo/kCYjw0
中田って和声も何も無いだろ。
パクリだし。
38NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 21:21:45 ID:4ViW6d3s0
39NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 23:51:27 ID:JJ6LdpX00
Asian Flower FEAT.坂本龍一
40NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 03:35:29 ID:CX4+fWQ90
>>34
山本邦彦ってなんかヘンだなと思ったら、山下邦彦じゃんw
http://www.critical.ne.jp/~monoe/sakukoto3011.html
41NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 10:12:06 ID:GH8xrGXL0
業界の鉄人がトレンドを斬る 音楽編・サエキけんぞう
commmonsから誕生!
コトリンゴと坂本龍一のピアノデュオ(後編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081119/1021107/?top
42NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 15:46:51 ID:GH/Kj7QW0
OPENERS - 『LONDONYMO』『GIJONYMO』発売記念 欧州2公演のライヴ・アルバムから聴こえる2つのYMO | cspecial
http://openers.jp/culture/cspecial/ymo.html
43NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 21:26:56 ID:bFR/iXoB0
なんだかんだいって、初期の音楽史が一番面白い。

44NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 21:40:22 ID:+wb18sNc0
中華系メディア「尖閣諸島上陸作戦で日本に完勝できる」

香港のテレビ局、鳳凰電視台はこのほど、「中国人民解放軍が魚釣島(尖閣諸島の中国語名)に
進攻すれば、日本に完全勝利できる」などとする記事をウェブサイトに掲載した。
台湾メディアの記事を引用した。解放軍の海軍陸戦隊と陸軍機械化師団が共同作戦を
実施すれば、日本の自衛隊よりはるかに強力な戦闘力を発揮し、尖閣諸島を「回収」できるという。
台湾軍関係者によると、中国解放軍は浙江省の島しょ部に台湾、東シナ海、南シナ海の島への
上陸作戦などにも対応できるよう、大規模な訓練基地を築き、訓練を続けている。

同基地での訓練により、中国解放軍はすでに台湾島北部への上陸作戦能力、尖閣諸島への
「快速な」上陸作戦の能力を得たという。

http://excite.co.jp/News/china/20081208/Searchina_20081208080.html

45NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 23:58:34 ID:BmB0fTdb0
46NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 00:04:03 ID:Zvl6U2Em0
>>19
コモンズマート気合入ってるな
http://www.commmonsmart.com/
47NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 00:23:51 ID:yZ72VTeS0
>>45
Chazmさん乙です
ダウンロード
坂本龍一
ラジオ
48NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 01:25:10 ID:9qje48sH0
小山田を狙ってるんだ
49NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 11:36:05 ID:kNarSntJO
週刊文春12月11日号、24ページからの「総力取材」


 読み間違えたのは漢字だけではなかった。「まだ二ヶ月か・・」自信家で
知られる麻生首相が珍しく弱音を漏らしたのは、小沢一郎民主党代表との党首討論より
数日前のことだった・・・・・首相就任からわずか二ヶ月で支持率は急落・・・・・
首相の資質を問う論調まで登場・・ある日、中曽根康弘元首相は、麻生首相の思想を繙く
べく、かねてから麻生氏が「勉強になる」と公言する漫画「ゴルゴ13」を取り寄せた。
書斎で中曽根氏がパラパラとページをめくると・・・・。

(中曽根氏は)立ち上がるや、書斎を出るきに一言こう言い残した。

「(麻生氏は)バカだねー」

 こんな首相を支えていいのかーーー。
いま自民党議員たちは麻生首相に距離をおきはじめ、ーーーー
50NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 14:08:57 ID:NwVc3ZOj0
明日午前11時より教授緊急記者会見!!
51NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 14:39:03 ID:mTQuvrLa0
>>50
音央芸能界デビュー!とかw
52NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 14:55:11 ID:9qje48sH0
新バンド結成だったw
打倒PUPAwwwww
53COMICA:2008/12/09(火) 16:21:11 ID:4Xi3ZSaH0
www.megaupload.com/?d=YST5S2MG
motikuiteu@kmc
54NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:10:48 ID:+wgrO/ifO
坂本龍一さんへファンレター、お手紙を書きたいのですが、何処に送ればいいのでしょうか?キャブ?に送れば坂本龍一さんに読んで頂けるのでしょうか?それともラジオ番組でしょうか?このような質問して申し訳ありません。どなたか教えてください。
55NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:14:26 ID:qu9F89A20
>>54
NHKーFMのサウンドストリート火曜日へ
56NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:19:18 ID:1JQZ4703O
>>55
ありがとうございます!
57NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:30:04 ID:9qje48sH0
>>54
サウンドビジュアート不思議の国の龍一へ
58NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:43:12 ID:bMw7dNqF0
生田マネージャー宛に送れば渡してくれます
59NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:00:38 ID:RED/npKGO
幸宏に「教授にサインもらってくれますか?」とか言った奴いたんだっけ?
60NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:38:57 ID:+wgrO/ifO
54です。55さん、57さん、58さんありがとうございます。 生田マネージャー宛てはどうしたらいいのでしょうか?
61NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:42:02 ID:pfWmnzMm0
死ねばいいと思うよ。
62NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:44:35 ID:RED/npKGO
出すんなら一緒に俺の大村憲司宛てのファンレターも出してくれ…
63NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:55:48 ID:LgIgfmn2O
教授はね、サンタクロースと同じなんだよ。
みんなの心の中にいるんだ。
誰も妖精を見たことがないけれど、妖精がいないってけとの証明にはならないよね。
それと同じなんだよ。
教授は妖精でもあるんだよ。
64NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 22:14:39 ID:vQe9oqjQ0
そうだな。
教授は妖精だな。
不思議な国から現れてるんだな。
いつ帰るんだろう。
帰らないで欲しい。
65NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 23:16:46 ID:GlGQv76o0
>>62
お父さまにインタビューしてみたい
66NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 23:18:20 ID:GlGQv76o0
>>43
あの二部作は忘れろ。本人がすいませんでした宣言してる代物だ。
67NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 23:36:06 ID:TWF+S0of0
>>54
↓じゃダメ?
://ssl.avexnet.or.jp/commmons/voice/

>>66
刊行したこと自体に「すいません」てこと?
68NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 00:51:41 ID:ZbX+Tdmh0
左翼イデオロギーに感染していった在日コリアンと沖縄
http://jp.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
69NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 02:44:30 ID:Qg2HV9BU0
20数年の作詞家活動の中で快心の作品はどれでしょう?

売野雅勇
「坂本龍一さんに書いた美貌の青空です。死んでもいいなと思うくらい嬉しかった。
それに続いて中谷美樹さんと組んでやったものも充実した仕事が出来たと思っています」
70NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 03:51:55 ID:+wSUiEAm0
>>66
音楽史は、山下の文章より教授のメモやスケッチがたくさんあるのがおもしろかった。
新刊はそれがほとんどないからつまらん。
71NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 10:48:24 ID:gIBVTipeO
なんでエイベックスなんですか?
72NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:03:06 ID:t3A1xFbn0
おいおい11時を過ぎたけど何も始まらんぞ
http://www.skmt09.com/
73NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:24:00 ID:6Iwb6Oql0
記者会見をWebで生中継するとは書いてないよ
編集したものを後で公開するんじゃね?
74NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:39:03 ID:zJ3oZy5A0
NY時間?
75NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:44:25 ID:t3A1xFbn0
#これのことだったのか?

【速報】坂本龍一、公演収録音源をiTunes Storeで最短24時間配信

坂本龍一氏とavexグループで共同設立したレーベル「commmons」(コモンズ)は、エイベックス・マーケティングを通じ、
2009年3月より開催の同氏ピアノツアー「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009」全公演収録音源をiTunes Storeにて販売する。
公演が終了してから最短で24時間後には販売を開始するとしている。

またこの音源は、Kab Americaが21カ国のiTunes Storeを通じて販売する。
公演収録音源の最短24時間配信はiTunes Storeを通じて日本のみとなっている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/10/018/
76NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:49:38 ID:1HO+2FSNO
【芸能】坂本龍一、公演収録音源をiTunes Storeで最短24時間配信[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228877228/
77NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:52:40 ID:t3A1xFbn0
>>75
これもどうかな。
ライブに行く前に、音源を聞いてしまうと感動が薄れるんだよなw
まあ聞かなければいいんだけど、あるとついつい聞いてしまうからなw
海外在住の人とか、絶対にライブへ行けない人にとってはありがたいのかもしれんが、
行く予定の人にとってはどうかな。
毎回パフォーマンスが変わるわけでもないだろうし、
やるほうにとっては緊張感あっていいのかもしれんが。
78NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:59:51 ID:6Iwb6Oql0
仮に1公演2,000円とすると、全部で42,000円w
79NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:03:16 ID:x6yw89Va0
安いならいいけど
それなりの値段なんだろうな。

キター!
http://www.skmt09.com/
80NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:04:06 ID:t3A1xFbn0
>>79
やっと来たか。
81NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:11:08 ID:ZyZidvKm0
>>80
このままじゃただのリンク集だ。
82NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:25:17 ID:t3A1xFbn0
坂本龍一ニューアルバム3月発売&ライブ音源最速配信
http://natalie.mu/news/show/id/11631

坂本龍一:5年ぶりのソロアルバム、09年3月に 国内ツアーで音源配信へ
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200812/10_2/
83NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:33:20 ID:7bdPiQLd0
んで、緊急記者会見って、↑のコトだったの?
84NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 13:07:50 ID:6uSveIUy0
え?無料じゃないの?
坂本も高橋も生活レベル下げたくないから必死なの?
85NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 13:17:48 ID:t3A1xFbn0
坂本龍一5年ぶりソロアルバムに自画自賛
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/12/10/0001607004.shtml
86NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 13:24:59 ID:t3A1xFbn0
【音楽】坂本龍一 5年ぶりのソロアルバム、09年3月に国内ツアーで音源配信へ 東京とNYを結びインターネット会見
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228882950/
87NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 14:49:01 ID:NDzrBGju0
(゚听)イラネ
88NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:07:54 ID:cugtZgfd0
playing the Pianoのチケットいつ発売なの?
89NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:16:04 ID:aQ3mCAcxO
こりゃCOMMICAの二の舞だな。新アルバムがどんな音か安易に想像できてしまう。
90NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:21:06 ID:90rYzx2M0
>COMMICA

マボロシの名盤?聴けるとこない?
91NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:23:28 ID:SQs/9Xwq0
教授は売るつもりがなくて、自分の好きに作ってるようだが、
avexの担当は、コモンズ初の教授ソロアルバムということで、気合入りまくりで
ウラBTTBの大ヒットの再来を夢見てるのではないか。
これから大金かけてプロモーションやるだろうが、avexが教授に失望して、教授を切らなければいいがw

ま、売れて2.5万枚だなw
92NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:28:17 ID:jq0vIJyf0
オンライン記者会見ってこの毎日のサイトでしか
見れないの?行くと固まって動画が見れない…
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200812/10_2/
93NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:28:31 ID:NDzrBGju0
駄盤の製造こそ環境破壊
94NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:46:53 ID:FIwJWOKO0
>>92
パソコン買い換えろ
95NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 16:25:39 ID:7bdPiQLd0
>>88
今日から先行予約だね。
96NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 16:29:50 ID:lvCEVb4A0
坂本龍一:全国ツアー「最後かも」 5年ぶりソロアルバムは「花鳥風月感じて」
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20081210mog00m200015000c.html
97NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 17:53:46 ID:1N4OkuCw0
坂本龍一氏、全国ツアー公演を最短24時間でiTunes Storeに配信:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20385079,00.htm
98NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 18:44:04 ID:1N4OkuCw0
99NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 19:31:51 ID:NDzrBGju0
以上、
盛り上がりに欠ける新作発表記者会見でした、っと・・。
100NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 19:44:01 ID:A74uAEvS0

左翼馬鹿のオナニー音楽
101NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 20:47:42 ID:h0pWtvDJ0
「ピアノをベースにしたアルバム」
「(ピアノ以外は)たいして音を加えてないんです」
「今回はすっきりスカスカな感じでやろうと」

期待薄ですね。わかります。
102NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 21:16:11 ID:1N4OkuCw0
>● THE SLEEPING BEAUTY / AUGURIES CD 1800円(1890円)
>世界の教授"坂本龍一"による音楽コンテスト「エコール・ド・坂本龍一」入賞を遂げ、
>その美しいくも儚い旋律と、暖か味の有る音色が絶妙なバランスで繰り広げられる哀愁メランコリックユニット
>"SLEEPING BEAUTY"最新作!!
http://kclub.exblog.jp/9871792/

エコール・ド・坂本龍一なんてあったっけ?
103NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 21:40:15 ID:rpfoHyTf0
104NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 21:41:06 ID:1N4OkuCw0
>>103
そんなのあったんだ。
ありがとう。
105NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 21:48:03 ID:mDSPe6dU0
アンビエント好きな自分としては期待せざるをえない
106NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 21:48:38 ID:Lmqgjp+e0
教授のコンサートってすぐうりきれるのかな?
107NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:06:20 ID:GwCGrTAB0
>>106
今回はどうかな。
3月末から4月にかけての忙しいときだし、公演回数も多い、チケットも高い。
ちゃんとチケットがさばけるんだろうかw
2005年のピアノライブのときも、自分は岡山で見たんだが2階席は空いてたような記憶がある。

まあNEWアルバムの出来にもよるだろうが、行けるのであれば行ってあげてください。
客の入りが悪くて、教授がヘソを曲げてライブもうやらない!とか言い出したら困るからw
108NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:15:58 ID:LHbYbjF20
Gut Online でデビューした人たちはどこ行っちゃったの?ww
109B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/10(水) 22:26:30 ID:kOKm3VmS0
とりあえず今日ロンドン買ったよ
110NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:46:19 ID:pFjIMF0kO
4公演くらい観に行こうとチケット予約したけど
ライヴ音源配信されるんなら行くの止めよ。
1回観たら十分だな。WOWOWなんかで東京公演放送されるだろし
05みたいにDVDにもなったりしてw


ま、おらキャンセルします
111NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:59:59 ID:GwCGrTAB0
>>110
ライブ音源配信はブート対策なのかもしれんね。
録音機器の持ち込みを100%阻止するのは不可能だし、
すぐにブートが出回るのは防ぎようがない。
それなら、音のいいのをオフィシャルで先に出してしまおうとw
112NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:13:29 ID:cugtZgfd0
>>95
ありがと
113NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:13:40 ID:BAwkoP850
教授は細野さんに「HASYMOのリハーサル音源までCDにしたい」っていったらしいしなぁ
細野さん半ば呆れ気味だったけど

まぁ一部のしょーもない人間が偉そうにYMOの音源ばらまいてるような状況を
あらかじめ防ぎたいというのはあるのではないかい?
114NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:26:50 ID:2cr60G1f0
新作はまた小山田が参加してんのかよ
115NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:31:48 ID:kObprwcjO
今の教授のCDを売るためには、小山田をメンツに入れるのが一番パブリシティになるという現状。
それはそうと、SWITCHでYMOヨーロッパライブレポ。
116NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:33:12 ID:h0pWtvDJ0
>録音機器の持ち込みを100%阻止するのは不可能だし

ホールによるのかもしんないけど
最近、入るとき荷物チェックされた記憶がない
117NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 00:27:05 ID:Eq3n2v4z0
>113
daisy holiday ?
118NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 00:27:59 ID:Eq3n2v4z0
>113
ほんとすか?
119NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 02:37:34 ID:J+nIcF9m0
YMOのライヴアルバムひでえもんだな
あれが大成功なのか
坂本が大性交したんじゃないのか
120NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 08:40:31 ID:04BzryBF0
>>113
坂本、あれだけ稼いでいるように見えるけど、
家にものすごく金遣いの荒いオンナがいるから
大変なんじゃないの?
121NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 09:49:08 ID:Dep5721u0
柏崎刈羽原発に異例の再指導 消防、火災通報遅れで

新潟県柏崎市消防本部は11日、東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市・刈羽村)6号機で8日に発生した火災で、
消防への通報まで約1時間かかったことを受け、同原発に火災予防と危機管理を徹底するよう口頭で指導した。

11月22日に7号機で発生した火災について、同本部は26日に文書指導しており、短期間での再指導は異例。

火災は8日午前10時40分ごろ、6号機タービン建屋で溶接作業中に発生。通報遅れを重くみた
経済産業省原子力安全・保安院が9日、6号機へ緊急の立ち入り検査をした。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121101000151.html
122NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 10:28:20 ID:DBOVF+1pO
>119
ちなみにどのライブアルバム?
123NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 14:24:17 ID:9bDY1ucx0
チケット先行予約はどこでやってます?
124NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 14:26:13 ID:+3a0z9HQ0
>>123
坂本龍一ニュースレター購読者のみ
125NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 14:31:04 ID:9bDY1ucx0
今サイトを見ました。ニュースレター登録しましたが、今からでも間に合いますかね?
126NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 15:08:33 ID:6CEZCrZK0
>>125
さあどうかね?
でも、そんな焦らなくても公演回数多いし、一般発売でも余裕で席取れると思うよ。
127NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 15:18:05 ID:CoxwWROj0
坂本龍一、5年ぶりのニュー・アルバムが発売決定! iTunes Storeでは公演後“最短24時間”でツアー音源の配信も
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=21800
128NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 17:13:00 ID:GF9b++6N0
せんだみつお、暴力団関係の結婚式で司会…朝ドラ降板?

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081211-OHT1T00008.htm
129NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 17:22:57 ID:KauMrI0u0
MORELENBAUM2/SAKAMOTOのころがピアノのピークだったけど、
それ以降はどんどんピアノの腕も鈍って、2005年の時は、かなりリズム感が悪いし、音数少ないし、
和音の各指の強さが一定していないし、あげくシーケンサーに頼るし。。

あと半年、きちんとピアノレッスンをやって、また良いアコースティックライブをやって欲しい物だ。
もう見切りは付けているけど、今回は行く予定。
130NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 17:37:28 ID:L61+muVV0
技術的な問題以前に
音楽的才能のピークが80年代でしたから。 (^^;
131NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 17:44:12 ID:KauMrI0u0
>>130
音楽的才能、というか作曲能力が80年代で終わっていたのは分かるけど、
驚いたのが2000年の頭くらいまでピアノだけはうまくなっていたいたのだよ。
しかし、今ではそれすらも…
132NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 18:55:25 ID:osoydw2k0
矢野顕子への慰謝料を忘れてはいかん。

坂本はすべてのものから自由になるべき。
133NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 19:05:54 ID:k1bHQNRE0
坂本龍一は、最近、とみに、金に困った韓国人みたいになってきたな〜。

わざわざ、ニューヨークから坂本です!、ってやられると、笑いが起きてしまう。
無理して「ニューヨーク 坂本龍一」とか書いたりして、ダサイw 昔からだけど。
青山のスタジオからやってるんだろ、ってツッコミたくなる。

ジョアン・ジルベルトが病気を理由に12月来日公演をキャンセルし、メッセージが来た。
『私はあなた方日本を心から愛しています』 joao gilberto.
坂本ならこうだ。
『私はあなた方日本を心から憎んでいます』 坂本龍一 金づるの日本人へ

とまあ、冗談を書いてみたことにしようかしまいか迷います。

134NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 19:24:44 ID:osoydw2k0
>>133
ま、憎んではいないでしょうよ。
135NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 19:51:08 ID:k1bHQNRE0
ま、ネットの書き込みなんて、アーティストの発言と同じくらい、気ままなものですよ。

坂本龍一は、イスラームを、避けた。ハートビートのあたり。
それがなぜだったか、わからないが、わかる気もする。
小泉のように、さらけだすところまでは、行かなかったが、今後、いけないものだろうか。
中東に関して坂本家のシコリでも残っているのだろうか。
小泉はペルシア音楽を絶賛し至上のものとして死んだ。あまり知られてないけどw
坂本は、映画で、ボウルズに縁ができたときに、どうしても近づくべきだったと思う。
山下も、半年間の沈黙があった、と書いているが、その期間の判断を坂本が誤ったことは痛恨の極みであると私は断言する。


136NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 20:04:48 ID:osoydw2k0
>>135
っていうか、小泉ってだれ?w

坂本龍一はハートビートとシェルタリングスカイででコーランの響きを非常に美しく聞かせた。
十分価値があるでしょう。
イスラームを受け入れるとか受け入れないとか?彼が音楽家として、それらを引き受ける必要はない。
137NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 20:52:06 ID:8srmgKatO
坂本ちゃんのコンサート、名古屋のおばちゃんまた来てくんないかな〜?
編集(ミキシング不可なくらい)演奏中も愚痴愚痴言って
坂本アンチの存在を知って貰うためにも
コンサートに出演して、その音源を全世界に配信してもらいたい。
4月2日は歴史に残る一夜となるだろう
138NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 20:54:48 ID:NmgQp68M0
>わざわざ、ニューヨークから坂本です!、ってやられると、笑いが起きてしまう

ミュージックステーションに中谷美紀が出たときもやってたような記憶
139NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 21:05:28 ID:uLCURXOk0
教授が輝いてたのはハートビートまで
140NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 21:20:09 ID:K0b9vsEO0
ハートビートなんか最悪だろう
141NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 21:34:30 ID:TmTKccoD0
なんか坂本スレって異常に粘着質な奴が常在してるな
ストレス発散の場所みたいだな
142NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 22:05:58 ID:1Mgw8ZO30
143NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 23:34:27 ID:qGIKm97w0
坂本はLIVEではエアピアノだよ
144NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 01:29:45 ID:3nQurbuo0
145NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 01:32:39 ID:qHevHbFd0
>>136
小泉を知らないのね
146NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 11:56:54 ID:dX7JMUqc0
坂本の行動がヘンだから
不満の捌け口になってるんだろうさ
147NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 12:03:48 ID:3nQurbuo0
>>142
しかし楽しそうにしゃべるねえ。
人生楽しくて仕方ないんだろうね。
148NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 12:17:41 ID:COV1fRQQ0
Hello, my friend / duet with 高橋洋子
悲しみがとまらない / duet with 小柳ゆき
あなたに逢いたくて〜Missing You〜 / duet with 松浦 亜弥
PIECE OF MY WISH / duet with 辛島美登里
セカンド・ラブ / duet with YU-KI from TRF
サイレント・イヴ / duet with 大貫妙子
あの日にかえりたい / duet with 露崎春女
人生の扉 / duet with 白鳥英美子 & 白鳥マイカ
木綿のハンカチーフ/ duet with 太田裕美
秋の気配 / duet with 山本潤子
ドラマティック・レイン / duet with 中森明菜
149NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 12:48:34 ID:Db+XTRDZ0
小泉って、小泉文夫の事か?
150NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 14:28:12 ID:CuL0kwzk0
81.3 FM J-WAVE : MODAISTA
12月13日 (12:00-14:55) 放送予定
YMOデビュー30周年独占インタビュー
http://www.j-wave.co.jp/original/modaista/
151NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 14:28:52 ID:nVTfHYQ60
小泉って言ったら、キョン2しかいないだろ。
152NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 14:43:49 ID:FEvzh0PP0
小泉と言えば数々の中小企業を倒産・自殺に追い込んだ平成のA級戦犯
153NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 16:06:54 ID:piHoEcotO
演技に定評のある孝太郎だ
154NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 18:40:38 ID:PMoMsMA3O
厚生事務次官殺人した小泉容疑者ってカリオストロ伯爵に似てるよな
155B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/12(金) 20:22:44 ID:YDNwXo7l0
去年のCMが不評すぎて今年は年賀状のCMはクビになった坂本ワロス!!
郵政民営化、感動した!!!!!!!!!!!
156NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 22:25:36 ID:ZZd/yOFL0
収録音源は1公演単位で販売し、単曲での販売や公演映像の販売予定はないという。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24232.html

もちろん1公演=1ファイルってことはないよなw
どうせならMCも収録でおながい
157NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 22:43:02 ID:Ggph459K0
新アルバムの簡素パッケージって早く見てみたい。
思いきったなあ。他も追随したらCDの終焉が早まるけども。
158NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 23:17:28 ID:QeRHZAmG0
新作はどうだか知らんがもう期待してないしなぁ。
それよりも教授が弾くドビュッシー、そういうのを聴いてみたい。出してほしい。
それもあまり意味無いような気もするが「どういうふうに弾くんだろう?」解釈の仕方とか
「はたして腕前は?w」みたいな、ほとんど興味本位から。
159NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 23:30:34 ID:DSX4Qb4I0
>>158
聞いてみたいね。
昔のサンストでは、何曲が弾いたことがあったんじゃなかったかな。
でもCDとしては出さんだろうね。
どんな出来でも、下手だと叩かれるからw
160NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 23:42:22 ID:9BjPIWiF0
教授はピアニストではないからな
新曲にさりげなく盛り込んでくるのが面白いんじゃないか
161NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:27:00 ID:S4fSJYnr0
>>158
あー、それ聴きたいわ
162NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:40:53 ID:ShUAepVf0
玉置浩二 part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1213075662/

803 : Let me know you…tonight ◆1lIHUSSwws : 2008/12/12(金) 23:52:47 ID: vU/bPEeB0
教授は鍵盤楽器しかダメなの?他者の音楽は特にピアノの曲
が気になるのでは?

「恋の予感」はベタだけど、「夢のつづき」のエンディング、
「フレンド」「to me」「ほゝえみ」「記憶の森」「TIME」
「ONLY YOU」「旧校舎のテーマ」あたりか、鍵盤楽器が
目立っている曲は。大半が歌入りだが、インストで聴いても
戦メリの荘厳さに引けをとらないと思うが。
芸大出て教授でもある坂本龍一の音楽は”いい”と感じなき
ゃいけないんだみたいなバイアスがあるんだと思う。
山田詠美みたいな背伸びしたがり女がファッションで聴い
ても苦痛なだけだろw

804 : NO MUSIC NO NAME : 2008/12/13(土) 00:32:49 ID: /Nltux2TP
坂本龍一なんてベタなフレーズばっかじゃん
大昔からシンセを使ってただけ

何を絶賛しているのかわからん
163NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:42:22 ID:ShUAepVf0
>インストで聴いても戦メリの荘厳さに引けをとらないと思うが。
>芸大出て教授でもある坂本龍一の音楽は”いい”と感じなき
>ゃいけないんだみたいなバイアスがあるんだと思う。


>坂本龍一なんてベタなフレーズばっかじゃん
>大昔からシンセを使ってただけ

>何を絶賛しているのかわからん




井戸の中の蛙というかwww
164B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/13(土) 01:36:12 ID:SpL0Y9/Q0
>>163
ここの連中にとっては耳が痛い話だなwwwwpgr
165NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 01:46:45 ID:QN/xA3YfO
>>163
そして「坂本龍一を批判してる自分かっこいい」って奴の典型だな
166NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 02:25:13 ID:cCq89C5F0
OPENERS - 坂本龍一 新アルバム&ピアノツアー緊急記者会見 | CULTURE NEWS
http://openers.jp/culture/c_news/sakamoto081210.html
167NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 06:21:56 ID:Zon8HV650
>>163
そりゃオマエの中の学歴コンプが原因だろうって言いたくなるなw
168NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 06:34:28 ID:TmakRVXD0
>>155
再生紙のはがきは大嘘だったしね
169B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/13(土) 11:49:35 ID:1ULWhoZw0
>>168
結局、年賀はがきの売り上げ枚数も
目標には届かなかったらしいし
坂本に全責任があったといえるだろうなw
再生紙偽装だの、森ビルの件といい
坂本の関わる企業はデタラメ多すぎwww
170NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 13:05:02 ID:7icZPzOE0
8400円で日本行脚か。。。

赤字の公演が発生しない事を願いますw
171NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 14:23:12 ID:M48qdvqWO
教授のチケット8400円ごときで文句言ってる
バカっているんですね。
172NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 15:05:16 ID:vuB1pdnp0
独身のころは小遣いたくさんあったんだけどな
所帯もって子供がいると、1000円、2000円のことでもキツいわw
173NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 15:10:52 ID:z3khGvZAO
ていうかチケ完売しても黒字にはならない
174NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 15:15:25 ID:1pDMPV1G0
BTTBのときのピアノ・コンサートの代金が高かった記憶があったので、
調べてみたら1万円だった。
まあこれはいいライブだったけどね。狭い会場で、みんなのリクエストに答えてくれたりして。

>1998年12月7日(月) 「坂本龍一コンサート」 SKMTPBTTBMPD98
>【モーダポリティカ】
>
>モーダポリティカ(南青山) オールスタンディング \10,000(1ドリンク付)
>12月7日(月)〜10:日(木)開演:18:30、 12月11日(金)開演:18:30 & 21:30(2回公演)、
>12月12日/13日開演17:00 & 20:30(2回公演)
http://www.mnenet.com/site/ryuichi2001.html
175NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 16:08:41 ID:NcJc1u8+O
【音楽】Perfumeを外国人も絶賛…海外からのコメント翻訳まとめ動画が人気[12/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229135428/
176NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 16:46:37 ID:FsJkXogz0
>>175
海外からも大絶賛w 日本国内の無知蒙昧な輩を詐欺って商売するやつらの常套手段
てやつだ。

そんなに評判だというならDAFT PUNKのメンバーに評価を訊いてみればいいさ。
177NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 17:53:38 ID:TzA/6Pdr0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  パフュームが遊びにきたよ!!!<
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     .______          .______           .____
   /       ヽ        /       `ヽ        /       `ヽ
   /         ヽ      /         ヽ      /          ヽ
  /           |     /   /\      |     /  //  //\   .|
  |  l l Lハl l l Ll l l     |   i| ―\\\ ノ     | ノ   // ヽ ノ .ノ
  |  l ▲   ▲ lゝ     i| (  i| (●) (●)ソ      | | /(●)  (●) |/|
  i  l"   .♭ " ll      ) ( ソ ~"  ) "~ |)      | |(.| ~"     ~ |.)|
  |  ヘ  、__.ノ / |   .  (  ) ) \__/ /       ヽ.八    "   ハノ
  |   | \  /  i      ) ( (i\   / )          |\. ⌒ /
  i ノ .\_フ.ヽ /      ( ノ )\_フ.ヾ ) (        ノ  \_フ.ヽ
   |_        ヽ       |_       ヽ        |_     ヽ
   | |かしゆか)         .| |あ〜ちゃん)        | | のっち)
178NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 18:32:53 ID:SRmsZeI10
>>177 似てるやんけ
179NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 18:50:05 ID:lsf7Ru/M0
あ〜ちゃんも相当なものがあるが、やっぱかしゆかが一番キモイよな。
まともなのはのっちだけだ。
180NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 19:16:10 ID:AQIsGDPZ0
>>179
おい!ごりらよりはかしゆかのマシだ!!
181NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 23:38:54 ID:SmO5cyfZ0
2008.12.23
kashiyuka becomes 20 years old.
I who enter the fan club give it a present.
I ask fans in the world, her for the comment of the celebration.
182NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 01:25:16 ID:Ejfg6bQ90
183NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 01:55:41 ID:O6YqQ8VY0
若い世代は坂本龍一みたいにアメリカコンプレックスないからね
184NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 06:54:42 ID:H80B1WdTO
>>176
YMOがそうだったじゃんw
185NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 09:23:30 ID:srYHjzWn0

   /       `ヽ     ,r"´⌒`゙`ヽ       /      ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ / ,   -‐- !、   /         ヽ
  /   //  //\  |/ {,}f  -‐- ,,,__、)  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ    /  .r'~"''‐--、)  |     // ⌒│|
  ‖ | /(●)  (●)/. ⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、 |   /▲  ▲│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖   \  (⊂`-'つ)i i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ.     `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /        l   `-" ,ノ'  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ         } 、、___,j''  i   ノ .\_フ.ヽ /

             テクノポップっていいよね!
186NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 12:51:02 ID:tJlPGrjX0
坂本龍一も推薦する世界最強の民族音楽シリーズ150タイトル遂に発売!
初心者向けダイジェスト盤やマニア向け秘蔵音源も充実してます

http://www.kingrecords.co.jp/world/top/
187NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 14:45:51 ID:cks6aWSs0
>>186
これは図書館にリクエストするかな
188NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 19:03:05 ID:7+sparwy0
「Lexinton Queen」とか「Front Line」が入ったCDは廃盤か?
189NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 20:33:01 ID:7fw0q+vyO
フロントラインはうまい人に唄わせてリメイクしてほしい。
190NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 21:46:48 ID:Rf608/dB0
新しいアルバムは楽しみだが戦メリは当分弾かんでおいてくれ



連発しすぎで魅力が薄なるから
191NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 21:55:42 ID:d00Bt9mU0
>>190
いまさらw
192NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 22:04:18 ID:ZhaYgg2d0
教授が嫌でも需要がありすぎるから仕方ない
193NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 22:09:58 ID:Rf608/dB0
これまでは目をつぶろう、少なからず弾く理由があっただろし
しかし09年は弾いてはいかんよ
本人ももう十分分ってる筈


だからこの先5年は新しい戦メリ聞けないだろよ
それとラストエンペラもな
194NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 22:28:43 ID:ZhaYgg2d0
何言ってるんだこいつは…?
195NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 02:16:18 ID:JU27jMdX0
最近YMOファンになりますたので、教授のコンサートに初めて行こうと思っています。
千メリとEnergy Flowと東風しか知らないので弾いてもらいたいです。
ちなみに上記三曲練習中。
あとニューアルバムは買ってから聴くとして、Playing The Pianoで予習はおkですか?
個人的にはピアノでテクノポリスが聴きたい(もち、あの声で)無理だろうが。
「Lexinton Queen」とか「Front Line」なんて知らないし。
JapanのFront Lineなら存在は知ってるがどんな曲か忘れた。
196NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 05:36:52 ID:dl2vuYB10
83 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2008/12/12(金) 15:18:56 ID: oBYi1ETN0
去る者は追わないなんてモテ男アピールしてたのに
中谷美紀が渡部篤郎と付き合うようになって
教授が用意したPV案を蹴ってまで渡部演出で撮ったことに腹を立て
「もうプロデュースしてやんないからねっ」って宣言した坂本さんですね

数年後、教授のほうから中谷美紀に連絡して
「もういっかい歌やろうよ〜」と声をかけたら
まだ渡部とラブラブな中谷が鼻で笑って
「もう歌はやりたくないんです。そんな暇あったら私の映画に曲付けてくださいよ。無料でね」と
ホステスみたいな上手な切り返しされて涙目になってた坂本さんですね
197NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 06:40:27 ID:KYEpDkZkO
弾くなら
戦メリハウスバージョンだろ。
198NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 06:43:50 ID:pKhgayBS0
>>195
JapanにFront Lineなど無い
199NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 08:01:21 ID:4BUB18tQO
坂本ってピアノが一番自分の能力発揮できる路線と思ってんのかね?
俺はむしろワールドミュージック路線だと思うが。NEO GEO, BEAUTY期に戻れ。
200NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 08:30:09 ID:ZDxe1aL30
Front Lineって、ライブでやった事あんのかな?
名曲だと思うけど。
201NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 10:20:44 ID:M6henrgw0
>>195
Playing The Pianoって、DVDのPlaying The Piano /05のことだよね。
それが最適だと思うよ。というか、多分来年のライブもあの雰囲気のままだと思うw
ピアノやってるのなら、このスレもよろしく。

【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
202NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 11:37:15 ID:lJ8xcDAa0
教授が自らヴォーカルをとった不幸な歌曲たちを、供養の意味を込めて幸宏に歌わせてやって欲しい。
203NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 11:48:05 ID:YdsTDSRxO
フロントラインはデヴィシルが唄いたいと言ったらしいけど教授なんで断ったのかな?
204NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 12:02:48 ID:oR9LdBAS0
フロントラインってさ
リズムのグルーブ感が地味にノリノリだよね
リリックもクリエイターの生みの苦しみを
少年たちが大好きなミリタリーに例えていて
現実と意識の狭間で葛藤する
カッコイイ坂本教授の姿が浮かんできてさ
男子フェロモン全開っていうか
205NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 19:24:08 ID:pKhgayBS0
>>199
ネオジオ、ビューティーなんて、坂本がダメになり始めた過渡期の作品じゃん。。
坂本のワールドだったら、千のナイフ、左うでの夢、エスペラントだろう。
206NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 19:32:21 ID:ciXp40Vl0
図鑑は?
207NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 19:38:50 ID:pKhgayBS0
>>203
断ってなんかない。

>>206
もちろん。
208NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 20:06:49 ID:KpbAgjmC0
中谷美紀と藤谷美和子の区別が付いていませんでした
すみません
テレ朝観てて今はじめて気付きました
ごめんなさいごめんなさい

いやマジで不思議だったのです、いやマジで
209NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 21:23:13 ID:Em+g2y000
中谷美紀は超絶美人だけど性欲を感じないから不思議だ。
210195:2008/12/15(月) 22:11:21 ID:JU27jMdX0
>>198
スマソ
State Lineだったっけ?
211NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 23:58:29 ID:xMfjyIh00
メディアバーソツアーが一番良かった。
212NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 00:46:38 ID:jrjZRMp80
はいはい、オタクたち
213NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 00:46:56 ID:gwCoAKAy0
>>202
幸宏さんのthatness and thereness 、歌は教授よりずっと上手いんだろうけど
原曲のほうが良かった。
本人が歌ってるメディアバーンツアーも、B-2UNITより発音とかいいのに
負けてる気がして不思議。

>>204
同意。仕事が辛い時に良く聞く。


214NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 06:30:58 ID:jr16aiaN0
>>210
もう出てこなくていいよ
215NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 11:36:53 ID:7YNPmTae0
Sakamotoの歌唱を悪く云うやつって
ヌッツオみたいに歌えばいいと思ってるんだろうな
やべえ笑える
216NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 13:04:38 ID:aO9y3r8A0
>>215

てか、どう贔屓目に見てもあの下手さは、ほめられたもんじゃないだろ。
声質は悪い、かつぜつ(なぜか変換できない)は悪い、音域は狭い、表現力最低、
(ノ∀`) アチャー・・・ってかんじ。
「世界のサカモト」当人が自分のアルバムでやってんだから、誰にも文句はあんめえ、
って言われたらそれまでなんだよなあ。みんなそう思ってるんじゃないか?w

・・・しかし、時々猛烈に聴きたくなって、(ノ∀`) アチャー、とか思いながら聴き入ってしまう。
気に入らないけど、聴きたくなる。それが俺のサカモトw
217NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 13:09:02 ID:w1Lw0fGa0
ヌッツォw
218NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 13:28:54 ID:4dLFuICIO
たまに猛烈に抱きたくなる女って居るよね、そんな感じか?電話で呼びだして
「あたしもう旦那が居るんだから」なんて言われたりして、いいよ別にってね
219NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 14:21:30 ID:jrjZRMp80
つまんなそうなアルバム…。
代理店からませてこんな大げさにやっちゃってさ
年考えろ年

http://www.skmt09.com/
220NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 14:55:00 ID:QoLYkiqq0
ここは酷いインターヌッツォはここですか

上手い下手はともかく
作曲家のピアノとか作曲家の歌とか割と好きだkら許容できるヌッツォ
221NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 16:05:38 ID:KHwv0anL0
陰険ヌッチョというよりは千の種になってポイ
222NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 17:20:51 ID:vm1xBXyWO
>>221
このネーミングセンス、鬼女だな
223NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 19:22:58 ID:F1MzBtpS0
アモーレとシェルタリングスカイさえやってくれればいいよ
224NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 20:20:41 ID:D8VXS8oz0
>>219
大げさか?
かなり地味だろ…
225NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 20:56:14 ID:SWFyznXeO
朗々と歌い上げるばかりが歌じゃないんだよな。
朴訥としてへたくそだけども何ともいえない味がある、そんな歌もいいもんだ。
カエターノ・ヴェローゾとかジョアン・ジルベルトとかな。
俺にとって坂本龍一の歌はああいうラインに連なるもの。
226NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 21:03:52 ID:IYKRIJXdO
>>221
ポイしないでください
227B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/16(火) 22:02:55 ID:c+231LmG0
オッサン、ライブ値段高けーよ!!!!!
228NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 22:22:17 ID:w2LLnAdn0
神経質にCO2削減にこだわりすぎて非常にうざいな。
いいわけがましく各ページにあるクレジットを読むと
じゃもう「息するのやめたら?」と言いたくなる
229NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 22:43:44 ID:Dh1yg64+0
じゃもう見るのやめたら?
230NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 23:55:07 ID:QN6Yuu3oO
【マスコミ】 「公明切れば、自民勝てる」発言に、怒りの報ステ・古舘氏「そんなこと言っていいのか!」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229431792/
231NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 00:10:40 ID:CHt6ALBg0
森の人や美貌の青空なんかはあのモゴモゴ声ならではの曲だよなあ。
オネアミスのはいくらなんでも酷すぎるけどさ・・・
232NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 00:33:34 ID:YUh+33Xn0
>>231
美貌の青空はすっかりインストになっちゃったね。
あのストリングスアレンジで、誰か違う人に歌わせればおもしろいのに。
233NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 00:48:15 ID:NRaJtYvD0
カエターノの歌声と坂本の歌声を一緒にするな!
234NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 00:49:51 ID:D5RPL4xk0
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 武富士
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
都留文科大学 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 辛淑玉 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 野中広務 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
石毛えい子 ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE
ブルボン avex 加藤尚彦 筑紫哲也 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 鼠先輩 塚本和人 家系のラーメン屋
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎

キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

コカ・コーラシステムが「新・爽健美茶」のキャンペーンを開始。
テレビCMでは韓国女優キム・テヒを起用。
ttp://www.ad-navi.jp/news/flash060125.html

キムテヒバージョン、CMプランナー・コピーライター
横田豊・山田亜佐子・金そよん
235NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 01:13:03 ID:YUh+33Xn0
ジョビンの間違いでは?
カエタノは超絶歌がうまいよね。
アート・リンゼイの歌も、ヘタウマっぽい。最初聞いたときは、なんだこの鼻声とか
思ったものだが。

美雨スレからだが、お父さんそっくり。若い頃の教授が女装したのかと思ったw
美雨ももう30前だから、だんだん劣化してきたねえ。
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200812/13/23/f0064823_22393093.jpg
236NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 02:11:40 ID:L/FGDF3v0
>>235
ほんとだね
親を恨んでいるかなぁ<美雨
237NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 02:12:18 ID:VtK5Nhd50
>>234
山本太郎ってまじか?!  orz
238NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 02:45:58 ID:HXEkjR+k0
西城秀樹の愛の園をひさ〜しぶりに聴きました。
当時何気なく聴いていたけど、改めて久々に聴くと
教授のアレンジは素晴らしいの一言ですね!
サーカスのアメリカンフィーリングもレコード大賞編曲賞
とっただけのことある。あの頃、教授はスタジオミュージシャン
でアレンジャーとして活躍してたけど、教授のアレンジは
やっぱり最高だ!!!
239NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 07:13:23 ID:qQ+FckEe0
>>238
わらべの「めだかの兄弟」も教授編曲だったよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=3F53lv_0Pjs

最近では、元ちとせの「死んだ女の子」もそうだけど、
こういう仕事は本当にうまい。
http://jp.youtube.com/watch?v=EmsRNQ57f1M
240NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 12:59:36 ID:gfXHAhpw0
soudane
241NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 14:13:52 ID:VtK5Nhd50
コンセプトが

- BE AS YELLOW AS POSSIBLE -

とかでドラムとシンセバリバリの80年代の曲を中心にしたポップなバンド編成のライブツアーだったら
アルバムも買うしライブにも何公演か行くのに。
242NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 15:45:41 ID:FpFIuXT00
新譜は、昔みたいにちゃんとスコアリングして音楽を作ってくれれば良いよ。それで満足だよ。
最近は安易な手法に逃げすぎ。ループにPad乗せて人の声を入れてみた、とか、
数小節のフレーズを作ったからそれを延々繰り返すとか。
挙げ句の果てには、ドラムループをKaossPadでいじるだけ、なんて手抜き曲がアルバムにあるから。
243NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 19:19:15 ID:r29XiTNxO
よく昔みたいに云々て言う人いるけど昔のアルバム聴いてれば解決するだろ
ずっと追いかけてるなら飽きっぽいの知ってる筈なのに矛盾してるな
文句言わず好きな曲だけ聴いてればいいのに面倒な性格だ
244NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 19:39:40 ID:rAVjleTEO
打ち砕かれた心を包み
捕らわれ人には自由を
つながれている人には解放を告知させるために(イザヤ61-1)
245NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 20:03:15 ID:i8PFytI6O
>>243
おこちゃまは黙ってなさい。
246NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 20:08:16 ID:PL1K322+0
すみません>>208なんですがぁ

今、有線大賞観てタンですけど
やっぱり藤谷美和子でいいんですよね?
247NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 20:52:10 ID:IxXj9s6QO
達郎まりや夫妻の娘と美雨って交流ないのかな?
248NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 21:25:51 ID:VmsWBVwE0
>>244
おばさんは昔に戻りたいんだね
249NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 21:26:00 ID:S2XbEbOZ0
歌の話に勝手に戻るけど
タツローの歌う英語歌詞よりも
坂本の歌う英語歌詞の方が
無っからより日本人っぽく無いところは
タツローに勝ててると思う。
タツローの英詞の音符への載せ方はなんか変。
つーか余りにオンテンポ演歌みたいな感じがする。
渋谷陽一がトークライブとか妙な和製英語使い出した感じに近い。
250NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 22:57:18 ID:kaJEJmS90
>>249
じゃあ英語の歌詞なら教授も歌OKってこと?
251NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 00:09:13 ID:1JrK6Zoo0
つかヴォコーダならオケ
252NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 00:11:19 ID:1JrK6Zoo0
英語載っけるのは達郎よりはるかに旨い
以前からこれみよがしに拘ってるだけあって発音の方も良い
253NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 02:28:07 ID:X5xGm9ie0
ケータイ小説世代に捧げる切ないJ-POPカバー集

J-POPナンバーのカバー楽曲を収めたコンピレーションアルバム「Teardrop」が、本日12月17日にリリースされた。
(中略)

また、本作にはボーナストラックとして、Aira Mitsukiによるカヒミ・カリィのカバー「MIKE ALWAY'S DIARY」を収録。
アイラは坂本龍一「戦場のメリークリスマス」のカバーにもサンプリング・ボーカルとしてゲスト参加している。

http://natalie.mu/news/show/id/11884
254NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 02:37:49 ID:X5xGm9ie0
アップル - Special Report - 坂本龍一 緊急記者会見イベント
http://www.apple.com/jp/articles/report/sakamotoryuichi/
255NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 02:52:41 ID:8EHITNsd0
>>201
ありがとうございました。
今度のツアーもplaying the pianoだったことに今気付きました。
シンコーミュージックから今年の10月か新しいピアノスコアが出ていまして、今日から1000 knives始めました。
人様にはとてもお聞かせできるようなレベルではございません
256NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 03:49:51 ID:qBaBcAt90
ケータイ小説世代って、要はゆとり世代のことだよね。
257NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 04:09:26 ID:7IUPI9ch0
>>255
ピアノソロで千のナイフは難しいよ。
完成したら、ぜひyoutubeなどにうpして聞かせてください。
258NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 11:50:53 ID:E+P9bFsq0
>>254
Sakamot君はテクノロジーとエコロジーのイコンと化してるね
これだけ企業の売名行為で食ってるアーティストも珍しい
YMOという文字が文中にいくつも踊ってる
259NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 18:48:10 ID:cbhyvGAZO
【音楽】坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1229581157/
260NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 20:44:33 ID:Ag4tYxW0O
チベタンダンスの間奏のカッティングギターは達郎かな?
261NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 20:58:57 ID:Mg7tNd7i0
は??どう考えたって細野さんだろ
262NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 21:18:06 ID:eSfGYfdT0
>>260
大村憲ジ
263NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 21:21:12 ID:1chLFZ/L0
195 名前:NO MUSIC NO NAME:2008/04/14(月) 19:48:02 ID:cqfYHlTZ0
NEO GEOのリマスター盤を出してくれねーかな?
Riskyのロングバージョン2種とインストをボートラで入れて

↑は俺が書いたんだがExtended Mixとインストが入るようだ
さすがにUltimix Editは無理か
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001363
264NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 21:47:25 ID:Mg7tNd7i0
(゚听)イラネ
265NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 22:58:15 ID:8skTbfPN0
サンレコ読んだら
YMOを堕落させたのは教授だと確信した。
とりあえず
教授の乗ったNY発成田行きが墜落すればいい、と思ったw
266NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:11:14 ID:m8uIFciu0
レコ社の社長が解散しようって言ったのが原因とは本人談だがw
267NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:28:27 ID:8skTbfPN0
いやそうではなくてw
最近のHASYMOサウンドがあまりにも情けないのは
坂本がイニシアティブを取ってるからだ、と確信した。
268NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:38:22 ID:Mg7tNd7i0
たしかに製作にほぼ欠席していたBGMは名盤だな。
テクノデリックは巷で言われているほどBGMと比べても好きでないなぁ
269NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:56:28 ID:8skTbfPN0
YMOはファンクバンドだから、とか言ってるよ
幸宏はまだニカ引きずってるけど、とかも言っててウザいよ、教授。
せっかくスケッチショウが軌道に乗ってきたところに
教授が参戦してHASYMOになっちゃってぶち壊しになった(笑)
細野さんは今や教授来ると拒まずに丸投げしちゃうから。
270NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 00:09:05 ID:450QsVUv0
幸宏についてはニカがどうこうというよりも、元々持ってたメロディーメーカーと
しての曲の良さがニカのフィルターを通してもっかい花開いたってとこに
意味があるわけだよ。リズムの妙味も復活してるし。
Wonderful to meとかAttention Tokyoとかは、教授の味がいい方に
出てるんだから、ああいう方向で展開すればいいのに。
271NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 00:35:07 ID:5n8i943/0
>>270
おお同志よ。最高に君とは話が合いそう。
幸宏今度のEMERGERとかメチャクチャかっこいい。
オレも教授参戦のスケショウのその2曲は大好き。
教授は恐る恐る参加しててあくまで細野さんが方向性を決める、っていう
バランスが一番傑作生むね、たぶん。
HASYMOは再生の時と一緒で教授一番イニシアティブ取ってるよ。
そうなると悲しいことに細野さん引いちゃうんだよね、奥ゆかしいから。
272NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 00:56:37 ID:4v76m+Bk0
坂本龍一はリーダー気質ではないからね。
細野さんはリーダー気質で、その端から参加する坂本の図が素敵な音楽を生み出すの巻は俺も理解できる。
273NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 01:12:39 ID:4ZUqyjFL0
細野さんは昔から●投げだったようなw
274NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 01:31:13 ID:LZvcmTkB0
細野さんがいたから他2人がフリーダムだったんだよ
275NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 01:50:21 ID:5n8i943/0
あのロンドンとヒホンのライブの感触が
2005年の教授のツアーにそっくりなわけw
幸宏やハリーがいくらリズム隊強力に合わせててもさ。

バッキングトラックとか音の薄さ、スカスカ感が。
あー、教授主体なんだなHASYMOはって。
サンレコ読んだらすべて判った。
昔はリズムをコンピューターにやらせたけど
今はメロディをやらせて、リズムは手弾きで逆転したんだと。
ばっかじゃねえの、教授。
276NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 02:03:16 ID:bEY5XAzJO
なんだこの連投厨は
277NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 06:27:56 ID:vztKf2kD0
>>266
お前、頭悪いだろう?
278NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 06:59:39 ID:eNDDRewp0
まあ、YMO のある意味、最高傑作はシムーンとライディーンなわけで。
279NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 07:19:54 ID:q1e97u/I0
音数が少ないのは教授がどうこうというより、散開以降
もっといえばウィンターライブぐらい(テープ使い始めてから)の
YMOではもう共有されてる価値観だと思うんだが?
批判は結局、現在との比較対象が78年から80年の間だけにしかならないんだよな

あとHASYMOと比較されるスケッチショウだって、LOOPHOLEは方向性が定まった分
楽曲としては後退してる気がするし
エレクトロニカがジャンルとして後退しつつあるなか、ありうべき三枚目もグリッヂとノイズの集合体
という訳にはいかん気もするけどね
細野さんは飽きてたからカントリーやってた訳でしょ。

YMOはあくまで「結果」と割り切って気楽に楽しんだ方がいいんじゃ?
尖った仕事なら、それこそ各人のソロの中にその残滓が残ってると思うよ。
これから先も、きっとね。
280NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 09:53:38 ID:HOI+Qx1N0
エコいってるのに
飛行機で出稼ぎする教授は
癌になるに決まってる
281NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 10:03:00 ID:E1Zd+8Ck0
やっぱりさ、坂本は今の今でも自分が「CUE」の創作に関われなかった事を
内心悔しく思っているのさ。
それでHASYMOも自分が仕切るんだよ。
モトモト「オレが、オレが」と自己主張が強い人だから
坂本がそう出て来たなら、細野氏は自分を引っ込める事を
知っているから、大人の対応をしてバランスを取っているんだと思う。
坂本はHASに自分が後から混ぜてもらった事を忘れちゃってる。
282NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 11:13:11 ID:dp+1bjAG0
再生以後イモでは
何故か?メロを書かないんだよね教授は
283NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 13:32:05 ID:TIrfnXHlO
細野さんより前に出てはいけないと自重するようになったんじゃない?
284NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 18:14:35 ID:4v76m+Bk0
坂本は馬鹿じゃない。
最後は細野さんの音楽が勝つことも知ってる。
だから必死だったけど、最近はもっと必死。
285NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 18:50:54 ID:15RkWnED0
>>284
こいつ馬鹿?www
286NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 19:04:56 ID:kcSmyFp00
坂本龍一「ネット普及で音楽の経済的価値はゼロ」「職業音楽家は消える」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1229615010/
287NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 19:31:09 ID:eWzRAk+R0
>>280
教授は一般人からすれば異常に飛行機に乗る機会が多いだろうけど、
ファーストクラスに乗ってるのかな?
まさか教授のような大富豪がエコノミーではあるまい。
コムロはファーストクラスを全席貸切とかやってたらしいね。
288B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/19(金) 19:45:09 ID:BcCJ/P560
で、坂本は畜死の葬式に逝ったの?
289NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 20:48:07 ID:vztKf2kD0
そろそろNGに入れとくわ、これ ◆S3/.7DxKSg
290NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 20:53:21 ID:OWJX9SG90
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081219k0000e040062000c.html
>各界から関係者約500人が訪れた。
>キャスターを務めた「筑紫哲也ニュース23」で使ったエンディング曲が流れる中、献花した。

あの曲か?エンディングってことはピアノver.の方かな?
まぁ葬儀というか”お別れ会”だからそうなるか。坂本のピアノでしっとりと?w

というか最後の最後まで使ってもらったんだから参列するのが筋だろ。
291NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 20:56:26 ID:TY2TBqda0
坂本は人でなし
292NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 21:15:39 ID:dCAxW5dJO
東京公演だけ落選した。
ライブ音源売りに出す時点で東京までもう行く気ないけど
他もキャンセル
293NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 23:40:05 ID:bEY5XAzJO
おまえのせいで俺が落選したのか
氏ねよ
294NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 23:42:47 ID:5n8i943/0
坂本龍一にはもうお金使う気しなくなってきたなあ
295B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/19(金) 23:46:15 ID:TY2TBqda0
俺が前から言っているように
坂本は手漕ぎボートで移動しろ
296NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 06:02:13 ID:sIUFs6v70
教授の英語インタビュー

Ryuichi Sakamoto & JazzMutant
http://jp.youtube.com/watch?v=QfLTFmt9cKQ
297NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 08:53:49 ID:j/GiYLMj0
>>292 >>293
こういうファン向けの先行予約って
座席位置にちょっとだけ期待できますか?
298NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 08:56:26 ID:sIUFs6v70
>>297
一般よりはマシかなという程度。
どうせ一番いい席は、コネ持ってる関係者向けに回る。
299NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 09:37:44 ID:sdKvzRA0O
>>297
期待は失望の母
300NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 10:32:50 ID:da7sqbQT0
>>298
東京公演はそうだが、地方は違う
俺んとこはいつも1〜2列目
301NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 11:06:01 ID:9sM1q5PF0
>>286
商品価値がなくなり市場で通用しなくなった自身の音楽に対する自嘲的な皮肉にしか
聞こえない。

今とシステムが変わったとしても商品価値のある音楽を作る人間は生き残っていくだろう
それがたとえ中世時代の貴族パトロンに仕える職人という構図になったとしてもな。

自らが枯渇・堕落・崩壊したとはいえどこういう発言するようになってるようではもう
終わりだね。来年出るらしいアルバムも期待するだけアホってことだろう。

CHASMの半分以下の売り上げなら自動的に引退確定か。
302NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 11:15:29 ID:fYuJDWSl0
幸宏と細野さんの珠玉のSKETCHSHOWに慌てて摺り寄り、馳せ参じ
HASYMOにしてしまい老人クソバンドにしてしまった教授。
34歳くらいまではホント凄かったけど、さようなら。
57歳でしょ、今。
23年だ劣化してからもう。
303NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 11:24:44 ID:9sM1q5PF0
あのね、全盛期の充実した活動をしていたころの坂本が>>286のごとき発言を
すれば

「さすが坂本だな。過激な発言だが説得力あるな」

という具合に予言者の叡智のごとき重みと説得力を持つのかも知れないが現状の坂本が
同じ発言をしても負け惜しみにしか聞こえないところに今の坂本のリアルがあると思う。

爆発的に売れていて商業的に結果を出せている人間が発言してこそ説得力が伴うわけで
市場の動きに対応できずに斜陽に成り果てた人間が言っても悔し紛れとしか思われない。
304COMICA:2008/12/20(土) 11:47:43 ID:Y3rqzvvi0
http://www.filebank.co.jp/wblink/27c255a4cff77ba66e38739f0118374c

低レベルの人が音楽を諦めてくれれば、一部の高レベルの人が儲かるニダよ。
音楽を続けたいけど、食べて行けないから音楽を諦めるしかないと
言う高レベルの人が増えてるのも事実ニダよ。
例として予算もあるだろうニダけど、
ゲーム、アニメ等でしょっぱい音楽が年々増えて来てるニダよ。

最終的にはお金に余裕がある人、芸能活動もしてる人だけが生き残るニダよ。
このままでは本当に実力がある人が居なくなってしまうニダよ。
お金に余裕がある人のしょっぱい音楽がこの世の中にありふれてしまうかもしれないニダね。

親が海外で違法な音楽を落として、子供の為にと言ってたニダよ。
これはある意味、音楽は買う物じゃないと理解してるのかもしれないニダよ。
それだけ価値が無くなってしまったのかもしれないニダ。
けどやっぱりジャケットが欲しい、盤が欲しい人が居るのも確かニダよ。

あとは、ネットから万引きをしないで作る側のソフトはちゃんと購入して欲しいと言う事ニダよ。

最終的には売れると見込まれる音楽しかメディア媒体としては作られなくなってくると思うニダよ。
305NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 11:57:31 ID:wRtP6GNa0
↑うざいしね
306COMICA:2008/12/20(土) 12:03:12 ID:Y3rqzvvi0
随分と汚い言葉を使うニダね?
307NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 12:37:30 ID:j/GiYLMj0
そのコネの次の次ぐらい程度には良いってことならまあ期待できるってことですね
通常販売よりかマシならまあいいですね。
308NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 13:50:42 ID:9sM1q5PF0
>>304
いつもは敵対してる人物だがこれに関しては正論だな。白金もたまにはまともな
こと言うじゃねえかw

条件しだいでは41歳をスルーして白金と話し合いする可能性もあるかもな。
309NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:01:24 ID:fYuJDWSl0
だけど30年前は坂本がこんなにダメになるとは
思っても見なかったな
310NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:08:34 ID:9sM1q5PF0
>>309
かつての熱心なファンや元信者たちも複雑な気持ちだろう。憧れていたカリスマが崩壊して
いくのをリアルタイムで見ることは非常に辛いものがあるが形あるの皆崩れるというのは
物理の法則だしね。

スティーヴィー・ワンダーよりは全盛期期が長かったとはいえ、ちょっと虚しい。
ポール・マッカートニーやストーンズがいまだ気を吐いてるのを見るとなおさら。
311NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:18:33 ID:kOF9kigR0
それ考えるとサザンの桑田は凄いね
312NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:19:19 ID:9sM1q5PF0
http://jp.youtube.com/watch?v=akQXdvWrtfo

http://jp.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs&feature=related


元WHAM!のジョージ・マイケルの24年ぶり新作クリスマスソングを聴いたか?

正直言ってあのラストクリスマスを作曲した同一人物とは思えない凡作というかさ。

どんな天才にも賞味期限があるという見本かもね。

でも22歳か23歳でこれだけの名曲残したジョージは早熟の天才だったのだろう。

坂本より10歳若くしてスタンダードを作ったこの男は80年代のスモーキー・ロビンソン
だったのかも知れない。
313NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:20:56 ID:6ytH5zQ2O
で、見限ったと言いつつ新アルバム購入しちゃって、あの頃の輝きはもう無いとまた文句書きにくるんだろ?
ほんと非生産的なことしてるなw一体なにがしたいんだよw
314NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:22:38 ID:9sM1q5PF0
>>311
好みじゃないけども自分の商品価値とか商売に対しては坂本よりストイックかもね。

サザンの無期限凍結とか隠居発言とか聞くとファンに対して誠実な人間、商売人の
鑑とは言えるのかも。でも好きにはなれないなw
315NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:29:13 ID:9sM1q5PF0
>>313
甘いな。BTTB以降は買ってない。全てレンタルで視聴して済ませてるYO

ガンズ&ローゼスがもはや商標登録のみで実質アクセル・ローズのソロプロジェクトなの
と同じくらい虚しいYO www

316NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:32:19 ID:pGH97SHa0
デビュー当初から変わらないスタイルを貫いてるサザンと、
ジャンルを変えに変えまくってる坂本を比べるのはどうだろうな。
昔からのファンが昔の方が良かったと今の姿に失望を感じるのは自然。
そういう意味では新規のファンの方が柔軟なんだろう。
317NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:48:21 ID:9sM1q5PF0
>>316
そうか? 使用機材の変化や編曲にバリエーションはあるけどもピアノ基調という部分は
一環していると思うけどね。ピカソのように生涯スタイル変えまくった表現者とはまた
違うと思う。BTTBだって原点回帰という趣旨だった。マイルス・デイヴィスみたいに
生涯前進後ろを振り返らない音楽家であればこういう企画はしないと思うけどね。

まあ腐っても鯛。少なくとも桑田よりは音楽的に好みなのは確かだw

1989年までの坂本は俺にとっても憧れのカリスマだったのも確かだ。

だからこそ蓄死哲也ライクに衰退していくかつての師に侘しさを覚えるわけ。
318NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 14:53:51 ID:eeulL5oO0
テスト
319NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:06:14 ID:8aG35VkS0
そんなに駄目かな、最近の教授。
結構好きなんだけど。
昔よりも表現の幅が広がっている感じはする。
320NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:07:10 ID:35lII7tO0
スレ伸びてると思ったら肉脈くんか。
321NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:09:22 ID:4Zm4R6oS0
木の葉の意志ってNARUTOですか
322NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:28:41 ID:Ro0a0wxW0
また「教授みたいになりたかったけどなれなかった」人たちが湧いてきてるのかw
323NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:32:09 ID:WC4A9T9YO
黒澤明でいえば、今、 
八月のラプソディーくらいかな。
324NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:38:47 ID:j/GiYLMj0
>>322
それだったら多かれ少なかれアンタもだろ。わかったようなこと言うな。
ミートは通常の基地買いとまた違った奴だから
アンタの憶測判断で片付けられるような相手じゃない。
325NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:48:34 ID:gfmWMCAy0
30年前から坂本の音楽を聴いてるが
新譜は一応予約しとく。
326NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 15:49:41 ID:9sM1q5PF0
>>324
よく分かってるね。座布団三枚あげようか。

この世はビジネス。この世はエンターテインメント。この世は利権ということだな。
327NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:00:37 ID:GrXj+8YU0
ベストを安く購入。
色々聴いたけど、タンゴとか美貌の青空とかその辺が良いな〜と思った。
その辺の時代ってどうなの?ファンの人にとっては・・・。
328NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:01:06 ID:j/GiYLMj0
トホホマジでミートニート死んでなかったのか…。
ミートよ職はあるのか年越せるのか?
329NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:05:10 ID:35lII7tO0
スムーチーは発売されて買った当初はやられた感があったけど
今聴くと最近の教授のていたらくのせいか、割と聴ける。
けどそれ以降/05までことごとく買ってきていたが
聴き返す価値も無い。

次回作はピアノと小山田の不思議ノイズが軸でエイベックスからの発売だから
いやはやなんとも。
330NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:15:20 ID:9sM1q5PF0
>>322
憧れる=同じようになりたい

という考え方がもともと無いよね。NEWORDER DEPECHE MODE THE SMITHSあたりが
もっとも影響受けたルーツだしさ。慰謝料に困りたいとも思わないだろ誰もな。

興味あるのはストーンローゼス再結成とPRODIGYの来年3月の新譜

>>329
エイベックスに移籍完了してたんですね。知らなかった。
331NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:17:59 ID:j/GiYLMj0
ミートニートはネットカフェに移籍完了してたんですね。知らなかった。
332NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:24:10 ID:9sM1q5PF0
>>331
つまらねえツッコミだなw その減らず口がいつまで続くのかじっくり見物させてもらうよ。

昨夜スルーされたことを根に持ってるのかねwww 自業自得じゃん

まあいいや。そのままスルーして白金先行で行くこと考えるよ。根性悪い中年嫌いだからさw
333NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:33:42 ID:8A5YC8pN0
気違いミートボール君はここでアクセス禁止にされて泣きましたwwwww

http://www.daisyworld.co.jp/dwwwbbs/dwwwbbs.cgi
334NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:37:01 ID:8A5YC8pN0
> ジョージ・マイケル
> スモーキー・ロビンソン
> ガンズ&ローゼス
> NEWORDER DEPECHE MODE THE SMITHS
> ストーンローゼス
> PRODIGY

気違いって、音楽の趣味も酷いんだな。
335NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:37:54 ID:9sM1q5PF0
ハイハイ 41歳サイコ中年は死ぬまでそうやってなさいw

今のところ見る気もしねえしつまらんコピペ張るなよチョンガー
336NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:40:48 ID:9sM1q5PF0
>>334
そういうおまえはマーク・アーモンド命だろw そういう人に趣味とか言われる覚えは
ねえよ。ホント、挑発の仕方が進歩ないね。だからナメられるし敬遠れるの。
337NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:44:58 ID:8A5YC8pN0
>>336
はぁ?なに勘違いしてんの?
また幻覚・妄想かよ、気違いww

キモイよクズ

> 敬遠れるの
338NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:48:39 ID:Ro0a0wxW0
真夏の夜の Music Lovers は間近で見ることができて良かったなぁ〜。
自前のピアノに、ちょっとした工夫があるのには感心した。
339NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:49:07 ID:9sM1q5PF0
百年一日のごとく壊れたスピーカーみたいに繰り返す言葉といえばキチガイw

こういう若年性痴呆患者には見きりつけるのが正解ってことだな

お得意のマルチ自演でも死ぬまでやってな 俺は双子の老いたピーナッツには興味ねえしw

吊りエサが良く無かったな
340NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:50:38 ID:Hq6T3O9A0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4YASG3UKLOs
教授最高の演奏の一つ発見
341NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 16:57:15 ID:8A5YC8pN0
>>340
なんだその嫌がらせみたいなタイトルはww グロかと思ったぜ。
しかし熱いな。幸宏も熱いわ。
342NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:06:02 ID:9sM1q5PF0
>>341
表示がちょっとおかしくないか? まあフュージョン臭丸出しだが故・ジョー・ザビヌル
率いるウェザー・リポートを彷彿とさせる熱っぽい演奏ぶりだな。

YMOの1981WINTER LIVEが個人的にはフェイバリットだがフュージョン臭い初期も
まあまあイケるかもね

343NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:07:22 ID:8A5YC8pN0
以後、ID:9sM1q5PF0 の気違いは完全無視で
344NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:07:47 ID:35lII7tO0
肉脈さんはJKさんと仲直り出来たのかな。
マイスペースの方はどうなってるんだろ。
345NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:17:44 ID:9sM1q5PF0
>>344
MY SPACEより商売に直結したCDbabyの方が先になりそうだね

JKさんとは相性が良く無いみたいだから諦めて自分で好きなようにやっていくと思う

白金から御徒町に引っ越した人とは条件付きで交渉するかもね

この人の唯一、評価できる部分はサカモトやJKさんのように本心を偽ったり思わせぶり
とか駆け引きをしないところ そこだけはマシだな
346NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:56:42 ID:jfx3JLRXO
坂本龍一って、911の時に大喜びで興奮して
写真撮ってた

暴力や殺戮の大好きな人ですよね?w

で長年の謎なんだがYMOって
Yが高橋
Mが細野
Oが坂本
でFA?
347NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 18:39:57 ID:j/GiYLMj0
ミートニートの悪い癖は
自分に批判的なレスした奴を勝手に誰かと勘違いすること。

どうせ坂本や細野に対しても
事実無根の恨みなだけなんだろうと思う。

ミートニートが
まだ青くて精神にも支障をきたしてなかったような頃に
ネットで会いたかった気はする。
348NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 18:46:26 ID:/7BRzVCgO
でも本人に会ったことあるなら俺はとても羨ましい
349NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 18:59:50 ID:j/GiYLMj0
ミートニートは坂本とか細野とかのかなり近いところに居た時期があった模様だな。
師匠と仰いだりいまも感謝しつつしかしその裏切られたとか騙されただとかの恨みは
もうもの凄いものがあるようだ。

違うか?どれもこれもミート君の妄想か?拡大解釈か?
350NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:02:57 ID:9sM1q5PF0
>>347
マルチ自演に精を出す人間が疑われるのは当然のことだ。自分を棚上げして寝言を言うな。

事実無根と言い張るなら大いに結構。ただしそのような嘘つきとか関わり持たないだけだ。

俺が最も嫌いなのは己の非をいっさい認めようとしない往生際の悪い人間。反省しない人間。

>>286が陳腐でツッコミ所満載だったから久しぶりに一筆したためただけで41歳と非生産的
なチャットする気力などないよ。人の心配する前に粘着質で病的な自分のことどうにかした
方がいいと思うけどね。
351NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:05:59 ID:9sM1q5PF0
>>349
過去スレでさんざん言い尽くして来たことを何度も蒸し返すな。
全ての顛末は他ならぬアンタが最も把握しているはずだけどな。

そういうすっとぼけたやり方も警戒される要因だと自覚した方がいいと思います。
352NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:14:23 ID:kx94d0XTO
2ちゃんしか生きがいないんだね。
気の毒に
何か楽しみみつかるといいのにね。
353NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:21:32 ID:9sM1q5PF0
だったら何だよ?何様のつもりだw そういう高貴な方は2ちゃんになど来なくていいだろ

アンタもマルチ自演以外に生産的な趣味でも捜すんだな
354NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:25:05 ID:B3WGQzis0
>己の非をいっさい認めようとしない往生際の悪い人間。反省しない人間。
自分にあてはめてよ〜〜く考えてごらんなさいよw
まったくw
355NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:25:20 ID:8A5YC8pN0
この気違いは、ここでアクセス禁止にされて泣きましたwwwww

http://www.daisyworld.co.jp/dwwwbbs/dwwwbbs.cgi
356NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:34:29 ID:9sM1q5PF0
無限ループの永久機関なみのアホに何を言っても無駄だなw

また放置プレイにしとくよ 41歳の粘着マルチと俺のチャット広場じゃないんだからさ

他の人間に迷惑だから俺はまた撤退する

なんで俺が犯罪者に対して反省しなきゃならんわけよ?w アホくさ
357NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:44:46 ID:j/GiYLMj0
>>355
もうそういうのはどうでもいい。既出の極みみたいなレスはいらん。

俺は知りたい。
ミートニートはいったい全体
坂本と細野からどのような被害を受けたのかということ。
これ一点だ。何がどのように犯罪なのか
過去スレ辿っても全くもってわからない。

ミートニートが寸止めしてて濁してる。
ミートは他のことは死ぬほど喋りすぎる癖して
肝心なことは核心つこうとしない。
そこがある意味ミートは健全だと思うところでもある。
358NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:47:22 ID:8A5YC8pN0
>>357
気違いをかまうなよ、ウザイ。
日本語が下手なオバカくん。
359NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:49:09 ID:j/GiYLMj0
ミートはわかってる。

坂本と細野はミートに何もしちゃいないのに
彼らに対する憧れや勘違い名親近感が転じた
これまた見当違いな逆恨みを妄想風に肥大させて
今じゃここでうだうだ言ってるだけが
自分の生き甲斐だってことを。

ところで年越しに向けた期間就労お疲れだったなミートニート君。
360NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:51:17 ID:j/GiYLMj0
>>358
日本語俺と一緒に勉強しようよ。

>>気違いをかまうなよ、ウザイ。
読点の使い方がおかしいよ。
361NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:53:56 ID:8A5YC8pN0
>>360
自作自演もいい加減にしろよ。
362NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:59:47 ID:j/GiYLMj0
>>自作自演
ってか?話にならん…。
363NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:03:12 ID:9sM1q5PF0
>>357
両者は慰謝料に困っていることと無知な人間を騙してタダ働きさせることにこだわっている
という部分において結託し同盟を結び共闘関係を結んだ。

犯罪在日 創価学会 サヨクの残党これらを動員して組織的に恐喝行為を働いてきた。

しかし結局は成果ゼロ。一円の利益にもならず世間から胡散臭く思われるだけでなく自分たち
の本業すらガタガタになってしまった。

核心もへったくれもねえよ。シンプルに要約すればそれだけのことだから。

好き放題ほざいてコケにしてくれるのは勝手だがこちらは一応、海外で通用した人間が
揃いも揃ってタダ働きを強要させようと目論み組織を動員してまで奴隷にしようと目論んだ
人間であることは事実だからw

使い方さえ間違えなければゼニに結びつく核弾頭は無数に所持しているし、どう使うか
は俺の自由だ。

妄想だのなんだの言いたければ死ぬまで言ってろ。そういう人間はシカトするのみだよ。
364NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:03:31 ID:8A5YC8pN0
>>340
細野さんがぜんぜん映んねーぞ
365NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:04:35 ID:wRtP6GNa0
ID:9sM1q5PF0(20回)
ID:j/GiYLMj0(10回)
ID:8A5YC8pN0(8回)
366NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:08:36 ID:8A5YC8pN0
ID:j/GiYLMj0 は必ずミート気違いとセットで現れます。
367NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:23:28 ID:kx94d0XTO
マジでバカども
どうにかしてください
368NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 20:23:50 ID:uk/HkCdG0
>>340
かっこいいな。理屈抜きにかっこいい。
後半など坂本の目らりってるし。
薬中か(当時なら本当にそうかもしれんがw)あるいは何かが乗り移ってるように見える。
そういうのがかっこよく見えてしまう。薬中状態つのが。w 
幸宏だってかっこいいしやっぱりミュージシャンもライブもこうでないと。

でも最近のデスクトップ好きにはどう映るんだろうね?
正直そういう派の感想も気になる。やはりダサイのかな?
369NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 21:04:10 ID:fYuJDWSl0
いや最近の方がダサい。
それは間違いない。
370B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/20(土) 21:09:31 ID:fSKDVp1g0
音を組み立てることから音楽にしようとする意識は一貫していると思います
371NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 21:57:48 ID:hUlsqAOvO
なんかミートについて、「ギリギリの線で踏みとどまる良識がある」とか
意味のわからん擁護をするおっさんが必ず現れるな。
そもそもキチガイミートが粘着ゴミレスさえ投下しなけりゃみんなハッピーなんだよ。
ミートがおとなしくしてりゃ「踏みとどまる(笑)」もへちまも最初からねーんだよ。
ミートを擁護する奴は、DV男から逃れられんアホスイーツ並みの思考回路としか言えん。
372NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 22:04:54 ID:ktSkQrjO0
仕方がないよ。
自作自演なんだもの。
373NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 22:15:42 ID:9sM1q5PF0
>>371
擁護する人は利権の旨味を知ってるのだろう
それにさえ気がつかないアホはおまえだけということだなw

安心していいよ おまえのようなカスにおこぼれはチリ一つ回らないしさ

まったく野郎のやっかみと嫉妬ほどキモイものはねえよw


374NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:40:29 ID:PwlaJAow0
とりあえずミートはズラとって謝れ
で、二度と来るな
375NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:44:30 ID:pGHD67DM0

おいミート、もう来るなって

面白くもなんともないから

勘違いするなよ、この低脳が
376NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:49:34 ID:pGH97SHa0
>>368
最近の教授の曲を聴いて好きになったわけだけど、これはこれでかっこいいと思うよ。
時代特有のダサさ(最後の方ひっぱるとことか)は感じるけどパンクな演奏だと痺れる。
でも今度の新譜に過去の坂本のかっこよさは期待していない。そんな感じ。
昔からの坂本好きはやっぱり昔みたいなメロディアスな曲を期待しているのか?
377NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 00:32:52 ID:hPBRVLVV0
バカかまうのも荒らしだよな。
378NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 05:18:45 ID:8JoyJ0fP0
大阪朝鮮学園を提訴へ、市有地を12年占有 明け渡しと賃料請求 東大阪市

大阪府東大阪市の大阪朝鮮高級学校が市有地約2000平方メートルを敷地の一部として約12年間無償で占有している問題で、市は30日、
学校を運営する学校法人大阪朝鮮学園を相手に、土地の明け渡しと過去10年間の賃料相当分約7900万円の支払いを求める訴訟を起こす方針を明らかにした。
市はこれまで、学校に占有地の購入を求めてきたが、価格面で折り合いがつかなかった。
市によると、同校は昭和40年に現在の敷地約1万7000平方メートルを購入し、50年ごろに移転した。
この土地は市が47年に着手した土地区画整理事業の区域内にあり、道路整備の関係で生じた減歩相当分として、市は51年、
学校のグラウンドの一部約2000平方メートルが市有地になる−と仮換地指定した。
その際、学校がほぼ同面積の別の市有地を購入してこの土地と交換する約束を交わしたが、市の提示価格と学校の希望価格に開きがあってまとまらず、
平成7年1月、約2000平方メートルは正式に市有地になっていた。以後、市は問題を放置。昨年秋にようやく協議を再開していた。
大阪朝鮮高級学校側は「責任ある者が不在でコメントできない」としている。

ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya120101.htm
379NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 06:14:32 ID:g4YK2Fke0
◆頭のおかしい人に“餌”を与えるのはやめましょう。
(例えば、○○とか××とか‥‥。なぜ、みんな放置してあげないの?)
ヘンな人のヘンな記事は、無視するべきです。
それができないなら、あなたも abuser といわれます。
ヘンな記事には相手をしない‥‥それが基本です。
380NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 14:26:03 ID:ufQd6eyC0
ミートはさっさと結果を出しなさいっての。
そうすればこっち側はぐうの音も出せなくなるんだから。

ま、それが出来ないと心のどこかで気付いているから
ここでウダウダやってるのだろうけれど。

まあ自分で、ここにいると周りに迷惑がかかると
少しは気付いているようなので、それを実行してください。
よろしくお願いします。
381NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 14:35:58 ID:dLAWG2AL0
>>380 かまうな馬鹿
382NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 14:43:26 ID:ufQd6eyC0
自演も酷いようですねw
383NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 14:58:30 ID:dLAWG2AL0
05をCodaのレコーディングで聴きたいな・・
最近のピアノアルバムは音色が優等生すぎてつまらない。
384NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 16:29:09 ID:wTTCiD2nO
なんかさースレ立て直したい感じだね。
バカばかりだから
385NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:17:41 ID:dLAWG2AL0
海外版のBTTBは最悪だな
一曲目がエナジーフローww
386NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:18:02 ID:SYyhAGGk0
サカモトは、細野さんと張り合い、幸宏をいじくり倒してたYMO初期が最高だったな。
独りで音楽家やってないで、誰かとユニットつくった方がいいんじゃないかと思う。
それも、プロの音楽家じゃなくて半プロを相手に。意外性があっていじりがいもあると思うんだがなあ。
HASYMOは、もう冷えてるからだめだ。
387NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:22:28 ID:vqaJsL3J0
reversingが聴けるのは海外版のBTTBだけ。
388NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:26:13 ID:ewBWTpNe0
Reversingは/05よりも、BTTBバージョンのほうがクールな演奏でいいよ。
389NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:27:55 ID:gboPYT7xO
冷めてるのがデフォなんだろ
熱くなるような方向じゃない
今度の新譜も温度は低いだろう
観客参加型を望む層には受けないだろうな
好きな人だけ聴けばいいし、自分も聴く
390NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:28:37 ID:dLAWG2AL0
>>389
CDそのままなライブなんて要らないよ、本当に
391NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:12:24 ID:gboPYT7xO
>>390
え?ライブの話?
俺あんまライブ行ったことないんだけど、そんな他の奴らはCDと違うことしてんのか
今のHASYMOには腹に響くノリが無いってことか?
そんなこと勝手に期待して失望して昔を懐かしがってるのか
392NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:17:15 ID:dLAWG2AL0
>>391
お前、頭悪そうだな。
393NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:24:11 ID:gboPYT7xO
>>392
悪かったなw
394NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:26:06 ID:dLAWG2AL0
>>393
頭がな。
395NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:34:06 ID:rvyKui780
ID: dLAWG2AL0
396NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 22:24:13 ID:ewBWTpNe0
永遠の名曲、戦場のメリークリスマスのいろんなバージョン
http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/2008/12/post-0acc.html
397NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:14:31 ID:ODWAoGK9O
音楽図鑑のリマスタまだかよ
398NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:15:35 ID:5ysKJYyJ0
もうとっくにリマスターしてる。もう、あれ以上にはならない。
399B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/22(月) 00:25:09 ID:3olsGd550
きみについてとか入ってる完璧版ってやつか?
400NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:25:50 ID:moT+XD6/0
USでチベタンや旅の極北でリマスタ出来てるだろたわけ
401NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:28:00 ID:moT+XD6/0
US UF CM/TVを買って応募したら行けたトークセッションでは
エチュードのリマスタ音源かけてたし
買ってやるから音楽図鑑いい加減出せよアホアホブラザー
402B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/22(月) 00:33:50 ID:3olsGd550
音楽図鑑はなんか全体に音がこもってる感じがする
あとBeautyも高音にキレがない
403NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:38:33 ID:Lv5JoSLi0
リマスタして音良くなるとでも
404NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 02:10:17 ID:bdryXT0N0
USはやけに音量レベルが高いから好きじゃないや。
405NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 07:18:08 ID:5ysKJYyJ0
>>401
MIDIがボックスを出した時にリマスターしてる。あれで十分。
あれ以上にはならない。

>>404
そうそう。下品なだけ。繊細さが殺されてる。
あれは悪いリマスター。
406COMICA:2008/12/22(月) 07:21:25 ID:wF+Wsy5i0
407NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 07:47:59 ID:wtozkkPU0
トントン♪
408NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 10:21:40 ID:AoMzc2rG0
すみません。1つ教えてください。

この前TVに流れていたBGMで、メリークリスマス・ミスターロレンスの
エレクトロニック・ギター(死語か?w)ヴァージョンがありました。
かなり格好良かったんですが、ここで聞く前に番組名を度忘れしてしまいました。

例えて言えば、B'Zの松本が同じ曲を弾くのよりは、地味な感じです。
>>396さんのサイトにはなかったです
(Volta Masters の Mr.Lawrence / Heart Music Remix(1773)は、ファイルが開けませんでした)
お心当たりのある方はいらしゃらないでしょうか?宜しくお願いします。
409NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 10:52:54 ID:lRpYrW/x0
【日本終了のお知らせ】
あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?

そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。

マスコミは可決されるまでほとんど放送せず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。 この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。

日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。

そ の 犠 牲 者 は あ な た や ご 家 族 か も し れ な い の で す。

【MSNニュース 国籍法】 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052222006-n1.htm
【チベット事件まとめ】 http://www8.atwiki.jp/zali/pages/49.html ←中国系に数で圧倒され、政治を握られたらこうなります
410NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 13:33:53 ID:IsZnKxG50
チケット売り切れるかね3日間もやっちゃってさ
411NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 14:38:45 ID:CEZLTEYm0
>>410
東京公演3日間のあと、最終日前日に埼玉・川口で公演があるね。
そんなにやって空席が目立たなければいいけど。
イタリア公演みたいに空席が40%越えたから
「本人、体調不良のためキャンセル」とは行かないだろうしwww
412NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 20:12:47 ID:mZFyegUUO
経理野郎
413NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 20:35:38 ID:mDRSjM730
え?伊キャンセルは聴いた話だったけど
>>空席が40%越えたから
>>「本人、体調不良のためキャンセル」
が真相だったの?ホント?
414NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 20:35:52 ID:iY/9mq3XO
埼玉なんか大丈夫かよ
415NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 21:53:16 ID:QPRrDmCpO
>>413
公式発表と2ちゃんねるの1レスとどっちを信じる?
416NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 21:54:57 ID:moT+XD6/0
体調不良のつもりだったんだろうけど、
今はインターネットの時代です。
417NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 23:17:07 ID:bDDjgt7x0
坂本龍一って在日だし、顔は整形なんだってね。
2ちゃんで見たから間違いない。
418NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:03:29 ID:1PmKgPah0
>>417
そんなアホなカキコして体調不良の仮病でキャンセルの事実を揉み消す龍一
419NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:21:01 ID:jWH7/e/v0
モーレンバム夫妻(夫妻だったかな?)とのボサノバツアーの時はガラガラではないけど
わりと空席あったなぁ。なんとなく「坂本も終わりかなぁ・・・」とか。w
あれを最後にライブ行ってないや。
空席あったのは地方だったからかなぁ?なら会場はどこか、恥ずかしくて言えないや。
東京ではない、とだけ言っておくよ。w
420NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:27:44 ID:/qZvbWGJ0
京都公演行きたいんですが、どこでチケット先行予約してますか?
newsLetter購読してなく、来年ツアーするのなんて今日知った・・・
完全にのり遅れた
421NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:32:01 ID:ZAYdAX3p0
422NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:33:43 ID:5gMcsAKw0
NHKが「ap bank」のドキュメンタリーを放送

音楽プロデューサーの小林武史とMr.Childrenの櫻井和寿、そして坂本龍一が2003年に立ち上げた
「ap bank」の活動を紹介するドキュメンタリー番組『SAVE THE FUTURE 想いをつなぐ融資 ap bankが支える環境市民活動』が、
12月29日(月)23:25からNHK総合で放送される。

「アーティスト発の銀行」であるap bankは、環境保護や自然エネルギー促進事業に取り組む個人や団体に融資している。

番組では、小林、桜井らが出席する融資会議の模様や、ap bankの活動に共感するアーティストたちが参加する音楽イベント
「ap bank fes」会場での融資先との交流の様子などを紹介。

これまで融資を受けた個人や団体がどんな取り組みをしているのか取材し、環境への思いや現実に直面する問題、
環境市民団体に今、何ができるのか、その志と現実を伝える。

http://www.oricon.co.jp/news/music/61421/
423NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:35:52 ID:eHoju4yL0
別に観客一体型のライヴでもあるまいし空席あっても変わらないんじゃ
424NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:56:44 ID:yd2NHgSD0
      --―- 、
    /...:::::::::::::::. ヽ
   / ..::::::::::::::::/\:: ヽ
  /..:::/::::/::://  ヽ l::: i
 i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 
 !::::::l::::l///  ,, ///l::i: !
 ヽ:::i::::!、 r ― ァ ノ:ノノ
    ` .l\`ー './   こんばんは 坂本龍一です
    ノ\  ̄ヽ
   /_  \_i ヽ
   | |'   \|  |
425NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:02:40 ID:E20Kmon20
のっち,かゎぃぃぉ・・・・ぉお・・・・

426NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:14:21 ID:LNe2ey0E0
2005年のツアーがとにかくひどかったので
坂本ソロだけは行く気しない

つうかなんでNY住んでんのいまだに
アメリカでツアーすればいいじゃん
427NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:16:02 ID:wq4rO/Ki0
>>426
どこがひどかった?
どういうライブを期待してた?
428NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:16:09 ID:o0rm9p3E0
>>417
ソースは?
429NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:16:41 ID:mLR6/p200
>>418
仮病でキャンセルのソースは?
430NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:18:18 ID:eHoju4yL0
ソースは週刊誌とかいうなよ
431NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:19:23 ID:/qZvbWGJ0
>>421
どうも。
でも京都公演は受付してないんだよな〜、住んでるとこからまだ近いんだけど
席も変わってくるだろうし、公式ので取っておきたかった・・・悔しい
432NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:24:51 ID:1PmKgPah0
417 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 23:17:07 ID:bDDjgt7x0
坂本龍一って在日だし、顔は整形なんだってね。
2ちゃんで見たから間違いない。

428 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 01:16:09 ID:o0rm9p3E0
>>417
ソースは?

429 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 01:16:41 ID:mLR6/p200
>>418
仮病でキャンセルのソースは?






ID切り替え過ぎw
433NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 01:51:31 ID:/RX8v4bi0
2ちゃん的にはブッシュもチェイニーも在日なんだろ。
434NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 03:32:02 ID:UW/O+ZdT0
>>431
プレリザーブ
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0859081

正直、一般でもけっこうな確率でとれるような気はする…。
435NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 06:30:36 ID:Om1BzaK90
>>408
http://jp.youtube.com/watch?v=XWNFcQeUSNo&fmt=18
Mr. Lawrence / Heart Music - Volta Masters Remix/1773


ギターで弾いてるのは、押尾コータローのがあるけど
http://jp.youtube.com/watch?v=JjKJzcvd0BA&fmt=18
Kotaro Oshio - Merry Christmas Mr. Lawlence (PV)
436NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 07:54:39 ID:ev2uaqn00
名古屋のピアノソロ、また気違い女が来るのかなぁ。クイックリィ
437NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 08:42:18 ID:3oQApUXpO
スロッピング・グリッスルとかヴィサージ
フライングリザーズ今新鮮ですね。
フライングリザーズ、当日サンスト聴いていいと思って
レコード買ったが、デビッドカンニガムの一人ユニット
だったって最近わかった。コーネリアスみたいだな。
438NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 08:46:26 ID:3oQApUXpO
カニンガムか
439NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 08:46:51 ID:8sK/cXN60
昔、坂本龍一さんの脳のMRI画像が
ある番組で取り上げられていましたが、
坂本さんの場合、左右の脳の間に本来あるはずの
溝が殆どないそうで、あるお医者さんの話だと、
これは医学的には脳の変形という異常な状態だ
そうです。
440NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:15:46 ID:TsjzhhDP0
音楽図鑑のボツテイク集まだかよ
441NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:31:38 ID:5AIlPmtO0
>>439
頭大きいもんね。
442NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:34:52 ID:LNe2ey0E0
もう日本で稼ごうとするのかっこ悪いからやめろよ

もう必要とされてないよ
443NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:53:07 ID:fRUNcs3D0
>>442
なんか、昔っから変わってないよね。
坂本龍一という稀有なアーティストは、
田舎のアメリカにはいないし、下衆な日本にいることはない。
444NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:55:03 ID:pvfSDfN20
それ言い過ぎ。

今のような形のYMOは必要とされてない。
YMOでひと儲けしようという企業とかに必要とされてるだけ。
単なる盲目ファンとか一応喜んでるのかな?
445NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 09:59:56 ID:fRUNcs3D0
そもそも、エナジーフローみたいなので一発当てよう
なんてさらさら考えてないのが「坂本龍一」なんだから、
446NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 10:27:33 ID:YrG/nmMY0
energy flowのヒットがムダだったんだよな
あれで坂本にとっての「売れる曲」てのが狂っちゃった
447NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 11:37:05 ID:Fp7nAz7I0
>>439
左右の脳をつなぐ脳梁部分が、男性としては太いんだっけ。
女性の脳は、男性と比べて脳梁が太いのが普通で、坂本の脳は
男性とすれば、一般と比べ脳梁が太いということで、異常とまでは言ってなかったような。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/shinsugi/t_cd/14/14.html
448NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 11:48:23 ID:hIUWE9mXO
ヤフオクで12k〜14kと高額転売野郎が現れたねw
どの席かはまだ何ヶ月も解らないのにw
糞席の可能性も大あり
449NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 12:20:12 ID:LNe2ey0E0
>YMOでひと儲けしようという企業とかに必要とされてるだけ。

違うと思う。
自分で立ち上げたコモンズを軌道にのせようとして
ビッグネームを利用している。
なんか汚いな、とは思う。
450NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 13:59:30 ID:BsBSf53RO
>>449
汚かろうがなんだろうが、YMOの新譜を彼らの手で出してくれるのは嬉しいな
そんなネガティブ思考ばっかりでつまらなそうだね
451NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:16:49 ID:pvfSDfN20
つまらなくないって何度も言い聞かせるような自分も居るけどね。

つまんないものはつまんないんだよなぁ…。
むしろ博多とかのコピーバンドの鍵盤演奏の方がわくわくするのが俺の感覚だから仕方ないか…。
452NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:19:48 ID:eoUAJkHo0
>>451
聞かなければいいだろ
453NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:31:04 ID:pvfSDfN20
まあ確かに聞き込んでない。二枚とも買わなかった。DVD発売待ち。
454NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:35:19 ID:BsBSf53RO
興味ないならDVD見ても消化不良になるだけ
わざわざガッカリするために金をはらうなよ
455NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:43:52 ID:pvfSDfN20
大体その繰り返しだけど。
でもたまに気に入った演奏とか曲が出てくるんだなこれが…
456NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 14:55:42 ID:PESF56PX0
政治家の世襲を批判するくせに二世のコネ入社が多いマスゴミ
457NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 15:01:14 ID:BsBSf53RO
>>455
いやCDもDVDも演奏同じだろ
なんで買うんだ?値段も高いだろCDより
458NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:03:40 ID:cKguTRH60
エコエコって、山本コータローかと。
459NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:11:41 ID:tJXAwi8z0
>>435さん 
ありがとうございます。
おかげさまで、Mr. Lawrence / Heart Music - Volta Masters Remix/1773を見ることが出来ました。
押尾さんのと共に、お気に入りに登録させていただきました。

youtube、ニコニコなどを捜しても、キーワードを組み合わせてググっても、お目当てのエレキverは見つかりませんでした。
素人のアコギのは、わんさか見つかるんですがw
これくらいですね。少し引っ掛かったのは。キーボード、ギターが入ったロック調戦メリです。
   ↓
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1837008
460NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:23:03 ID:3kxgKRdG0
つまらないと方々で言う奴が文句垂れつつ買うから
つまんないもんが次々出てくるんだろ

つまらないなら買うなよ。
今回のYMOも残念ながら売れてるよ。お前ら買いすぎだよバーカ
461NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:23:29 ID:1PmKgPah0
ただでも(゚听)イラネ
462NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:44:06 ID:pvfSDfN20
今のYMOライブ二枚組なんなんだろ?
かつてのYMOなら会場違い演奏日違いで商品用意してもらってたら
有り難くて仕方ないんだけど。なんか違うだろ?
・会場違い演奏違いで二枚用意するとか
・シャツセットとか
有り難迷惑というかつくる側の勘違いだと思う。
463NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:50:53 ID:pvfSDfN20
トイピアノみたいな演奏も選曲もイマイチわからん。
ファンをはぐらかしている積もりでも無さそな
自分たちがやりたくて仕方ない曲を選んだわけでも無さな
かといって往年のファンも簡単に喜びそうな選曲やってみせたり。

京都のライブ中継とかもうほとんど何も感じなかった。
会場がライディーンかなんかのフレーズでわーって盛り上がった瞬間とか特に冷めた。
共感できない自分が悪いってわかってる。
巷に溢れてる垂れ流し音楽よりは良い音楽のはずだと思いたいのだが…。
464NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:54:07 ID:1PmKgPah0
阿呆阿呆男兄弟
銭狂い龍一
465NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 18:09:29 ID:NeLm0Qag0
昔から「パロディ」と「フェイント」が得意技のYMO。
今の時代、メディアが多様化してしまった中で何をパロディにしてよいやらわからぬままに、
むやみにスカシてみたのがいまのHASYMO。
曲作りもコンセプトもすべて、とりあえず塁に出るためのバントねらい。
点が入ればもうけもん、ってとこ。
466NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 18:20:13 ID:eHoju4yL0
だからそんなに過去のYMOがいいなら今のYMOを追いかけるのを今すぐやめろ!
そして他のことに目を向けろ、世界は広いんだから長文愚痴で時間を潰すなよ
過去の若かった頃の坂本に戻ってほしいとか願う暇があったら他に時間を使え
467NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 18:32:45 ID:BsBSf53RO
>>462
会場ミックスで出したら完全版出せって声があがるだろうから先に出しておいた
468NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 18:39:31 ID:NeLm0Qag0
>>467
「会場ミックス」と「会場違い演奏日違い」を時間差で出して儲けてたのがALFAだよな。
469NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 19:32:03 ID:3oQApUXpO
>>466
バカは黙ってろ
470NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 19:35:26 ID:2cZB2qgw0
80年代のテクノのバンドを一同に集めたライブが、来年のロンドンで企画されているようだけど、
KraftwerkとYMO以外だとどんなバンドがいい?
個人的にはTelex、Devo、Cabaret Voltaireだけど。
でもTELEXはマーク・ムーランが亡くなったから無理かな…。
471NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 19:43:49 ID:E20Kmon20
クロノロジカル・コレクションっていったい何だったの?
出す意味あったの?コロンビアさん
472NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:05:06 ID:BsBSf53RO
>>471
長期間継続してるアーティストのベスト盤なんてそんなもん
473NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:12:46 ID:LNe2ey0E0
>>470

今のYMOが
KRAFTWERKと並んで演奏するなんて冗談じゃないって感じ。
日本の恥だと思う。
474NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:13:36 ID:E20Kmon20
まあ、Kraftwerkはドイツのコミックバンドだけどな
475NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:14:24 ID:E20Kmon20
しかし2005年ライブは本当に酷いな。ネットで拾ったから聴きなおしてみたけど。
聴きとおすのが辛いやw スティーブジャンセンにとっても最悪のプレイだろ。
476NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:24:56 ID:LNe2ey0E0
>>475
今年のYMO海外公演は
2005年の坂本ツアーと感触が同じ

ラップトップからほとんどのバッキング流して
リズムとギターかぶせるだけ
まーたそのバッキングもペナペナな音w
オレZEPPで酒ぶっかけようかと思ったもん

坂本さん、仕事しなよって感じ
477NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 22:32:36 ID:BqD9la0Q0
>>470
Visage、Ultravox、DAFとかB-52Sはどうか?
LIO、ELLI&JACNO、MIKADO
Throbbing Gristle
478NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 22:32:57 ID:eHoju4yL0
E20Kmon20とLNe2ey0E0の掛け合いネガティブキャンペーンw
479NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 22:59:18 ID:E20Kmon20
2005年ライブを良く言う奴なんて居ないだろう
480NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:05:33 ID:eHoju4yL0
いやあまりにも息ぴったりすぎて面白かっただけw
481NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:17:26 ID:3YX+1KqO0
分析方法が未完成だったて言う事ではなかろか。
土/竹/樹木、獣/鳥 が。
メロディーが殆ど手付かずだったという事か・・?



氏が中田さんに興味持ってるのはいいな。
capsuleの「RGB」あたりなんか色々指摘しそうだな

主調から離脱、これしかない
482NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:21:04 ID:LNe2ey0E0
あれスタート1曲目が
SEIKOバージョンのBEHIND THE MASKだったよな

もうあれで萎えたw
他にも
HAPPY ENDとかTHE END OF EUROPEとか
訳わかんない選曲に変なアレンジ
483NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:28:09 ID:BqD9la0Q0
>>482
sageてください
メール欄にsageと
入れてください。
484NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:28:58 ID:BqD9la0Q0
>>474
メール欄にsageと入れてください
485NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:29:58 ID:E20Kmon20
Rainもヒデーww 素人のリミックスかよ!
8ビートのドラムを乗せて、音を途中でこもらせてみたりしてさw
そんな小手先アレンジで騙されるかってのww
486NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:30:53 ID:BqD9la0Q0
>>485
だからsageてください。
487NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 00:32:46 ID:gt3jLv7t0
コモンズ立ち上げて
コトリンゴやNAOMI&GOROじゃ
事務所のスタッフ食わせていけないもんな
そりゃYMOのライヴ売りたいわな
でもあれじゃな

もう坂本には金使わないことにした。徹底的に。
レンタルONLY
488NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 00:41:21 ID:v8+p5hlQ0
>>487
ぐちゃぐちゃ言わずに欲しいと思ったら買えよ
489NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 02:01:01 ID:qv/crM0qO
コモンズのクチロロさえ売れてくれればいいんだけど。ねっ教授。
490NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 02:31:00 ID:HF4mT1I+0
2005年のツアーは、6日間しかリハーサルしなかったんだっけ?

昔の曲を何曲かやってくれたのは嬉しかったけど、
ほとんどイントロで「ワー」と盛り上がるのに
曲が進むほど会場内が冷えていく感じ
491NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 03:16:29 ID:v+NhIKEp0
「JAPAN TOUR 2005@ZEPP TOKYO」のmp3をネットで拾ったんだけど、
これ商品として出回ってるよね?検索かけてもひっかかってこないので。
492NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 03:29:14 ID:w3H8/CW50
>>463
>会場がライディーンかなんかのフレーズでわーって盛り上がった瞬間とか特に冷めた。

東寺のライディーンはイントロが流れる時点でそれほど盛り上がってなかった。
ただ、京都のあの場所はあのライディーンの音色が似合っていたとは思うけど。
493NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 10:08:36 ID:gt3jLv7t0
その10年前のD&Lは素晴らしかったけどね、ただし武道館のみ。
府中の森なんて変わったとこからツアーが始まったんだけど
それはひどい演奏でした。今思うとゲネプロだったらしい。
だけど武道館と同料金取ったんだぞ(怒)
494NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 13:31:56 ID:KeB2PlLA0
オペラの金返せ。
495NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 14:43:02 ID:O60ckVuR0
>>491
BSで放送されたやつの音声をmp3にしたものじゃないのか?
496NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:03:06 ID:Zae9v3RC0
愛ちゃんが死んじゃったーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


497NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:07:57 ID:GY1Qm5oF0
>>493
私からすれば武道館ライブも相当ひどい。
加えて、1996の演奏は坂本の演奏が特にひどさを際立たせている。
指摘するファンがいなかったみたいだな。そこが坂本の不幸かしら。
演奏が犯罪レベルだったのは1998年のBTTBの頃。NEWS23の演奏はもはや悪。
日本の音楽をゴミと言っていた坂本龍一がゴミ演奏をしました。の図でしたな。
その後、ちょっとだけうまくなってる。05の演奏ですら、私は疑問だけれど。

例外があってね。
ジョビンのアルバムだけ例外的にピアノ演奏に成功している。CASAだけ成功している。
作曲家弾きに成功している。本人が思っている以上に、ジョビンに近いと言いたい。
その傾向でちょっと進んでるけどね。今後の演奏会はどうなるのだろう。
今から楽しみであるわけない。



498NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:12:45 ID:GY1Qm5oF0
オペラライフに関して、坂本龍一は、製作する必然性を完全に持っていた。
批判は多々あるのは承知であるが、やはりオペラライフの必然性は消えまいと私は思う。
よく挑戦して恥をさらしたよ。さかもとは。結果的に、彼が勝った作品だね。
オペラライフの仕事は坂本龍一の生涯の仕事で最も大きいものであると語られるだろう。
499NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:25:41 ID:jIlZLAtC0
もう来年の新アルバム発売とライブツアーは取り止めでおk
500NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:32:04 ID:v8+p5hlQ0
ま た お ま え か !
501NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 17:40:00 ID:k8v0/KH30
>生涯の仕事で最も大きいものであると語られるだろう。

COMICAだろ、JK。
502NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 18:34:45 ID:ec6Rlb5c0
>生涯の仕事で最も大きいものであると語られるだろう。

ELEPHANTISMも忘れないで下さい。
503NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 18:59:42 ID:rxANlhkP0
>生涯の仕事で最も大きいものであると語られるだろう。

えーっ 夢工場じゃないの?
504NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 19:30:01 ID:v+NhIKEp0
ELEPHANTISMって、どこかのシロウトが宅録したやつを坂本がプロデュースしたのかと思った。最初。
「自分にはリズム感がない」って本人が言ってたけど、ほんとセンスない。
アフリカのアルバムにグルーヴ無いなんて考えられないよな。
505COMICA:2008/12/24(水) 20:58:44 ID:RhQ5zo4h0
506NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 20:59:19 ID:nbSSNsYr0
>>485
デパートのバーゲンセール用テーマ曲
507NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 21:01:51 ID:uOMz8UOc0
508NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 21:08:00 ID:uOMz8UOc0
キーボードが龍一なんだよな
http://es.youtube.com/watch?v=CocSZysizcM
509NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 21:22:21 ID:uOMz8UOc0
龍一は愛とはやってないの?
510NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 22:11:12 ID:uOMz8UOc0
この冬も
戦メリを聴き
独り
511NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 01:59:12 ID:KdWsg3aR0
生きてさえいれば
また
会うことができる・・・

かもしれない
512NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 01:59:27 ID:0/H93PiK0
513NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 05:00:06 ID:bOpQrVVz0
メリークリクリス
514NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 09:06:46 ID:hMrHWRRc0
>>509
愛は性病だから、誰も男が寄り付かない
515NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 15:35:04 ID:kUZFvTorO
516NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 18:41:41 ID:5GmdldFn0
>>515
不謹慎な内容だね
飯島愛さんは行政解剖の結果、死後1週間くらいたっているらしいし、死因はまだ不明だそうですよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000036-yom-soci
517NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 21:38:53 ID:ORRkvCClO
坂本龍一の一番プレミアがついてるアルバムって何?いくらぐらいする?
518NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 21:42:03 ID:5znDh5qd0
そんなのない。
519NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 21:51:51 ID:wotGW2E00
↓以下レア音源自慢が始まります
520NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 00:48:42 ID:cGJOoAxb0
>>517
カクトウギセッション
521NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 10:49:12 ID:y5HiPCWP0
>>517
そういうのは、坂龍さんさんが詳しい。
教授グッズのコレクター第一人者。
522NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 12:28:14 ID:vmX2CXS10
坂龍って何様?
523NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 12:40:27 ID:9Qe/un5pO
>>517
あえてあげるなら、
ゴールドディスクの左腕の夢。

DATのビューティー

524NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 14:11:20 ID:bQY80PXS0
>>521
よく知らんけど
逆流さんさんさんって今どうしてるんだろ?

あの人「髪型とかファッションとかかなり教授意識してた」とか
そもそも「教授そっくり」だったとか噂聞いたことあるし
「東京大学卒の一流メーカ勤務」とかいう話もあったような。

私の感想ではあの人ちょっと見当違いの収集癖オナル野郎だな。

彼のグッズ自慢サイトがあったような記憶あるけど
例えばネットで拾った画像を勝手に素材に使ってたりとか
しかも転用禁止みたいな文字付きで。転用してんのはアンタだろって。
印象としては格好付けてるつもりだけど全くセンスの無いページだった。

そして集めたコレクション。これがまた本当にしょうもなさすぎる品々。
収集好きの小学生みたいな感覚のモノばっかだったな。
坂本の三菱ディスプレイパンフ。金髪になってドリアン助川みたいになり果ててるやつ。
それの微妙な刷違い紹介とか。どうでもいいって。レアでもなんでもないって。
なんかそんな感じのばっかりいろいろと自慢げに陳列されてた。
勿論その画像にもご自身所有という証拠の透かし入っててこれがまた見当違い。
だから誰も羨ましくもなけりゃ転用もしないって。
自分が転用好きだからって妙な心配すんなって。

中に紛れて案外凄いの隠し持ってたりするのかもしれんね。
525NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 15:38:21 ID:GUuBaQVKO
>>524
詳しいじゃないかw
526NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 15:46:27 ID:J77xLCCn0
>>525
釣られてるぞ
527NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 15:56:02 ID:bQY80PXS0
別に釣ってるわけじゃないぞw

逆流に詳しい奴がかかってくれないか?
528NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 17:18:20 ID:b3QJV/rK0
> そういうのは、坂龍さんさんが詳しい。
> 教授グッズのコレクター第一人者。

坂龍さんさんよりもコレクターとして名高いのは
N川さんとかK沢さんの方が上でしょう。
529NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 17:33:25 ID:bQY80PXS0
ほほう
530NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 20:24:39 ID:XkmZpLTeO
今度長崎で
コンサートがあって
行きたいんですけど
チケットの買い方が分かりません!

どうか教えて下さい
531NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 20:36:12 ID:IEU3L3G60
>>530
もう売り切れです。
残念でした。
532NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 20:54:14 ID:dp/nqjiO0
売り切れマジか?
まあ追加チケットがあるだろうから安心していい
533NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 21:45:55 ID:VuVe6Xot0
金券ショップで当日5割引でいつも買ってる
534NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 22:14:15 ID:g2Q2nawa0
535NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 03:45:52 ID:R8QbzwZX0
おまいらが遭遇した鬼畜なB/Kの名字を語るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/rights/1225896315/176
536NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 11:46:00 ID:vOyRSsZo0
島田紳助が殴った女性がPTSDになってるけど、紳助は居直ってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230345267/
537NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 17:02:43 ID:kUFak6dZ0
「地球温暖化防ぐため」 アイドリングのトラックの運転手殴る

神奈川県警厚木署は26日、傷害の現行犯で、伊勢原市東成瀬の会社員、平松健一容疑者(37)を逮捕した。

調べでは、平松容疑者は26日午後9時40分ごろ、厚木市船子の路上で、荷物の積み込み作業のためエンジンを
かけて停車していた大型トラックの男性運転手(41)に、「エンジンを止めろ」などと因縁をつけ、
持っていたレンチで男性の顔を殴った疑い。男性は顔に軽傷を負った。

男性の110番通報で駆けつけた厚木署員が平松容疑者を取り押さえた。平松容疑者は「地球温暖化を防ぐために注意した」
と供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/081227/kng0812271634002-n1.htm
538NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 18:59:37 ID:mjUBopbl0
地球温暖化を防ぐためならしかたないな。
539NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 21:39:49 ID:/Xw/H3Js0
うん、そう思う。
木を1本植えたと思えば安いもんだよ。
540NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 22:43:53 ID:8OaAosgN0
地球は慣例化しているんだよ!!
541B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/27(土) 23:30:31 ID:sgH24QWZ0
古田新太よく言った!
「環境問題を声高に叫ぶヤツは信用しないことにしてる。エコバッグとかマイ箸とか言ってるヤツ。
とにかく腹立ちますね。」
542NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 23:44:45 ID:dygsoQ9a0
いつの話だよ
543NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 23:54:46 ID:R8QbzwZX0
商業に結びつける為に温暖化の危機を煽ってるだけだよな。
寒冷化・氷河期化も聞くが、実際どうなんだろう。
544NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 00:08:16 ID:m9VigNNs0
しかし実際オゾン層の穴は広がって氷は溶けているわけで、なにか行動を起こすのはとても良いだと思う
545NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 01:59:37 ID:zRvcQRWlO
そう言えば
「音楽家なら音楽で表現すべきであって、口で言ってる奴はロクなもんじゃない」
と20年前に言っておられた人がいたなあ。
あの頃は尊敬してました。
546NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 02:44:38 ID:vM3U5rBT0
>>545
20年前と今の”環境”は状況が違うってことを
世界を飛び回るアーティストなら一番それをよく感じているんでしょうね。

君もいいかげん、イロイロ勉強した方がいいよ。
547NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 03:07:12 ID:8biLQI4k0
実際音に思いを込めてみたとしてそれが伝わる社会ではなくなってきてると思うよ
今のJ-POP見てるとまさにそれだ
548NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 03:38:45 ID:F8Bt4f8G0
坂本は音楽に絶望しました
が音楽作ることをやめられないから色々逃避するわけか
549545:2008/12/28(日) 03:50:44 ID:zRvcQRWlO
私も絶望しました。
550NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 08:50:00 ID:ST+Xe2aa0
あぁ、Chasm 良いな〜。円熟した B2-Unit だな。
551NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 09:07:44 ID:YOsVsPjO0
昔凄すぎた人って劣化するとトコトンいくね。
あた劣化してる自覚が無いっちゅうのがいやはやなんとも。
552NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 10:52:19 ID:zhzP8ukk0
NHK青春ラジカセ
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/

サウンドストリート DJ:坂本龍一
1983.04.12.OA ゲスト:村上龍
553B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/28(日) 12:47:22 ID:s5/W4iwj0
今年の正月fmは太鼓もち野郎は出てこないのか?
554NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 12:51:06 ID:6ruHeMR+O
あのサンストの放送内容は基準何だろう。
555NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 14:17:46 ID:6u7TEmks0
555!
556NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 14:53:43 ID:82c1QMRL0
「だいじょうぶマイフレンド」って、面白いの?
557NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 15:04:13 ID:zhzP8ukk0
>>556
名作だよ。
あれを見ずして日本映画は語れない。
558NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 17:24:30 ID:rZU/r/m00
日本映画を語ってる時点で
559NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 17:51:16 ID:+/6G8cWa0
なんか2ちゃんももうつまらないな。
もうやめるかな。
この糞スレともお別れだ。
560NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 19:05:05 ID:82c1QMRL0
「だいじょうぶマイフレンド」は、みんなのシネマレビューを見るとかなりやばそうだな。
DVDも廃盤でサントラに坂本も参加の入手困難なレア物カルトムービーか?
561NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 19:17:36 ID:ST+Xe2aa0
お、映画館で見たよ、それ。オープニングのエロと根津さんの悪役とぶっとんだ結末は今でも覚えてる。
562NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 20:16:16 ID:ySiXhiFwO
YMOはまだ続くの?
563NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 23:57:12 ID:rZU/r/m00
YMO浜田なら続くと思う
564NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 09:15:23 ID:4DYFPMBfO
再再YMOって昔の名曲とスケショウ組み合わせ
ただけじゃん。ようやく9800円のアルバム聴いたけど
感動薄いなー
565NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 09:36:47 ID:K/ZzHCaJ0
このライブアルバム詐欺
566NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 12:46:18 ID:LSBe14EiO
DVDも感動うすいかな?
567NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 12:53:57 ID:8fYafzN50
>>2
1日夜のNHK-FMなんだが、いまだに番組表に曲目が出ない。
568NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 12:55:04 ID:aHMxfH1/O
YMO名義でやる意味があったのか?演奏も曲目もHASYMOと変わんねーし。あいつらYMOが何たるか分かってね-よ。
569NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 12:56:33 ID:8LmLzjXV0
>>568
幻影でもずっと追いかけてろ
570NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 13:12:39 ID:8fYafzN50
>>568
ワロスw
YMOの話はYMOスレでやれよ。
そっちのほうが食いつきいいだろ。

YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1222770685/
571NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 16:06:59 ID:VhCqT+sE0
やっぱりこの頃のほうが遥かに才能あったんだよな。。。
http://jp.youtube.com/watch?v=2StIKwPIHQY&feature=channel_page
572NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 16:27:17 ID:VhCqT+sE0
573NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 16:45:21 ID:Y3I3P0cX0
>>571
それ初めて聞いた。トーキョーメロディーの頃かな?
574NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 21:44:30 ID:VhCqT+sE0
>>571
ミスタッチは多いが、アレンジは鮮烈だよな。これをリリースしろよ。
575NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 22:03:29 ID:I2dJ0J6/0
>>571
環境悪くて一瞬しか聴けませんでしたが
いつどこで(誰と)の演奏なんですかコレは?
576NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 22:37:04 ID:VhCqT+sE0
>>575
全部聴けば全部分かる
577NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 00:44:58 ID:/qLMJsGZ0
「受け売り学者」茂木健一郎が「芸術家」高橋悠治にコテンパンにされるの図ww

http://hive.ntticc.or.jp/contents/artist_talk/20051217/

トークの様子は動画で見れるよ。
578NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 00:54:42 ID:mgr1+6rs0
茂木健一郎w 江原啓之ことエハラーの学者版だろ くっだらねえ

こんな胡散臭いヤツ信望してる人間がいるのか? 
579COMICA:2008/12/30(火) 01:06:31 ID:Yo2ITU2o0
580NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 01:25:20 ID:cPKZcbr60
坂本龍一 ピアノ・ツアー2009
富士市文化会館ロゼシアター 大ホール
2009年4月1日(水)
http://www.at-s.com/bin/musi/MUSI0020.asp?event_no_i=H176976489
581NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 01:28:46 ID:NNbhnrz20
やぱチケって取り難いの?
582NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 04:52:13 ID:7L8PD0WV0
俺も久しぶりにキャズム聴いたらなんか良い気がしてきた
583NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 05:16:59 ID:ba9vxWCj0
>>579 トントン
584NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 09:29:11 ID:Ar395pp30
小室哲哉が坂本龍一になれなかった理由
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1230593351/
585NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 11:18:22 ID:vfBTuSQF0
>>582
キャズムこそSHM-CDで再発するべき
586NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 12:53:14 ID:H/O5fKxO0
そういう無駄なこと反対。
587NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 15:42:54 ID:vfBTuSQF0
だったらSACDかDVDオーディオでもいい
スティーリー・ダンなんかに匹敵するオーディオ・マニア向けの1枚だよあれは
588NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 15:57:39 ID:yZWny5SQ0
キャズムなんてごく最近のだからデジタルリマスタリングや高音質を謳う他規格で出しても大差ないから。
それより音楽図鑑をまさにその上位他規格で出すべき。
30周年記念でNEOGEOとか出してんなど阿呆。
589NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 16:50:31 ID:wZIqhsJwi
そうそう、音楽図鑑だな。
590NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 16:55:06 ID:wZIqhsJwi
CASMは韓国語の一曲目とデビシルの暗い曲が
無かったら神だった。
591NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 17:07:42 ID:DmsY6Kda0
>>590
全然わかってないな。
592NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 17:20:16 ID:LqIWRofKO
わかってないことはわかってるつもりだよ。
593NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 17:37:01 ID:rMqywRBbi
坂本は何にも考えないで
気楽につくった曲がいい。
ピアノはもういーや。

いまのサムソンのCMと、
Radio Sakamotoのオープニング、
それとアジエンス。
これらをちゃんと最後までつくる。
そんなアルバムだったら絶対売れる。
594NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 17:40:00 ID:rMqywRBbi
ま、空じゃ無理か。
595NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 17:49:25 ID:LqIWRofKO
売れる、って何の話?
596NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 18:51:40 ID:3gx891zA0
やっぱり、坂本には「売れて欲しい」って期待がある?
オレは売れなくても聞く側のどこかに響く、残るような曲を
今後作ってもらいたいな。
でも、空と組んでいる以上はムリかな、とも思う。
597NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 19:23:21 ID:oXoyrSktO
空ってそんなに坂本の作曲の妨げになることしてるのか?携帯CMの曲とか俺好きだけど
今の坂本に棘とか毒のようなものを求めてるなら諦めた方がいいぞ
過去の曲に山ほど盛られてるからそっち聴いておけ
598NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 20:01:51 ID:nUvz9G2u0
いやもうすぐ死んじゃうような年齢だから
もう無理だって
599NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 20:18:51 ID:JVwC1gMJi
違うんだ。
人間、30代がピークっていう、
生物学的な宿命を否定してほしいのさ。
600NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 21:36:04 ID:RDo92o48O
教授の音楽は、ストーンズみたいに年とともに味わいが出てくる 
みたいな要素が少ないのかも。 
若い時のストーンズの方が好きな人も多いだろうけど。
601NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:17:54 ID:dsmlbMdj0
60歳過ぎたら映画音楽に専念して欲しい。
その方が有意義な老後になるんじゃね?
602NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:24:44 ID:7p6MtpKAi
いや、映画音楽も、
最近のはどうかと思う。
何というか、
柿が甘い食べどきを過ぎて、
黒ずんできたような、、、
そんな感じ。
603NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:32:11 ID:5w1WIAzQi
リゲインのやつもさ、
アンドレ•ギャニオンだっけな、
似てるよね。
そんなの思い出させないでよ。
憶えてる俺も俺だけどさ。
604NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:33:21 ID:/qLMJsGZ0
>>602-603
お前つまんねえよ。キチガイ
605NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:51:32 ID:5CTq/D5S0
唐突にすまんですが
来年、おらが地元の岐阜県の多治見市という田舎に
坂本龍一がやってくるんですけど、最近のコンサートの選曲って
どんな感じですか。

古い曲が好きで、perspectiveとかGTなんか聴けたら最高なんですが。
606NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:11:43 ID:y9Dy17k80
>>567
NHK-FM 坂本龍一ニューイヤー・スペシャル

坂本 龍一 山下 洋輔 大谷 能生

「ココ」                   (坂本 龍一)
「ベイズン・ストリート・ブルース」 (ルイ・アームストロング&ヒズ・ホット・ファイブ)
「チャイナ・ボーイ」     (ベニー・グッドマン・トリオ)
「コンファメーション」       (チャーリー・パーカー)
「アイ・ゴット・リズム」       (ハンプトン・ホーズ)
「レッツ・クール・ワン」       (セロニアス・モンク)
「ピース」            (オーネット・コールマン)
「トランス」              (セシル・テイラー)
「セブン・サムライ〜エンディング・テーマ」  (坂本 龍一)
「ヒバリ」                  (坂本 龍一)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2009-01-01&tz=now&ch=07
607NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:16:14 ID:dmGitFtM0
唐突だけど、フェネスとかノトとかとやってるアンビエント物は良いね。
608NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:24:08 ID:YO/qotIL0
おまえらなんかの機会に
最近の教授近くで見てみな、

緒形拳くらい老化してるから

おまけに老眼で体脂肪率26%程度のメタボだから
609NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:32:44 ID:JzuUZ16K0
もうすぐ60歳の人間になに言ってるんだw
610NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:38:12 ID:SEBX9/cW0
ウェストが1m近くある
611NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 00:50:02 ID:SEBX9/cW0
>古い曲が好きで、perspectiveとかGTなんか聴けたら最高なんですが。

今回のツアーではパースペクティブもGTも聴けないでしょう。
勢いのあるドラムスやシンセを使った演奏の坂本龍一が聴きたいのなら
今回に限らず金輪際多分無理だと思います。
最近はもっぱら往年のセンスを期待するファンにとってはがっかりな
ピアノのみ(+たまに小山田の異音)を用いた曲と
電力消費を抑えるエコな製作姿勢がテーマですから。
612NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:05:41 ID:YO/qotIL0
楽譜見るとき眼鏡ずらして手で離して見てるよね、ショックw
613NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:09:18 ID:uYb/CtDr0
メディアバーンツアーの再来では無いのでGTは無理かと…。

しかし実際GTをピアノコンサートで例えばジャジーな感じで演奏したりして
もし格好良く決まったりした日には
「坂本も良い感じで枯れてくれたな」を感じるんだろうなぁ。聴いてみたい。
614B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2008/12/31(水) 01:12:25 ID:gKRTYFWL0
>>606ヒバリっての何?
615NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:12:54 ID:YO/qotIL0
GTなんて88年のNYのNEO GEOツアー以来
20年間演奏1回もしてないよ
616NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:13:28 ID:+eBgTSy20
>>611
どうもありがとうです。
せっかく歩いて行けるところに来てくれるんですが、往年のセンスがっかり
じゃあ行ってもちょっと残念なことになりそうですね。

チケット代にCO2排出権がうんたらかんたらだったので、そういうところ
変わってねえなあと思ったら、政策姿勢にも影響してたんですね。

ピアノ曲も好きだけどなあ。どうしようかなあ。
心拍数上がらないコンサートって行ったこと無いんだよなあ。
617NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:15:07 ID:dmGitFtM0
>>616
うだうだうるせえよ
618NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:15:55 ID:gKRTYFWL0
>>616
あまりのやる気のないやっつけ仕事に
心拍数が上がることだけは保証しようw
619NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:18:30 ID:QEOhyXLAO
WE LOVE YOU
620NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:27:51 ID:YO/qotIL0
20代があまりに凄かったので
もう燃え尽きました。
スピルバーグなんかと一緒ですよ。
621NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:33:28 ID:RKaLKrGOO
アレンジしまくりアドリブしまくりの演奏だけが、やる気のバロメーターではないだろう
新譜タイトルのように今の坂本にとって「雑音」と感じていたら排除しているだろうね
622NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 02:29:54 ID:NXW9Gbc20
623NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 02:35:39 ID:hpJT962XO
もうみんな


昔話しか


ないですね
624NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 09:11:45 ID:s61ThDeNO
>>614
スピッツ
625NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 09:39:39 ID:YO/qotIL0
>あまりのやる気のないやっつけ仕事


まさにHASYMO
626NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 09:52:57 ID:Z1TaLiCo0
箸にも棒にもかからず
あんたら
サイテー
YMO
627NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 09:54:45 ID:Z1TaLiCo0
リアルタイム世代にも
それ以降に生まれた世代にも
ソッポを向かれている
どうする2009年以降のHASYMO
628NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 10:10:23 ID:7n5a52/90
スケッチショウの1stも、最初聞いたときは
「なんだか薄っぺらい感じだな」
とか思ったけど今聞くといい

5年後ぐらいになったら
「あの頃のHASYMOはまだ良かった」
とか思うんだろう
629NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 12:33:20 ID:YO/qotIL0
思わねえよヴォケ

坂本が劣化させまくってしまった。
630NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 13:02:14 ID:GStNhY0+0
「左うでの夢」の良さが解るまで、10年掛かりました。
631NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 13:15:27 ID:DWv+5j+70
>>629
だよな 薄味で粗雑な作りのクソ不味い料理みたいなものだ

再評価に値するとでも思ってるのだろうかね

その客観性の無さがこいつらの堕落腐敗ぶりに直結してるだろ
632NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 15:47:02 ID:RKaLKrGOO
ルカピポーめっちゃ好きな俺は異端じゃないはず
633NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 17:43:29 ID:uYb/CtDr0
大晦日にもお盛んなミートニート…
来年こそは訴訟ですか?>>631

皆様 よいお年を…
634NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 18:39:59 ID:YO/qotIL0
YMOがなんかやれば
すべて神音源に見える盲目ファンこそ
来年はいい年でありますように
635NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 19:38:06 ID:w6h1d28/0
温暖化防止の前にヤクザとズブズブの芸能界を何とかしろよ
636 【大吉】 【867円】 :2009/01/01(木) 00:33:46 ID:sMcD5lrOO
どうだ?
637 【大凶】 【650円】 :2009/01/01(木) 00:35:40 ID:OUSWqHaX0
今年こそは音楽家引退を決意してくれますように
638 【吉】 【1981円】 :2009/01/01(木) 00:37:42 ID:StQcCV/R0
中目黒ラジオとニューイヤースペシャルの録音忘れないようにしなくちゃ〜
639 【大吉】 【1870円】 :2009/01/01(木) 00:51:18 ID:llZUtrvi0
今年のアルバムの出来とツアーの動員具合を占ってみました。
640NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 01:13:31 ID:GdlCIzpVO
正直

スがよくわかりません。未だに…
641NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 03:21:56 ID:Quyhra3TO
コモンズってmが一個多くね?
642NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 03:29:36 ID:nXgZA6YU0
サイトサカモトがデザインマイナーチェンジ。
この切り株の絵もそろそろ飽きたな。
http://www.sitesakamoto.com/
643NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 08:36:56 ID:P2LREA2S0
幸宏の新アルバム凄そう

それに引き換え
坂本様
まずピアノツアーっていうとこから
新アルバムの期待出来なさを表してしまっているなあ

もうエコロジストに専念すればいいのに
森のピアニストみたいに
644NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 10:26:18 ID:+VyO5vq90
>>614
今度のアルバムの新曲みたい
645NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 12:14:16 ID:P2LREA2S0
謹賀新年
今年は5年ぶりのソロのリリース、またぼくにとっては
大規模のツアーもありますので、気をひきしめていきます。
みなさんにとってもよい年になるといいですね!

坂本龍一


かつては一緒に死んでください、
とライナーに書いたこの男…
646NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 13:13:29 ID:Vl5qaOEq0
まあどうせまたゴーストライターだろ
647NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 13:51:41 ID:dP6GjhYL0
>>645
もう期待してないならニュースレター購読やめればいいのにw
死んでくださいは中二病だから忘れろ
648NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 14:00:08 ID:nXgZA6YU0
30年前と同じこと書いてたら、そっちのほうが怖いわw
649NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 14:28:24 ID:XMSz+i3K0
たしかに中二病だなw

> 見を汚すことの快美。
> 男娼願望。
> (中略)
> 音楽で人を救うなんて絶対できっこない。
> 救われないと思っている奴らの嘆き武士なんだから。
> 救われない人たちに、その救われなさを一緒に歌って欲しいと思っている、ホントは。
> 一緒に死んでください。
650NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 15:13:05 ID:hmgHlVos0
>>645
本物はこれ↓

 謹賀新年!
 昨日やっとアルバムを完成させました!
 なんというか、すべりこみセーフ?
 いや、別に年を越してもよかったんだけど、
 (以下略)
651NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 15:20:42 ID:q2+b4YBd0
今晩夜11時〜翌1時

NHK-FM 坂本龍一ニューイヤー・スペシャル

毎年お正月、世界的に活躍する音楽家・坂本龍一が、自身の音楽ルーツを語るのがこの番組。
自分の作品が、誰の、どんな作品に影響を受けてできあがったのかを、ピアノを弾きながら解説していくという、
音楽ファンにとってたまらない内容となっており、聴きごたえ満点のFM番組として、大きな反響を得てきた。
これまで、クラシック編、民族音楽編、ポップス編(1)、ポップス編)(2)と続いてきた。
今回のテーマはジャズ。ジャズピアニストの山下洋輔氏をゲストに迎え、これまで坂本龍一が影響を受けたジャズの構造を、
ピアノで解説しながら、その魅力を語っていく。正月の夜、ビッグアーティストの創作の秘密をじっくりと楽しんでもらいたい。


坂本龍一 山下洋輔 大谷能生

「ココ」                   (坂本 龍一)
「ベイズン・ストリート・ブルース」 (ルイ・アームストロング&ヒズ・ホット・ファイブ)
「チャイナ・ボーイ」     (ベニー・グッドマン・トリオ)
「コンファメーション」       (チャーリー・パーカー)
「アイ・ゴット・リズム」       (ハンプトン・ホーズ)
「レッツ・クール・ワン」       (セロニアス・モンク)
「ピース」            (オーネット・コールマン)
「トランス」              (セシル・テイラー)
「セブン・サムライ〜エンディング・テーマ」  (坂本 龍一)
「ヒバリ」                  (坂本 龍一)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-01-01&ch=07&eid=9

ラジオ実況
http://live24.2ch.net/liveradio/
652NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 15:23:43 ID:H2G2YUqp0
>>651
この選曲は、ジャズファンにとってはどうなの?
ジャズ聞かないからわかんないんだけど。
教授ファンでジャズ好きってあんまいないような気がする。
653NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 15:43:39 ID:dP6GjhYL0
俺もジャズには全く明るくないし興味もなかったわけだけど
逆にそれがどう坂本に影響を与えているのか興味ある
前の歌謡曲特集でもそんな感じだったけど結構面白かった
654NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 15:57:24 ID:llZUtrvi0
>ダウンロード:
>有料配信はiTunes、mumoなど従来の有料配信サービスから
>音源提供の他、commmonsmartにて高音質配信を行う予定です。
>高音質配信は48khz、24bitの、CD以上のクオリティ
>にて実施します。


この試みは何気によいけど
肝心の曲が不出来なら
話にならない
655NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 16:14:01 ID:Vl5qaOEq0
ジャー坂の訂正版来た。一緒に死んでくれと訂正?
656NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 17:03:44 ID:X6aUiqC70
「ヒバリ」って新作に入ってる曲だよな。
ぅわ〜 聞くのが怖えぇ。
657NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 17:10:43 ID:EHNPE71/0
Love Distance で聴ける。ピアノの数小節を少しずつずらしながらループさせた曲
658NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 17:41:04 ID:H2G2YUqp0
そういやLove Distanceの広告主ってもったいぶってたけど、コンドーム会社だったんだな
659NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 21:11:15 ID:37gOE7VbO
>>653
Jazzじゃ無いが、ブラックミュージックに影響受けた作風は、
NEO GEO周辺で多いと思う。
メディアバーンライヴとか、以外とファンクな香りだよ。
660NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 21:20:45 ID:8JjFMNWA0
>652
大谷は良く聞いてないので分からないが、坂本と山下に関しては
指もろくに動かない癖に、アイディアで商売的に成功したという
共通点がある。

それにしても、セシルテイラーを山下に弾かせるなんてなんて嫌がらせ。w
661NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 21:30:41 ID:37gOE7VbO
>>661
二人とも、クラシックの演奏家じゃないからね。
662NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 21:52:58 ID:6vWbuUi3O
>>662
そりゃそうだ
663NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 22:36:45 ID:k0I9V5wyO
ファンクと沖縄民謡を融合させた教授をビルラズウェルはどう思ったんだろう?
664NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 22:48:53 ID:qYfU5pu10
NHK-FM 坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル 2009
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1230817666/
665NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 22:49:49 ID:zibhP6hn0
もうすぐだ かける曲少ないからトークとピアノ演奏に期待
666NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 22:56:52 ID:UYQ08/xx0
みんなが持ち上げて過剰な評価をするから、いい気になって作品の質が落ちるんだな。
667 【大吉】 【1638円】 :2009/01/01(木) 23:48:26 ID:OUSWqHaX0
>>663
どう思ったもなにも、ビルがプロデューサだろ。
ファンク系のドラマーを起用したのだってビルだし。
668NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 23:53:35 ID:P2LREA2S0
>ピアノの数小節を少しずつずらしながらループさせた曲

こんなのばっか最近…。
669NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 00:24:54 ID:aoT9GFN70
スレチだったら申し訳ありません。
何年か前花王のシャンプー「アジエンス」のCMで使われた
坂本龍一の曲名を知っている人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
670NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 00:27:17 ID:M52CrEGS0
>>669
アジアンス
671NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 01:25:15 ID:f2eon5z50
>>669
そのまま「Asience」
「/04」というアルバムに入ってる。
672NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 01:32:24 ID:FmlL+eXu0
緊急速報

1/20-21のビルボードライヴTOKYO
吉田美奈子&渡辺香津美




わが教授が特別に




























花を届けます。
673NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 01:32:27 ID:YcE/YyiJO
>>670>>671
ありがとうございました。
674NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 01:33:28 ID:3lo0+o3W0
>>672
ガセ情報乙
675NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 10:16:14 ID:Ikv6AZAmO
ツアーでピアノ二台使うんならグラスホッパーとか1919とかCODAからの曲もやるんでしょうね。
676NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 10:34:34 ID:sLpjfeJ40
やりません
677NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 11:10:29 ID:5T6B/Md9O
みんな正月からヒマなんだね。
気の毒に。
678NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 11:19:45 ID:UJ6dETGz0
昨日のラジオ、坂本とジャズの微妙な距離感が興味深かった。

学生時代はジャズもやってたし、70年代中盤には阿部薫とフリージャズセッション
の日々もあったわけだけど、「ジャズ嫌い」の噂も聞かれる坂本先生の今回の番組。
やはりそれなりの知識を持っていて、昔は実際聴きに行ったりと、ある程度「評価」はしているようだけど、
例えばバッハの特番の時のような無邪気な感心や、ロック・歌謡曲の時の気楽に楽しんでる風な
印象ではなく、どこか批判的に理解しようとしてる感があったように思う。

やはり出自がクラシックということで、音楽的な「ライバル心」があるのだろうか。
ロックに対しては少し「見下してる」的なところがありそうだし。
679NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 11:47:39 ID:619FpqAy0
ジャズに対しては「見下してる」ってより「つまんね」って感じだろな。
ライバル心なんて微塵も無いだろ。
680NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 12:21:11 ID:gPsjt+ksO
リズム感なくて苦手だから避けてるだけだよ
681NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 12:55:14 ID:FmlL+eXu0
坂本のリズム感は細野さんが褒めるくらいだから凄いよ

あ、でもコーネリアスとかもほめてるからなあ、最近
682NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 13:36:15 ID:iGN9UVK4O
ライブのショルダーキーボードさえなければ、エチュードは名曲だと思うけど。
683NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 14:37:13 ID:0tAOnj4H0
ウィークエンドサンシャインスペシャル
【出演】ピーター・バラカン ほか
1月3日(土)前7:15〜前11:00、後0:15〜5:00
684NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 15:29:43 ID:8w5e4Rlz0
坂本は、普段クラシック教育から距離をとったりとらなかったりの態度を見せるが、
相手が同じような解釈だったり音楽の力を盛っていたりする場合、
アカデミックな面を急にみせびらかして、クラシックの正当な教育を受けてナイトね〜
的なノリになるから、アホアホマン。
685NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 15:41:50 ID:iIhW3U/o0
>ライブのショルダーキーボードさえなければ、エチュードは名曲だと思うけど。

おまえはな〜んもわかっとらん
686NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 15:51:45 ID:Jj2SK+v10
いや教授は音楽に対してマジメだから
687NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 18:39:54 ID:HBTA92Sp0
教授はリズム感が無いんじゃない。
リズムアレンジ能力が乏しいんだよ。
だから、細野さんは「左脳で考えちゃうからだ〜」って言ってた。
688NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 19:27:06 ID:vxEygjJO0

これ買う?

スリムなスライドタイプになったamadanaケータイ「N-04A」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42601.html

細野春臣、高橋幸宏、坂本龍一による「HASYMO」提供の音楽コンテンツも収録される
689NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 19:34:52 ID:97vznAAX0
皆さんLPで聴いてるんすか?やぱ音違います?
690NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:25:22 ID:iIhW3U/o0
>>688
お前テイトウワだろ?
宣伝乙
691NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:34:10 ID:lYqwg7X50
>>689
LPより、かつCDよりも12インチのほうが断然いいよ

『BGM』は録音レベルが小さくていちいち音量をあげなきゃいけないのがめんどい
692NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:36:09 ID:B8yqCw1A0
明日、20:00からJ-WAVEでテイの新番組が始まるよ〜
693NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:42:54 ID:24p5nB9/0
昨日のラジオ誰かあげてくれ。。。
694NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:50:49 ID:Oc2M1/s+0
>>691
しかも45rpmな
昔、FirecrackerだったかWar Headだったか忘れたが
海外盤を聴いたらぶっ飛んだ
695COMICA:2009/01/02(金) 21:22:08 ID:m0+EHKtv0
696!omikuji !dama:2009/01/03(土) 00:09:09 ID:zvrqGRKQ0
>>694
タイトゥンアップ国内版EPも凄かった。
ドラムが生々しいこと。特にライドシンバル。良いオーディオで聞くと素晴らしい。
697NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 10:01:54 ID:OpJlxSdA0
>>694
佐藤公稔は「高い金を出してYMOの海外盤をコレクションしても意味がない」と言ってたけど、
45rpm12インチの凄さを知ったら、高い金出してもいいと思ったよ。
698NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 10:43:05 ID:LBBb0LEo0
海外EPそんなに凄いんですか。

国内LPでさえ本当に音圧は凄かったと思います。
CDは特にBGMのマスターは悪すぎです。
音圧以前に音がこもってるのさえありますし。

ウチの古い家具調巨大SP付きオーディオの
レコード針と駆動ベルトを復活させて
もう一度聴いてみたい。
699NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 12:04:19 ID:zO7RcWcn0
仙台のロック喫茶がFMレコパルwに載ったことがあって
細野さんや幸宏がツアーで仙台に行った時は必ず寄ると書いてあった
で、何度か行ったんだが、スピーカーがJBLかなんかのデカイやつでいい音だった
公的抑圧はクリア盤で千のナイフは教授のサイン入りだった
今はYMO関連をリクエストしてもかけてくれないかもしれんがw
http://www.peterpan-rock.com/
http://www.peterpan-rock.com/Anniversary.html にはお馴染みの名前が
700NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 14:11:49 ID:0RVgNrOo0
オレはテクノドンのLP持ってるよ

関係者用プレスで
701NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 15:04:30 ID:L104t4gC0
レコードが音圧高いのはメディア特性のコンプレッション効果があるだけで
決して高音質であるわけではないんだけどな。
702NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 16:00:36 ID:tOtYNqls0
いつ頃のものか忘れたが紙ジャケCDのBGMあるがあれは音悪過ぎ。
プラケースのデリックはまだまし。
ソリステは重低音になってるがバランス的に違和感感じる。わざとらしい。
一概には言えんのだろうがやっぱCD=音良い、なんて信用できない。
703NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 16:04:57 ID:rKSbaLPq0
ニューイヤースペシャルで山下洋輔が矢野顕子の名前出したとき
すかさず話題変えてた坂本にワロス
やっぱり禁句なのだろうか
もっとあっさりしたもんかと思ってた
704NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 16:31:52 ID:ONsMR9bFO
>>703
意識しすぎ
705NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 16:34:10 ID:If1SlvHe0
結婚してたころ、矢野が早朝からジャズを大音量でかけるのかうるさいとか
どっかで読んだな。
706NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 18:43:22 ID:q5n+cf6C0
矢野は今、坂本の話を出されても堂々たるものだけどね。
NYに引っ越して間もなく、矢野が朝からジャズをガンガンかけるので
それが家を出て行くよいきっかけになった、とか。
707NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 20:06:39 ID:vtUUE7Cf0
>703
DVで離婚された元嫁で、才能もピアノも敵わないんじゃ厳しい罠。
ちなみに矢野はすんなりジャズとも溶け込んでいて、しかもジャズと自分から
公言することもない。本物の天才はこうでなくっちゃ。

可哀想だが、矢野と坂本は比較されがちだし、そうなると坂本惨敗だもんな。
708NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 20:30:34 ID:ONsMR9bFO
定期的に矢野と坂本を比較するババアが出てくるな
709NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 20:51:44 ID:f3vSys2EO
>>702
紙ジャケで音悪いのはアルファ盤だろ?
リマスターしてないから。東芝盤とSONY盤は同じマスター。

しかし、afterserviceのアルファ盤の紙ジャケは音がいいぞ。
見かけたら買っとけ。
710NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 23:05:34 ID:OpJlxSdA0
左うでの夢のゴールドCD、あれは
これのどこが音がいいんだ?と思ったな
711NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 23:09:56 ID:Z0SYXLNd0
EX-JAZZは弾かんのかな?
712NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 02:27:23 ID:tAI3ZrA20
713NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 03:24:38 ID:oJk36GdL0
>>707
ピアノは敵わない。これは同意。
でもジャズが出来る事のほうが才能があると言えるんだろうか?
と言いつつ自分でも分からないが、w
矢野には出来ないことを坂本は出来る。そう思ってる。
714NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 10:10:04 ID:Z1X7hDfN0
矢野と坂本とのピアノの腕は比べるまでもない。

>>ジャズが出来る事のほうが才能があると言えるんだろうか?
って誰がそんな言い方したの?

>>矢野には出来ないこと
演奏に限ったとして今思うところでは
坂本がポローンと奏でる坂本和音とか
その延長上でやってる映像とか他の楽器奏者と
コラボした感じの即興演奏とか自動演奏とかかな。

>>才能もピアノも
坂本は自分でも矢野に負けてると公言してたような気がするが。

坂本の即興演奏スタイルとか見てると
矢野への憧れというより山下洋輔への憧れを感じる。
715NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 10:17:49 ID:CJgGAQFvO
定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
麻生内閣は定額給付金を中止すべきである。
716NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 10:57:20 ID:xaMgkYX/0
717NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 11:03:59 ID:6TKNgoHU0
>>716
koko入ってない・・・
いずれアルバム入ると思ってシングル買わなかったのに
718NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 11:19:05 ID:IDKt2wRD0
どなたか過去のニューイヤースペシャルくれないかにゃあ
719NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 11:26:25 ID:dksX/izd0
out of noise

01: hibari
02: hwit
03: still life
04: in the red
05: tama
06: nostalgia
07: firewater
08: disko
09: ice
10: glacier
11: to stanford -pf ver.-
12: composition 0919

720NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 12:04:30 ID:j85LtfxO0
フルアートワークパッケージCDは4500円か。買うかどうか悩むな〜。
721NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 12:18:45 ID:6TKNgoHU0
今気付いたが
06ってテクノドンのあの曲か?
722NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 12:36:21 ID:Z1X7hDfN0
>>720
かなり坂本商品に手を出しまくった2009年の私としては
「アート」にひっかかるので買わない予定です。
一昔前の坂本「アート」なら買いだけど
今の坂本商品特に911以降の「アート」の方向性はその…
よくわからんけど「アート」なら空監修の確率高いし。私は買わん。
723NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 12:38:05 ID:4EiaIKVQO
〜予想〜
01: hibari
04、05のFountain的な旋律でピアノで同じフレーズの繰り返し。手抜き。

02: hwit
北極圏の風の音に気分で弾いたピアノと気分で弾かせた小山田のギターを重ねただけ。
03: still life
04: in the red
05: tama
06: nostalgia
テクノドン収録の同曲にただ北極海の音を被せただけ。
07: firewater
08: disko
LOLやCHASMのbreak withでお馴染みの薄く渇いた重量感のない一定のテンポのリズムを延々流し上に北極圏の音と気分で弾いた適当なピアノを被せただけ。
09: ice
流氷の音に気分で弾いたシンセ(HASYMOでおなじみのモヤっとしたあらかじめシンセに入ってる音)とCHASM的なフェネスのCD音飛び音を重ねただけ。
10: glacier
11: to stanford -pf ver.-
12: composition 0919
724NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 12:55:41 ID:3fscRHea0
音源だけならネットDLでいいな パッケージで4500円は高すぎだろ
725NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:05:08 ID:aTB1Hzu20
だから普通のパッケージで売れと言ったのに。
726NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:06:45 ID:S1WwHVS60
ライブにもいかないのでCDは図書館で借りますよ。

そういや、シルクと滝谷をまだ借りてないやw
727NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:09:27 ID:aTB1Hzu20
to stanfordってコトリンゴの?
728NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 13:16:58 ID:vWnSan/PO
今日、レディ坂やるのか?
729NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 14:42:03 ID:ztl4BX+p0
「hibari」の旋律が頭から離れねぇ〜
なんだかんだ言って、やっぱ少しは期待してるよ「out of noise」
730NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 15:10:01 ID:Zu7M0EQp0
>>723
hibariでFountainは自分も連想したな。
nostalgiaがでびしるのnostalgiaだったらおもしろいのにw
731NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 18:01:13 ID:Z1X7hDfN0
>>723
初笑いをありがとう。斜め読みしただけで笑えた。

坂本新譜は期待せずに買う。
きっといいことがある。
1曲ぐらいいいのがある。はず。
732NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 18:12:38 ID:tAI3ZrA20
生田が死んでいなかったら
空と組んでいなかったら

733NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 18:58:44 ID:DcTwc6zO0
誰かが一枚だけ買って、みなに音を配るのが、エコってもんだ
734NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 19:00:15 ID:7Qi6SJmg0
ピアノだけで制作費ほぼゼロで作ったんだもん、それでいいよな。
俺はトレントで拾うわ。買う気せんから。
735NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 19:18:16 ID:S33j9KCB0
noto やダムタイプ(特に池田亮司)周辺の人々は大好きなんだが、フェネスはさっぱりわからん。
80年代からノイズや実験音楽聴きまくってそれなりに耐性なるつもりだが、フェネスは好きになれないな。
特に>>723の言うように「針飛びノイズ」は気持ち悪い。

・・・なんでよりにもよって教授はあれとコラボするのかねえ?
736NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 21:16:29 ID:uZBFarEc0
「エロコト」以来の枯れなさぶりを見せて欲しい。
coroみたいな曲なくてもいいから。
737NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 23:04:40 ID:JDtSsm6NO
最近坂本龍一の曲を聴くようになった僕ですけど、なんや前置きを言う人が多いですね
飽きたのに聴いて、さらに文句書きにくるなんて、僕には考えられないです
若造の僕には計り知れないモヤモヤしたものを抱えてるんですね
僕は普通に楽しみです今度の新譜
738NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 23:07:35 ID:koirqYF/0
オレはレンタルまで待とう

待てるようになっちゃった、坂本さんはw

教授がまさかこんな守銭奴になっちゃうとはねえええええ(怒)
739NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 23:48:18 ID:K7cazGlv0
CD発売直後にツアーってのも、違法アップロードが出回る前に
ツアーを始めて、正規で買わせちゃおうという作戦なのではないか。
その日のうちに高音質でライブを配信ってのも、ブートに対抗してるんだろうし。
740B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/01/04(日) 23:49:33 ID:PlNeAhiH0
オッサン、前にジャズは嫌いだといってた記憶があるが、
ジャズの特集なんかしてんじゃねーよw
またCD売るための手段か?wwwwwwpgr
741NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 23:56:29 ID:koirqYF/0
しかしタイトル見ただけで内容ほんと予想できるね

つまんなそう〜
742NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 00:08:30 ID:ZG0/snetO
好きだったのにそんな捨て台詞とはすごいなー
743NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 00:13:21 ID:vcNk3+Gd0
YMOのヒホンの音源も取り引きされてたからなぁ
わざわざ録音しにスペインまでいったんだろうか
ごくろうなこって
744NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 00:27:09 ID:bk7eni5nO
JーWAEVの聞き方をどなたかおしえて下さい
坂本龍一さんのラジオがききたいです。
745NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 00:32:00 ID:mvDy3W+o0
教授よりむしろ電気グルーブの石野卓球の方に比較的まだその音に興味がわくとは
かつての自分には想像できなかったなあ。 (遠目)
746NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:03:10 ID:CDa68eyu0
卓球最近すごいよ
音作りが研ぎ澄まされてストイックな音色で
今の教授なんか比較にならない
747NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:09:48 ID:CDa68eyu0
2008年の電気グルーヴのJ-POPとYELLOWって
YMOのBGMとTECHNODELICに匹敵する凄さだと思う。
748NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:09:51 ID:ZG0/snetO
は?w
749NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:13:33 ID:AdZQ1GjL0
坂本龍一 ×山下洋輔 HAIKU
http://jp.youtube.com/watch?v=0330PK3G8BU

山下洋輔さん ピアノ炎上2008
http://jp.youtube.com/watch?v=a7C8I_3HHaQ&feature=related
750NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:17:39 ID:mvDy3W+o0
自分も以前90年代からごく最近まで
電気グルーブや卓球ソロは


748 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2009/01/05(月) 01:09:51 ID:ZG0/snetO
は?w


な印象だったけど
最近の電気グルーブはヴィジュアルにも音にもパンチがあって
教授よりはイケテると認めざるを得ない。

アホアホマンには「はっ!」とさせられる物がない。
やる気無さ過ぎ。見苦しい。
751NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:21:46 ID:CDa68eyu0
TDKのコマーシャルもかっこいいしね
752NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 01:28:54 ID:o9YVDSMF0
山下洋輔、ビル・ラズウェル、との共演アルバム asian gamesってどんな感じですか?
753NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 02:05:30 ID:CDa68eyu0
>>737
君、ほんとは若造やないんやないの?40歳くらいかな
754NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 02:22:44 ID:TsrfR1yR0
寝てもうてた。今目が覚めた。
時計の針を12:12と読んでまだいけるこれからとラジオを付けたが
普通に2:00過ぎ。聞き逃してしまったレディ坂の新譜オンエア。

しかし目覚めてココ来たら
>>738-742

の流れにワロタ。同意。

>>745-751の特に
>>卓球最近すごいよ音作りが研ぎ澄まされてストイックな音色で
>>今の教授なんか比較にならない
>>TDKのコマーシャルもかっこいいしね
に感動した。これまた最近の俺の思いとまったく同じ。

ところレディ坂聴いてからもそれ?
755NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 09:50:55 ID:ZG0/snetO
>>753
すんません25です、文が老けてるとはよくいわれます
坂本龍一にはピアノ弾く白髪のおっさんイメージしかなかったんですが、
友人に借りたCDをきっかけに過去遡って一気に聴いて教授スゲーな今です
なもんでリアタイは次のが初めてなわけでめっちゃ楽しみなんですよねー
一気に聴くとスタイルの変わっていく流れが分かって面白いっすね
ラジオでは携帯CM使用曲のアルバム版が流れてミニマル好きな僕は良いと思ったんですが、
音楽図鑑とかその辺りの彼を神格化してた人にはしょーもないって感じなんですかね
僕はその頃の坂本も今の坂本もそれぞれ好きですけど
好きなものの一つとしてチョイスしてる僕とは感じ方が違うんだろうなー

電気も飽きて聴くのやめたけどまた聴くかも、とかそんなもんです
756NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 10:11:11 ID:lj+ROenM0
>>746
視聴してちょっと聴いただけだけど、懐かしい音楽だと思いました
808の初期作品に似てますね
YMOのBGMとTECHNODELICに匹敵する凄さは褒めすぎww
757NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 11:33:02 ID:EXxQyLXE0
電気は、時間が止まってるよな。昭和で。クラフトワークみたいに、もうどこへも行く先は無いだろう。
そのぶん、YMOの面々はまだ最新の音についていこうという気概が感じられる。

・・・ついていってるだけ、という感じも無くも無いがw
758NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 13:55:43 ID:rsRlBUHzO
電グルのJPOP聞いたけど音が平面的でつまらなかった。
同じ頃買ったPerfumeのGAMEは音の配置が素晴らしかった。沢山音色使ってるんだけどもそれぞれが重なり合ってなくて(こもってない)聴きやすかった。

HASYMOもいくつかDVDとか出してるけど音響的には電グル並でつまらない。
一番すごかったのはクラフトワークのMINIMUMMAXIMUMだね。
5.1chっていうとただ単に観客の歓声とかをいれて(あるいは無理にエコーかけてる)臨場感を出してるだけなんだけど(HASYMO含む)クラフトワークのそれは全く別物で、
まさにいろんな音色が分離して四方から聞こえてくるという素晴らしいものだった。
坂本ももういい曲かけないんだからそういう音響的な面で楽しませてほしいよね。DVD-AUDIOで出すとかね。芸大大学院音響研究科出てるんだからその辺で驚かせてよ。
759NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 15:21:21 ID:TsrfR1yR0
まあそれでも余計にノイズだけの音楽連発でお茶を濁しまくる予感もするけど

>>PerfumeのGAMEは音の配置が素晴らしかった
大晦日の紅白アレンジ良かった。アレがデフォ?
かなり酔ってたんで幻聴かも知れないけど。
760NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 16:53:50 ID:+m5Q+Ze70
坂本癌説2009発動!!
761NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 17:52:52 ID:h8nmMvuY0
>>760
最低だな
762NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 18:05:43 ID:mvDy3W+o0
バカモトはもっと仕事選べよ

【Ф新春Ф】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【Ф初祭Ф】
【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★12[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230964694/
【朝鮮日報】「外国人船員は韓国入港を拒否することを決意した」…インド人たちの反韓デモ★9[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960726/
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★52[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230854505/
◆展開
・非人道的な拘留(菜食主義者に魚、室温18℃、面会時間カットetc)
・サムスンが証拠を捏造、証人を脅迫・買収工作
・航海士はインド海軍元提督の息子 ←★new!
◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突。
原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、
被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。
英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム(保険料加算)導入へ。
◆事件概要
韓国沿岸に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
→そこへクレーン船(動力無し)を引いて、韓国のタグボート登場
→タンカーを迂回するのを面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット ←★未確認?
→港湾管理者がタグボートに警告するも無視(誰も応答せず)
→タグボート、荒波でタンカー側へ流され、クレーン船を引くワイヤー断線
→クレーン船、タンカーに直撃!大規模な原油流出
→韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たない。避けないタンカーが悪いニダ!」
と、タンカー船員に禁固刑
→主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんか行かねーよ!」→主要船主「おk」
→インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返せ!!サムスン製品ぶっ壊してやる!!!」←今ココ
763NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 18:14:47 ID:P0V6NBHN0
RADIO SAKAMOTO まだやってたんだね ラジオ聞かないから忘れてた
764NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 19:56:56 ID:+m5Q+Ze70
スゲー痩せてきてんじゃん
筑紫より速いペースで
余命が決まってるから細野さんにやさしくしたり
生き急いでいるから
仕事も素晴らしい作品を毎回送り出している
坂本のストリングスは
この世のものとは思えない絶品
坂本癌説2009発動!!
765NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 20:14:33 ID:mvDy3W+o0
>仕事も素晴らしい作品を毎回送り出している
>坂本のストリングスは
>この世のものとは思えない絶品
>坂本癌説2009発動!!




現状肯定してるファンがこれだw
教授ざまぁwww
766B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/01/05(月) 21:09:55 ID:RYPflcct0
三日前に去年の思い出語ってたくせに
昨日の夜には去年の出来事ほとんど忘れてしまったらしい
遂にアルツハイマーか?wwwwwwwwwwww
767NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 22:29:15 ID:sNpQio8L0
やるだろうとは思ってたけどお約束すぎるわ ライヒのパクリ
768COMICA:2009/01/05(月) 22:46:10 ID:piDsHvV50
769NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 22:50:13 ID:h8nmMvuY0
俺もちょっとライヒ?とか思ったw
こーいうのやると絶対ライヒか?と連想するな
でも僕は好きだなーずっとヘッドホンで聞いていたい
逆にヒバリはあんまり好きでない
770COMICA:2009/01/05(月) 22:50:36 ID:piDsHvV50
WavPackの自己解凍車庫になっております。
exeと言う形でございます。
ウイルスではないのでございます。
誰でも解凍が出来ると言うメリットがあるだけでございます。
解凍しなければ対応Playerに放り込みしただけでは再生が出来ないと言うデメリットがございます。
以上でございますニダニダ。
771NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 23:57:05 ID:vbX1u35i0
残り10時間とかで止まっとる・・・
772NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 23:59:41 ID:nP0JMREjO
達郎とまりやの娘って、美雨みたいに父親のDNAが濃くてデビューしないのかな?歌唱力はどっちに似てもかなりのもんだと思うが。
773NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 23:59:57 ID:CDa68eyu0
教授劣化凄すぎw
774NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 00:00:46 ID:CDa68eyu0
顔が達郎似なんだよバカ
775NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 00:08:44 ID:XU1e0B8P0
8年ぶりのツアーとなった
電気グルーヴツアー2008 <叫び始まり 爆発終わり>の最終日、
11月22日の約3時間近くに及ぶライブを
一部MCを除いて完全収録した2枚組ライブDVD。
特典映像として本ツアーの裏側に迫った密着ドキュメントも収録!
そしてなんと、初回盤はライブCD2枚組との豪華4枚組仕様!

電気グルーヴ
ライブDVD 「レオナルド犬プリオ」
2009年2月25日リリース

初回生産限定盤 (DISC1&2/DVD , DISC3&4/CD 4枚組) KSBL 5890-3
6300円(税込み) *初回生産限定盤のみ、ライブを収録したオーディオCDとの4枚組仕様

通常盤 (DISC1&2/DVD 2枚組) KSBL 5894&5895
5565円(税込み)
776NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 00:20:52 ID:LX4TrrB30
>>768 exe???
777COMICA:2009/01/06(火) 00:22:31 ID:b6Pj7lN40
相当速度が出ていて良かったと思ったニダけど
今日は駄目ニダ
778sage:2009/01/06(火) 00:40:31 ID:oXZAFwe30
タイムアウトになったり低速だったりで明日お願いします
779NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 00:52:14 ID:vFvjuE0y0
>>605
そういうのはもう半ズボン氏しかやらんだろ。奴ならやるw
780NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 01:06:31 ID:ZLouSW+m0
ヒバリって美空ひばりのことかと思った
J-WAVEは聞けませんでした

ヒバリって去年「NHK知るを楽しむ」でやってたグレン・グールドで引用されてた夏目漱石の『草枕』の一節?
ヒバリはピーヒョロロ〜としか鳴かないから同じようなフレーズが延々つづいてもOKなのか。
それとも上昇気流に乗ってる様か。
確かに美しいが、オレには殆ど同じにしか聞こえん・・・
なんとなくさびしい感じなのは雲雀は雲の中で消えてなくなって、声だけが残るから?
一体いつまで続くのかと不安になった。
思えば戦メリも最初に聴いたときは同じようなフレーズの繰り返しで心配になったものだ。
781NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 01:19:21 ID:CAq/LWbk0
新曲、ライヒっぽいけど
若いころの荒々しい教授がちょっと垣間見えてよかった
782NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 01:30:19 ID:18y2M7w50
Comicaさん、ありがとう。
また明日にでもゆっくり落とします。
783NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 02:48:07 ID:rZCK08rG0
COMICA,馬鹿か
こんなもん落とせるしろものじゃねえぞ
784NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 09:32:01 ID:XU1e0B8P0
教授もう音楽は引退すべきだ。

細野さんや幸宏とはレヴェルが違うw彼らは未だ第一線。
785NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 12:23:21 ID:LmcTDfQUO
ジャズには詳しくないから、 
元旦のラジオで印象に残ったのは、 
最初と最後の教授の曲だったよ。
786NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 12:32:46 ID:OX+Bm7P90
それがネライw
787NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 13:16:08 ID:CZxltyH+0
composition 0919だが、最後のカオスになるところまでライヒ風にせんでもw
788NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 13:38:31 ID:XU1e0B8P0
- ADDITIONAL TOUR DATE -

坂本龍一 メール会員先行抽選受付

■特別追加公演
坂本龍一with many friends
公演日:09/04/23(木)
会場:グリーンホール相模大野・大ホール
開場:18:00 /開演:19:00
全席指定:8,400 円(税込)

gest 矢野顕子 坂本美雨 ピエール瀧

■抽選エントリー期間
09/01/06(火) ~ 09/01/09(金) 15:00

■当落発表予定日
09/01/09(金) 夜 ※メールにてご案内致します。
789NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 14:11:48 ID:JvJmdzcG0
>>788
ガセ情報流すなよ

>gest 矢野顕子 坂本美雨 ピエール瀧

この部分はまったくのデタラメ。
営業妨害になるぞ。
790NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 14:27:16 ID:9AYlhSj90
ID:XU1e0B8P0

以前からニュース23で南極からライブ中継やるとか
他にも色々ガセ流してたな
791NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 14:37:04 ID:98TXlzY+O
ガセ情報は犯罪になるんじゃないでしょうか。
792NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 14:44:18 ID:Z2teAf5m0
ID:XU1e0B8P0は田山三樹
793NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 17:00:12 ID:9AYlhSj90
うわー、とうとう来たか

日韓議員連盟内閣ワラタ

首相 麻生太郎  日韓議員連盟副会長 & 日韓トンネル研究会 ←←←
総務 鳩山邦夫  日韓議員連盟
法務 森英介
外務 中曽根弘文 日韓議員連盟
財務 中川昭一  日韓議員連盟
文科 塩谷立   日韓議員連盟
厚労 桝添要一
農水 石破茂   日韓議員連盟
経産 二階俊博  日韓議員連盟
国交 中山成彬  日韓海底トンネル推進議員連盟 ←←←辞任w
防衛 浜田靖一  日韓議員連盟
官房 河村建夫  日韓議員連盟
特命 佐藤勉   日韓議員連盟
特命 与謝野馨
特命 甘利明   日韓議員連盟
特命 野田聖子  日韓議員連盟
特命 小渕優子  日韓議員連盟

自民党ページ http://www.jimin.jp/jimin/daily/03_06/19/150619a.shtml
日韓海底トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示した。この構想についてわが党は夢実現21世紀会議の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。
小渕優子 麻生太郎 対談 http://www.obuchiyuko.com/report_mc03.php
「夢実現21世紀会議」を設置しています。麻生政調会長が議長を務められていますが

日韓議員連盟 http://www.nikkan-giren.jp/aboutus.html
日韓海底トンネル推進議員連盟 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E6%B5%B7%E5%BA%95%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
日韓トンネル研究会 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
794NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 17:44:02 ID:5NcrYrVy0
レディサカ どなたか他のロダに上げてくれませんか・・・ 三日も待てん orz
795NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 17:54:28 ID:9AYlhSj90
芸能界に衝撃!チャン・ツィイーの「全裸」写真、ネット上に流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231214804/
796B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/01/06(火) 19:16:28 ID:Lj2x4v3I0
また先行予約メール来やがった
やはり席埋まらないのか?
みんな坂本のコンサート逝ってやれよw
797NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 20:25:21 ID:XU1e0B8P0
グリーンホール相模大野・大ホール っていうのが

物悲しいよな
798NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 20:26:32 ID:Dz0lpVhg0
世界や日本を変える前に、ヤクザとズブズブの芸能界を変えろよ
799COMICA:2009/01/06(火) 21:14:58 ID:EqHvi5dS0
800COMICA:2009/01/06(火) 21:27:05 ID:EqHvi5dS0
801NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 22:05:15 ID:TRkGgybn0
>>799,800
あんがと
802NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 22:52:50 ID:xmJY1Ve10
>>799
どうやって開く??
803NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 00:21:34 ID:BygJZ+Ie0
>>799
再生できねえじゃねえかよ、クズ
804NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 00:31:02 ID:BygJZ+Ie0
>>799
再生できたわ
ファイルサイズでかすぎ、クズ
805NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 01:04:56 ID:VEEII/Ex0
おいおい
落としたのに開かねえし,全部捨てたわクズcomica
806NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 01:05:08 ID:tBYyln9z0
ちゃんと再生できましたよ
ありがとう
807NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 03:49:04 ID:OqP45LIOO
YMOの商標登録って今誰が持ってるの?
808NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 04:14:11 ID:+cti0iQB0
>>807
アルファミュージック株式会社
809NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 04:19:28 ID:+cti0iQB0
>【輝才】太極拳 斎藤志保さん(盛岡市)
>快進撃 5年目で金
>
>太極拳の練習に励む志保さん(池谷美帆撮影) 左右の手のひらを前にゆっくりと突き出す。
>ゆったりとした動きは、糸を引くように滑らか。時に水をかくように、時に空気を押し出すように――。
>
>盛岡市立厨川中の斎藤志保さん(14)は、中国武術「太極拳」を始めてから5年足らずで、世界の頂点に立った。(中略)

>最近はピアノにも取り組んでいる。先輩からピアノが弾けないと言われたのが悔しくて、独学で始めた。
>今はひそかに坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を練習している。(後略)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090105-OYT8T00829.htm
810NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 04:35:45 ID:93VJEfV00
>>comica
分割のほうはかなりのスピードで落とせて聞くことができました。
ありがとう。
811NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 13:04:39 ID:s7iwnkhlO
comicaさん正月のニューイヤースペシャルもお願いします。
812NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 16:06:22 ID:X6pofq/r0
麻生首相に造反し、離党確実とも言われている渡辺喜美 元行政改革担当相(56)だが、
実際に離党して次の総選挙を戦うことになった場合、自民党から刺客として世界的音楽家の
坂本龍一(56)が差し向けられるとの情報が今週発売の週刊誌に掲載された。
・「離党者には刺客を差し向ける」との細田幹事長の“公約”通り、次の選挙で渡辺氏を
 落とすため「坂本龍一擁立話」が出ている。
・坂本龍一は東京出身だが、日本各地で植樹する“モア・トゥリーズ”の活動でも知られており、
 環境問題に造詣が深い。
・元内閣官房長官の塩崎恭久とは同級生の間柄であり、自民保守派と強いパイプを持つ。
・時に天然ボケをかます親しみやすいキャラクターの一方で、世界的に名が知られる音楽家
 ということもあり、知名度は抜群。選挙になれば話題をさらい、強敵になることは間違いない。
 (さる事情通)
・地元でも好感度が高く、05年総選挙では民主党が打診したほど魅力的なタマ。
 刺客としては本命中の本命。(地元保守系県議)
・坂本龍一は「宇都宮といえばぎょうざ。僕も大好きです。もっと木を植えましょう」
・渡辺氏は「この前、新幹線でお会いした時に聞いたら、笑っておられるだけでした…。
 今の自民党に刺客を立てる大義名分や資格があるのかを問いたい」
813NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 16:59:00 ID:m1T2ayBLO
何で木の話してんだよばか
814NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 17:23:16 ID:htqZ03SN0
>>799-800 いつもサンクスコ!
815NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 21:05:24 ID:5dLDVt+q0
今回のツアーって無理して日本全国を回ろうとしてて、
ホントに引退しそうな気がするのでチケット買うかな。。
816NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 21:07:36 ID:IvDyNR2O0
>>815
宮崎パヤオと一緒だな
引退する詐欺をしながらどんどん劣化していく
817NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 21:26:53 ID:nEDmdVmi0
違うよ
営業ドサ廻りじゃん

そのうちセンチュリーハイアットで
坂本龍一ディナーショー(1日2回開催)とか

新曲発表ライヴ サンシャイン噴水前をやり出すw
818NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 21:26:56 ID:P87rShWl0
☆゚・*。.。*・゚・* 渋谷慶一郎 - ATAK*・゚・*。.。*・゜☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1231215192/
819NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 22:09:02 ID:I1Ye4LkK0
>>799-800
mp3 ni subeki w

820NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 22:09:27 ID:yKHxwlrEO
オムニアの曲みたいなのってシルク、星になった少年、とかでもあるよね。古くはクロニックラブとか。
聞き古した技法で音楽的にはほとんど進歩が見られないね。
821NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 22:54:41 ID:9/O70B3W0
>>815
俺はもう取った。
ピアノソロツアーなんてもう聴けないでしょう。
仕事が忙しけど行っとかないとね。
822NO MUSIC NO NAME:2009/01/07(水) 23:38:51 ID:d+47r7160
>>800
開きません。
なんとかしてください。
823NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 01:40:29 ID:QPw48mKM0
「ツアー今度で最後」ってどれだけ本気なんだろ?
824NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 01:48:32 ID:JGk/ywOl0
坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ
http://www.theater-n.com/movie_ryuichi.html

場所:シアターN渋谷

日時:
<PROGRAM 01>
1/17(土)〜1/30(金)
alva noto + ryuichi sakamoto “insen live”

<PROGRAM 02>
1/31(土)〜2/13(金)
坂本龍一JAPAN TOUR 05

料金:
当日料金 : 一般:1800円
      : 大学生:1500円
      : 高校・シニア:1000円
※毎週水曜日はどなた様も1,000円(税込)
825NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 02:12:28 ID:JGk/ywOl0
これはいったいなんだ?

ryuichi sakamoto/behind the mask
http://jp.youtube.com/watch?v=a-VUm6Y4uxI
826NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 02:48:57 ID:Yul5bvex0
セニョールココナッツ
827NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 05:26:43 ID:h8W1HOB5O
振り返ればメディアバーンツアーが最初にして最後の傑作ツアーになりそうな…ノーカット版のDVDとか出ないかな?
828NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 05:29:21 ID:em89Hzar0
好きな人には悪いが、メディアバーン・ライブは全然いいと思わない。
暑苦しすぎるし、時代を考慮に入れてもステージのセンスも悪い。
教授にああいうのは求めてない。
829NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 05:51:24 ID:8ZhclPXrO
>>828
のりか乙!!
830NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 07:00:45 ID:Nj0tlO2P0
>>825-826
関係ないがバンドライブのときのアトムハートって何をしてるんだろうか?
831NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 09:32:20 ID:ddUzJx3P0
同意。
メディアバーンは、はしゃぎすぎてて芋臭かった。
あとドラマーとギターの黒人が西海岸ノリだから教授の音楽が変質してる。

翌年のNEO GEO@NHKと95年D&L武道館が教授のベストライヴ。
あとは糞。一番糞は2005年。

832NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 10:56:25 ID:OV1MaohY0
YMOの3人も闇の銀行に手を出してたのかな。
慈善からYMO復活させたはずなのに。
急に手広く金儲け…。
833NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 10:59:49 ID:lPBl+3MY0
>>827
見たいが、時代的にどうかな・・・・
834NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 15:22:50 ID:hi7DqAI00
坂本龍一は良くも悪くも規律社会時代の近代人なんだな。言葉の使い方から何まで。

カフカを読めてないのは欠点だった。
835NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 17:21:19 ID:1+Ovp9x50
メディアバーンの86.06.04神奈川県民ホールSBDって存在する?
AD録音ならよく見かけるけど。
836NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 17:32:28 ID:GUstuP0F0
100年インタビュー 坂本龍一 のDVDは買ったほうがいいのでしょうか
837NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 18:38:00 ID:U4lvempB0
ryuichi sakamoto with arto lindsey at mza
ryuichi sakamoto torio world tuor 1996
media burn

以上がベストライブだね
838NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 18:54:32 ID:HxFfBeu10
mzaだけでいい。
839NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 19:03:01 ID:E/001Ix10
>>836
買わんでいい
840NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 20:00:52 ID:OEKZt4MW0
自分もMZA有明のwith ARTO LINDSEY がベストライブだな。
バンドの一体感より、個々の奏者のテンションのぶつかり合いが良かった。
教授も「俳句の投げ会」と言ってたけど、正しく。
841NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 20:26:37 ID:O6mHXZfh0
坂本龍一の半生に迫る「100年インタビュー」がDVD化

2008年4月にNHK BShiでオンエアされたインタビュー番組「100年インタビュー 坂本龍一」がDVD化され、
2月27日にリリースされることが決定した。

この番組は各界におけるプロフェッショナルの半生をインタビュー形式で解き明かし、
100年経っても色あせずに視聴者の心に届く珠玉の言葉を語ってもらうというもの。
NHKのアナウンサー・渡邊あゆみが聞き手を務め、坂本の音楽創作の原点や、
音楽活動と平和・環境を結びつけるもの、未来の日本人に伝えたいメッセージなどが90分にわたって語られた。

DVDには約5分の特典映像を追加収録。このほか山田洋次、市川團十郎、
羽生善治が出演した回のDVDも同時発売される。

http://natalie.mu/news/show/id/12410
842NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 20:31:19 ID:E/001Ix10
そんな売れないパッケージ商品を出すのはエコじゃないね
843NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 21:11:41 ID:Uzu/OWC10
この前、録画したヤツも観てないのに
844NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 21:33:40 ID:h8W1HOB5O
メディアバーンのライブビデオのピアノのパートわざわざ再び客を集めて撮り直ししたのはなんで?
845NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 22:21:46 ID:JazGghpx0
>>799
>>800
聴けません。
どうすればいいんですか?
846NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 22:30:49 ID:dzoq2fYa0
聴かなきゃいい
847NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 22:55:11 ID:WL0/Npgd0
>>844
ヘンな客がいたから
848NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 23:13:37 ID:YHOPBmCz0
俺にとってもメディアバーンがベストライブ
演奏が良い、そしてライブ盤の力の入り方が違う。
NEO GEOライブは演奏が良くない。音質の良いライブ盤も出ていない。

でも、メディアバーンのドラムとギターがバタ臭いのには同意・・。
しかし、デヴィッドヴァンが素晴らしすぎる。
キルゴアのサポートもMIDIピアノの存在も素敵だ。
849NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 23:19:45 ID:HxFfBeu10
なんだかんだ言ってもmzaだっつの
850NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 23:23:11 ID:YHOPBmCz0
>>849
じゃあ高音質でうpってみろよ
851NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 00:24:40 ID:ho3wYTCK0
坂本龍一ってpodcastやってたんだね。
852NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 00:35:34 ID:ho3wYTCK0
壊れてる連呼してるなw
853NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 00:55:25 ID:MG0IdWgR0
このスレもここ数年壊れた書き込みばっかだ
854NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 01:12:54 ID:Jsoxoqzp0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ひょにぃ】HASYMO,Sketch Show【9th Stage】 [エレクトロニカ]
『雨』坂本龍一の種『音』 [既婚女性]
ラジオ番組UPスレ NHK-FM&NHK専用 Part2 [Download]
発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)5 [純情恋愛]
ラジオ番組UPスレ FM専用 part31 [Download]
855NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 02:04:59 ID:158BdvbSO
メディアバーンツアーで小原を見た時は懐かしくて感動したけど、その後お約束のごとく幸宏のソロツアーに参加したり日本に定住しちゃってがっかりだな。
856NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 08:01:50 ID:OMRTFLjPO
>>846
意地悪やめてください。
857NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 08:39:28 ID:TEhbIaWJO
あーげあげあげ
858NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 08:40:06 ID:TEhbIaWJO
あげっ あげっ うげっ
859NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 08:58:45 ID:pMThTRCV0
メディアバーンが好きな奴の特徴

散開ライヴが好き、とか平然と言う

ロンドンヒホンがもっと最高とかも言う。
860NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 09:50:31 ID:j1eB7cUS0
つうか未来派野郎がライブ向きの楽曲がたくさんあったんだよ
861NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 10:45:56 ID:VjnyhpW20
初めて観に行ったコンサートがメディアバーンでした。
862NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 11:04:10 ID:pMThTRCV0
ロビーキルゴア、デヴィッドヴァンティーゲム、小原礼は良かった。
あとのヴォーカル含めたメンバーが最低だった。

NEO GEOは面子最高。

一番最悪はBEAUTYのツアーメンバー。
863NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 11:12:09 ID:fxWfekiY0
バーナード・ファーラーのヴォーカルはファンキーでいいじゃん。
864NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 11:22:02 ID:d8uw3qZ60
デヴィッドヴァンティーゲムの動きがおもろかった
865NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 11:33:06 ID:p/TFkE/10
スポーツ刈りがおもしろかった
866NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 11:40:35 ID:4HNweKcVO
バーナード・ファーラーは、今やストーンズとやってるからなあ。 
出世したもんだ。
867NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 12:47:54 ID:txM3QFjD0
NEO GEO@NHKの姜小青たんがかわいかった 
868NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 13:32:39 ID:DZ6pNigX0

ここまでハートビート・ツアーの話題無し

869NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 13:34:45 ID:qS1oOp4E0
初めて観に行ったコンサートがスターリンでした。パンクスにもみくちゃにされたお( ^ω^)
870NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 14:19:18 ID:dzst+W4aO
>>856
ggrks
871NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 16:30:36 ID:158BdvbSO
アルバムでゲストボーカルの歌をライブでそのままテープで流すのは辞めてほしいな。ハートビートのフランス語ラップとか今井美樹のとかロディーフレイムのとか興ざめしたわ。
872NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 17:13:50 ID:0i2tRGr80
CDで聴く分にはスウィートリベンジツアーがいちばん好きだな。
873NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 17:24:19 ID:XZBLlKUR0
唯一マメールロワをライブ演奏した
音楽図鑑発刊記念店頭ライブが一番
874NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 19:22:52 ID:7/6/lgub0
>>862
ビューティは2005年の次にダメダメだと思うわ。
あんなグルーヴ感の欠けたバンドはないよ。
2005年はリハ不足、バンドとしての一体感欠如、旧曲のリアレンジは新鮮味ゼロ、
いいところなしだった。
875NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 19:28:48 ID:aKisD7+b0
D&L一番楽しかった。
羽の森あったし。
876NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 21:29:11 ID:/IwPYKXW0
D&Lを私はお勧めできない。楽しんだ人は幸せだ。
私は楽しめなかったから。

リズムの見事な細野氏高橋がいることで、坂本が生きてくる。気もします。
YMOは坂本が一番得をしたろう。細野さんはやつあたりされて大変だったろう。

私は、基本的に、坂本龍一のライブに行かない。期待をしないから。
作曲として面白さのある方と思うので、どうしてもCDで聴くほかないのです。
ただ、CASAだけは聴いてみたかった気もする。400円くらいなら。

ライブに行く、となると、多くのアーティストからの選択になるので、
どうしても坂本龍一は第一候補にならない。クラシックもバレエも雅楽もお能も・・・文楽も・・・
となっていくと、毎日ライブ行くと疲れるのでw、選ぶ。

誰かと組み合わせで、ってことなら、興味があるのだけれどねぇ。
坂本ライブに参加、ではなく。坂本龍一を挑発し、本気にさせる人って、細野さんくらいなのかな。
877NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 21:29:30 ID:O3wu1zzo0
100年インタビュー 坂本龍一
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41w9xXWKTkL.jpg
878NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 22:17:37 ID:02g8K6ve0
>>856
優しい俺が教えてやるわ。
とりあえずファイルを全部落としてpart1をダブルクリックしてみな。
そうすると自動的にpart2以下を結合し始めて、
しばらくしたら結合完了。
879NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 22:29:59 ID:E2XB03s30
>>876
最後まで読んだけどだから何?って感じだ。イライラする。

文章構成力の方を
もう少し何とかしてから
文句言ってもらいたかった気がする。
880NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 23:35:04 ID:AT3gF2Vb0
881NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 00:11:11 ID:amA5thOX0
みんな初回盤買うの?
882NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 00:45:58 ID:bQXwiTFh0
明後日競馬で勝ったら買う
883NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 00:50:19 ID:caCdxS/+0
ダウンロード版ってwavなのかな?
wmvとかだったらいよいよ今回のアルバムはスルーだな。
884NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 00:53:12 ID:+UzKMvNH0
パッケージレスCDってどんなん?
CDが不織布ケースとかに入ってるの?
885NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 01:00:09 ID:/+g6rN/K0
何にも包まれていない
モロ手つかみ
886NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 01:29:17 ID:uwiyKVDB0
"undo"のケースが、透明でCDが見えるデザインだったよな。
レンタルCD屋で、あの透明のケースだけ棚にあってワロタw
887NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 07:55:38 ID:zWxy1Jmq0
>>883
形式は関係ないでしょ。ビットレート高いかどうかによる。
888NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 08:52:45 ID:lyP6wneMO
>>886
ウンドゥって?
889NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 08:58:19 ID:yCadrZDc0
>>866
大昔ハービーハンコックのボーカルもしてたね!
890NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 09:11:31 ID:QolWi1X50
パッケージレスCDはアートワークを排除し制作、製造費を抑えることで低価格を実現し、
純粋に「音源」のみをお楽しみいただく目的で制作します。
データ面保護のため「リパック」を採用し、盤表面保護のための保護カバー
(CDカバー付き/裏面には曲順、クレジットを表記します)とともに商品管理上必要とされるPP袋に封入されます。
このカバーは切り取り線に添って切断していただくことで、ご家庭で不要になっているプラスチック製の
CDケースなどをリユースし、リパックから移動したCD盤とともに装着していただけば、
ご自宅でCD棚などに保存する事が可能です。
891NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 11:43:22 ID:/+g6rN/K0
>>876
iratsuku
892NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 13:25:18 ID:BNh3pXZy0
893NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:01:30 ID:ak/fVhCBO
>>830
曲切り替え時に、わん、つー、スリーって言う役。

その他、高速でのれないブレーグビーツ流したり、
はしゃぎすぎたVocalに、駄メッ!!って視線を送ったりします。
894NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:25:09 ID:q3rT4pGM0
>>758
>芸大大学院音響研究科出て
とっくに時効だな。
895NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:29:12 ID:hxsg45bSO
車の雑誌、“ENGINE”に載ってる教授のインタビュー、面白いね。 
お父さんか亡くなった頃とか、環境問題に関わるようになったいきさつとか。
896NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 14:29:55 ID:BNh3pXZy0
>>895
あれは単行本にしてほしいね
897NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 17:19:28 ID:UXPdTyb60
>>879
最後まで読んだお前が馬鹿
898NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 17:34:55 ID:caCdxS/+0
>>887

関係あるわ。
おまいは音楽ファイルをCDやDVDに焼いたことないのか。
ツンボ難聴仕様ポッドのMP3厨とかならいいかもしれんが。
899NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 17:35:44 ID:H4reJQIR0
>>895
ほとんど、既出の話ばかり。
あの程度の話で満足なのか。
表面化されたステレオタイプなもので
もっと掘り下げた部分が読みたかったが
例の人からストップがかかった、とかで。
ま、最初からそんなに期待はしてなかったけど。
900NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 17:48:09 ID:hxsg45bSO
次が最終回
901NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 21:06:53 ID:a0hLalF20
>>お父さん亡くなった頃 環境問題
それこそどっちも普通に既出な話じゃないか?

でもあの連載の中にはポロッと初出の話もあった。写真も含めて。

って話以前になかったか?

>>例の人からストップがかかった、とかで。

とかでって。
ソース出して欲しいな。
源流ソースでなくてもそれ知ったのがどこかを教えてください。
902NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 22:36:12 ID:tmWchmxK0
親イスラエルの米を教授はどう見ているのでしょうか
903NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 23:53:18 ID:8tTWQNtC0
すみません、ちょっと教えてほしいのですが
「未来派野郎」というアルバムを買おうと思ってるんですが
1986年と1993年版がありますが、やっぱ新しいほうが音質が
よいですか?
また何か違いとかありますか?
904NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 23:57:11 ID:l+7rFbRg0
1986年盤は80年代の音だ
905NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 00:17:30 ID:p72r3yW7O
初回ジャケはレア?
906NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 00:43:26 ID:6s4FxdgA0
初CDはエスペラントだっけか
907NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 01:07:47 ID:qhP6g1IA0
てことは、93年版の方がよさげですね
ありがとうございます!
908NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 02:08:40 ID:TPjTJ6du0
2009年1月11日 (日)
コンサート

友達に「坂本龍一」のコンサートに
行かないかと言われました

何となく、「行ってもいいかなぁ・・・」

じゃ、行く前にCD聞いておいた方がいいよと、
貸してくれました

早速彼と車で聞きましたが・・・・・


私、行かないかも


分かっていたつもりですが、ピアノが
静かすぎて寝ちゃうかもしれないなと

もう少し、聞いてみますが・・・・・

http://tj.air-nifty.com/blog/2009/01/post-4a51.html
909NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 09:17:57 ID:yALaBR/sO
L'ArcとかGLAYとかのライブに行く人なら間違いなく寝るでしょう。今年もお香焚くのかな?
910NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 09:31:17 ID:MtP33+8b0
>>898
じゃあ、同じビットレートの場合
wavファイルとwmvファイルどっちで聞きたいですか?

さあどっちw
911NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 10:28:31 ID:qTPspp/+0
おれもついチケット当たってしまったけど
やっぱ行かないかなあ
8400円も今の教授には勿体無いなあ。
昨日所用で甲府行ったら甲府の喫茶店で友部正人がライヴやってた。
教授ももうそんな風にすればいいのに。
出前とか。
912NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 11:42:38 ID:R9/Q7AKmO
05のピアノライブDVD見てると弾いてる時の坂本の表情が死んでるよね。
演奏もぬるいしね。
あんなのをまたやられてもねぇ。
913NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 12:56:52 ID:qTPspp/+0
なんかやたらCO2削減っていうけど
ライヴで良いもの見せてくれるのが前提だよな。
CO2減らすために8400円払うんじゃないもんなあ
914NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 13:15:34 ID:qTPspp/+0
こっそり覗く、あの人の音楽。「PEEP series」

毎回ゲストをお迎えし、音楽観を覗くという企画。
記念すべくPEEP series第一弾ゲストは、坂本龍一×カスバ令子。

国内外のアーティストが集うことから、世界一ホットな場所とも謳われる
会員制バー“CASBA(カスバ)”。
そのオーナーとして、各界の著名人をはじめ多くの常連客を魅了しているのが増田玲子さん。
今回、産声を上げたばかりの「PEEP series」では、そんな彼女に注目。
ユニークな審美眼から選び出された楽曲を肴に、かねてから親交の深い
坂本龍一と語り合い、お互いの音楽観、人生観をのぞきあってもらいました。

対談はcommmonsmartからご覧ください。
http://www.commmonsmart.com/peep/


そして!!!今回はオープンを記念して、“PEEP”の世界にさらに浸れる
夢のプロジェクトが進行中!
今回ふたりが選んだ楽曲を、それぞれパッケージでリリースします。
ただし、このプロジェクトの実現を左右するのは、お客様からの受注数。
「このCDを購入したい」という声が多ければ多いほど、“PEEP”のCD化は
現実へと近づきます。お客様からのオーダー数によっては製作されない可能性も。
さあ、このユニークかつディープなコンピを手に入れたいと思ったアナタ、
“PEEP”CD化に向けた清き一票を投じてください。
commmonsmartでしか購入できません!今すぐエントリーを!

commmons: PEEP Ryuichi Sakamoto Selections
価格:2,100円(税込)
エントリー期間:2008年12月8日〜2009年1月31日正午



こんなのばっか
915NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 13:49:22 ID:33HmIJGS0
まったくだなw
CD売れないもんだから、必死すぎるなもっつぁんw
916NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 14:04:00 ID:Km3AbhkiO
幸宏と細野さんみたいに交流を持たないとダメだよ
美雨ちゃんが言ってた様に一人で作業してるから枯れちゃうんだよ
917NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 14:52:16 ID:ZvKE+QPZ0
>>914
こういうのは、ハナから売れるとは思ってないだろうし、儲かりもしないだろ。
コモンズスコラもそうだが、むしろ自分に残された時間を予感して、後世に「よい音楽」が
伝わるように記録しておこうという意思を感じる。
918NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 15:14:21 ID:qTPspp/+0
こういう物分りがいいバカおやじが
金儲けのいい対象になってんだよな
919NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 17:07:55 ID:ahNEzREd0
坂本龍一(笑)
920NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 17:09:54 ID:x28MTS260
すでに「坂本龍一のファン」と言うのが恥ずかしいレベル
921NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 19:22:12 ID:ahNEzREd0
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★135 【蛇どうなった?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231654201/


今来た人用まとめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0206.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092883.jpg

流出画像の詰め合わせ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/24530.zip
http://www.romaniatabi.jp/tours/tour_12days.html
http://tinyurl.com/img20080108083154098001-zip

健太さんまとめ(OFSfb-10p4-165.ppp11.odn.ad.jp)
http://picasaweb.google.com/mandamu2/lholGE#

「ハイジ」はアルプスの少女ではなく、この変態ロリコンAVです。
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1iesp309/1iesp309pl.jpg
謎の文字列 185dca938505daeb311cc5f164af20ee92c8e92e
BitTorrent http://www6.mimima.com/link.php?ref=P5kY8tozXz

嫁のブログ(archive.org)
http://web.archive.org/web/*/http://blog.goo.ne.jp/kayakoubou
http://s04.megalodon.jp/2009-0104-1836-02/blog.goo.ne.jp/kayakoubou
http://s01.megalodon.jp/2009-0105-1648-10/toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm7572.txt

どこのストリートビューかは秘密だよ
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&ie=UTF8&ll=35.682503,139.800961&spn=0,359.975088&t=h&z=addr&layer=c&cbll=35.682664,139.800935&panoid=M80iqIbeU79h0pueV5GDSw&cbp=12,144.9713119342096,,0,-38.79888544062153
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=0612&rs=331&re=335

[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee



岡田賢治
922NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 19:43:48 ID:SAwErkFlO
>>918
文句言いつつチケット買ってるお前も良い金づるだな
923NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:15:12 ID:gv7+4LDBO
>>922
そうゆうファンも大切だよw
924NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:33:04 ID:diauAkIv0
>>903
聴きくらべたけど変わらない
925NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:37:04 ID:tVJ6xQNA0
未来はやろう初期マスタリングは結構音がモゴモゴとこもってます
926NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:42:37 ID:x28MTS260
>>914
全ては空が某MLに潜り込んで行ったリサーチの成果だな。
利用されるだけだから業界の人間は入れるなと
あれほど言ったのに。
927NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 20:50:14 ID:ahNEzREd0
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★137 【KATANA】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231671505/40




928NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:28:56 ID:qTPspp/+0
いやチケット当選したけど権利放棄した。
なんか行く気しなくてw
929NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:30:40 ID:x28MTS260
なんかさ、もう坂本がラジオでオーディションなんてやっても無駄だろう?
今の坂本を聴いて応募してくる奴に、光るセンスを持ってる奴がいるわけない。
930NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 23:07:46 ID:qTPspp/+0
うるせえ加齢臭
931NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 23:13:08 ID:rxwrzJ+F0
>>929
今の坂本はよく知らずに昔の坂本だけが好きなやつだって応募してると思う
932NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 23:16:21 ID:x28MTS260
>>931
そんなリサーチ能力の低い奴にデヴューは有り得ないww
933NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 23:19:57 ID:qTPspp/+0
オレは坂本これでもくらえと
CD-Rにチンカス擦り付けて送ったぜ
934NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 00:06:47 ID:HwSWOZ++0
まさか、デモテープ送ったらボロクソに言われて、腹いせに荒らしてるカスはいないよな?
935NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 00:27:31 ID:YjYZMvut0
今の坂本にデモを送る奴にはカスしかいない。
936NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 00:42:46 ID:1TCafIw50
今の坂本ならデモテープを自分の作品にしかねない
要注意w
937NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 01:32:53 ID:sbOOWIDC0
わざわざ挙手して言った答えが「笑い飯」
938NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 02:18:30 ID:fS9gInRn0
もうピアノにしか興味ないんだな
939NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 02:23:00 ID:9qG2Nm0s0
>ガザに光を!1・10聖アンデレ教会にて
>
>1月10日土曜日の夜、聖アンデレ教会でデモのあとに集会がありました。パレスチナに詳しい人々がたくさん集まっていました。
>キリスト像の下でお坊さんがパレスチナ・ガザのことを話され黙祷する、というのもおもしろい、感動する光景でした。
>
>坂本龍一、湯川れいこさんなど有名な人からのメッセージ、池田香代子さん、天木直人さんのお話などもよかったです。
>私は放送大学の高橋さんのお話に感銘を受けました。
>元旦に上海にいて、英字新聞を読むと一面トップの写真が12月30日の私たちのデモの写真だったとか ・・
>日本語の「殺すな」という字があったそうです。
(以下略)

http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/cb7adfa1b39c2c3771ad1208a72b2d61
940NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 02:26:56 ID:9qG2Nm0s0
>坂本龍一さんのML/APからの転送情報です。
>末尾に署名サイトを明記しています。
>ご覧になった方は、この情報を多くの方へ伝えてください。
>
>Begin forwarded message:
>/////////////////《以下転送》//////////////////////
>
>友人、知人を通して、海外の重要な記事が翻訳され
>たものがメールで転送されてきています。
>
>これはガザに入っている唯一のノルウェー人医師から
>現地報告。
>『私たちは次から次へと切断手術をしている』
>ノルウェー政府の外交圧力、二人の医師の働きに頭が下がります。
>   
>森沢典子
(以下略)

桑原茂一Diary
http://www.clubking.com/~kuwaharamoichi/D2/
941NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 02:30:40 ID:LdtSNSwL0
>>939
>【報告】ガザに光を!即時停戦を求めるピースパレード&シンポジウム
>
>2009年1月10日、東京でピースパレードとシンポジウムがありました。(中略)

>これに応える形で、広河隆一さん(ジャーナリスト)、池田香代子さん(翻訳家)のお話があり、また高橋和夫さん(放送大学教授)、
>古居みずえさん(ジャーナリスト)、天木直人さん(元レバノン大使)、大塚英史さん(マンガ原作者)、土井香苗さん(弁護士)も駆けつけて発言されました。
>湯川礼子さん(音楽評論家)、坂本龍一さん(ミュージシャン)、鎌田實さん(医師)などもビデオなどで出演されました。
>歌手の李政美さんも歌ってくださいました。(中略)

>会場には坂本龍一さんら著名人の方々からもメッセージが届きました。
>「Stop Killing」
>http://blog-imgs-31.fc2.com/c/c/p/ccpreport/20090111193955.jpg

http://ccpreport.blog90.fc2.com/blog-entry-84.html
942NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 09:52:42 ID:1TCafIw50
贅沢を覚えたインディアンが狩りが出来なくなった、
みたいな感じの坂本さん。
943NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 10:00:56 ID:zlYUQJclO
【世論調査】 麻生内閣支持率18.3%、不支持率81.0% 自民党支持者でも半数を超える人が不支持…JNN調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231707289/
944NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 12:21:53 ID:I+vtT+Ly0
危機を煽るようなやり方は好かん。
坂本は老害。
945NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 13:36:59 ID:GQ0QJt0xO
ステップイントゥエイジアでラップしてた女の子も今では母親になってるんだろうか?
946NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 14:41:26 ID:GagZ3OQf0
ステップイントゥエイジアで歌っていた女の子も今では母親になってるんだろうか?
947NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 18:27:37 ID:GQ0QJt0xO
女の子じゃなくババァだろ!
948NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:04:07 ID:1TCafIw50
まあまあ、おまえも糞おやじなんだから。
949NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:05:18 ID:gKufdBNgO
教授もファンも
行き詰まってるねw
950NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:13:57 ID:TMynPAr+0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART60
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1231755105/
951COMICA:2009/01/12(月) 19:43:19 ID:k6BdGoTv0
952NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 20:07:37 ID:zvLmez9L0
>>945
当時の写真見たけど声に反して顔はかわいくなかっ(ry
953NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 20:58:47 ID:aisT6pGr0
ステッピントゥーエイジアのラップの人って
もしかして、サウンドストリートでチベタンダンスの外国語バージョン歌ってた人?
954NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 21:40:14 ID:EHfjMBMO0
>>953
その通り。
浅野智子だっけ。
当時女子大生だったから、今は40代半ばか。
955NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 22:55:54 ID:1TCafIw50
W浅野で有名だったよな
956NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 02:53:26 ID:OGFeJFji0
われわれはGoogleで検索するたびに地球を破壊しているのか

今、Techmemeで一番の話題は、ロンドンのThe Timesが、「Google検索の環境に及ぼす影響」について特集している記事だ。
記事中、物理学者のAlex Wissner-Gross(MITのスター卒業生で現在はハーバード大学)は、Google検索1回につき、
7gの二酸化炭素を排出するとして、これをやかん一杯のお湯を沸かすのが15gであるのと比較して「明らかな環境影響」であると言っている。

よくなさそうな話だが本当だろうか。(以下略)

http://jp.techcrunch.com/archives/20090111are-we-killing-the-planet-one-google-search-at-a-time/
957NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 09:20:28 ID:8G9HrZai0
検索の代わりに置き換わったものがあるだろ。
そういうことも考えに入れないとただの水掛け論。
CO2排出量は都合のいい攻撃材料。
エレクトロニカよりアコースティックってことになる。
HASYMOより路上アーティスト。
958NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 19:47:06 ID:FRNZId6W0
>>951
ありがとうございます
959NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 20:12:54 ID:Fb8CQ0Z80
モンゴロイドが来るぞ!
http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/mongolright.html
960NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 20:38:50 ID:PXfHOVLx0
この人懐かしいな おい
961NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 22:31:45 ID:q0pFG1SW0
最近、無性にイ・パクサのポンチャックが聞きたくなる
962NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 23:42:58 ID:m+PB4De00
東京交響楽団
東京芸術劇場シリーズ 第100回 
2009年5/16(土) 6:00p.m.

指揮=大友直人
ヴァイオリン=大谷康子
ピアノ=若林 顕
ヴォカリーズ=安井陽子 他

服部隆之:TBS日曜劇場「華麗なる一族」より
坂本龍一:映画「戦場のメリークリスマス」テーマ曲
三枝成彰:NHK大河ドラマ「太平記」より
映画「優駿 ORACION」より
羽田健太郎(テーマ・モチーフ:宮川泰、羽田健太郎):交響曲「宇宙戦艦ヤマト」

S\7,000 A\6,000 B\4,000 C\3,000 D\2,000

http://www.tokyosymphony.com/concert/geijutsu2009.html
963NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 00:05:09 ID:5a+OxhWoO
誰か浅野智子の写真うPしてよ。
964NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 00:07:11 ID:hC3LLdfG0
>>963
自分も20年ぐらい前から見たいと思っていた
965NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 00:09:03 ID:H5S6DWS+0
>>962
>大友直人

昔のプレイング・ジ・オーケストラの指揮者だよね。
あのときの戦メリはひどい出来だったが、今も進化してないんだろうなあw
しかしこの媚び媚びの選曲は一体・・・w
966NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 00:55:01 ID:/YmG8LBj0
NEO GEOのリマスター買うの?
967NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 07:49:38 ID:r6y2Bs9n0
>>940
>坂本龍一さんのML/AP

これ一般人はお断りなのかね?
968NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 18:46:59 ID:KK0Ml/9M0
>>965
そうそう、CD持ってるけど国際電話みたいにコンマ数秒のずれがあるんだ音に。
龍さんがどこかで「日本のオケはリズム感がないガラパゴスの珍獣」と随筆で
嘆いていた。
969NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 21:12:10 ID:cTR/lOJl0
坂本龍一がツアーを最短24時間で配信の意味
http://moonlinx.jp/headline/music/000260.php
970B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/01/14(水) 21:43:59 ID:Ts80O3dU0
初回限定版
4500円って何でこんな高いの?
971NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 21:46:00 ID:lFL/HERi0
>>963
>>964
期待しないほうがいい。ただの太めな田舎娘。
972NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 22:03:19 ID:cTR/lOJl0
>>971
有名人で言うと誰に似てる?
973NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 22:09:58 ID:Qlfy/qtI0
>>971
何で知ってるの?

デモテープのチべタンダンス聴いてて気持ち良かった
974NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 23:16:31 ID:FnkpYgDY0
教授はああいうロリっぽい声が好みだよな。
子猫物語のボーカルもそうだったし。
975NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:23:23 ID:a/7PtE2E0
坂本が好む女の声は趣味悪いなあ
音楽台無しじゃないかと
中学生当時の自分もそう思ってました。
坂本の作品はボコーダに限ると思いこんでいたような気がする。
976NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:45:05 ID:YUSzpjcy0
教授に出して欲しいのは、前にもあったが教授自身が演奏した
ドビュッシーやラベルのピアノ曲集。
まだ指が動くうちに、出して欲しい。

それと、今までの女性遍歴を語った自伝みたいなのが読みたい。
もちろんプライベートなことだし、相手のプライバシーもあるんだが、
教授みたいに一生女にモテモテの奴はそうそういないんだから、
読んでみたいねえ。
977NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 02:33:15 ID:FUe3aYXB0
>>972
>>973
当時ミディが出してた新聞があって、そこで
デモンストレイターズたちの座談会があったの。
で、写真が載ってた。素人時代のテイトーワとか、
「はいいいえ」の女の子たちとかも載ってたよ。
978NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 12:33:16 ID:bYJSN+660
今なんて言ったの そーれそーれ♪
979NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 12:35:35 ID:slrDnRV10
あれは坂本がオフコース嫌いだからオンエアしたんだろな
980NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 13:46:25 ID:cCX8sw6B0
オンエアの時、坂本1人すごいウケてて大笑いしながら
「はいいいえ」流していたよね。
あんなに大笑いしている坂本は後にも先にもなかったんじゃないかな。
981NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 14:01:42 ID:Lvw9tggF0
今のRADIO SAKAMOTOでも聴取者の作った曲流してるけど、はいいいえみたいなのは
絶対出てこないよね。機材が発達して、プロみたいな音が簡単に作れるようになっちゃったから。
982NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 15:09:02 ID:MwhgG8Ba0
『にほんのうた 第三集』が3月4日にリリース。〈春〉をテーマにムッシュかまやつ、曽我部恵一らが参加

これまでに2作がリリースされ、コーネリアス、カヒミ・カリィ、大貫妙子、原田知世らの参加で話題を呼んだ
commmonsレーベルの人気シリーズ『にほんのうた』。
坂本龍一が監修する同シリーズの第3弾作品『にほんのうた 第三集』が3月4日にリリースされることが決定した。
 
〈春〉をテーマで構成された今作では、ムッシュかまやつや曽我部恵一ほか多彩な豪華アーティストが参加し、
懐かしの歌を驚きの新解釈で聴かせてくれる予定だ。
また、童謡に関する本を多数執筆している池田小百合よる楽曲の背景がわかる解説も封入され、
〈聴く〉だけでなく〈読み物〉としても充実した作品となるとのことだ。懐かしくも美しい日本の原風景を感じさせ、
多くの固定ファンを持つ同シリーズの最新作が、再び、リスナーに静かな感動を届けてくれるに違いない。

http://www.bounce.com/news/daily.php/17629
983NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:23:06 ID:UYvCdBtj0
『out of noise<初回生産限定盤>』◆坂本龍一 CD 4,500円 2009年3月4日発売予定2004年発売の『CHASM』以来、
5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。アルバムをリリースした後は精力的にツアーを開始するとのことで、そちらも楽しみ。
そして傑作アルバム『千のナイフ』が高音質CDで同日発売!http://dm.tower.jp/r/c.do?ZBH_aAJ_1hG_jeq

>そして傑作アルバム『千のナイフ』が高音質CDで同日発売!http://dm.tower.jp/r/c.do?ZBH_aAJ_1hG_jeq


だから・・・。音楽図k(ry
984NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:27:31 ID:WmPuhMqD0
業界もあれこれ理由つけてCD売らないといかんからたいへんだな。
若者が金を使わないから、30代40代に買わせんとな。
985NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:29:31 ID:Z/KQnAAxO
何度も更新リリースした音楽図鑑はあとまわしです!
986NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:31:43 ID:UYvCdBtj0
は???
987NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:42:52 ID:+A5hn1vd0
CDで高音質とか中途半端なことせずに
マスター音源と同等のレベルをダウンロード販売した方が売れると思う
どうせマニアが買うんだし
988NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 16:47:41 ID:cCX8sw6B0
次スレ
坂本龍一・統一スレッド PART60
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1231755105/
989NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 18:49:14 ID:CFlZNcaT0
資料 坂本龍一
塩崎恭久といえば、その親友、坂本龍一を忘れてはならない。
かつて中核派でデモに参加した塩崎と同様に、坂本も左翼的運動に今でも関与している。
あの、虚弱な印象を拭えない小柄な学者・藤原帰一と一緒になって大衆煽動を雑誌で続けている。

● 女性セブン 2006年 月日は不明 より引用。
坂本龍一 矢野顕子 離婚成立までの宗教と金 闘争16年
(以下略)

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200901150001/
990NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 19:03:20 ID:8n2M07s30
DVD売り上げ人気ランキングTOP20
ドキュメンタリー売り上げランキング 2009/01/15(木) 15:30:39 更新

4位 100年インタビュー 坂本龍一 [DVD]

http://dvdranking.blog.shinobi.jp/Entry/1528/
991NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 20:26:09 ID:0i2rz7/7O
>>983
音楽図鑑の高音質盤ならとうの昔に発売されとるやん。

アナログで。
992NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 21:11:42 ID:HDmNvq8Y0
>>976
教授じゃ弾けないだろ
993NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 21:34:44 ID:KNKkzSN30
よく個人のブログ載っけるやついるけどなんなんだ?
「坂本龍一」で検索かけて探すのが日課なのか?
994NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 21:59:53 ID:OCPBHDxy0
「Calling From Tokyo」の原曲「LASER MAN 」が好きでした
「CM(サッポロドラフト)に使用された「アンドゥ#1」のリードのシンセは
何を使ってたのだろう?
995NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:00:11 ID:T30BviCA0
千のナイフはリマスターが出たばっかだからな。順番でいうと未来派か音楽図鑑だろ。
996NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:06:11 ID:AWmvH6S90
>>994
カーツウェル
997NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:08:06 ID:AWmvH6S90
>>995
今さら千のナイフとエンドオブエイジアを再発とは、コロンビア血迷ったな。。。
998NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:09:19 ID:AWmvH6S90
>>992
ドビュッシーの前奏曲全曲をぜひ坂本に弾いてほしい。
他のピアニストの演奏はそれもいまひとつシックリしない。
坂本ならそれを突破してくれるはずだ。
999NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:10:11 ID:AWmvH6S90
ドビュッシーの夜想曲ピアノ連弾版もぜひ録音してほしいな。
以前にエラートから出ていたが、演奏も録音も酷かった。
1000NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:10:41 ID:AWmvH6S90
1000だったら坂本に癌が見つかる。

俺にもな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。